2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

映画『アマデウス』Part2

1 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 15:19:07.87 ID:ydfAB6gl.net
若くして逝った天才音楽家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトと宮庭音楽家アントニオ・サリエリの対決を通してモーツァルトの謎にみちた生涯を描く。
製作:1984年 米
監督:ミロス・フォアマン
出演:F.マーリー・エイブラハム / トム・ハルス / エリザベス・ベリッジ / ロイ・ドートリス / サイモン・キャロウ / ジェフリー・ジョーンズ
アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演男優賞、脚色賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、音響賞の8部門を受賞した。
ほかにも英国アカデミー賞4部門、ゴールデングローブ賞4部門、ロサンゼルス映画批評家協会賞4部門、日本アカデミー賞外国作品賞などを受賞している。

『アマデウス』 予告編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DfY7gk3w0hs

前スレ
映画『アマデウス』
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247792991/

2 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 16:41:44.17 ID:WymZebCM.net
アマデウス面白かったな
何回見ても飽きないな

3 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 17:13:42.89 ID:/dnogmZs.net
レオンハルトは糞!

4 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 19:14:22.71 ID:xWTq03w0.net
がっかりおっぱい

5 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 03:29:03.47 ID:D14mVgFx.net
>>1
重複させんなよクズ

移動
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

6 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 04:14:35.35 ID:jIovSqza.net
>>5
それ、バカがたてた重複スレだから削除されて当然のスレ
なんで削除されてないのか

7 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 12:57:55.13 ID:KigjgGD7.net
ディレクターズ・カット版のエリザベス・ベリッジたんのおっぱいは最高です

8 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 12:28:49.77 ID:9kPPDeK3.net
どっちが本スレ?
削除するならして下さいよ

9 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 15:57:07.03 ID:YlzVTYij.net
やっぱ向こうだろ
ここのスレ主は猛反対してるけど

10 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 18:30:58.50 ID:3+CxBYfy.net
向こうはただの重複スレだし

11 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 18:40:37.59 ID:XRseJsiv.net
削除依頼もせずに重複スレを立てておいて居直る
チョンかよ
ちゃんとルールを守ろうぜ

移動
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

12 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 00:06:05.47 ID:jMWnigmz.net
元々向こうが重複スレだろ
なんで削除依頼しないで居直ってるんだ

13 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 00:10:38.32 ID:sD3Lmlsc.net
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/3

3 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:36:51.11 ID:Uqsa6BH9
 >>1
 重複です。
 こちら(http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247792991/)でどうぞ。
 削除依頼を出して下さい。

14 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 01:23:58.61 ID:84dLOKDe.net
だからどうすりゃいいのよ

15 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 03:48:39.04 ID:osKxKjGX.net
移動すりゃー良いだけ

16 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 14:52:56.16 ID:6wGiQex/.net
どっちつかずのI want you か、ここは

17 :名無しの笛の踊り:2015/10/16(金) 15:12:12.77 ID:2P/Vo/5s.net
サリエリの曲聞きたい
サリエリ箱出してほしい

18 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 02:05:47.10 ID:N0AMNA4V.net
age

19 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 04:47:17.54 ID:cjmsRVeP.net
重複

移動
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

20 :名無しの笛の踊り:2015/10/18(日) 09:17:34.10 ID:ZqgG//71.net
0031 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/17 17:00:29
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:WVVBfgaP(4)
0032 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/17 22:44:11
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
返信 ID:WVVBfgaP(4)

21 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 11:23:18.42 ID:Lr5hxHjY.net
こちらが本スレでおk?

22 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 15:54:10.41 ID:V/BLuGy9.net
重複

移動
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

23 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 16:29:23.20 ID:0wkTidV4.net
>>13

24 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 20:28:06.46 ID:YLINXXNT.net
サリエリはモーツァルトを殺した殺したって言ってるけどこの映画を見る限りはモーツァルトはただの過労死でサリエリが殺したわけじゃなくね?
モーツァルトが少し休もうって言った時に休んでてもそのまま死んでただろ

25 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 03:24:19.45 ID:FA7otRjJ.net
>>24
だから何?

26 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 11:04:14.90 ID:WRzxsiQz.net
だから何?とか言うやつがこのスレで何してるの?
生きてても意味ないだろ死ねば?

27 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 12:38:41.78 ID:XLV69IMb.net
>>26
お前が死ねよ

28 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 13:23:47.11 ID:WRzxsiQz.net
底辺のクズとは話さない

29 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 16:02:55.69 ID:bY9pwKdp.net
このスレは会話をするスレではない
>>28みたいなクズを叩きのめす所だ
会話するスレは既にある

が、お前は来るな
隔離されてろゴミ

移動
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

30 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 16:06:32.80 ID:n4fNMQfK.net
なにこいつ(´・ω・`)

31 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 17:08:38.62 ID:vqOzlNur.net
チンカスの立てたオナニースレにはチンカスしか集まらないって事

32 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 17:53:43.99 ID:WRzxsiQz.net
>>28
早く叩きのめしてくれよw
待ちくたびれたぜベイビー(^^)

33 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 19:02:15.57 ID:DwYsS3M5.net
>>32
自分では何も出来ないアホンダラ乙

34 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 19:27:21.83 ID:WRzxsiQz.net
他人をけなすことしか出来ない底辺のゴミカスしかいないんだな

35 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 06:20:17.60 ID:xjvnDmOz.net
重複

移動
映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

36 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 22:31:34.12 ID:tZXAmjh7.net
ここは本スレじゃないの?

37 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 22:34:12.90 ID:d1iD1NQZ.net
ここが本スレですよ

38 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 08:05:47.44 ID:3tEfMxfd.net
何も知らないのに知ったかをし
総反撃を食らっても認めず
更に無知を晒す
キチガイが常駐するスレです

39 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 09:49:04.68 ID:K2hDXVwX.net
>無知を晒すキチガイが常駐するスレです

自己紹介乙(^^)

40 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 10:41:17.03 ID:c2Pu7jyB.net
>>39は、見事に釣られて来たタコ

41 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 12:47:07.01 ID:K2hDXVwX.net
やはり他人をけなすことしか出来ない底辺のゴミカスしかいないな

勝手にやってろクズ

42 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 13:29:19.57 ID:p+FbwtoV.net
>>41
お前の使ってる単語の何処に>>40との違いがあるのかを述べよ

43 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 21:54:10.00 ID:wwx9NzAz.net
そういう話じゃなくて、例えばピアノ協奏曲第22番って素晴らしいよね、といった話をしようよ

44 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 06:42:05.02 ID:M2yPj9su.net
ここはチンカスの立てたオナニースレ
そういう話はこちらへ

映画「アマデウス」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1436877463/

45 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 01:45:06.23 ID:i/9n+0Ge.net
この前ようやく何年も保存してた淀川長治解説のアマデウスのビデオDVDに焼いた
これで一安心

46 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 22:02:26.68 ID:HoiOJksw.net
そろそろ夜中10時ごろから観始めて、日付けまたいで0時55分にエンドロールが流れるように逆算する季節がやってきた

47 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 19:49:30.98 ID:AqZYHAJ+.net
何度でも観たい作品

48 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 15:18:48.70 ID:GwYALvda.net
何度でも聴きたい作品

49 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 10:58:22.73 ID:5f4m9Rl6.net
クラシックや作曲家を扱った作品では最高のもので今後この映画を越える作品は出ないであろう

50 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 13:51:04.48 ID:HIQ/rkBs.net
アマデウス2とか出ない限り

51 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 16:55:22.62 ID:mczjQlfg.net
残念ながら、この映画および映画の元になった芝居は、史実とは違うようで、
つまりフィクションが混ざっているんですよ。

52 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 20:59:12.50 ID:PeK6RGbx.net
映画なんて史実と違って当たり前 水戸黄門や暴れん坊将軍見て史実と違うじゃねぇかと突っ込むようなもん

53 :名無しの笛の踊り:2016/02/12(金) 11:14:25.17 ID:ZkzTYetx.net
この映画はね、ヨーゼフが「音が多すぎる」に対してモーツァルトが「どの音も必要なものですが」と言った事実。
『ドン・ジョヴァンニ』の時点でモーツァルトの音楽がウィーンの聴衆の認識を超えてしまっていたこと(フィナーレ後の観客の少なさ、拍手の少なさで分かる)。
魔笛小屋での作曲、などの事実が伝わればいいんだよ。
この手の映画の主人公はモーツァルト以外、ありえない訳。何故ならモーツァルトだけが全ての作曲家の中で真の天才だから。

54 :名無しの笛の踊り:2016/02/12(金) 16:29:17.63 ID:JHxdLwiR.net
>>49
うん、敬愛するなんとか?という映画は、アマデウスとは比較にならない駄作

55 :名無しの笛の踊り:2016/02/12(金) 16:37:36.29 ID:jdNtwp6J.net
敬愛なるベートーヴェン
まず敬愛するのか親愛なるのか日本語として邦題がおかしいw
内容はフィクション大盛りだが第九初演はやり過ぎ感あったな
写譜屋の眼鏡がたまらん
さらにムッツリスケベ親父的なカットが時々w
監督はオバサンなんだけどな

56 :名無しの笛の踊り:2016/02/12(金) 22:59:44.67 ID:Fa0FLGjH.net
あのさあ、そもそも、この映画は、気の狂った老人の告白によってストーリーが展開する
というスタイルを取っているんだぜ。
その時点で、「史実が」とか無意味だって気付けよ。
つまり、言ってることがどこまでがホントかウソか誰にもわからん話、ということだよ。

57 :名無しの笛の踊り:2016/02/13(土) 15:57:49.57 ID:P0KYnBdN.net
モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ
2016年02月13日 15:47 発信地:プラハ/チェコ
http://www.afpbb.com/articles/-/3076788

58 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 09:40:50.13 ID:EAgPtJs0.net
>>56
最初からそこ大前提だけど?

59 :名無しの笛の踊り:2016/02/16(火) 01:16:12.91 ID:D/uWP2aM.net
>>57
ミロカロドンネでしょ? おかしな曲が少しマシに

60 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 16:12:09.26 ID:eYUI6sMU.net
かつて映画館で見て以来、先日ディレクターズカット版を放映してたんで見たけど面白かったー
追加されてたのは友人たちとのパーティーシーン?

61 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 18:50:04.67 ID:2WXLFnyK.net
http://www.schnittberichte.com//www/SBs/2234/055.jpg

レンタルビデオ屋で借りてきたDVDにこのシーンがないんだが・・・
カットされてるのかな

62 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 22:19:28.73 ID:liSDN5WV.net
>>61
ディレクターズカットって知ってる?

63 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 11:15:47.48 ID:86vMK6yH.net
>>60
追加は
スタンツェが勝手にオリジナルをサリエリに持っていったあとの悲劇
(アダージョとロンド/グラスハーモニカ、フルート、オーボエ、ヴィオラとチェロのための)ハ短調/K.617)、
モーツァルトが音楽教師になるために曲を出せと言われたあとの描写(犬を感動させることになる、
のちにレオポルトと会って「生徒は取りません」の伏線になる)、
じゃないかな?

64 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 13:01:49.62 ID:0H5Ina3x.net
コンスタンツェの乳は寄せてあげてるだけで言うほど大きくはないんだな

65 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 13:16:12.30 ID:vH2ukPIQ.net
>>49
ブルックナーの映画を作ったら、別の意味で傑作になりそう

66 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 14:31:15.75 ID:ZVrCotLT.net
>>65
石の数を数えて喜ぶシーンが楽しみだな

67 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 23:04:04.47 ID:svJ2/MKA.net
 昨日の朝日新聞の夕刊に、マリナーさんに関する記事が掲載されていましたね。

 それには、『アマデウス』についても触れらていました。

68 :名無しの笛の踊り:2016/04/06(水) 08:05:53.30 ID:Lho3UtZU.net
そやから何やねんボケ

69 :名無しの笛の踊り:2016/04/18(月) 09:30:34.09 ID:lqrVTD71.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

70 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 20:10:57.89 ID:sy8fzAQW.net
教えてください!庶民向けの『ドンジョバンニ』の日本語訳の
[あなたのひづめをちょうだい ]
というところの意味と
馬の肛門よりソーセージが出てきた意味
を併せて教えてください。

71 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 22:35:48.45 ID:hxjpRlcc.net
>>70
意味なんてないと思うよ。
シカネーダーは座長で好き勝手やってた。モーツァルトの曲を勝手に弄ったりしたかは分からないけど。
光る玉を馬に食べさせて結果それがソーセージになっただけじゃないかな。
ドン・ジョヴァンニとフィガロのパロディのあのシーンは完全に虚構だと思うけど。

72 :名無しの笛の踊り:2016/04/30(土) 22:39:26.96 ID:6PrJWoyG.net
 >>71
 「光る玉」ではなく、卵では?

73 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 09:47:29.64 ID:uUuVU9Rf.net
俺はコンスタンツェの母ちゃんが好き

74 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 23:20:20.55 ID:4KB1QoDk.net
「TOMITA」という映画を作って欲しい。

75 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 01:18:45.27 ID:WNnG0FDj.net
レオナルドの生涯は、その数多の先駆的偉業も、畢竟「絵画を究める(モナリザ初めその重要な作品の大半は未完成であったが)」ことにあったと言って差し支えない。
モーツァルトはどうか?彼もレオナルド同様、人生を選択する余地はなかった。二人とも父親の意志で片や画家、片や音楽家になったのである。
二人とも「究めた」ことは疑い様がない。

しかし、何の為にか?となると話は簡単ではない。
ひとつだけ確かなことは「彼らは自分を生き貫いた」 ことだろう。

謙信、西行、北斎、……
自分を生き貫いた人生はみな美しい軌跡を残している。

私もそうなるであろう。ラファ。

76 :ラファ:2016/05/19(木) 11:55:06.38 ID:u0nu7657.net
最近まで木曜日も休みを入れ、念願の週4日の仕事だったのですが……
英検2級を目指す中2女子生徒、親御さん、校舎長のたっての願いで、この子一人の為に「1:1の授業」をする羽目になってしまった。
繰り返しますが今の職場は「生徒が講師を指名するシステム」ですので受けざるを得ませんでした。
私の休日は日曜日と月曜日です。半日はトレーニングに汗を流し、20代の体型、柔軟性、切れを維持することに努力しております。
片手懸垂、180度開脚、膝関節からの金的上段中段下段蹴り、パンチ、スピードのある弧拳等。
今日は午後5時過ぎ〜9時までの仕事ですから午後一でトレーニングに出掛ける予定です。

77 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 20:20:09.23 ID:OAJufoDU.net
>>73
マジですか。
僕は長姉一本槍です。

78 :ラファ ◆H6mBY5rVQU :2016/05/19(木) 22:04:50.36 ID:Bdvyazmq.net
>>76
>>75
コピペ、ご苦労さま。

79 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 01:51:19.21 ID:+WVjGqk9.net
ラファさん、今晩は。

それにしても、生徒さんの
GDP also treats money the same
no matter whom it goes to.
の訳、
「ある国における商取引の総計にすぎなないGDPでは、お金が富裕な人に渡ろうが貧困な人に渡ろうが、その意味が失われ、金額だけが一人歩きするのである。
従って、GDPはその国の豊かさを示す尺度にはなり得ない」
は実に素晴らしいですね。

「従って、GDPはその国の豊かさを示す尺度には
なり得ない」が一番重要なことでありますが、私の
「お金がどこに行こうがGDPにとっちゃ同じこと」では、
直接その意味が出てこない。
こじつけで出すものではなく、しっかり書かなくては
なりません。

完敗です。
高校生でそこまで分かっているというのはさすがに
ラファさんの生徒さんですね。

80 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 19:29:08.96 ID:pKK730Ta.net
モーツアルトには子供は何人居たんだっけ?

81 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 21:44:50.30 ID:bIYZfQY/.net
>>80
6人生まれたが成人したのは2人、音楽家になったのは末っ子(四男)フランツ・クサヴァー(1791-1844)のみ
フランツ・クサヴァー・モーツァルト作曲
ピアノ四重奏曲 ト短調 Op. 1
Piano Quartet in G Minor, Op. 1
http://www.youtube.com/watch?v=uNXD2mNbsw4

82 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 22:11:19.71 ID:6QcCbUL6.net
Hotpepper CM 『まだ伴奏』篇
http://www.youtube.com/watch?v=MMRowQSFwuA

83 :ラファ:2016/05/28(土) 21:10:38.64 ID:5qLNaFgu.net
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。

84 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 17:14:23.28 ID:wDbtnfVk.net
原作者が亡くなったのか
偉大な作品をありがとう R.I.P.

85 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 22:22:00.48 ID:H1JRRlny.net
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-36467396
「アマデウス」などの英劇作家サー・ピーター・シェーファー死去 90歳
2016年06月7日

「アマデウス」や「エクウス」などで知られる英国の劇作家、サー・ピーター・シェーファーが
6日、訪問先のアイルランドで死去した。めいのクレシダさんに看取られ、代理人が発表した。90歳だった。

「アマデウス」と「エクウス」の両方で米トニー賞を受賞したほか、「ブラック・コメディ」、「レティスとラベッジ」、
「五指練習」など人気作を次々と発表し、時代を代表する劇作家のひとりとなった。

「アマデウス」と「エクウス」は映画化もされた。
馬の目を次々とつぶした少年を題材にした「エクウス」は、1977年に脚色賞を含むアカデミー賞3部門で候補になった。

作曲家モーツァルトと作曲家サリエリの確執を描いた「アマデウス」は、
1985年にアカデミー賞11部門で候補となり、作品賞や脚色賞など8部門で受賞した。

多くの作品は英ナショナル・シアターで初演された。
現在のルーファス・ノリス芸術監督は「(サー・ピーターと)実に豊かで創造的な関係を築いたのは、
ナショナル・シアターにとって非常に幸運なことだった。
残してくれた戯曲の数々は、いつまでも残る貴重な遺産だ」と、その功績を称えた。

「アマデウス」の舞台と映画の両方、ならびに「エクウス」にも出演した俳優サイモン・カロウさんは、
どうすれば観客を魅了できるか熟知している職人肌の戯曲家だったと、サー・ピーターをしのんだ。

「(サリエリ役の)ポール・スコフィールドとフェリシティ・ケンドルと自分が舞台で
『アマデウス』をやっていたあの2年間は、死ぬまで絶対に忘れない」とカロウさんは言う。
「観客は毎回必ず夢中だった。例外はなかった。
ピーターの純粋で本能的な、天賦の演劇的才能のおかげだった」。

86 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 22:22:23.81 ID:H1JRRlny.net
>>85

「エクウス」は1973年、「アマデウス」は1979年にそれぞれナショナル・シアターで初演し、
続いてロンドン・ウェストエンドとニューヨークのブロードウェイでロングランとなった。

ブロードウェイ版の「エクウス」は初演と再演でトニー賞3冠。
ブロードウェイ版「アマデウス」は、サリエリを演じたイアン・マケレンが主演男優賞を得るなど、
5部門でトニー賞を受賞した。

「アマデウス」は2014年に英チチェスター演劇祭でルーパート・エベレット主演で再演され、
今年10月からはナショナル・シアターで再演される。

サー・ピーターは1926年、英リバプールで生まれ、ケンブリッジ大学トリニティ・コレッジを卒業。
2001年新年の叙勲でナイト爵となった。
2001年に亡くなった双子のアンソニー・シェーファーも、
「探偵 スルース」や映画「ナイル殺人事件」の脚本などで知られる劇作家だった。

兄とおい2人、めい2人の遺族と友人たちは、サー・ピーターが亡くなった
アイルランド・コークの病院の手厚い看護に感謝する声明を発表した。

近親者のみの葬儀は近くロンドンで開かれる予定。追悼式の日程は後日、発表されるという。

(英語記事 Amadeus writer Sir Peter Shaffer dies aged 90)

87 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 07:57:03.79 ID:/0VPFdOc.net
>>85
こんな低俗な劇を作ったクソ作家が死んで本当によかった。
ついでに「不滅の恋」を作ったやつも早く死んでくれ。

88 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 08:00:05.03 ID:Y0moA2Y6.net
黙れ俗物

89 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 22:06:08.18 ID:TJ/0RZ1e.net
 >>87 
 凡庸なる者よ、お前の罪を許そう。

90 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 22:55:36.65 ID:2Oq0Zsm3.net
冨*勲は儂がやった

91 :名無しの笛の踊り:2016/06/09(木) 07:58:00.36 ID:DLe87f4U.net
>>87
あなたもそうだ、人はみな凡庸。
私はその守り神、チャンピオンなんだ。

92 :名無しの笛の踊り:2016/06/09(木) 12:18:39.96 ID:bR+65yRN.net
いばるなアホ!

93 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 23:16:50.42 ID:96VPXOIK.net
アマデウス

94 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 13:03:22.12 ID:+NrWUey1.net
この映画、主人公はサリエリだろ。
サリエリの曲も映画で流されていたけど、つまらん音楽だった。

95 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/01(金) 16:03:46.96 ID:gMmEmNde.net
>>83
「僕はハイドンの音楽もなかなか好きだ。形式の完備整頓、表現の清らかさという点では無類である。
併し、モーツァルトを聞いた後で、ハイドンを聞くと、個性の相違というものを感ずるより、何かしら大切なものが欠けた人間を感ずる。
外的な虚飾を平気で楽しんでいる空虚な人の良さと言ったものを感ずる。この感じはおそらく正当ではあるまい。
だが、モーツァルトが僕にそういう感じを目覚ますという事は、間違いない事で、彼の音楽にはハイドンの繊細ささえ外的に聞こえる程の驚くべき繊細さが確かにある。
心が耳と化して聞き入らねば、ついて行けぬようなニュアンスの細やかさがある。一と度この内的な感覚を呼び覚まされ、魂のゆらぐのを覚えた者は、もうモーツァルトを離れられぬ」

96 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/02(土) 09:54:49.20 ID:D+2wKMzH.net
>>95
「誰でもモーツァルトの美しいメロディーを言うが、実は、メロディーは一と息で終わるほど短いのである。
或る短いメロディーが、作者の素晴らしい転調によって、魔術の様に引延ばされ、精妙な和音と混り合い、聴く者の耳を酔わせるのだ。そして、まさにそれ故に、それは肉声が歌う様に聞こえるのである。
モーツァルトの器楽主題は、ハイドンより短い。ベートーヴェンは短い主題を好んで使ったが、モーツァルトに比べれば余程長いのである。
言葉を変えれば、モーツァルトに比べて、まだまだメロディーを頼りにして書いているとも言えるのである」

97 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/03(日) 11:34:57.72 ID:xPR8BqZ1.net
>>96
「主題的器楽形式の完成者としてのハイドンにとっては、形式の必然の規約が主題の明確性を要求したのであるが、モーツァルトにあっては事情は寧ろ逆になっている。
捕らえたばかりの小鳥の、野性のままの言い様もなく不安定な美しい命を、籠の中でどういう具合に見事に生かすか、というところに、彼の全努力は集中されているように見える。
生まれた許りの不安定な主題は、不安に堪え切れず動こうとする、まるで己を明らかにしたいと希う心の動きに似ている。
だが、出来ない。それは本能的に転調する。若し、主題が明確になったら死んで了う。或る特定の観念なり感情なりと馴れ合って了うから。
これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」

98 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 22:04:55.58 ID:Z+fotLT/.net
age

99 :名無しの笛の踊り:2016/08/03(水) 17:52:20.34 ID:jOE5Rmru.net
魔女

100 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 23:21:05.08 ID:yHRwBwAg.net
 http://www.asahi.com/articles/ASJ8G4SHGJ8GUHBI00L.html?iref=comtop_list_obi_n05
 パロディー歌劇での件(くだり)で、騎士長の役を演じた、ケニー・ベイカーさんが亡くなられました。
 81歳でした。


 ご冥福を、お祈り申し上げます。

 合掌

101 :名無しの笛の踊り:2016/09/23(金) 20:58:56.71 ID:kvIPUA29.net
おもしろかった

102 :名無しの笛の踊り:2016/09/23(金) 21:46:51.10 ID:nVhf77rT.net
>>100
これだけ経てばなあ

103 :名無しの笛の踊り:2016/09/30(金) 17:51:59.42 ID:qcHbVs/v.net
アマデウス 日本語吹替音声追加収録版 [Blu-ray Disc+DVD]
http://tower.jp/item/4336215

アマデウスの新しいブルーレイが出るようだ

104 :名無しの笛の踊り:2016/09/30(金) 17:59:42.18 ID:+GItWaFY.net
 ●アマデウス● 
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239358215/

こっちで話題になっててポチった

105 :名無しの笛の踊り:2016/10/03(月) 01:32:36.79 ID:qCw5x98Z.net
指揮者ネビル・マリナー氏が死去 映画「アマデウス」で音楽を担当
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100201001775.html

マリナー亡くなった 冥福を

106 :名無しの笛の踊り:2016/10/03(月) 02:12:27.04 ID:G9IWRkkD.net
むしろもっと昔の人かと思ってたわ
古い録音多いし

107 :名無しの笛の踊り:2016/10/03(月) 05:00:05.96 ID:IY6Aphcp.net
【訃報】
英国の指揮者ネビル・マリナー氏死去…92歳
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475424162/

108 : ◆CpXpHkggQk :2016/10/03(月) 22:48:25.58 ID:IY6Aphcp.net
まとめ

クラ板
映画『アマデウス』Part2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1444717147/

映画板
●アマデウス● 
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239358215/
映画「アマデウス」について教えてくれ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1322388532/

芸スポ
【訃報】
英国の指揮者ネビル・マリナー氏死去…92歳
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475424162/

109 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 16:48:02.59 ID:Q6aRVN6c.net
日本語吹替音声追加収録版出荷キター

110 :名無しの笛の踊り:2016/10/19(水) 16:39:33.73 ID:tBaNT8lJ.net
今更ながら録画して観たんだが、
最初の方でモツがグランパルティータ指揮してて
白けたので見るのやめた

111 :名無しの笛の踊り:2016/10/19(水) 21:10:03.33 ID:l/y03mca.net
ブルーレイ買った
吹き替え観るの、当時以来だわ
楽しみ

112 :名無しの笛の踊り:2016/10/20(木) 09:28:45.47 ID:GFW7R0e/.net
嫁ポロリあたりは初吹き替えだな

113 :名無しの笛の踊り:2016/10/20(木) 21:59:33.18 ID:10bVuZ2n.net
オスカルのエアロビCD(SummerTime SummerTime)には歌詞が付いてなく、どうしても聞き取れないフレーズが数ヶ所あるので、Markに聞いてもらい、write down してもらうことにしました。
In return I will pay youten thausand yen. と言ったら、too much!
downpayment と私言って千円渡そうとしたら、仕事が終わってからもらうほうが気分がいい、と受け取らず、引き受けてくれました。

114 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:09:38.28 ID:qgmeU0Jq.net
(>_<)

115 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 01:59:03.51 ID:eF1bEjmc.net
冒頭の精神病院で真っ裸のブヨブヨ
うまいこと隠してるがちと見えてるな

116 :名無しの笛の踊り:2017/01/12(木) 16:46:59.47 ID:fMxNSoky.net
人生に対する冒涜だね

117 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 17:02:42.86 ID:72ryid39.net
(>_<)

118 :名無しの笛の踊り:2017/03/11(土) 10:26:57.59 ID:yNuWy0VG.net
三ツ矢雄二って当時売れてたよね

119 :名無しの笛の踊り:2017/03/11(土) 11:26:47.78 ID:3fXLKDv+.net
今は熟れ頃です

120 :名無しの笛の踊り:2017/03/11(土) 13:00:26.51 ID:7NBfBGu6.net
三ツ矢雄二といえば「タッチ」の上杉達也役 というかそれしか知らん

121 :名無しの笛の踊り:2017/03/12(日) 19:01:33.95 ID:RFLa3Kv7.net
 >>120
 『キテレツ大百科』のトンガリくんも、三ツ矢さんですね。

122 :名無しの笛の踊り:2017/03/17(金) 22:28:09.01 ID:wNvV+ide.net
BTTFのマーティとかも有名

123 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 09:57:06.14 ID:zrOj2bH7.net
 『聖闘士星矢(セイントセイヤ)』の黄金聖闘士(ゴールドセイント)のバルゴ(乙女座)のシャカも、三ツ矢さんですね。

124 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 13:43:43.68 ID:jcgWrMVO.net
何回もアマデウス流してくれた日曜洋画劇場が終わってしまうんだね
もう地上波でアマデウスが流れることはないんだろうな

125 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 15:20:13.85 ID:TYZhkb4g.net
どっちにしろ地上波じゃオッパイが期待できないのでどうでもいい

126 :名無しの笛の踊り:2017/03/21(火) 09:42:34.53 ID:wuc7LIhi.net
どっちみち初公開版ではカットされてたし
サリエリの病院でマッパの患者のチンコが一瞬映ってるのは
地上波ではどうだったかな

127 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 13:00:45.59 ID:Zu3NwlOQ.net
チンポにでかいボカシが入ってた、死ね

128 :名無しの笛の踊り:2017/05/17(水) 22:36:48.60 ID:6tumbFal.net
 http://www.asahi.com/articles/ASK5J5QZ8K5JUCLV018.html?iref=comtop_list_obi_n02
 サリエリ役のF・マーリー・エイブラハムさんの吹き替えを担当した、俳優の日下武史(くさか・たけし)さんが、15日に亡くなられました。
 86歳でした。


 ご冥福を、お祈り申し上げます。

 合掌

129 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 23:38:21.69 ID:5P3Yckl6.net
911名無しの笛の踊り2017/05/31(水) 21:44:53.51ID:MHHru5PB>>916
丸刈り女性専門の風俗店で13歳の中1少女働かせる 経営者ら逮捕 名古屋
5/31(水) 19:15配信

丸刈りの女性が性的サービスを行う派遣型風俗店で13歳の少女を雇って
みだらな行為をさせたなどとして店の経営者と客ら3人が逮捕されました。

逮捕されたのは派遣型風俗店「尼デウス」の経営者・山本達麿容疑者(42)と、
客で東京都の会社員・中山貴公容疑者(34)ら3人です。

山本容疑者は去年12月、当時中学1年の少女(13)を従業員として雇い、
客の中山容疑者を相手にみだらな行為をさせた児童福祉法違反などの疑いが持たれています。

調べによりますと、少女は「18歳未満の従業員が数人いた」などと話しているということで、
警察は店の実態を詳しく調べています。

「尼デウス」は主に丸刈りの女性が性的サービスを行っていて、
事件発覚当時、少女も丸刈りだったということです。

東海テレビ 5/31(水) 19:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000249-tokaiv-l23

130 :名無しの笛の踊り:2017/06/02(金) 00:10:57.19 ID:gEmyZVdH.net
常識的に考えて美少女が金のためとは言え丸刈りにする筈がない
つまり、その少女は美少女ではなく柔道着などが似合う大柄な不美人の可能性が高い

よって許した

131 :名無しの笛の踊り:2017/06/03(土) 22:25:16.93 ID:Lk9bSd8m.net
 >>129-130
 凡庸なる者たちが、罪を犯しましたね。

 流石(さすが)のサリエリでも、許せんでしょうな・・・。

132 :名無しの笛の踊り:2017/06/12(月) 22:08:25.03 ID:0aMpffKQ.net
 犯罪に、『アマデウス』という言葉を使って欲しくないな・・・。

133 :名無しの笛の踊り:2017/06/13(火) 03:44:50.77 ID:5Gft4DFT.net
名曲探偵アマデウス

134 :名無しの笛の踊り:2017/06/13(火) 05:44:52.37 ID:lxTYeDQw.net
>>132

18歳未満少女さえ雇っていなければ尼デウスOKだったよね

BGMはモーツァルトだったのかなッと思ったら派遣型か

135 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 21:59:39.35 ID:bmc7xYDK.net
 >>129-132>>134
 大司教が、激怒されることでしょうな。

136 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 23:10:56.85 ID:ia/7sfxs.net
どこぞの大司教じゃねーし

137 :名無しの笛の踊り:2017/06/19(月) 23:06:32.88 ID:PCu/DmFt.net
 >>128
 一昨日(17日)の朝日新聞の夕刊の「惜別」というコーナーで、日下さんへの追悼記事が掲載されていましたね。

138 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 01:47:24.97 ID:ojiBkSph.net
乳首プリンがよかった

139 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 18:00:07.40 ID:fhEJWyov.net
乳輪でかすぎ

140 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 18:37:05.92 ID:LFWH5cwx.net
それな
あとベニーフェイスにはひんぬー

141 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 18:59:03.55 ID:Wm8f+MV1.net
>>139のチンコが如何に小さいからと云ってそんな事を言う権利はない

142 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 19:16:05.12 ID:r4ToUyBL.net
朝帰りした後、下宿のおばさんだったかに
早口でお説教をまくし立てられるシーンは
ヒッチコックの「鳥」のパロディーかな
(夜の女王に繋がる所)

143 :名無しの笛の踊り:2017/08/16(水) 08:50:10.17 ID:zljWqnt+.net
>>142
あれはコンスタンツェの母親のウェバー夫人
ウェバー夫人はウィーンで下宿屋やってて、
モーツアルトのウィーンでの初期の住居はそこだけど、
魔笛の時期はもっと良いところに引っ越してたので
史実とは変えてある

144 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 10:51:43.78 ID:9U+ARhbM.net
あのおばちゃんは映画の中でウェバー夫人
(義母)という設定だったっけ
細かい所は忘れちゃったから又BSでやらないかな

145 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 15:20:51.57 ID:1N1WdSYu.net
>>144
後宮からの逃走の初演後、皇帝の目の前で興奮のあまり気絶するおばさんがウェバー夫人

146 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 15:24:23.33 ID:1N1WdSYu.net
あとディレクターズカット版で、気絶したオバサンにモーツアルトがバケツの水ぶっかけるのが笑える。
ちょっとやり方が雑すぎるだろうと。

147 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 18:28:48.03 ID:9U+ARhbM.net
あの手の映画としては良く出来過ぎで
他のイメージが湧いて来なくなっちゃうのが難だね

148 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 19:01:11.13 ID:1N1WdSYu.net
>>147
そうね。
魔笛の上演直後に死んだわけではないし。
彼は初演から死までの間、自作オペラを客として楽しむ時間はあった。
ついでに、作中のモーツアルトは魔笛とレクイエムでパンク気味だったが、
実際のモーツアルトはさらにオペラの「ティトゥスの慈悲」を含む数曲を抱えていて、もうちょっと忙しかったw

149 :名無しの笛の踊り:2017/08/21(月) 10:45:11.29 ID:yiaBBIoQ.net
>>148
捲くし立てるウェーバー夫人から夜の女王のアリアに被せるところあったよな

150 :名無しの笛の踊り:2017/08/21(月) 13:29:06.06 ID:mBG+secD.net
ウェーバー夫人太ってって本当にいいキャラしてたよな

151 :名無しの笛の踊り:2017/08/21(月) 13:37:19.87 ID:yiaBBIoQ.net
>>150
舞台に上げろと扇子でパシパシ叩くところ大好き

152 :名無しの笛の踊り:2017/08/21(月) 16:58:13.71 ID:Mc8Xn/zw.net
昔初めてディレクターズカットを新宿の映画館で見た時はワクワクしたなあ
見終わった時は「通常版でいいんじゃね?」って思ったけど
コンスタンツェはガッカリおっぱいだし、あまりにも長くてダレるし
30分の延長は結構キツい

153 :名無しの笛の踊り:2017/08/21(月) 17:32:38.51 ID:yiaBBIoQ.net
薄幸そうなメイドだけのダイジェストが欲しい

154 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 08:43:10.58 ID:+OxozG4c.net
>>152
ディレクターズカットを見ないと、コンスタンツェがモーツアルトの仕事を手伝っていたサリエリに対して冷たいのかよくわからないし、「帰ってください、お見送りする召使いもおりませんが」と皮肉を言うのもピンとこない

155 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 09:55:10.14 ID:zr497CLp.net
こいつ
白痴?w

156 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 11:53:57.27 ID:7CQJrj9N.net
>>154
そうそう
最初の公開の時違和感あって
後にディレクターズカット見てようやく納得
伏線がカットされるとなあ
監督は「切るなら縦に切れ!」くらい啖呵切っても良かったw
でコンスタンツェにメイドの正体はバレてたんかな?
本人はあの家怖いからお暇くださいと泣いて辞めてたけど

>>155
自己紹介乙

157 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 13:05:12.82 ID:zr497CLp.net
そこら辺の事情も知らないのかw
何でもかんでも映画内で全て説明しないといけないの?
僕ちん達

158 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 13:37:54.85 ID:7CQJrj9N.net
衆知の史実だとでも?

159 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 14:43:02.17 ID:zr497CLp.net
自分が分からない
自分が知らない
監督の責任

160 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 14:49:56.11 ID:7CQJrj9N.net
>>159
そら演出に責任を持つのが監督だし
編集で演出が破綻したという話だから
提示されない演出まで観客は知るわけがない

映画製作では編集の都合を念頭に
同一シーンの別バージョンを撮っておくこともよくあるが
おっぱいシーンのカットは想定してなかったんだろう
或いはカットすれば不自然になるよう故意に仕向けたか

161 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 16:07:03.40 ID:DCZRwW/4.net
>>154
あー、確かにそうだね忘れてたわ
コンスタンツェがせっかく夫のために色仕掛けしたのに
恥かかされたシーン無いとそこはわからないよね

でもコンスタンツェ、かわいいのにガッカリおっぱいだった
本当に残念だった

162 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 16:09:25.61 ID:7CQJrj9N.net
谷間見せるだけで結構なおっぱいって
あるよな

163 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 17:00:46.62 ID:zr497CLp.net
>>161
自演してまで分かった風な事を言ってw
それも間違った解釈www
無知と白痴しか居ないスレだな

164 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 17:05:29.56 ID:7CQJrj9N.net
いいから涙拭け

165 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 17:12:52.81 ID:PoneH+B8.net
ID:7CQJrj9Nは2回線を使って自演してる事がバレてないと思ってるキチガイ

166 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 17:20:36.29 ID:7CQJrj9N.net
下衆の勘繰りとはこのこと

167 :152=161:2017/08/22(火) 18:00:27.16 ID:DCZRwW/4.net
何で俺、ID:zr497CLpに絡まれてんの?
つーか自演て何?
やる必要が無いんだが

168 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 08:50:45.34 ID:539SrTyp.net
>>157
わらたw
コンスタンツェがサリエリに旦那の推薦を頼みに行った史実はないから
ついでに史実ではコンスタンツェは結婚してから死別するまで妊娠しっぱなしでサリエリに色仕掛けしてる場合じゃないし。

169 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 08:56:10.16 ID:rx4/fquh.net
映画ではサリエリから誘ったっつか仕掛けてたよな
童貞を誓ってることになってるから
試したというか弄んだというか

170 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 09:53:06.04 ID:FJa7vjFr.net
犬だらけの成金の家に行くくだりも
たしか最初カットされてたよな
流れ的に要らない気もするが
金工面するのに不承不承仕事するシーンではある

171 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 10:12:49.49 ID:DA7NPodB.net
馬鹿が飽きもせずに自演して意地でも自分が正しいとアピールする糞スレ

172 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 10:27:43.13 ID:KMkgy6pI.net
>>168
映画が史実から一歩も踏み外さないと
思ってる奴もいるんだね

173 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 10:52:30.85 ID:539SrTyp.net
>>172
あのね、それは
「そこら辺の事情も知らないのかw
何でもかんでも映画内で全て説明しないといけないの?僕ちん達」
に対する返しなのw
「そこら辺の事情」なんてのは映画内にしかないわけ

話についていけないなら黙っててくれるかな?

174 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 11:01:01.04 ID:539SrTyp.net
>>170
自分も犬好き成金の場面いらないと思うが、カットすると次の15番ピアノ協奏曲が流れるシーンでモーツァルトが歩きながら酒をラッパ飲みしてるシーンが唐突
あれは成金の家から帰り際に取ってきた酒だが、さすがに「そこら辺の事情も知らないのかw」とバカにされないとは思うw

175 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 11:54:39.53 ID:FJa7vjFr.net
>>174
前後の繋がり覚えてないが
生活のだらしなさがずっと底流にあるから
そう突飛な気はしないw

176 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 13:19:44.52 ID:DA7NPodB.net
>>173-174
俺はチンカス、まで読んだ

177 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 13:20:59.31 ID:FJa7vjFr.net
今日の構ってちゃん
ID:DA7NPodB

178 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 14:00:25.07 ID:539SrTyp.net
>>176
ぼくちゃんさ、もうすこしおおきくなってからにちゃんねるやろうね
なつやすみのさんすうのしゅくだいはおわったかな?

179 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 16:26:59.85 ID:DA7NPodB.net
>>177-178
ようコンスタンツェより低脳組

180 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 12:31:37.61 ID:/DTN0W7J.net
そう言い残し

181 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 12:46:27.31 ID:VwzurCjR.net
自ら

182 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 14:11:57.84 ID:MsbVUI7H.net
算数の宿題に向かうのであった

183 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 09:05:27.01 ID:fumklJuu.net
うむ

184 :名無しの笛の踊り:2017/11/06(月) 17:00:35.15 ID:uG4nv5Rw.net
オーケストラライブ、ものすごくよかった。
2日連続で行ってしまった。
初日の方がシンクロ率高かったな。

185 :名無しの笛の踊り:2017/11/07(火) 06:57:00.64 ID:zXYFI2ed.net
俺はイマイチだったかな
映画は映画、オケはオケの方がいいかな

186 :名無しの笛の踊り:2017/11/07(火) 11:00:15.92 ID:H417ja3n.net
素人相手に、まあそう言いなさんな

187 :名無しの笛の踊り:2017/11/07(火) 18:49:56.14 ID:8qTZYJqX.net
劇中でちょろっとだけ出てくる数秒の演奏やちょっとしたフレーズまで全部生音でやってたのは面白かった

188 :名無しの笛の踊り:2017/11/07(火) 21:55:13.07 ID:zXYFI2ed.net
オペラの独唱は映画の音じゃなかったか?
すごく残念だったのだが

189 :名無しの笛の踊り:2017/11/07(火) 23:02:54.64 ID:jI6FbvG+.net
オペラのソリストは映画のままだったね
他は全部生演奏
独唱で映画以下の聴かされるよりは良い判断だと思ったわ

190 :名無しの笛の踊り:2017/11/08(水) 15:01:52.62 ID:f83ffJMJ.net
やっぱり、企画モンのレベルだよね
ライブの良さも映画の良さも中途半端
ちょっと高い勉強代だったよ

191 :名無しの笛の踊り:2017/11/18(土) 18:35:23.30 ID:bVWruQPi.net
そんな催し物やってたのか

192 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 07:26:25.80 ID:VvBl3HpZ.net
>>170
>>174

家に帰って来たら親父がいて、「生徒は取らんのか」と言われるくだりに繋がるんだよ
毎年12/4夜から観出して12/5の0:55に映画のエンドロールが始まるように追悼する自分は何てモーツァルティアン

193 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 09:14:52.28 ID:cHLsBTUx.net
おっぱいシーンとラストの繋がりと比べたら
省略の影響は小さい

194 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 18:44:51.08 ID:EojesXVx.net
今日初めてDVD見たけど、映画のエンドでロックミーアマデウスがかかってなくて
非常に驚いた
映画の挿入歌だった思っていたから

195 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 18:48:13.58 ID:scuqHUCC.net
安田成美が歌ってたナウシカ的な?

196 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 19:47:44.68 ID:bZCB9+iG.net
映画見るより先に、ロックミーアマデウス サリエリバージョンを聴いたので
てっきり映画関連の曲かと・・・

すごい曲だよ、これは
天才の作った曲だ
クラシックとラップの融合すごいわ

197 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 07:08:56.82 ID:ne/fWFc1.net
保守

198 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 22:51:27.84 ID:XEpWWnUQ.net
>>196
ですね

199 :名無しの笛の踊り:2018/03/22(木) 20:36:58.05 ID:KIoiSWHB.net
この映画を10代の頃に見た奴は絶対に衝撃を受ける

200 :名無しの笛の踊り:2018/03/22(木) 20:38:37.03 ID:GZNjitLY.net
リアル厨房で見たが
ポロリなし版だった

201 :名無しの笛の踊り:2018/04/14(土) 21:38:21.87 ID:AgPdIx7m.net
http://www.asahi.com/articles/ASL4G6CY1L4GUHBI03H.html
米映画監督ミロス・フォアマンさん死去 「アマデウス」
2018年4月14日21時28分

米メディアによると、ミロス・フォアマンさん(米映画監督)が
14日、米東部コネティカット州で死去、86歳。

32年、旧チェコスロバキア生まれ。東欧を代表する監督として知られたが、
68年の同国での民主化運動「プラハの春」にソ連が軍事介入したことで米国に逃れた。

精神病棟を舞台にした「カッコーの巣の上で」(75年)、
モーツァルトの生涯を描いた「アマデウス」(84年)でアカデミー監督賞を2度受賞。

ポルノ雑誌創刊者を描いた「ラリー・フリント」(96年)で
ベルリン国際映画祭の金熊賞も受賞した。

http://www.nytimes.com/2018/04/14/obituaries/milos-forman-dead.html
Milos Forman, Oscar-Winning Director of ‘One Flew Over the Cuckoo’s Nest,’ Dies at 86
http://static01.nyt.com/images/2018/04/15/obituaries/15forman1/merlin_31751755_f53c5977-6414-48a8-ab3a-6f08e5dc778d-master768.jpg

http://variety.com/2018/film/news/milos-forman-dead-dies-director-one-flew-over-the-cuckoos-nest-1202753397/
Milos Forman, Oscar-Winning Director of ‘One Flew Over the Cuckoo’s Nest,’ Dies at 86

202 :名無しの笛の踊り:2018/04/14(土) 22:10:51.41 ID:gfU0iK9a.net
監督亡くなったのか

>>200
あのポロリシーンがカットされてると
コンスタンツェがなぜサリエリを毛嫌いしてるのかがわからない

203 :名無しの笛の踊り:2018/04/14(土) 22:31:02.91 ID:K8W2Myrm.net
>>202
それな

204 :名無しの笛の踊り:2018/04/15(日) 14:49:48.28 ID:eKGkS+7h.net
追悼 ミロス・フォアマン
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523771337/

205 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:19:22.69 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5XQ1W

206 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 21:05:16.13 ID:C/BEe4fp.net
むかし、ヤンマガか何かでモーツァルトを扱った漫画があったよね?
映画は見てなかったけど、モーツァルトの生い立ちや
サリエリとの確執のことはそれで読んで知った。
女だったことは創作だけど。

ところでウイーンの宮廷に見参した時、サリエリの書いた行進曲を
皇帝の前で勝手に変えてみせたのは新参者として不遜で
サリエリが怒っていたのはわかるけど、
曲はあれで良くなったの?悪くなったの?

207 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 23:03:54.73 ID:Q/vRcPJR.net
あの場面はもちろんフィクションですよ
モーツァルトのあの曲、サリエリの曲をヒントにしたという証拠は何もない

208 :名無しの笛の踊り:2018/06/13(水) 00:18:25.78 ID:zbVMz7HE.net
Mozart Vs Salieri
https://www.youtube.com/watch?v=-ciFTP_KRy4

???
https://www.youtube.com/watch?v=3S691Exd248

209 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 07:08:29.21 ID:4f1P4VaZ.net
この映画が史実に違うとかなんとか言ってる奴って何なの?

これは、気が狂った老人の告白、という形を採ったストーリー
被害妄想だったり、加害妄想だったりがてんこ盛り

つまり、最初から最後まで、何がどこまでほんとなのかわからない、という仕掛けになってるんだよ。

210 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 08:12:47.80 ID:VW2v1bKD.net
お、おう・・・

211 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 09:35:02.38 ID:T7NsFPSu.net
えくこんうのくぼ

212 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 12:10:25.94 ID:cStEuWWk.net
>>209
つまりあの老人がサリエリなのかどうかも怪しいってことか

213 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 12:57:46.18 ID:CMYBxQfO.net
胡蝶の夢

214 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 07:57:07.00 ID:LNt1fM2G.net
アンチキリストの老いた狂人に若い神父が論破される話だよな。

215 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 08:16:54.47 ID:LNt1fM2G.net
あと、サリエリの行動が七つの大罪に沿っていると思うんだが、映画では怠惰が何れに当たるのかわからない。

216 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 18:46:21.99 ID:B+MhQssg.net
七つの大罪とかブラピのセブン思い出す

217 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 20:21:28.49 ID:LNt1fM2G.net
>>216
カンタベリー物語を読め〜、なんて。

218 :名無しの笛の踊り:2018/06/17(日) 06:56:04.26 ID:d8RYH8Gz.net
神に愛されなかったサリエリはおいら達凡人の守り神となったんだよ。

219 :名無しの笛の踊り:2018/06/17(日) 12:56:11.42 ID:eCsrlEXg.net
モーツァルトが英語で喋ってる不思議

220 :名無しの笛の踊り:2018/06/17(日) 12:58:46.19 ID:Xh5Dg+bD.net
全員英語だが

221 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 18:13:39.73 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

O40

222 :名無しの笛の踊り:2018/06/28(木) 15:14:59.06 ID:FOZ0bml7.net
222

223 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 01:56:24.72 ID:PgaiJR2D.net
去年、ザルツブルクに行ったとき、現地のタクシーの運転手兼ガイドが
「『アマデウス』?、あれはフィクション、フィクション」
と言い切っていたな。
確かにサリエリは当代有数の作曲家だったが、いかんせん後世に残ること、
モーツァルトに及ばなかった、とも言っていた。

224 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 03:14:22.05 ID:8PSPz/9F.net
何を当たり前のことを堂々と
それも今更

225 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 06:37:02.84 ID:+A6DEC0/.net
>>224
そいつマルチだよ
目立ちたがり屋
ドヤがり屋

226 :名無しの笛の踊り:2018/07/08(日) 20:09:23.14 ID:pUqAkS26.net
サリエリは女をものにもせず結婚もせずに我が一生を神と音楽に捧げたのに、
と恨み言を言ってる。

227 :名無しの笛の踊り:2018/07/08(日) 20:23:04.28 ID:AEUPHrl+.net
サリエリは高い社会的地位を獲得し、しばしばハイドンなどの著名な作曲家との交際があった。
教育者としての評価も高く、彼の薫陶を受けた有名な生徒としてベートーヴェン、シューベルト、
リスト、ツェルニー、フンメル、マイアベーア、更にはモーツァルトの遺作のレクイエムを完成させた
ジュスマイヤー、モーツァルトの息子フランツ・クサーヴァーが彼の指導の恩恵を受けた。
また、ベートーヴェンの『ウェリントンの勝利』初演に参加し、砲手や太鼓奏者のための副指揮
者を担当していた。

彼は経済的に成功した為か慈善活動にも熱心で、弟子からは一切謝礼を取らず、才能の
ある弟子や生活に困る弟子には支援を惜しまなかった。
職を失って困窮する音楽家やその遺族の為に、互助会を組織し、慈善コンサートを毎年開
催し、有力諸侯に困窮者への支援の手紙を書くなどしている。

228 :名無しの笛の踊り:2018/07/08(日) 20:23:20.65 ID:ezanOL0L.net
>>226
おいら達と同じだな。

229 :名無しの笛の踊り:2018/07/10(火) 22:50:38.10 ID:a252M/g3.net
サリエリは教育者としては優秀だったんだね

230 :名無しの笛の踊り:2018/07/10(火) 23:14:59.11 ID:iIzYW9F3.net
>>229
東大首席の何たら次官(サリエリ)とホリエモンや村上さん(モツ)みたいな立場かなと思ったり

どちらも天賦の才に恵まれてるものの、前者は直接世の中の役に立ち
後者は個人名を後の歴史で語られるかなと

231 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:12:17.70 ID:QDfcBuuu.net
『きまぐれオレンジ★ロード』でまどかのセリフに
「あら、サリエリは真面目な音楽家よ」ってのが確かに
あったはずなのだが、最近購入した電子版には見当たらない

232 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:25:56.71 ID:RSqyCjFW.net
おれそれ記憶にないけどTVアニメ版とかじゃないの?

233 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:33:08.47 ID:RSqyCjFW.net
>>230
現代で言えば日本のナベツネとか世界ではビル・ゲイツとか
そんな存在なのでは

234 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:36:27.23 ID:RSqyCjFW.net
Wikipediaでは記述はないが読売文学賞といえば日本で最高の文学賞だとされる(芥川賞が登竜門的な文学賞なのに対し読売文学賞は最高のヴェテランに与えられる)

235 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:39:45.49 ID:QDfcBuuu.net
>>232
ごめん、もいちど探したらありました
早川みつる「オレは…映画「アマデウス」のサリエリってとこかな」
鮎川まどか「あらサリエリはもっと努力家でまじめな音楽家だわ」

236 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:42:19.85 ID:TswNe0YB.net
結局サリエリはDTだったのか?

237 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 21:49:36.39 ID:RSqyCjFW.net
サリエリも悪い人間ではないとしたらコンスタンツェの描写が気の毒なくらいひどいよね
あくまで映画の話だが

238 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 22:38:23.80 ID:gCG9xeWh.net
DVDの表紙になってるビジュアルってレオポルト?
だとしたらなんでそれをメインビジュアルにしたんだろう
最近見るまでモーツァルトの映画だなんてまったく知らなかった

239 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 22:51:46.74 ID:JJPLEopx.net
>>238
「ドン・ジョヴァンニ」の騎士長

240 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 22:54:40.11 ID:JJPLEopx.net
レオポルトがドン・ジョヴァンニの騎士長に似ているのは、サリエリの妄想

241 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 23:06:06.33 ID:JJPLEopx.net
「ドン・ジョヴァンニ」 〜騎士長のシーン(地獄落ち)
http://www.youtube.com/watch?v=hY_bQpmEBc0

242 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 23:13:24.81 ID:JJPLEopx.net
「ドン・ジョヴァンニ」を改めて聴くと交響曲とかと違って楽器の選択の自由度が高い
トロンボーンを大胆に効果的に使用している典型的な例

243 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 23:14:04.40 ID:h9QCm/WE.net
地獄落ちの所の音楽からベートーヴェンが第九の冒頭を書いたんだよな。

244 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 11:17:47.18 ID:/3NinH0b.net
何気にオペラシーンのセットが豪華

245 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 14:26:11.62 ID:dPr2Gy48.net
オペラのシーンは実際のオペラより面白い演出になってないか?

246 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 04:19:33.63 ID:AN983cTl.net
>>245
そう思う。

247 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 05:52:26.20 ID:SFD+kfSj.net
コンスタンツェがサリエリの家で出された「ヴィーナスの乳首」ってお菓子、
映画上演期間中新宿のデメルで復刻発売したんだけどおいしかったー。
あれ通常商品として普通に売れると思うけどなー。

248 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 07:09:09.43 ID:eV5xV1Bl.net
>>245
ドン・ジョヴァンニのサタンが出てくるところ、カッコイイよね

249 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 08:36:45.19 ID:0OrhYes1.net
「ヴィーナスの乳首」,Eテレの
「グレーテルのかまど」で紹介して作ってました。
栗がそのまま入っているのかと思ったら、
いったんつぶして固めているのだと初めて知りました。

250 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 09:01:12.11 ID:MG6CdDcz.net
サリエリのモーツァルト歓迎マーチ→「もう飛び回れないぞ、この蝶め!」
https://www.youtube.com/watch?v=-ciFTP_KRy4
後宮からの誘拐…「どんな拷問を受けようと」&フィナーレ
https://www.youtube.com/watch?v=RqZzBu5vpyQ
フィガロの結婚...婚礼ダンス&「伯爵夫人、お許しを」
https://www.youtube.com/watch?v=tTfiboMetpY
「オルムスの王アクスル」
https://www.youtube.com/watch?v=2dwB2QAk_LE
https://www.youtube.com/watch?v=qF0esLIBiSU
ドン・ジョバンニ…地獄落ち
https://www.youtube.com/watch?v=kBXt9Bn4qns
魔笛「夜の女王のアリア」
https://www.youtube.com/watch?v=5wfp8EB179g
レクイエム「呪われしもの」口述筆記
https://www.youtube.com/watch?v=UMwaiA581AQ

251 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 09:20:41.02 ID:MG6CdDcz.net
セレナーデ第10番変ロ長調K.361「グランパルティ―タ」解説シーン
https://www.youtube.com/watch?v=nDxrf5UdyWU
後宮からの誘拐...サリエリレッスン→「どんな拷問を受けようと」&フィナーレ
https://www.youtube.com/watch?v=RAtrsgd_coU
「これらは…すべてオリジナル(自筆譜)?」
https://www.youtube.com/watch?v=vNaXQQbcgw0
パーティー「バッハ風に、サリエリ風に弾け!」
https://www.youtube.com/watch?v=RCB_OcJcDYY
シカネーダの大衆パロディー劇場
https://www.youtube.com/watch?v=ORpIfsPa1TY
魔笛「パパパのアリア」
https://www.youtube.com/watch?v=PQgPx7UbSK4
レクイエム「涙の日」
https://www.youtube.com/watch?v=TUt4DfGnyJQ

252 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 07:01:37.33 ID:dcI88mu4.net
よくできている映画で好きなんだけれども、こういう映画を
見るたびに思うのは、誰か作曲者の生涯に厳密に忠実な
筋書きの映画を作ってくれないかということなんだ。
誰かやってみて。

253 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 11:30:03.52 ID:sua6R5nl.net
>>252
そんなことしたらクソ面白くない映画になるのが火を見るよりも明らかだが予算はどうするんだ

254 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 11:58:24.62 ID:cdm3S/YS.net
>>252
マジに生きてるモーツァルトとか見たい?

255 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 17:29:32.84 ID:/tzEg0qM.net
それはみんなが見てみたいでしょ

256 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 20:11:13.00 ID:7wFOt0QO.net
>>254
まあ、モーツァルトの人生って割と地味かもな
譜面書く時間が毎日あって、弟子が来て稽古つけて
オペラの打ち合わせして宮廷に顔だしてとかやってるうちに
日が過ぎていく

バッハなんかはもっと地味だろう

257 :dat:2018/10/26(金) 20:39:05.76 ID:sua6R5nl.net
現代においてヤバい芸人と注目されて売れてる人たちも根が真面目だから売れたんだと容易にわかる

258 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 04:51:39.53 ID:+RHqBXcA.net
ちょっと何を言ってるのかが分からないです

259 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 09:06:31.74 ID:dL7YfKye.net
江頭2:50はリアルではマトモってこと

260 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 11:20:29.09 ID:PTa3b1J2.net
>>259
マトモじゃなくてマジメでしょ

261 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 12:37:57.53 ID:ZIEEoPqY.net
江頭2:50は真面目過ぎるんだよ

262 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 14:28:05.31 ID:eowLs/Kw.net
>>260
マトモじゃないのかよ??

263 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 17:27:36.00 ID:PTa3b1J2.net
>>262
マトモではないだろw
マジメだとは思うけど

264 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 18:08:52.80 ID:+RHqBXcA.net
ちょっと何を言ってるのかが分からないです

265 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 21:14:40.45 ID:p1zByNem.net
話がそれるかもだが、社会に出た人が多く感じることで、学生時代ヤンキーだった人ほど仕事を真面目にしてて出世する ただ口調はちょくちょくヤンキーになる

266 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 21:19:29.19 ID:p1zByNem.net
ヤンキーではないけど、体育会系も人材としては好まれるよね

267 :名無しの笛の踊り:2018/10/28(日) 00:23:20.59 ID:rAaKIFBn.net
>>265
ま、人によるとしか

268 :名無しの笛の踊り:2018/10/31(水) 00:52:41.64 ID:QBA0m8h3.net
フィガロのラストのところでヨーゼフ2世があくびしているが、
史実では本当にあくびしたのかな。「ドン・ジョヴァンニ」を
「よくできたオペラだ」と言っていたヨーゼフがフィガロで
退屈するとは思えないのだが。

269 :名無しの笛の踊り:2018/10/31(水) 06:35:58.42 ID:sesnhLdn.net
>>268
「モーツァルトの庇護者・皇帝でさえも既に、のちに一大センセーショナルを巻き起こすことになる大ヒット作が退屈に思えるほど、ウイーンはモーツァルトの才能を理解できなくなりつつあった=時代遅れ」
ってことじゃないの?
後宮のち、当時のモーツァルトを最も理解したのはプラハでしょ

そのあくびは、モーツァルトが仕事を取れなくなっていく状況をうまく説明してると思うけど

270 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 08:20:28.25 ID:NAda73P/.net
>>269
モーツァルトはプラハへは6回行ったんだっけ。
この夏、プラハに行った時のガイドが音楽好き。
ミロシュ・フォアマンがプラハ育ちで、ウィーンなどの建物は破壊されたりしてなくなっているので
撮影はほとんどプラハで行われたとのこと。
「ここが『アマデウス』のあのシーンで・・・」と色々教えてくれたけど、そんなに覚えていないので。

プラハでは「ドン・ジョヴァンニ」のようなブッファは受けたけれど
「皇帝ティトゥスの慈悲」のようなセリアは受けなかったと言っていた。

ミュンヘンでは、レジデンツに隣接するキュビエ劇場をたまたま見られた。
「イドメネオ」が初演された、ローズ色の椅子がある小さい劇場。
そこのガイドが「バイエルンの新しい王が音楽好きというのでモーツァルトが求職に来たのに
断ってしまった。あの時、モーツァルトを雇っていれば、ザルツブルグ音楽祭ではなく
ミュンヘン音楽祭になっていたのに」と言っていた。

バイロイトには、従兄妹のマリアンナ・テークラ・モーツァルトの墓があったらしいが
見に行かなかった。

最後に遺体をコンスタンツェらが門の所まで見送るが、あれはプラハの城の中の墓場の門。
上端まで撮ると紋章があって、どこの門だか分かるので上端はカットされていたらしい。
墓場は立派で、スメタナ、ドボルザーク、ミュッシャの墓などがあった。

271 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 11:57:36.65 ID:IUA3rQWI.net
>>270
ミュンヘンの国王は即位前はマンハイムの国王やってて、
音楽に力を入れたのでマンハイム楽派という一大勢力ができていた
モーツァルトがパリにいく前に滞在して就職狙ったこともあるが、
その時も理由はよくわからないが断られた
で、パリから帰って来たとき、マンハイムの国王は
ミュンヘンの国王に即位して家臣一同(ウェバー一家含む)ミュンヘンに移動していたが、
ここでも「若すぎる」と言われて断られた

まだ名声が足りなかったのかも知れんね
出世させないといけないマンハイム楽派の重鎮も宮廷にいただろうし

272 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 22:25:28.42 ID:nska96ae.net
マンハイム楽派の音楽は色々聴いてみる価値あるよ
たとえばクリスティアン・カンナビヒの音楽(モーツァルトが直接聴いている)などは木管を重視したオーケストレーションで
その後のパリシンフォニーなどモーツァルトへ影響を及ぼしていると思う

273 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 22:28:48.80 ID:awWxV6OU.net
>>272
そうだけど、つべ貼るのはやめてね

274 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 22:31:39.12 ID:nska96ae.net
オーケストラでクラリネットを採用したのもマンハイム楽派の特徴

275 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 22:37:45.98 ID:awWxV6OU.net
マンハイム楽派のその後だが、フィリップ・テオドールが
バイエルン継承後宮廷の財政が悪化して
(多分バイエルン継承戦争がらみの軍備増強の影響だろう)
かなりの数の音楽家が解雇された。
カンナビヒもその一人で、晩年苦労したわけだが、
モーツァルトが仮にフィリップ・テオドールに仕えたとしても
ずっとミュンヘンには居れなかったと予想できる

276 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 22:42:04.80 ID:nska96ae.net
v=EQTAANxbtjA

277 :名無しの笛の踊り:2018/11/02(金) 03:53:52.87 ID:UIDdkJ4v.net
>>274
新しい楽器で注目されてたのかもしれんが、あの頃の作品ってやたらとクラ協が多い印象

278 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 22:55:54.52 ID:cp1c92LW.net
>>270
スメタナ、ドボルザーク の墓はヴィシェフラドの城跡公園だよな。ヴァルタバの辺りにあって、ドボ8のアダージョが聞こえて来る様な所だった。

279 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 19:22:36.10 ID:Tc/o2v3A.net
>>269
>>270
「フィガロ」はウイーンでも非常に受けたという記録があるらしいぞ。
皇帝のあくびは完全にあの映画の演出だからな。
第一、あの映画は別に史実には沿っていないんだが。そういう目的の映画はじゃないだろ?

280 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 23:25:21.36 ID:oFUAtnLJ.net
そう、そもそも、タイトルが「アマデウス」、なんであって、「モーツァルトの生涯」では無いからね。
主役はサリエリだと言って良いくらいだと思う。

281 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 02:16:31.23 ID:QMFypvzo.net
>>279
そう
モーツァルトには魔笛初演のあとにティトゥスをプラハで初演して
ウィーン舞い戻って息子を連れてシカネーダーの劇場に行き
今度は客として魔笛を楽しむ時間は
残っていた

初演のあとにサリエリに拉致られてレクイエムを無理矢理書かされたようなことはなかったw

282 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 07:40:45.25 ID:KEDyfLFg.net
>>281
てめえw
どんな映画の見方してんだよw

283 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 08:02:41.67 ID:YF2twgwI.net
ポロリは史実

284 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 17:14:46.76 ID:n7fMjFf5.net
>>247
えええそんなことが!
食べてみたかった!

285 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 20:13:15.90 ID:znML7quf.net
この時、ホントは死んで無くて、借金踏み倒す為の夜逃げだった。だから、誰も埋葬に立ち会わなかったし、墓の場所も分からない。
この後、フリーメイソンの地下組織に匿われて、ある作曲家のゴーストライターになるんだよ。

アマデウスU 乞うご期待。

286 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 20:24:04.98 ID:1KqJrjS1.net
深夜アニメが関の山

287 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 21:50:13.22 ID:duy/XyOs.net
https://iebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11108843281

小汚い文化コソ泥放射能ヒトモドキウヨは首吊れ

288 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 23:08:50.97 ID:72DMOtmq.net
実際のところ、出回っているモーツァルトの肖像画は後世の人が
想像で描いたものばかり。同時代の肖像画が少ないのも疑問だ。

289 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 23:13:01.51 ID:OkaLgaWx.net
>>285
義経やチンギス・ハン伝説みたいなの面白いけど、モーツァルトの場合1小節聴いたらモーツァルト作と分かっちまう
ゴーストにならんからむりぽ

290 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 23:35:31.00 ID:e6JOAzzm.net
モーツァルトには弟子が何人もいるんだよね、ベートーヴェンは弟子に取らなかったが

291 :名無しの笛の踊り:2018/11/14(水) 23:48:39.31 ID:NIeSHOYV.net
ツェルニー「せやな」

292 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 01:36:25.93 ID:BcCv/7Ne.net
>>288
これはガチだよ
アロイジアのダンナ、つまり義兄に当たる人が書いた絵

ttps://i.imgur.com/MGzzXv0.jpg

これもガチらしい

ttps://i.imgur.com/nMd972X.gif

293 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 06:21:46.59 ID:AbXdE4gm.net
>>289
どのみちフィクションだし。
音楽的与太話 アマデウス2の続き。

ハイドンがボンの田舎から連れて来た若造ピアニストの曲として発表する事になった。有力な貴族も力を貸してくれた。

作風はバッハ風でも、サリエリ風でも何でもござれだ、今後はハイドン風でな。

294 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 09:17:52.28 ID:BcCv/7Ne.net
>>293
アマデウス3ではベートーヴェンが11歳のフランツ・リストを聴いて感動するとこから始まるのか?

295 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 14:28:17.92 ID:uPGf+H01.net
>>294
義人、それもう英語になってるで

296 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 14:28:41.17 ID:uPGf+H01.net
>>295
間違えた

保仁、それもう映画になってるで

297 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 16:20:53.53 ID:qhs7gxeD.net
早死にした方の息子の肖像画を見ると、親父の顔を想像する参考になる
長生きした方は写真が残っているが天才の「て」も感じさせない顔だった
あっちは参考にならん

298 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 19:07:59.83 ID:lQWu+Cjp.net
 
絵 だ ぞ

299 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 19:20:01.88 ID:BcCv/7Ne.net
>>297
モーツァルトの容姿に関して残ってる話では
着飾ってないと下僕にみえる、天才の片鱗が全く見えない、
というのがある
ふと思い立って劇場のプローベの様子を見に行ったら
門番だかドアマンだかに「関係者以外立ち入り禁止です」と
追い払われそうになったとか

モーツァルトが服に気を使ってかなり金をかけてたのは
そういう理由もあるらしい

300 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 19:30:20.57 ID:BcCv/7Ne.net
ちなみにハイドンも見かけ地味で
ハイドンとモーツァルトが会話してても
全然目立たなくて、二人の能力を知る人が近くに寄って
どんな天才的な会話をしてるのかと聞き耳たててたら
つまらない冗談を言いあってゲスゲス笑ってたのでガッカリしたとかw

301 :名無しの笛の踊り:2018/11/15(木) 22:24:37.04 ID:DiD/vtjb.net
>>293
ハイドンは嫌いだ

302 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 09:28:09.61 ID:Fa1mbZpS.net
ハイドンに生まれなくてよかったと
胸を撫で下ろしています

303 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 09:54:36.87 ID:exWMsid5.net
>>300
サリエリ閣下乙

304 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 15:43:01.86 ID:FHhV2tnx.net
モーツァァァァァァァルト!

305 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 15:48:52.49 ID:LMmITk/M.net
ドアを開けてくださ〜い
甘〜いお菓子がありますよ〜

306 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 06:02:40.82 ID:iQzPbtdr.net
>>294
ポロリはあるのか

307 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 08:20:32.41 ID:8t2ogzFJ.net
みんなボヘミアンラプソディは見た?

308 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 08:22:22.30 ID:Nj5wx2aV.net
そこ重要

309 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 12:30:44.52 ID:11qAfhDB.net
いいところに気がついたな
そら、パクリだよな

310 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 06:02:52.20 ID:mqhozRmA.net
モーツアルトの曲を使ったオペラは、内容はどれも下らないかたいしたことは無い
けれども、モーツアルトのあの音楽が背景に流れたり、歌ったりするから今日でも
なお価値が輝いているのだと思う。

311 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 08:14:40.08 ID:pZI2xaLn.net
>>310
新年早々そんな分かりきったことドヤ顔で書込みすんなボケ

312 :名無しの笛の踊り:2019/01/04(金) 20:14:14.39 ID:2zXVWcJz.net
>>311
ハゲドウ ぼけ

313 :名無しの笛の踊り:2019/03/11(月) 17:50:05.70 ID:vmW1Lyb3.net
せやせや

314 :名無しの笛の踊り:2019/05/20(月) 04:33:42.97 ID:xT0S9QhW.net
俺はこの映画のサリエリが好き

315 :名無しの笛の踊り:2019/05/20(月) 04:40:21.72 ID:e2NP84Xv.net
>>314
たしか賞を取ったのはサリエリ役だった

316 :名無しの笛の踊り:2019/05/20(月) 05:28:32.60 ID:ijE7mcOs.net
>>315
令和早々そんな分かりきったことドヤ顔で書込みすんなボケ

317 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 15:09:21.31 ID:A7VTAVKB.net
なんかイライラしてる不幸な人が居るね

318 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 16:24:08.94 ID:F6GBtGeh.net
>>316
何か嫌なことでもあったの?

319 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 00:18:13.58 ID:BCebREbw.net
アマデウス2は、いつ公開ですか?

320 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 04:04:18.43 ID:+Nxqpiwc.net
もうやったろ

321 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 15:22:59.03 ID:rxopc+7z.net
オープニングはモーツァルトが共同墓地から這い出て来るシーン

322 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 17:22:45.02 ID:7+HiipFS.net
>>321
現在のトムハルスのビジュアルでね?

323 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 17:23:03.41 ID:2ZZ2ZGb3.net
キレッキレのダンスが凄かった

324 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 18:31:22.76 ID:rxopc+7z.net
マイケルがパクったほどだもんな

325 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 18:56:50.22 ID:s3HjrnPW.net
躍りながらサリエリの墓へ迎えに行くんだ

326 :名無しの笛の踊り:2019/05/24(金) 06:25:41.78 ID:1GWvgiVI.net
ネタバレ禁止!!

327 :名無しの笛の踊り:2019/05/24(金) 13:58:51.24 ID:J2czMLJe.net
2はポロリがないのが非常に残念

328 :名無しの笛の踊り:2019/05/24(金) 15:40:40.81 ID:1GWvgiVI.net
2もディレクターズカットに有ったぞ
サリエリの

329 :名無しの笛の踊り:2019/05/26(日) 05:40:37.11 ID:C6Nspc9a.net
女子のポロリはありませんか?

330 :名無しの笛の踊り:2019/05/26(日) 05:51:32.30 ID:DUoeq9Ln.net
コンスタンツェのオカンのが確か有ったはず

331 :名無しの笛の踊り:2019/05/26(日) 08:13:12.94 ID:+/6KQvhA.net
メイドが3人の友だちを連れて登場
不仲説を一蹴する

332 :名無しの笛の踊り:2019/05/29(水) 14:38:52.09 ID:a2WD0EbA.net
いい加減にしろよお前ら…。

333 :名無しの笛の踊り:2019/05/29(水) 16:12:32.89 ID:N7bdPskt.net
あの薄幸そうなメイドの子が玉の輿に乗ってたとは驚き

334 :名無しの笛の踊り:2019/05/29(水) 18:04:47.50 ID:LAamKPmw.net
パンチラとかマンチラとかありますか?

335 :名無しの笛の踊り:2019/05/29(水) 19:00:34.56 ID:7/MGzhSv.net
マリー・アントワネットのギロチンシーンならあった

336 :名無しの笛の踊り:2019/05/29(水) 23:00:11.04 ID:o+m/Xn2p.net
テレーゼのアナルチラが欲しい。

337 :名無しの笛の踊り:2019/06/01(土) 00:01:27.07 ID:5B+kBNU6.net
次の映画化で入れるべきシーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00284274-toyo-soci&p=2

>医師たちはモーツァルトを救おうと、当時はやっていた治療法を彼に施した。
>だが、それがかえってモーツァルトの寿命を縮めたのかもしれないと著者は推測している。

>その治療法とは瀉血、すなわち血液を採取して除去することだ。モーツァルトは死ぬ前の一週間で、
>二リットルもの血液を抜き取られたとも言われている。彼の義理の妹ゾフィー・ハイベルによると
>「医師が義兄に瀉血を行って頭に冷湿布を貼ると、義兄は見るからに力尽きて気を失い、
>その後意識を取り戻すことはありませんでした」という。

338 :名無しの笛の踊り:2019/06/01(土) 00:59:26.34 ID:Jm1GIviT.net
次の映画化で入れるべきシーン
ttps://pics.dmm.co.jp/digital/video/soe00957/soe00957-5.jpg

339 :名無しの笛の踊り:2019/06/01(土) 02:51:05.65 ID:BYe7xyF8.net
やっちまったな

340 :名無しの笛の踊り:2019/06/04(火) 21:10:09.04 ID:ZjMUO+x5.net
AV女優も大変なのさ

オレの彼女もAVじょゆうぅー♪

341 :名無しの笛の踊り:2019/06/27(木) 20:32:48.30 ID:8Ml66hCh.net
質問させて下さい。アマゾンで売られているアマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]が
二種類ありますが、一つは972円、もう一つは1980円ですが違いは何ですか?教えて下さい。

342 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 06:21:33.07 ID:1Tt3yAdn.net
アマテラス

343 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 06:41:37.64 ID:RoUu8z6V.net
オオカミ

344 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 07:41:24.19 ID:kCSXThBw.net
>>341
テレーゼのアナルチラ

345 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 10:27:46.37 ID:YsgRN8xA.net
モーツァァァァァァルト!

346 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 10:30:49.79 ID:sWZijuWd.net
先生開けてください!
でないとお菓子食べちゃいますよ!

347 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 10:37:26.41 ID:4YBXvQKB.net
>>346
ん〜〜〜
チョー美味え!
開けてくんないと、あげねーよ?

348 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 23:48:29.83 ID:vcriKLlo.net
あまでうす

349 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 04:09:48.56 ID:cP4nxuMF.net
あまでうすお

350 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 22:40:42.09 ID:IjTQu8wi.net
てしんこっけ!

351 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 16:12:18.63 ID:ku8Js9Ct.net
モーツアルトとサリエリの関係が映画みたいに実話だと良かったのにと
ザルツブルク人に言ったら、いや、フィクションだ、ありえない、と即答された
現地人はあの映画が嫌いなんだろうか?

352 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 18:58:30.51 ID:J+orcGix.net
好き嫌いじゃなく史実と違うって事を言ってるのだお( ^ω^)

353 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 21:51:17.41 ID:ku8Js9Ct.net
>>352
そんなことわかってますが

あり得ない史実を創作して面白い映画作ったのはアメリカ人
オーストリア人にはモーツァルトは神すぎて、いじる気が起きないのかってこと

354 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 22:44:07.18 ID:WVPoC4QT.net
>>353
さっきから主観でしかものを語ってないよね

355 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 08:24:34.98 ID:A9UMA+2S.net
映画の感想語り合うときに重要なのは史実と合致しているか、だけじゃないだろ

356 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 18:19:17.03 ID:PhUuW+a0.net
自分は、モーツァルトがサリエリの行進曲を即興変奏する直前の、「天から啓示が降ってくる」感じで空を見る瞬間が好き
ああ、天才ってこういう感じなんだ、って見てる

357 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 18:49:52.87 ID:3b4od7OS.net
凡才も考え事をする際は上くらい見る

358 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 19:13:43.15 ID:2NdIl7bZ.net
モーツァルトはこの映画の主人公にあらず。
アマデウスとはモーツァルトの事では無い。

359 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 01:44:31.61 ID:P0m9737D.net
アマデウスとはサリエリのことだったの?

360 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 02:08:17.05 ID:E4T2ig+Q.net
聖霊

361 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 02:48:24 ID:v4GnsYzX.net
モーツアルトはサバン症候群だったんですかね。

362 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 04:40:02.58 ID:yMxZ84sO.net
>>361
サヴァンじゃないという研究結果が出てたんじゃなったっけ?

363 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 15:40:22.89 ID:vwXSG475.net
後世の奴等がどう言おうが何の根拠もねえだろ

364 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 06:40:54.44 ID:z6ImQ827.net
>>359
映画のラストでサリエリが、神に愛されたのは誰かを神父とスクリーン前の聴衆に語りかけるよね。

365 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 08:21:50.76 ID:4hM/QYSj.net
ナツカシス
https://youtu.be/MMRowQSFwuA

366 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 17:11:47.02 ID:Se5DT4gM.net
神に愛されたのはの、当然コンスタンツェのニップル
この映画で一番描きたかった事なのは自明の理

367 :名無しの笛の踊り:2019/11/26(火) 22:09:16.15 ID:4iKYJ9vV.net
だがカットされた

368 :名無しの笛の踊り:2020/01/25(土) 23:10:27 ID:MDHpAxUj.net
ディレクターズカット版ではコンスタンツェちゃんの乳首が見れるよ

369 :名無しの笛の踊り:2020/01/28(火) 07:35:07 ID:rU7J03LE.net
ディレクターズカット「II」版ではコンスタンツェちゃんのヴァギナが見られるよう希望

370 :名無しの笛の踊り:2020/01/28(火) 08:26:29 ID:Fu1cnSUj.net
童貞が

371 :名無しの笛の踊り:2020/03/26(木) 06:38:14.63 ID:MQ6FnzA0.net
童貞は女のおまんこのことで頭一杯だからな。精神レベルが中学生。

372 :名無しの笛の踊り:2020/03/27(金) 06:03:04 ID:srqn5xtb.net
>>371
この文章のどこが中学生以上なのか
お前は小学生だぞ

373 :名無しの笛の踊り:2020/03/27(金) 06:57:55 ID:nFR/1O9O.net
自覚ないもんだよな

374 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 04:29:29.77 ID:rvxgSEQC.net
コンスタンツェが童顔でかわいい

375 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 11:20:37 ID:5RMdEtUo.net
初心者レベルの俺からです。
映画アマデウスを観たのですが、サリエリの謀略が多く描かれています。
そしてレクイエムを依頼する謎の使者も。
しかし疑いをかけられることはあったようですが、
実際のサリエリはまったくそのようなひとではなく、
謎の使者も主人が作曲を我が物にしようと目論んでいたゆえのことと判明しているようです。
特にモーツァルトの妻が夫の職を得るためにサリエリの誘いにのるシーンや、
送り込んだ召し使いがフィガロの結婚を作曲していることを密告するシーンなどは、
馬鹿馬鹿しくて観るに堪えないのですが、
識者の皆さまはこの映画をいかように捉えているのでしょうか?

376 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 11:26:45 ID:vAJ0duzH.net
この作品は フィクションです
実在の人物・団体・事件などとは関係ありません

377 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 12:15:50 ID:pUnC72T8.net
>>375
エンターテイメントとして普通に楽しめる。
史実とか実際の人物とかあまり考えない。

378 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 22:19:55.37 ID:i9JXP9tG.net
>>375
語り部のサリエリが精神病院に居る事、ラストシーンでの台詞、この二点でこの戯曲が言おうとして居る事が分かるよね。映画のタイトルがモーツァルトではなくアマデウスで有ることの意味は?これはモーツァルトの伝記では無く、ピーター・シェファーの手による文学作品。アマデウスとはサリエリや彼を代弁者とする我々なんだよ。

379 :名無しの笛の踊り:2020/10/07(水) 21:59:31.56 ID:hDpy1y8q.net
才能を見抜く能力だけを授かった真面目な凡人が下品で傍若無人な天才に嫉妬するというテーマ性が無けりゃ名作には成り得て無いだろうな

380 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 08:29:03.31 ID:bL+mFo6d.net
この映画モーツァルトが英語喋ってるの変だよね?

381 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 08:34:34.73 ID:Vq+WPxZT.net
全 員 英 語 で す が な に か

382 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 15:36:07.23 ID:v2L08ODJ.net
日本語よりマシ

383 :名無しの笛の踊り:2020/11/29(日) 19:50:52.95 ID:fORwxHeg.net
皇帝たちとの会話で、イタリア語かドイツ語か、と散々論争した挙句英語の後宮なんですな。

384 :名無しの笛の踊り:2020/11/29(日) 21:13:22.97 ID:0whAm4zi.net
>>382
吹き替えは秀逸

385 :名無しの笛の踊り:2020/12/11(金) 15:32:01.75 ID:9oXJ/hGN.net
大衆洗脳映画

386 :名無しの笛の踊り:2021/04/07(水) 03:32:45.67 ID:1V7yNEBh.net
俺はこの映画モーツァルトよりサリエリのほうが好きだな

387 :名無しの笛の踊り:2021/04/08(木) 09:05:32.71 ID:uxZjPKMc.net
田中邦衛が亡くなった
そういえば映画の冒頭にちらっと出てたよな

388 :名無しの笛の踊り:2021/04/08(木) 19:20:09.91 ID:1Xe5z/Sg.net
出てたね

389 :名無しの笛の踊り:2021/04/29(木) 17:26:05.37 ID:g4KSWARK.net
後宮の舞台小道具の桶に本当に水が入ってたんだ〜と今気がついて笑ったw

390 :名無しの笛の踊り:2021/08/14(土) 01:55:46.08 ID:Z0uOHJIi.net
この映画モブの女性に可愛い人が異様に多くないか?
一度そこに注目して見てみてほしい

391 :名無しの笛の踊り:2021/08/14(土) 09:09:23.75 ID:Ohp9+YrJ.net
地味っ子メイドが最高だと前から言っておろうが

392 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 21:31:21.09 ID:1XhKXMJg.net
懐かしい映画だよね

393 :名無しの笛の踊り:2021/12/27(月) 13:23:48.28 ID:lRs3Dlv/.net
この作品で日本でのモーツァルト人気がベートーヴェンを超えた。それまでは日本ではベートーヴェンのほうが知名度あった。

394 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 09:12:26.24 ID:gtrj2no3.net
『アマデウス』を越える面白いクラシック映画でいつまで経っても出て来ないね

395 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 17:17:28.09 ID:hFq0xed2.net
今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、源義経と梶原景時の関係が
モーツァルトとサリエリみたいだという意見をよく見かける
三谷幸喜も意識してそのように書いてるのかも

396 :名無しの笛の踊り:2022/09/16(金) 01:52:24.64 ID:OMI/OKN3.net
砂糖をまぶした菓子パンに、生クリームをべちょっとつけて食べるのが、めちゃめちゃ美味しそうだった

397 :名無しの笛の踊り:2022/09/16(金) 01:55:00.16 ID:OMI/OKN3.net
>>380
音楽用語まで英語なのは違和感あった
ジー・マイナーとか

398 :名無しの笛の踊り:2022/11/24(木) 21:46:10.74 ID:dLJezf1Q.net
>>395
ガンガンに意識してるやろw
レクイエム使ったりしてるし

399 :名無しの笛の踊り:2022/11/24(木) 23:11:44.06 ID:6olvjKTb.net
クラシックの引用なのかパクってアレンジしてるのか
よく分からん時あるなあれ

400 :名無しの笛の踊り:2022/11/28(月) 17:39:30.28 ID:LfqvK3dV.net
ケフェレック姉さんの出番はどこ?

401 :名無しの笛の踊り:2022/12/05(月) 06:27:14.70 ID:01QJlaR/.net
義経、最後「三浦の息子は賢いから私に味方するだろう」とか言ってたけど、
今の義村なら簡単に裏切りそう

402 :名無しの笛の踊り:2023/03/24(金) 08:36:50.70 ID:iGKe78gEO
軍事費GDР比4%超でΝΑт○にまて゛加盟しようとしていたウクライナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけだか゛、
世界最悪の腐敗利権國家曰本も軍事費倍増させて周辺國に脅威視されようとマッチポンプ戰争利権屋とベッ夕リの岸田増税文雄か゛必死た゛な
ウクライナて゛市民への攻撃カ゛‐た゛の停電カ゛―た゛の戰爭犯罪カ゛‐だの白々しいが.戰争なんだから当たり前だろ
曰本に絨毯爆撃して原爆まて゛落とした世界最惡のならず者國家なんて.いまだに新型戦略爆撃機とか発表してるた゛ろ
軍事施設た゛け爆撃とかあり得ないし,要するに戦略ってのは戰争となればこいつを使って‐般市民の家屋を焼き尽くすって意味だからな
国民を人間の盾にして.女こと゛も以外逃亡(出国)禁止にして戦わせて、他國まで巻き込んでまて゛利権に執着してるキチガヰナセ゛レンスキーを
いまだに引きずり降ろさないあたり、戦闘民族として現状を受け入れて,むしろリアルサバゲ━を楽しんて゛ると理解するのか゛正解
世界最悪の腐敗利権國家曰本は軍事費ゼ□にして、ポ━ラント゛のように國民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛國ヘと移行しよう!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hTТPs://i.imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

403 :名無しの笛の踊り:2023/05/04(木) 03:10:24.07 ID:RpjtM+z7.net
映画は演奏にマリナーを使ったのが失敗

404 :名無しの笛の踊り:2023/05/04(木) 07:26:23.06 ID:wJb9KYxH.net
この映画に失敗など無いよ
強いていうなら英語

405 :名無しの笛の踊り:2023/05/04(木) 07:33:07.72 ID:CAe0nFXy.net
最大の見所は地味っ子メイド

406 :名無しの笛の踊り:2023/05/05(金) 03:58:48.64 ID:mINSrXDI.net
主演の男優は今は太ってしまった

407 :名無しの笛の踊り:2023/05/27(土) 05:27:00.53 ID:O9aGrafoQ
要するに少子化対策ってのは本来であれは゛孑なんか産んた゛ら遺棄罪で逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助た゛ろ
男は6〇代て゛も妊孕能あるか゛女は3Ο才で妊娠困難.ひと昔前なら女学校時代に子を産んだり,許嫁か゛いたり.行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの子か゛作られていたわけだか゛、そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛.洗腦して
奇妙な社会的圧迫を加えて子を産めなくしてるのが最大原因だろうに更に子供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕か゛あるから子を作るという真っ当な家庭の子か゛10萬のiPhone(笑)とか持ってて,私は買ってもらえないから始まって,公明党斎藤鉄夫
國土破壞省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫されて.路上て゛幸せそうな親孑に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガ―なんてミ二バン飲洒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型だがそいつらに遊ぶ金くれてやることに何の意味があるってんだか
やることなすことすべてか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるた゛けなのがバレバレでキモチワ儿イな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htΤРs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

408 :名無しの笛の踊り:2023/05/31(水) 06:29:43.25 ID:xP3jtNRO4
この映画の二番煎じが不滅の恋ベートーヴェン
くだらない駄作だった
長くてつまらない

409 :名無しの笛の踊り:2023/07/20(木) 22:25:03.98 ID:wb/T3tv1.net
何気なくレンタルしたら
乳よりチンコのほうが衝撃的でした

410 :名無しの笛の踊り:2023/08/02(水) 00:30:11.78 ID:s6rd5V3lc
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果カ゛スに騷音にコロナにとまき散らして氣候変動災害連発させて國土破壞して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テ囗國家な
軍備拡張…ウクラヰナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけか゛、白々しく挑發して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増.もはやひとりで資産1兆円超,末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
孑供給付…全国航空騷音まみれて゛勉強まで妨害しながら、貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい子供政策とは、ひとり産むごとに5千萬課税、払える見込みがなければ日当5千圓て゛塀の中から子に送金させることだろ
原發稼働…クソポリへリ含むクソ航空機ハ゛ンハ゛ン飛は゛しまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威カ業務妨害による知的産業壞滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進国が笑わせよる。テロリス├自民公明か゛第ニのフクシマ利権確保したいた゛けなのか゛バレハ゛レ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТtрs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

411 :名無しの笛の踊り:2023/08/14(月) 22:24:35.67 ID:nN0D/hgvR
税金泥棒の松川るいた゛の小池百合孑だの、どうして高い所と騒音か゛大好きな人としての最低限の知的能力すらないクズってのは.地球破壞して
まて゛遠出したがるんだろうな.そういう恥知らす゛のバカほど政治やりたか゛ってしかも当選させるんた゛から曰本か゛崩壞するわけた゛わ,カによる
ー方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道のз○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ.洪水,暴風,突風.灼熱地獄にと住民の生命と財産
を徹底的に破壊して静音が生命線の知的産業壞滅させて子供の学習環境まで破壊してて゛も,てめえのバカ丸出しの欲望を滿たそうとする害虫な
わざわさ゛エッフェル塔とか見に行って何が楽しいんた゛がサッパリ分からんが,いい歳して何千回見たことか花火見て嬉しか゛ったり.いい歳して
玉遊ひ゛してるおっさん眺めてエキサヰトしてるハ゛カとか、衆愚政治にカ儿├教まて゛蔓延する構造か゛よく分かるな、はよまた墜落して焼け焦げた
てめえらのごちゃ混ぜの肉片やらふ゛ちまけた内臓やら眺めながら息絶えるまて゛の数分間てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろや力ス

創価学会員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りババァくらいて゛、公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態た゛そうだな,他人の人生を破壞することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

412 :名無しの笛の踊り:2023/10/12(木) 12:46:42.77 ID:dg0S4B2U.net
サリエリ

413 :名無しの笛の踊り:2023/10/15(日) 02:13:23.08 ID:/MB5PDVb.net
https://i.imgur.com/miAn0av.jpg
https://i.imgur.com/fJB6orA.jpg
https://i.imgur.com/7hvGkws.jpg
https://i.imgur.com/EJIFq4W.jpg
https://i.imgur.com/6v2Gnp7.jpg
https://i.imgur.com/DHg9Rf2.jpg
https://i.imgur.com/t8bFaZY.jpg
https://i.imgur.com/5sBmJww.jpg
https://i.imgur.com/4rtNhjd.jpg
https://i.imgur.com/naJ8XUo.jpg

414 :名無しの笛の踊り:2023/11/13(月) 16:55:19.24 ID:MGuf4S/m.net
サリエリの役者、演技うまい
アラブ系なんだってね

415 :名無しの笛の踊り:2023/11/25(土) 00:39:02.80 ID:aJbiJBBo.net
サリエリがいた宮廷にいた他の音楽家はだれだった?
なんだかバッハみたいな人もいたけど。

416 :名無しの笛の踊り:2023/11/25(土) 05:28:02.96 ID:4clQ9R+i.net
ggrks

417 :名無しの笛の踊り:2023/11/25(土) 09:39:26.71 ID:SXwVI9zI.net
>>416
それ、いまどき流行らんし
どこで知ったかしらんけど
あんた再流行後の人でしょ。
リアル世代は逆に今は誰も使わん

418 :名無しの笛の踊り:2023/11/26(日) 08:28:29.00 ID:0r6/CKaE.net
モーツアルトは、一種の異常者であるということを明るみにした作品。

419 :名無しの笛の踊り:2023/11/26(日) 15:52:42.12 ID:0r6/CKaE.net
敵役に魅力がないとお芝居は面白くないからね。
でもこの芝居はサリエリの実像とは違うあくまでフィクションだ。

420 :名無しの笛の踊り:2023/11/26(日) 22:39:42.70 ID:M91nNWpb.net
>>417
必死

421 :名無しの笛の踊り:2023/11/27(月) 22:34:04.12 ID:DFUKu8xN.net
>>418
俺はこの映画でモーツァルトを知ったからモーツァルト=うんこのイメージしかない

422 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 00:05:42.17 ID:ESpWtzlP.net
この映画をみても、なぜモーツアルトが宮廷音楽家を辞めたのかはわからない。

423 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 00:25:10.17 ID:CPfHy4wp.net
この映画をみても、

モーツァルトの死の理由はわからない
モーツァルトの埋葬の謎はわからない
コンスタンツェや姉妹との関係はわからない
ハイドンやベートーヴェンとの関係はわからない
フリーメーソンとの関係はわからない
ハプスブルク家に睨まれた政治的理由はわからない
レクイエム作曲の実態はわからない

ということで、その辺一切をウヤムヤにしたい方々がでっち上げた代物と思っている

424 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 02:05:47.34 ID:e8aANdxl.net
>>420
おまえやんw

425 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 03:36:56.21 ID:q54+ksXe.net
きいてるきいてる

426 :名無しの笛の踊り:2023/11/30(木) 13:58:43.80 ID:LEjc8lBZ.net
多分この映画を観た手塚治虫は、ベートーベン物の漫画を描きたくて構想を練っていた。
三つ目が通るなどに、運命警部というベートーベンもどきのキャラが出るようになっていた。
だが、多分企画を受け入れる雑誌がなくて放置されていたのだと思う。
そうしてついに「コミックトム」(潮出版社)に「ルードウィヒ・B」
というタイトルで連載を始めたが、連載1年半程度で手塚治虫は死んでしまったので、
その後の話の流れがどうなっていくのかが判らずそのままである。
タイトルの付け方がいかにも「アマデウス」のマネっぽい。

427 :名無しの笛の踊り:2023/11/30(木) 22:48:37.56 ID:TsQTXlhn.net
夢精シーンあったな

428 :名無しの笛の踊り:2023/12/02(土) 14:24:50.96 ID:Vb8oNMFT.net
映画は元は舞台劇なのだろう。日本でも上演していた気がする。
だが、その場合オケは使えたのだろうか。それともBGMのテープを流してたのかな?

429 :名無しの笛の踊り:2023/12/02(土) 15:20:11.99 ID:DEGVgACP.net
デービッド・ワイス著、西島洋造訳『モーツァルトの暗殺』

推理小説仕立てだが、アマデウスよりずっと面白いよ

430 :名無しの笛の踊り:2023/12/02(土) 15:29:05.87 ID:V8mK+26s.net
手塚治虫の「ルートヴィヒ」はあまりにも創作が多い上に、ハイドンがベートーヴェンを絶賛したみたいに描いていてげんなりした
事実は違うのだ

431 :名無しの笛の踊り:2023/12/02(土) 15:31:55.97 ID:V8mK+26s.net
作曲家の映画を作るのならフィクションを入れずに史実のみで作ってほしいものだ
この映画もあまりにも創作が多い
ベートーヴェンやマーラーの映画も比較的最近に作られたが、あまりにも美化しすぎ
フロイトが施した精神分析もアホかというくらい嘘があった
史実通りの映画を作れ

432 :名無しの笛の踊り:2023/12/02(土) 16:57:20.87 ID:DEGVgACP.net
史実を再現したクラシック映画は『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』くらいだろうね

433 :名無しの笛の踊り:2023/12/03(日) 00:28:07.24 ID:S3/Cps+j.net
>>430
お前見たんかい

434 :名無しの笛の踊り:2023/12/07(木) 16:47:52.78 ID:C8/pY4rR.net
手塚治虫は音楽の曲そのものとそれを創作した作曲家にもっぱら関心があったようで、
誰が演奏したかは関係無かったし、曲が判れば音質はそれほど気にはならなかったようで、
レコードも袋やジャケットに入れずにむき出して平積みしてたりしたようだった。
 ただしたしかバーンスタインがベトナム反戦のコンサートで指揮をした話とか
いうようなものは描いてる。

435 :名無しの笛の踊り:2023/12/07(木) 17:19:00.14 ID:M/2nqB5g.net
手塚がチャイコフスキー4番をまるまる使った『森の伝説』(未完作品)は
息子が一部補完したが、その追加部分のオケ演奏が本編より数段落ちる。残念。

436 :名無しの笛の踊り:2023/12/13(水) 20:45:53.42 ID:TiNuOriS.net
>>425
なに?あんたがってこと?

437 :名無しの笛の踊り:2023/12/13(水) 20:47:42.76 ID:Ssxv6Lyx.net
あんたがったどっこさ

438 :名無しの笛の踊り:2023/12/30(土) 08:29:44.86 ID:whVX1UC4.net
>>401
モーツァルトの肖像画で、山本耕史(『鎌倉殿の13人』の三浦義村)に似てるのがあるな

439 :名無しの笛の踊り:2024/01/07(日) 21:47:26.99 ID:QkKYHVmo.net
>>24
全く俺と同じ感想で草
サリエリはただの厄介ヲタ

サリエリが嫉妬深いのもコンスタンツェが家事できないのもアマデウスが注意散漫なのも糖分の取り過ぎによる精神疾患って考察見て吹いた

440 :名無しの笛の踊り:2024/03/25(月) 20:27:12.60 ID:iUpIlwvJ.net
午後ローでアマデウスやってくれ

441 :名無しの笛の踊り:2024/03/25(月) 20:51:03.02 ID:FG8BgVxV.net
フリーメーソンのフの字も出さず、モーツァルトの死の真相に全く向き合わず、嘘八百の口述筆記シーンでサリエリを善人めかしたトンデモ映画

442 :名無しの笛の踊り:2024/03/26(火) 06:59:46.71 ID:S+SHCrzD.net
サリエリは善人やぞ

443 :名無しの笛の踊り:2024/03/26(火) 14:09:09.24 ID:Rikw0o7T.net
サリエリがモーツァルトの遺体を隠した理由を述べよ

444 :名無しの笛の踊り:2024/03/26(火) 17:19:24.79 ID:GIrkz1+/.net
大音楽家の実写映画はこれまでにもいろいろ作られているな。
 しかし、日本人俳優を使って日本で作れる作曲家は限られてくる。

しかし、無国籍っぽい作品を作る方法として日本には世界に冠たる
アニメがある。世界のいろいろな時代の大音楽家、大作曲家を扱って
毎回のエピソードにして、あるいは数回のエピソードに分けて
アニメーションのシリーズを作れば、音楽愛好家にはある程度の
関心を得られるかもしれないが、BGMの質も要求される。

445 :名無しの笛の踊り:2024/03/26(火) 19:47:45.81 ID:7SgyoiOa.net
安っぽいまんが偉人伝的なものしか想像できん

446 :名無しの笛の踊り:2024/03/28(木) 18:10:01.76 ID:sk4GAHWy.net
UHD-BDで出たら買う

447 :名無しの笛の踊り:2024/04/02(火) 01:38:49.01 ID:njffhCVn.net
>>420
ググレカス

448 :名無しの笛の踊り:2024/04/16(火) 02:11:01.96 ID:R3uSnAFX.net
高貴な方々は大理石のうんこをするとでもいうのか?
という台詞が強く記憶に残った。

449 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 11:10:29.79 ID:JOJ1tq+i.net
>>439
ww

450 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 11:12:21.18 ID:JOJ1tq+i.net
>>49
『Shine』は良かったよー!

451 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 11:12:25.98 ID:CDlJXt8v.net
1年間の連続テレビドラマにすれば良いのにと思った。
たった1本の映画じゃ時間に限りがありすぎるからね。
楽曲もハイライト部分しか無いし。

452 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 13:32:15.75 ID:7XqRCIF7.net
フリーメーソンから目を逸らさせるためのでっち上げ映画
出資者はフリーメーソンだろう

453 ::2024/05/20(月) 18:25:23.02 ID:L/caoIc9.net
う○こち○こま○こ

454 :名無しの笛の踊り:2024/05/27(月) 22:30:47.11 ID:W7brkbew.net
あげます。

455 :名無しの笛の踊り:2024/05/28(火) 11:07:06.62 ID:PVcx32pPi
>>444
> 日本人俳優を使って日本で作れる作曲家は限られてくる
五線譜で作曲した作曲家はそりゃ少ないよ
でも雅楽や田楽、そして謡曲、浄瑠璃に歌舞伎、長唄端唄、声明、随所に作曲家がいるぞ
ドラマ性のある生涯を送った作曲家もいるだろうな

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200