2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□ ブラームス op.11 □■□

772 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 18:16:17.85 ID:/YVeTxHX.net
ブラームスのドイツレクイエムはプロテスタントの人がよく聞くの?
カトリック人はあまり聞きたがらないのかな?

773 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 19:24:42.80 ID:IBHLBVW2.net
ドイツレクイエムの核心は第4曲

774 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 19:54:46.26 ID:lyX+06Xr.net
>>772
全然そんなこたーない

ドイツレクイエムよりもっとコアな宗教音楽であるバッハのプロテスタント音楽を、
カソリックの人がカソリック教会で演奏し、
カソリックの人が聴きに集まる(聴きに集まるのは誰でもよいが)なんていうのは欧州で普通。

775 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 21:13:43.55 ID:ZD+xZ682.net
ブラームスの声楽曲はうんこ
管弦楽曲こそブラームスの真髄

776 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 22:19:46.38 ID:FRN5FsHD.net
(‥ )フーン

777 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 23:07:43.82 ID:/YVeTxHX.net
>>774
欧州はあまりこだわらないのですね
勉強になりました

778 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 00:11:57.09 ID:n3zwrvNwN
>>773
第4曲は個人的に1番好きなくらいだが、曲の核心ではないだろう。

779 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 09:12:54.94 ID:DiiFW2mm.net
昨夜FMでブラームスの交響曲三番やってたけど解説の池辺によると一楽章は短調と長調が交互にからみあって不思議な感じだって

780 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 15:00:40.46 ID:Oyh1rTAt.net
そらブラおじさんが色気出してワグナーっぽくしたんだしw

781 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 17:04:09.72 ID:f+B2pL8L.net
>>773

第6曲だろ

昔広上淳一の指揮で歌ったわ

782 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 17:24:05.22 ID:UxRok5tx.net
ブラ3はワーグナーが死んで結構すぐから書き始めてるんだな

783 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 17:32:43.06 ID:P9af6tY3.net
斎藤秀雄が亡くなった時、三番の2楽章を秋山さんが振ったとか

784 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 22:48:53.33 ID:W+PUD5ky.net
https://www.youtube.com/watch?v=2tB2SLLnPZg
イケメンだな。

785 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 14:46:26.73 ID:bAn2V0/y.net
ラジオでブラームスがよく流れてるな
秋は稼ぎ時か

786 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 15:17:07.11 ID:2ioj/iZo.net
もう冬

787 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 15:51:09.06 ID:7vLldgPJ.net
>>784
美青年が次第に老いていく様子に無常を感じる

788 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 19:35:14.56 ID:lIvIbckp.net
誰も書いていないようなので、いちおう書いとくけど、
作曲家の写真としては、眼光するどい老ブラームスの写真が
一番かっこいいと思う。独ロマン派のリアルラスボスの姿という感じ。

789 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 19:38:08.98 ID:xjoNA6TW.net
顔が良くてもチビデブ・マザコン・皮肉屋では…
やはり音楽家であればこそだ

790 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 23:59:37.63 ID:Qdd21+WT.net
ラスボスて分からなかったのでそういうキャラがいるのかと思ってググってみたんだが、
ラストボスという意味ですか
ゲーム関係ですかね

ちなみに自分は老いたブラームスの立派な髭面の中で、目元にだけ少し若い頃の面影があるような、
目元だけが鋭いというより、柔らかいという印象を受けました。

受け取り方はさまざまですね

791 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 07:38:25.41 ID:Kf8MgDHn.net
ハイドン変奏曲は何度聞いても飽きない

792 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 19:46:33.76 ID:td9Bcmrp.net
ハイドンドン聴いて下さい

793 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 20:16:54.99 ID:QQPa/2R/f
逆。3回聞いたら飽きる。

794 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 07:52:44.33 ID:Lrti3C0C.net
交響曲第5番は着手していたのかな?

795 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 08:22:26.22 ID:SDHrU0dk.net
弦楽五重奏になったとか二重協奏曲になったとか言われてるけど、良くわからないな

796 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 10:39:45.82 ID:e26pKLF5.net
ハイドンやモーツアルトの軽い交響曲とは違ってブラームスの交響曲は重圧で威厳がある

797 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 12:37:46.03 ID:9PWmvz0X.net
ベートーヴェンをお手本にしたからな

798 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 15:38:38.01 ID:czzThzD9.net
重圧

799 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 17:48:38.23 ID:/6vb410i.net
他の作曲家の交響曲は駄作も混じっているけど、ブラームスの交響曲だけはそれがない
4曲ともすべて名作ばかりだ
ベートーヴェンの交響曲でさえ4番、7番のような駄作があるもの

800 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 18:12:57.81 ID:qSwGEXs1.net
ベートーヴェンの交響曲4番、7番は大傑作だよ
ブルックナーは別格だけどブラームスやモーツアルトやチャイコフスキーには4番、7番に匹敵する交響曲はないよ

801 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 18:14:12.03 ID:qSwGEXs1.net
ブラームスの交響曲よりはシベリウスの方がまだ上だな

802 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 18:56:34.30 ID:GWd27w+w.net
ベートーヴェン7番て駄作?

803 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:07:02.04 ID:goRJZKPF.net
ベト7は、ベトSYの中で最高という評価を幾度か聞いたが、自分も同意。
自分はベトファンほどではないけれども。

804 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:14:13.28 ID:8u4Qfwpc.net
交響曲『のだめ』だな

805 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:15:32.43 ID:XWz4m2vP.net
あっそ

806 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:19:58.98 ID:Hb8yTfWW.net
ベト7は偉大なる駄作というのがふさわしい評価だと思う

807 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:31:52.54 ID:b9XDQq2F.net
ベト7いい曲だけど疲れるね
第二楽章は何度も聴きたいけど

808 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:41:15.28 ID:m1A7ONii.net
ベト氏の自信作は8番だよ

809 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 21:29:53.98 ID:qSwGEXs1.net
ベト氏の8番は自信作ではなくてブレンターノ夫人と関係が深い忘れられない曲だっただけ

810 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 22:15:46.62 ID:lqfFE3Hm.net
そうか

811 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 23:47:26.87 ID:G5ADgMyvv
ベトが交響曲の歴史を塗り替えたのは3番、これは偉大だ。
7番は人気曲って感じだと思ってた。

812 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 17:42:42.89 ID:w3hacrp9.net
ベートーヴェンの初期の交響曲である1番はみずみずしくて大好き
初めて聞いたのが東芝のフルトヴェングラー盤だったよ

813 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:04:34.40 ID:okfVlzyU.net
CDの埋め草に一番使われるのが

ベートーヴェンの1番
シューベルトの5番
シベリウスの1番

どれももう沢山。 聴きたくもないのに何度も何度も聴かされて嫌で嫌で堪らない

814 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:07:31.76 ID:okfVlzyU.net
ブラームスの1番も酷い曲だ

聴かされる度に腹立って仕方が無い

815 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:16:10.77 ID:po8slUvR.net
>>813-814
じゃぁ聴かなきゃいいじゃん

816 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:49:12.99 ID:okfVlzyU.net
だから CD1枚かけると必ず聴かされるんだな

817 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 19:15:20.23 ID:mlVDpil4.net
(‥ )フーン

818 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 19:32:28.91 ID:RIWOn4nJ.net
埋め草って言葉の意味が分からない。

819 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:17:42.95 ID:ln9yB6Hx.net
CD1枚まるまる聴くことはないだろうに
融通がきかないんだな

820 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:17:49.14 ID:lnYutbZ0.net
どうでもいい

821 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:45:22.81 ID:ak1xilps.net
聴くというのは能動的な行為なのに聴きたくもないのに聴かされるとか頭おかしいやつ
CDプレイヤーもまともに使えないんだろうな

822 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:49:44.09 ID:CkBh07br.net
でも、名曲喫茶似長居してると必ずリクエストいれるやつがいる

823 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 21:15:52.49 ID:lnYutbZ0.net
(‥ )フーン

824 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 21:22:35.59 ID:eMgioohH.net
名曲喫茶なんて行かないなあ

825 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 22:51:37.57 ID:MKZxTQQt8
埋め草、未完成は淡いからなかなか聴ける。
でもベト1はパスしちゃうなぁ。

826 :名無しの笛の踊り:2015/12/05(土) 17:42:51.85 ID:WnrV7UvL.net
シベリウスはもうおなかいっぱい

827 :名無しの笛の踊り:2015/12/05(土) 20:17:39.23 ID:1HNwXzXX.net
じゃあシェーンベルクでも聴いてろよ

828 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 01:41:18.43 ID:fyWp6KPUh
シベリウスってあまりにも薄味すぎるなぁ。
ブラームジアーナとしては。

829 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 00:47:15.93 ID:+2gZKC7G.net
ハイドン変奏曲を聴くと年の瀬感がしてくる...
とーしーのはーじめーのためしーとてー♪

830 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 04:50:19.76 ID:7fz3e5qa.net
ブラームスの交響曲は2番だけが失敗作だね

831 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 06:15:03.85 ID:GuqBgSm4.net
2番、一般的にすごく人気があると思うけどな。
1楽章なんか聴くたびによくできてると思うし、2楽章も。
4楽章のお祭り騒ぎも、なんだかんだいって
楽しみにしている人多いと思う。

832 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 06:36:09.97 ID:jQEj5E/y.net
ブラームスの交響曲は1番だけが失敗作

833 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 07:39:58.98 ID:DUxprBMK.net
     ↑
またパクリ朝鮮人が登場

834 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 08:44:15.82 ID:xaZl2oHI.net
ブラームスの交響曲は4番だけが成功作

835 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 08:59:05.90 ID:sEcR9oNR.net
age

836 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 09:08:57.03 ID:yWd4fQtS.net
適当なことを

837 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 00:06:21.81 ID:KxvlHXbV.net
ブラームスは2曲目のバイオリン協奏曲をなぜ書かなかったのか
ベートヴェンが1曲しか書いてないから自分が2曲も書くのはおこがましいとでも思ったのか

838 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 09:48:23.72 ID:2KSINfxt.net
書きたかったジャンルはV協だけではないだろうに。
自分にとっては、弦五などを残してくれてありがたい。

839 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 13:44:10.20 ID:xC9BSji3.net
モーツァルトもベートーベンもブラームスもいずれ消えるなw
ショパンだけ残るww

840 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 14:01:05.24 ID:bpoAMiyi.net
その前にお前が消えるだろ

841 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 14:17:25.48 ID:RWw6vR6F.net
www

842 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 23:22:22.83 ID:Q8dJ3XhxD
シュタルケルはチェロコンを残さなかったのを残念がっていたが

843 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 23:23:40.96 ID:Q8dJ3XhxD
天国行ったらモーツァルトだけ聴いてられるんじゃ>>839

844 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 14:56:59.10 ID:C8FfbGiO.net
最近の演奏より昔のモノラル録音を聞きたくなる作曲家

845 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 15:15:51.54 ID:7k3h9tuq.net
新録にいいのがないか?

846 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 13:39:01.85 ID:m+iUwpO0h
モノラルはさすがに行き過ぎだが、デジタルじゃなくてアナログ時代に良いのが集中。

847 :名無しの笛の踊り:2015/12/21(月) 01:13:39.83 ID:UNZfwFSZ.net
>>844
たしかに、交響曲は、そんな感じもする。
ただ、室内楽は、最近の演奏にもよいものを期待するが。

848 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:18:01.03 ID:6broKo6j.net
デブでチビでハゲでむさい髭生やしてベートーベンの二番煎じの交響曲作っては

849 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:18:41.92 ID:6broKo6j.net
デブでチビでハゲでむさい髭生やしてベートーベンの二番煎じの交響曲作っては

850 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:52:30.00 ID:ejHUgQYQ.net
ブルックナーの悪口はやめろ

851 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 14:16:27.78 ID:4g6bcFLD.net
ブルックナーは交響曲七番だけだもんね。

852 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 22:53:40.26 ID:ZMNq2DNC.net
この人の場合、オーケストラ曲よりも室内楽の方に傑作が多いと考えるのは、
ひとり私のみであろうか。

853 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 22:56:28.87 ID:urhxo9IJ.net
クラリネット五重奏曲を名曲と激賞する人がいるが俺は何度か挑戦したが最後まで聞き通せなかったな
いや眠いのなんのってw

854 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 23:09:34.16 ID:E4qJvj2E.net
ブラームスの名作はワルツ15番くらいじゃないか

855 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 02:04:50.90 ID:0w5y+cdN.net
眠たくなる、って名曲の証し。退屈とは違う。

856 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 13:26:55.54 ID:5xGkPCVE.net
>>853
ピアノ四重奏曲第一番やホルン・トリオのフィナーレ、
あるいはピアノ・トリオ第一番の第一楽章、弦楽五重奏曲第二番の第一楽章聴いて
眠くなるか?信じられない。

857 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 14:05:13.52 ID:0w5y+cdN.net
緩徐楽章で眠くなるのでしょう。

858 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 19:35:27.01 ID:6pcKMklJ.net
眠くなる人はそもそもクラシック音楽が好きじゃないんだろ

859 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 23:38:29.05 ID:0w5y+cdN.net
夜、ヘッドホンして布団に入り、聴きながら眠ってしまうのは最高。

860 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 23:45:10.44 ID:IXpPRFA0.net
ヘッドホン10年使うと難聴か耳鳴りになる

永遠に治らない

861 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 02:18:02.21 ID:JcN+TUBn/
>>852
俺もそう思うよ。ブラームスは個人の内面の表現が素晴らしいので。
シンフォニー等は公の表現という印象だ。

862 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 13:12:18.89 ID:iIZz5Z/x.net
>>860
それはウソ。だっておれ、若いときからもう40年知覚お世話になっているけど、
聴力はずっと良好だよ。人間ドックの検査で引っかかったこと一度もない。

863 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 13:32:30.65 ID:7KIzE2bR.net
安物なら大丈夫かも

STAXの静電型だと確実に難聴になるよ

864 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 15:08:22.70 ID:qODG/oXU.net
ヘッドホンで聴いてたら、そりやぁ〜どう考えても耳が悪くなるに決まってるだろな
普通に聴いてても耳がおかしくなるのに

865 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 15:18:39.98 ID:7KIzE2bR.net
因みに、耳鳴りというのはある周波数帯域が難聴になると、聴覚神経の増幅度が大きくなるので
ノイズが入ってしまうのが原因

つまり部分的難聴が耳鳴り

866 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 20:52:50.31 ID:ARuBlw0/.net
血液の流れる音が聞こえるおれは何?

867 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 21:01:31.85 ID:t4sNHue3.net
それは普通

868 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 21:30:32.11 ID:ARuBlw0/.net
そうか、安心した

869 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 08:11:30.77 ID:FZndPMp5.net
久々にポリーニ&イタリア楽団のP5重奏聞いたけど

やっぱいいわ
もっといいのもあるけど、もこもこするブラをあんなにクリアかつバランス完璧で

870 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 11:14:40.01 ID:nk9T8WKl.net
>>869
激しく同意。
久々にまともなレスがついたな。

871 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 21:52:01.88 ID:Z1CbLyr9B
>>866
子供の頃、畳に耳を当てるとザックザック聞こえるから、床の下でモグラが掘ってるのだと思っていた。

872 :sage:2016/01/01(金) 09:04:58.86 ID:x3HVZVbM.net
シフとハーゲンはどですか?

873 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 19:42:04.85 ID:rt38ORQ6.net
どですかでん

874 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 21:41:06.17 ID:JioJgH5d.net
新年最初の音楽はブラームスのピアノ協奏曲第2番、やっぱりいいですね。
演奏は言わずとしれたバックハウス、ベーム、ウィーンフィル。意外と正月の雰囲気に合っています。

875 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 22:15:57.98 ID:RHlEbjRm.net
渋いね

876 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 08:44:10.24 ID:saGDaV2P.net
おれは最近はグリモーをよく聴くな

877 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 08:57:21.08 ID:rgUrSRRD.net
バックハウスは、1楽章で編集点がわかってしまうのが気になる

878 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:00:54.31 ID:WB3ew9OO.net
ピアノならゼルキン、園田あたりのゴツゴツ訥々なのが好き
アラウはコンチェルトは良いけど、ソロだと流麗で解釈しすぎな感じだ

879 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:04:38.22 ID:WB3ew9OO.net
園田と朝比奈の二番
この時のシリーズでどういうわけかCD化されてないけど、DVDは持ってる
もったいなくて聴いてないけど宝物の一つ

880 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:11:45.86 ID:d/Wjoiz/.net
へー

881 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:15:05.89 ID:d/Wjoiz/.net
aa

882 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 19:39:38.42 ID:JxtOq0Ej.net
モーツァルトは根っからの革新派、ベートーベンは中道保守。
ブラームスはガチガチの保守。

883 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 19:39:39.11 ID:JxtOq0Ej.net
モーツァルトは根っからの革新派、ベートーベンは中道保守。
ブラームスはガチガチの保守。

884 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:12:11.16 ID:1NZKljS4.net
>ブラームスはガチガチの保守

全然わかってないな

ブラームスは本質的には演歌やムード音楽

ただそれではカッコ付かないから外観だけ古典派の真似をしてるだけ

885 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:14:49.05 ID:as0HZYkz.net
モーツァルトは革新的なところは少ないよね

886 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:20:24.43 ID:8JAqdIrO.net
ベートーヴェンは筋金入りの革新だろ

887 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:29:07.48 ID:as0HZYkz.net
>>886
ですね
初期でウィーン古典派として完成したので
そこからは筋金入れて革新

ピアノソナタはベートーヴェンの実験場でもあるから
初期からかなり革新
正確にいうと、彼の初期のピアノソナタはウィーン古典派の完成を追及したラインと
革新を志向したラインの2本線があると思う

888 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 00:15:27.74 ID:FYD5IKqv.net
age

889 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 04:12:32.34 ID:6jRK8/Q8.net
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン以外の古典派音楽時代の
作曲家による作品を聴くと、改めて彼らは3人ともとんでもなく革新だと思う。

ブラームスは保守的に見えて、しかし、音程の要素だけで
音楽を構成するあたりヴェーベルンを先取りしていて、
そういう点ではこれまたとんでもなく革新だが、
オーケストレーションなどが保守的で、革新と保守が混合している。

ブラームスの音楽の表層にとらわれているのか、
ブラームスの革新性を聴き取ることができる人は(他の大作曲など有名人でさえ)少ないようですね。




…なんて偉そうかな?

890 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 04:29:05.29 ID:UIwuO2sY.net
しかしブラームス自身は自分が革新を志向しているという意識は無かったでしょうね。
歴史的な技法を極めるという方向に意識が向いていた。
彼の次世代の受け取る側はそこに未来を見出した訳だが、それはブラームス自身は預かり知らぬ事ではなかったかと思う。

891 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 09:17:51.62 ID:d8GkJRxg.net
そうだろうね

892 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 15:15:52.51 ID:d7nCcWYq.net
ブラームスは可もなく不可もなく、てとこかな。
冒険心がない。
交響曲なんかベトちゃんの下手な物真似だし。

893 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 15:40:28.82 ID:/MZYqWNT.net
ハイドン、モーツァルト、ベートーベンを並べると、ハイドンに一番の革新性を感じます。
ただ、革新性だけが音楽の価値だとも思いませんが(重要なところではあるけれども)。
たぶん、814さんが指摘している、ある種の「両義性」?のためか、
ベートーベンよりはブラームスの交響曲に引かれます。室内楽も似た印象があります。
ハイドンとブラームスは、「器」や「額縁」を変えて新規なものを目指すのではなく、
その枠組みの中で、実は非常に革新的な要素をもりこんでいるところに魅力を感じています。

894 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 00:51:45.50 ID:s5cVUQmN.net
おそるべきことにシューマンの評論『新しき道』が、
(当時若干二十歳の)ブラームスが進んでいく道の両義性を言い当てている。

・・・
するとどうしても時代の表現を理想的に述べる使命をもった人が忽然と現れなければならない。
すると果たして彼は来た。

各曲はどれもこれも別々な源泉から流れ出しているように思われる程だった。
それはちょうど滔々たる流れが、流れに流れて滝となって落ちるように、
どの曲も散々流れた末に彼の中に呑み尽されるのではないかという気がした。
そうして弓型に流れ落ちる滝の上には穏やかな虹がかかり、岸辺には
蝶々が舞い、鶯の声さえ聞こえた。
・・・・

歴史から源泉をすべて呑み込み、なおかつ時代の最高の表現をする。
それを極めるならば、つまりはそこがまた新しい道とならざるを得ない。

具体的にはシェーンベルクが作品25などに即して、ブラームスの何が新しいかを書いているが、
シューマンがすでにブラームスが現象として音楽史の結節点となることを詩的に予言している。

895 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 08:28:01.36 ID:FmxVs+D0.net
ショパンが売り出した頃は超人気だったわけだけど、玄人筋は一時的なものでいずれ消え去るだろうと思ってたんだろうな、しかし二百年近く経った今日でもショパンは超人気。ブラームスはいずれ消えるな、モーツァルトもベートーベンも消える。残るのはバッハとショパンだけ。

896 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 08:56:23.54 ID:SbAJbzdY.net
アフォ

897 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 09:08:52.18 ID:rzY6HgsF.net
(・∀・)

898 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 10:34:22.47 ID:nuabV4AW.net
たま〜にショパンマンセーのキチガイが現われるなww

899 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 13:12:15.47 ID:agKfstVm.net
まあクラシック音楽を聴き始めの頃はこんなもんですよ。
俺も昔はショパンほどの天才はいないと思って聴きまくったもんだ。今じゃ全く聴かなくなってしまったが。
人生経験を積むにつれこんな無茶なことは言わなくなる。

年末年始のいつもの奴が来たと思ってればいいんじゃない?

900 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 18:07:10.37 ID:D8b17IYQ.net
ショパンとブラームスのピアノコンチェルト較べてみれば
圧倒的にブラームスの勝ちだろうが

901 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 17:42:29.64 ID:kMZvzXbM.net
ハイフェッツとフォイアマン?のダブルコンチェルト速いなw
もう少し遅めのおすすめありますか

902 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 20:28:01.20 ID:Udt9XiIh.net
パソコンで遅くしてから聴けよ

903 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 08:58:00.10 ID:JsTFeRX7K
ハイフェッツは好きだが、一番違和感あるのがブラームスだな。
ドッペルはシェリングとシュタルケルのが抜群。
それかユリア・フィッシャー。

904 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 18:38:05.61 ID:d8qapmuZ.net
ブラームスは人気あるよな
音楽通はモツベトよりブラームスなんだろな

905 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 19:57:33.41 ID:MUyq/qkg.net
>>900
ショパンは小うるさい音楽理論知らなくても本能的に楽しめるからね。

906 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 20:15:54.19 ID:NtWXX4Ea.net
そうか?

907 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 20:19:19.32 ID:NtWXX4Ea.net
gg

908 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 23:43:57.96 ID:iyQHURff.net
ブラームスは絶対ダサくない

909 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 00:02:40.37 ID:gWH46SmU1
大好きだけど、ダサいと言われてもしょうがないと思う。

910 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 20:07:17.97 ID:BIUoGNwa.net
ブラームスの弦楽四重奏曲てどうゆう位置づけ?
やはりベートーベンの二番煎じという評価なのかな

911 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 20:16:40.48 ID:s/XH2mD9.net
ベトも大したことないからベトもブラも変わらないだろ

912 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 23:08:30.06 ID:b/Sb/DXi.net
ブラームスの弦楽四重奏曲は

ハイドン、モ-ツアルト、シューベルトよりは上

ベートーベン、バルトーク、ショスタコービッチよりは下

913 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 23:16:15.82 ID:SYKLkn1u.net
こう

914 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 00:00:13.95 ID:n1yMvmFE.net
>>912
上とか下とか? なんだ?

915 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 00:09:36.49 ID:HdTxjZlM.net
阿呆な評論家だろな

916 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:20:07.88 ID:xFuxgFZI.net
二軒CDショップに行ったんだけどブラームスの弦楽四重奏曲全集置いてなかった。
取り寄せだって。ブラームスの弦楽四重奏曲て何番まであるの?

917 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:27:45.65 ID:A1Q9bxA+.net
3曲、CD1枚半。

918 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:47:11.38 ID:xFuxgFZI.net
ありがとう

919 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 18:27:22.05 ID:kgjV7q0u.net
弦楽四重奏曲では表現しきれなくて弦楽五重奏曲にするというこだわり、、、というか作曲者のマスターベーション、、、ビオラ二つになって何か変化する?私なんかバイオリンとビオラの音色聴き分けられないよ。六重奏曲もあるし、、、

920 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 19:15:08.31 ID:hLZ+tnpU.net
ほう

921 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 14:58:59.05 ID:MbfUaSYK.net
ブラームスは悪くないけどつまらないんだよな

922 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 18:38:40.41 ID:DrPzB5ev.net
とりとめないんだけど、ベートーベンが生まれ育った地はフランス文化の影響が強かったとか、、、だからベートーベンはゲルマンにこだわった、、、ベートーベンの交響曲の雄壮さはゲルマン的、、、翻ってブラームスはゲルマンへのこだわりはなかった、、、

923 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 18:53:30.15 ID:P1wFEMa9.net
え?むしろブラームスって相当そういうこだわり有りそうだけど

924 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 21:15:54.72 ID:5T9RRcRt.net
ブラームスはユダヤ人だという噂

925 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 21:18:13.27 ID:5T9RRcRt.net
・根っからのドイツ人なれど、実はユダヤ人だった?(有馬茂夫氏による説)

ブラームスの出生地(生家はハンブルクのユダヤ人居住区にあった?)や、
父祖の職業と名前(ユダヤ人しか付けないような旧約聖書に基づいた名前が多く、「ヨハネス」もそう)、

交友関係(なぜかユダヤ系やそれと関わりの深い人物が多い)、
風貌や生活様式(あの特徴的は髭はユダヤの戒律によるもの?)などから、
彼はユダヤ人だったのではないかとの説があります。
http://kcpo.jp/legacy/31st/Brahms/brahms0.html

926 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 21:39:23.36 ID:/xwxEsUz.net
でもブラームスってプロテスタントでしょ?
それにルターはバリバリの反ユダヤ主義者だったと言われてるよ

927 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 22:13:19.89 ID:ci2WWrvO.net
ユダヤ人にしたがる人達いるよね
曖昧に言って疑惑植え付ける
実は〇〇人と隣国の連中も使う

928 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 22:14:44.53 ID:JKu3q8nl.net
〇〇人

929 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 23:02:09.37 ID:GiPYzPLu.net
興味ないわそんな話
そういうつまんない話持ってくるのって大概音楽聴かない奴だぁね

930 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 15:48:18.38 ID:F7XApZhu.net
ユダヤ人は有名企業をたくさん創設してすごいのに迫害されて可哀相

931 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 15:51:59.82 ID:3yCeHQc8.net
だからワーグナーは聴きたくない

932 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 16:15:40.88 ID:RVVmQux4.net
同意

933 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 18:01:28.38 ID:Pej9TIEi.net
迫害されるには何か理由があったんだろうな

934 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 18:32:23.14 ID:4ZhJiAqS.net
ユダヤ人は長い間ゲットーと呼ばれるユダヤ人居住区に厳格に閉じ込められてきた。必然的に男女の出会いは極端に少なくなり近親婚が増えていった。産まれてくる子は血が濃くて馬鹿か天才。馬鹿は子孫残せなくて天才だけが残った。だからユダヤ人は頭いいのよ。

935 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 19:16:54.64 ID:uthMCV1b.net
違うよ
アシュケナージは母方はヨーロッパ人だとわかっている

936 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 00:51:52.73 ID:m/w13HZm.net
カトリはカトリック

937 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 01:11:33.28 ID:CQO09bis.net
子供の頃にクラシックを聴かなかった奴はクラシックを理解できない。
だから知識で補填しようとするんだな。
もっと言うと、クラシックを聴けないということは音楽的才能もないということだ。
そうなると無調も聴けないということになる。

ま、他人のことはどうでもいいが。

938 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 18:40:56.21 ID:AepkjFFl.net
そもそも音楽教育てそんなに重要かなぁ。雷鳴音が音楽になってたら音楽エリートが作曲したものより尊重されるんじゃないかと思う。以前、猿が描いた絵が高値で取り引きされたと聞いたことあるしね。芸術に理屈はいらないよね。

939 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 18:55:31.95 ID:SlmjVLZl.net
2ちゃんてレベルが低いよな

940 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 20:19:20.19 ID:UFmemy+H.net
今芸術とされているものが芸術たりえてるのは教育の賜物以外の何物でもないと思うんだけどね

941 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 21:46:33.13 ID:odr7uXc9g
>>939
そうかなぁ。案外世間一般よりハイレベルなんじゃないかと。
個人的にはフェイスブックやツイッターより上だと思う。

942 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 08:10:00.05 ID:82stz0wC.net
作品を評価するには豊富な知識と経験が必要w
評論芸術というのがあるからねw

943 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 08:51:25.95 ID:6FzG6cnW.net
交響曲にはハ短調の作品多いね。ベートーベン運命、ブラームス交響曲一番と他にもたくさんあるだろう。ハ短調Cマイナーね。音域が交響曲に適してるのかねぇ。

944 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 11:04:20.93 ID:VD7o1ge+.net
こういう書き込みがあったんだけど。

チャイコフスキーが嫌いな人集まれ〜 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430813426/

452 :名無しの笛の踊り [] :2016/01/16(土) 22:45:00.41 ID:3lTi/hgV
チャイコの管弦楽組曲を聴いてみなよ、これでチャイコが好きになるからさ。
あれは123番に表題が無いので随分と損をしている作品だが。
それでも結構演奏されておりCDもかなり発売されている。
とても完成度の高い秀作だと思うしどれもこれもメロディが楽しいし美しい。

http://livedoor.blogimg.jp/ot521/imgs/6/4/64035e7c.jpg

チャイコフスキーが嫌いと言う人間は小難しいブラームスとかシェーンベルグとか
バルトークとかに嵌っている奴が多いと思うな。
堅物のジジイどもに多い。

945 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 11:15:51.44 ID:UavRBwd2.net
tes

946 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 00:01:37.10 ID:0CR1TLLu.net
あー気持ちえ〜
やっぱりキングオブ室内楽はブラームスだな

947 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 00:05:24.07 ID:FbVS4Pk2.net
いや、モツだろ

948 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 01:23:12.18 ID:Rg0riE0v.net
モツは初期とかプロシア王セットとか微妙なのも結構ある気が。

949 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 20:40:15.30 ID:Iq4T+zKO.net
ブラームスはかなりのハゲだけど、気にしてる素振りはなかったみいね。ベートーベンがハゲだったらヘアースタイル変えたりしてハゲを目立たなくしようとしただろうな。モーツァルトがハゲだったらスキンヘッドにしたかも。

950 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 20:41:53.37 ID:xvWGwSNo.net
シベリウスもスキンヘッドにしそうだな

951 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 20:59:57.26 ID:0lug1yxI.net
ピアノトリオの第一番ええな
これはキングと呼んでもええやろ

952 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:09:18.25 ID:Dk1BpoDf.net
>>951
激しく同意。あれ聴くと、金縛りにあったように動けなくなる。
意外な名曲だよ。

953 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:50:43.53 ID:H5kA03/k.net
>>952
てんかん持ち?

954 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:56:49.40 ID:LEOQsvyh.net
>>952
野々村元議員?

955 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 07:51:03.84 ID:+1ByR4B6.net
ブラームスに世話になったドボルザークだけど、新世界よりは名曲かい?1楽章と4楽章の前半はいいとして後半は目もあてられないほど無惨だったじゃん。ベートーベン風に終わろうとしたんだろうけど、大失敗。、、、でも日本人はこの曲好きだな。

956 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 08:38:18.21 ID:2jgO1dm0.net
ワルターやクレンペラーも新世界よりは何度も指揮してるし名曲で間違いないよ

957 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 09:10:11.38 ID:qW++SZrI.net
同意

958 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 09:18:36.79 ID:qW++SZrI.net
どうい

959 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 10:07:06.97 ID:iyKjXtu2.net
ちょっと知能の足りないブラームスのアンチがいるようだね

960 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 11:49:20.96 ID:XxArCNAt.net
個人的にはシンフォニーだと一番と三番と四番第一が好きだな
二番は殆ど聴いてない。聴くべきだな俺

961 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 12:04:01.02 ID:pgOvuft7.net
音楽って聴く方は感受性を伸ばしていく努力も必要だからな
俺は運良く伸びて無調も楽しく聞けるところまで伸びた
俺はジャズも聴くしアニソンもAKBも何でも聴くけど、レゲエだけは聴けない
今39だが、20代の頃から挑戦しているんだがレゲエだけは無理だ
才能がないんだな

962 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 12:17:42.54 ID:Gm7LzECW.net
じゃあ、まだまだ感受性が足りないんだな

963 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 16:26:41.42 ID:+1ByR4B6.net
交響曲は皆肩肘張って作曲してるな。弦楽四重奏曲のように普段着で作曲できないものなのかなぁ(ベートーベンは弦楽四重奏曲も含めて全てにおいて肩肘張ってるが)。モーツァルトの交響曲は肩の力抜けてる方だと思うけどね。

964 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 17:28:56.25 ID:gAwUH9Wc.net
>>963
くだらない独り言はツイッターでやれカス

965 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 22:09:03.46 ID:4m/XpB99.net
マリナーさんが振るブラームスがなぜか好きでたまらない
こないだの四番もよかった

966 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 16:41:28.57 ID:LYHHDs8I.net
今日のベスクラ
メスト/クリーヴランドで大学祝典序曲
ヴァイオリン協奏曲(奏者ユリア・フィッシャー)
交響曲第四番のブラ三昧

967 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 17:42:26.82 ID:p1KFoLX+.net
>>955
スレ違いになるから詳しくは書かないけど。
近いうちにそんなこと言えなくなるかもよ?

968 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 23:51:11.31 ID:rLpikiAm.net
いつ?

969 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:13:27.42 ID:KCR7VRw2.net
今でしょ!

970 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:17:22.20 ID:HDjTV/qL.net
www

971 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:24:40.03 ID:KCR7VRw2.net
笑ったら屁が出た
ブラームスもあの顔だと屁ネタ好きそうだよな

972 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 01:00:02.48 ID:am/L2Pc/.net
モーツァルトじゃあるまいに

973 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 00:28:06.49 ID:jJWxLVsP.net
タモリ倶楽部でもネタにされるブラームスさんだぞ

974 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 18:27:25.32 ID:Qxewc7yF.net
こんな書き込みを見付けたんだが


チャイコフスキーが嫌いな人集まれ〜 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430813426/

569 :名無しの笛の踊り [] :2016/02/02(火) 06:54:21.19 ID:P1IyJGlC
>554
ブラームスほど聴いてて退屈な曲は無いね。交響曲はまだいいほうだが
室内楽とかは聴いてるとイライラしてくる。
やっぱチャイコとかモーツァルトとかとかロッシーニとかバロック音楽が
聴いてて楽しいし飽きが来ないよ。

特にチャイコの弦楽セレナードはなんとなく切なくなるのが良いし、
ロッシーニの弦楽のためのソナタは気分が爽快になる。

音楽はシンプルなのがいい、ブラームスは特に小難しい。

975 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 18:57:32.60 ID:zaH+Q7jw.net
ブラームスも嫌いではないがあってると思う
ブラームスは楽しくない

976 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 19:01:03.95 ID:W/4JD/wI.net
>>975
なるほど。
豚に真珠ですね。

真珠の価値がわからない豚に真珠を与えたところで、豚にとっては何の役にも立たない。

音楽の才能がない豚は可哀想ですね。

977 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 19:59:54.62 ID:+EcmQR6Z.net
>>976
おまえは真珠だと思ってるようだがそれはただのガラス玉だぞ

978 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 20:29:02.49 ID:pv8aywDQ.net
>>977
人間を貶すのは良いが音楽を貶すものじゃないぞ
あんたは音楽聴くのやめたら

979 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 21:32:52.99 ID:/Qj1D5+B.net
ロシア作曲家好きがブラームスというかドイツを堅苦しい難しいとか言うの典型的だなと思った

980 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 22:53:18.96 ID:+EcmQR6Z.net
>>978
ブラームスが貶されたと思ってムキになる池沼ですか

もっと文章の本質を読み取れるようになってくださいね

981 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 23:25:40.15 ID:b3wMa7FD.net
荒らしだな
ストレス解消か

あいつ無視な

982 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 23:15:23.84 ID:la4s+7CB.net
1番1楽章の繰り返しはやらないほうがいいなぁ

983 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 05:24:51.91 ID:fuTy8t9U.net
>>982
調性がロ調に向かってるのに、突然ハ音はないよな
その点第二番のリピートへのブリッジは涙が出る

984 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 02:54:04.70 ID:iJzTdeCD.net
カルロス・クライバーって何で2番と4番しか演奏しなかったの?

985 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 03:17:33.22 ID:gLew0Y2w.net
父親がそうだったから

986 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 22:15:15.37 ID:oCp3esbv.net
カルロス・クライバーって父親の残したスコアーを
再現しただけ?

987 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 15:58:01.98 ID:SOov+ATp.net
交響曲二番て、どこがいいのかわからない。
睡眠薬がわりにはなるだろうけど、、、

988 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 18:14:39.11 ID:EO0MLgdV.net
オレも最初第1楽章はわかんなかったな。構造が漠然として聴こえる
三拍子を取りながら聴くとわかるようになるかも

989 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 18:18:40.81 ID:Jq4IjdPv.net
age

990 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 20:44:03.11 ID:EB6Ujg3i.net
ブラームスのヘミオラは人を食ってるとしか思えん

991 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 12:33:29.04 ID:5Alydytk.net
バイオリン協奏曲だけは素晴らしい。
メンデルスゾーンのよりも数段いい。

992 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 12:35:47.32 ID:ikxm4nxq.net
ブルッフのパクリだけどな

993 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 18:01:49.05 ID:WX7LHcVV.net
メンデルスゾーンのほうが大分上だろう

994 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 15:30:41.44 ID:5GfOKOcS.net
実演で聴きごたえがあるのはブラームス

995 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 19:29:00.64 ID:HrOOspyL.net
バッハはオルガン曲、モーツァルトはオールマイティー、ベートーベンは交響曲と弦楽四重奏曲、ワーグナーはオペラ、シューベルトは歌曲、ショパンは勿論ピアノ曲、、、
でもブラームスにはこれだ!というものがない。どれもこれもドングリの背比べ。

996 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 20:19:21.28 ID:5er1C+O0.net
AGE

997 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 21:02:20.41 ID:ZUWRGgDd.net
どれもこれも巨人のように偉大な作品だろうが

998 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 22:07:22.56 ID:Yfuv9KhO.net
>>992
パクリって二番煎じのことだけど
ブラームスの場合はパクリではなくて
ブルッフより遥かに優れたVn協奏曲だよ

999 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 23:37:12.40 ID:MVyK87hX.net
ブラームスは満遍なく聞いたことがある楽曲が結構あるなとは思った

1000 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 16:36:11.98 ID:69Yjv/e3.net
モーツァルトやショパンは半永久的に残るがブラームスはいずれ忘れ去られる運命にあるような気がする

1001 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 16:41:45.96 ID:tM/zkbXx.net
ブラームスは全てにパワーがないからな

1002 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 21:31:40.81 ID:9MqsYVz1.net
半永久という事は何れは忘れ去られるという事と同義だろうが

1003 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 16:36:05.75 ID:6UswCUgM.net
半永久的というのは人類が存在する限りという意。ブラームスはそう遠くない将来に忘れ去られる。何でも二番煎じは消え去る運命。

1004 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 16:53:27.70 ID:LpzfzBod.net
やりっ放しの音楽が好きなんだな

1005 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:46:43.10 ID:rE8hWlrl.net
age

1006 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:03:40.99 ID:0qfBXTvd.net
(´・ω・)カワイソス

1007 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:05:40.31 ID:cX2jKwyX.net
シューマンをいじめたからだな

1008 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 19:13:40.97 ID:p90O4LGe.net
>モーツァルトやショパンは半永久的に残るがブラームスはいずれ忘れ去られる運命にあるような気がする


ブラームスは40歳以上の男に圧倒的人気なんだよ

女や若い男には理解できない音楽

1009 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 20:28:10.45 ID:G3Y09bc+.net
女に理解できないってのはどうかと思うが若い人に理解できないというのは同意。

モーツァルトやショパンは今では全く聴かない。良くも悪くもクラシック入門編って感じで底がすぐ割れる。
逆にブラームスは若い頃は良さが全く解らなかった。今では音符の一つ一つが自分に語りかけてくるように聴こえる。

1010 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 20:51:59.46 ID:cX2jKwyX.net
おじいちゃんになったって言うことか、、

1011 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 21:19:05.60 ID:AYXaajyw.net
age

1012 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 21:45:49.75 ID:5dxCt68a.net
そういえば薄毛でブラームス好きの人って聞かないな

1013 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 23:19:38.72 ID:57uUEqjX.net
すごい禿げ上がり方してる

1014 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 15:13:47.42 ID:SH32RY8Z.net
ブラームスは本当に年取ったら良くなるんだろうか
60歳とかからなのかな

1015 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 20:02:52.80 ID:5r6iYESm.net
晩年のブラームスは写真を見る限りにおいて不健康そうだな。ベーコンをさかなに白ワインをがぶ飲みしてたんじゃないか。

1016 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 21:25:12.11 ID:0QpXWGK8.net
> ベーコンをさかなに白ワイン
ワイン知らなさすぎ

1017 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 22:15:18.90 ID:5DclJWi/.net
age

1018 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:03:55.99 ID:4R2Kcr2X.net
>1016
なぜに?

1019 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:12:49.49 ID:9cvxZXVd.net
ブラームスの実像だったかな、そんな本にある日のブラームスの晩餐メニューが載ってた記憶があるけど、流石に結構な量だったような

1020 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 08:47:19.85 ID:NTMhYWG2.net
へー

1021 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 12:15:31.61 ID:43gwiFXc.net
鯨飲馬食と云えば、マックス・レーガー

1022 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 17:43:13.98 ID:HhWl3yNT.net
ロッシーニは?

1023 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 18:59:25.14 ID:zle7YWZb.net
ブラームスは娼婦以外とはセックスできない精神的なインポだった

1024 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 19:16:51.66 ID:Z8A1SKAl.net
贇(*^、^*)ポッ

1025 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 19:41:14.58 ID:6Pi/+ofF.net
>>1023
キミもだろ

1026 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 07:44:18.31 ID:9/vrokHa.net
>>1024
どう読むの?

1027 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:18:57.13 ID:xF/vKtt/.net
ぐぐってなるほどと思いました

1028 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:57:14.24 ID:2n7rZlkq.net
贇→美しいさまと言う意味

1029 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:57:53.62 ID:0saXQzTj.net
文武両道の貝か

立派な貝だな

1030 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:03:42.06 ID:In4V4LkB.net


1031 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:11:59.77 ID:8PRb6efM.net


1032 :名無しの笛の踊り:2016/03/06(日) 09:13:07.97 ID:la50HL17.net
ラジオで久しぶりにクラリネット五重聴いた。やはりいいねぇ。

1033 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:37:00.81 ID:Yfscd0yt.net
ブラームスはわかりやすいというか、一般人にも親しみやすい作曲に専念した。
ブラームスと同時代人にブルックナーがいたけど、交響曲は七番以外難解なものばかりだな

1034 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:47:30.43 ID:Oj1m++6t.net
>>1033
4番もだめ?

1035 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:07:30.87 ID:D3KaXaXc.net
まあ一般人といってもクラシック聴く耳がある人という意味での一般人

ポップスしか聞かない普通の一般人にしたらブラームスも晦渋みたいよ
実際、何回かクラシックのいい曲教えてといわれてブラームス貸してあげても「うーん」みたいな反応だった

一般人に分かりやすいのは、ヴィヴァルディの四季とかドヴォルザークやチャイコフスキーの人気曲くらい

1036 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:09:57.21 ID:TxeyIG5a.net
クラシックを良く聴く人にとっちゃ、ブラームスの音楽は重いだろう。

1037 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:48:55.88 ID:Bhzrg2Oj.net
クラシックファンには非常に有名な曲であったが、一般人にはあまり知られてない曲だった。
ニコニコ大百科 ブラ1の項より

1038 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:54:11.76 ID:Oj1m++6t.net
のだめで知った一般人もいるだろうね
あとブラ3は101回目のプロポーズでとか

1039 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:40:23.81 ID:kDThwgUX.net
一般も知ってるのはハンガリー舞曲か

1040 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:41:46.48 ID:HAxDiZTd.net
あとはワルツ第15番だな

1041 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 05:30:55.99 ID:8iUW9Uq1.net
一般人が一番知っているのは、音楽教室にある髭面だろう

1042 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 07:04:08.45 ID:9ssiSpxp.net
大学受験講座(日本短波放送)

1043 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 12:39:37.24 ID:eEwxixQX.net
ブラームスも肖像画だけだったらもっと神格化されてただろうね。
酔っぱらってるような写真あるでしょ、あれ見たら普通のオヤジだもんね。

1044 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 16:40:16.57 ID:YXlQYzrY.net
2番目に有名なのはヨハン・シュトラウスと一緒に写ってる写真かな

1045 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 20:00:13.70 ID:9ssiSpxp.net
>>1043
ひげボーボーで目が座ってるやつな

1046 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 20:44:29.25 ID:0uIBwOvA.net
若いときのは別人みたいにイケメンなのにな

1047 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 23:42:30.53 ID:EGCXJiOy.net
別人なんじゃ

1048 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 00:32:05.39 ID:CTfooZlZ.net
シューマンが友人の画家にブラームスを描かせた肖像画です
美青年です

1049 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 07:56:51.86 ID:3AY64VY5.net
>>1042
旺文社の
なつかしすw

1050 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 08:26:31.98 ID:bt4Qg+Ui.net
実際の姓はブラームストってマジ?

1051 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 17:29:50.13 ID:aelle3vZ.net
>>943
ドヴォルザークやメンデルスゾーンやグリークのハ短調交響曲は運命に似ている
ショスタコビッチやブルックナーやマーラーもハ短調の交響曲を作っている

1052 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:04:11.93 ID:eo9AB07b.net
ハ短調は何やら激情的な性格を持つ調のような気がする
ブラームスだと、交響曲第1番、弦楽四重奏曲第1番やドイツ・レクイエムの第6曲“この地上に永遠の都は無い”
などがハ短調だね

1053 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:45:02.39 ID:Dr8oK6Rr.net
運命を半音下げたら激情でなくなっちゃうの?
絶対音感の持ち主でないかぎり半音の違いなんかわからないでしょ。ベートーベンは何故ハ短調にこだわったかはようするにハ短調の曲がピアノで弾きやすかったからだと思いますけどね

1054 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 19:42:41.51 ID:/uO7mxPq.net
調にはそれぞれ性格や色があると言われてるからハ短調とロ短調では別物でしょ?

1055 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 20:19:35.35 ID:/QQip+p7.net
age

1056 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:05:01.79 ID:NFBsk3Cx.net
1Hz単位ならまだしも半音の違いがわからないなんてすでにまともに音楽を楽しめないレベルじゃねえか
ありえん

1057 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:16:08.28 ID:i+cUstLg.net
そうか?

1058 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:01:12.28 ID:98hG3Ip7.net
次スレ
□■□ ブラームス op.12 □■□
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1458313218/

1059 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:14:27.44 ID:V+OZvmo5.net
>>1053
クラシック音楽を演奏する者には調性について共感覚みたいなものがあるよ
英雄を全音上げたら牧歌的になるし、田園を全音下げたら森の音楽になるだろう

調性って絶対的な周波数の高低だけじゃなくて、楽器の特性も関係していてるんだよ

機械で計測すると約半音低いバロックピッチで調律しても、ニ長調は輝かしい印象で
決してくすんで穏やかな変ニ長調の響きはしない

1060 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 07:28:00.84 ID:HAwPjeqF.net
モダンオケとピリオドオケだと半音以上違ったりするけど
聴いて感じる情緒が変わるとは思えないな

1061 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 07:29:28.27 ID:HAwPjeqF.net
1つ話を逸らすけど
鍵盤楽器の調律法が異なるなら調性によって出る音が違うことは明らか

1062 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 09:09:13.56 ID:2MdvDYSp.net
a

1063 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 19:17:27.11 ID:spZSfUvN.net
俺は作曲はできないが、屁でドレミを奏でられるよ。音階は基本だからな。
♪ド〜レ〜実が出たよ

総レス数 1063
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200