2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD化や廃盤の再発売をお祈りするスレ

1 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 11:05:59.48 ID:2hReFyVT.net
CDになっていない録音や廃盤CDで、復刻や再発売してほしい録音は?

前スレではお祈りしたものの多くが再発されて嬉しかったが
過去スレが落ちてたのでまとめてたてたった

いい加減CD化してほしい録音を投稿して下さい
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248612418/
この廃盤がほすぃ! 第2幕
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1252735387/
この廃盤がほすぃ!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166281864/

2 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 11:09:40.63 ID:2hReFyVT.net
とりあえず
復刻はクルト・トーマスのマタイとかロ短調ミサ
再発はstilのスコット・ロスとか ビスムート

3 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 11:24:58.06 ID:yXpP7Zbn.net
レオンハルトの全音源、全映像

4 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 12:24:27.39 ID:/hUl7gIi.net
ミュンシュ日フィル第9

5 :名無しの笛の踊り:2016/08/20(土) 22:11:37.29 ID:RAg0x3ZG.net
ネステレンコ来日コンサート

6 :名無しの笛の踊り:2016/08/21(日) 00:39:34.04 ID:gcA5S7Do.net
モーツァルト:クラリネット協奏曲、五重奏曲
演奏:エリック・ヘプリック、18世紀オーケストラ
指揮:フランス・ブリュッヘン

元々フィリップスから出てるんだけど、ユニバーサルミュージックジャパン
にメール等すれば可能性が高まるのだろうか?

7 :名無しの笛の踊り:2016/08/21(日) 10:58:24.36 ID:Pmt+XMpn.net
メッセージ・フロム・グルダ

8 :名無しの笛の踊り:2016/08/22(月) 04:04:18.86 ID:IULUVgmA.net
STILレーベルのCD、特にスコット・ロスのラモー

9 :名無しの笛の踊り:2016/08/22(月) 21:15:49.07 ID:UKCFRNjh.net
ロスならクープランとかもあるよね
STILはなかなか再発しないけど何んでだろ

10 :名無しの笛の踊り:2016/08/24(水) 00:07:26.06 ID:fIzgy+gV.net
>>1
> 前スレではお祈りしたものの多くが再発されて嬉しかったが
ホンマっすか?!

11 :名無しの笛の踊り:2016/08/24(水) 01:06:32.74 ID:a7BRWuRj.net
>>5
録音したのを大切にしてるわ。
アンコールのフレンニコフが最高だな。

12 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 13:40:23.76 ID:wWROKEbI.net
>>8
カデンツァのサイト
http://www.cadenza-cd.com/label/stil.html

13 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 00:23:37.70 ID:FuIPX4j/.net
https://youtu.be/fuEeZsEY75Y?t=5m17s

シュニトケの「死せる魂」組曲

(理由)
たまたまロジェヴェンのインタヴュー『赤い指揮棒』を見ていたら、出てきた曲で
非常に面白かったから。シュニトケって難解で滑稽で敬虔とか‥曲を聴くたび新しい一面を知る

同時にロジェヴェン先生へのイメージもかなり変わった。
ガマガエル風の御茶の水博士が、手品みたいな奇妙な指揮法で、大味な演奏かつ
激烈に下品なラッパをブイブイ言わせる人と思ってた。
こういう癖の強いなんかを、奇妙な指揮法で大乗りに乗って、わかりやすく豪快に仕上げる人なのねw

14 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 21:18:28.01 ID:FEh6MqWh.net
デュメイとベロフによるブラームスのヴァイオリンソナタ全集

15 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 21:34:09.41 ID:VUxrV7Fs.net
ブレンデル イッセル ヘボウ ブラ1

16 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 23:08:57.25 ID:CMFioLk/.net
コーガン大全集

17 :名無しの笛の踊り:2016/08/31(水) 13:40:39.63 ID:AcwVf6bd.net
コーガン欲しいな。
シェリングも集めるのがけっこう大変だから全集化して欲しい。

18 :名無しの笛の踊り:2016/09/01(木) 05:10:33.28 ID:e+YSjj0V.net
シドンのスクリャービンピアノソナタ全集

19 :名無しの笛の踊り:2016/09/01(木) 08:09:24.90 ID:+IPg+1+w.net
デュシャーブルのデュカスのピアノソナタ

20 :名無しの笛の踊り:2016/09/06(火) 00:22:12.96 ID:Hn+e1ZoL.net
ハイティンク/ウィーンフィルのマーラー第3番
つべで拾ったけど、すごくいい演奏だった。
他の指揮者の演奏と一緒にチクルスとしてCD化されたが
ごく一部にしか出回ってないレア盤らしい。

21 :名無しの笛の踊り:2016/09/10(土) 11:17:36.65 ID:US00cnSi.net
シノーポリのヴェルディ・レクイエム
ドレスデンの教会再建チャリティー盤

22 :名無しの笛の踊り:2016/09/11(日) 19:45:05.76 ID:AJNgcAZD.net
貴君の今後ますますのご活躍をお祈り
申し上げます。

23 :名無しの笛の踊り:2016/09/17(土) 10:44:24.82 ID:BSk0QuvS.net
アンリ・トマジ作曲 「12のコルシカの歌」
フィズィオ指揮 フォーレ女声合唱団

https://www.youtube.com/watch?v=xe2cZEcOk3Q

24 :名無しの笛の踊り:2016/09/21(水) 21:50:48.78 ID:2hsJhQ2q.net
ヘクスターカルテット色々

25 :名無しの笛の踊り:2016/09/30(金) 12:39:20.30 ID:anRBrt7q.net
海野イッセル北ドイツのチャイコンメンコン

26 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 00:37:20.80 ID:kzDLPtYZ.net
エタ・ハーリッヒ・シュナイダーのバッハ・ゴールドベルク変奏曲

27 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 05:27:52.92 ID:jsZe6381.net
ジュリアードSQのベートーヴェン(ソニー)たのんます

28 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 06:57:12.91 ID:Nv/gAgMw.net
フッソング ゴルトベルク変奏曲

昨今トランスクリプションは聴かないが

29 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 07:27:23.61 ID:11JcIIoF.net
コーガンはシベリウスのヴァイオリン協奏曲は
録音してないのかな
ムローヴァやカーラーの師匠なので聴いてみたい

30 :名無しの笛の踊り:2016/10/22(土) 20:03:37.95 ID:rHJVkxHv.net
ハンス・スワロフスキー
バッハ・マタイ受難曲

31 :名無しの笛の踊り:2016/10/30(日) 09:16:48.75 ID:a16N3rtS.net
ボロニーニ。
新旧2種の録音の旧録音はレコードで出ただけだし,
新録音はCDで以前発売されたが廃盤だし

Ennio Bolognini
https://www.youtube.com/watch?v=Ax1SPJoYkNM

32 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 00:21:52.35 ID:SeI20OMG.net
>>1
> 前スレではお祈りしたものの多くが再発されて嬉しかったが
ホンマっすか?

33 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 00:26:18.94 ID:6azCuXn/.net
アンドレ・ナヴァラ

34 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 08:33:39.10 ID:XTF5Uoih.net
>>33
カリオペのバッハ無伴奏いいよね〜

35 :名無しの笛の踊り:2016/11/19(土) 01:58:27.03 ID:bc0anPxz.net
カリオペレーベルってもう消えたんだっけ?寂しいわ

36 :名無しの笛の踊り:2016/11/19(土) 14:57:52.89 ID:Q41CqUIM.net
どっかのマイナーレーベルで出してなかったか

37 :名無しの笛の踊り:2016/11/19(土) 20:14:35.26 ID:00eu2nTz.net
http://ml.naxos.jp/label/CIL
NMLには残ってる

38 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 11:13:06.10 ID:8o6yk/iV.net
バッハ無伴奏
エヴァ・ペドラッツィ
1973年BBC放送

39 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 11:17:53.82 ID:8o6yk/iV.net
もちろんこっちも
バッハ 無伴奏チェロ組曲(全6曲) 瑞mirecourtレーベル
エヴァ・ペドラッツィ(Vc) 

300部限定プレスで一般未発売だったらしい

40 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 11:33:06.82 ID:lv/FIQhw.net
エド・デ・ワールトのマーラー全集
廉価版ボックスと言えばSony Music
はやく出して欲しい

41 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 22:21:43.17 ID:gxz5AToU.net
ハチャトゥリアンのチェロ協奏曲を発売してください
アマゾン見たけどNaxosからしか出てない
海外盤ならあるのかな?

42 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 22:53:26.43 ID:1C0kCjDx.net
あるよ、BISとかAudiophileとか
Naxosも海外盤だけど

43 :名無しの笛の踊り:2016/12/19(月) 22:56:27.13 ID:gxz5AToU.net
>>42
ありがとう。探してみます
日本盤で出てくれないかなぁナムナム

44 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 00:04:20.11 ID:ynPJQ10B.net
セーゲルスタムのマラ全はいつになったら再発されるのか

45 :名無しの笛の踊り:2016/12/20(火) 16:46:28.06 ID:+DTe/n9D.net
セーゲルスタムのマラ(意味深)

46 :名無しの笛の踊り:2016/12/24(土) 12:01:26.52 ID:plg7G8YU.net
カルロス・クライバーの『英雄の生涯』(SONY)
正直いまさら出しても…とは思うが、息子の許可とって出してやれ。
日の目を見させてあげてやれ。お蔵入り長すぎだろw

47 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 18:42:09.79 ID:YRIPqJlb.net
東京新聞2017年1月29日紙面
「名盤100年の音、芸大に2万枚 貴重なクラシックSPでコンサート」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201701/CK2017012902000129.html

48 :6:2017/01/31(火) 23:45:33.40 ID:MZKSOBs+.net
>>1
> 前スレではお祈りしたものの多くが再発されて嬉しかったが
本当?ずっと待ってるけど再販されないorz

49 :名無しの笛の踊り:2017/01/31(火) 23:51:46.73 ID:UH7U0Snx.net
ヘルムートヴァルヒャ
バッハ平均律の2回目の録音 アルヒーフ盤 再発キボンヌ

50 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 21:02:49.06 ID:G+newMRW.net
>>48
6のブリュッヘンみたいなのは、タワレコにお祈りすると実現しそうな気がする

51 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 21:13:53.97 ID:YU0dwVYX.net
コーホー推薦のグロスマンの「戴冠ミサ」はいつになったら

52 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 21:16:52.28 ID:YU0dwVYX.net
誤送信 続き

再発されることやら
たまにオクでも高値がついてるし売れると思うがな

53 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 22:10:30.67 ID:dUd43H+a.net
フルトヴェングラーの新世界なんて、どう。
もちろん、事情はわかってますよ。

54 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:53:30.07 ID:ZNP1h5ft.net
>>51
バジークの「ポストホルン」も

55 :名無しの笛の踊り:2017/02/03(金) 21:54:43.66 ID:7FPH1to6.net
>6
>48
>モーツァルト:クラリネット協奏曲、五重奏曲
>演奏:エリック・ヘプリック、18世紀オーケストラ
>指揮:フランス・ブリュッヘン


新品の出品:2¥ 6,974より
中古品の出品:7¥ 54より
https://www.amazon.co.jp/dp/B00000E3JF

14 Used from $7.24
4 New from $13.80
https://www.amazon.com/dp/B00000E3JF

56 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 18:03:25.67 ID:7VDV3iKt.net
>>49

>ヘルムートヴァルヒャ
>バッハ平均律の2回目の録音 アルヒーフ盤 再発キボンヌ

Hybrid SA-CDで、発売されることを希望。

57 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 18:15:04.30 ID:h0A5SDzT.net
>>54
ttp://columbia.jp/prod-info/COCQ-84627/

58 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 19:34:14.68 ID:UFbmclxl.net
ロジェストヴェンスキーの「ダフニスとクロエ」

59 :名無しの笛の踊り:2017/02/05(日) 20:22:40.10 ID:Aq5BFz3P.net
>>58
録音も演奏もエグいぞ

60 :名無しの笛の踊り:2017/02/15(水) 12:27:27.48 ID:qzu4pJdu.net
>>7
尼で出てるよ。
マスターテープが失われた、ってどこかで読んだけど、
そうじゃなかったみたい。

61 :名無しの笛の踊り:2017/02/15(水) 12:47:01.56 ID:TrVvD0+M.net
スイッチト・オン・バッハ

62 :名無しの笛の踊り:2017/02/19(日) 09:01:18.93 ID:T9tliRZL.net
>>60
違った。
やっぱりマスターテープに一部欠落があって、
そこはLPからデジタル処理したとあった。
でも、満足な出来。

63 :名無しの笛の踊り:2017/03/11(土) 08:21:41.35 ID:ueGKtKh/.net
ミュンヒンガー モーツァルト 後期交響曲

64 :名無しの笛の踊り:2017/03/14(火) 13:23:24.21 ID:WxGdbFKL.net
【音楽業界】「CDの役割は終わった」 カセットテープより早く消滅へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489460363/

65 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 15:27:49.65 ID:FSDsd8sA.net
東京ブラスアンサンブル(DENON、SONY)
東京金管五重奏団(Seven Seas、Victor)
ギィ・トゥーヴロン金管五重奏団(DENON)
アメリカン・ブラス・クインテット(Victor)

66 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 18:30:08.03 ID:XohLqtoS.net
コンドラシンのショスタコ交響曲全集

67 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 22:51:47.59 ID:GquONc9O.net
極私的にはDGのオルフェウス室内管弦楽団

ボックスで復刻しないかな
ずっと待ってるんだが

68 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 23:01:24.77 ID:iPyyII1q.net
オルフェウスは日本で人気無いからな

指揮者無し=ぬるい音楽、のイメージで

69 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 22:29:03.21 ID:d4qizx/R.net
コンタルスキー兄弟のフランスの連弾曲集が欲しい!
ビゼーの子供の遊び、フォーレのドリーなど収録の
レーベルはフランスのドイツ・グラモフォン
タワレコ様CD復刻お願いします!

70 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 00:15:34.82 ID:WJ6GqTT1.net
ミュンヒンガー シューベルト 交響曲集

タワーさん おねおね
Evaluation: Good!

71 :名無しの笛の踊り:2017/04/01(土) 22:40:51.71 ID:5sMxOOjf.net
メロディアの
チャイコフスキー「エフゲニー・オネーギン」 ロストロポーヴィチ/ボリショイ
チャイコフスキー 管弦楽組曲全曲 ドミトリエフ/レニングラード・フィル
アサフィエフ「バフチサライの泉」 ジュライチス/ボリショイ

72 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 17:27:26.52 ID:qYYTJaDz.net
マリナー+サーストン・ダートの最初のブランデンブルク協奏曲集
フィリップスがマリナー追悼Boxを出すとしても、これまでの扱いをみてると
ブランデンブルクは再録のほうになりそうな悪寒

73 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 18:34:00.49 ID:5FKiJxbm.net
>>72
サーストン・ダート自身が指揮したブランデンブルクも聴きたいな
前持ってたけど売っちゃったよ
そして中古市場にも中々出回らない

74 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 17:45:11.14 ID:Ywy9xoWN.net
>>69
あれ、フランスDGの制作?
国内盤LPで1500円のを聴いてたけど、好きな演奏だった

>>70
塔じゃなくて豪から出ることになったよ
シューベルト(1797-1828) 交響曲第2、3、4、5、8、9番、劇音楽『ロザムンデ』、他 
カール・ミュンヒンガー&ウィーン・フィル、シュトゥットガルト・クラシック・フィル、他(4CD) http://www.hmv.co.jp/product/detail/789724

75 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 17:49:07.32 ID:Ywy9xoWN.net
>>72
こっちは塔から出ることに

ネヴィル・マリナー/J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲全曲(サーストン・ダート版)、
管弦楽組曲全曲<タワーレコード限定>
http://tower.jp/item/4515273

やっぱり結構効き目あるな、このスレ

76 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 18:02:58.14 ID:nzJ+KoGw.net
ジャン・フランセが編曲したショパンの24の前奏曲のオケ版のCD、どっかにないかなぁ

77 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 18:22:22.68 ID:Ywy9xoWN.net
ウチに廉価盤あるけどな

78 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 19:14:37.34 ID:nzJ+KoGw.net
どこで買ったの?

79 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 21:20:08.37 ID:Ywy9xoWN.net
うーん、思い出せないけど、たぶん塔の店舗
もう10年以上前のことだと思う

まだKOCHレーベルが普通に店頭にあったころの話

80 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 21:30:54.10 ID:nzJ+KoGw.net
ありがとう
10年以上前かー
廃盤になったCDはダウンロード販売するようにしてくれー

81 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 21:45:30.70 ID:Ywy9xoWN.net
KOCHはいまUniversal Classics傘下になってるから、
NMLなんかでも徐々にタイトル増えてはきてるけど…

元々音源多いから、なかなか行き届かないのだろう
ちなみにニコ動にアップしてる人はいるな

82 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 22:19:58.25 ID:nzJ+KoGw.net
外人さんがYouTubeにも上げてるね
ちゃんと買って聴きたいから再発売してくれるのを祈ります

83 :名無しの笛の踊り:2017/05/12(金) 16:53:34.03 ID:zk5+aaHQ.net
ミュンヒンガーのシューベルト集が出るのか
ついでにハイドン集も出してほしいな
交響曲と天地創造

84 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 16:10:13.58 ID:PDj38vmp.net
>>75
ありがとーーー!!
速攻予約した

85 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 18:05:25.23 ID:RvNgqvH1.net
オレも書いておこう

スメタナ四重奏団の「アメリカ」日本ライヴ
すごくいい演奏だったと思うけれど、78年、80年どちらも長らく廃盤のはず
日本公演で輸入盤もないから、コロムビアでもタワーでもいいから出してほしい

86 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 18:09:41.04 ID:N7siNdw+.net
G.カッポーネのブラームス:ヴィオラ・ソナタ集

87 :名無しの笛の踊り:2017/05/16(火) 21:02:14.07 ID:b1i3hsqC.net
>74
サンクス 記念アゲ

88 :名無しの笛の踊り:2017/05/16(火) 21:24:16.84 ID:agSt/wDZ.net
>>49
もう知ってるかもしれないけど買うならお早めに
http://store.universal-music.co.jp/product/ucca3150/

89 :名無しの笛の踊り:2017/05/19(金) 09:19:24.19 ID:T3kUJiZv.net
ロッシーニ:序曲集
ガリエラ/フィルハーモニア管(EMI)

一部CD化されたけど全曲はなかったはず

90 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 23:51:00.06 ID:7iXHIKPZ.net
レオンハルトのバッハの無伴奏の
トランスクリプション版
各国とも一万円前後するのでよろしくお願いします。

91 :名無しの笛の踊り:2017/05/26(金) 17:29:01.59 ID:4ZGZ/Jwb.net
レオンハルトならCPEバッハの鍵盤曲集2枚組もお願いしたい

92 :名無しの笛の踊り:2017/05/26(金) 20:34:09.64 ID:rUKfca7X.net
レオンハルトなら妹のシューベルトもお願いしたい

93 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 13:33:48.96 ID:SPtBoB76.net
パイヤールのボックスなぜ出ない

94 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 14:15:07.05 ID:8kd1JkUN.net
すでにディスクから配信、ストリーミングに移行しつつある中で
需要もない箱は出せないでしょ

95 :名無しの笛の踊り:2017/05/27(土) 16:33:30.12 ID:rYLn3Cqt.net
グールドの少年期のプライベート録音。
ショパンのエチュードOp10-2、即興曲

96 :名無しの笛の踊り:2017/05/28(日) 00:21:20.45 ID:UvqxoNhu.net
パイヤールは出たら買いたいな。でも出てもRCA分だけだろうな

97 :名無しの笛の踊り:2017/05/28(日) 06:32:09.59 ID:252Wzkaj.net
ブリュッヘン、レオンハルト、ラゴスニヒが組んでた小品集?シャルパンティエのシャンソン集。ワンゲンハイムのハイドン?

98 :名無しの笛の踊り:2017/05/28(日) 07:23:26.56 ID:aPavy1I3.net
エラート録音のバルトーク弦楽四重奏団によるバルトークの弦楽四重奏曲

99 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 13:02:20.78 ID:YrLlaF/2.net
黛敏郎 涅槃交響曲
シュヒター/NHK交響楽団

オノ・ヨーコのジャケットデザインでタワレコさんあたりどうでしょうか?

100 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 23:40:38.35 ID:VkbN13CN.net
エソテリックは直ぐに廃盤にするのは何故?

101 :名無しの笛の踊り:2017/06/17(土) 13:35:47.44 ID:l2/1dIre.net
そういう商法。
欲しい人は直ぐに買わなきゃ買えないとなるとなると早く買う
いつでも買えるとなると直ぐに買わない
在庫管理コストだって馬鹿にならないからね

そもそも正規音源を管理しているところが発売すりゃ良いだけ

102 :名無しの笛の踊り:2017/06/17(土) 14:51:25.92 ID:l2/1dIre.net
なるとなると w

103 :名無しの笛の踊り:2017/06/18(日) 19:11:00.05 ID:kYblZB4A.net
単発発売だから単に契約の問題だろ
契約の仕方でロイヤリティーが異なってくる

104 :名無しの笛の踊り:2017/06/18(日) 19:27:03.13 ID:D85RdSsF.net
>101 はそんな契約をした理由を言ってるじゃね?

105 :名無しの笛の踊り:2017/06/18(日) 19:30:03.56 ID:D85RdSsF.net
言ってるんじゃね?  だな。アホやな

106 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 10:46:21.36 ID:f89hDYws.net
ミュンヒンガーのボックスおねおね

107 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 17:01:44.27 ID:2R4q2OCK.net
>>106
ミュンヒンガーとかパイヤールとかシモーネあたりの音源の今後のCD化はもう絶望的だよな
リヒターやマリナー、イ・ムジチあたりももう危ない

108 :そこをなんとか おねおね:2017/06/24(土) 17:06:59.96 ID:f89hDYws.net
パイヤールのボックスおねおね

109 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 17:21:55.18 ID:56bkOwVs.net
ミュンヒンガーはこの前シューベルトが出たばっかだな>>74
またなんか出るかもしれん

そういえばLP末期にミュンヒンガーのハイドンの廉価盤を買った覚えがある
国内盤でテイチクから出てたように思うけど、あれは原盤どこだったんだろうか

110 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 17:32:27.19 ID:2R4q2OCK.net
パイヤールで思い出したけど、クリスチャン・ラルデとマリ=クレール・ジャメのエラート音源のCD化希望やわ
二人は夫婦でフルート奏者とハープ奏者なんだけど、エラートにはランパル、ラスキーヌの音源があるから、それらばかりがCD化されたのよ
フルートとハープがメインの曲なんてカタログに2種類要らないのは分かるけど、出して欲しかったな

111 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 21:43:52.92 ID:sz6bqQRl.net
>>109
インターコード
ベートーヴェンとモーツァルトも出ていた

112 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 21:51:05.28 ID:56bkOwVs.net
>>111
さんくす そうだった
するとヘンスラーあたりから出る可能性があるのか
ちょっと難しそうだが

113 :勝手におねおね シリーズ:2017/07/02(日) 20:17:26.53 ID:gDE2uLIH.net
クラウディオ・シモーネのボックス おねおね

114 :名無しの笛の踊り:2017/07/17(月) 11:02:11.50 ID:9UcKvsp5.net
ファザーノは出ない?

115 :名無しの笛の踊り:2017/07/17(月) 21:02:37.36 ID:1J9/u5p4.net
でない

116 :名無しの笛の踊り:2017/07/22(土) 18:21:33.94 ID:Sq3vAKyE.net
ボックス欲しい

117 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 19:47:53.45 ID:mZaCNu5R.net
クルト・トーマスのボックス欲しい

118 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 09:31:34.09 ID:10enm9pm.net
コレギウム・アウレウム コンプリートBOX
出して

119 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 19:15:33.30 ID:0Gx59SAu.net
ベルリンフィルの管メンバーがビヤホール楽団の曲を演奏した「アイネ・クライネ・ビアムジーク」(トランペットがグロートの時代のLPレコード)。
あんな格調高く、なおかつ肩がこらないビヤホールミュージックは後にも先にもない。

120 :名無しの笛の踊り:2017/09/23(土) 11:14:49.04 ID:T4oMNojIQ
マリナー ハイドン交響曲全録音集
ミュンヒンガー モーツァルト交響曲第25番
希望します

121 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 21:34:53.72 ID:u8L0fq7W.net
単品では売れなくてもボックスなら買う

122 :名無しの笛の踊り:2017/10/15(日) 10:26:20.43 ID:+Da6GZuUz
うううう そこで突然相談です。
本かネットで名演奏CDを紹介してくれる恰好なものはないでしょうか?
吉田秀和のLP300選はバイブルだけどさすがに60年代に書かれたもの。
この間バッハのヴァイオリン協奏曲の最近の録音を聴いて綺麗すぎて腰が砕けおった。昔の演奏が(個人的に)いいのは確かだけれど新しい録音で白目?きたーーい。
ちなみに、宇野功芳氏は阿呆だと思う。

マイスキーの無伴奏の最初の録音って未だにあるんだろうか?二番目のはヴィブラートつけ過ぎで五月蠅い。
ライスターのモーツアルトクラリネット五重奏の最初の録音ってCDであるんだろうか?抑制がよかったのだ。B面はローター・コッホのオーボエだった。

123 :名無しの笛の踊り:2017/11/04(土) 22:13:14.91 ID:+2IgiOf5.net
朝比奈先生のブラームス
最初の全集を
ビクターさん、タワーさん本当にお願い

124 :名無しの笛の踊り:2017/11/05(日) 02:52:01.54 ID:d31OcxLx.net
ビクターはもうほとんどクラシックCDやってないな
今年の発売新譜旧譜コンピ合わせて8点w

貴重な音源たくさんあるんだから、どこかまとめて買い取ってほしいけど
このまま配信に移行かねぇ

125 :名無しの笛の踊り:2017/11/25(土) 09:35:07.32 ID:g65LKgOJ.net
巖本真里SQ BOX

126 :名無しの笛の踊り:2017/11/26(日) 12:55:54.01 ID:gOska1XT.net
ボニーがソロを歌ったロイド・ウェッバーのレクイエム。
全曲盤は中古でも一度も見たことないです。
ピエ・イエスは、天上の音楽なので、ぜひ全曲聴いてみたい。

127 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 19:24:16.03 ID:cprKTlwO.net
リステンパルト ボックス出ないかな

128 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 00:22:58.27 ID:Nk0FOip1.net
10年くらい前に中途半端なバッハ箱なら出ていたわな

129 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 21:06:54.87 ID:BEClptuc.net
モーリス・エウィット(Maurice Hewitt)ほすい

リステンパルトといい、色んな名盤が埋もれたまんまだな

130 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 23:45:28.05 ID:Nk0FOip1.net
DF系の音源は難しいんじゃねえの

131 :名無しの笛の踊り:2017/12/26(火) 22:26:45.89 ID:bMmRn3Ot.net
アプサンしただけのニセでもハイレゾ配信のほうが儲かるんだろう

132 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 09:47:15.31 ID:h4Gelkme.net
ハイレゾ配信でもいいから音源出して欲しい

133 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 19:11:56.72 ID:lgL/VBCQ.net
ハイレゾでなくてもいいから音源出して欲しい

134 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 11:37:53.78 ID:6BLZ2yxh.net
>130
なんで?

135 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 12:14:17.05 ID:ZQwLeih4.net
ヴェンツィンガーのヘンデル:合奏協奏曲

ボベスコのDG録音があるらしいのでそれも

136 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 12:29:30.57 ID:ahxJ+nQ5.net
>>135
あそれそれ
ヴェンツィンガーのヘンデルは王宮の花火、水上、オルガン協奏曲、ブロッケス受難曲とか
CD化されてるのに、なぜか合奏協奏曲だけ作品3,6ともないね。

137 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 19:15:07.67 ID:EuHMhMnh.net
トン・コープマン
フランソワ・クープランの
教区大聖堂のためのオルガンミサ
修道院のためのオルガンミサ
LPで持っててLPで結構聞いた。1980年代の終わり頃に入手した。
LPで音源を買った最後の一つ。CDになってないよね

138 :名無しの笛の踊り:2018/02/25(日) 11:13:41.54 ID:vglimsC0.net
コンドラシンとコンセルトヘボウのフィリップス録音集

139 :名無しの笛の踊り:2018/03/02(金) 18:37:28.08 ID:DWJ5BhXY6
レーグナーシューベルト 「グレート」

140 :名無しの笛の踊り:2018/03/02(金) 18:39:41.50 ID:DWJ5BhXY6
デンオンで以前出ていた
レーグナーシューベルト 「グレート」のレコード
2枚組み 音質 演奏がいいのでぜひ出して欲しい

141 :名無しの笛の踊り:2018/04/16(月) 01:39:41.70 ID:y4x559gH.net
はあ?出てるだろ
糞ボケが

142 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 08:05:19.85 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CIWBA

143 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 13:52:33.65 ID:V62eQuYE.net
>>141
再発売に決まってるだろ!ボケが。

144 :名無しの笛の踊り:2018/05/01(火) 20:55:42.74 ID:cpOJses9.net
誰と戦ってるんだ w

145 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 23:23:59.08 ID:W+6Nww81.net
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団のモツ交響曲全集

146 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 20:46:59.28 ID:mUgOYdxZ.net
そろそろ色んなのが出るぞ祈念アゲ

147 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 17:09:05.99 ID:fMhdxrPD.net
Decca Phase 4 stereo の大型ボックスが2つも出たが
まだもれてる音源があるのだが
カマラ―タとか…
カマラ―タとか…
カマラ―タとか…

148 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 17:20:11.68 ID:fMhdxrPD.net
>>137で出ているコープマンのオランダ・ハーレキン音源は
philipsのCD化時にもれてしまったものが多く存在する
もしデッカが音源を持っていてボックスで出すなら
コープマンとは縁も所縁もなかったデッカロゴを
フロントや背にはつけないで「ハーレキン」のロゴにしてつかあさい。
バックに小さくユニバーサル、デッカなどと
好きなだけ付ければよろし。

149 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:03:09.66 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GK3

150 :名無しの笛の踊り:2018/06/29(金) 20:18:28.93 ID:1MPy7Sct.net
以前から時々書かれるパイヤール、シモーネ、レーデルあたりの
旧エラート音源が復刻される

ごく一部で、国内盤で9月のようだが

151 :名無しの笛の踊り:2018/07/28(土) 12:34:49.04 ID:Q75tYLo+.net
パイヤールおね

152 :名無しの笛の踊り:2018/09/08(土) 18:33:25.24 ID:aPIpNbl7.net
シモーネ亡くなったね
追悼盤が何か出るかな

ヴェンツィンガーをなぜか聴きたいこの頃

153 :名無しの笛の踊り:2018/09/18(火) 20:31:35.03 ID:0ehQ6lew.net
パイヤール、レーデルが次々と発売されるが、ボックスが出るまで待とうかと
考え中。

154 :名無しの笛の踊り:2018/09/20(木) 08:28:12.39 ID:bFXw9xWK.net
国内版が出たってことは近日中に海外で大箱が出るって事でしょ

155 :名無しの笛の踊り:2018/09/20(木) 09:10:34.66 ID:LEKmXrF4.net
せやろか?

156 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 03:09:17.11 ID:Gj4VThyI.net
アインザッツレコードおすすめ

157 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 10:26:09.53 ID:+KMFn3Ob.net
大箱まだかな

158 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 16:42:59.74 ID:UZTJFdH5.net
気長に待つか

159 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 13:42:28.98 ID:dh2wboff.net
ボーモンのヘンデル

160 :名無しの笛の踊り:2019/02/01(金) 17:12:12.40 ID:2FGHtrYp.net
フィリップスのコンドラシン・シリーズの復活。

161 :名無しの笛の踊り:2019/04/07(日) 19:10:59.88 ID:7/vOm8mC.net
色んな箱物が出てうれしいが
それでもクルト・トーマスは出ない

162 :名無しの笛の踊り:2019/05/16(木) 01:12:04.51 ID:vCNl4Fs1.net
>>154
パイヤールの大箱とかどれだけ売れんだよ
古いバロックの録音なんて一番人気ねーぞ

163 :名無しの笛の踊り:2019/05/16(木) 20:43:52.96 ID:ViGNIKIH.net
そうは思うが、ルージイチコヴァが出たりもしたから
パイヤールも分からんな

164 :名無しの笛の踊り:2019/05/16(木) 21:41:38.97 ID:+ch8d8Jv.net
古いバロックならコレギウム・アウレウム箱も出してほしいな

165 :名無しの笛の踊り:2019/05/17(金) 23:50:22.20 ID:1k94aQ2M.net
箱出ると良いね。即買いだ

166 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 23:42:08.37 ID:sUeF93mn.net
>>163
ルージイチコヴァの場合はバッハだからボックスが出たんじゃないの?

167 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 23:59:11.86 ID:srrKnrX7.net
まあパイヤールもバッハだけの小箱が出るかもしれんし

パイヤールならフレンチバロックの方か、出すなら

168 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 02:19:18.19 ID:BPnfHIWc.net
中古レコード探した方が早い
どうしても聴きたい物はそうしている

169 :名無しの笛の踊り:2019/05/23(木) 18:32:06.74 ID:XCehsZqE.net
そういう人たちには無用のスレ

170 :名無しの笛の踊り:2019/05/24(金) 21:07:22.97 ID:XVchqLEq.net
CD出てないからとレコード買って
数年してCDが出たことが結構あったな

171 :名無しの笛の踊り:2019/05/24(金) 22:47:19.62 ID:wzxYjrEg.net
いまだにCD化していないような音源はテープがどうにかなってるだろうよ
やっぱりLPで大正解

172 :名無しの笛の踊り:2019/05/24(金) 22:54:49.29 ID:bp477Y6U.net
ITAOKOSHI

173 :名無しの笛の踊り:2019/05/25(土) 04:09:48.52 ID:vwywICct.net
CDだけでも置き場所に困るのに、その上レコードまでとか無理すぎる

174 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 00:04:20.33 ID:fO0P0wf5.net
平成初期に話題になった、今は亡き「独PILZ」の音源を纏めて出してくれる所求む。

175 :キタ―――(゚∀゚) -:2019/08/04(日) 00:51:13.24 ID:hBih+VHH.net
パイヤール/管弦楽&協奏曲エラート録音全集

176 :名無しの笛の踊り:2019/08/06(火) 23:13:49.05 ID:40/+Jb7U.net
パイヤール待ってた人おめでとう

リンクも貼っとこう
https://www.hmv.co.jp/product/detail/10106606

177 :名無しの笛の踊り:2019/08/06(火) 23:23:01.19 ID:KoK/TgaU.net
ネーメ・ヤルヴィ指揮ブラームス交響曲全集

178 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 00:47:55.27 ID:5yakQdK9.net
>>176
>発売当時エラートとのライセンス契約を行っていた日本コロムビアやRCAが所有の音源
の権利を持ってるとこは便乗で補完全集出すと>>176を買う人がほぼ全員買ってくれるぞ

179 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 06:58:51.90 ID:GwQ5l/P7.net
おっパイ
ヤール出るのか

総レス数 179
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200