2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□ ブラームス op.11 □■□

1 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 00:11:04.90 ID:X+RIR68v.net
前スレ
□■□ ブラームス op.10 □■□
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255411999/

過去スレ
■□□ ブラームス op.9 □□■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253713652/
■□□ ブラームス op.8 □□■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186763041/
□□□ ブラームス op.7 □□□
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151802228/
□■□ ブラームス op.6 □■□
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112266668/
■□■ ブラームス part.5 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089277225/
■□■ ブラームス part.4 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050218106/
□□ ブラームス、官能的な追憶 □□
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036560312/
★★★★ ブラームスフェチ!パート2 ★★★★
http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10251/1025186010.html
☆☆☆☆ブラームスフェチ、集まれ!☆☆☆☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10079/1007912037.html

1014 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 15:13:47.42 ID:SH32RY8Z.net
ブラームスは本当に年取ったら良くなるんだろうか
60歳とかからなのかな

1015 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 20:02:52.80 ID:5r6iYESm.net
晩年のブラームスは写真を見る限りにおいて不健康そうだな。ベーコンをさかなに白ワインをがぶ飲みしてたんじゃないか。

1016 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 21:25:12.11 ID:0QpXWGK8.net
> ベーコンをさかなに白ワイン
ワイン知らなさすぎ

1017 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 22:15:18.90 ID:5DclJWi/.net
age

1018 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:03:55.99 ID:4R2Kcr2X.net
>1016
なぜに?

1019 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 07:12:49.49 ID:9cvxZXVd.net
ブラームスの実像だったかな、そんな本にある日のブラームスの晩餐メニューが載ってた記憶があるけど、流石に結構な量だったような

1020 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 08:47:19.85 ID:NTMhYWG2.net
へー

1021 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 12:15:31.61 ID:43gwiFXc.net
鯨飲馬食と云えば、マックス・レーガー

1022 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 17:43:13.98 ID:HhWl3yNT.net
ロッシーニは?

1023 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 18:59:25.14 ID:zle7YWZb.net
ブラームスは娼婦以外とはセックスできない精神的なインポだった

1024 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 19:16:51.66 ID:Z8A1SKAl.net
贇(*^、^*)ポッ

1025 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 19:41:14.58 ID:6Pi/+ofF.net
>>1023
キミもだろ

1026 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 07:44:18.31 ID:9/vrokHa.net
>>1024
どう読むの?

1027 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:18:57.13 ID:xF/vKtt/.net
ぐぐってなるほどと思いました

1028 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:57:14.24 ID:2n7rZlkq.net
贇→美しいさまと言う意味

1029 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 08:57:53.62 ID:0saXQzTj.net
文武両道の貝か

立派な貝だな

1030 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:03:42.06 ID:In4V4LkB.net


1031 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:11:59.77 ID:8PRb6efM.net


1032 :名無しの笛の踊り:2016/03/06(日) 09:13:07.97 ID:la50HL17.net
ラジオで久しぶりにクラリネット五重聴いた。やはりいいねぇ。

1033 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:37:00.81 ID:Yfscd0yt.net
ブラームスはわかりやすいというか、一般人にも親しみやすい作曲に専念した。
ブラームスと同時代人にブルックナーがいたけど、交響曲は七番以外難解なものばかりだな

1034 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:47:30.43 ID:Oj1m++6t.net
>>1033
4番もだめ?

1035 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:07:30.87 ID:D3KaXaXc.net
まあ一般人といってもクラシック聴く耳がある人という意味での一般人

ポップスしか聞かない普通の一般人にしたらブラームスも晦渋みたいよ
実際、何回かクラシックのいい曲教えてといわれてブラームス貸してあげても「うーん」みたいな反応だった

一般人に分かりやすいのは、ヴィヴァルディの四季とかドヴォルザークやチャイコフスキーの人気曲くらい

1036 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 19:09:57.21 ID:TxeyIG5a.net
クラシックを良く聴く人にとっちゃ、ブラームスの音楽は重いだろう。

1037 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:48:55.88 ID:Bhzrg2Oj.net
クラシックファンには非常に有名な曲であったが、一般人にはあまり知られてない曲だった。
ニコニコ大百科 ブラ1の項より

1038 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:54:11.76 ID:Oj1m++6t.net
のだめで知った一般人もいるだろうね
あとブラ3は101回目のプロポーズでとか

1039 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:40:23.81 ID:kDThwgUX.net
一般も知ってるのはハンガリー舞曲か

1040 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:41:46.48 ID:HAxDiZTd.net
あとはワルツ第15番だな

1041 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 05:30:55.99 ID:8iUW9Uq1.net
一般人が一番知っているのは、音楽教室にある髭面だろう

1042 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 07:04:08.45 ID:9ssiSpxp.net
大学受験講座(日本短波放送)

1043 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 12:39:37.24 ID:eEwxixQX.net
ブラームスも肖像画だけだったらもっと神格化されてただろうね。
酔っぱらってるような写真あるでしょ、あれ見たら普通のオヤジだもんね。

1044 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 16:40:16.57 ID:YXlQYzrY.net
2番目に有名なのはヨハン・シュトラウスと一緒に写ってる写真かな

1045 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 20:00:13.70 ID:9ssiSpxp.net
>>1043
ひげボーボーで目が座ってるやつな

1046 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 20:44:29.25 ID:0uIBwOvA.net
若いときのは別人みたいにイケメンなのにな

1047 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 23:42:30.53 ID:EGCXJiOy.net
別人なんじゃ

1048 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 00:32:05.39 ID:CTfooZlZ.net
シューマンが友人の画家にブラームスを描かせた肖像画です
美青年です

1049 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 07:56:51.86 ID:3AY64VY5.net
>>1042
旺文社の
なつかしすw

1050 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 08:26:31.98 ID:bt4Qg+Ui.net
実際の姓はブラームストってマジ?

1051 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 17:29:50.13 ID:aelle3vZ.net
>>943
ドヴォルザークやメンデルスゾーンやグリークのハ短調交響曲は運命に似ている
ショスタコビッチやブルックナーやマーラーもハ短調の交響曲を作っている

1052 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:04:11.93 ID:eo9AB07b.net
ハ短調は何やら激情的な性格を持つ調のような気がする
ブラームスだと、交響曲第1番、弦楽四重奏曲第1番やドイツ・レクイエムの第6曲“この地上に永遠の都は無い”
などがハ短調だね

1053 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:45:02.39 ID:Dr8oK6Rr.net
運命を半音下げたら激情でなくなっちゃうの?
絶対音感の持ち主でないかぎり半音の違いなんかわからないでしょ。ベートーベンは何故ハ短調にこだわったかはようするにハ短調の曲がピアノで弾きやすかったからだと思いますけどね

1054 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 19:42:41.51 ID:/uO7mxPq.net
調にはそれぞれ性格や色があると言われてるからハ短調とロ短調では別物でしょ?

1055 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 20:19:35.35 ID:/QQip+p7.net
age

1056 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:05:01.79 ID:NFBsk3Cx.net
1Hz単位ならまだしも半音の違いがわからないなんてすでにまともに音楽を楽しめないレベルじゃねえか
ありえん

1057 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:16:08.28 ID:i+cUstLg.net
そうか?

1058 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:01:12.28 ID:98hG3Ip7.net
次スレ
□■□ ブラームス op.12 □■□
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1458313218/

1059 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:14:27.44 ID:V+OZvmo5.net
>>1053
クラシック音楽を演奏する者には調性について共感覚みたいなものがあるよ
英雄を全音上げたら牧歌的になるし、田園を全音下げたら森の音楽になるだろう

調性って絶対的な周波数の高低だけじゃなくて、楽器の特性も関係していてるんだよ

機械で計測すると約半音低いバロックピッチで調律しても、ニ長調は輝かしい印象で
決してくすんで穏やかな変ニ長調の響きはしない

1060 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 07:28:00.84 ID:HAwPjeqF.net
モダンオケとピリオドオケだと半音以上違ったりするけど
聴いて感じる情緒が変わるとは思えないな

1061 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 07:29:28.27 ID:HAwPjeqF.net
1つ話を逸らすけど
鍵盤楽器の調律法が異なるなら調性によって出る音が違うことは明らか

1062 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 09:09:13.56 ID:2MdvDYSp.net
a

1063 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 19:17:27.11 ID:spZSfUvN.net
俺は作曲はできないが、屁でドレミを奏でられるよ。音階は基本だからな。
♪ド〜レ〜実が出たよ

総レス数 1063
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200