2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシックとか気取っててムカつかね?

1 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 02:05:38.39 ID:ZrIpo8ti.net
好きな音楽クラシック(笑)ってやつって頭いいつもりのアホしか見たこと無い

2 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 02:18:53.19 ID:KzOLQBOT.net
俺もお前みたいなキチガイしか知らないわ

3 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 08:26:15.35 .net
>>1
クラ板三大害悪「聞き専煽り」「語学煽り」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1539142226/1

4 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 09:47:31.67 ID:RPftApcY.net
クラシックって言うと妙な誤解や偏見を招くから、古い洋楽って言い方すればいいんだよ

5 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 17:32:31.29 ID:5Kj4mtuo.net
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classical/1536912905

こんなクズどもなんかみたら
そう感じるね

6 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 19:51:08.07 ID:f4IybPJU.net
>>1っていうアホがいるから俺は他人にはクラシックについて何もしゃべらない

7 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 00:11:26.55 ID:iPL6G0Xl.net
クラシックだけ、とは言っていないことに気付いていないアホは目立つ

8 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 00:25:23.04 ID:v3eIdmBV.net
>>1
見た目通りのアホ

9 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 02:33:04.76 ID:ccHV5RkH.net
聞き専にはそういうの多いイメージ
クラシックが好きというより「クラシック聞いてる知的な自分が好き」な人間

10 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 03:35:43.71 ID:0pUpsj3Y.net
ってかこの前ピアノ弾いてて思ったんだが、
下手くそなのに楽曲弾くのは時間の無駄だよ
他のことに時間を割いた方がいい

11 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 14:43:21.31 ID:VM3Y6svk.net
J.S.バッハをBGMにして寝てるけど別に選民意識とかないなあ
他のクラシック音楽も楽曲の解釈とか深く考えて聴いてないしヒーリングミュージックって感じ

12 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 20:13:06.77 ID:EHi37hAw.net
あんな、マーケットの規模で言うとwwwwwwwwwww

AKBとか乃木坂とかと同じ市場規模wwwwwwwwwwwwww
つまり、クラシック音楽なんて大衆音楽なんだよwwwwwwwwww

東京だけだと少子高齢化で、中年やジジイが無駄に多いから、クラシック音楽の市場規模は、アイドル音楽とかを上回ってるってデータもあるほど、超大衆のバカでも聞いてる音楽だよーーーーーーーwwwwwwwwwwww

所詮、んなもん、大衆音楽に過ぎねえwwwwwwwwwwww

アタマいいヤツは、クラシックをバカにして区別した「コンテンポラリー音楽」を聴いてるよーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

13 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 20:27:28.51 ID:EMjOaJSX.net
>>12
それにしても、
年寄りばかりだよな
アマチュアなんて最悪だよ。
貧乏年寄り集団だからね

14 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 22:45:50.42 ID:x9dupVb7.net
つうかクラシックのコンサート行くと
棺桶に片足突っ込んだジジイババアばっかりで、
「こいつら死んだらクラシックが滅びるぞ」と思ってたら
10年後、15年後も新しい棺桶ジジイとババアが供給されてて、
つまり人生の最後が近くなるとみな
クラシックを聴くのではないかと思う今日この頃

15 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 03:27:11.73 ID:cIDtvtni.net
コンプレックス爆発しとるね

16 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 04:56:27.53 ID:fk9b7BvK.net
だからさ、クラシック音楽なんてバカやネコたイヌが聞いてるような大衆音楽なんだよwwwwwwwwwwwwww

17 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 05:05:45.83 ID:vtQmvXtK.net
暗死苦

18 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 06:21:12.17 ID:o+fhIGmb.net
>>16
まあ、年寄りどもは
聴いているというより
そこにいるだけなんだよな。

19 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 19:37:01.05 ID:yTs9u1pF.net
夜死苦

20 :名無しの笛の踊り:2018/10/30(火) 04:23:14.47 ID:HsdBgZYD.net
>>16
バカやネコたイヌ?
ネコたってなんだよwwwwwwwwwww
バカはお前だよwwwwwwwwwwwwwww

21 :名無しの笛の踊り:2018/10/30(火) 11:03:10.84 ID:N103+p7l.net
今年の暮れも第九を歌うぞ
合唱やってるお蔭で娘コンで回りの人間よりも大声出せるw

22 :名無しの笛の踊り:2018/10/30(火) 18:54:30.42 ID:19eDZV3Y.net
どこが気取ってるんだよ
X JAPANのYOSHIKIのほうがすげえ気取ってるじゃねえか
ただの女好きのくせしやがってよ

23 :名無しの笛の踊り:2018/11/05(月) 21:37:09.95 ID:elqKw6mi.net
>>1
ロックでもジャズでも、大体の人は好きで聞いているのではないのか?
むしろクラッシック聴くと言えばお前のようなバカらしい偏見持ったヤツがいるから堂々と言えないだろ。気取るためにわざわざクラッシック聴くとかないからな。

24 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 05:09:13.76 ID:x1eWCnaR.net
>>1
それはただの偏見でしかないよ。好きでクラシック聴いてるだけ。

25 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 11:59:08.62 ID:HY1HmETz.net
クラッシック音楽と英語学習は、
権威主義な欧米マンセー人が群がってて
気持ち悪いよね。

だから普段は「バッハ好きの英検1級アリ」というのを
隠して「セカオワ好きの二輪免許アリ」とだけ言っておく。

26 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 15:17:04.23 ID:Rza+BgDX.net
>>1
俺は頭悪いと思うけど、クラシック大好きだ。
コンサートにはジャケットにピンバッジ付けて行ったりいいカッコしいと思われがちだが、
お洒落は俺のもう一つの趣味だし、別に人に見せつけてるわけじゃない。

そんな事より、クラシックは高尚なもので、それを聴いているのは賢くて特別だと思っているヲタがいけないんじゃないか?

さも物知り顔で気難しい顔して音楽を語ったり、他のジャンルを馬鹿にしたり、
コンサートでむやみにブラヴォーを叫んだりする輩はいやだけどね。

27 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 15:32:32.04 ID:Df8g0bK6.net
他のジャンル馬鹿にしてるわけではないだろ。
ただ無関心なだけで。あと単純にうるさいとか
歌が下手くそとかで嫌ってるだけで。

28 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 15:57:56.87 ID:u73OgJFO.net
ロック聴いてる側がそういうレッテル貼り続けたんだろ
昔はロックも聴いてたが普通にクラシックの方が良いわ
他ジャンル見下すとかじゃなく普通に質として

29 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 16:25:38.15 ID:HY1HmETz.net
>>28
そういう序列付けするから
クラオタおじさんと
クイーンオタのおじさんは
ウザがられるんやで。
音楽に上も下もあるかいな。

30 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 16:28:56.68 ID:u73OgJFO.net
うんうんわかったわかった
みんなで一緒にゴールテープ切ろうな

31 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 04:32:09.29 ID:HGZNhSLd.net
そりゃJPOP聴いてる奴とは比べ物にならないくらい賢いわ

32 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 05:39:07.10 ID:GDKNcVKg.net
俺はクラシックの下々お断りな雰囲気が好きなんだがw

33 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 22:11:26.37 ID:bu646Yvl.net
なんといってもクラッシック音楽は高尚な芸術ですからねぇ。

34 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 08:26:25.32 ID:QQGObJFh.net
>>33
古い人は教養とステイタスで聴いていて、まだその生き残りが沢山いるが、
比較的楽若い人は、ただ好きで聴いている人もいると思うんだけど…
権威主義的な若者もいるから、今後どうなることやら?

35 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 08:48:47.12 ID:2HwkGvYu.net
Jポップも80年代くらいに活躍していたミュージシャンの歌は
心に響き渡り訴えかけるものが多かった。
ところが最近のはなんだい?ありゃ
ジャリタレばっかりだろう、
歌って踊って元気になろうよソングばっかり、
中身がねえんだよ。幼稚なだけ、

俺もクラシック好きだけど別に気取ってるわけじゃない。
現に気取ってるクラシックファンなんて見た事無いよ。
そう感じ取るお前の先入観が幼稚なだけ。

今の幼稚なJポップなんかが聴こえてくると
無性にクラシックを聴きたくなるよ。

36 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 09:33:17.91 ID:1l1UeXeW.net
ロックも歌謡曲も好きだった。今はクラシックが大好きだ。
いいと思える曲はたとえロックでも歌謡曲でもいいと思うけどね。

37 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 09:43:05.52 ID:RhMlsgsc.net
クラシックも大衆音楽だと思う
美しさに特化してるからややこしい考えになるだけで崇高とかではない
jpopが幼稚だという考え自体幼稚
jpopにはjpopのよさがある

38 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 09:49:56.80 ID:2HwkGvYu.net
>>9
俺はクラシック聴いていて自分が知的とは一度も感じた事ないけどな。
まあ、クラシック音楽好きな人はインテリが多い事は事実だけどな。
だから知的と感じさせてしまうだろう。
知的と言う印象はただの先入観や偏見なんだよ、これが厄介なんだよ。

39 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 09:56:46.42 ID:2HwkGvYu.net
>>37
それってさ、80年代のJポップ「ニューミュージック」に比べてなんだよ。
はっきり言って今のJポップって遥かに幼稚になったな。
中島みゆきやユーミンみたいな歌詞書ける奴いるかあ?

40 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 10:51:12.66 ID:y/kvQeS4.net
宗教曲聴く人って、通常文とかの意味分かっている人殆どいないと思うよ。
日本人でキリスト教ベースにしている人はほんの一部だから、
楽しみで聴いている人が普通だろう。
クラシックはあるいみJポップよりききやすいんじゃないかな?

41 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 11:15:23.33 ID:pOgUU+1H.net
>>クラシックとか気取っててムカつく
ヨーロッパなんかだとオラが村のモーツアルトって感じでアマチュアの演奏会が有って庶民的なんだけどね。楽しかったりしんみりしたり祈りを込めたりいろいろあるわけさ。

42 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 11:27:38.49 ID:nSb0mcJD.net
クラシック3万枚、ジャズ2万5千枚、ロック3万枚、昭和歌謡8千枚の俺が通りますよ〜。

43 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 11:58:20.75 ID:y/kvQeS4.net
>>42
くだらん。なんでも聴くのはいいが、
枚数は、噓。

44 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 12:42:52.46 ID:2HwkGvYu.net
最近のJポップは明らかに劣化幼児化した幼児向け音楽と堕落した。
クラシック音楽を楽しめる環境を残して置かないと
日本人はアホばっかりかと世界中からバカにされるぞ。

45 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 13:28:50.19 ID:AF/M/DLe.net
ロック、ポップスは完全に飽きた
3分聴くのもストレス

46 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 13:55:21.48 ID:tuoWigTi.net
自然にに耳に入ってくる曲以外は、クラシックしか聴いたことがない。
他のジャンルを馬鹿にしてるんじゃなく、
おやの影響が習慣化しただけ。

フルートを3年習っただけで、あとは聴き専だから、威張った事もカッコつけてると指摘さらた事は一度まない。

大阪出身なので、ギャグばかり考えているが、
あまりのオヤジギャグなので、クスッとも笑ってもらえないのが、たまに傷。

47 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 19:20:20.54 ID:lTXYeDOC.net
>>1 はクラシックリスナーに対してコンプレックスがある
ただそれだけのことだね

48 :名無しの笛の踊り:2019/01/07(月) 19:57:33.21 ID:tHQ8+fYf.net
>>47
アホいいな。クラシックが特別やと思っている古いクラヲタを心底軽蔑してるだけやろ!

49 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 09:34:16.59 ID:6AE+otjY.net
UKロックやJポップも昔はよく聴いていたが、
最近のは聴く気になれない。

50 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 09:40:37.64 ID:6AE+otjY.net
UKロックとかJポップも昔はよく聴いていたが、
最近のは聴く気になれない。
特にJポップは小便臭いガキの音楽ばっかりで聴く気になれん。

やっぱりクラシックやヒーリング系が俺にあってる。

51 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 10:00:49.34 ID:M4MG44bS.net
>>48
軽蔑されることが分かってて軽蔑されることを心底恐れているチョンみたいな奴だなおまえw

52 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 13:25:49.53 ID:madKHnlp.net
>>51
朝鮮人ではないが、朝鮮人の何が悪い!
何故クラヲタや朝鮮人はJポップのヤツらに軽蔑されるのか分かって居るのか?
日本人やクラヲタが彼らを見下しているからだw
つまりあなた自身が差別主義者と言う事だ。
俺は、人を差別するのが大嫌いだ!

53 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 17:04:44.46 ID:6AE+otjY.net
>>52
見下される方が悪いんだよ。
幼稚な歌ばっかり歌ってるからだ!

54 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 19:31:15.09 ID:0jFoMUYt.net
>>52
>朝鮮人の何が悪い!

若い人なのかも知らんがハッキリ言っておく
善いところなんて何もないぞ?
無能で邪悪で厚かましい反日不良外国人に皆で国外退去を促すのは当然のことじゃないか
変な左翼思想にかぶれていては道を誤るぞ

55 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 20:29:03.47 ID:B1ceVhX5.net
>>54
山根明元会長は良い人だ。

56 :名無しの笛の踊り:2019/01/09(水) 00:03:17.86 ID:26Mo6uDK.net
>>55
サンゴンは悪いマフィアだよ

57 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 13:31:56.13 ID:1henbILH.net
クラシックってそんな上品な楽曲ばかりじゃないんだけどね
イメージ先行何だろうけど

58 :名無しの笛の踊り:2019/01/11(金) 23:56:31.13 ID:/EvQ+lPE.net
>>44
そういうことはロマン派時代の
権威主義ジジイも行ってただろうな。
「ショパンは劣化幼稚化した音楽。ベートーベンが至高!」とかね。

59 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 00:36:34.20 ID:weY2hF5g.net
クラシックが気持ちいいから聴くだけだよ

60 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 19:22:07.79 ID:BPLEpwSS.net
精神性が足りないゾ

61 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 21:24:51.90 ID:d1zxO3Ij.net
クラシックほど適当に聴いてる感、不真面目感が味わえる音楽はないよ
自分が一番ふざけて聴いてると思うのはクラシックかもしれない

62 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 22:37:10.59 ID:63ctkAiN.net
蛇煮とか赤部って
せっかく大人数なのに
単一パート歌ってて馬鹿じゃないの

63 :名無しの笛の踊り:2019/01/13(日) 01:24:19.00 ID:qJDgVf/O.net
クラシックにムカつく奴ってズバリ言ってチョンじゃね?

64 :名無しの笛の踊り:2019/01/13(日) 11:23:11.51 ID:hUMQvZft.net
貧民層の妬みにしか聞こえんわ

65 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 08:34:34.71 ID:iyHHQZGx.net
秩序の下では常に最下層民にしかなれない糞チョンどもは秩序と昇華の象徴であるクラシックに恐怖を覚え怯えるのである
吐き気がするほど恐れているということなのだから民度浄化のためにもっと巷にクラシックを流すべきだろう

66 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:00:29.65 ID:ijH+PxDm.net
クラシック聴いてるとホッとするね、
電気まみれのうるさいロックや幼児向けJポップは
生理的に合わないな。
電気まみれの音楽は精神衛生上良くないらしいぞ。
聴いてる奴もバカが多いし。

67 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 09:38:18.17 ID:JvCp2266.net
オーケストラ伴奏のポップスなんかはそれほど違和感なく聴けるけどね
電気的機械的で乾いた楽器音はダメだ
耳も気持ちも荒んで疲れちまうよ

68 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 18:42:10.97 ID:LXCg0Er8.net
J-POPはエレキ(電気)ギターだからね

69 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 19:39:00.79 ID:3cPTtU3n.net
うちのかみさんすぐ機嫌損ねるからメチャムカつく!

70 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 19:58:41.23 .net
電気の方が新しい言葉なんだが

71 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 20:15:12.70 ID:2+rAUK8e.net
またアスペが何か拘ってるよ
めんどくせえなぁ

72 :名無しの笛の踊り:2019/01/16(水) 02:23:00.69 ID:ZGLlkZn5.net
悪魔は電気に宿る
https://www.youtube.com/watch?v=ZUnS93C5U_4

73 :名無しの笛の踊り:2019/03/28(木) 11:54:06.36 ID:vpCOFZYb.net
またアスペが何か拘ってるよ
めんどくせえなぁ

74 :名無しの笛の踊り:2019/03/28(木) 16:29:16.71 ID:KUzSK8rk.net
70は電気よりエレキテルの方が先だって
言いたいだけなの?

75 :名無しの笛の踊り:2019/03/29(金) 08:52:43.08 ID:xKZVEaDs.net
クラシック好きと友達になれる確率は皆無。

76 :名無しの笛の踊り:2019/04/11(木) 18:07:28.97 ID:OMhuJGAU.net
>>75
それは先入観強過ぎ、確かにオタクは友人いないけどね。
色んな音楽聴いていてクラシックも聴く人は友達も多い。
何かにつけオタクは嫌われる。
鉄オタなんか最悪。

77 :名無しの笛の踊り:2019/04/12(金) 11:02:25.26 ID:tEzg3HAq.net
気取っているヤツは何聴いても嫌われる。
ジャズ好きでも鼻持ちならないヤツいるし、
最近はロックも気取って聴くヤツがいる。

78 :名無しの笛の踊り:2019/04/12(金) 13:18:48.05 ID:j0Q7g01R.net
>>77
気取るのを超えて観客に対して上から目線の
威圧する様な態度のミュージシャンが多いだろ。

特に男のロックミュージシャンに多いんだけど
ヤクザや半グレみたいにサングラスかけて威圧する奴らが多過ぎる。
中には楽器を観客席に放り投げる「泉谷しげる」みたいな
過激なヤクザがいるしな。

こんなのは音楽を聴かせると言うより、
喧嘩を売ってるとしか思えないがね。
歌う方も聴く方もギャアギャア騒ぎたい暴れたいキチガイばっかりだからな。

79 :名無しの笛の踊り:2019/04/12(金) 21:54:58.98 ID:sBBiEony.net
昔のロックやポップスは良かったけど
最近のロックやポップスはもう駄目だね、ロクなのない!
ガキばっかりの元気ソングばっかりだし。

80 :名無しの笛の踊り:2019/04/12(金) 22:54:47.54 ID:sgxSsP00.net
>>78
サングラスをかけるのはライトが眩しいからや

81 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 00:26:21.85 ID:JTus37pa.net
目医者に行けよ、病気だと思うよ。

82 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 00:44:19.33 ID:cjffCpfT.net
最近のロック系ライブでは客席にビーム向けてくるからな
耳も目もやられちゃうよ

83 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 00:54:28.20 ID:2Dhf0I4P.net
クラシックはすっかり老人の憩いの場と化してしまった。
他のジャンルについて行けない老害トーシロがコンサートホール蔓延している。
現役世代や学生と言ったクラシックを趣味にするものが格段に減っている。
私も辛うじて現役世代だが、老人達は音楽を聴きに来るというより、暇つぶしに来ているのでは無いかという体たらく。殆ど曲なんか聴いてなくて、しょんべんして寝て帰る連中の増えたことしきり。

84 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 13:14:32.09 ID:o7PtkZym.net
ポップスにも面白い曲はいくらでもあるけど、しょうもない曲もいくらでもあるからな
なんだかんだ数百年淘汰されず未だに愛されるクラシック音楽は面白い曲の割合高いよ

85 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 15:17:04.91 ID:XN8DbEwu.net
それはクラシックでも同じだよ
誰だって駄曲を書いてしまうし
そもそもポップスだってつまらない曲は淘汰されるし売れない有名にならないのでそのあたりはクラシックと同じといえる

86 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 16:23:54.40 ID:o7PtkZym.net
いや全然違うでしょ・・・
未だ名の残ってるクラシック音楽って星の数ほどある音楽の中から淘汰されずに残った上澄みの音楽だよ
それと同じってことは、今売れてるポップスはバッハと同じで300年経っても世界中で聞き続けられる音楽だと思ってるの?

87 :名無しの笛の踊り:2019/04/13(土) 20:57:48.40 ID:XN8DbEwu.net
クラシックにも淘汰され忘れ去られてる曲や作曲家なんかたくさんある
ポップスと同じ

88 :名無しの笛の踊り:2019/04/14(日) 04:55:13.21 ID:3d4l9B0G.net
意味が通じてないな
君はポップスは売れるか売れないかで淘汰されてると言ってるけど
そんなのは当たり前でクラシックも同じ(当時は大した売れず亡くなった後に評価された場合も沢山あるが)
その選別を乗り越えたうえで、さらに数百年かけて絞り込まれ未だに聴き続けられてるのがクラシック
だから面白い曲の割合が高い

現代のポップスの場合面白い曲もあるが、今売れてても数年で忘れ去られる程度の曲が沢山あり
雑多で面白い曲の割合が低い
クラシックでは2軍レベルの選手は忘れ去られ、1流殿堂入り選手が多いのに対して
ポップスは1流選手もいるが2軍レベルの選手もかなり多いってこと

89 :名無しの笛の踊り:2019/04/14(日) 18:56:53.85 ID:HdrVlYrz.net
ニューイヤーコンサートなんかは駄曲が延々続くけど、あれは例外か

90 :名無しの笛の踊り:2019/04/14(日) 21:14:27.30 ID:GnioSNeW.net
西欧古典だろうが洋楽だろうが
JPOPだろうが、音楽には客観的な上下なんてないよ。
好き嫌いがあるだけ。

ワイ個人は、ショパン舟歌と中島みゆき糸
とセカオワrainが好き。
大衆の方々は、ベートーベン第九とアデルhelloと
デスパシートが好き。

ただそれだけのことに過ぎない。

91 :名無しの笛の踊り:2019/04/15(月) 00:18:33.41 ID:VfMgX31l.net
>>88
それは君の主観でしかない
根本的に同じ

92 :名無しの笛の踊り:2019/04/15(月) 00:49:27.43 ID:y1MJXHoN.net
>>83
ジャズやロックだって今は老害の聴く音楽だぞw

93 :名無しの笛の踊り:2019/04/15(月) 01:04:27.89 ID:TuC+9m71.net
50年後に行ってヒップホップ老人が老害扱いされる風景を見てみたい

94 :名無しの笛の踊り:2019/04/15(月) 07:23:08.80 ID:j763TaRN.net
>>91
数百年という月日による淘汰すら俺の主観だというのならもうどうしようもないな
君の中では今売れてるサカナクションとかはバッハと同じで300年後も世界中で聴き続けられるような音楽なのだろう

95 :名無しの笛の踊り:2019/04/15(月) 15:05:15.75 ID:ZwnQLoWS.net
>>91
音楽や文学、芸術や娯楽関係なく、優れたものが時代を超えて好まれるのは、至極当たり前の現象
それを個人の主観と片づけるのは無理があるのでは。
クラシック音楽であれば、何世代にも亘る白人達の主観でしょうか
しかしそんな規模の大きい主観となれば、客観的といえるような気も。

96 :名無しの笛の踊り:2019/04/15(月) 18:33:29.14 ID:ZwnQLoWS.net
>>90
最終的には個人の主観によって価値が決まるというだけで、音楽に限らずあらゆる創作物に上下はありますよ。
理論的に〜などと衒学めいた講釈を垂れずとも
人々から支持を得られるかどうか、そのパラメータだけでも上下関係があるのは明らかですよね。
そもそも音楽家というのはより良質な、より理想的な音楽を目指して必死に試行錯誤しているわけで
そういう方々に対して中々乱暴な言葉ですよね、「上下は無い」などというのは。

97 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 07:30:50.29 ID:+7ZRG9A+.net
アホか。

ジャンルの話やろ。

98 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 12:25:05.50 ID:2CQ/Zw6P.net
ジャンルの話であれば、そもそも話が噛み合ってないですよね。
ジャンルに対して格付けするような話は誰もしてないですし。

99 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 13:02:18.15 ID:cGqbhlfg.net
あのね、多分>>90>>1へのレスだと思うの・・・

100 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 21:07:58.43 ID:E0mBbEEN.net
>>95
そこは否定していない
クラシックにも2軍選手なんて山ほどいますよ、という話
そこが同じ

>>94
君の頭の中ではクラシックに二流や三流の曲や作曲家は存在しないのか?

101 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 21:10:00.61 ID:E0mBbEEN.net
>>96
うーん、人から支持されるのが上。パラメータ。
つまりヒットチャートのランキングは創作物としてのそれだと。
それはどうかなぁー。

102 :名無しの笛の踊り:2019/04/17(水) 13:31:43.21 ID:r6xrBOLn.net
>>99
あ、そうでしたか、ごめんさない。

>>101
間違いなくパラメータの一つですね、一世代のリアルタイムの場合、一過性の流行りにかなり左右されますが
不思議なことに世代を超えてより支持されるのは純度の高い、完成されたものになる傾向があるんですよね。
クラシックならばサリエリよりモーツァルト、フンメルよりショパン、マスネよりドビュッシーといった具合に。

103 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 04:05:30.04 ID:x/JszfS2.net
ポップスの話をしているのにクラシックに置き換えるとは

104 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 11:38:57.08 ID:lFwr41eI.net

音楽の大衆人気についての話であって、ポップスに限定された話ではないはずですが。
ちなみにジャズでも同じ現象が起きてますし、1960頃のロックなんかはちょうどそういう時期に入ってますよね。

105 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 20:09:18.93 ID:x/JszfS2.net
じゃあジャンル超えて音楽全体でも
一番大衆に人気がある=創作物としての価値があるのはポピュラー音楽ってことかー
ポップスも好きで聞くけどそんなパラメータ化できる一面だけでものの価値が決まってしまうのかー

106 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 21:35:15.36 ID:lFwr41eI.net
うーん、どうもあなたは揚げ足をとるのがお好きなようですねー
私はいくつもあるパラメータの内の”1つ”として、わかりやすく数値化できるものを挙げたまでで
人気がある=最高の音楽などとは言っていないのですが。
ついでに言うとポピュラー音楽ってそこまで人気ありますかねー?
ビートルズであれば結構いい線行きそうですけど
おそらく人類史上最も支持を集めている音楽家ってベートーヴェンでは、曲でいえば第9ですかね。

107 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 22:46:17.19 ID:OQp8bpVM.net
>>106
第九は日本で流行り始めた。朝比奈隆が正月のオケマンの餅代稼ぎにやり出して
日本全国に広まり、世界的に聞きつけて特別な場合は第九をやるって事になったんだよね。
ベルリンの壁崩壊記念のバーンスタインの第九とかは感動的だったけど、
日本の年中行事はもう飽きたから何十年も行ってない。
学生時代は第九コーラスとかやったんだけど、プロのチケット持たされて、親類縁者友達に押し売りして無理矢理聴かすシステムを胡散臭く感じた。クラシック聴かない素人だましだから、曲がどうこう言うより嫌気が差したよ。

108 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 22:52:29.27 ID:x/JszfS2.net
>>106
> 人気がある=最高の音楽などとは言っていないのですが。
間違いなくとまで付け加えてそのようなこと言って言ってたよね

> ついでに言うとポピュラー音楽ってそこまで人気ありますかねー?
そんなことも知らないで語ってたのか
クラシックジャズポピュラーの売上見ればわかること
それこそあなたが大好きなパラメータによって裏付けされていること

ベートーヴェンは知名度だけで支持はそこまでないだろう パラメータ的に

109 :名無しの笛の踊り:2019/04/19(金) 00:26:15.42 ID:UVLbhg9O.net
最近の5chでこんな陰湿な煽り合い久々に見たわ
もっとやれ

110 :名無しの笛の踊り:2019/04/19(金) 02:25:53.83 ID:71QaoE6/.net
>>108
見返しましたが、間違いなくパラメータの”一つ”と言っていますね。
この話、普通に考えればジャンルを分けた集計など全くナンセンスですよ
例えばポピュラー音楽が支持数6(音楽家A:2 B:2 C:2)でクラシックは4(a:3 b:1)
この場合最も支持されてるのは音楽家aですよね。
そのために個々の音楽家を対象に話していたのですが、それすら理解できなかったようで残念です。
あと私は一貫して過去から現在の、世代を超えたマクロな視点の話をしているはずですが
毎回現在のミクロな視点に話をすり替えるのは、何か都合が悪いのでしょうか。

>>109
この雰囲気かなり見苦しいですね、申し訳ない。

111 :名無しの笛の踊り:2019/04/19(金) 08:33:49.97 ID:Sibt46qj.net
そもそもこっちも「=最高」なんて言ってないんだけど
あなたが「=最高なんて言ってない」って発言で初めてでてきた言葉
実に意味不明ですわ


> あと私は一貫して過去から現在の、世代を超えたマクロな視点の話をしているはずですが
> 毎回現在のミクロな視点に話をすり替えるのは、何か都合が悪いのでしょうか。
ポピュラーのチャートの話してヒットチャートは創作物として上ってあなた言ってましたよね
すり替えてるのはあなたでしょう、病気ですか

112 :名無しの笛の踊り:2019/04/24(水) 21:01:54.47 ID:PwDyvgDB.net
クラシックにムカつかないけど
マーラーの様な下品な曲を聴いてる癖に
芸術気取ってる奴はムカつく

113 :名無しの笛の踊り:2019/04/25(木) 06:30:09.47 ID:NvjmGaM+.net
>>112
あんた他スレにマーラーは官能小説みたいで下品と書いているが、芸術は上品とは限らないのデハナアヤのかなあ?

114 :名無しの笛の踊り:2019/04/25(木) 10:44:59.01 ID:/EiSfchs.net
日本人はクラシック音楽には立ち入らないでよろしい

115 :名無しの笛の踊り:2019/05/25(土) 14:51:34.50 ID:jGZhdIIc.net
クラシック音楽は国民の教養と文化水準を高めます

116 :名無しの笛の踊り:2019/05/25(土) 15:08:46.22 ID:aP4sUyhN.net
日本人の教養は高めてはダメだ。人が成熟すると余計に経済が回らなくなる。

117 :名無しの笛の踊り:2019/05/25(土) 15:35:31.13 ID:WNHturS2.net
昭和からこっち、日本人の教養は地に墜ちたが、経済はますます停滞してるぞ

118 :名無しの笛の踊り:2019/05/28(火) 14:00:32.50 ID:N+8kmZP3.net
夜の定期公演は客席の加齢臭が酷くてマスクがいる
枯葉色の小汚い服の老人で息が詰まる
隣の席のおっさん、トイレ休憩後が臭くてたまらんかった
クラシックのコンサートは
なんか臭いやつ多すぎ
ポピュラー系コンサートの方が
観客は断然お洒落だし年寄りでも生き生きしてる
クラシックコンサートは断末魔な気がする

119 :名無しの笛の踊り:2019/06/27(木) 17:58:58.66 ID:bOe2lfwE.net
>>118
ポピュラー音楽に高齢者なんか聴きに来るわけ無いし、
貧乏臭いガキばっかりだ。
ピーピーキャアキャアうるさいし。

クラシックコンサートを聴く客の方が遥かに気品があって
落ち着いている。ファッションセンスも抜群だ。
やはり富裕層は外観も違う。

クラシック音楽が好きな若者もどこか落ち着いていて大人っぽい!
高尚な趣味や文化を身に纏っている人は外観もハイセンスだ。

電気まみれの音楽ばかり聴いている人間は
不潔たらしく錆びついたロボットのようだ。
ストレスそのものが歩いているようだ。

120 :名無しの笛の踊り:2019/06/27(木) 18:29:11.34 ID:BdKzufmD.net
今のポップスのコンサートには老人が大勢来てる

上の書き込みはまあギャグだろうけど

121 :名無しの笛の踊り:2019/06/27(木) 20:23:21.46 ID:IHyZ29nZ.net
朝鮮人をクラシックに立ち入らせるな
奴らは何でもオモチャにしてしまうが育てることは全く出来ない
教養という言葉も定義も持たない民俗ではあるがマウンティングに使えることだけは知っているので
無駄知識を集めては屁理屈こきやがるのでタチが悪い
経済的には何をさせてもパッとしない無能だがやたらと他人にタカリたがる厚顔無恥さは世界の顰蹙を買っている
そういう恥知らずな傲慢さにこそムカつきを禁じえない
クラシック芸術とは無縁なルサンチマンである

122 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 12:27:58.48 ID:kv3W3uLI.net
クラシック好きなヤツって、地味な灰色とかグレーのチェックのネルシャツ着た薄汚いジジイが聴いてるイメージだな。
ショルダーバッグかけて。
ウチの会社にもクラシック好きのじじいがいるが、超嫌われてる。
お前らもだろ?

123 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 13:06:58.45 ID:JVkWER4Z.net
>>122
アマオケの安いコンサートにくる貧乏クラヲタはそんな感じ

124 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 16:00:06.61 ID:q1ozy9Jb.net
気取ってるとは思わんが、友達とか全然いないイメージだな。いつもぼっちで行動して。
自分の趣味は高尚なんだって無理に思い込んで、精神の安定を図ってるんじゃね?
多分やってることは地下アイドルの追っかけと大して変わらなそうだけど。

125 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 19:59:09.30 ID:0CkzIakr.net
でもクラシック音楽は実際に高尚な芸術なのだから。

126 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 21:16:38.86 ID:BJ3oVxeZ.net
>>124
高尚であると思うことで精神は安定するものだろうか?
自分の場合は身の程に合わないとかえって心地の悪さを感じるので、あまり高尚なものだとは思わないようにしている

127 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 21:22:29.56 ID:+fQDgUYF.net
クラシック好きでもそれを大っぴらにしてない人も多い
理由を考えてみれば、俺は君たちとは違うんだよって特別意識が
あるんじゃないかとは思うな。正直なところ。

128 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 21:58:51.07 ID:VOtVxHUc.net
クラ、ジャズ、映画、蕎麦好きの男は例外なく気難しい

129 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 23:45:13.07 ID:ox1SNGJ+.net
クラシック系の音楽家は意外にもオープンで楽しい人が多いけど、愛好家は偏屈な人が多いのは豆知識ね。

130 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 06:23:41.12 ID:vxhiwdt8.net
>>129
クラシック愛好家には優等意識の強い人がいる。たかがクラシックじゃないか。
これじゃあますますクラシックの敷居が高くなって、聴く人がどんどん減っていくよな。

131 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 10:23:11.40 ID:TmDP80Wt.net
でもそれもクラシック音楽自体にそういう偏屈性があるからだと思うな
クラの帝王ベートーヴェンだってそうとう偏屈だったっていうじゃあーりませんか
弾き手の人たちはいわば職人だから偏屈である必要もない

132 :名無しの笛の踊り:2019/07/02(火) 00:08:04.45 ID:rmCNElPH.net
>>126
高尚とかでなく、静かに聞けるやん。アイドルとかやかましいし五月蝿くて耳障りだと思ってる人はいっぱいいるだろう。精神的にも体力的にもきつい。

クラシックに落ち着くんだろう。自然の摂理。

133 :名無しの笛の踊り:2019/07/02(火) 00:11:08.25 ID:FZS2KKC+.net
>>125
それ単なる欧州至上主義

134 :名無しの笛の踊り:2019/07/02(火) 09:32:54.80 ID:MGBZYaCm.net
>>133
と決め付けるのは何も勉強してない印
非常に浅はかな書き込み

135 :名無しの笛の踊り:2019/07/02(火) 12:03:20.26 ID:30pK5AL6.net
>>132
それは高尚なためではなく高齢なためでは?

136 :名無しの笛の踊り:2019/07/02(火) 20:15:52.59 ID:hq0vKv2Q.net
クラシックにお高くとまっているヤツは関東モンに多い(実は地方出身者で東京人気取り)
関西人はあらゆる娯楽と一緒に捉えているからまだ気取りがない。
朝比奈さんヲタは気取らない彼の音楽の純粋さを愛していたのがその証拠。

137 :名無しの笛の踊り:2019/07/02(火) 22:30:40.69 ID:wjOSDjN8.net
>>136
booとかは?

138 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 00:10:36.65 ID:q2g7cGv3.net
>>137
ブーイングの事か?よく分からん。

139 :名無しの笛の踊り:2019/09/06(金) 01:46:19.13 ID:L+bFaItA.net
気取ってるのではなくて高尚なのです

140 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 12:58:20.59 ID:rp7Wvgkf.net
非クラはクラ人から常にマウントを取られているような気になっているのだろうが
それはそいつの勝手な劣等感による精神の病気だ
わかったかな?病身舞いダンサー君

141 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 20:59:06.66 ID:Pb6KC4Hv.net
ウチの会社にもクラシック好きのじじいがいるが、超嫌われてる。



142 :名無しの笛の踊り:2019/10/26(土) 20:34:44.46 ID:MLEYyM7i.net
クラシックがムカつくんじゃなくてクラシック好きがムカつくんでしょ?

143 :名無しの笛の踊り:2019/10/27(日) 01:22:28 ID:7EuNdHAR.net
常に見下されてりゃそりゃそうなるだろ

144 :名無しの笛の踊り:2019/10/27(日) 02:25:48 ID:Y+VbwHBf.net
だよな、おまえもマウントできるネタを持てってこと、お前の人生にな!


145 :名無しの笛の踊り:2019/10/27(日) 21:41:24.77 ID:7EuNdHAR.net
取りえのない奴の人生はむなしい
競争社会から逃避できないなら何か取りえは開拓しろ

146 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 22:01:30.09 ID:7pcwipk5.net
朝比奈隆の様な舞台で映えるし、音楽も壮大な指揮者がいなくなったから。
あの正式な燕尾、タキシード、モーニングの着こなしは世界で一番美しかった。
あれぞ巨匠。同年のカラヤンだって略式な服装しかしていなかった。

147 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 23:52:25.31 ID:9qdXDOpP.net
気取りも遊び
遊び心の余裕もなければクラはやれない
野暮すぎて

148 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 21:21:58.75 ID:TP8bIC4M.net
>>146
逆。
ラトルとかの略式のほうが、かっこいいだろ?

149 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 00:48:56.33 ID:1LWZ5CPe.net
クラシックのどこが気取ってるの?

150 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 01:00:31 ID:+uOiKkPW.net
略式のほうが、かっこいい

151 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 01:45:30 ID:DyCbXQne.net
>>149
っていう反問がね、臭いよ。

152 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 01:58:01.23 ID:JeJorDvk.net
>>1 は劣等感の塊?w

153 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 02:18:09 ID:DyCbXQne.net
いや、交友関係の範囲が狭いのだろう。

154 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 08:48:50 ID:uFCP95kf.net
音楽は高慢チキとか人柄が悪い人が聴くと悪い相乗効果になってしまう。
聴くのも演るのも人柄だ。

155 :名無しの笛の踊り:2020/01/20(月) 07:40:03 ID:K+inQy6M.net
>>1くたばれ底辺

156 :名無しの笛の踊り:2020/01/22(水) 00:43:30.41 ID:dzk4CGiN.net
気取っててムカつくなんて奴を見るのは快感だw
もっと嫉妬に狂え!底辺(笑)

157 :名無しの笛の踊り:2020/01/29(水) 09:43:27 ID:6noEUrha.net
教養の低い者はときとして教養を持つ筈の者でさえ残酷にさせる
故に啓蒙はあまねく必要とならざるを得ないのであるが、それがまた残酷な事態を生む元ともなる

麻酔しながら教育できれば一番良いのだがね

158 :名無しの笛の踊り:2020/01/30(木) 08:26:32 ID:6fYxjFLN.net
なんか知的などうかという議論になっているが、
俺はクラヲタだが、東大卒の国立大准教授だぞ。

ちなみに同じ大学の同じ学部の教員にもう一人、重度のクラヲタがいることを知ってるぞ。

159 :名無しの笛の踊り:2020/05/26(火) 19:38:24 ID:rjGRjuJy.net
君達ねえ、このスレでは過去、よく「お前はモーツァルトがわかってない」とか
「お前こそベートーヴェンがわかってない」とか言い合っていたが、
下には下がいるんだぞ。

以前も書いたから記憶している人もいるかと思うが、俺の大学の時の自称作曲家のチャイコヲタは、
「モーツァルトの40番は食傷気味で第三楽章のトリオしか聞くところはない」とか
「ベトは音階をなぞっているだけで取るに足りない」とか言いたい放題だった。
モツレクに至っては「煮干し」と冷笑していた。
で、こいつの評価する作曲家といえばヤナーチェク一辺等。

こいつに比べたらそのへんのモツヲタやベトヲタの言い合いなんか可愛いものだろ。

160 :名無しの笛の踊り:2020/05/29(金) 02:20:44 ID:nHXqGaJK.net
「高尚な教養」とか言い始めた頃に
その文化は衰退し死を迎える。
クラシックしかり、歌舞伎しかり。
相撲や競馬のように、歴史が長くても
いつまでも「お下品なお遊び」であることが
文化が命を失わないコツである。
パガニーニもリストもヒット新曲ゼロの
クラシック界人材の無能な現状を嘆いていることだろう。

161 :名無しの笛の踊り:2020/05/29(金) 16:00:16 ID:JC+b63Fr.net
パガニーニもリストも、当時からしたら「見世物」的に捉えていたアンチ音楽家は
いたんじゃないかな。

162 :名無しの笛の踊り:2020/05/30(土) 00:13:57 ID:9pNfPRjy.net
>>160
高尚だとか思う人とは付き合っても交わらない様に注意して来たつもりだ。
クラシックが日本に急激に入ってきた文明開化以降、定着するまでに特化した人々の余裕の上品な嗜みみたいになって行ったかも知れないね。
仮定の話しだが、信長が当時の西洋音楽を聴いた端緒だとして、すんなり出来る限りの人々が容易に聴ける娯楽として行き渡っていれば、
もっと身近なものとして日本古来の音楽と共存したり、同化して変容し、独自の日本型クラシックとして馴染まれたかも知れない。

163 :名無しの笛の踊り:2020/09/15(火) 15:47:02.99 ID:25EmzGFL.net
>>1
俺はただ好きで聴いてるだけだが

164 :名無しの笛の踊り:2020/12/14(月) 12:17:33.66 ID:7zPyJQRq.net
クラシックは教養だから

165 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 07:08:23.07 ID:1XTMR83L.net
オ―――――ホホホホホホホホホ!!!

おクラシックは教養ざます!!!!!!!!!!!!!!!!

166 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 09:27:38.85 ID:EkI3kcqI.net

イヤミ

167 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 11:41:11.94 ID:nQ6qbfzc.net
高尚だなんてトンデモナイ!!!

・女とヤッて昇天する
・楽器演奏で昇天する
・音楽聴いて昇天する

どれで昇天するか悩んでばかりぢゃよ。。。
俗物の塊でしかないわい。

168 :名無しの笛の踊り:2021/04/12(月) 09:36:14.08 ID:ucsKvU3i.net
お前のほうがムカつくわ

169 :名無しの笛の踊り:2021/09/25(土) 06:04:03.41 ID:JKRI9lph.net
「クラシックとか気取っててムカつかね?」と言ってる奴がムカつく

170 :名無しの笛の踊り:2021/09/28(火) 21:31:31.05 ID:4AuFfCZk.net
もうかれこれクラシックを27年ほど聞いてるが
CDTVのベスト10をyoutubeで聞いてみ。
もう絶句するほどの歌唱力のミュージシャンがいるよ。
星野源・サカナクッション・アイドル全部

171 :名無しの笛の踊り:2021/09/30(木) 12:26:12.57 ID:2qc9j6RS.net
陰キャじじい

172 :名無しの笛の踊り:2021/10/01(金) 09:22:59.18 ID:jmzEn8OY.net
サカナクッションw

173 :名無しの笛の踊り:2021/10/17(日) 03:52:13.90 ID:262qlGo9.net
聞き専のくせに、なんであんなに偉そうにしてるのか?

174 :名無しの笛の踊り:2021/11/23(火) 15:15:04.77 ID:DxlSV1KW.net
「蜜蜂と遠雷」っていう映画は、クラシックを好きになりかけてた人をも
「大嫌い」に引き戻す(鼻もちならない)雰囲気があり、またそれを隠そうともしてなかったな

175 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 10:23:26.71 ID:+MMq1kIh.net
>>1
習いたかったのに親が習わせてくれなかったのですか?それとも途中で挫折したのですか?それとも楽譜が読めないのですか?

176 :名無しの笛の踊り:2022/01/18(火) 19:29:14.14 ID:wLrc/sN4.net
おクラシックは高尚な芸術ざぁます!!!

177 :名無しの笛の踊り:2022/02/14(月) 11:33:52.53 ID:b+2TOeYk.net
むかし二期会の公演に行ったら、隣に座った女性(20代)がすごくイヤな人物だった
幕間とかで自分が席を外し帰って見ると、その椅子に荷物を置いている
失礼、といってどかせるわけだが、以後はしないかと思ったら、その後もずっとする
どうも音大生だか卒業生だかで素人を見下している感じが同伴者との会話が聞こえてわかった
同伴していた青年はまともそうだったが
これは自分が経験した最悪の場合だったが、生まれて初めてのコンサートでこんなのに逢ったら
もう二度とクラシックなんて、と思うわな(そちらがまともな感覚)

178 :名無しの笛の踊り:2022/02/25(金) 23:01:06.51 ID:xNOew9W2.net
確かにクラシックの会場にはバカが多いな

179 :名無しの笛の踊り:2022/02/26(土) 06:05:52.37 ID:d2Dh+Cxf.net
ワーグナーのパルジファル

180 :名無しの笛の踊り:2022/03/01(火) 03:07:07.53 ID:BA5PFB2b.net
ワーグナーのパルジファル

181 :名無しの笛の踊り:2022/03/02(水) 19:48:54.21 ID:Qqk+iUPi.net
 ワーグナーのパルジファル

182 :名無しの笛の踊り:2022/03/03(木) 18:48:09.07 ID:yBIJjeuX.net
ワーグナーのパルジファル

183 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 15:19:29.77 ID:fsy9CVxe.net
誤:確かにクラシックの会場にはバカが多いな

正:確かにクラシックの会場には精神疾患者が多いな

184 :名無しの笛の踊り:2022/09/26(月) 19:28:02.17 ID:aFu7FgU7.net
お前の方が気取っててムカツク

185 :名無しの笛の踊り:2022/09/26(月) 20:06:02.06 ID:Pyjdulgj.net
>>177

おクラシックは高尚な芸術ざぁます!!!

186 :名無しの笛の踊り:2022/10/05(水) 05:12:14.12 ID:bIynDKCE.net
まあ熱心な音楽ファンなんて多かれ少なかれ変な人が多い(会社の現場上がりのおじさんで新入社員の面倒をよく見る部門にいたひと)

187 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 14:14:55.17 ID:xlfR29Z6.net
https://imgur.com/a/Yu1nPaR

クラシックにかかわる人の考え方がこうだから、
聞きに行くこともね。

188 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 16:36:21.84 ID:HKCIzbSi.net
会社の現場上がりのおじさんでOL新入社員の面倒をよく見る穴部門にいた

189 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 16:59:23.82 ID:HKCIzbSi.net
男なら、LPジャケットを、横からのぞけ!

B地区が見えそう!

ttps://jp.mercari.com/item/m20823644880

408 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2e92-80Lh)[sage] 投稿日:2022/10/23(日) 16:26:05.97 ID:HKCIzbSi0 [3/4]
ttps://jp.mercari.com/item/m15044127952
ムターにも、ムラムラw

409 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2e92-80Lh)[sage] 投稿日:2022/10/23(日) 16:52:04.81 ID:HKCIzbSi0 [4/4]
>>407
ttps://img.hmv.co.jp/image/jacket/800/74/6/7/774.jpg

190 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 20:44:58.08 ID:nouV02Vk.net
【JASRAC】音楽ヤクザ・カスラックの音楽教室への著作権料訴訟、最高裁で敗訴も微妙な判決「講師は取れるが生徒の演奏の徴収は認められない」 [生玉子★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666592921/

805 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2022/10/24(月) 17:05:35.33 ID:7RtnUgCZ
取り敢えず発表会はフリーでやれるんだな

806 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2022/10/24(月) 17:07:35.90 ID:Ow6Prpjc [2/2]
https://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/040/041000c
音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」最高裁が初判断

191 :名無しの笛の踊り:2023/12/04(月) 08:35:52.20 ID:2/mcg5TPq
グテーレス国連事務総長が世界最悪殺人テロ組織公明党国土破壊省斉藤鉄夫や岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義文雄の行為を
気候変動による殺戮と明言したな、税金て゛地球破壞支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から
非難されなか゛ら力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして気候変動,海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風、熱中症、森林火災にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊してるテロ政府をいまだに打ち倒さないとか北朝鮮人民までドン引きだぞ,カンコ‐というテロ行為が
経済にプラスとかいうプロパガンダ信じてるバカが多いのかな、騒音にコロナに温室効果ガスにとまき散らしてシステム障害に情報漏洩連發
ロケットは爆発、知的産業壊滅の現実はネッ├上に日本語の技術情報が消滅したことからも技術者は実感してるだろ
大量破壊兵器クソ航空機を使わない程度のカンコーなら地球も怒り狂うことはないだろうに国連はテロ國家日本に制裁をかけろよ
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.рhp?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田)tΤРs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
[テロ組織]tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★