2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山田和樹について語ろう

1 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 14:05:24.33 .net
語りましょう
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 14:29:04.26 .net
レオンハルトは?

3 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 15:38:23.90 .net
平たい顔しとるのー

4 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 21:46:38.09 .net
先日の バーミンガム市立交響楽団 フェステイバルホールはたいへんよかった
ですよ。

5 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 01:25:22.06 .net
神奈川県秦野市出身

6 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 19:39:25.56 .net
宇野コーホーにいじられなかったのは幸いだったと云えよう

7 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 03:46:55.69 .net
顔、指揮ぶりがなんだか気持ち悪い それとちょっと気取ってる
ナルシストだろうな

8 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 07:18:23.24 .net
コンクールあがりの優秀な交通整理屋
耳は良いし棒もまあまあ

メジャー桶を振らせて取り巻き共の飯の種

9 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 22:55:25.89 .net
サンサーンスのチェロ協奏曲良かった

10 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 00:07:21.02 .net
チビで子豚顔。指揮者は観てくれ。

11 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 07:59:54.02 .net
日本フィルのプログラムの写真
インキネンと並ぶとねー
めちゃ格差が、、
まあ、コバケンや広上もあるからまだ救われてはいるが。

12 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 22:49:25.28 .net
>>7
ナルシスト大王の大植さんに比べたらまだまだw

13 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 14:50:00.74 .net
在チョン

14 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 15:51:50.83 .net
それ本当ですか?

15 :名無しの笛の踊り:2016/07/15(金) 22:06:51.50 .net
今日のベスクラ良かった!

16 :名無しの笛の踊り:2016/07/23(土) 13:28:58.78 .net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

17 :名無しの笛の踊り:2016/07/23(土) 14:04:22.50 .net
子どもの話は?

18 :名無しの笛の踊り:2016/07/23(土) 20:13:07.61 .net
隠し子?

19 :名無しの笛の踊り:2016/08/01(月) 02:01:38.94 .net
何このデブは?

20 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 11:41:10.62 .net
山田和樹の音楽で
めちゃ感動ってないんだけど

21 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 15:39:00.46 .net
中村紘子のお気に入り

22 :名無しの笛の踊り:2016/08/07(日) 15:01:00.60 .net
人相が、、
まあ年だから、、

23 :名無しの笛の踊り:2016/08/07(日) 23:49:26.81 .net
人相悪くなったなーー

24 :名無しの笛の踊り:2016/08/14(日) 02:32:35.96 .net
山田和樹の指揮棒 @yamakazu_takt 16時間16時間前
【本人より】
『佐渡裕さん指揮シュトゥットガルト放送響のマーラー交響曲第5番のCDを聴く。素晴らしい。均整のとれたアンサンブルと、音楽の熱いパッションとが絶妙なバランスの中で奔流となっていく。冒頭からエンディングまで一筆書きのような構成感。』


佐渡がウィーンのオケを契約延長したその日に
こういうことがスラッと言えるのは才能だな…

25 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 23:09:26.68 .net
音そのもののことが書いてないな

26 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 08:29:09.40 .net
昨日、FMでバーミンガム市交響楽団
の公演やってたね。

悪い演奏じゃなかったけど、オーソドックスながらところどころ、僕はここが違うということしていたのは、コバケン的。あのブラボー野郎は一曲めから、アンコールまでやってたが、友達なの?

27 :名無しの笛の踊り:2016/09/17(土) 19:09:21.94 .net
音楽性も見てくれも才能も、すべてにおいて
現代において小澤さんの正当な後継者。

この優秀な指揮者の将来性に、サラブレッドなら
有り金を全部を賭けて後悔しないレベル。

音楽監督を務めるモンテカルロ・フィルも
歴代の指揮者を見ると錚々たるメンツなんだよな。

Igor Markevitch (1967–1972)
Lovro von Matačić (1972–1979)
Lawrence Foster (1980–1990)
Gianluigi Gelmetti (1990–1991)
James DePreist (1994–1998)
Marek Janowski (2000–2006)
Yakov Kreizberg (2009–2011)
Gianluigi Gelmetti (2013–2016)

世界中の富裕層が集まるモナコで培う人脈もこれからの
キャリアで確実に生きてくるはず。

言うまでもなく指揮者のキャリアには才能と同じくくらい
人脈が大切。このへんも小澤さんを見習ってほしい。

28 :名無しの笛の踊り:2016/09/20(火) 20:46:11.19 .net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

29 :名無しの笛の踊り:2016/09/22(木) 04:45:21.75 .net
↑27
どこが錚々たる歴代指揮者なんだよ
この指揮者の大げさPR隊ですか?赤面するじゃないかよw

30 :名無しの笛の踊り:2016/09/23(金) 21:31:54.93 .net
仮に将来山田和樹がこれらの指揮者に肩を並べるレベルに到達したらすごいことだと思うが…

31 :名無しの笛の踊り:2016/09/23(金) 22:11:23.77 .net
十分凄いと思う。

32 :名無しの笛の踊り:2016/09/24(土) 02:56:46.69 .net
こども達に会ってるのかね。

33 :名無しの笛の踊り:2016/09/26(月) 07:31:08.19 .net
見かけだけで失礼
なんか段々とルックスが新鮮さがない
というか飽きてきた

34 :名無しの笛の踊り:2016/09/26(月) 14:31:18.12 .net
外見は許せるが中身が無い。

35 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 00:20:04.25 .net
これほどすっからかんな香具師もそうそういない

36 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 19:59:27.80 .net
プレステージでやたらトークしたがる演奏家はパス

37 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 21:41:31.58 .net
指揮者は語らず語れ

38 :名無しの笛の踊り:2016/10/08(土) 00:20:16.75 .net
柴田南雄を利用して話題作り
発起人就任依頼を利用した人脈作り
うまく行けばこれで賞取り…
誰か仕掛人がいるのかなあ
うまいなあ

39 :名無しの笛の踊り:2016/10/28(金) 13:55:46.65 .net
age

40 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:17:58.71 .net
(>_<)

41 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 23:19:20.76 .net
文化庁芸術祭大賞

42 :名無しの笛の踊り:2016/12/28(水) 00:12:20.45 .net
喋りたがりの指揮者は最悪

43 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:32:15.65 .net
たしかに

44 :名無しの笛の踊り:2017/02/04(土) 18:35:41.41 .net
んで、藤原歌劇団のカルメンどうだったの?

45 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 09:59:14.86 .net
いくらピット童貞指揮者と28年ぶりピットのオケの組み合わせだからって
オペラなのにピット照明を煌々と照らしたままやるのは反則だろ(笑)
おかげで事故は思ったほど起きなかったのは確かだがな。

46 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 10:09:30.43 .net
カルメン良かった?

47 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 11:02:49.52 .net
メディアや現場が山田ageにしてるんだろうな。
ヒーローにしよう、と。
昔のトッツーや西本と同じだよ。
その結果は、、、

48 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 21:17:48.73 .net
カルメン? まだ指揮者が青いな。

49 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 22:00:01.22 .net
歌劇場で下積して出直ししましょう

50 :名無しの笛の踊り:2017/02/11(土) 15:49:06.77 .net
え? 
スイスロマンド クビ?

51 :名無しの笛の踊り:2017/02/12(日) 03:32:48.33 .net
地元の文化会館のアドバイザーに就任されたようです

52 :名無しの笛の踊り:2017/03/17(金) 17:02:46.28 .net
山田和樹いいね

53 :名無しの笛の踊り:2017/03/18(土) 00:09:49.89 .net
http://www016.upp.so-net.ne.jp/t-n-comp-arr/

54 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 20:45:01.62 .net
>>52
いいのですか?

55 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 08:47:06.33 .net
今日は確か文化会館でドイツレクイエムなのよね

56 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 00:46:32.18 .net
SEX

57 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 06:54:25.02 .net
>>54
NHKFMでやってたカルメンよかったよ

58 :名無しの笛の踊り:2017/03/29(水) 08:17:52.01 .net
■FM
■2017年 3月30日(木)
■午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
--------------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] ベストオブクラシック▽シリーズ・オーケストラ・ジャパン(4)日本フィルハーモニー
▽シリーズ・オーケストラ・ジャパン(4)日本フィルハーモニー
− シリーズ・オーケストラ・ジャパン(4)
日本フィルハーモニー交響楽団 −
田中奈緒子
【ゲスト】山田和樹(日本フィルハーモニー交響楽団 正指揮者)

「ディアフォニア」 柴田南雄・作曲
(10分13秒)
(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団
(指揮)山田和樹

「追分節考」 柴田南雄・作曲
(13分52秒)
(尺八)関一郎
(合唱)東京混声合唱団
(合唱)武蔵野音楽大学合唱団
(指揮)山田和樹

「交響曲“ゆく河の流れは絶えずして”」 柴田南雄・作曲
(54分32秒)
(合唱)東京混声合唱団
(合唱)武蔵野音楽大学合唱団
(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団
(指揮)山田和樹

59 :名無しの笛の踊り:2017/04/05(水) 13:39:09.51 .net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

60 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 22:29:39.53 .net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

61 :名無しの笛の踊り:2017/04/12(水) 00:46:33.71 .net
【在日生活保護の異常な優遇】
働かずに年600万円貰って優雅な生活。
日本人が生活保護を申請しても役所はなかなか認めないので、日本人が生活保護を受けられずに
餓死するニュース報道がありました。
在日の場合は朝鮮総連や民潭の圧力によって特権的にあっさり認められる。
それゆえ在日の多くが簡単に給付認定され、在日の人口比給付率は 日本人の実に数倍にまで及ぶ。
しかも給付金額も『日本の主権者である日本人より多い』のである。
在日の40%の生活保護者所帯への援助は年間一所帯600万円。
在日韓国、朝鮮人は日本人の税金によって賄われた「生活費」を
「貰って当たり前」だと思っている。税金を「払っていないのに」、である。
それどころか「足りないからもっとよこせ!」と圧力をかけてくるのである。

ここで少し具体的に都市部の30代の母親と小学生の子供2人を例にして
生活保護費の内訳をみてみよう。

まず、生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら それに
母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。
住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。
しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。
不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。

62 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 13:09:15.59 .net
普通の演奏するって印象
特に個性とかインパクトが何にもない

63 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 15:51:35.70 .net
いまは追い風。
そこに一緒に乗っかりたい芸術団体、評論家、主催事業のあるホール・・・みんなが群がってるところ。
演奏内容はそのあとで論じよう。

64 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 18:49:33.37 .net
吉祥寺フィルハーモニーがいいよ

65 :名無しの笛の踊り:2017/04/30(日) 19:53:51.81 .net
http://www016.upp.so-net.ne.jp/t-n-comp-arr/

66 :名無しの笛の踊り:2017/05/14(日) 01:59:57.71 .net
今日マーラー7番じゃん!

前回から間あきすぎて忘れるとこだったわ

67 :名無しの笛の踊り:2017/05/14(日) 07:45:11.32 .net
>>66
え、まだやってたの?

68 :名無しの笛の踊り:2017/05/15(月) 01:42:19.82 .net
>>67
毎年3曲ずつやって今年が3年目

69 :名無しの笛の踊り:2017/05/23(火) 22:58:46.81 .net
もう、マーラーには魅力感じない。
世間もそんな傾向かな

70 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 00:10:47.40 .net
>>69
ポストマーラーは?

71 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 07:26:25.15 .net
伊福部昭でしょ

72 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 09:40:37.85 .net
流行りだから聴いてたっていうミーハーがいなくなっただけかと

73 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 12:03:50.60 .net
イフクベのシンフォニアタプカーラとか海外でやってほしい

74 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 15:05:15.18 .net
Naxosのアレがあんなじゃなかったらなぁ。。。

75 :名無しの笛の踊り:2017/05/25(木) 06:48:42.27 .net
マーラーは学生のころ
よく聴いたが、近頃は聴きたいとは思わない。

76 :名無しの笛の踊り:2017/05/25(木) 21:05:08.58 .net
これからの時代は昭和ニッポンの音楽が復活するですよ。

77 :名無しの笛の踊り:2017/05/25(木) 23:01:02.54 .net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

78 :名無しの笛の踊り:2017/05/28(日) 18:45:53.91 .net
山田くんを日フィル以外、相手にする日本のオケはないんじゃないのかな。N響にも呼ばれたけど、その後ご無沙汰だしその時の公演も話題にならなかった

79 :名無しの笛の踊り:2017/05/28(日) 19:07:50.26 .net
山田くんは東混では結構良い仕事してる感じがする。暫くそっちで頑張れば良いんじゃないかな?どこで聞いたかリゲティの曲とか感動したなぁ。
そこでキャリア積んでからオケに戻った方が将来的に大成する気がする。
本人どう思ってるか知らんが。

80 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 04:35:49.91 .net
日本ツアーとレコーディングを手土産にして欧州で振る路線は継続で良いんじゃないの?
ハクがつくし。

81 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 05:26:44.63 .net
確かにそうね 山田君の本当のところの実力はどうなんだろう ほぼ日フィルしか振って
ないような N響からの評価も聞いてみたいな 本当に日本期待の若手なんだろうか

82 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 14:57:31.93 .net
期待していいとは思うが今はちょっとバブル人気。
モンテカルロも年間プロをみたら、監督とは言っても年4プロ+シンガポール公演1日だけのようだ。

N響からの評価は日本人指揮者の場合、
練習が早く終わり楽員を持ち上げる能力があれば評価が高いというだけのことだろう。
日フィルとじっくり仕事するのは悪くないと思うぞ。

83 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 20:13:21.27 .net
大野さんのような
才能を感じないのは、あのオカメ顔だからだらうか

84 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 20:15:17.34 .net
大野はオーラ詐欺で音楽は面白くないけど

85 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 21:14:30.11 .net
山田くんもつまらん。
広上は、実力者だね

86 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 23:56:48.49 .net
広上さんは奇人を演じてるんだよ。
クラスにもそういうのがいただろ。
そうやって居場所を得る奴。

87 :名無しの笛の踊り:2017/05/30(火) 01:52:04.26 .net
広上は実際京響浮上させたからな

国内オケで日本人シェフで成功するってほぼないのに
大野都響も評判悪いし

88 :名無しの笛の踊り:2017/05/30(火) 06:34:42.03 .net
広上は演じているかもしれんが、
音楽は本物。
山田くんこそ、演じている気がするわな。
お姉系をね。

89 :名無しの笛の踊り:2017/05/30(火) 06:48:15.66 .net
コバケンは若い頃、小澤征爾を演じてたな。
前屈みの指揮や髪型なんかはその名残り。

そのコバケンを山田が演じてるということだ。

90 :名無しの笛の踊り:2017/05/30(火) 16:43:15.01 .net
広上さんは、京響の老害プレーヤーの引退更新時期と重なったから
ラッキーだった面もある。

91 :名無しの笛の踊り:2017/05/30(火) 20:11:23.58 .net
広上さんは、日フィルも、
東響も、いい。
ベートーヴェンは特に。

92 :名無しの笛の踊り:2017/05/31(水) 00:46:33.91 .net
>>82
スイスロマンドの首席客演の肩書きも日本公演のためなのかな。
定期以外の演奏会を年に一回振るだけで首席客演て。

93 :名無しの笛の踊り:2017/05/31(水) 16:14:58.37 .net
山田→量産型コバケン

94 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 14:22:54.90 .net
「日本ツアー」と日本製の腕時計の「お土産」などでハンガリーでの肩書きを維持しておられた方を手本に。

95 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 15:54:48.79 .net
山田くんのマーラーのCD など
売れるのだろうか

96 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 18:05:01.81 .net
スイス・ロマンドを振ったスペイン・プロのCD、雰囲気のある音楽づくりですごく良かった。

97 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 20:11:28.23 .net
ふーん、つまりサッカーに例えれば日本の2流サッカー選手がヨーロッパのクラブでベンチ暖めてたまに出してもらって、代表では海外移籍組と言ってドヤ顔してるようなもの?

98 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 22:52:08.17 .net
>>92
ジャパンアーツも”モンテカルロ”と言うより”ロマンド”と言うほうが、
日本では食い付きが良くて売り易いのだろう。

99 :名無しの笛の踊り:2017/06/02(金) 16:55:30.24 .net
モンテカルロのオケは西本智実さんが買い取って既に日本公演をやってしまったから
せっかく得たポストなのに少し色あせてしまった感。
次に期待する。
ロワール管、ボルドー管とかでは。

100 :名無しの笛の踊り:2017/06/04(日) 19:53:36.63 .net
千人交響曲
前半の武満に比べオケもノリノリ、合唱も悪くない。東京少年少女合唱団は相変わらず上手しオール日本人キャストの声楽陣だって言うほど悪くない。
指揮もコントロールがイマイチな気がしたけど、雑にもならずそれなりの熱量も感じるんだが、しかしなんだろう何かが足りない。

101 :名無しの笛の踊り:2017/06/04(日) 20:38:33.19 .net
ヤマカズの新しい燕尾服がネイビーブルーなんだが東京交響楽団を振りたいのか?w

102 :名無しの笛の踊り:2017/06/04(日) 20:47:18.71 .net
昔はクラシックに興味持ったらベートーヴェンの交響曲あたりから攻めてくのが
王道だったっけど、ある時期からマーラー、ブルックナーになり
今時の若いもんはまずショスタコから聴いてくそうな

103 :名無しの笛の踊り:2017/06/05(月) 00:24:41.23 .net
軽く流してるって感じにしか見えなかったな
あれが脱力の極意なんかな

104 :名無しの笛の踊り:2017/06/05(月) 04:47:30.12 .net
ベートーヴェン、ブラームスだと致命的だな
小沢の若い頃もそう

105 :名無しの笛の踊り:2017/06/05(月) 06:58:01.83 .net
燕尾服ネイビーはちょっとワロタ
ソプラノとトランペットが3階席から演奏というのはなかなか面白い演出
大好きな清水華澄はじめ林正子、小林沙羅、妻屋秀和とソリスト陣豪華で満足度いつもより高め

106 :名無しの笛の踊り:2017/06/05(月) 22:39:52.49 .net
マーラーは好奇心だけでは
無理なんです

107 :名無しの笛の踊り:2017/06/05(月) 22:49:42.14 .net
日本でマーラーのレパートリーを作っておいて
欧州での代役に備える目的もあったと思うし
そこまで内容にガタガタ言わなくても良いじゃないか。
知ったかぶりども。

108 :名無しの笛の踊り:2017/06/05(月) 23:23:49.40 .net
おれはヤマカズの8番、感動したよ!

2部の終りで、
大勢の合唱団がピアニッシモで歌う霧に包まれたようなところから、
怒涛の最後まで、生で聴けて幸せだった。

109 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 04:53:42.66 .net
>>107
はいはいお友だちはご遠慮願います

110 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 06:26:57.48 .net
マーラーの前に毎回演奏される武満の曲がよく計算して選ばれてると思う
武満が補助線となってマーラーと現代を繋いでいる

111 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 06:42:48.85 .net
選曲はまた東京コンサーツのKさん丸投げ?

112 :名無しの笛の踊り:2017/06/10(土) 10:10:05.69 .net
>>110
指揮者はその意図を全然理解してないけどなw

113 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 08:06:06.27 .net
>>112
初期のトークで意識してると言ってた

114 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 09:09:19.67 .net
性犯罪者みたいな顔でオタク音楽気色悪ぅーーーー

115 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 15:03:50.79 .net
トークしたがる指揮者きらい。
トークで意識してるとかいわれても
音楽から聞き取れなきゃハァ
としか言いようがないです

116 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 15:08:45.03 .net
お笑いライブで今日のネタの笑いどころ解説するやつ
いたらどう思う?
おれにはそれくらい嫌だ。
このように意図して演奏するから
そのつもりで聴けとか、バカじゃないの。
大きなお世話だし

117 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 15:12:46.94 .net
聞かなきゃいいだけの話
イチャモンワロタ

118 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 15:19:42.67 .net
聞かなきゃいいじゃねーんだよ。
こっちが早めに客席入りしてると
ステージで喋るだろ

ミミセンしてても聞こえてくるわ

119 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 17:51:48.76 .net
まあ、指揮ぶりで勝負しなだな。
いい指揮者は曲の解釈をいちいち楽員に話さない。

120 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 18:02:09.33 .net
チェリはどうなる

121 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 18:58:16.12 .net
聞かなきゃ良いだろうというけど、一応当日演奏する指揮者が語るんだから、ついつい聞いちゃうだろう。
これがコバケンだったら、最初から聞かないって選択も容易なんだがな。

122 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 19:05:26.78 .net
いや、師匠の子馬券の場合は更に上をいって
演奏後のアンコール前に一席ぶったり、
始まった曲を中断しての一言だったりで、
それを許さないという技を持っている

123 :名無しの笛の踊り:2017/06/11(日) 19:21:54.62 .net
コバケンは話すネタが無いから日フィルの「マエストロサロン」も逃げ回ってたじゃないか。
いくら音楽家は音で表現すれば良いとは言え、あまりに浅くないかね。

124 :名無しの笛の踊り:2017/06/18(日) 22:25:41.91 .net
いま、時代はブルックナー。 
コバケン、ヤマカズは古くさい。
さすがにコバケンは時代に遅れまいと
思ったのか定期に入れたが、行きたい気がしない

125 :名無しの笛の踊り:2017/06/21(水) 00:12:40.49 .net
>>124
マーラー、ブルックナー
どっちも聴くが自分はブルックナー派だが
マーラーの方が観客にはかなり受けがいいように感じる
くどさはどっちもくどいが、やはりブルックナーの
あきれるようなくどさに魅力を感じる

126 :名無しの笛の踊り:2017/06/21(水) 20:50:00.71 .net
>>125
さっそく、俺もインキネンのブル5チケット買ったわ。コバケンの7番は、要らないかな

127 :名無しの笛の踊り:2017/06/21(水) 21:24:55.21 .net
コバケンのブル7か…
なんか聴かなくても想像つくわw

128 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 07:17:53.66 .net
やっと今年ピット童貞卒業といっても、欧州を本拠地として活動するわりにはオペラ経験が少ないのではないか
それとも日フィルにポストがあるから欧州で腰を据えてオペラをしにくいとかあるのかな
日生劇場のルサルカ、どうしようかな

129 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 08:03:32.92 .net
>>128
いや、欧州がないから日フィルにいるんじゃね?指揮者はもっと苦労しなければ魂の音楽をつくれない。苦労というか不運からの這い上がり。

130 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 08:20:50.17 .net
うわ老害w
ニッセイオペラの良い席取れて満足

131 :名無しの笛の踊り:2017/06/25(日) 17:12:15.64 .net
マーラーはね、
作曲年代の世代が自分と同じだから
やってみたい だけじゃダメなんだよ。

132 :名無しの笛の踊り:2017/07/02(日) 09:10:18.65 .net
クラシック森三中
高関、広上、下野

おーい山田くん、、君ももう仲間だ!

133 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 19:21:22.15 .net
山田ク〜ン
座布団全部持って行ってちょうだい!!

134 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 21:20:59.02 .net
今から老後のためにあちこちで地位固めしてる感じ。
そんなとこまでコバケンに似なくてもいいのに。

135 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 20:56:41.48 .net
あざといな

136 :名無しの笛の踊り:2017/07/22(土) 15:49:30.97.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00
JASRAC幹部“カスラック”呼ばわりは「非常に悔しい」

2018年1月から、音楽教室での演奏に対し著作権料を徴収することを決めたJASRAC。
これに対して、ヤマハ、河合楽器などの音楽教室運営側は「音楽文化発展の妨げになる」
などと反発し、反対署名は3カ月で55万人以上集まった。

 インターネット上での批判の高まりや、「カスラック」とも称される現状を
JASRAC側はどう受け止めているのか?
AbemaTV(アベマTV)の『けやきヒル’sNEWS』では、
JASRAC常務理事の大橋健三氏に単独インタビューを実施した。

137 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:57:03.37 .net
山田さん指揮のバンベルクよかったよ

138 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 15:02:35.86 .net
またレコーディングとバーターなのかねえ

139 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 15:02:06.33 .net
捏ねたようなくねくねした音楽
サウンド作りが器用なのはわかるがもう少し芯の通った演奏が聴きたい

140 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 15:49:02.98 .net
読響首席客演指揮者おめでとうございます!

141 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 15:53:10.12 .net
いよいよキャリアロンダリングしまくる転職詐欺師みたいになってきたな

142 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 21:24:35.70 .net
題名のない音楽会出てきても全然説得力ない企画に演奏だし
ヤマカズイラネ

143 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 23:47:53.06 .net
あれは酷かったな

144 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 03:18:31.29 .net
さしずめ和製ティーレマンといったところ
山田和樹の演奏には今の日本人が失いつつある「心」がある

145 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 06:22:20.52 .net
>>144
ぜひその「心」とやらは
何なのか述べてもらえますかな

146 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 07:40:42.94 .net
伝統や郷土を敬い感謝する心かな
魂の美しさ、国土の美しさ、日本人の美しさ
そういうものに溢れている

147 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 10:40:32.72 .net
>>142
2回ともだな

148 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 17:24:56.52 .net
>>146
ほう、具体的になんの曲かいのう。
ワシは今までの彼にそう感じなかったんで是非それを感じてみたいんじゃ

149 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 18:11:02.99 .net
「海道東征」のCDを聴いてみろ

日本人なら涙が出るはずだ

150 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 20:11:37.02 .net
曲だろ、山田じゃない

151 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 20:40:54.93 .net
>>150
それは日本人の心が美しいのであって山田和樹が美しいわけじゃないというくらい無意味だぞ
曲の持つ美しさを音として表現するのが指揮者の仕事だよ

152 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 16:18:57.16 .net
二流の曲をちゃんと聴けるようにした手腕はほめたいね

153 :名無しの笛の踊り:2017/09/22(金) 00:44:54.96 .net
曲が良いから指揮者は関係ないというのはいくらなんでも無理がある
どんな名曲を並べたプログラムでも演奏によっては全く感動しないこともある
曲の良さが聴衆に伝わるとしたらそれは演奏も素晴らしいということ

154 :名無しの笛の踊り:2017/09/22(金) 01:07:09.56 .net
海道東征とか冗談w
まだ大河ドラマのOP曲の方が日本人として涙が出るよw

155 :名無しの笛の踊り:2017/09/22(金) 02:25:57.21 .net
最近の大河ドラマのテーマはずいぶん質が低下したな。
今のもいろんな曲のパクリだらけ。

156 :名無しの笛の踊り:2017/09/22(金) 21:14:52.82 .net
むしろいつ質が高かったんだww

157 :名無しの笛の踊り:2017/09/22(金) 21:56:10.13 .net
いけべーの独眼竜政宗のテーマは一度生で聴いてみたい。

158 :名無しの笛の踊り:2017/09/23(土) 01:02:17.72 .net
イケベーの「黄金の日々」もいい

159 :名無しの笛の踊り:2017/09/23(土) 01:08:28.17 .net
風と雲と虹と
名作!

160 :名無しの笛の踊り:2017/09/23(土) 23:13:08.61 .net
つまり下衆な大衆には下衆な大衆音楽がお似合いということだな

161 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 14:17:47.40 .net
音楽や指揮にはキラリと光るものを感じるんだけど、人間がなぁ‥
東混は音楽監督兼理事長で事務局員総入れ替えらしいし、Twitterとかのやり方見ても結構人をアゴで使うタイプだし‥

熱狂的なファンが取り囲む程、世間からは少し遠ざかっていくようになるのはコバケン譲りか

162 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 15:37:42.47 .net
やっぱり芥川の「赤穂浪士」がいいな

163 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 17:26:59.90 .net
和製ティーレマンだから強引なくらいで丁度良い
弱腰フニャチンの調整型はもうウンザリ

164 :名無しの笛の踊り:2017/09/29(金) 02:01:55.74 .net
合唱指揮者上がりだけあって耳は良さそう

165 :名無しの笛の踊り:2017/09/29(金) 05:47:04.51 .net
宇野功芳も合唱指揮上がりだったが耳は良かったかね?

166 :名無しの笛の踊り:2017/09/29(金) 23:02:24.05 .net
さすがにその人と比べるのはどうかと
あちらはアマチュアの人ですし

167 :名無しの笛の踊り:2017/10/11(水) 21:18:42.04 .net
宇野も合唱指揮はプロだよ

168 :名無しの笛の踊り:2017/10/11(水) 22:51:58.43 .net
>>167
プロにカネ払って振らせてもらった > 神戸

169 :名無しの笛の踊り:2017/10/16(月) 10:38:46.56 .net
シッタカするなよ。合唱界では審査員やったり一定の地位があった人だよ。好ライバルだった福永の陽ちゃんをアマだとでも?

170 :名無しの笛の踊り:2017/10/16(月) 10:41:55.34 .net
二人ともそれで食えてたかは知らんが少なくともトーシロでないことは確かだ

171 :名無しの笛の踊り:2017/10/16(月) 12:43:57.47 .net
>>169
音楽評論家としてのネームバリューがなければそんなのやってなかった
有名人だからであって合唱指揮者としての実力が評価されてたわけではない
因果関係の理解が間違ってるよそれ

172 :名無しの笛の踊り:2017/10/16(月) 22:51:00.42 .net
宇野の合唱指揮はLP時代から何枚か出てるよ。しかも菅野沖彦氏による録音も含まれてる。
CDだってカメラータのようなうるさ方のレーベルから出たりしてるぞ。
高田三郎とか初代ヤマカズの宇野の演奏を聴いたりもしてるし。
そもそも聴けばオケの指揮とはまるで別物だってことがすぐわかると思うがね。
それとも耳がないのかな?

173 :名無しの笛の踊り:2017/10/17(火) 00:32:53.72 .net
良い加減Twitterの中の人変えるべき
内輪ネタで寒いにもほどがあゆ

174 :名無しの笛の踊り:2017/10/17(火) 00:40:10.58 .net
宇野は自分がレベルの低い指揮をしたから評論も信用されなくなった

175 :名無しの笛の踊り:2017/10/17(火) 02:32:29.79 .net
twitter自分だろ?w

176 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 00:32:31.77 .net
死してなお絶大な影響力のある宇野功芳先生
合唱指揮者としての生前の功績は未来永劫語り継がれると言えよう

ヤマダ君はまだまだ宇野先生の足元にも及ばぬ存在
もし今亡くなってもすぐに忘れられてしまうだろう
心して研鑽すべし

177 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 00:57:30.78 .net
>>176
それは無いwww

178 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 01:23:10.76 .net
山田くぅ〜ん、宇野先生の座布団全部持ってっちゃって!

179 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 02:14:47.46 .net
マジで宇野の佐藤真「若人の歌」は名盤だぞ。ヤマカズにはまだあんなのないだろ。

180 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 02:20:35.85 .net
やはり
宇野>>>>>>>>>>>>>>>>>>山田
ということだね

181 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 06:01:26.88 .net
マーラーは昔は聴いたが
今は時代遅れだなあ

182 :名無しの笛の踊り:2017/10/23(月) 09:22:20.99 .net
小泉進次郎を見ると山田和樹を連想する

183 :名無しの笛の踊り:2017/10/23(月) 11:56:08.72 .net
>>182
そうは思えません

184 :名無しの笛の踊り:2017/10/23(月) 13:44:19.26 .net
人それぞれの考えがあっていい。

185 :名無しの笛の踊り:2017/10/23(月) 16:14:03.51 .net
山田くんはおかめにしか見えん

186 :名無しの笛の踊り:2017/10/24(火) 08:10:25.00 .net
政策はたいして無いのに
語りとマスコミ操作が上手くて
人気あるとこ

187 :名無しの笛の踊り:2017/10/24(火) 08:23:40.61 .net
>>186
山田く〜ん
この人に座布団二枚あげて〜

188 :名無しの笛の踊り:2017/10/24(火) 10:20:57.07 .net
仙台フィルでもプレトーク
予定になくてもプレトーク

僕は開演前の、コントラバス奏者だけが音出ししてるあのピリリとした舞台の雰囲気が好きなんだけどなぁ‥

189 :名無しの笛の踊り:2017/10/24(火) 11:37:55.48 .net
「これからの指揮者のあるべき姿」とマスコミが持ち上げてる限りはやるでしょ。

190 :名無しの笛の踊り:2017/11/30(木) 21:20:20.34 .net
そっか

191 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 08:01:41.31 .net
この評論家は広上淳一を褒めまくって近づき、広上の出世と共に発言力を上げて行ったね。
次のターゲットはいま競争率高いが上手く行くといいね!


OKUDA Yoshimichi奥田佳道&#8207; @yoshimichiokuda
またしても(^^)山田和樹にやられた(^^)
年の瀬の「イヴェント」にしない骨太なタクト。企画力。求心力。包容力。オペラシティ。沸きました。

192 :名無しの笛の踊り:2017/12/28(木) 11:14:11.81 .net
奥田さんはトマトフィル時代から山田さんに注目してたよ。

193 :名無しの笛の踊り:2017/12/30(土) 09:58:55.37 .net
奥田って金も持ち上げてたよ

【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

奥田と山田に借りろよ

194 :名無しの笛の踊り:2017/12/30(土) 14:39:44.24 .net
本名徹二に乗った富永壮彦😓
大野和士に乗った長木誠司😃
広上淳一に乗った奥田佳道😃
コバケソに乗った浅岡弘和😌
上岡敏之から降りた宇野功芳😘

195 :名無しの笛の踊り:2017/12/31(日) 12:08:55.44 .net
評論家も生きて行くの大変なんだよ。お互い潰し合い。

196 :名無しの笛の踊り:2018/01/18(木) 00:55:51.42 .net
海外での活躍状況を知りたい

197 :名無しの笛の踊り:2018/01/18(木) 20:16:17.48 .net
口の周りがひばりプロのかとうかずやに似てない?
俺だけか(≧∀≦)

198 :名無しの笛の踊り:2018/01/19(金) 22:57:45.43 .net
トークが上手ければ衰えても食っていけるんやで!

199 :名無しの笛の踊り:2018/01/19(金) 23:59:35.09 .net
秋田市教育委員会は1月19日、勤務する高校の受験を
志望していた中学3年の生徒の母親にキスをしたなどとして、
市立秋田商高(秋田市)の40代の男性教諭を懲戒免職とした。

市教委によると、男性教諭は生徒の母親と知り合いで、同高への受験を勧めていた。昨年12月4日、
母親を「受験のことで話がある」と食事に誘った。秋田市内の飲食店で食事をした後、
自分の車の中で母親にキスをしたり、肩を抱いたりして「付き合ってくれないか」と
交際を迫ったという。母親はその場で交際を断り、
後日同高へ連絡した。生徒はショックを受け、同高の前期選抜の受験を辞退した。

200 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 03:41:41.91 .net
マエストロはセクハラ大丈夫だろうな

201 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 10:32:57.65 .net
喰いまくり

202 :名無しの笛の踊り:2018/01/21(日) 07:04:03.01 .net
いいなあ

203 :名無しの笛の踊り:2018/01/21(日) 10:57:06.58 .net
>>194
音友のロンドでホントにA岡が大晦日のコバケソのベートーヴェン全曲絶賛してたよwww

204 :名無しの笛の踊り:2018/01/21(日) 16:22:18.77 .net
マレーシアフィル、キャンセルしたの?

205 :名無しの笛の踊り:2018/01/21(日) 17:45:22.45 .net
せっかく山田がマーラーの下振したんだから、
日フィルは、他の指揮者にマーラー振らせりゃいいのに。

206 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 16:04:44.85 .net
>>205
合唱団やらトラやらバンダやらの費用は山田以外の指揮者は払えるのか?

207 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 17:58:34.98 .net
>>206
声楽なしの交響曲でかまへん、
下ぶりしてあるからはよ。 
ん、5番が売れたね、
山下氏が再演 2月は井上が九州持ち込み!

208 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 20:43:18.07 .net
マレーシアなんか予定入ってたん?

209 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 11:53:05.15 .net
みなとみらいのバーンスタイン聴いたけど、今どき日本フィルからあれだけ粗い音を出せる指揮者も珍しい。

210 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 13:13:32.17 .net
それはお褒め?

211 :名無しの笛の踊り:2018/02/04(日) 23:15:15.68 .net
そろそろブームも沈静化してきたな

212 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 12:03:25.13 .net
ヤマカズ21は、これからですよ

213 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 09:58:17.38 .net
小賢しく仕掛け過ぎだよね。
王道を行ってくれないかな。
コバケソより才能あるのは確実だし。

214 :名無しの笛の踊り:2018/02/09(金) 20:34:12.12 .net

そんなクスレスしかできないお主の頭の悪さも確実だし

215 :名無しの笛の踊り:2018/02/09(金) 22:10:19.40 .net
クスレスってなんのこと?

216 :名無しの笛の踊り:2018/02/14(水) 23:48:47.20 .net
大阪 シンフォニーホールで 山田和樹指揮 チャイコフスキー 4番 と

サンサーンスのヴァイオリン協奏曲 樫本大進との共演だったが大変よかったと思いました。

 日本センチュリー 

217 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 13:54:32.26 .net
保守

218 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 07:04:08.67 .net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FJ8W7

219 :名無しの笛の踊り:2018/05/10(木) 07:54:57.60 .net
日本公演をエサに「首席客演」のタイトルもらうって
昔いた川口市の指揮者、浮ヶ矢なんとかさんみたいだな。

220 :名無しの笛の踊り:2018/05/11(金) 19:40:46.12 .net
山田和樹が2018/2019シーズンから、
バーミンガム市交響楽団首席客演指揮者に就任決定!

山田和樹コメント

バーミンガム市交響楽団とは、2012年の初共演以来、
とても良い関係が続いていて、特に2016年の日本ツアーは
感動的なものでした。

バーミンガム市交響楽団には何か特有のテレパシーのようなものが
存在していて、言葉を 介さずとも、お互いの音楽を分かり
合えるような化学反応がいつも発生します。

この度、そのような素晴らしいオーケストラの首席客演指揮者に
就任することになり、嬉しさで胸がいっぱいです

221 :名無しの笛の踊り:2018/05/11(金) 19:55:16.92 .net
あれ、スイスロマンドはどうなったんけ

222 :名無しの笛の踊り:2018/05/11(金) 20:04:35.49 .net
>>221
2018-2019シーズンプログラムによれば「principal chef invite Kazuki Yamada (2012-2017)」
すでに退任しているようだ

223 :名無しの笛の踊り:2018/05/24(木) 23:35:50.68 .net
山田和樹そっくりさん
https://youtu.be/2W3-zdAvAWU

224 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 00:47:35.71 .net
https://www.youtube.com/watch?v=JtK5ET-ZxkY
NHK集金人を政治家にスカウトしてみました

225 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:24:02.04 .net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WMU

226 :名無しの笛の踊り:2018/08/04(土) 15:42:27.23 .net
最近どうですか?

227 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 09:21:48.81 .net
今日は横浜シンフォニエッタと武蔵野合唱団のエリヤ

228 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 23:07:53.65 .net
エリヤ、感動しました!
すごい分厚いスコアだった…。

229 :名無しの笛の踊り:2018/09/16(日) 08:47:03.73 .net
長くてつまんない
カットしたらよかった

230 :名無しの笛の踊り:2018/09/16(日) 11:12:17.23 .net
エリヤはサヴァリッシュを超える演奏はなかなか出ないだろう

231 :名無しの笛の踊り:2018/09/16(日) 11:43:53.28 .net
宗教的背景も何もなければ音符は易しいから。

232 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 20:03:21.67 .net
落とすな!

233 :名無しの笛の踊り:2019/01/24(木) 23:13:10.27 .net
【本名は】金聖響 Part 14【金寿学 キムスハ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516374970/

末期癌なので金策に困ってます
50万貸してくれませんか
必ず返します

山田に借りろよ
隠し子がいるくらいだからカネあるだろ

234 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 10:19:08.78 .net
Bunkamuraの山田持ち上げモードはなんなの?
山田に乗っかって出世しようとか、下心あり?

235 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 18:05:54.44 .net
昔イケメンだったが今ムーミン。指揮はいいと思うけど。

236 :名無しの笛の踊り:2019/03/04(月) 08:38:58.77 .net
そろそろオペラで成功してほしい。
そうでないと、小澤征爾の二番煎じになってしまうよ。

237 :名無しの笛の踊り:2019/03/10(日) 02:52:18.03 .net
山田和男の子かと思ってたが、違うよね。

238 :名無しの笛の踊り:2019/03/10(日) 08:24:15.03 .net
ウィーンの監督が「成功してない」ってw

239 :名無しの笛の踊り:2019/03/10(日) 09:07:29.02 .net
昔からイケメンていうほどでないけど
なんだかスタイリッシュさがない

240 :名無しの笛の踊り:2019/03/10(日) 09:44:07.85 .net
モーストリークラシックに広告出てるが
「アンセムプロジェクト」って自分で選曲したのかな。

ナショナリズム台頭で差別や暴力がはびこる時代に
各国のナショナリズムをくすぐる曲ばかり並べるって
あんまり趣味がいいとは思えないなあ。

241 :名無しの笛の踊り:2019/03/10(日) 10:07:26.22 .net
ヒトラーが国家主義思想の高揚に利用した《マイスタージンガー》。
ナチス政権下においてはニュルンベルク党大会に際してこれが上演された。

「わたしは《マイスタージンガー》の序曲が演奏されているさなかで、
家族がガス室に送られるのを見ていたのです。」

242 :名無しの笛の踊り:2019/03/10(日) 11:35:52.24 .net
>>239
昔は、細くて躍動感溢れてなかった?
アマチュア振ってた頃

243 :名無しの笛の踊り:2019/03/13(水) 15:41:10.76 .net
>>238
ウィーンでの小澤評を読んだことないのか?

244 :名無しの笛の踊り:2019/03/13(水) 18:55:25.33 .net
ウィーンの批評家なんて人種差別主義者みたいのばかりだろ。
佐渡さんも無事かな。

245 :名無しの笛の踊り:2019/03/17(日) 20:46:01.06 .net
なんか、もう魅力なし
川瀬さんの方がいい

246 :名無しの笛の踊り:2019/03/18(月) 08:15:18.96 .net
川瀬さんは在京オケへの客演がわずかしかないね。

247 :名無しの笛の踊り:2019/03/18(月) 20:41:35.07 .net
>>246
山田さんもね

248 :名無しの笛の踊り:2019/03/19(火) 18:03:34.99 .net
なんでもいいけどよ、殆どのコンサートに自分の名前いれるのやめろやw

山田和樹プロデュース、ヤマカズフレンズ、山田和樹アンセムプレジェクト、ヤマカズと歌おう、ヤマカズが贈る。。。

氷川きよし的存在になりつつあるな

249 :名無しの笛の踊り:2019/03/19(火) 22:33:50.05 .net
日本に愛人いる?というかヨーロッパ行く先々にいる?

250 :名無しの笛の踊り:2019/03/20(水) 01:53:49.17 .net
>>249
そういう話はどうでもいい
音楽を語ろう

251 :名無しの笛の踊り:2019/03/20(水) 06:54:51.78 .net
アンセムプレェジェクト?
ま〜ったく話題性なし。
日フィルでもリハまでリポートあったが
その後なし。

252 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 05:20:38.91 .net
ですね

253 :名無しの笛の踊り:2019/09/05(木) 18:23:32.03 .net
保全いたします

254 :名無しの笛の踊り:2019/09/06(金) 20:52:34.35 .net
なんか、顔が一層平べったくなった感じ

255 :名無しの笛の踊り:2019/09/07(土) 18:37:15.57 .net
たち襟(スタンドカラー)は朝比奈隆先生だけしか似合わない。ヤマカズ如きブ男では全然様にならん。

256 :名無しの笛の踊り:2019/09/07(土) 19:05:16.40 .net
日フィル定期よかった

257 :名無しの笛の踊り:2019/09/07(土) 20:06:28.58 .net
インキネンと並んでチラシに写るのは酷だね・・
酷いなあ

258 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 00:49:31.48 .net
やまだ

259 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 11:15:42.00 .net
先週の日経新聞夕刊「人間発見」は山田和樹氏

260 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 11:42:07.30 .net
日本の音楽界のおいて
山田姓は、信頼のブランド

 1.山田一雄
 2.山田耕作
 3.山田和樹

261 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 09:47:13.14 .net
カウントダウンは何振るんだろう?

262 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 11:41:10.24 .net
>>260
ヤマコウ(山田耕筰)は別格。
日本のクラシックの礎を作った功労者。

山田一雄の指揮は解釈はともかく指揮台から落ちたりし、一拍振り間違えたりとエピソードの多い珍指揮者だった。(元祖ヤマガズ)

山田和樹はヌボーとした顔をしてるが案外指揮は良い(二代目ヤマガズ)

263 ::2019/10/12(Sat) 10:06:08 .net
唸り声までコバケソそっくりだったw

264 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(Mon) 09:41:40 .net
なんで唸るのでしょうね

265 ::2019/10/14(Mon) 15:43:43 .net
唸るのに理由がいるのか?
君が立ち上がるときによっこらせと言うのと同じだよ

266 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(月) 22:53:07.95 .net
>>265
人前ではそんなみっともないこと言いませんけど?

267 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 10:28:04.73 .net
バカンダに言われて「バレてました?」
なんて持ち上げちゃ一流じゃないんだよな。

268 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 20:32:34.61 .net
>>266
君は比喩というものを知らんのか

269 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 19:53:08.03 .net
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2020 ♪♪2

270 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 17:55:54.76 .net
ジルベスター観たけど
山田和樹さんの指揮振りは
なんか、、かっこ悪い

271 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 01:27:41.85 .net
2016年6月に放送された「題名のない音楽会」の山田和樹指揮「おんがく」が至高

今でも時々聴いてます

272 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 04:15:44.24 .net
>>270
コバケン似でもあるし
何か指揮姿をカッコよく見せようとしている
ようにも見える
もっと音楽に素直になるべき
オーバーアクションは要らない

273 :名無しの笛の踊り:2020/05/12(火) 14:28:11 .net
古部 賢一
https://www.facebook.com/ken.furube
日本共産党秘密党員 立場を利用して共産主義流布 韓国中国の謀略優先 日本弱体化反日活動工作員
いまや韓国の文化予算比率に日本のそれは足許にも及ばない。
「韓国では1997年の通貨危機で大きな打撃を受けた後、金大中政権は復興策のなかで
「文化産業は21世紀の基幹産業」と位置づけた。
以来、各政権が継続的に具体的な政策を掲げ、需要喚起や文化産業の育成を積極的に進めている。」
大阪人権博物館退去についての雑感

 大阪市浪速区の人権啓発施設「大阪人権博物館」(リバティおおさか)が、現在の場所から退去する見通しとなりました。
大阪がもっとも自慢できるものは、「リバティおおさか」だと思います。いまもなお、民衆の歴史が生きているところです。

274 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 05:15:58.82 .net
>>272
コバケンの後釜狙っていこう

275 :名無しの笛の踊り:2020/08/21(金) 12:46:55.22 .net
何年か前某地方都市でアマオケにマラ9やらせた上マウントとって言いたい放題してた悪印象が強すぎる。

276 :名無しの笛の踊り:2020/09/09(水) 20:28:37 .net
佐京 小丸子  (通名/偽名/背乗り)
https://www.facebook.com/cantabilemaruko
中国共産党工作部 武漢ウイルスをバイキンと呼称 投稿に粘着し論点ずらし 日本弱体化反日活動工作員
偽装コメ 音楽家粘着 広東語やってますアピールだが実は北京語のほうが得意
拉致被害者家族代表であった横田滋さんの件無視
香港・ウイグル・チベット・内モンゴル虐殺無視 北朝鮮日本侵略拉致事件無視
「香港のデモと同じパターンです。香港のデモを利用してビジネスに勤しんでる人間がいるそうですよ。
例えば、小学生の子供に自社ブランドの服着せてデモの隊列に混じってもらい、
自社ブランドの服を宣伝するのだそうですよ。」→なんじゃこりゃ
本国の指令に忠実

277 :名無しの笛の踊り:2020/09/10(木) 07:35:50.74 .net
あの青雲のCMは何?

278 :名無しの笛の踊り:2020/09/10(木) 08:29:29 .net
こいつは糞指揮者

279 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 04:16:23.39 .net
この人なんで嫌われてんだろう 顔?指揮ぶり?

280 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 04:24:20.61 .net
なんか、直向きさがないんだよな

281 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 07:33:58.34 .net
山田一雄の息子かなんか?

282 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 07:56:25.69 .net
全然かんけーないよ

283 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 18:22:07.07 .net
人間性が0点未満

284 :名無しの笛の踊り:2020/09/12(土) 00:26:19.23 .net
顔が無理

285 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 00:44:16.84 .net
山田和樹のモーツァルトはとても良かった
N響に精気が注入されたように感じた
そのくらい溌剌としたモーツァルトだった
これからももっと古典の交響曲を指揮してほしい

286 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 04:56:43.81 .net
青雲のCMでは
そんなこと微塵も感じないんだが

287 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 08:58:58.61 .net
山田さんにはネット対策チームがいるみたいよw

288 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 13:29:59.78 .net
今晩のNHKクラシック音楽館で昨日のNHKホール公演放送するよ

289 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 15:40:00.84 .net
>>287
やめとけば

290 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 22:11:22.91 .net
すげー見苦しいデブになってた

291 :名無しの笛の踊り:2020/09/15(火) 07:14:23.06 .net
TVみたけどブサメンおっさんだった

292 :名無しの笛の踊り:2020/09/15(火) 18:28:46.78 .net
二十代のころからそうですw

293 :名無しの笛の踊り:2020/09/15(火) 19:00:17.93 .net
日本フィルHPみたら、
インキネン以外みんなルックスが、、、、

酷い

294 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 00:56:52.16 .net
岩城宏之が自分は最後の非イケメン指揮者だって言ってたのになあ

295 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 08:03:42.90 .net
今、日本人イケメンは、、、
川瀬、大野、大友、海老原、あたりか。

296 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 08:16:05.33 .net
眼科行け

297 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 08:44:44.11 .net
ほとんどの指揮者はたとえ元の顔立ちは不細工でも指揮をしてる時は知性や統率力が漲っててカッコいいなぁと思うんだけど、川瀬さんだけは無理だわ

298 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 13:43:45.40 .net
>>297
ワシは山田さんだけは、、無理

299 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 20:08:53.42 .net
大友さん、山田さんは
おばさん顔だよねw

300 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 21:27:04.23 .net
自分的に山田さんはピアニストの藤田真央くんとイメージが重なる

301 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 22:06:28.30 .net
>>300
だから親子なんていわれて
いちゃいちゃしているじゃん

302 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 23:17:17.76 .net
あ、そうなの知らんかったw
男性的な魅力に乏しいけど、かと言って女性的な可愛さや中性的な妖しさもない、なんかよく分からない種族だよね
でも音楽的才能は素晴らしいと思います

303 :名無しの笛の踊り:2020/09/17(木) 04:52:29.56 .net
>>302
例えば?その才能の素晴らしさ是非聞きたい

304 :名無しの笛の踊り:2020/09/17(木) 10:17:16.77 .net
鈴木優人くんみたいなの優秀っていうんだろ?
山田の才能は怪しい...

305 :名無しの笛の踊り:2020/09/17(木) 22:38:27.59 .net
現役日本人指揮者で欧米に拠点を置いて活動してるのって、
今だと佐渡裕と山田和樹と、他には誰がいる?

306 :名無しの笛の踊り:2020/09/18(金) 01:38:33.51 .net
ETVで彼を初めて見た
才能はあるかどうか俺にはわからんが
4小節に一回くらい
コビケン先生のような顔つきになるのはイヤだw

307 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 18:13:25.20 .net
あのいちいちフレーズごと
指揮棒を奏者に刺すのはくどいんだよ。
もっとオケを信じて指揮してくれ。
インキネンから教わった方がいい

308 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 20:05:19.23 .net
信じられる上手いオケを振りに行けば大丈夫だろ

309 :名無しの笛の踊り:2020/12/30(水) 19:44:09.93 .net
ヤマカズはブザンソンで優勝して日本に帰ってきた頃は、キレッキレで新時代の指揮者って感じでカッコ良かった。
それがみるみる肥えてきたと同時に、指揮姿が師匠のコバケンばりの田吾作どじょうすくいスタイルになってしまってとてもがっかりしている。

310 :名無しの笛の踊り:2020/12/30(水) 19:55:12.30 .net
振り方も音楽も年々師匠に似てきて下品になってく。

311 :名無しの笛の踊り:2020/12/31(木) 19:14:34.31 .net
>>309
当時から見てるけど、全然そんなことなかったぞw

312 :名無しの笛の踊り:2021/01/02(土) 09:27:06.19 .net
神奈川新聞 石橋学 発狂
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1609235921/

313 :名無しの笛の踊り:2021/02/22(月) 23:55:20.77 .net
現役日本人指揮者で欧米に拠点を置いて活動してるのって、
今だと佐渡裕と山田和樹と、他には誰がいる?

314 :名無しの笛の踊り:2021/02/23(火) 07:14:16.58 .net
上岡敏之

315 :名無しの笛の踊り:2021/02/23(火) 20:36:07.95 .net
モンテカルロとの幻想のCDどうですか?買おうか迷ってる。

316 :名無しの笛の踊り:2021/03/14(日) 00:34:31.80 .net
読響、ばりばり鳴らして満足、よかった。

317 :名無しの笛の踊り:2021/03/14(日) 22:23:41.82 .net
山田和樹と藤岡幸雄の2ショットみたら
藤岡氏がスタイリッシュな顔立ちに見える。
山田和樹は平べったいんだなあ

318 :名無しの笛の踊り:2021/03/14(日) 22:45:45.52 .net
表情までコバケンに似せちゃうからなおさら

319 :名無しの笛の踊り:2021/03/14(日) 23:25:31.64 .net
だって、やまださんはくまさんだもの。

320 :名無しの笛の踊り:2021/04/05(月) 05:52:50.17 .net
日フィルのコンマスとの対談見たけど
山田和樹って、なんであのように
チャラチャラしているんだろ。
そして話内容も受けを狙いすぎで
滑っていてつまらなすぎ

321 :名無しの笛の踊り:2021/04/05(月) 13:00:03.38 .net
>>313
だから何?欧米を拠点にしてれば偉いの?
問題はポストじゃないの?

322 :名無しの笛の踊り:2021/04/06(火) 02:50:22.12 .net
ではモンテカルロフィル音楽監督というポストは欧州楽壇の中ではどの程度の位置付け?

323 :名無しの笛の踊り:2021/07/01(木) 19:19:40.04 .net
ノーマン・レブレヒトがまた山田を取り上げてる
なんだろうこの山田推し

でもレブレヒトの予想どおりになったらいいな

324 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 21:17:40.18 .net
指揮者の山田和樹さん(42)が英国有数のオーケストラ、バーミンガム市交響楽団の首席指揮者兼アーティスティックアドバイザーを2023年4月から務めると所属事務所が14日、発表した。
同楽団は100年超の歴史があり、巨匠サイモン・ラトルさんやアンドリス・ネルソンスさんが首席指揮者を務めたことでも知られる。
山田さんは18年から同楽団の首席客演指揮者を務めており「初めて指揮した時から、メンバーと心の深いところで結びつくのを感じました。心からうれしく、今から胸を躍らせています」とコメントした。

325 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 23:49:13.14 .net
まだ42なのか

326 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 01:21:15.88 .net
むしろ、いつまにやらもう42か、という感じだけど。
というかバーミンガム就任はまだ再来年の話か。

327 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 12:00:13.98 .net
バーミンガムからはラトル、ネルソンスが世界へという輝かしい実績があったが
山田前任の女性指揮者はどういう評価?

328 :sage:2021/09/15(水) 13:03:21.43 .net
>>323,>>327
レブレヒトは山田推しじゃなくてミルガ推しなんだよ
その後任が山田ってだけ

329 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 16:15:53.44 .net
そういえば宇野功芳が、山田和樹は日本の宝、とか、なんかで書いていたな。
死ぬ前に。
どんどんオペラをやってほしいな

330 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 18:09:10.29 .net
国際的には
佐渡おけさとどちらが評価高いんだろうね?
やはりトンキュスよりバーミンガムかね?

331 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 18:22:45.28 .net
ラムルー → トーンキュンストラー
モンテカルロ → バーミンガム

佐渡よりは山田のキャリアパスの方が格上に見えるかなあ

332 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 18:45:55.49 .net
>>323
予想が当たったか

>>327
なんでそれが山田称賛と次期予想の理由になるのかさっぱり

333 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 20:14:52.18 .net
神奈川県秦野市の★ 山田

334 :名無しの笛の踊り:2021/09/15(水) 20:15:11.57 .net
人材不足かあ

335 :名無しの笛の踊り:2021/09/16(木) 09:35:23.73 .net
実力なら
北原幸男の足元にも及ばないが
ゆるキャラ路線に走ったか

336 :名無しの笛の踊り:2021/09/17(金) 00:14:49.08 .net
>>335
指揮者に限らず芸術部門はその希望の職につけたからといってもまさに
ピンキリで極端な格差社会…

https://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/rensai/daigakujin/post-164.html

この人はかたい職を2つも持っているし、他にも仕事がありそうだから
(生活レベル基準をどこに置くかで大きく変わって来るにしても)指揮者と
してはそうみすぼらしい生活はしていないのは間違いないだろうなあ

337 :名無しの笛の踊り:2021/09/17(金) 01:34:36.51 .net
>>336
全世界からお座敷が掛かるレベルの超売れっ子になればまた別だが、
そこそこ成功した指揮者やクラシック系の演奏家が大学の教壇に立つのはごく普通のような。

338 :名無しの笛の踊り:2021/09/17(金) 07:21:32.95 .net
小澤征爾も、山田和樹もいいところわからない。
広上、高関は素晴らしい

339 :名無しの笛の踊り:2021/09/17(金) 21:58:48.08 .net
広上も高関も見た目が無理
下野も

340 :名無しの笛の踊り:2021/09/18(土) 06:02:46.31 .net
>>339
山田和樹も追加!

341 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 17:23:32.64 .net
NHK交響楽団 〈Bプロ〉「ドイツ音楽が描いた生と死」
12/15(水) 7:00pm
12/16(木) 7:00pm
サントリーホール

指揮:山田和樹
ソプラノ:佐々木典子

マーラー/花の章
R. シュトラウス/4つの最後の歌
ベートーヴェン/交響曲 第3番「英雄」

342 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 19:23:16.58 .net
山田和樹の指揮振りは
上手くはないよね

343 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 20:06:57.28 .net
世渡りが上手ければ良いのである

344 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 21:22:39.15 .net
>>343
なんか消えていきそう

345 :名無しの笛の踊り:2022/07/29(金) 23:49:45.44 .net
だな

346 :名無しの笛の踊り:2022/07/31(日) 13:20:39.72 .net
プロムス、ラフマニノフ良かった。

347 :名無しの笛の踊り:2022/07/31(日) 21:42:30.87 .net
NHK-FM
8/1(月)午後7:30 - 9:10(100分)
ヨーロッパ夏の音楽祭 グラナダ国際音楽祭

「幻想交響曲 作品14」
ベルリオーズ:作曲
(管弦楽)モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)山田和樹
(53分01秒)
〜2022年7月3日、カルロス5世宮殿、グラナダ(スペイン)〜

348 :名無しの笛の踊り:2022/08/01(月) 20:36:48 .net
幻想聴いてたる2楽章コルネットとオケがズレまくってて草
テンポの上げ下げだけだなこの指揮者いったい何が評価されてんだか

349 :名無しの笛の踊り:2022/08/01(月) 21:07:50.89 .net
聴くに堪えないぐっちゃぐちゃなひでー演奏ありがとうございました

350 :名無しの笛の踊り:2022/08/03(水) 00:11:02.15 .net
聴いてたるって何?

351 :名無しの笛の踊り:2022/08/03(水) 01:15:11 .net
「聴いてたら」って書きたかったのかな

352 :名無しの笛の踊り:2022/09/12(月) 22:44:28.77 ID:482ovt83x
山田和樹さんの指揮に感激しました。
シューベルト 交響曲 全曲演奏会

353 :名無しの笛の踊り:2022/10/12(水) 00:07:43.68 .net
BBCプロムス出てた

Prom 14: Kazuki Yamada conducts the CBSO
19:30 Mon 25 Jul 2022 Royal Albert Hall
https://www.bbc.co.uk/events/epqrn3

The City of Birmingham Symphony Orchestra and its Chief Conductor Designate Kazuki Yamada
perform emotionally charged masterworks by Glinka, Rachmaninov and Ethel Smyth.

354 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 23:36:50.09 .net
>>353
かっけえな
でも年明けの読売マチネーで
プロコ3→ラフ2になったのは
すげえ残念

355 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 12:15:52.53 .net
今のところ出世頭だが、ベルリンフィルに呼ばれるようになるかね

356 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 17:11:50.78 .net
>>355
残念ながらベルリンの連中はあのタイプは
呼ばないんだな

357 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 18:25:56.81 .net
小澤征爾みたいになれますか?

358 :名無しの笛の踊り:2023/03/08(水) 02:31:19.55 .net
>>356
あのタイプってどんなタイプ?

359 :名無しの笛の踊り:2023/03/08(水) 03:04:59.91 .net
>>357
今の小澤征爾ならね

360 :名無しの笛の踊り:2023/03/24(金) 15:09:02.85 .net
英語やドイツ語はペラペラ?

361 :名無しの笛の踊り:2023/04/06(木) 20:21:59.26 .net
あのモサイ髪型なんとかならないかなあ

彼は坊主にしたらもっと人気上がるだろうな。

総レス数 361
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200