2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□ ブラームス op.11 □■□

1 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 00:11:04.90 ID:X+RIR68v.net
前スレ
□■□ ブラームス op.10 □■□
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255411999/

過去スレ
■□□ ブラームス op.9 □□■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253713652/
■□□ ブラームス op.8 □□■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186763041/
□□□ ブラームス op.7 □□□
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151802228/
□■□ ブラームス op.6 □■□
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112266668/
■□■ ブラームス part.5 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089277225/
■□■ ブラームス part.4 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050218106/
□□ ブラームス、官能的な追憶 □□
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036560312/
★★★★ ブラームスフェチ!パート2 ★★★★
http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10251/1025186010.html
☆☆☆☆ブラームスフェチ、集まれ!☆☆☆☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10079/1007912037.html

2 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 00:21:40.27 ID:sYgLDbmj.net
レオンハルト最高!!!!!!

3 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 14:08:48.13 ID:pcd4OFuQ.net
ブレンデル最高!!!!!!

4 :名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 01:46:42.38 ID:vLKFMeTH.net
>>1


5 :名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 22:52:44.35 ID:xCiucxBw.net
ヴァイオリンソナタ第1番第1楽章の、
展開部の終わりから再現部の開始にかけて、
"poco - - - a - - - poco Tempo I."
と書いてあるのだけれど、これは
poco a poco の前か後にあったはずの rit. が
抜けちゃったんですかね?

6 :名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 16:02:51.96 ID:/jCG4Xka.net
オバマ大統領 「人生の中でいちばんおいしい寿司だった」

120 : 名無しさん@ [] 2014/04/24(木) 10:58:06.38 ID:IvwoCXgF0 (1/4)
この店の斜向かいの鳥料理屋のオヤジが、次郎の店の若い衆に昨夜の模様を聞いたところ、
安倍首相は残さず食べたが、オバマは半分くらいしか食べなかったっていうぞ。
寿司が好きじゃないんじゃないか? 

TVによると、店の若い衆を近所の店のオヤジが捕まえて
会食の模様を話させた。それを聞いたオヤジが、喜んで
メディアにペラペラしゃべっちゃったんだよwww

http://img.jamilog.jami-ru.com/20121116_198108.jpg

7 :名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 19:47:39.98 ID:9J2E75+9.net
アファナシエフのピアノ小品集新録音が出るのね。楽しみ。
Op.119 が入っていない点が残念だけど。

8 :名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 20:20:32.73 ID:c9GPoBXe.net
>>7
DENON盤は良かったね
あれで後期ピアノ曲の世界に目覚めた

おかげでケンプやルプーは聴けない身体になってしまったがw

9 :名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 20:53:07.46 ID:9J2E75+9.net
浅田彰はこの新盤を聴いて何を思うだろうねw

10 :名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 21:08:00.26 ID:c9GPoBXe.net
>>9
大げさな解説書いてたよねえw
あれから20年以上経つのか
さすがに若気の至りと思ってるんじゃないかなw

話は変わって、「安くて良いCD」スレで教えてもらった
バレンボイムのバラード&ソナタ3番(¥387)が今日届いた
予想外に速くて爽やかな演奏。価格を考えれば悪くない買い物だった

11 :名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 08:42:42.99 ID:UrryWyrO.net
爽やかなブラームスなんて…

12 :名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 17:09:37.79 ID:fcgtZZe/.net
誕生日おめでとう。

ベートーヴェンの第九の初演と同じ日が誕生日だなんて、因縁を感じるね。

おととし夏のザルツブルクでのウィーン・フィル(ヤンソンス指揮)の交響曲第1番は素晴らしかった。

13 :名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 17:34:12.99 ID:UrryWyrO.net
181歳か。

14 :名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 23:32:17.53 ID:ERFzRNyg.net
ブラームスの室内楽好きだわー

15 :名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 20:32:33.55 ID:kN9JpMbN.net
今月31日発売予定のアファナシエフ新盤、塔で予約してるが、既に入荷済みになってるね。
フライングで発送してくれないかな。

16 :名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 17:33:02.35 ID:vNazw2Yt.net
HMVだけなぜか、5/27発売になってて、フライング発送してくれた。

17 :名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 21:21:00.15 ID:f85Y4tpQ.net
と思ったら、出荷準備中が3日間続いて、結局届くのは明日になった (−_−#)

18 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 21:52:30.87 ID:FbzSYgZj.net
アファ新盤、コンサートどおり Op.119 まで CDに収録してほしかった

19 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 20:33:33.68 ID:/0nI/n1R.net
弦楽五重奏曲第2番を初めて聴いた。メロスSQ+コセVaの演奏。
ブラームスの室内楽で初めて感動した!すごくよかった。
出だしの雄大さから引き込まれた。

20 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 23:48:04.53 ID:H3cHsUuq.net
>>19
廃盤だったのが、再発されたんですね。カップリングのクラ5重奏も
いいですね。メロスSQ他のブルックナーの弦5重奏もよかったですよ。

21 :名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 07:50:53.72 ID:G/0GB44G.net
>>20
図書館にあったのを借りてきたので再発売のことはわからないです

22 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 00:42:49.16 ID:bBBOsCia.net
てすてす

23 :名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 21:31:52.61 ID:4CxMCka5.net
ピアノ協奏曲第一番が今一番のお気に入り
演奏はブレンデルで

24 :名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:27:30.94 ID:izvtE5Zq.net
ピアノ協奏曲は2曲とも、
1楽章までで満足おなかいっぱい。
最後までは長すぎます。

25 :名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 23:38:33.96 ID:Z1vEPd25.net
気持ちは分かる。多くは演奏者に責任があるんだが

26 :名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 21:23:08.12 ID:WkB8OpK+.net
>>24
ブルックナーの交響曲の話なら、わかるが・・

27 :名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 23:11:32.59 ID:qlUVJy3S.net
>>24
マーラーじゃないんだし

28 :名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 07:22:50.01 ID:mj0UKBRP.net
大概のピアノ協奏曲無理じゃないか。100年近く前のモーツァルトの頃の曲から、10分超えるようなのばっかりだぞ

29 :名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 07:24:10.90 ID:mj0UKBRP.net
↑あ、1楽章だけでね

30 :名無しの笛の踊り:2014/08/04(月) 22:00:47.38 ID:zRv2XaW4.net
情熱大陸・鈴木敏夫の時に
最後の方流れた間奏曲Op.117-1が好き。
楽譜探してくるwwww

31 :名無しの笛の踊り:2014/08/05(火) 00:21:00.61 ID:ID8e8ruw.net
グールド路線にはもう飽きた
今思うと、ルービンシュタインのピアノ小曲集、モノラルでバリバリ弾いていた頃のが良かった。
近ごろCDで箱物でてたやつにも完全には入っていなかったと思う

32 :名無しの笛の踊り:2014/08/05(火) 01:54:20.38 ID:P8uaeibB.net
Op.118が好きだが決定盤に出会えない。
おすすめある?
あんま凄み系じゃなくて、味わい深い系ので。

Pコン二番は、アラウとジュリーニのが好き。
渋いロマンの薫りに潤いもあってたまらん。
こっちも最近の録音でイイのないかなあ。

33 :名無しの笛の踊り:2014/08/05(火) 18:20:49.79 ID:Pl6LWyyH.net
>>32
私も教えて欲しいぞー

ようつべで偶然出会ったんだけど、118-2に関してはアンナ・ゴウラリって人の演奏がめっちゃ好きだー!参考音源でしたw

34 :名無しの笛の踊り:2014/08/06(水) 01:30:50.07 ID:OI1ptwNw.net
>>32>>33
最近ようつべで見て良かったのはグルダとザヴィヌルのOp.56b
すんごい楽しそうだし聴いてて気分いい
こんなキラキラしたハイドンバリエーションは珍しいかも
Op.118はペライアの最近のCDも良かったよ
美音で深みがあって聴きやすい

35 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 21:07:18.48 ID:w+kGhIty.net
チェロソナタを聴いたあとにクラリネットソナタを聴いていて
思ったんだけど、この人(ブラームス)なんでこんなに良い曲作れるんだろう。

36 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 03:35:47.82 ID:MmVyhamM.net
才能だ…!

37 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 21:12:27.63 ID:PAuzl0lQ.net
ゾルタン・コチシュ/ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団の第1番音良くて清々しかった
テンポも好ましい
アンコールはハンガリー舞曲だしかなり満足だ

38 :名無しの笛の踊り:2014/08/24(日) 00:16:23.41 ID:kiAwluOg.net
ラジオで第4やるが第2ってあまり流れないな

39 :名無しの笛の踊り:2014/08/25(月) 16:58:58.56 ID:L/ycnXMT.net
>>24
確かに、
どちらも充実した第1楽章で満足できます。

なんで10分なの?20分くらいかかってたような気が…

40 :名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 16:11:10.99 ID:sZidlQRl.net
ドイツ・レクイエムを初めて買ったのはカラヤン/VPO盤だった。ブルックナーの「テ・デウム」も
ついていて、お買い得だった。さぞ壮麗な演奏だろうと期待して聞いたのだが、カラヤンにしては
異様におとなしい地味な演奏に思えた。やっぱりBPO盤を買うべきだったかな。

41 :名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 23:34:32.54 ID:2DTaK967.net
次回のらららはハンガリー舞曲

42 :名無しの笛の踊り:2014/09/28(日) 07:40:21.65 ID:UYClIqd9.net
>>41
第1番が好き(^^)

43 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 21:56:12.71 ID:XzaHsweg.net
ブラームスの曲って、CMとかTV番組のBGMで使われることがそこまで多くないね。
ベートーヴェンとかチャイコフスキーやラフマニノフやショパンなんかは多いけど。

最近ですと缶コーヒーの特保のボスで、大学祝典序曲が。
ちょっと前に大和ハウスのCMで、湘南で役所が踊るシーンで交響曲第1番第1楽章冒頭。
相当昔になりますがメーカー不明ですが裂けるチーズのCMで、チーズを裂きながらハンガリー舞曲第1番の冒頭。
こんなものが思い浮かびますが、ほかにはどんなのがありますでしょうか。

44 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 00:30:56.19 ID:qBQBZnxK.net
朝比奈御大じきじきのサントリーの御歳暮にブラ1 終楽章

映画「吉田学校」コマーシャルに、ブラ1冒頭

45 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 10:40:11.59 ID:D4VE/oU5.net
電子戦隊デンジマンで、集められた仲間が、基地の前に来たあたりで、
だ〜だ〜だー と交響曲1番冒頭。

46 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 23:31:56.49 ID:2+XS3TQC.net
デビルマン最終回
正体明かすところでブラ1冒頭

47 :名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 01:05:41.35 ID:LVoRvuV+.net
映画の「白い巨塔」大映
財前(田宮二郎)、里見(田村高広)が会話するシーンでつねに
ブラームス第四終楽章のトロンボーンのコラール

48 :名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 00:14:50.35 ID:saFPAbpS.net
DJクラシックラインナップがブラームスだらけだわ

49 :名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 00:49:33.65 ID:Ha3mj7Et.net
ブラの季節ですね
交響曲3番の第三楽章、4番の第一楽章は泣きたくなるほど好きです
感傷的なんだけど閉ざされていない応援したくなるような曲だと思います

50 :名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 01:14:03.72 ID:KBfyazDR.net
Op.118-2やっぱいい曲です
射精しました

51 :名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 09:05:34.38 ID:UKFl430E.net
118-2をはじめ晩年の曲いいですね。
ピアノ曲ばかり聴いていましたが、最近ブラームスの交響曲を色々聴くようになって、ますますハマってます(´Д` )

52 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 00:56:36.48 ID:qbNhkrCF.net
晩年の魅力はなんか危険な感じでなかなか好きにならないようにしてたんですが
もういいかなと思ってクラリネットソナタにどっぷり浸かっております

53 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 01:43:08.68 ID:vDYIYZtW.net
晩年のブラームスが気に入ったら、一連のピアノ小品も聴いてみて
今までの人生で書き続けてきたブラームスの情動や屈託が凝縮されてる感じ
室内楽とかとは別の意味で、やっと素直になったんだなあって思うww

54 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 02:11:49.78 ID:qbNhkrCF.net
実は晩年のおいしいとこは既に抑えてますw
でもなんかあまりに綺麗で情緒的で好きになったらいけない気がすると何故か思ってたんですよね
これからは気にせずずっと聴き続けます、大好きな曲たちですからw

55 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 04:01:50.61 ID:GuPFvpdG.net
opusで曲集として聴くと118の6曲が一番まとまりも内容も優れていると思う

56 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 08:40:01.74 ID:CPoAnfFQ.net
70番台だったか、サビんとこでサクラサクラになるやつ
レコード最終期あたりの復刻廉価版で買った、モノラルのルービンシュタインの演奏が気に入ってた
どうも最近のルービンシュタインの各種セットに漏れてるような気がするんだけど

57 :名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 22:55:28.26 ID:AXOV0TCf.net
>>56
ラプソディの1番のこと?Op79-1だけども…違ったらごめん

58 :名無しの笛の踊り:2014/10/20(月) 22:01:23.88 ID:VchSX6KC.net
そうそれ
モノラルのやつはそれこそ一気呵成で
しびれるくらい格好良いのよ
ステレオの方はちょっとつらい

59 :名無しの笛の踊り:2014/10/21(火) 21:51:30.27 ID:2/8cAtLB.net
クラリネット五重奏はスランプの直後とは思えないほどの会心作やね
吉田秀和の本の影響でモーツァルトのクラ五より一段下においてたけど全然そんなことないやんか〜
どっちにも永遠と名づけたい瞬間がある、引き分け

60 :名無しの笛の踊り:2014/10/23(木) 03:23:59.42 ID:AFEJU5d0.net
ブラームスが、左手のためのピアノ用に編曲したバッハのシャコンヌ(BWV1004より)、
聴いたことがない方はぜひ聴いてみてください

61 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 09:55:25.61 ID:09WyBzKp.net
ブラームス はウィーンで 琴 を聴いてるよね・・
六段のスケッチも残っているし・・
晩年の間奏曲やクラリネット五重奏など、琴の「間」
と共通した感覚がある。2つのラプソディなんか、
あたかも「さくらさくら」の旋律っぽくも・・

62 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 19:54:23.68 ID:rpYZ91m5.net
ブラームスは室内楽で小品を残していないけどなぜなの?

63 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 20:09:10.25 ID:1RRM5Mmp.net
ジプシー風のやつ、好き

64 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 21:53:53.64 ID:ZaX0hfRl.net
初心者にオススメの室内楽作品を教えてください
交響曲は全曲聴きました、全曲好きでした

65 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 22:13:27.99 ID:YEOCsnRb.net
ヴァイオリンソナタはどれも聴きやすくてイイ曲だよ
個人的には第一番が好きだけど、ほんとにどれも素直な歌心が感じられる
あとやっぱりクラかな
クインテットの美しさはもう、他では出会えないレベルだと思う

66 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 23:54:56.25 ID:ZaX0hfRl.net
>>65
ありがとうございます!
ヴァイオリンソナタとクラリネットクインテット逝ってきます

67 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 00:04:19.01 ID:uOzoW+k+.net
>>64
他にも弦楽六重奏曲第1番、ピアノ五重奏曲、ピアノ三重奏曲第1番、
チェロ・ソナタ(2曲)あたりは入門にもこの季節にもぴったりですね

68 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 00:58:04.27 ID:hIDg7dWJ.net
>>67
ありがとうございます!
ブラームスは室内楽も名作が多いと知り興味を持ったのですが
たくさんあって迷ってました、大変参考になりました

69 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 01:36:39.46 ID:uOzoW+k+.net
>>68
ピアノ三重奏曲第1番(カッチェン、スーク、シュタルケル)
http://youtu.be/r6fnrHigxRE

ピアノ五重奏曲(ゼルキン、ブダペストSQ)
http://youtu.be/ff-LGGl4wCU

弦楽六重奏曲第1番(スターン、シュナイダー、トーマス、ケイティムス、カザルス、フォーレイ)
http://youtu.be/u_e86keYgfc

参考に貼っときますね

70 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 15:33:42.51 ID:WqF6hmRy.net
>>61
ほう、なるほど

シタールなどの影も見えるとおもしろいけど

71 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 18:59:42.20 ID:a9TQ90Fi.net
約半年後にあるピアノ発表会(大人ばっかの)でブラームスが弾きたくなったぁああ!!でもあれもこれもと決まらないwww
オススメありませんか?!済みの曲はラプソディOp79-1、間奏曲Op118-2です。

72 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 19:33:07.62 ID:0p8aG89Q.net
Op.8

73 :名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 21:18:20.57 ID:Krx+fY8y.net
クラリネットクインテット素晴らしい…これは生で聴きたい
>>69
親切にありがとうございます
作品番号が若いうちから名作を作ってきた人なんですね
おかげさまで無事ブラームス入門果たせそうです

74 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 00:19:16.55 ID:Z+w8rZNu.net
ブラームスの音楽は秋に聞くにふさわしい、

75 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 00:28:21.49 ID:fqv3xqiy.net
黄金虫は金持ちだ
も、なんかそっくりだよね

76 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 00:37:32.15 ID:zIT22dLE.net
ブラームスの室内楽なら2曲ある弦楽五重奏曲もいいよ。
温厚な老人の話をきいているような気持ちになれる。

77 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 07:58:57.53 ID:uhZR0Hat.net
ブラームスの音楽は渋い、とにかく渋すぎる
明るい作品はほとんどといっていいほどない
だからといって気が滅入ってくる、というわけではない
これを何に例えたらよいのだろうか

78 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 10:01:30.52 ID:UCjWf67i.net
よく晴れた晩秋

79 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 13:11:42.13 ID:hD4m7GfP.net
響きが好き
こんな豊穣に書けた人はいない

80 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 17:44:02.39 ID:jyehrQ4f.net
人生の秋を迎えた小生にとって、ブラームスの音楽は欠かせない

81 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 19:25:19.43 ID:/TXS/Of6.net
弦楽五重奏の一番はもっと話題になってもいいと思う
何がダメなんだ
1楽章も2楽章も最高

82 :名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 19:48:38.92 ID:0kSvW1Ql.net
3曲も作ってくれたピアノ四重奏曲な

83 :名無しの笛の踊り:2014/11/02(日) 02:32:28.54 ID:r30DuC63.net
追憶の音楽
PTSDの音楽

84 :名無しの笛の踊り:2014/11/05(水) 05:03:23.90 ID:oAB/erP9.net
『クラリネットソナタ第2番第二楽章』
激しい郷愁の嵐が吹き荒れる
幸福な記憶にまつわる曲と受け取った

85 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 21:57:24.47 ID:5GNMjWr7.net
ヴァイオリンソナタの一番、ピアノトリオの一番が良い。

個人的には雨の歌と称するのを止めれと思う。

86 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:03:10.53 ID:6FDX84FR.net
でもアレ標題じゃなくて実際「雨の歌」引用してるんでしょ?
言われても仕方ないよね…
シューベルトの「ます」とかの仲間だね。
自分もヴァイオリンソナタは一番が一番好き(駄洒落じゃなく)。
いい曲だよねえ…

87 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:09:42.08 ID:gPBzOqvi.net
>>85
なんでやめれと思うの?
歌曲から旋律とっていても絶対音楽だからとかいう古い議論か?

88 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:10:31.31 ID:5GNMjWr7.net
聴いても楽譜を読んでも"雨の歌"ではないよね。

89 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:10:59.40 ID:+lGWqpFs.net
ピアノトリオはメンデルスゾーンの方が好き

90 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:20:58.78 ID:gPBzOqvi.net
>>88
同じ作曲家による歌曲の詩とその情景が
ヴァイオリンソナタでも浮かぶ人にとっては、そうではないが

91 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:23:54.72 ID:5GNMjWr7.net
ではなぜ余韻とは言わないの?

92 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:25:29.00 ID:5GNMjWr7.net
それに普通は一楽章の主題を真っ先に想起するものじゃない?

楽譜を読んだ、曲を弾いた、聴いたのではなく、
音楽以外の文字で理屈を言う人達が好きな様に付けただけじゃない?

93 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:31:22.42 ID:gPBzOqvi.net
>>91
余韻は前曲雨の歌の余韻であり、
追憶という意味合いの余韻でもあるが
内容的にも雨の歌の続編

94 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:34:59.12 ID:5GNMjWr7.net
時系列としては続編を3楽章に引いてもおかしくないでしょ。

95 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:35:17.96 ID:gPBzOqvi.net
>>92
普通にブラームスの新作を同時代人が追っていたときに、ソナタに馴染みのある歌曲の節が出てきたからだと思うけど
そういう人はもちろん音楽に造詣が深い。
歌えない、楽器が弾けない楽譜が読めないような人ではない。
別に雨の歌と呼ぶことを強制しないが、
やめれと命令形で言うのではなく、
自分は言わないで十分でしょう。

96 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:37:13.93 ID:5GNMjWr7.net
そして雨の歌の一部がどれほど3楽章にとって意味があるのか、
その3楽章の一部ですら続編をも組み合わせて作られたのに。
1楽章の主題・動機の楽想と全く関係がないし。

97 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 22:40:58.15 ID:J/+9YKpW.net
レーッレレーって開始は雨の歌じゃん

98 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 23:07:01.27 ID:RD5oEIAA.net
>>97
普通そこに気が付くよね

「主題、動機、楽想全く関係が無いし」 え?みたいな

99 :名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 23:58:35.96 ID:Y6AFh4Ap.net
>>85
いい曲で大好きだけど、第一楽章を自分でやると
速さとか、アクセントの付け方、テンポの動かし方などがよくわからない。
なんか後にもやもやが残る。

100 :名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 07:04:57.14 ID:AJo8XmPS.net
拡がりのある曲だよね
俺も大好き

101 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 07:06:06.75 ID:wnuC91nq.net
物理学者の方のアインシュタインが好きなのは『バイオリンソナタ第一番』
國本未華さんが好きなのは『交響曲第二番』

102 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 20:47:04.99 ID:ttGVsa9n.net
ピアノ五重奏を聴いてるんだけど、キモいオッサンのオナヌーを見ているような
キモさがあるな、作曲技術的には非の打ち所がないんだが

103 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 22:18:55.96 ID:n/WJ3YB1.net
あれがオナニーとは意識高いね
発表からすぐに国外に普及してった曲みたいだしそれを上回る魅力があるんだよ
ちなみにあなた目線でのオナニーじゃない曲の例は?

104 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 22:25:47.51 ID:bDFceoMj.net
鬱屈はしてるよね
キモイのは103だけど

105 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 22:33:21.01 ID:n/WJ3YB1.net
そうそう103の言い分もほんのちょっとわかる
でもそれもまた個性だよなとね

106 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 02:52:57.35 ID:GiRRsbF3.net
クラシックカフェからベストオブクラシック、名曲スケッチまで今日は1日ブラームス三昧

107 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 12:46:26.25 ID:W683FvOp.net
気付くと交響曲2番の冒頭チェロパートを口ずさんでいる。
もうすぐ本番…この曲ともお別れだ(._.)

108 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 15:21:43.25 ID:2GuIpB+D.net
いまさ、FMで交響曲2番やってるけどさ、
つまんねえ曲だな

109 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 15:53:09.31 ID:2GuIpB+D.net
と思って聴いてたけど、最後かっけー!やるじゃんブラームス

110 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 16:25:39.94 ID:qrP4emdk.net
ブラームスがつまらないと思ってるうちはまだまだお子様だ
かつての自分がそうだったから良くわかる

111 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 16:36:12.21 ID:W683FvOp.net
ブラームスはじわじわ来るんだよね。

知り合いにブラームスが一番好きって言うギャル()がいるんだけど、私はその子のこと嫌いじゃないw

112 :名無しの笛の踊り:2014/12/11(木) 21:17:39.25 ID:5+tj8li9.net
うむ、我慢の出来るいい子に違いない

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:54:16.96 ID:4yXNfbJb.net
さっききらクラで流れたピアノ曲初めて聞いた

114 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 10:16:31.29 ID:X/2sV3f2.net
ブラームスがフランス音楽を嫌ってたのってなんでなん?

115 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 13:52:03.84 ID:X/2sV3f2.net
近年ではブラームスよりブルックナーの方が人気があるような

116 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 14:18:31.30 ID:x53cTsPb.net
age

117 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 14:58:58.63 ID:wDbybMmD.net
>>114
本当?

118 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 15:37:51.49 ID:x53cTsPb.net
>>115
本当?

119 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 16:15:35.67 ID:X/2sV3f2.net
>>117
ブラームスは、フランス音楽嫌いとして通っていたが、サン=サーンスとビゼーのほかに、クープランには例外的に興味を持っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3

120 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 16:16:29.45 ID:X/2sV3f2.net
>>118
本当。ソースはうちの猫

121 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 16:52:42.47 ID:qAtZrJ4L.net
家のインコにはブラームスのヴァイオリン協奏曲は人気あるよ

122 :名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 22:11:31.51 ID:3y3IVXEl.net
>>119
ブラームスの項じゃ無くてクープランの項に注釈があるのが面白いね

123 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 03:40:15.24 ID:Mc7oweh7.net
>>122
クープランはブラームスが大嫌いだったのにね。

124 :グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/16(火) 03:48:03.94 ID:Ti2jj+a6.net
ブラームス好きが高じて11小節のmusic quotationにブラームス本人がサインしたものを
買ってしまい、さすがに贅沢が過ぎるのではと興味ある人に譲ることも念頭に投稿します。
日付はクララが亡くなって間もない10. Juli, 1896です。ブラームス最晩年の記録です。
価格はEUR 8,500. 入手に興味ある方がいらしたらはレスポンスください。

125 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 16:32:57.88 ID:vlY8FSbI.net
うちの猫はモーツァルト弾いてたらそばに寄ってきて気持ちよさそうに尻尾振ってたなあ
今度はブラームスとワーグナーなんかで試してみたい

126 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 20:36:29.38 ID:UBIUxkId.net
ハンス・ロットの作品をこき下ろした!?のは、やはりまずかったというか、器の小ささを感じさせるエピソードで残念ですねえ。
作品そのものは名曲がたくさんあるだけに。

ハンス・ロットの作品は交響曲と室内楽曲を1曲聴いただけだけど、良い作品だと思いますけどね。

127 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 20:48:40.64 ID:UbS2lfvo.net
よくあること

128 :名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 00:52:07.21 ID:AKCI5Qbh.net
ホルン三重奏曲が好きなんだけど、皆さんのお勧めは?
私はウェストミンスターのバリリが弾いている奴です。

129 :名無しの笛の踊り:2014/12/18(木) 19:55:37.78 ID:JrIaT3EJ.net
あげ

130 :名無しの笛の踊り:2014/12/19(金) 09:00:56.15 ID:kOMN9PqX.net
>>128
オレもひと頃これに凝って、結構集めたけど
一番のお気に入りはゼルキンがピアノを弾いてる古いやつ
くすんでゴツゴツしてるとこが良い

131 :名無しの笛の踊り:2014/12/20(土) 00:41:49.73 ID:7qyB5BIW.net
>>130
回答サンクス。
録音少し古いけど名盤と言われてるやつですね。

132 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 21:20:25.28 ID:NS+ectQf.net
室内楽曲はヴァイオリンソナタやクラリネットソナタ・五重奏曲なんかは何種類もCD持ってる。
それ以外であまり聴かない曲は単独CDは所有してなく、箱物に収録してる演奏のみってなる。
それでPHILIPSの緑の室内楽作品集(13CD)なんかはわりと重宝するな。
ブラームスの室内楽曲の多くを網羅してるから、急にホルントリオ(滅多に聴かない)が聴きたくなっても大丈夫。
演奏内容自体は可もなく不可もなくってところ。
鰤箱もあるにはあるが、あれでかいし邪魔くさいからしまってある。

133 :名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 12:26:10.89 ID:LaB7/jXT.net
>>126
リスト、ワーグナー、ブルックナーの革新的一派とは犬猿の仲だからね
しかし皮肉な話だが ロットがもし長生きしたら困るのは同じ流派内の人間
だったのではないかな ブルックナー本人も含めて。
ブラームスとかライネッケとかの保守流派は元々違う路線ということで競合しないから

134 :名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 20:27:25.92 ID:OhUjVGo/.net
ハンス・ロットの交響曲 ブルックナーの初稿作品より
まとまりがない。

135 :名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 22:05:36.61 ID:tRWWuL4P.net
ショパンとブラームスは、どっちが人気あるの?

136 :名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 13:58:34.23 ID:gtV0FRiW.net
やっぱショパンかと…

137 : 【猿】 :2015/01/03(土) 17:23:39.21 ID:ScP4k1e4.net
ブラームスでしょ

138 :名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 17:51:48.83 ID:rILwhqu6.net
カトパンで

139 :名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 17:45:45.36 ID:bZ1RFs4u.net
ショパンのチェロソナタとブラームスのチェロソナタ、どっちが名曲なの?

140 :名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 23:48:58.11 ID:GNLpvwGL.net
>>128
それが一番いいと思う。バリリ最高!

141 :名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 09:38:54.17 ID:XTNe0MW3.net
ブラームスはいいけど、ちょっと重いかな。
ピアノ協奏曲第1番とか、チェロソナタ第1番とか。

142 :名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 16:02:02.69 ID:XTNe0MW3.net
ショパンが死んだのって、ブラームスより50年近くも前なのか。
ほとんど別の時代の人なんだな。

143 :大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2015/01/05(月) 16:16:22.47 ID:/j6Pl/+/.net
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ

144 :名無しの笛の踊り:2015/01/08(木) 23:00:44.02 ID:27KZc1F4.net
クラリネット五重奏って、おすすめ盤はどれですか?

145 :名無しの笛の踊り:2015/01/09(金) 15:53:39.46 ID:zsKf17Mb.net
ピアノ全集
レーゼルとカッチェンなら
どっちがいいですか

飾りや演出を排した演奏が好みです。

146 :名無しの笛の踊り:2015/01/10(土) 19:32:37.50 ID:E11RFrR8.net
>>144
定番といえばプリンツでしょうね。

147 :名無しの笛の踊り:2015/01/10(土) 21:51:39.07 ID:E11RFrR8.net
>>144
定番はプリンツですね

>>145
カッチェンのほうがすっきりと洗練されているかなあ。
レーゼルはどっちかというとイモっぽい。そこがブラームスっぽくてよろしい、という人にはおすすめ。

148 :名無しの笛の踊り:2015/01/10(土) 23:40:19.77 ID:9rtZUW/F.net
>>146 >>147
ありがとうございます。

149 :名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 00:06:48.97 ID:XeSMoxMJ.net
横からサンクス

150 :名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 00:49:45.81 ID:X0Q+TPku.net
>どっちかというとイモっぽい
いいかも

151 :名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 02:04:00.91 ID:eJ1wgjKV.net


152 :名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 23:52:31.26 ID:ZLKbjl+y.net
上のほうでホルン三重奏曲の話題が出てたけど、
その盤は俺的にはちょっと・・・他にも名盤ない?

タックウェルはあまり良くなかった。

153 :名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 20:07:16.08 ID:6QuGv2HY.net
個人的にはホルン三重奏曲はブーラムスの室内楽の中では例外でイマイチな感じの曲
曲のせいか演奏のせいか俺も納得の盤に出会ったことないな

154 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 05:52:52.75 ID:hudJ9jOM.net
>>152
個人的にホルン基準ではペーター・ダム盤が一番好き
なんつうコクのある音だと思う
タックウェルってアシュケナージとパールマンのかな?
演奏はよく覚えてないがタックウェルって結構バリバリ鳴らすイメージ
ダムは柔らかい
>>153
他の室内楽に比べたら構成も単純だし飽きやすい気はする

155 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 06:29:50.51 ID:EG80OC8c.net
てす

156 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 08:54:23.56 ID:yYDm1ip5.net
ほしゅ

157 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 09:04:37.91 ID:yYDm1ip5.net
et

158 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 09:22:01.35 ID:nC7KqYK3.net
ピアノ協奏曲1・2番両方好き

159 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 11:39:01.53 ID:v2NYc02Q.net
>>144
録音古いけどウラッハもいいよ
オールドスタイルが郷愁を感じさせて沁みる
時々すごく聴きたくなる

160 :名無しの笛の踊り:2015/01/14(水) 00:18:51.34 ID:kr/YHNK6.net
なぜか、演奏機会も少ないみたいで、これまで聴いたことのなかった、
セレナードの2曲の入ったCDを、中古店のワゴンで見つけてしまった...

1番は十二分にかっこいいし、のちの曲ともつながりがあるようだ。

でも、演奏機会が少ない理由も分かった気がする。
1番は演奏時間が長いし(44分だった)、2番はヴァイオリン抜きなのだ。

161 :名無しの笛の踊り:2015/01/14(水) 06:02:09.41 ID:slz9ArQH.net
なるほど

162 :名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 14:45:51.86 ID:1J82lYpX.net
今年入ってテレビラジオで1番流れるのもう2回になるのかな
本当に多い

163 :名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 00:24:26.15 ID:X7n79mdi.net
>>159
サンクス。買ってみます。

164 :名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 19:47:08.75 ID:s9M47rAo.net
>>128
それが一番いいと思う。

165 :名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 21:58:41.44 ID:KBMbH30f.net
>>128
ズヴァールト、ファウスト、メルニコフもいいと思うんだけどな

166 :名無しの笛の踊り:2015/01/21(水) 09:29:35.76 ID:te48RrQp.net
ラプソディop79-2は誰の演奏が好きですか?
私はアルゲリッチの程よいネチネチ感が好きですw初めて聴いたのがポゴレリッチで、他の人の演奏がアッサリしてるような錯覚に陥ります。

167 :名無しの笛の踊り:2015/01/21(水) 10:25:47.61 ID:+JlVgLCe.net


168 :名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 21:43:00.50 ID:27MuXHfK.net
>>165
ありがとうございます。
でも、その盤、高いんですよね・・・買えない。

169 :名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 22:03:18.30 ID:sFTHrzyg.net
ブラームスってベートーベンよりもシューベルトが好きだったりして

170 :名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 23:26:47.44 ID:wU2QpIZt.net
ワーグナーも結構好きそうだよね

171 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 18:12:18.05 ID:vOpkOeZh.net
>>169
あまり知られていないが
ブラームス最後の合唱曲は「シューベルト」

172 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 21:25:25.61 ID:8SM/OGHe.net
リヒテルのオムニバス、3セット買ってきた
なかにロストロとのブラームスのチェロソナタ1番が入ってて、ノイズも多いが最高だこれ

173 :名無しの笛の踊り:2015/02/01(日) 20:05:56.63 ID:Q2pJswYV.net
在京桶定期
5月に一週間で、3人のブラ2なんだよね。

都響 ド・ビリー
読響 イエンセン
N響 ジンマン

174 :名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 02:23:15.67 ID:EQoSFxZK.net
5月だ→春だ→2番だ

175 :名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 04:55:56.59 ID:4/jUpRTo.net
5月が春か

176 :名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 05:24:29.84 ID:CWP5m6fl.net
晩春

177 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 20:50:18.52 ID:BIf6H7p+.net
4番のもっとも緊張感あふれる演奏は?

178 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 01:53:43.69 ID:hykxPOxK.net
芸大室内楽のトリでP三重奏曲3番やったんだが
ちょっと変わってるけど結構いい曲なんだな

179 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 02:23:23.29 ID:QHcuO1V7.net
>>177
クライバーあたりはどう?

180 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 03:45:22.08 ID:nw7MhH3i.net
age

181 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 04:56:02.73 ID:2ah1BQW/.net
>>179
ウィーンフィル・ライブかな

182 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 06:16:38.17 ID:hEvJp43T.net
d

183 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 20:08:44.68 ID:6SgSscE5.net
クライバーのファンではないのだけど、そのような音源て有るんですか。

184 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 00:18:03.06 ID:XfGZasO+.net
>>177
トスカニーニの爆竹がなるやつとムラヴィンスキーの1961ライヴ

185 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 21:55:02.74 ID:wvjFFiHh.net
ケンペ BBC ライブ 1976

186 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 03:25:34.96 ID:6nigJPAQ.net
ブラームスが唯一、手をつけなかったジャンル、それがオペラ

187 :名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 13:56:22.61 ID:kmsw/TzB.net
室内楽を聞き始めるんだが
アマデウスのボックスにしようかそれぞれ揃えるか迷ってる
四重奏はプラハ
五重奏はウィーンフィルハーモニアかアマデウス
SONYのボックスのジュリアードも検討してる。

六重奏はスメタナ
クラリネット二つはプリンツ
何かおすすめはある?
演奏技術より録音が良く、曲の良さを伝えてくれる演奏を探してる。

188 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 01:34:04.84 ID:zVFoNneK.net
>>187
ブダペスト四重奏団は?
いろいろ出しているよ。

189 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 11:26:37.79 ID:UHugr47D.net
ブダペストいいよね。クラ五は好みわかれると思うが。

190 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 18:42:59.14 ID:KyvhHeuJ.net
クラリネットソナタ第2番を今聞いた。

ブラームスは初期から立派な曲を作ってるけど、
若い頃の曲には重苦しさを感じることも多い。

それが、晩年のピアノ小品とか、二つのクラリネットソナタとかになると、
重苦しさが あまり感じられなくて、楽な気持ちで聞ける。

クラリネットソナタ第2番を聞いたら、
ベートーヴェンのピアノソナタ第30番Op.109を思い出した。
第3楽章が、穏やかな主題で始まる変奏曲になっているところとか、
穏やかな第1楽章と第3楽章のあいだを、
少し緊張感の強い第2楽章が遮断しているようになっているところとかが
似ているような気がする。

191 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 20:32:39.48 ID:Y4caXapd.net
俺はシューベルトのピアノ三重奏の第2番?に近いと思ってたな

192 :188:2015/02/15(日) 12:01:14.11 ID:5/9wCaeE.net
>>188
ありがとう、ブダペストも聴いてみる。

193 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 23:39:00.31 ID:cV401+H3.net
1番1楽章の繰り返しされるの好きじゃない

194 :名無しの笛の踊り:2015/02/17(火) 23:03:10.16 ID:bd/IuyF6.net
2番1楽章の繰り返しされるの好き.

195 :名無しの笛の踊り:2015/03/09(月) 16:41:13.85 ID:JDNwqCsJ.net
【榮チャンネル】 第18回 「クラシック音楽評論」(2)
サロネン指揮 フィルハーモニア管弦楽団来日公演
http://ogawaeitaro.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

196 :名無しの笛の踊り:2015/03/10(火) 00:01:10.55 ID:WV3GQaPm.net
3番第1楽章の1括弧の無理やり感が好き。あれがないと物足りない。

197 :名無しの笛の踊り:2015/03/10(火) 00:02:58.14 ID:WV3GQaPm.net
>>196
しまった。何の話してたの? 交響曲の話したんだけどよかったの?

198 :名無しの笛の踊り:2015/03/17(火) 17:06:44.55 ID:8BZEwC/j.net
やっぱ第一交響曲が一番好きだな
最近はまってるのはマゼールWPOの85ライヴ
YouTubeで毎日聴いてるが素晴らしい
CD出ないかな

199 :名無しの笛の踊り:2015/03/30(月) 01:16:59.19 ID:t9t3oqia.net
ピアノ協奏曲第一番
第二楽章をブレンデル以上にロマンティックに弾いているのありますかね?
グリモーは音はいいんだけど女であることが災いしてかクールでこの点駄目でした

200 :名無しの笛の踊り:2015/03/30(月) 22:00:10.30 ID:ncOv0aCr.net
>>199
コワセヴィチとかゲルバーはどうかな?

201 :名無しの笛の踊り:2015/03/31(火) 05:48:10.25 ID:8QGN+S/t.net
グリモーは好きなタイプなので許す

202 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 00:22:26.35 ID:bf0RaTkF.net
クレーメルとアファナシェフのバイオリンソナタのCDジャケはじわじわくるダサさ
何でふたりともメガネ外して片手に持ってんだろ

203 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 01:31:45.28 ID:dEpQS8Zy.net
fff

204 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 01:41:41.85 ID:dEpQS8Zy.net


205 :名無しの笛の踊り:2015/04/02(木) 06:31:54.23 ID:y8r44QiE.net
>>202
クレーメル全然好きじゃないんだがピアノが面白いんでたまに聴きたくなる。

206 :200:2015/04/03(金) 22:51:43.65 ID:qwksIutl.net
>>200
レスthx
ゲルバーの海外版を注文してみました
楽しみ

207 :200:2015/04/03(金) 22:53:08.13 ID:qwksIutl.net
追記

顔はおカマみたいだけどw

208 :名無しの笛の踊り:2015/04/03(金) 23:19:30.50 ID:S6tpSEIK.net
確かにw

209 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 21:13:02.41 ID:djsPmXmZ.net
ピアノコンチェルト1番で
じっくりスローに聞かせてくれる演奏家は誰ですか?

210 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 21:34:00.80 ID:2KFkWdK1.net
クマムシ

211 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 11:25:41.14 ID:yOz4KrHt.net
ブラームスの
室内楽のそれぞれのおすすめのCDを教えてくれ。

212 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 14:25:15.44 ID:d+6niElG.net
ピアノ・トリオはルービンシュタイン・シェリング・フルニエかカッチェン・スーク・シュタルケル

213 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 19:10:06.84 ID:car+gU59.net
ピアノトリオ第1番てブラームスの中でも屈指の美メロの宝庫だな
終楽章がフィナーレとしての性格が弱い気がするけど

214 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 19:15:49.03 ID:HIr/3xTF.net
age

215 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 22:29:32.96 ID:BALB9fTc.net
誕生日おめでとう

216 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 02:01:34.69 ID:GpjSilDm.net
>>213
横恋慕開始時

217 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 07:52:03.65 ID:42dwzPcF.net
>>211
ホルントリオはD.ブレインのがいいですね。お父さんA.ブレインのもすこぶるいいらしいのですが未聴です。

218 :名無しの笛の踊り:2015/05/09(土) 01:14:53.61 ID:W2I3CPCj.net
スークのヴィオラソナタ好き

219 :212:2015/05/09(土) 16:06:11.34 ID:Ymf5MK+4.net
いろいろありがとう 参考になった

220 :名無しの笛の踊り:2015/05/12(火) 21:52:52.65 ID:6VRDcWp5.net
マツコの番組でブラ1やってたがどこの楽団だ
下手くそ過ぎる

221 :名無しの笛の踊り:2015/05/12(火) 22:01:38.13 ID:6UU9QH+I.net
>>220
こういう番組で興味持つ人もいるかもしれないわけだから、もう少し
何とかならなかったかなって気がするね

222 :名無しの笛の踊り:2015/05/12(火) 22:26:44.32 ID:eJcS0NbE.net
クラシック素人だけどマツコのは勉強になったよ

223 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 17:50:16.76 ID:xpLQm9fZ.net
管のピッチが合っていないことをマツコは気付いていたようだったな

224 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 17:54:32.12 ID:ben0YeTP.net
そこそこクラシック聴いてる人ならたぶんわかるよ

225 :名無しの笛の踊り:2015/05/15(金) 22:36:33.96 ID:E78zTfqR.net
いよいよ本番だー(´Д` )

ブラームスは渋くて重厚で大好きだけど、体力いるね…@ラプソディ

また間奏曲で癒されようかなw次何弾こうかなって探すのが一番楽しいかもwww

226 :名無しの笛の踊り:2015/05/16(土) 09:58:58.03 ID:/ikIRfo/q
>>187
それらの曲(弦楽4、5、6重奏曲)は全部大好きだ。

細かい話だが、弦楽6重奏曲(1,2番)のピアノ3重奏に編曲された版(Kirchner)も好きだ。

227 :名無しの笛の踊り:2015/05/24(日) 18:34:40.91 ID:aAmCtHWS.net
そろそろ夏だからブラの季節だなぁ

228 :名無しの笛の踊り:2015/05/24(日) 23:25:58.73 ID:5WCDdcH8K
うん、夏はあちこちでブラちらが見れる。
どんなブラがお好みですか?

229 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 16:19:54.45 ID:WYHgaUiw.net
ヴァイオリンソナタのお薦め教えて

230 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 16:28:04.49 ID:3X7t5uPe.net
うちの嫁は冬はノーブラってか?

231 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 17:59:51.67 ID:fmyp8JRo.net
夕立が降った日とか特にブラの良さが際立つ

232 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 20:00:45.85 ID:Kdv6/Ue9.net
>>229
クラ板の住人からは叩かれそうだが古澤厳と高橋悠治のは中々
先入観をとっぱらって聴いてみてほしい

233 :名無しの笛の踊り:2015/05/29(金) 23:58:46.92 ID:t3+M1YjI.net
>>229
> ヴァイオリンソナタのお薦め教えて
正統的にはシェリング+ルー瓶シュタイン
くせだま系だとクレーメル+アファナシエフ
かな

234 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 00:24:50.11 ID:a06sanQ/.net


235 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 01:06:56.66 ID:XvfLi2Ku.net
リ匕テルとオイストラフのメロディア盤の3番は濃くていいぞ。

236 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 09:14:17.79 ID:N2JNjLSr.net
デュメイとピリスも美しい
クレーメルとアファナシエフは2番が入ってないのが残念だな

237 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 10:17:13.11 ID:O9xmj/YTl
シェリングに1票。この録音は超えられないわ。

238 :232:2015/05/31(日) 17:06:30.98 ID:RnPdPq+U.net
>>236
> デュメイとピリスも美しい
おお。これも美しくていいですね。引き込まれます。

> クレーメルとアファナシエフは2番が入ってないのが残念だな
今は全集売ってないのか。俺が買ったのには2番も入ってるぞ。
25年くらい前に買った2枚組だ。おまけにブゾーニのVnソナタも入ってた。

1番だったらカガンとリヒテルのやつもいいな。

239 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 02:34:47.78 ID:1Hjss4U3.net
デュメイとベロフのソナタ全集は廃盤だっけ?欲しいなあ

240 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 22:24:16.68 ID:L3zoSQAyW
ブラームスの室内楽を全曲覚えるほど聞いてきた。
最近では弦楽6重奏曲のキルヒナー編曲版(ピアノ三重奏)。
まだ制覇していないのが、クラリネット3重奏曲と弦楽5重奏の1番だけになってしまった。

これを覚えてしまったら、あとは何を楽しみに生きたらいいのかと思う。

241 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 22:20:09.06 ID:JcpODsc+.net
シシドーソソシーララファー
って何番だっけ?

242 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 01:08:45.26 ID:wxtH3bAk.net
ブラームスは45歳になって髭を生やした
何か心境の変化でもあったんだろうか

243 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 07:57:31.55 ID:34CpbRPc.net
レコ芸の昔の特集で
ユダヤ人だったから、てのがあったな

244 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 09:04:18.90 ID:vRHAFk6w.net
なるほど

245 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 09:14:26.86 ID:HAVfjS8G.net
age

246 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 09:28:44.84 ID:HAVfjS8G.net
ユダヤ人の習慣?

247 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 09:46:32.65 ID:BlZL/xox.net
ユダヤ人だったのか

248 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 10:04:39.91 ID:UppRAPuP.net
ggr

249 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 10:23:24.95 ID:LxT16cnP.net
ber

250 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 12:25:07.84 ID:G28sQAH8.net
自分が調べた限りではブラームスがユダヤ系だというネタが出てこない
ただ、偉大な作曲家であったブラームスがユダヤ系の音楽家と交流があったことは想像に難くない

251 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 13:05:57.96 ID:2pbE+kqo.net
メンデルスゾーンやマーラーは有名だけどブラームスは初耳…ホントかな?

252 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 13:47:15.63 ID:2KfIFpAZ.net
19世紀の後半くらいって世界的に髭を生やすのが流行していたように思う
明治人も白人が髭を生やしているのを見て真似していたのかなとw

253 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 18:01:39.34 ID:YuD6R43M.net
交響曲でオススメの録音を教えて下さい

254 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 18:19:36.76 ID:C9Ag1Ni/.net
セル

255 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 19:59:28.41 ID:b1L+rsq5.net
thx

256 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 20:15:06.88 ID:m8P9EiiW.net
thx

257 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 23:08:32.12 ID:jGC9RBe3t
アンチェル

258 :名無しの笛の踊り:2015/06/17(水) 14:05:23.31 ID:b+MozkuB.net
ブラームスの出生地(生家はハンブルクのユダヤ人居住区にあった?)や、
父祖の職業と名前(ユダヤ人しか付けないような旧約聖書に基づいた名前が多く、
「ヨハネス」もそう)、交友関係(なぜかユダヤ系やそれと関わりの深い人物が多い)、
風貌や生活様式(あの特徴的は髭はユダヤの戒律によるもの?)などから、
彼はユダヤ人だったのではないかとの説があります。


彼が多感な少年だった10歳の頃、家計を助けるためにしていた
(風俗店に近い)居酒屋でのピアノ演奏アルバイトで、
大人たちの破廉恥な姿など社会の汚い裏側を目の当たりにしたトラウマが大きかったようで、
上流階級の女性とはまともに付き合えず、売春婦以外との性的関係は持てなかったそうです。
(これらの事は、夫ロベルト亡き後のクララ・シューマンとの恋や、
その後に婚約指輪まで交わした恋人アガーテ・フォン・シーボルトとの結婚が成就しなかった大きな一因となったようです。)

また、彼は青年の頃は、天才的だったピアノの腕はもちろんのこと、
ファッションモデル並みにハンサムで痩身だったおかげで、結構女性にはもてたようですが、
上記のトラウマやコンプレックスのためか、そうした自分自身の姿にさえ辟易し、
青年期の自分への自己否定の意味で、中年期からわざとむさ苦しい格好をし、
見苦しいまでに太りだしたとさえ言われています

259 :名無しの笛の踊り:2015/06/17(水) 22:45:47.41 ID:RuKvdu2G.net
ユダヤかどうかって欧米人が勝手に気にしてろよって感じなんだが

260 :名無しの笛の踊り:2015/06/17(水) 23:15:02.04 ID:oZbTo/Xj.net
ユダヤ系のこともクララ・シューマンの事も実は全く資料が無いただの憶測なんだよね
その資料の少なさがミステリアスで研究と言う名の憶測を呼ぶのだろう

261 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 00:12:04.51 ID:gevIhTDne
>>売春婦以外との性的関係は持てなかったそうです

親近感わいたw

262 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 22:43:25.38 ID:DpDoWM7eH
>>258
なんか作り話っぽい。

263 :名無しの笛の踊り:2015/07/02(木) 19:55:13.67 ID:njiYMhBm.net
>>253
岩城さんと金沢のオーケストラの演奏、良かったです。
四番はクレンペラーさんとかm(__)m
三番はジュリーニさんも良かったです。四番は透明すぎる感じがしました。
一番はよく分かりませんm(__)m

264 :名無しの笛の踊り:2015/07/02(木) 23:49:44.13 ID:njiYMhBm.net
>>263について
四番の愛聴盤はフルトヴェングラーさんでしたm(__)m
クレンペラーさんは、メンデルスゾーンさんの四番でした。
二番はセルさん、クリーブランド

265 :名無しの笛の踊り:2015/07/03(金) 10:05:29.06 ID:M0YGMS28.net
何かの本で読んだ話。

ある会合で日露戦争が話題になって、
ほとんどの参加者は、ロシアが勝つと予想したのだが、
ブラームスだけが、日本が勝つと予想した。

このエピソードって本当?

266 :名無しの笛の踊り:2015/07/03(金) 10:11:02.14 ID:Zl4c2pG8.net
>>265
日露戦争は1904〜1905年、
ブラームスさんは19世紀に往生されているから
多分ないと思います

267 :名無しの笛の踊り:2015/07/03(金) 18:20:25.31 ID:LuB+pf4D.net
日清戦争ならあり得るな
ブラームスが日本について何か言ってたとかいう逸話はなんかの本に載ってたな
ジーボルト繋がりの話でアガーテとの婚約(?)時代に日本について聞いていたかもしれない

268 :名無しの笛の踊り:2015/07/03(金) 22:27:42.76 ID:PFYChILa.net
1980年代の半ば、ウィーン楽友協会が所蔵するブラームスの遺品の中にあった一冊の本を、同協会の音楽資料館館長であったオットー・ビーバー氏が発見した。
それはハインリッヒ・フォン・ボクレット(1850〜1926)による『日本民謡集』(原題は『Japanische Volksmusik(日本の民族音楽)』)で、
日本の民謡をピアノ用に編曲した楽譜集である。

特筆すべきことは、この発見された楽譜にブラームス自身が鉛筆で書き込んだメロディーやハーモニーの訂正箇所が多数見られることである。
それはブラームスがこの楽譜を、原曲の音と照らし合わせながら、加筆修正を行ったことを示している。

この楽譜集を出版したボクレットは、当時、ピアノ教師としてウィーンの上流階級の間でよく知られた音楽家だった。
彼は旧大垣藩主で、当時、日本のウィーン駐在の公使だった戸田氏共(とだ・うじたか)伯爵家の子女の教師をしていたといわれるが、
そこで彼は日本の伝統音楽に出会うことになる。

伯爵夫人である極子(きわこ)は、岩倉具視の次女として生まれ、幼少のころから山田流筝曲をたしなみ、その腕前は折り紙つきであったと伝えられている。
伯爵邸内から聞こえてくる極子が演奏する筝の音色に、ボクレットが強い感銘を受けたであろうことは想像に難くない。

この楽譜集は当時、五線譜による楽譜が存在しなかった日本の曲をボクレット自身が採譜したもので、
「宮様」「ひとつとや」「春雨」「六段」「みだれ」の5曲からなる。
出版当時「ウィーン新音楽時報」の書評欄で、かの有名な評論家ハンスリックによって取り上げられ、絶賛されたという。

ブラームスは、有名な『ハンガリー舞曲集』や140曲を超える『ドイツ民謡集』などからも分かるとおり、
生涯にわたって民族音楽に強い興味を示した作曲家としても知られているが、
この『日本民謡集』で日本の音楽に興味を抱いた彼は、ボクレットの紹介か、あるいはウィーンの社交界の場で戸田極子の演奏する筝曲を聴いたと考えられる。
その出会いは、楽譜集が出版された1888年から、戸田伯爵が帰国する1890年7月までの間となる。

269 :名無しの笛の踊り:2015/07/03(金) 23:28:19.12 ID:cT1UTemO.net
その楽譜とブラームスの訂正個所、それから訂正済みのピアノ演奏を聴いてみたいな

270 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 15:18:52.10 ID:nuc6GOcw.net
聴いてみたい

271 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 17:08:21.20 ID:IRax7KnH.net
ブラームスって典型的な眠くなるタイプのクラシックだよね

272 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 18:04:04.33 ID:RpMYDehP.net
しかし、その眠気の先にとんでもない底なし沼が待ってるのが恐ろしいんだよ

273 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 20:15:55.66 ID:nGlQoTmb.net
ブラームスのおすすめを教えてください。ピアノ曲だけ聞いたこと有ります。

274 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 21:02:00.44 ID:RpMYDehP.net
どの曲ももちろん傑作なんだけど入口としては交響曲第1番、バイオリン協奏曲それから2つの序曲あたりかな?

275 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 21:05:37.37 ID:wmSB8eFp.net
ハンガリー舞曲

276 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 21:30:04.79 ID:zAm7x7yD.net
>>271
マーラーみたいにいきなり眠気を覚ます大音量がないからな

277 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 22:34:45.82 ID:XeYG5++1.net
大音量と言うとドイツ・レクイエムの第6楽章とかかな?

278 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 22:40:32.50 ID:AD4dqMrbp
>>268
戸田家の令嬢がブラームスの前で琴の演奏を披露している絵が、大垣城(岐阜県)に飾られている。

279 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 20:58:10.81 ID:t4s1k80e.net
マーラーは変ロ長調の弦6重奏曲が大好きだったんだ。

280 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 18:04:19.50 ID:zAvyO7pJ.net
3つのヴァイオリン・ソナタと2つのクラリネット・ソナタを聞くことが多い。
あとは、後期のピアノ小品のいくつか。

281 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 20:09:10.89 ID:Qd0mAa6a.net
まだ出ていなくて、メロディがキャッチーなのは
交響曲4番、ピアノ協奏曲1,2番、クラリネット5重奏、とか。
これらがいいなと思ったら弦楽4重奏とか6重奏とか。

282 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 21:29:25.30 ID:Cz9pm++f.net
ピアノ四重奏曲第1番の最終楽章

283 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 23:36:35.82 ID:RHK3Uk7V.net
ヴァイオリン協奏曲から入るのが間違いない気がする

284 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 00:09:20.34 ID:gxtWHlDSW
>>282
なんといっても第三楽章だろう。
昨年実演で聴いたが、みんな青白い顔で涙を浮かべていた。

285 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 01:07:18.90 ID:RSXHV0Mb.net
声楽・合唱曲も面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=4YReao2Zggw#t=33

286 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 01:12:13.54 ID:LJCvu0Ql.net
>>283
同意

287 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 01:14:37.22 ID:keSiOtTf.net
ハンガリー舞曲から入ったらダメかね

288 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 01:23:43.96 ID:8QaZ8hbr.net
ハンガリー舞曲は楽しくていいんだけどこれがブラームスとは言い切れないから…
クラシック入門としたらすごくいいと思う

289 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 05:42:27.68 ID:IF6Oy7AU.net
尿意

290 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 06:05:51.94 ID:0p+WWK/B.net
ハンガリー舞曲いいと思うけどな

291 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 06:32:10.62 ID:QMo/q/zN.net
>>280
気が合いますね

292 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 09:52:19.47 ID:Qx87UTzb.net
2tu

293 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 10:11:25.62 ID:ZCtczBcr.net


294 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 17:42:40.79 ID:oh3Vlo0y.net
やっぱり交響曲1、4番あたりからはどうか

295 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 19:37:21.15 ID:/oUoV2WU.net
4番てブラームス好きにはたまらないけど、入口にはハードル高そう

296 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 21:00:36.58 ID:pqP/7bYF.net
交響曲なら3番が無難だろう

297 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 22:31:20.10 ID:gxtWHlDSW
そんなお手軽なところからでは回りくどい。
実演でドイツレクイエム聴いたらその晩からブラームスファンになるだろう。

298 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 09:52:42.77 ID:PjXe1JLT.net
ブラームスはつまらないな曲が多いな

299 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 13:35:31.78 ID:R5ahL+To.net
つまらないな曲を挙げてみて。

300 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 14:22:59.31 ID:bzEvQR6X.net
4番って入り口にぴったりだと思うよ。
とくに第一楽章と第二楽章は、たいていの人が好きになれそう。

301 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 14:24:50.35 ID:73tTKKJH.net
話は最低でも10回聴いてからだ

302 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 16:58:51.72 ID:PlgxFnsr.net
交響曲1、4番、一回聞いただけで大好きになった。
あとドイツレクイエムが大好き。
大学祝典序曲、悲劇的序曲、雨の歌・・・
ブラームスを語らせたら止まらない

303 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 18:40:35.94 ID:T77PVZh3.net
交響曲で退屈なのは2番だな
ブラームスの田園と評されてるけど、どこがそうなんか、さっぱり分からない
こういう俺はバカなのか?

304 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 19:07:14.02 ID:Ybt2ZtFp.net
ドイツレクイエムだけはどうしても好きになれない
あんなクソ曲のどこがいいのか理解できない
退屈だし凡庸だしいいなと思う曲が一曲もない

好きなのはピアノ四重奏曲第一番(管弦楽版)
ラトル指揮ベルリンフィルの演奏が最高です

305 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 19:32:16.27 ID:PjXe1JLT.net
ブラームスの曲は退屈なんだよな
ハンガリー舞曲は良いね

306 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 19:51:44.69 ID:48VDvgaX.net
>>304
ドイツ・レクイエムが好きでは無いのはまあ置いておいて
ピアノ四重奏曲第1番の“管弦楽版”が好きってのは何か違う気がする

307 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 20:15:38.30 ID:12MbLVpv.net
交響曲、20代は4>3>1=2,の順で好きだった。
30代になると3>4>2>1になり
40代の今は3=4=2>1だ。
年を取ると2番の朗らかさ、うららかさがまぶしくていとおしい。
1番は2楽章がいい。

数少ないあまりぴんと来ない曲はドイツレクイエムとドッペル。

ここではセレナーデは人気ないのかな。
1番も2番も緩徐楽章が泣けるほど美しいと思うのだけど。
こんな旋律を20代前半で書いてしまうブラームス、いろんな意味ではんぱねぇ。

308 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 22:06:39.25 ID:ZrmVcT4k.net
ロシアの思い出が好きです

309 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 22:53:51.25 ID:O87wb5m36
>>304
おれも>>306に同意だわ。
管弦楽版が好きな人はそのうちブラームスから離れそうな気がする。

310 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 22:58:07.40 ID:O87wb5m36
>>307
同世代だが、セレナーデ好きだよ。
1番は木曽福島音楽祭のCDが最高だ。服部譲二ほか。
2番はケルテス。バイオリンなしの地味オケの曲なので録音も大事になるが、
デッカの名技師ケネス・ウィルキンソンがうまく録ってる。

311 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 23:40:49.79 ID:4/0hE7e/.net
年をとるとブラームスの渋さが理解できる

312 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 23:47:23.76 ID:PjXe1JLT.net
まあそれはそうですね
何でもそうですか、それが面白いところですね

313 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 23:56:13.80 ID:n0Z00YCZ.net
やっぱりソナタはヴィオラよりクラリネットだな

314 :名無しの笛の踊り:2015/07/10(金) 00:15:34.63 ID:oLMwFxkM.net
そうだな

315 :名無しの笛の踊り:2015/07/10(金) 00:23:35.03 ID:ul1ZRtsd.net
ブラームスは生涯童貞だと思ってたんだが娼婦とはヤッてたのか・・・
だったらクララも押し倒しちゃえばよかったのに

316 :名無しの笛の踊り:2015/07/10(金) 01:39:14.48 ID:J48pNvaK.net
ピアノ協奏曲第2番など渋い味わいがあって好きだ。

317 :名無しの笛の踊り:2015/07/10(金) 02:22:50.23 ID:qfGojbrT.net
ブラームスが退屈で、ハンガリー舞曲がイイと思う人は
ドヴォルザークが合うよ。

318 :名無しの笛の踊り:2015/07/10(金) 23:54:17.81 ID:MfepLNXG/
クララとは謎としか言いようがないなぁ。
フェラ抜きくらいしてもらわなかったのか?

319 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 02:13:13.91 ID:QSIwYN8Cu
伝記というのは、だいぶ美化されているから、何があったか本当のところは誰にも分からない。

320 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 18:26:38.90 ID:SMkg3sLr.net
ピアノ四重奏曲は3曲とも名作だな

321 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 18:35:14.83 ID:NUraEhI0.net
クラリネットの曲に外れなし

322 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 21:33:27.41 ID:qbfqxPDB.net
>>315
やってなかったという証拠でもあるのかい

323 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 21:54:09.41 ID:yDAbnfYf.net
長調より短調の曲に名曲が多い?

324 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 00:30:41.81 ID:6Vtutbs4a
>>320
おお、これ言う人めずらしい。
俺は2番が一番好きだ。

325 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 19:12:01.83 ID:uknnjiDe.net
女性を好きになる気持ちもあるし性欲だってあるが幼少期の体験からセックスは汚いもの忌むべきものという感覚から抜けることができず
そのため娼婦相手ならヤレるが好きな女性とはセックスできなかった・・・

て、どっかで聞いたことがあるようなシチュエーションだなブラームス

326 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 18:06:01.82 ID:rJdLVWwe.net
ドイツレクイエムの良さがわからないのは気の毒
まあ、歌ってみなきゃわからないわな

327 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 19:50:03.13 ID:l9mhUWBmZ
>>326
歌ったのか。
でも、歌わなくても分かるっていうか・・上にクソ曲と書いているがどんな感性かと。

328 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 20:33:45.96 ID:W3i4rO0h.net
別にドイツレクイエムの良さとやらがわからなくても一生生活には困らないけど

329 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 20:50:20.70 ID:oVZNsgZQ.net
気の毒とか馬鹿な発言だな

330 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 21:04:50.32 ID:A/Y2eGJv.net
ドイツレクイエムの良さとやらがわからないならブラームスの良さなんかわかってないだろ
オペラを見ないでモーツァルトのことはなんでも解ってると言ってるようなもんだ

331 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 21:15:46.65 ID:kNsc5PAb.net
いいたとえだ

332 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 21:18:59.83 ID:kNsc5PAb.net
age

333 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 21:29:12.84 ID:EHigv5Uk.net
>>328
それを言ったら音楽無くても生きては行けるんだぞ

334 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 21:40:34.93 ID:pYBs+y2g.net
>>326
おたくは歌ってみないと分からないということか
別に歌わなくてもドイツレクイエムが名作である事は鑑賞能力のある人なら分かるでしょ
おたくは鑑賞能力に乏しい歌い手という事なので、歌も大して上手くないだろう

335 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 23:17:08.00 ID:l9mhUWBmZ
>>330
さすがにモーツァルトにとってのオペラほどの重要性は無いかも知れないが、
ドイツレクイエムははまる人ははまるんだな。
カラヤンって4、5回録音してなかったか?
あの流麗な4楽章のメロディーなどはクラシック初心者でも感動するんじゃないかと思ってたが、
ここ読むとそうではないんだなぁ。

336 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 01:14:58.66 ID:e7Rfm987.net
俺の大学時代のグリークラブの指導の先生(音大出)もドイツレクイエムはつまらないと言っていた

337 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 01:22:15.06 ID:BxHN4D6W.net
そんな事言ったのドイツんだオランダ

338 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 13:48:16.99 ID:ItD3TYps.net
で、ヴェルディ・レクイエムが好きだったんだろ。

339 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 16:08:59.06 ID:CR1nhHwx.net
有名所だと結局モツレクが一番つまらない

340 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 16:14:56.55 ID:8cm100PD.net
意外だな

341 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 17:19:10.26 ID:OpU8NwjB.net
>>334

そういう意味ではない
もちろん歌わなくてもよさがわかる人は分かるが、歌いもしないで、よくないというのはどうかと
いったまで

342 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 21:43:15.38 ID:NHPDQq6T8
>>341
極端すぎる。家中楽譜だらけか。聴いて気に入らんものは気に入らんと言えばよし。

ただし、まじで聴いてドイツレクイエムがつまらんと言う感性はおれも分からんわ。

343 :名無しの笛の踊り:2015/07/15(水) 08:25:38.05 ID:WlXExCEG.net
おまえらクラヲタのドイレクの評価は分かれるようだな
ドイレクを聴いてみるかな

344 :名無しの笛の踊り:2015/07/15(水) 09:36:49.61 ID:XG1+cNMd.net
ブラームスはヴェルディのことは どう思ってたんだろう。

345 :名無しの笛の踊り:2015/07/15(水) 09:49:56.89 ID:yYHszxx+.net
交響曲は初心者だけど、2番が好き。
ヴィオラらしい役割が満喫できる。これを機に他も色々聞こうと思う。

346 :名無しの笛の踊り:2015/07/15(水) 10:51:07.55 ID:8sYsfvm2.net
>>344
スコアを読むなり、「これは天才のかいたもの」と言い放った
のは有名。

347 :名無しの笛の踊り:2015/07/15(水) 22:07:27.08 ID:sJQL+hrzr
シューマンのところに行ってどうのこうの、の前後で既に「リゴレット」を書いてるんだぜ?
世代も格もぜんぜん違う。

348 :名無しの笛の踊り:2015/07/15(水) 23:56:39.49 ID:8sYsfvm2.net
>>345
2番いろいろと聴いたけどアバド・ベルリンフィル1970年録音が良かった。
アバド 37歳

349 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 00:50:12.49 ID:LrgiAuQ6.net
ブラームスって何でオペラを一曲も作曲しなかったの?

350 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 01:11:42.79 ID:VIMKcp60.net
当時ワーグナー派と対立関係だったとも言うからね
それと意外なことに合唱曲が異常に多い

351 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 01:23:36.21 ID:bYxiPFg2.net
クラシック通の私がドイレク聴いたけどピンと来なかったな

352 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 01:33:01.82 ID:vdLV5Q88.net
おれはヴェルディのレクイエムがピンと来ないな
ドイチェス・レクイエムは好きだ

353 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 02:58:43.72 ID:mB7jsXyJ.net
ブラームスの合唱曲の多さを意外と思うのがよく分からない。
人生通してだいたいいつも合唱曲書いてるイメージだけど

354 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 03:19:12.23 ID:QNqKdVl6.net
ブラームスの作品一覧を見ると歌曲の合間れに器楽曲を書いてるように見えるな

355 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 05:10:27.85 ID:z0rvB1yK.net
ドイツ・レクイエムを貶すのはどいつだ

356 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 09:36:02.51 ID:GtUo5udz.net
そうかそうか

357 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 21:32:21.27 ID:hoykFWm6.net
>>349
ワグナーに匹敵するか、超えるオペラを作曲するのは
難しいと、自覚していたのでは?

358 :名無しの笛の踊り:2015/07/16(木) 23:06:45.15 ID:NPXDVh694
>>349
ブラームス好きならだいたいわかるだろ。
内面を表現する作曲家が舞台とか興味持たなかっただろう。

359 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 07:53:04.45 ID:JhoWWfkA.net
あの渋いブラームスがワルツや子守唄のような愛くるしい作品を残しているのは意外だ

360 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 13:08:04.71 ID:VE26uoQ2.net
>>349

オペラには作曲能力以外に演劇的な感覚が絶対必要でブラームスにはそれがなかったんだよ

361 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 13:20:57.11 ID:gWTI+nUA.net
>>359
合唱曲の美しさは絶品ですね。
J.S.バッハさん以来かも。

ぷるるる〜ん♪ぽろろろ〜ん♪ 10代目ぷるるんクイーン
(><*)ノ~~~~~
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/300

362 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 13:49:47.72 ID:1l96Gg+Z.net
同時代の、それ以前のオペラも研究していたよ。
オペラ指揮者のマーラーを絶賛してた。
観る眼が無いわけない。
自己批判力の強い人だし、自分の能力をわかっていた。

363 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 14:01:50.52 ID:Szdt6zXZ.net
オペラの作曲は結婚より難しい、と言っていたらしい。

364 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 14:16:14.66 ID:XSinem23.net
コミカルな喜劇作ろうとしてたんだよね
当時だとマイスタージンガーと比較されそう
作らなくてよかったかも

365 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 17:31:54.86 ID:DwcSxhKX.net
このスレにはドツレクの良さがわからん輩が多いようだな

366 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 22:09:46.88 ID:L6xlC5vo.net
ドイツ・レクイエムは紛れもない名曲だよね

367 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 23:30:03.92 ID:zZNc2X0A.net
まぎれもない名曲だと思う

368 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 23:43:53.60 ID:qqP7MSJ1.net
片隅に紛れても良いと思う

369 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 00:39:15.93 ID:PDy3f0Q7E
良さが分からんって、あまりにも名曲すぎる。
そもそもクラシック聴いてるのか?

370 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 01:16:20.27 ID:u2lhzWcS.net
じゃあドイツレクイエムの良さとやらを説明してみてくれよ
どうせ説明なんか出来やしないんだろ

371 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 02:17:00.63 ID:PDy3f0Q7E
>>370
はい、大変申し訳ありません。あなたに説明するのは無理でございます。

372 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 04:37:32.44 ID:JZFy+Nea.net
age

373 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 05:43:34.07 ID:vYoz4r8n.net
ブラームスは交響曲よりピアノ協奏曲の方が雄大で良いな

374 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 06:02:51.03 ID:aHCKTOov.net
そうだな

375 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 06:07:05.54 ID:E8Qsn/1b.net
ブラームスの宗教曲はとりあえずWarum ist das Licht gegebnをヨブの絶望的な気持ちになって聞いてみてからがスタート

376 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 06:38:19.36 ID:g9lHHH+t.net
>>373
5つ位書いてほしかった

377 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 06:54:56.44 ID:+SwhsKNA.net
ここは活発でいな、ラフマニノフすれなんて・・・

378 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 17:00:42.23 ID:rnx9olah.net
なぜラフマニノフと比べる?

379 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 17:23:47.07 ID:v8lTpwS5.net
ラフマニノフって大衆受けする作品と
マニア向けのものと両極端だな。
ブラームスも同じか?

380 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 17:53:54.87 ID:80RBRAyi.net
確かにそれは言えてるが、言ってみればみんなそうかも。ベートーベンだって、モーツアルトだって、万人受けする曲と、玄人しか知らないようなのもある

381 :名無しの笛の踊り:2015/07/19(日) 23:39:20.94 ID:PDy3f0Q7E
ラフマニノフでマニア受けする曲は、器楽曲としてとことん追求するものだろう。
ブラームスでマニア受けするのは、どこか内面に響いて自分にだけ通じるように感じる渋いメロディーとかじゃないか?

382 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 19:19:54.62 ID:AtVXrurQ.net
ブラームスの音楽は夏向きではない
秋に聞くのがいちばん良い

383 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 19:46:16.50 ID:xL0mxMz+.net
交響曲第一番は夏向きだと思うけど。

384 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 20:02:51.34 ID:+GFKn0KL.net
交響曲ならむしろ2番を避暑地で聴きたい

385 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 20:42:01.39 ID:PDkDsnj2.net
昨夜のN響のブラ2は大変夏らしくて良かったよ

386 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 21:23:09.66 ID:Dm92dprk.net
うん

387 :名無しの笛の踊り:2015/07/21(火) 00:09:50.86 ID:coDxAQoU.net
一見さわやかで実は暑苦しい演奏だったね

388 :名無しの笛の踊り:2015/07/21(火) 10:10:02.45 ID:piXQbsId.net
N響のブラ2、聞き損ねたぁあ。・゜・(ノД`)・゜・。

389 :名無しの笛の踊り:2015/07/21(火) 22:27:55.23 ID:xFZCw/q5q
>>385
うん、とてもよかったよね。

390 :名無しの笛の踊り:2015/07/21(火) 22:38:33.22 ID:DPDaFqtV.net
ブラームスはめちゃくちゃ好きだってやつとあまり好きじゃないってやつに分かれる気がする
曲によっては好きみたいなやつって少ない感じ

391 :名無しの笛の踊り:2015/07/22(水) 00:46:04.61 ID:E1vv5B+E.net
ハイドン変奏曲は何度聞いても飽きることがない

392 :名無しの笛の踊り:2015/07/22(水) 01:01:43.86 ID:gcfE3QWa.net
>>390
若い頃の曲は、あんまり聞かないかな。
ピアノ協奏曲第一番、チェロソナタ第一番。とにかく重い。
晩年のクラリネットソナタとかになると、そういう重さがほとんど感じられなくて、
聞きやすいんだよね。

393 :名無しの笛の踊り:2015/07/22(水) 01:30:57.05 ID:AhvClDWE.net
そうだね晩年いいよね
軽くなったし枯れたというほど衰弱してないしちょうどいい感じ

394 :名無しの笛の踊り:2015/07/22(水) 12:47:52.13 ID:sbWYlRVz.net
ブラームス好きだー!晩年のピアノ曲が癒される…
op118-2が、暖炉の前で老夫婦が思い出を語り合ってるイメージと誰かがブログに書いているのを見て、ものすごくいいなと思った。グールドの弾き方があっさりすぎて物足りないw

395 :名無しの笛の踊り:2015/07/22(水) 22:29:18.12 ID:kh5ECxsGi
0p118いいね。2曲目は暖炉の前ですか。もっと涼しい場所のイメージでした。
0p119はさらに大好きだ。4曲目はこの世との決別なのかと思う。

396 :名無しの笛の踊り:2015/07/23(木) 00:03:07.42 ID:Uw1Z1lr2.net
>>382
ピアノ三重奏曲の1番は梅雨にも向いているように思います。

ぷるるる〜ん♪ぽろろろ〜ん♪
10代目ぷるるんクイーン(><*)ノ~~~~~
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/305

397 :名無しの笛の踊り:2015/07/23(木) 03:05:35.78 ID:Jnxxzejx.net
ピアノトリオはメンデルスゾーンの方が好き

398 :名無しの笛の踊り:2015/07/23(木) 04:47:15.24 ID:IMgdEBub.net
梅雨はもう終わり

399 :名無しの笛の踊り:2015/07/24(金) 23:28:11.96 ID:K9Z2nytoY
日本の8月はブラームスには合わないんだよな。
避暑地に行ってニ長調かイ長調の曲しかないか。

400 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 01:34:58.15 ID:Z8FF8q8z.net
ブラームスの曲は一節一節ごとに一々立ち止まる
モーツァルトのように曲の最初から最後まで流れるような感じが全くない

401 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 08:06:53.31 ID:Oo8ZeyNI+
なるほど
ブラームス;立ち止まる、噛みしめる、内省・・・秋の夜長向き
モーツァルト;常に流れる・・・食事、流しそうめん向き

402 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 20:53:03.60 ID:0g3Rm7DhA
ケンペ、バンベルクのブラ2が安かったから買ってみたが、すごく良かったわ。
ミュンヘンフィルのより味が濃い感じ。

403 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 15:22:51.54 ID:mvQgyqOd.net
室内楽曲のCDを集めるんだけど、
ナッシュアンサンブルのBOXと
カム、ヘルムヘン、のクラリネットソナタと3重奏
プリンツの5重奏、プラハの弦楽四重奏
どうでしょうか?

404 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 17:11:31.14 ID:M7XC5sBJ.net
その中だとプリンツの5重奏しか持ってないけど良いよ

405 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 19:15:46.52 ID:c0F2wL2j.net
ブラハの四重奏も定番なだけあって良いよ

406 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 19:24:24.55 ID:AqocbDqq.net
それは期待できるな

407 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 19:36:55.26 ID:xSSw0x0v.net
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/5440201/
これも良いよ

408 :376:2015/07/29(水) 12:31:37.46 ID:+U45DFoQ.net
>>404
>>405
>>407
みなさん、ありがとうございます。

409 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 06:51:39.40 ID:jJGSJiyc.net
ブラームスの写真とか肖像画ってめっちゃハンサムなんだけどあれって本当なの?

410 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 12:29:16.00 ID:YuRBoP8l.net
シューマンが描かせた肖像画も美少年

411 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 16:21:37.56 ID:1iiUR6en.net
ちとずんぐりしてるけどな

412 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 16:50:42.50 ID:DZDJZAtQ.net
ブラームスは、自分の交響曲が第10番と呼ばれたことを喜んでいたの?

413 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 17:16:02.95 ID:cL6TtJtL.net
微妙名気持ちだったんだないか

414 :名無しの笛の踊り:2015/08/01(土) 23:51:54.60 ID:lhrcqE9JC
40過ぎとは言え、さすがにベートーベンに並ぶ評価なのだから、満足だったんじゃないの?

415 :名無しの笛の踊り:2015/08/01(土) 23:56:27.09 ID:lhrcqE9JC
個人的なクラシックファンの意見として、
交響曲はベートーベンの9曲とブラームスの4曲はほぼ同じ価値。
協奏曲もトータルで互角。
バイオリン、チェロソナタは、量はベートーベンだが、質はブラームスの方が密度が濃く、互角。
ピアノソナタはベートーベンの方が量×質で上まわる。
弦楽4重奏はベートーベンが量も質も上。
それ以外のすべての室内楽は圧倒的にブラームスに価値がある。
(弦楽5、6重奏、ピアノ3、4、5重奏、クラリネット、ホルン)
合唱曲でもブラームスの圧勝。
オペラはベートーベンに1曲だけあるのは無視できない。
ミサソレムニスとドイツレクイエムは互角か。

以上によって、この二人は作曲家として互角だと思うが、室内楽好きとしてはブラームスの方に重みを感じる。

416 :名無しの笛の踊り:2015/08/04(火) 03:28:42.40 ID:wYSQS/LZ0
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

417 :名無しの笛の踊り:2015/08/07(金) 06:45:11.09 ID:PWxdccI8.net
夏にブラームスのピアノ作品は涼しげに感じる

418 :名無しの笛の踊り:2015/08/07(金) 22:49:28.30 ID:TNhzuvi0h
そうかなぁ。日本の8月にはちょっと相性が良くないと思ってた。
夏にいいのは作品番号で何番?

419 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 08:34:36.50 ID:s7LQAW0gs
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

420 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 18:33:23.78 ID:qXqrc2eA.net
ブラームスがす、涼しげ・・・

421 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 19:31:33.16 ID:WvDReKBK.net
ブラームスが一番好きだけど夏はあまり聴く気になれない

422 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 19:37:44.49 ID:QWbR/hNB.net
ようはたいして好きじゃないんだろ

423 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 20:08:32.93 ID:qmBlx7JD.net
音楽がクソ重い

424 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 20:10:24.19 ID:J0sUfA3e.net
ドイツレクイエムが、送り火に合う

425 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 20:14:25.79 ID:6dtWYfEw.net
同意

426 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 20:17:57.11 ID:6dtWYfEw.net
同位

427 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 21:14:51.83 ID:0SjWnIHx.net
ドイツと今の日本では季節感が違うからね

428 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 06:54:53.00 ID:7n/CgB20.net
交響曲1、2番
ヴァイオリン協奏曲
ピアノ協奏曲1、2番

あたりは、意外に夏向きだと思う。

429 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 09:15:31.12 ID:d4Q/n8hE.net
確かに交響曲第1番の持つ熱量は夏っぽい
時間帯的には夕暮れ時かな?
対して交響曲第2番は爽やかな朝のイメージ

430 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 10:25:59.49 ID:Fdfw8GDo.net
>>428
最近、協奏曲の方が好きになってきた

431 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 11:15:19.74 ID:j4rvQmY4.net
一番は特にいい

432 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 17:03:08.52 ID:B5/VYxde.net
ピアノ協奏曲第二番の最終楽章を聴いて涼を取る

433 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 17:13:36.76 ID:HoXYS+yB.net
>>432
でも最後の最後で温風に変わるよ

434 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 18:56:22.42 ID:zZqnA2hNo
ブラームスにも夏の風を感じる曲はあるけど、ヨーロッパの山からの風。
日本の風鈴チリンチリンの風には合わないわ。

435 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 19:01:18.73 ID:Fdfw8GDo.net
停電だな

436 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 19:56:06.67 ID:iXhT8ITi.net


437 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 12:23:16.89 ID:dn3RMMxG.net
ブラームスの時代には電気はなかった

438 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 15:17:08.39 ID:qPvQeIsB.net
電気は宇宙ができた時から存在する

439 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 15:37:24.45 ID:4/m26WXo.net
まあまあ^^

440 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 17:57:51.95 ID:Edfm/smOe
ブラームスはろうそくで作曲してたのか?

441 :名無しの笛の踊り:2015/08/14(金) 15:25:31.26 ID:jgjeBNBS.net
tes

442 :名無しの笛の踊り:2015/08/14(金) 15:31:21.99 ID:JxPOCTLF.net
相棒の冒頭に交響曲4番の4楽章の冒頭が出てきた

443 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 02:16:44.19 ID:5nvCh2wn0
次の演奏会でブラ1を猛烈にやりたいのだが…

444 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 21:25:37.42 ID:Ep1heelb.net
P協一番が好きすぎる

445 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 16:34:39.72 ID:suPpCFZA.net
クラシックはヨーロッパの民俗音楽

446 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 17:33:17.39 ID:7F0Czgbe.net
…と宗教音楽

447 :名無しの笛の踊り:2015/08/27(木) 23:12:10.43 ID:8tv5kx+Da
民族音楽と思って聞いてる人は少数だろ

448 :名無しの笛の踊り:2015/08/30(日) 11:20:46.96 ID:Cc+4e4qm.net
タワレコで来月復刻されるケンプのブラームスピアノ作品集が楽しみ。
特に、作品116はこれ以上の演奏がないと思うから。

449 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 23:27:32.97 ID:5ljGmaIbE
たまに技術面(表現と切り離せない)で酷評されているのを目にするが

450 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 21:03:32.07 ID:nnd3wSje.net
ブラームス国際コンクールのピアノ部門で安藤真野さんが1位!
ってニュースで見たけどすごいの?

451 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 21:07:39.93 ID:2MZgIuuo.net
八百長

452 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 23:03:32.94 ID:1E99fkvl.net
>>451
他の国際コンクールに無い特徴として、審査の透明性が挙げられる。 一次予選の時より、一人ずつ演奏が終わった後に審査員全員が技術点と芸術点と2種類の点の書かれた札を公表し、その場で誰に何点付いたのかが分かる仕組みになっている。

ってWikipediaにあるけど…

453 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 23:17:14.82 ID:NYougA3M.net
>>428
でも、P協第二番の第三楽章なんて秋に聴いてもいいですよ。
それからP協第一番のフィナーレを冬に聴くと、身体全体が熱くなりませんかね。

454 :名無しの笛の踊り:2015/09/24(木) 00:59:57.00 ID:t5BCiwYa.net
クラリネット五重奏曲が心に沁みる

455 :名無しの笛の踊り:2015/09/24(木) 01:04:38.34 ID:U49ofQUL.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ye2pDTJNm6U
弦五重奏2番もいいね。これからの季節に。
この演奏 気に入った。

456 :名無しの笛の踊り:2015/09/24(木) 17:11:41.48 ID:aD9b2avb.net
大学祝典序曲、悲劇的序曲などの、短い曲も大好き

457 :名無しの笛の踊り:2015/09/24(木) 23:38:00.58 ID:Vl1e8ohj.net
>>454-455
激しく同意。あと二曲ある弦楽六重奏曲とチェロソナタ。
それから歌曲も。

458 :名無しの笛の踊り:2015/09/24(木) 23:54:42.67 ID:Wg3J8zEO.net
クラリネットトリオ好きだなあ
まず楽器の編成が良い

459 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 22:56:20.48 ID:gS7+oloV.net
シューマンはブラームスのどのあたりに才能を感じたんだろう

460 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 22:36:37.63 ID:A9sofApD.net
うーん、よくわかんない。多分ブラームスの初期の作品とシューマンの晩年の作品を聴き比べれば
わかるんじゃないかな。

461 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 23:55:12.64 ID:PYeNMq1F.net
ハイティンク1番3楽章が良かったな

462 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 00:15:12.41 ID:KdYW29Bc.net
age

463 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 18:44:22.49 ID:SKy5CYzG.net
私には夫が…ヤバス

464 :名無しの笛の踊り:2015/10/03(土) 20:32:03.36 ID:6dOqpjd0.net
>>459
つまり、病気の進行具合の差ということですね。

465 :名無しの笛の踊り:2015/10/04(日) 10:48:00.18 ID:wsUTHsf4.net
シューマンも梅毒だったの?

466 :名無しの笛の踊り:2015/10/04(日) 17:38:27.35 ID:ZNEK66iT.net
いろいろ聴いたがワルツ第15番が1番だな

467 :名無しの笛の踊り:2015/10/04(日) 18:28:26.96 ID:DxVuWNXN.net
ベートーベンは先天性梅毒の疑いが濃いってね。肖像画やデスマスクの横に広がった鼻とか額の形とか先天性梅毒の特徴なんだって。難聴も梅毒菌が聴覚神経に作用したのじゃないかって言われている。

468 :名無しの笛の踊り:2015/10/04(日) 21:16:25.78 ID:pDteda9L.net
スメタナは梅毒が原因で失聴したと記録に残ってるから可能性としては否定できないね

469 :名無しの笛の踊り:2015/10/05(月) 23:18:10.74 ID:yHA+xSLF.net
ブラームスはあまり良い曲無いんだな

470 :名無しの笛の踊り:2015/10/05(月) 23:23:43.52 ID:95vxe6Ig.net
ブラームスに溢れるようなメロディを期待してる?
でも、ベースラインは良く練られてるからそこを中心に聴いてみるってのも面白いよ

471 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 00:15:02.32 ID:W071HJWY.net
tes

472 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 22:49:24.36 ID:gUV9hIel.net
>>467
おかしなことかくなよ。遺髪の医学的検査から、ベートーヴェン梅毒説はほぼ打ち消されているよ。
間違いなく梅毒だったのは、シューベルト、スメタナ、ドニゼッティだよ。あと、モーツアルトが
先天性梅毒だったのではという説に基づく研究も読んだ事がある。名前思い出せないけれど、
確か文藝春秋から出てたな。

473 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 23:37:52.85 ID:3CeqTuQ3.net
シューベルトがねえ

474 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 23:52:03.27 ID:dXEMoKIT.net
当時のウィーンの男性の約半分は梅毒だったと言われてるし、根本的にだからどうしたという話だと思うんだけど

475 :名無しの笛の踊り:2015/10/08(木) 17:55:22.63 ID:+lro/c5K.net
>>472
あと一人追加。フーゴー・ウォルフもそうだよ。宮城音弥『天才』(岩波新書)だったかに
持病となった脳梅毒と創作活動との関係が詳しく述べられている。悲劇としか言いようがない。
それに比べれば、ガンで真っ当な死に方したブラームスは幸福な人生だった。

476 :名無しの笛の踊り:2015/10/08(木) 18:22:19.30 ID:FVFnwyXfp
>>455
大好き。ただ、個人的には春夏のドライブで聴く曲なんだが。

477 :名無しの笛の踊り:2015/10/11(日) 18:05:08.76 ID:kjEeMPFt.net
>>473
シューベルトのが一番有名。

478 :名無しの笛の踊り:2015/10/11(日) 18:14:01.96 ID:bKqslc4c.net
へー

479 :名無しの笛の踊り:2015/10/12(月) 15:34:57.34 ID:U07cv2ZZ.net
ベートーベンの弦楽四重奏曲は最高峰だと言われてるそうですが、どこがいいのか私には分かりません。モーツァルトの弦楽四重は好きです。

480 :名無しの笛の踊り:2015/10/12(月) 16:00:09.06 ID:tE7ONRuo.net
ある日気づくよ
たまに軽い気持ちで聴き続けたら分かる

481 :名無しの笛の踊り:2015/10/12(月) 22:11:25.69 ID:C0V/CUYX.net
>>479
それを言うならさ、ブラームスの弦楽四重奏曲のどこがいいのかわからない、でしょ。
弦楽五重奏曲(特に第二番)や、弦楽六重奏曲、ピアノ五重奏曲と比べると
格段に魅力が落ちると思うんですがねえ。

482 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 13:37:13.08 ID:coutCoRu.net
弦楽四重奏曲と弦楽五重奏曲の違いて、バイオリンを一つ増やすかということだけでしょ。バイオリン増やさなきゃならない必然性てあるのかなぁ。

483 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 13:40:52.00 ID:K8niCFgW.net
ブラームス、モーツァルトはヴィオラ、シューベルトはチェロを追加してるね
聴き比べると面白いよ>弦楽五重奏

484 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 14:31:30.37 ID:PuP+quHH.net
普通はヴィオラ増やすだろ。3-1-1の編成なんてあるのか

485 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 15:13:55.46 ID:SA6yXE5l.net
age

486 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 00:12:51.37 ID:Om/5E5e1D
>>479
俺も、ベートーベンの後期の弦楽四重奏は純音楽としてはいかがなものかと思ってる。
実演でも聴いてきたが、12番までは素晴らしい音楽だと思う。

>>482
これはひどい。っていうか釣り?

487 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 00:15:00.81 ID:Om/5E5e1D
>>483
どれも名曲すぎる。弦楽5重奏に駄作なし、と思う。
バスを追加したドヴォルザーク含めて。

488 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 07:38:17.76 ID:hd033INb.net
マーラーの交響曲をFMでチョッと聴いたんだけど、緻密ですね。細部に至るまで神経が行き届いている。アインシュタインの相対性理論を音楽化したような四次元的な味わい。ブラームスのような行き当たりばったり思い付きの作品とは対照的だ。

489 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 09:20:12.63 ID:nPZQORyz.net
誰かケンカ売りに来た

490 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 11:24:24.95 ID:UYgTLTbF.net
ブラームスいろいろ聴いたけど良い曲はそれほど無いな

491 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 15:45:16.71 ID:F9WNxgDh.net
ユダヤは支持できない

492 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 01:31:25.88 ID:PTARMhSG.net
>>488
マーラーはブラームスの弦6重奏1番が大好きだったのだヨ。

493 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 07:44:33.43 ID:cSP3m5gW.net
ブラームスの交響曲一番は出足は衝撃的な迫力でグイグイ押していくんだけど、少し経ったら急にしぼんでいくんだよね。最初が強烈なだけに尻すぼみの感は否めない。

494 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 09:12:08.26 ID:bo5OidaU.net
そういうもんかね

495 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 11:29:14.09 ID:yPOTNXXP.net
ブラームスの1番は第九の影響受けまくりで笑える
終楽章なんてパクリと言ってもいいくらいだろ

496 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 11:32:38.64 ID:K1bmypqy.net
もしかしてブラームスはパクリ魔か
ヴァイオリン協奏曲もブルッフのヴァイオリン協奏曲に似てるよな

497 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 11:55:34.50 ID:zcjONXX/.net
メンデルスゾーンとシューベルトからの影響が
はっきりと見て取れる曲はあるな。
具体的には、弦楽六重奏1番の第二楽章は死と乙女の
二楽章のオマージュ、ピアノ四重奏曲二番も雰囲気がシューベルトの
ピアノトリオに似ている。
ピアノ四重奏曲3番の第四楽章はメンデルスゾーンの
ピアノトリオ2番に似ているし、弦楽四重奏1番の
緩徐楽章はメンデルスゾーンの弦楽四重奏4番か6番の
緩徐楽章に似ている。
後はメンデルスゾーンの弦四の1番第一楽章に似ている
メロディもあったな。クラリネット5重奏だったっけ。

498 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 12:02:48.57 ID:zcjONXX/.net
間違えた。ブラームス四一番の緩徐楽章に似ているのは
メンの4,6ではなくて3,5だった。

499 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 12:15:24.39 ID:0FMZi4I6.net
age

500 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 15:03:13.83 ID:cSP3m5gW.net
ユダヤ人には何故に天才が多いかという、、、音楽家にもシェーン・ベルクという天才がいるし。中世以降、ユダヤ人はユダヤ人居住区に閉じ込められて、いとこ同士の結婚とか増えて、近親婚で血が濃くなっちゃって産まれてくる子は馬鹿か天才。馬鹿は子孫残せなくて天才多し。

501 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 15:07:34.99 ID:yPOTNXXP.net
シェーン・ベルクなんていう音楽家は聞いたことがないが(笑)

502 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 15:21:08.19 ID:rCrotibq.net
ユダヤってチョンみたいで嫌い

503 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 15:22:00.10 ID:K1bmypqy.net
シェーンベルクは仲代達矢と海老蔵を足した感じだよな

504 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 18:10:27.87 ID:dRNsCNGq.net
ユダヤ教徒がユダヤ人だから、日本人でもユダヤ人になれると何かの本で読んだ

505 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 19:57:07.40 ID:ElznPTdv.net
>>496
全然似てないだろうw

506 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 20:28:23.54 ID:DNOGN8F5.net
でも好きだよ、ブラー娘。

507 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 00:08:15.74 ID:/v7tEe5A.net
音楽てどこまで表現できるのかなぁ。例えば、ピアノだけでリンゴをリンゴと聴取者にわからせることできる?文学ならリンゴと書けばいいわけだし、絵画ならリンゴの絵を描けばわかるわけだしね。短調で悲しみを表現できてもそれが失恋の悲しみなのか肉親の死の悲しみ

508 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 00:11:40.05 ID:/v7tEe5A.net

に身悶えしながら泣いているのかわからない。歌に歌詞を入れない限りわからない。音楽は不完全な芸術だよ。

509 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 00:27:20.66 ID:xoCQpETP.net
ヒトは言葉を発明する前に音楽をもってたんじゃないかなあ

510 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 01:20:09.85 ID:cmTCGO4i.net
まぁ表現しても伝わるとは限らないけどね

511 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 06:22:40.98 ID:4meo5aJY.net
リヒャルト・シュトラウスは音楽は何だって表現できる、たとえばティースプーンでさえも と言ってたらしい

512 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 06:54:30.66 ID:Q3g3t9/Y.net
その割にはリヒャルト・シュトラウスの音楽には多彩な表現力は感じないが

513 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 07:50:09.79 ID:PmKbHWwI.net
感じるが

514 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 08:00:25.39 ID:XxgB/ID8.net
たぶん交響詩を書いてた頃の話なのだろう
ということは若気の至りってところかな?

と妄想してみる

515 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 11:30:10.94 ID:/v7tEe5A.net
音楽は雷鳴を再現できるかもしれない。絵画は雷光は描けても雷鳴は再現できない。文学は雷鳴も雷光も再現できない。一長一短。

516 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 11:37:54.28 ID:/qkQmEuJ.net
age

517 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 11:54:31.37 ID:4meo5aJY.net
音楽は音楽以外の何ものも表現しない
とストラヴィンスキーは言っていたらしい
なんとなくこっちの方がブラームスに近いのような

518 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 12:31:52.50 ID:eyCrvjhT.net
0101 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/16 00:10:26
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL)エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ /テニスラケットで指揮する夢を見た。

519 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 21:07:04.83 ID:/v7tEe5A.net
いつからドビッシーがドビュッシーになったんだろうね。原音に近づけようということなんだろうけど、フランス人なんか東京をトキオと言ってすました顔してる。モーツァルトもモータルトでよかったんだよ。

520 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 22:32:38.55 ID:4AOwFSNM.net
お菓子の新製品みたいだな→モータルト

521 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 23:17:24.30 ID:P/nW6bXa5
何でこんなに急に進んでるわけ?

522 :名無しの笛の踊り:2015/10/17(土) 11:10:12.77 ID:6yxF8zPl.net
ブラームスの唯一の異性との思い出はクララへの片想いだけだったんだろうけど、オナニーマシーン化してたんだろうな。ブラームスの作品はオナニーの化身だったんだな。

523 :名無しの笛の踊り:2015/10/17(土) 15:12:29.34 ID:uHx+VsGfA
お菓子の新製品みたいだな→ブラムース

524 :名無しの笛の踊り:2015/10/17(土) 15:41:03.26 ID:W1DeQ9pF.net
>>519
フランス人だってトキオなんて発音してないけどw

525 :名無しの笛の踊り:2015/10/17(土) 16:55:42.01 ID:UzAHv4D5.net
作曲に影響あったのはベートーヴェンとかワーグナーじゃないのか

526 :名無しの笛の踊り:2015/10/17(土) 17:52:57.72 ID:UwdLuGtq.net
ワーグナーは違うでしょ ベートーヴェンやシューマンね

527 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 17:22:27.12 ID:g+jf5XRG.net
相撲部屋の親方衆みたいな写真残ってるけど、あんな不健康そうな肥満で当時の平均寿命まで生きた見たいね。

528 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 18:12:03.96 ID:AwMPB2na.net
ワーグナーの影響はあるよ

529 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 18:33:03.95 ID:FKHg7dsQ.net
>>527
つ レーガー

530 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 22:27:21.35 ID:9OlF2rjGz
とうとう合唱曲に足を踏み入れてしまった。
これが終わったらもうブラームスの知らない曲ってのがなくなってしまう。寂しい。

531 :名無しの笛の踊り:2015/10/19(月) 18:38:00.24 ID:dt0RQYc0.net
彦六師匠、、、ば・か・や・ろう

532 :名無しの笛の踊り:2015/10/20(火) 00:03:24.57 ID:KHD+yn3Xm
その合唱曲が名曲ぞろいでびっくり。運命の女神の歌とか鳥肌。

533 :名無しの笛の踊り:2015/10/20(火) 20:10:17.88 ID:8r3Po4Hs.net
>>504
ユダヤ人との通婚は永年禁止はされてましたからね。この間にユダヤ人としての自覚、ユダヤ的体質が形成されていったわけですからね。キリスト教徒に改宗したユダヤ人もナチスはユダヤ人として収容所に入れたわけでしょ。

534 :名無しの笛の踊り:2015/10/20(火) 20:15:30.00 ID:8r3Po4Hs.net

日本人がユダヤ教に改宗したからといってすぐさまユダヤ人になれるわけがないと思いますよ。デイブ・スペクターはユダヤ人だけど、彼の日本人妻がユダヤ人というには違和感ありますよね。

535 :名無しの笛の踊り:2015/10/20(火) 20:17:50.28 ID:QyBbVHMd.net
age

536 :名無しの笛の踊り:2015/10/20(火) 23:38:17.28 ID:08uLDbw7.net
マラ好きは理解不能

537 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 11:33:39.51 ID:d32yMked.net
フラメンコ

538 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 11:41:42.13 ID:d32yMked.net
ブラームス

539 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 12:31:10.87 ID:2ubw2Ba+.net
ユダヤ人の定義って?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1504499.html
ナチスドイツはどうやってユダヤ人を見分けて迫害したんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377330063
ユダヤ人になることはできるのですか?
http://okwave.jp/qa/q4235514.html
ユダヤ人になった日本人はいますか
http://okwave.jp/qa/q4825700.html

上のサイトとかを簡単に読んでみたけど
ユダヤ教徒になるためにはとても時間がかかる
ユダヤ教の定義は、ユダヤ人とはユダヤ人の母親から生まれた者または改宗した者がユダヤ人
ユダヤ人とはもともと宗教上の定義で人種とか民族とか血縁といったものとは別のもの

という事で良いのかな?他にもいろいろな説があるようでよく分からん

540 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 14:07:58.98 ID:FsUCXxij.net
仏教も浄土真宗とか天台宗、真言宗、臨済宗とか細かく分かれるしユダヤ教も同じなのでは

541 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 14:18:26.21 ID:9A5NRq3Z.net
うん

542 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 19:49:08.29 ID:GbLnkxYj.net
何故にユダヤ人は優秀なの?
虐げられてきたからそれに負けまいと人一倍努力したなんていうのは説得力ないよね。黒人はもっと虐げられてきた。欧米のノーベル賞受賞者は殆どユダヤ。

543 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 19:52:36.48 ID:2PQ1J2sm.net
>>542
宗教という名の教育があったからさ

544 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 22:23:51.30 ID:abTmQRqjr
作品番号は122番までだが、そのうち71くらいは歌曲・合唱曲なんだな。
良かった。知らない曲がまだ半分くらい残ってる。

545 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 13:33:00.93 ID:HlHpA5gw.net
500 Internal Server Error

546 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 16:19:07.67 ID:W1MvvJEB.net
ヒトラーはワーグナーを特に好んだらしいけど、ベートーベンも好きだったろうね。しかしブラームスにはあまり興味示さなかったんじゃないかな。ブラームスの作品はゲルマンらしからぬひ弱さがある。

547 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 18:17:18.24 ID:dofR5wQU.net
ヒトラーはオーストリア人じゃなかった?ウィンナワルツとかは好きではなかったのかな

548 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 19:09:38.56 ID:d+aNycKz.net
ヒトラーには音楽なんてわからない
政治に利用していただけ

549 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 19:16:46.59 ID:kyUVIcUe.net
ヒトラーは踊りの類いは大嫌いだったってなんかの本で読んだ

550 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 19:21:45.20 ID:W1MvvJEB.net
ヒトラーは画学生の時代から小遣いためてワーグナーの楽劇観に行ってた熱烈なファン。

551 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 20:48:54.33 ID:z/SYcwUJ.net
ヒトラーは結局リエンツィが好きだったからニワカ

552 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 00:17:07.63 ID:JkEwds1e.net
ヴォルフって人はブラームスを舌鋒鋭く攻撃したんだな

553 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 20:42:44.11 ID:MUJwcSwV.net
ブラームスは同時代人じゃないのにモーツァルトやベートーベンの影に隠れてしまって目立たないんだよね。でも偉大な作曲家だよ。中途半端なベートーベンの二番煎じみたいないわれかたするけど、いやいや独創的ですよ。

554 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 20:51:13.63 ID:6l9YZ0y6.net
サガンの『ブラームスはお好き』はダサダサと云う意味で使われてるよ

555 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 23:33:31.51 ID:p1cvaddp.net
好きだよブラームス

556 :名無しの笛の踊り:2015/10/26(月) 02:12:59.65 ID:aUEF+QV0/
哀悼の歌、泣ける。

557 :名無しの笛の踊り:2015/10/26(月) 22:51:16.93 ID:TvM9CFVA.net
スマップスマップで中居=ブラームスでオチ扱いだった
エジソンの蓄音機がどうの話してたな

558 :名無しの笛の踊り:2015/10/26(月) 23:19:01.38 ID:03MAz8Xe.net


559 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 00:40:33.02 ID:r4e/8HGf.net
ベートーヴェン、リスト、モーツァルト、ラベル、ブラームス
でブラームスだけ生涯独身を強調されてたけど、ベートーヴェン、ラベルも生涯独身だったよな

560 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 04:40:13.38 ID:P23/TinH.net


561 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 04:53:45.56 ID:xJ/DAJsv.net
作曲家に多いのはなぜだろう

562 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 06:04:07.21 ID:CMb6CjWP.net
チャイコフスキーはゲイだったのに悪女と無理矢理結婚させられちゃったんだもんなぁ

563 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 13:22:17.43 ID:jxBveges.net
ブラームスとブルックナーは仲悪かったんだっけ

564 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 14:04:23.19 ID:pQYvONcA.net
ブラームスは性格が悪く意地が悪いので有名

565 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 23:16:00.34 ID:oMheQB/l/
性格悪いか?
俺はドボルザーク好きだから、きっかけをくれたブラームスは性格いいと思ってた。

566 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 00:08:21.78 ID:Fp9dY1vI.net
そこで肉団子プレイの始まりですよ。

567 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 00:12:13.10 ID:W+TG62ok.net
ブラームスとブルックナーは仲、良かったよ。
二人とも郷土料理の肉団子汁が好物だったし
ブラームスはブルックナーの8番交響曲のスコアを持っていたし・・。??

568 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 00:18:38.54 ID:c8mZoFHN.net
おお

569 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 00:47:37.58 ID:K2hDXVwX.net
ブルックナーはブラームス以上に才能のない凡才

570 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 00:52:08.03 ID:UrTOp5lu.net
???「ブラームスはスプーンでかき混ぜすぎだしブルックナーはそもそもスプーンを入れることができない
  やはりリヒャルトとルードヴィヒしかいない!!」

571 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 02:18:40.05 ID:K2hDXVwX.net
リヒャルト・シュトラウスと国王ルードヴィヒですね、わかります

572 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 02:47:24.77 ID:sftSfCqZ.net
え、ルートヴィヒでしょ

573 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 11:04:26.47 ID:uzLW0h7O.net
>>572
サンキュ今まで勘違いしてたぜ///

574 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 11:22:15.17 ID:63f9dlqr.net
ブラームスの曲はつまらないんだが何がおすすめかな?
ワルツ15番は大好きだけど

575 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 11:31:21.26 ID:c5PYJB+z.net
つまらないと思っているなら、敬遠する
好きな物とだけ付き合うのがおすすめ

576 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 17:10:34.59 ID:H0E+2lUd.net
雨の歌 が一番ブラームス的だよ

577 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 17:17:07.77 ID:NaM22v7B.net
age

578 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 17:37:07.34 ID:H0E+2lUd.net
こういうのがブラームスの音楽だよね

Brahms ~ Ich Wandte Mich Und Sahe An, Op. 121/2 Mischa Maisky and Pavel Gililov
https://www.youtube.com/watch?v=s5QqHIiuUM8&list=PL29E11B09CF74F335

579 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 17:39:24.63 ID:YTRm5Hhs.net
>>576これ
これ以降のは和声が凝ってるんだけど効果は?な気がする
もっともクラリネット五重奏でそのアプローチも意味深いものだったんだと納得させられるんだけど
まあどれも基本名曲だから些細な個人的な好みに過ぎないんだけどね

580 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 18:23:46.37 ID:H0E+2lUd.net
雨の歌はヴァイオリンソナタに編曲されてるけど原曲の方が遥かにいいよね:

Adolf Busch- Sonata n°1 Brahms (3rd mvt)
https://www.youtube.com/watch?v=vGoU3rRcsNY

Elisabeth Grümmer "Regenlied" Brahms
https://www.youtube.com/watch?v=Y1EKXRA-9sE

581 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 18:26:35.68 ID:HiaeIVgb.net
ブラームスの交響曲は万人にも解るがブルックナーの交響曲は七番しか理解できない

582 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 18:38:47.61 ID:H0E+2lUd.net
ブルックナーの方が遥かに名曲だよ

ブラームスはもちろんベートーヴェンよりも上

ブラームスだったらメンデルスゾーンのスコットランドの方がまだいいしね

583 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 18:39:20.31 ID:YTRm5Hhs.net
ブルックナーもマニアには脈々と受け継げられてるよね
こういうあり方もかっこいい

584 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 18:54:04.04 ID:W+TG62ok.net
ブラームスは人間界の音楽
ブルックナーの音楽は俗世間を超えている

585 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 19:40:43.77 ID:ZyIb7L8g.net
もうそういうレベルになったらどっちが上とか下とかじゃなくて、ほぼ趣味の問題でしょ

586 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 20:21:57.65 ID:H0E+2lUd.net
心理学の言葉で言えば

ブルックナーの音楽は心の深層の一番深い世界を表現している

ブラームスの音楽は感情や官能の世界を表現している

587 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 20:24:25.98 ID:H0E+2lUd.net
でも神や悪魔の世界よりもアダルトヴィデオの世界の方が愉しいから

ブラームスの音楽の方がブルックナーより需要が遥かに多いんだな

588 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 20:28:21.39 ID:H0E+2lUd.net
ブラームスの音楽はアダルトヴィデオの世界

恋人たち Les Amants (1958)
監督:ルイ・マル 出演:ジャンヌ・モロー アラン・キュニー
音楽:Johannes Brahms: String sextet in B flat Major, Op. 18, II. Andante, ma moderato
http://www.youtube.com/watch?v=o0B8LqiReuQ
http://www.youtube.com/watch?v=BgSJDuyrvWI
http://www.youtube.com/watch?v=Mtnf1dWh3Us

Brahms-Sextet for Strings No. 1 in B flat Major Op. 18
Isaac Stern, Alexander Schneider: violin-Milton Katims, Milton Thomas: viola-Pablo Casals, Madeline Foley: cello-Prades-1952
http://www.youtube.com/watch?v=u_e86keYgfc

589 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 22:06:57.48 ID:W+TG62ok.net
ブラームスの11のコラール前奏曲 op.122 =生きるの嫌になっちまった、
という音楽

ブルックナーの第9交響曲・アダージョ=すでに亡くなって、中有を歩んで
いる音楽

590 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 22:15:54.46 ID:NaM22v7B.net
中有

591 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 22:23:08.69 ID:W+TG62ok.net
ブルックナーの第9交響曲・未完の第4楽章=地獄に落ちたアントン

592 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 22:23:19.56 ID:W+TG62ok.net
ブルックナーの第9交響曲・未完の第4楽章=地獄に落ちたアントン

593 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 23:44:33.30 ID:+6qGJ/yb.net
ヴァイオリンとチェロのコンチェルト面白いな

594 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 03:41:05.26 ID:M+NDecLy.net
>>567
現地でレバークネーデルズッペ食べたけど美味しかったよ

595 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 07:46:25.60 ID:VXOe6L/7.net
音楽をバロックとか古典派とかロマン派とか区分けしてるわけだけど、一体誰がこんな無意味なこと考え出したんだろうね。建築用語とか文学用語から引っ張り出してきて無理やり音楽に当てはめようとする。ちなみにブラームスはロマン派だということだけど、古典派だと思うね。

596 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 07:47:37.74 ID:VXOe6L/7.net

ブルックナーはどこにも当てはまらないね、

597 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 08:07:17.86 ID:BBbnyYWw.net
ブラームスは外観だけ古典派様式だけど、中身が西洋演歌だからロマン派でいいんだよ

598 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 08:51:58.04 ID:e3HXEMOk.net
後期ロマン派

599 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 09:00:34.26 ID:Y3W3eiB9.net


600 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 11:01:54.65 ID:zNkho1H2.net
>>596
ぷっ

601 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 11:13:29.97 ID:BBbnyYWw.net
ブルックナーの交響曲はすべてベートーヴェンの第九をモデルにしていて、9曲共 同工異曲だから
古典派だよ

602 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 11:24:53.91 ID:dg8czBTH.net
Op.11ってセレナーデか。

603 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 12:14:20.02 ID:4UUNNzeF.net
ブルは古典派の形式を重んじながらも
規模を拡大し和声を後期ロマン派の枠内で拡張している点で普通にロマン派でしょ。
対位法の顕著な導入はロマン派の歴史主義的な方向という事もあるし、モツやベトの後期にも見られるもの。
非常に宗教的な人間でカソリック的なところもロマン派の一つの傾向

604 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 12:17:36.23 ID:1t6BrUO8.net
セレナード

605 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 13:43:01.67 ID:tyoNFOzU.net
ブルックナーは詩に興味がなかったのか、理解できなかったのか? 
優れたLied :歌曲をほとんど作曲
しなかったロマン派って 他に誰かいる?

606 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 14:06:37.85 ID:BBbnyYWw.net
ブルックナーは本も満足に読めない知恵遅れに近い人だったからね

607 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 17:18:49.81 ID:zNkho1H2.net
ブルックナーがロマン派には珍しく文芸には関心のない作曲家だったのは確かだな
他にはショパンくらいか

608 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 18:28:13.92 ID:tyoNFOzU.net
ブルックナーの本棚には
聖書、冒険ダン吉、サザエさん 3冊のみ

609 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 15:19:13.96 ID:HENub4zS.net
モーツァルトやベートーベンはもって生まれた天才ということなんだろうけど、ブラームスは日々コツコツと積み上げていった努力家だったわけだよね。感性は我々と近いだけあって突拍子もない作品はない。穏当な作品群。

610 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 15:40:25.87 ID:KoXWBMv0.net
持って生まれたもんがあるから作曲できるんだが
作曲手法も飽和状態に近い時代なんだからいろいろ工夫しなきゃ人は聴いてくれない
時間もかかる

611 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 15:43:07.72 ID:dYMvwpzS.net
クララ・シューマンには、一方的な片思いだったんだね
NHKのラジオ英語講座でも取り上げられていた

612 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 16:48:36.13 ID:l1X7fsYN.net
セレナード1番って交響曲と名づけてたらもっと人気になってただろうな
ノイマンの演奏が素晴らしい

613 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 17:14:28.72 ID:qAeKrvPV.net
そうかな

614 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 17:21:59.78 ID:KoXWBMv0.net
ブラームス弾くと安心する

615 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 21:27:46.75 ID:ztBmLFxbA
>>612
どう聞いても交響曲ではないと思うが。ノイマンの録音は知らなかった。
木曽福島音楽祭のライブCDが最高だと思う。

616 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 00:54:12.36 ID:JRb2gh23f
ヨアヒムって新聞のインタビューで、
バッハはすべての基礎の創造者、モーツァルトは新しい美の形式を生み、ブラームスがそれを受け継いだ、と答えているそうな。
ベートーヴェンはとばしてブラームスだと。

617 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 23:04:58.86 ID:BnJexVwk.net
ハンガリー舞曲CD買ったんだけど1回聴いたきる聴いていない。あまりレベル高くないな、この舞曲。

618 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 23:32:19.14 ID:EOzGBQIs.net
ぶっちゃけブラームスの曲じゃない

619 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 23:50:38.06 ID:JRb2gh23f
それは割とあるあるじゃないか?>>617

個人的にはドヴォルザークのスラブ舞曲集は大好きで涙出てくるんだが。

620 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 23:37:15.56 ID:LOeX+Tmd.net
ブラームスと言ったらハンガリー舞曲だよな

621 :名無しの笛の踊り:2015/11/04(水) 02:07:18.99 ID:AUn5Lf/8.net
ラジオの大学講座のテーマ音楽に使われてた「大学祝典序曲」がいまでも思い出される

622 :名無しの笛の踊り:2015/11/04(水) 21:30:35.35 ID:mq096GCRd
ブラームスをテーマ音楽やCMに使うと、あんまり受けないとは思う。

623 :名無しの笛の踊り:2015/11/04(水) 22:00:58.08 ID:ePMzoDAw.net
薔薇が咲いた

624 :名無しの笛の踊り:2015/11/04(水) 23:12:36.02 ID:1IaiYYuB.net
復刻されたケンプの弾く作品集で、最初期の作品スケルツオを聴いた。
まだ、後年ほど豊かな音の響きが出せていない若書きの曲で、ピアニストがあまり取り上げない。
それだけにケンプの演奏は貴重。実は若かりし頃、この曲をマスターしたことがある。
その時のお手本だった。あの頃を思い出して聴いた。感無量。

625 :名無しの笛の踊り:2015/11/05(木) 23:22:37.59 ID:72EIjC/KB
スケルツォをマスターとはすごいね。
ふつうピアノの先生が薦める曲とは思えない。

626 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 01:07:18.56 ID:8cdJtGof.net
ブラームスの曲は懲りすぎ
ピアノ協奏曲やバイオリン協奏曲などソロ楽器の入り方が第一主題と全く関係ないフレーズだったり
第一楽章だけでおなかいっぱいになって第二楽章以降聞く気にならなかったりする

627 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 04:55:29.01 ID:Iugl1Iks.net
ブラームスばかり聴いてると他の作曲家の協奏曲はいまいち食い足りない
ってことになりかねない?

628 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 05:47:06.96 ID:pOU5L0zC.net
ベートーヴェンの協奏曲と双璧と言うか、この二人が別格だろう

629 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 06:44:44.73 ID:uobqvH2O.net
やや影の薄いドッペルコンツェルト

630 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 06:49:14.27 ID:uobqvH2O.net
第2楽章がしみじみと身に染みます
こういう優しい穏やかな気持ちで
いつか話したい

631 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 08:22:38.95 ID:Rv7VYB9l.net
>>627
サンサーンスなんかは良い曲なのは分かるけど、まさにそうなる

632 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 10:53:27.20 ID:pOU5L0zC.net
メンコンは例外的にベートーヴェンやブラームスに勝ってると思う

633 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 11:08:09.02 ID:Tq0wh88P.net
ベトのは良くないだろ
ブラームスも悪くないがブラームスのはブルッフの真似だからな
まあメンコンが一番だろな

634 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 12:09:43.46 ID:KlX3RBtz.net
ブラームスのVn協がブルッフのそれの真似なんて前も言ってたが
そんな珍説懲りずに唱えてるのお前だけだよ

635 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 13:56:58.37 ID:6PYc/LPk.net
第三楽章の冒頭の主題に類似が指摘されている程度だな

636 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 22:44:41.94 ID:69sYkeu7.net
モーツァルトやベートーベンがいなかったとしても、いずれ誰かが同じような曲作っただろうと言われているがブラームスも同様だろ。
ただショパンはショパンの曲はショパンの存在なくしては作られなかった。

637 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 22:45:35.82 ID:69sYkeu7.net
モーツァルトやベートーベンがいなかったとしても、いずれ誰かが同じような曲作っただろうと言われているがブラームスも同様だろ。
ショパンはショパンの曲はショパンの存在なくしては作られなかった。

638 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 22:49:28.27 ID:Si853l5L.net
ベートーヴェンは無理だろ
ショパンもそうだと思うが独特な感じが今はキツくて聴いてない
また聴けるようになればいいのだが

639 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 23:13:43.99 ID:TtN/BY45.net
Vn協奏曲はブルッフの方が先に作曲してたのか。
ブラームスは聴いていただろうな。
3つの交響曲とかは影が薄いな。聴きとおすのが苦痛。

640 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 23:15:02.54 ID:9ctl3mUZ.net
シューマンだって他の人間には無理だよ。
勉強して書けるようになるようなものじゃない。
彼の協奏曲はどれも人間の頭で考えたとは思えない部分がある。

641 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 23:33:00.31 ID:iDmyC82V+
バイオリンコンチェルト、ブラとベトは双璧。個性の違いはあれど。
(個人的にはバイオリン協奏曲の王者はベートーヴェンだ)
ブルッフがそこに並ぶとか、珍説と言うか爆笑レベルじゃないの?
メンコンはデザートとしては確かにナンバー1。

642 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 23:26:42.19 ID:uobqvH2O.net
アインシュタインと同じ発見をする人ならアインシュタインがいなくても誰かが到達する

自然科学の発見と芸術の創作とを混同している脳タリンにマジレスする必要はない

643 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 02:38:42.51 ID:M3DFoosc.net
アインシュタイン自身がそれ言ってるな
小柴さんか誰かも言ってた

644 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 04:17:26.79 ID:7v1VxS/v.net
age

645 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 04:31:24.54 ID:sEqfUF41.net
あいーんシュタイン

646 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 06:38:31.85 ID:luFiPq1v.net
シューマンとの師弟関係は良好だったのか?

647 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 07:37:54.71 ID:LC7g4NbZ.net
んなわけない
クララとは不倫関係にありシューマンはそれを苦にして精神を病んだらしい

648 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 08:33:27.24 ID:/H8BUNQi.net
>>647
思い切りシューマン視点だな
もともと精神を病んでたシューマンがイケメン青年ブラームスとクララの仲を訝しんで
心の病を更に悪化させていったって見方の方が妥当さらにじゃない?

649 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 09:24:23.76 ID:M6qsY0Y5q
クララはなんで子供居なかったんだろう

650 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 09:25:53.24 ID:sd2faPfX.net
全ては悪女クララが悪い

651 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 15:29:33.71 ID:XUkvMR+g.net
爺さんブラームスの印象強いからイケメン言われると混乱する

652 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 15:51:40.35 ID:Rqkm3doE.net
R.シューマンがイケメン青年ブラームスに恋した。

653 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 16:47:59.64 ID:ZM5Luwvp.net
実物は身長5フィート足らずのチビデブ、性格は気難しくキーキー声というのが大家による証言。クララでさえも「なんだかわからない人」と身内にこぼしていたというから本当に付き合ったかどうかは疑問符がありますね

654 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 17:07:56.14 ID:M6qsY0Y5q
へーー、若いころの絵とかイケメンだけどなー

655 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 17:01:38.46 ID:Y2Zkx+vo.net
ドイツはメートル法だろ
フィートを用いるのはイングランドとアメリカ

656 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 17:16:58.36 ID:nKvKZZR/.net
(´・ω・)カワイソス

657 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 17:40:39.65 ID:M6qsY0Y5q
じゃぁ>>653のコメントはブラームスを見たイギリス人の?

658 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 17:35:39.12 ID:DaR1iKLZ.net
ブラームスとチャイコフスキーだろう、バイオリンコンチェルトといえば

659 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 17:39:06.91 ID:OBQ0wTSa.net
いやっ〜パガニーニとブルッフだろな

660 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 20:04:31.79 ID:9GNovLt6.net
ベートーベンもあと二十年長生きしてたらブラームスのように写真映像残ってだろうな。
ブラームスも肖像画だけだったらベートーベンのように神格化されてたかもね。

661 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 20:24:34.76 ID:UrLkWuwN.net
ハゲチビをバカにするなyo






   彡⌒ミ
   (´゚ω゚`)
   (つ ⊂)

662 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 23:02:47.02 ID:M6qsY0Y5q
あのひげ写真がかっこいいのに

663 :名無しの笛の踊り:2015/11/08(日) 13:29:03.06 ID:cWMfZYC+.net
ハンガリー舞曲ねぇ、、、軽率だったな。あんなもの今で言う歌謡曲みたいなものだものね。
あれがブラームスの代表曲の一つになっちゃった。ベートーベンならあんな軽率なことは絶対しなかったからね。

664 :名無しの笛の踊り:2015/11/08(日) 14:05:15.55 ID:AlxQP8Tk.net
ベートーヴェンもスコットランド・アイルランドの民謡編曲集出したりしてるかと

665 :名無しの笛の踊り:2015/11/08(日) 17:41:03.61 ID:u/Ldn6yPw
自分は小学生の時にハンガリア舞曲を気に入ってクラシックに入ったから、入門編の名曲だと思う。

666 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 07:34:28.31 ID:8wuam2S/.net
ブラームスはやはり秋に聞きたくなる
とりわけ交響曲第3番、ピアノ協2番、ヴァイオリン協は秋にピッタリ

667 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 08:52:07.14 ID:5XoEVKT+.net
禿ド

668 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 15:52:22.83 ID:IRpx4PCV.net
ブラームスの弦楽四重奏曲の評価はどうなってるんですかね。私はモーツァルトの弦楽四重奏曲が最良だと思ってるんですが、ブラームスのは如何ですか。ちなみにベートーベンのは大嫌いです。

669 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 17:28:40.41 ID:FxpGxu9C.net
モーツァルトの弦楽四重奏曲よりはブラームスの方が遥かに上

第三番の第三楽章が一番名作

Brahms-String Quartet No. 3 in B-flat Op. 67 (Complete)
https://www.youtube.com/watch?v=4IZ5hQjP-t4

670 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 18:05:10.98 ID:SrPzVQOa.net
モーツァルトが上かブラームスが上かなんて不毛な議論をするアホがまだ生きてたのか

671 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 19:21:21.63 ID:FxpGxu9C.net
モーツァルトは子供の音楽だから お子様向きというだけ

672 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 20:45:42.63 ID:GeVgBzcA.net
時代の要請が違うだろう

673 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 21:07:47.31 ID:SrPzVQOa.net
流れるように音楽が湧き出てくる天才モーツァルトと苦労に苦労を重ねてやっと作曲してる吃音ブラームスとじゃあ比べるまでもない

674 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 21:39:51.73 ID:FxpGxu9C.net
>苦労に苦労を重ねてやっと作曲してる吃音ブラームス


ブラームスの若い頃の作品は晩年の作品に全く見劣りしないよ
ブラームスは努力してやっと作曲できる様になったのではなく最初から天才だったんだ

675 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 23:00:48.66 ID:+Hv1Cc3f.net
個人的な感覚なんだけどブラームスの音楽って建築物なんだよね
かつてチャイコフスキーがブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴いた時に
『こんどの協奏曲の開始部をとってみると、これはまさに何か素晴らしいもののための序奏であり
やがてあらわれる美しさへの見事な準 備、その上に彫像を立てるにふさわしい、賞賛に値する台座であることがわかります
しかし、そこに立てられた彫像などどこを探しても見あたらず、われわれは最初の台座の上に積みかさねられたもうひとつの台座に出会うことになるという寸法です』

と言ったと伝えられてるけど、それは台座などでは無く建築物を見間違えてるだけ
と取るとなんとなくしっくり来るような気がする

まあ、個人的な凡人の戯言なのでスルーしてくれ

676 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 23:15:07.61 ID:Pkx7kLwn.net
age

677 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 23:37:23.64 ID:R4yfqPX77
↑へー。チャイコから見たらこういう見解なんだな。分かるw

678 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 23:56:39.77 ID:X8b6iCHi.net
チャイコフは酷評してたんだっけ

679 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 07:08:16.13 ID:R+Se1G7W.net
ブラームスはいつまでも成長し続けてた作曲家であった  by  トスカニーニ

680 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 09:28:17.56 ID:UQikC61F.net
ブラームスは全然成長しなかったんだよ

若書きのピアノ協奏曲1番、ピアノ五重奏曲、弦楽6重奏とか聞く限り
ベートーヴェンやワーグナーやブルックナーなんかより遥かに才能が有った

しかし結果はあの通り

クララの色香に迷って袋小路に入ってしまったんだ

681 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 09:37:00.96 ID:3cSQMn2I.net
あっそ

682 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 09:49:17.35 ID:wQfQMbnX.net
asso

683 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 18:14:11.19 ID:G0SUPkl7.net
ブラームスの弦楽四重奏全曲集買いに行ったんだけど、どこのCDショップにも売ってなかった。売れてないんだな。

684 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 18:15:33.73 ID:fKxubmDX.net
今どきCDショップで買うとか
Amazonだろ

685 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 22:02:41.33 ID:5iSW9miS1
>>どこのCDショップにも売ってなかった

さすがにあり得ん。
個人的にはプラハ弦楽四重奏団のが好きだ。
2番だけボロディン四重奏団のライブが素晴らしいと思う。

686 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 19:50:05.08 ID:LNy3cr+8.net
マーラーがいいなんて本当に思ってる人いるのかねえ。あんなもの何がなんだかわからないというのが本音じゃないの。皆がいいというから無理して同調してるだけでしょ。

687 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 20:20:58.93 ID:1a80uPba.net
マーラーは映画音楽に合うんだよ

688 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 20:23:48.62 ID:1a80uPba.net
ベニスに死す DEATH IN VENICE 美は滅びない
https://www.youtube.com/watch?v=6XY3RFBQS58

Mahler/Symphony No.5,4th mov./Bruno Walter/Wiener Philharmoniker (1938)*public domain
https://www.youtube.com/watch?v=dZzN8We546c

689 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 21:06:22.45 ID:9Z2QIjVB.net
復活のフィナーレを見て「天才的」と言ったとか。

690 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 21:32:34.43 ID:uu23wQZH.net
自分はブラームスと平行してマーラーも良く聴くよ

691 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 21:34:41.00 ID:Q6GPy8wc.net
ブラームスってなんにでも合うよ

692 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 23:13:58.84 ID:GAfVC9qAn
他を否定すればブラームスへの愛着が深まるとでも?
マーラーも大好きだけどな。

693 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 21:35:21.50 ID:tanDHK3a.net
ブラームスて可もなく不可もなくていうとこかな。冒険心がない。

694 :名無しの笛の踊り:2015/11/16(月) 22:44:07.63 ID:q8QY7vZHn
はぁ?
ブラームスってのめりこむか無視するかだと思ってたが

695 :名無しの笛の踊り:2015/11/17(火) 08:05:54.05 ID:SwQ3yvMP.net
的外れなレスばっかりでびっくりw

696 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 09:56:27.14 ID:fY1Btjf6.net
最近はバイオリン協奏曲をよく聞いている

697 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 10:05:20.99 ID:d+nVYyKT.net
ほんとに

698 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 10:06:00.97 ID:0W8DUiWL.net
誰の演奏が良い?

699 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 19:13:53.59 ID:fY1Btjf6.net
ジネット・ヌヴー/テンシュテット指揮

700 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 19:21:56.08 ID:DdHkYcc3.net
買ってみようかな

701 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 19:59:54.29 ID:pD09IB5b.net
大作曲家はぶさいくとオカマばかり。ベートーベン、ブルックナー、ブラームスしかり醜男。ゲイだったショパン、チャイコフスキー。

702 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 20:09:01.67 ID:ni6746pD.net
リストが大作曲家では無いと?

703 :名無しの笛の踊り:2015/11/18(水) 20:23:37.31 ID:enXXRi9Y.net
ショパンってサンドとよろしくやってたんじゃないのか

704 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 16:19:54.08 ID:WyZ2Bx/D.net
シューマンはブラームスと、ブラームスはドボルザーク、ドボルザークはチャイコフスキー、、、みんな繋がってるんだな。ベートーベンだけだな孤高の天才は。

705 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 17:41:20.68 ID:cAn5EB2t.net
ベートーベンはハイドンと繋がってたよ

706 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 18:17:40.15 ID:pU7hxBvY.net
モーツアルトの影響も

707 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 23:28:59.81 ID:XaIdWenG.net
ブラームスは若い頃はイケメンだろ?

708 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 23:37:33.02 ID:G0Mw750C.net
若いときは美少年だったし
40歳くらいまで男前だったが、
その頃から結婚を諦めてから髭面にして
かつ太って、自らむさい男と化した
つまり無妻男になった

709 :名無しの笛の踊り:2015/11/19(木) 23:53:37.93 ID:XaIdWenG.net
>>708
うーん、なんか深いな。
みずからブサ面に変わったことは、自分に魔法をかけて豚の姿となったという、映画「紅の豚」の主人公を連想させる。
彼は、かつて愛して、しかしライバル(4人?)との争いに敗れたジーナの、今の愛から逃げるために豚になった、んじゃないかな?
ジーナ≅クララ なのかな?

710 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 00:16:18.98 ID:648NE6/c.net
うむ

711 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 20:28:41.15 ID:dhJDX4t1.net
ワーグナーとは同時代だったと思うけど、交遊なかったんだろうね。かたや飛ぶ鳥落とす勢いの自己顕示欲一杯のワーグナーと内向的なブラームスとじゃ合うわけないもんね。

712 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 21:00:29.98 ID:DNSmm3Bt.net
ブラームスはフランクが自分の書いたヴァイオリンソナタを見てくれというたっての願いを無視して相手にしなかったんだよね

余程 性格が悪いんだね

713 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 21:59:02.54 ID:2MwWkEmg6
そのフランクは超絶性格良いって聞いたが。

714 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 22:25:10.39 ID:hMdTg48b.net
でも性格悪い止まりのブラームスと性格が破綻していると言われるワーグナー

715 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 22:33:12.25 ID:AnSNrbZ5.net
そのくらいで性格悪いとか
だいたいの人は性格わるいだろうし

716 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 23:04:43.06 ID:8Ss/FVn8.net
>>680 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 09:28:17.56 ID:UQikC61F
>ブラームスは全然成長しなかったんだよ
若書きのピアノ協奏曲1番、ピアノ五重奏曲、弦楽6重奏とか聞く限り
ベートーヴェンやワーグナーやブルックナーなんかより遥かに才能が有った

 亀レス失礼。
 若いころから才能があったことは確かだが
 たとえば弦楽六重奏と後期の弦楽五重奏と比べると、晩年の作はやはりすごい成長があると思う。

717 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 23:11:12.16 ID:Hdf0QSUt.net
ブルックナーの弦楽五重奏のすぐ後に同じヘ長調で同じ編成の五重奏を書いたのは偶然?
ちなみにブルックナー五重奏の楽譜も持っていたらしい

718 :名無しの笛の踊り:2015/11/20(金) 23:33:51.16 ID:NScMMxYF.net
ブルックナーの五重奏めちゃくちゃいいよなあ、刺激になったんだろうかね

719 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 00:16:15.93 ID:KZZQ1OXO.net
age

720 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 09:52:05.24 ID:TzB3nc+q.net
>晩年の作はやはりすごい成長があると思う。


人間として成長しなかったんだよ

クララの取り籠められて袋小路に入ってしまったんだ

721 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 09:57:08.24 ID:KOw6UUKf.net
作曲家の人間性なんてどうでも良いです

722 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 10:13:38.24 ID:TzB3nc+q.net
曲は人間の無意識を表現したものだから
ブラームスみたいな小人物には みみっちい曲しか書けないんだ

723 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 10:16:58.07 ID:TzB3nc+q.net
モーツアルトは子供の音楽

ワーグナーは誇大妄想狂でヒステリー性格者の音楽

724 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 12:17:54.72 ID:eB2Fn3W6.net
ブラームスは吃音の偏執症の音楽

725 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 22:48:19.12 ID:IPG/8HFF.net
>>722
ブラームスの特別のファンではないけれども、
ブラームスの曲を「みみっちい曲」などと平気で決め付けられるのなら、
短詩や現代詩もみみっちい作品になるのだろう。
みみっちいのは659さんの軽薄な芸術観のように思うがw

726 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 23:15:39.35 ID:xaQ8QMls.net
m9(^Д^)プギャー

727 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 18:44:33.81 ID:yN2JQ1hy.net
人間性の素晴らしい作曲家は誰かな?純粋に知りたい

728 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 19:14:17.86 ID:9LY3MfZ7.net
ドヴォルザークかな

729 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 19:14:40.87 ID:Xc3H+pd+.net
ハイドン

730 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 19:24:10.35 ID:M8xhldIt.net
宇野功芳・・・は作曲はしてなかったかw

731 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 19:53:37.23 ID:Tdm3w/+A.net
>ブラームスの曲を「みみっちい曲」などと平気で決め付けられるのなら、

ブルックナーはそう思っていたんだ

とにかく住んでいる世界が小さいんだ

732 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 19:57:29.14 ID:Tdm3w/+A.net
>人間性の素晴らしい作曲家は誰かな?


才能と人間性は逆相関するんだ

女中に生卵をぶつけるのが趣味だったベートーヴェンとか
空想虚言癖で詐欺師のワーグナーとかね

733 :名無しの笛の踊り:2015/11/22(日) 23:34:46.33 ID:8eXyKyxU.net
芸術家なんて何かしら欠落してないとやってらんない

734 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 00:14:14.16 ID:8ehPMM6P.net
ag

735 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 01:54:53.46 ID:gYm8mbYC.net
>>731
住んでいる世界が小さいということならブルックナーのほうがよっぽどそうだと思うけどな

736 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 04:23:33.36 ID:n7TXr5yv.net
くだらん議論だな

737 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 04:43:42.92 ID:da4agAe7.net
ハイドンは健全な精神の持ち主

738 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 04:59:19.52 ID:zSJxkA7P.net
ll

739 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 21:09:52.25 ID:RJt+Ba/S.net
ハイドンの肖像画だけど、知り合いの人に似てるんだよね。

740 :名無しの笛の踊り:2015/11/24(火) 23:45:48.94 ID:t+vVx1GGX
ハイドンはパトロンがいたからかなぁ。精神的に安定する。

741 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 19:14:10.36 ID:HU8H/UTM.net
醜く太ってハゲて髭ぼうぼうにして、、、
ブラームスは長生きし過ぎたな
カリスマも何もあったものじゃない

742 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 20:08:57.68 ID:lJS0ioYJ.net
おまえは能無しのくせしてw

743 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 20:15:14.44 ID:ZOuqZ+nB.net
った

744 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 20:55:11.37 ID:ceFyKGH1.net
>住んでいる世界が小さいということならブルックナーのほうがよっぽどそうだと思うけどな


無意識の世界の大きさの事を言ってるんだ

745 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 21:13:26.82 ID:XKYDY/zU.net
無意識って意識できないから無意識なんじゃないの

746 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 21:13:56.66 ID:XKYDY/zU.net
大きさなんてわかるの

747 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 21:28:02.17 ID:ceFyKGH1.net
無意識には階層があるから

深くなる程広くなるんだよ:

■『キリスト』が『神の国の秘密』を『ユダ』に明かす場面。
(他の者から離れよ。あなたに教えよう。王国の秘密を。そこは果てしなく広がる国。
天使させ見たことがない土地。人の心には想像さえ及ばぬ世界。)

748 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 21:33:55.91 ID:XKYDY/zU.net
ああ神話とかユングとかそっち系の話ね
んでそれとブラームス、ブルックナーはどう関係するの?

749 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 23:12:51.86 ID:ceFyKGH1.net
だから音楽は無意識を表現したものだから
無意識が貧相なブラームスにはブルックナーみたいな巨大な作品は書けなかったという話

750 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 23:19:08.40 ID:bEDzKRBq.net
っd

751 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 23:49:52.71 ID:mD7bK2vd.net
ブラームスの作品は巨大ではないにしても、
無駄がなく引き締まってる。
全部聴いたわけではないけど、
室内楽と交響曲はすごいと思う。

752 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 00:01:10.28 ID:CHSgsoGW.net
ブラームスは女々しくてむさ苦しいんだよ

753 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 00:16:53.97 ID:hGbuzflw.net
お前

754 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 16:10:29.95 ID:xF8VuoV5.net
音楽は無意識を表現した・・・なんで、こんな命題が成り立つの。
言う以上は論証してもらわなければならない。
そして、なんでブルックナーの無意識が巨大だと言い切れるのか。
都合の良い断定的命題を重ねても、なんの説得力も意味もない。
(断っておくが、別にブルックナーが嫌いではない)

755 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 16:32:13.44 ID:FKBG/jQ3.net
どう考えてもブラームスよりブルックナーのほうが凡才だと思うが

756 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 16:43:33.34 ID:RPM1jb8O.net
無意識なんて言葉を出しても何か言ったような気がするだけだな。

ブルックナーの場合は、一見狭量にみえるカトリック的敬虔さの内部に広大な神的世界を抱いていた
ということはいえる。
また意外と世俗的な出世欲も強く、ウィーン音楽院とウィーン大の教授になっており、
人的繋がりもそこから広がっている。

757 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 17:14:02.39 ID:62bXPn0u.net
ブルックナーもブラームスも大好きだし比較するのも何だけど
年末の余興として天才投票するなら躊躇なく前者に1票を投ずる

758 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 17:17:37.45 ID:AELOTZVd.net
もういいよ

759 :名無しの笛の踊り:2015/11/26(木) 21:14:10.00 ID:H0U5bYH6.net
まあどっちが凡才かなんて面白くない議論は横に置いとこう

二人ともごひいきの酒場赤いネズミで、だれかの肝いりで一緒に飲んだけど、
なんかぎくしゃくして会話も弾まなかったんだってねw
それぞれ功成り名遂げた後で、価値観も固まってたし、そうでなくてもワグ
ナー派ブラームス派の教祖様に祭り上げられちゃってたのに、今更お見合い
でも無い罠  って心境だったろうw
二人ともそんな派閥争いなんて興味なかったのにね

760 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 05:23:36.99 ID:e+xM/MjH.net
てかお互い認め合ってるのになんで派閥争いみたいになっちゃったのかな
ほんともったいない
ブルックナーの巨大さや前衛姿勢はやはりワーグナーリスペクトからくるものじゃないの
まあそれを昇華したのはほんとすごいと思うけどさ

761 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 07:00:23.69 ID:7hlbEiZl.net
ブルックナーは40までゼヒターの個人指導で和声の修行していたって話が凄いな。

ブラームスは20でシューマンの評論で世に押し出されたが、その時には既にピアノソナタの3曲は書かれていた。
ドイツレクイエムを書いた時は35でドイツ圏最高の作曲家の一人と見なされている。

762 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 07:11:18.29 ID:7hlbEiZl.net
>>761
40まで修行したことより、そこから創作を発展させていった後半生の方ががもちろん音楽史上の凄いことなんだけどさ

音楽家には本当に珍しい大器晩成だな

763 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 11:14:38.12 ID:9M3kXXX5.net
シューベルトも三十過ぎてゼヒターに習おうとしていたわけで、ブルックナーは同じ年頃の同じ望みを達成したわけだ

764 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 11:28:11.00 ID:Jhdk4FjN.net
ブラームスとブルックナーが仲良くなれば困るのが批評家だったんだろ?

765 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 12:15:43.31 ID:rMkXaehQ.net
ブラームスはほぼ童貞だったんだろうね、娼婦との接触が数少ない性体験だったんじゃないかな。クララを想いながらオナニーにふけるのが唯一の性的オーガニズムだったんだろう。

766 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 14:34:01.79 ID:HveClYQS.net
ブラームスは売春宿の常連

子供の時から裸の売春婦のすぐそばでピアノを弾いていた

767 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 14:38:15.43 ID:IITWU9KZ.net
そんな境遇からよく楽友協会会長にまでなれたね

768 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 15:14:43.83 ID:01Lm93LZ.net
うん

769 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 15:17:01.36 ID:01Lm93LZ.net


770 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 20:12:05.30 ID:W3BR1/3j.net
りゃすごいぜブラームス

771 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 02:24:22.66 ID:rcM0EBnEC
売春婦って、ひげぼうぼうの男が来たら嫌じゃないんかね

772 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 18:16:17.85 ID:/YVeTxHX.net
ブラームスのドイツレクイエムはプロテスタントの人がよく聞くの?
カトリック人はあまり聞きたがらないのかな?

773 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 19:24:42.80 ID:IBHLBVW2.net
ドイツレクイエムの核心は第4曲

774 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 19:54:46.26 ID:lyX+06Xr.net
>>772
全然そんなこたーない

ドイツレクイエムよりもっとコアな宗教音楽であるバッハのプロテスタント音楽を、
カソリックの人がカソリック教会で演奏し、
カソリックの人が聴きに集まる(聴きに集まるのは誰でもよいが)なんていうのは欧州で普通。

775 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 21:13:43.55 ID:ZD+xZ682.net
ブラームスの声楽曲はうんこ
管弦楽曲こそブラームスの真髄

776 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 22:19:46.38 ID:FRN5FsHD.net
(‥ )フーン

777 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 23:07:43.82 ID:/YVeTxHX.net
>>774
欧州はあまりこだわらないのですね
勉強になりました

778 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 00:11:57.09 ID:n3zwrvNwN
>>773
第4曲は個人的に1番好きなくらいだが、曲の核心ではないだろう。

779 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 09:12:54.94 ID:DiiFW2mm.net
昨夜FMでブラームスの交響曲三番やってたけど解説の池辺によると一楽章は短調と長調が交互にからみあって不思議な感じだって

780 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 15:00:40.46 ID:Oyh1rTAt.net
そらブラおじさんが色気出してワグナーっぽくしたんだしw

781 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 17:04:09.72 ID:f+B2pL8L.net
>>773

第6曲だろ

昔広上淳一の指揮で歌ったわ

782 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 17:24:05.22 ID:UxRok5tx.net
ブラ3はワーグナーが死んで結構すぐから書き始めてるんだな

783 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 17:32:43.06 ID:P9af6tY3.net
斎藤秀雄が亡くなった時、三番の2楽章を秋山さんが振ったとか

784 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 22:48:53.33 ID:W+PUD5ky.net
https://www.youtube.com/watch?v=2tB2SLLnPZg
イケメンだな。

785 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 14:46:26.73 ID:bAn2V0/y.net
ラジオでブラームスがよく流れてるな
秋は稼ぎ時か

786 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 15:17:07.11 ID:2ioj/iZo.net
もう冬

787 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 15:51:09.06 ID:7vLldgPJ.net
>>784
美青年が次第に老いていく様子に無常を感じる

788 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 19:35:14.56 ID:lIvIbckp.net
誰も書いていないようなので、いちおう書いとくけど、
作曲家の写真としては、眼光するどい老ブラームスの写真が
一番かっこいいと思う。独ロマン派のリアルラスボスの姿という感じ。

789 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 19:38:08.98 ID:xjoNA6TW.net
顔が良くてもチビデブ・マザコン・皮肉屋では…
やはり音楽家であればこそだ

790 :名無しの笛の踊り:2015/11/30(月) 23:59:37.63 ID:Qdd21+WT.net
ラスボスて分からなかったのでそういうキャラがいるのかと思ってググってみたんだが、
ラストボスという意味ですか
ゲーム関係ですかね

ちなみに自分は老いたブラームスの立派な髭面の中で、目元にだけ少し若い頃の面影があるような、
目元だけが鋭いというより、柔らかいという印象を受けました。

受け取り方はさまざまですね

791 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 07:38:25.41 ID:Kf8MgDHn.net
ハイドン変奏曲は何度聞いても飽きない

792 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 19:46:33.76 ID:td9Bcmrp.net
ハイドンドン聴いて下さい

793 :名無しの笛の踊り:2015/12/01(火) 20:16:54.99 ID:QQPa/2R/f
逆。3回聞いたら飽きる。

794 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 07:52:44.33 ID:Lrti3C0C.net
交響曲第5番は着手していたのかな?

795 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 08:22:26.22 ID:SDHrU0dk.net
弦楽五重奏になったとか二重協奏曲になったとか言われてるけど、良くわからないな

796 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 10:39:45.82 ID:e26pKLF5.net
ハイドンやモーツアルトの軽い交響曲とは違ってブラームスの交響曲は重圧で威厳がある

797 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 12:37:46.03 ID:9PWmvz0X.net
ベートーヴェンをお手本にしたからな

798 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 15:38:38.01 ID:czzThzD9.net
重圧

799 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 17:48:38.23 ID:/6vb410i.net
他の作曲家の交響曲は駄作も混じっているけど、ブラームスの交響曲だけはそれがない
4曲ともすべて名作ばかりだ
ベートーヴェンの交響曲でさえ4番、7番のような駄作があるもの

800 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 18:12:57.81 ID:qSwGEXs1.net
ベートーヴェンの交響曲4番、7番は大傑作だよ
ブルックナーは別格だけどブラームスやモーツアルトやチャイコフスキーには4番、7番に匹敵する交響曲はないよ

801 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 18:14:12.03 ID:qSwGEXs1.net
ブラームスの交響曲よりはシベリウスの方がまだ上だな

802 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 18:56:34.30 ID:GWd27w+w.net
ベートーヴェン7番て駄作?

803 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:07:02.04 ID:goRJZKPF.net
ベト7は、ベトSYの中で最高という評価を幾度か聞いたが、自分も同意。
自分はベトファンほどではないけれども。

804 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:14:13.28 ID:8u4Qfwpc.net
交響曲『のだめ』だな

805 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:15:32.43 ID:XWz4m2vP.net
あっそ

806 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:19:58.98 ID:Hb8yTfWW.net
ベト7は偉大なる駄作というのがふさわしい評価だと思う

807 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:31:52.54 ID:b9XDQq2F.net
ベト7いい曲だけど疲れるね
第二楽章は何度も聴きたいけど

808 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 19:41:15.28 ID:m1A7ONii.net
ベト氏の自信作は8番だよ

809 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 21:29:53.98 ID:qSwGEXs1.net
ベト氏の8番は自信作ではなくてブレンターノ夫人と関係が深い忘れられない曲だっただけ

810 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 22:15:46.62 ID:lqfFE3Hm.net
そうか

811 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 23:47:26.87 ID:G5ADgMyvv
ベトが交響曲の歴史を塗り替えたのは3番、これは偉大だ。
7番は人気曲って感じだと思ってた。

812 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 17:42:42.89 ID:w3hacrp9.net
ベートーヴェンの初期の交響曲である1番はみずみずしくて大好き
初めて聞いたのが東芝のフルトヴェングラー盤だったよ

813 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:04:34.40 ID:okfVlzyU.net
CDの埋め草に一番使われるのが

ベートーヴェンの1番
シューベルトの5番
シベリウスの1番

どれももう沢山。 聴きたくもないのに何度も何度も聴かされて嫌で嫌で堪らない

814 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:07:31.76 ID:okfVlzyU.net
ブラームスの1番も酷い曲だ

聴かされる度に腹立って仕方が無い

815 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:16:10.77 ID:po8slUvR.net
>>813-814
じゃぁ聴かなきゃいいじゃん

816 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 18:49:12.99 ID:okfVlzyU.net
だから CD1枚かけると必ず聴かされるんだな

817 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 19:15:20.23 ID:mlVDpil4.net
(‥ )フーン

818 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 19:32:28.91 ID:RIWOn4nJ.net
埋め草って言葉の意味が分からない。

819 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:17:42.95 ID:ln9yB6Hx.net
CD1枚まるまる聴くことはないだろうに
融通がきかないんだな

820 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:17:49.14 ID:lnYutbZ0.net
どうでもいい

821 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:45:22.81 ID:ak1xilps.net
聴くというのは能動的な行為なのに聴きたくもないのに聴かされるとか頭おかしいやつ
CDプレイヤーもまともに使えないんだろうな

822 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 20:49:44.09 ID:CkBh07br.net
でも、名曲喫茶似長居してると必ずリクエストいれるやつがいる

823 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 21:15:52.49 ID:lnYutbZ0.net
(‥ )フーン

824 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 21:22:35.59 ID:eMgioohH.net
名曲喫茶なんて行かないなあ

825 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 22:51:37.57 ID:MKZxTQQt8
埋め草、未完成は淡いからなかなか聴ける。
でもベト1はパスしちゃうなぁ。

826 :名無しの笛の踊り:2015/12/05(土) 17:42:51.85 ID:WnrV7UvL.net
シベリウスはもうおなかいっぱい

827 :名無しの笛の踊り:2015/12/05(土) 20:17:39.23 ID:1HNwXzXX.net
じゃあシェーンベルクでも聴いてろよ

828 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 01:41:18.43 ID:fyWp6KPUh
シベリウスってあまりにも薄味すぎるなぁ。
ブラームジアーナとしては。

829 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 00:47:15.93 ID:+2gZKC7G.net
ハイドン変奏曲を聴くと年の瀬感がしてくる...
とーしーのはーじめーのためしーとてー♪

830 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 04:50:19.76 ID:7fz3e5qa.net
ブラームスの交響曲は2番だけが失敗作だね

831 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 06:15:03.85 ID:GuqBgSm4.net
2番、一般的にすごく人気があると思うけどな。
1楽章なんか聴くたびによくできてると思うし、2楽章も。
4楽章のお祭り騒ぎも、なんだかんだいって
楽しみにしている人多いと思う。

832 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 06:36:09.97 ID:jQEj5E/y.net
ブラームスの交響曲は1番だけが失敗作

833 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 07:39:58.98 ID:DUxprBMK.net
     ↑
またパクリ朝鮮人が登場

834 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 08:44:15.82 ID:xaZl2oHI.net
ブラームスの交響曲は4番だけが成功作

835 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 08:59:05.90 ID:sEcR9oNR.net
age

836 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 09:08:57.03 ID:yWd4fQtS.net
適当なことを

837 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 00:06:21.81 ID:KxvlHXbV.net
ブラームスは2曲目のバイオリン協奏曲をなぜ書かなかったのか
ベートヴェンが1曲しか書いてないから自分が2曲も書くのはおこがましいとでも思ったのか

838 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 09:48:23.72 ID:2KSINfxt.net
書きたかったジャンルはV協だけではないだろうに。
自分にとっては、弦五などを残してくれてありがたい。

839 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 13:44:10.20 ID:xC9BSji3.net
モーツァルトもベートーベンもブラームスもいずれ消えるなw
ショパンだけ残るww

840 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 14:01:05.24 ID:bpoAMiyi.net
その前にお前が消えるだろ

841 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 14:17:25.48 ID:RWw6vR6F.net
www

842 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 23:22:22.83 ID:Q8dJ3XhxD
シュタルケルはチェロコンを残さなかったのを残念がっていたが

843 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 23:23:40.96 ID:Q8dJ3XhxD
天国行ったらモーツァルトだけ聴いてられるんじゃ>>839

844 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 14:56:59.10 ID:C8FfbGiO.net
最近の演奏より昔のモノラル録音を聞きたくなる作曲家

845 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 15:15:51.54 ID:7k3h9tuq.net
新録にいいのがないか?

846 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 13:39:01.85 ID:m+iUwpO0h
モノラルはさすがに行き過ぎだが、デジタルじゃなくてアナログ時代に良いのが集中。

847 :名無しの笛の踊り:2015/12/21(月) 01:13:39.83 ID:UNZfwFSZ.net
>>844
たしかに、交響曲は、そんな感じもする。
ただ、室内楽は、最近の演奏にもよいものを期待するが。

848 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:18:01.03 ID:6broKo6j.net
デブでチビでハゲでむさい髭生やしてベートーベンの二番煎じの交響曲作っては

849 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:18:41.92 ID:6broKo6j.net
デブでチビでハゲでむさい髭生やしてベートーベンの二番煎じの交響曲作っては

850 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 21:52:30.00 ID:ejHUgQYQ.net
ブルックナーの悪口はやめろ

851 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 14:16:27.78 ID:4g6bcFLD.net
ブルックナーは交響曲七番だけだもんね。

852 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 22:53:40.26 ID:ZMNq2DNC.net
この人の場合、オーケストラ曲よりも室内楽の方に傑作が多いと考えるのは、
ひとり私のみであろうか。

853 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 22:56:28.87 ID:urhxo9IJ.net
クラリネット五重奏曲を名曲と激賞する人がいるが俺は何度か挑戦したが最後まで聞き通せなかったな
いや眠いのなんのってw

854 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 23:09:34.16 ID:E4qJvj2E.net
ブラームスの名作はワルツ15番くらいじゃないか

855 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 02:04:50.90 ID:0w5y+cdN.net
眠たくなる、って名曲の証し。退屈とは違う。

856 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 13:26:55.54 ID:5xGkPCVE.net
>>853
ピアノ四重奏曲第一番やホルン・トリオのフィナーレ、
あるいはピアノ・トリオ第一番の第一楽章、弦楽五重奏曲第二番の第一楽章聴いて
眠くなるか?信じられない。

857 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 14:05:13.52 ID:0w5y+cdN.net
緩徐楽章で眠くなるのでしょう。

858 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 19:35:27.01 ID:6pcKMklJ.net
眠くなる人はそもそもクラシック音楽が好きじゃないんだろ

859 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 23:38:29.05 ID:0w5y+cdN.net
夜、ヘッドホンして布団に入り、聴きながら眠ってしまうのは最高。

860 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 23:45:10.44 ID:IXpPRFA0.net
ヘッドホン10年使うと難聴か耳鳴りになる

永遠に治らない

861 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 02:18:02.21 ID:JcN+TUBn/
>>852
俺もそう思うよ。ブラームスは個人の内面の表現が素晴らしいので。
シンフォニー等は公の表現という印象だ。

862 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 13:12:18.89 ID:iIZz5Z/x.net
>>860
それはウソ。だっておれ、若いときからもう40年知覚お世話になっているけど、
聴力はずっと良好だよ。人間ドックの検査で引っかかったこと一度もない。

863 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 13:32:30.65 ID:7KIzE2bR.net
安物なら大丈夫かも

STAXの静電型だと確実に難聴になるよ

864 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 15:08:22.70 ID:qODG/oXU.net
ヘッドホンで聴いてたら、そりやぁ〜どう考えても耳が悪くなるに決まってるだろな
普通に聴いてても耳がおかしくなるのに

865 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 15:18:39.98 ID:7KIzE2bR.net
因みに、耳鳴りというのはある周波数帯域が難聴になると、聴覚神経の増幅度が大きくなるので
ノイズが入ってしまうのが原因

つまり部分的難聴が耳鳴り

866 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 20:52:50.31 ID:ARuBlw0/.net
血液の流れる音が聞こえるおれは何?

867 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 21:01:31.85 ID:t4sNHue3.net
それは普通

868 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 21:30:32.11 ID:ARuBlw0/.net
そうか、安心した

869 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 08:11:30.77 ID:FZndPMp5.net
久々にポリーニ&イタリア楽団のP5重奏聞いたけど

やっぱいいわ
もっといいのもあるけど、もこもこするブラをあんなにクリアかつバランス完璧で

870 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 11:14:40.01 ID:nk9T8WKl.net
>>869
激しく同意。
久々にまともなレスがついたな。

871 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 21:52:01.88 ID:Z1CbLyr9B
>>866
子供の頃、畳に耳を当てるとザックザック聞こえるから、床の下でモグラが掘ってるのだと思っていた。

872 :sage:2016/01/01(金) 09:04:58.86 ID:x3HVZVbM.net
シフとハーゲンはどですか?

873 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 19:42:04.85 ID:rt38ORQ6.net
どですかでん

874 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 21:41:06.17 ID:JioJgH5d.net
新年最初の音楽はブラームスのピアノ協奏曲第2番、やっぱりいいですね。
演奏は言わずとしれたバックハウス、ベーム、ウィーンフィル。意外と正月の雰囲気に合っています。

875 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 22:15:57.98 ID:RHlEbjRm.net
渋いね

876 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 08:44:10.24 ID:saGDaV2P.net
おれは最近はグリモーをよく聴くな

877 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 08:57:21.08 ID:rgUrSRRD.net
バックハウスは、1楽章で編集点がわかってしまうのが気になる

878 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:00:54.31 ID:WB3ew9OO.net
ピアノならゼルキン、園田あたりのゴツゴツ訥々なのが好き
アラウはコンチェルトは良いけど、ソロだと流麗で解釈しすぎな感じだ

879 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:04:38.22 ID:WB3ew9OO.net
園田と朝比奈の二番
この時のシリーズでどういうわけかCD化されてないけど、DVDは持ってる
もったいなくて聴いてないけど宝物の一つ

880 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:11:45.86 ID:d/Wjoiz/.net
へー

881 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 09:15:05.89 ID:d/Wjoiz/.net
aa

882 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 19:39:38.42 ID:JxtOq0Ej.net
モーツァルトは根っからの革新派、ベートーベンは中道保守。
ブラームスはガチガチの保守。

883 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 19:39:39.11 ID:JxtOq0Ej.net
モーツァルトは根っからの革新派、ベートーベンは中道保守。
ブラームスはガチガチの保守。

884 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:12:11.16 ID:1NZKljS4.net
>ブラームスはガチガチの保守

全然わかってないな

ブラームスは本質的には演歌やムード音楽

ただそれではカッコ付かないから外観だけ古典派の真似をしてるだけ

885 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:14:49.05 ID:as0HZYkz.net
モーツァルトは革新的なところは少ないよね

886 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:20:24.43 ID:8JAqdIrO.net
ベートーヴェンは筋金入りの革新だろ

887 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 23:29:07.48 ID:as0HZYkz.net
>>886
ですね
初期でウィーン古典派として完成したので
そこからは筋金入れて革新

ピアノソナタはベートーヴェンの実験場でもあるから
初期からかなり革新
正確にいうと、彼の初期のピアノソナタはウィーン古典派の完成を追及したラインと
革新を志向したラインの2本線があると思う

888 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 00:15:27.74 ID:FYD5IKqv.net
age

889 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 04:12:32.34 ID:6jRK8/Q8.net
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン以外の古典派音楽時代の
作曲家による作品を聴くと、改めて彼らは3人ともとんでもなく革新だと思う。

ブラームスは保守的に見えて、しかし、音程の要素だけで
音楽を構成するあたりヴェーベルンを先取りしていて、
そういう点ではこれまたとんでもなく革新だが、
オーケストレーションなどが保守的で、革新と保守が混合している。

ブラームスの音楽の表層にとらわれているのか、
ブラームスの革新性を聴き取ることができる人は(他の大作曲など有名人でさえ)少ないようですね。




…なんて偉そうかな?

890 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 04:29:05.29 ID:UIwuO2sY.net
しかしブラームス自身は自分が革新を志向しているという意識は無かったでしょうね。
歴史的な技法を極めるという方向に意識が向いていた。
彼の次世代の受け取る側はそこに未来を見出した訳だが、それはブラームス自身は預かり知らぬ事ではなかったかと思う。

891 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 09:17:51.62 ID:d8GkJRxg.net
そうだろうね

892 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 15:15:52.51 ID:d7nCcWYq.net
ブラームスは可もなく不可もなく、てとこかな。
冒険心がない。
交響曲なんかベトちゃんの下手な物真似だし。

893 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 15:40:28.82 ID:/MZYqWNT.net
ハイドン、モーツァルト、ベートーベンを並べると、ハイドンに一番の革新性を感じます。
ただ、革新性だけが音楽の価値だとも思いませんが(重要なところではあるけれども)。
たぶん、814さんが指摘している、ある種の「両義性」?のためか、
ベートーベンよりはブラームスの交響曲に引かれます。室内楽も似た印象があります。
ハイドンとブラームスは、「器」や「額縁」を変えて新規なものを目指すのではなく、
その枠組みの中で、実は非常に革新的な要素をもりこんでいるところに魅力を感じています。

894 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 00:51:45.50 ID:s5cVUQmN.net
おそるべきことにシューマンの評論『新しき道』が、
(当時若干二十歳の)ブラームスが進んでいく道の両義性を言い当てている。

・・・
するとどうしても時代の表現を理想的に述べる使命をもった人が忽然と現れなければならない。
すると果たして彼は来た。

各曲はどれもこれも別々な源泉から流れ出しているように思われる程だった。
それはちょうど滔々たる流れが、流れに流れて滝となって落ちるように、
どの曲も散々流れた末に彼の中に呑み尽されるのではないかという気がした。
そうして弓型に流れ落ちる滝の上には穏やかな虹がかかり、岸辺には
蝶々が舞い、鶯の声さえ聞こえた。
・・・・

歴史から源泉をすべて呑み込み、なおかつ時代の最高の表現をする。
それを極めるならば、つまりはそこがまた新しい道とならざるを得ない。

具体的にはシェーンベルクが作品25などに即して、ブラームスの何が新しいかを書いているが、
シューマンがすでにブラームスが現象として音楽史の結節点となることを詩的に予言している。

895 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 08:28:01.36 ID:FmxVs+D0.net
ショパンが売り出した頃は超人気だったわけだけど、玄人筋は一時的なものでいずれ消え去るだろうと思ってたんだろうな、しかし二百年近く経った今日でもショパンは超人気。ブラームスはいずれ消えるな、モーツァルトもベートーベンも消える。残るのはバッハとショパンだけ。

896 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 08:56:23.54 ID:SbAJbzdY.net
アフォ

897 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 09:08:52.18 ID:rzY6HgsF.net
(・∀・)

898 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 10:34:22.47 ID:nuabV4AW.net
たま〜にショパンマンセーのキチガイが現われるなww

899 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 13:12:15.47 ID:agKfstVm.net
まあクラシック音楽を聴き始めの頃はこんなもんですよ。
俺も昔はショパンほどの天才はいないと思って聴きまくったもんだ。今じゃ全く聴かなくなってしまったが。
人生経験を積むにつれこんな無茶なことは言わなくなる。

年末年始のいつもの奴が来たと思ってればいいんじゃない?

900 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 18:07:10.37 ID:D8b17IYQ.net
ショパンとブラームスのピアノコンチェルト較べてみれば
圧倒的にブラームスの勝ちだろうが

901 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 17:42:29.64 ID:kMZvzXbM.net
ハイフェッツとフォイアマン?のダブルコンチェルト速いなw
もう少し遅めのおすすめありますか

902 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 20:28:01.20 ID:Udt9XiIh.net
パソコンで遅くしてから聴けよ

903 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 08:58:00.10 ID:JsTFeRX7K
ハイフェッツは好きだが、一番違和感あるのがブラームスだな。
ドッペルはシェリングとシュタルケルのが抜群。
それかユリア・フィッシャー。

904 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 18:38:05.61 ID:d8qapmuZ.net
ブラームスは人気あるよな
音楽通はモツベトよりブラームスなんだろな

905 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 19:57:33.41 ID:MUyq/qkg.net
>>900
ショパンは小うるさい音楽理論知らなくても本能的に楽しめるからね。

906 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 20:15:54.19 ID:NtWXX4Ea.net
そうか?

907 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 20:19:19.32 ID:NtWXX4Ea.net
gg

908 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 23:43:57.96 ID:iyQHURff.net
ブラームスは絶対ダサくない

909 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 00:02:40.37 ID:gWH46SmU1
大好きだけど、ダサいと言われてもしょうがないと思う。

910 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 20:07:17.97 ID:BIUoGNwa.net
ブラームスの弦楽四重奏曲てどうゆう位置づけ?
やはりベートーベンの二番煎じという評価なのかな

911 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 20:16:40.48 ID:s/XH2mD9.net
ベトも大したことないからベトもブラも変わらないだろ

912 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 23:08:30.06 ID:b/Sb/DXi.net
ブラームスの弦楽四重奏曲は

ハイドン、モ-ツアルト、シューベルトよりは上

ベートーベン、バルトーク、ショスタコービッチよりは下

913 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 23:16:15.82 ID:SYKLkn1u.net
こう

914 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 00:00:13.95 ID:n1yMvmFE.net
>>912
上とか下とか? なんだ?

915 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 00:09:36.49 ID:HdTxjZlM.net
阿呆な評論家だろな

916 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:20:07.88 ID:xFuxgFZI.net
二軒CDショップに行ったんだけどブラームスの弦楽四重奏曲全集置いてなかった。
取り寄せだって。ブラームスの弦楽四重奏曲て何番まであるの?

917 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:27:45.65 ID:A1Q9bxA+.net
3曲、CD1枚半。

918 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:47:11.38 ID:xFuxgFZI.net
ありがとう

919 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 18:27:22.05 ID:kgjV7q0u.net
弦楽四重奏曲では表現しきれなくて弦楽五重奏曲にするというこだわり、、、というか作曲者のマスターベーション、、、ビオラ二つになって何か変化する?私なんかバイオリンとビオラの音色聴き分けられないよ。六重奏曲もあるし、、、

920 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 19:15:08.31 ID:hLZ+tnpU.net
ほう

921 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 14:58:59.05 ID:MbfUaSYK.net
ブラームスは悪くないけどつまらないんだよな

922 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 18:38:40.41 ID:DrPzB5ev.net
とりとめないんだけど、ベートーベンが生まれ育った地はフランス文化の影響が強かったとか、、、だからベートーベンはゲルマンにこだわった、、、ベートーベンの交響曲の雄壮さはゲルマン的、、、翻ってブラームスはゲルマンへのこだわりはなかった、、、

923 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 18:53:30.15 ID:P1wFEMa9.net
え?むしろブラームスって相当そういうこだわり有りそうだけど

924 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 21:15:54.72 ID:5T9RRcRt.net
ブラームスはユダヤ人だという噂

925 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 21:18:13.27 ID:5T9RRcRt.net
・根っからのドイツ人なれど、実はユダヤ人だった?(有馬茂夫氏による説)

ブラームスの出生地(生家はハンブルクのユダヤ人居住区にあった?)や、
父祖の職業と名前(ユダヤ人しか付けないような旧約聖書に基づいた名前が多く、「ヨハネス」もそう)、

交友関係(なぜかユダヤ系やそれと関わりの深い人物が多い)、
風貌や生活様式(あの特徴的は髭はユダヤの戒律によるもの?)などから、
彼はユダヤ人だったのではないかとの説があります。
http://kcpo.jp/legacy/31st/Brahms/brahms0.html

926 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 21:39:23.36 ID:/xwxEsUz.net
でもブラームスってプロテスタントでしょ?
それにルターはバリバリの反ユダヤ主義者だったと言われてるよ

927 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 22:13:19.89 ID:ci2WWrvO.net
ユダヤ人にしたがる人達いるよね
曖昧に言って疑惑植え付ける
実は〇〇人と隣国の連中も使う

928 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 22:14:44.53 ID:JKu3q8nl.net
〇〇人

929 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 23:02:09.37 ID:GiPYzPLu.net
興味ないわそんな話
そういうつまんない話持ってくるのって大概音楽聴かない奴だぁね

930 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 15:48:18.38 ID:F7XApZhu.net
ユダヤ人は有名企業をたくさん創設してすごいのに迫害されて可哀相

931 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 15:51:59.82 ID:3yCeHQc8.net
だからワーグナーは聴きたくない

932 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 16:15:40.88 ID:RVVmQux4.net
同意

933 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 18:01:28.38 ID:Pej9TIEi.net
迫害されるには何か理由があったんだろうな

934 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 18:32:23.14 ID:4ZhJiAqS.net
ユダヤ人は長い間ゲットーと呼ばれるユダヤ人居住区に厳格に閉じ込められてきた。必然的に男女の出会いは極端に少なくなり近親婚が増えていった。産まれてくる子は血が濃くて馬鹿か天才。馬鹿は子孫残せなくて天才だけが残った。だからユダヤ人は頭いいのよ。

935 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 19:16:54.64 ID:uthMCV1b.net
違うよ
アシュケナージは母方はヨーロッパ人だとわかっている

936 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 00:51:52.73 ID:m/w13HZm.net
カトリはカトリック

937 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 01:11:33.28 ID:CQO09bis.net
子供の頃にクラシックを聴かなかった奴はクラシックを理解できない。
だから知識で補填しようとするんだな。
もっと言うと、クラシックを聴けないということは音楽的才能もないということだ。
そうなると無調も聴けないということになる。

ま、他人のことはどうでもいいが。

938 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 18:40:56.21 ID:AepkjFFl.net
そもそも音楽教育てそんなに重要かなぁ。雷鳴音が音楽になってたら音楽エリートが作曲したものより尊重されるんじゃないかと思う。以前、猿が描いた絵が高値で取り引きされたと聞いたことあるしね。芸術に理屈はいらないよね。

939 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 18:55:31.95 ID:SlmjVLZl.net
2ちゃんてレベルが低いよな

940 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 20:19:20.19 ID:UFmemy+H.net
今芸術とされているものが芸術たりえてるのは教育の賜物以外の何物でもないと思うんだけどね

941 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 21:46:33.13 ID:odr7uXc9g
>>939
そうかなぁ。案外世間一般よりハイレベルなんじゃないかと。
個人的にはフェイスブックやツイッターより上だと思う。

942 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 08:10:00.05 ID:82stz0wC.net
作品を評価するには豊富な知識と経験が必要w
評論芸術というのがあるからねw

943 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 08:51:25.95 ID:6FzG6cnW.net
交響曲にはハ短調の作品多いね。ベートーベン運命、ブラームス交響曲一番と他にもたくさんあるだろう。ハ短調Cマイナーね。音域が交響曲に適してるのかねぇ。

944 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 11:04:20.93 ID:VD7o1ge+.net
こういう書き込みがあったんだけど。

チャイコフスキーが嫌いな人集まれ〜 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430813426/

452 :名無しの笛の踊り [] :2016/01/16(土) 22:45:00.41 ID:3lTi/hgV
チャイコの管弦楽組曲を聴いてみなよ、これでチャイコが好きになるからさ。
あれは123番に表題が無いので随分と損をしている作品だが。
それでも結構演奏されておりCDもかなり発売されている。
とても完成度の高い秀作だと思うしどれもこれもメロディが楽しいし美しい。

http://livedoor.blogimg.jp/ot521/imgs/6/4/64035e7c.jpg

チャイコフスキーが嫌いと言う人間は小難しいブラームスとかシェーンベルグとか
バルトークとかに嵌っている奴が多いと思うな。
堅物のジジイどもに多い。

945 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 11:15:51.44 ID:UavRBwd2.net
tes

946 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 00:01:37.10 ID:0CR1TLLu.net
あー気持ちえ〜
やっぱりキングオブ室内楽はブラームスだな

947 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 00:05:24.07 ID:FbVS4Pk2.net
いや、モツだろ

948 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 01:23:12.18 ID:Rg0riE0v.net
モツは初期とかプロシア王セットとか微妙なのも結構ある気が。

949 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 20:40:15.30 ID:Iq4T+zKO.net
ブラームスはかなりのハゲだけど、気にしてる素振りはなかったみいね。ベートーベンがハゲだったらヘアースタイル変えたりしてハゲを目立たなくしようとしただろうな。モーツァルトがハゲだったらスキンヘッドにしたかも。

950 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 20:41:53.37 ID:xvWGwSNo.net
シベリウスもスキンヘッドにしそうだな

951 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 20:59:57.26 ID:0lug1yxI.net
ピアノトリオの第一番ええな
これはキングと呼んでもええやろ

952 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:09:18.25 ID:Dk1BpoDf.net
>>951
激しく同意。あれ聴くと、金縛りにあったように動けなくなる。
意外な名曲だよ。

953 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:50:43.53 ID:H5kA03/k.net
>>952
てんかん持ち?

954 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:56:49.40 ID:LEOQsvyh.net
>>952
野々村元議員?

955 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 07:51:03.84 ID:+1ByR4B6.net
ブラームスに世話になったドボルザークだけど、新世界よりは名曲かい?1楽章と4楽章の前半はいいとして後半は目もあてられないほど無惨だったじゃん。ベートーベン風に終わろうとしたんだろうけど、大失敗。、、、でも日本人はこの曲好きだな。

956 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 08:38:18.21 ID:2jgO1dm0.net
ワルターやクレンペラーも新世界よりは何度も指揮してるし名曲で間違いないよ

957 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 09:10:11.38 ID:qW++SZrI.net
同意

958 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 09:18:36.79 ID:qW++SZrI.net
どうい

959 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 10:07:06.97 ID:iyKjXtu2.net
ちょっと知能の足りないブラームスのアンチがいるようだね

960 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 11:49:20.96 ID:XxArCNAt.net
個人的にはシンフォニーだと一番と三番と四番第一が好きだな
二番は殆ど聴いてない。聴くべきだな俺

961 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 12:04:01.02 ID:pgOvuft7.net
音楽って聴く方は感受性を伸ばしていく努力も必要だからな
俺は運良く伸びて無調も楽しく聞けるところまで伸びた
俺はジャズも聴くしアニソンもAKBも何でも聴くけど、レゲエだけは聴けない
今39だが、20代の頃から挑戦しているんだがレゲエだけは無理だ
才能がないんだな

962 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 12:17:42.54 ID:Gm7LzECW.net
じゃあ、まだまだ感受性が足りないんだな

963 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 16:26:41.42 ID:+1ByR4B6.net
交響曲は皆肩肘張って作曲してるな。弦楽四重奏曲のように普段着で作曲できないものなのかなぁ(ベートーベンは弦楽四重奏曲も含めて全てにおいて肩肘張ってるが)。モーツァルトの交響曲は肩の力抜けてる方だと思うけどね。

964 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 17:28:56.25 ID:gAwUH9Wc.net
>>963
くだらない独り言はツイッターでやれカス

965 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 22:09:03.46 ID:4m/XpB99.net
マリナーさんが振るブラームスがなぜか好きでたまらない
こないだの四番もよかった

966 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 16:41:28.57 ID:LYHHDs8I.net
今日のベスクラ
メスト/クリーヴランドで大学祝典序曲
ヴァイオリン協奏曲(奏者ユリア・フィッシャー)
交響曲第四番のブラ三昧

967 :名無しの笛の踊り:2016/01/28(木) 17:42:26.82 ID:p1KFoLX+.net
>>955
スレ違いになるから詳しくは書かないけど。
近いうちにそんなこと言えなくなるかもよ?

968 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 23:51:11.31 ID:rLpikiAm.net
いつ?

969 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:13:27.42 ID:KCR7VRw2.net
今でしょ!

970 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:17:22.20 ID:HDjTV/qL.net
www

971 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:24:40.03 ID:KCR7VRw2.net
笑ったら屁が出た
ブラームスもあの顔だと屁ネタ好きそうだよな

972 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 01:00:02.48 ID:am/L2Pc/.net
モーツァルトじゃあるまいに

973 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 00:28:06.49 ID:jJWxLVsP.net
タモリ倶楽部でもネタにされるブラームスさんだぞ

974 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 18:27:25.32 ID:Qxewc7yF.net
こんな書き込みを見付けたんだが


チャイコフスキーが嫌いな人集まれ〜 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430813426/

569 :名無しの笛の踊り [] :2016/02/02(火) 06:54:21.19 ID:P1IyJGlC
>554
ブラームスほど聴いてて退屈な曲は無いね。交響曲はまだいいほうだが
室内楽とかは聴いてるとイライラしてくる。
やっぱチャイコとかモーツァルトとかとかロッシーニとかバロック音楽が
聴いてて楽しいし飽きが来ないよ。

特にチャイコの弦楽セレナードはなんとなく切なくなるのが良いし、
ロッシーニの弦楽のためのソナタは気分が爽快になる。

音楽はシンプルなのがいい、ブラームスは特に小難しい。

975 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 18:57:32.60 ID:zaH+Q7jw.net
ブラームスも嫌いではないがあってると思う
ブラームスは楽しくない

976 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 19:01:03.95 ID:W/4JD/wI.net
>>975
なるほど。
豚に真珠ですね。

真珠の価値がわからない豚に真珠を与えたところで、豚にとっては何の役にも立たない。

音楽の才能がない豚は可哀想ですね。

977 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 19:59:54.62 ID:+EcmQR6Z.net
>>976
おまえは真珠だと思ってるようだがそれはただのガラス玉だぞ

978 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 20:29:02.49 ID:pv8aywDQ.net
>>977
人間を貶すのは良いが音楽を貶すものじゃないぞ
あんたは音楽聴くのやめたら

979 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 21:32:52.99 ID:/Qj1D5+B.net
ロシア作曲家好きがブラームスというかドイツを堅苦しい難しいとか言うの典型的だなと思った

980 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 22:53:18.96 ID:+EcmQR6Z.net
>>978
ブラームスが貶されたと思ってムキになる池沼ですか

もっと文章の本質を読み取れるようになってくださいね

981 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 23:25:40.15 ID:b3wMa7FD.net
荒らしだな
ストレス解消か

あいつ無視な

982 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 23:15:23.84 ID:la4s+7CB.net
1番1楽章の繰り返しはやらないほうがいいなぁ

983 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 05:24:51.91 ID:fuTy8t9U.net
>>982
調性がロ調に向かってるのに、突然ハ音はないよな
その点第二番のリピートへのブリッジは涙が出る

984 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 02:54:04.70 ID:iJzTdeCD.net
カルロス・クライバーって何で2番と4番しか演奏しなかったの?

985 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 03:17:33.22 ID:gLew0Y2w.net
父親がそうだったから

986 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 22:15:15.37 ID:oCp3esbv.net
カルロス・クライバーって父親の残したスコアーを
再現しただけ?

987 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 15:58:01.98 ID:SOov+ATp.net
交響曲二番て、どこがいいのかわからない。
睡眠薬がわりにはなるだろうけど、、、

988 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 18:14:39.11 ID:EO0MLgdV.net
オレも最初第1楽章はわかんなかったな。構造が漠然として聴こえる
三拍子を取りながら聴くとわかるようになるかも

989 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 18:18:40.81 ID:Jq4IjdPv.net
age

990 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 20:44:03.11 ID:EB6Ujg3i.net
ブラームスのヘミオラは人を食ってるとしか思えん

991 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 12:33:29.04 ID:5Alydytk.net
バイオリン協奏曲だけは素晴らしい。
メンデルスゾーンのよりも数段いい。

992 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 12:35:47.32 ID:ikxm4nxq.net
ブルッフのパクリだけどな

993 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 18:01:49.05 ID:WX7LHcVV.net
メンデルスゾーンのほうが大分上だろう

994 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 15:30:41.44 ID:5GfOKOcS.net
実演で聴きごたえがあるのはブラームス

995 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 19:29:00.64 ID:HrOOspyL.net
バッハはオルガン曲、モーツァルトはオールマイティー、ベートーベンは交響曲と弦楽四重奏曲、ワーグナーはオペラ、シューベルトは歌曲、ショパンは勿論ピアノ曲、、、
でもブラームスにはこれだ!というものがない。どれもこれもドングリの背比べ。

996 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 20:19:21.28 ID:5er1C+O0.net
AGE

997 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 21:02:20.41 ID:ZUWRGgDd.net
どれもこれも巨人のように偉大な作品だろうが

998 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 22:07:22.56 ID:Yfuv9KhO.net
>>992
パクリって二番煎じのことだけど
ブラームスの場合はパクリではなくて
ブルッフより遥かに優れたVn協奏曲だよ

999 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 23:37:12.40 ID:MVyK87hX.net
ブラームスは満遍なく聞いたことがある楽曲が結構あるなとは思った

1000 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 16:36:11.98 ID:69Yjv/e3.net
モーツァルトやショパンは半永久的に残るがブラームスはいずれ忘れ去られる運命にあるような気がする

1001 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 16:41:45.96 ID:tM/zkbXx.net
ブラームスは全てにパワーがないからな

1002 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 21:31:40.81 ID:9MqsYVz1.net
半永久という事は何れは忘れ去られるという事と同義だろうが

1003 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 16:36:05.75 ID:6UswCUgM.net
半永久的というのは人類が存在する限りという意。ブラームスはそう遠くない将来に忘れ去られる。何でも二番煎じは消え去る運命。

1004 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 16:53:27.70 ID:LpzfzBod.net
やりっ放しの音楽が好きなんだな

1005 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:46:43.10 ID:rE8hWlrl.net
age

1006 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:03:40.99 ID:0qfBXTvd.net
(´・ω・)カワイソス

1007 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:05:40.31 ID:cX2jKwyX.net
シューマンをいじめたからだな

1008 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 19:13:40.97 ID:p90O4LGe.net
>モーツァルトやショパンは半永久的に残るがブラームスはいずれ忘れ去られる運命にあるような気がする


ブラームスは40歳以上の男に圧倒的人気なんだよ

女や若い男には理解できない音楽

1009 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 20:28:10.45 ID:G3Y09bc+.net
女に理解できないってのはどうかと思うが若い人に理解できないというのは同意。

モーツァルトやショパンは今では全く聴かない。良くも悪くもクラシック入門編って感じで底がすぐ割れる。
逆にブラームスは若い頃は良さが全く解らなかった。今では音符の一つ一つが自分に語りかけてくるように聴こえる。

1010 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 20:51:59.46 ID:cX2jKwyX.net
おじいちゃんになったって言うことか、、

1011 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 21:19:05.60 ID:AYXaajyw.net
age

1012 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 21:45:49.75 ID:5dxCt68a.net
そういえば薄毛でブラームス好きの人って聞かないな

1013 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 23:19:38.72 ID:57uUEqjX.net
すごい禿げ上がり方してる

1014 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 15:13:47.42 ID:SH32RY8Z.net
ブラームスは本当に年取ったら良くなるんだろうか
60歳とかからなのかな

1015 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 20:02:52.80 ID:5r6iYESm.net
晩年のブラームスは写真を見る限りにおいて不健康そうだな。ベーコンをさかなに白ワインをがぶ飲みしてたんじゃないか。

1016 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 21:25:12.11 ID:0QpXWGK8.net
> ベーコンをさかなに白ワイン
ワイン知らなさすぎ

1017 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 22:15:18.90 ID:5DclJWi/.net
age

1018 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:03:55.99 ID:4R2Kcr2X.net
>1016
なぜに?

1019 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:12:49.49 ID:9cvxZXVd.net
ブラームスの実像だったかな、そんな本にある日のブラームスの晩餐メニューが載ってた記憶があるけど、流石に結構な量だったような

1020 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 08:47:19.85 ID:NTMhYWG2.net
へー

1021 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 12:15:31.61 ID:43gwiFXc.net
鯨飲馬食と云えば、マックス・レーガー

1022 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 17:43:13.98 ID:HhWl3yNT.net
ロッシーニは?

1023 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 18:59:25.14 ID:zle7YWZb.net
ブラームスは娼婦以外とはセックスできない精神的なインポだった

1024 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 19:16:51.66 ID:Z8A1SKAl.net
贇(*^、^*)ポッ

1025 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 19:41:14.58 ID:6Pi/+ofF.net
>>1023
キミもだろ

1026 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 07:44:18.31 ID:9/vrokHa.net
>>1024
どう読むの?

1027 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:18:57.13 ID:xF/vKtt/.net
ぐぐってなるほどと思いました

1028 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:57:14.24 ID:2n7rZlkq.net
贇→美しいさまと言う意味

1029 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:57:53.62 ID:0saXQzTj.net
文武両道の貝か

立派な貝だな

1030 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:03:42.06 ID:In4V4LkB.net


1031 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:11:59.77 ID:8PRb6efM.net


1032 :名無しの笛の踊り:2016/03/06(日) 09:13:07.97 ID:la50HL17.net
ラジオで久しぶりにクラリネット五重聴いた。やはりいいねぇ。

1033 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:37:00.81 ID:Yfscd0yt.net
ブラームスはわかりやすいというか、一般人にも親しみやすい作曲に専念した。
ブラームスと同時代人にブルックナーがいたけど、交響曲は七番以外難解なものばかりだな

1034 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:47:30.43 ID:Oj1m++6t.net
>>1033
4番もだめ?

1035 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:07:30.87 ID:D3KaXaXc.net
まあ一般人といってもクラシック聴く耳がある人という意味での一般人

ポップスしか聞かない普通の一般人にしたらブラームスも晦渋みたいよ
実際、何回かクラシックのいい曲教えてといわれてブラームス貸してあげても「うーん」みたいな反応だった

一般人に分かりやすいのは、ヴィヴァルディの四季とかドヴォルザークやチャイコフスキーの人気曲くらい

1036 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:09:57.21 ID:TxeyIG5a.net
クラシックを良く聴く人にとっちゃ、ブラームスの音楽は重いだろう。

1037 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:48:55.88 ID:Bhzrg2Oj.net
クラシックファンには非常に有名な曲であったが、一般人にはあまり知られてない曲だった。
ニコニコ大百科 ブラ1の項より

1038 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:54:11.76 ID:Oj1m++6t.net
のだめで知った一般人もいるだろうね
あとブラ3は101回目のプロポーズでとか

1039 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:40:23.81 ID:kDThwgUX.net
一般も知ってるのはハンガリー舞曲か

1040 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:41:46.48 ID:HAxDiZTd.net
あとはワルツ第15番だな

1041 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 05:30:55.99 ID:8iUW9Uq1.net
一般人が一番知っているのは、音楽教室にある髭面だろう

1042 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 07:04:08.45 ID:9ssiSpxp.net
大学受験講座(日本短波放送)

1043 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 12:39:37.24 ID:eEwxixQX.net
ブラームスも肖像画だけだったらもっと神格化されてただろうね。
酔っぱらってるような写真あるでしょ、あれ見たら普通のオヤジだもんね。

1044 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 16:40:16.57 ID:YXlQYzrY.net
2番目に有名なのはヨハン・シュトラウスと一緒に写ってる写真かな

1045 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 20:00:13.70 ID:9ssiSpxp.net
>>1043
ひげボーボーで目が座ってるやつな

1046 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 20:44:29.25 ID:0uIBwOvA.net
若いときのは別人みたいにイケメンなのにな

1047 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 23:42:30.53 ID:EGCXJiOy.net
別人なんじゃ

1048 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 00:32:05.39 ID:CTfooZlZ.net
シューマンが友人の画家にブラームスを描かせた肖像画です
美青年です

1049 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 07:56:51.86 ID:3AY64VY5.net
>>1042
旺文社の
なつかしすw

1050 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 08:26:31.98 ID:bt4Qg+Ui.net
実際の姓はブラームストってマジ?

1051 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 17:29:50.13 ID:aelle3vZ.net
>>943
ドヴォルザークやメンデルスゾーンやグリークのハ短調交響曲は運命に似ている
ショスタコビッチやブルックナーやマーラーもハ短調の交響曲を作っている

1052 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:04:11.93 ID:eo9AB07b.net
ハ短調は何やら激情的な性格を持つ調のような気がする
ブラームスだと、交響曲第1番、弦楽四重奏曲第1番やドイツ・レクイエムの第6曲“この地上に永遠の都は無い”
などがハ短調だね

1053 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:45:02.39 ID:Dr8oK6Rr.net
運命を半音下げたら激情でなくなっちゃうの?
絶対音感の持ち主でないかぎり半音の違いなんかわからないでしょ。ベートーベンは何故ハ短調にこだわったかはようするにハ短調の曲がピアノで弾きやすかったからだと思いますけどね

1054 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 19:42:41.51 ID:/uO7mxPq.net
調にはそれぞれ性格や色があると言われてるからハ短調とロ短調では別物でしょ?

1055 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 20:19:35.35 ID:/QQip+p7.net
age

1056 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:05:01.79 ID:NFBsk3Cx.net
1Hz単位ならまだしも半音の違いがわからないなんてすでにまともに音楽を楽しめないレベルじゃねえか
ありえん

1057 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:16:08.28 ID:i+cUstLg.net
そうか?

1058 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:01:12.28 ID:98hG3Ip7.net
次スレ
□■□ ブラームス op.12 □■□
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1458313218/

1059 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:14:27.44 ID:V+OZvmo5.net
>>1053
クラシック音楽を演奏する者には調性について共感覚みたいなものがあるよ
英雄を全音上げたら牧歌的になるし、田園を全音下げたら森の音楽になるだろう

調性って絶対的な周波数の高低だけじゃなくて、楽器の特性も関係していてるんだよ

機械で計測すると約半音低いバロックピッチで調律しても、ニ長調は輝かしい印象で
決してくすんで穏やかな変ニ長調の響きはしない

1060 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 07:28:00.84 ID:HAwPjeqF.net
モダンオケとピリオドオケだと半音以上違ったりするけど
聴いて感じる情緒が変わるとは思えないな

1061 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 07:29:28.27 ID:HAwPjeqF.net
1つ話を逸らすけど
鍵盤楽器の調律法が異なるなら調性によって出る音が違うことは明らか

1062 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 09:09:13.56 ID:2MdvDYSp.net
a

1063 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 19:17:27.11 ID:spZSfUvN.net
俺は作曲はできないが、屁でドレミを奏でられるよ。音階は基本だからな。
♪ド〜レ〜実が出たよ

総レス数 1063
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★