2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きな弦楽四重奏曲を挙げていくスレ

1 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 04:59:44.22 ID:DnoRWHEJ.net
弦四はいいぞ

2 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 06:04:50.29 ID:Vf4HPvmK.net
ベートーベンとショスタコビッチ

3 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 06:11:08.53 ID:eWwj24Dq.net
ヤナーチェク

4 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 09:21:33.92 ID:A7xv5bTw.net
玉川カルテット

5 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 10:20:50.42 ID:Mqm0kcfq.net
ハイドンセットとベト中期後期

6 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 11:44:57.30 ID:FiB+fuzO.net
弦4演奏会のベト後期への依存体質なんとかしろ
まあ他にろくな曲がないってことなのかもしれんが

7 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 11:48:37.58 ID:FiB+fuzO.net
レパートリー少ないなら少ないなりに
もっと積極的に編曲版を作って演奏すればいいのに。
弦楽四重奏というジャンルになんか驕りがあるんじゃないの?
リコーダーカルテットとかの色物とは違います的な。

8 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 12:05:09.48 ID:Vs4eeQlJ.net
ヒンデミットの弦四はよい。
ティペットも全部いい。
プフィッツナーの最後の弦四は、枯れた境地の極み。シューベルトの後期にならぶ。

9 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 12:05:33.13 ID:Vs4eeQlJ.net
>>7

こいつ最高にアホ

10 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 13:03:30.41 ID:FiB+fuzO.net
ヒンデミットやピッツナーで客入らないから
ベトばっかなんだろ?
だったら客呼べるようなレパートリー増やせばいいのに
ってことなんだが、そんなにアホな意見か?
まあスレチなのは認めるが

11 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 13:30:58.58 ID:JVkWER4Z.net
>客呼べるようなレパートリー増やせばいいのに

ディズニーやジブリをやるわけか

12 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 16:40:39.89 ID:LtxUBjZW.net
Emilie Mayerのト短調が割とこのンジャンルを聞き始める切っ掛けになった。今でも好きな曲

13 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 17:29:50.54 ID:e9+s92EO.net
1曲目に必ずモーツァルトのハイドン・セットからどれかをやるよね、東京の演奏会
ヨーロッパだとハイドンを入れるようにシフトしてきてるのに
そして、上にも書かれているように、メインは大抵ベートーヴェンのop.127以降のどれかw
1・3曲目がほとんど固定されていて、つまらない
こういうコンサートのせいで、弦楽四重奏というジャンルが限定されたものというイメージが出来上がっている

14 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 17:54:40.64 ID:akajtB3Q.net
ドビュッシーの弦楽四重奏好きだな。
長生きして室内楽をもう少し作って欲しかった

15 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 20:51:13.31 ID:EtYiY/D+.net
晩年のドビュッシーがクヮルテットNO2と作曲してくれたら、
これは凄い曲になったに違いない。
ヴァイオリンソナタを含む6曲の後になっただろう。

16 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 21:24:52.56 ID:DVMvMqhC.net
フォレが最晩年に書いたのはドビュッシーより抽象的な音楽だ

17 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 23:59:29.38 ID:FiB+fuzO.net
>>11
ディズニーやジブリをやれと言ってるわけじゃない
ピアノソナタとかシンフォニーとかを弦楽四重奏にアレンジして
レパートリーにしたらいいんじゃないかと言ってるんだよ。
多分、今の音楽界では邪道と言われるのが落ちなんで
誰もやりたがらないんだろうが、昔は室内楽ってそういうジャンルだったでしょ。

18 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 00:08:55.82 ID:3KlHb7UC.net
>>17
それで客が呼べると思うなら君がプロデュースすれば?

19 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 00:11:53.12 ID:2Mx5izhU.net
出たよ
じゃあお前がやればw

20 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 00:13:35.91 ID:VWOPUnbx.net
バルトークの弦楽四重奏はクラシックの中でも抜群にクールな音楽だと思うのだが。
名曲揃い。
弦楽四重奏団も昔と比べたくさんあり、聞く選択肢も増えたように思う。
大きなマーケットではないだろうが世界では成立してるんだろう。

21 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 20:39:26.74 ID:UnqVTNVh.net
まぁ俺はボロディンの2番がプログラムにあれば行くけどな
あとショスタコの14番も

22 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 08:45:27.65 ID:FXdXquZ4.net
>>15

フォーレ最後の作品になった「弦楽四重奏曲」は枯淡で簡潔で、
佳曲ですが、俗な音楽を好む人には馴染めないかもしれない。
自分の経験では
何度か聞いているうちに、とても好きになりました。

23 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 17:06:44.72 ID:X0R8UAii.net
シューベルト《ト長調カルテット》15番

24 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 17:10:37.08 ID:EcMmb6yx.net
フォレはドビュッシーよりも前衛的なので未だに滅多に演奏されない

25 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 18:37:43.03 ID:3nJxeMPn.net
>>24
フォーレの室内楽はとても好きだけれど、
晩年の室内楽も枯淡というより情熱をひめた音楽として聞いてきた。
禁欲的に見せかけて、ほのかにsensualな感じを匂わせるような感じは後期はもちろん中期以降の歌曲や合唱曲
全てに見られるような気がする。フォーレは実生活でも助平だからね
ドビュッシーと比べて、、となると、そうなのかなあ???

26 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 19:21:51.42 ID:98Pd6BmB.net
このジャンルは交響曲以上にフランスはドイツに分が悪いな
印象派に固まってて残りは雑魚

27 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 21:53:30.94 ID:mcYx7/rb.net
交響曲、弦楽四重奏、各楽器用のソナタを一曲ずつ書くのが19世紀フランス作曲家の流儀です

28 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 22:16:03.07 ID:3nJxeMPn.net
>>27
19世紀フランスの偉大な作曲家、ベルリオーズとサン=サーンスは
大きな例外だね

29 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 22:27:25.52 ID:mcYx7/rb.net
弦楽四重奏を四重奏に変えたらメシアンも当てはまる

30 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 23:06:14.93 ID:FXdXquZ4.net
>>28
1曲書けば充分、と考えるのでしょうね、マジで。
その1曲が意外と良い。各作曲家の代表作になったりしている。
フランクなんかね。
ビゼー、ダンディー、ショーソンの交響曲、
グノーも複数の交響曲を書いていて、魅力的ですよ。大曲じゃないけど。
だらだらと展開させるのが嫌いな国民性だからでしょう。
簡潔で要を得た内容を評価する。

31 :名無しの笛の踊り:2019/07/03(水) 23:26:16.58 ID:QQPN9J3R.net
クラリテ。

32 :名無しの笛の踊り:2019/07/05(金) 17:46:18.71 ID:wS0I0YX0.net
ららら♪クラシック「カルテット入門〜室内楽の最高峰〜」

今日の[Eテレ]
2019年7月5日(金) 午後9:00〜午後9:30(30分)

33 :名無しの笛の踊り:2019/07/14(日) 20:05:46.91 ID:txR9wi1y.net
モーツァルトの18番イ長調
若い頃この曲の良さが理解できなくてハイドンセットの中では唯一敬遠してた

34 :名無しの笛の踊り:2019/07/18(木) 11:57:01.77 ID:MQAwZ/tK.net
死と乙女

35 :名無しの笛の踊り:2019/07/31(水) 13:51:32.28 ID:hDBWq+UP.net
曲ではないけれど、丸谷才一の持ち重りする薔薇の花は、カルテット好きにはオススメの小説。

36 :名無しの笛の踊り:2019/07/31(水) 16:02:42.86 ID:iPyi8dh2.net
やっぱりラヴェルのが好きだなぁ

37 :名無しの笛の踊り:2019/07/31(水) 19:39:55.18 ID:p9HqLY7a.net
>>36
第2楽章のピチカートが好き

38 :名無しの笛の踊り:2019/08/01(木) 08:17:46.18 ID:ClfHpqpT.net
ラヴェルの弦四は、第三楽章がとっても美しいですね、
「マメールロワ」とか「シェラザード」「鏡」など、彼の他の
美しい曲の旋律を思い起こさせますw

39 :名無しの笛の踊り:2019/08/01(木) 18:05:34.90 ID:CKBafamo.net
シェーンベルクの一番はしっかり書かれた良い曲だ
バルトークやショスタコ並に演奏される価値がある

40 :名無しの笛の踊り:2019/08/01(木) 18:06:19.37 ID:yw3WLckr.net
シェーンベルクなら3番だろ
冒頭からしてカッコイイ

41 :名無しの笛の踊り:2019/08/01(木) 18:23:23.61 ID:+iqZTdlW.net
>>38
昔、ラヴェルとドビュッシーの弦楽四重奏を評して
ラヴェルのを暗い健康
ドビュッシーのを明るい不健康
と言った人がいた。50年近く前の評論。
自分自身は若い時はラヴェルが好きだったが、今は俄然ドビュッシーだね

42 :名無しの笛の踊り:2019/08/02(金) 10:15:31.71 ID:oGt1NVyl.net
ツェムリンスキーの4曲なかなかいいぞ。もっと演奏されてほしい。

43 :名無しの笛の踊り:2019/08/02(金) 12:34:31.87 ID:49IcHFa0.net
ツェムリンスキーの弦四全集って多分現状ラサールSQのみじゃん?
あれにカップリングされてるアポステルって作曲家の弦四が邪魔なんだわ
ツェムリンスキーがいいのは同意

44 :名無しの笛の踊り:2019/08/02(金) 20:41:46.50 ID:1bUEtf4J.net
>>43
naxosやchandosからも全集出てるぞ

45 :名無しの笛の踊り:2019/08/02(金) 22:13:18.25 ID:wKYdMJHw.net
ブラームスの三番が好きなんだが
実演で聴いたことない

46 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 00:10:32.67 ID:CEDFIJsl.net
「狩」っぽいやつか
調整も変ロ長調

47 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 00:10:44.03 ID:CEDFIJsl.net
調性

48 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 10:25:55.36 ID:9Zmoflzb.net
>>45
20年くらい前にハーゲンSQの来日公演で聴いたことがある。
ヴェロニカさんの胸元ばっか見ていたような記憶がw

49 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 13:23:09.08 ID:3xvgtbq/.net
ブラームス自体あまり演奏されないが、
されたとしても一番二番、
たまーに三番て感じたもな。
屈託がなくて、聞き応えもある
いい曲だと思うんだがな。
一番とか陰気臭くて聴いてられない

50 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 13:30:32.11 ID:3xvgtbq/.net
ついでにスレチだが、ブラームスp4は
やはり3番が一番好きだな。二番もいいが
一番はオケ版が普及してそっちの印象が
悪過ぎてなんか原曲まで嫌いになった。

51 :名無しの笛の踊り:2019/08/04(日) 19:22:30.09 ID:sz/52XUT.net
やっぱAベルクの抒情組曲。

52 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 16:01:16.39 ID:XyIeHrQ6.net
地味だけどシューマンもいいよねぇ、、特に3番。

53 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 20:03:43.05 ID:riuIxhv6.net
普段はオケかピアノ曲ばかりだけど、弦四ではバルトークの3〜5、ヤナーチェクの1、ベルクの叙情組曲、ショスタコーヴィチの13が好きだな。

54 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 20:05:30.69 ID:at6CtkEk.net
リームの弦楽四重奏、めちゃくちゃいい
特に4,5,6あたり、それから11,12番もいい

55 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 20:07:30.37 ID:at6CtkEk.net
あとティペットの弦楽四重奏全集は持ってて損ない
全部いい
それからPMDのNAXOSクアルテットも名曲ばかり

カルテット最高!

56 :名無しの笛の踊り:2019/08/12(月) 03:29:33.99 ID:kJEkiP8O.net
フランクの四重奏団 名作なのに滅多に演奏されない。
有名どころのカルテットもなぜかほとんど録音していない。ジュリアードSQくらいか?

57 :名無しの笛の踊り:2019/08/12(月) 06:36:01.85 ID:v90v/SDu.net
ゲヴァントハウスSQもあるね。名演。

58 :名無しの笛の踊り:2019/08/12(月) 08:44:50.26 ID:vByu2l7X.net
>>56
長すぎる、ということだな、
フランク・ファンには素晴らしい名曲ではあるけどね

59 :名無しの笛の踊り:2019/08/12(月) 13:23:06.17 ID:d4W046UB.net
フランクはパルナンの名盤があるだろう
交響曲よりずっと出来がいい

60 :名無しの笛の踊り:2019/08/12(月) 13:55:41.05 ID:s/669pPB.net
なぜかここまで出てきてないが、聴いてて一番楽しいのは「アメリカ」

カッコよくて好きなのはバルトークの4番

61 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 01:25:05.20 ID:XgCOrdzl.net
俺は聴いていて楽しいのはハイドンのひばりで、
かっこいいと思うのはベトの7番だな。

62 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 03:53:51.82 ID:BQgc9L7I.net
第一Vnが目立ちたがりだとつまらん音楽になる
アマデウスQとか、ABQとか

63 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 14:01:53.24 ID:M0nL2MKP.net
ヤナーチェクの『内緒の手紙』が一番好き、だと声を大にして言えない・・・
グリーグの1番とベルクの抒情組曲も合わせて好き、だと言うと変態扱いされそうで死にたくなります。
モーツァルトやハイドンの曲はあちこち楽章をつまみ聴きするのが好きで全体を通しで聴くという行為が出来ません。
ベートーヴェンやバルトークもそれに近いかも。ショスタコーヴィチは3番をたまに聴くくらい。

64 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 15:02:34.13 ID:vTHowd8G.net
そういえば、余談だけどヤナーチェクのピアノ曲を弦楽四重奏にしたのを最近聴いた
https://www.hmv.co.jp/product/detail/8568834
ヤナーチェク好きの間では有名なのか、他に録音あるのか全然知らないけど、自分は初めて
原曲のピアノの時より、ヤナーチェクらしさというか、独特の語法がより強く伝わる気がした

65 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 02:44:49.44 ID:yg7zGd4z.net
編曲物は結構です

66 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 03:15:59.81 ID:wApa7Oab.net
ヤナーチェクは難しいよな。あの独特のイントネーションは。
チェコの連中は自然に歌えるんだろうが。

67 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 00:55:26.52 ID:jKHWlzEg.net
ニューミュージック弦楽四重奏団

なんや?これwww
めっちゃ良過ぎてドン引きやんけwwwwwwwwwwwwwww
おまえら名前に騙されたらアカンで!
こいつは曲者やない 名曲者や

例えばキミはボッケリーニで感動したことがあるか?
ないなら(以下略)

68 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 00:57:49.47 ID:jKHWlzEg.net
あーすまん
弦楽四重奏曲スレだったね
四重奏団スレと間違うたわ
まぁスレチだったけど参考まで

69 :名無しの笛の踊り:2019/08/17(土) 03:16:21.32 ID:Mp1P6cJV.net
どんまい

70 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 05:44:08.89 ID:NalyZ+Ui.net
https://www.hmv.co.jp/product/detail/10127376
ミャスコフスキーの弦楽四重奏曲全集がボックスになったから買おうかな

71 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 23:44:42.20 ID:od+wwgEP.net
チャイコフスキーのアンダンテ・カンタービレ
実はまだ全曲聴いたことがない。

72 :名無しの笛の踊り:2019/12/22(日) 14:33:44.58 ID:U+KonADx.net
弦四重奏もモーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
全部弦四重奏もモーツァルトの下位互換て悔しいよぉ〜

73 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 23:06:15.12 ID:ozyKi/dn.net
クラシック名演・名舞台2019 2バーバー

74 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 23:40:49.19 ID:nSn8mwNQ.net
コダーイの二曲は初期バルトークと充分張り合える出来だが、なぜか演奏されない

75 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 23:51:08.26 ID:CR66SVce.net
>>72
弦楽四重奏曲は誰が聴いても

ベートーヴェン>> ショスタコービッチ >> バルトーク >> ブラームス >> シューベルト >> モーツァルト

だよ。 作曲家のランキングはすべてのジャンルで大体同じになるんだ:

Mozart - String Quartet No. 14 in G major K. 387 Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9H26VD_QYx0

Mozart - String Quartet No. 15 in D minor K. 421 (417b) Takács Quartet - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D4yG5dh5uuE

Beethoven - String quartet n°11 op.95 - Busch SQ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QqA1cM4OQMs

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 バリリ四重奏団 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HUBbt8bWjMs

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番 バリリ四重奏団 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RHUk2kBi53g

Beethoven String Quartet No.14 op.131 Capet Quartet 1928 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dulV8wxCFRM

Beethoven String Quartet No15 A Minor Op132 Capet Quartet 1928 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IOeh9DaYVo0

Beethoven String Quartet No 16 Op 135 in F major.! Alban Berg Quartett - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=38DA-F1V0t8

76 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 09:58:35.21 ID:2vA3gLYQ.net
>>75
複数作った人を並べるとそうだろうが、ひとつだけ作ったドビュッシーやラヴェルの作品は
ショスタコより下とは思えない。

77 :名無しの笛の踊り:2020/01/23(木) 10:42:26 ID:zEDiAPnh.net
Lindsay
ベト全聴いたが、スリリングな演奏。
乱暴だけど決して下手ではない。

78 :名無しの笛の踊り:2020/01/23(木) 22:12:33 ID:xGB3zdzE.net
>>77
スレを間違えてる

79 :名無しの笛の踊り:2020/01/23(木) 23:01:44.39 ID:ARS/NTvB.net
好きな弦楽四重奏団を挙げていくスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1461020884/

80 :名無しの笛の踊り:2020/05/08(金) 10:50:48 ID:3lwlhoA0.net
>>75
ショスタコとバルトークは逆だと思う。あと弦楽五重奏曲や六重奏曲を含むランキングにしたら話は変わるから、全てのジャンルで大体同じということはない。

81 :名無しの笛の踊り:2020/05/08(金) 11:57:27 ID:FSRBgjJK.net
今メンデルスゾーンの四重奏曲全集を聴いてるけど
悪くはないと思う

82 :名無しの笛の踊り:2020/05/08(金) 20:16:57 ID:JGgNX2W7.net
ハイドンも入れてやってください

83 :名無しの笛の踊り:2020/05/08(金) 20:57:37.80 ID:N20ut2Ks.net
それはハイドンに失礼

84 :名無しの笛の踊り:2020/05/08(金) 23:56:30 ID:0tzFSi0J.net
シマノフスキの2つの四重奏曲隠れた名作だと思う。

85 :名無しの笛の踊り:2020/05/09(土) 19:38:32 ID:vxIlsVZr.net
隠れた名作なんていっぱいあるよ

シェーンベルクの3,4番とか
ティペットの1-5番とか
ヒンデミットの全6番とか

86 :名無しの笛の踊り:2020/05/09(土) 19:39:59 ID:yJOJuLzy.net
クシェネクも良いですね

87 :名無しの笛の踊り:2020/05/09(土) 19:42:46 ID:vxIlsVZr.net
>>86

俺も好き
特に8番とか
全集出て欲しいんだけど、まだないよね?

88 :名無しの笛の踊り:2020/05/09(土) 21:55:49.35 ID:s0+fK6rN.net
クシェネクの全集ならSonare Quartetが出してたはず

89 :名無しの笛の踊り:2020/05/09(土) 22:12:16 ID:vxIlsVZr.net
>>88

ありがとう

廃盤らしく、CDで買うと高いね
配信されてればいいのだがどこにも見つからず

90 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 18:20:47 ID:2iztQDHa.net
コロナでついに四重奏曲の時代が来たと思ったが
意外にあっさりと収束に向かったみたいだな

91 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 19:08:53.74 ID:D0eODcPs.net
カルテット=緊密な四密だからコロナじゃ無理だよ

92 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 19:10:54.14 ID:jfNxwDUW.net
でもカルテットくらいなら、パラで録れるよね

オケだと難しいだろうけど

93 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 19:15:49.70 ID:D0eODcPs.net
パラってのは遠隔地で同時にってこと?
オンラインだとタイミングに誤差が出るから無理だよ
別録りならできないこともないけど、それだとタイミングは取れても音楽的には駄目だと思う

94 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 19:20:03 ID:jfNxwDUW.net
もちろん、バンドとかと同じような、別録りのこと

音楽的にダメかどうかはどうかな

95 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 19:59:51 ID:ZovTnJiw.net
四人それぞれヘリコプターに乗ってだな

96 :名無しの笛の踊り:2020/05/14(木) 07:29:22 ID:liR3rzxj.net
>>93
オンラインで演奏している動画をこの数週間でいくつも見てる。

97 :名無しの笛の踊り:2020/05/14(木) 15:26:17 ID:NNY74fvV.net
>>95
さすがだなシュトックハウゼン

98 :名無しの笛の踊り:2020/05/15(金) 21:18:52 ID:F4qVQlEj.net
>>95
操縦士と演奏者が密になる可能性は…?

99 :名無しの笛の踊り:2020/05/16(土) 21:57:53.74 ID:p+2Rbupn.net
弦楽四重奏がリモートでできる? 何も聴いてないのが丸わかりだなw

カルテットもオーケストラも「合わせる」作業がもう3~4ヶ月できてない
ひょっとすると1年以上できない状況が続くかもしれない
これは大変なことだよ、演奏勘みたいなものが失われてしまうかもしれない
ベルリンフィルのような団体でも次にやる時はボロボロになってるかも

100 :名無しの笛の踊り:2020/05/16(土) 23:13:40 ID:76Cvo2aU.net
つい最近演奏している弦楽四重奏団の動画を見ましたがw

101 :名無しの笛の踊り:2020/05/16(土) 23:30:58 ID:lQzc+ezi.net
映画音楽のレコーディングだと
オケ全員ヘッドフォン付けて合わせてたりするけどね

102 :名無しの笛の踊り:2020/05/16(土) 23:46:56 ID:VUfGjpkR.net
K.499

103 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 00:45:55 ID:wZ/0gWy1.net
多重録音はダメなん?

104 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 00:52:01 ID:cGW0wZhg.net
>>99
ムターを知らないのか

105 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 08:44:14 ID:WyL67E45.net
Different Trains

106 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 21:57:46 ID:sHPRSl2P.net
弦四あまり聴かないので室内楽曲全般で
個人的に好きなベスト10

ハイドン 弦四77
モーツァルト 弦五3
ウェーバー Cl五
シューベルト 弦四14
メンデルスゾーン 弦八
シューマン P五
ブルックナー 弦五
サンサーンス P七
ドヴォルザーク P五2
グリーグ 弦四1
ニールセン 弦四1

次点
バルトーク 弦四4

1人1曲縛りで。

107 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 17:49:22 ID:3eTiLg4t.net
バッハ フーガの技法(弦楽四重奏版)
モーツァルト 弦楽四重奏15番
オンスロウ 弦楽五重奏15番
スメタナ ピアノ三重奏
ツェムリンスキー クラリネット三重奏
ミヨー 弦楽八重奏
エネスク ピアノ四重奏1番
ブリテン 弦楽四重奏2番
アッテルベリ 弦楽四重奏
ヴァスクス ピアノ四重奏

108 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 01:16:04 ID:WaIh+985.net
アルバン・ベルクQのボックスセットを順番に聴いていたんですが、
ヤナーチェクの演奏に衝撃を受けました。
正直、こんな良い曲だったっけと思いました。
これ一枚で元がとれた気分です。
あと個人的に、弦楽四重奏はモノラルも味わいがあって良いですね。

109 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 17:39:40 ID:C/Km16l5.net
ヤナーチェク面白いよね
でも二曲の区別つかない…

ヤナーチェクって聴いたらすぐそれと分かる個性があるけど、どの曲のフレーズだったか分からなくなる

110 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 22:17:13 ID:ABYytYlM.net
>>109
最近、やっとアルバンベルクQのボックスを通しで聴き終わった。
中でも、ヤナーチェク1番2番が突出していたよ。
個人的には、2番の方が民俗音楽の影響が強い印象を受けた。

総レス数 110
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200