2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 8

1 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:06:24.62 ID:pXLeoB8W.net
前スレ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1447145765/

182 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 23:18:32.12 ID:fzqezSwl.net
>>181
ラトルが喜んでたって、あなた見てたんだ。
じゃあ説明求めることないでしょうに。
感じ方は人それぞれなんだから。

183 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 23:23:36.05 ID:uSs7i742.net
そりゃあの場面で仏頂面は出来ないでしょ

184 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 23:24:50.91 ID:TX1IXOhA.net
俺は別に痛々しいとは思わなかったけどね。
まあ、感じ方は人それぞれなんだから、
俺が感じたことを書いただけですが。

185 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 23:27:54.87 ID:csGpaS/i.net
アイラブユーコールは毎度のお約束みたいなので
次回の訪台中継で見たくない人はすっ飛ばすとよいよ
北京語話せるメンバーが担ぎ出されておおー、となるのも
前回と同じ
司会の女性は前回の方がまだ良かったな

186 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 23:28:05.18 ID:F2xOKIEV.net
あのおばちゃんを見てない俺は負け組な気がしてきた。

187 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 23:35:18.47 ID:uSs7i742.net
中国本土は今回、前回と行ってないね

よっぽど2011年のあれがこたえたんだろう

188 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 01:22:25.87 ID:F+C+HoQC.net
中国本土じゃ演奏中に携帯が鳴りっぱなしが普通だからね
とても聞いていられないよ
ムターがリサイタルやった時はムターが怒って演奏やめて引っ込んだ事があったそうだよ

189 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 01:26:28.45 ID:UxkGkm9C.net
そうか、演奏者は悪くないよね。

190 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 02:06:28.43 ID:rNJ41w0L.net
台湾に見に行かなくて良かった

191 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 02:48:08.01 ID:rNJ41w0L.net
レオノーレっていいの?

192 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 09:05:04.49 ID:0EHIyXqa.net
- 聴衆が公演中とても静かで良かった
- 公演後映ったお洋服が普段着で第9とは思えなかった
- 公演後の蒋介石祈念堂前広場のラトルラトルアイラブユーがこっぱずかしかった
- 第9の割りには特別感のない普段着な演奏でソリストも華を添えることのない、必要最小限レベルの歌手だった

193 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 09:14:22.83 ID:hJFuHi5b.net
- 公演後映ったお洋服が普段着で第9とは思えなかった

これが意味分からないw第9だとおめかししないといけないの?w

194 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 09:16:43.07 ID:P4h+4Rt+.net
ラトルのあのテンポ、休符に畳みかけるように次の音が始まったり
急加速したりが苦手だったけど去年よりは流れはよかった
逆に微妙にためるところでホルンかなにかが先走ってはいたがw

195 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 11:30:40.09 ID:0EHIyXqa.net
日本人にとって弟9は特別な曲で、だから快感記念とか相律何執念とか年末にしか演奏しない
そんな音楽界に行くんだから日本人の多く(マジョリティ)は最低限ビジネスカジュアルにするのが普通
昨日の超台湾様での映像では、M田さんと同じレベルのお洋服の方が9割以上(マジョリティ)だったのが君わるかったな

196 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 12:34:14.16 ID:GP0X0clu.net
台湾でやる理由は何故?

197 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 12:34:46.85 ID:GP0X0clu.net
>>187-188
台湾省

198 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 12:50:59.73 ID:G8VW7u/f.net
中華民国

199 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 12:54:00.97 ID:QOuqkY1R.net
>>196
ハエは金のあるところに集まる

200 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 13:02:54.57 ID:4n1iA6Mh.net
>>193
日本だと、第9はほぼ年末の恒例行事。冬でスーツ.ネクタイ、婦人は和服も苦にならない。
また今年最後のコンサートということで、個人的には特別な日という思いの人が多いであろう。
中華民国は暑いであろうし、「特別」という思い入れもなかろう。
という程度のことでは…。

201 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 13:14:33.51 ID:rNJ41w0L.net
え、みなさん第9はスーツ?
おれはせめてジャケットかな
ヨーロッパではありえないがいいかな?

202 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 13:24:12.87 ID:0EHIyXqa.net
Tシャツに短パンでサンダル、頭にサングラス。これがM田クオリティ
今回の第9はこれでいいかな
何しろラトルラトルアイラブユーだからな

203 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 13:35:17.97 ID:rNJ41w0L.net
ベルリンフィルのオーケストラの楽器、 例えば第9の時の楽器の全部の値段、価値は50億は軽くいく?

204 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 13:58:06.76 ID:+bWJ8Ubb.net
>>195
サイレントマジョリティーがどうしたって?

205 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 14:08:22.30 ID:reDHW1jZ.net
日本でやる第9なんて聴きに行く奴が馬鹿
普段クラを聴かない馬鹿が大量に集まってくる
そりゃLIVE中継も台湾でやるわ
日本じゃ第一楽章終了後に拍手する馬鹿がいる

206 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 15:25:22.46 ID:rNJ41w0L.net
またまた、チケット買う金がないからってwww
俺はいちおう大工もみるよ。

207 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 16:46:21.84 ID:4xUFt2Uv.net
Sato ‏@leopardbox · 22時間22時間前

DCHのアーカイブに2016ヨーロッパコンサートが入ったがアプリで見ようとするとこうなって見れない。
NHKの権利とぶつかるのだろうが、受信料もDCHも両方金払ってる立場からすると迷惑この上無い。

208 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 17:19:45.07 ID:UxkGkm9C.net
>>207
苦情をe-mailしようず

209 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 19:52:59.46 ID:XFjMipyr.net
>>207
ヴァルトビューネのやつも幾つかそうなるのがあるよね。
かなりむかつく。

210 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 20:39:22.17 ID:7kvPVBop.net
後れ馳せながらDCHで小澤のを観た
老いて子供にかえる、だった

211 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 21:52:46.36 ID:P4h+4Rt+.net
>>209
DCHが本格展開して以降の、
ヴァルトビューネ、ヨーロッパコンサート、ジルヴェスター
が規制対象っぽい
ブロンフマンの2009ヴァルトビューネ以前は規制なし

212 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 22:34:28.51 ID:XFjMipyr.net
>>211
そうなんだ…全部ってわけじゃないのがまだマシなのかな。

あ。でも2012年のネルソンスのヴァルトビューネは、なぜか観れた日があったんだよね。
他の日に観ようとしたらダメになってたけど。
観れたのは先月のことだったんだけど、あれはなんだったんだろう?

213 :167:2016/05/09(月) 01:51:00.13 ID:Zs0T4Wq7.net
いまだにラットゥ、ラットゥ、アイラーヴューが離れない。
自前でベルリンフィルを呼べる、クラシック音楽の間口を広げたい、という
国としての台湾の意気込みを込めた企画でもあるのです。
楽屋口50人くらいいたが、サイン会なし。合唱は男女各12人がBBCであとは地元。
編成は14-12-10-8-7.対抗配置。演奏の出来をホールの音響のせいにはできないと
いう認識からか、合唱を目いっぱい歌わせて、オケがそれに乗せていくというスタイル。
全体的に駆け足。第2、第4楽章で時々テンポをいじるところがある。フレージングは
第4楽章では最後まで伸ばし切らない。ヴィオラとチェロにボウイング指示をたまに出す。
全体的に弦楽器+ティンパニに重量感を与えさせる演奏。ソリスト、合唱とも悪くない。
こんなもんかな。

214 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 02:00:20.51 ID:Mk50CHsK.net
ベト全、チクルスの時の音源を使ったようだが、第九とか壁の時の方が上だったのだが。
まとめてだとローテーションやら準備不足やらが出てくる。

215 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 16:13:54.38 ID:zTf6ivJh.net
ベートーヴェンいよいよですね。
1番から聴いてますが、1番2番とさりげなくていいですね。

216 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:41:17.76 ID:RV4kNnbH.net
塔にベト全予約してるんだけど11日には送られてくるかな。
土曜日曜とサントリー行くのだけど、その前に聴くか迷うな。

217 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:42:55.80 ID:F3HMMWCA.net
そりゃきいたほうがいいよ。

218 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 00:51:01.16 ID:rlAcRob5.net
聴いておかなかったことあるが、あとで全部後悔した。
必ず聴いておくこと。

219 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 01:18:27.94 ID:F3HMMWCA.net
なんで?

220 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 01:40:54.59 ID:uC5NdHrA.net
>>219
商品が違ったんだろうね。
「青春時代」のカラオケだったりする事があるみたい。

221 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 01:57:36.57 ID:F3HMMWCA.net
たしかにきいたらベビーメタルでした。

222 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 06:54:24.03 ID:mV3T5Gmx.net
チケキャンで駆け込みの取引が活発ですが、
第9の1枚18万円のチケットは売れるでしょうか?
最初から自分で行くつもりだったのでしょうか?

223 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 08:26:59.05 ID:Rd267Ohu.net
昨日着いてるんだよね?

224 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 09:36:16.90 ID:b771YhFR.net
知らんがな

225 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 12:41:23.88 ID:F3HMMWCA.net
ラトルさん六本木のホテルで遭遇しました。
実際みるとアートガーファンクルみたいでした。

226 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 13:21:42.72 ID:21M00CQQ.net
ポールサイモンは?

227 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 13:36:07.63 ID:V5RrWY3W.net
セガン

228 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 18:32:58.73 ID:3hLQ3LdF.net
>>225
有名なカラヤン広場の人より、ラトルさんは大物で
テクニックも上手い訳けなの?
会社の音大卒によると、カラヤンは横綱だとすると
ラトルは十両ぐらいだって言ってた。「CD聞けばわかるからな」て言われた。

229 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 18:35:47.32 ID:3UwXU3b8.net
十両と言われると納得死てしまう

230 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 18:36:00.63 ID:Fm0xvm/W.net
まぁどっちが凄い論議は不毛ですよ

231 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 18:48:24.88 ID:uM3CsPMV.net
生音は、今聴けるのを聴くだけ。

232 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 19:14:31.82 ID:/J0PGyzQ.net
ふもうふもう
俺はラトルも好きだし何よりCDとは
まるで違うんだからたのしめやw

233 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 19:29:00.67 ID:1VwLml7m.net
横綱とか十両とかアホじゃないの
勝敗を決めるゲームでもないのに

234 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 19:58:12.28 ID:I45ooHAr.net
おまえがアホ

235 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:24:50.38 ID:Yj3dXxqM.net
>>228
ど素人だな

236 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:51:02.99 ID:mYx4yME3.net
>>234
ワロタw
顔真っ赤だな

237 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:53:38.19 ID:mB1KW26i.net
馬鹿はランク付けが大好き

238 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:57:25.97 ID:21M00CQQ.net
グランドハイアット東京ですか?

239 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 20:57:45.51 ID:I45ooHAr.net
キャスター「今年の流行語、西の横綱は〜」
馬鹿「アホじゃないの、勝敗を決めるゲームでもないのに」


そもそも相撲は称号で勝負してるわけじゃないから
例え話も受け付けない堅物にはわからないのだろうけどw

240 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 21:27:42.36 ID:/J0PGyzQ.net
>>238
アンダーズ

241 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 21:42:38.69 ID:mB1KW26i.net
>>239
馬鹿はランク付けが大好き

バカ用のワイドショーばっかり見てるアホ脳ですな

242 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 21:45:23.93 ID:1VwLml7m.net
>>239
相撲の番付は勝敗を重ねて決まるんだよ
なんにも知らんのだな

243 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 21:50:38.84 ID:FQZpj0o+.net
時代も聴衆も違うのに同じ尺度で比較しても無意味でしょ
どっちがヨコヅナでもいいから不毛な言い争いはやめようや

244 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 22:16:27.67 ID:I45ooHAr.net
勝負云々とか意味不明w
そんなこと言ってたら例え話とか何も出来ないだろ

BPOの芸術監督をしてる時点でラトルも横綱だけど

245 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 22:43:39.80 ID:f7UsBS83.net
>>240
さすがフジですね

246 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 23:18:33.61 ID:1VwLml7m.net
頭悪い奴って見当外れな例え話好きだよね
具体的・論理的に話ができないんだろうな

247 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 23:20:51.28 ID:FQZpj0o+.net
たとえ話で争うなよ
音楽の話しようや

248 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 23:45:38.31 ID:rlAcRob5.net
フジと転売屋からの購入を除き、今回のチクルス何日分買えたのが、
最高レベルだろう?

249 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 23:55:26.02 ID:F3HMMWCA.net
明日の3番はいいぞ

250 :名無しの笛の踊り:2016/05/10(火) 23:58:36.74 ID:rlAcRob5.net
いま3番聴いています。

251 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 01:28:25.81 ID:hLvG9dEj.net
>>246
くっさw

252 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 04:32:46.24 ID:FhQoP4nC.net
ここの人たちは指揮者を力士に例えて何がしたいの?

253 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 06:09:07.72 ID:tERx93su.net
フジの先行抽選で水、木、金に当選。(本命の土日は落選。)
ぴあの先行抽選で土曜に当選。その後も日曜はすべてだめ。
フジ当選の3日分を転売、利益で土曜のチケット代と東京での宿泊費を賄えた。
転売した利益上乗せの高いチケット買ってくれた3人の方、ありがとう。
うちお一人からは、良心的な価格とのお言葉があり、困惑しました。

254 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 06:20:27.67 ID:5zBboO/M.net
良かったな、
ホテルはアパホテルか

255 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 09:03:32.18 ID:IEnlFq3h.net
アパは高いので山谷のドヤ住まいです

256 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 10:46:09.00 ID:P/bKq+5o.net
ANAインターコンチネンタルかと思った。

257 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 13:01:15.80 ID:2GuG7eOv.net
今回の第9ってどうして入手難易度超高かったんだ?
伝説の公演にしたかったのか?
台湾のDCHを見る限り出来は悪いし、歌手も貧弱
普通のクラヲタを排除しないとボロクソに言われかねないから関係者に沢山配ったんじゃ?

258 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 13:03:09.40 ID:5zBboO/M.net
日曜日だからだろ
ベートーヴェン好きの人も仕事だから日曜日しか行けないと言ってたし本当は5番がいいとかね

259 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 13:04:34.07 ID:5zBboO/M.net
台湾は日本の練習だからサントリホールは素晴らしい公演になるよ。

260 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 13:05:55.87 ID:2GuG7eOv.net
音楽の分からない見栄で来てるエロイ人と
高額の転売チケで入場する(高額→特別バイアスがかかった)少し音楽好きな人と
滅多に取れないチケットを運良く取れた幸運バイアスがかかったいろんな人が織り成す
伝説のラトゥーの第九公演なんだな

261 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 13:20:47.47 ID:gHICkY4n.net
なんだかんだ初日楽しみだな。
1と3どちらも名曲だし。

262 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 13:25:33.95 ID:gHICkY4n.net
>ベートーヴェンの交響曲はそれ以降の
>音楽を全て予期できるような音楽であり
>、過去の何百年もの音楽が込められた作品でもある。
>そのような音楽的であり精神的な旅路に皆様
>と一緒に歩めることを楽しみにしています」
>と挨拶した。そして、
>「ベートーヴェンを指揮
>するということは、
>音楽家としての自分を見るような恐ろしい体験でもあり、見透かされているような気持ち
>になる」と述べ、ベルリン・
>フィルについては「ベートーヴェン
>が“山から飛び降りろ”と
>書いていたら、喜んで飛び降り
>るようなオーケストラ。自分たちの細胞全てを音楽に費やす彼らの熱意、知性を楽しんで」と続けた。

263 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 14:50:13.08 ID:XX+45zsC.net
ベト全来ないな。

264 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 15:28:27.16 ID:gHICkY4n.net
本日はベートーヴェン自ら認めるベートーヴェンの交響曲最高傑作3番


\(^o^)/

265 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 15:29:53.06 ID:JzYoPz2l.net
明日の運命いくよー

266 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 16:33:56.57 ID:P/bKq+5o.net
みんなレポたのむ。

267 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 18:38:08.22 ID:z9YutD/P.net
会場でベト全CD買った人だけ樫本、町田のサイン会あり

268 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 18:55:07.47 ID:FHNtTzxK.net
サイン会、明日もあるといいなあ
サインする箇所はCDジャケットのみですかね

269 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 19:31:17.94 ID:2GuG7eOv.net
ラトゥはサインしないんだぁw

270 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 19:37:57.29 ID:z9YutD/P.net
明日はサイン会メンバー変わるかも
会場で14000円の全集買った人だけ
サイン会参加券がもらえる

271 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 19:39:15.49 ID:z9YutD/P.net
交響曲1番手堅い演奏だった

272 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 20:19:28.99 ID:L5gaqjW6.net
おまえ聴く前からその感想考えてたよな

273 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:02:04.35 ID:k62M5va1.net
あんな英雄聴かされたら、何も言えない!

274 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:09:23.54 ID:L5gaqjW6.net
おまえ聴く前からその感想考えてたよな

275 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:11:37.59 ID:5BbP5TdL.net
アルブレヒト・マイヤー、神!

276 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:19:09.72 ID:aJHORBFQ.net
すばらしいジミヘン弾きだった!








かな?

277 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:19:38.40 ID:zfO0PyfM.net
交響曲1番、ホルンかなんかピッチ悪くなかった?
英雄はキレキレだった。2楽章は寝たw

278 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:29:37.92 ID:zfO0PyfM.net
最前列の端のほうとかで聴くもんじゃないな、バランス悪すぎ。あれならまだP列のがいいわ

279 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:43:48.20 ID:ziXGWIze.net
そういえばラジオで聴いたときもオーボエ上手かったわ

280 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:47:47.60 ID:KToNbHm2.net
さすがに3番でホルンは聴かせた!

281 :名無しの笛の踊り:2016/05/11(水) 21:57:28.79 ID:zfO0PyfM.net
でも4万払って聴くほどじゃなかった。まあ席悪かったから

総レス数 1007
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200