2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」の名盤

1 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 23:20:02.85 ID:qbj9BX+t.net
語ってください

2 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 23:23:48.72 ID:5F+evaGi.net
カバスタ指揮 ミュンヘンフィルの放送録音

フルトヴェングラー指揮ベルリンフィルとして発売されたもの。

3 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 23:50:03.89 ID:qMICvG2Y.net
小澤・サンフランシスコso
最後の音符をこれ以上伸ばした演奏は聴いたことない

4 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 00:04:51.44 ID:TjZYoSMN.net
定番だけどやっぱりアンチェルかな。
4楽章がちょっと弱い気もするけど。

5 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 01:01:55.52 ID:vo571F85.net
セル&クリーブランドだね。
チェコの香りと凝縮されたアンサンブル
これを越える演奏はないよ。

6 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 01:41:05.33 ID:urXIky3P.net







レオンハルトは糞!















鹿









7 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 01:41:43.25 ID:i3A1Qu3x.net
1991年のミュンヘンフィル、チェリビダッケが好きだな
特に第3楽章

8 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 09:50:47.72 ID:kVBo+/xR.net
ノイマンがウィーンフィルを指揮した
1987年のものが最高

9 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 11:13:59.84 ID:IM/XvUMR.net
パレー、デトロイト交響楽団の演奏が爽やかでいいね

10 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 15:39:54.67 ID:VGsh3BQC.net
サッカーニ&ブダペストフィルのライブ盤
例のBOXより

11 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 15:48:15.06 ID:aLPmM1IR.net
ターリッヒ/チェコフィル

12 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 16:04:44.66 ID:evsN0E6q.net
いま1000円盤で出てるワルター/コロムビアってどう?

13 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 17:26:36.82 ID:gPTH178A.net
新世界の名盤

@カラヤン、BPO (1957年録音のもの)
Aライナー、CSO
Bトスカニーニ、NBC

これがベスト3なのだ

14 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 18:07:17.88 ID:d7uXAQNr.net
>>13
これ

フリッツ・ライナー/シカゴ響 1957
カラヤンは1964のほうが面白い

15 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 21:07:10.50 ID:CtvRTb/b.net
カラヤン(笑)

16 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 21:28:18.39 ID:eoUVmGn3.net
みんな、メジャーたね。
通はこれさ
 
オンドレイ レナルド 指揮  
ブラティスラヴァ放送交響楽団

17 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 22:35:53.40 ID:Ws6Tb0Dp.net
エンディングはいかにも蒸気機関車の鉄道旅行の終点という感じだなあ

18 :名無しの笛の踊り:2016/11/22(火) 22:49:56.10 ID:z1QnTxFc.net
ノイマン チェコフィル 1972年録音
よく響いてる

19 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 01:25:03.47 ID:+c5IJPj6.net
意外にAバドが良い。
特に3楽章。

20 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 02:58:41.51 ID:CgoHaHXe.net
新世界は第1楽章のみがなんとか聞けるだけ
あとの楽章は退屈で聞かなくてもいい

21 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 03:24:12.34 ID:wNqtihvn.net
小澤/ウィーンフィル

22 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 06:14:37.88 ID:U6fosENH.net
>>10
サッカーニ懐かしい
昔、読響を指揮したのを思いだす
あの時の牧神は良かった

23 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 07:17:58.99 ID:ZQk8wmaD.net
恥ずかしながらコーホーご推薦のアレがマイベストや!

24 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 07:25:13.86 ID:ZtCYAjLf.net
ケルテス、ウィーンフィル

25 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 08:50:30.20 ID:Qk249JDx.net
デュオ・クロムランクを挙げておこう

26 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 10:07:17.69 ID:btvVSRT4.net
コンヴィチュニーの演奏が良い

27 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 10:23:06.14 ID:1gM+tLV9.net
名指揮者コーホーの超名演があるではないか

28 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 13:36:51.59 ID:WOG6lR/o.net
第2楽章がいいな。
誰もが知ってる「遠き山に陽は落ちて」なんだが
あれがイングリッシュホルンによって奏でられるところは
とても気が落ち着く。
尤もこれはディスクでは味わえない。
生で聴かなきゃだめだな。

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200