2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」の名盤

1 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 23:20:02.85 ID:qbj9BX+t.net
語ってください

387 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 07:33:47.32 ID:PA35fQaI.net
付け加えるとバンスタちゃんはショスタコ5番 59年スタジオ録音は本当に名盤だと思う

脱線スマソ

388 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 10:44:18.08 ID:HUGrfq0K.net
バンスタちゃん
漏れ

いい歳したオッサンが恥ずかしくね?

389 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 11:28:39.71 ID:Hg5YJ9c/.net
漏れなんていい歳したオッサンしか使ってない

390 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 13:21:15.54 ID:XlPNYiHr.net
>>386
ショルティならもっと新しい音で聴けるのに

391 :名無しの笛の踊り:2018/10/02(火) 08:05:42.96 ID:Nx/Nf0Bx.net
ケルテス、ステサンのがあるよね。

392 :名無しの笛の踊り:2018/10/03(水) 10:33:03.21 ID:+wUBz2ZO.net
誰も賛同してくれないだろうが、ベーム/VPOが一番いい
低音がずーんと響いて心地よい

393 :名無しの笛の踊り:2018/10/03(水) 12:46:08.05 ID:rTXepRyr.net
>>392
ほんとに?
この夏VPOで、
コンドラシン、マゼール、カラヤン
買ってベームは見送ってた〜

394 :名無しの笛の踊り:2018/10/03(水) 12:51:02.66 .net
小澤「…」

395 :名無しの笛の踊り:2018/10/03(水) 13:16:14.69 ID:rTXepRyr.net
ああ、小澤もあるんだけど、
あの巨匠たちを聴いた後だからか
VPO があんまし上手くない気がしてね。
カラヤンの後に海賊盤だが音質がとても良い
ノイマン!コンドラシンから始まったVPO 新世界探求 集大成がノイマンかな。

396 :名無しの笛の踊り:2018/10/03(水) 19:30:14.66 ID:l/KbydIN.net
ノイマンはチェコフィルより良いの?

397 :名無しの笛の踊り:2018/10/03(水) 20:27:36.45 ID:6XGBXv92.net
>>392
俺もベームの演奏は好きだな

398 :名無しの笛の踊り:2018/10/05(金) 18:43:06.43 ID:C+Q6ZumM.net
>>396
カラヤンの後だけに、
カラヤンの洗練さにノイマンの素朴さが加わった演奏と表現したらいいのかな。
やや田舎訛りのあるウィーンフィル

399 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 09:41:46.91 ID:wx3f+7G5.net
ベームはいいね!
あのジャケがまたいい

400 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 09:48:14.54 ID:EnuOP13Z.net
何日もかけて一匹で自演するバカw

401 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 10:54:56.71 ID:Upk72Px+.net
>>131
バッティストーニ東フィル4楽章終盤でやってるゾ
カップリングがシンフォニア・タプカーラだからお得感アリ?

402 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 11:02:28.15 ID:Upk72Px+.net
>>281
ウィーンフィルでハイF菅フレンチホルン持ち替えで盛大に外してるの見たことあるゾ

403 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 12:32:01.35 ID:Vqf6+wI+.net
>>401
新世界もタプカーラもハズレだった
バッティストーニはもう聴かない

404 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 15:46:19.73 ID:Upk72Px+.net
>>403
いいじゃないのよ
もともと新世界でアタリが出るなんて稀なんだからさぁ
シンフォニア・タプカーラも凡庸だけど悪くないと思うゾ
東フィルというブランド的に微妙なオケで今時セッション録音を継続して出してるんだから
このまま突き進んでほしいゾ

405 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 20:37:59.24 ID:hcnciKUr.net
最後のピッコロの16分音符のパッセージを簡略化したのは許せない<タプカーラ

406 :名無しの笛の踊り:2018/10/21(日) 07:52:31.62 ID:uOMb2ESH.net
コバケンの唸り声ドヴォルザーク

407 :名無しの笛の踊り:2018/10/22(月) 23:06:11.62 ID:xqoMxQOD.net
>>405
あの変なレガートな
あそこはノンレガートでひたすらやるからいいのに

408 :名無しの笛の踊り:2018/10/24(水) 05:42:04.94 ID:dCUQeB4F.net
新世界よりはチェリビダッケ一択である

409 :名無しの笛の踊り:2018/10/24(水) 20:40:34.96 ID:svLEG0Uc.net
明日からチェコに行く。
ここはノイマン チェコフィル1995年一択

410 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 01:45:47.85 ID:K/mEANKG.net
コバケンのシマシマのジャケのやつ超面白いぞ
唸り声のほうが音楽より凄い

411 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 01:47:53.92 ID:K/mEANKG.net
あ、ちなみにタモリ倶楽部でも唸り声ディスクとして紹介されていました

412 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 21:27:14.53 ID:brUWpo0j.net
>>410
ただの害
コバ以外他聞いても唸りが蘇る

413 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 22:41:08.10 ID:3iaxU92h.net
ビエロフラーヴェク 気に入っています。

414 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 01:10:29.31 ID:CRhhq/8C.net
naxos何十周年だかの何十枚組の1枚で、女性指揮者が振ってるの。
性癖はイタダけないが、演奏はナカナカ。

415 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 20:21:25.22 ID:kfvZTPtN.net
カラヤン、ウィーンフィルかな

416 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 05:17:02.38 ID:J1HYjx0x.net
>>415
あれは泣ける

417 :名無しの笛の踊り:2019/01/16(水) 16:00:56.67 ID:oDAoC0m7.net
>>416
コンドラシン マゼール カラヤン ノイマン
1980年代はウィーンフィルは泣かせる
ノイマンは海賊盤だけど、、

418 :名無しの笛の踊り:2019/01/16(水) 22:16:06.41 ID:hvgBMSIK.net
お前らターリヒ聴いたか?
モノラルだからって避けて通るヤツはニワカトーシローの謗りを免れないから覚悟しとけよ

419 :名無しの笛の踊り:2019/01/17(木) 17:58:05.38 ID:5uCYvpPT.net
ロストロとのチェロコンは気に入ってるが
新世界はそうでもないな

420 :名無しの笛の踊り:2019/01/19(土) 11:25:42.31 ID:yiTjDyTT.net
前はチョット素人用の曲だなんてシッタカしてたけど
最近は誰の演奏でも聴くたびに感心する
最近じゃN響で聴いたのが良かったな
解りやすい曲って下に見ちゃう所があるよね タコ5とかさ

421 :名無しの笛の踊り:2019/01/19(土) 18:08:26.07 ID:pkFsQuHw.net
提示部と再現部で
フルートの1st2nd入れ換えるの何で?
特に深い意味ないのかな

422 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 00:14:19.84 ID:vtrnBC6F.net
新世界のずぼらやでてっちり食うて鍋空けた。
大石勝太

423 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 01:18:11.87 ID:iudRSlRZ.net
リコ・サッカーニ指揮ブダペスト・フィル
廉価箱のやつだが中々良い

424 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 09:06:17.95 ID:gX+5wD5fk
https://www.youtube.com/watch?v=pd7vQHgJ8rY

425 :名無しの笛の踊り:2019/02/10(日) 10:27:49.50 ID:A8IgQVLr.net
何にも期待してなくブルノ国立フィルハーモニーに行ってきた。
客の入りは6割〜5割 あまりに可愛そうなので
聴く前にロビーで販売していたCDを買った。
実際の演奏は素晴らしすぎ!演奏者たちが
演奏していることに喜び、誇りがあること実感。帰りに指揮者 スワロンスキーからこのCDにサインしてもらった。隣にいたチェリストにも
申し訳ないんで同じCDにサインしてもらった

426 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 01:51:11.29 ID:AYe3Jygk.net
5割の入りじゃもう来てくれないね

427 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 13:00:25.57 ID:L4mPO8KX.net
五割位なんて東京でもよくあるのに
嫌なやつ

428 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 13:05:48.00 ID:nuDFpvv1.net
>>426
でも、演奏の集中力は素晴らしく
客の反応もあちこちから歓声があがり
演奏者と聴衆が一体となるいいコンサートだった。
CD販売所では、CDが売れていてオーケストラのマネージャーが嬉しそうに写真とっていた

429 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 13:08:39.74 ID:X5acmwkz.net
ブルノ国立いいよね
ヤナーチェクとかも聴きたい

430 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 17:06:44.66 ID:nuDFpvv1.net
そうだよね。
ヤナーチェクの管弦楽作品集も
売っていたんだけど、なんせ聴く前だったんで
無難に新世界よりを買ってしまった。
あそこらに売っていたやつブルノ国立の自主制作でレア盤だったんだな。それも買えば良かった。

431 :名無しの笛の踊り:2019/02/23(土) 18:48:16.76 ID:eVJ93gGm.net
やっとこの曲の決定盤にたどりついた。
レオシュ スワロンスキー指揮
ブルノフィルハーモニック
2015年
この曲ってこんなにいい曲だっけ?と再認識

432 :名無しの笛の踊り:2019/02/23(土) 19:42:10.46 ID:Jp8ibXLO.net
ブルノ、初台のチャイコもかなり良かったよ
みなとみらいのわが祖国もさすがだった!
新世界はチケット既に売り切れで行けなかったー

433 :名無しの笛の踊り:2019/02/23(土) 19:43:20.33 ID:Jp8ibXLO.net
まじかCDは普通にスルーしてしまった、、

434 :名無しの笛の踊り:2019/02/23(土) 21:19:20.30 ID:eVJ93gGm.net
>>433
このCD他に、モルダウとマルティヌーのピアノ協奏曲第4番も収録されていて、
これらも凄くよかった。モルダウ 聴き慣れていたけど、なんか他と違う魅力ある演奏!
また、マルティヌーも温かさのある作曲家であることを発見した。

435 :名無しの笛の踊り:2019/02/24(日) 00:13:17.81 ID:WOcICIDf.net
前に生前退位したベネディクト何世だったかな
忘れたけど、
ヒラリー・ハーン目的で買ったドゥダメル指揮のヤツ。超高速演奏。DVD。
最近初めて聴いた。ハーンばっか聴いていたのでB面扱いしていたが、才能あり、特待生だ。

436 :名無しの笛の踊り:2019/03/05(火) 13:07:35.31 ID:1q9Z4msF.net
昨日FMで放送された
エストラーダ指揮のウィーン響の新世界の演奏よかった

437 :名無しの笛の踊り:2019/03/05(火) 22:42:09.08 ID:cuHI4VBt.net
>>436

たしかに。
第二楽章冒頭は初めて聴く響きだった。

風邪なのか、客席に咳き込む人がいたね。

438 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:02:37.24 ID:XomE8uQi.net
ネルソンスの何となく聞いたけど、良かった。一番好きかも

439 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:07:56.13 ID:Yo6wZjA7.net
>>438
ネルソンスなんてええ訳ねえやろボケ!

440 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:08:15.74 ID:XomE8uQi.net
この曲の一楽章の第2テーマって結局どっちなんですか?
ソーシッ、シラソ、ラドドラド?
ソーッソミレー、ソーシレッレッレー?

展開部の絡み方とか見ると、後者なのかな?
でも構造的には前者のような気もする

441 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:16:12.90 ID:XomE8uQi.net
>>438
ネルソンスなんてええ訳ねえやろボケ!

乱暴やなw

俺は何となくスルーされがちなところまてちゃんと意味づけがされていて、それでいて自然でいいなと思ったよ
1楽章冒頭の2小節目と3小節目でフレーズを改めたり、第一主題の微妙に長く書かれてるクレッシェンドの処理とか、第2主題の謎のアクセントのつけ方とか

楽譜良く読んでるなーって感じ。正解とかは別にとうでもいいけど、色々納得した

あとはバランスも良いし、和声の緩急と時間の使い方がマッチしていてドラマティックだと思った。ロマン的な演奏って所で好みは分かれるかもだけと

てか批判する前に何が良く無い理由なのか教えてよw

442 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:16:44.65 ID:jg0ixJw5.net
調性的に平行長調に転調している後者ではないかと思うが、後でスコア見てみるわ

主題より調性で提示部と第1部分と第2部分に分ける分析があった気がする

443 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:17:42.92 ID:jg0ixJw5.net
日本語訂正

主題で分けるのでは無く、調性で提示部を第1部分と第2部分に分ける分析があった気がする

444 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 16:56:37.73 ID:XomE8uQi.net
なるほど。確かに平行調だから後者なのかも。前者は第一主題の副次主題とも言えるのかな。

第1部分、第2部分って分け方は斬新なようで、実はハイドンとかモーツァルトにも良く出てくる形式だよね。その考えは無かったから面白いな。

なんか新世界に限らず、ドヴォルザークの曲っていまいち構造がよく分からない時があるんだよね。
で、冷静にフォームだけ見たら、どのメロディも魅力的だから、つい全て歌い込みたくなっちゃうんだけど、意外とただの経過句だったりするよね。(4楽章の第一主題の後のミファソレシレミファソレシレ…とか)

だからそういう所は、敢えて抑制して淡々と進めると、もう少し構造がわかり易くなるのかも、とか思ったり。

445 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 21:09:23.37 ID:HvIMMVtb.net
第8の1楽章も提示部は同じような構成だがな
8番の展開部前の木管の旋律は強調された小結尾かな
9番はよく分からん
展開部前のフルートが小結尾だと思うが展開部でガッツリ扱われるしな
4楽章もおんなじで小結尾メッチャ盛り上がる
チャイコの4〜6番1楽章も同様
5番1楽章が新世界1楽章と似た感じかな
(4番なんか4つくらい提示される)

446 :名無しの笛の踊り:2019/03/25(月) 21:10:37.17 ID:HvIMMVtb.net
ブルックナーの第3主題ってのが小結尾のなんちゃらって昔なんかで読んだ気がするが…
まあ忘れてくれ

447 :名無しの笛の踊り:2019/03/26(火) 15:36:24.20 ID:FrLJPenF.net
ブルックナー第三番第二楽章末の例のフレーズ
ドヴォさんはこれをどこで知ったか

448 :名無しの笛の踊り:2019/03/26(火) 18:21:16.11 ID:I/VuCEix.net
チャイコフスキーの5番と似てるよね、この曲。
同じe moll、作曲時期も近い(チャイコフスキー1888年、ドヴォルザーク1893年)のもそうだけど

第一主題の
ミーソッシッミー、ソーミッドシッミー

これ楽章を越えて曲の随所に出てきて、全ての楽章のテーマとぶつけられるけど、これってチャイコフスキーの5番テーマ

ソー、ソソラーソファ、ソーミー。シー、シシドーシラ、シーソー

これと同じ使い方だよな。

意味としてはどんななんだろ。

なんかの運命的・宿命的な意味のテーマなのかな。
どんな所にいてもこの呪縛からは逃れられない、みたいな。
なんでそう思ったかっていうと、テーマがどちらも3度、あるいは和音合成音で出来ているんだけど、それってベートーヴェンの5番と同じだよなーと思ったから。

449 :名無しの笛の踊り:2019/03/27(水) 06:48:14.36 ID:wGf7BWXL.net
ノイマンだな
コロンビアから昔出ていた廉価版のLPのやつ

450 :名無しの笛の踊り:2019/03/27(水) 15:20:32.71 ID:YkWUimYb.net
マリナー&ミネソタ管
八番共々好かった

451 :名無しの笛の踊り:2019/03/27(水) 20:53:47.91 ID:ue7XmzdR.net
そうか

452 :名無しの笛の踊り:2019/03/28(木) 16:42:17.22 ID:KUzSK8rk.net
>>448
チャイ5よりはるかに良くできてるでしょ。
第一楽章の第2主題も、あからさまにせよ
さりげなくにせよ随所に顔を出すし、
そもそもこれ自体が第一主題の音型の
転回みたいなもんだし。

453 :名無しの笛の踊り:2019/04/04(木) 15:04:10.14 ID:eIJ02FRf.net
ドヴォルザークの自筆譜に基づく“新世界より"とのこと
https://tower.jp/article/feature_item/2019/03/07/1110

454 :名無しの笛の踊り:2019/04/04(木) 17:57:17.36 ID:DAEWPiWH.net
自筆譜と災害は関係なくね?
演奏自体には興味あるが
あれこれ抱き合わせにされると白けるな
高いし

455 :名無しの笛の踊り:2019/04/04(木) 19:50:19.72 ID:hR61y7VA.net
>>453
当然チューバ無しだよな?

456 :名無しの笛の踊り:2019/04/04(木) 22:36:34.77 ID:U9KqqqVb.net
>>455
NYPにたまたま音域カバーできるバストロンボーンが
なかったからなんだっけ、チューバの追加って。

457 :名無しの笛の踊り:2019/04/05(金) 12:32:39.46 ID:Yyb0qjS5.net
>>456
その通り。

458 :名無しの笛の踊り:2019/05/06(月) 01:07:38.81 ID:ny/ydAioc
カラヤン(1963年盤)が一番スタンダードな演奏かな。

ケルテスは金管が控えめで演奏に華がないけど、素朴さを感じる。

フォン・ノイマンはベルリンの壁が崩れる前にチェコフィルとの
日本公演を聴いたことがある、ボヘミアへの郷愁があふれたメロ
演奏だった。

一番気に入っているのはカレル・アンチェルの演奏。
ボヘミアへの郷愁は感じられない。かといって欧州風の演奏でもない。

聞いているうちに、彼は北アメリカの自然、風土、人々を意識した演奏
をしているのではないかと思った.

晩年はアメリカで評価されず、不遇のうちになくなった。


カレル・アンチェルは

459 :名無しの笛の踊り:2019/05/06(月) 11:56:23.37 ID:P/luMT/nO
俺はフリッツライナーのシカゴ交響楽団が好き
引き締まった緊張感のある演奏

体力がある時にお勧めだよん

460 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 15:27:06.66 ID:UxxHCKbl9
カール・ベーム/VPOが好きな人は誰もいないのね
孤独を感じる今日この頃

461 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 19:57:22.34 ID:HrflhR/1.net
>>454
高いよな

462 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 22:18:43.70 ID:BYu7DW7/.net
コンドラシン/ウィーン・フィルって、デッカのデジタル初期の録音なんだけど、なんか残響がおかしくて違和感あり。
パサパサな感じ。どうしても好きになれない。
1979のニューイヤーコンサートも同じ雰囲気だけど皆さんはどう思いますか。

463 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 09:22:28.97 ID:MJQSdgPn.net
新世界

464 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 20:44:29.62 ID:CwqRSUXb.net
新世界

465 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 13:49:07.22 ID:nTgzQQgz.net
7時に鳴る放送がアイルランド童謡かと思ってたらドボルザークだった
まあ綺麗な旋律ですがね
心が美しくなければあんな曲は出てこない

466 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 14:43:22.60 ID:kaiDS8Gj.net
7時に鳴るのは下手糞なさまよえるオランダ人

467 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 17:09:37.92 ID:FtrLYSzZ.net
昨日 大友直人氏と群馬交響楽団で聴いた。
ほんとうっとり、、

468 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 17:23:48.31 ID:/PamvGvg.net
1957年のカラヤン、ベルリン・フィルの録音がベスト
福永陽一郎が絶賛していた

469 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 22:01:56.68 ID:Vhy7p++m.net
カラヤン(笑)

470 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 00:48:43.05 ID:cAfsaEKy.net
ワルターの新世界は第2楽章が絶品

471 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 01:34:39.99 ID:fKAj6nCZ.net
>>468
いい演奏なのは同意だが、評論家なんか引き合いに出すと、自分の見解という主張が弱まるだけだぞ。

472 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 09:15:57.82 ID:tZAMHUu5.net
虎の威を借る

473 :名無しの笛の踊り:2019/09/27(金) 08:04:06.43 ID:cBCsAN+7N
ステレオ初期のシルベストリ指揮これが一番。でもCDはだめレコードに限る。

474 :名無しの笛の踊り:2019/10/21(月) 00:45:56 ID:LalzHsQ7.net
SLでアメリカを旅をして最後はニューヨークに到着して大団円という感じがするのはおれだけか

475 :名無しの笛の踊り:2019/10/21(月) 10:35:48.98 ID:uA11JK1E.net
俺は
大草原の小さな家  かな

476 :名無しの笛の踊り:2019/10/21(月) 13:15:20 ID:LalzHsQ7.net
第4楽章は都会の活動的な感じがするんだよね

477 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 19:16:39.72 ID:nCkDpPAS.net
俺はコンドラシン/ウィーンフィルだわ
特製重量レコード良かったなあ
亡命してすぐ亡くなってしまった

478 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 14:19:18.67 ID:vP3Uxf9g.net
好きなのは、このへんかな。
◉ドホオナーニ +クリーヴランド
◉ジュリーニ +アムス
◉クーベリック +ベルリン
◉シャイー +アムス
◉インバル +フィルハーモニア

好みじゃないけど、良い演奏だと思うのは、
◉シルベストリ +フランス国立管
◉フリッチャイ +ベルリン
◉バーンスタイン +ニューヨーク
◉セル +クリーヴランド
◉コンドラシン +ヴィーン

479 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 15:19:56.00 ID:4DKNJ5iQ.net
レオシュ スワロンスキー ブルノフィル
イルジ  ビエロフラーベク チェコフィル
ヴァツラフ ノイマン   ウィーンフィル

これさえ有ればいい

480 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 10:10:13.05 ID:l/wUX9HK.net
ケルテス・ウイ〜ン
アンチェル・チエコ
カラヤン・ベロリン

481 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 10:23:54.65 ID:wMkNlzDw.net
>>456
おフランス系の影響力が強かったから
トロンボーンは細いのが三本だったらしいゾ

482 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 20:57:00.87 ID:HgzZaCem.net
ジャズ上がりだと思ってた>トロンボーン細管だらけ

483 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 13:54:19.22 ID:y/nPVhS4.net
第3楽章の中間部分が好きだな

484 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 20:46:23.84 ID:JnGVUSkN.net
>>483
北酒場みたいなとこね

485 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 21:09:07.58 ID:MWUEG04a.net
俺はいつもカールのCMを思い出す

486 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 08:01:28.83 ID:DXoXqCvM.net
My Best 8
第1位 コリンデイヴィス〜〜〜コンセルトヘボウ
第2位 マズア〜〜〜ニューヨーク
第3位 メータ〜〜〜ロサンゼルス
第4位 オーマンディ〜〜〜ロンドン
第5位 アバド〜〜〜ベルリン
第6位 ドラティ〜〜〜ニューフィルハーモニア
第7位 レヴァイン〜〜〜シカゴ
第8位 マゼール〜〜〜ウィーン

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200