2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェシー ノーマン死去

1 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 09:02:55.59 ID:2odrxCOA.net
NEW YORK (AP) — Jessye Norman, the renowned international opera star
whose passionate soprano voice won her four Grammy Awards and the
National Medal of Arts, has died, according to family spokesperson
Gwendolyn Quinn. She was 74.

A statement released to The Associated Press on Monday said Norman died at
7:54 a.m. EDT from septic shock and multi-organ failure secondary to
complications of a spinal cord injury she had sustained in 2015. She died at Mount Sinai St. Luke’s Hospital in
New York, and was surrounded by loved ones.

ttps://www.wfmt.com/2019/09/30/jessye-norman-the-international-opera-star-dead-at-74/

2 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 11:33:11.18 ID:200CUlq3.net
黒人のジークリンデは受け入れがたいと思いながらも、圧倒的な迫力に飲み込まれた記憶……お疲れ様でした

3 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 12:37:51.04 ID:EX4MURzh.net
今夜は4つの最後の歌とイゾルデの愛の死(カラヤン、ウィーンフィル)を聞いて故人を偲ぶか

4 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 13:50:09.21 ID:m6zw7nO+.net
唯一無二の大歌手
心からご冥福をお祈りします

5 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 14:54:41.62 ID:I00U82xo.net
>>1
“歴史的ソプラノ” ジェシー・ノーマンさん死去
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012106651000.html

アメリカの人気オペラ歌手、ジェシー・ノーマンさんが30日、敗血症などのためニューヨーク市の病院で亡くなりました。
74歳でした。

6 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 15:30:15.89 ID:QVAFviHa.net
眠れぬ夜に何度もお世話ぬなった

7 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 15:44:23.23 ID:Y31y/4GT.net
小澤盤でカルメン歌ってたな

8 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 17:01:49.91 ID:q4t7lw2p.net
レーベル(philips)の関係で、小澤との共演が多かった

・シェーンベルクの「グレ」
・ストラヴィンスキーも「エディプス王」
・シュトラウスの「サロメ」
・ビゼーの「カルメン」
・マーラーの交響曲3番

小澤さんのコメントが聞きたい

9 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 19:37:12.63 ID:JsbOD6SJ.net
いま正にプーランクの冷気と火を聴いてたところだった!
もう74才だったのか。ご冥福をお祈りします。

10 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 20:13:54.47 ID:6QqdMCut.net
夕飯は黒豚肉の生姜焼きを食らい冥福を祈りますた
(ー人ー)チーンナムナム

11 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 21:13:34.37 ID:DulbFNk/.net
ながれいし

12 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 23:57:58.69 ID:Ne77MkpL.net
R.I.P. Jessye Norman (1945-2019)
泣けてくる
https://www.youtube.com/watch?v=kv5HGWMVT3I&list=LLLSYMt5tcg-QTOH6W8kJYwg&index=2

13 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 00:43:04.51 ID:yX1RUVdA.net
アバドのマーラー3番(ウィーンフィルの方)もノーマンだったね
ビロードのような、包み込むような柔らかい響きの声が印象的だった

昨日ハーゲンQtを聴いてきたんだけど、クレメンスとヴェロニカの髪が真っ白になってて、
もうそんなに時間が経過したのか、とハッとなった

14 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 01:25:21.61 ID:zq9DYOvG.net
>>12
しばらく車イス生活だったのか

15 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 01:26:28.17 ID:zq9DYOvG.net
>>13
てっきりハーゲ、、、いやなんでもない

16 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 01:52:10.50 ID:ajcH8NwY.net
凄みと深み、広がりのある声、
圧倒的な風格とカリスマ。
映画「Diva」のモデルになった真のDiva

17 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 07:33:38.88 ID:9ebIgRb7.net
>>12
車椅子生活かつ高齢でこの歌声はすごいな
本当に惜しい方を亡くした

18 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 18:21:52.94 ID:zSXN2jn8.net
ハィティンク/BPOと録音したマーラーの歌曲には感銘を受けた

19 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:41:38.37 ID:0KjbP4il.net
ドイツ・グラモフォンにバレンボイムと録音したブラームスの歌曲集が好きだわ
グラモフォンのプロデューサーの力なのか、ノーマンはいつもみたいに奔放に歌うのではなく、かなり抑制して歌っている
だからあとでF=ディースカウの録音と併せてレコードが出たけど、全く違和感なかった

フィリップスではシューベルトやリヒャルト・シュトラウスの歌曲集を残したけど、
こちらはパワフルで枠をはみ出ていて大味な歌唱の印象
故人の悪口になってしまったな
言い換えれば個性的な歌唱って言うのかな

20 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:45:45.50 ID:GWPpPP6j.net
山鳩の歌で追悼
ソプラノながらメッツォのレパートリーが中心だったけれど、
トーヴェも若いころは歌っていたらしいから、どこかの放送局から出てこないかな

21 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:46:17.75 ID:GWPpPP6j.net
まさかこの方がレオンタイン(レオンティン)プライスより先に逝くとは思わなんだ

22 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:48:18.17 ID:005XfMVQ.net
キャスリーン・バトルとごっちゃになる、声楽音痴です。

23 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:50:26.55 ID:GWPpPP6j.net
>>2
ほい
https://www.youtube.com/watch?v=NJJ3PlU-lKg
二人の声を比較できる良いサンプルだよ

24 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:54:24.85 ID:GWPpPP6j.net
https://www.youtube.com/watch?v=RWO5TMnVgp4
こんな音源もあるんだね
モンテヴェルディのアリアンナの嘆きはなかったけれど

25 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 19:56:59.05 ID:005XfMVQ.net
>>23
ありがとう、後でゆっくり聴きます。

26 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 20:01:34.50 ID:GWPpPP6j.net
https://www.youtube.com/watch?v=Pit1w36fcTc
https://www.youtube.com/watch?v=oykhPV6Y910
まさかないだろうと思ったらあった
ノーマンの例のアレ

多分同じ演奏会を違う角度から撮ったものだろうけれど、
この演奏会を隠し撮りしていた人が二人もいたのか……(困惑)

27 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 20:06:52.20 ID:A1kekbnu.net
マジかよ…
クラシック疎いオイラでも知ってる方だわ…
どうか安らかに…

28 :名無しの笛の踊り:2019/10/02(水) 22:59:54.23 ID:86CzxABn.net
クラシックの音楽家が亡くなった時は、さすがだったよなジェシーノーマンとかいうスレタイにするんじゃねーのかよ

29 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 00:40:55.97 ID:isQ1teTz.net
週末の『グレの歌』の予習でジェシー・ノーマンが歌唱メンバーに入っている小澤盤を聴いて追悼しました。

30 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 02:04:17.89 ID:fkJS++Uk.net
歌曲はほとんど聴かないんであまり縁がなかったが、唯一持ってるマーラー大地の歌(C・デーヴィス指揮)を聴き直した。

合掌

31 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 02:08:25.90 ID:kFCS1rJj.net
ジェシーノーマンを聞いたはじめてのLPだったマーラーの復活、マゼール指揮ウィーンを久々に聞き追悼した。

32 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 02:24:46.35 ID:bKw28Ci0.net
こんな怪人は2度と出てこないだろうね
合掌

33 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 02:43:07.33 ID:gOFbxCiY.net
>>28
そうだそうだ

ブーレーズが振ってるラヴェルがだいすき

34 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 08:04:08.34 ID:k6coI84r.net
2015年に脊椎を損傷して車いす生活になり、結局それが原因で亡くなった。
明らかに太り過ぎだったもんなぁ。

35 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 09:33:10.35 ID:/WcEUJ7H.net
ジェシーのこれは聴いとけって言ったら何?
あとピーク期はどのあたりかね?

36 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 10:04:54.72 ID:4fb7yM0s.net
>>35
>>3

37 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 11:58:28.01 ID:lYojU9ks.net
>>28
「流石だったよな宇野功芳」スレを立てたが
完全にネタスレになったのでルールが変わった

38 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 14:14:25.56 ID:xPzkpt7Y.net
バンブリー、プライス、ノーマン、大坂、八村、松嶋などなど
どれも嫌いだ
理由はおわかりだろう

39 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 14:35:30.37 ID:a+almXh2.net
>>38
青山に通う髭の小人猿に言われても誰もびくともせんな。

40 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 15:03:07.46 ID:fkJS++Uk.net
佐藤しのぶさんも死んじゃった・・

41 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 15:25:23.89 ID:lYojU9ks.net
まさかジェシー ノーマンとほぼ同じ日に亡くなるとは

42 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 18:00:20.08 ID:hPE6beu3.net
天国のオペラで何故か突然複数欠員が出て急遽お呼びがかかったのかな。合掌

43 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 09:19:43.41 ID:VwbmKmVj.net
カーネギーかフィッシャーか忘れたけど、ジョン・レノンに宝石をジャラジャラさせてください
と言われそうな、たぶんご招待の婆さん集団が1曲ごとに拍手して、お願いやめてと
切なそうな顔で頼んでたが忘れられない。

BSOとの大地の歌もよかった
テノールはヘップナー?よく覚えてない

44 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 13:44:52.62 ID:DrkQA34O.net
>>19
5つのオフィーリアの歌とか作品103のジプシーの歌なんか大好きだったなー
ほんとF-Dとセットになっても全然負けてなかった
ブラームスでジェシーを起用したプロデューサーの慧眼か

45 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 16:28:43.50 ID:rWqnduui.net
DGのリート担当Pは相当有能だったね
フィッシャー=ディースカウと組み合わす相手に
シューベルトはヤノヴィッツ、シューマンはマティス、
ヴォルフはイタリア歌曲集をルートヴィヒ、
スペイン歌曲集をシュヴァルツコップ、
そしてブラームスにはおそらく当時誰も考えなかっただろうノーマンと、
結果的に全て考えられるベストとなり
打率10割みたいな優秀なプロデューサーだった

46 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 17:31:10.69 ID:joNN672t.net
>>40
しのぶは、いい女だった。もう二度とだけないなんて、、、

ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20191003001256.html

47 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 18:28:15.83 ID:aSVV08fe.net
ノーマンとしのぶで天国でハッケヨイだ
果たして決まり手は?

48 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 18:55:14.55 ID:7bA5K4va.net
押しつぶしでノーマン

49 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 21:08:07.03 ID:A4GJWCq4.net
>>19
大味w
自信を持っていい、相当の味覚障害だわ

50 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 21:11:38.45 ID:eXhPIeec.net
>>46
はぁ?
軽みのある美声、、、、、、

51 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 21:25:32.58 ID:obcx5qmE.net
重みのある高音

52 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 21:40:04.22 ID:A1zyRutw.net
大地を揺るがす低音

53 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 23:30:11.01 ID:nUkMvV7B.net
沈黙を強いる無音

54 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 04:15:13.62 ID:Qg3F3jZ6.net
>>45
ピアニストの選択も含めてな
F-Dとの組み合わせに、いくつかの録音で例えば
ルチア・ポップ、ファスベンダー、あるいはまだ出てきて間もない
新進気鋭のボニーやオッター、白井光子あたりを考えてみても
やっぱりあのDGの録音が望みうる最上だったろうね
リートでF-Dと真っ向勝負させて互角に持ち込めた女性歌手は
結局はシュヴァルツコップとジェシー・ノーマンの2人だけだったと
個人的には思っている

55 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 21:52:46.86 ID:camcsPuB.net
>>40
しのぶは、実に抱きがいのあるいい女だった。もう二度と抱けないなんて、、、

56 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 21:53:05.86 ID:camcsPuB.net
つまり、巨乳。

57 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 22:26:35.88 ID:aZ8mAm6D.net
ジェシーノーマンのブラームス集買おうかな
歌曲は普段あまり聴かないのだけど

58 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 01:23:22.33 ID:IgaKOROG.net
てことは買ってもおそらく聴かないということか

59 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 02:43:38.31 ID:XrhZO24O.net
あぁ

60 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 07:23:15.81 ID:oO7htTw4.net
以前出てたDGのブラームス箱(ブラームス:コンプリート・エディション 46CD)
にその歌曲全集そっくり入ってたのに、あの箱買って歌曲は全然聴いてない
未聴らーは多いだろうな。他にも重唱曲とか面白い曲多いのに

61 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 09:12:00.82 ID:nobpYrhg.net
>>60
今年の秋はこれ聴くわ
この箱は交響曲とか室内楽がもう少し
なんとかならなかったものかと

アマデウスあたりのはちょっと古いよね

62 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 09:23:52.33 ID:+nfqWjoQ.net
>>60
あそことか安良は外国語の歌詞に脳が拒否反応を起こす連中が蔓延ってるからしょうがない

63 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 09:25:19.89 ID:9WmfyMTq.net
でも六重奏曲とかアマデウスのよりいいのがない

64 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 09:27:23.30 ID:nobpYrhg.net
あとノーマンさんも自分的には
ブラームスには立派すぎる
俺の愛聴盤はファスベンダー

オペラ録音だと、ワグナーでは
ジークリンデとかエルザとかあるけど
どれもミスキャストだと思ってた
フリッカとかオルトルートを聴いてみたかった

65 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 09:34:34.07 ID:nobpYrhg.net
>>63
Googleとかのストリーミングサービスだと
聴いたことない若いグループの室内楽
一杯あるよ
中には物凄い名演がある
ナクソスのも悪くなかったし

てか、メジャーレーベルの室内楽は一種の骨董品だよね
 

66 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 13:41:52.41 ID:k2j69MWQ.net
ノーマン、佐藤しのぶさんに続いて、テノールのジョルダーニも亡くなったね

67 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 18:46:50.90 ID:1+XrHuEv.net
>>60
ブラームス:コンプリート・エディション 46CD de torre

68 :名無しの笛の踊り:2019/10/07(月) 09:38:33.60 ID:Ij196/Vo.net
人間の声とその歌がどれほど人の心を打ち
魂をゆさぶるか、それを教えてくれたのが
ビリー・ホリデイとジェシー・ノーマンという
ジャンルは違う二人の女性歌手だった
ほんとうにありがとう R.I.P.

69 :名無しの笛の踊り:2019/10/07(月) 10:34:30.73 ID:oEWsBCqJ.net
そういや、「べーレンスの声が聴きたいから」とバーンスタインの
トリスタン録音スタジオまでのこのこやってきたほど、こと女の声に
関しては最晩年までスケベ心を隠そうとしなかったベーム爺が、
人生最後の第九録音のソプラノに選んだのがノーマンだったなあ

ノーマン(S)、ファスベンダー(A)、ドミンゴ(T)、ベリー(B)
ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィル、カール・ベーム(指揮) 1980年録音

70 :名無しの笛の踊り:2019/10/07(月) 19:14:01.79 ID:SDylELoM.net
地母神のような風格と暖かさ
強い声なのに暖かくて戦災という点ではかのフラグスタートにも匹敵すると思う

71 :名無しの笛の踊り:2019/10/07(月) 19:14:26.18 ID:SDylELoM.net
戦災じゃないゴメン間違えた
繊細の間違い

72 :名無しの笛の踊り:2019/10/07(月) 19:32:54.65 ID:SDylELoM.net
レオンティン(レオンタイン)プライス姉貴はアメリカの同時代音楽の創唱に熱心だったけれど、
ノーマン姉貴の方はレパートリーは王道(保守的)だった印象を受ける

73 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 05:26:31.36 ID:WR+KoX42.net
カラヤン1980sをすべて(しかも2回)完聴した俺が断言する
晩年のカラヤンの頂点はVPOとのワーグナー トリスタンとイゾルデから
前奏曲と愛の死(ノーマン)だ

74 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 06:13:53.13 ID:KeyccACT.net
フォーレのペネロープ(ペネロペ)なんて
傑作なのにノーマンの録音で初めて聴けたわ

75 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 06:35:19.92 ID:P55MSXTt.net
ノーマンはヴェルディレクイエムソロ残さなかったのか。

76 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 10:11:51.02 ID:KeyccACT.net
ヴェルディのレクイエム、アバドLSOのライブを
聴いたことがあるな。ノーマンはソプラノじゃなくて
アルトを歌ってた。ソプラノはM.プライスだったかな
カレーラスがテナーでバスは忘れた

77 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 11:35:31.49 ID:RSOFPJ77.net
>>73
マーラーの9番と並んで晩年の数少ない名盤だね

78 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 18:53:14.20 ID:WLsbGF1J.net
>>76
それ、レーザー・ディスクとDVDもってますが、エディンバラでのライブで、
バスはライモンディです。
ノーマン本人と話をした際に、「余り、気に入った演奏じゃない。」
と言っていました。

私は、個人的には気に入っているのですが。

79 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 18:58:07.00 ID:OqzUyiDI.net
ジェシー・ノーマンと、グレッグ・ノーマンが
なぜか自分の中でイメージが被っている
性別もジャンルもまるで違うのだが

80 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 19:19:07.57 ID:KeyccACT.net
>>78
そうそうライモンディだ
モヤモヤがとれてスッキリした 補足ありがとう
自分は映像の記憶が全くないので
たぶん海賊盤か何かで音源だけ聴いたんだと思う

81 :名無しの笛の踊り:2019/10/08(火) 21:33:14.21 ID:ldLY5YLp.net
>>69
もしかして、人生最後の第九が、ノーマンでなくベーレンスだったかも

82 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 05:45:02.70 ID:kXpULQaX.net
ヴェルディのレクイエムは、おそらく正式なライセンスを得た録音ではないと思うけどムーティとバイエルン放送響との演奏でソプラノパートを歌ってたのを聴いた
エジンバラでのアバドとの演奏でメゾパート歌ってたのも聴いたけどどちらもちゃんとこなせてるってのが凄い

83 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 05:58:54.34 ID:kXpULQaX.net
そういえば何かのインタビュー記事で
尊敬できるソプラノがソロを歌うときは
アルトに回るときもあるというようなことを言ってたけど
自分が把握してる限りでは
ヴェルレク/アバド/LSO/M.プライス
ミサソレ/レヴァイン/VPO/ステューダー
復活/マゼール/VPO/マルトン

ソプラノいないけどアルト歌ってるってのはアバド/VPOとのマラ3と
ムーティ/フィラデルフィアとのアルト・ラプソディ
くらいかな?

84 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 06:05:39.42 ID:kXpULQaX.net
>>81
第九はショルティ盤でもソプラノ歌ってるけどベーム盤での歌唱のほうが完成度が高いから結果的にベームがノーマンを選んでくれて良かったとは思ってるけどベーレンスって第九レコーディングしてないと思うからそれはそれで聴いてみたかった!

85 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 06:17:07.01 ID:ray5IcBY.net
昔、ドキュメンタリー番組で キリ・テ・カナワと一緒に『復活』歌った演奏会の模様が紹介されてたな。
オザワの特集番組だったかな、記憶曖昧だけど

86 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 08:10:38.37 ID:1kzXKIQA.net
>>85
メイズルス・ブラザースが1985年に制作した"OZAWA"だね
当時NHKで何回か放映されたし、今もDVDでソニーから出ているはず
タングルウッドで受講中の十束尚宏が泣き出したりと
中々見所の多いドキュメンタリーだった
もちろんジェシーの場面も最高だったな

87 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 10:03:32.85 ID:uLlHhsxT.net
>>86
あの「復活」はすごく良かったなー
フィリップスで出たCD(こちらがキリだね)より
遥かに迫力があった

88 :名無しの笛の踊り:2019/10/09(水) 12:31:57.72 ID:3RSr2m1P.net
>>86
>>87
冒頭に流れる第2楽章が凄く好き

89 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 09:03:29.78 ID:5DXIvw6D.net
>>87
キリ・テ・カナワが悪いとは思わないけど
ノーマンと比べちゃうとやっぱりねえ、ちょっと物足りない
小澤とノーマンの「復活」というとFMで放送された1984年(?)の
ザルツブルク音楽祭ライブだな。あれOrfeoあたりで出てくるのずっと待ってるんだが

90 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 09:39:53.11 ID:5DXIvw6D.net
と書いてから大きな勘違いをしてるのに気がついた
ノーマンは「原光」が耳に残ってるので担当はアルトだったわ
だからCDの演奏と比べるならマリリン・ホーンとだった ごめんキリ
ドキュメンタリーでも相手はキリじゃなかったと記憶してるけど
あの歌手何て言ったかなあ

91 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 17:22:00.96 ID:IzGslfg1.net
>>90

私の記憶が正しければ、メゾ・ソプラノ エディット・ワイエンス
だったような。

92 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 20:37:39.71 ID:MkEm/I/Q.net
>>87
>>85 です。
そっか、キリはCDだったか。記憶違いだった、ありがとう。
CD買いに行こう…

93 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 21:17:27.81 ID:dokbyUQ/.net
>>91
自分のメモにはイーディス ウィーンズて書いてた
たぶん同じ人だな、中坊時代の自分の読み方が適当だったかとw

94 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 00:08:19.38 ID:zQwxmgne.net
>>93
私の所持するレーザー・ディスクの表記では、エディット・ワイエンス
ですが、他の録音の表記では、イーディス・ ウィーンズ。
同一人物です。

95 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 05:25:02.89 ID:OhlK2mHV.net
ノーマンの深くて暖かくてこちらの存在を包み込んでしまうような、
マラ3のニーチェの言葉を借りればtiefなあの声って
まさに復活のUrlichtにぴったりというかノーマンの声のために書かれた曲
って気さえする。だから逆に復活でソプラノを歌ったケースてあるのかな
あるなら聴いてみたい

96 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 10:55:12.80 ID:uPllO69t.net
四つの最後の歌、しみじみと心に沁みるな

97 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 13:43:59.72 ID:HbyoXyyhc
何度も来日してくれた人なのにディスクの話題ばかり多いのは寂しいね

初来日の人見リサイタルから来日する度にナマで聴いた 四つの最後の歌もオザワ指揮で歌ってた
でもノーマンのステージで本当に度肝を抜かれて素晴らしかったのは、オレの場合
2度目の来日だったかの上野でのリサイタル、ベートーヴェンのリート「ゲレルトの詩による6つの歌」
有名な「自然における神の栄光」の仰ぎ見るような威容 神が降臨したかのようだった
マタチッチやクーベリックと並んで、音楽の巨大スケールで深々と記憶に刻まれた一夜

98 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 15:37:58.54 ID:7gTqoeqX.net
チェリビダッケ「ジェシーノーマンの四つの最後の歌はゴビ砂漠」

99 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 18:27:44.48 ID:aoij+Bta.net
テンシュテットLPOのドイツレクイエムで追悼中

100 ::2019/10/11(Fri) 20:45:57 ID:HJu50oBR.net
>>98
R. Strauss, Four Last Songs
Jessye Norman, S. Celibidache, Munich Phil O.
Munich, 14 Nov. 1992

共演してるんだけどな

101 :名無しの笛の踊り:2019/10/11(金) 21:43:30.08 ID:uPllO69t.net
ここはクラシック版だけど、With a song in my heart
今週は、持ってるディスクをすべて聞き直そう

102 :名無しの笛の踊り:2019/10/12(土) 00:47:59.01 ID:62mRp/xE.net
ジェシーノーマンなんて持ってたかなぁと思ったら、ナクソス島のアリアドネのDVDがあったわ

103 :名無しの笛の踊り:2019/10/12(土) 05:39:24.59 ID:J4fvJrQl.net
>>100
その後のコメントだったはず
親チェリの日本の一部評論家もそれを根拠に酷評してた

悪いけど俺も大味な印象の方が強いわ
名唱も数多く残したのは認めるけど

104 :名無しの笛の踊り:2019/10/12(土) 10:31:49.30 ID:IPeEGn8b.net
>>103
まあ好みでしかないわな
ただひとつの表層的かつ安易な感想なことは間違いないわ
チェリも味覚障害だったんだろw
内容の解釈の視点もチープ
ノーマンの歌唱には自然や神が宿る
ちっぽけな人の領域や視点を凌駕した世界観もある
これは勿論、解釈も感じ方も多面的な広がり生むからね
民族の壁軽く飛び越え、自然万物に神が宿る八百万の神の国の日本人をも魅力するものだと思うがね

105 ::2019/10/12(Sat) 12:11:55 ID:P9Bm8Xr3.net
ソプラノを歌えば最良のフラグスタートと
アルトを歌えば最良のキャスリーン・フェリアーと
リートを歌えば最良のロッテ・レーマンと
ワーグナーやR.シュトラウスを歌えば最良のニルソンと
それぞれ比べてまったく引けを取らない感動を与えてくれる
そしてほんの数小節聴けば初心者でも誰が歌ってるかすぐ分かる
カラスやシュヴァルツコップのような強烈な声の個性を持つ、
こんな巨人歌手(外見ばかりでなく)は二度と出てこないだろうな
少なくとも自分が生きてる間は

106 :名無しの笛の踊り:2019/10/12(Sat) 16:38:26 ID:bxiZYzZp.net
カラスは役柄や曲想によって、声色が千変万化しそれが魅力であるが、
ノーマンはいつも同じ声色なんだよな、それが単調、微妙な心理描写に欠けるような
印象を与える、まあカラスが特別なんだろうけど

107 :名無しの笛の踊り:2019/10/12(Sat) 17:09:59 ID:62mRp/xE.net
カラスのほうがよっぽどいつも同じ声色だろ

108 ::2019/10/12(Sat) 17:44:08 ID:bT8/GIkD.net
カラス?
声が貧弱で自演など聴けたもんじゃなかったんじゃないかな
アイドルに毛が生えた程度で特別上手くもない
このなのゴロゴロいるやんというより今の歌手なら相手にもされないレベル
録音専用アイドル歌手だよ

109 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(日) 03:20:31.72 ID:WOch3RJx.net
現代ならカラスは舞台女優かミュージカル向けなんだろうな
歌唱力は酷いもんだ
容姿と演技力があるからそれも味として受け入れられ、もてはやされた珍例

110 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(日) 06:54:24.53 ID:VTwiUdcs.net
技術的メソッドが確立され、皆が一様に上手くなり
均質化された今の時代はなかなか大きな個性が
出にくくなってしまった、なにも歌手に限らないが。
>>105で挙がっている過去の大歌手たちは
どれも突出した声の個性があった
ノーマンは遅れて出現した最後の偉大な大歌手になるのかもしれないな

111 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(日) 07:05:07.20 ID:MvTCplIp.net
カラスを叩いて通を気取る無学

112 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(日) 07:45:47.39 ID:2dEjQJQJ.net
個性が強いってことは、熱烈な賛美者と同時にアンチも
生み出すから。それだけ大きな存在が少なくなったのが寂しい
クラ板の声楽関連スレなんてどこも閑古鳥が鳴いてるのがほとんど
ここは珍しく活発でいいよ

113 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(Sun) 08:44:23 ID:aCfN1P7P.net
小生の如き老クラシックファンには、カラスや
シュワルツコップは、毀誉褒貶はありながらも
神的存在であるが、若い人のカラスに対する
厳しい批評には驚く、今の若い歌手はそんなにいいのか、しかし今更若い歌手を聴く気は起こらんが

114 ::2019/10/13(Sun) 09:04:50 ID:BeH3LFhH.net
カラスの個性は人の耳に届かないでしょ
近くでマイク録音してないとw

115 ::2019/10/13(Sun) 12:32:30 ID:H5UCZ4uS.net
釣りじゃなかったのかw
70年代は声がなくなってるけど50年代、特に前半は素晴らしかった
昨今まずいないレベル

116 ::2019/10/13(Sun) 16:03:42 ID:FrkREYJO.net
声の個性や表情を求めるならミュージカルだよ
マイクだから小鳥のようなささやきやため息さえ、ホール中に響かせることができる
要は繊細な歌唱表現が自由自在だし、地声の魅力を十二分に発揮できる

117 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(Sun) 21:41:51 ID:pi1OXEOJ.net
好き嫌いに関わらずカラス、サザーランド、カバリエはベルリーニ、ドニゼッティをはじめとするベルガントオペラを現代に甦えらせた功績は音楽史に記されるレベル

118 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(日) 22:03:03.35 ID:5XJ8cyPB.net
>>117
歴史の中での功績は異論なく誰もが認めるだろうな
そりゃ功績勝負なら間違いなくカラスだろう
問うまでもないことだ
純粋に歌唱のみで評価すれカラスなんぞノーマンと格が違いすぎる
ノーマンは唯一無二のゴッド
人間がどうあがいても到達できない領域

119 :名無しの笛の踊り:2019/10/13(日) 23:16:30.29 ID:pi1OXEOJ.net
そもそも立ち位置が異なる歌手の歌唱の優劣比較は無意味
カルメンあたりなら比較しようもあるが
ノーマンはイタ系よりかは独、黒人系レパートリーが主であえて比較するならレーマンとかフェリア、Lプライスとか、
うーん皆んな良いですな、
現代のレーマンだったと言って良い歌手だったと私は思います。

120 ::2019/10/13(Sun) 23:52:43 ID:PQEa6LGf.net
ノーマンがレーマン?(笑)

121 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(月) 00:21:09.96 ID:cI9hssgE.net
そういや自分も初めてノーマンの歌うシュトラウスのモルゲン(朝)を聴いたとき
なぜだかロッテ・レーマンを思い出したなあ

122 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(月) 00:31:52.17 ID:MZ34K5Je.net
ノーマンだけは他者と比較にならんと思うがなあ
今までの王道的な創造を覆されるし、押し寄せる音の波が異次元なんだよね

123 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(月) 00:52:59.01 ID:wkfuV/Jq.net
昔Gジョーンズがレーマンの再来と言われた時期があったんだが
現代のレーマンと言うのはアメリカの地においてのソプラノへの最大級の賛辞だよね。

124 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(月) 09:40:37.04 ID:2z8QGzR5.net
ショーソンの愛と海の詩(Aジョルダン盤)
久しぶりに聴くけどこれ素晴らしいなあ
ノーマンはリートやドイツものオペラはもちろんだが
メロディーやフランスものオペラが同じくらい良いんだわ
たまに見当違いのフランス語云々言う批評家がいるけど
ああこいつは全然わかってないやと無視する事にしてる

125 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(Mon) 10:35:43 ID:7qI2XBLj.net
>>124
今回亡くなられて俺もそれを久々に聞き直した。改めてよかった
ラヴェルのシェラザードの録音もあることを知って聞いてみたが
こちらはすごく違和感があった。
ワーグナーみたいな雰囲気のが良いんだろうな

126 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(Mon) 21:42:40 ID:IfGI625y.net
「女の愛と生涯/リーダークライス」
ノーマンとゆうとその体つきからか、大柄で豪快な歌いっぷりを連想しがちであるが、
これはしっとり情感のこもった繊細な歌いっぷりである、
ノーマンを敬遠しているひとにお奨め

127 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(月) 22:58:10.74 ID:cI9hssgE.net
YouTubeでヴァンゲリスのMYTHODEA見ながら食事してたら
ノーマンとバトルの並びと歌唱になんだか泣けてきてしまった

128 :名無しの笛の踊り:2019/10/15(Tue) 20:50:18 ID:J2UxdaGl.net
クラシック以外では、魂のspiritualsを忘れてはいけないだろう、
彼女の本領である、少なくともポピュラーソング集よりははるかによい

129 :名無しの笛の踊り:2019/10/16(Wed) 16:59:40 ID:UuyfZgFP.net
>>98
チェリは基本的にフルトヴェングラー以外の業界人はボロ糞だから

130 :名無しの笛の踊り:2019/10/16(Wed) 19:28:18 ID:zyma/3YJ.net
ハイドンのアルミーダを復活させた功労者であることも見逃せない
ハイドンのオペラ、いい曲なのにどうして流行らないんだろう

131 :名無しの笛の踊り:2019/10/18(金) 07:18:27.56 ID:Gx5GNZmY.net
>>130
名前も聞いたことがないw

132 :名無しの笛の踊り:2019/10/18(Fri) 09:23:08 ID:Xw+BxdDo.net
オッフェンバックの美しきエレーヌが良かったなー

133 :名無しの笛の踊り:2019/10/22(火) 19:07:03.99 ID:RDVoBNS/.net
この人が舞台で身に着けていた衣装彼女の祖先の民族衣装をリスペクトしていて好き

134 :名無しの笛の踊り:2019/10/23(水) 07:24:21.11 ID:TQ6u8WfM.net
ホフマン物語はテイト盤でアントニアを
カンブルラン盤でジュリエッタを歌っているが
オランピアを歌った録音ってあるのかな

135 :名無しの笛の踊り:2019/10/24(木) 23:40:06.04 ID:9Hg0syCR.net
今日まで存じ上げませんでした
合掌

136 :名無しの笛の踊り:2019/10/25(金) 07:15:02 ID:THj8VEUm.net
>>134
さすがにオランピアはないでしょ
声のタイプが違いすぎるし

137 :名無しの笛の踊り:2019/10/25(金) 08:34:50.96 ID:mIcYZBva.net
この人ならひょっとしてひょっとしたら
リサイタルのアンコールかなんかに余興で…とか思ってしまう
ノーマン恐ろしい子

138 :名無しの笛の踊り:2019/10/25(金) 09:08:39.11 ID:6XN6o6AM.net
ノーマンの夜の女王とか聴いてみたいよね(笑)

139 :名無しの笛の踊り:2019/10/26(土) 23:09:04.56 ID:piUghDXf.net
ミシェル・ルグランとの共演、思い出の夏
はいい、音楽に説明は不用、楽しめば良い

140 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 19:47:43.31 ID:4EiA2RDF.net
ググったら23歳の若さでもうタンホイザーのお姫様を歌っていたらしい
公的な場でコロラトゥーラの役を歌った記録は残っていないのではないかな
ニルソンがベームの前で夜の女王のアリアを歌ってみせたように、
何かの機会で内輪で歌った可能性がないことはないけれど

141 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 06:16:35.89 ID:pUl3qBS4.net
ワーナーから出てるVery best of Jessy Norman
EMI録音のベスト盤だが、ノーマンで一枚ならこれがいいというか便利

142 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 08:52:19.21 ID:XzzCghbu.net
Jessye Norman
細かくてスマソ

143 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 12:13:28.44 ID:pUl3qBS4.net
>>142
指摘ありがとう
赤毛のアンみたく、ジェシー with e みたいな主張をする
子供時代のノーマンを想像してちょっと萌えたw

144 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 17:59:18.11 ID:JqYjaqlE.net
この人、独自すぎて
どれ聴いても違和感があった

こういうのもありか
と、寛容な心で聴く必要がある歌手だった

145 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 18:14:55.17 ID:cfEd57pT.net
>>144
良くも悪くも19世紀的な個性のかたまりだから、波長が合う人とそうでない人とにわかれそう
ポチメはこの人の声は神々しくて暖かくて地母神のような深みがあってだいすこだけど

146 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 18:38:33.69 ID:IrLV0iIu.net
>>144
本当にコンサートで聴いた?
そこにあるのは違和感ではなく、圧倒的な異次元しかないでしょう(笑)
>>145
そう、人じゃない(笑)

147 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 18:49:56.35 ID:JqYjaqlE.net
>>145
何を歌わせても
「黒人霊歌」になっちゃうでしょ?この人
それに違和感があった

本質的にクラシックと合わない人だと思ってた
例外的に認められた「黒人霊歌調クラシック歌手」って感じ

>>146
ん?
コンサートで聴いたことは一度もありませんが何か?
コンサートで聴いたとか書いてますか?私?

148 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 18:51:22.87 ID:vZThIRmH.net
まああまりに圧倒的すぎて、最初からすんなり
馴染めたって方がむしろ少数派なのかもしれない。
自分のノーマンとの出会いは、NHKで放映された
来日公演でのR.シュトラウスやシューベルトのリート
とくにシュトラウスの「献呈」にはホント震撼したっけ

149 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 18:59:14.60 ID:JqYjaqlE.net
「なんだかよくわからんが声がでかくてすげぇな!」

って感想の爺様がたと
議論?しててもしょうがないけどね

150 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:01:52.11 ID:e7VWp5wW.net
>>147
生声を楽しむものでしょ?
まずあなたの黒人霊歌の歌唱の定義を詳しく教えてよ

151 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:06:31.39 ID:JqYjaqlE.net
>>150
生声って何?
素人の歌って意味?

黒人霊歌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A%E6%AD%8C

152 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:08:38.35 ID:zjAnY2W0.net
違和感といったらオペラなどを歌う日本人の独唱以外ないだろw
体系的に玩具の楽器だもんw

153 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:11:31.43 ID:JqYjaqlE.net
>>152
例えばなんて日本人歌手に
違和感感じてるんですか?
貴方は

154 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:14:53.26 ID:w6RSYoFA.net
>>151
そもそもCDですら黒人霊歌とか聴いてないだろ
>>153
玩具の楽器の音だと言ってるだろ
馬鹿か?日本人じゃないのか?(笑)

155 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:20:55.67 ID:/jmp+NZZ.net
なにをどう聴こうとまあ個人の自由なんだけど

>何を歌わせても「黒人霊歌」になっちゃう
これはまったくの見当違いだと断言するし
ノーマンの数々の歌唱を聴いてやっぱりそう聞こえるなら
言っちゃ悪いけどあなたは声楽にはセンスがないと思うわ

156 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:21:16.29 ID:JqYjaqlE.net
>>154
>そもそもCDですら黒人霊歌とか聴いてないだろ

ノーマンの歌を聴いて
白人文化のクラシック音楽が本来求めていた歌唱とは異なると
私が感じた意見を言っているだけです

貴方が感動するのは
貴方の勝手なんです

>玩具の楽器の音だと言ってるだろ

日本人が歌うと玩具楽器の音?
貴方こそ日本人なんですか?

157 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:22:53.83 ID:JqYjaqlE.net
>>155
貴方はずいぶん
声楽センス?が高い方なんですね

私は低いかもしれません
音大出でもないし

なんで必死に絡んでくるんですかね

158 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:31:03.18 ID:DQzCB+bK.net
>>156
>白人文化のクラシック音楽が本来求めていた歌唱
具体的に話せる?

159 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:37:49.49 ID:JqYjaqlE.net
>>158
黒人霊歌って
「白人からの差別受けて悲しい」
って感情がこもってるでしょう?

それが第九で白人の神を讃えていたら
違和感感じませんか?

160 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:43:25.41 ID:6sXy2IyP.net
感じませんよ
だって第九は黒人霊歌ではありませんからね

161 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:44:56.19 ID:JqYjaqlE.net
>>160
ですからそれは
貴方の勝手なんです
私がそう感じたというだけです

総員で必死に絡んでこないで下さいね

162 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:47:48.76 ID:6sXy2IyP.net
それならば、感じませんか?などと他人に同意を求めるような言い方はしないで下さいね
あなたが感じるのは勝手ですけども

163 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:50:43.95 ID:JqYjaqlE.net
>>162

はーて?
>>159
貴方にレスしたわけじゃないんですが?

まぁノーマン厨のレベルでは
たいした御高見も返ってきませんねぇw

164 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:52:18.42 ID:i15GQb5T.net
リートを歌うにしろ体格的にも恵まれているから音の表現の幅が広いんだよね
おそらく、ここに違和感を感じている?のでは
逆に体格的に恵まれない日本人は子供が背伸びしておままごとをしてるようにしか聴こえないだろ
童謡とかだけ歌ってろと心の中で思ってるわ(笑)
大は小を兼ねるが、小は大を兼ねることはない
そして大は中を兼ねるが、このゆとりが好きか違和感かの違いだろうかね
勿論、小が無理矢理に中を兼ねようとしても痛々しいだけだけど(笑)

165 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 19:57:50.21 ID:QoL0mYkQ.net
無意識に差別して頭で聴いてアホかね

166 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 20:01:10.21 ID:JqYjaqlE.net
>>165
黒人差別と感じてるのは
アンタの主観でしょ

日本人が歌うとオモチャw
とか書き込んだ奴は
差別じゃないのかぁ?

167 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 20:22:25.11 ID:wvGHB1LL.net
>>166
差別の定義を読んでこい

168 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 22:09:25.35 ID:6sXy2IyP.net
>>166
冷静になってくださいね!
貴方からアンタになってますよ! !
さすがの貴方もそろそろヒートアップしてきましたか??
草なんて生やしちゃってまあ…

169 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 22:11:02.42 ID:6sXy2IyP.net
品がないですよ
そんなんではお母様に叱られますよ!

170 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 23:21:33.96 ID:XC7wqH3J.net
来日公演を何度か生で聴けたのが今となってはいい思い出。
2002年オーチャードホールでのリサイタルが生で聴けた最後となった。
素晴らしい歌手だった。

171 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 03:45:17.87 ID:nLvhm/6b.net
>>168
>>169
冷静になるべきはアンタのほうでしょ
反対意見を茶化して潰そうとするのはみっともない

172 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 05:38:15.39 ID:p8RRueds.net
>白人文化のクラシック音楽が本来求めていた歌唱とは異なると

小さいころから、聖歌隊orゴスペルをうたってきたルーツが異なるのだろう。
声帯は筋肉なので、根本的に白人、日本人のそれと異なる。
圧倒的な声帯が、別次元のコントロール、正確には、ベルカントではないものをもたらすのだろう。
だから、私も、柔らかさを感じるし、この方のほうが親しみを感じる。
特に、オペラファンではないであるが、歌曲等でも他の人とは異なり、聴きやすい。

173 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 07:53:32.21 ID:QG9vkB2/.net
ノーマンの歌にはしばらく遠ざかってたけど亡くなってからYouTubeなどで彼女の歌を聴く機会がまた増えた
その中で曲の素晴らしさも含めて個人的に最も印象的だったのがこれ
70年代の映像らしいけどプーランクという作曲家に関心がなかったせいもあってこれまでスルーしてきたのかもしれない
もっと早く知ってればよかった
https://youtu.be/HarvxxqPjjQ

174 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 08:05:08.80 ID:QG9vkB2/.net
ノーマンのレパートリーではシューベルト、ワーグナー、マーラー、R.シュトラウスとか基本的にドイツものメインで聴いてたけどフランスものも良かったんだなと改めて気づかされた
そういえばドビュッシーの美しい夕暮れも素敵だったなあ

175 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 08:33:11.29 ID:DswBY6QI.net
どこのスレだったかFrancemusiqueでの
ノーマン追悼番組の充実ぶりが報告されてたが、
実は世界で最もノーマンを評価してたのがフランスだったと思う
特に大多数のフランス人にとってノーマンと言えば
1989年7月14日のフランス革命200年記念式典で
バスティーユ広場でラ•マルセイエーズを歌った歌手
として強く記憶されている

176 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 12:52:55.68 ID:ejMjF9HM.net
>>175
それどこかに動画残ってないかな?
それにしてもフランス革命200年だなんて国を上げての式典に自分たちの国歌をアメリカ人に歌わせるフランス人の懐の深さに感銘!

177 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 13:50:17.95 ID:ejMjF9HM.net
https://youtu.be/1QQ2k3UpHwQ
これね?
検索してみたら出てきた!

178 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 22:29:58.11 ID:IG8874dG.net
ノーマンは、フランス語の歌が好きだったらしい。
サティとか。

179 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 06:30:04.65 ID:+Li55xak.net
若い頃師事したのが有名なフランス人教師のピエール・ベルナックだったからね
プーランクを得意にしたのも納得だよ

180 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 07:41:37.49 ID:UTFjEtUq.net
174ですけどすみません
うっかり勢いでバスティーユ広場なんて書いたけど
これコンコルド広場ですね、訂正しときます
https://youtu.be/O3vGVR770WE

181 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 14:32:22.07 ID:N+Yg+ced.net
パーソンズが伴奏するR.シュトラウス歌曲集
このところ毎日これをヘビロテしてる
マズア指揮のオケ伴奏でノーマンに出会ったせいか
シュトラウス歌曲はノーマンが一番好きなようだ

182 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 18:33:06.97 ID:7B++3aDL.net
>>181
ワシも好きじゃ
フィリップスの直輸入盤持っているが
A面B面ともに好き
歳をとると益々良くなる

183 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 20:47:48.39 ID:OIXUKf4R.net
うん
ジェフリー・パーソンズは名伴奏者だよね〜
ノーマンが最初に日本でリサイタルをしたときの伴奏がパーソンズだった
サイン欲しかったなあ

184 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 00:09:23.69 ID:aZKx9buM.net
パーソンズといえば
ライヴ!ジェシー・ノーマンでの伴奏がお気に入り

185 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 01:04:48 ID:q7UpNnn9.net
1988年のサントリーホールでのリサイタル、外人客多数。確かヴォルフ・シュトラウス・フランスもの・黒人霊歌のプロでサティで総立ち。
その後アンコール何曲目かでちょうど録音後のカルメン・ハバネラ。歌が出てきた時には背筋に寒気・会場は一層の興奮の坩堝。
最後はアカペラで童謡・あかとんぼ。涙が止まらなかったなぁ。別格の素晴らしい歌い手だった。
あとその直後だったか京都の町中で、タクシーから降りてくるノーマンを見たのも良い思い出。巨体を揺すりながら歩いて行ったなぁ。

186 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 07:36:56.67 ID:eo9pfuFT.net
へぇ!赤とんぼなんて歌ってくれたのか!
海外の歌手が来日すると日本の歌をアンコールに入れてくれることはよくあるけどノーマンまでやってくれてたとは!
聴きたかったなあ

187 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 07:38:41.16 ID:7uQWDIbu.net
羽を取ったらアブラムシ

188 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 09:24:34.82 ID:/KkROh1Y.net
あの息苦しい声が嫌い

189 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 14:05:31.32 ID:o7UK27RyY
不世出の大歌手であることは言を俟たないが、
欧米で活躍するまでには
聴衆のみならず共演者からの差別などの苦労もあったんだろうな。
だからこそあそこまで大物になったのかもしれないが。

そういえば小澤とのカルメンのリハーサルで
フレー二が大変気さくにノーマンと接していて、
ほかの若手の主演たちにも気を遣っていて驚いたことがある。

190 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 23:12:12.50 ID:Hgt0gIRg.net
申し訳無い、自分語り。

2000年代初頭、7歳の娘とリサイタルに行った。終演後スタッフさんから「娘さんに会いたいそうです」と楽屋口へ呼ばれ、サイン入りプログラムをいただいた。
こんなに小さいのに一生懸命聴いてくれてありがとう、と言われた娘は、ディーヴァの大きな体を包む衣装に隠れるほどの強烈なハグをされ、満面の笑みでthank youと返していた。
あなたの歌うリートが大好きで…と、拙い英語で語る私の「ノーマン愛」が、目の前のご本人に通じたのが最高の想い出。

赤とんぼもだけど、90年代のリサイタルでのアンコール、五木の子守唄が凄かった。
ノーマンと知らずに音源だけで聴けば、誰だこの上手い日本人は、と思うであろう、それほど日本語の歌詞の発音が素晴らしかった。良い歌手はやはり耳も良いのだと、思い知った。

191 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 00:32:37.89 ID:lfjZ6Qdij
ノーマンとバトル
どこで差が付いたのか
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/553414/bbb0d7d747f1e89ecad0593d936c49db_74373ee1dc545287869d0f7c5f266bd7.jpg?width=479

192 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 06:29:16.02 ID:/7AqRnNJ.net
自分は結局一度も生では聴けなかったので聴いた人が羨ましいです
人間の声は特に、どんな優秀な録音でも実際にホールで聴くのには敵わないと思うから
過去の大歌手たちも実際どれだけ凄かったのかと録音を聴きながらもどかしく思ったりする

193 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 08:19:25.40 ID:+GKBwxE9.net
五木の子守唄
かぁ、、、いいなぁ。。。

194 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 08:50:28.14 ID:Jje4eXhF.net
スレ違いだが、数年前のグルベローヴァ・川口リサイタルがアンコールでタンホイザーとか大盛り上がりした最後がさくらさくら、思わず涙がとまらなかった。素晴らしい生歌は琴線に触れるなぁ。

195 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 10:49:31.79 ID:fYFHv1vz.net
住んでるところ、ついに初雪が降りました
外が白くなり窓から入る光量が増えて明るくなった
こんな日はフランジものに限ると今はデュパルク聴いている
このあとは久しぶりにフォーレのペネロプでも聴こうかな

196 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 18:32:36.87 ID:ys1DmyTFs
オレが聴いた「さくらさくら」は東京だったが、二番(繰り返し)でノーマンが客席をうながし場内静かな大合唱になった
マーラー「千人」の最後にも劣らぬ神秘の合唱だなあと感じた
歌い終わってノーマンが客席に大拍手 あの満面の笑み 思い出深い

197 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 18:33:53.65 ID:ys1DmyTFs
↑ ノーマンもアンコールで「さくらさくら」歌ってました

198 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 20:45:18.52 ID:N7109TK+.net
https://www4.nhk.or.jp/meiensou/x/2019-12-01/07/66822/4665510/

199 :名無しの笛の踊り:2019/12/01(日) 02:11:28 ID:1UhboyIU.net
https://www4.nhk.or.jp/meiensou/x/2019-12-01/07/66822/4665510/
12月1日日曜
NHKFM 午前9時00分〜 午前10時55分
名演奏ライブラリー
▽追悼 アメリカの偉大なソプラノ歌手 ジェシー・ノーマン

200 :名無しの笛の踊り:2019/12/01(日) 07:48:17 ID:raXIcRMW.net
今月号のレコード芸術に、
晩年の奇行が書いてあって、ちょっとビックリした
たしかに、だんだん露出が減ったので不思議だったが、
ひときわ分厚い契約書を要求し、気難しく神経質になり、
キャンセルを繰り返し、周囲は気をつかいピリピリして、
クライバーばりに大変だったようだ

201 :名無しの笛の踊り:2019/12/01(日) 08:13:05.10 ID:aqWyyeCK.net
バトルも干されたんだっけ

202 :名無しの笛の踊り:2019/12/01(日) 09:12:40.64 ID:tccc7fhn.net
>>195
住んでるところ、ついに初雪が降りました
外が白くなり窓から入る光量が増えて明るくなった
こんな日はフランジ(✖)(フランス ○??)ものに限ると今はデュパルク聴いている
このあとは久しぶりにフォーレのペネロプでも聴こうかな

203 :名無しの笛の踊り:2019/12/02(月) 02:03:11.56 ID:hHdpcUXw.net
>>201
「今日本にいるけどアメリカのあのハンバーガーが食べたいの!何時間以内に買ってらっしゃい」
バトル自伝

204 :名無しの笛の踊り:2019/12/02(月) 09:17:34.65 ID:PZN/zprX.net
>>203
バトル、自伝なんて出してんのね
さすがに反省はしてる様子なのかな?
騒動があった当時の記事では彼女のあまりの我が儘ぶりにさすがのレヴァインも擁護しきれずメトから追放されたって話だったよね
お気に入りの楽屋を自分以外の歌手が使っていたことに腹を立て、その歌手の衣装やら化粧道具やらを廊下に撒き散らしたとか
好き放題だったらしい
ノーマンとは仲が良かったって話だけど

205 :名無しの笛の踊り:2019/12/02(月) 10:23:51 ID:IH9+gOsQ.net
そのレヴァインも干されちゃったしなあ
まあ人生いろいろあるわな

206 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 08:40:47.79 ID:ITycKZLM.net
先週亡くなったダルトン・ボールドウィンの
追悼も兼ねてフランス歌曲集を聴いている
ボールドウィンはアメリングやスゼー
もちろんノーマンも含めて特にフィリップスの
リート録音には欠かせない名伴奏者でしたね

207 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 09:45:34.92 ID:xJdo7JrO.net
>>206
スゼー、アメリング、ボールドウィンのフォーレ歌曲全集を聴くわ
あれはEMIだったが、自分の生涯の愛聴盤の一つ

208 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 22:52:24.02 ID:ozyKi/dn.net
クラシック名演・名舞台2019 ♪2ノーマン追悼

209 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 06:41:43.71 ID:vpfMIWGT.net
昨日のハイライトでノーマンのあとに出てきた佐藤しのぶが痩せて見えた。

210 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 07:14:40.35 ID:MYZrx+Jd.net
だって痩せていたもん

211 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 22:23:22.24 ID:QQJPYiUH.net
>>200
晩年の奇行とは?
もう少し詳しく願います

212 :名無しの笛の踊り:2020/08/12(水) 20:38:39.28 ID:WDJRDrPn.net
>>1
そらもうあれよ

213 :名無しの笛の踊り:2020/08/26(水) 15:31:06 ID:S/zdQcGn.net
「あれがヘッセやシュトラウスの春だって?とんでもない。ゴビ砂漠の春だった」(チェリビダッケ)

214 :名無しの笛の踊り:2020/08/28(金) 19:00:45 ID:Sivo6jlb.net
未だに大坂なおみとの区別がつかない

215 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 18:14:55.50 ID:0dBmaZ35.net
https://i.imgur.com/H28bA4Ch.jpg

216 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 08:45:54.69 ID:tPxMVhcc.net
レディー・ガガの国歌斉唱を見ながら
ああこういうのはジェシーが最高にハマってたなあ、と懐かしく思いだした

217 :名無しの笛の踊り:2021/02/07(日) 21:49:19.69 ID:CFiWU21W.net
確かに
祝祭的な場でのパフォーマンスは
歌も見栄えも物凄い存在感があった

たまたま今日YouTubeのおすすめ動画に上がってたこれにも感動したとこ
クリントンが泣いてる
https://youtu.be/G5jZe32DEYI

総レス数 217
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200