2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リムスキー=コルサコフ 「シェエラザード」

1 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 20:39:02.17 ID:6YAh/Wc+.net
の名演や名盤を語りましょう

2 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 21:09:14.34 ID:ZKohyqjS.net
インマゼール

3 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 21:16:54.90 ID:D8LGUtS8.net
キリル・コンドラシン コンセルトヘボウ (フィリップス盤)
ちょっと録音レベルが低いのが玉に傷だが

カラヤンのは蜜がかかりすぎ

4 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 21:35:50.10 ID:cKTR+0EA.net
>>3
俺もコンドラシン盤は好きだねえ

5 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 21:38:58.70 ID:wjODb8V7.net
ロストロのコテコテ風味がたまりまへんな〜

6 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 21:52:51.05 ID:EnyI4xqG.net
コージアン
ペルレア
スパーノ

7 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 22:03:34.71 ID:ZKohyqjS.net
期待しないで聴いたら驚くほど良かったのはバティスかな
ナクソスと見くびっていて正直スマソ(死語)と思ったわ

8 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 22:20:30.00 ID:i5ehJw9B.net
カラヤンのは俺的には最低
アレクサンダー ラハバリの
廉価盤が録音演奏とも俺のベスト

9 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 22:23:33.32 ID:ZKohyqjS.net
この曲、コンマスはよいが指揮はいまひとつな演奏と、
その逆で、指揮はよいがコンマスはいまひとつな演奏に分かれる気がする
両方とも申し分ない演奏は思ったより少ない

10 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 22:24:18.06 ID:ZKohyqjS.net
その辺り英雄の生涯と対照的

11 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 22:27:09.67 ID:mqL/35zz.net
オケマンにとっては今どこを弾いているか迷子になりやすい鬼門曲。

12 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 22:27:53.08 ID:i5ehJw9B.net
因みにラハバリ盤はスークとチェコフィル

13 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 09:31:59.76 ID:q2hOL1Af.net
プレビン/ウィーンも良い
再発しないかな

14 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 10:06:46.25 ID:ROt1kQMN.net
ハメを外した演奏を聞きたいならストコ、ロンドン響の演奏を聞け
フェイズ4録音の素晴らしさも味わえる

15 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 10:18:47.57 ID:gP74ovWh.net
ライナー/シカゴに決まっとるべ

16 :名無しの笛の踊り:2017/09/20(水) 12:28:13.60 ID:Qfcdb1uv.net
最近だとルイージとチューリッヒのやつが良かった

17 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 07:38:44.56 ID:EtdPqTLh.net
カラヤン唯一の録音盤がベスト
東洋情緒が充満した最高の名演だ
シュヴァルベのソロも妖艶で素晴らしい
あの志鳥栄八郎も絶賛したほど

18 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 07:53:20.91 ID:y+Dgeg9B.net
>>17
>あの志鳥栄八郎も絶賛したほど
笑いどころか??

19 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 08:06:44.93 ID:DV12rI9z.net
笑いどころなんだろうw

批判はしない志鳥栄八郎
カラヤン大好きな志鳥栄八郎
レコード世代の懐かしい志鳥栄八郎

スモン病で苦しんだの辛かったと思う。
しかし今でもこうやって名前が挙げられるのだから幸せだね。

20 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 08:18:57.06 ID:6ybbOJ3n.net
志鳥さんが出てきたから、次は偉大なるちんぽーこー先生の番だな

21 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 10:08:39.91 ID:xhhdThKY.net
志鳥栄八郎の推薦した「シェエラザード」のレコード

@アンセルメ、スイスロマンド
Aストコフスキー、ロンドン響
Bオーマンディ、フィラディルフィアのRCA盤
Cカラヤン、ベルリン・フィル

22 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 12:36:20.51 ID:M7UiJxUp.net
どれも名盤だね。

23 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 14:34:55.02 ID:FlqqRNKX.net
モノラルだけど、モートン・グールド指揮彼の管弦楽団
最後の追い込みが一番凄い

24 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 14:49:46.85 ID:Ak586Oqq.net
功芳先生の推薦
ロストロポーヴィチ、マタチッチ、ストコフスキー(デッカ)

25 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 23:08:03.41 ID:yvs8g7yH.net
カラヤンにお似合いの通俗名曲といえよう

26 :名無しの笛の踊り:2017/09/21(木) 23:48:05.99 ID:7ewJGWEp.net
チェリビダッケ/ミュンヘンpoをあげる人はいないのか

総レス数 153
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200