2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシック音楽は堅苦しくない

1 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 13:14:23.72 ID:0PDlqLFH.net
クラシック音楽っていうのは、堅苦しくて眠くなる難しいものではなくて、楽しいものなんだなあって、みなさんに思ってもらいたいです

596 :名無しの笛の踊り:2016/03/23(水) 00:42:37.50 ID:pTvNUSIg.net
ホイッスルを吹いてやる

597 :名無しの笛の踊り:2016/03/25(金) 23:48:07.83 ID:Eecx09+o.net
戦時中はよくやってた

598 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 05:56:21.52 ID:/RiH3Xix.net
>>595
まずやってみろ
できもしないこというんじゃない

599 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 22:12:28.04 ID:GsrMp4Vk.net
パンフやチケットに「未就学児童はご遠慮ください」みたいな事が書いてあるが
これは要するに未就学レベルの子供は「静かにしなさい」と言われて静かに出来ないからだろう。
暗黙のルールと、それに従う理性が発達していないのだ

要するに>>593>>595は未就学児童なのであるからしょうがないと言う事

600 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 01:14:27.38 ID:CjGuelL8.net
今よりもっと堅苦しくてもいいくらいなのに

601 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 01:36:35.07 ID:YZllVIwq.net
つうかコンサート行かんからどうでもいいわ
自分で弾くのが一番たのしい

602 :名無しの笛の踊り:2016/04/02(土) 20:18:41.17 ID:H2rCmtKl.net
私は1週間に一回は演奏会に行かないともうダメだ

603 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 14:44:18.51 ID:BM5LgxkL.net
正座して聴いちゃ悪いですか?

604 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 15:12:33.64 ID:G0Uf45fx.net
後ろの迷惑

605 :名無しの笛の踊り:2016/04/04(月) 21:00:56.00 ID:jAJReYZI.net
最後列ならよいのぢゃな?

606 :名無しの笛の踊り:2016/04/04(月) 21:30:52.23 ID:y6StVi3d.net
最後列ならまず靴脱いじゃうわ

607 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 07:07:52.53 ID:euE0ACaO.net
ズボンも脱いじゃうといえよう

608 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 13:15:40.39 ID:GRaVNdHi.net
俺は家で正座して聴いてるんだよ

609 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 13:22:23.80 ID:VmZCDOMt.net
ブルックナーを聴くには結跏趺坐が最適といえよう

610 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 15:14:37.58 ID:smbekbEe.net
ベートーヴェンを聴くには退屈だから寝ながらが最適といえよう

611 :名無しの笛の踊り:2016/04/25(月) 10:22:57.94 ID:Yhb/2z8p.net
今、話題。

http://togetter.com/li/965444
https://note.mu/enkykliospaideia/n/n312471505fbb

612 :名無しの笛の踊り:2016/04/25(月) 21:31:59.67 ID:Xi1L7PsB.net
お前らの頭は固いけどな

613 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 18:51:17.42 ID:5L5GygSi.net
俺の股間は固くならない

614 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 23:51:33.29 ID:b78Vz07J.net
つまんねーから

615 :名無しの笛の踊り:2016/05/26(木) 00:57:02.06 ID:qbtwT5e/.net
孤独死とか老老介護とか起きてる時代にクラシック音楽のあの感じイラつく
知識ひけらかして教養ない奴バカにする感じ

616 :名無しの笛の踊り:2016/05/26(木) 05:03:57.68 ID:dlTY7qJH.net
分かりやすいクラシックは堅苦しくないけど、
難しいのは、やっぱり勉強した人や玄人好みだろうね。
現代アートと現代曲みたいな感じ。
もともとが宗教や貴族の為のものだったから
多少堅苦しさはあるかもね。
でも芸術だからはまったら抜けられない世界・・・

617 :◆VWCBut9QG7q4:2016/05/26(木) 14:02:02.78 ID:Fs2DvBaeb
確かにシベリュウスとか、実験音楽のような感じもするね。
堅苦しいと言うよりメロデーが無いのは聴き難い、理解し難いのじゃないかね。
反対に、ショパンのピアノ曲はイージーリスニングでもあり、ジャズでもあるな。
単にリズムが違うだけ。

618 :名無しの笛の踊り:2016/05/27(金) 23:18:56.74 ID:7puauuC4.net
坊主や貴族を偉く見せるためのものね
自分が偉い存在には思えない劣等感の持ち主にはウケない種類の音楽だわさ

619 :名無しの笛の踊り:2016/06/01(水) 22:11:36.42 ID:wGQfaNol.net
>>615
あなたは、純粋に興味関心が強くて研究者・学者になった人を、「権威的でいけ好かない」と
評する類の人ですね。

クラシック音楽が「バカは死ね」とか言っていますか?
自分に理解できない劣等感をクラシック音楽のせいにしているだけでしょう。
クラシック音楽にあなたは縁がない、それだけのことです。
嫌なら聴かなければいいのです。別にクラシック音楽を聴けなくても、社会生活を営むのに
何の問題もないし、人間としての問題があるわけでもないし、何も問題はありませんよ。

620 :名無しの笛の踊り:2016/06/01(水) 22:37:14.88 ID:dbI67x2Z.net
クラシックを崇高な音楽と勘違いしてる奴が多いんだよな。でも例えは大戦中にナチに協力したとかで有名指揮者が批判されたじゃん。あれは崇高な音楽をやってた人間は崇高なはずだという誤解があるんだよ。
実際クラシック音楽は崇高な音楽じゃなくて崇高な気分にさせる娯楽音楽なんだから
人間を根幹から変える芸術とかではないんだよ

621 :名無しの笛の踊り:2016/06/01(水) 22:59:37.94 ID:CmKTdB7F.net
人間の根幹が卑しい者にクラシック音楽はムリ

622 :名無しの笛の踊り:2016/06/02(木) 08:42:05.16 ID:xH/oF7Hx.net
「クラシックを鑑賞している俺は偉大である」と思い込みそれを自分の脳内にとどめるに飽き足らず他者に喧伝しつつ攻撃開始する奴が多すぎる

623 :名無しの笛の踊り:2016/06/02(木) 20:29:07.77 ID:Rgt6IYMH.net
クラシックを鑑賞できない言い訳なんぼやったっておまえの劣等感はぬぐえないよ
それくらいのことは分るだろ

624 :◆VWCBut9QG7q4:2016/06/03(金) 11:12:53.93 ID:U6blzJeuN
今ではクラッシクと言うが、当時は現代音楽だろう。
俺はブラスバンドから入って行ったが、ジャズも相当聞いたしやった。
色々な要素が結局は、クラッシクに入っているんだよな。
交響曲はたくさんの楽器で演奏するのでお得感が俺にはあるな。掛け合いやアンサンブルが
とても面白いじゃないか。

625 :名無しの笛の踊り:2016/06/03(金) 12:19:33.69 ID:cRmwCck5.net
と、堅苦しいクラヲタが申しております。

626 :名無しの笛の踊り:2016/06/03(金) 12:21:55.09 ID:77trBXX9.net
理屈抜きで聴き楽しめばいいのに

627 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 19:48:42.62 ID:twY/SWSf.net
>>626

理屈抜きで聴き楽しむことができず、堅苦しさや退屈さを感じるからクラシック音楽を
嫌い、その権威主義っぽさ・高級っぽさを攻撃する。

権威主義っぽさ・高級っぽさを排除しようとする暴論と、「クラシックは堅苦しくない」
というやや無理な主張をする人が出てくる。

でも、理解できない人にとってはヨハン・シュトラウスも、ヘタをするとジョン・
ウイリアムズすらも「堅苦しくて楽しくない退屈な」音楽。

敷居を下げ過ぎると、演奏会場に赤ん坊を連れて来たり演奏中にべちゃくちゃ
しゃべったりという、音楽をお楽しみと見下しているような人たちに演奏会場を
占拠される。

クラシック音楽は、音楽への敬意を持った人だけが楽しめて、聴ける。
そうじゃない人にとっては、縁のない音楽で、そういう人に媚びる必要なし。

628 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 05:37:08.99 ID:55CH8xUv.net
クラシックは敷居が高い

629 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 07:23:10.66 ID:cRn7k3Oi.net
堅苦しいのはドイツ音楽やけどな

630 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 19:00:41.49 ID:VwysQqz1.net
俺は逆にフランスもののオサレで
意識高い系な雰囲気が苦手

631 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 19:09:51.84 ID:mwTtakkN.net
今の若い子からすればロックなんかも堅苦しいんじゃない?

632 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 00:56:42.78 ID:lgyGcIjF.net
クラシック音楽ではなくクラヲタが堅苦しい
クラヲタの頭割れば石化した脳みそが出て来ると思う

633 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 07:50:29.10 ID:T0FAe695.net
>>632
確かにそうかもだが、どんな分野・領域でも堅苦しいオタは存在している。
鉄道・アニメ・文学・科学・数学・日本語…これらに詳しい、いい人もいれば、
面倒くさいとしか言いようのない人も必ずいるだろう。

したがって、クラオタの問題はクラシック音楽に責任を課すことは難しく、
どんな分野でも、何か存在する限り発生する「コスト」のようなものと思われる。

そういう意図はないかも知れないが、もし「クラオタがうざいからクラシックは
存在するな」というニュアンスなら、同じ理屈でありとあらゆるものが存在できない。

634 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 08:16:33.04 ID:MxYi/PGT.net
クラシックのコンサートって興奮した観客同士がケンカをしたりとかありますか?

635 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 17:35:44.53 ID:3wt/q9XT.net
クラオタは年寄りが多いからどうしても頭固い奴が多くなる

636 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 23:33:01.24 ID:lvuij9LM.net
>>634
アングラ劇場で行われた暗黒舞踏の会でそういうことはあったがクラのコンサートでは見たコトないな

637 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 10:53:49.09 ID:dHELZWLi.net
>>634
演奏に興奮してではなく、
迷惑客に注意→逆切れ
のパターンでなら、
たまにあるぞ

638 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 12:31:53.60 ID:uLFtIkP/.net
それはクラシックだけでなくどんな趣味のイベントでもあることだよ。
迷惑客ってどこにでもいるからね。

639 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 23:14:22.50 ID:mKF6eFnO.net
ケンカはありえない

640 :◆VWCBut9QG7q4:2016/06/09(木) 14:14:00.06 ID:/zA+Q2xWm
俺は楽器やっていたから、演奏のテクニックにも感銘を受ける。
ジャズやロックだけではないんだよな。プロコフィエフの交響曲のチェロの独奏は
凄いテクニックだよね。ショパンやリストのピアノ曲でも本当に凄い。

マレーシアのコンサートでも、ヨーロッパ人の夫婦が演奏中におしゃべりするとか、
中華系マレー人が足を掻きながら数独やっているとか酷いのもいる。
人生色々。

641 :名無しの笛の踊り:2016/06/14(火) 00:52:10.32 ID:gK0Ijz7b.net
クラシックは、親が聴いていた友人に勧められたといった環境的なものが
必要だろうね、しかも10代頃から馴染まないと聞く習慣は一生つかないよ。
知合いの中年が何故か一念発起していきなりバッハ全集など買って頭から
聴いているようだが、あれは苦行以外の何物でもないな

642 :名無しの笛の踊り:2016/06/14(火) 22:54:31.09 ID:Tz14iUCb.net
>>641
一種の「崇高なものへの憧れ」でしょうね。昔のオヤジが船井幸雄や幸福の科学に行っちゃうみたいな。
小さいころからお寺に行ったり教会に通ったりしていたら、免疫があるから一念発起なんかしないのにね。
クラシック音楽に何か精神的に高いものがあるかのように勘違いし、わけのわからぬままとりあえず
ありがたがりながら聴く、みたいな感じでしょうね。

クラシック音楽には、音楽としての面白さや作曲技法の凄みや演奏がハマり切った時の快感などはあると
思いますが、「精神性」だの「民族の魂」だの「人生の無常」だののU野K芳先生的なものがどれだけあるかは
疑問だと思っています。19世紀後期ロマン派のブラームス・マーラー・ブルックナーあたりは神殿のような
コンサート会場で疑似宗教体験として聴かれたようで、曲もそういうつくりですが、だからと言って宗教体験
そのものになるかと言えば疑問です。

でも、楽器をやっていると妙にありがたがってくれる人は一定数います。こちらからするとありがたい存在ではあります。

643 :名無しの笛の踊り:2016/06/15(水) 03:38:55.53 ID:fXD5UYEN.net
1さんのご意見はそのとおりと思うが、あまり言い立てるのはどうだろう。
こうした考えの下でのコンサートとか番組も多いが、逆に鼻持ちならない

644 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 04:32:37.15 ID:NvB2nynq.net
部外者の俺からすると、クラシックはハッキリ「高尚なもの」だと思ってるよ

645 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 04:40:18.72 ID:XXJJqwWc.net
>>644
クラは高尚でいいのよ
純文学とおんなじ
どんなこと言ったってそおゆう存在はゼッタイある
ラノベだのポップだのラノベだのは
むしろそおゆう存在のおかげでじぶんの存在意義をもてる

>>642
カントによると美と崇高はちがうのよ
614氏の知人にとってのクラはたぶん美へのあくがれのほう
昔のオヤジしかり

646 :名無しの笛の踊り:2016/06/21(火) 21:43:56.11 ID:8Lh725RT.net
コンサートなんかでも演奏者は笑顔のないどや顔ばっかりで堅苦しいわ

647 :◆VWCBut9QG7q4:2016/06/29(水) 10:11:21.66 ID:ONOAm7cLC
そんなことはない。
最近日本人の演奏家や識者も表情が良くなった。
マレーシアの交響楽団は欧米の演奏者が多いから表情豊かで楽しいよ。

648 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 01:09:37.29 ID:ylaIp6eg.net
クラシック初心者ですが
クラシックが広まらない理由がわかりました
効いてる連中がこんなんじゃそりゃ広まらないですよ
こんな連中が聴いてるって思うだけで反吐がでますもん
能書き言う前に自分の顔、よく見たほうがいいんじゃないですか?
ここの人たちみたいにならないように反面教師にして
好きに自分で楽しもうと思います
さようなら

649 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 05:40:14.15 ID:Mfoiy1Wm.net
>>648
それがいい、それが一番だ、むしろそういう聞き方ができる人が羨ましい

これはメタラーが言っていたことだが
それこそクラオタは象牙の塔にこもってしまい、権威主義に陥り
遂には窒息しかけているように思う

低俗化  メタル業界の危機

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 10:41:17 ID:hryJoXna0
>>1
低俗化っつーか大衆化だろ?
メタルや音楽に限らず成熟した分野の宿命だ

「低俗化」がイヤなら象牙の塔に篭って権威主義になるしかないんだけど
そのデメリットとメリットを天秤にかけてファンは大衆化を選ぶ

650 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 09:01:24.61 ID:NeTyc/DD.net
ワーグナー、マーラーとAKBが大好きな自分に死角はない

ジョン・ウィリアムスのシンフォニックなマーチの延長戦として
クラシックに興味を持つ人が増えればありがたいなぁ

651 :名無しの笛の踊り:2016/07/06(水) 21:35:11.58 ID:aJ4SJwo2.net
映画音楽は組曲として演奏されたりするな。
AKBが好きなのか楽曲を提供している人が好きなのかで
意見が分かれそうだ。

652 :名無しの笛の踊り:2016/07/06(水) 22:04:46.46 ID:3PwCt60R.net
>>650
死角もなにもキモオタどストレートやん

653 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 19:12:03.08 ID:hwYbxvEMW
人生の半ばでクラシックを聴き始めてまだ4年くらいの初心者ですが
残りの人生、クラシックが聞けると思うと嬉しいです

654 :名無しの笛の踊り:2016/07/16(土) 02:42:18.26 ID:C4FfanMH.net
クラシック音楽というと、勉強するような心がまえでしっかり聴かなければならない・・・
そんな先入観を取りはらい“何かやりながら”でも耳を傾けてもらえればいいと思います

655 :名無しの笛の踊り:2016/07/16(土) 03:47:27.93 ID:5MJWiGGL.net
まるで勉強することがいけないような書き方だな

656 :名無しの笛の踊り:2016/07/16(土) 04:34:33.19 ID:RValv8VH.net
クラシックを勉強するような心がまえでしっかり聴くように心掛けてたら
音楽の理解力が高まったよ
それまで理解できなかった他のジャンルの音楽もわかるようになったし

657 :名無しの笛の踊り:2016/07/18(月) 21:34:36.66 ID:/l4ouVDzF
レコード芸術の7月号の表紙がソヒエフなのを今日発見。
読んでみたいけど、偉い先生方の難しい文章は理解できないので悩む・・
1500円するなら、やっぱり欲しいCD買った方がいいかな。

658 :◆VWCBut9QG7q4:2016/07/22(金) 14:13:19.89 ID:CivJF0kcl
コンサートへ行ったり、ソフトを聴いたりして本当にクラッシックは、
指揮者と演奏家によって趣や音が違うのだなと感じるね。
作曲家によっては、スイングしないモダンジャズ的なフレーズが結構入っているよね。
最近思うのだけれど、ロシアの作曲家はメロディーが綺麗だね。

659 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 23:16:01.75 ID:DSwDeyin.net
幼き頃よりクラシック音楽好きで、途中ジャズやロックJポップにもハマったがここへ来て
ようやく落ち着いた
生涯の友としてクラシック音楽を聴き続けることができる幸せを感じ入るが、
仲間捜しは難しい
例えば、カラヤン?以外は音楽じゃねえ、というのや、ビオラと言う楽器があるんだよ、というのや
レベルの高低関わらず一方的にうんちくを語る人間多すぎる
Jポップ(ロック系)ファンなんて同じTシャツ着てるだけで友達になれるのに

660 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 23:19:56.47 ID:oXQa8v+S.net
一人で勝手に楽しめるのがクラだろ

661 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 23:58:37.21 ID:kbBeTZi6.net
ゼンハイザーの音漏れがひどくて

662 :名無しの笛の踊り:2016/08/07(日) 00:21:27.41 ID:OuJ8aOJ6q
早速のレスありがとうございます。そうなんですね、安心しました。
静かに楽しみます。

663 :◆VWCBut9QG7q4:2016/08/09(火) 15:36:17.92 ID:JMO5Quz6Z
>>659
大体あなたと同じですが、65を過ぎた爺がイメージ的にジャズ語っていても気持ち悪いのが仲間に居たのでやめた。
>>660さんの言う通りクラシックは一人で楽しめるもの。
マレーシアに仕事で長期に居ますが、コンサートが安いので年間20近く行っています。
音楽通論(楽典かな)とかショパンやモーツアルトの伝記なども面白いですね。
楽器やっていたので、コンサートでワーグナーチューバなんか見ると感動しますよ。

664 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 22:00:15.13 ID:o1o132hY.net
ある種の趣味のめんどくさいところって
同様のファンとリアルで出会うと
知識のひけらかし合いになるところだと思う

だから自分がクラオタである事はリアルでは話さないし
人がクラシックを聴いていると言われても、
へぇ〜っと聞くだけでそれ以上は突っ込まない

2chでは適当に書き散らしても
川に絵具を落としたように
そのまま流れて消えていくから気が楽だわ

665 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 22:20:43.70 ID:RSJRJDtk.net
音楽を論理的に語る人は苦手

666 :名無しの笛の踊り:2016/08/18(木) 22:00:52.78 ID:pJPHFmPL.net
子供を寝かしつけるときに、クラシックの音楽をかけていると、
将来その子供が大きくなってクラシックの音楽を聴くと眠気を催す
ようになるかもしれないと危惧する。
G線上のアリアを聞かせて寝かしつけていると、ゆっくりとした
バイオリンの情感あふれる音楽を聴くと睡魔が襲って、。。。

667 :名無しの笛の踊り:2016/08/19(金) 16:10:39.60 ID:cBIA5ar1.net
犬かよ

668 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 16:25:55.31 ID:P7DCC1D2.net
>>664
クラオタって老人が多いから、ただでさえ扱いにくいクラオタが更に厄介になるんだよな
老害は自分勝手だから自分の好きな演奏者にケチつけられると口うるさいし、
昔話が好きだからレコードがなんやら、昔は良かったとか、最近の演奏者はなんやらとか、
うざくてしょうがない

669 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 16:32:44.62 ID:1EIgLFGB.net
自分の方も知識をひけらかそうとしちゃうから楽しめないんじゃないのかな
それはコミュニケーションが下手なだけじゃない?
老害だろうが若者だろうがそれじゃ嫌われちゃうのも仕方ないよね

670 :名無しの笛の踊り:2016/08/21(日) 19:01:11.33 ID:CLaZn+u4.net
せやな
すまんな

671 :名無しの笛の踊り:2016/08/25(木) 21:08:17.16 ID:d7DBvxjx.net
8月26日(金曜)午後6時開場、7時開演
東京国際フォーラム・ホールA
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
「初音ミクシンフォニー」

 http://sp.wmg.jp/mikusymphony/

苦しくない音楽を聴きにおいで。
WEBページのプログラムには
最初にリリースされた原曲への
リンクが張られている。

672 :名無しの笛の踊り:2016/09/09(金) 08:56:06.84 ID:XmUxLnaO.net
ボカロは別の意味で苦しい

673 :名無しの笛の踊り:2016/09/26(月) 23:32:55.65 ID:atWlKfv8.net
保守

674 :名無しの笛の踊り:2016/09/27(火) 10:09:40.29 ID:nkywati7.net
俺は対人恐怖症だから家でCD聞くのがほとんどで演奏会なんて今までに数えるほどしか行ってない
大勢の中で演奏聞くのは苦痛だし堅苦しいと感じるな

675 :◆VWCBut9QG7q4:2016/10/06(木) 17:48:55.97 ID:LBkL4o/yl
演奏の良し悪しまでは分からん。
プロとアマの違いが歴然だが。半プロは結構聞ける。
それよりクラは作曲家ですよ。

676 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 06:42:35.90 ID:9yy1gpeK.net
じゃあ何が柔らかいの?

677 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 01:28:56.51 ID:sEmmlgKJ.net
>>676
サティの「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」

678 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 14:58:02.00 ID:ivY2D2l/.net


679 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 16:13:55.70 ID:j6ej1l9s.net
ヨーロッパの音楽界は正装が多いね。
楽団の成立に、入場料だけでない寄付が関係しているのかもしれない。
近所の神社の祭りみたいなものだろう。

680 :◆VWCBut9QG7q4:2016/12/15(木) 15:16:13.42 ID:NjolK0k5a
テレビで葉加瀬太郎の生い立ちみたいなのをやっていて、イタリヤあたりで、
コンサートを聴きに行ったら、カジュアルな格好で飲食、おしゃべりしながら聞いていた。
それでクラッシクのへの考えが変わって、昔の物をいつまでもやるのは自分の音楽と違うようなことで、
純粋なクラッシックから離れたと。クラッシクだって、色々あるからね。モーツァルトの
サロン音楽だって、おしゃべりしていたのだろうし、ワルツは踊りながら聞いていたのだろうし。
俺はチャイコフスキーあたりが好きだね。メローディーがしっかりあるから。
ワーグナーもいろいろ工夫していて面白い。

681 :名無しの笛の踊り:2017/01/25(水) 11:37:42.74 ID:eX7xTtcQ.net
クラシックは一度聴いてみれば堅苦しいなんて思わなくなるのになあ

682 :名無しの笛の踊り:2017/01/25(水) 12:27:23.72 ID:P8TUXmdx.net
クラシック音楽が堅苦しいのではなく
取り巻きのファン(特に年季の入った)が堅苦しい&暑苦しい
これはジャズにも言える事

683 :◆VWCBut9QG7q4:2017/01/26(木) 14:26:57.64 ID:KnQDZRKSZ
俺たちの年代の爺はジャズと言うとカッコいいと思って、今、かっこつけるのがいるが、
若いころは聴いていないくせに。俺は、若い頃凝ったが、今はかっこはつけない。

マレーシアで魔笛を見たが、このオペラ(正確には歌劇?)は本当に面白いね。
これは堅苦しくないでしょうよ。歌はドイツ語だが、事前にどんな歌か調べておけば
楽しいですよ。オペラやバレーに凝ってしまいそう。
マレーシアは安いから機会があれば見に行きます。ペトロナス(石油会社)がスポンサーなので安い。
日本の企業も協賛している。

684 :名無しの笛の踊り:2017/02/08(水) 11:06:46.77 ID:KlhjxCLu.net
オケの演奏会に小汚い普段着のオッサンがよくいるが
(というかスーツ姿のリーマン以外の中高年男は
殆どが小汚い格好しているといっても過言ではない)
ああいうの見るともっと格式高くてもいいと思う。

前にも同じこと書いたっけ?

685 :名無しの笛の踊り:2017/02/08(水) 11:31:32.13 ID:wNIq0lml.net
クラシックのコンサートにジーンズで来る奴ってアホだよね

686 :名無しの笛の踊り:2017/02/08(水) 22:11:30.12 ID:WfNWbcku.net
>>684,685
小汚い普段着でもジーンズでもいいけど臭い奴だけは来るな

687 :名無しの笛の踊り:2017/02/08(水) 22:27:15.82 ID:rbI2u3vv.net
書かれたものの性質でしょう
口語より文語の方が堅苦しい

688 :名無しの笛の踊り:2017/02/09(木) 01:13:06.57 ID:BzeFM5ts.net
クラシックは若いころから好きにならないと一生好きにならないというのは絶対嘘。
クラシックは店舗BGM、CMで無理やり聞かされてる(聴いてるときはクラシックとは思ってないのだが)
経験しかなかったが、ある時ちゃんとショパン聴いて余りの美しい音楽に感銘をうけそれ以来
クラシックファンになった。30代前半の話だ。

ただ、クラシックはいい装置または生で聴かないと、よほど運命的な出会いがない限り
好きにはならないと思う。

689 :名無しの笛の踊り:2017/02/09(木) 01:15:00.28 ID:BzeFM5ts.net
これまで何人もクラシック興味ない奴をなかばむりやり演奏会に、しかもわかりやすいものを
厳選して連れて行ってもその後誰一人としてクラシックを聴き続けてる者はいないんだな〜
なんと悲しい勿体ないことか・・

690 :◆VWCBut9QG7q4:2017/02/10(金) 17:13:49.40 ID:3f2hLzb3h
>>688
よく喫茶店や、ラジオのジェットストリームでイージーリスニングだと思って
聴いていたピアノ曲がショパンのノクターンだった。
若い頃はピアノ曲なんてほとんど聞かなかったから分からなかった。
でも爺になって系統的にショパンを聴くと思いだした、あの喫茶店で、
ジェットストリームでと。

691 :名無しの笛の踊り:2017/02/14(火) 18:13:59.78 ID:yRSSZ70O.net
と、申しております。

692 :名無しの笛の踊り:2017/02/14(火) 22:23:30.76 ID:5v67Xaqs.net
>>689
何の曲聞かせたの?

693 :名無しの笛の踊り:2017/02/14(火) 22:26:47.91 ID:fgiT0892.net
>何人もクラシック興味ない奴をなかばむりやり演奏会に

この時点でおかしいよ。
特に「何人も」とか「むりやりに」とか。
申し訳ないが、首をかしげざるをえない。

694 :名無しの笛の踊り:2017/02/15(水) 02:47:54.86 ID:bmDoU7ad.net
ピアノやってるけどコンサートいったことない

695 :◆VWCBut9QG7q4:2017/02/17(金) 17:56:16.81 ID:qJG4+V2SK
日本でコンサートは、親子劇場に行ったぐらい。親としてね。
高いし暇がなかった。定年して、マレーシアで働いているので、
金も暇もある。しかもコンサートのチケットが安い。
2番目に良い席で3千円で、5枚以上まとめて買うと20%ディスカウント。
年間スケジュールが決まっている。単独でも55歳以上は15%ディスカウント。
一月に楽しんだ歌劇「魔笛は」は最高だったなあ。MPO Malaysiaでググルと
どんな演奏家、指揮者が来るか分かるよ。

696 :名無しの笛の踊り:2017/03/13(月) 20:13:48.52 ID:eVMURBQ+.net
***********今日の音質改善up load *********
********韓国・朴槿恵元大統領への献上音源*******
バルビローリ指揮ハレ管
ビゼー:「アルルの女」から R:1950/10/19ロンドン,キングスウェイホール
場所: かりんとin! 128MB&in! 64MB
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1489401749.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489401715.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489401824.wav
パスワード:ESOSACD。
音質調整:高音低音のバランスの調整,高域の歪みと低音の共鳴(95Hz,100〜130Hz,170Hzあたり)の低減
音質調整前のデータはこちら!かりんとin! 128MB&64MB
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1489402087.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489402238.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489402415.wav
******************************

音源は2011年発売のThe Barbirolli Society盤 SJB1002フランス音楽集からの1曲。
この音楽データは日韓の慰安婦合意に達した功労者である朴槿恵元大統領への献上音源とする。
複雑な世情の中で大統領解任となりはしたが,これは大統領という重責からの開放でもある。
重責から来る高い緊張感から解放され,ゆるりと音楽をお楽しみいただきたい。
さて,朴槿恵元大統領にはダウンロードして聴いていただけるかな。
むろんここへ訪れるユーザーも自由に利用してよい。

バルビローリを深く愛するリスナーにとって,この録音が残されていたこと自体が以外なのではないか。
ただ,バルビ愛好家の期待を裏切ることのない,颯爽としながらも深い含蓄のある演奏をバルビはここでも繰り広げている。
その素晴らしさから,バルビが組曲全曲録音しておいてほしかったと思わずにいられなかった。
むろんこの録音もSACD化を期待する。

242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200