2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシック音楽は堅苦しくない

1 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 13:14:23.72 ID:0PDlqLFH.net
クラシック音楽っていうのは、堅苦しくて眠くなる難しいものではなくて、楽しいものなんだなあって、みなさんに思ってもらいたいです

394 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 20:46:44.85 ID:ilU0Znx2.net
のだめがブームだった頃はどうだったんだろう?

395 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 21:33:15.01 ID:Z8qAsBYZ.net
無言歌あたりは短いしとっつきやすいね
あとカルメン組曲とか

396 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 09:36:47.93 ID:FODSs6rl.net
音楽にジャンル分けなんて必要ないんじゃないの?

397 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 10:05:15.94 ID:Nq+zGTKW.net
曲が演奏し終えるまでお話するのはよそうね

398 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 14:54:21.46 ID:aovMlyn8.net
>>372
想像したらただの変質者でワロタ

399 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 22:49:18.60 ID:TvtugX0o.net
長いからとっつきにくいとか自分は思ったこと無い
1時間聴くのに24曲だろうと4曲だろうと同じことじゃん
曲がすごくたくさんある方がかえって気になったりするかも 曲の進み具合が

400 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 23:31:13.19 ID:yiPgYV5f.net
NHK-FMの「アニソン三昧」の実況見てたら
「宇宙戦艦ヤマト組曲」かなんかがかかった途端
「15分もあるのかよ〜、風呂入ってくるわw」
みたいな書き込みがあって糞ワロタ

401 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 23:34:53.98 ID:hL+frCPi.net
オムニバス集のような楽章ブツ切りした曲を寄せ集めたのだけは聴いて欲しくない

402 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 23:57:51.58 ID:sf6SqxGz.net
>>401
しかし古典派時代の演奏会では交響曲〜番〜楽章って感じのぶつ切りプログラムは普通だったんだけどな
美味しいとこ取りでもいいと思うが

403 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 00:31:34.20 ID:7fGLWsUR.net
>>401
むしろ自分は初心者にはそういうCDをお勧めするけどな

404 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 01:52:46.79 ID:Umm4JFz6.net
>>401
俺も初心者はそういうCDから入ったらいいと思う。
そしてその中から気に入った曲があったら図書館かレンタルで借りればいい。

405 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 20:22:46.76 ID:Wh2qqkQ4.net
クリスマスとかのパーティで人をウチに呼ぶ時のBGMにそういうのがいいんだぜ?
シングルシンガーズとか特にウケるんだぜよw知っとけよな>>401

406 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 00:14:11.49 ID:tQoOf48E.net
俺はロックは中毒性があるからなるべく聴かないようにしている

407 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 01:09:47.97 ID:rQK2IEI1.net
そうでもない
すぐ飽きる

408 :名無しの笛の踊り:2016/01/10(日) 04:50:50.64 ID:1zytW1mC.net
ロックはクラシック。
楽器壊す系はただのゲンオン。22世紀に残る音楽じゃない。
オペラは、絵本と昼どらの間。

自分はそう思ってる。誰も同意してくれないけど。

409 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 17:36:08.55 ID:+3AlOEOh.net
>391

昔、何かで読んだ。
音楽好きのティーンのうち、
コミュニケーション能力が高い奴がポピュラーに行き、
コミュ障がロックとクラシックに分かれるそうな。

何だか激しく納得した。確かにそんな感じなんだもの。

意外とロック系のギタリストはバッハが好きだったりする。
KISSなんて、オケと一緒にコンサートしてなかったっけか。
オペラは、早い話が100年以上前のミュージカルなので、この分類だとポピュラーに入る。
ミュージカルを「絵本と昼ドラの間」と言っても誰も反対しないだろうから、オペラを
そう言っても間違いにはならないと思われ。

410 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 00:13:33.00 ID:apw+IcYO.net
クラシックの中学で習うあたりの所までを勉強してその逆を実験してみせたのがロックね
だからロックはとっても浅いレベルでのクラシックのネガ・ポジ反転版音楽
ゆえにちょっと人工的で不自然なはずだったんだがどっこいこれが瓢箪から駒で意外と本能にビンビン来た
若者たちにとってはセッ○スの時に出る騒音をカモフラージュしてくれるありがたいBGN(ノイズ)

411 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 03:40:44.97 ID:JgC3EYC+.net
ユダヤ人とオカマと変態が演奏して、ずれた人がありがたそうに聴くのが
日本のクラシック。

412 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 06:57:33.79 ID:r4Q34CBm.net
才能ある人間は、分野問わず奇人、変人が多い
変態も多い

413 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 22:43:17.70 ID:VLJIdK/l.net
変態趣味こそが芸術を生み日本を発展させてきた基だというに
何も解ってない奴がこのクラ板を覗いて書き込みよるとは何という世間知らずにして身の程知らずな

414 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 16:40:52.76 ID:Q0zgxbt/.net
ユダヤ人とオカマと変態とずれた人がいなかったら、人類は文化も科学も発展させることはなかったでしょう。
394氏のような、これらの人々全てをバカにしたような言い方は、396氏の言う「何もわかってない奴」
という称号がふさわしいものに思われます。

とは言え、394氏の言っていることはあながち間違ってはおりません。
日本には単旋律の伝統しかなく、ハーモニーを主体とした西洋音楽は普通にしていたらわからない
ものです。日本でクラシックを本当の意味で根付かせたければ、まずキリスト教を完全導入し、
日曜の朝にはみんなで聖歌を歌うところから始めなければなりません。が、日本でキリスト教の信者は
誤解を恐れずに言えばやや変わった人扱いであり、その時点でクラシックは日本人の大多数に普通に
受け入れられることはなさそうです。

415 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 11:45:27.56 ID:ONug+bUQ.net
わざわざそんなことせんでもJPOPやテレビとか日常で耳にする音楽の99%がハーモニー主体だから
何いってんだお前

416 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 18:35:51.94 ID:IGJSgnl6.net
>>415
言い方が悪かった。
「コラール的なハーモニー」です。ポピュラー音楽で見られるような、和音の響きだけを
旋律の背景として使うようなものではなく、声部ごとに独立性があり、声部同士の絡み合い・
掛け合い・それぞれの和音の和音配置までガッチリ設計されているような音楽、いわゆる
「芸大和声」で念頭に置かれているような、四声体のコーラスです。

417 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 18:40:51.68 ID:XpNtw/vy.net
関連スレ
「高尚なご趣味ですね」って言われたら? Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1439977023/

418 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 11:47:14.22 ID:SitVi4Vu.net
>>416
旋律の独立が特にない和声のクラシックだっていっぱいあるし、コラール自体動きがあるだけでいうほど独立してるわけじゃないし
なんだかなぁ

419 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 05:45:53.47 ID:U3Yq2GGM.net
まあ言ってることはよくわかるよw
ただクズもたくさんあって世の中は回るんだ

420 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 05:47:59.81 ID:U3Yq2GGM.net
あでもキリスト教の導入なんて言い出すのはやりすぎの感が否めない

421 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 05:55:49.89 ID:lorHPto0.net
古典以降の鍵盤曲が全部クズなのかよ

422 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 16:19:57.09 ID:gH7C4vQE.net
>401
そう言われたらそうかも知れませんが、
クラシックの中には歴史的な教会音楽に含まれる対位法の各パートが独立しつつ複雑に絡み合う感じ、
和声法の瞬間瞬間の縦の響きを厳格に良いものを追求する感じ、導音と限定進行音の半音を狭めにして
次の音での解決を導き出す感じ、そして音楽の背後に何やら超越的な秩序をつくりたがる感じが根深く
残っています。古典派の時代にこれらはある程度整理され、単純・明快・論理的という理想となりましたが、
それ以後もやはりちょくちょく顔を出しており、特に後期ロマン派のブラームスやマーラーなどの思索
系の音楽は宗教体験の代わりとして、これらの要素が前面に出されているように思います。

もちろん、他の文化圏の人々に伝わりやすい音楽も多々クラシックにはあると思います。
しかし、いわゆるクラシックの神髄的な部分は、バロック―古典―ロマン派という比較的わかりやすい
時代よりは、それ以前のルネサンスだったり、苦手な人にはとっつきにくい思索系の音楽だったりに
あるだろうと思うのです。そこまで含めて真髄を会得なり体感なりするには、その文化圏の文化的真髄を
体験する以外にないだろうと思うのです。カトリックのミサでパイプオルガンを聴いたり、聖書の文言を
諳んじたり、聖歌をハーモニー付きで歌い、教会の残響の中で響き渡る様子・音程が当たって倍音が
聴こえたり、音程が外れてうなりまくったり…などと言うことを経験している人が多数になって初めて、
わかりやすいとされるクラシックも本当に理解されるのでは、…ということですが、この話も薄すぎて
わからない人にはわからないでしょう。言ってみたかっただけです。失礼いたしました。

423 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 00:50:03.29 ID:kBl7GmSE.net
>>422
導音解決なんて演歌でも聴けるじゃん…
実はあんまり詳しくないの?

424 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 21:37:53.21 ID:Ei8RpQA2.net
>423
・対位法の絡み合い
・和声法の縦の厳密な響き
・導音と限定進行音
・音楽の背後に超越的な秩序をつくりたがる傾向
これらが一度に見られるのが特徴だ、と言っています。
導音解決だけだったら演歌でも見られますよ。でも、対位法や厳格な和声配置なんかは見られないでしょう。

425 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 21:39:59.61 ID:NmMiS1Rh.net
このスレ随分久しぶりに覗くけど、この長文上げで回答してるのずっと>>1

426 :405:2016/01/25(月) 22:05:31.36 ID:Ei8RpQA2.net
>425
違います。
私は332で初登場し、それ以後359以外は結構私です。

427 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 02:52:02.66 ID:NWZ+JNyE.net
>>424
本だけ読んで生半可な知識つけちゃった感が半端ない

428 :405:2016/01/26(火) 21:44:37.00 ID:fTjx87C7.net
>427
私は楽器は複数種類できますし、作編曲もできますよ。
私の書いたことを見て、どう思われても勝手ですがね。

429 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:50:18.30 ID:4mUtm75L.net
俺も以前作曲してたし、音楽家の友人も結構いるけどリアルではけ口ないとこうなるんだろうな

430 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:55:59.70 ID:MG/hskij.net
日本のクラシックファンのほとんどはキリスト教徒じゃないのだが

431 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 00:03:40.44 ID:F/EsylCQ.net
なんかいろいろこじらせちゃった人がいるな
こうした、知ったか蘊蓄知識ひけらかしが間口狭くしてると思うがなあ

432 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 00:34:46.41 ID:TPaQMVfx.net
>>431
まあ好きにやらせとけばいいと思う
たまにこのスレのぞいて「まだやってるのか、可哀想な人」と思うのが実は結構楽しかったりするw

433 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 06:22:01.51 ID:ikzoUW+p.net
>407
そんな小難しい文章を並びたてるからクラシックは難しいと言われるんだよ。
早い話、クラシックが苦手な人は「食わず嫌い」が多いって事。

だいたい学校の音楽の授業がたまらなくつまらんのが原因。
音楽の授業なんか要らない。自宅に帰って好きな音楽聴いてりゃいいだけ。

434 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 06:27:19.98 ID:TPaQMVfx.net
以下ラーメンスレ
俺が好きなのは醤油

435 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 06:34:24.11 ID:ikzoUW+p.net
わしの場合、ドヴォルザークで始まってイージーリスニング=映画音楽=UKロック
=プロブレロック=テクノ=トランス=中島みゆき=チャイコフスキー=モーツァルトと流れていったな。
今は歳のせいかクラシック全般を毎日聴いている。

だけど演歌や歌謡曲やジャニーズ系やKGB48とかは絶対に好きになれない。
歌聴いただけで虫唾が走り不快感しか感じない。

436 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 07:04:29.03 ID:6hKbqQtc.net
どうだろプロでも405みたいな人わりといるぞ
飽きないもの追求してそうなってるんだろ
まああまり興味ない段階の人から見たら間口がすごく狭く見えるわな

437 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 07:30:49.48 ID:TPaQMVfx.net
KGB48www
そりゃ怖いわw
このスレで一番面白いレスかもw

438 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 14:57:12.46 ID:d4nIqMBv.net
KGB48クッソワロタ

439 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 23:59:06.28 ID:F/EsylCQ.net
俺は興味あるぞKGB48
怖い物見たさというか聞きたさというかw

440 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 05:37:39.21 ID:/+9m+O18.net
KGB48を好きになりたい

441 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 19:17:00.59 ID:q5CyaZfy.net
http://totteoki.no.coocan.jp/blog/2013/10/-kgb48.html

442 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 22:40:04.82 ID:qDrBHsP0.net
KGB48はこんな感じかなー

https://youtu.be/4ywdYS5MGfo?list=RD4ywdYS5MGfo

https://youtu.be/aLuYVKPdG9c

443 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 00:36:20.61 ID:gRX8Alr+.net
>>441
実在かよ

444 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 08:58:42.82 ID:vIb6jARP.net
ロシアにも若い女の子のグループがお尻フリフリやって踊りまくり過激なグループおるぞ

https://m.youtube.com/watch?v=qk0DQ4ELNTc

445 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 09:28:48.39 ID:W0IWwoJJ.net
さすがロシアの女の子は凄いわ、足長いし色白だし金髪だしさ、
もう、パンツがビショ濡れだよ。

446 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 09:34:39.16 ID:W0IWwoJJ.net
日本のAKBとかは子供に見えてくるな、
やっぱロシアのKGB48のエロダンスはAKBの1000倍の迫力あるよ、
チンポビンビンでパンツが破れそうだよ。

447 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 11:36:28.74 ID:n8e7SgrU.net
ダンスというか単なるセックス体操じゃんこんなの

448 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 12:30:04.51 ID:hkZdIyzE.net
>447
だからそのSEX体操が興奮するんだよ。股間がムズムズしてきたわ。
五輪の女子体操や新体操やシンクロも全部裸でやるべきだ。
女は裸になるから美しいんじゃ!

449 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 17:22:19.91 ID:QbHj+UfA.net
最初は「クラシックは堅苦しくない、気軽に楽しもう」と勧誘しといて
次は「楽譜も読めないくせに語るな」と説教

450 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 18:38:39.73 ID:9G1GXSnV.net
>449
いったい、誰に対して反論してるんだ? 君はアホ?

451 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 19:44:45.75 ID:eRR0/tyH.net
>>446
あんた、これにでてくるムッツリ禿げだろ
https://youtu.be/Y56MkhMd3dg
ウクライナの綺麗な嬢が出てきたときに満面の笑み浮かべるところが特に。

452 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 21:24:48.73 ID:flNWEuSh.net
>>1
オーケストラにしてもソロコンサートでも演者がスーツ、タキシード、
ドレス。

要は正装絶対着用っていうイメージがある。それだけで一般人は堅苦しいと
感じる。
クラシックは堅苦くないって主張は聴覚的にはまあわかるが、
視覚的にみると無理。気取るなって感じ。

453 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 22:45:04.00 ID:m/dIg1/S.net
>>452
宮内庁楽部があの恰好じゃなくカジュアルな格好で出てきたらびっくりでしょう。
クラシックの衣装も同じことです。
クラシックのルーツは教会音楽と宮廷音楽です。言ったら貴族文化、伝統芸能です。
伝統芸能が伝統芸能であり続けるには、格好も重要です。
それが堅苦しいと思う人は、クラシックに向きません。

454 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 22:50:32.55 ID:NTyz3ZDl.net
チャップリンは堅苦しくはないが燕尾服と山高帽にステッキは手放さなかった
要はいつでもハイソな場へ出てゆけるというアピールと心意気を備えていたということ
>>452 みたいなヘタレとはわけが違うんよん

455 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 23:34:51.42 ID:eRR0/tyH.net
・・なんかクラシックは堅苦しそうだなー

456 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 03:52:34.15 ID:+6H8t/IV.net
堅苦しくない と説教垂れてる時点で上から目線…
はいいとしてロシアのいいねーちゃんの話してくれ

457 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 06:56:28.74 ID:5e2CJh45.net
逆にもっとピシッと正装してほしい。
日本のオーケストラはなんかだらしない服装に見える。
安っほいイヤリングやアクセサリーはやめてほしい。
ぶよぶよの醜い腕をさらすのはやめてほしい。

歌舞伎役者の服装が堅苦しいとは言わないように思う。
服装も舞台芸術の重要な一部。

458 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 08:27:53.74 ID:13t+5QNm.net
正装なんていつまでやってんだよ。
それに咳払いとかブラボーも辞めてくれ、
メチャクチャ格好悪いからね。
こんな事いつまでもやってるからクラシック音楽は嫌われるんだよ。
欧米の方がもっとカジュアルだぞ。
ボリショイ劇場なんかレオタードで聴きに来てる可愛い子いるぞ。

459 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 11:07:17.74 ID:lIdpG9pe.net
>>458
そのとおり。435で言いたいのはそういう事。
音を楽しむのだけなのにね。

>>454
チャップリン素晴らしいじゃない。詳しくは知らないけど、
あの衣装やら動きで独自性があってそれまでの演劇文化に革新を
吹き込んだんじゃないの?

クラシックももっとオープンにすれば堅苦しくない
頭のお堅い奴や年寄りにはわからんだろうがな

460 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 11:52:31.50 ID:Q0N2bz4n.net
よく知らんのに素晴らしいとか文化とか革新とかよう言えるな どうでもいいけど

461 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 13:35:11.92 ID:jq7OZ8+v.net
戦時中、外国文化を一切排除した環境に置かれていた今の80代以前のじじばばどもは
一切、クラシック音楽や洋画などに興味を示さない。

462 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 16:38:55.92 ID:HUjQzTk+.net
>>459
「音を楽しむだけ」というのは、日本語の音楽という言葉からの類推でしかなく、
本来のmusic、musique、musikに「音を楽しむ」という意味はありません。

西洋音楽でも、教会や宮廷の音楽と世俗音楽の対立は長くあり続け、互いに影響を
与えあってもおりました。で、442氏の言う「楽しむ」音楽は、世俗音楽です。

442氏のような人は、無理にクラシックを聴く必要はありません。世俗音楽の系譜に
あるポピュラー音楽やミュージカルやヒップホップでも楽しんでいてください。

別に442氏をバカにするつもりはありません。能や歌舞伎がどうしても受け付けない
人もいるでしょう。雅楽は耐えられないと言う人もいるでしょう。そういう人は
見なければいいだけで「能のあの衣装が」「歌舞伎のあの発声が」「雅楽のあの楽器が」
堅苦しいからやめろと言ったら、それはもはや能や歌舞伎や雅楽ではありません。
そうやっていった結果、能や歌舞伎や雅楽が滅びたら、それはそれで仕方がない。
クラシックも同じです。

463 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 18:07:56.58 ID:MBMP1Sao.net
ポピュラーは生きるための音楽
大衆受けが悪ければ干される

464 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 18:20:41.42 ID:Q0N2bz4n.net
クラシックも同じだよ
誰か一人誰でもいいからクラ作曲家の伝記でも読んでみろ
どっかで誰かのご機嫌取りしながらやっていってるから

465 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 20:51:34.73 ID:F0nzdJJP.net
確かに今のポップスも100年後に残っていたらクラシックといわれるようになるw

466 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 21:06:11.78 ID:Hft2xecv.net
正装なんてやりたくても出来ない下層民はお呼びじゃないってことだよ
いい加減に悟ってもう来るなよタコカスチョン

467 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 21:31:57.55 ID:N8MnDCZL.net
<<439
Anastasia Sokolova
嬢とか気に入ってくれると思う
いくら高尚なこと語っても美しい女の妖しく艶めかしい踊りを見れば
顔がにやけてしまうのが男の性だよ。

468 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 23:50:48.22 ID:+6H8t/IV.net
>>465
たとえば18世紀の街角のカフェで演奏されたポピュラーミュージックなんてクラシック扱いされてないからその認識は間違っている
面白そうだからちょくちょくその手のを買うけどね

469 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:01:34.31 ID:y+8G2bGe.net
楽譜に書かれた音楽がクラシックの定義になってる

470 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 18:05:52.30 ID:vZeXlIAo.net
>469
ちょっと不足。楽譜に書かれているだけなら、451氏の言う18世紀の街角の音楽も楽譜があり、
中世・ルネサンスの舞曲だの歌曲だのも残っているが、これは「世俗音楽」と言われ、ポピュラー
音楽扱い。

教会音楽・宮廷音楽の系譜を引いていることが重要です。19世紀以降は作曲家は専門機関で養成
されるようになりましたが、そこで伝えられているのは世俗音楽のつくり方では絶対になく、
教会音楽や宮廷音楽で培われた対位法だの和声法だのです。「アカデミックな音楽」という言い方
もあります。ドイツ語ではそのまま「真面目な音楽Ernste Musik」という言葉があります。

471 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 19:25:08.69 ID:Db2M+00m.net
>>470
もう蘊蓄自慢、オタ知識ひけらかしはお腹いっぱいだよ
というかウゼエ

472 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 19:37:32.41 ID:xPyUiuZB.net
敏感だね

473 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:08:42.15 ID:vZeXlIAo.net
自分の知らないことが世の中にあってほしくないのでしょう。

知識がないなら語らなければいいだけで、別にクラシックを聴いたって全く問題はないのですが、
知識なしで妙なことを口走るから突っ込まれるだけなのに。

ポピュラーについてだって、ビートルズやエルヴィス・プレスリーを知らずに洋楽を語ったら
バカというものであり、語るには知識が必要なのは変わらないんですがね。

474 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:11:24.10 ID:vy8Yjl65.net
>>473
文体は明らかにキチ君なのに言及している対象もこのスレのキチ君だから、ID確認するまで目を疑った
ここまであからさまな自己紹介レス初めてだ

475 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:17:36.88 ID:vZeXlIAo.net
>457
キチ君でいいけど、言及したのは>454氏のつもりでしたがね。

476 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:17:48.92 ID:vZeXlIAo.net
>457
キチ君でいいけど、言及したのは>454氏のつもりでしたがね。

477 :◆VWCBut9QG7q4:2016/01/31(日) 22:45:17.50 ID:6wM44WIbv
実際にコンサートへ行くと、演奏者が黒い服を着ているから目からくる雑念が抑えられるのではないでしょうかね。
私は楽器が好きだから、良く分かるし、女性演奏者が薄いブラーウスで汗を脇の下に貯めて演奏したりすると目障りでしょう。
運命に対して、ベームとカラヤンの対象は有名だが、メサイヤなんか、指揮者で全然違うんだもね。
それと喫茶店などで聞くイージーリスニングの音楽でもショパンのノクターンやモーツァルトのピアノ協奏曲などが良くかかっていますよ。
知らずに聞くとポールモーリヤ楽団だと勘違いするよ。

478 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:40:09.00 ID:TDcwqHwA.net
クラシックに限らず>>473みたいなのは無闇に門戸を狭くすると思うよ
知識が無いと何も語れないなんて言われたら
「これから始めてみようかな」「ちょっと興味あるんだけど、どんな世界なのかな」って人は敬遠しちゃいますよ
このスレって、クラシックって思うほど敷居高くないよ、堅苦しくないよってスレですよね

479 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:50:31.84 ID:vZeXlIAo.net
>>478
私は「クラシックは堅苦しくない」には反対です。理由はさんざん書いています。
知識がないと語れませんが、クラシックを演奏したり聴いたりするだけなら
とりあえず知識はいりません。

とりあえず、「音楽はフレンドリーでなければならない」「敷居は低くなければ
ならない」「門戸は広くなければならない」という、クラシックの堅苦しさとは
逆の、「物わかりの良さの強制」のようなものは不快です。そうじゃないものも
あっていいでしょう。

480 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:53:57.61 ID:cJS9zTdu.net
ID:vZeXlIAo氏にしてもそうだけど、クラ板は知識を持っている人が持っていない人をバカにするような物言いはしないから、
真に知的な人が多いんじゃないかと思いますね。

その意味で、わたくしにとってはクラ板は2chで最も好きな板ですね。

反論されると脊椎反射的に反発してしまうのは知的な行動ではないですね。

なんていうか、クラシックは堅苦しい派の人らは、劣等感が強いように見えますね。
その劣等感からクラシックに対して引け目を感じているだけな気がします。

クラシックが堅苦しく見えるのはクラシックのせいではなく、そう見える自分たちの問題だと思いますね。

481 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 23:19:35.01 ID:Db2M+00m.net
わたしはクラシックを堅苦しいなんて思ってないですよ
声楽科なので楽器の演奏はピアノをそこそこ弾けるくらいですけど…
物分りの良さの強制なんて気も全くないです
興味を持ったら聞いてみたり、楽器に触ったりする
知識や経験を積めばもっと楽しい豊かな世界があるって思うだけです
知らずに語ったらバカっていう物言いではなくて
知ればもっと充実するよって感じたので

不快に思われたらすいません

482 :◆VWCBut9QG7q4:2016/01/31(日) 23:54:39.64 ID:6wM44WIbv
小学校、中学まで系統的にすべての生徒が学ぶのは日本だけのようですよ。
それだけでもかなりの知識ですよ。日本人ならベートーベンはみんな知っていますよね。
エリーゼのためにも知っているし。
音楽学校行かなくてもレコードもCDもあるし、楽典や歴史の本も沢山出ている。
ブラスバンドの合唱部もあるし結構日本人はクラッシク好きですよ。
逆にジャズなんかはかっこつけの浅はかな爺もいますよ。
ジャズの歴史も種類も楽器も知らないくせに。

483 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 13:53:54.16 ID:S7AFhODm.net
ビートルズはわかるけどプレスリーを引き合いに出す辺りこいつもアレだ
聞き専の知ったか君なのかなと思っちゃう

484 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 16:06:27.04 ID:Egf/yGqB.net
正装の前に体型とか二の腕とかどうにかしろよ醜いな

485 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 21:46:58.39 ID:DqXYiB9V.net
性の対象として
クラシック音楽が好きな人は欧州の男女が好き、
ジャズが好きな人は北米の男女が好き、
ケツふりダンスが好きな人は南米の男女が好き、
ぐらいで考えれば堅苦しくなくなると思うよ。

486 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 00:31:16.36 ID:SPlBYT4O.net
全然的外れというかかかってないというか

何いってんだこいつ

487 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 06:43:09.98 ID:P1IyJGlC.net
>448
今や、ポール・モーリアとかレイモン・ルフェーブルとかマントバヴァーニなんか
クラシック扱いだしね。

タワレコ梅田店なんかイージーリスニングはクラシック売り場にある。
クラシック売り場はいつも人が混んでるね、お金に余裕がある人が多いからね。

逆にポップスの売り場は売れない歌手のCDはまったく売れないし若い子も少ない。
まあ人気グループはKGB48とかXジャポンとかそんなくらいだし。

488 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 10:07:25.98 ID:d/XPvDvb.net
ネタなのか釣りなのかマジなのかわからんが
KGBってどういうつもりで使ってるんだ
初回は周りもネタにできたけど、今回は分かって書いているよな

あと、アンカ打つならちゃんと打ってくれ

489 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 19:10:29.08 ID:BJV3DASE.net
>>487
イージーリスニングは、アカデミックな音楽教育機関で教育を受けた作曲家が
書いている場合が多いから、純粋にポピュラーと言えるか実は微妙です。

日本で言ったらとりあえず坂本龍一や久石譲や羽田健太郎的な感じですね。

448さんの言う「今のポップスも100年後に残っていたらクラシックといわれるようになる」
の例としては、ちょっと不適切でしょう。

490 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 20:10:32.69 ID:+rQX3H6s.net
>>1は誰に向かって言ってるんだろう
好きで聴いてる奴が集まってるクラ板で

491 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 20:34:23.76 ID:jI6x6W9k.net
クラ板の外に向かって言っている

492 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 10:07:06.25 ID:wcD6PQU5.net
>488
KGB48とかいるだろ、確か指原とかが言う娘が局長じゃなかったっけ。
アンカなら寝る時に布団の中に入れとるで。

493 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 19:22:33.76 ID:GAshapXy.net
KGB48よ、お前ら裸で踊らんかい!!!

494 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 22:49:54.34 ID:3Qf9Xc8Y.net
>>492
中指を入れとる?

245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200