2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

内田光子のピアノを語るスレ。

1 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 21:49:09.81 ID:JjVsl+cf.net
世界的ピアニスト、内田光子の魅力を語っていきましょう!

2 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 21:51:45.85 ID:wCMBpYiH.net
ハイティンクとのシューマンのピアノ協奏曲が良かった。

3 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 22:02:24.52 ID:JjVsl+cf.net
顔芸ばかりが注目を集めがちだけど、インタビューなんか
読んでみると作品に対して深く考えていることがよく分かる。

ただ……ちょっと禁欲的すぎる気がして疲れることもある。

4 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 22:05:15.88 ID:JjVsl+cf.net
個人的にはクリーヴランド管とのシェーンベルクのピアノ協奏曲が
すごく良かった。最初はレパートリーからして意外に思えたけど。

5 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 23:22:42.98 ID:SvGyLggI.net
世界に誇る日本人

6 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 02:32:44.66 ID:z26r75Aa.net
顔芸
噺家でいえば2代目桂枝雀

7 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 07:10:20.78 ID:bCDqWKhS.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

8 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 07:34:41.53 ID:9HXeRB0r.net
自分の好きな曲だけを厳選してレパートリーに入れるタイプの
ピアニストですね。ベートーベンのピアノソナタも、全曲録音する
って感じじゃないし、悲愴とかワルトシュタインなんて弾いてるのは
想像もできませんね。

9 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 07:45:25.50 ID:9HXeRB0r.net
ショパンコンクール2位の実績らしいけど、それを売りにしない所が
好感持てる(ピロコと違って)。

10 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 13:30:18.33 ID:RXY64yff.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

11 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 15:19:40.47 ID:BhNfxxYx.net
>>9
しかし、日本の音楽教育と地位を引き上げたのは中村紘子の功績だろう
内田光子なんてほぼ日本人じゃないし

12 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 16:50:33.94 ID:9HXeRB0r.net
>>11
演奏や売り方とは別にその点は純粋に評価できると思う。
確かに紙の上ではイギリス人だけど、日本人としての
アイデンティティは持ち続けているとインタビューで発言していた。

13 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 16:56:36.44 ID:cCNwnc3d.net
横内愛弓さんは上手いですか?

14 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 18:10:52.97 ID:9HXeRB0r.net
この人割と長身だよね。

15 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 18:52:03.32 ID:63Dzr3L3.net
ドビュッシーの練習曲集はジャケットも内容もイイネ

16 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 19:41:23.06 ID:9HXeRB0r.net
>>15
ようつべでドビュッシーの練習曲を解説してるの見ると
作品をいかに深く掘り下げているかが良くわかる。
演奏動画で着ていた青い衣装も素晴らしいセンス。

17 :名無しの笛の踊り:2018/02/10(土) 17:31:20.82 ID:jczuNBTR.net
本当は小澤征爾の妹なんだろ?

18 :名無しの笛の踊り:2018/02/10(土) 17:50:10.11 ID:jU8rGmLa.net
>>17
小澤の妹だったら一流ピアニストになれないだろ

19 :名無しの笛の踊り:2018/02/10(土) 18:15:08.24 ID:F3tjb8Zj.net
ご両人とも巨顔であるところは似てるが造りが違うな

20 :名無しの笛の踊り:2018/02/10(土) 19:35:22.00 ID:aTK5y6P5.net
ベートーヴェンの30.31.32は、わりと好きで聴いてる。

21 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 18:07:22.81 ID:aoL7fMbJ.net
>>9
ショパン弾きじゃないから売りにする必要もないよな

昔はコンチェルトとか弾いてたようだけど、今でもショパン弾くの?

22 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 18:53:46.09 ID:d5MaXhEU.net
>>21
24の前奏曲を"弾きたい"とは言ってたみたいだけど
CDでもYouTubeでも聴いた事がないな。70歳になったら
バッハの平均律を全曲弾きたいって言ってたような
記憶がある(DVDのインタビューで見たと思う)。

売れる前に弾いていたらしいバルトークのピアノ協奏曲3番を
聴いてみたいな。

23 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 10:57:45.69 ID:VYH58QUC.net
モツのp協は弾き振りよりテイト指揮の方が好みだなぁ

24 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 17:15:53.12 ID:RH+qWugy.net
>>21
ショパンは相当弾ける筈なんだけどな

内田はあの時期コンクールを受けまくってて
エリザベートにも下位入賞してたのだが、
内田に前後してレオンスカヤやデュシャーブルも下位入賞してて
このコンクールの審査員はなに見落としてるんだとw

25 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 22:59:19.88 ID:jYFaTplM.net
1968年か
1位のエカテリーナ・ノヴィツカヤって人は演奏聴いたことないな
YouTubeに結構アップされてるっぽいけど

26 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 23:32:53.84 ID:RH+qWugy.net
>>25
ノヴィツカヤが豊かな才能を持っていたことはレオンスカヤも認めているが
その後、結婚問題や亡命問題など私生活でゴタゴタしているうちに
ピアニストとしての能力を磨き損なったようだ

27 :名無しの笛の踊り:2018/02/14(水) 21:34:22.49 ID:MqJrNSVK.net
>>14
身長いくつぐらいやろか

28 :名無しの笛の踊り:2018/02/15(木) 01:17:24.09 ID:ZgXBQ/Km.net
>>23
端正なモーツァルトが好きなら、旧盤だよね。
ロマンティックにやりたい放題なら新盤。
特にこっちはライブでしょ?ライブ向きの演奏で
来日公演もすごく盛り上がった。

29 :名無しの笛の踊り:2018/02/15(木) 07:04:57.98 ID:hAFH6QW3.net
サントリーホールで演奏したシューベルトの即興曲142ー1が
YouTubeにうpされていた。ちょっとベートーベンちっくな
感じだった。

30 :名無しの笛の踊り:2018/02/15(木) 22:23:52.97 ID:hAFH6QW3.net
>>23
この人の指揮振りって素人っぽい感じがする。

31 :名無しの笛の踊り:2018/02/16(金) 01:27:33.81 ID:9iWr4f+e.net
>>30
そりゃ指揮に関しては内田は素人だし

32 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 12:54:07.83 ID:YfQr5egx.net
でも、ベルリンフィル弾きぶりしてたよね。

33 :名無しの笛の踊り:2018/02/26(月) 09:12:20.48 ID:sYxlLiyx.net
170くらいあるんだっけ?内田光子。
10度が普通に届くから日本女性としてはかなり恵まれた手の持ち主。

34 :名無しの笛の踊り:2018/02/26(月) 18:33:57.26 ID:wSD8vkA2.net
札幌のKitaraの広報誌で10月24日(水)内田光子・ピアノリサイタルと既に
公表されているのですが、ほかの地域での公演予定や曲目など
わかれば教えていただきたいです。

35 :名無しの笛の踊り:2018/03/04(日) 07:58:00.99 ID:IakDCuhl.net
松本の身長190pの知人が「サイン貰う時に見上げた」と言ってた。
推定2メートルを超えている、という話だった。
長野県人の言うことだから、アテにならないが。

36 :名無しの笛の踊り:2018/03/08(木) 19:35:29.15 ID:sfbOGSrU.net
>>9
そもそも二位じゃ売りようがないだろ

37 :名無しの笛の踊り:2018/03/16(金) 08:39:25.18 ID:VUc8s8Zf.net
アシュケナージ…

38 :名無しの笛の踊り:2018/04/13(金) 08:30:44.01 ID:sslxvGUO.net
カワイソス

39 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 08:05:00.65 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

73426

40 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 10:17:56.70 ID:pqUtMyIi.net
>>35
怖えよ!

41 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:22:47.51 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M7A

42 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:47:18.05 ID:i5XqJ4ZU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひろゆきになった途端これだもん

43 :名無しの笛の踊り:2018/08/07(火) 11:18:32.15 ID:lWIOoWp7.net
内田光子が書いた本読みたい
日本語で執筆して

44 :名無しの笛の踊り:2018/08/20(月) 05:00:08.98 ID:QUxheo/8.net
何とかみどり子みたいに文才あるの?

45 :名無しの笛の踊り:2018/08/20(月) 07:36:35.70 ID:pFXUhDpz.net
みどりこは文才あっても耳が悪い

46 :名無しの笛の踊り:2018/08/20(月) 12:11:29.36 ID:QUxheo/8.net
>>45
ウワっw

47 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 08:04:49.68 ID:b/Ymy9hI.net
前回のディアベリでは皇后がお見えでした。聴衆は立ってお迎え・お送りした。
内田はケンプが好きなんだったよね。「初めて感動したピアニストはケンプ」って
昔読んだ覚えがある。

48 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 21:12:14.17 ID:vnVNZEzl.net
美智子様ってけっこう好みの幅広いんだね。
ケンプ、田中希代子さん、内田光子、ポゴレリチなんかも。

49 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 19:38:55.49 ID:GiARr/9H.net
ツアー中なので、スレをあげておく

50 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 23:23:10.34 ID:AO1QoUvj.net
東京住みだがわざわざ水戸まで遠征した。
シューベルトも退屈だがウッチャンのピアノも深みも陰影も乏しく退屈だった。
モーツァルトだけ弾いてれば絶品なのに。
こうなることはわかっていながら水戸くんだりまでやって来たオレが馬鹿なのである。
林真理子が聴きに来てたよ。

51 :名無しの笛の踊り:2018/10/26(金) 23:29:41.01 ID:r+yX1lWr.net
林真理子って声楽やってんのよねw

52 :名無しの笛の踊り:2018/10/27(土) 17:08:40.62 ID:7BXuTYnS.net
ツイッターでは絶賛ばかりだったから、率直な感想はありがたい。
適度な期待で、サントリーの2公演聴いて来るよ。

53 :名無しの笛の踊り:2018/10/29(月) 22:45:44.05 ID:fOZVbxry.net
光子、いいわ〜

54 :名無しの笛の踊り:2018/10/29(月) 23:12:19.52 ID:4mQNhzgh.net
みっちゃんのシューベルトちとメロディアス過ぎとちゃうか
聴き易いがシューベルト絶対こんなの狙ってないやん
日本人好みに仕上げスギィ

55 :名無しの笛の踊り:2018/10/29(月) 23:42:38.87 ID:4/Naka3l.net
おミツの演奏は顔芸を楽しむためのもの

56 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 00:21:41.68 ID:ujh+FLLp.net
すごかった。ものすごい緊張感に圧倒されたわ。

57 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 18:09:49.33 ID:Kk+xy8Ia.net
今回のツアーでは15番のソナタが一番弾きたかったんだろうなと感じている。

21番はシューベルトが他の人に聞いてもらおうと考えていたゆえか聞き易さと洗練さがあるが、15番は途中放棄されていることはもとより、シューベルトの心の叫びをありのまま書き連ねたような内容で弾き手と聞き手には実に難解。

この世で少なくとも内田光子だけはこの曲の理解者であり伝道師なのだと感じた。

58 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 06:46:32.80 ID:+4JbULeb.net
ミツコ

59 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 17:53:19.77 ID:b38D1HNo.net
アムスはちょっと、、、なモーツァルトだった。
不調だったが、伴奏で融通のきかないハイチンコが悪いといえば悪い。

60 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 20:22:17.34 ID:ALsGKpwa.net
ラトルとのベートーヴェンは?

61 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 22:54:57.03 ID:FC6poOu/.net
内田さん日本人じゃないやろ。
イサムノグチと同じ
ミツコウチダかと。

62 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 00:07:49.78 ID:lwPaiWIM.net
いい加減シューベルト以外の曲を聞きたい。
協奏曲ではバルトークとかラベルも弾いてるけど。
ソロでも弾いてほしい。

63 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 01:31:02.93 ID:yEdBfmsU.net
内田さん、タッチは素晴らしいけど、誰弾いてもおんなじ感じがする。

64 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 12:27:08.60 ID:GR2GhA+Z.net
ロンドンへ聴きに行くと他の曲も聴けるよ

65 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 23:27:14.09 ID:sB62apHW.net
>>63
グールド同様、「ウチダ・ブランド」って感じだね。

66 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 00:34:53.66 ID:4zMlyk88.net
ほーら、若くして死を悟ったシューベルトの深淵よ
一緒に覗きこむのよ。ほほほ…

いつもこんな感じ

67 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 15:09:43.65 ID:AFq+4KQ4.net
旧盤のモーツァルトK.533, K.494が難曲なのに打ち込みみたいでくせになる
この時期は他のソナタでもそうだけど特に良い

68 :名無しの笛の踊り:2019/03/02(土) 07:17:50.55 ID:XrxooGkw.net
一言でいえば感情過多
だからヨーロッパで受けてるんだろうけどね

69 :名無しの笛の踊り:2019/03/02(土) 15:15:19.10 ID:l0zmYIyq.net
顔芸

70 :名無しの笛の踊り:2019/04/20(土) 12:57:34.65 ID:hiqFfj0N.net
おいおい、来週ニューヨーク行ってリサイタル見に行くはずだったのにキャンセルになっちまったよ・・・

71 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 19:21:08.02 ID:HrflhR/1.net
>>66
ワラタw

72 :名無しの笛の踊り:2019/07/17(水) 13:26:24.15 ID:HiNDqcq7.net
ショパンの録音が少いのはなぜ?
と思っていたら
ヤフオクの海外盤CDでオールショパンを発見

エチュードOp10-2 10-8
ノクターン12番
バラード2番
スケルツォ3番4番
ソナタ2番

曲目からしてこれは70年のショパンコンクールで弾いた曲っぽい
録音データが記載されてないのだがおそらくコンクール直後か?

73 :名無しの笛の踊り:2019/07/17(水) 22:57:07.06 ID:6PwKorHM.net
中丸みちえさんというオペラ歌手は世界的に活躍したって触れ込みですが実際は無名だと聞きました。
内田光子さんは本当に世界的にクラシック界で名前を知られ活躍しているんでしょうか?

74 :名無しの笛の踊り:2019/07/18(木) 06:29:15.22 ID:qJUJuBL0.net
世界的に有名な日本人音楽家は
小澤征爾、五嶋みどり、内田光子の3人だと思う

中でも内田さんはグラミー賞2回とってるし世界的知名度は高いんじゃない?

75 :名無しの笛の踊り:2019/07/18(木) 07:36:08.57 ID:sO65piHZ.net
>>74
そうだね。弾いていて内田さんだと判るのが素晴らしい。

76 :名無しの笛の踊り:2019/07/18(木) 08:25:20.18 ID:/lbLKDRl.net
>>74
やっぱり本当に世界で名を知られてるってなるとその三人かなぁ
活躍してるって言えば藤村美穂子さんも入るのかも知れないけど

77 :名無しの笛の踊り:2019/07/18(木) 09:21:38.28 ID:QNbQ1KcP.net
今でこそロシアものには興味が無いといってるけど
昔のインタビューで若い頃は食べるためにチャイコフスキー1番だのラフマニノフのパガニーニだの猛練習してそれなりに弾けた
と語ってる

78 :名無しの笛の踊り:2019/07/19(金) 01:06:13.21 ID:83ahM58T.net
内田さんは政治力は優れているが
ピアノ力はいまいち

79 :名無しの笛の踊り:2019/07/19(金) 01:28:11.40 ID:LPtfybA8.net
>>78
技巧派だけが優れていると思ってんじゃないか?

80 :名無しの笛の踊り:2019/07/19(金) 16:19:33.76 ID:MyuLNbSw.net
海外でピリスと同じくらい知名度あるの?

81 :名無しの笛の踊り:2019/07/19(金) 20:16:25.93 ID:VHPdBXe8.net
顔芸は世界的にも一二を争う芸達者

82 :名無しの笛の踊り:2019/07/19(金) 20:23:28.03 ID:0h6DDXHZ.net
チャイコン二位の藤田真央がそのあとを追う

83 :名無しの笛の踊り:2019/09/02(月) 07:15:11.28 ID:m/cgLz0F.net
1988年にオンエアされたNHK「スタジオL」というトーク番組の録画を久しぶりに観た

聞き手は山根基代アナで30分×2回の合計1時間、まぁ良く喋ること

その頃まだ30代だった内田さん、70歳過ぎたらまたモーツァルトピアノソナタの全曲演奏会をやろうかな、と語ってる
70過ぎたら音がどんな風に聴こえるのか楽しみ…とも

84 :名無しの笛の踊り:2019/09/10(火) 12:56:04.74 ID:sEXxjSWX.net
ピアニスト内田光子の
尽きることなき
シューベルトへの愛
Mitsuko Uchida Will Never Be Done With Schubert
ピアニストの内田光子が、カーネギー・ホールでのコンサートで、人生で初めて恋をした作曲家の一人、シューベルトを演奏した
BY JOSHUA BARONE, PHOTOGRAPHS BY VINCENT TULLO, TRANSLATED BY HIKARU AZUMA AUGUST 28, 2019

https://www.tjapan.jp/entertainment/17291369 

85 :名無しの笛の踊り:2019/10/29(火) 07:10:50.61 ID:OMi+R6sB.net
ヤフオクでオールショパンの輸入盤CDを落札した
曲目から察するにこれは1970ショパンコンクール直後の録音ではないかと思う

ソナタ2番
スケルツォ3番
バラード2番
エチュード10-2と10-8
ノクターン12番

これおそらくコンクールで内田さんが弾いたまんまでしょ

86 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 17:16:21.80 ID:ikIZ2IlE.net
今年はサントリーホールで弾き振りするね。

87 :名無しの笛の踊り:2020/02/07(金) 10:03:47 ID:poGVcyv8.net
The thoughtful pianist has left Victoria Rowsell, her agent from early years, to join Kathryn Enticott’s bustling boutique management. Kathryn looks after Sheku, Gerstein, Znaijder, Milos, among others, and she’s still hungry.

Mitsuko Uchida and Victoria Rowsell have agreed to end their longstanding management agreement. From 7th February 2020 Mitsuko’s general managers will be Kathryn Enticott at Enticott Music Management in partnership with Alex Monsey at IMG Artists.

88 :名無しの笛の踊り:2020/02/07(金) 12:06:47.57 ID:sZeTKbwl.net
いつになったらシューベルトとモーツァルト以外弾くの?
この人リサイタルでこの2人ばっかなんだけど。

89 :名無しの笛の踊り:2020/02/09(日) 22:04:17.88 ID:YW0DS4eM.net
今年もサントリーホールでマーラーチェンバー、モーツァルト?

90 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 05:03:26 ID:0UxSzygE.net
>>88
ほかに何を弾けと?
ゆうてもあとベートーヴェンくらいだろ

91 :名無しの笛の踊り:2020/02/18(火) 10:17:22 ID:JWlW8ZAd.net
は?いつからその3人だけになったんだよ。
昔はハイドン、ショパンのソナタとかバッハのイギリス、フランス組曲とかも演奏してるでしょ。
インタビューで70過ぎたらバッハが弾きたいとかいってたのと、ヤナーチェクの名前が出てた
からそのうち取り上げてほしいんだけど。

92 :名無しの笛の踊り:2020/05/29(金) 19:48:21.43 ID:ZPV/u/OA.net
基本的にはモーツァルトピアニストだったってことじゃないの?

93 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 13:39:17.12 ID:hAuAWwbP.net
シューマンの録音はもう終わりなの?
内田さんはブレンデルとレパートリー被ってるよね
どちらか一方でも、バッハやブラームスのソロ曲をある程度残して欲しかったな
ブラームスの後期なんて誰の聴けばいいのか

94 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 15:00:17.92 ID:prteta4y.net
政治力は一流
美貌は二流
ピアノは三流の芸能政治家にすぎない。

95 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 15:05:12.60 ID:prteta4y.net
>>73
クラシック界のポリコレ人材
(アジア系&女性というマイノリティ)。
名前だけは小澤征爾級に売れている。
だが、実力は小澤征悦級の芸人。

96 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 19:48:30 ID:7L5lEKOh.net
12月のマーラー室内管とのチケット、東京と名古屋公演は先行含め扱い開始。
札幌公演と兵庫公演はその気配全くありません。
ピアニストだけ来日して、ソロ公演に切り替えるのでしょうか。www

97 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 23:58:44.83 ID:cMR/DUVgh
もうじき奥井紫麻(おくい・しお)が世界的になる。

98 :名無しの笛の踊り:2020/09/05(土) 13:48:08 ID:2GrFi953.net
11月の公演のチケットを発売したということは、
オケが来日できない場合でも、単独来日してのソロ・コンサートを期待していいのかな。

99 :名無しの笛の踊り:2020/09/05(土) 14:14:38.79 ID:5qZ3kGPn.net
内田光子の演奏(録音)で、バッハはぜひ聴いてみたい
仮に、転んでもヒューイット以下ではないと思う

100 :名無しの笛の踊り:2020/09/05(土) 14:32:43.02 ID:MvP8LnzZ.net
ヒューイットは謎のスターだな
評価される理由がわからない

101 :名無しの笛の踊り:2020/09/05(土) 17:12:35 ID:5qZ3kGPn.net
ことさら嫌いじゃないが、バッハをヒューイットさんで聴く必要は
あんまり感じない。ま俺の場合、バッハとくれば、グールドになっちゃうので(笑)

102 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 07:27:56.24 ID:47kNSubA.net
藤田真央とモーツァルトの2台ソナタDーdurやってほしい

103 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 11:11:07.17 ID:6mlDB5VK.net
フィリップス盤で、出ていたモーツァルト・ピアノソナタ(LP)の
ジャケット写真は、いつも良かったな。楽しみだった。

104 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 11:54:40 ID:rWlNcRXD.net
>>102
そういうのやりたがるのはアルゲリッチで
内田はやらないでしょ

105 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 09:01:13 ID:vgXKmT4k.net
みつこぉぉぉぉぉ〜!!
と、叫びたくなるくらい光子である。

106 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 10:30:54 ID:enfFJvNy.net
サントリーのライブ行ったな

107 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 14:55:02 ID:vgXKmT4k.net
居たんすか?叫んでいる人!!

108 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 15:31:35.02 ID:0ZMhkWkP.net
レッシュマンとのシューマン歌曲

ピアノがあまりいいと思わなかった
ピアノのデュナーミクが全体に静謐に過ぎて歌いにくそう

109 :名無しの笛の踊り:2020/09/09(水) 08:58:29 ID:Y65ZCX8w.net
みつこぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!!!!

110 :名無しの笛の踊り:2020/09/10(木) 17:52:17 ID:9+5RQm5W.net
2010年のDCHライブ
ラトルとのベートーヴェンpコン3番は本当に良かったな

111 :名無しの笛の踊り:2020/11/17(火) 08:51:54.26 ID:MrGJAo1x.net
>>93
バリー・ダグラス

112 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 08:58:42.39 ID:8bjNGel7.net
>>95
それ中村紘子じゃん

113 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 11:19:45.93 ID:nsM47VE/.net
内田とアルゲリッチって会ったことあるのかね
なんとなく興味がある

114 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 18:09:24.35 ID:+X9qPz1J.net
日本の評価は低いけど世界的な評価は高い。
そんな感じ?

115 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 07:44:30.21 ID:zjHO+/td.net
>>114
日本での評価も低くはないと思うよ。まあでも一般の日本人にとっては
「外国人の有名ピアニスト」のような”ブランド品”ではないのかもしれないが。

116 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 07:46:16.57 ID:zjHO+/td.net
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番の、ラトル&ベルリン・フィルとの演奏がDVDに
なったら即刻買うんだけどな。ニコニコ動画にアップされているやつを久しぶりに
聴いてみて、これはやっぱりすごい名演だと思った。

117 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 20:40:55.15 ID:UrJ4GIJv.net
>>114
もう化けの皮がはがれたよ。光子。

118 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 03:58:14.18 ID:3D4B8HCF.net
ペラペラ ペラペラ よく喋る女だね

って印象しかない

119 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 14:49:56.00 ID:/kgcoFu5.net
光子の喋り芸と顔芸は甚だ印象的だね

120 :名無しの笛の踊り:2021/04/04(日) 11:31:01.16 ID:XaQ+liM9.net
モーツァルトのピアノ協奏曲は
イギリス室内がいいねー
内田光子と少し後に録音されたラローチャを
組み合わせて聴いている。
盤によって曲が被るが、、

121 :名無しの笛の踊り:2021/05/29(土) 16:42:24.41 ID:iuNNG9hm.net
まあ、内田光子もイギリス人だしな。

122 :名無しの笛の踊り:2021/05/29(土) 22:30:32.55 ID:V3KYMYot.net
内田ぁぁぁぁぁ!光子ぉぉぉぉぉ!!

123 :名無しの笛の踊り:2021/06/09(水) 20:39:59.82 ID:8f0N5Ztx.net
ずっと前にテレビで放映してたが音だけ聞いて演奏する姿は見ない方がいいとアドバイスしたことある。別人のようにトランス状態になってしまうからな

124 :名無しの笛の踊り:2021/06/09(水) 21:16:24.90 ID:oUyeeis0.net
顔芸を見ないなんて、アーティストとしての
光子ちゃんの魅力が半減するじゃないか。
もったいない。

125 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 04:54:26.90 ID:2d17Uvf+.net
シューマンのダヴィッド同盟舞曲集。これをきいてやはり本物の音楽家だと思ったね。
アルゲリッチやポリーニの様な偽物とは違う。

126 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 16:32:03.58 ID:k5cCWVZV.net
来月水戸で急遽リサイタル開催決定

127 :名無しの笛の踊り:2021/09/14(火) 23:17:48.66 ID:CvpFrOZ/.net
>>126
面会禁止じゃサインも貰え無い

128 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 18:06:34.06 ID:L+fKrMJU.net
内田光子さん、38年ぶり京都公演
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/653715

東京もだけど、京都も来た!

129 :名無し:2021/10/15(金) 01:54:41.01 ID:Ugx4ZASB.net
京都コンサートホールか
ピアノが鳴らない
岡崎リマスターみたいな、変な音響

130 :名無しの笛の踊り:2021/10/17(日) 14:37:15.63 ID:rHTdRTJg.net
顔は吉田秀和みたい

131 :名無しの笛の踊り:2021/10/17(日) 19:36:18.69 ID:4JjqKZCQ.net
水戸終了
ディアベリよかった
かつてのポリーニなんかよりずっと上の出来栄え
アンコール無し

132 :名無しの笛の踊り:2021/10/19(火) 22:25:39.08 ID:6KyGWvjdl
今日のサントリー 演奏始まったとたん、会場で携帯アラームがなる。 みっちゃんは早く止めて〜って顔して弾いていました。
前の席前列空席が気になりました。

133 :名無しの笛の踊り:2021/10/21(木) 22:43:18.39 ID:QdL+AbvB.net
京都終了
ディアベリよかった、行った甲斐あり。拍手鳴り止まずスタオベ
アンコールなかったけど無くて良し。ディアベリで完結してる。
サントリーホール行くべし

134 :名無しの笛の踊り:2021/10/21(木) 23:15:27.62 ID:THOvuHYa.net
現在のピアニストではトップ10に確実に入るでしょうね。
反田さんがここまでいけるか楽しみ。

135 :名無しの笛の踊り:2021/10/21(木) 23:19:42.80 ID:Vz8aiZ8n.net
スポーティなステージ衣装がなんだかよかったな

136 :名無しの笛の踊り:2021/10/21(木) 23:26:46.06 ID:BjJ1Za8X.net
内田光子の評判はずいぶんよいようだなあ。自分は水戸の演奏会を聴いたけどモーツァルトは
K533+K494とプログラムに書いてあるからソナタを2曲やるのかと思ったら1曲だけで
サギじゃないのと思った。ディアベリは初めて聞いたけど主題がゲーム音楽か何かのような
音楽でちょっと軽薄だと思ってしまった。チケットは16000円と11000円の2パターンしかなく
ずいぶん高いなあと思った。(でもあっという間に売れてしまった。)ミスタッチが多い
ようだったが1948年生まれというから73歳でむちゃくちゃ年寄りだった。ポリーニは
20年以上前にサントリーホールでベートーヴェンのソナタ30〜32番をひいて聴きに
行ったけどこれはよかった。ディアベリのCDを出していて買ったけど20年くらい
しまいっぱなしで最近ようやく聞いている。

137 :名無しの笛の踊り:2021/10/22(金) 00:17:58.84 ID:/ZotsZM1.net
>>135
issei miyake かな?
軽やかで良かったね

138 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 17:35:32.48 ID:sKFMc/VG.net
この人のベートーヴェンソナタ30、31、32を生で聴きたいものだ。

139 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 17:58:37.62 ID:+Xt8w7PK.net
光子も年取ったよな。
ジャケ写見るとよぉ。
モーツァルトPソナタの頃が懐かしいぜ。
みつこぉぉぉぉ〜!!

140 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 18:44:29.56 ID:ykw6M4kJ.net
昨日泣いてる人が多くてびっくりした

141 :名無しの笛の踊り:2021/10/27(水) 02:14:02.20 ID:+d8a4nOA.net
この人のリサイタルは緊張感が物凄いね。終わった後に疲労感がどっとのしかかってくる。
ピアノを聴きに行ったというよりは、ピアノを通して彼女の持つ感情、想いを体感しに行っていると言っていい。指が回れば評価される様な浅い音楽が展開されているなら我々は大して感動しないはすだ。

142 :名無しの笛の踊り:2021/10/27(水) 02:19:34.97 ID:+d8a4nOA.net
海外含め、もう10回以上は内田光子の公演に立ち合ってるが、あと何回見られることか。

143 :名無しの笛の踊り:2021/10/27(水) 18:17:12.57 ID:T1lOu76x.net
ショパン国際ピアノ・コンクール、日本人ピアニストの反田恭平さんが51年ぶり第2位、
小林愛実さんも第4位を受賞

ほとんどのTVのニュースはここまで
51年前は誰だったのか名前すら言わなかった

144 :名無しの笛の踊り:2021/10/28(木) 14:29:56.05 ID:rsYNdW8/.net
誰か深沢亮子のスレ立ててくれないかな・・

145 :名無しの笛の踊り:2021/10/28(木) 18:40:59.81 ID:vuzm4rR1.net
>>144立てたよ

146 :名無しの笛の踊り:2021/10/28(木) 20:56:28.00 ID:vuzm4rR1.net
>>136
年齢相応なのかも知れないけど、白髪が増えたし老眼鏡かけて演奏してる…YouTubeで見てるけど、ちょっとショックだったわ。いっさい化粧しない人だから余計に老けて見える気がする。しかし天下の「Dame.Mitsuko Uchida」だもの。身体に気をつけて演奏を続けてほしい。

147 :名無しの笛の踊り:2021/10/29(金) 00:22:47.85 ID:ULNFWHsV.net
駄目?

148 :名無しの笛の踊り:2021/10/29(金) 03:00:19.32 ID:e0sBlQKiO
>>134
反田はブラームスやベートーヴェンを弾いたら相当な所まで行くと思うけど
ショパン向きじゃないと思う。
ショパンならファイナルに残れなかった角野。
愛実の演奏は内田光子+ツィメルマンって感じがした。

149 :名無しの笛の踊り:2021/10/30(土) 22:03:22.32 ID:NLIDUhIq.net
>>147
何が駄目なの?

150 :名無しの笛の踊り:2021/10/31(日) 21:17:04.55 ID:X2VmZ8a7.net
若き日の内田さんのショパンエチュードOp.10-2は見事。YouTubeにあります。ショパコン挑戦した頃の録画だと思いますが、凄みを感じた。小林進藤古海など屁でもないな。

151 :名無しの笛の踊り:2021/11/04(木) 23:16:38.73 ID:yKDgOXzd.net
かてぃんのショパンコンクールの演奏は久々に鳥肌立ったわ
ミスタッチあるけど嫌な響きを抑えるものだったと後で知ってビックリだわ

152 :名無しの笛の踊り:2021/11/20(土) 16:32:44.35 ID:ML7TT7qZ.net
今は殆どリサイタルで弾かないけど、内田さんのショパン〜バラード、スケルツォ、バルカローレ、シューマン〜ダヴィッド同盟、謝肉祭、コンチェルト等をYouTubeで聴いた。トンでもなく素晴らしい。

153 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 01:50:15.71 ID:cEeg3t0t.net
若い音高生で内田光子さんを知らない奴がいた。誰ですかぁ?その人、だってよ(笑)

154 :名無しの笛の踊り:2021/12/31(金) 22:12:16.72 ID:p13OPkn1.net
以前ご本人が『私は才能がないし弱い人間だから。それを克服するには緻密に練習するしかない。』って。仲道さんに聞かせたい言葉だね。
10から15年くらい前かな、『バッハを弾くにはヴァイオリンが弾けないとからないから』とらヴァイオリンを始めてるらしい。

155 :名無しの笛の踊り:2022/01/19(水) 11:18:15.28 ID:rRPrnca6.net
内田さんでさえベートーヴェンソナタ全曲演奏会やってないのに、仲道と小菅は自信満々やっている。
藤田真央はモーツァルトソナタ全曲シリーズを始めたが練習曲を聴かされているようだ。モーツァルトをあのように軽々しくスッ飛ばして弾くのはやめてほしい。

156 :名無しの笛の踊り:2022/01/25(火) 12:31:58.97 ID:fQIu8BVO.net
藤田真央には何の魅力も感じない。どうでもいいや、って感じ。

157 :名無しの笛の踊り:2022/02/02(水) 20:48:15.96 ID:5g/e+ykJ.net
>>156
藤田の演奏モーツァルトではない。モーツァルトに失礼。内田先生にはもっと失礼。

158 :名無しの笛の踊り:2022/02/04(金) 23:18:19.89 ID:gvbC9e4H.net
反田、小林、藤田の三人で弾いてるモーツァルト二台ピアノのためのソナタ、D-dur,K.448がガッチャガチャ。

159 :名無しの笛の踊り:2022/02/12(土) 17:57:32.00 ID:IQWdHEAX.net
細心の演奏をするけど感覚の人だな。グールド、ポリーニの方が好き

160 :名無しの笛の踊り:2022/02/14(月) 04:15:44.95 ID:8h9b3EZQ.net
光子のベルクはグールドよりロマンチック

161 :名無しの笛の踊り:2022/02/17(木) 11:31:40.14 ID:IBzLzWkO.net
>>136
>むちゃくちゃ年寄りだった

彼女は昔から化粧を ほとんどしてないからでは?

162 :名無しの笛の踊り:2022/02/27(日) 10:27:49.97 ID:vop1Isth.net
>>156
彼は顔で勝負だな

163 :名無しの笛の踊り:2022/03/04(金) 05:35:46.63 ID:4FecPtYz.net
NHKFM
2022年 3月 4日(金)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック▽ハイティンクが残した名演(5)コンセルトヘボウを振る(2)
田中奈緒子  収録:2018年12月16日 コンセルトヘボウ(オランダ、アムステルダム) 録音:オランダ公共放送

田中奈緒子
「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)内田光子、(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(27分15秒)

「交響曲 第6番 イ長調」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(1時間1分40秒)
〜以上、2018年12月16日 コンセルトヘボウ(オランダ、アムステルダム)〜

164 :名無しの笛の踊り:2022/03/04(金) 15:42:48.28 ID:D/NRgbVp.net
>>143
音楽に興味がない日本人は内田光子を全く知らない。
逆に中村紘子は誰でも知っている。
TV番組を制作する関係者も同じようなものだろう。
マスコミは話題性だけでしか報道しないから仕方がないのかも・・・・

>>146
日本人女性の多くは50歳くらいから白髪が目立ち始める。
(黒髪なのでよけいに目立つ)
ほとんどの女性は毛を染めているから気付かれないだけ

165 :名無しの笛の踊り:2022/03/09(水) 00:30:21.00 ID:Inv36sTH.net
女性の演奏って感じがどうしてもする。尊敬してるけど

166 :名無しの笛の踊り:2022/11/16(水) 14:25:24.79 ID:jnZnBcee.net
グラミー賞候補に宅見将典さん 来年2月発表、内田光子さんも
https://nordot.app/965435764006043648?c=39550187727945729

167 :名無しの笛の踊り:2022/12/07(水) 17:38:10.30 ID:fCMprWKp.net
カザルスホールでのジェフリー・テイトとのモーツァルトが懐かしい

168 :名無しの笛の踊り:2023/01/10(火) 21:57:40.62 ID:BX4qtwOR.net
https://i.imgur.com/9j27Vwc.jpg
https://i.imgur.com/NT5YCnf.jpg
https://i.imgur.com/prqWNbA.jpg
https://i.imgur.com/1hmz0AA.jpg
https://i.imgur.com/v1Zwrm1.jpg
https://i.imgur.com/eSoMaUI.jpg
https://i.imgur.com/Mcx5FUL.jpg
https://i.imgur.com/yrhRnHJ.jpg
https://i.imgur.com/lPQJZ9j.jpg
https://i.imgur.com/mDt22eU.jpg
https://i.imgur.com/Vcafqzl.jpg
https://i.imgur.com/hwgO9SI.jpg

169 :名無しの笛の踊り:2023/01/11(水) 06:21:47.76 ID:L0S/P/ul.net
内田光子は日本人女性ピアニストランキングに名前があるけど、
イギリスに帰化してることを知らない人が多いとみえる。

170 :名無しの笛の踊り:2023/06/14(水) 05:43:50.00 ID:/W7JGzIA4
丿儿ト゛ストリ━厶爆破したというウクラヰナの自作自演た゛ろうが、タ゛ム爆破て゛街中水没、日本て゛は世界最惡の殺人テ□組織公明党国土破壞省
齋藤鉄夫らテロ組織国土破壊省が憲法1З条25条29条と公然と無視しながら.カによる─方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で
鉄道のзO倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壊兵器て゛あるクソ航空機飛ばさせて,氣侯変動させて、海水温上昇させてかつて
ない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで、私腹を肥やしてるし,同し゛テ囗国家
のウクライナた゛の日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家た゛のと共謀して,私利私欲のために軍事演習だなんた゛と隣国挑発して正当防衛権
行使させておいて、白々しく安全保障カ゛‐だの.プ囗パガンタ゛放送た゛の、バカ丸出しのJアラートた゛の国民煽って軍事増税に軍事大国にと
税金泥棒利権を全方位から堅牢にして.チョ囗すき゛る國民から強奪した血税で私腹を肥やしまくって,腐敗テ口国家を謳歌してる岸田異次元
増税軍国主義売国奴文雄か゛これほど分かりやすい茶番やってるってのに,霞ヶ関か゛火の海になることすらないとか、北朝鮮人民まて゛ト゛ン引き

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htтΡs://i、imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

171 :名無しの笛の踊り:2023/09/15(金) 14:02:16.51 ID:6hulmnR6Y
土砂崩れに洪水に熱中症にと殺されて損害を受けてるやつらはテロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運が惡かったた゛けとか思い込んでる能天氣な被災者に憲法13条25条29条と公然と違反しなか゛ら力による一方的な現状変更
によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ囗組織国土破壊省か゛JALだのANAだの
クソアヰヌドゥだのテロリス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動.海水温上昇
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させてるのが原因であって日本どころか世界中て゛災害連発クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対悪
という強い理解と行動が重要、自民公明に入れたハ゛カの家や農作物が流されて無一文になるのは当然の報いで望ましいが
曰本て゛も年々氣侯変動による被災地拡大中た゛が次こそ殺されるという理解とともにこの強盗殺人腐敗テロ政府を打ち倒そう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壞省のテロリストどもを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , Τtps://haneda-project.jimdofree.com/
〔成田)Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jPeg

172 :名無しの笛の踊り:2023/12/31(日) 12:26:25.92 ID:VyV+XijSy
多様性を認めて包摂的ガーだのGXガーだの脱炭素ガーだの嘘八百ほざいてる西村康稔って野球少年た゛ったそうでト‐キョー五輪では改めて
スポーツか゛麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻セクハラJkレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システムと
証明されたわけだがこいつはアホ晋三同様クチがウマイっぽいだけで論理性もクソもない中身空っぽのバカだから騙されないようにな
要するに示談屋とかやってたらしい口八丁ルフィなんかと紙━重なわけだがこいつの本性は価値生産できる者が妬ましくて憎くて潰したくて
仕方か゛ないから都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの非効率クソ航空機飛ばしまくって石油無駄に燃やしまくってエネ価格暴騰させながら
原発再稼働だのと平然と主張してクソ航空騒音によって知的産業が根絶やしにされた技術後進国の分際て゛審査するから原發は安全だの
唖然とするよな戯言ほざいてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壊して子が勉強する環境まで壊滅
伊藤忠を視察した際『少孑化にも寄与する取り組みを応援していきたい」と公然と子の数を減らしたい本音を漏らしてたけと゛な
(ref.〕 tTps://www.call4.jp/info.phρ?tyPe=items&id=I0000062
Ttps://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttps://flight-route.com/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200