2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新国立劇場 ● ♪第36幕♪

1 :名無しの笛の踊り:2018/05/26(土) 22:40:17.78 .net
公式
http://www.nntt.jac.go.jp/

クラブ・ジ・アトレ
http://www.atre.jp/

Webボックスオフィス
http://nntt.pia.jp/index.jsp

前スレ
新国立劇場 ● ♪第35幕♪
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1508148307/

2 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 10:32:55.74 ID:VKlAJMzF.net
1乙

3 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 18:02:13.90 ID:YRNFfl7D.net
ピツァロがフロレスタンに変装して最後はまんまと逃亡!ってな読み替え演出かと思ってた

なのに囚人たちをもう一度閉じ込めてフェルナンドとうなづきあって終わりって何だよ⁈
フェルナンドも悪者? 話がわからねー

4 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 18:19:53.37 ID:0J8dTwsu.net
今の日本人に対するドイツ人の痛烈な皮肉
カタリーナとメルケルからの安倍晋三とその支持者に対する贈り物ってこと
再び閉じ込められる囚人はまさしくお前らのことだよ(笑

5 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 14:36:04.14 ID:ijcri+oX.net
>>1 乙!

>>3
ブロックを積んでたのは、そういうことだったのか
クライマックスシーンの重唱に集中してたから、その時は意味不明だった
演出に怒った人がブーを入れてたが、この程度の読み替えで怒るもんなの?

省略されることの多い、レオノーレ序曲3番も演奏したし
ウエディングドレスを着る、集団結婚式みたいだった演出を止めた方が好印象

6 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 18:26:48.07 ID:HHEs58mP.net
>>4どうだろう。
現実だったらあれくらいするだろな解釈と思うが。
と言うか、これからのドイツで起きてることでもある。
賛歌の中閉じ込められる囚人たちは元東ドイツ国民かな。

7 :名無しの笛の踊り:2018/05/29(火) 05:52:52.81 ID:ZWSVdE9W.net
レオノーレ3はマーラーが付け加えたんだからないのが当たり前なんだよw

8 :名無しの笛の踊り:2018/05/29(火) 05:55:40.49 ID:ZWSVdE9W.net
>>4
ドイツの方が移民に滅ぼされようとしてるけどなw

9 :名無しの笛の踊り:2018/05/29(火) 21:41:34.67 ID:85Tu2C6l.net
ドイツの前に日本の心配したら笑

10 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 00:20:57.61 ID:ZPj6PH1T.net
フィデリオ微妙でした、到底好きになれない

11 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 15:12:34.12 ID:+U0ed2YJ.net
>>8
もと東独民をアパートから追い出して難民に供給してるし

12 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 15:21:26.88 ID:ZbkIywuD.net
フィデリオを見に行ったら、アイーダをやってたでござる

13 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 22:35:51.70 ID:s4/ocwsl.net
>>12
馬上の騎馬夫人が剣の舞で暴れるの期待してたの?

14 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 09:09:36.12 ID:Nz8JHscr.net
つ 石牢
俺もそうオモタ

15 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 09:55:59.85 ID:1olREa8n.net
「魔笛」は売れてる?

16 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 19:56:37.22 ID:JwpVwzdJ.net
外国人が演出や役者のメインの役割を担わないといけないのかな
外国人に指導されないと成り立たない様に見える

17 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 20:17:20.07 ID:H7cjA7/X.net
男だがこの時期の観客ってみなさんジャケット着てるの?
ジャケット面倒なんだよな、流石にポロシャツは許されないか

18 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 20:45:22.36 ID:U1OkyDOT.net
Yシャツでいいよ

19 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 20:50:00.57 ID:H7cjA7/X.net
サンクス

20 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 12:41:06.29 ID:DnMm1YLc.net
貧民席でもYだと、ロビーで浮きまくるから、
駅前の量販店で貧民用黒ジャケ5000円2着買っとけ。

21 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 13:00:14.41 ID:Tv5cF0Vh.net
おまえらなにデマばかり流してんだ?
新国の客たちの服装なんて超テキトーだぞ。夏はTシャツもいる
わざわざジャケット着てくるやつは少ない
休憩時間の時に観察してみろよ

22 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 13:00:29.33 ID:Ke5VEWg6.net
貧民はホワイエなんかうろつかないから
入場後は即左折してエレベーターで3階or4階へ
休憩時間は劇場隣のマックで100円コーヒーが定番

23 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 13:18:12.72 ID:vx2RnyuX.net
もっとまともな喫茶店あるのに

24 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 13:45:32.85 ID:T0Vp1khm.net
まともな喫茶店にはまともな席に座ってる人が行けば良い
貧民に相応しいのはマックだよ

25 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 14:18:10.25 ID:uvf5tp7d.net
団塊世代と思しき爺さんが、短パンでロビーを闊歩してた
トランクスの下着だとはみ出るほど短いズボンで流石に驚いた

ドレスコードなんてないし、Gパンで来ても浮くことはないよ

26 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 17:20:44.07 ID:p/hvZaFq.net
本当の貧民は100円の無駄遣いすらしません。
飲み物は家から持ってきたカラのペットボトルに駅のトイレ水を入れておき、
食べ物は家で握ってラップにくるんだおにぎり。

それを情報センター横の屋上庭園でいただくのです。
45分間もある休憩時間ですら退屈しません。

27 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 17:26:10.58 ID:Bbv9Dv+f.net
>>26
そういう細かな経済観念がある人は本当の貧民にはなりません

28 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 18:37:26.91 ID:lp06GLXy.net
「フィデリオ」見てきたよ。
でもこりゃちょっとひどいね。
正義は勝つというベートーベンの世界を裏切ってる。
ここまでやれば、原作の冒涜といっていいほど。
例えば、「リング」の最後でアルベリヒとハーゲンが指輪をすり替えてまんまと手に入れるようなもの。

29 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 20:04:00.25 ID:N51XuTg9.net
タイトル:ヒデェョオ

30 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 20:30:10.67 ID:BDiiKEuR.net
この前の日曜日にカタリーナ・ワーグナー演出、新国立劇場のフィデリオを観に行きました。終演直後、ブラボーとブーイングが入り交じっていました。

31 :30:2018/06/02(土) 20:30:39.73 ID:BDiiKEuR.net
舞台、歌手、合唱、そして飯守泰次郎の音楽は良くまとまっていて、仮にオーソドックスな解釈の演出であったら、万人受けしたと思います。

32 :30:2018/06/02(土) 20:31:28.09 ID:BDiiKEuR.net
しかしながら、やはり、カタリーナ・ワーグナー、とても刺激的な、ある意味過激とも言える演出となりました。おそらく、いつまでもオペラ界で、話題になると考えます。

33 :30:2018/06/02(土) 20:31:57.71 ID:BDiiKEuR.net
観客にとって、好き嫌いは別として、忘れられない演出の一つになろうかと思います。そういうことに芸術性を感じました。

34 :30:2018/06/02(土) 20:32:29.73 ID:BDiiKEuR.net
自分はベートーヴェンの音楽を冒涜したり、壊すような演出とは感じませんでした。
今回は革新性を感じ、オペラの一つの方向性として、こういった演出もアリと思います。
オーソドックスな演出も良いのですが、このような読み替え演出と一言では表せない、貴重な演出を体験出来、満足感と幸福感を味わいました。再演の際は、また観に行きたいです。

35 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 20:44:44.96 ID:zffzSB3Z.net
新しい話やりたいなら自分で作れば良いのに
同人ではなく

36 :騙リーナ:2018/06/02(土) 20:48:45.68 ID:02Uu2uAU.net
そんな才能があれば苦労しないわよ。キーッ

37 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 21:30:39.78 ID:ErKZ9fxo.net
おれは今日と先週と、都合2回観た。

1回目を観た後に台本をざっと見てみたけれど、
ト書きとセリフみた限りでは、この演出を
あり得ないと否定するような根拠は見いだせなかった。
どうも台本をむりやりねじ曲げた、というわけではなさそうだよ。

まず、この作品については、ドラマとして欠陥があることを認識するべきだ。
つまり、ベートーベンはまぎれもない楽聖であるものの、
戯作家としてのセンスはモーツァルトやヴェルディに比べると弱い。

従って、この作品も2幕後半については、その音楽は最高に素晴らしいものの
ドラマとしては単なる茶番劇のイメージでね。
だいたい2幕後半になると観客は音楽を集中して聴いているけれども
舞台のほうはぼんやり眺めているだけ、という感じでね。

ところが、今回の演出は2幕後半を大胆に改変することによって
少なくとも舞台上にものすごい緊迫感をうみだしたことは確かだ。
これにより、この作品の欠陥をカバーして
ひとつのドラマとして完成させたように見えるね。

実際、今回は、2幕後半にさしかかると
観客全員が固唾をのんで舞台に集中していた。
これから何が起きるかわからない、って感じでね。
この点については今回の演出は高く評価されるべきだと思う。

ただ、こういう演出は、やる人間によって評価が変わるだろうね。
つまり、日本人がやれば殺されるかもしれないが、
ドイツ音楽の中枢にいるワーグナー家であれば許されるのかもしれない。
そう考えれば、今回のプロジェクトはなかなか希少価値があって
良かったんじゃないかね。

38 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 21:53:17.15 ID:ErKZ9fxo.net
歌のほうは、主役二人が絶好調で、
ピッツァロと妻屋も安定していて文句なしだった。

とくに今回のグールドは最高だ。
このレベルの歌唱は、海外の一流劇場の引っ越し公演でも
そうそう聴けるものではない。

年齢的にも芸歴的にも今が絶好調なのだろうけど、
この時期に日本に来てくれることには感謝しかないよ。

39 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 22:04:45.41 ID:zffzSB3Z.net
とりあえず外国人にやらせとこうってのりなんかね
次も要の役割は外国人みたいだし

40 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 22:08:49.34 ID:uvf5tp7d.net
演出の些細な解釈はともかく、ブーを入れる奴は、歌唱を聴く耳を持たないツ・ン・ボだな

41 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 22:42:50.07 ID:ErKZ9fxo.net
歌手については、主役二人、ピッツァロ、妻屋が良かったぶん、
マルツェリーネとヤッキーノの役不足感がはんぱでなかったな。

今回のマルツェリーネとヤッキーノについては、歌はたしかにうまい。
でもスケールは小さい。

人材育成のために若手を抜擢するのは良いとしても、
しかし、その若手をどういう基準で選んでいるんだ?

若手については、歌が小器用にうまい者よりも、
素材としてスケールのでかい者を選ぶべきだ。

若手は歌のうまいへたなんてどうでもいいんだよ。
要は、観客に「将来が楽しみ」と感じさせるような
スケールの大きさを印象づけることが重要だ。

本来、声楽家はおのれの肉体が楽器であるわけで、
その肉体のスケールは先天的に決まる。

であれば、若手を選ぶ際には歌のうまいへたよりも
素材としてのスケールの大きさをメインに考えて選ぶべきだね。
もちろん一定水準の技術は必要だけれども。

これができないから、新国はいつまでたっても
三流劇場のイメージから脱却できねえんだよ。
反省しろ。

42 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 22:55:16.18 ID:slQmkJID.net
力不足、な。

43 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 14:34:36.13 ID:guXs0/mB/
30日に観た。
サビしか聴いたことがなく、通しで初めて観た人間からすると
演出は全く違和感の無いものだった。最後は正義が勝つ、という
フィデリオ像を作り上げていなかったから。
理想はなかなか現実とはならない。
前の演目のアイーダ辺りでこのノリだと確かにヒクが。
見切れがあってもいいからもう一度、と千秋楽Z取りに挑んだが失敗。
2日もブーイングすごかったの?

44 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 19:00:45.88 ID:tVO5Zl4P.net
『役不足』の使い方を間違えてますな

45 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 19:08:26.54 ID:LouUax2E.net
というか、スーブレット的な役回りのマルツェリーネに「スケール」wとやらを
求めちゃってる時点でオツムの程度が知れる

46 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 19:48:00.45 ID:DQ1lPt34.net
日本人が担えた役に限定すると良い役だと思うけど

47 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 20:05:51.12 ID:q+5liJ+X.net
>>37
怖いものみたさでハラハラしてただけでねーの?

48 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 20:31:34.00 ID:FMevuu70.net
このレスの感じだとトーキョーリングばりの衝撃でよろし?

49 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 20:59:48.14 ID:9mUdokCf.net
ま、観客はそれぞれ汗水たらして得た所得から
劇場の入場券代を支払って来場しているのだよ。
だったら、劇場はつねに観客ファーストでないとね。

要するに、劇場は観客のものであって
音楽関係者のオナニーの場ではないってことだ。

オナニーは密室でやっていれば問題はないが、
公共の場でやれば逮捕される。
だから、音楽関係者はオナニーするなら密室でやっとれ。

それにしても、最近、研修制度はどうなっているのかね。
若い人にとっては、音楽の先生とか、音楽を趣味にするとか
多少なりとも人生の選択肢というものはあるだろうに。

この点について、若者にオペラ歌手になれるような錯覚をおこさせて
人生の選択をあやまらせている、というのであれば
新国の研修制度がやっていることは犯罪行為だ。

くやしかったら、公演で良い若手を抜擢することだね。
それができなければ、犯罪組織ということになって
抜本的な見直しが必要になってくるんじゃないかね。

50 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 21:04:39.34 ID:l+oht5Uz.net
思い切り刺したのか 刺さなかったのか
死んだのか 生きてるのか
よく判らなかった
変態スカルピアがトスカを刺し殺したようにも見えた
真正面からぶつかって来る演奏はとても素晴らしかった
これなら演奏会形式の方が良かったかもと頭をかすめる
今日聴いたクリーヴランドより熱気のこもった演奏に感じた

51 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 22:14:58.97 ID:aYHKDyIn.net
>>49
研修所修了生のリストがあるんで見てみるといい。
それなりに役割は果たしてるぞ。

52 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 23:23:30.05 ID:EMMbLJ/L.net
>>50
フロレスタンもレオノーレも殺害される。
ピツァロと誰だが分からないが女がフロレスタンとレオノーレに変装して
大臣に会って最後の場。
ただし歌うのは変装した二人ではなく死んだはずの二人。
現実的に変装した二人はこのパート歌えないから。
ここで一部の観客は二人は死んだのか生きているのかよくわからなくなる。
そして大ラスでピツァロは正体を現し大臣を口封じしようと牙をむく。

みたいな感じかと思ったが違ったらスマン。

53 :名無しの笛の踊り:2018/06/03(日) 23:48:53.14 ID:H/6sYRsj.net
なんか後半は演劇を見てるような錯覚を覚えた
先日新国立で演劇の”1984”を見たけど、このフィデリオの方がリアルで恐ろしいと感じる
1984みたいな強制収容所なんて現代の日本にはありえないけど、
森友みたいな話は普通にニュースで流れてるしな
そしてそれを他人事だと思って適当に聞き流してると言うのも事実だ

54 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 00:50:28.59 ID:PP8zfhRs.net
見てる間は、ちょっとこれは、、、と思ったが
見終わって頭を冷やしたら悪くないんじゃないかと思った。

ただ、炎上商法みたいなもので、一発芸なんだよな。
これが劇場のレパートリーに加わったところでしょうもない。
財政難に喘ぐ弱小劇場の自前制作としては、やはり相応しくないという印象は変わらないかな。
インパクトは薄れるだろうけど、レンタルで十分だったんじゃないかなぁ。
こういう演出の廃棄処分先を探してる劇場、ドイツにたくさんありそうだしw

>>53
1984年の演劇、とても見たかったがこのご時世のせいか、
チケットがすごい早さで売り切れてしまい、見られなかったので羨ましい。

55 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 12:52:57.55 ID:W99Y9pWe.net
ピツァロに刺されて閉じ込められてもなお素手で土を掘り続けていたろ、あの主人公夫婦。
ベルリンの壁だろうが大量のゴミが埋まってたとされる国有地だろうが
国家の不正は生命が絶えてもしぶとくトンネル掘り進めて解明していくぞ、という演出家のメッセージと読めた。
うまく逃げおおせたと思ってる権力者たちよ、まだ勝負は付いてないぞ、ということだろう。
ベートーヴェンの音楽とぴったり合って、カタリーナ・ワーグナー、すばらしいぞ。

突然引っ張り出されてうろたえてた偽レオノーレの女は、さしずめ経産省職員で夫人付き谷査恵子ってとこだな。

56 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 13:33:17.70 ID:7NkhssbC.net
クダラネーw
そんなの一年後にはもう通用しないじゃんwww
その手の政治的風刺の演出なんてバカでもできる最低の演出なんだよ。
このBBAの才能のなさが浮き彫りにされた無能の窮みのような演出といえよう

57 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 15:45:29.57 ID:KT8waT8d.net
>>54
1984ならマゼール作曲のオペラが新国に上演打診されてたらしいな。
色々な意味で怪作だが。

オーウェルが想定してた「1984」の世界はむしろ左翼野党や朝鮮半島が当てはまるだろうな。
韓国の日本大使館の前で毎週やってるのなんか「憎悪時間」そのものだし。

58 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 16:07:00.47 ID:bJrTkYoW.net
最終日 ブーイングする為に最後までカタリーナの登場を
待っていた人 手を挙げて ハイ!

59 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 18:56:14.65 ID:ceEjq19t.net
フィデリオ後味悪かった。
どうせなら、理由はなんでもよいから、最後に
暴徒となった群衆が監獄に押し寄せて、囚人と一緒になって、ピツァロもフェルナンドも、ついでにロッコ、マルツェリーナ、ヤッキーノら登場人物皆殺し。
レオノーレとフロレスタンは間に合わず死んでしまうみたいな演出を希望。

60 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 20:39:22.02 ID:bJrTkYoW.net
レオノーレ3番が始まった瞬間からカタリーナの妄想が始まった
後から取って付けた第三の序曲があの発想を産んだのか?

61 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 21:09:31.89 ID:6Z9VWzR3.net
>>57 みたいな書き込みを見ると、
いかにオーウェルの想像力が優れていたかが良くわかる。

ともあれ、今回のフィデリオの演出にそんな強度がないことは明らかで
さっさと他所に貸し出すなりして資金を回収できるのを願うばかりだ。

62 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 21:11:56.00 ID:sL7JuqNE.net
レオノーレ第三こそベートーヴェンの理想。あのオバさん、楽聖の理想を完膚無きまでメチャクチャに叩き潰したかったんだよwww

63 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 22:33:25.81 ID:Vq2Qm0mH.net
フィデリオなんてクソオペラを観に行くアホ

64 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 22:41:53.11 ID:FXl9MRoC.net
たしかにw

65 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 22:44:24.41 ID:bJrTkYoW.net
でもドイツオペラの種を蒔いた
この曲が無かったら あれもあれも無かったかも

66 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 01:39:21.18 ID:JXm+wPsk.net
ロイヤルオペラの猿の惑星@カルメンに比べりゃもうなんでもいいという気分になってきた

67 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 09:13:29.75 ID:q6J8WbTB.net
>>63
フィデリオを糞オペラという輩は、喪男か鬼嫁ホルダーしかいない

68 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 14:32:22.24 ID:NXYxVrzi.net
俺の嫁は平凡だがフィデリオは糞オペラ
ってか糞脚本かな

もし以前に1、2回でもフィデリオ観たことがあって、さらにまたオーソドックスな演出のを見せられたら、って想像してみろよ。ゾッとするだろ?
身体が痒くなるほどだ

69 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 16:00:43.18 ID:kqTfiQfE.net
.

70 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 16:18:53.51 ID:jy0n6GOW.net
>>66
月面ボエームもお忘れなく

71 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 16:47:29.07 ID:xKhMHUWt.net
>>70
忘れたいw

72 :名無しの笛の踊り:2018/06/07(木) 21:27:38.23 ID:QL7tIPu6s
今期、残すところ、トスカのみか・・・
フィデリオの演出は物議かもして、それがまあ良かったんじゃない。
トスカで安心のど定番に戻るんだし。

73 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 12:16:05.25 ID:2Un7nJTm.net
10年ちょっと前 読売新聞の何かの記念でやった
デッシーのバタフライも酷かった どこの星の
話だよって感じ

74 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 21:43:26.11 ID:t9ffyHDu.net
>>58
終幕後にブーたれていたやつも、結局は
演出家の術中にはまっていたんじゃね?
知能が低いためにそれに気づかなかっただけで。

75 :名無しの笛の踊り:2018/06/14(木) 20:50:58.22 ID:5AJtOCnc.net
ドンジョバンニをデートで見に行って絶賛したらフラれた思い出

76 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 12:22:33.92 ID:uuYy5Sah.net
紀州のドン・ファンは、ドン・ジョヴァンニを観たことがあったのだろうか?

77 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 19:36:41.58 ID:vEyqR597.net
救いのない演出といえば
香月修の「夜叉ヶ池」凄かったな。
原作では"ニッコリ微笑む"とあったが
萩原と鐘以外は荒涼な空間しか残さないとか容赦なかった。

78 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 20:26:35.06 ID:iTSNiycR.net
オペラは女と見るものじゃないなとその時思いました

79 :名無しの笛の踊り:2018/06/17(日) 14:40:31.71 ID:7KlbcTNQ.net
.

80 :名無しの笛の踊り:2018/06/19(火) 00:08:39.46 ID:DwiT95rT.net
>>1
詐欺師【東京イヴォンヌ】www
http://tokyoivonnu.com/
当初からFacebookで詐欺だと騒がれてるのに騙される二期会のバカ共が写真まで晒してやがるwww

劇団目標 月給制の導入、365日公演の導入...
http://theatrical.net-menber.com/look/data/13078.html

【待遇】(俳優・声楽家・楽器奏者)
S 完全ギャランティ制
A ノルマ有り
B 出演機会無し。

【入団後は公演ごとのオーディション形式をとります。】
面接官 福島真也 (劇団東京イボンヌ芸術監督)
面接官 阪本正彦 (東京交響楽団・劇団東京イボンヌ指揮者・音楽顧問)
面接官 小松真理 (劇団東京イボンヌ音楽監督・作曲家)

81 :名無しの笛の踊り:2018/06/20(水) 16:54:03.40 ID:u3/bzUd2.net
音友の三善清達のフィデリオ評、いったい何?
本当に観に来たのか何もわかってないw

82 :名無しの笛の踊り:2018/06/23(土) 14:23:34.48 ID:QxHhHR1z.net
.

83 :名無しの笛の踊り:2018/06/23(土) 19:34:09.95 ID:oa7xmi+l.net
.

84 :名無しの笛の踊り:2018/06/24(日) 02:01:54.99 ID:qS270erC.net
.

85 :名無しの笛の踊り:2018/06/24(日) 13:10:51.35 ID:GqAJdekO.net
.

86 :名無しの笛の踊り:2018/06/24(日) 18:20:24.52 ID:2hQKnBHs.net
.

87 :名無しの笛の踊り:2018/06/25(月) 18:19:55.87 ID:00w6S3V2.net
.

88 :名無しの笛の踊り:2018/06/25(月) 23:01:04.94 ID:qJxz5ySK.net
.

89 :名無しの笛の踊り:2018/06/26(火) 18:24:29.24 ID:QaKqB2dB.net
.

90 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 18:06:25.10 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4CM

91 :名無しの笛の踊り:2018/06/28(木) 15:04:59.69 ID:FOZ0bml7.net
4CM

92 :名無しの笛の踊り:2018/07/01(日) 16:08:04.96 ID:4auw6aEG.net
?

93 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 01:40:38.79 ID:DRVsa2y0.net
初日の立ち上がりがひどい NNTT。
再演演目 ”トスカ”行った人居る?

ロレンツォ・ヴィオッティ お父さん以上の扱いだけど。どう?

94 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 01:45:54.31 ID:0XfV/mXl.net
練習少ないらしいからね。
びわ湖に行く頃には完璧になってるだろ。

95 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 08:34:50.30 ID:MorUAVww.net
珍しく初日有料ゲネプロじゃなかった。

96 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 12:11:11.67 ID:JuEopfcJ.net
トスカ初日、大盛り上がり
カーテンコール長かった
ブラボー盛大に飛ぶのも納得の出来

新国何回目かのトスカで全然期待してなかったのに
たまにこんな舞台に出会えるから行くのやめられない

97 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 12:59:30.77 ID:DRVsa2y0.net
Twitter盛り上がってるの  本当なのね。

98 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 14:02:23.24 ID:5yHthwil.net
別に盛り上がってないだろ
他の演目のときと変わらない

99 :名無しの笛の踊り:2018/07/02(月) 15:03:32.37 ID:DWp20pRw.net
.

100 :名無しの笛の踊り:2018/07/03(火) 15:52:11.26 ID:7v5tPwZN.net
【カナダ】タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡、 「4〜6時間毎に交換、8時間以上入れっぱなしは危険」(医師)★3

6月25日、カナダ、ブリティッシュコロンビア州の検視官報告書がリリースされ、
2017年3月に学校の一泊旅行で亡くなった16歳の少女の死因が「トキシックショック症候群(TSS)」であることが明らかになった。『Fox News』『CTV News』などが伝えた。

友人らの証言によると、サラさんは亡くなる日の前日に生理による腹部の痛みを訴えており、夕飯もそこそこに夜9時50分ごろにはキャビンに戻っていたという。

事故から1年以上を経て州検視官は、サラさんが使用していたタンポンから黄色ブドウ球菌が検出されたことや、
首、上腕、下腹部、胸、太腿部の皮膚が赤みを帯びていたことなど「トキシックショック症候群(TSS)」特有の症状が見られたことから、サラさんの死因をTSSと断定したことを発表した。

TSSはバクテリアの黄色ブドウ球菌が発する毒素が原因で起こる急性疾患で、非常に稀ではあるが死に至ることもある。
タンポンを長時間使用したり取り忘れたりするとTSSを発症しやすくなるが、患者は女性とは限らず、
切り傷や火傷などでも発症する場合がある。TSSの初期症状はインフルエンザとよく似ており、発熱、発疹、発赤、倦怠感、嘔吐、下痢などが特徴だ。

アメリカ疾病管理予防センター(CDC)によると、2016年にはアメリカ国内で300ケース以上のTSSが報告されており、そのうちの20名は死に至ったということだ。

モデルであったローレン・ワッサーさん(Lauren Wasser、当時24歳)も2012年、タンポンによりTSSを発症して右脚下を切断しており、
当時メディアに大きく取り上げられた。

しかしローレンさんの痛みはその後も続き、今年1月には左脚下の切断も余儀なくされている。

ニューヨーク州のニュー・ホープ不妊治療センターのザヒアー・メリ(Zaher Merhi)医師によると、
TSSを防ぐにはタンポンは4〜6時間毎に取り換えて、8時間以上入れっぱなしにするのは避けることが大切だそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14944675/

タンポンの長時間使用で亡くなった16歳少女
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5c237_196_ce9990e7_324c7629.jpg

総レス数 1032
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★