2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エリアフ・インバル

1 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 00:18:41.88 ID:WDeGBosX.net
マーラー全集などを残している、
日本のオーケストラにもなじみの深いインバルについて語りましょう

2 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 00:24:52.86 ID:D92KTran.net
レオンハルト最高!!!!!!

3 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 02:01:56.75 ID:8dA1wXnt.net
マラ5は未だに俺のレファレンス盤
他のインバルのマーラーは持っていてもあまり聴かないなー
知名度も人気もイマイチ上がらなくて、恵まれてないのかな、って思ってたけど、
俺も結局、マラ5しか聴かないから、それで妥当な気がしてる

4 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 03:51:55.80 ID:TsEiQ6Qc.net
最近ブルックナー聴いた、マーラーもショスタコも無難な演奏

5 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 06:28:38.77 ID:01UusHx9.net
オワコン指揮者を語るスレですか?

6 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 19:33:44.05 ID:DtvePreL.net
インバルの革命はいいよ。

バンスタ、ムラヴィンは過去の物になった。

7 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 06:49:47.37 ID:/fMA2dfE.net
age

8 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 08:39:48.60 ID:PH6Bnple.net
>>6
フランクフルトとウィーン響のどちらがいいの?

9 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 22:56:58.21 ID:X/pBgpx4.net
エリアフ・ヨーゼフ

10 :名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 13:27:12.19 ID:rhl5qf+A.net
エリマキ・インバル

11 :名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 13:54:38.82 ID:Sg5wA63H.net
東京都響との一連のマーラーシリーズは、思う存分うなってますな。

録音がいいだけに、余計に目立ちます。 

12 :名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 15:38:38.63 ID:UVksr89E.net
フランクフルトととのチャイ5は好きだったな

13 :名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 02:38:34.97 ID:d2OSB2kM.net
異論はたくさん出るだろうけど。

音楽の友2014年4月号 クラシック音楽ベストテン
あなたが好きな指揮者は?
01位 ヘルベルト・フォン・カラヤン
02位 小澤征爾
03位 クラウディオ・アバド
04位 レナード・バーンスタイン
05位 カルロス・クライバー
06位 リッカルド・ムーティ
07位 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
08位 ロリン・マゼール
09位 カール・ベーム
10位 パーヴォ・ヤルヴィ
11位 ヴァレリー・ゲルギエフ
12位 クリスティアン・ティーレマン
13位 エリアフ・インバル     ←ランクインw
14位 エフゲニー・ムラヴィンスキー
15位 マリス・ヤンソンス
16位 ダニエル・ハーディング
17位 ヴォルフガング・サヴァリッシュ
18位 サイモン・ラトル
19位 グスターボ・ドゥダメル
20位 朝比奈隆

14 :名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 07:21:09.77 ID:htpVhsUq.net
その内の半分は、鬼籍に入っている人
音友の相変わらず、糞の読者ランキング

15 :名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 05:20:19.37 ID:5d6cZhIk.net
age

16 :名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 08:07:41.95 ID:2kJ5QjH3.net
>>13 インバルは、実演で接する機会が多いからね。

17 :宇野珍ポーコー:2014/06/10(火) 21:08:46.34 ID:UnSxBbG5H
ぼくはデビュー当時から応援していたといえよう。

18 :名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 22:26:47.95 ID:JPniiPBV.net
インバル

19 :名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 00:06:36.20 ID:wc16AiC9.net
インバルのショスタコーヴィチってみなさんどう思います?
ウィーン交響楽団とでショスタコの交響曲全集出してるんだけど・・・・
個人的には「スコア全体の細部まで」丁寧に演奏させてる指揮者だと思う。

20 :名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 22:50:32.04 ID:wc16AiC9.net
ショスタコのレニングラード聴いたけどなかなかきれいにまとまっててしっかりした演奏だった
他は聴いたことないからわからん

21 :名無しの笛の踊り:2014/09/04(木) 08:01:59.36 ID:LyOEtHwH.net
>>19
オケが今一つ...
ベルリン・コンツェルトハウス管で全集を作っていたら又違っていただろう
けど、hrのオケの方が相性が良かったな

22 :名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 00:41:55.52 ID:76bdtNuJ.net
まあでも代表盤を挙げろといわれればフランクフルトとのマーラー全集だろな。
旧西ドイツの放送オケはレベル高いね。

23 :名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 03:00:05.17 ID:6lCRjTIL.net
都響を指揮した、ショスタコーヴィチの交響曲第11番の実演は、聴いていて鳥肌が立つくらい凄絶な演奏だった。あれはディスクで出ないのか?

24 :名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 05:33:42.95 ID:aglxrVOW.net
そんなに凄い演奏だったか?
都響にしてはのレベルだろう
1989年11月19日サントリーでのマラ6こそ、CDで出すべき名演だったよ

25 :名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 02:30:18.13 ID:4/ow4/Uv.net
もう一回、日フィル振ってもらいたい
曲はマーラー9番

26 :名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 09:22:24.05 ID:TXzOf8jf.net
今のインバルじゃあ、何を遣っても聴きたくない

27 :名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 13:02:30.64 ID:QG6FdGV7.net
インバルのマーラーは、フランクフルトオケの下手さにちょっと萎える。
都響は荒々しい迫力はないけど、安定した上手さ。日本のオケも捨てたもんじゃない。

28 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 16:30:51.79 ID:WJ+GhVRN.net
日本のオケがレベルアップしてきたのはいいことだ。
お陰で高い金払ってまで無理して来日オケ行かなくても済むしね。
マーラーなんて日本のオケには絶対演奏不可能なんて思っていたのはもう昔の話だな。

29 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 17:31:32.15 ID:o/UIikoV.net
確かに技術面ではレベルアップはしたけど
そつなくこなされている様で、面白くない
下手だったけど80年代、必死になってマーラーの音楽に取り組んでいた頃の方が
聴いていて共感出来たよ

30 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 19:03:31.90 ID:hi0rbb75.net
そりゃお前さんも若かったからだよw

31 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 20:40:45.79 ID:KBpvC7SZ.net
典型的な懐古厨

32 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 21:27:57.60 ID:o/UIikoV.net
今のインバルしか知らない世代か?

33 :名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 23:11:25.90 ID:R3wMQ0L8.net
インバル/都響のマーラーシリーズは3と9を聴いたけど、
感動したなあ。
ただしCDで聴くと、どう思うかは分からない。

34 :名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 01:11:10.25 ID:noEADwPq.net
実演で感動したのならそれが一番本物だよ。

35 :名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 02:16:42.55 ID:D4G//x5W.net
マーラーはオケが下手だと話にならんよw

36 :名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 15:10:21.99 ID:/ozkD7gN.net
インバル/東響のブルックナーも全集化するのか?
あと00、0、1、3番が残ってる。

37 :名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 17:50:21.94 ID:d/yYgra5.net
基本この人の演奏って「模範的」な演奏が多いよな…演奏もそうだが、録音がすごく良いから。
誰だよインバルを分裂した演奏だかグロテスクだか言ってた野郎は!至極真っ当やんけ>>w

38 :名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 23:01:02.52 ID:3AtA7cFt.net
ワルター、バーンスタイン、インバル。ユダヤの血がマーラーを得意にしているんだろうな。現代最高のマーラー指揮者。

39 :名無しの笛の踊り:2014/10/08(水) 01:16:18.54 ID:1EtDMhrp.net
この人のマーラーは1970年代にNHKFMで盛んに放送されていた。
もちろんフランクフルト放送響とのライヴ録音。
受験生だった俺は堂々と聴くわけにはいかなかったので、机に向かって勉強するフリしながら
こっそり小さなラジオをイヤホーンで聴いてたもんだ。受験は失敗して一浪。懐かしいな。

40 :名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 14:08:26.75 ID:Q8Xm2TmN.net
禿同
この時代のインバルの演奏が良い
hrのアーカイブ音源出ないかね?

41 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 00:05:08.16 ID:Q44Y7RcZ.net
フィルハーモニア管とのストラヴィンスキー3大バレエ聴いてみ。
名演だよ。お薦め。

42 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 05:47:58.29 ID:doLXWjBb.net
それは持っとるわ、だから今のインバルは緩いし雑

43 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 02:00:54.13 ID:88a+G+HO.net
それ、編集ミスで一拍喰ったりするのがくやしい、、、

44 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 01:17:24.26 ID:N9C2SRiy.net
インバルのデビュー盤
ドビュッシーの海と夜想曲、コンセルトヘボウがすごく上手い
シューマンの旧盤、ニューフィルハーモニアもいい

45 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 18:54:02.73 ID:CbBGZKbB.net
やっぱ、スクリャービンの全集だな

46 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 18:45:15.60 ID:rTJKrd2q.net
マーラー9
交換

47 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 23:34:48.97 ID:Fe5W6a5n.net
マーラー9番
タワレコから昨日(10/26)発送、今日(10/27)到着。
たしかにオクタヴィアレコードのサイトを見たら
10/24付けて「編集上の不具合」のため交換するって。
タワレコからは何も連絡なし。

48 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 23:42:39.27 ID:KUN3LkpD.net
ハルサイのぶっといティンパニ最高

49 :名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 22:42:03.04 ID:1stbBA2v.net
あ、そうそう、春の祭典のティンバはすごいね!

50 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 20:40:06.20 ID:Uqpx1IIE.net
1小節消えてるのが痛いが

51 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 06:21:52.59 ID:UHgEc8w5.net
いや、編曲だよ(インバル・ヴァージョン)

52 :名無しの笛の踊り:2014/11/15(土) 16:11:17.82 ID:YfyaoM8C.net
最近はドイツのオケからめっきり呼ばれないらしいね

53 :名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 16:07:29.98 ID:BqlE62Pd.net
マラ10今のところ不具合なし

54 :名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 18:11:32.46 ID:7lWMR/x9.net
図書館でインバルのチャイコフスキー交響曲第6番借りてきた
クールな悲愴ってクールだね
気に入った

55 :名無しの笛の踊り:2014/12/29(月) 17:35:13.83 ID:F3t+9SWh.net
インバルって何か曲の形が見えるよね

56 :名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 01:41:21.58 ID:OcXDgfC3.net
レパートリーが広いんだね、この人

57 :名無しの笛の踊り:2015/01/22(木) 01:35:44.17 ID:qqojGss2.net
次はどのオーケストラへ行く予定なの

58 :名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 01:51:41.61 ID:KkIj+79V.net
インバルはウィーン交響楽団とのコンビでショスタコーヴィチの交響曲全集出したけど、正直なんでウィーン交響楽団なの?って感じ
それでも第7番を持ってたけどイマイチ迫力不足だったんで売っちゃった

59 :名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 23:55:31.34 ID:zAa9aIPK.net
インバル盤はベルリオーズの交響曲「イタリアのハロルド」とショスタコーヴィチの交響曲第7番の二枚を持ってたんだけど、二枚とも気に入らなかったから二枚とも売っちゃった
インバルはもうこりごり・・・・

60 :名無しの笛の踊り:2015/02/07(土) 01:34:35.54 ID:myFHMlu7.net
インバルって芸名なんだな
最近知った

61 :名無しの笛の踊り:2015/02/07(土) 08:22:10.93 ID:95jodkTO.net
>>59
この時代のインバルが駄目だったら、今の演奏はもっと気に入らないだろうね

62 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 23:42:28.91 ID:YrjIdrNB.net
インバルイラネー 

63 :名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 10:55:03.78 ID:ADFphTo2.net
今日で79歳...巨匠になれない

64 :名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 13:14:36.86 ID:LeqR2rsl.net
インバル良いと思うけど、ドイツじゃハブられてるみたいだもんなぁ
今はやっぱりティーレマンとかが流行りなんかね

65 :名無しの笛の踊り:2015/03/19(木) 00:04:34.47 ID:zn8Ygnh9.net
インパル都響のブルックナーの4番を今日きいたけど、これは、ブルックナーではない。理由は、ひとことでいうとわかりにくいかもしれないが、神への賛歌がないということ。マーラーはいいのかもしれないが。

66 :名無しの笛の踊り:2015/03/19(木) 00:12:08.64 ID:zn8Ygnh9.net
ブルックナーとマーラーは、長大で、音量豊かでにているかもしれないが本質的には、正反対。ブルックナーは信頼と喜び、無邪気さ、安定。マーラーは、懐疑と苦悩、不信、不安定。

67 :名無しの笛の踊り:2015/03/19(木) 00:20:45.04 ID:NDgtt/EO.net
>>65
>神への賛歌がないということ

しったかぶりっこが借りてきた言葉を弄んでいる典型w
アニミズムを背景とした多神教の日本の感覚であちらの神につて語るのは難しい。
ブルックナーを語るのに安易に神を持ち出して自己満足で終わるのはよくある。
反面教師にしようwww

68 :名無しの笛の踊り:2015/04/08(水) 09:51:20.05 ID:8BkXXIaP.net
インバル

69 :名無しの笛の踊り:2015/04/08(水) 10:48:04.63 ID:VwCOMin6.net
襟足・印旛る

70 :名無しの笛の踊り:2015/06/03(水) 16:31:51.62 ID:Pjf61ki9.net
ステージの隅にチョコチョコ乗らせて頂いたが、リハの時のマエストロの脇汗がちょっと苦手…

71 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 16:50:35.39 ID:UlaGF/in.net
都響とのマーラー全集はいつBOX化するんかね

72 :名無しの笛の踊り:2015/06/20(土) 18:12:35.00 ID:GeILBgIT.net
あだだよ

73 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 06:42:38.68 ID:Jw6xFg1c.net
ブル4は?

74 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 06:47:09.47 ID:Jw6xFg1c.net
>>73
見落としてた m(_ _)mスマソ
今月発売か。

75 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 13:54:49.80 ID:z99v04Di.net
発売早いなw
東京での演奏一本なのか。名古屋や福岡での演奏音源も使った編修じゃなくて

76 :名無しの笛の踊り:2015/08/15(土) 06:03:56.10 ID:pMAMEnAT.net
古典派ファンです。昨日のNHKFMヨーロッパライブではじめてインバルマーラーのすばらしさを
知りました。ライブのTitanを聞きたいのですが都響のCDは通常版とワンポイント盤とどちらが
鮮度の高い音で聞けますか?

77 :名無しの笛の踊り:2015/10/08(木) 06:12:42.57 ID:gpfnwvmm.net
通常盤

78 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 22:47:04.67 ID:hDycEGYi.net
フランクフルトとのマーラー最高。都響とのはクソ

79 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 16:30:40.62 ID:nOnfQQH6.net
「クソ」とか極貧なボキャブラリーで言われましても。

80 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 22:54:55.65 ID:C5Pt5puo.net
>>78に同意
「千人」でも何でもいい、フランクフルトは素晴らしい
都響とのは同じ指揮者かと思うぐらいひどい。日本のオケはダメ

81 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 20:56:48.45 ID:D/7W0pgC.net
都響とのマーラー全集BOX化まだなの?
遅すぎじゃない?

82 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 01:34:23.54 ID:WmCHvV3v.net
>>81
バラで買えってことだよ

83 :名無しの笛の踊り:2015/12/19(土) 00:28:35.64 ID:nE+t9fme.net
ららら

84 :名無しの笛の踊り:2015/12/19(土) 01:51:41.65 ID:oc1LlIhA.net
スクリャービン全集も名盤だ

85 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 01:22:00.33 ID:4XU8aezq.net
フランクフルトとのマーラークソ。都響とのもクソ

86 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 18:47:37.49 ID:p88LO8I7.net
んなこたぁない

87 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 19:32:21.70 ID:ygdmaFgI.net
>>85
お前のクソ耳だけの話だけだから否定はしない

88 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 20:47:48.85 ID:64eL8Pps.net
フランクフルトとのマラ全、日本コロムビアは
インバルをタダで使っていたなんて…

89 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 22:47:01.05 ID:HNyLtco7.net
え、ノーギャラ?

90 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 00:09:00.53 ID:lD4H8Tj9.net
87年11月3日サントリーホールのマラ5のLD買った
youtubeにもあがってるけど、画質悪いのとか音悪いのしかないんで
手に入れられて感激だわ

91 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 08:16:20.04 ID:eigaiiPi.net
実演を聴いたよ
DVD・ブルレイにならないのは大事故のせいだろうな

92 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 19:47:58.61 ID:HKhOkCAg.net
同時期にシンフォニーホールでやったマラ5が
サントリーでの演奏とは比較にならない程の凄まじい演奏だった。
あの映像が残ってないのは誠に残念。

93 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 22:22:35.76 ID:lD4H8Tj9.net
>>91
大事故って何があったのですか?

94 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 22:35:40.46 ID:Uk9KMl4Y.net
>>89
レコードの印税以外払っていない。
インバルは当時放送交響楽団の音楽監督、つまり公務員扱い。
ただしそれまで目ぼしいレコーディングのなかったインバルは
マーラー交響曲全集という大型企画を持ちかけられやる気満々。
同様に合唱団もタダ、会場(アルテ・オパー)使用料も請求されなかった。
印税以外に日本コロムビアが払ったのはオケと独唱者へのギャラのみ。

95 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 13:26:55.07 ID:e7fB3roZ.net
>>94
そういうのはタダ働きとはいわんだろw
ナクソスなんてレコーディングには金払うが印税は買い取りで幾ら売れても演奏者には金が入らないらしい

96 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 19:26:49.74 ID:yxADWbm4.net
ナクソスに限らず大抵のレーベルはそんな感じでしょ
クラシックのCDの売れ行きなんてたかが知れてるし、演奏家としても
涙金程度の金額がチョロチョロ入り続けるより即金で1万ドル(例えば)貰えた方が嬉しいと思う

97 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 01:55:35.04 ID:qL5kLiTc.net
なんでバーンスタインのカディッシュなんか好きなの?
あの曲いいかね?

98 :名無しの笛の踊り:2016/02/16(火) 10:03:37.04 ID:lBNz//ue.net
今日で80歳

99 :名無しの笛の踊り:2016/03/08(火) 20:16:54.60 ID:EbmeiWeK.net
ブーレーズの90歳を超えられるか?

100 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 06:55:56.83 ID:0a6u5M/H.net
100

101 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 08:58:26.66 ID:koJvh148.net
インバルのブル全ってどう?

102 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 23:32:26.36 ID:g2YjTP8L.net
>>101

103 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 22:31:04.65 ID:AI8zjAQg.net
糞なのか
サンクス

104 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 19:18:20.71 ID:kJh5eu55.net
精神性がないとか日本のブルオタには言われてたな

105 :名無しの笛の踊り:2016/07/03(日) 01:07:54.15 ID:2VgOgOez.net
鬱々とした我が祖国が面白かった

106 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 21:51:29.64 ID:5pUj29iK.net
へえ

107 :名無しの笛の踊り:2016/11/08(火) 20:58:39.34 ID:oijFUIl7.net
インバルいいよね

108 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 20:34:57.12 ID:X/o3qrwl.net
ブルックナー 第9番(第4楽章付き)

109 :名無しの笛の踊り:2017/02/10(金) 21:34:54.36 ID:aK+BGU02.net
3月のコンサートが楽しみ

110 :名無しの笛の踊り:2017/02/11(土) 14:07:10.24 ID:ilF0RAke.net
老いてなお健在だよね
三度目のマーラー全集録音お願いしますマエストロ

111 :名無しの笛の踊り:2017/02/11(土) 17:22:59.81 ID:DgoH0TkA.net
>>94
最初、デンオンはヘッセン放送から門前払い食らって、
会場の外の車までケーブル引いてもらって、
そこで仕事してたらしいね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070523/125429/?ST=smart

112 :名無しの笛の踊り:2017/06/12(月) 06:31:27.11 ID:ZSTYvDhq.net
なるほど

113 :名無しの笛の踊り:2017/06/22(木) 22:25:17.52 ID:c6GES0Dy.net
うむ

114 :名無しの笛の踊り:2017/07/18(火) 12:47:48.69 ID:nPzAYNfw.net
昨日池袋の最上階だったが、歌いながら降ってなかった?恒例?

115 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 15:05:07.80 ID:/j5FdZP2.net
芸術劇場?

116 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 21:36:47.08 ID:yh37OXBb.net
【たくさん聴かな】平岡拓也【あかんやん】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1476093775/

【平岡ゆむアンジロー】クラシック界ツイッター廃人
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1502348736/

117 :名無しの笛の踊り:2017/09/30(土) 19:35:51.39 ID:U/feFZsu.net
>>3

マーラー4番もいいぞ。

118 :名無しの笛の踊り:2017/09/30(土) 19:36:56.25 ID:U/feFZsu.net
>>78

同意

119 :名無しの笛の踊り:2017/10/08(日) 18:38:01.04 ID:N8+Ljlz/.net
1st・2nd・vla・vcの順の配置
大嫌い

120 :名無しの笛の踊り:2017/11/24(金) 19:31:01.87 ID:2AkH674H.net
だな

121 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 00:58:18.79 ID:ne/fWFc1.net
あけおめ

122 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 18:38:08.91 ID:1j6cnkTQ.net
ことよろ

123 :名無しの笛の踊り:2018/03/26(月) 23:49:44.30 ID:p/1LwXmM.net
インバルって蝶々夫人の録音ある?

124 :名無しの笛の踊り:2018/03/27(火) 00:27:57.04 ID:g+sYprz9.net
あるよ

125 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 07:27:11.83 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XC7DG

126 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:06:24.33 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9Q3

127 :名無しの笛の踊り:2018/08/13(月) 20:40:28.94 ID:7WEIMSTM.net
インバル

128 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 06:06:23.96 ID:2c2vaOQp.net
インバルはマラ全よく聴くわ

129 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 21:14:10.73 ID:uOqb5iV3.net
わいも

130 :名無しの笛の踊り:2019/03/21(木) 12:50:09.99 ID:TkMYiVpd.net
2019年3月23日(土) 15:00開演(14:30開場)
福岡特別公演
福岡シンフォニーホール(アクロス福岡)

2019年3月24日(日) 14:00開演(13:20開場)
名古屋特別公演
愛知県芸術劇場コンサートホール

指揮/エリアフ・インバル
チェロ/ガブリエル・リプキン

ブラームス:悲劇的序曲op81
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲op33
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調op47

131 :名無しの笛の踊り:2019/03/22(金) 08:27:46.16 ID:yIXEpG9J.net
台湾のオケのポストか・・・

132 :名無しの笛の踊り:2019/03/22(金) 23:57:46.61 ID:2I08wgvM.net
7月のブラ2@名古屋買おうかな

133 :名無しの笛の踊り:2019/03/23(土) 15:25:15.57 ID:+JrDgJeU.net
>>132
明日の名古屋。京都から行く。期待してまっせ

134 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 00:40:03.33 ID:Yo6wZjA7.net
>>133
インバル駄目だった。それだけ。

135 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 05:06:19.87 ID:UWvRHUOm.net
ダメだったのか・・・

136 :名無しの笛の踊り:2019/07/06(土) 20:30:06.84 ID:FPZjwNYa.net
来日中なのに・・・

137 :名無しの笛の踊り:2019/07/06(土) 22:41:10.14 ID:0D23YFx5.net
日付見てみろ
それ、3月の都響名古屋の話だろ、、、
        

138 :名無しの笛の踊り:2019/07/06(土) 23:11:41.57 ID:DfLA4yIm.net
三重県でインバルとコンツェルトハウス響を聴いた。前半のモーツァルトのピアノコンチェルトでは
今いろいろと話題のアリス=紗良・オットが出演した。病気ということだったがそれを感じさせないぐらい
ニコニコとしていた。ただ弾き終わったときには滝のような汗だった。演奏は指はまわっていたが
なんというかすごく地味であった。インバルもなんとなく無難に合わせたといった感じだった。メイン
プロのマラ5は冒頭なんとなく疲れたような感じだったが、徐々に上むいていった。4楽章アダージェットは
ベルリン響の頑張りも目だったがなんといっても指揮者インバルの解釈がフランクフルトや都響の
ときとは気合いのはいり方が違ってテンシュテットとロンドンフィルの日本ライブ
(CDで聞ける)のように粘りに粘った演奏だった。あとアリスの演奏が始まってすぐにハンカチで涙を
ぬぐう人がいたり鼻をすする音があちこちから聞こえた。コンチェルトが終わったあとあんなに泣いている人を
見たのは初めての経験だった。

139 :名無しの笛の踊り:2019/07/06(土) 23:35:40.32 ID:UEcdLfum.net
>>138
4楽章では口ずさむ声が何度となく聞こえた
美しさの中にインバルの口ずさむ(歌)声は本当はない方がいいのかと
思いながらもやっぱりそこはライブのよさと思ってそれも演奏の一部と納得した

140 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 08:40:51.11 ID:vhLs3IiR.net
今日からインバルとコンツェルトハウスの東京公演が始まるのでいまからソワソワしている。
三重で聞いた演奏会ではアリス=紗良・オットが出演しモーツァルトのピアノコンチェルト21番
を弾いた。病気うんぬんの話題性もあってとくに1階は普段のクラコンとちがう客層のよう
だった。ただ演奏はベストパフォーマンスではなくおととしインバルと同じコンツェルトハウスの
来日公演で競演しモーツァルトのコンチェルト20番をひいた上原彩子の方がはるかに
深いものがあるように思えた。(おととしのソリストはほかに五嶋龍も出演し豪華であった。)後半の
マラ5はフランクフルトとの録音はすっきりまとまった演奏だったが三重のライブは
自在にうねる演奏で大満足だったが冷静になるとマーラーでは世界一といわれる都響との
コンビのほうがかっちりまとまった造形のなかに熱い思いを秘めた演奏だったような。まあ
今日はブラ2ということで今から楽しみにしている。

141 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 08:59:27.27 ID:mMy6y+Hl.net
>>140
マーラーでは世界一w

142 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 18:20:30.38 ID:e0Y+MuFd.net
インバルは都響、来日オケ問わず関東圏でやるコンサートはほぼ全部聴いてるが、俺は裏切られた事がない。
ただコンチェルトの時はどんなソリストでも無難に伴奏してる感じしかないが。

143 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 18:32:30.10 ID:NGlFapnW.net
>>142
何時から聴いているの?

144 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 21:39:56.34 ID:/pac1xmm.net
>>143
30年近く前、新宿文化センターでフランクフルト放送響でマーラーを聴いたのが初めて。
前半のハイドンが特に印象に残ってる。
インバルを意識して聴き始めたのは.90年代半ばに、都響にて定期的に来るようになってから。

145 :名無しの笛の踊り:2019/07/09(火) 07:18:11.73 ID:HsFUq5k8.net
1989年11月から聴いて来ていると言う事は、劣化してゆく様を観て来た訳だな。
N響.都響.読響と客演して、フィルハーモニア.ベルリン・コンツェルトハウス管と来日公演、
マーラーに関しては、1989年11月19日のマラ6以降、それを越えたと思える演奏は無いな。
都響とやった一連のマーラー・ツィクルス(90年代終わり)での、10番クック版が良かったが、
それ以外で、マーラーが良かったと思った事は一度も無いな。

146 :名無しの笛の踊り:2019/07/09(火) 08:20:48.60 ID:RrDBZLR1.net
インバルは1回目の都響とのマラチクがピークだと思う。
でも枯れていくのが魅力の指揮者ではないので、そんなに劣化してるとは思わん。相変わらず構成力凄いし。
ここ数年はちょっと元気ないので心配だがな
。名古屋への都響との遠征の評判イマイチだったし。

147 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 22:53:17.62 ID:hNOmMrHY.net
三重に続き迎撃でインバルとコンツェルトハウスをきいた。アリス=紗良オットは人気者で
モーツァルトのコンチェルトを弾いたあと「サラ、サラ」と何度も呼びもどされていた。涙ぐんで
いたようだったがそれも観客にいっそうの感銘をあたえた。よく響くホールなのでメインの
マラ5は三重とちがいスイスイと快速にすすんでいった。(60分代だったかも?)コンチェルト
ハウスは弦はおととしインバルと競演した大フィルに一歩ゆずるとしても全体の完成度は
なかなかに高いものがあった。おととしトリフォニーでは半分くらいしか客が入って
なかったけれど今日はアリス人気でほぼ満席であった。

148 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 09:01:20.78 ID:MJQSdgPn.net
インバル

149 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 21:17:58.07 ID:Dz4lqO3y.net
インバル

150 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 12:15:41.30 ID:esfl+UeR.net
現在来日中

151 :名無しの笛の踊り:2020/02/25(火) 21:52:36.88 ID:NkREp9XP.net
ヴァイオリン、フルート、トランペットと
弦・管楽器中心に芸能人のバックやったり
くだらねえ事務所に所属して色気だけで客集めて
俺の!レストランとかでイベント演奏ばかりして
吹き上がってた奴ら

新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって
明日の生活すら分からない状態に陥って
ザマァwwwwwww

152 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 20:00:38 ID:ttqhEjOk.net
古部 賢一
https://www.facebook.com/ken.furube
日本共産党秘密党員 立場を利用して共産主義流布 韓国中国の謀略優先 日本弱体化反日活動工作員
いまや韓国の文化予算比率に日本のそれは足許にも及ばない。
「韓国では1997年の通貨危機で大きな打撃を受けた後、金大中政権は復興策のなかで
「文化産業は21世紀の基幹産業」と位置づけた。
以来、各政権が継続的に具体的な政策を掲げ、需要喚起や文化産業の育成を積極的に進めている。」

153 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 04:41:03 ID:YPiNeszY.net
インバルももうお歳だから体には気を付けてほしい
特にコロナには警戒してもらいたいね

154 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 14:10:23 ID:29AsJT5/.net
フランクフルトとのマーラー7は今でも愛聴盤、
何度も生聞いたけどやはり才能ある

155 :名無しの笛の踊り:2020/09/19(土) 20:13:01.79 ID:pA3Wurn+.net
フランクフルト放送響は、癖のない、本当にいい音だと思う。

156 :名無しの笛の踊り:2020/11/20(金) 18:23:01.35 ID:T6nX0Sx1.net
1月公演に出演を予定しておりますエリアフ・インバルは来日後の14日間の隔離措置を経て出演の見込みです。

157 :名無しの笛の踊り:2020/11/21(土) 13:22:24.56 ID:Ly4Vufcw.net
N響 ザ・レジェンド ▽インバルのブルックナー第5番

158 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 04:06:33.76 ID:ksA981wK.net
830:(ワッチョイ 7f41-CX0L) 01/13(水)00:08 ID:qMlNM2kN0
欧州ではそんなに巨匠扱いされてないのかな
2週間隔離もOKって

インバルがこう言われてるけど実際どうなの?

159 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 11:28:19.16 ID:FXuJZxrV.net
エリアフ・インバル
かっけえーーー

160 :名無し:2021/01/19(火) 02:42:08.38 ID:tdj3Lo5r.net
インバルのタコジューは素晴らしいので聴きに行きたいな

161 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 23:27:38.93 ID:+fqWC8sp.net
ちな芸目な。

162 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 23:28:01.11 ID:+fqWC8sp.net
>>161
芸名

163 :名無しの笛の踊り:2021/01/29(金) 07:26:26.90 ID:v4+N51Vu.net
昨日は18時30分頃に入場し、席についたらガラガラ。その後少しずつ客が入って来たが、自分がいた3階席前方
(学生でなくても今回の定期では3階席の販売があった)から見て、なんとか見える1階席前方は半分、3階席
全体で3割入っていたかどうかだった。前半はきびきびした演奏でまずまずって感じだったか。後半のショスタコ10は
重心が低めで憂いのあるすさまじいショスタコの世界を思う存分堪能した。さすがインバルで、素晴らしいの一言。
もちろん大フィルも素晴らしかった。(どのパートもみんなよかったが、特にホルンが調子よさそうだった。)
客の入りが少なかったのでもったいなさすぎ。明日、体の調子がよくコロナ対策も万全な人は行ってみては
とお勧めしたい。(今日の出来なら、名演を聴いて損は絶対にないと思うけど)

164 :名無しの笛の踊り:2021/01/30(土) 08:20:48.98 ID:HPpE44CS.net
インバル/大フィル終演

165 :名無しの笛の踊り:2021/01/30(土) 09:10:28.58 ID:0VXfkQKG.net
これで見納め聴き納めなのか?
このまま日本に残って仕事してくれると嬉しいのだが

166 :名無しの笛の踊り:2021/02/16(火) 20:53:18.75 ID:Z/yJgoqo.net
2/16は誕生日 (85歳)

167 :名無しの笛の踊り:2021/10/11(月) 03:52:04.53 ID:/pKSJonf.net
ブル全買いたい

168 :名無しの笛の踊り:2021/11/25(木) 05:49:33.95 ID:w6BZGNC2.net
前はありふれてたマラ全も最近は見なくなった

169 :名無しの笛の踊り:2022/01/22(土) 11:02:54.60 ID:Yxi5DLmh.net
インバルは日コロに多くの録音を残した
しかし、そのカタログは、リップルウッド・ファンドの傘下時に、
米国の販売子会社が、オランダのブリリアント・レーベルに
提供したため、世界中で叩き売られてしまった。

購入した世界の音楽ファンには、インバルを知らない人もいて、
叩き売られた廉価盤でその素晴らしさに気付くという、
哀しくも皮肉な現象が世界中で起きたという

170 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 20:35:27.20 ID:k23/f12A.net
東京都交響楽団
2022年3月14日(月)、3月15日(火)の定期公演は エリアフ・インバル が来日に向けた検査で新型コロナの陽性判定となったため、誠に残念ではありますが、公演中止といたします。
公演間際でのお知らせとなり申し訳ございません。詳細につきましてはURLをご覧ください。
https://tmso.or.jp/j/news/16434/

171 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 22:51:03.24 ID:QcX+ULPl.net
捏造じゃねえの?w

172 :名無しの笛の踊り:2022/03/12(土) 15:07:03.95 ID:arxMzH/0.net
ラヴェル管弦楽曲リマスターされて良くなった?

173 :名無しの笛の踊り:2022/11/19(土) 15:28:57.07 ID:CJ41bZdT.net
知らん

総レス数 173
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200