2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオリン レイトの会 39巻目

1 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 21:01:26.77 ID:TTn3ZQhR+
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 38巻目
http://awabi.(せかんど)/test/read.cgi/classical/1422280490/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1422280490/
過去スレ
第3〜38巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics/
http://kie.nu/

2 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 21:02:10.81 ID:TTn3ZQhR+
すまん、間違えた。
以下テンプレ略
----避難所にでも使ってくれ

3 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 21:18:11.54 ID:TTn3ZQhR+
一応告知
ヴァイオリン レイトの会 39巻目(.net)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1429013057/

4 :名無しの笛の踊り:2015/06/03(水) 01:46:12.43 ID:0Vm8Gxa4I
スズキメソッドはA線のイ長調から教えるそうだけど、
イ長調は♯が3つもつくだろが。
ならいっそのことイ短調から教えてA線の2の指から長調になるんだよ
と言ってやれば面白いんじゃねw

5 :名無しの笛の踊り:2015/11/01(日) 06:24:32.89 ID:N2S7PL307
age

6 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 16:31:49.41 ID:MvOl41BfC
あげ

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200