2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 8

1 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:06:24.62 ID:pXLeoB8W.net
前スレ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1447145765/

2 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:09:27.49 ID:pXLeoB8W.net
◆2016年5月11日(水) 開場18:30 開演19:00 サントリーホール
ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 Op.21
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」

◆2016年5月12日(木) 開場18:30 開演19:00 サントリーホール
ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」 第1番 ハ長調 Op.138
ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 Op.36
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 Op.67 「運命」

◆2016年5月13日(金) 開場18:30 開演19:00 サントリーホール
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 Op.93
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68 「田園」

◆2016年5月14日(土) 開場13:30 開演14:00 サントリーホール
ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92

◆2016年5月15日(日) 開場14:30 開演15:00 サントリーホール
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
ソプラノ:イヴォナ・ソボトカ、メゾ・ソプラノ:エヴァ・フォーゲル、
テノール:クリスティアン・エルスナー、バス:ドミートリ・イワシェンコ、
合唱:新国立劇場合唱団 <合唱指揮:三澤洋史>

3 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:10:55.87 ID:wXv5PQpy.net
ベル・リンリン

4 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:28:01.71 ID:HJCy2Kwc.net
こいつは糞w

966 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 12:36:41.68 ID:/KN3ZZGU [1/3]
演奏旅行に付き合わせたり、録音に付き合わせたりというハードなスケジュールが可能なのは国立オペラの合唱団よりアマの方が簡単だと思わない?
合唱の質はリハーサルをやれば、有名有能な指揮者ならそこそこのレベルを作り出せるだろうし
もし今の楽友協会合唱団の質が低いと思われるなら指揮者が低レベルなだけっしょ

969 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 12:57:01.37 ID:/KN3ZZGU [2/3]
恩を忘れないなんてのは美談でも何でもなく普通によく生きていくための処世術の一つなんだし、
それが出来ない人はドヤ顔とか言われて2chで佐渡みたいにけなされるオチなんだし
佐渡さんが恩知らずかどかわ知らんけど、別にカラヤンが素晴らしかったとかいう話のネタの一つにもならんわ

971 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 13:05:19.73 ID:/KN3ZZGU [3/3]
じゃあ高レベルな脳みそのカキコ例をしてみしょ

5 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:30:40.32 ID:Qdv8EBRT.net
帝王ではなくオケの民主制を尊重してくれる人を選んでるだけのヘナチョコオケ
70年代を最後にしょぼいオーケトスラとして世界のトップにいます

6 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:52:12.40 ID:/KN3ZZGU.net
糞でもお前より頭は良い

974 名前:名無しの笛の踊り :2016/03/13(日) 13:37:08.85 ID:/KN3ZZGU
思うに、カラヤンがベルリンフィルとオペラや合唱曲をやったのは主にザルツで、定期と録音でベルリンだったわけだし、
録音は合唱だけ別にとったりもしてるし、合唱団がウィーンでも特に問題なかったんじゃないか?
ベルリンの常設オペラの合唱団や変なアマオケよりシンフォニカーとキャリアを開始したウィーンの合唱団との関係を続けた方がメリット大だったはずだよ
ティーレマンが第9で連れてきたのは、サントリーホールとの結びつきで国立歌劇場より樂友協会が選ばれたんじゃないかい?

975 名前:名無しの笛の踊り :2016/03/13(日) 13:39:28.87 ID:/KN3ZZGU
カラヤンと楽友協会合唱団の結びつきなんだろうね。一般のアマ合唱団とは多分違うんだろう
ミュンヘンフィルがミュンヘンフィル合唱団(アマ)を囲っているようなもの

976 名前:名無しの笛の踊り :2016/03/13(日) 13:45:36.48 ID:/KN3ZZGU
話の当初の趣旨はラトルがベルリンの合唱団を連れてきてくれないというのが問題視されているのであって、
楽友協会合唱団の話はそれの当て馬にされただけ
ラトルがベルリンでいつも使ってやってるのはDOBの合唱団だから、チクルスの最後20分のために演奏旅行へ連れて行くとコストが高くつくから
その土地のプロ合唱団を仕方ないから使ってやるんだろ?
一応プロ合唱だから最低レベルプロの仕事はするだろうし、お勉強させてやることすらできて有難がられるしね

7 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 14:14:43.56 ID:HJCy2Kwc.net
お前が馬鹿だと告白してる書き込みだらけなんだがw

8 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 02:19:07.44 ID:npk0XfB1.net
痛いアホを晒すために前スレのレスを貼ってるのかと思ったら、まさか本人が?

何でお前自分のレスをコピペして貼ってるの?
まさかそれお前の会心の作だったのか?

9 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 06:05:57.97 ID:MfCxV4I3.net
ここにも、自分さえ良ければという器の小さい人が

>台湾公演の一般向け発売は3月中ごろからとアナウンスされているが現時点でいつから発売かは未定

945 名無しの笛の踊り ▼ 2016/03/12(土) 22:35:20.71 ID:R4ov6VrR [1回目]
嬉しがって書くな言うたやろ。
お前、自分で自分の首を絞めとるんが分からんのか?

954 名無しの笛の踊り ▼ 2016/03/13(日) 00:04:42.98 ID:XFvLAgtf [1回目]
知らん。
いま、キタもミナミも中国人だらけやけど、
台北のホールが日本人だらけになったら困るやろ。

955 名無しの笛の踊り ▼ 2016/03/13(日) 00:15:49.59 ID:XFvLAgtf [2回目]
次回から切符が取りにくくなりますから、
この辺でやめといていただけます?
貴兄も取りにくくなるのですよ。
分ってくださいね。

957 名無しの笛の踊り ▼ 2016/03/13(日) 01:02:45.17 ID:XFvLAgtf [3回目]
おたくらが意味不明って言うから
私が、>>955でちゃんと言ってあげたでしょうに。
今ごろ、なに言うてはりますのん?
そういう人のことを、間抜けって言うんですよ。覚えといてください

993 名無しの笛の踊り ▼ 2016/03/13(日) 22:01:16.98 ID:XFvLAgtf [4回目]
今ごろ気づいたの? 
あんたね、嬉しがるのはいいけど、こんなところに書き込んだら瞬く間に広がるでしょうが?
あんたのせいで確実に次回から、チケットが取りにくくなるわよ。
椅子取りゲームの椅子を、自分で少なくしてるんだから、
もう、まったくおバカさんねぇwww

10 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 08:49:21.61 ID:3TFILU8w.net
ステマと嘲る人、自演のアスペ関西人しかいない板じゃ誰もよりつかないよね

11 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 19:49:04.43 ID:cG49DVMP.net
ID:XFvLAgtf のキチガイっぷりが凄いな

12 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 23:06:17.43 ID:MfCxV4I3.net
海外のコンサートに日本人が行く件だけど

フラブラ親父が海外に輸出されるような事態は困るが
海外という選択肢が認知されることで
日本公演の5万円のチケットがネットで20万みたいな
とんでもない価格で取引される状況が改善されるのであれば
悪いことでは無いと思うが

13 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 23:09:14.90 ID:GF85JDUR.net
>>9
>>11
日本語読めます?

「こんなところに書いたら皆が真似をする。書いたあなたも、今度から取りにくくなる」
と忠告してあげているんです。

まあ、もう手遅れですがね。

14 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 23:15:15.51 ID:0oCbvpcq.net
やっぱりベートーヴェンはウィーンの合唱団に限る
楽友協会合唱団を連れてきたカラヤンは偉大だった

と、言いたい人が約1名。

15 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 23:40:40.92 ID:GF85JDUR.net
>>12
お説ごもっともです。
そういう効能もありですね。

でも、最初に台湾公演の取り方について書いた人には、
もうちょっと内緒にしておいてほしかった。

非常においしい話ですからね。
誰かに話したくなるのも分からんではないですが。。。

16 :名無しの笛の踊り:2016/03/15(火) 02:03:18.64 ID:AtA48qdS.net
はやく死ねよゴミムシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :名無しの笛の踊り:2016/03/15(火) 22:14:26.58 ID:8HyF5slh.net
>>11
>>15
本当にアヌスホールの小さい人だね

公演日程はとっくの昔からBPOのHPに出てるし、そこからググれば
誰だってチケットの入手方法まで辿りつける
いわゆる公知情報というやつなので、ここで個人攻撃した所で何の役にも立たない

そんなに自分一人だけおいしい思いをしたいのなら
台湾でベンツオーナーになるか中華航空のゴールド会員にでもなれば良い

先行発売で全席売り切れなんて事態になったら、あなたにとって
おいしい話でもなんでもなくなる訳だからとにかくMNAのアナウンスを待て

18 :17:2016/03/15(火) 22:22:01.26 ID:8HyF5slh.net
ごめんなさい

>>11
ではなく

>>13
でした

たんなる掲示板の落書きにどこまで過剰反応するのやら

19 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 09:17:45.55 ID:3ruZ50+W.net
>>17
:アヌスホールの小さい人
これってどういう意味なんだろうね
アヌスホールの大きい人ってうんこ垂れ流し?ガバガバ?
アヌスホールの小さい人って切痔になりやすく、便秘になりやすい人?
あまり中傷になってないような?

台湾の件は、ここに書いたって一人が7人になる位の微々たる増加にしかならないよね

20 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 10:14:52.90 ID:NtBbnTwi.net
台湾にまで行って第九を聴いても合唱団の大半が台湾の合唱団だからよくないだろう。
台湾の合唱団があやしいからイギリスの合唱団も参加するんだろ、
そんなコンサート聴きにわざわざ台湾に行くくらいならプレミア付きでもサントリーのチケット買った方がいいと思うよ。
台北のホールはちょっと大きすぎて音が拡散ぎみだしサントリーに比べるとかなり落ちる。
台湾観光がメインでそのついでに聴きに行くというなら話は別だけど、、、。

21 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 12:22:35.82 ID:3ruZ50+W.net
台湾に行って、屋台で牛肉塊のラーメン、どんぶりやしょうろんぽうなどを食べないなんてありえない
ううろんちゃも上等なのが買えるし、観光をかねていけば行くにははるかに東京よりいいかもね
治安も日本並みにいい外国だしな

22 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 12:46:39.26 ID:KfcuY0LF.net
分からん人たちですねぇ。

>>12 の人ような、核心を突いた意見を言う頭がないんでしょうね。

人のことを「ゴミムシ」だの「アヌスホールの小さい人」」などと、情けなくなりますね。

私は、こう言ってるだけですよ。
「こんなところに書いたら皆が真似をする。書いたあなたも、今度から取りにくくなる」

「書いたあなた」はご自分の知識をひけらかして悦に入ってたのを、私に突かれたもんだから必死なんでしょう?

一つ褒めてあげましょう。

「あなたの書き込みは、一から十まで正確でわかりやすい」。

おそらくそのノウハウを、それなりに試行錯誤して体得したんでしょう?
ここでそれを「情薄」の人たちに披露しても、何の得にもなりませんよ。

>公演日程はとっくの昔からBPOのHPに出てるし、そこからググれば
誰だってチケットの入手方法まで辿りつける

なんて言いますがね 、簡単でしたか?

>台湾の件は、ここに書いたって一人が7人になる位の微々たる増加にしかならないよね

いやぁ、私はもっと多いと思いますよ。
なにしろ、一度味を占めると「書いたあなた」のように中毒になってしまいますからwww

23 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 20:57:03.80 ID:4Nt1CYH9.net
おまえの方がわかってないだろ
>>16の意味ぐらい理解してさっさと死ねよ

24 :17:2016/03/16(水) 21:23:18.81 ID:4Tk5stBD.net
>19
伊集院光が"ケツの穴の小さい奴"の意味で使っている

25 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 08:11:19.03 ID:hICgPRHn.net
4月の上野の春祭の、アメリカ人コンマスとチェロのマニンガーの室内楽、
ほんとに2曲だけで6,500円なの?
まあ別に長々と聴きたくはないからいいんだけどさ。

総レス数 1007
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200