2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

惜別を感じさせる曲、思い出の曲

1 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 17:04:40.39 ID:OFxdDIqv.net
マーラーの第9や、ブルックナーの第9
などよく死別として挙げられますが
人生一期一会
例えば、またね〜と何気ない別れが
そのまま永遠の別れとなったり
ブログ更新されないまま、その人が亡くなったり
あの人は今どこにいるかも、捜索してもわからない など

そんな時、どんな音楽が流れますか?

2 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 18:55:39.87 ID:GiWagAxW.net
ふつーに、
亡き王女のためのパヴァーヌ
とか、、、

3 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 20:18:26.25 ID:OFxdDIqv.net
転校する日、別クラスの友人と3時間目が終わったら会う約束していた。が2時間目でクラスメイトと惜別の時間となり帰らざるを得ない状況になってしまった。何年か経ちその友人のマンションを訪ねたら別の表札に、、
ごめんね、せいじ君
ビゼー
アルルの女〜カリヨン 中間部〜

4 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 20:20:37.76 ID:e5+CgiAo.net
定番のバッハのエア

5 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 20:24:47.74 ID:/+Kxw0G/.net
さくら

6 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 20:33:24.81 ID:Yqe41qKI.net
悲しきワルツ
by
蘂り臼

7 :名無しの笛の踊り:2019/08/03(土) 21:31:50.72 ID:/+Kxw0G/.net
あずさ2号

8 :名無しの笛の踊り:2019/08/04(日) 08:49:33.00 ID:mlHvVIUQ.net
中学の音楽の先生が他界したことを
年賀状の返信で知った。
中学のブラバンで初めて挑戦した
「フィンガルの洞窟」はボロボロだったけど、
温厚な先生が顔を紅くして指揮をしていた光景が、その後どの演奏聴いても蘇る

9 :名無しの笛の踊り:2019/08/04(日) 11:13:15.04 ID:5f9CWcQ1.net
コスモス街道

10 :名無しの笛の踊り:2019/08/04(日) 23:08:04.96 ID:j+Ci7ZBs.net
ハゲの数え歌

11 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 19:58:44.91 ID:U89NoIrv.net
カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」Capriccio sopra la lontananza del fratello dilettissimo 変ロ長調 BWV 99

12 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 20:23:46.66 ID:I46+hN+J.net
アメリカ橋

13 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 21:58:25.19 ID:R9uRpG4p.net
渡良瀬橋

14 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 22:30:52.12 ID:ymw5lUKK.net
桜の花びらたち

15 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 23:28:05.57 ID:fe7MyLBR.net
冬の旅
タヒにたくなる名曲揃いですわー

16 :名無しの笛の踊り:2019/08/06(火) 00:38:11.38 ID:kVkbfVYG.net
ラヴェル マ・メール・ロアの終曲
Le jardin féerique (妖精の園)
何故か別れを思い起こさせる

17 :名無しの笛の踊り:2019/08/06(火) 13:05:24.93 ID:bB7C/PLF.net
>>1
ブル9は最後に完成したのがたまたまああいう雰囲気の第3楽章だっただけで
書き残された第4楽章(もちろん補筆版でなく遺稿)からは惜別も思い出も感じないよ

18 :名無しの笛の踊り:2019/08/06(火) 20:05:46.68 ID:H7ACN7Ix.net
ドヴォルザーク
新世界よりラルゴ

これは霊的な曲だよ

19 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 09:32:34.13 ID:4f7DzXQh.net
二十二才の別れ

20 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 12:16:04.50 ID:h5kDA+p7.net
船頭小唄

21 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 22:40:58.75 ID:Z8gOLVbM.net
精霊流し

22 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 22:48:04.69 ID:qD2A27Pk.net
ヴィヴァルディ
恋人〜第2楽章〜

23 :名無しの笛の踊り:2019/08/08(木) 06:19:10.41 ID:3mm4KlrB.net
君は人のために死ねるか

24 :名無しの笛の踊り:2019/08/08(木) 21:22:27.62 ID:WML7DSi1.net
ラジオ深夜便の前身にあたる昭和天皇の容態放送で
ドビュッシーの月の光とか静かな曲が流れていたけど
なかなか死去しなくて、いつ死ぬんだろう、
死んだらこの放送どうすんだろと思っていた。

25 :名無しの笛の踊り:2019/08/09(金) 00:01:20.90 ID:mxNsiVyi.net
昭和天皇崩御後の数日間よく耳にしたのは、ブルックナーの交響曲第7番第2楽章。
テレビで朝比奈隆が指揮しているのも観たし、近所のスーパー、牛丼屋、古本屋等々
至るところでこの曲が流れていた記憶がある。

26 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 07:24:39.92 ID:hSN64XqG.net
俺はその時
マーラー第6のアダージョだった

27 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 19:42:41.91 ID:riuIxhv6.net
父親が死んだ直後はベートーヴェンの後期ソナタやディアベリ変奏曲を聞いていたな。

28 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 16:20:14.34 ID:RIbKAYaW.net
忘れな草をあなたに

29 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 09:27:26.99 ID:QLrl9DHZ.net
武満徹
MIYOTA

30 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 20:44:00.95 ID:41riYd/s.net
バスストップ

31 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 23:34:46.76 ID:7j1UlbD2.net
カラヤン指揮ウィーン・フィル、ブルックナー交響曲第7番

32 :名無しの笛の踊り:2019/09/09(月) 07:26:55.50 ID:OWHzHNKo.net
また会う日まで

33 :名無しの笛の踊り:2019/09/09(月) 18:00:31.54 ID:R8BfaBLC.net
>>30
> バスストップ

歌謡曲なら平浩二は俺の中学の先輩だ。

34 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 14:18:07.71 ID:xTKRRsf8.net
モーツァルト
ジュピター

35 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 19:38:28.22 ID:5A/GJWJ/.net
22歳の別れ

36 :名無しの笛の踊り:2019/10/20(日) 09:04:43 ID:tVkNZpwi.net
交響曲「英雄」
最終楽章 オーボエソロ

37 ::2019/10/20(日) 11:18:32 ID:cG9MFh3b.net
乙女のワルツ

38 :名無しの笛の踊り:2019/10/20(日) 22:01:27.26 ID:sRJbTmWq.net
夢の河

39 ::2019/10/21(月) 00:18:54 ID:xf1RAiBt.net
ブラームスop.119-1とop.119-2はまさに惜別の曲

40 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 23:59:10.68 ID:eE1gBA9M.net
ベートートーヴェン弦四第8番第二楽章

41 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 19:51:04.17 ID:pRPVo0je.net
ブルックナーの9番、
未完だった第3楽章の最後

42 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 20:36:14.99 ID:S3Y127b3.net
グレツキ  3つの古い様式の小品

一緒に寝るときに聞いていた
お互いに、若かった。

43 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 15:16:59.12 ID:aMsnpDAj.net
>>17

同感。
一時期、ブル9は良く聞いたが、
あとで知った四楽章の完成版の曲なら、たぶんあまり聴かなかっただろうと思った。

44 :名無しの笛の踊り:2020/03/06(金) 09:04:12.82 ID:mxC0E13k.net
モーツァルトのプラハ
活き活きしてるほど儚い

45 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 10:21:18.88 ID:dQ2rRiaH.net
>>44
なるほど
そういう感覚で聴いてみるわ

46 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 13:22:31 ID:pdzgSMwL.net
コスモス街道

47 :名無しの笛の踊り:2020/06/05(金) 19:11:18 ID:NNxuL5yV.net
マーラー「大地の歌」

48 :名無しの笛の踊り:2020/11/28(土) 22:34:43.90 ID:mh+J1kR4.net
バターワース 青柳の堤
バーバー ノックスヴィル・1915年の夏

49 :名無しの笛の踊り:2020/11/29(日) 12:48:14.39 ID:31HODgXc.net
ボレロ

50 :名無しの笛の踊り:2020/12/20(日) 10:49:06.49 ID:IjJvmAh/.net
ベートーヴェン 第九

51 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 13:29:28.33 ID:NQo0+ZPq.net
ドヴォルザーク
スラブ舞曲10番

52 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 15:23:36.45 ID:RDDmAnyj.net
あずさ2号

53 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 17:31:00.69 ID:CPQUSIYn.net
平吉毅州
風をとらえることができたなら

54 :名無しの笛の踊り:2021/08/15(日) 11:17:25.02 ID:onC4uQsI.net
ベートーヴェン Op.109の第3楽章

55 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 08:08:34.76 ID:Q6gDmpUd.net
ブル8
アダージョ

56 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 21:57:33.40 ID:RX3fFlx2.net
老人と子供のポルカ

57 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 22:07:56.53 ID:0WjjSXC2.net
ショパン Op. 10-3

58 :名無しの笛の踊り:2022/04/29(金) 11:42:30.78 ID:khi9w8ce.net
シベリウス 吟遊詩人

59 :名無しの笛の踊り:2022/04/29(金) 16:04:01.68 ID:n6yFSG9j.net
知床旅情(作詞・作曲 森繁久彌)

60 :名無しの笛の踊り:2022/04/29(金) 18:30:32.71 ID:WGQOguaa.net
>>59
泣いた

61 :名無しの笛の踊り:2022/05/13(金) 16:40:28.96 ID:uUBif33A.net
シベリウス ソネット
なんか舞いながら遠くへ行ってしまう鳥のよう

62 :名無しの笛の踊り:2022/05/13(金) 20:50:47.94 ID:UJUYxapE.net
「ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 作品35」
ショパン:作曲
(ピアノ)アレクサンドル・タロー

第3楽章。

63 :名無しの笛の踊り:2022/05/16(月) 21:01:34 ID:9+FF4fqE.net
ドナドナ

64 :名無しの笛の踊り:2022/08/05(金) 19:48:41.82 ID:qxSmBToT.net
加藤登紀子の知床旅情

65 :名無しの笛の踊り:2022/08/05(金) 22:33:28.27 ID:dteT9gfH.net
通っていた高校の卒業式終了のBGMが
ポール・モーリアの「蒼いノクターン」だった。
以後「ノクターン」「ノクチュルヌ」という曲を
聴くとお別れ音楽というイメージになった。

66 :名無しの笛の踊り:2022/08/20(土) 15:06:37.18 ID:HXM2nh4e.net
シューマン レクイエム

67 :名無しの笛の踊り:2023/03/12(日) 16:39:56.12 ID:yVokUETr.net
グリーグ 過ぎた春
 
あれから12年か

68 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 13:19:21.55 ID:vK501V/3.net
ラフマニノフ 交響曲第2番

69 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 16:59:58.84 ID:sVGiUjtQ.net
モーツァルトのクラリネット五重奏曲

70 :名無しの笛の踊り:2023/09/29(金) 15:20:03.03 ID:/BmssOT2.net
Σ(~D~ノ)ノ アヘッ!!

71 :名無しの笛の踊り:2023/10/11(水) 02:26:53.64 ID:1gSaLR+z.net
https://i.imgur.com/daagbVU.jpg
https://i.imgur.com/984PA72.jpg
https://i.imgur.com/b3Decpw.jpg
https://i.imgur.com/uxfVi4g.jpg
https://i.imgur.com/nioPL8h.jpg
https://i.imgur.com/OvPcQr4.jpg
https://i.imgur.com/ofoHrNa.jpg
https://i.imgur.com/rDccrlU.jpg
https://i.imgur.com/pj0fnNg.jpg
https://i.imgur.com/gwiV3YH.jpg

72 :名無しの笛の踊り:2023/10/12(木) 23:00:59.30 ID:NO95Xykq.net
 惜別を感じさせる。というとブルックナーの交響曲第5番第2楽章の途中から
出てくる印象的な、弦楽器だけで奏でるパートでしょう。何度聴いても良い。

73 :名無しの笛の踊り:2023/10/12(木) 23:14:43.80 ID:/3/Y0DRh.net
ケテルビー「ペルシャの市場にて」

74 :名無しの笛の踊り:2023/10/14(土) 10:49:46.98 ID:SLrjHrUw.net
星影のワルツ

75 :名無しの笛の踊り:2024/03/14(木) 01:49:28.59 ID:AKvs7cVGM
ダサイタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最惡の殺人テロ組織公明党に推薦され力による‐方的な現状変更によってタ゛サイタマまで
数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて気候変動させて海水温上昇、かつてない量の水蒸氣を
日本列島に供給させて越谷や川越などあちこち水没させながら強盗殺人の首魁斉藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野元裕人殺し
知事によって熊谷と゛ころか県全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害、クソ航空騒音によって子の学習環境から知的産業にと壊滅
血税によるデタラメ開発で孑の数爆増させて学校危機に医療危機、救急車は搬送断念しまくり、道路は滅茶苦茶事故多発とかダサ杉だろ
こんな憲法ガン無視で住民の私権を根底から奪い取ることて゛私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舎が住民に破壊される民主主義国フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舎で冷房ガンガン
住民の権利を強奪して私腹を肥やすためだけに存在しているクソ公務員を根絶やしにしなければお前らの生命と財産は奪われる一方だぞ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?Typе=items&id=I0000062
tтPs://haneda-ρroject.jimdofree.com/ , тtРs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200