2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 8

1 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 13:06:24.62 ID:pXLeoB8W.net
前スレ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1447145765/

658 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 22:51:40.43 ID:acBQvEUK.net
普門館のカラヤン、生で聴けたとは羨ましいです。
あれとラトルは別物いってもいいかもしれませんが、
どちらも優れた解釈ですよね。
ラトルは、ウィーンとの来日公演、ウィーンでの公演に続いて
3回目でしたが、どなたかのおっしゃっていたように、独唱が
弱かった気がしますが、それでもベルリンフィルは素晴らしかった
と思います。
カラヤンは先般CDで出ましたが、小学生の時に東北の地でラジオ
で感動したあの頃を思うと、改めてカラヤンの偉大さを感じたりも
しています。取り留めもなくて済みません・・・

659 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 23:25:36.40 ID:Yb0IvTIf.net
カラヤンとラトルはそもそも使ってる楽譜が違うので
違って当たり前です。

660 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 01:14:57.13 ID:Z05OIRmp.net
おまえらは高校の時に吹奏楽とかやってたのかよw
糞ダサいなwww

661 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 01:17:47.93 ID:Z+W/Bbet.net
>>660
そーだね。キミは何やってたの?

662 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 01:26:14.90 ID:EyDjDq+G.net
ラトルのティンパニーの使い方が凄く効果的。
身震いするよいな盛り上げ、ぱちんとしたドキュメンタリーには締まる音。さすが打楽器けいけありだの、ラトルは。
かっこよかったよ。

663 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 01:51:55.92 ID:GYf+DzP2.net
>>660
日本でのクラシックファンは
吹奏楽経験者多数だと思うが

664 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 03:23:33.69 ID:LWcbUql+.net
オケが圧倒的に少ないからそうなってしまうだろうね

665 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 04:57:41.30 ID:ZtQ4qS/Z.net
チケットキャンプでの第9の1枚16万円×2枚のチケット、
買った人がいたとはすごい衝撃。

666 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 05:15:12.13 ID:S3vgvsas.net
15日の第9に行った方、管楽器のトップが誰だったか教えて頂けますか

667 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 07:06:18.07 ID:zuTrnMnm.net
>>660
中学校でフルートしてました。その時の二人とは親友です。
カラヤン/BPOの幻想交響曲、ムラビンスキー/レニングラード悲愴
とか聞きに行きました。
東京に文化会館以外にホールがない頃のことです。

668 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 07:15:22.08 ID:zuTrnMnm.net
追加
岩城博之がN響でマーラーを振り始めた頃です。
新宿の厚生年金会館に1番を聞きに行きました。
なつかしい

669 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 07:19:57.37 ID:9f3i14A5.net
>>665
席はどのあたりだったの?

670 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 07:34:39.77 ID:kpLThFtX.net
>>666さん
私の知っている範囲ですが、
フルート:パユ
オーボエ:ケリー
クラリネット:フックス
バスーン:ダミアーノ
ホルン:ドールではありませんでした。髭のおじさん。
トランペット:タルケヴィ
だったと思います。
間違ってたらすみません。

671 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 08:06:21.03 ID:ULBiDvqX.net
みなさん次は何をお楽しみにしてますか?国内で、
自分はドンカルロかな

672 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 08:19:22.48 ID:QyopIRSB.net
同じ席に座ってる方を何人か見ましたがその人は通し券なんですかね?

673 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 08:49:30.61 ID:HiZkvGqK.net
>>672
通し券はありません。フジテレビ関係者かコネでしょう。
クソッタレ

674 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 09:41:12.55 ID:B7eaOTZv.net
通しあるよ
知る人ぞ知ってるよ
外来オケ常連さんには良い席で聴いてる人
ちょこちょこ見たり!見られたり!してるのかな

675 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:28:31.40 ID:03W0UJLd.net
通し券の募集あっただろw

676 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:48:14.25 ID:HiZkvGqK.net
募集ありました。
はずれました。

677 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:50:39.10 ID:TIs8z8Th.net
あたしゃーねー、オーディオに2億掛けましたがねー、そもそもステレオの音が気になるなんてえのは「やられている」んですね。
音楽ってーもんはそんなもんじゃありません。最初にハイドンがパッと入ってくりゃあガーガーいってようと聞こえやしないんですよ。
ハイドンを聴こうとしていくら機械をよくしたってハイドンにはならんですよ。

聞こえてくる音ってものはね、神経質になればどーにもしょうがないもんです。
しかしね、あー、音楽ってもんはそんなもんじゃありません。先のものを見てりゃあね、こっちはどう聞こえようが構やしないんです。
ハイドンであれショパンであれ、どこかでパッと聞こえてくればほんの2〜3小節くらいで「あ、ショパンだな!」って分かる。
それがステレオだろうがSPだろうが構やしないんです。たとえザラザラの音だろうと、私はショパンを発見することができます。そのマズルカをはっきりと聴いちゃう。
聞こえてる訳じゃあないよ、でもね、「あーこりゃあすごいもんじゃー」って感動はちゃーんとあるね。この感動は決して耳から来てるもんじゃない、音波に乗ってないんですから。これはみーんな内から来ている感動ですよ。
そーゆーところが無ければ音楽ってもんは聴けませんよ。「あー、音楽ってもんはこういうもんじゃな」って解ったことがあるんですよ、もう20年以上も前の事ですよ。

そりゃあ、私はドビュッシィーって人は好きですけどねー、まあ、地方人ですね。秋田(失礼)の踊りみてーな、まあパリだからパリの踊りになったかもしれねーが。ベートーヴェン!ベートーヴェンがどうしてベルリンの踊りですか!?
そういう事ですよ、私が言いたいことは。
前にもどこかに書きましたがね、あの人はみな精神で音を聴いているんです。あの人には音は聞こえないんです。
その晩年のベートーヴェンの仕事ってーもんを誰よりも最初に理解したのはワグナーですよ。

678 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:54:16.25 ID:HiZkvGqK.net
BPOからフジテレビ外れてほしいです。
何でくっついているの?

679 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:59:39.92 ID:HiZkvGqK.net
へー、ベートーベンが完全な難聴だったなんて思っている人がまだいるんですか。
彼は骨道で聞こえていたんですよ。
そうでなければ作曲なんかできるわけない。
何とか河内じゃあるまいし。

680 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:03:29.38 ID:ULBiDvqX.net
それはいないでしょ。
でも第9の初演のあと拍手が聞こえなかったって
逸話は本当なのかな?

681 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:05:08.02 ID:lSlokIoz.net
何かのコピペか?

682 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:16:07.73 ID:hD9L7Ly8.net
ラトルの第九は最後が盛り上がらない

683 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:50:17.41 ID:NuO0qucS.net
すごい盛り上がってたが。

684 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:51:42.63 ID:LidlXVY/.net
>>525
自己レスだが、HPによると300人(300セット)を
50分でさばいたそうだ。

685 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 11:59:09.84 ID:Q05I3dUb.net
みんな、絶賛してるから
俺も買うかな。
でも、ベルリンのは高いなあ。
ウィーンのは、なんと全集で1200円。
これにしておこうかな?
そんな変わらないでしょ?

686 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 12:02:24.40 ID:HiZkvGqK.net
>>680
拍手が地響きとなれば聞こえていたでしょう。
ふり返らせたというのは本当かもしれない。

687 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 12:26:39.32 ID:J20bWaip.net
こんどは城南信用金庫プレゼンツにして融資残高順にチケット購入権付与みたいな方式にしようよそうしようよ、、、。

688 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 12:34:03.99 ID:EyDjDq+G.net
>>685
ウィーンとのなんて止めとけ。
買うならベルリンに尽きる。

689 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 12:38:02.46 ID:HiZkvGqK.net
嵐のチケット購入のように顔認証システム導入してほしい。

690 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 12:42:30.89 ID:LidlXVY/.net
>>685
最後の1行であなたの音楽に対する姿勢がわかる

691 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 16:48:17.15 ID:qubza76j.net
ベルリンフィルの人たちの生の顔と指揮者を観たい人もいるからたくさん入る普門館でもやって欲しい。

692 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 17:05:22.80 ID:EyDjDq+G.net
ラトルも昨日の第九は人生の中でもベストコンサートに入ると言ってるな。
本当に凄かった。
ありがとう。
あっという間に今年のベトが終わって、でも来年も来てくれるようだ。
来年も絶対チケットを獲りたい。

693 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 18:56:13.10 ID:GYf+DzP2.net
>>692
来年、まじ?

694 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 18:59:36.19 ID:wGLzxMDM.net
来年というのはラトルだけ?
それともベルリンフィルが?

695 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 19:28:03.61 ID:zuTrnMnm.net
ラトルは来年はまだ主席指揮者です。

696 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 19:28:40.67 ID:q8UhBULd.net
>>691
残念だが普門館はもうないよ。
五年前のあの地震がこのホールの命にとどめを刺しちまった。

697 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 19:35:02.11 ID:X9GtPU5a.net
来年の日程って分かりますか?

698 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 19:49:11.10 ID:sfGvolDm.net
>>697
秋じゃないの?サントリーホールはメンテでしばらく閉まっちゃうから。

699 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 20:36:26.94 ID:9f3i14A5.net
>>587を書いたものだが
次の来日は秋で短い滞在。
よって2005年同様の2公演のみと思われる。

700 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 21:47:16.89 ID:ZtQ4qS/Z.net
来年9〜10月に2013年のような来日ラッシュがあるのでしょうか?
ラトル・ベルリンフィル
ネルソンス・ウィーンフィル
ペトレンコ・バイエルン国立歌劇場

701 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 21:48:28.09 ID:HsJeQfDY.net
前回と比べると指揮者が地味だなあ

702 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 21:48:58.85 ID:EyDjDq+G.net
>>699
アジアツアーらしいからね。
何を披露してくれるか楽しみ。

>>695
主席じゃなくて首席ね。
中国や北朝鮮の楽団みたいでなんかな。

703 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 21:51:51.52 ID:EyDjDq+G.net
>>700
11月かもしれないがそんな感じだろうね。
ラトルとペトレンコ、どっちも行きたい。
新旧がそろい踏みというのが面白い。

704 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 22:15:12.40 ID:tFDpC11h.net
楽しみ

705 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 22:27:42.91 ID:wdSnM7dy.net
>>685
釣りかもしれんが、BPOはBlu-ray映像、Blu-rayオーディオ(共にマルチチャンネル入り)、豪華装丁とブックレット付き、DCH7日間フリーチケット付きだから高いなりの価値があるのでは?

706 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 00:17:03.88 ID:tUg/2uJm.net
692
ありがとうございました。

707 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 00:23:02.97 ID:YytufSj5.net
>>670
遅レスだけどありがとうございます
DCHで観た台湾の公演とは木管の2人が変わっていますね

フルート:デュフォー→パユ
ファゴット:シュバイガルト→ダミアーノ

708 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 06:01:17.88 ID:vNkPUwSb.net
抽出 ID:EyDjDq+G (5回)

684 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2016/05/16(月) 12:34:03.99 ID:EyDjDq+G [2/5]
>>685
ウィーンとのなんて止めとけ。
買うならベルリンに尽きる。


関係者にこういう馬鹿しかいないから落ち目になるw

709 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 06:04:29.03 ID:GTMhUyH9.net
>>702
すみません

710 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 08:14:07.05 ID:hamJ4eer.net
>>705
ベルリンフィル聴いてなくてすいません。
音楽的にウィーンフィル振ったものと
全くちがいますか?

711 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 09:09:44.10 ID:tUg/2uJm.net
定期演奏会をリアルタイムで聴けたり、日本でファンの為にサイン会を開いたり団員の方の無料講演会を行ったりして音楽愛好家との心からの交流を図ろうとしている。日本のオーケストラ以上にベルリンフィルと親密になってしまった。

712 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 11:55:42.57 ID:9qx8PmAg.net
時間が経ったのとオケが変わったのとがあって今のラトルの心境を映したのがベルリン盤だと思う
ウィーンはベートーヴェンの南の人としての音楽とかホールの音響とか若々しいピリオドをかなり意識したラトルの解釈が聞けるよ
2千円台で買えるなら値段からすればウィーン一択だが、金持ちでラトルかベルリン好きなら両方買えばよろしい

713 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 17:29:15.35 ID:TmObVHsU.net
それにしても次のペトレンコとやらなんとかならんのかね?
あんなのイヤだ

ラトルはまだ若いんだしベルリンフィル続ければいいのに、
オケと何があったんだ?

714 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 19:52:31.26 ID:n8p0DTto.net
プログラムのインタビューで言ってただろ?
あんなレベルの凄腕集団を率いるのはハードな仕事なんだよ。
今の所、ベルリンから居を移す考えもないみたいだし、
ちょっとのんびりしたいんだよサイモンちゃんも

715 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 20:57:19.24 ID:W9FoJQMs6
ラとるさんのベートーベン 2,5、9をききました。
2、5は スピードもあるし キレもあるし最高。さすがベルリンフィル
とらとるさん。9も良かったと思いますが、直前に若冲展で疲れ果てた
のが残念。若冲展はほんとうに客をバカにしている。2時間も3時間も
待たせて、中も黒山のひとだかり。あたしも素人だから良くわからん
けど 御多分に漏れず NHKなどの解説に毒されている。それで
楓の絵などに人が集まる。NHKの解説があるから どれどれ
実物はどうだ?とみんなが集まる。遠くから全体を観ようとしても
まず不可能。これに疲れ果て 肝心の第九は ふらふらでした。

716 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 21:08:55.68 ID:xblFENub.net
アバドの時も中弛みの時期があったしな
病気から復活したらアバドの有難さを再認識したみたいになってたけどさ

717 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 21:13:28.22 ID:xblFENub.net
ラトルはアバドと同様で、喧嘩別れじゃないから今後も名誉指揮者的待遇で登場するだろうし、
そういう関係の方がいい関係が保てるとおもったのでしょう

カラヤンも一時期相当オケと険悪な関係になってたし、常任を辞めるつもりになってたそうだし

718 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 21:35:29.97 ID:BNq/rxNi.net
アバドがBPOを辞めてから意外と成功したので
今後はみんなBPOなんてキャリアの踏み台扱いでしょ

719 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 21:43:16.49 ID:JbCx7fYK.net
>>713
ペトレンコが駄目指揮者だというほど俺はペトレンコを知らない。
むしろ未知すぎて楽しみの方が大きいな。
ティーレマンやネルソンスならもうだいたいの路線がわかるから。
来年3月の悲愴をDCHで聴くのが今から楽しみだ。

720 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 23:43:59.29 ID:bDzAB/6e.net
ペトレンコはツィンマーマンの兵士たちが楽しみなんだ

721 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 17:46:15.60 ID:1ARSDUX1.net
土曜、日曜とサントリー行ったのだけど、ホルンのサラが休みの
ローテだったようで残念。

722 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 22:15:04.69 ID:O37gCg0G.net
CDは1番も3番も悪くはないけどね

723 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 22:17:02.86 ID:1KIsxaVx.net
>>721
今回、サラちゃんは来てません。残念だったよ。
ホルン・チームはドールも、半分くらいしか出てなかった。
ここで、ちょっと前の演奏をDCHで聴いた人がドール調子悪い?と言ってたけど、
何かあったのかな?

724 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 22:40:02.10 ID:RVfOafjW.net
あのドールが休みの時に来るバイエルンのホルンの人、
しょっちゅうのるけど移籍するわけじゃないよね。もう歳いってるしね。

725 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 22:45:31.93 ID:1ARSDUX1.net
>>723
マジ?
通してお休みだったのか。
これは残念。

726 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 23:47:28.86 ID:RaPqI90F.net
>>719
キリペトは音楽もしょぼいが顔がしょぼいw
ベルリンフィルの音楽監督の顔をしてない
イケメンでなくてもいいが女にもてそうな顔でなければだめだ
フルヴェンなんてハゲだったが女関係はすげえ派手だったしカラヤンはチビだがハンサムでモテまくってた
アバドは昔からカッコ良かったしラトルはロックシンガーみたいで大人気だった
ペトレンコは見た目からしてもう全然駄目
結婚相談所に登録しても誰からもお声も掛からないような貧相なオヤジだ
ペトレンコならヴァシリー・ペトレンコの方が才能もあるし顔もいいのであっちを選んだほうが良かったw

727 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 00:35:34.14 ID:+TWGfUGu.net
ペトレンコはお猿さんみたいだなからな

728 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 01:48:46.08 ID:s5jLMY87.net
>>724
モーツァルト後期交響曲の時のホルンの人や、ラテンぽい人や
常連首席代行の人が何人もいるね
2011-2012年ゲストソロとしてBBCフィルの人が写真紹介
されてたこともあるし、そういう代行契約の人もいるかも

729 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 03:09:51.48 ID:A9ia24Of.net
2番が1番つまらないよね

730 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 06:40:14.01 ID:1F0SRuzI.net
>>729
自分の感覚で言っちゃだめだよ

731 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 19:20:16.05 ID:pR3eWLZJ.net
明後日フィルハーモニア・カルテット ベルリン聴きに行きます。
皆さんはベルリンフィルのみですか?

732 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 20:17:23.78 ID:qpe1+Rjr.net
>>730
おまえひとりで勝手に「自分の感覚を書き込まない」という意味不明なつまらんルールを守ってりゃいいだろ
おまえの感覚でルールを作って他人に押し付けるな

733 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 20:50:56.51 ID:g8oSoiSv.net
いや、昔からきちんとした根拠を示すのはルールだ。
そうでないと議論にならん。

734 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 20:55:32.81 ID:pR3eWLZJ.net
昨年のペトレンコ指揮バイロイト指環良かったです。

735 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 20:57:52.42 ID:JRYFLQdI.net
議論できない人もいるし、まあ感想をぶちまける場所も必要だから
何書いてもいいと思うけど、
「異論は認めない」的な態度やすぐに攻撃する態度はいかんよね。
「やはり俺はカラヤンが好きなんだ」という人には、
ふーん、そうなんだと思うだけで嫌な気持ちは全くわかないけど、
「カラヤンと比べてラトルはサイテー、それが理解できない人もサイテー」
的な書き込みには嫌悪感湧くよな。

736 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 21:17:57.34 ID:qpe1+Rjr.net
>>734
自分の感覚で言っちゃだめだよ

737 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 21:36:33.90 ID:hXIgM/cU.net
土曜日は笛のパユ&弦3人で四重奏@所沢

738 :名無しの笛の踊り:2016/05/19(木) 22:12:50.70 ID:yyrsPRn6.net
今日は笛のパユ&弦3人で四重奏@銀座王子
聞きました。土曜日は期待して良い。

739 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 12:12:46.24 ID:OPAEhTYQ.net
今日の杉並公会堂のパユのチケット余ってるけどどーしよう

740 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 12:42:53.94 ID:8uS63D6p.net
>>739
行けなくなったの?

741 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 15:03:12.84 ID:q+lRoFD/.net
転売に失敗しました

742 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 16:04:06.35 ID:OPAEhTYQ.net
>>740
うん

743 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 16:04:35.72 ID:OPAEhTYQ.net
買ってくれる人いるかな?現地渡しで

744 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 21:44:28.84 ID:/OqgorcS.net
ここで何度も書き込むなクズ
勝手に転売サイトに出してりゃいいだろ

745 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 00:20:57.47 ID:os87dTot.net
>>743
こんなとこでくだ巻いてるようじゃダメだよ。
こういっちゃなんだが仕事出来ないタイプとお見受けした。
または社会経験ない学生さんかな?

746 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 02:17:59.04 ID:qdG6VEt6.net
よくわかんないんだがパユってそんなに素晴らしいの?

747 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 03:16:57.50 ID:HVKvPuZD.net
ファンの人が急にスレにやってきたのかも
今までここにはいなかったし

748 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 09:29:50.85 ID:ueotN68K.net
フルート全くくわしくないけど音がビンビンに立ってとっても気持ちよくていきそうになったのは覚えてます

749 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 14:08:53.38 ID:ueotN68K.net
モーツァルトフルート四重奏よりバッハのがあきないしすきかなー

750 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 14:09:19.79 ID:ueotN68K.net
所沢までみにいくかな、チケットあまりまくりみたいだし

751 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 22:56:44.63 ID:QfJqQgi8.net
オーレル・ニコレ→ゴールウェイ→パユでしょうか

752 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 00:06:50.66 ID:9nnFV0i0.net
>>751
ブラウは?

753 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 07:38:42.32 ID:QzWzMaP7.net
昨日フィルハーモニア・カルテット ベルリン聴きました。
やはり弦楽四重奏は美しい。アンサンブルがすみずみまで聞こえます。
当日券あり。ベルリンフィルは5分で完売、皆さん室内楽は行かないですね。

754 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 09:47:47.39 ID:TO39zIHv.net
>>753
火曜にあった福岡公演もホールが大かったせいもあるけど、
半分以下しか席埋まってなかったみたいね。

755 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 10:02:12.44 ID:qMceHNgb.net
>>753
ブルーローズだよな
おれも当日券で行こうと思ったが
昼間聞いたトーンキュンストラーがあまりに素晴らしくて
連れとしこたま飲んでしまい気付いたら朝だったw

756 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 12:23:30.71 ID:ZhIMd8tN.net
>>753
そんな素晴らしい音楽を聴く奴はここにはいないよ
「あのベルリンフィルを聴いた」ということに金を払ってる奴ばかり

757 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 12:46:21.97 ID:a7Mh5OiN.net
ベルリン・フィル12人のチェリストたちは
大ホールでも完売みたいだね。
タンゴの新譜もなかなか楽しい。

758 :名無しの笛の踊り:2016/05/22(日) 13:21:46.92 ID:bkwk7h/X.net
メンバーにイケメンがいないとチケット売るのは難しい

総レス数 1007
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200