2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都市交響楽団season11

1 :名無しの笛の踊り(アウアウ Sad9-MYuK):2016/06/21(火) 09:33:08.09 ID:LgpFtK4Qa.net
前スレが荒れているのでスレ立て

京都市交響楽団ホームページ
http://www.kyoto-symphony.jp/

前スレ
京都市交響楽団season10
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457751513
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d03-4fuR):2016/06/21(火) 09:40:11.27 ID:qvD+LdaK0.net
レオンハルトが話題になると必ず荒れる!

3 :名無しの笛の踊り (スプッ Sda8-odxG):2016/06/21(火) 11:06:27.13 ID:MNGR08KEd.net
荒れていようが前スレ生きてるのに新スレ立てたらアカンやろー

4 :名無しの笛の踊り (スプー Sda8-qS7w):2016/06/21(火) 11:54:34.81 ID:xOHHo9MEd.net
>>1
避難所

【京響】京都市交響楽団 season1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/28926/1448511913/

5 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6d6-MYuK):2016/06/21(火) 14:55:29.53 ID:ErSsy9kk0.net
>>3
豚の荒らしが酷いからね。
>>4みたいに避難所立ててくれた人もいるけど、取り敢えずはこのクラ板のなかで対応したい。

6 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4df3-qS7w):2016/06/22(水) 00:42:10.54 ID:QxIzRfRc0.net
前スレどころかここ1年(それ以上?)ずっと荒れっぱなしやがな…
ええ加減にせぇやホンマ

7 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 773a-Q9Td):2016/08/10(水) 13:23:03.13 ID:LyccXlAu0.net
>>1おつ

8 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f797-NRoR):2016/08/20(土) 00:05:04.99 ID:SJgeM3y00.net
定期 タコ4 age

9 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f07-iSsM):2016/08/20(土) 20:08:41.09 ID:HDm+2eYj0.net
カッコ良かった!

10 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e7e2-D2ET):2016/08/20(土) 21:38:34.16 ID:B6vr10li0.net
プレトークでどちらも作曲家が若き日に先行者の影響を受けながら自らを提示した作品として紹介されてたけど
演奏も若々しい緊張感が漲っていて初演に立ち会うかのような興奮があった

11 :名無しの笛の踊り (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/25(木) 16:35:25.48 ID:H4SA/Bpjd.net
グレイトおじさんは自転車で京都コンサートホールに来てるんですね

12 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ dd03-KOLt):2016/08/25(木) 22:25:02.60 ID:bIaaUPpF0.net
あいつはええしのぼんやと聞いたけど?

13 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3ddc-RDkh):2016/08/26(金) 15:48:36.40 ID:h03VznqG0.net
ええし・・・

14 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sa45-uA9q):2016/08/26(金) 19:11:14.90 ID:K93ekYpka.net
発見クラシックは企画倒れだね
せっかく鶴太郎やシティフィルの戸澤さんを迎えたのに
トークも演奏もイマイチだった
新規の聴衆を拡大して定演に呼び込むのが目的だと思うけどこれでは逆効果
来年度は普通の名曲コンサートにした方がよっぽどいいと思う

15 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ de07-57kf):2016/08/26(金) 19:33:33.87 ID:M9HSXTS70.net
タコ疲れかも

16 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e1c-Knxq):2016/08/30(火) 09:16:18.01 ID:FFL7pbZ30.net
次回、ベルクのVn協、シューマン第3番
その次は新世界

17 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7f3-IQzh):2016/09/02(金) 03:33:21.63 ID:F/6pL/5e0.net
何かにぶつかったのは確かだが、人は轢いていない
嘘つけボケ

18 :名無しの笛の踊り (ガラプー KK7f-sEMJ):2016/09/02(金) 07:10:27.29 ID:J7ctFwYsK.net
恐くて逃げて救急車も呼ばないのは殺人だよ
しれっと復帰する面の皮の厚さで確信した

19 :名無しの笛の踊り (ファミマ FFdf-Q/U3):2016/09/03(土) 13:49:31.20 ID:x0K4RdTHF.net
復帰できるようにしたのは京都市と京都市交響楽団であって
本人ではない
問題があるというのならそっちの方だろ

20 :名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/06(火) 11:53:56.30 ID:KsvK3tFMp.net
何か、にぶつかっても確認するのが当たり前ダロ

21 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2fdc-RTOl):2016/09/06(火) 23:20:39.57 ID:Osr5uVXq0.net
>>20
早く辞めてくれ。顔見たくないから京響行きたくない

22 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6762-sDqk):2016/09/07(水) 07:11:23.22 ID:uakB6exT0.net
有力者の息子さんですよ

23 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2fdc-RTOl):2016/09/07(水) 21:10:13.09 ID:MUUl3Xb20.net
>>22
まじですか?どんな?

24 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81c8-Ar4b):2016/09/08(木) 23:26:47.31 ID:V1EGhkOP0.net
今日の静岡公演は、五島みどりを迎えての広上さん。
チャイコフスキーコンチェルトはホールでヴァイオリンが消されたかのよう。
なんだがオケと乗りが合っていないような。もう一つの出来。
メインのシェヘラザードは段々と盛り上がってきた感じ。しかし管楽器が総じて、軽やかさに欠ける。
もっと音に厚みがあるといいのになと思う。音は比較的平板だね。

25 :名無しの笛の踊り (JP 0H9a-VQL/):2016/09/09(金) 14:19:13.15 ID:0MWIOE8kH.net
>>22 
それは誰?

ホールで話題の人なのか
ホルンの人なのか

26 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1ec-VQL/):2016/09/09(金) 22:21:58.52 ID:IX3Ygm6u0.net
刈谷に行って来た。コンサートマスターは新日本フィルの豊嶋氏だった。最初の曲はややモヤモヤした感じだった。
モーツァルトだからそんなものかもしれないが個人的にはもう少しスッキリした方が好みだった。その次の五嶋みどりは
しっかりと歌う演奏で観客の心を鷲掴み状態だった。最後の曲のシェエラザードは出だしがこれでいいのかというくらい
合っていなかった。1楽章から2楽章にかけても全体の音としては悪くはないのだが、バラバラした感じのところがそれなりに
あった。3楽章になってかなりよくなってこれはいいかもと思って4楽章も期待したがそこまでよくはなかった。前半のような
バラバラした感じはなかったが、グッとまとまってフィナーレというふうではなかったように思った。特に目立ったのは
豊嶋氏でソロ部分は非常に冴えていた。

27 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1ec-VQL/):2016/09/09(金) 22:30:52.20 ID:IX3Ygm6u0.net
>>25-26
おお、VQL/が同じになっている。

>>25はコンサートまでだいぶ時間があったのでネットカフェで書き込んだ。
自分持ちのノートパソコンで両方とも書いた。
こんなふうに表示されるということがわかった。

今、思い出したことで刈谷のホールについたら今日の当日券はありませんと
いう表示があった。今日のホールは当然のごとく満員だった。

28 :名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/09(金) 22:44:18.30 ID:7Xk1qu5pp.net
みどり見に刈谷行ってきた。
京都なんちゃらってアマオケなの?と思った。
みどりは良かった。チャイコンはオケもそれなりに頑張って雰囲気出してたけど、あとの二曲はまとまりがなくこなしてる感じで正直退屈した。
プロの惰性とアマの雑さを併せ持つオケだね。

29 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1ec-VQL/):2016/09/09(金) 23:32:38.00 ID:IX3Ygm6u0.net
行ったという証明になるのかどうかはわからないが
五嶋みどりのアンコール曲について書いてみる気になった。

静岡ではどうだったかはわからないが、刈谷では2曲あった。
アンコール曲が書いてあるところには行ってないので
どういう演奏曲だったかは具体的にはわからない。
おまけに曲についてもあまりくわしくない方なのである。

でも1曲目は協奏曲の演奏後にヴァイオリニストがよくやる定番の
バッハのアンコール曲で間違いない。2曲目もこれまたよく聴く曲で
これがバッハであったかどうかわからないくらいの知識しかないから
自分でもかなり情けない。

まあ自分が思ったのは2曲目のアンコールはないと自分的には確信して
いたので五嶋みどりが2曲目をやり出したのを見て今日の観客の熱さが
五嶋みどりに通じたのかなあと強く思ったしだいだ。

30 :名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/10(土) 00:02:51.60 ID:VUth5Ymep.net
アンコールはお約束という感じでなく随分長く拍手で出たり入ったりした後だったから
もしかしたら2曲とも予定外だったのかも。
無伴奏のg minorのadagioと、e majorのガボット。
よく弾く地味な曲だけどしみじみと丁寧で、良かった。

31 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 97f3-F2No):2016/09/21(水) 01:19:06.51 ID:GyEJqfaH0.net
>>25
ホルンの外道、サ◯シマ

32 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1e3a-qAHr):2016/09/25(日) 21:32:43.37 ID:jSLvBhd+0.net
アラベラ美歩シュタインバッハー
プロフィール写真より美人だった。こんな事は本当に稀、演奏もお見事でした。

33 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fcd4-XYPt):2016/09/26(月) 23:19:49.68 ID:0W/l4VS70.net
チェロのトップがNの藤森さんだった。
あっちは奥さんにまかせて、こちらにこないものか?

34 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sa25-k0kp):2016/09/27(火) 11:10:19.86 ID:mE5mzcg3a.net
各トップに実力者を客演に迎えても、
最近演奏レベルが下がっているように思えてならない
疲れがでているのだろうか

35 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f1c-+y5M):2016/10/04(火) 09:44:17.54 ID:XA6zxota0.net
10月完売 age

36 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sac5-cRae):2016/10/08(土) 08:58:14.17 ID:4pp/qhESa.net
>>34
正直そう思う。
特に管の首席が乗らない前半はかなりのレベルダウン。
後半持ち直すが以前の水準には劣るように思えてならない。

37 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21f8-Ypqf):2016/10/11(火) 12:28:49.29 ID:POql9f8/0.net
今や毎回の定期演奏会はほぼ満員だし、関西でトップのオケといってもいいだろうな。

38 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sab7-vYzL):2016/10/13(木) 08:07:44.01 ID:Jm2T114Ea.net
関西でトップと言ってもね
大阪の4つはレベルが低すぎて比較の対象にならない

39 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sab7-vYzL):2016/10/18(火) 07:25:26.82 ID:MVfyUQ9la.net
今期は記念行事がたくさんあって、メンバーも疲れているんだろう
マーラー8番までまだまだ意欲的なプログラムが続く
何とか頑張り通してほしい

40 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0750-IfuI):2016/10/29(土) 20:41:21.80 ID:K6RStxo10.net
年末の第九が楽しみ

41 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8797-0+qa):2016/10/30(日) 11:47:40.90 ID:hb1HHZ/80.net
11月のメシアンも

42 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa7f-4lKY):2016/11/01(火) 19:04:14.44 ID:oJJT1Ppra.net
今期はメモリアルイヤーとは言えすばらしいプログラムとなっています。
来年度のギャップが心配です。
来季の」定演は今期の水準を何としても維持していただきたい。また、
企画だおれの発見クラシックは廃止し名曲コンサートのシリーズ新設を提案します。

43 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 91f8-K1Ij):2016/11/03(木) 09:30:43.00 ID:paggdjrA0.net
ここのオケは助成金を8億もらってるから恵まれてるよな。
新日本フィルが1年間の演奏会で稼いでいる金額が7億ちょっとで寄付等が3億。
それで赤字だからな。
8億の助成金はデカイよ。

44 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 130e-2izw):2016/11/03(木) 09:51:12.52 ID:9ovNBgq00.net
N響など皆様の聴取料から14億、海外旅行もできて踏ん反り返ってる。
京響くらいのスケジュールで疲れてもらっては困る。
来シーズンは大物指揮者、ソリストを呼んでほしいね。なら大阪からでも行くぞ。

45 :名無しの笛の踊り (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 09:28:24.34 ID:yFqhz6ayd.net
>>43
正しくは助成金ではない。
勉強してくれ。

46 :名無しの笛の踊り (アークセー Sxbd-fj+A):2016/11/08(火) 23:30:17.67 ID:S+F8G8Qmx.net
誰か杉江さんに教えてやれよ
【オケ有名人粘着】ゆむ yum888【キモ婆】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1478255696/l50

47 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f43-obXy):2016/11/13(日) 13:26:30.72 ID:1dpnsgKA0.net
>>40
第九なんかどうでもええやんけ。
毎年末同じことを繰り返すだけのせんずり。

48 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa85-lQTb):2016/11/19(土) 18:41:28.41 ID:VlneHInYa.net
I

49 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa85-lQTb):2016/11/23(水) 10:46:06.13 ID:aQ6GZ2VLa.net
来年度も偶数月は1回公演、奇数月は2回公演になるそうだ
慎重だな

50 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef1c-rApL):2016/11/26(土) 11:09:53.45 ID:0rM/ranB0.net
虎狩age

51 :名無しの笛の踊り (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/01(木) 13:23:17.19 ID:+ZItRdnWd.net
定期発表

52 :名無しの笛の踊り (スププ Sda8-h1fP):2016/12/01(木) 20:14:27.50 ID:lv+cRpFcd.net
つまらないラインナップだなぁ
これでははるばる洛北まで行く気にならんわ

53 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa19-P7Gl):2016/12/04(日) 17:22:49.85 ID:19xU1uy+a.net
>>52
同感!今期良すぎただけに反動が大きいな
楽しみなのは11月の下野ぐらい、ハルモニレーレは去年読響の定期で
同じ下野の指揮で聴いたが好印象がある
ただ、客が敬遠し1回公演でもサントリーホールが半分ぐらいしか
埋まっていなかった。京響は2回公演と強気だが大丈夫かな

54 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3097-r6VC):2016/12/04(日) 18:18:38.12 ID:KN5ciZpC0.net
年度末に大掛かりな作品を持ってくるのはやめたんだな。

55 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa19-P7Gl):2016/12/05(月) 09:50:17.98 ID:dSyWt8dia.net
金がかかるからだろ
それにしても最近、泉原さんの出演が少ないな、辞めるのかな

56 :名無しの笛の踊り (オッペケ Sr8d-x/Rh):2016/12/05(月) 15:42:54.48 ID:YjuBp+gAr.net
>>55
体調あまりよくないみたい

57 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa19-P7Gl):2016/12/06(火) 08:42:26.42 ID:f+hlTbUia.net
>>56
そうだったんですか、でも、もう長いですね

ひき逃げ事件以来なぜか京響は下り坂のように思える
お祓いでもしてもらったらどうかな

58 :名無しの笛の踊り (ドコグロ MMa9-BqL5):2016/12/06(火) 15:51:32.36 ID:R8nMBztoM.net
ひき逃げを有耶無耶にして運気だだ下がり。
定期でさえ6割の入り。
そんな感じ?

59 :名無しの笛の踊り (オッペケ Sr8d-x/Rh):2016/12/06(火) 16:35:51.25 ID:YwT+0v+or.net
誰か岸田の交響曲聴いた人いない?
東条碩夫が酷評してる。

60 :名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp8d-G0Mz):2016/12/06(火) 18:22:56.69 ID:1aYK6t/5p.net
>>59
行ったよ、酷いという言葉しか出ない。
色んな作曲家の作風からパクってくっつけただけ。交響曲ですらない。50分間の苦痛、ゴミだよゴミ
それにスタンディングオベーションしちゃうってんだからくるりファンのバカさ加減が際立った。
今までくるり聞いてきた自分もそれ見てなんか嫌になったわ

61 :名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp8d-G0Mz):2016/12/06(火) 18:27:42.39 ID:1aYK6t/5p.net
間違いなく今年のワーストアクトだよ。
ビジネスとは言えあんなもん演奏させられた団員も可哀相にな。

62 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8df3-8afc):2016/12/07(水) 22:27:22.88 ID:SHFk4FMh0.net
やっぱそんなもんか
ポップスも聴くし貶すつもりはさらさらないけど、普段5分程度の曲しか書いてない人にいきなり50分そこらの大曲を書けというのが無理な話だと思う

63 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8df3-8afc):2016/12/07(水) 22:32:52.66 ID:SHFk4FMh0.net
>>52
ベートーヴェン多すぎ…

攻めてるのルトスワフスキとジョンアダムスぐらいで、他は大体守りに入ったイメージ

64 :名無しの笛の踊り (スフッ Sd2f-GJWk):2016/12/08(木) 00:38:14.55 ID:x7qq2q4Td.net
今年は創立60周年だったからね
というか50周年の翌年も>>52 >>53 >>63のようなことを言うやつが出てくるパターンだった

65 :名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp27-CtVc):2016/12/08(木) 00:40:03.84 ID:u5nv6C/Tp.net
>>59のが60周年一番の糞企画だったのは間違いないね

66 :名無しの笛の踊り (エーイモ SEaf-rXHS):2016/12/08(木) 00:55:05.09 ID:Mzo1vxjcE.net
「京都のバルトーク」らしいけど、あかんのか
http://pirates-osaka.com/?p=4278

67 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 533a-CtVc):2016/12/08(木) 01:32:49.68 ID:wkSNorVl0.net
>>66
バルトークに謝れよって言うね

68 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3750-ZZzq):2016/12/13(火) 00:29:42.76 ID:Hk7WNB7S0.net
京都市交響楽団 大阪シンフォニーホール 合唱は アマチュアではレベルが
高いとされているフロイデ合唱団。・指揮 高関 健
ベートーヴェン コリオラン 序曲
 交響曲 第九 

まずは全体として良かったと思うし楽しめた。コリオランは良かった。
第九の出だし、少し不統一? 
新国立劇場で ムゼッタを好演していて気に入った 石橋栄美の生を観に行った。

 ポーズや間も決まっていた。
山田愛子、清水鉄太郎、三原剛

 ことしの ブラームス ドイツレクイエムのほうが感激したかな

69 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 533a-30Eb):2016/12/13(火) 12:12:08.20 ID:Wn4L7Cb30.net
千人二日間どっちに行こうか悩むな

70 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3f43-WOLA):2016/12/13(火) 19:39:20.85 ID:kAoPQc8O0.net
年末の第九っちゅう悪習慣やめようぜ。

71 :名無しの笛の踊り (スップ Sdaf-GJWk):2016/12/13(火) 20:04:17.71 ID:pv0pDMJEd.net
売れるんだから仕方ない
第9より客が入る企画があればともかく

72 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa47-WYua):2016/12/14(水) 07:52:14.66 ID:HmYUnpzVa.net
ドラクエなら第九より売れるぞ

73 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3762-e1MW):2016/12/14(水) 09:07:33.36 ID:pjSDzkvP0.net
年末は「グルッペン」という
京都ならではの新しい習慣が始まる予感。

74 :名無しの笛の踊り (スップ Sdaf-GJWk):2016/12/14(水) 13:44:41.13 ID:nsbQXYccd.net
60周年だからね
来年9月にサントリー音楽賞受賞記念公演をサントリーホールでやるそうだけど
プログラムが武満とラフマニノフなので友の会コンサートも練習がてら武満かも

それにしても第9に合わせて初演するために邦人作曲家に作品委嘱してた時代が懐かしいね

75 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3f43-WOLA):2016/12/14(水) 14:42:25.96 ID:5QX6XJnS0.net
「レベルが高いとされているフロイデ合唱団」

去年聴いたがモロにカタカナ発音。
アマチュアでは知れてるで。

76 :名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp27-30Eb):2016/12/14(水) 20:46:56.07 ID:VuicZHSzp.net
なんか柴田氏の私設団とかしてるな
若い客集めようと頓珍漢な企画たてて既存ファンはどうでもいいって感じ

77 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ b737-YmwQ):2016/12/14(水) 21:53:53.39 ID:KaOM6sHS0.net
日本でカタカナじゃないとこあるの?

78 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3f43-WOLA):2016/12/14(水) 22:16:08.57 ID:5QX6XJnS0.net
イルミナートヴァチカン合唱団

79 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa05-hLkw):2016/12/17(土) 22:10:31.67 ID:Ks4e6FWYa.net
かなり昔、京響の東京公演で小澤征爾指揮のタケミツを聴いた
あれはダメだった

と書くとまた64のバカがまた批判するだろうな

80 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sdc8-h7JK):2016/12/17(土) 22:16:32.84 ID:9YcEYrlqd.net
いい歳してどうダメだったのかぐらい書けんのか

81 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f75e-8I6M):2016/12/17(土) 22:26:06.34 ID:q8KbNBjl0.net
>>79
夢窓のこと?あれいい曲じゃん。演奏がダメだったの?

82 :名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Sp29-iiJ5):2016/12/18(日) 13:24:45.49 ID:yFMJDJCdp.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0348658.html

なんかもう柴田コイツいらんやろ

83 :名無しの笛の踊り (イモイモ Secc-Wfd4):2016/12/21(水) 17:47:36.68 ID:Q2UDSWKLe.net
>本格的なオーケストラ作品を作りたいという思いを秘めていた岸田に14年秋、楽曲制作を持ちかけたのが
>岸田の父と交流があった京響のチーフマネジャー柴田智靖だった。初対面してすぐ2人は意気投合した。

>岸田は音楽を専門に学んだことはなく、楽譜を書くことができないため、作曲はパソコン上で行い、
>弦や管など各パートごとのデータを重ねた。

>「岸田さんならやってくれるという感覚があって『不』はなくて『安』だらけという感じ。
>送ってくれた音源は想像を超えていて驚いた。生きてる全てのものが、舞い上がった
>ほこりさえも音になっているような音楽だったんですよ」(柴田)

84 :名無しの笛の踊り (イモイモ Secc-Wfd4):2016/12/21(水) 17:50:56.54 ID:Q2UDSWKLe.net
>初演の翌日にはNHK文化センターの講座に2人が出演、ファンに作品制作の背景を説明。
>「第2番」の制作も構想していると明かした。

>「第1番を作り終えた時に、柴田さんは第2番作りましょって言ってくれはって。
>ビジネスじゃない思いを感じてワクワクしてます。オーケストラによる作曲は
>ライフワークにしたい。交響曲だけでなく弦楽四重奏やコンチェルトにも挑戦できれば」(岸田)

>「交響曲第1番」は、来春にCD化されることが決まっている。

85 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sadf-Qa15):2016/12/22(木) 20:13:30.98 ID:ppXGh1Kwa.net
>>81
ダメなものはダメで充分だろうが
何でも立って拍手するこのこのアホめ
お前はこのスレに出てくるな

86 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8be2-g1cW):2016/12/24(土) 00:31:05.59 ID:qIvfchcr0.net
60周年記念特別演奏会行ってきたよ
一日に二回「グルッペン」の生演奏聴く機会なんてもう一生ないだろうな
稠密で劇的なシュトックハウゼンと疎放でノイジーなケージという組み合わせが実に良かった
後ろに座ってた女子高生たちがカーテンコールに出てきた指揮者陣見て「かわいい〜」連発してたよ

87 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f35-8bDS):2016/12/24(土) 08:32:12.59 ID:A9CTqZa60.net
いいなぁ、都合が悪くなって行けなかったよ・・・。
もう一生ないと思うと余計に悲しい、悔しいw

88 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f01-q7cB):2016/12/24(土) 09:55:10.13 ID:c2EtKY960.net
たしかに、3人とも背が低いなあとびっくりした。

2回目は広上の近くに座ったんだけど、「イチ、ニ、サン」って拍をぶつぶつ数えてるんだよ。
この↓まんま。
twitter.com/AMATI_Inc/status/811229444308242432

東京のときも2回演奏したみたいだし、10年待てば次の機会はあるんじゃない?

89 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8bf3-W3gD):2016/12/24(土) 19:53:02.63 ID:jKwChTV90.net
何十年も前の作品が未だに前衛作品と言われるのは寂しい限りだな

90 :名無しの笛の踊り (エーイモ SEff-gQz9):2016/12/24(土) 20:00:03.93 ID:0vMPiBYnE.net
60周年だから60年前に書かれた曲をやったんだろ

91 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f35-8bDS):2016/12/27(火) 21:56:34.84 ID:zaYmwK4I0.net
マーラー千人、初日でもう完売だね。さすがに人気公演だな。

92 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3a-/W3+):2016/12/27(火) 22:44:12.03 ID:mGK+Glky0.net
マーラー買えなかったわ朝10時なら買えたかどうかわからないけれど

93 :yちゃん (ワッチョイ 233a-g1cW):2016/12/27(火) 23:04:43.16 ID:Yessv2aO0.net
あれ?
都響スレは???

94 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8bf3-W3gD):2016/12/27(火) 23:33:35.77 ID:L9LmYktn0.net
クラシックでしかも2日公演のが初日完売ってすごいな
合唱が多いとやっぱりチケット売れやすいのかね

95 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ eff3-9NSa):2016/12/27(火) 23:48:32.11 ID:FtcExopq0.net
少年合唱の保護者だけでも結構な枚数になるんちゃう?ポディウムも合唱席だろうし。

96 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef37-n/sn):2016/12/27(火) 23:57:42.53 ID:J5ooxBy80.net
>>95
そういうことか

97 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6797-zpPG):2016/12/27(火) 23:59:48.65 ID:zJSMbrr/0.net
完売って、オイ。明日の第九の前に買うつもりだったのに。

98 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f1b-V+mJ):2016/12/28(水) 00:04:23.80 ID:xoCsKQuZ0.net
>>93
お前が年中荒らしてるから誰も建てたがらないんじゃねーか?

99 :名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Spbf-DLF2):2016/12/28(水) 01:50:48.16 ID:Ne+uEGZGp.net
マーラーのチケット、ゲットしてレジに並んだらお金が足りず、戻ったらタイムアウト。やり直したらソールドアウト。泣くに泣けない。
ご不要なかた、お譲りください。
遠く北の国から参ります。

100 :名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa5f-66FN):2016/12/28(水) 07:28:21.40 ID:8Tyu9OGoa.net
少年少女合唱団の家族って結構地雷

首都圏のコンサートだけど何度か家族集団の近くになったことがあるが大抵マナー悪くて閉口する
親が必ずしもクラシック好きとは限らない
小さい兄弟姉妹も連れてくる

101 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4f1c-t+3N):2016/12/28(水) 09:23:30.33 ID:1a3OmKLm0.net
新国立でヘンゼルとグレーテルを観た時は父母家族師団が居たけど
そこそこ席は空いてたのにな。

102 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8bf3-fbXc):2016/12/28(水) 09:39:26.93 ID:zPtBGeqO0.net
>>95
なるほど

103 :名無しの笛の踊り (スフッ Sd9f-F5CY):2016/12/28(水) 21:35:22.05 ID:FwjgTdoJd.net
>>99
ツイと同じ内容ここに書くって勇気あるね

104 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 46f3-l3FF):2016/12/29(木) 00:05:37.03 ID:qzvKMd9q0.net
ポディウムに加えてサイドは合唱席になるんだろうか。会場がロームならもっとチケット売れたろうに。

105 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fbf3-qQw5):2016/12/29(木) 01:06:59.70 ID:+4YvqPOV0.net
ロームシアターは編成が大きいと音が飽和して辛そうだ
小さな編成なら聴きやすいんだが

106 :名無しの笛の踊り (エーイモ SE4a-P7Fv):2016/12/29(木) 01:43:25.64 ID:X5w/LY6UE.net
少年合唱でチケットさばけるなら、次は三番やってくれ

107 :名無しの笛の踊り (ブーイモ MMaa-15HJ):2016/12/29(木) 02:33:39.31 ID:1uJoYn1BM.net
クラファンは実演の機会に恵まれない曲聴けるし、楽団はチケット楽に捌けるし、児童合唱の子たちは貴重な体験できるし、その親らは子供の晴れ姿見に行けるしでWin-Winやな
強いて言うならポディウム席無くなるからチケット総売上としては落ちるかもしれないのと、指揮者が大変と言うことぐらいか
高関さん辺りはそれでも喜んで振ってくれそうだけども

108 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4635-Eko0):2016/12/29(木) 08:52:03.85 ID:4ofp2o/90.net
京都コンサートホールで大合唱団をどうやって入れるんだろうというのは
当初から気にはなっていたが・・・・。
でも、ロームシアターだとパイプオルガンが無いのはマイナスだな。

109 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3b01-CzRL):2016/12/29(木) 10:55:37.60 ID:dWcasOY70.net
合唱はP席とステージ後方じゃないですか。P席の当日券は売られてないみたいだし。
インバル/都響@サントリーホールの映像が一部だけyoutubeで見られるけど、あんな感じで。

3月はラインの黄金@びわ湖ホール、マラ8と続くんですね。
演奏する方はヘビーだろうけど、聴く方は楽しみだ。

110 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8edc-pn2x):2016/12/29(木) 16:26:26.59 ID:zIjyABfW0.net
マーラーの合唱つき交響曲なら8番より3番が好きだなあ

111 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0643-Fuqu):2016/12/29(木) 18:27:50.99 ID:xsjDBDcK0.net
いや、断然マラ8だな。
第1部の合唱と8人のソリストの兼ね合いが素晴らしい。
生で聴いてみたい。
びわ湖って本当に京都から10分で行けるの?
遠いなあ。。。

112 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a97-7auN):2016/12/29(木) 19:06:22.43 ID:wsb0uXBP0.net
三番は何年か前にやったけどここまで即完売じゃなかったはず

113 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4635-Eko0):2016/12/29(木) 22:07:10.33 ID:4ofp2o/90.net
>>112
あと、1日公演だったしね。今回は合唱団の人数の多さが効いてるのか?

114 :名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spa3-qQw5):2016/12/30(金) 18:02:25.23 ID:88KFhDHzp.net
常任首席客演指揮者⊂((・x・))⊃


指揮者の地位のインフレが起こってるな

115 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa4f-LTs7):2016/12/30(金) 18:41:22.38 ID:3c24RDfga.net
そのうち客演音楽監督、とか出てきそうだな

116 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4635-CzRL):2016/12/30(金) 18:53:16.17 ID:wm36ti9E0.net
最終的にはフレンド・オブ・ヒロカミとかね。

117 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8a97-7auN):2017/01/03(火) 19:14:31.26 ID:fPy9LkzU0.net
三月定期、当日どれくらいの埋まり具合だろうか

118 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4635-Eko0):2017/01/03(火) 20:36:45.48 ID:Dqzo7UdB0.net
>>117
そりゃ完売なんだから、ほぼ満席でしょ。
ただ、過去満席でも若干空いてることはあったな。
招待席か?

119 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb3a-pn3f):2017/01/05(木) 02:07:18.46 ID:g7qBl2bL0.net
インバル/都響fan

ですが、都響スレは?無くなくなったのしょうか?

120 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ abf3-+flj):2017/01/10(火) 21:38:49.03 ID:3riehwc+0.net
どうせなら三日公演くらいしたらいいのにマラ8

121 :名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa77-MO3R):2017/01/13(金) 19:39:51.18 ID:AnJ7sdUxa.net
先日のニューイヤーコンンサートはソプラノの頑張り以外は全く聴くべきものがなかった
去年忙しかった分、まだエンジンがかからないのも無理はにない
1月2月は休眠するとしても3月のラインの黄金とマラ8は目を覚ましてもらいたい

122 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e35-YL17):2017/01/15(日) 09:21:06.45 ID:AdYvpwJF0.net
京響のニューイヤーコンンサートは初めて行ったけど、
市原さんのソプラノには魅了されたね。
個人的には5曲目のヘンデルのが良かったかな。
お客さんの入りは少なめだったね。

123 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f3f3-kkJw):2017/01/15(日) 09:47:17.20 ID:q2VmMpAL0.net
今度の定期モツ25とブル0ってまったく馴染みがなくて正直キツい

124 :名無しの笛の踊り (スププ Sdd2-BTGk):2017/01/15(日) 19:41:26.31 ID:ULvR9/F9d.net
名曲定期ばっかりだとつまらんだろ

125 :名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa77-MO3R):2017/01/16(月) 00:53:33.99 ID:ji5MaxOda.net
>>123
ブル0は約10年前に下野指揮の大フィルで聴いた
2楽章がきれいな曲で好印象だった、期待していいと思うよ
モツPf25番は俺も苦手だ、大フィル定期の時は20番とのカップリング
だったが、下野は今回ななぜ25番に変えたのかな

126 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2f3a-Eel8):2017/01/18(水) 21:03:04.02 ID:+pFi/KCE0.net
え・・・千人2日とも売り切れなの?困ったなぁ

127 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2f3a-Eel8):2017/01/18(水) 21:05:14.45 ID:+pFi/KCE0.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/234541051

おいおいこんなプレミアムチケットになってるとか・・・

128 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff3a-3J89):2017/01/22(日) 20:32:39.26 ID:UPneHoY60.net
20日から3日続けてブルックナー。20日は日フィルでブル8、全楽章かなりゆったり目のテンポで
オケがそのテンポ維持にやや苦労していた演奏に思えた。21日は大フィルでブル5、これまで聴いて
来たオケのブル5とは違ってすごく聴きやすくてとても楽しめた。そして今日は京響。演奏の出来は
3日間の中では飛び抜けて京響がよかった。そんな演奏だったから超名演レベルにもなりえたなあと
思った。そのためにはオケの音がもっとこっちの心を動かすようなプラスアルファーがほしかった。

129 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 037f-u5as):2017/01/24(火) 08:51:39.17 ID:ilpiS2lR0.net
2月定期、売れ行きどうよ?

130 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ bb3a-Keyy):2017/01/28(土) 09:34:07.89 ID:z66ZcSAy0.net
なんか千人完売ヤフオクではプレミアムチケットになってるわでバカバカしくなってきたわ。アホらしい

131 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ff3-Wsg6):2017/02/03(金) 08:27:27.69 ID:9fEGaPYl0.net
千人、少年合唱団のレベルがすごく高いらしく楽しみだ。
第九とか聞いてる分には京響コーラスは入団と出演も毎回オーディション有りで、アマチュアにしてはなかなかだと思うけど、今回は一般募集のコーラスはオーディションとかしてるのかな。

132 :名無しの笛の踊り (スププ Sd3f-G4bc):2017/03/07(火) 20:23:08.54 ID:KWWCn9ugd.net
https://mobile.twitter.com/E_D_M_itsuki/status/619444311340400640/photo/1

133 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4fdc-9OG8):2017/03/08(水) 19:54:01.31 ID:zVokcBKC0.net
2日はびわ湖ホールでオペラを観て来た。オペラは10回目になるが、どうも自分には合ってないと確信した。
字幕が出ても話がいつもちんぷんかんぷんで楽しめない。(去年のさまよえるオランダ人だけは
ちょっとだけ楽しかったので2回観た。)だから今日はオケの演奏を中心に聴いていた。
10回のオペラのうち国内オケは読響2、東フィル1、都響1、PAC1、かなフィル1、九響1、そして今日の京響1。
オペラのオケ演奏だとまだまだよくわからないところがいっぱいあるが、今まで聴いた中では今日の京響が
1番よかったかあと思ってしまった。

134 :133 (ワッチョイ 4fdc-9OG8):2017/03/08(水) 19:55:56.77 ID:zVokcBKC0.net
3月2日びわ湖ホールで聴いた。当初から前半だけ聴いて帰ろうと決めていた。予定通り休憩になって
席を立った。家に帰ってから全曲演奏で休憩と思ったのは終演で、全部で2時間半くらいの演奏会だと
気づいた。途中で帰った人もいただろうし、最後まで聴いた人もいただろう。感想は当然それぞれで
違うだろう。ツイッターなんかを読むと 演奏面以外の部分でいろいろ感じた人もいたとか。もし自分が
途中で帰っていたら何を感じたのだろうかと思ったりした。
ラインの黄金は観て来て、今になっていろいろと思うことがあったので
書いてみる気になった。オペラはあまり観ない人間で、神話に題を取った物語であったからなのか
話が頭の中にあまり入って来なかった。途中映像などで視覚効果も入っていたが、それが
効果があったのかもよくわからなった。
台本があってそれを演じる人たちがいて、演出家がいる。クラシック音楽なら楽譜があって
それを演奏する人たちがいて、指揮者がいる。台本や楽譜が同じであってもそこで行われて
いるものは違って来る。最終的には演技者や演奏者がいかに説得力あるものを客に観せたり
聴いたりさせれるかどうかにあるのだと思う。同じ芸術だから根本は一緒なんだなあと
ラインの黄金は観て思った。

135 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ db72-RtT7):2017/03/08(水) 22:24:47.68 ID:Xc7rXOfi0.net
>>133-134
長文うざい
三行に要約しろ

136 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 077f-13QG):2017/03/09(木) 17:31:56.41 ID:7WRM2lqS0.net
あらすじくらい頭に、というかラインの黄金だろ。
それなりに(ry

137 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e6dc-/f89):2017/03/09(木) 22:57:52.99 ID:KhZ8cceN0.net
びわ湖ホール ラインの黄金 私ものぞいてきました。
素晴らしい演奏だったと思います。歌手もつぶぞろい。ハープも出てましたね。
ローゲが役にぴったりの声。ヴォ‐タンは正統的なバリトン。オーケストラ
の休止もピタリと決まっていました。どなたがおっしゃっていましたように
まさに楽劇という感じでした。びわ湖ホールという素晴らしいホール
だったことも良かったでした。演奏会形式かと思っていたら、きちんと演技も
されていました。ワグナーと言うと 超大作というイメージですが、
こんな小さな空間でもお芝居が十分できるんですね。
演出については、ご指摘どおり、ごちゃごちゃしておらず
すっきりしていた良かった。ただ、映像を多用する最近の欧州の演出は
どうも安易な感じがして好きではありません。映像でもすごいと
感心したのは、びわ湖ホールでのさまよえるオランダ人 あれは
ダイナミックだったし、波の動きとオーケストラがうまく連動していたような
記憶があります。
今回はほぼ満席。ただ、上演中に携帯電話?が鳴り響いたり、おじいさんと
おばあさんがひっきりなしに飴をあけようとする音が響いていました。

138 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e6dc-/f89):2017/03/09(木) 23:17:49.85 ID:KhZ8cceN0.net
あと 昨年聴いた うエステル 素人ながら良かったと思います。せっかく上京したので、
東京駅の美術館で足を棒にしたので、1幕あたりはなんとなく眠かったが
非常にレベルの高い外人さんが良かった。ついでに翌日は、N響の
ジークフリート。こちらも美術缶で疲れたため1幕目はどうにも
眠たかったが、ジークフリートの迫力はさすが。ウイーンフィルの元
コンサーとマスタまで集めてレベルの高い演奏。
 夕鶴はあたしにはよくわかりません。ズーズー弁をイタリアオペラ風
に歌うところ生真面目すぎて違和感

139 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e6dc-/f89):2017/03/09(木) 23:19:21.03 ID:KhZ8cceN0.net
すくない私の生の体験では、昨年のローエングリーン 歌手陣はすばらしかった
と思いました。悪役の女性もすばらしい 壇ふみさんや作曲家の夫妻が
こられていたようでした。間奏曲の吹奏楽は吹かしすぎでは? 間奏曲
で一番感激したのはニューイヤーでメスト。
 演出はオーソドックスな感じ。ねずみの演出はバイロイトでみた。
最近のバイロイトの演出は奇抜なのが多いといううわさ。指揮者の飯森先生
も「目をつぶって聞いていたら素晴らしい」というコメントをされたとかいう
噂。演出が音楽を邪魔しますからね。ながくバイロイトで研鑽をつまれた
飯森先生の益々の活躍を祈りたい。
東京文化会館の 神々のたそがれ と 日本フィルのラインも聞く予定。

140 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f372-1CXS):2017/03/10(金) 04:38:31.67 ID:+O9DD2z50.net
>>137-139
だから長文うざいっての
ブログでやれ

141 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e6dc-/f89):2017/03/10(金) 19:23:35.01 ID:Tdc+3PD30.net
びわ湖ホールでかなりレベルの高いオペラ公演が行われていると聞いて
いってみた。楽しい公演でした。演奏もまずはパーフェクトに近い。
といっても日本人中心でラインの黄金を聴いたのも観たのも生まれてはじめて。
ただ、オーケストラの出だしの金管は なんとなく恐る恐るみたいな。

 初めのほうはうかつにも眠気と戦っていましたが、後半は
だんだんとストーリーと熱演に引き込まれていきました。

 ただ、序奏はなんかゴツゴツしていたような気がします。観客の中には
通の方もいっぱいいらしたでしょう?あれはあんなもんなんもでしょうか?
 オケも徐々に乗ってきたような気がしますが。
楽しいオペラでした。ただ、いつもびわ湖ホール マナーの悪いひとがいる。
 後方の席でおばあさんが演奏中にペットボトルをあけて飲んだり、
飴を開封して食べたり、ビニールの音を立てたりしていた。
 第二に オペラがすでに始まっているのに遅刻した客を入れているのは
いかがなものかしら?
大津市にも雪が積もっていて 関ヶ原はチェーンがいるほど。雪を抱いた
山に囲まれた琵琶湖に何種類かの水鳥が遊び、壬申の乱にも思いをはせる。

142 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e6dc-/f89):2017/03/10(金) 19:24:31.13 ID:Tdc+3PD30.net
びわ湖ホール ラインの黄金の演出について なるほど通の人や音楽に
造詣の深い人は辛い評価ですね。音楽評論家の東条碩夫氏も辛い評価のようです。
昔はびわ湖ホールでももっと凝った演出が行われたそうですね。
余り経験のない私としては、まず びわ湖ホールという素敵な空間で
演奏してくださったことが良かった。第二に 音楽を邪魔しない演出が
良かった。その意味では、演奏会形式でも当然良かったわけです。ただ
小さなホールだと大々的なお芝居は難しいですよね。小さな空間ということ
では、大阪のイズミホールというリサイタルホールで去年ドンジョバンニ
がありました。このときも小さな舞台でした。演奏会形式でも良かったのですけど。
このときも東条先生の評価は音楽については良かったけど演出には
からかったですね。

143 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e6dc-/f89):2017/03/10(金) 19:26:44.01 ID:Tdc+3PD30.net
ついでですけどこのドンジョバンニでは歌手もみんな素晴らしかったと記憶
するのですけど、特に黒田博と石橋栄美が瞠目でした。この石橋栄美が
新国立劇場のラボエームでムゼッタを好演していました。つぶぞろいの海外からの
招聘歌手の中で声量、歌唱力でまったく引けのとらないムゼッタだった
と素人ながら思いました。今度大阪で聴けるのは シンフォニーホール
で京都市交響楽団とフロイド合唱団の第九のようです。生の石橋栄美の
声が楽しみです。余談でした。 このラボエーム かなり楽しめた。
関東のひとはうらやましいです。(客のマナーも音楽が完全に終わってから
拍手という態度だった)ついでに セビリアの理髪師も
よくぞ素晴らしい歌手を集めてきたと思いました。素敵な公演でした。
舞台も豪華。ただ、演出で言えば 素敵な序曲で 登場人物が手をたたいたり
人形振りの演出はユニークだけど、喜歌劇だからぎりぎりのところかな、
と思いました。ロジーナのアリアでバルトロが鼾をかくところなども。
 同じ喜歌劇では、ドンパスクワーレが老いらくの恋のテーマであるけど、
以前観た数少ない経験の中では、少なくとも演出が音楽を邪魔することなく
結構楽しめました。

144 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e07-csvI):2017/03/10(金) 22:01:23.82 ID:0LRnxnIF0.net
ツンボ素人のスレ違い長文ほど迷惑なものはない

こいつはクラ板出禁にしろ
ほかのスレでも迷惑

145 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ af3a-csvI):2017/03/10(金) 23:12:29.58 ID:cAO+gp1K0.net
オナニー長文はブログでやれ

146 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f372-1CXS):2017/03/10(金) 23:28:48.37 ID:+O9DD2z50.net
こんなキチガイ長文など誰も読まんわ。
ブログでやっても嫌われるだけやわ。
明らかに悪意むき出しの嫌がらせやな。
そこまでして他人に迷惑かけたいか。
人間として終わってるわ。

147 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 873c-63N/):2017/03/12(日) 11:28:16.07 ID:1/89HV6x0.net
>>133-134
おお、今、見てビックリした。
自分が書いたのを改作してるのに。

自分の書いたレス
 ↓
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481667666/108
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481667666/145
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1481667666/182

3月2日びわ湖ホールでやってなかったでしょ。
おまけにラインの黄金は休憩なしの一幕だったし。
自分の駄文を読んでいる人がいることに逆に驚いたわ。

148 :名無しの笛の踊り (オッペケ Sr57-Kw6q):2017/03/12(日) 12:18:17.17 ID:k2RyxTier.net
>>147 みんな迷惑してるのに気付かない?

149 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d2a8-63N/):2017/03/12(日) 16:30:35.83 ID:O7TXpRiX0.net
気付かない?

150 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d2a8-63N/):2017/03/12(日) 16:36:57.99 ID:O7TXpRiX0.net
2ちゃんねるに何を期待してるのでしょうか?

>>147>>149は同じ者(違う無料FIWIで書き込んだら63N/が共通した)

151 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f3d-Ln69):2017/03/27(月) 02:38:22.28 ID:0rSRLOwv0.net
千人はどうたったんでしょう?

152 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a6df-7HKf):2017/03/27(月) 13:15:40.56 ID:ojKI84Yn0.net
>>151
こっちに書き込みがあるよ

京都市交響楽団 season 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457751513/

153 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e85-CcYd):2017/03/27(月) 19:39:09.18 ID:TUzfBzFx0.net
日本センチュリーの時にageたのに京響でageないのは不平等だと思えるのでageさせてもらう。
京響は去年7月のマーラー5番を聴いてそして昨日が2回目だった。なんか変わって来たと思ったのが
団員の入場だった。少し前なら観客が大きな拍手で団員入場を迎えていたのが、今はそういうふうに
しないように団員が目で注意しているということが手に取るようにわかった。
バラバラに入って来て団員が練習をし始めて観客の拍手のタイミングをなくすという手法をとって
いるのかあと思った。これも去年来日したサンフランシスコなんてヨーロッパオケの対極にある
開演までの時間って感じだから団員入場の拍手についてはしようがしまいが観客の自由だと思っている。
でも自分は国内オケだろうが外国オケだろうがいっさい拍手をしないと決めている。なんでつまらないことを
クドクドと思う人がいるだろうけど、ちゃんと昨日の演奏会を聴いたということでクドクド書いてみた。
人数はオケ150人、合唱200人×2、少年合唱150人てとこか。広上は演奏中バーンスタインばりに飛び上がっ
ていた。あと昨日の客の入りについてのツイッターを見ると8割というのとほぼ満席というのがあった。
自分の席から見える範囲では9割強ということにしておこう。演奏については関西一評判のいい京響であるから
それに応える演奏であった。(何人かの人が書いているようにそこからのプラスアルファーが今後の京響に
望まれることであろう。)今日は途中で退席する人が何人かいたがその気持ちもわからなくはないが、
千人の交響曲ををまだ聴いたことのない人で興味のある人は機会があればぜひ行って演奏を最後まで
聴いてほしいなあと思った。

154 :名無しの笛の踊り (ガックシ 065f-Ln69):2017/03/27(月) 22:13:29.13 ID:bvZsndJj6.net
>>152さん
ありがとうございます!

155 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf3d-+n9O):2017/04/03(月) 00:28:00.24 ID:IR1yQ8yS0.net
性懲りもなくまた車乗って轢き逃げですか…

156 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f63d-HY8o):2017/04/09(日) 14:56:41.76 ID:3D8+g5k30.net
はよ辞めてくて、人●し

157 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 66b3-SZgL):2017/04/11(火) 21:23:40.46 ID:rKtNcsY10.net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

158 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0f3d-ns+n):2017/04/15(土) 00:34:52.21 ID:duvrgbPo0.net
何かに当たったのは間違いないが、それが人とは思わなかった。

ふざけんな、◯嶋

159 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b3a-EL4K):2017/04/17(月) 02:29:32.78 ID:NQtSbLf50.net
え?また?

160 :名無しの笛の踊り :2017/05/13(土) 16:55:25.33 ID:GcCXp8KC0.net
http://www016.upp.so-net.ne.jp/t-n-comp-arr/

161 :名無しの笛の踊り :2017/05/21(日) 09:25:07.98 ID:st7lj8I80.net
定期age

162 :名無しの笛の踊り :2017/05/21(日) 21:48:42.38 ID:7IUa8x5Xa.net
泉原さんが久しぶり出演、元気そうで良かった。

163 :名無しの笛の踊り :2017/05/21(日) 21:49:17.30 ID:7IUa8x5Xa.net
泉原さんが久しぶり出演、元気そうで良かった。

164 :名無しの笛の踊り :2017/05/22(月) 01:31:13.59 ID:Uwo88kAp0.net
昨日今日の定期もハイレゾ収録がされてたね
出来るなら毎回して欲しいわ
帰りにダウンロード権でも販売してたら即買うのにな

165 :名無しの笛の踊り :2017/05/22(月) 01:55:25.13 ID:X/xVjGMVd.net
このスレのはセルスレ来ないか
いいね

166 :名無しの笛の踊り :2017/06/09(金) 22:36:33.85 ID:YJ9dcI9t0.net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

167 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7ff9-xcgO):2017/06/26(月) 20:31:52.32 ID:TKfan7ZE0.net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

168 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 67df-o/4+):2017/07/22(土) 22:26:06.06 ID:4dTJR1lN0.net
今日の北文化会館、2列目のホルンの太ったオッサンが新世界の第2楽章で居眠りしとったどw
初心者向けの演奏会やからいうてナメてたらあかんどw

169 :名無しの笛の踊り :2017/08/05(土) 06:04:02.93 ID:CeS5iovZ0.net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

170 :名無しの笛の踊り :2017/08/13(日) 22:25:31.72 ID:fBPdjc9Cd.net
ヴェルレク聴きに行った人、どうでしたか?

171 :名無しの笛の踊り :2017/08/13(日) 22:26:00.93 ID:fBPdjc9Cd.net
なんか、カーテンコールでブーが出てたような

172 :名無しの笛の踊り :2017/08/14(月) 00:08:57.00 ID:CHdJDOshr.net
>>171
ソプラノソロ以外は良かったよ。
あのソプラノ、ありゃ駄目だ。
音程悪すぎ。

173 :名無しの笛の踊り :2017/08/14(月) 11:49:59.50 ID:Y+6n4uod0.net
ブーを吹いたのはわたしです。あのソプラノひどすぎ。
怒りの日の最後のアカペラ 
Pie Jesu Domine のところの
四重唱 何を歌ってるのか分からなかったし。
リベラメの最後のBフラットもかすれるし。

174 :名無しの笛の踊り :2017/08/14(月) 12:57:05.56 ID:CHdJDOshr.net
>>173
気持ちはわかるがしつこいよ。
お前に殺意が湧いた。

175 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 15:30:59.65 ID:k3iQ13eNo
わしはソプラノにBooしたのであって、貴様に殺されるいわれはない。

176 :名無しの笛の踊り :2017/08/14(月) 21:07:09.84 ID:68YIdRv8a.net
声楽ソロの比重が大きい曲だけにあの不安な音程では文句もでるわ。妻屋さんはさすがの貫禄で安定してたが。
それと、いい指揮者なんだけど今回のヴェルディの大曲は荷が重かったか?
聴きどころの後半にドラマが少なくやや平凡に。正直ちょっと飽きた。
それにしても京響はうまい。びわ湖ホールのヴェルディシリーズが活きてる。

177 :名無しの笛の踊り :2017/09/02(土) 21:06:57.60 ID:oP4Id5gw0.net
黒シャツ注意報発令中 幻想age

178 :名無しの笛の踊り :2017/09/03(日) 10:07:13.15 ID:FSfIE1B70.net
昨日の演奏どうだった?
2年前の評判が良かったジョン・アクセルロッドだったので、
行きたかったけど、都合で行けなかった。

179 :名無しの笛の踊り :2017/09/03(日) 15:28:54.06 ID:cQSahqMy0.net
>>178
良い演奏だった。あれは名演の部類。

180 :名無しの笛の踊り :2017/09/03(日) 17:16:32.21 ID:QrBUL8R2M.net
アクセルロッド二日目
シュトラウスが秀逸。陰陽のメリハリ、構成、オーケストラのコントロールがすごい。むちゃくちゃ引き締まっている。
幻想交響曲は、フランスの典雅はどっか行ってしまった。でも、アメリカ人やドイツ人ががっぷり四つに鳴らせばこうだよ、という期待は全く裏切らない演奏。出だしで誰か唸ってるのか、と思ったら、マエストロだった。
この指揮者が来る演奏会は行くべし。

181 :名無しの笛の踊り :2017/09/03(日) 18:15:27.78 ID:Erb8HPcS0.net
アクセルロッドの呻きのような声が時々聴こえる熱演だった

182 :名無しの笛の踊り :2017/09/04(月) 00:25:24.43 ID:r6winVAi0.net
P席で聴いてたが、指揮者のバトンが極めて明晰で自分の思う音楽を深く、ハッキリと引き出していた。

183 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 08:37:42.30 ID:g1n8HS+La.net
昨日のサントリーの公演は、まさに受賞にふさわしいすばらしい演奏だった
前半はタケミツの世界に引き込まれ、後半はラフマニ2番は広上さんも指揮棒を
飛ばすほどの熱演ぶりだった
気になったのは泉原氏が出ているにもかかわらず、若いコンマスを客演させていた
泉原氏が本調子でないのか、新しいコンマスを探しているのか

184 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 09:26:09.69 ID:JKLA7Drz0.net
昨日初めて京響+広上さん、聴かせていただきました。
感動とか、生易しい言葉では言えないほど衝撃的な演奏でした。
久しぶりにオケで感動したかもしれません。
京都の人が羨ましくなりました。

185 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 12:37:28.42 ID:UH/tvNwOa.net
>>183
どこの誰だったのコンマス

186 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 13:14:50.64 ID:QY+Bhwhva.net
たぶん会田莉凡

187 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 16:49:59.89 ID:gzRPoFjM0.net
京響もウィークポイントを隠さなくなって来たな。
広上がついに本気になったということだろう。

188 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 19:11:44.19 ID:vv6Bohhvp.net
>>186
その人だと思います

189 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 20:45:45.94 ID:gg4pInDxa.net
>>187
弱点って?

190 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 21:33:45.28 ID:3tUh9mjga.net
京響、あんな演奏出来るんだね
ホームではあのレベルの演奏を聴けた記憶が無いぞ

191 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 22:33:51.16 ID:1nFA/QC/a.net
弱点は弦の迫力不足、それとコンマスかな
何年も前に定年になっている渡邉氏に特別契約で出演し続けてもらい、
泉原氏はまだ本調子にはほど遠い様子
過去にも同じ様な状況があったが、当時の常任指揮者の大友さんが
東響のニキティンを京都に引っ張んてきてピンチを切り抜けた
広上さんにはそういう人脈がないのかな

192 :名無しの笛の踊り :2017/09/19(火) 23:07:37.93 ID:JKLA7Drz0.net
>>190
そうなんですか
いつもあのレベルなのかと思ってました
それでも頭ひとつ抜けてるんだろうなぁ・・・。
昨日のような演奏をまた聴きたい・・・

193 :名無しの笛の踊り :2017/09/20(水) 20:29:52.47 ID:s+RBMEGEa.net
>>192
189の言うことは間違っています
今の京響が好感がもたれているのは、特定の指揮者の時だけがいいのではなく
様々な演奏会にも定期演奏会に劣らない水準を保っているところにあります。
プログラムはあれほど凝ったものではないケースが多いですが
期待してもらって良いです。

194 :名無しの笛の踊り :2017/09/21(木) 01:37:01.07 ID:IY8jrn7ir.net
コントラバスにオカマいる?

195 :名無しの笛の踊り :2017/09/28(木) 18:48:55.32 ID:tuUmiCR9a.net
>>194
オカマとちがう
今は変な言葉が新しくできて、性同一性障がい者

196 :名無しの笛の踊り :2017/09/29(金) 13:30:14.59 ID:mw+g0m92a.net
だれ?
金髪?

197 :名無しの笛の踊り :2017/10/16(月) 10:31:43.93 ID:RbPRgxcm0.net
広上定期age

198 :名無しの笛の踊り :2017/10/16(月) 10:41:32.21 ID:lP7TijBW0.net
昨日のクラシック音楽館の
まろさんと広上さんとの公開レッスンの様子良かったな
子供頃にこんな風に教えてくれる先生に自分も出会いたかった

199 :名無しの笛の踊り :2017/10/18(水) 01:41:36.79 ID:UB6B+LVBp.net
>>195
ありゃ見てて気分悪い。
せめて装いくらいフォーマルにならんか…

200 :名無しの笛の踊り :2017/10/19(木) 12:28:01.52 ID:DP3Joj5ya.net
以前は公の場では包み隠していたのに
今の時代は何でも自分の権利を前面に出す
何かいやな世の中になって来たな

201 :名無しの笛の踊り :2017/10/20(金) 06:18:16.40 ID:dbJmuFyL0.net
age

202 :名無しの笛の踊り :2017/10/20(金) 13:19:03.83 ID:Q7AoPKnc0.net
オカマって権利なの?

203 :名無しの笛の踊り :2017/10/20(金) 23:31:02.19 ID:IwYKbJ80a.net
オカマの権利ではなくて、
たとえ公の場所でも他人の心象を気にすることなく好き勝手に自己表現する権利

204 :名無しの笛の踊り :2017/10/20(金) 23:57:09.41 ID:7NvCU+F90.net
今どきオカマに悪い心象を抱くのはフジテレビとかと同レベルだし

205 :名無しの笛の踊り :2017/10/21(土) 08:12:18.40 ID:YHgBNPJEa.net
隠せとは言わんが、せめて、、、

206 :名無しの笛の踊り :2017/10/28(土) 18:27:01.20 ID:1DCbxvQY0.net
京響と仲間たち 京都市交響楽団ガイドブック
ttp://amzn.asia/12Kmt2J

207 :名無しの笛の踊り :2017/11/14(火) 22:23:53.29 ID:UsXN17Yx0.net
轢き逃げまだおんの?

208 :名無しの笛の踊り :2017/11/14(火) 22:27:48.23 ID:s+9xRjiGd.net
まだ粘着してんの?w

209 :名無しの笛の踊り :2017/11/14(火) 22:44:20.76 ID:5jUXnTyZ0.net
>>208
被害者遺族や友人の心のキズは一生消えない。
それを粘着と言い捨てるお前もひき逃げ野郎と同罪だ。

210 :名無しの笛の踊り :2017/11/21(火) 10:17:25.75 ID:P7QQsxW30.net
マラ8再演希望

211 :名無しの笛の踊り :2017/11/21(火) 11:50:55.25 ID:mS2x1ZRGd.net
>>209
そういう論法は切りがなくなるだけで間違い
不起訴の時点で法的に過失はなく罪はないの
それが法治国家
罪のないとされたものを心情のみで苛むのはリンチ・私刑という
お前のほうがよほどの罪を犯してるんだよ
気付け

212 :名無しの笛の踊り :2017/11/21(火) 17:45:58.15 ID:3quhIF3+0.net
>>209
あなたが被害者の家族や友人ならそう言う権利はある。
そうでないなら、エセ正義を隠れ蓑に鬱憤をぶつけやすい人に
ぶつけてるだけ。

で、もちろんあなたは被害者の家族か友人なんでしょうねw
全然縁もゆかりもない、ただいつもイライラしてて、
たたける対象を探してるだけのネット弁慶じゃないですよねw

213 :名無しの笛の踊り :2017/11/21(火) 22:46:40.51 ID:19E5Nxa50.net
>>210
希望希望

214 :名無しの笛の踊り :2017/11/23(木) 21:13:02.26 ID:s5kGxuaQa.net
マラ8、来年9月30日びわ湖で沼尻指揮でやるね

215 :名無しの笛の踊り :2017/11/23(木) 21:50:23.36 ID:F9onhvUq0.net
>>214
京響が?

216 :名無しの笛の踊り :2017/11/23(木) 22:17:11.02 ID:F9onhvUq0.net
京響か
合唱はどうすんだろな

217 :名無しの笛の踊り :2017/11/24(金) 13:57:10.31 ID:IsjQuq1U0.net
びわ湖ホールのアンサンブル

218 :名無しの笛の踊り :2017/11/28(火) 12:09:00.38 ID:X3Iqe3GLM.net
来たねー来年度

219 :名無しの笛の踊り :2017/11/28(火) 14:34:00.66 ID:r4fkALU00.net
【2018年度 自主公演一覧表PDF】

☆定期演奏会&特別演奏会 ⇒
ttp://www.kyoto-symphony.jp/archive/files/kso%202018%20concert%20schedule%20001.pdf

☆その他の特別演奏会&オーケストラ・ディスカバリー、みんなのコンサート等 ⇒
ttp://www.kyoto-symphony.jp/archive/files/kso%202018%20concert%20schedule%2002.pdf

220 :名無しの笛の踊り :2017/12/03(日) 20:51:11.41 ID:b+nxPt6wK.net
NHKFMブラボーオーケストラでやった幻想交響曲
かなり良かった
全然知らない指揮者だったけど

221 :名無しの笛の踊り :2017/12/07(木) 21:21:11.50 ID:wi8Bc/9q0.net
>>220
ジョン・アクセルロッドだね。ハイレゾ配信で出ないかな。

222 :名無しの笛の踊り:2017/12/17(日) 11:50:27.41 ID:7RCR2AIZo
京都市西京区区役所保健福祉センターは、今日もやりたい放題。
 窓口担当::梯、田畑
 電話:075-381-7666

長いものに巻かれて自分の保身だけを考え、自分が得することしか考えない。
 口先だけで、実際には何もせず、不満をこそこそと嘘ばかりついて偽計を張り巡らせ、ヤバくなっら逃げ隠れる。
 国民のことなんて何一つ考えていません。自分が楽して、他人に威張りちらして金儲けしたいだけ。
 死ぬほどムカついています。

223 :名無しの笛の踊り :2017/12/17(日) 09:58:10.29 ID:nuJe6dyIp.net
>>207
そのひき逃げ殺人をしたことにより、京都市交響楽団を世間一般どれだけマイナスに導いたか、理解していないのでしょうかね。
完全にその頃から演奏に迫力が欠け始めた。
残念なオケですよ。

224 :名無しの笛の踊り :2017/12/22(金) 22:47:11.70 ID:XtlxfLo7d.net
>>220
現地で聴いてたけど近年で5本の指に入る出来
オケの集中力と気合いが凄かった

225 :名無しの笛の踊り :2017/12/30(土) 21:26:22.66 ID:zpndm2tn0.net
>>214
びわ湖ホールってオルガン無いよな

226 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 09:24:14.64 ID:Z/jUuUsM0.net
不起訴=無罪
じゃないから

227 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 09:40:43.82 ID:jYgbeeeZ0.net
法治国家なので「不起訴=無罪」です。
示談が済んで相手が許し、裁判も回避していれば前科にもなりません。

それでもこうした場で言い募りたいならそれは「私刑・リンチ」を加えることになり、「不法」です。

228 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 10:28:26.56 ID:Z/jUuUsM0.net
言葉は大変難しいです。混同しやすくても、決して混同してはならない言葉があります。その代表は「無実」と「無罪」。両者は似ているようで全く違います。
「無実」とは「その事実がなかったこと」を意味します。一方の「無罪」とは「単に有罪とならなかったこと」を意味します。
つまり、犯罪行為があったとしても、無罪となることはあるのです。言い換えるなら、「無実でないのに無罪になること」は決して珍しいことではないようです。
所属団体の責任者も「不起訴だから無実だ」と主張しておられるようです。 これは明らかな間違いです。「不起訴だから無罪だ」なら正しいのです。

229 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 10:44:57.32 ID:0pwosJoO0.net
確かに無実と無罪は違う
だけど、無実になった人をなじり続ける権利があるのは
被害者の家族や友人だけ
そうでないなら、エセ正義を隠れ蓑に鬱憤をぶつけやすい人に
ぶつけてるだけ。

で、もちろんあなたは被害者の家族か友人なんでしょうねw
全然縁もゆかりもない、ただいつもイライラしてて、
たたける対象を探してるだけのネット弁慶じゃないですよねw

230 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 10:49:00.37 ID:cOpNQF+l0.net
労働組合が擁護したらしいね。
将来自分に何かあったら組合に守ってもらわなきゃいけないから
こいつも守っておけという心理。
組合あるある。

231 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 11:31:17.50 ID:Z/jUuUsM0.net
逃げ切ったら勝ちとw

死刑執行が終わって死体になった皆さんも無罪ね。
被害者家族以外は話題にしてもいけないってかw

232 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 13:51:49.82 ID:iBN4veupd.net
話題にしてはいけないのではなく、無罪なものを罪があるように書く資格はあなたにもわたしにも無いんです。
罪とされなかったことを問題にしたいなら、あなたが活動すべきは匿名掲示板ではなく司法の場です。
そこまでする覚悟がないならば、やはりあなたは不法の卑怯ものに過ぎません。

233 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 14:06:59.57 ID:Z/jUuUsM0.net
「宅間守や宮崎勤は死刑で死んだあとでも悪いやつなんです!」
って司法の場にに駆け込めってか。バカなの?

234 :名無しの笛の踊り :2017/12/31(日) 15:22:35.63 ID:TaW4RWJY0.net
BSフジのマラ8音質悪すぎわろた

235 :名無しの笛の踊り :2018/01/03(水) 00:47:15.24 ID:36p2fj7D0.net
>>233
バカはお前だろ。そいつらは有罪になった奴ら。
今は無罪になった人の話をしてるの。

236 :名無しの笛の踊り :2018/01/05(金) 15:42:56.26 ID:nIES+jtQa.net
久々にこのスレに来たら、またひき逃げの話題、スルーしようと思ったけど少し書いておく。

該当のホルン奏者は、過失運転致死とひき逃げの容疑で逮捕され、大津簡裁は過失運転致死
の罪で略式起訴処分とした。これ有罪判決と同じで前科がつく処分となった。
一方、ひき逃げ については不起訴となった。不起訴処分は無罪が確定したわけではなく新たに
立件する証拠が 出てくれば時効になるまでは起訴に切り替えることも可能な処分。
仮に無罪であっても罪に問わ れないだけでひき逃げを起こした事実は生涯消えることはない。

237 :名無しの笛の踊り :2018/01/08(月) 17:42:22.79 ID:UMc07KdN0.net
略式起訴は被疑者が有罪を認めて前科が付くんだ。勉強になった。

238 :名無しの笛の踊り :2018/03/03(土) 21:37:24.17 ID:0SBbFS25a.net
ワルキューレ、チェロの頑張りがあったものの全体的にメリハリに欠ける演奏だった。

239 :名無しの笛の踊り :2018/03/03(土) 22:29:38.56 ID:QxeethCm0.net
そうかい。お前は詳しいんだなw

240 :名無しの笛の踊り :2018/03/04(日) 00:39:39.00 ID:5LAMEksV0.net
ワルキューレ 私は良かったと思いました。 まず歌手陣が総じて素晴らしかった。
合唱も良かった。オーケストラは オーソドックスな展開だったけど。
舞台もメルヘンで良かった。

241 :名無しの笛の踊り :2018/03/04(日) 02:00:32.13 ID:jxde0aDk0.net
合唱はおらん

242 :名無しの笛の踊り :2018/03/04(日) 09:28:11.32 ID:rG65PzLH0.net
失礼 ワルキューレ騎行の女性歌手陣のことを指しているつもりでした

243 :名無しの笛の踊り :2018/03/04(日) 21:12:21.69 ID:wkCXPEIU0.net
びわ湖のワルキューレは去年のラインの黄金よりはるか上の水準だったと思った。1つは演奏についてで
前奏曲はヴァイオリンが見事で、音楽は部分的にドイツかオーストリアの民謡を引用してるらしかったが
正確には覚えていない。どの幕もよかったが、3曲目のワルキューレ騎行の方がテンポがいいから
会場に大受けだった。そんな大受けに応えていたらいつ終了になるかわからないので沼尻とオケが
アタッカで第3幕に突入したのは正解だと思った。カーテンコールでは一緒になって2度全員でおじきをして
お開きになった。カーテンコールは観客の満足度を大幅にアップさせていた。 自分が書きたかったのは
あんな素晴らしいワルキューレをやったのなら外国のオペラの来日は不要だと思った。でもそれはもしかすると
自分1人だけであったかもしれないと思った。それほど観客はワルキューレに酔いしれていた。

244 :名無しの笛の踊り :2018/03/04(日) 21:47:37.36 ID:WLMeiCqo0.net
感想書いてくれるのはいいんだが
その小学生の作文みたいな文体なんとかしてくれないか

245 :名無しの笛の踊り :2018/03/05(月) 23:12:48.43 ID:60YMkUkf0.net
再びびわ湖のワルキューレについて書かせてもらう。おとといは第1・2幕、昨日は2・3幕を
聞いたが、歌手にバラつきがあったものの全体として世界でもトップレベルの上演ではないかなあ
と思った。沼尻の指揮は速めのテンポだと思ったが、それでもトータルで5時間を超す上演だった。
会場には大物音楽評論家T氏の姿も。ヴォ―タンのリンやブリュンヒルデのミュラーに比べると
日本人の歌手は声量の点でどうしても見劣りがするのは致しかたのないところ。でもオケはすごく、
ワルキューレの騎行は生で聴いたテンシュテット指揮ロンドンフィル(DVDでも出ているサントリー
ホールでの演奏)にいささかも劣っていないなあと思った。これに限らず、今回の京響はこれも
おととし東京で1度だけ聴いたアダムフィッシャー指揮のウィーン国立歌劇場のオケに負けない
どころか上回っていたかもしてない。終演後の喝采はすごく、聴衆は口々に今日の公演は
世界のどこに出しても恥ずかしくない最高レベルの公演だと興奮していた。

246 :名無しの笛の踊り :2018/03/05(月) 23:23:19.09 ID:SSMuRY+3a.net
>>244-245
人の思いなんて
人の数だけ違って当然
それがどんな思いであろうとも個人の自由
表現の自由は憲法で保障されている

T氏の京響に対する思いはけっこう熱いようである
まあそれも個人の自由ということである

247 :名無しの笛の踊り :2018/03/06(火) 21:29:03.54 ID:PWDanX1ka.net
ワルキューレは5度目、初日を観た。
歌手は良かったが演奏と演出がイマイチ、肝心のワーグナーの音楽が心に響いてこない。
プレジェクションマッピングの多用も違和感を感じた。

248 :名無しの笛の踊り :2018/03/07(水) 01:05:12.13 ID:nNzoHt7+0.net
>>243
>アタッカで第3幕に突入したのは正解だと思った。

あそここは終止になってないので、アタッカなどということはありえない。
逆に終止させてたら、そのほうがおかしいのだ。

249 :名無しの笛の踊り :2018/03/07(水) 01:35:03.59 ID:z3yifBbM0.net
プロジェクションマッピングはうまく抑制してたと思うが。
亜門の魔笛では映像ばかりギンギラで目が疲れたぞ。

250 :名無しの笛の踊り :2018/03/07(水) 21:06:31.31 ID:EPOTXx3R0.net
241を書いた者だが、むろん>>248の指摘の通りなのだろうがこれには理由があって、
1979年だったかにムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルの来日公演があった。前半が
たしかベートーベンの田園んで後半がワーグナーの管弦楽曲、そしてアンコールに演奏
されたのがワルキューレ騎行だった。当時この曲は今ほど知られていなかったが演奏は
すさまじく、曲名はわからないものの数日間はサウンドが頭から離れなかった。そのすぐあと
地獄の黙示録という映画が公開されたので見に行った。映画が始まってまもなく「あの曲」
が流れてあっと叫んだ。ソビエトではもっと早く公開されていたのか、アンコールに映画音楽を
取り上げるなんてムラヴィンもああみえてやるなあと思った。すべてが明らかになったのは
ずっと後のことである。さらに年月がたってサントリーホールでテンシュテット指揮ロンドン
フィルでワルキューレ騎行を聞いた。映画の影響はおそろしく、目の前bに浮かんだのはヘリが
機銃掃射し、ナパーム弾(ダムダム弾?)が炸裂し、枯葉剤がジャングルにまかれる光景だった。

251 :名無しの笛の踊り :2018/03/08(木) 18:43:33.52 ID:nlELhxgga.net
>>249
もう少し良い公演を観た方が良いと思うよ

第1幕の盛り上がりの欠如とプロジェクションマッピングの多用による興ざめが
今回のワルキューレの問題点かな、
カーテンコールの時に久々にブーイングを聞いたよ

252 :名無しの笛の踊り :2018/03/08(木) 20:08:58.16 ID:cGAK7nSC0.net
おまいらって「問題点」を見つけに行くのか。高い金払ってw

253 :名無しの笛の踊り :2018/03/18(日) 09:03:49.14 ID:8fPMYCsZa.net
>>252
高い金払ったからこそ、問題点を指摘するんだと思う、
無料招待で観に行ったなら大絶賛してるよ

254 :名無しの笛の踊り :2018/03/18(日) 12:24:21.00 ID:WD+Iji0l0.net
でも価格帯がもっと上がると再び評価が甘くなってくるのも人間心理

255 :名無しの笛の踊り :2018/03/18(日) 22:24:23.67 ID:BfU/xBQy0.net
パヴァーヌとボレロはアタッカだった

256 :名無しの笛の踊り :2018/03/19(月) 14:33:35.51 ID:ofaHTsOX0.net
客席で聞こえよがしに「問題点」を語ってるやつはつまみ出してやりたい。
だからクラオタは嫌いなんだ。

257 :名無しの笛の踊り :2018/03/20(火) 11:01:37.43 ID:eRxLE/20a.net
どんな公演を聴いても賞賛するだけで他人の問題点の指摘には暴言で拒絶する人、
本当にかわいそうな人だね、まるで〇朝鮮の人民みたい、
ここは日本だということを自覚すれば心は救われる方向に向かうと思うよ

258 :名無しの笛の踊り :2018/03/23(金) 16:58:10.22 ID:8wthVMw80.net
ゴレンシュタイン、また客演しないかな...
今度は超遅マーラー第9番

259 :名無しの笛の踊り :2018/04/28(土) 07:35:21.74 ID:2EA+GshQ0.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

00GNX

260 :名無しの笛の踊り :2018/04/30(月) 17:30:30.18 ID:UcXagaZ8a.net
新しいコンマス、なかなか決まらないな

261 :名無しの笛の踊り :2018/06/27(水) 20:16:58.90 ID:9n25JBp90.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZFW

262 :名無しの笛の踊り :2018/07/01(日) 23:33:25.16 ID:c74d028i0.net
今日のオーケストラ・ディスカバリー
コンサートマスターは
客演の植村太郎さん
だったようです

263 :名無しの笛の踊り :2018/07/26(木) 09:44:00.59 ID:IkXFEbPS0.net
戦争レクイエムか

264 :名無しの笛の踊り :2018/08/04(土) 14:56:08.90 ID:OWSjyg660.net
この世に地獄があればこそあの世にも地獄が続く
人の悲しみや恨み、憎しみは決して消えることがない
死んだ者の永遠の叫びを聞くとき
あなたは本当の人の世を知ることになるだろう
それが
あなたの知らない世界

265 :名無しの笛の踊り :2018/08/22(水) 15:46:58.72 ID:wMb97mZO0.net
「あなたの知らない世界」
車のブレーキのような音がひとりでに流れる呪いのホルン

266 :名無しの笛の踊り :2018/09/24(月) 01:14:26.23 ID:3V0bUO7Br.net
東京から初めて京響の定期聴きに来ました。関西弁のブラームス笑えました。

267 :名無しの笛の踊り :2018/09/24(月) 07:39:15.03 ID:0UlWyZIP0.net
関西弁やおまへん
京言葉どす

268 :名無しの笛の踊り :2018/09/24(月) 16:47:45.35 ID:FlxpRmvJ0.net
>>260
627回定期
コンサートマスターは
客演の豊嶋泰嗣さん
だったようです

269 :名無しの笛の踊り :2018/09/27(木) 09:45:09.58 ID:S9GdGUs7H.net
>>266
バランスも気にせず自らの感性を信じてノリで演奏するのが
京響流の音楽の喜びと楽しさの表現だと思ってハッピーな時もある。
でも作曲家のスタイルくらいは勉強せえと思う時も多い。

270 :名無しの笛の踊り :2018/09/27(木) 18:23:47.92 ID:FIKwqFUV0.net
びわ湖のマーラーだけど台風来そうだ

271 :名無しの笛の踊り :2018/09/28(金) 21:02:55.94 ID:H/IP4tgoa.net
びわ湖ホール、前日の緊急特別公演はGJだね
実質的に公開ゲネプロみたいなものかな

272 :名無しの笛の踊り :2018/09/28(金) 21:46:10.25 ID:iU1Ga4Al0.net
これのことだな。当日券は自由席らしい。
https://www.biwako-hall.or.jp/topics/20180928_6500.html
30日のほうが台風がひどそうなんだったら、明日のほうで行こうかなあ。

273 :名無しの笛の踊り :2018/09/28(金) 23:17:22.98 ID:yxlNLvVmd.net
30日は昼ごろからJRが動かなくなるので客は来れないが演奏家も帰れない
ほぼ中止だろう
延期も難しいし返金も辛いので仕上げのゲネプロを緊急に公演化するという苦渋の決断
天災だからやむを得ない

274 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 00:04:07.50 ID:U9cCvgFaH.net
ゲネプロは30日の午前中だよ。

275 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 06:48:41.33 ID:NsA646Rd0.net
単なる公開リハーサル
それに5000円も取るとは商売上手やなあ
しかも本番チケ持ちは指定席
当日券は自由席
これを捌くなんてよっぽど現場スタッフが優秀なんですなあ

276 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 08:05:46.55 ID:QavyuBxE0.net
>>275
これは思った
転んでもただでは起きない近江商人というかw
明日のチケ持ってるけど今日横浜から行きます。

277 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 09:18:51.95 ID:M+RMXDbQ0.net
いやまあ、京響としては単なる演奏会なんだけど、
ホールとしては創立20周年だったかな、記念コンサートなんで、
台風来たんで中止です、とはしたくないんでしょう。

278 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 09:22:47.89 ID:M+RMXDbQ0.net
台風の中で千人を聴くというのも良いなあと思うんだが、
電車が停まってしまったらそもそも行けないので、わたしゃ今日にします。

279 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 12:30:41.28 ID:RycXqO9w0.net
いちいちこんなことで近江商人とか偏見持ちすぎでしょ
中止にしたくないのなんて開催者として当たり前

280 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 13:26:15.31 ID:IX0/+WLcd.net
埋まらないの見越して当日券を自由席5000円で売るって発想
ちょっとでもキャンセル代の埋め合わせにしたいんだろうが商売うまいわ

281 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 13:46:49.88 ID:XMoII+xpM.net
埋まらないのを見越すも何も
公演2日前にキャパを2倍にするんだから
埋まるわけなくね?
少しでも売るしかないだろうし
値段設定もすでにチケット買ってる人より安くするわけにもいかないだろう
琵琶湖の判断で間違ってないと思う

282 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 14:45:09.99 ID:6NtnQAS/a.net
救済自体はすごいことだ
ただ実質有料公開ゲネの間に合わせ公演にしては高いな

283 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 15:17:22.64 ID:CI7Qh46Tr.net
公開ゲネプロなんて聴きに行かない。寝てよっと。

284 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 15:25:16.45 ID:RkGdN/3k0.net
合唱は本日のゲネからめちゃ盛り上がり。
オケもテンション上がりまくり。
皆さん楽しんで!

285 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 17:58:00.26 ID:mA1fRFYzd.net
明日は中止になりました
なお今日の公演は沼尻の発案とのこと

286 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 18:16:03.69 ID:mCVGi0/Fa.net
沼尻「台風まで(20周年の)お祝いにやって来ました。来なくていいんですが」

287 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 18:23:25.03 ID:7tLAmM7Ud.net
CD含めてオケの個々の音色と声がここまで完璧にバランスして鳴った8番は初めて。
沼尻いったいどういう耳してるんだと唖然とした。
マリア崇拝博士の声がやや足りないのと、懺悔する女達の部分テンポが予定より速かったか表情がやや薄まったとこだけ惜しいが
1日前倒しでここまで磨き上げてくれてほんとありがとうという感じ

288 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 19:45:18.56 ID:vszPQru80.net
最初っから感動しっぱなしだったわ
京都市響は昨年マラ8やってるのも大きいのだろうな
自由席組は直前まで並ばされてたけどせいぜい30人ぐらいだったかな?
行って正解だった

289 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 20:37:00.61 ID:z1Ji9RvGa.net
>>287
>>288
いやはや、凄まじい演奏だった。
行かずに払い戻しも仕方ないかって思ってたんだがギリギリまで迷って、結果聴きに行って大正解だった。

290 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 20:51:58.02 ID:PstKYFdD0.net
>>287
>>288
>>289
全ての楽器と歌手の声が限界のところで調和している感じだった。
理屈抜きに心が揺さぶられるようで、聴きに行って本当に良かった。

291 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 21:08:48.45 ID:e9v/gdCE0.net
バンダが上から響いてきたのがめちゃめちゃ良かったな…これはCDでは絶対感じられんわ

292 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 21:09:56.51 ID:U9cCvgFaH.net
ソリストのレベルは昨年の京響主催の時よりワンランク上でした

293 :名無しの笛の踊り :2018/09/29(土) 21:53:36.72 ID:d5SNZmBg0.net
みんないいなあ
明日のために今日に予定を詰め込んだおかげで行けなかったよ
自然には勝てないのは分かっちゃいるけどまあまあ複雑な気分w

294 :名無しの笛の踊り :2018/10/02(火) 09:12:48.53 ID:Nx2LAfSP0.net
>>291
京都コンサートホールは「バンダ席」があるからそこを使ったわけだが、
上部とはいえ舞台上のコーラスの後ろだから立体感は全然なかったね。

客席バルコニーで吹いたびわ湖では恐るべき効果を上げていて
マーラーがたったあれだけのためにバンダパートを書いた理由がよくわかった。

295 :名無しの笛の踊り :2018/10/02(火) 22:37:20.69 ID:weFl5P7Ar.net
12日に仙台から初めて京響の定期聴きに行くんですが、京響は相当な演奏レベルだと伺っています。大雑把ですみませんが、在京オケだとどれくらいのレベルなのか?演奏の特質、ホールの音響特性など教えて頂けませんか?

296 :名無しの笛の踊り :2018/10/06(土) 21:56:28.26 ID:xZghkaiS0.net
評論家の東条碩夫氏は 読売、NHK,の次ぐらいだとおっしゃっておりますよ。

297 :名無しの笛の踊り :2018/10/06(土) 22:46:02.05 ID:A2XuIih/0.net
東条の評価は結構いい加減。

298 :名無しの笛の踊り :2018/10/06(土) 22:58:43.63 ID:tzXflm790.net
しょせん関東のオケにはかなわないと思ってるよ
木管はまずまずだけどね
@京都在住

299 :名無しの笛の踊り :2018/10/06(土) 23:02:15.01 ID:1f5q+JR20.net
N響下手だと思うけど

300 :名無しの笛の踊り :2018/10/06(土) 23:09:29.03 ID:A2XuIih/0.net
それは聴いたことのない人。

301 :名無しの笛の踊り :2018/10/06(土) 23:46:51.55 ID:wthVjQmyr.net
少なくとも西日本一上手いオーケストラだと断言してもいいでしょう。細部の表現力は日本最高。世界の京響ですから。

302 :名無しの笛の踊り :2018/10/07(日) 01:00:59.49 ID:+5IpBaFEd.net
東京から京響聴きに行くのは年1,2回だが読とは大差ない
井上と沼尻のマーラー8だけ比べれば読の方が荒くて京響の方が良かった。

303 :名無しの笛の踊り :2018/10/07(日) 20:06:01.47 ID:8eAZMsIia.net
昨日、福村芳一さん指揮の演奏を47年ぶりに生で演聴いた。
前回聴いたのは1971年に京都会館で京響を指揮したものだ
当時、京響と言えば指揮者は福村さんが定番、当方がクラシ。ック音楽にはまるきっかけを
くれた指揮者だ。
今はすっかりいいおじいさんといった感じだがエネルギッシュで豪快な指揮ぶりは昔と変わら
なかった。また京響の定演に招聘して欲しいものだ。

304 :名無しの笛の踊り :2018/10/07(日) 20:28:32.40 ID:oIo7o1Qva.net
現在おいくつだろう?

305 :名無しの笛の踊り :2018/10/07(日) 20:54:14.61 ID:8YS8rUR30.net
アジア・オーケストラウィーク 2018

フィリピン・フィルハーモニック管弦楽団
指揮 福村芳一
ギター 荘村清志
独唱 ネリッサ・デ・フアン

ロドリーゴ / アランフェス協奏曲
ロッシーニ / 歌劇「セミラーミデ」序曲
ファリャ / バレエ音楽「三角帽子」

306 :名無しの笛の踊り :2018/10/07(日) 22:39:01.92 ID:8eAZMsIia.net
まあ、俺がいくつかはどうでもいいじゃない。京響を50年以上聴いている。
福村芳一は俺にとって憧れというか英雄だった。
演奏会は上で紹介してくれた通り。フィリピンにちなんでスペインプログラムだった
ロッシーニ / 歌劇「セミラーミデ」序曲 でははりきりすぎてあやうく指揮台から転落しそうに、
(完全に後方にバランスを崩したが指揮台後ろのバーに救われた)
京響を振っていた頃とは全く別人の様に笑顔で、あんなに楽しそうに指揮をする人を見るのは初めて。
日本で干された後、アジアを舞台にいい人生を送っていたんだなということが伺い知れた。

307 :sage :2018/10/07(日) 22:57:28.42 ID:zqCnuM2YH.net
干された理由はなんですか

308 :名無しの笛の踊り :2018/10/08(月) 10:30:54.18 ID:tsd4BHf5a.net
長髪でカジュアルな服装で指揮台に立ち、指揮台を縦横無尽に動きながら右手でテンポを取り
左手で曲想を指示しまくる指揮スタイル(当時の指揮者は両腕同期の上下運動スタイルの指揮が多かった)、
テレビにも出まくり言動が歯に衣を着せなかったことなどもあり、出る杭は打たれたのだと思う。

309 :名無しの笛の踊り :2018/10/08(月) 13:50:01.98 ID:3S3ia7lDr.net
>>308
そういえば生意気だったなあ。あの頃。

310 :名無しの笛の踊り :2018/10/10(水) 20:13:44.38 ID:MXW7iFW5a.net
>>309
時代や何かに反骨精神を持っているとか・・・、
また、そういうのがカッコよく見えた時代だった
今の若者は本当におとなしい、ネットでの匿名の言動は過激だけど

311 :名無しの笛の踊り :2018/10/11(木) 00:22:24.94 ID:FPo2ZD66a.net
奥さんが
確か真理アンヌだったよね
そういえば紛らわしい名前の歌手もいたなあ

https://www.youtube.com/watch?v=Cu1C4U5LHuE&t

312 :名無しの笛の踊り :2018/10/11(木) 18:14:59.74 ID:EQUMd+b30.net
結局は十分な能力が無かったんでは。
言いたくないけど。

313 :名無しの笛の踊り :2018/10/11(木) 20:19:19.26 ID:PbV2eABHr.net
福村=京響の評価はさほど高くはなかった。
キンキンガタガタ聴いていて疲れた。

314 :名無しの笛の踊り :2018/10/11(木) 23:52:10.78 ID:+0FErNYia.net
福村は副指揮者の肩書にもかかわらず京響の定期にも度々登場していたし、
京響のポップスコンサートの分野でもとても人気があった。
当時レコードも発売されていたし、京響隆盛の一時代を担っていたと思うよ。

315 :名無しの笛の踊り :2018/10/12(金) 21:56:38.72 ID:XpaJLfHXH.net
管弦楽のための協奏曲をこれまで5回聴いた。2012年に都響(大野)、2016年に日本センチュリー(飯森)、都響(インバル)、
名フィル(小泉)、2017年に広響(リントゥ)。
今日のプレトークは質問タイムで誠実に答える指揮者に好感を持った。管弦楽のための協奏曲の方はいつもの京響の
演奏でうまかったがもっと多彩なバリエーションがあってもよかったかも。今、来日のアファナシエフのピアノ演奏に
大感動をする方だから今までの1番のお気に入りはシンフォニーホールでの広響で何か知らないけどグイグイと引きつけ
られた記憶がある。

316 :名無しの笛の踊り :2018/10/12(金) 22:16:36.81 ID:lofCp+F9r.net
>>315
あんた日本語喋れるの?

317 :名無しの笛の踊り :2018/10/13(土) 00:05:04.97 ID:tsPGZSDo0.net
確かに昨年11月、大阪での広響の方が、切れ味鋭かった。指揮者の違いだろう。
前半の女流ピアニストを目当てに行ったのだが。

318 :名無しの笛の踊り :2018/10/13(土) 16:03:29.55 ID:5tCGKQAQa.net
>>306
その頃を知らないもので、いろいろ情報ありがとう。
302だけど、「おいくつだろう」と書いたのは福村さんについてでした。
少し興味を持ったので、また京響で機会があればとおもってます。

319 :名無しの笛の踊り :2018/10/15(月) 10:47:28.34 ID:+wbOzTUYr.net
野内お

320 :名無しの笛の踊り :2018/10/29(月) 23:17:15.70 ID:gqw5xLbl0.net
お昼のオペラお疲れ
水曜日にまた頑張ってね

321 :名無しの笛の踊り :2018/11/01(木) 16:51:52.41 ID:ag8ybPU+x.net
今度の定期、グラズノフとボロディンって三流プロ。嫌だけど、いつも定期の時仕事が入っているから、たまたま 11 月18日だけ空いてるから行くって感じなんだが、ポディウム席でええわ。期待せえへん。

322 :名無しの笛の踊り :2018/11/02(金) 23:55:40.40 ID:X6R7CJsPa.net
>>321
しっかり予習して行けば大いに感動をえられるプログラム、期待していいよ

323 :名無しの笛の踊り :2018/11/03(土) 00:05:10.81 ID:G/vvnfLb0.net
http://www.radius-info.com/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF86%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%962/

324 :名無しの笛の踊り :2018/11/03(土) 22:52:50.74 ID:rNz7O6+S0.net
「おいくつだろう」と書いたのは福村さんについてでした ← ワロタ 普通にそう読めたけどな

325 :名無しの笛の踊り :2018/11/03(土) 23:41:04.30 ID:AM91cB4Hx.net
おいくつかどうかはググればいいだけなのに、あの人は何にギモンを持っていたんだろうね???

326 :名無しの笛の踊り :2018/11/03(土) 23:54:39.86 ID:rBHlxtgW0.net
>321
逆に聞くが、あんたにとって一流って例えば誰?

327 :名無しの笛の踊り :2018/11/04(日) 00:11:42.97 ID:bKXoCPbKr.net
一流って一概にはいえませんが、グラズノフの四季は何度聴いても馴染めませんでした。
ボロディンはビギナーの時よく聴きましたが、今は退屈です。
私にとっての一流は何度聴いても飽きず、様々な解釈が楽しめる楽曲?チョット違いますが。

328 :名無しの笛の踊り :2018/11/04(日) 00:40:12.35 ID:klTMxbzqr.net
グラズノフ、ボロディンは何れも一流ではないと思う。好き嫌いではなく、作曲技法等を考えても大した代物ではない。
好き嫌いだけなら俺はキライ。

329 :名無しの笛の踊り :2018/11/06(火) 19:06:02.14 ID:O2LUT9vfa.net
>>「おいくつだろう」と書いたのは福村さんについてでした ← ワロタ 普通にそう読めたけどな

既に誰かが既にフォローしてくれてるけど、普通他人の年齢なんて調べないとわからないことを
敢えて自分で調べず質問してくるなんてあり得ないと思ったからそう答えただけだよ

そんなことより、グラズノフ、ボロディンが1流かどうかなんてどうでもいいことだよ
当方にとっては11月定期が京響定期今シーズンのベストプログラムだと思う
このプログラムはラザエフが何年か前に京響を振った時に京響の実力を認めたからこそ
指揮してくれるいわばラザエフからの贈り物のようなもの、
京響のレベルが低いと思われてたなら、今年もまたチャイコフスキーになっていたと思うよ

330 :名無しの笛の踊り :2018/11/07(水) 11:04:43.60 ID:ko6I/L0v0.net
ほらほら、もっと敬意と感嘆をもってへつらってあげないと。
もうプルプル ファビョリかかってるじゃないか。 

331 :名無しの笛の踊り :2018/11/15(木) 18:15:13.81 ID:yup9jpO7x.net
18日定期行くけど、凡プロなので
聴いたほかの人の感想キボンヌ

332 :名無しの笛の踊り :2018/11/17(土) 17:22:19.21 ID:JgYLRa58x.net
今日の定期どうでしたか?

333 :名無しの笛の踊り :2018/11/19(月) 21:20:04.72 ID:CuIn6B9Fa.net
327です。
京響の演奏は過去にも例を見ないほどの快演で期待通りでした。
あまり京響を聴いていない人でも違いを明確に感じたと思います。
・・・
凡プロだと言った人、一流でないから好きでないと言った人・・・
どうでしたか?感想を聞かせてください。

334 :名無しの笛の踊り :2018/11/19(月) 22:05:12.01 ID:t+AQajlT0.net
東京に住んでいるけど、来年3月のマーラー7番は聴きにいくつもりだ。
初めての京響期待している。

335 :名無し :2018/11/19(月) 22:17:40.81 ID:fIycS7Q4a.net
京響のマラ7はなあ…

336 :名無しの笛の踊り :2018/11/19(月) 23:57:54.35 ID:9hbk0IWYr.net
>>333
凡プロです。
感動しました。ラザレフは曲の凡庸さをこえたとは思いますが、
手放しで好きなタイプの演奏とは言えません。
京響の演奏能力には瞠目させられています。
個人的には前々回の準メルクルの知性的かつタイトな演奏の方が好きです。

337 :名無しの笛の踊り :2018/11/23(金) 18:58:41.18 ID:6HNsR+m8a.net
334>>
曲の好き嫌いはありますね。
しかし、たとえ嫌いな曲でも指揮者がその曲どう聴かそうとしているのか、
指揮者の要求にどうオケが応えるのかなど、クラシック音楽の楽しみ方は多様です。
今回、ラザレフの要求に京響はまだまだ応えられていませんでしたね。
京響はまだまだ伸びしろがあるということが明確になった演奏会でした。

338 :名無しの笛の踊り :2018/11/29(木) 22:53:38.06 ID:aiRgE2MD0.net
2019年度の自主演奏会のプログラムが公開されてます
www.kyoto-symphony.jp/news/index.php?id=434#id434

・カンブルランって初めてか?春祭など
・下野がモツピアコン24番とベト6などという普通のプログラム
・第九はスダーン

339 :名無しの笛の踊り :2018/11/29(木) 23:16:23.22 ID:FvbpQVeKa.net
>>338
4年前に大フィルとやったスダーンの第九はまあまあよかった記憶がある
テンポが速めだったから京響とも同じ演奏であったなら好みはわかれるかもしれない

340 :名無しの笛の踊り :2018/11/29(木) 23:41:28.09 ID:aiRgE2MD0.net
定期じゃないところだと、
名古屋演奏会(11/24)がフォーレクとモツレクの2本立て。声楽は合唱もソロも外国人。
たしかにどっちも長い曲じゃないけど。
というか、聴きたいので京都でやってほしかったなあ。

341 :名無しの笛の踊り :2018/11/30(金) 07:39:25.07 ID:ZXma+bEE0.net
微妙な人選。広上が保身を考えてる感がありあり。

邦人作品も無難なものでお茶を濁してる。

342 :名無しの笛の踊り :2018/11/30(金) 10:00:26.12 ID:G+hU7Q+a0.net
定期演奏会は最小限に抑えて他の公演を積極的にサポートしてる気がするけど、
どんなところが保身に感じられるの?

343 :名無しの笛の踊り :2018/11/30(金) 10:52:45.89 ID:ZXma+bEE0.net
広上の後釜を狙いそうな指揮者がうまく排除されてると思うんだけど考え過ぎ?

アジアの新人二人
多分再度京響常任にはならない井上さん
在京オケで監督・常任経験があって京響には来なさそうな外人の爺さんたち
合唱専門指揮者

で埋めてる

344 :名無しの笛の踊り :2018/11/30(金) 11:57:25.16 ID:EJ/XMt7nM.net
>>343
排除されてる広上の後釜を狙いそうな指揮者って例えば誰?

345 :名無しの笛の踊り :2018/11/30(金) 12:17:29.78 ID:MDhXCITMM.net
ヌマジリちゃん

346 :名無しの笛の踊り :2018/11/30(金) 17:08:27.95 ID:Gw97CrvU0.net
>>345
広上の後のNHKのニューイヤーオペラ。

347 :名無しの笛の踊り :2018/12/01(土) 07:58:13.99 ID:3VQvpfr+0.net
阪さんは京都出身だし、園田さんも同じアマティ所属なのに。

自分よりイケメンを排除するという方向ならなるほど納得。

348 :名無しの笛の踊り :2018/12/01(土) 17:16:18.99 ID:rTDruz4Nx.net
>>347
広上チビ、ハゲ、不細工…
京響を一流にしたのは認めるが、
朝比奈センセみたいに音楽はガタガタでも
美男子の方がいいな。

349 :名無しの笛の踊り :2018/12/01(土) 18:23:28.87 ID:UKndCPUO0.net
広上もう飽きたよ。
チビ三人も飽きた。

350 :名無しの笛の踊り :2018/12/02(日) 17:35:49.60 ID:hxlvTtQPx.net
デュトワは5月に大フィルを振るそうだが、
楽員数の少ない下手糞オケより
関西一上手い京響になんで呼ばないんだろうか?
音響だってフェスより京コンの方が数段優れているし、
神経質なデュトワは京響に向いていると思うんだけどな…

351 :名無しの笛の踊り :2018/12/02(日) 17:47:56.58 ID:vaBxQyAtd.net
>>350
大植さんが事務所変わったから
Kajimotoが代わりにブッキングしたんぢゃないか?

352 :名無しの笛の踊り :2018/12/03(月) 13:00:14.63 ID:IoX0W2LFx.net
>>350
京都コンサートホールとフェスティバルホールだったら、ひょっとしたらフェスティバルホールの方が音響いいかも知れないよ。
クラシック専用ホールと多目的ホールとの比較は難しいけれども、
フェスはシンフォニーホールに代わってウィーンフィル等の一流オケも会場にしている。
勿論採算面での対応もあるだろうが、
京コンはコンサートホールとしては余りにも音が拡散する感じがするので、
私的にはフェスの方が纏まりがあると思う。

353 :名無しの笛の踊り :2018/12/03(月) 13:16:36.60 ID:Ofnn/eSy0.net
大植さんはなんで事務所を変わったのか。

354 :名無しの笛の踊り :2018/12/03(月) 20:36:29.48 ID:rW6K/5mJ0.net
>>340
11月23日に京都でやるみたい

355 :名無しの笛の踊り :2018/12/30(日) 10:28:30.02 ID:CBVsYAw+a.net
第九はどうでしたか
合唱団はステージ上に配置したのにP席は売らず空席にしたそうですね

356 :名無しの笛の踊り :2018/12/30(日) 10:48:10.46 ID:7HVo0grmd.net
そこには字幕装置が設置されていた

357 :名無しの笛の踊り :2019/01/14(月) 14:45:04.25 ID:ywOQJWHia.net
昨日、客演コンマスとして来ていた会田莉凡さん、正規のコンマスに就任してくれないかな

358 :名無しの笛の踊り :2019/01/15(火) 00:28:33.83 ID:kKjQK3ZQx.net
>>357
あんなのコンミスにする価値ない。

359 :名無しの笛の踊り :2019/01/15(火) 22:28:29.51 ID:TFTIhsqL0.net
価値ない。

360 :名無しの笛の踊り :2019/01/15(火) 23:24:39.79 ID:g3gfosctx.net
>>359
ないよな。コンミスの支持してなかったし、
顔も不細工だし、ソロも下手くそだし。

361 :名無しの笛の踊り :2019/01/18(金) 23:59:07.41 ID:oRDn+4Rix.net
>>360
なんだあのニューイヤーは!
コントラでぶが着物着とった。ヤメテけれ!

362 :名無しの笛の踊り :2019/01/19(土) 00:24:17.54 ID:Y2C4+3a1x.net
ホンマのところどんな演奏でシタン

363 :名無しの笛の踊り :2019/01/20(日) 23:27:08.07 ID:R4OPGrB4r.net
オピッツ凄かったな。

364 :名無しの笛の踊り :2019/01/25(金) 08:57:24.20 ID:Z1z3nNqZ0.net
頭髪がゲルハルト

365 :名無しの笛の踊り :2019/02/03(日) 19:00:04.50 ID:qPknkiOY0.net
今月の定演は秋山のラフマニノフ
1日公演だけあって早々に売り切れとるな

366 :名無しの笛の踊り :2019/02/03(日) 22:40:09.30 ID:6VR3o7Zd0.net
>>357
会田さんは仕事でご一緒した時
楽屋で業界内ゴシップ話ばかりしていましたよ。

367 :名無しの笛の踊り :2019/02/04(月) 18:21:40.94 ID:4WCv9noWx.net
>>366
あんなブス下手女と面識あるのか!
嘘やろ!w

368 :名無しの笛の踊り :2019/02/13(水) 20:03:13.74 ID:xpsO8YJLM.net
明後日の定演て期待してもよろしいか?

369 :名無しの笛の踊り :2019/02/14(木) 10:13:21.85 ID:qPY+NrCvM.net
秋山さんは平成の最初くらいが旬だった。

370 :名無しの笛の踊り :2019/03/04(月) 01:30:39.86 ID:L8DKXFjd0.net
ジークフリート
 昨年の神恩フロイデのときは 悪くはないのだけど何か今いち感があったが、今日は大変良かった。
ほんの一部 金管にえっと思うところもあったが。
沼尻竜典の洒脱な指揮も良かった。 チケット完売。
ブリュンヒルデ:ミュターが 圧倒的に良かった。ただ最後の最高音はもっと伸ばしてほしかった。
MUTHER:
 ミーメ:高橋淳は大人気で拍手もひときわ大きかった。大変良かったが、ただ 「本音をつい
吐露してしまう」ところ、あれは難しい。悪くはなかったが、もう一工夫が欲しい。
ジークフリート:VOIGT:フォイクト:悪くはなかったが 特に前半 セーブ気味というか、迫力不足というか。
だんだん良くなってきた。しかし、ブリュンヒルデの圧倒的なパワーには負けている。
さすらい人:ユルゲン・リン LINN:良かったけど どちらかというと前半が良くて だんだん疲れてきた?
 美しい映像を使う舞台もこの程度ならばOK.(舞台芸術で映像多用は違和感があるが今日程度はok)
総じて豪華な舞台でした。オーケストラもハープも3台、非常に良かったと思いました

371 :名無しの笛の踊り :2019/03/05(火) 19:48:25.35 ID:rva37mN9p.net
どなたかが半額で売りに出した、9日西宮公演
某チケットショップで購入しました。
ありがとうございます。

372 :名無しの笛の踊り :2019/03/09(土) 23:24:28.80 ID:a30NC5Ud0.net
芸文で 京都市交響楽団の公演があったと聞いていますが いかがでしたでしょうか?

行きたかったけど 玉三郎のほうにしました。でも半分寝ていてどこにいっても有意義な睡眠です。
阿古屋の玉三郎 お顔はやはり歳を隠せず。傾城雪吉原は玉三郎は美しい、という踊りでした。狂言の
大刀盗人とあわせて長唄は良かったでした。早春の京都、和服姿の方も多数の賑わいでした。
世界都市京都 オーケストラも含めて頑張っていますね。

373 :名無しの笛の踊り :2019/03/10(日) 00:01:47.02 ID:0Y7EfaHPx.net
>>372
17日は京都市響定期演奏会。
広上さんのマラ7という期待すべきプロ。
妻は和装で行きます。

374 :名無しの笛の踊り :2019/03/10(日) 01:45:37.57 ID:304rElMw0.net
>>372
未完成は普通、後半から本領発揮で
巨人はさすがの十八番でした。

375 :名無しの笛の踊り :2019/03/11(月) 03:50:51.08 ID:0Nrp2iSJ0.net
親が共産党員だとこうなるよ!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34049810

376 :名無しの笛の踊り :2019/03/12(火) 21:19:27.78 ID:i3dkMLw7d.net
マーラーの7番、前にも定期でやったよね?
指揮者が誰だったか覚えてない

377 :名無しの笛の踊り :2019/03/12(火) 21:52:40.40 ID:rB848BF30.net
覚えててやれよ。健ちゃんだよ

378 :名無しの笛の踊り :2019/03/13(水) 01:04:49.76 ID:zcp5sdBex.net
>>377
定期演奏か?覚えてない。

379 :名無しの笛の踊り :2019/03/13(水) 21:57:56.26 ID:Ccnm6QApd.net
>>377
そうだった
ありがとう

今度の定期
マーラー作品の研究でも有名な常任首席客演指揮者・高関健さんによる「補筆版」での演奏となります
だって

380 :名無し :2019/03/14(木) 06:09:45.14 ID:EuzHWH5Na.net
>>376
高関の指揮でボロボロ
その前は若杉で崩壊

京響はマラ7とボレロとペトルーシュカが苦手だった

381 :名無しの笛の踊り :2019/03/16(土) 17:47:37.97 ID:OuFjMklda.net
破綻のない快演でした
演奏後に今月で退任するチューバ奏者と事務職員の挨拶
その後にアンコール
早く帰った人残念でした

382 :名無しの笛の踊り :2019/03/16(土) 20:25:57.49 ID:LEc8RZE+0.net
事務て誰が辞めるの?

383 :名無しの笛の踊り :2019/03/16(土) 21:34:34.65 ID:OuFjMklda.net
>>382
チューバの武貞さんと偶然にもおなじタケがつくと言ってたし
市からの出向みたいだったからプログラムで確認するところ
副楽団長の平竹さんみたい

384 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 08:06:08.55 ID:TnvDfAb1x.net
>>381
マラ7の後のアンコールってしんどいやろな。
今日聴きにいくから楽しみ。

385 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 12:07:01.71 ID:e3tL7Ib90.net
土曜日にあの指揮者が来てたみたいだ。ほら、高関さんじゃなくて、広上でもなくて、もう一人似た人。

386 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 13:56:27.29 ID:Zr8L0ilQr.net
今、コンサートホール来ててよう。
喫煙室でオランジーナ飲んでたらよう
オバハンとかいっぱい来てるけど、
マラ7なんて本気で聴けるのかよw

387 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 17:57:27.30 ID:YPMIT/+5r.net
>>386
名演やったけど疲れたわ。
この曲は正常な神経では聴けへんわ。
アンコールは、エルガーのエニグマ変奏曲から
ジムロック。

388 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 18:17:35.25 ID:PDE+NLMpa.net
>>386
俺は土曜日に行ったけど北山駅で降りた
植物園に行くんだろうと思ってたおばはんの集団が
観客だった

389 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 18:34:40.95 ID:YPMIT/+5r.net
休憩室でオバハンが「私は4番が好きや」とか偉そうな事を言うとったが、4番や巨人好きなオバハンには苦痛やったやろ。
マラ7だけはしんどくて当たり前。
広上=京響は世紀の名演奏だった。
夜のマタチッチなんか糞みたいなもん。
世界の京響で間違いない。

390 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 20:13:39.87 ID:qhVkoHd20.net
>>386
心配するな、おまえも含めて本当に理解している奴は誰もいない

391 :名無しの笛の踊り :2019/03/17(日) 20:22:40.86 ID:X2M1P4Vx0.net
マラ7は奇想天外すぎてマーラー交響曲の中では不人気と位置づけされているようだから余計に個人的には注目してしまい、
マーラーの中では逆に1番いいのではと思うようになった。最初に聴いたのはインバル・都響でそのあとすぐにハーディング・
新日本フィル、京都コンサートホールではシャイー・ゲヴァントハウス、レヴィ・大フィルでは2日続けて、カンブルラン・読響、
山田和樹・日フィル、去年はゲルギエフ・PMFで合計8回。最も気に入った演奏はカンブルラン・読響だった。曲全体を1つの物語の
ように演奏していた。でもマラオタには不評のようで途中で出て行った人が何人かいた。今日の京響は、1楽章では弦とその他の
音が遊離していてやや違和感を覚えたが、2楽章からは一変して室内楽のような芳醇な響きで最後まで演奏し切った。こういう
マラ7もありだとは思った。ただ同じ感じでずっとというふうだったので、もう少し変化があってもよかったかもしれない。特に
最終楽章なんてやぶれかぶれ的な面白味が魅力的だったりするから。11月のノット・東響マラ7のチケットは購入済みで楽しみ。

392 :名無しの笛の踊り :2019/03/18(月) 02:11:36.19 ID:nEPbxlTH0.net
京響のマラ7 良いものを聴くことが出来た。
都響インバルとの違いも楽しめて良かった。

マラ7は国内のオーケストラがここ数年色んなところで取り上げてたけど、海外オケだと4年前にケヴァントハウスの来日公演でのシャイーの7番は本当に素晴らしかった。

393 :名無しの笛の踊り :2019/03/18(月) 21:07:37.42 ID:IAD0OQa70.net
>>387
今日もやったんかい、ジムロック。公開告別式もかい?

394 :名無しの笛の踊り :2019/03/19(火) 13:50:09.41 ID:5TQOqOa/r.net
>>393
2日目に行ったがオッサン本気で泣いとったで。

395 :名無しの笛の踊り :2019/03/21(木) 23:17:45.63 ID:hRsj+7fs0.net
コルンゴルト早々に完売

396 :名無しの笛の踊り :2019/03/25(月) 22:06:51.37 ID:TKmUTXI10.net
京響のマーラー7番を聴いてから早くも1週間
いまだに感動の余韻が消えない充実の演奏でした
おかげで先週はずっと頭の中でマーラー7番が鳴りっぱなしでしたわ〜

397 :名無しの笛の踊り :2019/03/26(火) 00:19:16.66 ID:16+yzA0Mx.net
>>396
俺もだ。ところが昨日名古屋で都響聴いて、余りの酷さで益々、京響の名演を思い出した。
同じように自治体が関わっている団体でもこうも違うものかと驚いてしまった。

398 :名無しの笛の踊り :2019/03/26(火) 00:48:32.74 ID:RR5x1pu7p.net
自作自演うざ

399 :名無しの笛の踊り :2019/03/26(火) 00:55:23.16 ID:16+yzA0Mx.net
>>398
自演じゃないよ。私は、京都のマラ7と
一昨日の都響のタコ5両方ナマで聴きにいきましたよ。
あなたはどっちも聴いていないんじゃありませんか?

400 :名無しの笛の踊り :2019/03/26(火) 16:03:24.13 ID:iNaUjF4C0.net
>>399
394です。
わたしは3月17日のマーラー7番のみ聴きました。
実は京響の演奏は初めての体験だったので、想定外の素晴らしさに驚嘆した次第です。
ヴァイオリン奏者に占める女性の比率の多さにも驚きました。

401 :名無しの笛の踊り :2019/03/26(火) 16:56:22.38 ID:0PhDyRu2x.net
>>400
初めてがマラ7!まあ京響はあの時から良くなった訳ではなく、ここのところ関西トップだけどね。

402 :名無しの笛の踊り :2019/04/03(水) 15:34:59.92 ID:2sKOzDe2a.net
東京 ホルンやばかった
残念

403 :名無しの笛の踊り :2019/04/03(水) 16:03:46.88 ID:k+uoth08x.net
>>402
詳しく頼む

404 :名無しの笛の踊り :2019/04/13(土) 01:06:35.18 ID:exd2iGed0.net
>>403
大阪市音のやつやろ

405 :名無しの笛の踊り :2019/04/13(土) 01:27:35.50 ID:s0cKSSP00.net
きょうはどないやったの

406 :名無しの笛の踊り :2019/04/13(土) 06:45:14.98 ID:s8PcUZk00.net
道義さん指揮中に死す

407 :名無しの笛の踊り :2019/04/16(火) 13:42:08.16 ID:dEFe7SkBa.net
たかだか京都市交響楽団のコントラバス程度が偉そうにツイートしてんじゃねえよ

https://twitter.com/Juvichan/status/1117732846313938944?s=19
@Juvichan

とあるヴァイオリニストの友人に
「私は絶対音感が無いため、それが音程を悪くする原因になる事がある」と言ったところ、
「私は絶対音感があるため、それが音程を悪くする原因になる事がある」
と返された。

以後、私は演奏に関して「絶対音感」という言葉をあまり使わなくなった。
(deleted an unsolicited ad)

408 :名無しの笛の踊り :2019/04/17(水) 00:56:48.37 ID:1IztzsPZ0.net
Twitterで反論したらいいのに
ここで書き散らしてもw

409 :名無しの笛の踊り :2019/04/17(水) 01:18:54.39 ID:6ykaekSl0.net
面白い視点じゃん。

410 :名無しの笛の踊り :2019/04/17(水) 18:46:51.85 ID:RXRZxEdD0.net
真面目に取り組んでいる証拠でしょ。

411 :名無しの笛の踊り :2019/04/17(水) 18:54:59.86 ID:a6EZEswkd.net
すげえデブだなw
気持ち悪いわ

412 :名無しの笛の踊り :2019/04/17(水) 22:48:54.41 ID:1IztzsPZ0.net
気持ち悪いのはキミでは

413 :名無しの笛の踊り :2019/04/19(金) 00:43:52.37 ID:DcDWt0rU0.net
とある知らない人に
「すげえデブだなw気持ち悪いわ」と言ったところ、
「気持ち悪いのはキミでは」
と返された。

以後、私は掲示板に関して「気持ち悪いわ」という言葉をあまり使わなくなった。(らいいのにな)

414 :名無しの笛の踊り :2019/04/19(金) 22:36:36.73 ID:Xv5iU4nUd.net
>>380
若杉さんのときって始まって5小節で崩壊したんだよな確か

415 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 06:03:18.07 ID:G/MXw7Nd0.net
昨日の都響、京響を世界的オケと認識している人なら受け入れがたかったかも?
常に安全にきちんと奏でることをよしとするのなら、都響の昨日の演奏は
ところどころで気になっただろうなあ
音楽に絶対はなく、聴く者がいいと思うならそれがすべてなのであるから
思い込みも決して悪いことではない
まあでも最終的にその音楽を評価する者の数の多さで価値が決まるように思うから
都響対京響とではどんな結果に?
都響のあれだけ深みのある音と臨機応変にうねって演奏する躍動感はさすがに
いい人材が集まる東京のオケだと思わざるを得なかった

416 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 06:34:12.14 ID:x59/F1Zgd.net
>>415
-都響-東京都交響楽団 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1540818005/

417 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 07:27:55.21 ID:J+xu/z3ex.net
>>415
支持する数の多さより、比率の問題。
都響は都民のクラシックファンの一部しか支持していないが、
京響は関西でクラシックを聴く多数の比率の人が支持している。
都響も最近東京と名古屋で聴いたが、オケが主体的に動くことはなく、指揮者の言いなりになるルーティンな演奏しかできないなという印象
京響には楽員たちが嬉々として自発的に演奏を作り上げていこうという気風が出来上がっており、
オケの大切な必要条件を満たしていると思う。
単に技術で比べても都響と遜色はないし、
京響カラーが出てきた京響に軍配があがるだろう。

418 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 08:05:51.91 ID:G/MXw7Nd0.net
>>417
さて
どうだろうか?

個々に議論しても意味がないので
やめておくけど

419 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 08:31:37.07 ID:Iwg3ziyf0.net
>418 まったくね...

以前と比べて、関西にしては という前提が大きいと思うので
   ちょっと身びいき、過大評価じゃないかと

420 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 08:58:27.08 ID:j5pGTVYw0.net
都響はうまいけど薄い、冷たい。

421 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 11:00:53.46 ID:G/MXw7Nd0.net
>>420
昨日の演奏では薄いとか、冷たいとかは
全く感じなかったなあ
むしろ逆の感じだった

まあここは京響スレなので
都響についてはもう書かない

422 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 17:32:26.72 ID:G13FsJbWx.net
私が30年前に聴いていた京響は管楽器など音を外さない方が珍しく、
弦も貧弱そのものだったが、今は在京オケとくらべても上を行く演奏が出来るようになった。
身びいきてはなく…

423 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 20:09:30.48 ID:eo8HC+M9d.net
>>407
これだけでも京響のレベルの低さが分かるわ
都響メンバーなら少しでも他のメンバーに迷惑掛けたり、少しでも名を汚す可能性のある書き込みは絶対に書かない

アマオケレベルの京響らしいわw

424 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 20:39:52.87 ID:G13FsJbWx.net
>>423
お前関東の田舎もんだろ。埼玉とか千葉とかw

425 :名無しの笛の踊り :2019/04/22(月) 20:46:26.48 ID:G13FsJbWx.net
>>423
埼玉にも千葉にも知人いるけど、TELかかかって来たら「東京の○○だけど…」って必ず言う。関西人は滋賀や和歌山が「大阪の○○」とか「京都の☓☓」とか絶対に言わない。
各府県同格。それが近畿圏と言う長い中心地の都会性だ。
京響も大フィルもみんな田舎オケではない個性が備わっている。
東京のオケはどこも欧米に対するコンプレックス持ってて見苦しく聴き苦しい。

426 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 05:44:03.36 ID:blSu8vIUx.net
>>425
コンプレックスという点では、京響は全く無いだろう。世界的観光都市で知名度抜群だ。
純日本的なものとモダンなものが混在する国際都市だと言う事は、外国人の間でも浸透している。
そんな京都にシンフォニーオーケストラがあっても、欧米人は尊敬こそすれ笑うものはいないだろう。
ちょくちょく外国人観光客と覚しき人が京都コンサートホールに来ているのを見かけるが、
彼らも心底、京響の演奏に魅了されている様に見受けられる。
身びいきなんかではなく、京響は世界に誇れるオーケストラになった。
京都はいささかプライドが高く、欧米コンプレックスも少ない。東京のオーケストラはいくら上手くなっても、所詮アジア人だと卑下しているの丸わかりだけれども、
京響にはそれは全くない。胸を張ってこれからも素晴らしい演奏を聴かせて欲しい。

427 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 06:23:02.86 ID:SOU5hZRiM.net
マンセーしてるのってえばか?

428 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 09:39:13.21 ID:2QGQubFfa.net
>>424
バカチョン関西の田舎もんがw

>>425>>426
IDあるのに自作自演してんじゃねえよ
バカだろお前w
関西人は本当に知能が低いなw

429 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 09:40:47.55 ID:2QGQubFfa.net
>>424>>425>>426
お前>>407のJuvichanってデブスだろ?
さっさと死ねよカス

430 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 09:42:36.53 ID:blSu8vIUx.net
>>428
ID変えて別人になりすます関東人(実はど田舎出身者)よ方が余程低能で姑息やんかw

431 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 16:11:04.64 ID:tIIbvwldd.net
>>430
さっさと死ねよ無駄メシ喰らいの役立たずのキチガイ

432 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 16:13:01.28 ID:tIIbvwldd.net
IDあるのに自作自演してバレるバカ
指摘されてみっともなく逆ギレ

まあ、これが京都市交響楽団のレベルを見事に現してるなw

433 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 16:20:17.86 ID:tIIbvwldd.net
>>407
うわっ!こいつ気持ち悪いと思ったらホモ野郎なのかよ!京都市交響楽団のコントラバスがゲイで女装してるとか気持ち悪いにも程があるこんな性同一性障害=ただの精神疾患のキチガイ
の音楽など聴く気にもならんわ
しかも、川本町が悪く自分は悪くないと批判までしてるしな最悪だなこのキチガイは

https://juvichannel.jimdo.com
川本町公演の中止について
 このたび、2018年6月9日島根県川本町悠邑ふるさと会館にて予定されていた「ジュビちゃんオン・ステージ」の開催中止によって各方面に多大なるご迷惑をおかけしてしまった事を心からお詫び申し上げます。
特に公演を楽しみにしてくださっていたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
中止に至った原因について、一人でも多くの方のご理解を頂けたらと思い、ここに私の個人的見解を掲載させて頂きます。

 当初3月にこの公演のお話を頂いた際に、私の方からポスター・チラシのデザインについては町の担当者にお任せしたいという意向を伝えておりました。
しかし担当者より町おこし事業として町外からも多くのお客様を動員するために、インパクトのある広報をしたいという理由から
「面白い、派手なものを作って欲しい」と逆に依頼され私が作成した経緯があります。

 公演間近になって県内で性同一性障害の啓蒙活動をされておられる市民の方が私の作成したポスターをご覧になって気分を害され、その思いを町に伝えに来られたそうです。
それに対して川本町としてどう対応するか混乱が生じ情報が錯綜した、と後日報告を頂いております。
事実、当初担当者から私へ通達された内容と、後日話し合いで確認させて頂いた内容には食い違いがあり、一貫性がありませんでした。
例えばポスターの撤去について当初担当者からは「撤去し、廃棄することになった」とメッセージを頂きましたが、6月1日の話し合いで確認したところ「クレームが来たのでイデアラさんに良い対策はないか相談したもの」に変化していました。
また、担当者から私へのメッセージには「姿も不愉快である」というクレームを受け入れ写真を使用せずに作り直す、という趣旨の内容が書かれているのですが、
後日の話し合いでは「写真については川本町の誰も言及していないし、決定した事実もない」と説明を受け、とても理解に苦しみました。

434 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 16:22:09.50 ID:tIIbvwldd.net
そんな中で川本町側が特に慎重に考えておられたのは「オネエ」という言葉が差別に当たるとする見解を持つ方への配慮でした。

私は「オネエ」という言葉を不快に思われる方がおられても、私の容姿を不快に思われる方がおられても、それは個人の自由であり仕方がない事だと思っています。

今回の公演にあたり私が作成したチラシ・ポスターデザインや私が個人的な思い入れによって制作した楽曲、動画について守られる権利があるのと同じように、クレームをつけられた方にも不快である思いを発動する権利があります。
それにどう対処するかは主催者が決める事であり、私に権限はありません。

 お客様のことを第一に考えるならば公演を挙行すべきであるという意見もある中、私個人としては開催は難しいであろうという見解を出させて頂きました。

その理由はポスターだけの問題ではなく私の上演する公演の内容・趣旨について川本町は何も把握できていなかったからです。

私の公演は演奏だけでなく、曲間に軽いコントのような茶番が入ります。
その中には「オカマ」などの文言も出てまいります。
台本は私自身の経験を元に性差別やハラスメントを扱ったお笑い劇として仕立てたものですが、それが町の意向に沿えるものであるかどうかは疑問であり、かと言って台本をチェックして内容について協議する時間も残されていません。

現在の混乱を見れば公演が終了してから「不適切であるかどうか」という論争が持ち上がるのは必至です。
更にもし仮に興行中に気分を害されたお客様がいらっしゃって苦情を寄せられた場合どう対処するのか?という不安が払拭できませんし、場合によってはお互いの身の安全を確保することも難しいような事態が起こらないとも限りません。
それらを総合的に見て公演は不可能であろう、というのが私の見解でありました。

435 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 16:23:36.88 ID:tIIbvwldd.net
予定していた公演の台本は3/11の大阪公演の内容を川本町公演向けに改訂したもので、
私が3/31の三江線廃線の際に街を取材して制作した動画用に作曲した「鉄橋と彩雲と、ぼく。」を冒頭と最後に配した上で「えごはちゃんダンス」などの地域ネタを織り交ぜるなど川本限定の内容になっていました。

頭が硬いと言われればそれまでですが、この改訂作品は私自身も町おこしに本気で参加しようと決意して川本町のためだけに作り直したものであり、
川本町以外で上演しても意味がありません。したがって会場を変えて代替公演をする発想はありませんでした。

 今回、残念ながら川本町は少なからず世間から非難を浴びる結果を残してしまいましたが、「他にはできない、新しいものをやりたい」という着想を私は支持します。
新しい事をやるにはリスクが伴います。非難するのは簡単ですが、行動を起こすのは困難が伴うものです。

今回の失敗の最も大きな原因は意思の疎通ができていなかったことです。
まずは「ほう・れん・そう」がしっかり整った環境を作り、開かれた討議の中で「どのようなイベントを誘致するべきなのか」時間をかけて考えることです。
皆が納得した上で演奏家を誘致し、一つの方向に向かっていれば公演10日前にポスターを変更しようなどという発想は生まれなかったと思いますし、信頼関係を壊すことも無かったでしょう。
川本町は美しい町です。
そして悠邑ふるさと会館は素晴らしいホールです。
今回の公演が中止になったことは大変残念ですが、これにめげることなく新しい企画をどんどん推し進めていかれる事を期待しています。
そして、この美しい街に楽しい演奏会を求めて多くの人が集うことを願ってやみません。

2018年6月3日 Juvileine Idehara

436 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 16:25:35.20 ID:tIIbvwldd.net
>>407
うわっ!こいつ気持ち悪いと思ったらオカマでオネエのホモ野郎なのかよ!

京都市交響楽団のコントラバスがゲイで女装してるとか気持ち悪いにも程がある!

性同一性障害=ただの精神疾患のキチガイ
の音楽など聴く気にもならんわ!

しかも、川本町が悪く自分は悪くないと批判までしてるしな最悪だなこのキチガイオカマは!

437 :名無しの笛の踊り :2019/04/23(火) 18:53:13.31 ID:73JKy2Iq0.net
弦にもうちょっとだけ
厚みと艶がでればなぁ
といっつもおもう

438 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 18:42:59.62 ID:xxttZOchM.net
まあ、大フィルのが実際うまいよ。

439 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 19:19:11.07 ID:8bbeYLVRx.net
>>438
本気でそう思ってるの?京響聴いたことないでしょ。世界の京響だよ。
ずっと前は大フィルの方が上手い時期もあったかも知れないが、
少なくともここ十年は京響の圧勝だろ。
京響は指揮者の要求に応える事に関しては、おそらく日本一だと言って良い。
さっさと大フィルスレに帰ったらw

440 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 19:20:41.36 ID:vgbmRzjvM.net
大フィルはセクション崩壊してるからなあ、アンサンブルは京都のがまだまし

441 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 19:51:19.53 ID:hGV7bHYV0.net
大フィルは京響にないよさがある。(技術的に高いのは京響であるというのは明白だが)
大フィルのよさを感じ取れない人が多いのが京響支持者の悲しいところかもしれない。

都響の大阪公演を聴いて京響に軍配を上げ人はもっともっと東京のオケを数多く聞いて
ほしいなあと思うなあ。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1540818005/447
 ↑
自分が聴いた都響大阪公演の感想で、自分の感想が最も正しいとは思っていないが
京響を聴いている人で関西のオケしか聴いていないという人はあまりにも視野が狭すぎると
本当に言いたい。(自分は関西に住んでいる人間で最近は余裕がなくなって東京のオケを
あまり聴けなくなってるから余計にそう思う。)

442 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 19:54:05.52 ID:hGV7bHYV0.net
「京響に軍配を上げる人」だった

443 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 20:38:14.41 ID:WXXANy8eM.net
>>441
「大フィルのよさを感じ取れない人が多いのが京響支持者の悲しいところかもしれない。 」
→便所掲示板に積極的に書く奴の傾向と言えるかもしれないが、常識的一般的な京響贔屓は大フィルの良さも分かってルール。当たり前の事だが。

それと軍配をあげるとかと言ってる時点で、音楽を味わう本来的な素地自体が欠けてると言えよう。

444 :名無しの笛の踊り :2019/04/24(水) 23:56:22.74 ID:8bbeYLVRx.net
ここは京響のスレだ。誰かさんの様にN響スレで京響自慢しても叩かれるだけだが、
ここで大フィルや都響を出されてもこまる。
京都人である私は、世界でもっとも京響を愛している。
勿論、外来、在京、在阪のオケも多数聴いているが、指揮者の要求に懸命に応えようとする能力が京響には突出して備わってきたと思う。
固有の個性というより、即応性に優れた機能的なオケだと思っている。

445 :名無しの笛の踊り :2019/04/25(木) 20:07:51.81 ID:5ykOpK/Ya.net
>>407
うわっ!こいつ気持ち悪いと思ったらオカマでオネエのホモ野郎なのかよ!

京都市交響楽団のコントラバスがゲイで女装してるとか気持ち悪いにも程がある!

性同一性障害=ただの精神疾患のキチガイ
の音楽など聴く気にもならんわ!

しかも、川本町が悪く自分は悪くないと批判までしてるしな最悪だなこのキチガイオカマは!

446 :名無しの笛の踊り :2019/04/30(火) 16:48:59.04 ID:0td9YZpu0.net
失鯉っちゅうね

447 :名無しの笛の踊り :2019/05/01(水) 14:14:21.73 ID:86/5v1QHr.net
是非京都御所(正式名称、御所)で即位の礼を実現させよう。
奉祝演奏
京都市交響楽団。

448 :名無しの笛の踊り :2019/05/20(月) 12:47:37.68 ID:7OgIPLTc0.net
カーチュン・ウォンははっきりした指揮をする人だったね
前半2曲をアタッカで演奏したりコントラバスを後ろ中央に置いたり面白い試みもあった
こういう人がオケからは好かれるんだろうな。
日本語もちょっと話せるしまた京響とやってほしい。

449 :名無しの笛の踊り :2019/05/22(水) 09:13:34.19 ID:uU/NEmNy0.net
定期完売だな フランク

450 :名無しの笛の踊り :2019/05/26(日) 05:57:35.72 ID:ORdoubgE0.net
京都コンサートホール、もうちょっと音が響いてくれたらなといつも思う。

451 :名無しの笛の踊り :2019/05/26(日) 08:07:20.52 ID:ZcJY9Ucc0.net
デュトワ、京響でも呼んでくれ!

452 :名無しの笛の踊り :2019/06/16(日) 10:42:37.23 ID:O/V7UwIY0.net
誰が退任するの?

453 :名無しの笛の踊り :2019/06/19(水) 07:57:27.10 ID:nG69LF6h0.net
セクハラでポストを失った方を皆呼べばいい レヴァイン以外

454 :名無しの笛の踊り :2019/06/21(金) 20:40:38.26 ID:5meahXM40.net
2回公演だと当日券セーフだけど1回公演だと発売日売り切れ

455 :名無しの笛の踊り :2019/06/21(金) 21:13:12.01 ID:5meahXM40.net
京響会員になればいい話なんだけどね

456 :名無しの笛の踊り :2019/06/21(金) 23:35:32.90 ID:QtoA7eCv0.net
コルンゴルト途中ちょっと危なかったね。

457 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 00:23:22.26 ID:+/e3EW5uM.net
ソリストが間違えたんでは?よくわからんかったけど

458 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 00:50:32.92 ID:+RJmiPYS0.net
一瞬、頭が真っ白になってたね

459 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 00:51:17.90 ID:+RJmiPYS0.net
でもコルンゴルト、お見事でしたけどね。

460 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 00:59:04.36 ID:2pbgLGyz0.net
で、シンフォニックダンスどうだった? 明後日サントリーいくんだけど。

461 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 01:20:25.83 ID:+/e3EW5uM.net
いろんな意味で東京は仕上がってくると思うよ。期待していい。

462 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 06:16:52.00 ID:dgm9JQpW0.net
>>454
ダイクストラひと月たつけど結構残席ある

463 :名無しの笛の踊り :2019/06/22(土) 12:15:33.39 ID:2pbgLGyz0.net
>>461
ありがとうございます。何年か前のサントリー公演はほんと素晴らしかったし、期待して行きます。

464 :名無しの笛の踊り :2019/06/23(日) 20:28:50.83 ID:gjj8oZwuM.net
今日東京京響どうだった?

465 :名無しの笛の踊り :2019/07/07(日) 20:50:00.38 ID:04T6/NlJ0.net
秀夫と松 大変素晴らしかった! 素晴らしいアンサンブル。二階両サイドに若干空席がめだったが、
それ以外は概ね満席(一回左後方も空席) 指揮 広上淳一 ほかに 運命の力序曲、
仮面舞踏会前奏曲など。

466 :名無しの笛の踊り :2019/07/07(日) 21:03:36.77 ID:04T6/NlJ0.net
それにしても 何で 「大坂「特別」公演」なん? 忙しい中 特別に大阪に来てくださっている!
という趣旨か。読売なんかも 大阪定期と言っているが。 シンフォニーホールでは、開演前に
「お客さまにより演奏を楽しんでいただくために」ご注意のアナウンスがある。ごもっとな仰せなんだけれど、
スタッフがやたらうるさいし、トイレが異常に混雑するという難点があった、久しぶりにいってみたら、
スタッフはかなりマシになっていた。が、トイレの混み具合は相変わらず異常。 劇場前に建設現場用の
仮設トイレが必要ですね。

467 :名無しの笛の踊り :2019/07/07(日) 23:10:25.32 ID:04T6/NlJ0.net
京都市交響楽団のアンサンブルは本当に見事でした。第一ヴァイオリンも音が澄んでいて統一されていて、
しかも躍動していた。とても満足しました。

468 :名無しの笛の踊り :2019/07/07(日) 23:27:09.69 ID:/yyOPmQg0.net
京響の弦の音は、本当に良いねえ。
トレーナー(指揮者)はたまたコンマスの賜物か。
弱いと思ったのはホルン、トランペット。まぁ、日本のオケはどこもこの傾向は同じだが。
エロイカのホルン三重奏は良かったのに、松の冒頭は(別の人)やらかしてくれた。
松のラストはほとんと音響飽和状態までに爆音で、広上の趣味の悪さ(良さとも言う)が露呈。鳥肌たった。

469 :名無しの笛の踊り :2019/07/08(月) 08:40:12.63 ID:mMy6y+Hlx.net
皆さんありがとう

470 :名無しの笛の踊り :2019/07/28(日) 10:53:26.01 ID:9VoV/5l50.net
昨日は客席に京都市長と下野竜也さんもいたな
NHKの録音もあったみたいだがアラーム鳴らすやつとか静かなところで咳き込むやつ大勢いたし心配

471 :名無しの笛の踊り :2019/08/25(日) 23:58:32.34 ID:3OXOF0xP0.net
最近毎回アラーム鳴らすやつおらんか?
出禁にしてくれ

472 :名無しの笛の踊り :2019/08/26(月) 07:36:26.98 ID:Xbp4lFaI0.net
ダイクストラ age
テノールの声量が・・・

473 :名無しの笛の踊り :2019/08/28(水) 09:29:30.74 ID:+gOOmiS10.net
次回、田園

474 :名無しの笛の踊り :2019/08/28(水) 20:39:46.13 ID:ZeF3MOTbx.net
>>473
下野さんの「田園」優しげな演奏になるだろうな。楽しみにしてる(見かけが悪いのは仕方ないが、音楽性、人柄は素敵な人)

475 :名無しの笛の踊り :2019/08/29(木) 09:09:36.58 ID:LiYLhMC10.net
ディープ・ピープルというNHKの鼎談的番組に出演した中で一番誠実そうだったw
コバケン、広上の両氏と並んで。コバケンはちょっとひどいんじゃないと。

476 :名無しの笛の踊り :2019/08/29(木) 10:33:39.95 ID:7r4rewCop.net
一番インチキぽかったのは◯△だった


一番ひょっとこぽかったのは()

477 :名無しの笛の踊り :2019/08/29(木) 10:41:56.29 ID:w8GCXU8N0.net
いい人偽装
ずっとそうやって生きてきたんで

しかし世間て簡単に騙せるもんだな

478 :名無しの笛の踊り :2019/08/30(金) 12:32:07.22 ID:CaYyNvsN0.net
毒入ってるからあんたにやるよ

479 :名無しの笛の踊り :2019/09/04(水) 05:17:30.72 ID:NSYbd3VAa.net
創価学会信者の広上淳一は頑張ってる?w

480 :名無しの笛の踊り :2019/09/05(木) 00:05:30.83 ID:FX3aas/r0.net
10月2日フェニーチェ堺大ホールオープニング記念コンサートはなぜか京響
無料だからけっこう申込者が多かったか抽選で見事に外れた

481 :名無しの笛の踊り :2019/09/05(木) 00:21:45.86 ID:4kxhkmYur.net
>>480
今やこけら落としと言えば、関西一上手い京響だからな。大響は情けないけど格が違い過ぎ。

482 :名無しの笛の踊り :2019/09/15(日) 21:56:17.61 ID:X+0VoYjBM.net
てすと

483 :名無しの笛の踊り :2019/09/20(金) 04:25:38.07 ID:zg/AoyFJa.net
本当にリシエツキは京響のためだけに来日してくれたのでしょうか?
それとも本日到着?

484 :名無しの笛の踊り :2019/09/20(金) 07:15:44.89 ID:MKqcO6aod.net
宗教信じる能無wバカ創価学会信者の広上ファンが他スレで連投して荒らしてやがるがw

創価学会信者の広上淳一は頑張ってる?w

485 :名無しの笛の踊り :2019/09/20(金) 07:33:54.62 ID:ImNY+3l10.net
他スレってどのスレ?

486 :名無しの笛の踊り :2019/09/20(金) 10:43:00.51 ID:EUXPXeRex.net
>>483
リシエツキが明日聴けるなんてなんて幸せな定期演奏会なんだろう。アンコールも楽しみ。
下野さんも明日期待しています。

487 :名無しの笛の踊り :2019/09/21(土) 07:32:11.78 ID:K8NNXNb1x.net
ヤン・リシエツキのアンコールだけで万札払ってもいいぐらい今日の定期演奏会は価値がある。
今もそうだが、将来一体この素晴らしすぎるそして抑制が効いていてしかも丁寧で正確で綺麗なピアニズムがどこまで成長するのか計り知れない。
歯者さんとは見栄えも対象的。

488 :名無しの笛の踊り :2019/09/21(土) 14:40:02.00 ID:qzFM9Cypp.net
リシエツキは才能感じるけど
テンポが自分の好みからすると速い気がするんだよね

489 :名無しの笛の踊り :2019/09/21(土) 19:58:57.16 ID:nJ/1Ar0XM.net
後半の田園が素晴らしかった。
リシエツキはこの曲が自分の物になってない感じ。ベートーヴェンのレコーディングで時間がなかったのか?

490 :名無しの笛の踊り :2019/09/22(日) 01:26:53.08 ID:hvDAo0Tmx.net
リシエツキの様な誠実で奥ゆかしさが感じられるピアニストは万人受けはしないかもしれないが、モーツァルトでは彼らしい控えめで、消え入りそうなリリシズムを感じた。
日本人の精神には元々備わっていたものをポーランド系カナダ人が体現してくれたって気がしたよ。

アンコールのトロイメライは惹き込まれる様に微細でただただ美しかった。弱冠24歳のシャイな美青年に感謝するしかない。

下野さんの「田園」は各セクションの連携とフレージング、小気味よいテンポなど全てに渡って素晴らしすぎる演奏だった。

対向配置で音の分離と融合がとても見事に表現されていた。

広上さんが花束を渡してスピーチしたのには驚いた。下野さんが京響を去られるのは惜しくて堪らない。

あんなに己ではなく音楽に尽くす指揮者もそう多くはないだろう。ありがとう下野さん。

アンコールのプーランクは下野さんと京響メンバーが互いに別れを惜しんでいるようでグッと来たよ。

滅多に遭遇しないコンサートだった。

491 :名無しの笛の踊り :2019/09/23(月) 15:33:37.62 ID:uEzkFFeT0.net
>>490
アンコールはゴルトベルク、花束を渡したのは門川市長。

492 :名無しの笛の踊り :2019/09/23(月) 19:09:49.94 ID:zA12E3/a0.net
>>491
そいつは山科の猿爺だから触るな

493 :名無しの笛の踊り :2019/09/23(月) 19:11:01.88 ID:LcohRRo5x.net
>>491
初日と同じ広上さんだったら興醒めだもんね。
2日目はアンコール変えたんですね。

494 :名無しの笛の踊り :2019/09/26(木) 09:10:51.73 ID:yOnOUQw60.net
十月は一回公演、ハフナーとブルックナー第4番...

495 :名無しの笛の踊り :2019/09/26(木) 12:59:56.52 ID:/Yi072hpx.net
>>494
楽しみなconcertが続きますね。

496 :名無しの笛の踊り :2019/09/27(金) 08:31:08.89 ID:GnzLRYIwx.net
>>494
これも楽しみだが、ブルックナーはロマンチックじゃなかった(五番以降)だったらいいのになあ。

497 :名無しの笛の踊り :2019/09/27(金) 10:13:44.28 ID:ccutfOYt0.net
二日公演だったら第2番を初期稿と第2稿両方で、又は初期稿の1872年と1873年
とか

498 :名無しの笛の踊り :2019/09/27(金) 15:40:36.37 ID:GnzLRYIwx.net
>>497
第2番には個人的に余り関心がない。
ブル5以降の曲を何稿であれじっくり聴きたい
最近京都に住み始めたので、京響でのブルックナーは次回が初。
第4では物足りない。

499 :名無しの笛の踊り :2019/09/29(日) 16:13:46.20 ID:VTTorgX90.net
第2番から第4までの初期稿と第5番は、作曲技法的に四部作的な位置づけをする
見解もあるそうな

500 :名無しの笛の踊り :2019/10/01(火) 07:40:32.54 ID:wFFXjIHW0.net
10月定期はもう来週か

501 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 08:24:13.62 ID:igP0FxKt0.net
来シーズンからようやくコンマス新体制。
泉原の他に2人就任で3人体制に。
1人は中堅で某オケのコンマスが兼任。
もう1人はフリーランスの若手が就任。

502 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 08:59:49.86 ID:frdUl08E0.net
団員コンマスじゃなく特別契約できるようになったん?

503 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 09:15:08.93 ID:hzd/dtXZx.net
>>501
とにかく良かった。泉原一人であとは客演というのはあれだけの大規模(中規模)のオケとしては異常だ。
これで京響のさらなるレベルアップを期待したい。

504 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 09:20:44.22 ID:frdUl08E0.net
とりあえず数合わせじゃなきゃいいけどな。
いま人材不足なのに一気に二人増員て。

505 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 09:26:48.69 ID:QDGPHUp70.net
ここ2年ほど客演コンマスのプロフィールをプログラムに毎回掲載してたので採用のテストを兼ねてたんだと思うけど。

506 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 14:35:54.28 ID:lgulTGSMr.net
ここ数年の出演頻度だと

神奈川フィルの石田組長
会田りぼん

この2人だと予想してみる。

507 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 16:01:42.74 ID:hzd/dtXZx.net
>>506
組長は見かけは悪いが腕はある。
りぼんは見かけも腕も駄目。
どっちも京響のコンマスに相応しくないわ

508 :名無しの笛の踊り :2019/10/03(木) 23:51:55.45 ID:/hjWoEHq0.net
>>506
そんなとこだろうな
特に組長はカタいと思う

509 :名無しの笛の踊り :2019/10/04(金) 00:11:55.41 ID:ReU7SRzf0.net
会田さんは広上マエストロの強力なプッシュがある。
マエストロと同じ事務所の徳永二男さんから頼まれたのだろうか。

510 :名無しの笛の踊り :2019/10/04(金) 00:50:03.74 ID:JrfMUv2Hx.net
>>509
会田さんはソロ能力が欠如している。
そんな人は大フィルの梅沢さん以来だ。、 

511 :名無しの笛の踊り :2019/10/04(金) 00:50:04.24 ID:JrfMUv2Hx.net
>>509
会田さんはソロ能力が欠如している。
そんな人は大フィルの梅沢さん以来だ。、 

512 :名無しの笛の踊り :2019/10/04(金) 16:21:41.00 ID:JrfMUv2Hx.net
長原幸太が京響に移籍したらかつての大フィル並みに上手くなるかも。

513 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff9d-o74w):2019/10/12(Sat) 08:38:11 ID:78OcWhAv0.net
ハフナーは...

514 :名無しの笛の踊り :2019/10/13(日) 20:12:48.37 ID:EmSjrXnl0.net
植村太郎さんも可能性あるとおもう
こないだ、8月3日と4日の
みんなのコンサートで
コンマスやってた

指揮は垣内 悠希さんだった

515 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ b7bb-i1P6):2019/10/15(Tue) 10:53:14 ID:zDm3Rnt+0.net
来月定期はロンドンと春の祭典か

516 :名無しの笛の踊り :2019/11/11(月) 19:23:10.87 ID:Y55+GsUm0.net
来シーズンは客演指揮増えるだろうな
ゲッツェルにもう一度振って欲しいな
アクセルロッドも

517 :名無しの笛の踊り :2019/11/11(月) 23:44:58.80 ID:l/A6CPWa0.net
来年は指揮者何人体制?

518 :名無しの笛の踊り :2019/11/17(日) 16:50:46.99 ID:LvtXtEbFM.net
>>515
そのロンドンと春の祭典
指揮はカンブルラン。
ロンドンは曲のせいか整然と真面目な演奏。
春の祭典、上手いわ。
リズム感やフレージングよりも各パートの音と構成に重点置いたもの。印象がドロドロ、ではなく、几帳面になるのね。
バスーン、バスクラ、太鼓、オーボエ、上手いの。聞いてる側もかなりハード。
また来て欲しいな。

519 :名無しの笛の踊り :2019/11/17(日) 16:53:29.10 ID:LvtXtEbFM.net
>>516
アクセルロッドは来年1月にレニングラードやるで

520 :名無しの笛の踊り :2019/11/17(日) 17:57:01.04 ID:N7kzqW9ha.net
昔は大事故が心配で聞いてられなかったが上手くなったもんだな

521 :名無しの笛の踊り :2019/11/17(日) 17:58:39.52 ID:j9Y4lhjPM.net
ハルサイ良かったな

522 :名無しの笛の踊り :2019/11/17(日) 18:26:24.05 ID:RYiF1hita.net
細部まで良く聴かせる春祭でした。弱音のところが
特に上手い。

もっと土臭さがあってもいいのだが、それはまた
別の指揮者を聴けば良いのだろう。

523 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 07:45:00.42 ID:5yAK8WC40.net
最近の京響は打楽器が上手いなー思う

524 :名無しの笛の踊り :2019/11/19(火) 16:23:00.70 ID:OZlaZxCR0.net
そろそろ来年度のスケジュール発表か?

525 :名無しの笛の踊り :2019/11/19(火) 16:38:59.55 ID:BPBRl+4L0.net
>>524
メルマガと先日の定期のプログラムに
来季発表は28日と書いてあっただろ?

526 :名無しの笛の踊り :2019/11/19(火) 17:55:05.43 ID:CrwZ0XItM.net
新体制も28日
かね?

527 :名無しの笛の踊り :2019/11/19(火) 21:05:58.46 ID:OZlaZxCR0.net
>>525
スマンな 気づかんかった

528 :名無しの笛の踊り :2019/11/20(水) 13:38:01.19 ID:AaFDiT7Ra.net
スーパーコンサートっていいの?

529 :名無しの笛の踊り :2019/11/28(木) 02:00:03.78 ID:nOhY5Ys60.net
来期のプログラム出たね
定期で1812やるのは驚いた
嬉しいニュースとしては広上の常任継続とアクセルロッドの首席客演就任
とりあえず広上のブルックナー8番とアクセルロッドのマーラー2番、それにゲッツェルのアルペンシンフォニーは楽しみ
下野がいなくなったからか全体的にはあまり尖がってないプログラムって印象、ニューイヤーコンサートが一番尖がってるかも

530 :名無しの笛の踊り :2019/11/28(木) 18:15:19.57 ID:Qnp/kmkRa.net
21年のニューイヤー井上さんか
池辺さんの曲の世界初演もあるな(井上委嘱)

531 :名無しの笛の踊り :2019/11/28(木) 18:52:36.94 ID:9kHHtaQd0.net
座席がSABCPに変わってるな
実質値上げとも言える

532 :名無しの笛の踊り :2019/11/28(木) 19:17:45.90 ID:EuP9IL0D0.net
アクセルロッド豊嶋石田会田
想定の範囲内だったが今後が楽しみだわ

533 :名無しの笛の踊り :2019/11/28(木) 19:20:45.65 ID:EuP9IL0D0.net
>>531
SABCの配席分布わかる?

534 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6929-rZok):2019/11/29(金) 12:55:22 ID:ipmJ9yRx0.net
会田コンマス就任はバックの徳永二男が動いたか。
宮崎の仕事が欲しい某氏へプッシュ?

535 :名無しの笛の踊り :2019/11/29(金) 18:24:46.97 ID:UwMvjBnSM.net
演奏会ごとにコンマス誰なのかって早めにわかんないの?

536 :名無しの笛の踊り :2019/11/29(金) 19:32:41.20 ID:RIUixuLx0.net
事務局に訊いてみ
桶によっては教えてくれるで

537 :名無しの笛の踊り :2020/01/04(土) 01:00:06.59 ID:Ip+zpelN0.net
中野さんは大丈夫なのだろうか。私生活かなりはっちゃけておられるらしいが。あれは公認?見て見ぬ振り?なかなかに痛々しい。

538 :名無しの笛の踊り :2020/01/04(土) 07:19:21.83 ID:4LUgQM5k0.net
お前らは会田で抜いてほしい

539 :名無しの笛の踊り :2020/01/04(土) 12:28:43.33 ID:WiFVEOdMx.net
会田さんはソロはまぁまぁたが、コンマスとしての統率力があるかどうかだ。

540 :名無しの笛の踊り :2020/01/04(土) 20:59:49.69 ID:HXUE9K0E0.net
何回か客コンしてると思うがどうだったんだろ?

541 :名無しの笛の踊り :2020/01/04(土) 21:09:43.01 ID:WiFVEOdMx.net
>>540
求心力に欠け、オケにまとまりが無かった。

542 :名無しの笛の踊り :2020/01/04(土) 21:20:29.15 ID:YDW9ktCq0.net
コンマスだけ出落ちするところを初めて見たw
あれは指揮者も悪いと思うがみんな出たからな。

543 :名無しの笛の踊り :2020/01/05(日) 11:12:24.91 ID:z1h1WQskx.net
京響の第一ヴァイオリンは男性が2人ぐらいになるね。女性だけであれだけの旋律線が弾けるんだから相当な奏者が揃っているんだろうね。

544 :名無しの笛の踊り :2020/01/05(日) 18:29:47.06 ID:VqdTQPPW0.net
都響もそんな感じだよ

545 :名無しの笛の踊り :2020/01/10(金) 14:45:14.31 ID:xjrHsXvH0.net
夫婦で同じ職場に乗っていても気づかないものなのだろうか

546 :名無しの笛の踊り :2020/01/10(金) 15:44:31.53 ID:Ss/hbZvRx.net
>>545
夫婦はさすが分かるだろうけど、団員間の交流ってごく狭いんだね。
コンサートの帰りにたまたま目にするのはそそくさと一人で帰宅する団員。
団員同士でも余り面識の無い人同士で「お住いはどこですか」みたいな初対面じみた会話しているの目撃した事がある。

547 :名無しの笛の踊り :2020/01/11(土) 07:24:49.73 ID:7MPjfWsFx.net
>>544
都響ご無沙汰だけどそうなんだ。

548 :名無しの笛の踊り :2020/01/12(日) 07:00:01.53 ID:lMesJfuOx.net
来週の定期行くんだけど、ショスタコは解釈によって極端に変わるし、7番は余程共鳴出来ないと退屈になるから多少不安。

549 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c5bb-otum):2020/01/15(水) 13:50:31 ID:EUQhXPvw0.net
第1楽章快速、怪速の予感

550 :名無しの笛の踊り :2020/01/15(水) 14:11:45.48 ID:yTbBjRg4x.net
>>549
タコ一曲でも良い長さやろ?
三曲って、タコ一時間以内でカットありとかか?

551 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ae5b-qupG):2020/01/18(土) 18:16:49 ID:tZxbQ2Jf0.net
ショスタコ初めて聞いたけどロックコンサートかってぐらい爆音だった
まあ気持ちよかったわ

552 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 29a1-uO4j):2020/01/18(土) 18:22:40 ID:ZGTHqP8I0.net
>>551
退屈するかと思ってたが全然だれなかったな
爆音系と珍しい曲は行くようにしてるが
両方楽しめてよかった

553 :名無しの笛の踊り :2020/01/18(土) 22:31:59.70 ID:uFCP95kfx.net
>>552
レニングラードは悲しみと歓びの相半ばする曲だ。私は誰に批判されようとも泣いた。
ショスタコーヴィチに惚れた名も無き市民として。

554 :名無しの笛の踊り :2020/01/19(日) 02:39:30.65 ID:Pp3UwNUm0.net
2015年の井上&大阪フィルも生で聞いて良かったと思ったが、京響の方が
音が明瞭で音楽が良く伝わってきた印象。やはり上手というか、いい演奏でした。

555 :名無しの笛の踊り (アークセー Sxd1-Ym8k):2020/01/19(日) 06:04:14 ID:fXpTp8vxx.net
>>554
上手なのはいいが、レニングラードは書かれた時期や内包するものを聴き取る異色の音楽だと思う。感じ方によって、人によって感想がまちまちになるのは必至の曲だと思う。

556 :名無しの笛の踊り (ブーイモ MM22-1pk1):2020/01/19(日) 17:17:27 ID:/ZQ4wEUNM.net
アクセルロッド、レニングラード。日曜日2日目。
凄かった。特に第三楽章。チェロとダブルベース、ビオラの導入でバイオリンの慟哭が入るところは鳥肌もの。木管のリードも厚い。
第一楽章と第四楽章の打楽器がキレキレ。特にスネアと太鼓。
物凄い超重量級演奏。アクセルロッドの演奏会は基本的にハズレはない。

557 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c540-c3O8):2020/01/19(日) 17:28:31 ID:Z94qkCvG0.net
クラリネット奏者が普段使っている3番のリードを5番にしたというお話

558 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 29a1-uO4j):2020/01/19(日) 17:36:07 ID:gpk8pVNo0.net
9月のマーラーも楽しみですね
10月4日のラトルたぶつかりますが

559 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 82f0-J2gp):2020/01/19(日) 17:54:35 ID:lWTWk3ey0.net
今日の結構ダメ出しされてんなあ
なにがあったんや??

560 :名無しの笛の踊り :2020/01/19(日) 18:05:21.19 ID:qZ/m/mNWr.net
>>553
アクセルロッドと京響がそこまでショスタコーヴィチを抉る事は出来ない。
レニングラード初演とはどんな演奏だったのか?多分技術は今の京響に劣っただろうが、熾烈な包囲網を掻い潜った壮絶に哀しく、故郷愛に満ちたどものだったろう。

561 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM91-sZPR):2020/01/19(日) 20:18:58 ID:Q/pJ9eBOM.net
>>559
バンダ隊がいたからアレな席で聞いた奴らがズレて聞こえるはずだからそれでブツクサ言ってるのかと
Twitterで色々見たけど一人は関西フィルの定期会員の大学オケかなんか奴でお察しだった

562 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e19d-sZPR):2020/01/19(日) 21:39:16 ID:W8Yu/87u0.net
学生オケの連中て嫌いだわ

563 :名無しの笛の踊り (アークセー Sxd1-Ym8k):2020/01/19(日) 21:51:17 ID:YTRuSP+Ax.net
>>562
学生オケは見識が高い傾向にある。

564 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e19d-sZPR):2020/01/19(日) 22:21:20 ID:W8Yu/87u0.net
気になって探したけどこれかな?
これはどうみても痛い奴
https://twitter.com/stry05_trp01/status/1218804115595120640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

565 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ae5b-qupG):2020/01/20(月) 10:40:51 ID:YLCO/CDt0.net
でも一楽章ラストでトランペットが出だしミスったときはえ?って思った

566 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM91-sZPR):2020/01/20(月) 12:08:09 ID:KfFLJJzlM.net
>>565
むしろそれぐらいしか気にならんかった

567 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e19d-sZPR):2020/01/20(月) 15:29:19 ID:M1VM2RWp0.net
しっかしホント謎な感想だな

568 :名無しの笛の踊り (アークセー Sxd1-Ym8k):2020/01/20(月) 22:09:48 ID:ADYoUdqNx.net
昨日の定期を聴いたが、技術的な問題は皆無だった。問題にするならあまりにも呑気な曲の解釈自体だろうと思ったが。
京響の持ちる力は存分に発揮されていた。
アクセルロッドと言う指揮者の考え方には疑問を持ったが、この曲は演奏法よって左右されやすいから、仕方ないと言えばそれまでだが。

569 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ c5bb-otum):2020/01/21(火) 07:30:59 ID:sjDrl2fb0.net
黒シャツの吠えブタ居った??

570 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fe55-w/Ez):2020/01/21(火) 08:45:51 ID:k3OfKXac0.net
二日目はいたよ

571 :名無しの笛の踊り :2020/01/21(火) 10:43:34.29 ID:YGfya+oDx.net
>>569
二日目に行ったが、江バカとか言う人か?
ブラヴォーはやたらに多かったし、客層も余り良い方では無かった。しかしそういう奴に関心がないのでわからなかった。

572 :名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spd1-5pIP):2020/01/21(火) 12:18:06 ID:49jbjOKRp.net
>>569
一局目おわってから入ってきたよ

573 :名無しの笛の踊り :2020/01/21(火) 14:29:53.69 ID:sjDrl2fb0.net
やっぱり居たのか 声はしても姿は見えず 別人かと思ったら

574 :名無しの笛の踊り :2020/01/21(火) 17:46:50.09 ID:kdaQ8FA50.net
3階上手前列にいてた

575 :名無しの笛の踊り (スフッ Sd7f-nrh+):2020/01/23(木) 21:00:11 ID:CPXO2AUvd.net
二日目聞いたけど、ブラヴォー、じゃなくて、なんとかビッヒ、みたいなのを連呼してたよ。どういうこと?

576 :名無しの笛の踊り :2020/01/30(木) 23:57:39.64 ID:zu47sOez0.net
中野夫妻は離婚か?

577 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9e54-G6aF):2020/02/04(火) 23:47:01 ID:dlw2ThnC0.net
木管の男たち、素行が悪いだ。
Fgは百貨店で奥様じゃない女性と化粧品買ってたで。
イチャイチャしながら。
Clは楽器背負ってコンサート前に馬券買ってたで。
市役所に通報したらええんか。

578 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a539-0Ybi):2020/02/04(火) 23:57:25 ID:RtU0Rthg0.net
>>568
いちびって車のパーツ名を書いてるのかと思た

579 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5749-7zxz):2020/02/06(木) 18:43:34 ID:Kr963Lfi0.net
>>577
あれ公認なの?どこでもここでもイチャイチャイチャイチャ
素行が悪いのは木管だけではない

580 :名無しの笛の踊り :2020/02/21(金) 00:19:43.44 ID:PsLdPv7Fa.net
チェロもな…

581 :名無しの笛の踊り :2020/02/21(金) 00:28:48.06 ID:w7v6R4pK0.net
団の楽器を質に入れなければ
馬券買うのは合法だ

582 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM07-TlSK):2020/02/21(金) 12:06:29 ID:qE23ziQvM.net
チェロのだれ?

583 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sae7-P/+i):2020/02/21(金) 18:02:52 ID:dD0eGojka.net
やばいチェロ?

584 :名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp07-/JR3):2020/02/21(金) 18:46:46 ID:XXL18lEbp.net
団所有のオーボエを質屋に入れた元主席

585 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ e349-9T92):2020/02/21(金) 20:46:19 ID:+Pqn247z0.net
オーボエとホルンはいつまで書かれ続けるんや オーボエのオッさんはもう誰も知らんやろ
ガラの悪そうな見た目も実際のところの素行もどうでもええけど単純に見てて仲の良いセクションは和む ラッパ、ビオラ、コンバス
ホルンは仲悪そうやな 一人帰ってきたけど大丈夫か
チェロは首席によって雰囲気変わる 大抵みんな愛想悪い Dさんで雰囲気もたせてる

586 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a39d-QcZ8):2020/02/22(土) 06:43:50 ID:emBGewu80.net


587 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sd8a-Ytrc):2020/02/26(水) 01:07:04 ID:5j9/QnGHd.net
琵琶湖の神々、本気でやるつもりなの?

ここ一、二週間を感染を増やさずに乗り越えることが重要だからと公演続行を発表していたジャニーズでさえ急遽公演中止に変更したのに

琵琶湖のお隣の河内長野市もホール使用を三月末まで閉鎖して主催公演や貸しホール公演まで強制的に中止にしたと言うのに

【芸能】<ジャニーズ事務所>2月27日から3月9日までの公演の延期と休演を25日、公式サイトで発表した。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582637133/

588 :名無しの笛の踊り :2020/03/02(月) 10:00:15.95 ID:uePSwjUt0.net
>>581
業務中はアカンやろ
一応、京都市職員やで。
今のところ。

589 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sd8a-4m5a):2020/03/02(月) 12:49:53 ID:q7BohvbHd.net
これでも神々の黄昏やるなら、お前ら全員テロリストだわ

【新型コロナ】岐阜県で初の感染者 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582723900/
岐阜県で初の新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
26日午後10時から「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開き、対応を協議することにしています。
東海テレビ 2/26(水) 20:34配信

岐阜県のコロナ感染者
大垣市50代男性
14日 発熱
17〜19日 大垣〜岐阜(職場)間あたりをJR東海道線にて往復利用?
21日 激しい頭痛のため、救急車で医療機関に運ばれる
その後 療機関が帰国者・接触者相談センターに相談
26日 検査して陽性、重症

590 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sd8a-4m5a):2020/03/02(月) 12:50:20 ID:q7BohvbHd.net
4 名無しの笛の踊り [age] 2020/03/02(月) 12:29:12.98 ID:J2w4Nyq4
今さっき、新たにこれ送ってきた

【緊急】東京都で来週以降、パンデミックが起こる可能性があります。

公益財団法人である滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールが、公益の利益と安全を考慮せず、国の機関である新国立劇場との共催で、3/7 、3/8に上演時間が普通のオペラの3倍
6時間も掛かるワーグナー【神々の黄昏】を無観客で上演を行う為、現在も予定通りに毎日朝10:00〜夜21:00まで、オーケストラ、新国立劇場大合唱団、ソリスト、大勢のスタッフ、ホール関係者がホールに缶詰になり連日リハーサルを行っています。

6時間超に及ぶ公演を政府要請に逆らって強行しようとしています。

あのカラヤンの片腕だった世界の巨匠【ミヒャエル・ハンペ】が演出を担当し、世界第一線の超一流ソリストが出演します。

糖尿病を患っている超一流ソリストの彼らがコロナに感染して亡くなったら誰が責任を取るのでしょうか?
世界は日本政府の対応を非難するでしょう!

合唱団員の中には発熱している人や咳をしている人が居ますが、誰一人何も言えず、言ってしまうと中止になってギャラが入らないからと発熱の事実を隠して毎日リハーサルしています。

ホールは1800席、楽屋も小さく100名もの大合唱団は小さな楽屋でひしめき合って座っています。
もう全員が濃厚感染者の状態だと思います。

夜になるとそのまま居酒屋へ【消毒】という名目で飲みに行き、感染を広げています。

オーケストラは京都市交響楽団ですが、合唱団やソリストのほとんどは東京都在住です。

100名以上の彼らが東京に戻れば、新国立劇場合唱団や二期会合唱団、藤原歌劇団合唱団、東京混声合唱団として公演を行い、ソリストは地方で公演を行います。

日本はプロの合唱団員が足りないので全員掛け持ちなので名前が変わるだけで中身は同じです。
彼らを介して日本中に爆発的なパンデミックを広げる事になります。

助けてください!
早く辞めるように命令してください!
このままだと日本が終わります。

591 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sd8a-4m5a):2020/03/02(月) 12:50:52 ID:q7BohvbHd.net
5 名無しの笛の踊り [age] 2020/03/02(月) 12:31:59.04 ID:J2w4Nyq4
上記を首相官邸、自民党、滋賀県知事
下記の各省庁にメールを送った

メール送信受付完了

内閣官房、内閣法制局、人事院、
内閣府、宮内庁、公正取引委員会、
国家公安委員会・警察庁、金融庁、
消費者庁、復興庁、総務省、公害等調整委員会、
法務省、外務省、財務省、文部科学省、
厚生労働省、農林水産省、経済産業省、
国土交通省、環境省、原子力規制委員会、
防衛省、会計検査院 への送信依頼を

受付ID:0001789552で受付ました。

ご利用ありがとうございました。

592 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sd8a-4m5a):2020/03/02(月) 12:51:14 ID:q7BohvbHd.net
300 名無しの笛の踊り 2020/03/02(月) 12:38:11.09 ID:pNkMqXaU
>>300
何で中止になった公演に今頃息巻いていてるの?

301 名無しの笛の踊り [age] 2020/03/02(月) 12:40:04.48 ID:J2w4Nyq4
>>302
中止になってねえからだよボンクラ
500名近くが今も小さなホールと楽屋に連日朝10:00から夜まで缶詰になって3/7、3/8に無観客公演をやるべくリハーサルしてるからな

593 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sac2-4m5a):2020/03/02(月) 22:59:49 ID:qERDtfUGa.net
【びわ湖ホール】滋賀県立芸術劇場【1800席】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/24

24 名無しの笛の踊り 2020/03/02(月) 21:36:25.33 ID:E+eUqBh+
>>21
映像を残すつもりなんでしょう。
私は、国立の大学病院の疫病に関する専門家ですので、今日、政府関係者に電話して、びわ湖ホールの出演者を3週間隔離して検査するように要請しました。

出演者全員、今月は帰れないし、クルーズ船のようにマスコミの餌食になるでしょう。

594 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sac2-4m5a):2020/03/03(火) 14:48:07 ID:zLt85bgEa.net
>>1
日本政府の要請に逆らって【神々の黄昏】の
リハを続けているびわ湖ホールのクズ共を止められず
3/7、3/8に無観客上演を行おうとしている

滋賀県知事と、びわ湖ホール、KAJIMOTO、
新国立劇場、二期会、京都市交響楽団は、
反日売国奴のテロリストだ!!!

2度と税金である助成金をこいつらに投入するな!!!

こいつらを潰せ!!!

595 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sac2-4m5a):2020/03/03(火) 15:02:15 ID:zLt85bgEa.net
>>1
日本政府要請に逆らい6時間も掛かるオペラ
ワーグナー【神々の黄昏】のリハを続ける
びわ湖ホールのクズ共を止められず
3/7、3/8に無観客上演を行おうとしてる

【自民党】と滋賀県知事、びわ湖ホール、KAJIMOTO、
新国立劇場、二期会、京都市交響楽団は、
反日売国奴のテロリストだ!!!

合唱団員に熱と咳で新型コロナウイルス疑い患者が居るにも関わらず
今も毎日朝10:00〜21:00までホールに缶詰めで濃厚感染を続けている!

2度と税金である助成金をこいつらに投入するな!!!
こいつらを潰せ!!!

こいつら出演者200名は東京在住で
3月9日(月)の新幹線で東京に帰ってきて
またそれぞれ新国立劇場での公演や地方の公演に向かう!

日本中をパンデミックに陥れる細菌兵器だ!!!
クルーズ船と同じように2週間隔離しろ!!!

596 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0a5d-7oLk):2020/03/03(火) 22:15:09 ID:KcmxyvIL0.net
しかも京都市交響楽団員は公務員ですよ?許されるの?合唱団よりオーケストラピットの方が危ない。換気最悪、人員密集の中で6時間。しかもすでに発熱者が二人以上らしい。

597 :名無しの笛の踊り :2020/03/03(火) 22:35:58.26 ID:GUfENjGBx.net
>>596
京響は月末の土日の定期演奏会も予定通り演る予定だそうです。
多分客入りは散々だろうと思いますが、私は却って贅沢(オケの方が客より多い)だと思うし、当日でも券買えるし、ネットでタダであげるって人もいる予測で、悠々行きます。

598 :名無しの笛の踊り :2020/03/03(火) 23:47:47.43 ID:AxEGuTu2d.net
京都市は3日夜、市在住の50代の日本人女性から新型コロナウイルスが検出されたと発表した。
状態は安定しているという。
京都府内で日本人の感染確認は初めて。

京都府内の感染者は2月4日以来の3例目となる。

市によると、女性は京都中央信用金庫事務センターで働く派遣職員で、2月中旬、複数の感染者が確認された大阪市都島区のライブハウスのコンサートに参加。
21日に発熱し、同ライブハウス参加者に新型肺炎感染者が出ているとの報道を見て心配になり、帰国者・接触者相談センターに電話相談した。

また女性は、20、28、29日の夜は飲食店でアルバイトをしていたという。
京都市は職場への疫学調査を実施するほか、濃厚接触者がいたか調査する方針。
https://this.kiji.is/607545925570069601?c=39546741839462401

599 :名無しの笛の踊り (オッペケ Sr03-/wOo):2020/03/03(火) 23:57:56 ID:xV6PGZY6r.net
>>595
お前、かわいそうな奴だね

600 :名無しの笛の踊り (スッップ Sdbf-q5F6):2020/03/04(水) 00:01:09 ID:2lJUnBDgd.net
>>599
それからどうした?うつ病か?お前w

601 :名無しの笛の踊り (スッップ Sdbf-q5F6):2020/03/04(水) 00:04:13 ID:2lJUnBDgd.net
>>599
離婚して姿くらますお前の方が可哀想だなwww

602 :名無しの笛の踊り :2020/03/04(水) 12:06:43.10 ID:QIUl0tSLa.net
無観客公演、本当にやるのですか?
ネットで調べても何も発表されていないようですが。

603 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa3f-q5F6):2020/03/04(水) 16:52:00 ID:EluI+q1ka.net
>>602
びわ湖ホール「神々の黄昏」の出演者

3/1(日) 20:14梶本音楽事務所YouTube生放送

大山大輔「びわ湖ホールの「神々の黄昏」僕はアルベリヒという役で、今回は公演は中止になったんですが、やめられないので無観客で上演するべく稽古を続行しています」

ホンマこんなときやけど やっぱ(音楽)好きやねんTV
WINTER END PARTY 2020
“Zasso Damashey” (雑草魂)

organized by KAJIMOTO - YouTube

https://youtu.be/WJ3TViQHBxA?t=11640

604 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM4f-+o5D):2020/03/05(木) 14:35:55 ID:WgGYuNBvM.net
>>603
Twitterでバズっててトレンドにも入ってて見てみようもか言ってる奴多いけどほとんどの奴は最初の15分ぐらいで消しそうw

605 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa3f-xiWk):2020/03/07(土) 19:58:03 ID:kgIxSzfVa.net
月末の定演はあるのかな
FM京都ではCMやってるけど

606 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb5b-VG+X):2020/03/08(日) 00:50:10 ID:6S0CKI8Y0.net
3月22日の芸文と
3月末の定期演奏会は
いまのところ中止にはなってないみたい

607 :名無しの笛の踊り :2020/03/09(月) 08:07:42.84 ID:wrwwY8XN0.net
配信聴いただけだけど京響ホンマに上手いな
4時間半の作品2日連続はかなりキツいと思うがダレずに走りきった

608 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM4f-+o5D):2020/03/09(月) 16:03:01 ID:ry5AzLxSM.net
>>606
どうすんだろ
早いところ決定してほしい

609 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb5b-VG+X):2020/03/09(月) 19:51:45 ID:ZOFNun800.net
金本洋子‏ @kanamo_yoko · 112時間前
ttps://twitter.com/kanamo_yoko

【ライフラインと文化】
コロナでのコンサート自粛ムードな今、意見として
チラホラ見るようになってきた文化芸術の必要性に
ついて思う事を1つ。京響は京都市の公立のオケで、
やってきました。歴史的には60数年経ちます。

この間、数回京都市が手放そうとしてる時がありました。
その時々に、設立当時の市長の言葉を引用し、
青少年の情操教育をうたってる京都市には京響が
必要だと説いて来ました。京都市にとっては、
市民のライフラインの水道や清掃局は絶対切る
ことは出来ない。京響はなくなっても市民の生活は
守られる。的に思われていた気もします。
(つづく)
(deleted an unsolicited ad)

610 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb5b-VG+X):2020/03/09(月) 19:55:11 ID:ZOFNun800.net
突拍子もないかもしれませんが、日本音楽
コンクールをご存知ですか?クラシックの
一流ソリストなどの登竜門的なものですかね。
このコンクールの歴史は古いですが、なんと
第二次世界大戦中も途切れることなく
行われていたそうです。人間の文化への癒しの
欲求のさいたる部分を見た気がしました。
私たちには水や食べ物、住むところなど最低限の
物がないともちろん生きていけませんが、
やはりそれだけでは生きている実感や気持ちが
生きている、生かされているという魂の部分が
置いてきぼりになりがちなのではないかと。

と書いている京響はまだ存続しています。
京都市のおかげ。京都市民の皆さんのおかげです。
今回のびわ湖リングの英断をなさった
びわ湖ホール・滋賀県も、県民いや今回は
全国の方々の魂の癒しになったのではないかと
勝手に思ってます。【完】

金本さんは京響のヴィオラ奏者です

611 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb9d-+o5D):2020/03/10(火) 19:30:32 ID:vPF2dkn80.net
言いたいことはわかるけど茂木は世界でストリーミング配信がわりと行なわれること知らんのな
https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8437466.html
ベルリンフィルのデジタルコンサートホールすら知らなさそう
相変わらずの上っ面だわ

612 :名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp91-pVmh):2020/03/13(金) 16:59:00 ID:10aCBVK7p.net
音楽バカと言う言葉を差し上げて。

613 :名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa09-BzcS):2020/03/16(月) 00:41:31 ID:n1W6Kf8La.net
>>583
最近肥えた人のこと?

614 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 696c-ZgHV):2020/03/16(月) 11:07:00 ID:irWk+XMn0.net
ブラボー!オーケストラ ▽京都市交響楽団

楽曲
「「ペール・ギュント」組曲第1番 作品46」
グリーグ:作曲
(管弦楽)京都市交響楽団、(指揮)準・メルクル
(14分53秒)
〜2018年9月22日 京都コンサートホール〜

「ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26」
プロコフィエフ:作曲
(管弦楽)京都市交響楽団、(ピアノ)ソン・ヨルム、(指揮)広上 淳一
(31分18秒)
〜2015年10月9日 京都コンサートホール〜

「8つの演奏会用練習曲 作品40から 第7曲「間奏曲」」
カプースチン:作曲
(ピアノ)ソン・ヨルム
(4分11秒)
〜2015年10月9日 京都コンサートホール〜

615 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM51-vQNw):2020/03/16(月) 12:38:45 ID:lFuimiOHM.net
>>614
いつやるの?

616 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 696c-ZgHV):2020/03/16(月) 12:47:16 ID:irWk+XMn0.net
>>615
抜けてたw
3月22日日曜 NHKFM 午後7時20分〜 午後8時20分

617 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 696c-ZgHV):2020/03/17(火) 15:12:18 ID:zB7Qp1dK0.net
兵庫公演も中止かー

618 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa8a-zyyJ):2020/03/17(火) 23:08:51 ID:3EPO9uqoa.net
兵庫の中止は残念!
東京交響楽団が実施する対策を参考にして、3月定期は何とか開催して欲しい。

619 :名無しの笛の踊り :2020/03/17(火) 23:10:45.08 ID:6s38sshla.net
京都市交響楽団は廃止にしよう
要らない存在だから

620 :名無しの笛の踊り :2020/03/17(火) 23:11:25.21 ID:6s38sshla.net
月に二回しかコンサートやらない完全赤字の京都市交響楽団は税金の無駄

廃止が妥当

621 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7b79-W/ZL):2020/03/18(水) 00:38:10 ID:eXSKFV8p0.net
>>619
要らないのはオマエの存在

622 :名無しの笛の踊り :2020/03/18(水) 00:57:21.82 ID:1HooAUYEa.net
>>621
要らないのはホモのお前だよカス

623 :名無しの笛の踊り :2020/03/18(水) 00:58:23.83 ID:1HooAUYEa.net
キチガイホモ【ジュビ】

624 :名無しの笛の踊り :2020/03/18(水) 00:59:01.69 ID:1HooAUYEa.net
キチガイホモコントラバス【ジュビ】

625 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81bb-1G7t):2020/03/18(水) 09:49:07 ID:HDpvtdzo0.net
マーラー4番 定期できまんのか?? 迫ってきたがな

626 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ b940-JL+G):2020/03/18(水) 12:56:53 ID:FWsgcctx0.net
発表遅いね。抵抗してる?

627 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 296c-tvIH):2020/03/20(金) 13:40:19 ID:9Td6XXaX0.net
やっぱ中止か
マーラー4番初めて聴ける予定だったのに残念

628 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ b55b-JJG2):2020/03/28(土) 16:34:19 ID:NiqLz25D0.net
門川どんだけ出たがりなん
着物ハゲが出てくると冷めるわ

629 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a255-+oI0):2020/03/29(日) 05:21:33 ID:5/zoeztC0.net
歴代市長が楽団長なので門川さんのずっと前の代から節目の演奏会にはああやって登場しますよ

630 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sacd-Cd0d):2020/03/30(月) 19:11:58 ID:IiUNCB5Ra.net
後ろの方で聴いてたようなこと言ってたな

631 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8d5b-s4wq):2020/04/02(木) 19:18:00 ID:aOzA2uT50.net
いつまで公園中止になるのか…
9月の復活だけはやってくれ

632 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23f0-/uWB):2020/04/04(土) 08:50:28 ID:35MHCBY00.net
復活は合唱あるから感染リスク高いぞ
千人よりはマシだが

633 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ bb5b-9AMf):2020/04/09(木) 17:10:42 ID:NnGdCaDV0.net
4月定演も中止
5月も多分中止だろうなあ

634 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f5b-mgCR):2020/04/12(日) 00:42:11 ID:l7RGEFAR0.net
今年は無理と思う
来年やれるかなぁ
やるんだったら
ソーシャルディスタンスのために
3席3列おきとかじゃないとだめだろう
でも帰る時がいっときになるからムリだな

このてのものはやきうもそうだが
帰りが混むからできない

635 :名無しの笛の踊り :2020/04/14(火) 19:24:38.42 ID:wKH5Bgzo0.net
下手したら今年の定演全部無しもあり得る

636 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sab5-1Gce):2020/04/27(月) 14:40:56 ID:Xr3K3w5ga.net
公式では5月17日のびわ湖ホール(滋賀県内小学校対象)まで中止になってる

637 :名無しの笛の踊り (スッップ Sd70-dLZJ):2020/04/27(月) 23:35:39 ID:/4+EaKGwd.net
>>636
まだ公表前だけど、7月のN響と新国立劇場合唱団の新作公演も中止になったよ
同士!頑張れ!!!

638 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ b641-vBpL):2020/04/28(火) 01:20:39 ID:1M3njMgl0.net
>>637
合唱団はこの公演もギャラの50%の補償金ですか?

639 :名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa2e-+SbM):2020/04/28(火) 09:53:12 ID:BbxPrqBNa.net
まだ公演前、、、そらそうやろ。
発表前ですから、ではありまへんか?

640 :名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa2e-+SbM):2020/04/28(火) 09:54:11 ID:BbxPrqBNa.net
すまん、読み間違いだ。
吊ってくる、、、

641 :名無しの笛の踊り :2020/04/30(木) 00:15:26.65 ID:E6bTIJFm0.net
小林 洋子
https://www.facebook.com/yoko.kobayashi.140
中国共産党工作部 個別撃破が任務

642 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 665b-bRiN):2020/05/12(火) 18:21:38 ID:nTCQnVZy0.net
9月の復活なんとかやってほしい
友の会だけでもええ

643 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6f79-EVMN):2020/06/13(土) 22:28:45 ID:JedHqO300.net
友の会だけ・・・ってのはやめて

644 :名無しの笛の踊り :2020/06/14(日) 10:47:29.35 ID:QOkYFdNB0.net
友の会だけでも席に間隔空いてないから無理でしょう。友の会の人が席の移動に応じるか??その手間も膨大。

645 :名無しの笛の踊り :2020/06/17(水) 00:10:29.84 ID:+upH8t9w0.net
新着情報 | 京都市交響楽団
【謹告】「第647回定期演奏会」(7/25、7/26)開催のお知らせ
ttps://www.kyoto-symphony.jp/news/index.php?id=570#id570

646 :名無しの笛の踊り :2020/06/17(水) 00:10:54.76 ID:+upH8t9w0.net
当楽団は、新型コロナウィルス感染症を巡る状況に鑑み公演を
中止しておりましたが、7月の定期演奏会より公演を再開することといたしました。

お客様の安全と健康を配慮し、各公演にそれぞれ入場制限を設け、
公演回数を2公演から3公演に増やして開催いたします。

これに伴い、プログラムも変更いたします
なお、本公演は既にチケットをお持ちの「京響友の会」の
会員様の再配席を優先にさせていただきます。
一般発売の可否につきましては、現在調整中です。
販売が決定いたしましたら、本ホームページにて発表いたします

日時  
7月25日(土) 午後3時開演
7月26日(日) 午前11時開演
7月26日(日) 午後3時開演
会場:京都コンサートホール

【曲目の変更について】
指揮者:パスカル・ロフェと、ピアノ:ロジェ・ムラロは、
渡航制限等のため来日は不可能となりました。

647 :名無しの笛の踊り :2020/06/17(水) 00:11:47.31 ID:+upH8t9w0.net
以下の通り指揮者を変更し、また、舞台上の出演者の
間隔を開けるため、曲目を変更して開催いたします。

指揮 秋山和慶
曲目 
ビゼー(シチェドリン編):カルメン組曲〜弦楽と打楽器のための編曲版〜
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「プルチネルラ」
※公演時間は約80分(休憩なし)とさせていただきます

648 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa52-1qeY):2020/06/17(水) 06:31:22 ID:TtL42jCra.net
実施は歓迎
少人数で演奏できるものにしたためプログラムに落差が大きいのが残念
休憩は有った方が換気が出来て良いのにな

649 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e5b-7G0o):2020/06/18(木) 00:20:20 ID:O6UqXzcD0.net
休憩するとトイレが混んで
三密になるからだと思う

洋便器の便座からうつるっていう話もあるし…

650 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fbb-Epcz):2020/06/18(木) 09:10:49 ID:W0Yns/6s0.net
復活 どうするつもりかな コーラスは別録でスピーカーから流すとか
それか曲目変更
第九は・・・

651 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM7b-/Hmk):2020/06/18(木) 10:22:50 ID:M4qyxj0kM.net
ソロはまだしも合唱はそもそも別録すら無理
楽器足して声楽パートを演奏でこなすのがせいぜい
指揮にも合わせられるし

652 :名無しの笛の踊り :2020/06/18(木) 10:26:26.45 ID:rnJlJP0za.net
休憩がないと終演後に集中してしまう
休憩有りの方が分散してリスクは低い

653 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf50-Brng):2020/06/25(木) 19:04:26 ID:OzvqmCfc0.net
マーラー第1番だとコロナにかかるけど、4番ならかからないんだ。

マジで頭わいてんじゃね?

654 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 08:09:40.78 ID:hLPR7dax7
4番だと編成は少ないし3月定期で無観客でやったのを客入れて演奏できる
のだから一石二鳥、妥当な選択。

655 :名無しの笛の踊り :2020/07/01(水) 09:44:16.37 ID:t1WR74vGd.net
『キャスト、スタッフ、オーケストラ
 観客の安全が何よりも大事です』

ブロードウェイ年内の公演全て中止
2020年6月30日 13:15 | cinemacafe.net

演劇業界は月曜日(現地時間)
ブロードウェイ連盟が2021年1月3日まで
ブロードウェイ公演を中止すると発表した。
購入済みチケットについては返金
または他日程への振り替えに応じるという。

現在、同連盟はニューヨーク市や州当局、
医療業界などの指示を仰ぎ、
いつ公演を再開すべきかを模索中とのこと。

「ブロードウェイ体験は
極めて個人的なものとも言えますが、
共有空間の中で行われます」
「キャスト、スタッフ、オーケストラ、
観客の安全が何よりも大事です。
その安全が確保された時、ステージに
戻ってくるのを楽しみにしています」
とコメントしている。

656 :名無しの笛の踊り :2020/07/10(金) 18:08:09.93 ID:/hA2cP+d0.net
>>653
4番の室内楽verねーの?
人数減らせるからベルリンがやってたやん

657 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 23:09:02.20 ID:h6dXEQjjk
>>656
4番の室内楽Ver、それシェーンベルク編だね
10年以上前、センチュリーが定期でやったのを聴いた。
さすがにそこまで変更するなら、ちゃんと室内楽版であることをアナウンス
しないとサギまがいになってしまう。

それに、室内楽版に変更するなら1番から4番に変えなくても、1番にも
室内楽版があるよ。1番でも何とたった15人で演奏できる。
京都フィルハーモニーが今年3月の定期でやったのを聴いたけど凄い演奏だった。

658 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b5b-q07O):2020/07/27(月) 19:26:18 ID:CxnnDspC0.net
9月の復活なんとか実現できないかなあ
バルコニー席も全部合唱とかしたら面白そうw

659 :名無しの笛の踊り :2020/07/28(火) 20:04:56.50 ID:CyKiOU990.net
9月のオーケストラディスカバリーはプログラム変わったけどジョン・アクセルロッドは来日すんのね

660 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 165b-xTXb):2020/07/31(金) 22:20:01 ID:xjiiMAVK0.net
アクセルロッドのホームページ見たら9月定演はキャンセルってなってるな
今年のプログラム楽しみな曲ばっかだったのに溜め息しか出ん

661 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa7f-qhaM):2020/08/25(火) 23:37:30 ID:NhvE2PGWa.net
N響主体で実施したソーシャルディスタンスに関する実証実験の結果が公表された。
それによるとオーケストラメンバーの座席の間隔は通常通りで問題無し。ただし、
トランペットとトロンボーンのみ前方2m空けること。
演奏者の人数を減らす必要は全く無くなった。

662 :名無しの笛の踊り :2020/09/30(水) 18:36:41.45 ID:0dBmaZ35d.net
https://i.imgur.com/DVNvp2Mh.jpg

663 :名無しの笛の踊り :2020/10/12(月) 20:37:32.15 ID:KU1IrAUCa.net
この楽団は親方京都市をいいことに危機感が全く感じられない
一体いつになったら一般の愛好者を定期演奏会を聴けるようにするのか

664 :名無しの笛の踊り :2020/10/15(木) 14:03:10.08 ID:pdExjSlCa.net
NYフィル、21年6月まで全公演中止 178年の歴史で初
2020年10月15日 0:41 (2020年10月15日 1:36 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65015070V11C20A0000000?s=5
ニューヨーク・フィルハーモニックは13日、
新型コロナウイルスの影響により、
来年6月13日までの公演を全て中止すると発表した。
シーズン全公演の中止は178年の歴史の中で初めて。
今年6月の時点では来年1月5日までの公演を中止すると発表していた。
デボラ・ボルダ プレジデント兼CEOは「全公演の中止は前例が無いだけで無く
観客や音楽家の士気への影響や
深刻な経済的結果を及ぼすという点で、
壊滅的である」と語った。
事前収録したデジタルプログラムや、
屋外でのミニコンサート「NYフィルバンドワゴン」は
引き続き実施する。
また冬よりライブストリーミングサービスの
開始を予定している。
2021–22シーズンの公演に関しては、
来年春に発表する。

なおメトロポリタン歌劇場は
2020-21シーズンの公演中止を発表し、
来年9月21日に再開すると発表している。

ブロードウェイ・ミュージカルも、
来年5月まで全ての公演を中止すると発表した。

665 :名無しの笛の踊り :2020/10/16(金) 07:14:03.48 ID:PWW3WPNCM.net
>>663
お前以外を対象としているから大丈夫

666 :名無しの笛の踊り :2020/10/18(日) 10:04:12.29 ID:tSBEsIrNa.net
661の様なヤツを入場させないために客席を4割程度に抑えているということか

多くの公演が休止となっていて楽団の収入も激減していると思うが
楽団員に対していくら給与カットしているんだろうか

667 :名無しの笛の踊り :2020/10/19(月) 20:42:36.30 ID:ZEbUWAbkF.net
バカ東京音楽大学はコロナの為と言い訳して
ソルフェージュ類全て免除して
実技だけで受験出来るように改悪された為、

来年から東京音楽大学のランクは
Fランク以下のゴミ音大ランクに落ちます!

アマチュアでも誰でも入れるよー!

恥ずかしい音楽教室レベルに落ちたクソ音大、
東京音楽大学をみんな受けよう!!!www

668 :名無しの笛の踊り :2020/10/29(木) 18:56:57.15 ID:SrxK6eOCa.net
京響は演奏するのをやめたいのかな。なぜ演奏会を開かないのだろう。
京都コンサートホールでの大フィルの演奏会は大盛況だった。
これ以上演奏会をやらないなら京都市からの税金は全額返却して欲しい。

669 :名無しの笛の踊り :2020/11/04(水) 09:15:12.48 ID:SZslKOmZa.net
>>668
お金が潤沢ならリスクをおってまでやる必要ないって考えなんじゃない?
京都市も早く維新に改革してもらわないとね。

670 :名無しの笛の踊り :2020/11/04(水) 12:36:16.99 ID:X9960nX3M.net
維新信者まだ居たんだ。
半島に帰ったほうがいいよ。

671 :名無しの笛の踊り :2020/11/04(水) 20:53:40.83 ID:9lFIfsJ5a.net
京都市の財政が年間500億円赤字となるなか、
コロナゴッコでろくに演奏しない楽団に市税から毎年7億円も出す状況ではありません。
維新の力を借りなくても改革しなけれなならない時期に来たと思います。
京響は直ちに自主運営団体に変わるべきです。
そうすれば自ずと演奏機会が多くなり市民の音楽文化が向上するでしょう。

672 :名無しの笛の踊り :2020/11/10(火) 09:40:35.21 ID:7FftTRqSa.net
手塚幸紀さん死去
2020/11/10 5:00
手塚幸紀さん(てづか・ゆきのり=指揮者)
10月27日、心不全で死去、80歳。

葬儀は家族葬で営まれた。
喪主は妻三代子さん。

新日本フィルハーモニー交響楽団、
大阪フィルハーモニー交響楽団などの指揮者を務めた。

673 :名無しの笛の踊り :2020/11/10(火) 09:42:27.97 ID:7FftTRqSa.net
手塚幸紀 Yukinori Tezuka

東京に生まれる。1958年東京芸術大学器楽科にフルートで入学。
1960年より一年間、齋藤秀雄氏のもとで指揮法を学び
1962年より学内で指揮活動を行う。
1964年に東京芸術大学指揮科に再入学、
渡邊暁雄、山田一雄両氏に師事する。

1967年民音指揮者コンクールで第一位を受賞し注目を集める。
翌1968年東京芸術大学卒業と同時にヨーロッパ各地を回りベルリンで学ぶ。

この間にRIAS放送のためベルリン放送交響楽団を指揮する。
1969年帰国。

1970年2月、日本フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任、日本フィルをはじめ各オーケストラの定期演奏会や、テレビ、ラジオに出演し活動を広げる。

1971年文化庁派遣海外研修員としてヨーロッパ、アメリカで研修を積み、翌年帰国。

1972年から1983年まで大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、
1983年から1985年まで京都市交響楽団正指揮者をつとめ、
また1972年から1992年までは新日本フィルハーモニー交響楽団指揮者団に名を連ねた。
さらに1987年から1992年まで群馬交響楽団常任指揮者に就任、群響の発展に力を尽くした。
1996年から2000年まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者。

日本の全国主要オーケストラと活発にコンサートを行っており新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会でのショスタコーヴィッチの交響曲、愛知県芸術劇場でのオペラ「蝶々夫人」、日生劇場でのオペラ「魔弾の射手」などは特に高く評価された。

674 :名無しの笛の踊り :2020/11/16(月) 19:21:59.01 ID:bqxgGt7l0.net
来年の定演気になるな
合唱は相変わらず無しだろうか

675 :名無しの笛の踊り :2020/11/30(月) 06:40:02.34 ID:odNlovgj0.net
来年度末はマーラーの第3番だって??
第2番は当分無しでっか 英DECCA?

676 :名無しの笛の踊り :2020/11/30(月) 18:18:31.37 ID:suJNhJXm0.net
石橋君が川崎で朝鮮人と一緒に襲撃

https://www.youtube.com/watch?v=vYdlcoK62jk

677 :名無しの笛の踊り :2020/12/09(水) 22:26:35.63 ID:qNTRwsBy0.net
クラウドファンデング、残り1か月になったが半分にしか達せず。

678 :名無しの笛の踊り :2020/12/10(木) 12:07:57.32 ID:NPa0iho30.net
>>677
クラウドファンディングは最初と最後に盛り上がるからこんなもんかなと思うけど、特典がなんとも言えない微妙さなのは確かだな
来期広上とアクセルロッドが振る定期の音源プレゼントとかならもう少し集まりそうなのに
お菓子とか一輪挿しとか誰得なんだと

679 :名無しの笛の踊り :2020/12/10(木) 16:06:45.49 ID:Kcnx+6Twa.net
結局金集めようと思ったら非売品のCD作って配るのが一番なんだよ。
他では出していないここてしか聴けないライヴ録音ってのが一番マニアの心をくすぐるのさ。

680 :名無しの笛の踊り :2020/12/15(火) 18:22:08.35 ID:zpHkjt6t0.net
2月定期は1/9より一般発売再開

慎重だな

681 :名無しの笛の踊り :2020/12/16(水) 06:15:51.51 ID:rs0fp7j30.net
マエストロ広上のピアニカ・ソロ・コンサートはやらないの?
感染リスクは低くて爆笑リスクmaxだから
笑いによって免疫力高めるには最高だと思うんだけど
なんなら京響メンバーもみんなでピアニカ・オーケストラに鞍替えしてもいい
新春お笑いコンサートとか銘打てば
硬直化したクラシック音楽会に風穴を開けるのは確実
出口の見えない暗がりの古都に
禿あたまマエストロの光明が明るく照らし出すだろう

682 :名無しの笛の踊り :2020/12/18(金) 06:32:46.35 ID:U/Rmvkko0.net
また感染者増えてるな...

683 :名無しの笛の踊り :2020/12/23(水) 01:09:10.17 ID:ZkgjY4PO0.net
>>583
セクハラのやつ?

684 :名無しの笛の踊り :2020/12/23(水) 20:28:41.26 ID:N/dYvUCr0.net
>>682
第9やめて、先見の明があったな。

685 :名無しの笛の踊り :2020/12/25(金) 22:51:04.89 ID:eXcB8CaZ0.net
広上さんの第九を聞きたかった 

686 :名無しの笛の踊り :2020/12/26(土) 06:12:10.09 ID:wPTm1XnX0.net
>>682
スガがウイルスを一所懸命に広げたからね

687 :名無しの笛の踊り :2020/12/27(日) 18:59:59.82 ID:mDw3fPFr0.net
今日のチャイコフスキー
いきたかったが
やっぱりコロナ恐いから
あきらめた…

来年は第九するみたいね

688 :名無しの笛の踊り :2020/12/28(月) 19:49:46.77 ID:YqJy4vD90.net
完売と言ってたわりに空いてたな

689 :名無しの笛の踊り :2020/12/31(木) 09:08:02.78 ID:ZnD6ukdQ0.net
>>687
広上さんの第九、来年は聴けるやろか。

690 :名無しの笛の踊り :2021/01/06(水) 19:14:10.51 ID:33W+s4mS0.net
>>677
クラウドファンディング、あと3日

691 :名無しの笛の踊り :2021/01/06(水) 19:53:02.00 ID:hBgD9/DA0.net
気が早いが広上さんの次は誰になるんだろうな
俺的にはカーチュン・ウォンを推したい

692 :名無しの笛の踊り :2021/01/13(水) 21:58:50.81 ID:3A+9PlGu0.net
京都にも緊急事態宣言が出て、また暗雲がたちこめてきたな。

693 :名無しの笛の踊り :2021/01/13(水) 22:41:31.27 ID:qMlNM2kN0.net
>>691
のび太はいやだw

694 :名無しの笛の踊り :2021/01/13(水) 23:18:13.74 ID:9Yzw4Axn0.net
京響は3年前にびわ湖のワルキューレを聞いて日本のオケとは思えぬ
充実した響きにやるなあと思わされたのをはっきりと記憶している。
第3幕冒頭でワルキューレ騎行のあとアタッカで本編になだれこんで
いったのも音楽の流れをそこなわないで良い処理だなあと感心した。
マラ8は沼尻さんであいにく台風のせまる中客入りは悪かったが内容は
超名演で沼尻さんはまた大きくなったなあと思ってしまった。話題の
カーチュン・ウォンはとてもいい指揮者だと思った。

695 :名無しの笛の踊り :2021/01/21(木) 00:15:51.61 ID:DfVtrjYN0.net
京響好きの大学受験生に言いたい
志望校を選ぶ前に入学手続きをする前に
その大学の教授らがコロナに対してどんなことを言ってたかを
必ずググりなさい!と

696 :名無しの笛の踊り :2021/01/21(木) 20:22:11.41 ID:H8RoBW3F0.net
1月24日日曜 NHKFM 午後7時20分〜 午後8時20分 「ブラボー!オーケストラ」
エルガー:作曲 交響曲第2番 変ホ長調 作品63
(管弦楽)京都市交響楽団、(指揮)大友 直人(56分05秒)
〜2020年11月28日 京都コンサートホール〜

697 :名無しの笛の踊り :2021/01/22(金) 21:57:34.01 ID:z614TOh4M.net
さあ、いよいよだ!いよいよ明日だよー

698 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 00:26:44.81 ID:134x4Bff0.net
>>695
これのことだろ
京都大学 藤井聡 大先生
イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
京都大学 藤井聡 大先生らによるノーマスク宣言
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise
http://www.werise.tokyo/declaration/
3.私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます
そもそもマスクには、ウイルス感染予防・伝搬予防効果がないばかりか、
健康を阻害するリスクの方が高いからです。
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
京都大学 都市社会工学専攻 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
自粛するやつ→社交が分からないガキ
とにかくマスク→感染拡大すら導いてる
ソーシャルディスタンス→マスクしてれば不要で非科学的
換気→非科学的
三密→非科学的

699 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 00:29:37.03 ID:gfT7D6Wt0.net
ベト4&タコ5はどうだったのかな?

700 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 00:50:07.92 ID:U2lNzY5A0.net
クラウドファンディング またの名を乞食と呼ぶ

701 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 00:57:23.40 ID:KHIJcdClp.net
>>698
藤井聡もいよいよ宗教がかってきたな

702 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 17:32:03.09 ID:eJd+QEE30.net
>>699
客の入り、ポディウムが満席、あとは2割入ってない。チケット途中で売るのやめたな。とってもメリハリのある演奏。高関さんの真面目さをそのまま音にしたもの。そうそう、ポディウム最前列下手で後半ずっと唸っているやついたな。

703 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 17:53:27.29 ID:xEwF+eoKd.net
>>702
前半唸ってて鬱陶しいので、係員に伝えて列の反対側に移動しましたわ。
タコ5、楽器配置が絶妙で立体感のあるサウンドに唸らされた。いや、声は出してないぞ。

704 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 17:58:18.69 ID:Z/wlEwjZM.net
ショスタコホントに良かった
この名演の時にあの客入りは正直勿体ない
ていうかP席だけ満席なのはそれはそれでええんかいという…

705 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 19:09:28.21 ID:aoPnPu2uM.net
京響素晴らしい。また上手くなったか?

706 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 19:27:49.60 ID:A2/z0zLua.net
ニューイヤーは行ったけど今回は早々と完売御礼だったから行けなかったわ

707 :名無しの笛の踊り :2021/01/24(日) 23:05:51.24 ID:bJ/d0F9r0.net
NHKFM、かなり良かった。

708 :名無しの笛の踊り :2021/01/25(月) 10:49:55.44 ID:uWA+pFyX0.net
>>698 この関係者が来てた
誤診を続ける京都大学医学部教授
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT

709 :名無しの笛の踊り :2021/01/25(月) 12:36:54.73 ID:xw93Firk0.net
ショスタコは重量級の名演だったね。
ベートーヴェンもかっちりとして、重心の安定した名演だった。
集客が少ないのが残念だった。

710 :名無しの笛の踊り :2021/01/26(火) 05:39:20.31 ID:Ao8eUw3Ya.net
密にならないようにというのはわかるが
不規則にまとまった空席があるな
売らなかったのか来なかったのか
完売と言うことで当日券はなかったよな

711 :名無しの笛の踊り :2021/01/26(火) 08:18:41.98 ID:3D3NVEIPM.net
https://twitter.com/nmqvsltig7rtb5f/status/1353627143301779456?s=21
(deleted an unsolicited ad)

712 :名無しの笛の踊り :2021/01/26(火) 22:26:51.99 ID:YbmhmmnW0.net
他のオケは普通に観客を入れてるのに京響はずいぶんと慎重だな。

713 :名無しの笛の踊り :2021/01/26(火) 22:42:49.07 ID:S4cfLj4MM.net
>>711
なんか妙なアカウントだな
懸賞アカウントで唐突に辛口批評って
不自然過ぎ

714 :名無しの笛の踊り :2021/01/27(水) 12:18:42.67 ID:PzG8K3uo0.net
>>711
耳腐ってんのかなこれ

715 :名無しの笛の踊り :2021/01/27(水) 21:21:10.95 ID:L5UoogTs0.net
>>711
耳のいい人たちでうらやましい。

ところで、ショスタコーヴィチは対向配置で演奏していましたが、3楽章でヴァイオリンを3分割したときはどうしていたのでしょう?

716 :名無しの笛の踊り :2021/02/01(月) 11:26:35.92 ID:AKEdwHP+0.net
>>698 >>708
京都大学医学部のプロ達はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
「こんなのただの風邪だからな」と言ってたから当然のことですよねぇ〜
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
.
.
(deleted an unsolicited ad)

717 :名無しの笛の踊り :2021/02/04(木) 12:21:38.05 ID:tkSmY0YW0.net
第654回定期演奏会
出演を予定しておりましたソリストのダニエル・ホープ(ヴァイオリン)は、政府による新型コロナウイルス感染症
拡大防止のための入国制限の影響により来日が不可能となり、ソリストを小林美樹に変更いたします。合わせて、曲目の一部も変更いたします。
皆様には、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2021年3月27日(土)&28日(日)
指 揮     広上 淳一(常任指揮者兼芸術顧問)
ヴァイオリン  小林 美樹
曲 目     ドヴォルザーク:序曲「自然の王国で」 作品91
        ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 作品26
        ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調 作品70

718 :名無しの笛の踊り :2021/02/04(木) 15:00:40.63 ID:+zJDN79d0.net
14日にもワクチン到着 医療従事者に先行接種
https://www.fnn.jp/articles/-/139025
京都大学医学部のプロ達はどうされますか?
京都大学医学部が最優先だとでもいいだしますか?
>>698 >>708
京都大学医学部のプロ達はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
「こんなのただの風邪だからな」と言ってたから当然のことですよねぇ〜
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
>>716
.
.
(deleted an unsolicited ad)

719 :名無しの笛の踊り :2021/02/08(月) 11:49:40.94 ID:03Nn9H+80.net
>>718
京大総長も医学部のプロ

720 :名無しの笛の踊り :2021/02/08(月) 15:01:20.33 ID:Ri0i0JkL0.net
京都の重症者病床使用率は落ち着いていますが
年明けしてからも毎日複数人のコロナ死亡者が報告され続けてます

コロナ患者死亡、年末年始に急増 10日間で17人、寒さ要因か 京都|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/461248
https://www.gifu-np.co.jp/news/images/20210106082437-3539d2ec.jpg

このレスが京都大学関係者でないことを祈ってました
>高齢者の切り捨ては元より意図したこと
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1587650074/251

721 :名無しの笛の踊り :2021/02/10(水) 18:27:51.17 ID:Rd5VnzAj0.net
京都市交響楽団 第11回名古屋公演
5月22日(土)2:30pm 愛知県芸術劇場コンサートホール
広上 淳一(常任指揮者兼芸術顧問)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 作品26
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 作品47
シベリウス:交響曲第2番ニ長調 作品43

722 :名無しの笛の踊り :2021/02/11(木) 12:21:21.52 ID:LC1WomGF0.net
>>698 >>708
悪い数字ばかりに
京都大学教授らが正しい情報を発信し続けてくれてれば違った
事業見直し215億円削減 京都市 - ニュース|KBS京都
https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2021/02/n20210210_108449.htm
50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/502691

723 :名無しの笛の踊り :2021/02/12(金) 20:25:48.59 ID:zLO5XHNL0.net
>>718
ワクチン第1便が到着、来週にも医療従事者に接種|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4197428.html
京都大学関係者はどうされますか?
京都大学関係者が最優先だとでもいいだしますか?
京都大学関係者はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
こんなこと言ってたから当然のことですよねぇ〜
京都大学 藤井聡 大先生 イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
京都大学 藤井聡 大先生らによるノーマスク宣言
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise
http://www.werise.tokyo/declaration/
3.私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます
そもそもマスクには、ウイルス感染予防・伝搬予防効果がないばかりか、
健康を阻害するリスクの方が高いからです。
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
京都大学 都市社会工学専攻 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
自粛するやつ→社交が分からないガキ
とにかくマスク→感染拡大すら導いてる
ソーシャルディスタンス→マスクしてれば不要で非科学的
換気→非科学的
三密→非科学的

724 :名無しの笛の踊り :2021/02/12(金) 20:26:38.24 ID:zLO5XHNL0.net
>>723
誤診を続ける京都大学医学部教授もいますね
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT

725 :名無しの笛の踊り :2021/02/13(土) 00:05:12.57 ID:KI+3QhsP0.net
スレ違い

726 :名無しの笛の踊り :2021/02/13(土) 20:13:31.82 ID:qaPfRZpY0.net
>>723 >>724
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
京大総長も医学部のプロ
.
.
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無しの笛の踊り :2021/02/13(土) 21:32:25.70 ID:NZw+eEa40.net
スレ違いをやめられないやつの言うことは全部ウソなんだろうな

728 :名無しの笛の踊り :2021/02/14(日) 11:35:22.77 ID:3rrDx8Gb0.net
>>726
京都市交響楽団コンサートマスター「無観客は異様な感覚」 新型コロナ1年 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210202/k00/00m/040/161000c
>配信技術はものすごい速さで発展していくはず。
>どんどん活用し、京都に世界レベルのオーケストラがあることを、多くの人に知ってもらえるようにしたい。

変異株はすでに京都にも入って潜んでると考えるべきです
滋賀で初の変異株確認 新型コロナの英国報告例、滞在歴はなし|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/506785

>>723 >>724

729 :名無しの笛の踊り :2021/02/15(月) 00:14:41.84 ID:RTjdoxXA0.net
>>728
ブラジル型は「感染力3倍」 変異ウイルス―保健相:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021300288

730 :名無しの笛の踊り :2021/02/16(火) 19:29:29.32 ID:JLeippKx0.net
>>728 >>729
京都で初の変異株確認 新型コロナ、海外滞在歴ない女性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/509191

731 :名無しの笛の踊り :2021/02/18(木) 18:43:46.21 ID:G+QjtAcN0.net
>>721
ソリストが三浦文彰に決まったという。
三浦というと12月のチャイコフスキーガラのソリスト。
できれば違う人がよかったな。

732 :名無しの笛の踊り :2021/02/20(土) 11:43:51.37 ID:9JZ1JsPw0.net
>>729 >>730
いい大人の皆さん 心の準備は出来ましたか
みんなで笑顔で ワク ちんちん! ですよー
https://blog-imgs-83.fc2.com/y/u/m/yumikw/20151123135538ff2.jpg
藤井聡教授「眼の前にワクチンがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/

733 :名無しの笛の踊り :2021/02/20(土) 11:50:45.86 ID:hUBb4fw40.net
工夕に乗っ取られているのか?
このスレは。

734 :名無しの笛の踊り :2021/02/21(日) 14:41:01.58 ID:jDJGyPS90.net
>>729 >>730
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
2.新型コロナウイルスについて
問2 新型コロナウイルスの変異について教えてください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q2-0
感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第6報)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/10169-covid19-35.html
>>728

735 :名無しの笛の踊り :2021/02/22(月) 21:32:18.36 ID:iFQIihcs0.net
>>730 >>734
変異株感染者が新たに京都府内で男女2人大阪で3人確認されました
新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16914.html
>>728 >>729

736 :名無しの笛の踊り :2021/02/22(月) 23:25:53.60 ID:mWBJslDx0.net
尾高惇忠さん亡くなったのか
6月定期はヴァイオリン協奏曲初演だけども

737 :名無しの笛の踊り :2021/02/23(火) 12:15:22.47 ID:RD069IEJ0.net
>>736
完成されているとよいのですが?心配ですね。

738 :名無しの笛の踊り :2021/02/23(火) 12:28:16.84 ID:OmcFkctb0.net
>>734 >>735
府も高齢者施設で職員PCR検査|NHK 京都府のニュース
https://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210222/2010009549.html
>京都市も京都大学医学部附属病院と協力して
京都市:京都大学医学部附属病院との包括連携協定に基づく「高齢者施設検疫モデル」の対象拡大及びPCR検査の実施について
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000280704.html
>京都大学医学部附属病院の協力を得て

こんな誤診を続ける大学院医学部教授がいる附属病院の検査を信じて大丈夫かな
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT
>>724 >>726

739 :名無しの笛の踊り :2021/02/23(火) 18:10:18.03 ID:5q4m6IgF0.net
びわ湖ホールの「ローエングリン」6日と7日両方ともライブ配信やるのね

740 :名無しの笛の踊り :2021/02/24(水) 12:22:15.99 ID:gFC4UcDW0.net
>>735 >>738
関西の変異株初確認を並べてみました
大阪府がもたもたしてた事に違和感を覚えてます
2021年2月22日 変異株、5人から検出 大阪で初確認も|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/02/22/07828132.html
2021年2月16日 京都で初の変異株確認 新型コロナ、海外滞在歴ない女性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/509191
2021年2月12日 滋賀で初の変異株確認 新型コロナの英国報告例、滞在歴はなし|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/506785
2021年2月8日 変異株 兵庫県と埼玉県の男女8人から検出|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/02/08/07818840.html

741 :名無しの笛の踊り :2021/02/24(水) 15:27:20.19 ID:yyRyb4bYd.net
コロナスレがあるのでそちらでどうぞ

742 :名無しの笛の踊り :2021/02/24(水) 21:45:06.05 ID:ofdZMIeV0.net
新着情報 | 京都市交響楽団
https://kyoto-symphony.jp/news/index.php?id=643
【チケット代の払戻しを行う条件】
 (1)演奏会ご来場予定日の前14日間に次に該当する方
    @新型コロナウイルスに感染した
    A濃厚接触者と判定された
    B近親者に感染者がいた
 (2)演奏会ご来場予定日の当日において、平熱と比べて高い発熱がある場合や下記の症状等に該当する場合
     咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・ 筋肉痛、下痢、
     嘔気・嘔吐 等の症状が認められる

「京都市交響楽団の公演における新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組とガイドライン」
>> 感染拡大防止の取組(PDF)
https://www.kyoto-symphony.jp/archive/files/%E5%BD%93%E6%97%A5%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%A1%88%E5%86%850724.pdf
>> 安全対策ガイドライン(PDF)
https://www.kyoto-symphony.jp/archive/files/coronavirus%20guidelines%202020-10-06.pdf

743 :名無しの笛の踊り :2021/02/27(土) 09:58:38.75 ID:J8iMT0zRa.net
アルコールの手指消毒はスロープの下にしてほしいんだよな
でないとべたべたの手でチケットちぎらなきゃならん

744 :名無しの笛の踊り :2021/03/03(水) 18:33:11.84 ID:7BMvyx9Q0.net
いよいよ今週末は、びわ湖ホールの「ローエングリン」ですね

745 :名無しの笛の踊り :2021/03/03(水) 22:28:18.15 ID:hdMtCKJr0.net
>>726 >>738
日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー | ハーバー・ビジネス・オンライン
https://hbol.jp/240144

>>728 >>742
こんなニュースもあります
どうすればどうあれば聞きに来て下さるかを考えて下さい
コロナ後の平均貯金額は72万円増!もっとも増えた年代は? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
https://limo.media/articles/-/20205
20代の貯蓄、平均額は72万円 2019年のコロナ前よりも19万円増加:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に
https://moneyzine.jp/article/detail/217872
平均貯金額、コロナ前より増加 - 2019年と2020年それぞれいくら? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210210-1715117/

746 :名無しの笛の踊り :2021/03/06(土) 22:17:59.51 ID:X5Mua4wX0.net
本日のハイライト
沼尻さん指揮棒吹っ飛ばして予備登場

747 :名無しの笛の踊り :2021/03/10(水) 18:42:55.79 ID:VEPHjYRG0.net
来年はパルシファルだそうです

748 :名無しの笛の踊り :2021/03/11(木) 07:21:24.99 ID:70XLtKtV0.net
キター 来年こそは 前の方で観るぞと

749 :名無しの笛の踊り :2021/03/14(日) 21:51:36.33 ID:sXX9OKUF0.net
>>745 >>726
京都大学宮沢孝幸准教授の感染対策
・執拗な鼻出しマスク
・大声でなければノーマスクで話してもいい
・換気はすればいいが出来ないなら適当に
・手は石鹸で洗う必要無し、水で良い
・陽性者でも感染対策しつつ普通に働いていい
・大群衆でもほんの少ししか感染しないからどれだけ人数入れてもかまへん
・PCR検査は偽陽性でるから駄目だけど500円抗原検査はすごい
・PCR検査はあてにならないけど、外国人観光客はPCR検査受けてるから大丈夫!
・リアル帰省が日本を救う←リアル帰省で悲劇が多発
>>724 >>723

750 :名無しの笛の踊り :2021/03/16(火) 20:47:59.32 ID:msri+peE0.net
4月の定期演奏会のチケットを発売しているが、アクセルロッド氏は来日できるのだろうか?

751 :名無しの笛の踊り :2021/03/16(火) 22:30:33.30 ID:0qHOpVxxM.net
これまでも別に来日自体はできなかったわけでもないしな

752 :名無しの笛の踊り :2021/03/21(日) 12:39:37.04 ID:5dMN0iEt0.net
>>750
政府の規制内容見る限り無理じゃないか?
京響のホームページには入国規制への言及が一切無いけど

753 :名無しの笛の踊り :2021/03/22(月) 00:17:32.40 ID:BjTc3w7/0.net
カーラジオでαステーションの韃靼人の踊りやってたけどカーラジレベルでも良かった。

754 :名無しの笛の踊り :2021/03/26(金) 20:22:55.22 ID:OMZP8W/N0.net
明日からシーズン最後の定期演奏会。
スプリングコンサートは売り切れたが、こちらはチケットがある様子。

755 :名無しの笛の踊り :2021/04/11(日) 18:56:09.56 ID:oeczgk5p0.net
今日ラフマニノフピアノ協奏曲の終わりかけで指揮棒が吹っ飛んでトロンボーンの近くまで飛んでったのが見えた
当たったら危なかったw

756 :名無しの笛の踊り :2021/04/11(日) 19:10:53.75 ID:puUlCADud.net
グレイトと叫ぶおじさんが来てた
叫んでいた

757 :名無しの笛の踊り :2021/04/11(日) 19:50:41.98 ID:9+D9UPtm0.net
小曽根真はアンコール聞いて餅は餅屋のままでいいんでね?って思った
悪いとは言わないけど
悲愴は最高だった

758 :名無しの笛の踊り :2021/04/11(日) 19:59:24.29 ID:TrmXT6/da.net
3楽章で絶妙のタイミングのジャンプが決まりましたな

759 :名無しの笛の踊り :2021/04/11(日) 22:29:06.09 ID:YaOFByf10.net
>>756
マナーが悪い人は出入り禁止に!

760 :名無しの笛の踊り :2021/04/11(日) 23:16:25.72 ID:TrmXT6/da.net
16時ちょうどにおれの近くでアラームが鳴ったな

761 :名無しの笛の踊り :2021/04/13(火) 01:27:06.81 ID:VkJB0C7m0.net
>>756
>グレイトと叫ぶおじさんが来てた
>叫んでいた
2年ほど前の秋山御大指揮
広島ウインドオーケストラにも来てて、驚いた。

762 :名無しの笛の踊り :2021/04/14(水) 12:07:36.18 ID:J4lRTeC9M.net
>京都市交響楽団は米国の指揮者ジョン・アクセルロッドの首席客演指揮者就任公演を23日に控え、3日間隔離での入国を申請中だ。日本での知名度はまだ低いが、革新的な演奏への国際的評価は高く、演奏水準の底上げが期待できる。楽員全員のPCR検査などで高額の追加経費が出るが「それでも、私たちには彼の音楽が必要。それが私たちの『トップクラス』の解釈です」とシニアプロデューサーの上野喜浩さんは言う。
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S14869969.html

763 :名無しの笛の踊り :2021/04/14(水) 12:54:14.02 ID:3J8/01Dvp.net
グレイトと叫ぶオジサンはキチガイなの?

764 :名無しの笛の踊り :2021/04/14(水) 17:12:56.99 ID:b2meN77v0.net
>>762
Twitter見たら来日できたみたい

765 :名無しの笛の踊り :2021/04/18(日) 20:02:14.67 ID:GA6/ppaj0.net
今日の兵庫公演でもアンコール終わって指揮棒を降ろしたときに棒が吹っ飛んで第2バイオリンのほうに飛んでった

766 :名無しの笛の踊り :2021/04/20(火) 20:33:31.70 ID:zkactBk/0.net
>>762
リハーサルがはじまっています
twitter.com/kyotosymphony/status/1384390475746975745
(deleted an unsolicited ad)

767 :名無しの笛の踊り :2021/04/23(金) 22:26:58.18 ID:Se75qqbV0.net
1階では有人カメラ5台、無人カメラ1台で演奏を撮影してた。検索したが配信は今日はなかったようだけど。
1曲めの大学祝典序曲の演奏が終わりになる頃、突如、1人ではなく数人くらいがフラ拍、なんでそんなところで
拍手という感じだったのでビックリしたわ。2曲めのブラ2では1楽章が終わってたぶん携帯らしい変な音が
けっこう響いていた。今日の客は…。今日のオールブラームスを聴いて個人的にはブルックナーやマーラーの方が
自分の好みであるということが確認できた。今日の演奏の中では最後のブラ4がズバ抜けてよかった。日本の
他のオケでもここまでレベルの高い演奏ができるのかと思えたほどだった。

768 :名無しの笛の踊り :2021/04/24(土) 02:06:54.28 ID:ItYPreB/M.net
>>767
祝典のフラ拍とブラ2一楽章後の携帯音のせいで意識ちょっと乱されたのかな?って感じだったね前半は
twitterで言われてるほど悪いとは思わなかったけど。

769 :名無しの笛の踊り :2021/04/24(土) 08:39:07.97 ID:n7BnjYur0.net
昨日久しぶりに聞いてきた。アクセルロッドで1日公演にもかかわらずコロナの
影響か観客は少なかった。
3曲の中ではブラ4が一番良かったように思けど、1曲目、2曲目もレベルの高い演奏
だったように思う。曲後の拍手はいつも以上に盛大だったように感じた。
祝典序曲のフラ拍は自分も”えっ?”と思ったけど、曲最後の1発目の”ジャン”で
つい拍手してしまったのだろうと推測。それだけ拍手したい気持ちが強かったのでは?
ブラ2も最後は結構熱演で盛り上がっていたように思う。

770 :名無しの笛の踊り :2021/04/24(土) 11:33:51.99 ID:EOnEHdQ90.net
>>756
昔ある室内楽演奏会でやたら叫んじゃう人がいて、
シェーネとかブンダバーとか言ってて演奏者が苦笑いしてた
もしかして同じ人かな

771 :名無しの笛の踊り :2021/04/24(土) 18:37:45.00 ID:WDKj1t4Q0.net
緊急事態宣言にまきこまれずよかった
来月以降も無事開催出来ますように

772 :名無しの笛の踊り :2021/04/24(土) 20:22:01.60 ID:4MPXUq+C0.net
ブラ2の第1楽章終わった瞬間にアラーム鳴ったのはワロタ
あと10秒早く曲が終わってたら咳にまぎれて聞こえんかっただろうw

773 :名無しの笛の踊り :2021/04/25(日) 19:38:20.19 ID:c2b8vbe3a.net
>>765
握力低下ならやばいよ
うちの親父も箸やペンを落とすようになったと思ったら脳梗塞だった

774 :名無しの笛の踊り :2021/04/27(火) 07:49:54.55 ID:hLS77Ws20.net
オーディションどうなった?

775 :名無しの笛の踊り :2021/04/27(火) 08:01:46.42 ID:9WxtiWaJM.net
僕が首席奏者になります

776 :名無しの笛の踊り :2021/04/29(木) 13:55:06.92 ID:xEAVLSvhM.net
これさ、読んでてオカシイな、と思ったんだけど、曲が終わらない内に拍手が起きたのって
大学祝典序曲じゃないよね。

実際には会場に来てない宮坂秀彦って奴が、ネットの情報をあてにして、
さも来場した人が書いてるかのように投稿してる、というのは本当だね。

777 :名無しの笛の踊り :2021/04/29(木) 16:56:56.41 ID:QVYuiWvL0.net
宮坂秀彦← これがグレイト叫び男?

778 :名無しの笛の踊り :2021/04/29(木) 22:58:51.57 ID:EhxUtabA0.net
>>776
君こそ演奏会に来てないだろ。大学祝典序曲で間違いないぞ。

779 :名無しの笛の踊り :2021/05/01(土) 22:11:21.43 ID:XgoPelmv0.net
>>775
おめでとう!

780 :名無しの笛の踊り :2021/05/02(日) 08:21:32.33 ID:DZ0eQeLp0.net
https://www.facebook.com/SDGsBusiness/


SDGsビジネス総合研究所さんがライブ配信をしました。
広告 ・
SHIFT事業の目的
 我が国の地球温暖化対策を総合的かつ計画的に推進するための計画である「地球温暖化対策計画」(平成28年5月閣議決定)では、2030年度までにエネルギー起源CO2を2013年度比で26%削減するため、産業部門では6.5%削減、業務部門では4割の削減が必要とされています。
 この実現のためには電力の排出係数改善とともに、工場や業務用ビル等の既存ストックにおけるエネルギー消費効率の改善を行っていくことが重要です。また、できる限り費用対効果と効率性を高めるためには、単に設備導入を行うのではなく、運用管理体制の構築や強化等により対策の総量削減を担保する仕組みが不可欠となります。また近年、気候変動関連イニシアティブ(CDP、TCFD、SBT等)への参加企業数が増加しつつある中、参加企業を中心に取引先についても排出削減の取組を求めるケースが増加しており、CO2削減は光熱費削減だけでなく、売上の拡大や金融機関からの融資獲得等を通じた企業価値の向上につながるという利点もあります。
 そこで、工場・事業場における脱炭素化取組の先導的な事例を創出し、その知見を広く公表して横展開を図り、我が国の中長期の温室効果ガス削減目標の達成に貢献することを目的として、意欲的なCO2削減目標を盛り込んだ脱炭素化促進計画の策定支援及び脱炭素化促進計画に基づく設備更新を補助する「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業」(以下「SHIFT事業」という。) を実施します。


SDGs=共産主義

781 :名無しの笛の踊り :2021/05/02(日) 20:20:33.10 ID:O5Be0HQH0.net
5月2日(日)[NHK総合1]午後9:00~午後10:00(60分)
「新型コロナ“第4波” 変異ウイルスの脅威」 - NHKスペシャル - NHK
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/J7PZ5745XY/
放送予定 - NHKスペシャル - NHK
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/schedule/te/J7PZ5745XY/
変異ウイルスからどう身を守るのか? 大阪から緊急生放送 NHKスペシャル「新型コロナ“第4波” 変異ウイルスの脅威」|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=29116
変異ウイルスの特徴・最新情報|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/newvariant/

782 :名無しの笛の踊り :2021/05/03(月) 15:35:20.06 ID:kfygKgwP0.net
>>781
「誰でも死ぬ可能性」のある病気に変異したウイルス、感染しないため私たちはこれ以上何をすればいい?|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14340941
「三密」でなくても感染、若い世代も重症化…尾身会長が変異株の脅威に警鐘「新しいフェーズに入った」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/247433
「3密」でなくても集団感染のおそれ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k10013006461000.html
「変異株は怖い…その場の人たちにあっという間に」 クラスター発生のスナック経営者が猛威語る 茨城・日立市:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100647
「重症化が10歳以上若年化」変異ウイルスに専門家が警鐘 広島 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000009716.html

変異株はまだまだ始まったばかりまだまだこれからです
京都市交響楽団の皆さん「ご安全に!」

783 :名無しの笛の踊り :2021/05/03(月) 21:43:47.03 ID:ftWhpvDh0.net
>>782 追記
西村大臣「屋外マスクでも感染」「マスクでも距離を」…TVで「変異株の脅威」繰り返す/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/05/03/0014295789.shtml
>今回の変異株(の感染力)は1人から1.32倍。そのうつった人からさらに1.32倍とどんどん広がる。
>これまで感染していないと思ってることでも感染している可能性が出てきている
>必ず、鼻の所とか隙間のないようにしていただくとか、マスクをしていてもできれば距離を少しとるとか、この心がけをしていただきたい
西村大臣「マスクしても距離、お札触れたら手洗い」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000214924.html
「お札のウイルス1週間生存」西村大臣、手洗い呼びかけ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP5355T9P53UTFK00F.html

784 :名無しの笛の踊り :2021/05/04(火) 12:13:24.36 ID:dCHHmdip0.net
>>783 追記
マスクでも感染ナゼ? リスク減らす方法は|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/05/04/07866741.html
>中高生が、部活が終わったあと屋外で輪になってジュースを飲んでいて、マスクをつけて会話していたそうです。
>でも、感染してしまった。
>近い距離で話していると、感染するリスクは十分にあるということです
>もう一つ、ある不動産会社で従業員と利用客あわせて7人が感染した事例です。
>従業員も客もマスクをしていて、カウンターにはアクリル板も設置、換気もしていたということなんです

785 :名無しの笛の踊り :2021/05/04(火) 14:34:15.93 ID:Pb2k2gns0.net
古部さん応援しています。
https://www.youtube.com/watch?v=SWuV11mj8c4

786 :名無しの笛の踊り :2021/05/06(木) 11:13:20.71 ID:07Vl/OZv0.net
脳の血管も遣られる肺胞も遣られる
生き残っても人生が終わる
それが感染が若い世代に若年化し強力になってる
感染を繰り返せば更に変異する

787 :名無しの笛の踊り :2021/05/06(木) 18:32:49.11 ID:9NFf4fmf0.net
(評・音楽)ジョン・アクセルロッド指揮、京都市交響楽団 心地良い、精悍なブラームス
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14894921.html

788 :名無しの笛の踊り :2021/05/06(木) 20:44:20.72 ID:/AveoOf00.net
飲み干しが足りませんよ!変異株も好き嫌いなく飲み干して下さいよ!!!
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」 [358195575]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1313/423/006.jpg

789 :名無しの笛の踊り :2021/05/08(土) 14:22:16.40 ID:C2zDuwNK0.net
京都コンサートホール休館延長
今月の定期無くなったな
菅死ねや

790 :名無しの笛の踊り :2021/05/08(土) 18:16:48.57 ID:9LND1fU+0.net
>>789
全てらオリンピックのため。
我慢のとき。
欲しがりません勝つまでは。

791 :名無しの笛の踊り :2021/05/08(土) 18:35:11.63 ID:6XQgPGpn0.net
東洋学園大学 公開講座 第3回(全7回・聴講無料)
日時:5月15日(土)13時〜 
場所:5月15日はオンラインのみの開催(Zoomウェビナー)となりました
講師:東海大学大学院 人間環境学研究科 教授 勝田 悟 氏
「SDGs実現への期待とESG」
経済は社会を効率化させたが、地球規模の自然や生活へ変化を起こさせるリスクも高めた。自然も、経済もちょっとした変化で互いに大きく影響する非常にナイーブなものである。2015年に国連で採択された「SDGs(持続可能な開発のための目標)」は、人類が取り組まなければならない環境保全、貧困絶滅などを定めている。講演では、2006年に国連責任投資原則で提唱されたESG投資の近年の急拡大も踏まえてSDGsへの期待を考える


共産主義がんばれ

792 :名無しの笛の踊り :2021/05/08(土) 22:59:15.44 ID:YAgUxgDO0.net
東京は劇場・イベント条件付きで再開したのに京都何してくれてんの?

793 :名無しの笛の踊り :2021/05/08(土) 23:26:43.90 ID:PY05klj20.net
飲み干しが足りませんよ!変異株も好き嫌いなく飲み干して下さいよ!!!
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」 [358195575]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1313/423/006.jpg

794 :名無しの笛の踊り :2021/05/09(日) 14:18:35.40 ID:KskH1ZkSa.net
名古屋公演楽しみにしてる愛知県民だけど、中止かな?

795 :名無しの笛の踊り :2021/05/09(日) 21:40:25.98 ID:AMa8ry3f0.net
>>794
客席半数以上売ってたら厳しいかもね

796 :名無しの笛の踊り :2021/05/09(日) 22:14:32.49 ID:zLtxxMOX0.net
>>795
条件満たしてても、緊急事態宣言の条件前提でなかったから厳しいよね。

797 :名無しの笛の踊り :2021/05/10(月) 09:38:00.05 ID:YdFzJMcm0.net
緊急事態宣言とかやってる風なだけじゃんって思う。
去年ウィーンフィル来たけど、それに比べれたらリスク少なく出来るのに。

798 :名無しの笛の踊り :2021/05/10(月) 19:00:08.34 ID:JEOTGka50.net
5/15の定期は無観客ライブ配信になった

799 :名無しの笛の踊り :2021/05/10(月) 22:53:28.73 ID:a8DyF9mA0.net
YouTubeでアーカイブ化されるかな?

800 :名無しの笛の踊り :2021/05/10(月) 22:57:28.88 ID:7QorCDc20.net
バロック古典か…好きじゃないが聴くか

801 :名無しの笛の踊り :2021/05/11(火) 12:04:30.25 ID:QpKOd4Pt0.net
こんなアホがいるから
「ノーマスクピクニック」強行していた…マスクなし集団ねり歩きに大阪城公園担当者が憤慨|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14344847
https://public.potaufeu.asahi.com/5266-p/picture/26116853/dd7530cb8801f2d4d0f5f5bbf863d78b_640px.jpg

802 :名無しの笛の踊り :2021/05/14(金) 12:13:59.92 ID:aVXurP9R0.net
>>794
来週末の京響名古屋公演、あるみたい

803 :名無しの笛の踊り :2021/05/14(金) 21:19:45.72 ID:diSF/R7D0.net
>>802
おお、ありがとうございます。
本当だと嬉しいな。

804 :名無しの笛の踊り :2021/05/14(金) 22:12:52.17 ID:lYNY+bLK0.net
>>793
コロナ感染者急増で大阪は「医療崩壊」その元凶は何だったのか?【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/951580/
>「京都大学准教授」という肩書を使って意図的に社会に害を与えてきたのだから、京都大学はなんらかの声明を出すべきだ。
> そもそも宮沢はツイッターで<唾液検体にコロナのDNA断片を混ぜて、民間検査機関に大量に送りつければ、首都機能を封鎖できる。安上がりなテロだ>(2020年12月12日)とバイオテロを教唆していた人物である。

805 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 00:49:38.02 ID:F1bqCg140.net
>>804
くだらん記事を載せるな

806 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 14:59:34.39 ID:uxISTnn00.net
どうもニコニコの馴れ合いコメント文化苦手だな

807 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 15:21:27.28 ID:dKMglDVk0.net
人を説得することは可能なのか?【中野剛志×適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/947320/
>「新型コロナは風邪と同じ」「自粛する日本人はバカだ」……。真面目に生活している人に「自粛厨」「コロナ悩」などとレッテルを貼る学者や言論人がのさばってきた。

808 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 15:22:59.85 ID:PrxjqxaG0.net
ニコ生しょっちゅう止まるのゴミすぎる

809 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 15:27:23.78 ID:uxISTnn00.net
あんま投げ銭投げ銭てそんな露骨に言わんでも

810 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 18:02:49.80 ID:1d6aTBDe0.net
ニコ生たまに音が途切れることはあったが、去年のカーテンコールの酷さに比べたらまあ許容範囲内

811 :名無しの笛の踊り :2021/05/15(土) 21:22:03.17 ID:uxISTnn00.net
>>810
ニコニコって音結構いいんだな

812 :名無しの笛の踊り :2021/05/22(土) 23:55:44.73 ID:iuW/P/8d0.net
京都大学関係者のコロナ発言
筋肉注射のワクチンは呼吸器感染症には効かない
黙っていればマスクいらない
ソーシャルディスタンスもいらない
感染してても無症状なら人にうつさない
無症状者に防護は要らない
陽性者でも治療を続けろ
自粛はするな
空気感染(エアロゾル感染)はない
手洗いは石鹸はいらない。
1/100作戦やれば感染しない
医療崩壊は起きない
経済のためなら1万人死んでも構わない
PCR検査は意味がない→Ct値が高いに変更
少し死期が早まるだけ
断酒してるから一滴も飲んでない
東京は感染者数を盛ってる
SEIRモデルは馬鹿
感染症ガイドラインは無視するしかない
若い人はどんちゃんしても良い
コツを掴めは予想は簡単
オリンピックでケニア側に座った人の顔を黒く塗って応援する様子を全世界に放送したい
特定のワクチンを打った国の人を滅ぼす人工コロナウイルスを自分なら作れる
コロナに罹って死ぬ老人が増えれば解決
感染対策はやってもやらなくても同じ
感染力が上がると弱毒化する
変異株は怖くない

813 :名無しの笛の踊り :2021/05/23(日) 20:34:03.47 ID:wQiDqr9n0.net
名古屋公演。交響曲で高山さんの楽器にハプニング。でも流石プロの対応でした。

814 :名無しの笛の踊り :2021/05/29(土) 12:40:57.55 ID:LDSyIteq0.net
【謹告】6/5(土)「京都市交響楽団 大阪特別公演」公演中止のお知らせ
6月5日(土)ザ・シンフォニーホールにて開催を予定しておりました、「京都市交響楽団 大阪特別公演」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長及び大阪府の要請に従い公演を中止させて頂くことになりました。お客様にはご迷惑ならびにお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

815 :名無しの笛の踊り :2021/05/29(土) 17:12:35.20 ID:24QbA10e0.net
大阪なら宣言の延長だと中止と、もう前から団員の覚悟はできていただろう
(平日ならやれるらしいが、集客を考えるとそんな計画を立てられない?)

816 :名無しの笛の踊り :2021/05/30(日) 00:21:35.24 ID:uosroWDH0.net
まだまだこれからです
覚悟はするべきです
印英型混合の変異株発見=強い感染力―ベトナム|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
https://medical.jiji.com/news/43605
>新型コロナウイルスの新規感染者から、インド型と英国型が合わさった新たな変異株が見つかったと明らかにした。
>感染力が従来のものよりもはるかに強いという。
>培養検査の結果、ウイルスの複製が極めて速いことが判明したという。
インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vietnam-idJPKCN2DA05O
ワクチンvs変異株、パンデミックが想定以上に長引く可能性|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/vs-38.php
ワクチンも効果なし!? インドの三重変異「ベンガル株」が日本に上陸する日(2021年4月30日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0501/abz_210501_2800346077.html
ワクチン接種進むアメリカで「変異株の冬」に警戒が高まる|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/180-5.php
仕組みや状況・対策は …… 新型コロナの変異ウイルスとは?いま分かっていること(2021年5月2日)(峰宗太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/minesotaro/20210502-00235680/
https://news-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-tpc/images/tpc/2021/5/12/c74475439c84b1f2fe3cfb3cb26226d2e4dd481cff836dab4fe1627f890827e8.png

817 :名無しの笛の踊り :2021/05/30(日) 08:48:44.52 ID:KS7KQ/1F0.net
いや、もうすぐ終わるよ、たぶんね

818 :名無しの笛の踊り :2021/05/30(日) 11:06:52.17 ID:wsWDmLLi0.net
>すぐ終わるよ
学習能力がフリーズしてるのと信念は全くの異次元の違いがあります
この記事を見ると
コロナ感染が始まって半年にもなるのに
世界的感染拡大でパンデミックになってるのに
国内も政府から緊急事態宣言が発令されたのに
京都大学は感染対策が出来てないことがわかる
政治家よりも京都大学教授は危機管理の出来ない口先だけの役立たずばかりのペテン師がそろってるのか
2020.5.21 京都府、大学の休業要請解除は見送り - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200521/wst2005210032-n1.html
> 府外からの学生が多い大学は、大学側に感染予防のためのマニュアルの作成を求めた上で来週にも再開を判断することとした。
医学者や各分野の専門学者が雁首を並べてる京都大学の感染対策は自粛を続けるだけ
たった一割程の対面授業でオンライン授業でしか感染対策が出来ないでいる
京都大学は変異株に対抗できるのかな
京都のこれからに京都大学がいつまでも居座る必要が何処にありますか

それから近年では
SARSコロナウイルス:2003年
MERSコロナウイルス:2012年
新型コロナウイルス:2019年
と頻繁になってきてます

819 :名無しの笛の踊り :2021/05/30(日) 12:27:22.50 ID:RuffnEv40.net
長文は読まん

820 :名無しの笛の踊り :2021/05/30(日) 15:00:02.79 ID:AEc66cza0.net
>すぐ終わるよ
コロナが忖度なし容赦なしで答えてくれる

821 :名無しの笛の踊り :2021/06/01(火) 10:43:53.46 ID:saEBlabw0.net
#京都デモ行進 #コロナは茶番
めちゃくちゃ楽しかったですRaising hands
https://twitter.com/tpkalrs/status/1399015353783447555
「とっとと帰れ!」大声で叫ぶノーマスク集団 京都・鴨川見回り職員への「罵声動画」が物議: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2021/05/31412806.html?p=all
.
.
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無しの笛の踊り :2021/06/01(火) 15:06:18.61 ID:z06A8/D70.net
>>821
終わった後の鴨川河川敷での打ち上げも良かった!
https://twitter.com/higashimita0314/status/1399006548886622215
わぁSparkles反対側からの撮影❗ありがとうございます❗Sparkles  #京都デモ行進
https://twitter.com/tpkalrs/status/1399390809078730754
.
.
(deleted an unsolicited ad)

823 :名無しの笛の踊り :2021/06/02(水) 10:30:00.23 ID:AgpYXori0.net
7国立大で学生らに先行接種へ 日航も検討、21日目指す | 共同通信
https://nordot.app/772438238848057344

医学部のある京都の国立大学がどんな選択をするかいつから参加するかを見守る

824 :名無しの笛の踊り :2021/06/06(日) 16:36:02.26 ID:2zyXzuHN0.net
>>823
ワクチン 12歳以上に対象広げ高校生など接種 京都 伊根町 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210606/k10013070231000.html
>6日からは12歳以上の児童や生徒にも対象を広げ、市のコミュニティセンターでは午前中高校生およそ10人が家族などと一緒に訪れました。

全国でも
コロナワクチン 福井市が12歳以上に接種へ 10日に調査票送付
https://www.fnn.jp/articles/-/192562
愛知・東郷町 高校3年生をワクチン優先接種へ、500人を夏休みに : 中京テレビNEWS
https://www.ctv.co.jp/news/articles/dvzux8e67xxwkru5.html
“全国初”神戸市が中学・高校でワクチン集団接種へ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000218341.html
64歳以下ワクチン計画 小・中学生は学校で接種 7日接種券を発送【岡山・総社市】 | OHK 岡山放送
https://www.ohk.co.jp/data/26-20210603-00000016/pages/
〈新型コロナ〉岡山市 12歳〜64歳へのワクチン接種を7月中旬開始へ 接種券は6月下旬から発送 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
https://news.ksb.co.jp/article/14364509
大阪の国公立3大学も学内接種へ 学生ら計5万3千人が対象 | 共同通信
https://nordot.app/773430590362517504
近畿大学がキャンパス内でワクチン接種へ 学生など2万8000人に | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210604/k10013067191000.html
学内でワクチン接種へ 21日から学生や教職員ら―広大など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060400891
学生・教職員にワクチン接種 大学が続々表明 新型コロナ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210604/k00/00m/040/150000c

825 :名無しの笛の踊り :2021/06/06(日) 21:17:11.28 ID:HHzL+3gX0.net
長文は読まんで

826 :名無しの笛の踊り :2021/06/07(月) 00:27:50.68 ID:HPNJJGnV0.net
>>824
早くも高校生や小学生がワクチン接種 「早く友達と机並べて弁当を」京都、人口2千人の町|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/577261

【新型コロナワクチン情報】 あなたの街の接種会場や最新情報はこちら|主要|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/529150

827 :名無しの笛の踊り :2021/06/07(月) 21:47:58.27 ID:2IutA+6U0.net
>>826
「子どもへのワクチン接種やめろ」 12〜15歳に接種の町に電話殺到、脅迫も業務に支障|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/577668

新型コロナワクチンの有効性・安全性についてについて|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yuukousei_anzensei.html
ワクチンの安全性 - Know VPD!
https://www.know-vpd.jp/vc/vc_safe.htm
コロナワクチンは危険?安全性は?副反応やアレルギーについて|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/qa/detail/qa_05.html

828 :名無しの笛の踊り :2021/06/08(火) 22:06:26.85 ID:KoeNrTfD0.net
京都市お金なくなりそうだって

829 :名無しの笛の踊り :2021/06/08(火) 22:08:37.19 ID:ohnjREgo0.net
>>828
自粛し過ぎだから

830 :名無しの笛の踊り :2021/06/08(火) 23:52:50.81 ID:tA0m0C1P0.net
>>829
半年もあった昨年の休業中に学生に正しいコロナ対策を発信しなかった京都大学
京都大学の衣で間違った情報を垂れ流し続ける京都大学教職員ら
昨年の緊急事態宣言から自粛を続け完全再開しない京都大学
これらの責任逃れを学生に押し付けるのは卑怯旋盤の戯け者
学生が学校で授業を受けれる権利と自由を奪い続けてるのは政治家でもなく京都大学側

この記事を見ると
コロナ感染が始まって半年にもなるのに
世界的感染拡大でパンデミックになってるのに
国内も政府から緊急事態宣言が発令されたのに
京都大学は感染対策が出来てないことがわかる
政治家よりも京都大学教授は危機管理の出来ない口先だけの役立たずばかりのペテン師がそろってるのか
2020.5.21 京都府、大学の休業要請解除は見送り - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200521/wst2005210032-n1.html
> 府外からの学生が多い大学は、大学側に感染予防のためのマニュアルの作成を求めた上で来週にも再開を判断することとした。

医学者や各分野の専門学者が雁首を並べてる京都大学の感染対策は自粛を続けるだけ
たった一割程の対面授業でオンライン授業でしか感染対策が出来ないでいる
京都大学は変異株に対抗できるのかな

831 :名無しの笛の踊り :2021/06/09(水) 00:48:29.56 ID:lU3uo29U0.net
長文は読まんで

832 :名無しの笛の踊り :2021/06/09(水) 11:51:50.92 ID:zxhnHmKZ0.net
>>827
伊根町 12歳以上へのワクチン接種で抗議の電話やメール殺到|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210608/2000046822.html
>これについて、町には子どもへの接種に反対する抗議の電話やメールなどが7日から200件近く寄せられていて、中には「人殺し」「殺すぞ」などと職員を脅迫するような内容もあったということです。
>このため、町では、コールセンターでの相談の受け付けを停止し、悪質な内容については警察への被害届の提出も検討しているということです。

833 :名無しの笛の踊り :2021/06/11(金) 12:14:27.23 ID:Xc2GYtRG0.net
【謹告】第658回定期演奏会 指揮者変更のお知らせ
第658回定期演奏会の指揮者につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための入国制限の影響等により、パスカル・ロフェから大植英次に変更いたします。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

プログラムは変わらんのか?

834 :名無しの笛の踊り :2021/06/13(日) 10:28:23.96 ID:GkPy6dHL0.net
>>832
チリ、ワクチン接種率は高いのに感染急増 気の緩みなど原因か - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/56768894
何がうまくいかなかったのか?
ピニェラ政権がワクチン展開について勝ち誇り、それにとらわれたことで規制緩和を急ぎすぎたとの批判の声が上がっている。
落ち込んでいた経済を活性化させるため、レストランや商店、行楽地などの営業が再開された。
中国製ワクチンをめぐる混乱
また、大多数のチリ人が接種したワクチンの効果についても混乱が生じていると、ブエノ氏は付け加える。
チリでこれまでに投与されたワクチンの93%以上は、中国・北京のバイオ製薬会社「科興控股生物技術」(シノヴァク・バイオテック)が開発した「CoronaVac」だ。
チリ大学のエンニオ・ヴィヴァルディ学長は記者会見で、CoronaVacを1回接種しただけでは「相応の効果」は得られないとまで言い切った。
2回目の接種がカギ
チリにおけるCoronaVacの臨床試験の科学ディレクターを務めるブエノ氏は、すべてのワクチン接種スケジュールを守ることが最も重要だと指摘する。
「1回の接種だけでは、予防効果のすべては得られない」。
「ワクチンが適切に作用するには、2回の接種が必要だ」と、ゴンザレスさんはクリニックの外でアレルギー反応が出ないか確認しつつ語った。
「それでも(接種を受けても)社会的距離を確保するなど、安全対策に気を配る必要はある」。

チリにおける新型コロナウイルスの感染状況・グラフ*
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/chile/
中国ワクチン、発症回避67% チリ保健省が調査:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041700329

コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/41635
「誤った安心感」に要警戒
また、米国では世論調査の結果から、ワクチン接種を受けた人より未接種の人の方が、パンデミック前の日常と同じように生活することへの安心感を持っていることが分かっている。
この安心感が、行動規制の緩和を進める各州当局にとっての問題となる可能性もある。

835 :名無しの笛の踊り :2021/06/19(土) 13:29:02.98 ID:07QanEJS0.net
これは貴重!

京都市交響楽団 第228回定期演奏会 (1980/11/18)
序曲「ロシアの復活祭」(リムスキー・コルサコフ)
舞踊組曲「火の鳥」(ストラヴィンスキー)
指揮:フルヴィオ・ヴェルニッツィ

https://www.youtube.com/watch?v=Pi_iYJhUBPY

836 :名無しの笛の踊り :2021/06/20(日) 21:30:27.20 ID:MKjTCeBc0.net
あなたもこのままでいいような気がしてきてませんか
「なんかこのままでいいような気がしてきた」 コロナ禍で起こった生活様式の変化を肯定する意見が話題に|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14374927

837 :名無しの笛の踊り :2021/06/23(水) 10:14:41.08 ID:dYAEDYox0.net
まだまだこれからです
イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も | 新型コロナ ワクチン(世界) | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013098961000.html
イスラエル、12─15歳にもコロナワクチン接種を公式推奨 | Reuters
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-israel-idJPKCN2DY05A

838 :名無しの笛の踊り :2021/06/25(金) 22:08:19.49 ID:pQlXkeCA0.net
今日客入り500人行かないぐらいだった
広上さん出たのに寂しいなあ

839 :名無しの笛の踊り :2021/06/26(土) 00:14:51.74 ID:FVjd5ry00.net
Juvichan8/30京都府民ホールALTI (@Juvichan) / Twitter
https://mobile.twitter.com/Juvichan/status/1408417605031895044
https://pbs.twimg.com/media/E4u0V6TVoAAW85f.jpg
にゃんこ先生(宮沢孝幸先生)お忙しい中ありがとうございました!
【獣医】宮沢孝幸【准教授】50波 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1624054148/
宮沢孝幸先生のコロナ発言
筋肉注射のワクチンは呼吸器感染症には効かない
黙っていればマスクいらない
ソーシャルディスタンスもいらない
感染してても無症状なら人にうつさない
無症状者に防護は要らない
陽性者でも治療を続けろ
自粛はするな
空気感染(エアロゾル感染)はない
手洗いは石鹸はいらない。
1/100作戦やれば感染しない
医療崩壊は起きない
経済のためなら1万人死んでも構わない
PCR検査は意味がない→Ct値が高いに変更
少し死期が早まるだけ
断酒してるから一滴も飲んでない
東京は感染者数を盛ってる
SEIRモデルは馬鹿
感染症ガイドラインは無視するしかない
若い人はどんちゃんしても良い
コツを掴めは予想は簡単
オリンピックでケニア側に座った人の顔を黒く塗って応援する様子を全世界に放送したい
特定のワクチンを打った国の人を滅ぼす人工コロナウイルスを自分なら作れる
コロナに罹って死ぬ老人が増えれば解決
感染対策はやってもやらなくても同じ
感染力が上がると弱毒化する
変異株は怖くない
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無しの笛の踊り :2021/06/26(土) 20:27:38.58 ID:d8EWJyvo0.net
>>838
そんなに入りが悪かったとは。定期会員はどこに?

841 :名無しの笛の踊り :2021/06/26(土) 22:12:55.36 ID:hCb1wnum0.net
今期は定期会員募集しなかったからなぁ

842 :名無しの笛の踊り :2021/06/27(日) 00:57:56.23 ID:nnPnFrkS0.net
>>839
https://i.imgur.com/byiJeNY.png
https://www.dropbox.com/s/18p7znhx6z2mnlz/vaccine_dema_5.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/tlgn51kr9ekt24q/vaccine_dema_6.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/dsqdz1wvias12ls/terrorism.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/rdr97h87dpybep3/peakout.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/g68xcgre9hmqfus/jigajisan.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/6pk9864r1xdy4el/mhlw_hate.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/d4gy5jymfkx2ik3/selfish.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/aqqt6f088mazgb1/tricked.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/3qqsuthapah3iwe/newfile_2_alt.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/0mb5xfeergrpnt5/vaccine_kiken.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/vqamxsbdgsnnl6x/vaccine_kiken2.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/qluvypreth0yxfz/Scientist_dis.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/hf72vgz5tiby5gf/yuriko_dis.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/bvl6t70fo8abz0g/politician_dis.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/y456gbivyckmtux/yoshimura_dis.m4a?dl=0
https://www.dropbox.com/s/ydr8htcv3koeit9/virus-inst_dis.m4a?dl=0

843 :名無しの笛の踊り :2021/06/27(日) 13:43:13.83 ID:haOH39Lb0.net
いい演奏会だったね
プログラムも聴く前はどうかなあと思っていたが
それぞれ不思議と親和性があって演奏会自体が作品のようだった

844 :名無しの笛の踊り :2021/07/01(木) 16:10:48.28 ID:6E20vAQl0.net
京都市交響楽団の職域接種は京大医学部のプロ達がされるんですかね

https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
誤診を続ける京都大学医学部大学院教授
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
.
.
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無しの笛の踊り :2021/07/01(木) 22:18:00.03 ID:HCIJxu7X0.net
多くの人が指摘している通り、コロナはインチキだから騙されるなよ。
ワクチンの方がよほど危ない。

846 :名無しの笛の踊り :2021/07/02(金) 16:45:58.40 ID:dQOtilu40.net
テレビ出演告知と第3波の現状分析 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=79j8L5ONexk
【吉村洋文大阪府知事に伝えたい】宮沢孝幸 京都大准教授 ワクチン打つと感染者が増えると大法螺 & 4月の大阪の感染爆発もワクチンを打ったせいだ と出鱈目な大胆仮説を流布してしまう - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tUDVh3ypdGI
【宮沢先生が全て答えます!】緊急事態宣言、ワクチン、医療崩壊、ウイルスの変異、などなど。生配信です!可能な限りご質問にもお答えします。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rMuHxUiW50s
宮沢孝幸 京都大准教授 思慮深い自分をアピールするつもりが、過去の自分を完全否定してしまう【特大ブーメランの名手】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rWT-AjbdW7o

847 :名無しの笛の踊り :2021/07/02(金) 16:53:13.89 ID:dQOtilu40.net
>>845
ワクチン以上に恐れるべきは、根拠なきワクチン危険論|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/ishido/2021/02/post-12_1.php

848 :名無しの笛の踊り :2021/07/02(金) 18:08:19.13 ID:IxqjGgxB0.net
>>845
先生ワクチン接種は安全ですよ
モデルナ製ワクチン 副反応0.19% 自衛隊の大規模接種センター
https://www.fnn.jp/articles/-/204388
モデルナ副反応0.19% 大規模接種の20万人調査―自衛隊:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200916

849 :名無しの笛の踊り :2021/07/02(金) 22:00:40.09 ID:wfPIlKe10.net
>>846-848
根拠を挙げてワクチンは危険と言ってるのに勝手に根拠がないことにしてしまう
捏造メディア
インフルワクチンとは比較にならないほど大勢死んでるのに根拠なき安心安全
を唱えてる御用学者の論説を垂れ流してるだけのボンクラメディア
大衆を騙すことしか能のないサギメディア

850 :名無しの笛の踊り :2021/07/03(土) 12:13:58.56 ID:g2axV8w00.net
「ワクチンの中身はマイクロチップや劇薬」「接種で遺伝子組み換え」広がる誤情報を検証しました
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-vaccine-factcheck-cov-navi-2
「ワクチンが卵巣に蓄積、不妊の原因に」は誤り。「一生妊娠できなくなる」とYouTube動画も拡散、若い女性に影響か
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/vakzin-fc-4
ワクチン接種をすれば帰省しても良いの?旅行はどうなる?感染対策の専門家の見解は…
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/2021-summer-covid-19

851 :名無しの笛の踊り :2021/07/03(土) 20:35:25.88 ID:kfz/Hehp0.net
みんなワクチン接種したいのね
ワクチン不足で予約キャンセル 怒りの声も|NNNニュース
https://www.news24.jp/nnn/news91mxkjmvakt9t8eky1.html
ワクチン接種予約に裏技?かかりつけ医の「キャンセル待ち」が続出 行政担当者「事情ある人には案内」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14386605
神戸市、ワクチン不足で予約キャンセル 市長は「無念」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP727GGRP72PIHB01Y.html
市からワクチン不足の知らせ…「全員落胆」|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/07/03/07899772.html
ワクチン不足で職場接種できない大学を支援…京都橘大学が「京都女子大学の学生」にも接種
https://www.fnn.jp/articles/-/204736
ワクチン供給に不安の中…接種促す新サービスも続々|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221241.htm

852 :名無しの笛の踊り :2021/07/03(土) 22:31:07.07 ID:DgKV0X+V0.net
>>850-851
なんで、そんなに熱心にインチキメディアを載せようとするの?
理由は何?

853 :名無しの笛の踊り :2021/07/04(日) 00:50:02.10 ID:qkkHyRyL0.net
ジュビちゃんはワクチン接種に反対ですか
だとしたらジュビちゃんにワクチン接種券が届いたら必ず破り捨てますよね
そうして頂ければ他の人の接種がスムーズになります

854 :名無しの笛の踊り :2021/07/04(日) 01:03:15.20 ID:qkkHyRyL0.net
新型コロナワクチンについて|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
コロナワクチンナビ | 厚生労働省
https://v-sys.mhlw.go.jp/
新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/
感染症専門医が解説! 分かってきたワクチンの効果と副反応|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0001.html
新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkoujoukyoutyousa.html
新型コロナワクチンの有効性・安全性についてについて|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yuukousei_anzensei.html
接種会場を探す | コロナワクチンナビ | 厚生労働省
https://v-sys.mhlw.go.jp/search/
ワクチンについて | コロナワクチンナビ | 厚生労働省
https://v-sys.mhlw.go.jp/about/

855 :名無しの笛の踊り :2021/07/08(木) 00:06:57.78 ID:c1FHvU1V0.net
京都市交響楽団の皆さんもご安全に!
ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染 | HTB北海道ニュース
https://www.htb.co.jp/news/archives_12310.html

856 :名無しの笛の踊り :2021/07/09(金) 00:50:23.03 ID:xcXbHZMH0.net
【菅首相記者会見詳報】(1)「40代、50代の重症化顕著」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-26PFYJLV2ZO65D63L5BLAY67OM/
【菅首相記者会見詳報】(2)「1日120万回程度の接種継続可能」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-DKJHJC6RWVLQBEGRZN5ZZLSPEY/
【菅首相記者会見詳報】(3)ワクチン「7月には4割接種を目指したい」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-3FOOKM4CEFI2JJUGBGAIUPRN4E/
【菅首相記者会見詳報】(4)「コロナだからこそ世界が一つに」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-4HB5YD4S7VLD7MPXITHHWDH5JU/
【菅首相記者会見詳報】(5)「野外音楽フェス中止は大変残念」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-FXKTMNRK2ZPRBGJKWELNUSO7TI/
【菅首相記者会見詳報】(6)韓国大統領訪日なら「丁寧に対応するのは当然」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-RJK5M6WDX5J4HLES3ZSHGLNCHE/
【菅首相記者会見詳報】(7)「大会の人流で感染拡大は絶対避ける」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-LEPQABCVMVM2ZKGDLJEYQIUO3I/
【菅首相記者会見詳報】(8完)五輪観客「ルールに合った形で決めていく」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210708-4KHSBWAROBKNROM5R33HQEOBWA/

東京五輪 都会場無観客が決定 橋本聖子会長謝罪「大変残念。大変申し訳ない」 /スポーツ/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/general/2021/07/08/0014484493.shtml

「ここが医療逼迫の肝なんです!」これを最後の緊急事態宣言に。尾身会長が語った“山場”と“希望”
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/taisho-houshin-bunkakai-11
「一言でいえば、医療の提供体制への負荷を下げる要素は、現在はワクチン以外にはないんです。9月頃になると、希望者の多くがうつということになる。そうなると医療への負荷は減り、安心感が今よりも出てくると思います」
「重要な時期ですが、一体感を持ってやれば、なんとかしのげる。ただし、相手は手強いですから、今までよりも強い一体感を持つことが条件になります。これを最後の緊急事態宣言にしたいと思っています」

857 :名無しの笛の踊り :2021/07/09(金) 15:18:54.27 ID:kokXaA1V0.net
>>855 反ワクチンの続報です
「ノーマスクお断り」北海道庁…ワクチン反対団体の対応した4人感染 札幌市は職員3人デルタ株疑い受け 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=21630
"インド型"感染疑い拡大 耳鳴りや血栓の報告も…専門家「日本人の免疫で防ぎきれずワクチン重要性」指摘 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=21613
>関係者によりますとこの団体は、新型コロナウイルスの存在自体を否定しているため、検査を拒否しているということです。

858 :名無しの笛の踊り :2021/07/10(土) 00:42:44.12 ID:B4t0DD990.net
>>857
疑いって・・・この人たち何の根拠を持ってインド型とかデルタ株とか言ってるの?

859 :名無しの笛の踊り :2021/07/10(土) 10:19:10.80 ID:33m5EJ9h0.net
ご安全に!

(塚口)コロナは壮大な茶番劇(大阪⇄東京)
@higashimita0314
7/31京都河原町デモ行進の先行告知画像出来ました。拡散よろしくお願いします。
祇園祭の最終日に祇園囃子を京都の街に響かせましょう。
神輿4基投入します。ルート等、返信欄にツイートします。
https://twitter.com/higashimita0314/status/1412758567279415301
https://pbs.twimg.com/media/E5sgV4GVoAIkJ4d.png
.
.
(deleted an unsolicited ad)

860 :名無しの笛の踊り :2021/07/11(日) 17:47:32.27 ID:2RX4uGJT0.net
今日はドボ9の第1楽章で外の雷が大きく聞こえてきて演奏自体の迫力と相まってカッコよかった

861 :名無しの笛の踊り :2021/07/11(日) 20:44:57.77 ID:wFa+WGXB0.net
ジュビちゃん
https://www.youtube.com/channel/UC-FoWfaEMNRg8sQGfcCb15Q

グリチル@qvWIt1CBMwowBmZ
ですか?
「俺は3月からずっと怒っている。何やっているんだ、世界中!って。少なくとも日本は相当安全であるにもかかわらず、対策は副作用の方が強い劇薬を国中の人に飲ませた大げさなもの」
「この状況に腹をたててよと僕は思う。受け入れないでほしい」
完全同意
.
.

862 :名無しの笛の踊り :2021/07/13(火) 15:03:25.08 ID:FmsGUsMX0.net
https://pbs.twimg.com/media/E6IjB_1VcAMjBvm.jpg

863 :名無しの笛の踊り :2021/07/13(火) 17:40:38.34 ID:vIcr2BLf0.net
https://pbs.twimg.com/media/E6IlFspVUAAbwY-.jpg

864 :名無しの笛の踊り :2021/07/14(水) 19:17:26.66 ID:6JOxI06n0.net
公式ブログが4月以降更新されていない
どうしたんだろう

865 :名無しの笛の踊り :2021/07/14(水) 22:17:19.76 ID:1GgBUfwY0.net
>>864
コロナで収入が落ち込んでるから経費節減でしょう。

866 :名無しの笛の踊り :2021/07/15(木) 00:33:30.26 ID:VsrOFce00.net
テレビ出演告知と第3波の現状分析 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=79j8L5ONexk
【吉村洋文大阪府知事に伝えたい】宮沢孝幸 京都大准教授 ワクチン打つと感染者が増えると大法螺 & 4月の大阪の感染爆発もワクチンを打ったせいだ と出鱈目な大胆仮説を流布してしまう - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tUDVh3ypdGI
【宮沢先生が全て答えます!】緊急事態宣言、ワクチン、医療崩壊、ウイルスの変異、などなど。生配信です!可能な限りご質問にもお答えします。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rMuHxUiW50s
宮沢孝幸 京都大准教授 思慮深い自分をアピールするつもりが、過去の自分を完全否定してしまう【特大ブーメランの名手】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rWT-AjbdW7o
【小池百合子東京都知事に伝えたい】宮沢孝幸 京都大准教授(獣医学) 小池都知事を「病気」と診断。都民は洗脳されているとトンデモ発言連発 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DJCUpcR96P8
JNEA 主催 ウエブセミナー「With/After CORONA 新しいスポーツビジネスのありかた」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Cc7cc6b_CtA
「コロナ禍と巨悪マスコミ」第99回ゴー宣道場 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pTSTP
lW1wNo&t=2333s

Juvichannel - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC-FoWfaEMNRg8sQGfcCb15Q

867 :名無しの笛の踊り :2021/07/15(木) 10:29:29.96 ID:Q8Yvsg2v0.net
>>859
反ワクチンらはこれが接種出来るようになるといいですね
それともまた反対ができる物が出て来たと喜びますか
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株にも有効な中和モノクローナル抗体の作成に成功 | 熊本大学
https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/20210713
熊本大学 変異株に有効な抗体作成に成功【熊本】
https://www.fnn.jp/articles/-/210313
熊本大学は、新型コロナウイルスの感染や増殖を強力に阻止し、変異株にも有効な中和抗体の作成に成功したと14日、発表しました。

感染を繰り返せば更に変異します
そして
感染力や増殖力が強い変異が生き残っていきます

868 :名無しの笛の踊り :2021/07/17(土) 19:32:35.40 ID:T5sFvPsF0.net
ペトル―シカと ドビュッシーの海を 大植英次が指揮をするというので
行ってきました。大変 完成度の高い パーフォーマンスだと思いました。

869 :名無しの笛の踊り :2021/07/17(土) 19:53:26.74 ID:HTSuIeY1a.net
大植さんガラガラ声大丈夫?プレトークがよくわからなかった
空席が多いのがもったいない演奏会でした

870 :名無しの笛の踊り :2021/07/18(日) 07:13:43.42 ID:hdyxMVWKM.net
しゃがれ声?だったらいつもの事だけど。

871 :名無しの笛の踊り :2021/07/18(日) 20:20:56.46 ID:517D9wFV0.net
今日も客入りはせいぜい500人ってとこだった
定期会員休止したのは失敗だな

872 :名無しの笛の踊り :2021/07/18(日) 20:54:51.51 ID:SFFVkVQhp.net
もともと半分くらい何言ってるか分からない人

873 :名無しの笛の踊り :2021/07/18(日) 21:44:55.66 ID:JRwwESyj0.net
>>871
500人も入っていなかったと思う。特に1階は悲惨。来季に定期会員が戻ってくるとよいのだけど。演奏がよかっただけに残念。

874 :名無しの笛の踊り :2021/07/18(日) 23:19:57.33 ID:iQrQAg230.net
大植プレトーク、大フィル時代と違って5分で終わったw
大フィルの時はスタッフが強制的に終わらせてたwけど、マエストロなりに緊張してたのかな。

公演は素晴らしかった。ペトルーシュカでのソリストを際立たせるバランスの明晰さと、ドビュッシーの素晴らしい色彩感。
京都三部作は相当な難曲で理解不能。

客入りは本当に少なくて残念。何故かP席は大入り、大フィルやN響の関係者が客席にいっぱい居てなんか面白かった。

875 :名無しの笛の踊り :2021/07/19(月) 11:45:51.77 ID:s6oZfGPt0.net
コロナ終息か?そのアンサーは来春以降になるけど
それまで耐えられますか
それとも今まで以上に楽しませてくれますか

876 :名無しの笛の踊り :2021/07/20(火) 00:26:51.23 ID:Zblzt5Cw0.net
このピアノがどなたの所有かご存じの方はいらっしゃいませんか?
https://archive.is/xh3OB/27f52760bceb953ad042f3a8395337af0a201bc9.jpg

877 :名無しの笛の踊り :2021/07/22(木) 00:41:09.56 ID:t7ZuHQC00.net
報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) / Twitter
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1298637871801196545
(deleted an unsolicited ad)

878 :名無しの笛の踊り :2021/07/24(土) 12:08:57.98 ID:/Hzva8OT0.net
京都市交響楽団は?
羽田空港の“安全・安心の取り組み”が SKYTRAX 社が実施する「COVID-19 Airport Safety Rating」で日本初の 5 スターを受賞!
https://tokyo-haneda.com/site_resource/whats_new/pdf/000011242.pdf
Tokyo Haneda Airport is certified with the 5-Star COVID-19 Safety Rating
https://skytraxratings.com/tokyo-haneda-international-airport-is-certified-with-the-highest-5-star-covid-19-safety-rating

879 :名無しの笛の踊り :2021/08/04(水) 22:38:40.83 ID:RN4s/UlV0.net
今日のサマーミューザ、配信で聴いたが素晴らしい演奏だった。
月末まで聴けるので興味のある方はぜひ。但し有料。

880 :名無しの笛の踊り :2021/08/05(木) 13:16:55.55 ID:iXiM/abw0.net
京都で過去最多277人感染、初の200人超え 新型コロナ、4日夕速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/611849
滋賀で過去最多の103人感染、初の100人超え 新型コロナ、4日夕速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/611851

881 :名無しの笛の踊り :2021/08/06(金) 12:35:15.22 ID:GVQlAtr00.net
ここに東京五輪関係を張り付けてます
これからの京都市交響楽団のヒントもあちこちにあります
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1622684208/105-

882 :名無しの笛の踊り :2021/08/11(水) 00:59:49.28 ID:iYrjrqGZ0.net
ワクチンめぐるデマ情報で離婚の危機も!NHK『フェイク・バスターズ』 | RBB TODAY
https://www.rbbtoday.com/article/2021/08/10/191084.html
フェイク・バスターズ - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/XKNJM21974/
タグ | NHK クローズアップ現代+
https://www.nhk.or.jp/gendai/tag/fakebusters/

883 :名無しの笛の踊り :2021/08/11(水) 22:19:56.59 ID:S0SWYsmf0.net
>>882
NHK『フェイク・バスターズ』の内容そのものがフェイク!
NHKに騙されないように!

884 :名無しの笛の踊り :2021/08/13(金) 01:48:11.55 ID:gJ3YFWmx0.net
京都府のワクチン情報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/538651
新型コロナウイルスの感染状況と生活情報|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/230287

885 :名無しの笛の踊り :2021/08/14(土) 14:57:12.63 ID:CqCIr94xd.net
>>1
ジャパン・アーツが飯森範親のコロナ感染を隠蔽
5日に判明しながら12日まで公表せず

一週間もダンマリはヤバいわ
ジャパン・アーツなにやってんの?
こいつらまともな音楽事務所なのか?

今どき、判明した当日か翌日には公表するのが普通だろ
隠蔽出来ると思ったバカがいるんだろうな
https://www.japanarts.co.jp/news/p6301/
2021/8/12 ニュース
指揮者・飯森範親新型コロナウイルス感染に関するご報告
指揮者・飯森範親(いいもり のりちか)が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

飯森は去る8月5日夜と7日にPCR検査で陽性が判明し、その後7日・11日の公演を降板いたしました。

なお保健所より、5日昼のミューザ川崎公演までの出演者や関係者等に濃厚接触は無い事が確認されております。

現在、飯森は医師の指導の元、療養に努めておりますが、今後の出演予定に変更が生じる場合は、改めてお知らせ申し上げます。

弊社は引き続き、ご来場のお客様、出演者、各主催者はじめ関係の皆様やスタッフの安全確保を最優先に、各機関、各公演会場におけるガイダンス、医療専門家の指導に従い新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止に努めて参ります。

株式会社ジャパン・アーツ

886 :名無しの笛の踊り :2021/08/18(水) 21:57:36.09 ID:YQvGZ+KV0.net
メンバー表見たらOboeに新入団された戸田雄太という方がいらっしゃる

887 :名無しの笛の踊り :2021/08/21(土) 23:13:00.26 ID:k0QEkVs50.net
よく「×人ホルン」と仲良く演奏できるよな

888 :名無しの笛の踊り :2021/08/25(水) 20:10:21.94 ID:a3XkOAHk0.net
週末の定期のリハーサルが開始。
考えると去年の今頃よりずっと感染状況は悪いのだけど大丈夫なのか?

889 :名無しの笛の踊り :2021/08/26(木) 15:26:28.65 ID:RoeVJjQx0.net
京都市は財政状況危ないみたいだな
このままの状態ならあと5年で財政破綻になるんだってな
財政破綻したら京都市交響楽団は終わりだな、ざまあ!

890 :名無しの笛の踊り :2021/08/29(日) 12:10:21.89 ID:DSBnzhK20.net
8月29日日曜 NHKFM 午後7時20分〜 午後8時20分 ▽京都市交響楽団

「序曲「自然の王国で」作品91」
ドボルザーク:作曲
(指揮)広上 淳一、(管弦楽)京都市交響楽団
〜2021年3月27日 京都コンサートホール〜

「緩徐楽章(弦楽合奏版)」
ウェーベルン:作曲
シュウォーツ:編曲
(指揮)広上 淳一、(管弦楽)京都市交響楽団
〜2021年6月25日 京都コンサートホール〜

「ヴァイオリン協奏曲」
尾高 惇忠:作曲
(ヴァイオリン)米元 響子、(指揮)広上 淳一、(管弦楽)京都市交響楽団
〜2021年6月25日 京都コンサートホール〜

891 :名無しの笛の踊り :2021/08/29(日) 14:56:40.88 ID:e9ZzZ+4X0.net
>>890

下手くそ 上手くまとめろよ低能

892 :名無しの笛の踊り :2021/09/05(日) 20:40:55.16 ID:kVUG3Xca0.net
空席だった第2ヴァイオリンの首席が決まったようです

893 :名無しの笛の踊り :2021/09/05(日) 21:27:11.36 ID:yUW+b17o0.net
どなた?

894 :名無しの笛の踊り :2021/09/08(水) 01:03:42.21 ID:T0BfzEbu0.net
>>866
宮沢孝幸は無罪で京都大学ウイルス再生医科学研究所所長小柳義夫は有罪ですか
近代五種連合 東京五輪馬虐待問題で選手は無罪<Rーチは有罪  | 東スポのスポーツ総合に関するニュースを掲載
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3607153/

895 :名無しの笛の踊り :2021/09/08(水) 22:18:58.83 ID:2ti5pktJ0.net
この教授もツイッターブロックされたのかな
京大・藤井聡教授 河野太郎総理なら悪夢「デフレ終わらない」「凄いウソついてる」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3607609/

ツイッターブロック、河野大臣“問題ない、一定の礼節を”|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4354549.html
「#河野さんにブロックされています」がTwitterでトレンド入り 河野大臣「そういう機能を使うことに問題はない」「リアルのように一定の礼節を持って」 【ABEMA TIMES】
https://times.abema.tv/news-article/8673243
河野大臣 ツイッターのブロック「問題ない」 ネット上の批判の声に対し
https://www.fnn.jp/articles/-/235306

896 :名無しの笛の踊り :2021/09/12(日) 08:41:14.71 ID:Q2M4Q2kx0.net
ブザンソン覇者・沖澤のどか 関西で初指揮

2019年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝した沖澤のどか(34)が10月、京都市交響楽団定期演奏会に出演する。関西で一般の観客を前に指揮するのはこれが初めて。今後世界での活躍が期待される若い才能に触れる、貴重な演奏会になりそうだ。
沖澤は、関西ではこの10月の京響定演がブザンソン後の本格的な指揮デビューとなる。19年の大阪での青少年向け無料コンサート以来、関西では出演が途絶えていた。6月の大阪フィルの演奏会も入国制限の影響で出演不可となった経緯がある。
今回の曲目のメインは、ラヴェル「ダフニスとクロエ」組曲第1番、第2番。沖澤は「ダフニスとクロエは2〜3世紀の古代ギリシャの物語が題材のバレエ音楽。肌のふれあいを思わせる生々しさは、現代の都市生活の感覚からは遠いところにある」として、「来場者を別世界に導くような演奏会にしたい」と語った。
京響にとっても、沖澤の起用はチャレンジだ。新型コロナの入国制限で外国人指揮者の枠が空いたのを逆手にとり、今年度は沖澤を含む30代の若手指揮者3人を定期演奏会に抜てきした。「京響は今後、次世代の音楽家に積極的にチャンスを与える」(広上淳一)というメッセージだ。
コロナ禍は、若手にとっては代役のチャンスが巡ってくる好機でもある。世界が注目する若い力が京響とどんな音を生み出すか、今から楽しみだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOIH0235U0S1A900C2000000/

897 :名無しの笛の踊り :2021/09/13(月) 11:56:00.48 ID:DMhLOHcR0.net
前途有望な若者を潰さないでね

898 :名無しの笛の踊り :2021/09/18(土) 11:19:56.65 ID:9qDSsBq40.net
京都市交響楽団の方々はワクチン接種は終了されましたか
京都大のワクチン接種で副反応が出た話は聞かないですよね
「ワクチンは危険」「ただの風邪」「無症状の風邪」「半自粛」「ファクターX」と言ってた大学です
京都の緊急事態宣言は月末まで延長、措置継続に 大学で進む職域接種 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP997T2WP99PLZB001.html
> 約3万人の学生や教職員がいる京都大は、7月から職域接種を開始。
同月中旬からは、職域接種の条件を満たさない在籍数1千人未満の大学などにも門戸を開き、今月5日までに府内13大学・短大の約3千人が京大病院で2回目の接種を終えた。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1598360683/291

899 :名無しの笛の踊り :2021/09/18(土) 22:15:07.96 ID:ZXIb3Ei00.net
ワクチンなんて、ろくでもない代物
打つ奴は情弱か頭の弱いやつ

900 :名無しの笛の踊り :2021/09/22(水) 10:21:19.75 ID:1yy4dbQP0.net
>打つ奴は情弱か頭の弱いやつ
それが京都市交響楽団の総意で方針なのですね

901 :名無しの笛の踊り :2021/09/22(水) 20:27:07.39 ID:udQ+D+N70.net
インタビュー 会田莉凡さん(ヴァイオリン)
https://www.ozawa-festival.com/interview/2021/09/post-17.html

902 :名無しの笛の踊り :2021/09/23(木) 00:01:33.90 ID:I/aKyTNt0.net
本人必死の宣伝かw

903 :名無しの笛の踊り :2021/09/24(金) 10:41:48.58 ID:qkJyoDVKa.net
25 、26の定期で聴けるのか

904 :名無しの笛の踊り :2021/09/25(土) 17:30:09.37 ID:/migB9AP0.net
イリヤ・ムーシン 指揮京都市響 ベートーヴェン交響曲第一番
テミルカーノフ、ゲルギエフ、バルシャイ、ビシュコフの師として知られたムーシン 、95歳の来日公演

https://www.youtube.com/watch?v=3kksSe4DdyM

905 :名無しの笛の踊り :2021/09/30(木) 10:22:25.38 ID:0/pVb/LZ0.net
ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-youtube-idJPKBN2GP1MY

906 :名無しの笛の踊り :2021/10/07(木) 21:17:30.54 ID:FeyOz/BG0.net
パンデミック宣言解除の妙案を誰が気付き言い出すかを楽しみにしてる
これが出来なければ経済も全て健全には回せない
グローバル化してる時代にあなたの思考は順応できてますか?

907 :名無しの笛の踊り :2021/10/11(月) 10:15:59.33 ID:vf1sJRxW0.net
こんなに感染者が減ると最初から確りと感染対策をしてサッサと学校再開をしてれば良かったと思いませんか?

908 :名無しの笛の踊り :2021/10/11(月) 11:56:56.46 ID:LU5eXPPgp.net
ムーシンとエリシュカは経歴が似てるな

909 :名無しの笛の踊り :2021/10/13(水) 18:36:04.70 ID:7BWSnwVe0.net
【第661回定期演奏会(10/15)】
初日リハーサルを迎えました。指揮の沖澤のどかさんからメッセージです。
https://twitter.com/kyotosymphony/status/1447838847295901697

沖澤さん、この後産休に入るらしい
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無しの笛の踊り :2021/10/15(金) 22:36:11.86 ID:qKMjFUX/0.net
今回の定期は今注目の沖澤のどかが指揮。プレトークは初めてとか。ベルリンフィルの
アシスタントもやっているらしく、京響とのダフニスでのリハーサルでベルリンフィルで経験
したような音が出ていたとか。話はとても上手だった。そんな話を聞いてもダフニスは好きでは
ないので前半だけで帰って来た。前半の最初の牧神の午後への前奏曲が始まろうとした時にオルガン
席にいたおじいさんが突然移動して座るまで30秒ぐらい待って演奏が始まった。沖澤のどかの指揮は
とてもやわらかだった。でも、出てくる音は深い音もけっこう出ていた。プレトークの話からでは
リハーサルでそんな音も要求していたようにも思えた。次のコンチェルトが始まって気がつくと
さっきのおじいさんのいたところは空席になっていた。ピアノソロは麒麟川島に似た風貌でピアノが
本当に弾けるのか心配になったが、とんでもなくうまかった。ややこもった音のするピアノだったのに
そんな些細なことはどうでもいいだろうと言わんばかりのピアノの快演だった。京響きもよかった。

911 :名無しの笛の踊り :2021/10/16(土) 06:44:27.12 ID:C6L2ZEzTa.net
京響き

912 :名無しの笛の踊り :2021/10/16(土) 08:32:29.43 ID:NRop5UxI0.net
>>911
きを消すのを忘れた…

913 :名無しの笛の踊り :2021/10/16(土) 09:39:28.07 ID:aZOp8VUs0.net
キモ良かったw

914 :名無しの笛の踊り :2021/10/18(月) 12:44:31.97 ID:PTeIo02o0.net
「ただの風邪」「無症状の風邪」「半自粛」「1/100作戦」「ファクターX」
の枕詞は
「どうせお前らにはまともな感染対策なんかできっこないから」

915 :名無しの笛の踊り :2021/10/19(火) 16:42:39.41 ID:3qqqA63N0.net
日本国民の学習能力は素晴らしいです(アホな教授は別)!
京都市の新規感染者ゼロ 新型コロナ、昨年6月以来|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/661626

916 :名無しの笛の踊り :2021/10/19(火) 22:41:22.29 ID:yJqHtOadd.net
来年2月東京で1万人感染 “第6波”ピーク試算
10/12(火) 23:30 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/988bc51a34bbe3b724ed2ddb2c373156e8a74292
新型コロナウイルスの感染“第6波”が、
来年2月中旬にもピークを迎えるとの
試算が公表されました。

東京大学の仲田准教授らの試算は飲食店などへの時短要請や大規模イベントの制限を撤廃し
来月から3カ月かけて感染拡大前の経済活動に戻すなどと仮定したものです。

そうした場合に年末までは感染が抑えられるものの、
来年1月以降、徐々に感染者数が増えるとしています。

東京都の一日辺りの新規感染者数は
2月に5000人を超え
第3週には1万人を超えると
試算されています。

仲田准教授はワクチン接種率や重症患者への対応力を上げるなどの備えが重要だとしています。

917 :名無しの笛の踊り :2021/10/19(火) 23:31:35.55 ID:2SkgYTS50.net
>>916
急減した理由も説明できてないのに、こんな試算あてになるわけないだろ

918 :名無しの笛の踊り :2021/10/20(水) 18:06:25.27 ID:xTzF4Vpa0.net
まだまだ油断は禁物です
アルファ株とデルタ株が混合した変異株、国内で6人から確認 | ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211019-OYT1T50167/

919 :名無しの笛の踊り :2021/10/20(水) 19:41:22.77 ID:zRTxSXKZ0.net
まだまだ油断は禁物です
ロシュと米企業が開発のコロナ飲み薬、十分な有効性確認できず…臨床試験が半年遅れる見通し | ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211020-OYT1T50144/

920 :名無しの笛の踊り :2021/10/21(木) 10:33:09.09 ID:VzYZLNrx0.net
やっと22日から自粛が解かれ学生が戻り京都大学の対面授業が始まるのに
対面授業の再開について
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/taimensaikai-ja-211012-900425dd1963ed1a616b8437ee6cb75b.pdf
なぜこんな詐欺まがいな事を京都大学藤井聡教授はしてるんだか
酒を出す店よりも小中高校よりもどんな国内企業や会社よりも自粛を続けてたのは大学なのに
https://twitter.com/miakiza20100906/status/1450110866746003457
厚生労働省は、自粛の必要性について、その科学的根拠を示すべきである。 また、新型コロナウイルスの存在を示す根拠となる科学論文を示すべきである。 | 募金もできるオンライン署名プラットフォームVoice(ボイス)。あなたの声で社会は変わる。
https://archive.md/7BKma
.
藤井聡教授はこの記事を忘れて(気に入らない事は元々から認めないしなかったコトにする)ます
2020年9月6日 📦|大学の対面授業実施を要求 萩生田文科相「違和感を…」 – PORTALFIELD News
https://portalfield.com/news/net/476303
2020年9月7日 「後期もオンライン授業の大学には違和感を感じる」萩生田文科相の発言→大学にはそもそも感染対策の基準がない、学費返済問題、クラスターが発生したらどうするのか…など様々な問題点が浮き彫りに - Togetter
https://togetter.com/li/1588398
2020年11月19日 大学授業「対面実施を」 萩生田文科相、大学学長に改めて要請:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111900559
.
報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) / Twitter
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1298637871801196545
京都大学 藤井聡 大先生 イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
.
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無しの笛の踊り :2021/10/21(木) 18:29:44.92 ID:ITIucdup0.net
>>901
来年4月より札響のコンサートマスター。京響は兼任。

922 :名無しの笛の踊り :2021/10/21(木) 20:59:40.19 ID:RDjY+3uH0.net
https://sdgsjapan.com/
一般社団法人SDGsアントレプレナーズ 代表理事 青柳仁士

共産主義

923 :名無しの笛の踊り :2021/10/23(土) 00:20:08.58 ID:gOd7ang+0.net
最初の緊急事態宣言は2020年5月25日に解除されその後も2年近く無駄な自粛休校を続けたのが大学です
この無駄で無意味どころか害にしかならない自粛休校を続けたのはどの関係者の指図だったのですか?

924 :名無しの笛の踊り :2021/10/23(土) 10:53:50.97 ID:+H3781t90.net
Salala🌸 (@Salala22619903) / Twitter
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%93%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

925 :名無しの笛の踊り :2021/10/24(日) 22:27:45.43 ID:0QfbUwya0.net
日本のコロナは、コロナ脳自粛厨のバカどもによる人災
コロナ脳は粛清すべき

926 :名無しの笛の踊り :2021/10/25(月) 10:43:48.92 ID:4P983pOS0.net
>>925
最初の緊急事態宣言は2020年5月25日に解除されその後も2年近く無駄な自粛休校を続けたのが大学です
この無駄で無意味どころか害にしかならない自粛休校を続けたのはどの関係者の指図だったのですか?
>>920

927 :名無しの笛の踊り :2021/10/25(月) 11:36:13.66 ID:4qrULrx9K.net
この准教授は背が低いうえに、おすぎみたいな顔をしています

928 :名無しの笛の踊り :2021/10/26(火) 17:09:54.17 ID:1jI/SYgZ0.net
思い出してみてイタリアで感染爆発が始まったころを
日本国内には京都にも多くの中国や多くの海外からの観光客が来てた
演奏会にも多くのお客さんが来てた
なのに中国やヨーロッパに比べ日本国内の感染者数は少なかった
元々から日本国民は諸外国に比べ感染対策をしてた
特に優れてたのは岩手県です
「ただの風邪」「無症状の風邪」「半自粛」「季節性」「1/100作戦」「ファクターX」
こんなアホなことを言い出す京都大学教授がしゃしゃり出て来なければ
三密とマスクに手洗いを素早く浸透させてれば
もっと感染者は減らせてたし経済へのダメージも小さかった

929 :名無しの笛の踊り :2021/10/26(火) 23:45:50.11 ID:Qwd2KKfA0.net
>>928
いいがかりにもほどがある。京大教授の発言などほどんど無視だろ?

930 :名無しの笛の踊り :2021/10/27(水) 14:52:12.90 ID:v5TlRZMS0.net
アホな京都大学教授らよりも日本国民は学習能力が高いから
ロックダウン無しでも感染拡大を抑えてきた
その学習能力が高い日本国民が選挙で選んできたのが政治家であり政府
国民の中にいる少数のアホの学習能力が上がれば第6波も抑えられる

931 :名無しの笛の踊り :2021/10/27(水) 22:29:19.99 ID:wb4qdz9W0.net
今日の京都は
京都で新たに1人感染 新型コロナ・27日速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/666022
でした
まだまだ薄氷を履むが如しですが
やはり
日本国民の学習能力は素晴らしいです

932 :名無しの笛の踊り :2021/10/28(木) 00:01:14.09 ID:50hrIyR20.net
>>930
最初から最後までどの文章も間違いだらけやん

933 :名無しの笛の踊り :2021/10/28(木) 15:41:52.26 ID:AiayEmeZ0.net
ジュビちゃん黒染めしたの
https://www2.karaoke.or.jp/covid-19/digest_movie.php

934 :名無しの笛の踊り :2021/10/30(土) 21:49:58.55 ID:SEd9lf4E0.net
日本国民の学習能力は素晴らしいですが
まだまだ薄氷を履むが如しです
安心して Go To キャンペーン が出来る様に知恵を絞りましょう

935 :名無しの笛の踊り :2021/10/30(土) 21:55:25.03 ID:TrecMWzS0.net
安心どころか死者数一ケタだぞ
これ以上死者の少ない伝染病ないぞ

936 :名無しの笛の踊り :2021/10/31(日) 00:34:01.96 ID:eVkhII+U0.net
>>935
中国の地方都市武漢から始まった感染症は4か月しない2020年03月11日にはパンデミック宣言がなされた
それなのに
「ただの風邪」「無症状の風邪」「半自粛」「季節性」「1/100作戦」「ファクターX」
こんなアホなことを京都大学教授は何故言い出したのですか?
こんなアホなことを京都大学教授はいつまで言い続けるのですか?

937 :名無しの笛の踊り :2021/10/31(日) 10:47:28.12 ID:F1S3R5GG0.net
>>936
死者数を見ようね もう収束だ
5/18 216人
10/30 7人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

938 :名無しの笛の踊り :2021/10/31(日) 14:07:06.34 ID:MCXdvFq/0.net
>>937
もしも国内のコロナ感染死亡者がいなくなってもパンデミックが解除されない限り収束は無理です

この記事を見ると
コロナ感染が始まって半年にもなるのに
世界的感染拡大でパンデミックになってるのに
国内も政府から緊急事態宣言が発令されたのに
京都大学は感染対策が出来てないことがわかる
政治家よりも京都大学教授は危機管理の出来ない口先だけの役立たずばかりのペテン師がそろってるのか
2020.5.21 京都府、大学の休業要請解除は見送り - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200521/wst2005210032-n1.html
> 府外からの学生が多い大学は、大学側に感染予防のためのマニュアルの作成を求めた上で来週にも再開を判断することとした。

医学者や各分野の専門学者が雁首を並べてる京都大学の感染対策は自粛を続けるだけ
たった一割程の対面授業でオンライン授業でしか感染対策が出来ないでいる
京都大学は変異株に対抗できるのかな

京都のこれからに京都大学がいつまでも居座る必要が何処にありますか

939 :名無しの笛の踊り :2021/10/31(日) 16:21:09.71 ID:F1S3R5GG0.net
>>938
キーさんでしたか。お大事に

940 :名無しの笛の踊り :2021/10/31(日) 17:25:13.84 ID:sIzvKqJL0.net
>>939 >キーさん
こんな誤診を続ける京都大学医学部大学院教授もいますけど
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR

941 :名無しの笛の踊り :2021/11/03(水) 18:53:56.98 ID:Xl4FpWUDa.net
来季の体制とかお漏らし情報ないのかな

942 :名無しの笛の踊り :2021/11/04(木) 14:47:39.77 ID:6apm84z40.net
>>940
人災です
藤井の証言
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
※ 京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
京都大学大学院医学研究科教授(2016(平成28)年3月まで)
湊長博 総長 略歴 | 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/president/profile
京都大大学院医学研究科・上久保靖彦
京都大学総長 も 京大医学部のプロ

(deleted an unsolicited ad)

943 :名無しの笛の踊り :2021/11/06(土) 21:22:04.02 ID:tfs1AhpE0.net
明日の京響はコンマス3人体制だって

944 :名無しの笛の踊り :2021/11/06(土) 21:37:20.36 ID:6kztY+J30.net
反ワクチンを言ってる人にはそれに対する補償は出来ますか
ワクチン接種には補償があります
副反応による健康被害が起きた場合の補償はどうなっていますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0003.html

945 :名無しの笛の踊り :2021/11/06(土) 23:06:30.89 ID:kCOIk4MQ0.net
>>943
だから何だって言うのだ
兼業のコンマスがうち二人だぜ

946 :名無しの笛の踊り :2021/11/07(日) 00:07:11.84 ID:zDNTkPH/0.net
>>944
厚労省が補償とか言っても大半が「因果関係不明」で終わり。
そんなものあてになるとでも思ってるの?

947 :名無しの笛の踊り :2021/11/07(日) 11:33:11.58 ID:y2nQVAz70.net
>>946
そんな考えしか出来ないあなたのためにも
感染対策をしっかりと!です

948 :名無しの笛の踊り :2021/11/07(日) 21:17:12.71 ID:xx+53NyUM.net
京響の皆さん素晴らしい演奏をありがとう。
京都市民が羨ましい。

949 :名無しの笛の踊り :2021/11/07(日) 22:59:14.02 ID:D6152RNRH.net
良かったんだけどもっと精度上げられる
気がして、期待したほどじゃなかった。

950 :名無しの笛の踊り :2021/11/08(月) 01:51:24.62 ID:pDOG2YKea.net
コンマスが石田とか何か笑ってしまう。いやイイコンマスとは思うけどな。

951 :名無しの笛の踊り :2021/11/08(月) 18:02:43.90 ID:QYWBPuTE0.net
嬉しいですか
それとも京都大学教授は「コロナはただの風邪だ!」を復活させますか
京都で新たに2人感染確認 新型コロナ、8日夕速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/672496
>京都市の発表分はゼロだった。

952 :名無しの笛の踊り :2021/11/09(火) 00:42:00.37 ID:fkqg8Ku40.net
コロナ脳自粛厨は日本社会の害虫

953 :名無しの笛の踊り :2021/11/09(火) 17:27:30.60 ID:lEBUhOWX0.net
>>952
[2021.11.8放送]おい知事ども!「緊急事態宣言の要請」パフォーマンスは二度とするな!(藤井聡/KBS京都ラジオ)
京都大学 藤井聡 大先生
イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013

954 :名無しの笛の踊り :2021/11/09(火) 18:34:21.03 ID:fkqg8Ku40.net
相変わらず、コロナで大騒ぎする奴って
感情論でわめく知恵遅れのバカしかいないね(笑)

955 :名無しの笛の踊り :2021/11/09(火) 20:08:14.56 ID:zF6Mq4Ed0.net
嬉しいですか
それとも京都大学教授は「コロナはただの風邪だ!」を復活させますか
京都で新たに8人感染確認 9日夕速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/673138
>京都市の発表分は7人で、それ以外の京都府は1人。

956 :名無しの笛の踊り :2021/11/09(火) 23:39:29.71 ID:lAgNPFrE0.net
>>955
いつまでもコロナ、コロナってうるさい。いい加減黙っとけ。

957 :名無しの笛の踊り :2021/11/10(水) 11:09:07.70 ID:vJc/+s2m0.net
コロナはまだまだこれからです
薄氷を履むが如しです

思い出してみてイタリアで感染爆発が始まったころを
日本国内には京都にも多くの中国や多くの海外からの観光客が来てた
なのに中国やヨーロッパに比べ日本国内の感染者数は少なかった
元々から日本国民は諸外国に比べ感染対策をしてた
特に優れてたのは岩手県です
「ただの風邪」「無症状の風邪」「半自粛」「季節性」「1/100作戦」「ファクターX」
こんなアホなことを言い出す京都大学教授がしゃしゃり出て来なければ
三密とマスクに手洗いを素早く浸透させてれば
もっと感染者は減らせてたし経済へのダメージも小さかった

958 :名無しの笛の踊り :2021/11/10(水) 12:10:13.86 ID:vJc/+s2m0.net
大阪との行き来も多いのに京都はよく頑張ってると感心してる
大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手 (1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/dot/2021110900076.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2021110900076_1.jpg

959 :名無しの笛の踊り :2021/11/11(木) 07:17:08.43 ID:V1KWV2wq0.net
来季の定期はどうなるのか??
4月:千人の交響曲
5月:ミサソレ
6月:バビヤール
7月:海の交響曲
8月:ベルリオーズのレクイエム
 飛沫作品の連打とか

960 :名無しの笛の踊り :2021/11/11(木) 10:27:56.56 ID:XOVTpLHW0.net
>>958 追記です
アホな京都大学教授以外は褒めてあげても良いと思います

961 :名無しの笛の踊り :2021/11/11(木) 11:36:07.67 ID:oye2rRkeM.net
そろそろ新しいスレ立ててください。

962 :名無しの笛の踊り :2021/11/12(金) 22:08:23.37 ID:bIw9GZ/x0.net
京響の歴代音楽監督を全て教えてください。

963 :名無しの笛の踊り :2021/11/13(土) 18:37:27.29 ID:F2QHavNC0.net
>>953
ロックダウンだとか騒いでた
見当違いのバカ知事共は駆除すべき
バカなコロナ脳愚民どもへのパフォーマンス

964 :名無しの笛の踊り :2021/11/13(土) 20:54:28.54 ID:QfVXMXri0.net
日本国民の学習能力は素晴らしいですが
まだまだ薄氷を履むが如しです
安心して Go To キャンペーン が出来る様に知恵を絞りましょう

>>963
そんな口先だけの役立たずなアホ教授は
感染対策に有効な知恵を絞れますか
投票率を上げるための知恵を絞れますか

965 :名無しの笛の踊り :2021/11/13(土) 23:54:21.60 ID:D0M/vZK60.net
>>964
はよ、どっかいけよ。ここでやるな。

966 :名無しの笛の踊り :2021/11/13(土) 23:59:48.44 ID:shH1efre0.net
京都市交響楽団が好きな大学受験生に言いたい
志望校を選ぶ前に入学手続きをする前に
その大学の教授らがコロナに対してどんなことを言ってたかを
必ずググりなさい!と

967 :名無しの笛の踊り :2021/11/14(日) 18:16:44.77 ID:xAPbTAY+a.net
過疎板にしか書けない小心者よ

968 :名無しの笛の踊り :2021/11/15(月) 14:57:31.02 ID:O8sogAmL0.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1635953481/

969 :名無しの笛の踊り :2021/11/18(木) 20:29:27.98 ID:Z9I0zxTG0.net
来シーズンの発表まだ?

970 :名無しの笛の踊り :2021/11/18(木) 20:40:39.66 ID:xWaMTzrj0.net
デュトワ、新型コロナ陽性だった

971 :名無しの笛の踊り :2021/11/18(木) 21:36:41.31 ID:9eCK3pdZ0.net
ご安全に!
京都で新たに12人感染確認 新型コロナ、18日夕速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/679729
>京都市発表分は11人、府発表分は1人だった。
新型コロナウイルスの感染状況と生活情報|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/230287

972 :名無しの笛の踊り :2021/11/19(金) 10:10:12.31 ID:rTEPDrXT0.net
反ワクチンは3回目でもコンセント抜きをしますか

973 :名無しの笛の踊り :2021/11/20(土) 18:18:37.95 ID:9iyqtsI70.net
来週の定期やばいな スカスカだ
せっかく隔離して来てるのに可哀想

974 :名無しの笛の踊り :2021/11/20(土) 19:09:29.52 ID:FWFEHqpPr.net
>>973
今日のオールショパンプログラムは結構入ってたが所詮ミーハーが集まる公演だもんな
曲が終わる思いっきり前でショパコンみたいな拍手しだした若いクソカップルがいたわ

男の方がずっと立って首振りながら手をあげて拍手しててこれやるためだけに来たんだろうなってレベルだった
マジで出禁にしろ

975 :名無しの笛の踊り :2021/11/20(土) 19:52:36.79 ID:B+lvkwWra.net
世界初演マニアのわいは行くで

976 :名無しの笛の踊り :2021/11/20(土) 22:25:48.07 ID:wIgFrslM0.net
>>968
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1637323648/

977 :名無しの笛の踊り :2021/11/22(月) 16:04:49.58 ID:FLIBEXmm0.net
>>973
初演の方は分からないけど、英雄の生涯はいいと思うんだが
リヒャルト・シュトラウスって意外と人気ないのか?

978 :名無しの笛の踊り :2021/11/22(月) 19:33:06.88 ID:9oXut9wh0.net
嬉しいですか
それとも京都大学教授は「コロナはただの風邪だ!」を復活させますか
京都の感染確認ゼロ、1年5カ月ぶり 新型コロナ、22日発表|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/681733
>新規感染者がゼロとなるのは昨年6月24日以来、約1年5カ月ぶり。

人災です
誤診を続ける京都大学医学部大学院教授
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR

979 :名無しの笛の踊り :2021/11/22(月) 20:35:07.81 ID:gsGA07Ho0.net
>>977
第9は(一回公演ですが)完売になったので、やはり曲目によるのでは?

980 :名無しの笛の踊り :2021/11/22(月) 22:47:58.95 ID:f85KVafwr.net
>>979
マナー悪い客が腐るほど来そうだな

981 :名無しの笛の踊り :2021/11/23(火) 19:22:44.28 ID:ac7Tkw+00.net
曲目もだけど、文化レベルが低すぎるだけでしょ。
英雄の生涯で完売しないなら何で完売するんだ。

982 :名無しの笛の踊り :2021/11/23(火) 21:41:07.24 ID:Z68X/Ba00.net
定期行きたいけど仕事で行けない
そろそろ発表の来期のプログラム気になるけどどれくらい行けるかな

983 :名無しの笛の踊り :2021/11/23(火) 21:50:48.97 ID:I+TN1mSsa.net
>>980
合唱団の身内が来るのよ
コーラス付きは

984 :名無しの笛の踊り :2021/11/24(水) 09:28:09.17 ID:GogPxom50.net
千人の交響曲の時は発売後1時間以内で完売だったとか

985 :名無しの笛の踊り :2021/11/24(水) 10:36:43.90 ID:V9fvv9bU0.net
第9は敗戦後の年末に楽団員に餅代を支給するために始まったとされてるから

986 :名無しの笛の踊り :2021/11/24(水) 11:06:11.05 ID:oVYu8bb8a.net
若杉さんの時に1年だけ第9じゃなくてマーラー「復活」の年があったな

987 :名無しの笛の踊り :2021/11/24(水) 15:14:27.19 ID:C1jCb4rg0.net
>>972
そのために待ち望んでた必要とする人への接種が遅くなってしまったでしょうし
何よりも税金の無駄遣いになります
廃棄されたワクチンの分をアフリカや東南アジア等の後進国へ送って貢献することだって出来ます
小汚い邪魔をするくらいなら
「自分は接種しないから自分の接種ワクチンを必要な人へ贈る会」
を立ち上げるべきです

当初100万回は絶対に無理だと言われてたのが
100万どころか150万回にもなった事を
その後も100万回以上を続けてた事を忘れてはいけない

988 :名無しの笛の踊り :2021/11/25(木) 22:48:21.99 ID:4/gNDMxk0.net
明日ラインナップ発表。指揮者もわかるな。誰?

989 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 00:48:46.78 ID:yiJddzD/0.net
黄金時代の後は誰でもキツイな

990 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 11:23:42.86 ID:yiJddzD/0.net
来季は常任不在とのこと

991 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 12:06:05.23 ID:HbvUi1Zea.net
ラッセル・デイヴィスとか言ってたような気がしたけどあれは客演か

992 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 13:23:37.79 ID:tNdc3sVVa.net
この際、若手とか中堅を育てるのもいいとおもうけどね

993 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 15:02:50.74 ID:5dxSh3A/d.net
公式発表遅すぎるから生放送見たら、「お手元の資料の通り…」って馬鹿なのか?

994 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 15:05:24.04 ID:SsXoYP8Y0.net
>>993
飽くまでネット配信はおまけみたいな感覚なんだろうな
まあでも色々新しい事をやろうとしてるのはいいんじゃないか?

995 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 16:25:21.99 ID:l5QuZay90.net
スペシャルフライデーだっけ?
金曜19時半から1時間程度やるとかいうシリーズ。
土曜の曲の中から絞って1時間程度の演奏会。
20代〜30代の若い人を呼びたい、そこで興味を持ってもらって土曜にも来てもらいたいとか言ってたけど、頭おかしいんじゃないの?
三浦文彰を例に挙げてたけど、わざわざ土曜前半を聴くためだけに土曜後半=金曜の曲をもう一度金出して聴くわけないじゃん。
同じプロの聴き比べなんてよっぽどコアなクラシックファンでもなかなかやらないことなのに、クラシックに興味ない若者がそんなことするわけないだろ。
土曜だけ前半券売るとかならともかく、ただでさえ薄給な若者がそんな無駄なことする奴おらんだろ。

996 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 16:37:01.53 ID:OOrcq6wo0.net
京都市交響楽団season12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637912025/

まだまだ薄氷を履むが如しです
安心して Go To が出来る様に知恵を絞って下さい

997 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 16:46:24.40 ID:nZYUh6+ia.net
>>995
まずはスペフラで興味持ってもらって、いつか本公演に来てほしいってことじゃないの?

998 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 17:03:05.69 ID:SsXoYP8Y0.net
>>997
まあ普通に解釈したらそうなるわな

999 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 17:04:13.32 ID:l5QuZay90.net
>>997
って思うじゃん?
例に挙げてたのだと、2023年3月の金曜公演で春祭を聴いた若者が、じゃあ三浦文彰のコルンゴルトも聴いてみたいなって思って、次の日の土曜公演も聴きに来てくれるっていう想定をしてた。

1000 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 17:21:32.59 ID:nZYUh6+ia.net
へー
俺ライト層だから本公演やめて金曜の春祭だけ行くわ

1001 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 18:28:53.49 ID:8pNamh8za.net
三浦文彰で、来年客が呼べるかな?

センチュリーみたいなソリストじゃないと
普段来ない客は呼べないと思うけど

他のソリストも京響のメンバーとかではね

1002 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 20:56:12.85 ID:6baOSeDv0.net
文句言ってる人いるけど曲目と演奏者見てたら2日とも行きたくなるな

明日明後日行きたいけど仕事で行けないから行ける人が羨ましい

1003 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 21:25:57.95 ID:a+0MOFn00.net
質問いいですか?

1004 :名無しの笛の踊り :2021/11/26(金) 21:28:21.67 ID:9HGG0JeJ0.net
嬉しいですか
それとも京都大学教授は「コロナはただの風邪だ!」を復活させますか
京都の感染確認ゼロ、4日ぶり 新型コロナ、26日発表|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684188
6日連続の新規感染ゼロ 滋賀の新型コロナ、26日発表|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684191

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200