2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

広島のクラシック事情その2【広響】

1 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 18:42:15.23 ID:aJluTvKh.net
スレタイには広島とありますが、中国・四国地方また隣接する地域の情報も大歓迎です
文学や美術などクラシックと関係の深いジャンルのお話もありです
幅広く語らいスレを盛り上げていきましょう

前スレ
広島のクラシック事情【広島交響楽団】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1543062013/

2 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 18:55:16.38 ID:aJluTvKh.net
あー!
※次スレはスレ進行の様子を見ながら>>930から>>950の間で立てられる人が宣言して立てるのが望ましいです※
入れ忘れたのと、
前スレで宣言せずに立てて申し訳ないゾ
当職 無能 頭syamu

3 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 18:17:02.79 ID:yYeM/dSw.net
保守

4 :名無しの笛の踊り:2019/10/06(日) 10:48:43.60 ID:2XtrjtVC.net
age

5 :名無しの笛の踊り:2019/10/07(月) 18:07:49.60 ID:SDylELoM.net
ageるゾね

6 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 19:00:56.13 ID:l7ZboBbn.net
さくらぴあのオペラ公演今年はなかなか情報解禁されないなあ……

7 :名無しの笛の踊り:2019/10/14(Mon) 17:16:21 ID:/6yJqXqE.net
保守

8 :名無しの笛の踊り:2019/10/16(Wed) 19:26:53 ID:zyma/3YJ.net
>>6の情報今日廿日市の市役所に寄ったら出てた
前スレからまるまるコピペ

さくらぴあ市民オペラ第22回コンサート
さくらぴあ大ホール

2020年(令和2年)2月23日(日・祝:今上陛下のご即位後初めての誕生日)
開場 13時半
開演 14時

オペラ珠玉の名曲めぐり

第一部 ドイツオペラの精華集
第二部 イタリアオペラの精華集

出演
三上慈人さん 指揮
工谷明子さん ソプラノ
芝久美子さん ソプラノ
下岡寛さん テノール
森崎皓さん テノール
圀元隆生さん バリトン

9 :名無しの笛の踊り:2019/10/18(Fri) 07:59:47 ID:wggiW2Ar.net
何かニュースはない?

10 :名無しの笛の踊り:2019/10/18(Fri) 18:26:05 ID:JlTScSQW.net
ないです(断言)

11 :名無しの笛の踊り:2019/10/19(Sat) 01:07:03 ID:uhRLP6UI.net
何年か前の定期の記事で
いつも最前列に居座ってる常連の爺さんを取りあげて
そいつはただ聴くだけ、消費するだけのオタクで何か楽器が弾けるわけでも何でもないのに
そいつを「客席のコンサートマスター」と称していたのには心の底からドン引きしたわ
それ以来そいつもそいつを神輿にしてる広島交響楽団も両方気持ち悪くて演奏会には一度も行ってない

12 :名無しの笛の踊り:2019/10/19(土) 03:50:36.80 ID:ylLcX2UW.net
>>11
客席のコンサートマスターって、
馬鹿にしてるようにも聞こえる笑
まあともかく、気にしすぎ。

13 :名無しの笛の踊り:2019/10/19(Sat) 08:00:27 ID:mh2WFi/r.net
>>11
あのお爺さん耳鼻科の先生で広響のパトロン兼理事だよ
広響にとっては太すぎる客

14 ::2019/10/19(Sat) 10:55:19 ID:ZgwNVSLA.net
あの人はオケを熱心に支える立派な人なんだろうけど、オケがそれに甘えちゃダメだと思う

15 :名無しの笛の踊り:2019/10/20(日) 14:23:24.40 ID:EnBwbL93.net
昨日の音大定期はアイーダトランペットまで用意するわ、カルメンは衣装や演技もけっこう決めてるわで気合が入ってた
それにしてもホルンもトチらないし近頃の金管は昔に比べて上手くなったわ

16 :名無しの笛の踊り:2019/10/20(日) 17:51:31 ID:6YOsK/u3.net
清水さんは定演に呼んでほしい。いい声だし華がある。

17 :sage:2019/10/20(日) 20:42:51 ID:vn6zA2vj.net
ツィメルマンのブラームスを聴かれた方いらっしゃいますか。素晴らしかったですね。

18 ::2019/10/21(月) 01:00:10 ID:/qFXdGTy.net
広田智之(オーボエ) & 大萩康司(ギター) デュオ
2019/11/17(日) 16:00
ライフワン221ホール

2019/11/11(月)19:00
防府/アスピラート

2019/11/21(木)18:30
ドリームシップ [下関市生涯学習プラザ] 風のホール(小ホール)

19 :名無しの笛の踊り:2019/10/21(月) 12:31:10 ID:IS8tfr7o.net
文化の日にエリザベトで催される演奏会の詳細分かる人いる?
こないだ音大にいったけどちらしはまだ出ていなかった

20 :名無しの笛の踊り:2019/10/21(月) 18:27:34.01 ID:4wYZuEWl.net
>>16
マーラーの復活か3番で呼んでほしいね。
ヴァーグナーのジークリンデやクンドリーでもいいよ。

21 :名無しの笛の踊り:2019/10/23(水) 19:13:29.46 ID:q/KKFgbN.net
ドラマティック・ソプラノの素質もある声だと思った
いっそブリュンヒルデを

22 :名無しの笛の踊り:2019/10/24(木) 20:22:15.73 ID:aqWHN+1K.net
横川で「ゾンビナイト」 ハロウィンイベント
https://news.goo.ne.jp/article/tabetainjya/region/tabetainjya-20191016191007733.html
10月26日・27日
横川駅〜横川商店街

行ったれーや

23 :名無しの笛の踊り:2019/10/24(木) 20:41:49.72 ID:IOxyq5yI.net
>>19
ググッたけど出てこなかった
どんな内容?

24 :名無しの笛の踊り:2019/10/25(金) 19:04:01.96 ID:HHIZMAxx.net
>>23
"hiroshima symphony orchestra" "2020" "april"でぐぐって、7番目か8番目に出てくる
Concerts & PlaysというPDFファイルに載っている、
11月3日の「弦と打楽器コンサート」(セシリアホール、入場無料)
という催しものです
詳細は書かれていないので、明日寝坊しなければエリザベトに行く用事があるので、
その時に確かめて詳細が出ていたら帰宅後に情報を書きます
明日疲れて家で寝ていたら許して♡

25 :名無しの笛の踊り:2019/10/26(土) 10:33:17.86 ID:zTdupG+r.net
>>24
これ日本語版はないのかな
広島市外の情報もあるし市民県民が見ても役に立つのに

26 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 09:36:10.49 ID:VBFnrzseb
「to you」には学内演奏会とあるけど。
学部生の勉強や研究を兼ねた発表会的なものかな。

27 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 18:19:50.56 ID:4EiA2RDF.net
>>11-14
横山先生なら2年前に亡くなられたよ
いつだったかは忘れたけれどちうごく新聞の訃報欄に結構大きく出ていた
亡くなった人を悪くいうのイクナイ!

28 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 19:42:43.71 ID:4EiA2RDF.net
広響の来季発表があまりにも遅すぎるのはどこに苦情を言えば解決されるんだろうか
市のお金で成り立っているオーケストラとはいえ、
そこまで市に気を使わねばならぬ理由でもあるんですかねえ……

29 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 20:05:50.94 ID:7XMnckK/.net
広響の来季発表を
あんたが潜入して発表すれば?
無償で

30 :名無しの笛の踊り:2019/10/29(火) 11:49:24.42 ID:oZYJx681.net
発表が早い他の桶と比べるから遅く感じるんだよ
これでも相当早くなった方だよ

31 :名無しの笛の踊り:2019/10/29(火) 18:05:25.48 ID:xvDmy01y.net
競合相手がいないからやる気がなくても生き残れるんだよな

32 :名無しの笛の踊り:2019/10/29(火) 21:03:28.77 ID:8l09ufGi.net
>>27
明らかに否定的なのは>>11だけでは?
他は広響側の姿勢に疑問を呈してるんだと思うが
昔のホームページがファンに任せっきりだったように
すぐ厚意に甘えていい加減だと見られてるんじゃないか

33 :名無しの笛の踊り:2019/10/30(水) 17:56:57.33 ID:R4fe4IbA.net
来季発表遅すぎおじさんは中国新聞に入社すればいいと思う
広響の次に広響についてよく知っているところだから

34 :名無しの笛の踊り:2019/10/31(木) 08:04:13 ID:M13VaIVF.net
中国新聞はレベルが低いから嫌いだな。
俺は全国紙しか取ってない。

35 :名無しの笛の踊り:2019/10/31(木) 11:58:58.04 ID:YjfWhqfM.net
それこそマヌケだ。新聞のような偏ったメディアはニュースソースにならない。
だから新聞記事として価値があるのはローカルニュースだけ。全国紙は不要。

36 :名無しの笛の踊り:2019/10/31(木) 12:41:52.79 ID:r2w5SNr7.net
広響のことを知りたきゃ広響に就職するのが一番だろ
ただ現実を知って辞めていく職員は多いようだが

37 :名無しの笛の踊り:2019/10/31(木) 16:59:10.47 ID:9mgaMPxU.net
>>36
現実を知ってというか、どこの楽団の組織も任期付き職員がそもそも多い。

38 :名無しの笛の踊り:2019/10/31(木) 22:05:03.30 ID:sXJTWOGj.net
前途ある若者を使い捨てにするなんて!

39 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 13:00:02.92 ID:/BflGeGt.net
平日の午後6時45分開演とか、普通の社会人はまず足を運べない時間設定だよな
働かないと生きていけない社畜は演奏会に来るなってこと?
広島響は学生と老人と主婦と無職しか相手にしてないの?

40 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 17:59:13.47 ID:Q2uIoU0o.net
音楽自体が暇人の趣味ですしおすし

41 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 19:31:02.17 ID:69nhjdu7.net
確かに昔は都合のつかないことも多かったが、今時は働き方改革も普及してきたから
コンサートの日くらいは定時で帰れるサラリーマンも増えたんじゃないか

42 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 22:54:55.19 ID:5OKFr8kX.net
6時45分は終電の時間を考慮して決めたらしいが、それでも後半の途中で帰る客はいるよな
ある常連なんか列のど真ん中に席取ってて、いつも時間ギリギリになって演奏の最中に出て行くから
隣の席や周囲の客達は静かに聞いてるのを邪魔されて迷惑この上ない
初心者じゃあるまいし、なんで他の客に迷惑のかからないように退出できないかねぇ

43 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 18:01:07.38 ID:1kwY1jnW.net
うむ

44 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 18:18:05.85 ID:8jDI8Tj1.net
個人のHPなので5ちゃんに直リンしてその方にご迷惑がかかるといけないので貼れないけれど、
まみちゃんの姉妹弟子のピアニストが来年8月のせなけいこ展でリサイタルをひらかれるよ
↓展覧会の情報はこ↑こ↓
https://www.asahi.com/event/senakeiko50th/outline.html

45 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 19:29:57.85 ID:8jDI8Tj1.net
これも個人HPからの情報なので直リンはできないけれど
11月23日(土)16時 中国の二胡の演奏会、県立美術館のロビーにて
HWOの演奏会とかぶってしまうのが残念

46 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 19:54:33.84 ID:IoLOfarE.net
>>44
来年8月の情報を今貼らなくても
演奏情報も含めて詳細は載ってないし

47 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 09:12:22.84 ID:Huaha3aZ.net
直リンかあ
懐かしいネット用語だ

48 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 08:14:46.83 ID:efQD/Erh.net
2020年度はベートーヴェンの荘厳ミサ曲してほしいなあ

49 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 10:01:10.39 ID:aU0UWlc7.net
九響は来年4月に演奏するね

50 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 10:21:33.19 ID:efQD/Erh.net
ttps://www.sendaiphil.jp/topics/20191004-2/
仙台フィルと
ttps://www.nagoya-phil.or.jp/news/news_2019_09_28_090015
名フィルと
ttps://search.ebravo.jp/detail/228391
東京春祭も

シティフィル、ニューシティ、関西の5つのオーケストラ、群響はまだ来季を出していないけれど、
関西フィルやセンチュリーあたりも取り上げるのではないかな
広響は下野さんになられてから声楽曲の上演に慎重になってしまって悲C

51 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 18:35:57.92 ID:sNo0ecbL.net
広島には関係ないけど、小泉さんは福岡と名古屋で同じ演目を続けることが増えてきた感じ

52 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 22:31:40.53 ID:Jtw26qzR.net
音楽の花束秋に行きました
いいバイオリンは音が違いますねえ
舞台の花はもっと中央寄りにしてもいいとおもうけど、じゃまなのか

53 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 23:31:51.57 ID:UTZk730m.net
>>50
広島では納得のいくコーラスが用意できないのかな

54 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 17:39:52.49 ID:AoOJiojt.net
来年県立美術館でリヒテンシュタイン大公家の宝物展らしいよ

55 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 19:15:21.84 ID:MTte6AF9.net
http://liechtenstein-japan.com/contents-20190405.html
これだね

56 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 06:15:18.97 ID:/yQ9dU4+.net
情報提供兄貴オッスオッス!

57 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 18:03:40.07 ID:cfEd57pT.net
再来年2月のシュニトケの回は、チェロ協奏曲第1番と誰の何の曲を合わせるのだろう?
ショスタコーヴィチの交響曲だったらありきたりすぎるけれど
全部シュニトケプログラムで『長崎』なら感動のあまりブルっちゃうよ……(77歳並感)

58 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 14:02:51.14 ID:7zY0tVRQ.net
岸田劉生展&演奏会行ってきたゾ
演奏会は広島にいながらイタリアの風を感じたし、
劉生展の方は切通の写生こそないものの彼の傑作がたくさん集まっていたけれど、
後期の日本画の影響を受けてデフォルメされた作品は、
多分見る側にも心得が求められるものが多く、前のポーラ展程ブルっちゃうよ感はなかったゾ
心得のある人ならきっともっと楽しめる展覧会なのだろうと感じたゾ

あと次のひろしま美術館コレクション展のちらしはまだ出ていなかった😭

59 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 14:06:25.23 ID:7zY0tVRQ.net
あと2月の松風のチケットは良席がまだまだたくさん残っていたゾ
東京の新国で催した時はあっという間にチケットが完売したらしいけれど、
広島はチケットが入手しやすいのはいいけれど、こういう目玉公園こそすぐに完売してほしいのにと思ったゾ

60 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 14:06:48.38 ID:7zY0tVRQ.net
×目玉公園
〇目玉公演

61 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 12:27:17.74 ID:IZnJSMxs.net
東京含む首都圏と広島では意識が高くたしなみのある人の数も割合も違うからなあ

62 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 13:57:04.47 ID:cHSKYAqR.net
https://www.youtube.com/watch?v=rPmCaWV3Qxk
松風はここで予習できるね

63 :名無しの笛の踊り:2019/11/13(水) 11:35:19.06 ID:9umLT2Dg.net
>>61
広島には文人墨客が少ないということ?

64 :名無しの笛の踊り:2019/11/13(水) 12:37:54.28 ID:zzpme9n3.net
>>63
割合はともかくとして、単純に都市の規模が違うでしょ

65 :名無しの笛の踊り:2019/11/13(水) 18:25:58.24 ID:+Uxo0b+w.net
意識が高くたしなみのある人でも、現代音楽を守備範囲にしている人はそう多くないからなあ
広島だけが文化水準が低いというわけではないと思う

66 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 08:03:02.95 ID:L8NHvM2r.net
来季情報でた?

67 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 18:26:26.17 ID:8QyaTXpn.net
まだだよ

68 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 08:35:53.02 ID:R7FwdkZJ.net
広島は演奏家も聴衆も水準が低い。
団員入場時に拍手しているのを見た時は流石に田舎者と頭を抱えてしまった。

69 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 10:13:29.69 ID:3zFMG4si.net
>>68
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1451642362/846-852

70 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 10:29:37.24 ID:E8iDKHhs.net
広島 Peace コンサートについて
http://hirokyo.or.jp/musicforpeace2019/info
マルタ・アルゲリッチ。彼女との出会いをきっかけに、
世界に音楽と平和を届けるプロジェクトです

71 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 17:38:24.55 ID:dvl2DjOr.net
https://www.home-tv.co.jp/event/nationalsymphonyorchestra_hiroshima/

出ました。新世界がメーンで吸わないのチャイコンです。

72 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 17:56:51.77 ID:A7GqQQTJ.net
諏訪内&ノセダ&アメリカの実力派オーケストラでS席が1万円とはとってもお値打ちだなあ……
びわ湖の神々の黄昏は急に仕事が入って買えなくて枕を濡らしていたからうれしい!

あと情報提供ありがとう♡😄

73 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 10:09:46.82 ID:IwpUZLra.net
>>71
情報乙
6日がエーテボリで8日がワシントンか
どちらもお得なお値段とはいえ、共倒れにならなきゃいいが

74 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 12:19:31.21 ID:zrUrxHmL.net
カンブルランの公開練習見たかったなあ

75 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 19:17:46.17 ID:4a4RRsRu.net
代わりにディスカヴァリーを公開してくれるようになったから以て瞑すべし
「ディスカヴァリーこそリハーサルを公開してくださるとうれしいです」とアンケートに書き続けた甲斐があったよ

76 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 12:35:58.86 ID:/yqp0I0N.net
秋山先生や下野さんの、地方に文化を根付かせたいというご熱意のおかげだね

77 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 19:08:45.80 ID:IKQcUx21.net
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/kodomo2019_03/#interview
その下野さんの取材記事だよー
ディスカヴァリーシリーズは、
2020年度は
春季 5番
夏季 6番
秋季 7番
冬季 8番
(組み合わせるのは、細川氏の管弦楽小品とベートーヴェンの協奏曲)

>広島のお客さまに邦人作品が受け入れられるかどうか、責任があります。
このご発言はちょっと悲しい
田舎でも日本人によるクラシックの作品に通じている人もたくさんいるのに……

78 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 06:38:36 ID:LIqNS2x7.net
第九は別枠なのね

79 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 09:07:14.63 ID:7TpahHfM.net
人気あるからもっと大きなホールでやるのかな
最近はけっこうよく演奏されてるから案外アステールプラザでも足りそうだけど

80 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 10:20:53.69 ID:BPBRl+4L.net
広島交響楽団、ブレーン、タワーレコード/共同企画
下野竜也&広島交響楽団/ブルックナー:交響曲第5番
https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/18/1110

81 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 18:02:51.53 ID:r7HGkRcW.net
「広島のお客さまに邦人作品が受け入れられるかどうか、責任があります。」

これちょっと失礼な発言だよね
広島の音楽界で広響が重要な地位にある事は確かだけど、
そこに属さない広島在住の音楽家も大勢いて、その人たちだって邦人作品を演奏する
別に広響だけが邦人作品を演奏するというわけではない
そういうことを無視したちょっと傲慢な発言だと思う

82 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 21:27:03.81 ID:XVLCF+q8.net
ひろでん会館跡地 芝生広場で活用
http://news.rcc.jp/?i=3951#a
3年間、コイプレイスとして暫定的に活用します。

1200平方メートルの敷地には、イベントなどで利用できる芝生広場や、
地域交流やサロン機能を備えた建物が整備され、来月22日に完成する予定です。

83 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 07:39:18.13 ID:MjzG4kpi.net
>>81
わざわざ言明してないだけで、当然オケ作品の話じゃないの

84 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 08:54:16.25 ID:AUZv4yQX.net
>>81
音楽家に失礼とかは思わなかったけど、観客舐められてるな〜wとは思った

85 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 09:19:40.74 ID:ZthFU0Sd.net
>>77
「全ての責任がある」とか「広島では全く演奏されて来なかった」とか「受け入れられて来なかった」とかそういう発言であればともかく、実演家としての覚悟を言ってるだけでしょ
ネガティブに捉えすぎ
だから >>81 のような揚げ足取りになる

86 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 09:37:51.85 ID:QdjClYpC.net
ポジティブな作品を集めた「広島国際映画祭」 33本上映
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000056-minkei-l34
NTTクレドホール、広島市映像文化ライブラリー、横川シネマで
11月22日〜24日まで

87 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 16:35:04.37 ID:2gi+KUZp.net
中央公園 5ゾーンの整備方針
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=589942&comment_sub_id=0&category_id=256
スポーツやイベント、歴史などの5ゾーンに区分け。
球場跡地はイベント広場やサッカー場への遊歩道に

音楽専用ホールは計画にありません

88 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 17:51:12.17 ID:uaVS9dw7.net
・広島では日本人作曲家の作品を取り上げる
・細川氏にお目付け役になってもらって同時代音楽を組み込む
・5月定期はアウアーさんを迎えてのフルート協奏曲
ということは
来年2020年5月16日のフルート協奏曲は細川氏のペル・ソナーレである可能性が微レ存……?
そうなら嬉しくておっぱい(恍惚)感じちゃう!

89 :名無しの笛の踊り:2019/11/22(金) 12:20:22.45 ID:KJrE4SP1.net
日本人の作品なら松村の1番がいいな。
交響曲とピアノ協奏曲。

90 :名無しの笛の踊り:2019/11/22(金) 17:57:13.63 ID:N/mzFz7O.net
https://www.japanphil.or.jp/orchestra/series
多分この中から選んで定期にかけるのだろうね
どれも今は古典となっている素晴らしい曲たちだあ……

それと朗報だよー
ttps://www.confetti-web.com/detail.php?tid=55749
ttps://www.youtube.com/watch?v=Gf44wEoVM1E
新入団員さん
柳さんという韓国系のヴァイオリニストで、青野さんと同じくもともとPACにいらして関西で活動を行われていた方
都会の方が音楽活動の上では有利なのに、
腕利きがこぞって地方に来てくれてウレシイ……ウレシイ……

91 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 01:17:51.27 ID:WQ9rCoJu.net
オーボエは誰に決まったんだろう

92 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 05:28:24.50 ID:FVfJ55DU.net
東京からみてて思うんだけど、せっかくキリスト教系音大が有るのに、宗教曲文化がないよね。

93 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 11:08:07.50 ID:AmDryml3.net
客層が分離してるからね
広響の客は広響中心にオケしか聞かないのが大半
特に宗教曲はハードルが高い上に合唱団がイマイチ
また音大や教会で宗教曲を聞く人はこのスレには来ないw

94 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 11:08:17.10 ID:yvbCKhWf.net
さて今日は広島ウインド。
演奏機会の少ない後ろ2曲が楽しみですわ。

95 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 12:38:36.00 ID:rOzw0v4B.net
>>77
日本人作品に限らず20世紀以降の作品はあまり人気がないからそこをどう乗り越えるかという気がする
それとも日本人作品を手がかりに20世紀作品を一般的にしようという壮大な試み?

96 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 19:18:03.99 ID:UBUEAQt0.net
宗教曲は東京だって遅れてるよ。今どき大合唱団のマタイとかありがたがってるし。

97 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 10:57:56.56 ID:uVc+Iklz.net
>>92
2000年前後?まではそのキリスト教系音大(エリザベト音大)に、
ヨーロッパでいうスコラ・カントルムに相当する宗教と宗教音楽を専門に学ぶ学科があったんだよ
人が少なくなって、なくなってしまったけれど……
東京で宗教曲を指揮したり、カウンターテナーとしてご活動されている青木洋也さんや、
ヴィーンと日本を行き交うバリトン歌手奥村泰憲さんがそこのご出身
広島でもアマチュアで宗教曲を歌う団体は3つほどあるけれど、
定期演奏会を年に何回も催すほど活発な団体は残念ながら今のところないみたいだね

98 :名無しの笛の踊り:2019/11/25(月) 12:15:44.43 ID:4y/xCFNF.net
来季あくしろよ

99 :名無しの笛の踊り:2019/11/26(火) 10:42:26.26 ID:tnysILqM.net
あと一週間で発表されるから気長に待つべし

100 :名無しの笛の踊り:2019/11/26(火) 12:10:19.03 ID:LhflTd+g.net
広島の地元オケ愛はわかるけど、外来オケとか国内オケの広島公演情報はないのか。
取り敢えず諏訪内ちゃんは行く予定にしているけど。福岡シンフォニーホールが再来年
1年間以上改装工事に入るので、福岡から客を呼び込むチャンスだろうが。ひょっとしたら
来年北九でVPOが公演するかもしれないぞ。新幹線で1時間ちょっとで来れるやろう。

101 :名無しの笛の踊り:2019/11/26(火) 13:00:18 ID:GELhgEeT.net
100

102 :名無しの笛の踊り:2019/11/26(火) 22:34:55 ID:O6fQjzhp.net
>>100
どういうメリットがあるのかよくわからない

103 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 17:55:59 ID:T0cxayeC.net
〜路面電車が高架で広島駅南口に進入し、JR広島駅 と直結します〜
https://pbs.twimg.com/media/EKXgOqGU8AArByn.jpg

104 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 18:34:44.83 ID:2pcOvYX0.net
来季は声楽曲を取りあげてくれるのだろうか?
いつも協奏曲と交響曲ばかりでつまらないよ

105 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 21:49:16.41 ID:+crSQRH3.net
12月2日からファン感の申し込み受付です

106 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 12:18:32.73 ID:GNf1Q2RG.net
>>104
広島で声楽ものをする時は合唱がゴミだからなあ

107 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 17:56:12.34 ID:hMhpFMd+.net
http://walterauer.at/upcoming-events/
来年5月のアウアーさんはモーツァルト
フルート協奏曲第○番と書かず、ただ協奏曲とのみ書かれているのが気になる
大学祝典序曲が伏線となる5月定期というと、引用・編曲もので、
モーツァルトの協奏曲は協奏曲でもフルート協奏曲第1番や第2番(これはオーボエからの編曲だけれど)ではなく、
ほかの曲の編曲なのだろうか?

108 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 18:08:31.96 ID:hMhpFMd+.net
5月のアルミくんは16日に京響を振るので、密かに期待していたシュトックハウゼンのグルッペン説も消えた
下野さん&アウアーさんということはとりあえず確定

109 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 19:35:48.06 ID:hMhpFMd+.net
2020年5月16日 下野さん&アウアーさんでモーツァルトの(フルート)協奏曲
8月5日&6日 下野さん&マルタ姉貴&カベルさん&藤村さん&ルトコフスキさん&バウアーさん
藤倉氏の4番と第九
9月 アルミくん&フェルナーさん モーツァルトかベートーヴェンのピアノ協奏曲のどれか(?)
2021年2月11日(10日説もあり) クニャーゼフさんでシュニトケの1番

これくらいしか情報が判明していないなあ
遅くとも来週には来季を出してほしいけれど……
音楽の友にはバウアーさんが7月に来日されるとの情報があって、
今のところどのオーケストラとも共演しないようだから、第九以外でも広響と共演してほしいけれど……

110 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 20:15:09.48 ID:hMhpFMd+.net
月末で残業確定だから明日のカンブルラン兄貴は逝けないんだ😭
悲しいから https://www.youtube.com/watch?v=omzB6ZqJgXs の動画を見て紛らわせているんだ😭
オーケストラはへたっぴだけどいい演奏だよ

111 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 12:20:00 ID:GSoso4g9.net
来季は12月2日発表

112 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 17:41:54.78 ID:GSoso4g9.net
>>107
シュニトケからすると変奏もテーマなのかな

113 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 07:50:08 ID:KJPG5h+K.net
>>111
それほんと?!

114 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 10:00:45.89 ID:pzRSfpiX.net
>>106
どこのオケもだいたい合唱はゴミです

115 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 17:30:53.36 ID:KJPG5h+K.net
>>114
例外は新国をつかえる読か

116 :名無しの笛の踊り:2019/12/02(月) 12:10:36.62 ID:8EtEQbgF.net
12月になってもまだ来季を出さないとはたまげたなあ
)やる気のなさと殿様商売ぶりが明らかで)笑っちゃうんすよね
広島に競争相手がいなくて本当によかったね、広響さん

117 :名無しの笛の踊り:2019/12/02(月) 21:21:12.01 ID:C5tPxg+W.net
何をいまさら
去年は12月発表だったけど、それまでは年明けだったじゃん
せっかちが多いな

118 :名無しの笛の踊り:2019/12/03(火) 07:56:45.58 ID:5QIJ5Hhv.net
出したくても出せないのかもね
過去には一部未定のまま発表したことがあったけど
他所のスケジュール優先で後回しされる程度の存在なんだよ

119 :名無しの笛の踊り:2019/12/03(火) 08:22:51.35 ID:gMaXE5yy.net
>>118
広島市の予算案が出ない限り出さないという不文律がある
無能すぎるよね

120 :名無しの笛の踊り:2019/12/03(火) 20:24:07.04 ID:09ezpLXH.net
週末の大植さんの威風堂々に松井市長来てスピーチしてた
頼まれたとはいえリンカーンの肖像って曲で朗読もしていた
税金が使われてないとはいえ市長はクラシック嫌いではなさそうだからうまいこと広響に出してくれればいいのにね

121 :名無しの笛の踊り:2019/12/03(火) 22:22:31.92 ID:LxTAe0Kr.net
何に税金が使われてないの?
広響なら補助金もらってるけど

122 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 08:54:29 ID:Yglsyqec.net
スレチだが大植氏は威風堂々クラシックの各会場では何を喋ってるか聞き取りにくいけど
HBGホールではよく聞こえたな。
心音オーケストラの終盤、大植氏が客席を周る時に握手をしてもらった。
近くでみると小柄な人だった。

123 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 11:14:39 ID:8kwh30YT.net
大植は「ナインティナインの岡村さんより小さい」「小学校に指導に行ったらそこの6年生のほうが背が高かった」と自らネタにしてるから
シェフに就任したオケには特注の指揮台を用意してもらうのもいつものこと

124 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 16:16:16 ID:2LXtugY5.net
多くの日本のオーケストラ共通で、実力は「若手」>|>「ベテラン」になっている
広響は結構極端で、オーディションし直すと、半数くらいは楽員が入れ替わるのではないか?
http://hirokyo.or.jp/info/member

125 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 20:35:47 ID:sN8UqEXj.net
いつもチューニングがフラット気味で
音色に美感のないオーボエの主席と
幻想のストレスを避けステージに乗らなかった
山岸氏が客演する現不安定ホルンセクション。
広島ウィンドオケと入れ替えして欲しい。

126 :名無しの笛の踊り:2019/12/06(金) 07:51:26 ID:Da9HZ2j+.net
来期の5月はフルートつながりで魔笛なのかな?
記者会見をこれから開いて、その後発表らしい

127 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 07:35:57 ID:TTeOKWVy.net
来期出たよ!
スマホからだからリンクをはれないけれど公式顔本をみて!
蔵川さんのニールセンが一番楽しみだなあ

128 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 12:21:36.11 ID:C8lSPF8W.net
http://hirokyo.or.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/13974.html

129 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 17:12:49.14 ID:5kLWIaQR.net
プログラムの字が薄くて見にくい。

130 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 18:19:07 ID:agVi9U6y.net
>>125
広島ウィンドオケってそんなにいいの?
やっぱりクラッシックはクラッシックだと思うけど。。。

131 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 22:13:37.13 ID:QM8VJx6J.net
市長はクラシック好き
ただし現実、予算は民意と多数決

132 :名無しの笛の踊り:2019/12/08(日) 13:07:03 ID:SaKD3xLJ.net
第9は平和の夕べで2回もやるのね
一応ベートーベンツィクルス完結するわけだ

133 :名無しの笛の踊り:2019/12/09(月) 06:43:28.28 ID:PksTvFTi.net
ロフェさんやラプラントさんがまた客演してくださるのが嬉しい
秋山先生と大野さんをリスペクトして北欧ものもシリーズにしてほしいな

134 :名無しの笛の踊り:2019/12/09(月) 08:49:09.59 ID:MsJn9BNt.net
大野って和士さん?

135 :名無しの笛の踊り:2019/12/09(月) 10:04:31 ID:PksTvFTi.net
>>134
その大野さんではなく事務局長の大野さん
今は中部フィルに秋山先生とご一緒されている方

136 :名無しの笛の踊り:2019/12/09(月) 10:12:10 ID:uI5yds3f.net
なんで事務局をリスペクトするのよw

137 :名無しの笛の踊り:2019/12/09(月) 19:23:36.80 ID:eq32TESg.net
その元事務局長はそんな立派な実績でもあるのか?

138 :名無しの笛の踊り:2019/12/10(火) 12:35:48 ID:3Nilw9u5.net
来季シュトイデさんがいないね
今年度で契約切れちゃうのかな

139 :名無しの笛の踊り:2019/12/11(水) 17:46:19 ID:fL2v9haV.net
契約と言えば下野さんの任期五年目が近づいているね
更新するのかな?更新してほしいけれど

140 :名無しの笛の踊り:2019/12/11(水) 17:49:40 ID:fMGtD+e4.net
ノルディックサウンドってどうなん?

141 :名無しの笛の踊り:2019/12/11(水) 23:23:16 ID:bemAjnhq.net
迷わず行けよ行けばわかるさ

142 :名無しの笛の踊り:2019/12/11(水) 23:45:30 ID:S+skekGT.net
プロミシング新人、なかなかの演奏でした
ウェーバー、ラフマニノフ、ラベル

143 :名無しの笛の踊り:2019/12/14(土) 03:45:07.86 ID:DzEdlvH6.net
第九伝説の音楽喫茶「ムシカ」閉店へ 広島市で70余年
http://news.rcc.jp/?i=4133#a

144 :名無しの笛の踊り:2019/12/14(土) 11:50:19.03 ID:9uBePDj8.net
>>143
社会的役割は終わったということなんだろうなぁ
自分もイベントで2、3回行った程度だったし

145 :名無しの笛の踊り:2019/12/14(土) 17:41:55.31 ID:hIsutC29.net
広島の愛好家の集いの場がなくなるのは悲しいなあ
ところで松風の公開練習が来月あるよ
僕は月末で業務が忙しくて早退もできないから行けないんだ(´;ω;`)

146 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 16:27:31.59 ID:+Ytc4ecE.net
ナショナル交響楽団のチケットゲッツ。なんというか、ネット販売は先が選べない上に謎のように変な席回してくるから使いにくいよ〜。結局デオデオで買った。

147 :名無しの笛の踊り:2019/12/15(日) 19:30:31.41 ID:NiEvgDjU.net
>>146
ネットは地方では大抵座席選べないし手数料かかるから、エディオンが一番でしょ

148 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 11:22:59.16 ID:xJ3II7K9.net
第九、昨年よりさらに上手くなってる
ソリストもメゾソプラノからカウンターテナーに変えて比較的弱い合唱男性のボリュームを支えた

下野指揮で二年目だからかなさすが

格好いいジョン・ウイリアムスもあったよ

149 :名無しの笛の踊り:2019/12/16(月) 19:24:43.03 ID:Q4yUHV4K.net
広島の暮らし苦事情?

150 :名無しの笛の踊り:2019/12/17(火) 09:20:17.04 ID:ZKv869bT.net
RCCのアナウンサーもドレス着てたから良かった

151 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 11:09:20.02 ID:rsXhv4Ge.net
>>150 意味がいっちょん(方言で全然という意味)わからん。RCCの局アナって美人が
おる(方言でいるという意味)とね。

152 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 12:49:09.23 ID:cIlgEMoy.net
ひろしま美術館来季開幕展覧会はちびまる子展
サブカルはもういいからファインアートを見せてほしいのに
細川さんの現代音楽シリーズは11日15日ピアニストの北村さんを招聘
他は大した情報はなかったよ

153 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 12:51:56.94 ID:cIlgEMoy.net
あと三月に晶子ちゃんが来る演奏会だけれど、他の情報を見たら彼女は同日に東京の演奏会にも出るとある
今職場なので電話できないので、帰宅したら主催者に問い合わせてみるつもり

154 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 17:41:19.61 ID:cIlgEMoy.net
電話したけどはぐらかされた
こりゃ広島はソリスト変更か桶のみ公演だね

155 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 18:03:05.44 ID:nRtFUVcd.net
それ本当?2021年の間違いではなく?

156 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 18:04:00.38 ID:nRtFUVcd.net
https://www.home-tv.co.jp/event/nationalsymphonyorchestra_hiroshima/
広島公演
http://www.japanarts.co.jp/imfn/information/03/
東京公演

本当だ
これ結構大問題じゃない?

157 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 18:33:10.82 ID:t3+LYawM.net
スマナイが居ないとなるとチケットの売れ行きが大きく違うだろうな
払い戻しとか揉めることにもなりそうだから早く発表した方が傷が浅いと思うが

158 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 20:37:31.28 ID:prvfdF+x.net
東京公演は夜7時半からの第三部、それも結構後の方の曲目のみの出演みたいやね。
広島で昼公演やってから飛行機で東京って間に合うもんなのか知らんけど

159 :名無しの笛の踊り:2019/12/18(水) 22:58:22.02 ID:9k4QNk/I.net
ツアーの曲目からすると未完成に替わるのかな
若干短いけどそれも悪くないかも

160 :名無しの笛の踊り:2019/12/19(木) 12:13:23.94 ID:1Ok2dbdu.net
間に合うやん。

161 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 12:51:56.98 ID:+kvm+g4i.net
昼広島で弾いたらすぐ飛行機に乗って夜の東京公演か
強行日程だね

162 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 12:51:57.25 ID:+kvm+g4i.net
昼広島で弾いたらすぐ飛行機に乗って夜の東京公演か
強行日程だね

163 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 14:28:53.12 ID:n3a5h/rg.net
飛行機欠航したらどうするんやろう

164 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 17:40:19 ID:fV1QEjN5.net
東京朝一で広島入りし、午後の便で東京リターンか。
その為に開演時間が中途半端な時間か。納得ちゃ、納得。

165 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 21:31:34.72 ID:7oyE6ZMV.net
>>152
そういうのは県立美術館や現代美術館に期待した方がいいんじゃない?

166 :名無しの笛の踊り:2019/12/21(土) 10:25:30 ID:jIk3IreP.net
村治佳織、離婚していた 人気クラシックギタリスト初エッセーで告白「最高の元夫婦で」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576872711/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-12210033-sph-ent

167 :名無しの笛の踊り:2019/12/22(日) 11:32:01.30 ID:PilK6olV.net
>>140
個性的でおもしろいお店だよ
品揃えも店長もスタッフも
お店に置いてある録音の三分の一は実際に聴いて買うかどうか決められるのもポイント
ただ今はネットショップが発展したのもあってあのお店でしか買えない録音というのは少なくなったね

168 :名無しの笛の踊り:2019/12/22(日) 18:22:16.02 ID:Trq88jjL.net
第九のオンエア見たよ
知り合い見つけたわ。合唱は楽しそうだ

協賛企業は印刷物にも掲載してあげて 

169 :名無しの笛の踊り:2019/12/23(月) 08:22:30.69 ID:5tKK/yEv.net
基町住宅跡、一部広場として開放
https://arch-hiroshima.info/arch/hiroshima/mp_apartment02.jpg
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=598743&comment_sub_id=0&category_id=112
広島市は県営基町住宅跡地の一部を、自由広場として暫定的に開放する。
将来的には中央公園一帯を、憩いの「水と緑の空間」とする構想も描く。

ここも音楽専用ホール計画なし

170 :名無しの笛の踊り:2019/12/23(月) 17:39:26.51 ID:M/eLPzYN.net
>>167
あの店の店主態度が不遜じゃない?
自分が作曲するわけでも演奏するわけでもない聞き専の癖に

171 :名無しの笛の踊り:2019/12/23(月) 17:40:27.74 ID:kxZPHdU7.net
3月26日の辻井・宮田の協奏曲、まだチケットあるんだな
全然ノーマークだったがオケが読響だから俄然興味がわいてきたわ

172 :名無しの笛の踊り:2019/12/23(月) 17:51:12.86 ID:XRdv9Zh3.net
>>170
そこまで言わずとも
自分も含めて、オタクにありがちな
「自分の好き嫌いが物事の良しあしに直結している人」ではあるけれど……

173 :名無しの笛の踊り:2019/12/23(月) 18:25:00.47 ID:LTl7Lnro.net
>>170
そんな貴方に演奏家の強い味方、YAMAHAをお薦め

174 :名無しの笛の踊り:2019/12/24(火) 19:59:39.22 ID:5lBQMqL1.net
>>173
もうCDは売ってないのにヤマハをすすめてどうする

175 :名無しの笛の踊り:2019/12/24(火) 22:34:16.55 ID:c+pWdFt4.net
他人の演奏など聞かずに自分で演奏しようというYAMAHAの提案でしょう(テキトー)

176 :名無しの笛の踊り:2019/12/25(水) 12:17:40.25 ID:OCWIAAPd.net
広島で録音を買うだけならタワレコで十分
店頭にないCDは通販で買えばいい

177 :名無しの笛の踊り:2019/12/25(水) 18:18:50.23 ID:/1VUHBzS.net
下野さん、お誕生日おめでとうございます!
80歳まで広響を率いてください!オナシャス!

178 :名無しの笛の踊り:2019/12/26(木) 08:31:40.38 ID:k30OYw1I.net
動画 ハラミちゃんが広島で演奏 ストリートピアノ
http://news.rcc.jp/?i=4220#a
彼女は、ユーチューブなどで人気急上昇中のピアニストです。
再生回数も5千万回に上っていて、ユーチューバーの中で18位です。

179 :名無しの笛の踊り:2019/12/26(木) 08:49:15.92 ID:QQ4OCMqu.net
広島にストリートピアノ?ピアノあったっけ?
そごう?アクア?シャレオ?
と思ったら空港か
行ったことないやw

180 :名無しの笛の踊り:2019/12/27(金) 11:43:36.79 ID:/vw4WY1c.net
昔、そごうの1階に「自動演奏ピアノ」が置いてあったな。

181 :名無しの笛の踊り:2019/12/27(金) 12:16:58.81 ID:AguG0/1B.net
>>177
もう80歳だっけ
若く見えるな

182 :名無しの笛の踊り:2019/12/28(土) 22:55:58.20 ID:kdiXhtLS.net
今日12/28の日経・文化面(28面)をどうぞ

183 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 12:22:24.59 ID:kj/S702j.net
>>176
たまにはエディオンのクラシックコーナーも思い出してあげてください

184 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 09:55:23.52 ID:OhUrktBo.net
らららクラシック 「トムとジェリーとクラシック」l
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577706405/
https://www4.nhk.or.jp/lalala/x/2020-01-01/31/3142/2133301/
1月1日水曜 Eテレ 午前11時25分〜 午前11時55分

「トムとジェリー」。その追いかけっこを彩ったオーケストラによる音楽には、
クラシックの要素も盛りだくさん。驚きに満ちた音楽の世界を探ります。

185 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 13:26:23.16 ID:6lFPor6H.net
今年のみんなのベストコンサートは何だった?
僕は

管弦楽曲・協奏曲:9月、下野さん&清水さんのショパン&矢代
室内楽:10月、ひろしま美術館の白井さんと植田さんのブラームス
器楽:9月、ひろしま美術館の木村紗綾さんのソロリサイタル
声楽(独唱):10月、さくらぴあコンクール優勝者の小玉さんのリサイタル
声楽(合唱):5月、ひろしま美術館の東京オペラシンガーズの演奏会

186 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 13:56:17.55 ID:mh2jY2ZU.net
下野さん関西から離れてしまったけど、広島にずっといてもらったら広響はトップクラスのオケになると思うよ。

187 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 21:44:19.26 ID:HAYQ6Aep.net
>>185
東響、ノットとの夜の歌かなぁ
次点でゲヴァントハウスのブル5とブッフビンターのワルトシュタイン

188 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 22:26:54.08 ID:2YXyOYZL.net
歳のせいか広島では何を聞いたかも記憶が怪しくなってきたけど、
それだけ記憶に残るものがなかったとも思う
広響は一度も聞かなかったけど、コンマスとチェロ首席の演奏会は
さすがに室内楽として成立していると感じた

189 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 22:00:17.09 ID:q+Afmjua.net
さくらピアの新春バレエとアンサンブルがたのしみです

190 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 15:54:33.97 ID:krfrg6yX.net
ショパン国際ピアノコンクール、応募者半数以上はアジア人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578120075/
https://www.afpbb.com/articles/-/3262047
日本からも90人超

191 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 18:55:09.58 ID:5Z5wLRwG.net
ひろしま美術館も県立も来季はまだ出てなかった😭
音楽の方も、今月26日に上野さんのフルート現代奏法講座があるくらいで大した情報は得られなかった😭
ポチメのシフトは広響とひろしま美術館の第二土曜日の演奏会で決まるので、はやくしてほしいんだ😭

192 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 23:00:03.97 ID:qEtN/Ys5.net
>>191
年明けに発表されるとしても、今年は週明けの月曜日以降じゃないかな
第2土曜日は全部空けとくわけにはいかないの?

193 :名無しの笛の踊り:2020/01/09(木) 18:27:30.99 ID:/qEagO7W.net
>>192
第二土曜日は直属の上司がお休みを入れることが多いのでそう頻繁には休めないんだ😭
せめて誰が出演するかだけでもわかれば予定を組めるんだけどなあ俺もなあ……
毎年1月25日には美術館の季報が出るので、あと3週間の辛抱だけれど……

今日も大したニュースはなかったけれど、
クラリネット奏者のオーディションが2月にあるのに不自然に消えたのが気になる
オーディションが必要ないほどの大物が応募なさったのだろうか?

194 :名無しの笛の踊り:2020/01/10(金) 17:36:27.25 ID:Yz5icMkE.net
単にしめきっただけじゃね?

195 :名無しの笛の踊り:2020/01/10(金) 19:28:06.18 ID:EDNryzyw.net
広響そのもののニュースではないけれど
https://www.nhkso.or.jp/data/202021_subscriptionconcerts.pdf
N響の来季に、ひっそりと「細川俊夫共同委嘱ヴァイオリン協奏曲」とあるよ
2021年の新作はこれかな?

196 :名無しの笛の踊り:2020/01/11(土) 18:40:28.84 ID:dN5ZVoKC.net
今日はホルンひっくり返りまくりでハイトーンは出せてもビリついてたりでドナウがうーん??だった(Vnに繰り返しかけちゃうミスもあったし)
チャイコはまあまあじゃないかな
木管セクションはなかなか上手いね

197 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 17:18:05.78 ID:/abj5mNg.net
金曜はWAMとLvBの定期だね

198 :名無しの笛の踊り:2020/01/16(木) 08:47:13.84 ID:4SK9ebVi.net
今日はシュトイデのリサイタル

199 :名無しの笛の踊り:2020/01/18(土) 17:58:32 ID:E7kdBp24.net
昨日の定期は夢のようなひと時だったんだ (*^◯^*)
シュトイデさんは勿論の事、安保さんのヴィオラが7年前のウォルトンの時よりさらに進化&深化していたんだ (*^◯^*)
彼女のようなウィーンフィルのコンマスとも共鳴する素敵な奏者が神奈フィルに引き抜かれてしまうのは時間の問題なんだ……(*´༎ຶ۝༎ຶ*)

200 :名無しの笛の踊り:2020/01/19(日) 00:41:03.57 ID:D6p/6aNU.net
グロい顔文字使うのやめて

201 :名無しの笛の踊り:2020/01/19(日) 16:25:12 ID:lac8X8Je.net
シュトイデのリサイタルで、公開リハが午前中で終わったのに
貼り紙も無くて迷ったという客のボヤキが聞こえたけど、
そういうのはツイッターで知らせたりしないの?

202 :名無しの笛の踊り:2020/01/19(日) 18:16:55.66 ID:w/Gnkaty.net
世界的ピアニスト アシュケナージ氏が引退
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/k10012250831000.html

203 :名無しの笛の踊り:2020/01/22(水) 18:21:37.39 ID:wwuMPlrD.net
松風のリハーサル行きたいのに月末だから逝けない(´;ω;`)
今の職場に転職して半分シフト制になったので(広響の公開練習がある事の多い)平日は休めるようになったけれど、
事務屋なので月末月初は休めなくなったんだ😭
行かれる方はリハーサルがどんな感じだったかを教えちくり〜

204 :名無しの笛の踊り:2020/01/23(木) 14:10:44 ID:3iOj/KRa.net
ヒロシマーアーアアアー
ヒロシマーアーアアアー

205 :名無しの笛の踊り:2020/01/26(日) 12:06:47.33 ID:3VnYJmxS.net
2020オリンピックコンサート 広島
https://www.harmonyjapan.com/joc-classic/
2020年2月11日(火・祝)  HBGホール

指揮 齊藤 一郎 大阪フィルハーモニー交響楽団

過去の五輪の名場面映像と音楽をタイアップさせます

206 :名無しの笛の踊り:2020/01/27(月) 16:29:17.27 ID:VB2FYN+r.net
風の谷のナウシカ   久石譲 イン パリ
https://www.youtube.com/watch?v=L7SDHobBXG4

207 :名無しの笛の踊り:2020/01/27(月) 21:02:06.95 ID:3sMrZofn.net
広島に海外オケの公演予定をお願い致します。

208 :名無しの笛の踊り:2020/01/28(火) 12:20:57 ID:VE/jF8nt.net
オーボエの大西さんいい感じだね。
21世紀になってから入った団員さんは皆腕利き。

209 :名無しの笛の踊り:2020/01/28(火) 18:25:58 ID:p4NJo3DK.net
セカンドは誰に決まったのだろう

210 :名無しの笛の踊り:2020/01/29(水) 12:21:00 ID:fMf29s5f.net
>>209
新日の吉村さんでは?

211 :名無しの笛の踊り:2020/01/30(木) 18:06:12 ID:IUMK7ZCW.net
松風のリハーサルの情報ください!オナシャス!

212 :名無しの笛の踊り:2020/01/31(金) 18:12:07.10 ID:64VBd/F8.net
細川のヴィオラ協奏曲をするというので遠征したが
・オーケストラの下手さ
・ホールの音響の悪さと汚さ
・観客の見すぼらしさとマナーの悪さ
演奏よりもこれらの事にびっくりした。
まだ東南アジアのオーケストラの方がよほどいいホールと管弦楽団と観客に恵まれている。

213 :名無しの笛の踊り:2020/02/01(土) 09:47:30 ID:m3Jp5TQz.net
>>212
東南アジアでも各国を代表するようなオケと比べてるなら比較条件がおかしい気もするけど、
腹が立って仕方なかったんだろうし、納得できる部分も多々あるから、とりあえず御愁傷様と言っておこう

214 :名無しの笛の踊り:2020/02/01(土) 11:08:21.26 ID:YNrsGzUK.net
聴きに行ってないんで演奏については何も言えんけど、ホール問題については
広島人はもう諦めの境地に入ってるよ。HBGに至っては無響室かよ、ってレベルだし。
観客マナーも、フラブラ爺と後ろの席の袋ガサガサはもう嫌がらせでわざとやってるんじゃないかってくらい、
行くたび毎回遭遇する。
みすぼらしさは…温かい目で見てあげて、としか

215 :名無しの笛の踊り:2020/02/01(土) 14:05:23.88 ID:8R6ESCES.net
2020 ひろしまフードスタジアム冬の陣
http://rcc.jp/event/foodstadium/
2月1日と2月2日 中央公園

216 :名無しの笛の踊り:2020/02/02(日) 09:13:46 ID:hOtwz0ao.net
ひろしま美術館が10月から12月までお休みなんだ😭
毎月土曜日の演奏会の演奏家もまだ出ていなかったんだ😭
展覧会が3つしかないんだ😭
・ちびまる子展
・ランス美術館のコレクションよりコローから印象派へ
・せなけいこ展

ご存じの方は教えて……教えてクレメンス……

217 :名無しの笛の踊り:2020/02/02(日) 09:57:16.15 ID:lfX7I27W.net
>>208
半数程若手に入れ換えれば下手糞廣凶も少しは上手くなるだろう

218 :名無しの笛の踊り:2020/02/02(日) 12:29:34 ID:1J5pPqO3.net
>>212
日本を代表するN響もメインはNHKホールだが

219 :名無しの笛の踊り:2020/02/02(日) 17:10:11 ID:kTaASTx9.net
NHKホールは古くても綺麗に清掃されてるからなあ
アステールプラザはホールの壁だけでなく
トイレの配管にも1ヶ月は掃除してなさそうな
ホコリが積もってるし
当然気付いてる職員もいるだろうにずっと
放置されたままだけど、清掃業者に改善させる
でもなく、
掃除は自分の仕事じゃないと思ってるのか
職員自ら掃除するでもなく、何のアクションも
起こさないんだろうなあ
ホント典型的なお役所仕事で、これで新しい
ホールが出来たとしても、まともな運営なんて
到底期待できないわ

220 :名無しの笛の踊り:2020/02/03(月) 11:02:00 ID:2qzWUkOX.net
広島市立のホールは埃が汚いですよね

221 :名無しの笛の踊り:2020/02/03(月) 11:05:17 ID:2qzWUkOX.net
さくらぴあ大ホールの新春バレエ祝賀コンサート生きました
綺麗でかわいらしかったです。新年ですから
廿日市はバレエに力が入ってるようです
キエフクラシック弦楽アンサンブルも鳴ってましたよ
ホールも綺麗だし

222 :名無しの笛の踊り:2020/02/03(月) 11:13:19 ID:2qzWUkOX.net
音楽の花束冬
飯守泰次郎の新世界は年季が入った味わいもあってかっこよかった。渋くドラマチック素晴らかったです
秋山氏と同期で広響とは27年ぶりらしい
成長してると公式HPで励ましのお言葉

飴のやり取りや袋からマスク出し入れ出し入れのおばちゃんはやはり居ました
そして市営ホールなので隅には埃が

223 :名無しの笛の踊り:2020/02/03(月) 18:12:54.95 ID:NUKaJuK4.net
いいなあ😭
ポチメは先週と今秋がみっちり週6日出勤なので、日曜日は死んだように寝ていたんだ😭
18日のロシアとロシアに魅入られた日本人シリーズ(公開練習、今月は初日からソロが入る筈)と
23日のさくらぴあのオペラ名曲集しか楽しみがないんだ😭

224 :名無しの笛の踊り:2020/02/03(月) 18:15:57.88 ID:NUKaJuK4.net
×今秋
〇今週

2月8日(土)の邦楽特集も行きたかったけれどなあ俺もなあ

225 :名無しの笛の踊り:2020/02/04(火) 07:47:17 ID:I5y162+F.net
松風は行かないの?
今月の目玉公演だと思うけど

226 :名無しの笛の踊り:2020/02/05(水) 18:22:53 ID:GPESezn7.net
>>225
演出家に思うところがあって松風は行かないことにしたんだ😭
あの人の演出、頭がよくて嗜みも備えている人であることは分かるのだけれど、
愚民を馬鹿にしているのが透けて見えてぶっちゃけ大嫌いなんだ😭

227 :名無しの笛の踊り:2020/02/05(水) 21:14:42 ID:0HOtyixU.net
班女は川瀬の指揮目当てだったが音楽だけじゃなく演出も素晴らしかった
今年も横浜から見に行く

228 :名無しの笛の踊り:2020/02/06(木) 12:20:10 ID:CccMu3IN.net
>>226
演出へ抗議したいなら上演中ずっとアイマスクして
音楽だけ聞きに来たと意思表示する手もあるが、
さすがに広島では白い目で見られるかな

229 :名無しの笛の踊り:2020/02/07(金) 16:19:42 ID:923X7hyh.net
分かりやすくていい演出だと思ったが

230 :名無しの笛の踊り:2020/02/07(金) 20:28:54 ID:poGVcyv8.net
ワシントン・ナショナル交響楽団の3月8日の広島演奏会。
1969年9月24日のメータ指揮ロスフィル以来、半世紀ぶりの北米メジャーオケによる広島公演とのこと。

231 :名無しの笛の踊り:2020/02/07(金) 21:27:12 ID:pMTs3VwY.net
だから誰がそういうこと言ってるの?
自分も広島でシカゴを聞いた人を知ってるし

来日オーケストラ総合スレ 33
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1577110117/

553:名無しの笛の踊り 2020/02/02(日) 04:04:08.16 ID:lzSPS8SM
>>546
寝言コクなよw
アメオケ広島公演とりあえず1970年代まで

1955:シンフォニー・オブ・ジ・エアー(ヘンドル)
1960:ボストン(ミュンシュ)
1968:サンフランシスコ(クリップス)
1969:ロサンゼルス(メータ)
1972:フィラデルフィア(オーマンディ)
1975:サンフランシスコ(小澤)
1977:シカゴ(ショルティ)
1978:ボストン(小澤)
1978:クリーヴランド(マゼール)

232 :名無しの笛の踊り:2020/02/08(土) 18:04:10 ID:KvwgG8LU.net
凄い顔ぶれだね
ポチメが生まれる前にこんなにたくさんの偉大なマエストロが広島まで来てくれていたんだ
今は広響が招く指揮者くらいだなあ……

233 :名無しの笛の踊り:2020/02/09(日) 10:18:11 ID:o22fIFXf.net
いいホールがないから素通りしてしまう。

234 :名無しの笛の踊り:2020/02/09(日) 17:23:04 ID:ec4+V/4R.net
ホールでグダグダ言ってるのはベルリンフィルぐらいだろ

235 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 11:58:03 ID:E7nIusy7.net
広島人の文化水準からすると
クラシック専用ホールは不要という結論に落ち着く。

236 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 12:46:56.01 ID:CgEk3B71.net
冷静に我が身を振り返ればそうなんだけどな
みんな持ってるから欲しくてしょうがない
まあファッションだよ、100億円もかかるけど

237 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 14:32:18.10 ID:geSFXG7J.net
というより今あるホールだってそこまで古くないしキャパは充分。なんで建てるときにきちんと音のいいホールにしとけやという話。誰に頼めばいいとか。
まあ公務員に教養はないわなあ。

238 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 18:10:52 ID:o4+5DM77.net
広響もホールがどうのこうの行ってないで
廿日市か呉か東広島に拠点を移せば?

239 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 18:24:45.61 ID:57ZtbnZw.net
アルミンクは福島の津波の時は来日を避けたらしいけど今回はどうだろう?

240 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 18:31:41 ID:CUtF0V9x.net
>>238
もっと観客減るし

241 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 18:45:15.87 ID:V9LI4YPz.net
>>240
それが答えだな
音が良くても広島市外なら行かない
多くの客にとってはホールなんてその程度のものなんだよ

242 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 21:01:39.66 ID:p1dH/EaG.net
その程度もクソもない、忙しいやつはアクセス悪かったら行けないだろ。山梨とかに音のいいホールがあったとして東京からわざわざ行きますか。

243 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 22:02:29.96 ID:NAoBACqN.net
隣町のホールに行くのと隣り合わせてもいない他県まで行くのと同じレベルで語ってどうするの

244 :名無しの笛の踊り:2020/02/11(火) 00:14:20.33 ID:Tt69oYY3.net
呉、廿日市とも休日公演でも毎回は満員にならない
時間に余裕があっても行かない人は行かないよ

245 :名無しの笛の踊り:2020/02/11(火) 01:26:22 ID:jg7IvsEf.net
原爆ドームでやれば?

246 :名無しの笛の踊り:2020/02/11(火) 14:32:11 ID:2FNY2Pam.net
許可が出るならそれもありかもね(適当)

247 :名無しの笛の踊り:2020/02/12(水) 09:11:26 ID:q7pzIV9r.net
現実問題、ホールの音が良くなったからといって、喜ぶのは演奏者と、クラシック好きのごく一部の聴き手だけなんだよね。
既存の聴き手の満足度が少し上がるだけで、新たな聴き手の獲得につながるわけではない。

新ホールを作って客を集めようとすると、音というよりもホールそのものがオシャレにならなければならない。
広島ではマツダスタジアムという成功例が近くにある。
音楽界では、東京にサントリーホールができたときは、そんな感じだった。
でも、もうそんなお金の使い方ができる時代でもないね。

248 :名無しの笛の踊り:2020/02/12(水) 17:55:24 ID:dT0D8EVF.net
599 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2020/02/03(月)  19:25:39.03 ID:4DL7Zjdf
ノルディックサウンド広島の店主もそうなんだけど、
オタクって「自分の好きなもの、自分にとって好ましいもの」を
「素晴らしいもの、称えるに値するもの」と思い込み、
その逆は「自分にとって好ましくないものはみんな悪いもの」と思い込んでしまうんだよね。
これは聴き専、つまりコンテンツを消費しているだけの人にしか見られない傾向。
作曲するなり演奏するなりまがりなりとも創造する側の人なら、
創造することの苦しみを知っていて、
創造する人たちへの敬愛の念を抱いているから、
そんな不遜な考えにはまず至らない。

249 :名無しの笛の踊り:2020/02/12(水) 18:32:05.82 ID:DKWqnL1C.net
上から目線で個人攻撃か、何やってるのかねぇ

250 :名無しの笛の踊り:2020/02/12(水) 18:41:30.03 ID:ZOCBb8ta.net
11月28日土曜日にシンフォニア岩国にてデンマークオーデンセ響なる団体がオールニールセン演るみたいです。
プログラムはヘリオスとバイオリン協奏曲と滅ぼしえざるもの。

251 :名無しの笛の踊り:2020/02/12(水) 22:41:06.80 ID:i1fI17u5.net
>>250
今月のピアノデュオによるバルトークも
ディープ過ぎてあまり売れてないみたいだし、もう少し有名な曲目に変わりそうな気がする

252 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 12:20:18 ID:iHiiw3LN.net
>>248
芸術家に限らず苦しい思いで仕事してる人間はたくさんいるんだけど
こういう芸術家を特別視する選民思想って何なんだろう

253 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 13:32:24 ID:uKi5Hyg6.net
コンプレックス

254 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 15:54:48 ID:J72zhKRC.net
>>252
芸事は大衆に「とても自分には出来ないが若しかしたら」と思わせるのが最も良い(売れる)
これを「秋元康」は「大衆の半歩先」と言った

伝統芸術の場合は「若しかしたら」が無くてもよい
「大衆の1歩か2歩先」

広響はアマチュアに毛が生えた程度で野球で言えば「社会人野球」迄到達していない
半分は下手が混じっているから、藝大オケに劣っていると思う

255 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 16:27:18 ID:c2V8B4ia.net
そうは思わんな。かなり良くなってる。

256 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 16:42:16 ID:w+8364d7.net
そんなことはどうでもいいが
アルミンクはちゃんと3月来るのか?

257 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 18:21:57.00 ID:TmAG4cB+.net
>>256
今度キャンセルしたらもう二度と日本では仕事できないと思うから来ると思うよ

258 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 20:23:47 ID:3F9dkyh1.net
こんど愛媛から初遠征するのですが、
HBGホールから広島駅まで行くには
どう行くのが一番早いですか?(タクシー以外)

259 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 20:43:12 ID:woXO2+V3.net
>>258
平和公園テクテクで原爆ドーム前から広電かなぁ

260 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 20:51:37 ID:LwHvLg17.net
>>258
ホール前から広島駅行きのバスがあるよ。

261 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 22:53:05.24 ID:F52kn7LP.net
>>259
広電って何両編成?大阪の新快速は12両編成だけど。

262 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 22:53:05.24 ID:F52kn7LP.net
>>259
広電って何両編成?大阪の新快速は12両編成だけど。

263 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 23:20:44.56 ID:dUQB3qhM.net
>>250
またぴあやローソンには後ろの端っこの席しか回さないんだろうな
東京に遠征した方が諸々の点で良さそう

264 :名無しの笛の踊り:2020/02/13(木) 23:40:57 ID:J72zhKRC.net
>>262
ダイハツ(大阪発動機)よりマツダ(東洋工業)の方が良いだろう
阪神より広島の方が強いだろうが鯉は旨そうだけど弱そうだから広島ピカドンズにすれば強そうだ

>>255
広響の弦楽器奏者達ににC-dur, 2oct.のピタゴラス音律と純正律の弾き分けをさせたら半分も残らないだろう
オレはVn Va Vc何れも極めて正確に弾ける(様に練習してある)

265 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 00:20:37 ID:iiYnM3Bc.net
>>259-260
ありがとうございます
どうもバスが一番便利そうですが知らない街のバスは乗り方がわからないので少々怖いかも

266 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 07:02:31 ID:a/kdnpRl.net
>>264
そんなんプロなら当たり前よww

267 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 07:59:25 ID:yuVGbgwA.net
>>266
プロなら当たり前の事が広響は出来て居ないから下手糞に聴こえる
Vn Va Vc全部音階が弾ける人はそれほど大勢は居ない
アマチュアではまず存在しない

ヴァイオリン属弦楽器の音程の理屈
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1552536512/6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1552536512/8

何にも解って居ない人
https://youtu.be/uXXOu9QNtFo?t=90
藝大院修了、読売交響楽団員
ヴァイオリンの音程が理屈と音で解って居ない

この人はピタゴラス律が解っているから純正律も解る
https://youtu.be/C1GFQGF9kAg
桐朋学園卒

268 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 10:56:53.78 ID:1c6/k2Yt.net
>>265
バス停はホールの目の前にあるよ
広島駅前行きというバスに乗れば運んでくれる
定期のあとだと死ぬほど混むけれど
でも広電よりは歩かずにすむ
2月定期なら終演後飲み物が振る舞われ下野さんや団員さんとお話できるからそれに参加されるとラッシュは避けられるかも

269 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 17:56:50 ID:mbAfyUBw.net
貴重な四国のクラシック音楽ファンがこのスレにおいでになってくださってウレシイ……ウレシイ……
実質このスレ広島市&その周辺の衛星都市在住民専用スレになっていたから……
ほら見てないで書き込んでホラホラ

270 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 18:15:03 ID:uVvSF72a.net
>>264
ピカドンズに怒らない広島県人はどうかしとらんか?

271 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 18:30:16 ID:Y/taus6U.net
>>266
大阪のキティちゃんたちはスルーを推奨

272 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 21:27:04 ID:uVvSF72a.net
広島には30年以上行ってませんが、なんとか通りかとかいう小さな繁華街と言うか商店街が一つだけあって、
親戚の結婚式の帰りにCDを買って帰ったのを微かに覚えています。ホロビッツでしたか?
安芸の宮島にも行ったんですが、忘れちゃった。

273 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 21:36:23 ID:yuVGbgwA.net
>>258
仕事した事は無いのか?
一人で移動するなら、
https://transit.yahoo.co.jp/
ここで調べる
現代はスマホの地図が有るから迷わない

演奏が仕事なら大きな楽器も有るから(マイクロ)バスをチャーターする(予約は要るがバスのレンタカーも有る)
雨の日の移動でチェロは辛い
ファゴットも結構重い
Tuba以上は運んで呉れる事が多いがトロンボーンなら自分で運ぶから辛い

274 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 21:44:29 ID:WBtlocbY.net
>>265
ホール前のバスは広島駅行きしか通らないから大丈夫
夜だからそんなに混まないし
時刻表
http://www.hirobus.co.jp/route-bus/documents/24/up/24up-15.pdf

275 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 21:46:30 ID:yuVGbgwA.net
>>270
広島貨物跡地球場で本塁打が出たら花火の代わりに原爆、場外なら水爆、短打はAAM-5、二塁打はスカッドミサイル、三塁打はトマホーク

276 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 00:33:57 ID:kdV8izU9.net
>>275
あんたは真底心が腐ってるな。大体ヴァイオリン弾きなんてまともな神経の持ち主じゃないことは分かっいたが、
広島を逆なですることまでするとはなんと不埒な輩だ。そりゃあ身内に不幸が襲いかかるわ。

277 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 01:01:22 ID:0gCh0p3O.net
朝比奈スレの先生でしょ?
世に容れられず拗ねて病んでしまった人のようだが
そういう人は古代中国だったら隠棲して道士か詩人にでも
なるんだろうが現代ではそうもいかぬしな

278 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 01:14:27 ID:m5iTDyJ2.net
>>276
三振したらバルカン砲で銃殺だろう
https://youtu.be/wlpNrz3MwvY

279 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 10:56:45 ID:r0b9AjA9.net
春で病気が悪化した人たち大集合中

280 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 12:15:38 ID:WFS0sRW/.net
今日の朝日新聞に下野さんのお言葉が載っていたよ
音楽でお腹はふくれないけれど、心は満たされるという内容だった

281 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 12:50:41.59 ID:zuIpgMLi.net
>>280
でも下野さんのお腹はふくれてるよね。

282 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 13:58:21 ID:mo8MYq3n.net
>>252
>>248のを言い換えるなら、
「皆一生懸命仕事してるんだから、多少仕事に手落ちはあってもしかたない。
まがりなりにも労働を経験したことのある人なら、労働の苦しみを知っていて
労働者への敬愛の念を抱いてるから、人の仕事に落ち度があってもケチをつけようとは思わない」
って感じか
うーん、ちょっと謎理論全開過ぎるねw

283 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 18:10:11.18 ID:NClzKAOc.net
>>281
わろた
デブの音楽っていやだよな

284 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 18:34:14 ID:+v6dc6rg.net
聴いてるだけで楽器の演奏の仕方も作曲理論も分からない人が音楽を語るなというのは真理だがな

285 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 18:37:52 ID:7DaB3QV5.net
>>284
そういう手合いは記名の場でやってるんなら直接やり込めて恥かかせてやれば良いだけ

286 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 20:08:13 ID:m5iTDyJ2.net
>>283
チビ・ハゲ・デブ、が多い
そうでないのはタラシかオカマ

>>276
イェルサレムにユダヤ料理店「アウシュヴィッツ」を開店する、とか普通に考えるのが音楽家を含む芸術家や学者

特徴としては、思考手法や内容に社会的制約が無いだけ

女性専用車両ならぬ男性専用車両を作るとホモ専用車両に成るかも、とは考えないのか?「電車でGOGO」というのは風俗店も有った

音楽家なら常に変奏を考えている筈、学者なら応用(パクリ)を考えている筈

287 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 20:53:01 ID:RICesxXo.net
>>284
多少なりとも興味があれば何か言いたいものだけど、知らない奴は黙ってろと言われるから、
やっぱりクラシックはめんどくさいと一般市民から避けられてるのかねぇ
何か言われてる内が花だと思うけどねぇ

288 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 23:25:43 ID:m5iTDyJ2.net
>>287
文盲が書の良し悪しに関して蘊蓄を垂れてどうするの?
クラシック音楽は書道と同じく伝統芸術の一種だぞ
葉加瀬太郎が日本で最も上手いヴァイオリン弾きで有る筈が無い
高校の時からヴァイオリンの真似事を始めて五度調弦すらままならなかった朝比奈隆が元々優秀なヴァイオリン奏者で有る筈が無い
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
オレが小学生の時より下手な元大フィルコンマス、オンチで弦と弓の接点を意識出来て居ない(奏法の基本が無い)

何も解らない連中が潰して行き、その象徴がウノコーホーやヨシダヒデカズ

289 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 23:57:43 ID:7c7qKN1h.net
とある指揮者によると日本のクラシックを駄目にしたのは自分以外の感性を持つ人たちを認めない
排他的なオタクなんだそうな。
その人は主に音楽業界の側の話をしてたんだろうけど、
このスレ見てると聴き手側がかかえている問題についてもいろいろと考えさせられるな

290 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 09:25:07 ID:sdCOHHOc.net
>>289
>日本のクラシックを駄目にしたのは自分以外の感性を持つ人たちを認めない排他的なオタクなんだそうな
そうとは限らないだろう
教育者として棒で音楽を叩き潰してはならない
運弓法が間違っているのを直させるべきなのに運弓と出てくる音が頭の中で結合して居なかったのがモロに解る
チェロの重音の音をピアノで取っては成らない
斎藤秀雄を野放しにしたのが悪い
https://youtu.be/cODi4w1xjLk

291 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 10:54:19 ID:1A8BeeXk.net
少なくとも君が演奏家として成功しなかったのは斎藤秀雄のせいではない

292 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 13:14:49 ID:cN8w5BFI.net
>>289
あれは本人に多くの問題があるから
いろいろ偉そうなことは書いていても
現実には大したことはやっていないし、
正統派として結果を出しているわけでもない
単なる愚痴

293 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 14:58:36 ID:sdCOHHOc.net
>>291
日本国内では有料演奏活動はしていない
国外で支援者達に演奏家の真似事をさせて貰っただけ
「あいつにこんなのやらせたらおもしろいんじゃね」
こんなノリでやらされたから懸命に頑張った
自分で上手いと思った事はないけど不思議と聴衆は多かった

成功しなかったのではなく演奏家に成れなかった
本当は下手なんだろうなと思ってメジャープロオケ受けたら全部最終選考迄は残ったが落とされた
オレが受けたオーディションで通った人は1人も居ない

日本の大学を追い出されて海外の院に飛ばされたので日本では学閥で負けるから国外で就職するしかないだろ
だから学生期間が異常に長い

つらい時には「懲役よりマシだろ」位に考えて乗り切った心算

294 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 17:23:55 ID:nKTukp+8.net
松風見た。川瀬と広響そして歌手の表出力はもう見事。演出も基本とてもわかりやすい。
亡霊!の後の松風狂乱の場と狩衣の踊りの場面これは凄かった。
ただホール空間が大きくないせいか、SEと合唱の被せが過剰、全体に音で埋め尽くしすぎな気はした。
でも遠くから見に来たかいあったわ。2回で終わりは惜しいね

295 :名無しの笛の踊り:2020/02/17(月) 18:17:48 ID:C/sWc7ot.net
松風は結局コロナが怖くておうちにこもっていたんだ😭
仕事帰りにさくらぴあに寄ったけれど、来季はまだ出てなかった……😭
明日は雪だというし、休みを取ったはいいが公開練習どうするかな俺もなあ……
休日出勤して振り返るかなあ俺もなあ……

296 :名無しの笛の踊り:2020/02/17(月) 19:36:23 ID:UeWeOfIe.net
>>295
FMで現代音楽特集聞いて過ごせば

297 :名無しの笛の踊り:2020/02/19(水) 17:29:28.20 ID:/z37qMvo.net
噂によると次のセカンドはビルマンさんらしい

298 :名無しの笛の踊り:2020/02/19(水) 19:05:37 ID:72M05jtw.net
>>297
それ本当?新日本フィルはどうするんだろう

299 :名無しの笛の踊り:2020/02/20(木) 16:44:55 ID:zRxcYzuh.net
新日より広島の方が魅力的とは思えないが

300 :名無しの笛の踊り:2020/02/20(木) 20:05:43.86 ID:6LeqJFW8.net
東洋工業→マツダ→MAZDA
の意味はゾロアスター教の太陽神だから核融合
広島東洋ピカドンズ
でも何の問題も無いだろう
ピカドン管弦楽団に名称変更してみたら?

301 :名無しの笛の踊り:2020/02/20(木) 21:57:06 ID:BuNcqKej.net
なにが楽しいの?別に気分は害さないが、人間の程度が低いなーと思うわww

302 :名無しの笛の踊り:2020/02/21(金) 12:06:45 ID:P5ezChkg.net
>>300
敢えて先生と呼ばせて貰いますが、貴方は人間として最低です。貴方が幾らヒロシマやアサヒナを貶してもなんの説得力もありません。
ただの気の狂ったヴァイオリン弾き崩れでしかないですね。

303 :名無しの笛の踊り:2020/02/21(金) 12:43:17 ID:2u9PlR4I.net
>>302
「トマト銀行」が有るなら「ピーマン銀行」、
ここ迄は当たり前で、
「トリカブト銀行」
が有っても良いだろう
敷衍すれば「ピカドン管弦楽団」に何の違和感も無い

楽器演奏者は常に「連想/変奏」を考えているもの
社会的制約に縛られていたら「社会主義リアリズム」「北京オペラ」に成って仕舞う
解らない人は楽器を真剣に弾いた事が無いのだろう

「かまどや」
https://www.honkekamadoya.co.jp/
が有れば、大阪門真市に「かどまや」を作る事を考えるのが普通

304 :名無しの笛の踊り:2020/02/21(金) 13:16:28 ID:2u9PlR4I.net
「ああ、栄冠はキミに輝く」
https://youtu.be/A3pd2U_6Fxk
https://youtu.be/ME4wPmMl-6c

「古関裕而」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%96%A2%E8%A3%95%E8%80%8C

「水杯」(紗舞入水)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52243839/?p=3

「ピカドン管弦楽団」で何の問題が有るのか、詳細に説明して欲しい
MAZDA(東洋工業)本社は焼野原だった広島市役所としても機能した

305 :名無しの笛の踊り:2020/02/21(金) 14:52:21 ID:P5ezChkg.net
ピカドンで心痛む人がたくさんおられます。
私はこういう人を人として扱わない人は音楽を語るべきではないと思います。
音楽は戦争のためにも使われますが、本来平和のために存在するものです。
貴方の様な人は地獄に落ちるしかありません。

306 :名無しの笛の踊り:2020/02/21(金) 15:55:36 ID:2zNie4oF.net
統失なんだろwほっとけ

307 :名無しの笛の踊り:2020/02/22(土) 08:26:02 ID:pIISLk16.net
広島市じゃないが、ポポロに、佐渡氏とボジャノフが来てエンペラーを共演するそうだ。
当日券でゆこうかなーと思っていたら、早々に完売w
おボジャさんに期待してたんで、落ち込んだわ・・・・

ポポロって結構おもしろい企画することがあるんだよね・・・

308 :名無しの笛の踊り:2020/02/22(土) 10:40:19 ID:QFPpY3Et.net
>>305
アメリカサマ、ピカドン落としてくれてアリガトウ
日本列島は、アメリカサマの不沈空母になります
by 中曽根康弘大勲位

傀儡日本政府なら「ピカドン管弦楽団」で何の問題も無い

>本来平和のために存在するものです
西洋クラシック音楽の本質は教会を通して王侯貴族の権威を高めるためだった
資本主義社会が国際化してからは、植民地獲得の道具だった
決して平和の為ではなく、寧ろ侵略の為にクラシック音楽は有る
ソ連なら社会主義国家建設の為にクラシック音楽は有った(社会主義リアリズム)

アメリカに行くと教会の裏には建設した労働者(原住民)の墓地が有る
教会建設したら原住民は無用だからさっさと、殺してしまえホトトギス

島原の乱で天草四郎が強かったのは奴隷輸出で資金が潤沢だったから
だからこそ、江戸幕府はバテレン追放令・キリシタン禁令を出した

根本を知らずにヴァイオリン弾いて居るとでも思っていたのか?

GEが外国人労働者を使って建設した
https://youtu.be/czSjzvXK76g?t=14
https://youtu.be/jFQDAfATNGE

309 :名無しの笛の踊り:2020/02/22(土) 18:45:28 ID:uR5evuo0.net
交響曲第一番 HIROSHIMA
同上 第二番  FUKUSHIMA DAIICHI
    第三番 TAKESHIMA
    第四番 IOUJIMA

など、どんどん作ってから、ばれてほしかったw

今思うに、第一番はほんとうのほんとうに駄作なん?
オーケストラスタディできんから、わからんが・・・

310 :名無しの笛の踊り:2020/02/22(土) 18:47:03 ID:vjeg1DdQ.net
昨日の会場ゆむ婆さんが来てた
こないだ常連と喧嘩してたベーレン婆さんと違って取り巻きと仲良さそうに喋ってたけど
相変わらず下野への執着心を捨てきれてなくて草
下野さんの奥様とご子息は気を付けた方がいいよ

311 :名無しの笛の踊り:2020/02/23(日) 00:29:20.06 ID:YFC7uvVG.net
>>299
新日は上岡体制になってから現場も裏方もピリピリしているらしいからなあ

312 :名無しの笛の踊り:2020/02/23(日) 01:12:47 ID:j6BaoC5h.net
どうして?

313 :名無しの笛の踊り:2020/02/25(火) 12:37:52.16 ID:IozIL8Yt.net
セカンドは若い女性だと聞いているけれど

314 :名無しの笛の踊り:2020/02/25(火) 18:01:38 ID:L2ew6yT4.net
>>313
マ?!
イニシャルだけでもおせーて

315 :名無しの笛の踊り:2020/02/26(水) 07:48:12 ID:+EFWqyot.net
アルミンク無事来日だそうだ

316 :名無しの笛の踊り:2020/02/26(水) 18:30:37 ID:xFrOsftx.net
広島は人口と人の流れから考えて罹患者は絶対いる筈なんだけど、まだ情報が出ないんだ😭
情報さえ出れば対策を打てるのに😭

317 :名無しの笛の踊り:2020/02/26(水) 20:19:29 ID:dz78JlJm.net
おまえ程度に対策できるならみんなできる。

318 :名無しの笛の踊り:2020/02/26(水) 21:19:54.79 ID:XxKf9Qmw.net
よって>>317は何もできない

319 :名無しの笛の踊り:2020/02/27(木) 18:13:29 ID:SZqcnszF.net
>>315
http://www.gunkyo.com/
アルミンク、群響をキャンセル
広響も危ないな
まだ患者は出ていないが時間の問題だろうし

320 :名無しの笛の踊り:2020/02/27(木) 18:20:27 ID:SZqcnszF.net
今後考えられるパターン
?広響もアルミンクもプリッチンも来る。3月定期は無事開催
?アルミンクとプリッチンはキャンセルするが代役を立て3月定期は無事開催
?3月定期は同じ顔ぶれで延期
?3月定期は中止。代替公演もなし

(下に行くほど可能性が)濃いすか?

321 :名無しの笛の踊り:2020/02/27(木) 19:32:18 ID:SZqcnszF.net
ttp://hirokyo.or.jp/news/info/14639.html
>なお、今後の演奏会につきましては、現時点では開催を予定しておりますが、
>引き続き感染の広がり等、最新の情報を確認してまいります。

322 :名無しの笛の踊り:2020/02/27(木) 20:17:10 ID:SZqcnszF.net
ttps://www.santomyuze.com/news_coronavirus_event/

😭

323 :名無しの笛の踊り:2020/02/28(金) 07:38:07 ID:MKhVQy5U.net
残念だけど仕方ない

324 :名無しの笛の踊り:2020/02/28(金) 08:31:23 ID:AUzawi0B.net
3月定期が行われるとしても公開練習は中止かな。

325 :名無しの笛の踊り:2020/02/28(金) 18:07:43 ID:XoOD/u0o.net
正直ここまでの事態になるとは思わなんだ……
コロナにり患しなくてもこのまま事態が悪くなっていくと職業柄ダメージを受けるんで
来年の今頃は失業保険民になっているかも知れないんだ😇
もし最悪の最悪でインフレが起きたら今までの貯えも葉っぱと化すんだ😇

326 :名無しの笛の踊り:2020/02/29(土) 17:53:36 ID:BI0jot5q.net
この期に及んで定期と東京出張演奏会を開く気まんまんなの草生える
広島で感染者が出ればやめるんだろうがな

327 :名無しの笛の踊り:2020/02/29(土) 18:17:21 ID:HHF/aR7N.net
大阪のオケも週末の定期を強行した
弱小オケはチケット代払い戻すための
原資すらないからな

328 :名無しの笛の踊り:2020/02/29(土) 20:41:29 ID:fqE3oILC.net
3月の公開練習はやっぱり中止になった。

329 :名無しの笛の踊り:2020/03/01(日) 08:45:49 ID:wl8emTwv.net
今回はヴァイオリニストには興味あるけど指揮者がアルミだし
曲目に全く惹かれないしで中止になっても別にいいや

330 :名無しの笛の踊り:2020/03/01(日) 09:51:24 ID:a2e91fDT.net
お前の都合などどうでもいい。
ブログにでも書いておけ。

331 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 12:01:31 ID:oI7pHDUH.net
7日の定期は中止が決定
チケットは払い戻しがあるとしても
高速バスのキャンセル料がつまらない出費になった

332 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 12:26:06 ID:FiUa8KRx.net
9年前は震災と原発、今回はコロナ
アルミくん不運ってレベルじゃねーぞ!

333 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 17:48:01 ID:BnYHocok.net
3月に行く予定だった演奏会は全て流れたんだ😇
4月に終息しているとは考えにくいし、
梅雨入りまでは演奏会はないもののとして
灰色の社畜生活を送る予定なんだ😇
演奏会がどれほどポチメの生活に彩りを与えていたのかを実感しているんだ😭
今ポチメにできる事は真面目に出勤して日々の業務をこなすことくらいなんだ😭

334 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 18:39:21 ID:v0YhinLs.net
>>332
それを言ったら日本こそが

335 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 19:33:11.70 ID:WuX8F39r.net
広島交響楽団 今後の公演について
公演中止のお知らせ

3/7 第398回定期演奏会
3/12 Music for Peace Concert 東京公演
3/13 Music for Peace マルタ・アルゲリッチ、藤倉大、そしてヒロシマ(出演中止*公演については主催者にお問い合わせください)

336 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 07:08:42 ID:Citcp4b0.net
2020年度、ゴミ出しカレンダーができあがりました
https://www.city.hiroshima.lg.jp/life/1/11/
プリントアウトして利用しましょう

337 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 12:20:44 ID:svdJngAV.net
>>333
広響も仕事が入らなくてお金に困っているだろうから
このスレの皆で寄付するというのはどうかな
100万くらいなら今なら包めるよ

338 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 18:07:03 ID:shjZAqaa.net
>>337
持ち逃げされる悪寒
広島交響楽団に直接持っていこう

339 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 18:22:36 ID:XcqGfDB2.net
顔文字のお兄さんに幹事をお願いしたいw

340 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 19:18:28.82 ID:Y/xQA8As.net
>>338
他に持っていく先あるの?

341 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 21:13:56 ID:vVvZQxQA.net
>>333
よかったですね。仕事に集中できるじゃないですか。

342 :名無しの笛の踊り:2020/03/05(木) 22:27:25 ID:qm3JBXym.net
団員さんのブログによると、3月は全て中止、
4月も開催できるかどうか怪しいらしいですね
楽しみがなくなってしまった
もちろん一番悲しんでいるし困っているのは演奏家と主宰する音楽事務所の方たちなのだけれど

343 :名無しの笛の踊り:2020/03/06(金) 05:28:36 ID:KIqwrvPs.net
今は感染を避ける事を一番に考えなくては

344 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 19:04:40 ID:9yY9sC29.net
ひろしま美術館も県立美術館も閉鎖らしいよ😇
(あまりの惨状に)笑っちゃうんすよね
今のところ大規模な催し物をしているところで
生きのこっているのはウッドワン美術館とさくらぴあのギャラリーだけ
それも来週どうなるかこれもうわかんねえな

345 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 20:08:39 ID:R+yv0GGc.net
今日明日とびわ湖ホールが神々の黄昏を配信してるし、明日は東響が配信するそうだし、
今はそういうことが出来る時代だから、それを利用してしのぐのがいいんじゃないかな

346 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 00:37:30 ID:UYcBpeeH.net
>>345
喜んではいけないのだろうけれど、
びわ湖の黄昏はチケットを取れなくて枕を濡らしていたところを、
今回の騒動でネット配信とはいえ丸ごと見られるようになった
複雑な心境
土曜は仕事だったのでこの後軽く眠って13時から見る予定

347 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 07:38:37 ID:ejY19Q8b.net
オペラ
http://momi.momi3.net/momi/src/1583618379735.jpg

348 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 12:18:36 ID:3T8FgWe3.net
>>343
ほどほどにしておかないと後始末が大変だよ

349 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 18:30:45 ID:YQJH+Qbs.net
4月上旬の演奏会も延期なんだ😇
これはだめかもわからんね……
せめて6月のロータのハープ協奏曲は聴きたかったけれどなあ俺もなあ

350 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 05:23:38 ID:LbTLtCiz.net
>>349
そういう小さな問題じゃなく、広島なんて小都市のクラシックどうこうじゃなく、世界中のクラシックがコロナ如きに負けない様にしていこうじゃないか。

351 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 12:54:38 ID:mxB7zBPe.net
>広島なんて小都市の

こんな時にまで広島をディスってマウンティングか、まったく関西人は

352 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 15:44:05.36 ID:AlT8fuaF.net
https://www.youtube.com/watch?v=io7ZgBC_GxY
アステールプラザから「ネット配信など面白いことをしていく」と語る下野氏
これ見て元気出そうよ

353 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 16:15:39 ID:szDYMs3b.net
>>351
私は関西人ではない。しかも広島が小都市なのは事実じゃないか。ディスるも何も、札幌、福岡にさえ負けてる小都市じゃありませんか?

354 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 17:07:24 ID:azidhVj1.net
勝ち負けとか言い出しちゃったよこの人

355 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 17:14:30 ID:szDYMs3b.net
広響は山形、群馬、仙台と同規模都市。
人口では大都市とは言えないが、オーケストラが一応あることは評価したい。

356 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 18:03:03.36 ID:bXiTNjbw.net
>>353
愚か者よ、この世から去れ。

357 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 18:04:50 ID:MsEdo01o.net
>>355
街はそうだがどこに住んでいようとおまえ自身に価値があるわけではないよ。

358 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 20:09:03 ID:GEZ9/onu.net
>>350
ローカルスレのローカルな話に対する突然の理解しがたいレス
誇大妄想癖でもあるのかね?

359 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 00:35:41 ID:OYQzW8DG.net
>>358
今、広島はどうで東京は特別と言う偏狭な考え方はできないだろ。日本全体の問題として、コンサートを一括して控えるべきだと思うよ。

360 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 05:06:30 ID:pdhVbq+5.net
>>359
おい、ウイルス。
ここは広島について語る場所だ。お前のようなものを相手にするところではない。
早く消えろ。二度とくるな。

361 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 12:30:52 ID:9VTpUNZa.net
>>352
いい人だね。少し元気に前向きになれたよ。
こういう人がリーダーの団体はつぶれないよ。

362 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 18:26:02 ID:ZZLRih9a.net
死亡フラグ立てないで

363 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 20:23:38 ID:OyOk4MnR.net
中国地方最強 コロナウィルス感染者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583967439/
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/corona-kokunai.html
広島1名 山口1名 オカヤマ0名 鳥取0名 島根0名 合計たった2人

364 :名無しの笛の踊り:2020/03/13(金) 12:33:08 ID:8pmJTQa/.net
三月の演奏会軒並み全滅で草

365 :名無しの笛の踊り:2020/03/13(金) 20:18:48 ID:tIEw5vW2.net
ボブ・ディラン来日公演中止 新型コロナウイルスの影響
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584073817/

366 :名無しの笛の踊り:2020/03/13(金) 23:14:23.36 ID:4yxI6z5I.net
本当なら明日は仕事を休んでひろしま美術館で絵と音楽を楽しむ予定だったんだ😭
演奏会は中止になる上に明日は業務の関係で出勤で踏んだり蹴ったりなんだ😭
でも山形交響楽団のストリーミングが聴ける予定になってちょっとだけウレシイ……ウレシイ……😇
大阪フィルも聴けるよ😇

367 :名無しの笛の踊り:2020/03/14(土) 00:08:32.89 ID:3yrZ5X8/.net
顔文字の人は何やかやで人生エンジョイしてそう

368 :名無しの笛の踊り:2020/03/14(土) 01:06:54 ID:oP93uVD7.net
騒ぎすぎだよな
ほんとばかばかしい

369 :名無しの笛の踊り:2020/03/14(土) 07:58:45 ID:N384DOUf.net
びわ湖の指環はよかったな
ああいう試みをどんどんしてほしい

370 :名無しの笛の踊り:2020/03/14(土) 11:50:43 ID:OdjUKreJ.net
でもやっぱり生で観たい生で聴きたい

371 :名無しの笛の踊り:2020/03/14(土) 19:01:19 ID:3yrZ5X8/.net
https://curtaincall.media/yamakyo.html
山響はこれだね
皆で見ませう

372 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 21:20:43 ID:LiXBkGzT.net
クラシック音楽業界、自粛により発生した損害の補償などを国に求める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584360385/
推定で24億円超

373 :名無しの笛の踊り:2020/03/17(火) 01:02:24 ID:xmEZCNoI.net
山響広響よりうまいね
ホールの鳴りも素晴らしいし
広島交響楽団がこの先生きのこるには

374 :名無しの笛の踊り:2020/03/17(火) 18:50:04 ID:1NFp2Ow+.net
あさって開幕「はなのわ2020」メイン会場を公開
https://news.rcc.jp/archive.php?i=4952
メイン会場となる球場跡地。新型コロナに警戒

375 :名無しの笛の踊り:2020/03/18(水) 12:06:05 ID:8UAZylcT.net
http://hirokyo.or.jp/news/15227.html
やっと動きだしたか
いろいろ考えて出来ることをどんどんやってくれ

376 :名無しの笛の踊り:2020/03/18(水) 16:46:12 ID:tKiKsIpT.net
感染源になりたくないんだろうがそういうバッシングが起こること自体がおかしいんだわ
気持ち悪い世の中だね

377 :名無しの笛の踊り:2020/03/18(水) 18:38:49 ID:Xz3rV+bN.net
>>375
臨時コンマスが高和さんだ
彼は首席でもおかしくないくらい腕利きだね

378 :名無しの笛の踊り:2020/03/18(水) 18:51:53 ID:139E2ddZ.net
ホリエモン祭 中止を求める声に反論 「またゼロリスク症候群のバカが湧いてきた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584446208/

379 :名無しの笛の踊り:2020/03/18(水) 19:05:30.80 ID:Xz3rV+bN.net
首席で思い出したけれど、セカンド首席どうなるんだろうか
実際の演奏会で何度か弾いてもらってから本採用を決めるらしいけれど
こんな状況だしただちに首席就任なのだろうか

380 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 05:59:18 ID:zld7Grma.net
ひろしま美術館が開館延長なんだ😭
おお、もう……
この様子だと4月の蔵川さんのベートーヴェンはだめかもわからんね……
秋山先生の4月定期は間に合ってくれよなー頼むよー
ソリストはラプラントさんではなく日本人ピアニストになってもいいから😇

381 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 12:02:15 ID:l7zCN9U5.net
延長じゃなくて延期ね

382 :名無しの笛の踊り:2020/03/21(土) 07:08:03.87 ID:dz29PxDQ.net
今日は本当ならエリザベトの春祭だったのになあ

383 :名無しの笛の踊り:2020/03/21(土) 12:26:49 ID:dz29PxDQ.net
>>380
多分4月はダメな気がする
終息しそうにない

384 :名無しの笛の踊り:2020/03/21(土) 17:47:01 ID:m8+MugUz.net
収束を待ってたらキリがないだろ

385 :名無しの笛の踊り:2020/03/21(土) 18:18:18 ID:4+x1PztL.net
むしろ4月って一番感染拡大が予想される時期じゃね?

386 :名無しの笛の踊り:2020/03/21(土) 20:42:32.04 ID:3qXJpf/Y.net
3月は仕方なかったとして、
4、5月定期も流れたら、かなしいなあ
せっかく3か月続けて「祝典序曲と華やかな曲」でまとめて祝祭的なプログラムを組んだのに……

387 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 08:00:40 ID:t62OQinq.net
オペラ歌手 ドミンゴ氏 新型コロナウイルスに感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200323/k10012344651000.html

388 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 13:48:30 ID:t62OQinq.net
今年のフラワーフェスティバル中止決定 開催以来初 広島
https://news.goo.ne.jp/article/home_tv/region/home_tv-20200323029824.html

389 :名無しの笛の踊り:2020/03/24(火) 18:46:27 ID:MtBh166k.net
もはや野心家のパフォーマンスの場やな
当たり障りのない内容に珍奇な言葉を混ぜると
はよいろいろ再開せえや

390 :名無しの笛の踊り:2020/03/25(水) 08:07:41 ID:VJCCmr8i.net
椎名林檎、西村担当相に苦境訴え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585085615/
イベント開催できず売り上げゼロの苦境を訴え。支援策強化へ。

391 :名無しの笛の踊り:2020/03/26(木) 18:56:48 ID:fx1RP7g1.net
4月のオーディションは中止になったらしい
この分だと4月のさくらぴあ定期とHBG定期も怪しいと思う😭

殆どの演奏会が中止・延期、美術館も休館している中で
唯一開館している
ウッドワン美術館を崇めよ👼
ウッドワン美術館を畏れよ👹
ウッドワン美術館を奉れよ🙌

土曜日あたりにお花見もかねてオフ会しませんか?

392 :名無しの笛の踊り:2020/03/26(木) 19:19:26 ID:fx1RP7g1.net
ごめん
×中止
〇延期

当職 目 節穴 認識能力syamu

393 :名無しの笛の踊り:2020/03/27(金) 07:47:53 ID:5SV7NzS5.net
矢沢永吉、春ツアー全公演中止を発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585194819/
新型コロナ状況受け「ハッキリ決めました」

394 :名無しの笛の踊り:2020/03/28(土) 12:30:38 ID:LjyKSyfQ.net
広島県の観光団体が、大幅な減収で危機感
https://news.rcc.jp/archive.php?i=5075
「SA・PAの売り上げは3割減」
「広島空港で、だいたい6割減。」
「4月5月の修学旅行はゼロになりました。」
「生活航路で3割減、観光路線が9割減。」
「高速バスが6割減、貸し切りバスは9割減。」

395 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 07:12:32 ID:o1qC0XYh.net
コロナ恐慌 シルク・ドゥ・ソレイユ 破産申請の可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585358043/
報道について、シルク・ドゥ・ソレイユは「まだ決断していない」
「公演を再開し次第、利益を出せる」としている。

396 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 07:51:51 ID:inM5QQra.net
コロナでハリウッドが死んだ 損失は1兆8500億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/
ハリウッドも大打撃を受けている

映画館が閉鎖され、新作の公開延期が相次いでいるほか、
撮影も全面的に中断。12万人が失業状態にあるという。

397 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 18:49:27 ID:zGVYCaqC.net
ポーランドの作曲家クシシュトフ・ペンデレツキ氏が死去、86歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585473659/
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_438ef86e4509572fa8c539955df24ea5206714.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/0/-/img_40b5569f05535ecb087f8367c17d4894167046.jpg

398 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 09:54:02 ID:YI7G09Gl.net
速報 志村けん、死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585529428/

399 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 10:39:16 ID:Xkh0Uh9J.net
福岡県でCOVID-19の患者が出たけど、実家下関、大学は広島県立大学、勤務先筑後らしいけど
筑後って勤務先はなんにもないよ。あるとすれば、公務員か学校の先生か、・・・・。なんで筑後くん
だりまで。

400 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 18:19:10 ID:gdH7NjqW.net
4月の演奏会も延期になった😭
ラプラントさんは下野さんの共演で聴いたからいいとして
振替定期でハープを伴う曲をしそうにないんだ😭
どうせ振り替えるならハープか独唱かチェロが活躍しまくる曲をしちくり〜

401 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 18:20:13 ID:gdH7NjqW.net
そうそう、ウッドワン美術館は元気に営業していたよ
ひろしま美術館にも作品があるドヴラマンクやビュッフェのいい絵があったんだ🙌
今度県立で取り上げる川崎の作品もあったんだ☺

402 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 18:20:54 ID:gdH7NjqW.net
×川崎
〇川端

403 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 19:05:34 ID:7YamHmDW.net
顔文字くん、頑張って!

404 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 07:30:29 ID:8qZEbV8c.net
公演中止で俳優や演出家ら 損失補填求める要望書 政府に提出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585601710/
せめて補償があれば、勇気を出して制作活動を続けていける

405 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 08:28:25 ID:ar+VZBRe.net
>>404
レスが全てだな
自助共助公助、順序を踏まえないと大衆の理解を得られないことがわかってない

406 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 10:49:31 ID:EepIkSpc.net
米国ラグビー協会が破産申請 新型コロナ感染拡大で財政難
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585619171/

407 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 16:20:32 ID:z1mQjpeB.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-621829?fm=latestnews

408 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 23:50:30 ID:Gl0cx0av.net
>>405
そもそも大衆が理解してないってとこがすごい国だよな

409 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 08:10:11 ID:2LVjor4G.net
ジャズ・トランぺッターのウォレス・ルーニー コロナ感染後に死去 59歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585691899/
マイルスの再来とも言われた

410 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 08:26:52 ID:4N46cSOX.net
>>408
文化だ芸術だと言ってる人間が文化の意味を本気で考えて理解してないんだから、大衆と話が通じるわけがない

411 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 09:58:49 ID:rYxkkn72.net
>>409
再来じゃねー、劣化コピーだよ。

412 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 16:11:21 ID:e4D/vvXZ.net
>>410
それは言えてる。今回の自粛ムードにも全然抗えなかったし。

413 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 11:50:49 ID:G6mJEGoC.net
感染者数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585785490/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/K10012361701_2004020440_2004020443_01_04.jpg
1位 東京587人 
2位 大阪278人 
3位 千葉185人 
4位 愛知183人 

中国地方は神

414 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 18:46:34.68 ID:rwMb0G9W.net
こういう状況だからこそどんなささやかな事でもいいからポジろうよ
僕の場合、
今まで展覧会や演奏会があるから仕事を頑張れていた、仕事いやいやなのと思っていたけれど、
なかったらなかったで逆に仕事だけに打ち込めるようになったんだ🙌
あと買ったまま積んでいた本やCDやゲームをたくさん消化できたんだ🙌

415 :名無しの笛の踊り:2020/04/03(金) 00:13:39 ID:cbAH9ss0.net
>>413
中国地方は神とはどういう意味ですか?

416 :名無しの笛の踊り:2020/04/03(金) 18:44:25 ID:brAc9FLS.net
イズミの創業者 山西義政さん死去、97歳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57621170T00C20A4AC8000/
1日、老衰のため西区の自宅で死去した

お悔やみ申しあげます

417 :名無しの笛の踊り:2020/04/03(金) 19:42:55 ID:brAc9FLS.net
広響に危機感
https://news.rcc.jp/archive.php?i=5159
広島の文化も打撃 コンサートは中止延期 

418 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 15:46:12 ID:f/XQInXB.net
広響、募金受け付け開始 新型コロナ
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=631539&comment_sub_id=0&category_id=112

419 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 15:17:22.83 ID:qr+Dj5EK.net
速報 湯崎知事 今週末の外出自粛を要請  広島では初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010003-hometvv-l34

420 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 19:01:06 ID:VM+bJle+.net
>>418
これが正解だろうな
少なからぬ人数の支持があってこそ、今後行政に支援を求めることになってもオーケストラは文化だという主張にも説得力が出る
既に定期的に補助金を受けている中でいきなり追加の支援を要求すると、激しく批判されるおそれが大きい

421 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 07:32:26 ID:+q0tphqy.net
映画監督の大林宣彦氏 死去 82歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-04100252-sph-ent
肺がんで余命3か月の宣告から3年8か月

尾道三部作

422 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 07:48:03 ID:+q0tphqy.net
バイオリニスト高嶋ちさ子が窮状を訴え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586536872/
明日、食べるものもないってくらい。本当に仕事がない
本当に我々って働かないと、仕事がないからとポツリ。

423 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 19:00:30 ID:oNtQoanJ.net
本通り 廣文館本店が5月10日で閉店
http://hirogura.com/2020/04/11/post-47515/
お悔やみ申しあげます

424 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 07:43:35 ID:n3mFb4ZG.net
広島三次市で17人の感染確認
女性15人。男性2人

きましたね

425 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 08:34:09 ID:a0yCNTN1.net
>>423
ぴあスポットがまた一つ減るのね
今は座席選択もできるようになっていたみたいだし、残念だわ

426 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 11:27:45 ID:/4vxm1Sk.net
コロナをきっかけに広島(はおろか世界中が危機的状況に晒されているけれど)の文化が死ぬことになったら悲しいんだ😭
とりあえず14日が休みだからお金おろして、
・広響
・広響に昔おいでだった荻原さんのマネジメント会社
・ひろしま美術館
・さくらぴあ専属の室内管弦楽団

この4つの団体に寄付しようと思うよ
あまりたくさんは出せないけれど(´・ω・`)
こういう時だからこそラヴ&ピースの精神で逝くんだ☺

427 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 11:43:42 ID:limhf/iy.net
小林よしのり 「どうせ感染者は増え続ける。自粛を止めて経済を回す。それしかない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586653095/
集団免疫で必ず感染も止まる

428 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 12:18:55.50 ID:VlaFC7IR.net
>>426
逝ってどうするのw
予測変換のミスだろうけど、日頃どんな書き込みをしてるのかと

429 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 20:08:07.29 ID:wq7IgqUB.net
スレチで音楽と関係ないけど今日、「焼肉冷麺 南大門」の前を通ったらいつの間にか閉店しててびっくりした。
昔、外食すると言ったらいつも南大門だった。
とりあえず写真は何枚か撮ってきたけど寂しいね。
廣文館の写真も撮って来ようかな。

430 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 21:09:50 ID:TApDTJXv.net
もう、麗ちゃんしかない。

431 :名無しの笛の踊り:2020/04/14(火) 01:00:41.23 ID:+9DIqS2W.net
http://www.cf.city.hiroshima.jp/aki-cs/shusai/index.html
7月いっぱいまで催し物は中止とのこと
今年度はもう三密の催し物はあきらめないといけないみたいだね
その前に全人類が自分も感染する可能性が高いことを心配しないといけないけれど

432 :名無しの笛の踊り:2020/04/14(火) 01:15:00.30 ID:3inxHb+z.net
>>431
その通りです。関西の嫌われ者だった私を覚えておられますか?
もう誰かれなしにお祈り致します。
広島の方は原爆被災者もまだ残っておられますし、ご高齢ですし、若い方もどうかお年寄りをお守りしてあげて下さい。
お年寄りの犠牲があって、苦労があってここまで素晴らしい都市になったのに、
コロナとは不幸です。どうか若い方も皆さんも、ご自分だけ大丈夫と思わず、
皆さんで身を守りつつ、お年寄りの方の命を守って上げて下さい。
私の街は結構大都市があるのに気の緩みがあります。私も家内も完全自粛しています。
どうか宜しお願い致します。

433 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 13:46:24 ID:3m0tgu2T.net
みんなで感染して抗体持った方が早いんだけどね

434 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 14:23:25 ID:x7U6J5UC.net
医療崩壊起こして大量の死者出してまでやるようなことではないな

435 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 14:28:42 ID:5C2r7QT1.net
>>433
まずおまえが感染してみせてくれ
主張からして当然治療は一切受けずに

436 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 16:37:08 ID:meP3oBZV.net
納豆などの発酵性大豆食品をよく食べる人は死亡リスクが低い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586935857/
大規模疫学研究で明らかに

437 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 21:54:38 ID:eqpkBeoX.net
広島エフエムのクラシカルホリデーに広響の山根さんがゲスト出演
タイムフリーでまだ聞けるよ
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200412093000

438 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 21:31:10 ID:DZlp1VBH.net
>>434
人類が始まって以来ずっとそうやって戦ってきたんですがね

439 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 19:49:41 ID:6HD48UBW.net
いつのまにか動画がいろいろ上がってるな
カンブルランの日はマイクを何本も立ててガッツリ収録してるが、元々公開するつもりだったのか

440 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 10:32:37 ID:WsJnkVqa.net
亀井静香氏 「自衛隊と警察出動で出歩いている人を帰宅させよ!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588122657/

441 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 11:24:56 ID:SDIQYZQS.net
広響に少額だけど寄付したよ☺
淫夢民だから114514(良い世、来いよ!)円にしようかと思ったけれど、
流石にそれはふざけすぎなので10万円にした

442 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 13:11:13 ID:5HZdOPQz.net
いいね。

443 :名無しの笛の踊り:2020/05/05(火) 07:59:39 ID:HTIu7s6s.net
10万円ポンと出すなんてこのブルジョワめ

444 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 07:27:59 ID:8PDDkIkg.net
よくやった、顔文字くん。

445 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 08:42:09 ID:RqKPNiIS.net
さいこ

も●じ銀行にコネ入社しましたww

https://instagram.com/31psycho/

歌のほうはどう?ww
この程度のならもっと歌える人ゴマンといる
声楽家気取らないでほしいわ
井の中の蛙

446 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 11:33:58 ID:RqKPNiIS.net
さいこw エ●●ベト音大卒
も●じ銀行にコネコネで入社しましたよ

https://instagram.com/31psycho/

行員つかまえて寿退社ww
男目当てで入校かwwww

コネあれば一生懸命就活しなくても就職できるぜ

歌はどう?笑
この程度歌える人なら五万といる
声楽家名乗る資格なし
井の中の蛙乙!
こんな奴の歌なんか聞く価値ナッシング!!

447 :名無しの笛の踊り:2020/05/08(金) 08:53:49 ID:nkeUOcbN.net
おんまく寿司 全店閉店だって

今治店
宇品店
西条店
五日市店
ワールドプラザ店

448 :名無しの笛の踊り:2020/05/09(土) 08:04:35 ID:7yAiNIRy.net
おんまく寿司 全店閉店
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20200508040732
やっぱりコロナが原因みたいだね

449 :名無しの笛の踊り:2020/05/10(日) 07:49:16 ID:CffTHxSV.net
地域とカープの応援歌
https://news.rcc.jp/archive.php?i=5547
街やカープに元気を送りたいと、広島県内の
音楽家たちが集まって、歌を作りました。

歌の名前は、「RED BLAZE」(赤い炎)。

450 :名無しの笛の踊り:2020/05/11(月) 09:51:45 ID:kmrG2rm2.net
広島 国際アニメフェス 規模を縮小して開催
https://news.rcc.jp/archive.php?i=5557
広島市が1985年から開いている映画祭で、
世界4大アニメーションフェスティバルの一つとしても知られています。

451 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 18:56:42.81 ID:fB7o2Zqr.net
演奏会は相変わらず駄目だけど美術館は解禁された
ウレシイ……ウレシイ……😭(嬉し泣き)
とりあえず木曜までは仕事なんで出勤して、
金曜は休みなんで県美の川端展に行くんだ……
そして月曜日はたまたま休みを取っていたので
ひろしま美術館のまるちゃん展に行くんだ……

452 :名無しの笛の踊り:2020/05/14(木) 07:33:48 ID:WQEB1joH.net
顔文字くん死亡フラグ立てないで

453 :名無しの笛の踊り:2020/05/14(木) 17:43:45 ID:sW7O+A5l.net
美術館での感染リスクはそれほど高くはないと思うけれど、
まだ気を緩めたらいけない時期だと思うけれどなあ
再開してやっぱり感染したのでまた閉めます!となると、
その時こそもう二度と文化に触れられなくなる気がする

454 :名無しの笛の踊り:2020/05/15(金) 14:35:46 ID:Q9NYNT/j.net
なんで?

455 :名無しの笛の踊り:2020/05/16(土) 17:23:11 ID:it2zgqbc.net
火の鳥まるごとアップ
太っ腹だね

456 :名無しの笛の踊り:2020/05/16(土) 17:54:30 ID:X8h9r9vG.net
世に出さないだけで定期は音源として残しているんだね
こんな状況にならなければ世に出る事はなかったと思うと心中複雑

457 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 22:11:53.42 ID:ber5AWJd.net
何が複雑なの?

458 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 23:23:48 ID:290HUazo.net
KADOKAWA PRESENTS 五嶋龍 デビュー25周年ヴァイオリン・リサイタル
11月28日(土)15:00開演
宇部市渡辺翁記念会館
【全席指定席】一般7,800円 大学生以下 2,500円
※当日券はそれぞれ500円高

459 :名無しの笛の踊り:2020/05/18(月) 12:15:22 ID:8QMseZJj.net
まるちゃん展行ってきたよ
たのしい展覧会の筈なのにお葬式みたいな雰囲気だった
次の展覧会はフランスから絵を借り出せないとのことで、
どうなるかまだ全然決まっていないとの事だった……
いい機会だし、ひろしま美術館の日本洋画展をしてほしいなあ
(常設展では稲田さんという実業家でコレクターの方の収集作品を展示、
ハイセンスないい展示だった)

460 :名無しの笛の踊り:2020/05/19(火) 12:16:40 ID:7gT97YGz.net
演奏会解禁マダー?

461 :名無しの笛の踊り:2020/05/19(火) 17:43:25 ID:5r9oms7T.net
コロナの事がなければ、今頃セカンド首席が誰になったかが発表されて
ワイワイ楽しく第400回記念定期を迎えていたんだろうなあ

462 :名無しの笛の踊り:2020/05/20(水) 08:36:02 ID:8wTkCan+.net
広島「マツダスタジアムを見に行こう」企画
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589928585/
県内在住者1日最大500人招待

463 :名無しの笛の踊り:2020/05/20(水) 12:27:48 ID:D/pL4srH.net
自民 コロナ対策で文化芸能支援に500億円要望 ソフトパワーを守る
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200519/mca2005191734022-n1.htm
活動が困難となっている芸術家やアスリートの支援、
生活苦の学生を支える新たな給付金制度の創設などを政府に求める。

464 :名無しの笛の踊り:2020/05/20(水) 19:47:33 ID:jTbUsQDK.net
(演奏会がなくて)寂しくてねえ……昨日なんかねえ?
昨日なんか枕がねえ濡れてたんだよ?

465 :名無しの笛の踊り:2020/05/20(水) 20:16:44 ID:Q250BEb5.net
>>464
男と寝なよ

466 :名無しの笛の踊り:2020/05/21(木) 07:07:15 ID:zoGt4LTu.net
そんなあなたに

ティアーズ、オン、マイ、ピロウ
https://www.youtube.com/watch?v=hGZcX2vMygA

467 :名無しの笛の踊り:2020/05/21(木) 23:34:35.52 ID:FFxbPVtH.net
それはただのヨダレだ

468 :名無しの笛の踊り:2020/05/22(金) 15:18:37 ID:2xMEbPFf.net
閉店した廣文館の跡に、ダイソー 6月下旬オープン

469 :名無しの笛の踊り:2020/05/22(金) 15:31:46 ID:2xMEbPFf.net
米Netflix、日本の映画・ドラマ制作者に10万円支給
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590121729/
経済的に困窮している日本の制作従事者を対象に、
1人当たり10万円の支援金を支給すると発表した。

資格があるのは、日本で映画やドラマの撮影に携わっている監督、
制作進行、撮影担当、照明、音響、美術、編集、スクリプターなどのスタッフ。

470 :名無しの笛の踊り:2020/05/22(金) 20:25:53 ID:DnwHTFuO.net
東京ディズニーランドが、みずほ銀行などに2000億円の融資要請

471 :名無しの笛の踊り:2020/05/22(金) 21:30:31 ID:nmqeEoA6.net
ランス美術館展が延期になったんだ😭
業務の関係上GWとお盆と年末年始以外は3日以上業務のある日を休めず
海外旅行はおろか国内旅行にも行けない(糞寒自分語り)みうの数少ない楽しみの一つなのに……

472 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 12:58:19.53 ID:JMQUdH7m.net
スレチばっかり
自分のことはブログにでも書けば

473 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 14:45:33 ID:hg1ntcCs.net
お前がスレチだ

474 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 17:34:26 ID:gyJapuDY.net
ここの皆が最後に行った演奏会って何だった?
僕は広響の二月定期

475 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 17:49:12 ID:VH1BU/0k.net
さくらぴあのイタリアオペラとドイツオペラの聴きどころを集めたコンサートだよ
今にして思えばコロナの危険がささやかれる中安全に配慮して催した広響の新人演奏家に行っておけばよかったと思う

476 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 17:49:43 ID:VH1BU/0k.net
×新人演奏家
〇新人演奏会

477 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 22:01:20 ID:j7hZA0v8.net
BABYMETAL、「DVD・BDランキング連続1位獲得数」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590031128/
Perfumeと並ぶ女性アーティスト歴代1位タイに

広島勢強いなw

478 :名無しの笛の踊り:2020/05/25(月) 17:37:45 ID:oEtoDIXD.net
コンサート開催容認へ、
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590385972/
6月18日までは上限を屋内で100人、屋外で200人、
または収容人数の50%以内との条件を付けた。

479 :名無しの笛の踊り:2020/05/27(水) 10:07:17 ID:Fx3ntHxE.net
段ボールで「仕切り」 音楽大学 対面授業再開へ
https://news.rcc.jp/archive.php?i=5720

480 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 18:12:48.22 ID:TE/pxlF8.net
6月下旬の細川俊夫とベートーヴェンはどうなるのだろう
中止にするとは書いていないがチケットを売るのは止めている
定期会員だけに聴かせるということか?
7月定期はやる気満々のようだが

481 :名無しの笛の踊り:2020/06/02(火) 17:42:28 ID:rv/KvkLp.net
>>480
熱心な客だけのいい演奏会になりそうだな

482 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 12:30:10 ID:JFwkA78F.net
>>481
フラブラ野郎が二階に生息しているがね。

483 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 18:30:29 ID:dNLuUmwz.net
彼は今頃ユーチューブでベートーヴェンの0番を聴いてブラボーのタイミングをはかっているのだろうか

484 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 19:42:40.90 ID:iAofu7rs.net
コンサート会員、翌年に振替のお知らせが届いた

485 :名無しの笛の踊り:2020/06/05(金) 21:20:11.75 ID:NnZ7Hhc5.net
6/26「広響ディスカバリー・シリーズ」の開催につきまして、観客の皆様をお迎えする形での開催を中止させていただくことと致しました。
この公演につきましては、無観客による無料ライブ配信を現在検討中です。是非ご期待ください。

486 :名無しの笛の踊り:2020/06/06(土) 17:47:37 ID:E/BEPxTl.net
4700万の赤字が出て今も増え続けているのに
寄付は600万強、まだまだ足りない
よし、(もっとたくさんの諭吉を)ぶちこんでやるぜ(ウィルトゥース)!

487 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 18:02:43 ID:hHDM8Hmk.net
募金が思ったほど集まっていなくてちょっと悲しい
○○円募金すると△回ゲネプロに招待という風に特典をつけるともっと集まるのかな?

488 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 19:52:00.30 ID:hHDM8Hmk.net
ttp://hirokyo.or.jp/news/info/16154.html
7月から解禁されるよ!
コロナ禍を経て最初に演奏されるのがベートーヴェンの遺書に基づく作品とは
何とも味わい深い……

489 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 08:35:55 ID:/Nr7XMCK.net
広大跡 「hitoto広島」完成  53階建てマンション
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=650676&comment_sub_id=0&category_id=113
価格は2千万円台〜1億9600万円

完成記念コンサートやらないの?

490 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 13:25:22.28 ID:SB9ZjMK6.net
公開練習は三密を避けるためになしっぽいね
高関さんのリハーサル聴きたかったなあ
ショスタコーヴィチの10番の時のリハーサル、音楽畑でない門外漢にもものすごく勉強になるいい練習だった

491 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 18:36:48.92 ID:AP3Er6P/.net
ブラームスの1番、ラフマニノフの2番、新世界より、シベリウスの2番
桶がリハしなくても弾ける曲ばかりですね

492 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 18:54:29.89 ID:MJv0Lbay.net
本当にそう思っているの?

493 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 12:29:53.94 ID:S66Cg7vH.net
今年度はつまらない曲ばかりだったしいいんじゃね?

494 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 17:36:02.00 ID:RyDEufMy.net
2021年2月定期と3月定期は楽しみだからこの二つは開催されてほしい。
後は別にいいかな……

495 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 19:10:21 ID:pAkj+sQp.net
ウィーン少年合唱団 「助けて!コロナのせいで破綻しそうなの」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591769930/
500年の歴史を誇る「ウィーン少年合唱団」が窮地に追い込まれている

ウィ〜ン

496 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 18:10:36.96 ID:AYuo1HxW.net
蔵川さんのニールセンは聴きたいぞ
2021年までには終息してくれ〜(冬になって再流行の可能性もあるけれど)

497 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 17:41:32.70 ID:6pJ1fKOV.net
今まで一番多く客演なさってきた新日本フィルの吉村さんが5月末日を以てご退団
ということは広響のセカンド首席は彼女がなられる可能性が……?
そうなら嬉しいなあ

498 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 17:53:21 ID:6pJ1fKOV.net
音楽家に限らず芸術家はいろんな意味で東京や大阪のような大都市の方が活動する上で有利なのに、
それでも地方に文化の種をまこうと優れた演奏家の方々がいらしてくださるのはとても嬉しい
ただ、広島はオーケストラの演奏に適したいいホールがないのがなあ……
演奏家には可哀想な状況だと思う
コロナで先が見えなくなっているし……

499 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 21:45:24 ID:YNHVDaQk.net
オケが生き残れるかどうかの状況だからねえ
たとえ生き残っても時代が変わって密集した環境で演奏会を開かなくなれば
専用どころかホールそのものが不要になりかねないし

500 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 18:35:23.47 ID:axJhG6NY.net
ttp://www.kojimacm.com/project/steude_pro/steude_pro21.pdf
ちょっとだけ明るいニュースだよ
シュトイデさん来年(2021(令和3)年)の6月に来てくれるらしい
時期的に弾くのは細川さんの新作かな?

501 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 18:36:35.22 ID:axJhG6NY.net
6月は吉村さんがセカンドご就任(?)で、
クラリネットも新しい方が入られるのかな?
コロナ関係で人事情報が全く入ってこないけれど

502 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 15:53:24.36 ID:sne/zmjA.net
劇団四季 クラウドファンディング開始 「かつてない経営危機に直面」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592390450/
年間公演の3分の1が中止に

劇団死期

503 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 16:18:09 ID:Sd0mztD3.net
京橋川沿いの「レガロホテル」が閉店へ 水辺のオープンカフェは継続
コロナで休業を余儀なくされ閉店を決めたという

あかんわ

504 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 22:39:54.48 ID:PYreskgE.net
エ×ザベト音大って地元では評判いいの?
どんな立ち位置なんだろ 教えて

505 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 07:59:25 ID:x3cDrfiD.net
エリザベト音楽大学2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/musicology/1192641197/
荒れてますな

506 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 18:55:48 ID:GcU3dJ/d.net
広島 演奏会再開を模索 感染予防対策のコンサートへ
https://news.rcc.jp/archive.php?i=5986
広島市のヴァイオリニストを取材しました。

507 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 18:54:44.39 ID:fEEXzsH9.net
ttps://twitter.com/hirokyo_info/status/1275263851508842497/photo/1
ひっそりとセカンド首席の位置に見えるのは吉村さんだよね?
もしほんとうに彼女がセカンドになられるのなら嬉しいなあ

平和の夕べはマルタ姐貴からまみちゃんになったね
あの日から数日親戚を助けに市内に入って被爆した男性のお孫さんであるまみちゃんが
同じくあの日被爆して亡くなった女性のピアノで彼女にささげられた曲を弾くとは
人ならざる何かの意志を感じますよ〜感じる感じる
曲目も藤村さんの声をたっぷり味わえていいゾこれ〜
(deleted an unsolicited ad)

508 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 18:57:05.60 ID:fEEXzsH9.net
ttps://www.hiroshima-museum.jp/
一方で悲しいお知らせなんだ😭
ひろしま美術館の演奏会は殆ど流れてしまったんだ
あの小さな空間に人がぎっしりでは9月の開催も怪しいだろうなあ……

509 :名無しの笛の踊り:2020/06/24(水) 17:50:12 ID:YxTp/7sk.net
淫夢好き広響ファンくんはいい人なのだろうけれどなんJじゃないところで語録使うのやめて

510 :名無しの笛の踊り:2020/06/24(水) 17:58:47 ID:kO1KCZhv.net
これって淫夢語なの?
ちょっと癖があるくらいにしか思えない。
漏れが知らないだけなのかもしれないけど。

511 :名無しの笛の踊り:2020/06/24(水) 18:23:12.91 ID:s/qlRReU.net
今どき漏れて

512 :名無しの笛の踊り:2020/06/24(水) 19:19:11 ID:jHE+cmsH.net
広響 感染対策とって合同練習
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200624/4000008021.html

513 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 10:13:05 ID:5kQyaU9c.net
兵庫 無観客条件にピアノ付き大ホール貸します 予約殺到
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593133457/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200626-00000011-mai-000-1-view.jpg

514 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 17:20:55 ID:9KTLypoK.net
>>509
語録だと分かるあなたも同じ穴の(ry

515 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 17:49:07 ID:NWOcCtPt.net
https://www.youtube.com/watch?v=vfz9B8VdXbM
今日の中継はここから
投げ銭できるような機能ついてないのかな?

516 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 17:34:35.16 ID:T1fvTG6L.net
ベートーヴェンはこういう時に元気をくれるね。
細川さんの弦のソロがスライドしていくのも視覚的効果があった。
あのシーンの為に特殊な配置をしたのかな?

517 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 18:46:38 ID:mAYuLtlJ.net
じゃけん来月の藤田ベートーヴェンと高関シベリウスに行きましょうね〜
今日チケットを申し込んだけれど、まだまだ広響扱い分には余裕があるらしいよ

518 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 18:47:25 ID:mAYuLtlJ.net
×広響扱い
〇広響取り扱い

519 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 23:26:20 ID:DAD5i5Gy.net
金曜日の配信は難しい音だった
安いイヤホンでは見通しが悪く、ゴツいヘッドホンに換えて大分マシになった
しっかりした装置ならまともに聞こえるんだろうと思うが、
そんな気合の入った環境で聞いている人がどれだけいるかを考えると、
どのレベルの装置にあわせて音を造るかも難しいものだと思った

520 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 20:38:42.32 ID:JHlqf/Qf.net
藤村さんの「亡き子」、東京公演で「なぜ広島で歌ってくれないの」と思っていたから、
複雑な心境だけど嬉しいな
欲を言えば藤村さんを聴くならクンドリーやイゾルデ(藤村さんは普段ブランゲーネだけど
イゾルデの幕切れのシーンだけはレパートリーに入れている)を聴きたいけれど

521 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 16:35:59.40 ID:FMLy89u9.net
英・最長老ヴァイオリニスト イダ・ヘンデル が死去 91歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593698847/
https://dnan0fzjxntrj.cloudfront.net/Pictures/480xAny/4/8/0/18480_idahaendelomething_336922.jpg
https://dnan0fzjxntrj.cloudfront.net/Pictures/280xAny/4/8/6/18486_idahaendelaged14_194245.png
お悔やみ申しあげます

522 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 11:28:44 ID:46+8dzMu.net
桜の花びらたち STU48 広島交響楽団
https://www.youtube.com/watch?v=e7rgqWjsSg4

523 :名無しの笛の踊り:2020/07/09(木) 18:35:18 ID:qiYmZpYY.net
広響への募金が1000万達成したらしいよ
ちょっとだけ嬉しいニュース

524 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 10:06:36 ID:OK5i98TW.net
今世紀最高のピアニストの素顔に迫る音楽ドキュメンタリー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594388432/
アルゲリッチ 私こそ音楽 NHK BSプレミアムで8月16日放送

525 :名無しの笛の踊り:2020/07/14(火) 09:33:34 ID:ak7FPkV6.net
年収600万円だった指揮者 UberEatsと給付金100万円で食いつなぐ日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594686128/
固定給のオーケストラ正団員と違って、指揮者は都度払い

だから何の補償もなくて。コロナで2月末から依頼が激減し、
最後には演奏会がすべて白紙になって収入はゼロになってしまいましたね

526 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 08:17:56 ID:sX2l2SIt.net
マリーナホップ 「STU48」が7月23日から4日間ライブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8472ff5a32f06fa489e9ab0dc64f8fb46a9299aa
これクルマの中から鑑賞するみたいだね。音はFMラジオで聞く

観客は駐車場にクルマを止め、音声はFMラジオを通じて車内でライブ鑑賞する。
ソーシャルディスタンスを保ちながら参加できる仕組みで、Zoomを使い、出演者を
好きな視点から見ることができる。車両台数は、1公演につき170台

527 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 09:39:53 ID:eh3kiUA/.net
公開練習はいつ解禁されるのだろう
シフト制の職場だから練習日にお休みをもらって行くのが楽しみだったのに

528 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 13:27:49 ID:XmwE7lro.net
本番に行って応援してあげて

529 :名無しの笛の踊り:2020/07/29(水) 19:00:24.30 ID:n8ZDEsnI.net
公開練習は客席で会話こそしないけど三密にひっかかるから今年度は駄目っぽいね

530 :名無しの笛の踊り:2020/07/30(木) 20:11:31.46 ID:NQEhDhbX.net
【悲報】9月定期が曲目変更

531 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 06:34:03.64 ID:H2leAVGT.net
広島の「県民の森」 破産
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=667633&comment_sub_id=0&category_id=256
https://www.kenmori.jp/
おわた

532 :名無しの笛の踊り:2020/08/03(月) 17:55:11.10 ID:LkuHacaG.net
アステールプラザに音楽とは別件で用事があったので行ったら
タクシーからおりる藤村実穂子さんを見かけた
小柄だけど感じのいい上品な方だった

533 :名無しの笛の踊り:2020/08/03(月) 19:22:42 ID:K+8Dwuvi.net
普段着の藤村さんをご覧になったんだね
いいなあ
今年度はもうヨーロッパからの演奏家は呼べないっぽいね
日本人演奏家を聴くチャンスと思えばいいのだけれど
シュニトケのチェロ協奏曲第1番とマッティンソンのコントラバス協奏曲第1番はどうなるのだろう

534 :名無しの笛の踊り:2020/08/03(月) 20:21:58 ID:yS4jX9tO.net
普段からあの冗談みたいな眉毛なの?

535 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 13:07:33 ID:ouKyjomL.net
「Akiko’s Piano」が5、6日、広島に響く。
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=668590&comment_sub_id=0&category_id=1223
原爆で亡くなった女子学生・河本明子さんの生涯を描くピアノ協奏曲「Akiko’s Piano」が5、6日、広島に響く。
ソリストを務めるはずだったマルタ・アルゲリッチの来日が困難になり萩原麻未が代役に選ばれた

536 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 17:24:02 ID:j7Th9qGV.net
>>533
日本在住の外国人演奏家で手を打ちましょう

537 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 12:07:29 ID:gUwzFR6w.net
平和の夕べコンサート、席はひとつ置きだったしどうにか安心。
萩原さんも藤村さんもバッハもよかった。荘厳に美しいかったです。ありがとうございました。

538 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 19:29:52 ID:vuL/E5C1.net
お疲れ様です
昨日は仕事で会場に足を運べなかったためネット視聴しました
練りに練られたプログラム、魂を削るかのような演奏、あたたかいオーディエンス、すべてがああ^〜心によう沁みる。
https://www.youtube.com/watch?v=8QSgJkVEeu4
今夜までです
保存されたい方はyoutubeをそのまま録音できるフリーソフトがある筈なのでどうぞ

539 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 12:35:03 ID:1hDvWbzE.net
周南市文化会館の河村尚子演奏会が9日にチケット発売開始だが、肝心の曲目がホームページに載っていない
どうもチラシには載っているようだが画像が小さくて文字が読みとれない
山口のテレビ局では盛んにCMを流したりと力を入れているようだが、主催者に雑なものを感じる
少し遠いが、運営がまともそうなポポロに行くべきか

540 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 17:54:24 ID:89Jl7v+B.net
>>539
インターネットブラウザをお使いなら、
右上のツールから拡大でチラシを大きくできますよ
http://s-bunka.jp/bunka/kouenichiran.html
↑を400%にするとはっきりと見えます
ベートーヴェンの14番、ショパンのノクターン18番、藤倉の春と修羅ほかと書いてありました

541 :538:2020/08/08(土) 20:00:19.19 ID:1hDvWbzE.net
>>540
ありがとうございます
確認してみましたが、自分のスマートフォンでは倍率の変更はできないようです
他所のホームページのようにクリックして拡大画像に飛ぶことができればと感じました

542 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 12:35:05 ID:2jcxm/V8.net
ひろしま美術館の9月の演奏会も中止になってしまった😭
大きなホールで聴くより小さな会場にぎっしりのお客さんで
サロン的に楽しむ演奏会の方が好きなのに……

543 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 20:02:56 ID:FUfHHz70.net
https://www.youtube.com/watch?v=kdCCqNmqZjE
2015年の平和の夕べ見つけた
もうこの頃のように会場がたくさんのお客さんで埋まることはないのだろうなあ……

544 :名無しの笛の踊り:2020/08/20(木) 09:28:35.85 ID:DfZwVled.net
クラシック音楽事業協会 コンサートの感染リスクを検証した報告書を公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597879308/
マスク着用なら連続着席でも感染リスクの差異なし

545 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 08:27:48.96 ID:lmPO/cDt.net
「ピアノ練習せず腹が立った」11歳長女を叩いて怪我をさせた高校教諭の父を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b87542df36ddd73fee807039038e74e37ecf01
妻と長女が被害届。三重県

546 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 17:43:27 ID:lCX/FzPS.net
名フィル事務局の方のツイッターで、
名古屋では同時代音楽があまり好まれないとあったけれど、
広島は(お義理で拍手しているのかもしれないけれど)
人口や愛好家の好みの割に
同時代音楽に対するアレルギー反応は薄いように思う
自分も同時代音楽がプログラムに入っていると「よっしゃあ!」となるし
新しもの好きの県民性によるのかな?

547 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 17:44:53 ID:lCX/FzPS.net
連投ごめん
こないだの藤倉さんの作品は素晴らしく巧みに書かれていたけれど、
「同時代音楽」というには保守的すぎる気がした
若い娘さんから見た世界を描写した曲だから、わざとそう書かれているのだろうけれど

548 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 17:55:50.96 ID:SlwPFeiD.net
「同時代音楽」と「保守的」は普通に両立し得るが

549 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 19:59:58 ID:oBSlwntV.net
スマン、俺はその両立はわからんわ

550 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 14:05:16 ID:i85P5cqq.net
藤倉の娘もいい迷惑だな

551 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 14:17:04 ID:SXDn/N4B.net
ふじくらゆうき?

552 :名無しの笛の踊り:2020/08/25(火) 08:52:53 ID:dmOlpwYq.net
日本人バイオリニストが快挙 最年少23歳で仏社会功労奨励勲章の月桂樹銀賞受賞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598301055/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200824-00010010-encount-000-3-view.jpg
千葉県の池田有沙さん、授賞式は11月にパリで行われる

553 :名無しの笛の踊り:2020/08/25(火) 19:19:58 ID:+5cDa5uX.net
ニュースネタ貼ってる人、お願いだから
広響とも広島のクラシックとも何の関係もないネタを貼るのやめてくれない?
スレを無駄に消費するだけで迷惑なんだよ

554 :名無しの笛の踊り:2020/08/26(水) 12:45:15 ID:i+LqLCFb.net
>>553
きつい言い方だが自分も同意
鬱陶しい

555 :名無しの笛の踊り:2020/08/26(水) 17:48:47 ID:2OfYYSOm.net
ハルサイから未完成
やる気のないプログラムになっていて草生える

556 :名無しの笛の踊り:2020/08/26(水) 17:52:59 ID:h0FcsqRw.net
お前の気に入らない曲だと、やる気ないことになるのかよ、カスw

557 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 01:15:42 ID:G1Wg9yTl.net
どこのオケも保守的な曲目になっているのは確かだな

558 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 18:34:40 ID:uTttj/Od.net
音楽の友9月号に2021年4月以降の広響の招聘演奏家は載っていなかった
全員来年の時点ではまだ来れないだろうから仕方ないけど

559 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 19:50:40 ID:v4lRLyqP.net
>>549
保守的な作風の同時代作曲家なんていくらでも居ると思うが…

560 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 21:54:19.88 ID:sCVBQIWu.net
>>559
>546-547は同時代音楽という呼称に発展史観を込めているが、
そこを否定した上でなら>548は成り立つだろうな

561 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 22:16:39.90 ID:yKZHbRoA.net
発展史観を込めた上での「同時代音楽」なら、
広島のプロオケの主要な演奏会でそんな作曲家ほとんど取り上げて無い現状で
名フィルとの比較なんて出来やしないというのが正直なところ

562 :名無しの笛の踊り:2020/08/28(金) 12:30:17 ID:ctBeM9fd.net
ベートーベン行きました。
主催者は収入1/2で悪いけど、席一つ起きだと、すごく快適。

カラヤンてどうなのと思ってましたが、ベートーベンは上手かったですね

563 :名無しの笛の踊り:2020/08/29(土) 15:55:51 ID:nMbdESFY.net
保守的な作風の現音作曲家なんて今日日珍しくもねーべ

564 :名無しの笛の踊り:2020/08/29(土) 18:10:12 ID:ebuvcn+3.net
アステールプラザからお知らせが届いたよ
2021年(令和3年)3月8日、北村朋幹ピアノリサイタル(本来は11月だったのを延期)
ベルクのピアノソナタを核に、
ホリガー、細川さんのエチュードを、
ブラームスとシューマンの変奏曲ではさむ形
チケットは12月発売との事
みう好みのいいプログラムだから、久しぶりに午後休取って行くんだ✌

565 :名無しの笛の踊り:2020/08/30(日) 01:34:53 ID:sm+8OYgb.net
おおう、ベルクのピアノソナタか
聴きたい!

566 :名無しの笛の踊り:2020/08/30(日) 14:39:59.07 ID:ss87KmPV.net
ドイツの偉大な作曲家と並べても遜色のない細川さんは凄いと思う
作風は「自分はインテレクチュアルな作曲家じゃないですよ」とは仰るけれど
ペダンティックではあるけれど

567 :名無しの笛の踊り:2020/08/31(月) 22:28:19.83 ID:5ONKlwq4.net
広島のコンサートホール問題はよく話題になるけど、
県や市に頼りっぱなしで、企業や個人が「ないならうちが作るわ」とならないのが
広島は所詮文化水準において地方都市の領域を出ないという事を如実に示していると思う

568 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 00:13:43.06 ID:BKjqM4V7.net
広島響の客の水準は低いと最も強く感じたのは
団員入場時に拍手してしまうこと
団員入場時に拍手するのは外来桶に対してであって
身内に対してはしないのがコンサートマナーだよ☆

569 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 05:09:29 ID:kvZsSkOk.net
はああああ?

570 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 12:03:33 ID:eJA8y8w4.net
>>567
民間企業によるホールが一つもないのがね

571 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 12:14:36 ID:o6hJJI4k.net
>>567,570
個人や企業のホールもあるのを知らないのか
無知なのに偉そうに書き込んじゃう恥ずかしい奴ら

572 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 12:37:11 ID:o6hJJI4k.net
>>568
室内楽やソロはどうなのか
コンサートマスターには拍手する理由は?
はい論破

573 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 21:58:21.83 ID:cRA8iuG3.net
おめでとう

574 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 08:22:52.69 ID:qIlfHO0g.net
論破ルーム

575 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 17:53:20 ID:pzox74Ln.net
明日は熊澤さんと染谷さんの師匠の毛利氏を招いてのD956ですよ
室内楽は久しぶりだなあ

576 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 18:27:08 ID:8XE1RcsV.net
>>568
拍手について本気で考えず物事の上っ面を撫でているだけの浅薄な言葉だな

577 :名無しの笛の踊り:2020/09/03(木) 07:57:03 ID:9Cbi3vD6.net
>>567
文化水準とかいかにもな用語を軽々しく使って自分はわかってるつもりなのが、
鴻上尚史や宮本亞門、平田オリザなどコロナでメッキが剥がれた連中並にイタい

578 :名無しの笛の踊り:2020/09/03(木) 13:22:42 ID:+l/aAaeP.net
これこれww

579 :名無しの笛の踊り:2020/09/03(木) 17:24:43.11 ID:5N0xNJFK.net
どうでもいいけど広響のセカンド誰になったの?

580 :名無しの笛の踊り:2020/09/09(水) 17:24:18 ID:CKLYrq5e.net
>>579
吉村知子さん

581 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 19:58:48.29 ID:l9OykJ57.net
こんなに指揮者を映さないオケのライブは初めて見た。
「うまくいってないから撮るなよ」という要請が
事務局からあったかと思うくらい。

582 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 18:20:56.67 ID:Bgz/fSjh.net
フラブラ厨がコロナのおかげで死滅したのは良かったけど
HBGホールのブザー音ほんときらい
どんないい演奏会であっても興ざめする

583 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 01:15:08.93 ID:zsLhDnUH.net
2021年にコロナが収束して終息しているとは思えないから
1月、2月、3月定期
は演奏家も曲目も変更なのかな……
2月のシュニトケは
"Hiroshima Symphony Orchestra 2020"で発見した時から楽しみにしていたのに😭

584 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 19:16:52.03 ID:6dVp3pDk.net
こういう時こそ近現代の室内オーケストラ編成の曲を取り上げればいいのに
マルティヌーとかヒンデミットとか

585 :名無しの笛の踊り:2020/09/27(日) 15:54:47.28 ID:kcyTf6NS.net
公開練習再開あくしろよ

586 :名無しの笛の踊り:2020/09/29(火) 19:34:18.50 ID:eXjbC1Cc.net
下野さんとモワネ姉貴が演奏したマルティヌーのオーボエ協奏曲はよかったね……(遠い目)
もうあのような攻撃的なプログラムは組めないのかな……

587 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 17:50:50.17 ID:0dBmaZ35.net
https://i.imgur.com/c26QD2fh.jpg

588 :名無しの笛の踊り:2020/10/13(火) 17:59:09.54 ID:lmopA2Is.net
徳山(周南)の河村尚子さんのチケット取ったよ
楽しみだー

589 :名無しの笛の踊り:2020/10/14(水) 18:37:10.16 ID:K95oceZh.net
土曜日のエグモントは珍しく上野学園ホールでするんだな
あそこでもいい演奏ができないのならクラシック専用ホールが欲しいなんて一生言わないでほしい

590 :名無しの笛の踊り:2020/10/19(月) 19:04:48.55 ID:RU7rGFYx.net
エグモント聴きに行った人いないの?
レオノーレ序曲はエンジン入ってなかったけれどエグモントになって朗読が入ってから盛り上がってたよ

591 :名無しの笛の踊り:2020/10/21(水) 19:28:59.79 ID:CCxBMT16.net
もうこのスレには君と僕しかいないよ
皆コロナで死んでしまった

592 :名無しの笛の踊り:2020/10/22(木) 01:04:47.08 ID:/U0ByYvZ.net
藤子不二雄のショートSF漫画みたいでよい

593 :名無しの笛の踊り:2020/10/23(金) 11:54:23.65 ID:NcLumcoN.net
>>584
日本のオーケストラがそれらを弾けると思う?

594 :名無しの笛の踊り:2020/10/23(金) 12:25:24.36 ID:oEgHLQAO.net
お前の耳では音楽を聞くことができないので、心配には及ばぬ。

595 :名無しの笛の踊り:2020/10/24(土) 17:55:12.41 ID:xdh8aIAi.net
【朗報】2021年度の名曲春の演奏家が明らかに
https://wmg.jp/miurakenji/news/85699/

596 :名無しの笛の踊り:2020/10/25(日) 00:26:15.11 ID:y7j3e2be.net
一応来季は組める程度にはお金には困ってないんだね

597 :名無しの笛の踊り:2020/10/26(月) 18:07:45.40 ID:1beJdktB.net
これからどうなるかわからんよ

598 :名無しの笛の踊り:2020/10/27(火) 01:29:56.29 ID:KHPOQbDX.net
他のスレだと悲観的なレスが多いのにこのスレは前向きだね
流石原爆から立ち直った広島市民

599 :名無しの笛の踊り:2020/10/28(水) 20:30:52.06 ID:V0kJ+IG9.net
今更ながら秋山の伝記読んだよ
今日指揮したの誰?みたいな本

下野って秋山の弟子だったんだね
朝比奈の薫陶云々しか知らなかった
確かに指揮ぶりや曲の好みは秋山系かな
毛髪は広上井上系になりつつあるが

600 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 14:56:41.57 ID:jdyDd2lR.net
広島交響楽団が13日夜、およそ9カ月ぶりに満席可能な態勢での公演を行いました。
広島市で開かれた広島交響楽団の定期公演では、開演前、入場を待つ客で長い列ができました。
感染防止策を講じながら、およそ9カ月ぶりに、満席可能な態勢で迎えた公演です。
この日は、ベートーヴェンのピアノ協奏曲などが演奏され、湯崎知事や広島市の松井市長など、およそ1300人が鑑賞し、会場の席は7割近くが埋まりました。
「7月の(制限ある)再開以降、約倍のお客様に入っていただいております。楽団員にとっても大きな励みになったと思います。コロナ対策をきちんと、できる限りのことはやりたい」(広島交響楽団 東谷法文理事長)
12月以降については、政府の方針に基づき県などと協議を進めていきたいとしています。

601 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 17:05:28.55 ID:eh2AHu1y.net
7割で十分てことか

602 :名無しの笛の踊り:2020/11/15(日) 18:04:21.42 ID:bhrdzwBF.net
フェスティバルホールでのウィーンフィルに行ってしまった結果、新たなチケットを買う余裕がなくなったが、
今日の広響は先に買ってあって本当によかった。2年半前にもシンフォニーホールでブル8を演奏したが、その時は
やや不安定さもあったのが今日は全く別のオケに思えた。ほんの少しのキズがあったが、そんなものをどうこう感じ
させないスケールの大きなブル4だった。悪いクセでついつい他のオケと比べてしまいたくなる性分。今年のブル4は
東京シティフィルと関西フィル、去年は京響だったが、それらのオケを上回るまとまりと曲の流れがあった。でも
今年聴いた2つのオケのブル4は独特の味わいがあり、十分に楽しめた。そんな味わいを広響にもどんどん出てくれば、
日本の中でもブルックナーを堂々と売りにできるオケになるのではないかと思った。

603 :名無しの笛の踊り:2020/11/15(日) 22:37:14.67 ID:A77+F8xJ.net
他と比較しないと意見も言えんのか?

604 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 00:36:35.67 ID:PKxNONzq.net
>>602
https://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&p=7999

2年半前ではなく3年半前だった。(正確には3年7か月か?)

>>603
聴いているだけだとどんな演奏だったかすぐ忘れてしまう人間なので
比較することによって記憶に1番残るので常にそうすることが多い。

605 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 07:37:59.32 ID:g1QK/+2L.net
意味のない聴き方だね。
音楽全般辞めたら?

606 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 10:35:53.32 ID:wGMojGmE.net
それも極端だな
嫉妬か?

607 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 17:54:38.40 ID:PKxNONzq.net
>>606
なんか自分に対するフォロー?(だったらちょっとだけうれしいかも)
それとも相手の書き込み内容に違和感があったのかどうかはわからないけど、
まあでも自分は自分の書いたレスにどうこう書かれても全く平気な人間である
さらに自分の書いたレスにくどく補足したがる人間でもある
5ちゃんねる(便所の落書き)で自分のレスにどうこういういってくる人間は
その程度の人間(便所人間)と思っているから、これからもずっと自分の
書きたいことを5ちゃんねる(便所の落書き)に書き続けるというのが自分の
結論かな(こんなふうに書くから余計に批判の対象になったりしているか?)

608 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 18:35:59.31 ID:tJtg5RwK.net
違う違うw
>>605に対する感想だよ
糖質か?

609 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 18:36:03.72 ID:rQOdqjaB.net
来年の東芝グランドコンサート、会場がフェニックスホールなのはうれしいけど、曲目が福岡と同じなのはちょっと残念
できれば後半だけでも広島はシベリウスにしてほしかった

610 :名無しの笛の踊り:2020/11/16(月) 19:46:02.23 ID:wlK7zVu9.net
関西フィル、拠点を大阪・門真に 郊外は全国初
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/664591
海外では郊外でも音楽が根ざした街が多くあるが日本は乏しい。
全国から注目される先行事例になりたい

611 :名無しの笛の踊り:2020/11/21(土) 07:16:10.66 ID:lXHBMbuA.net
19日夜、縮景園では広響による演奏の収録が行われました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b1ea627dbde316876e0ab2959d2a7d1f35eaa7

縮景園 20日からライトアップ 夜の一般公開
https://news.rcc.jp/archive.php?i=7604
コロナで来場客には整理券が配られます。
一般公開は今月29日までです。

612 :名無しの笛の踊り:2020/11/22(日) 12:30:15.45 ID:2Idz3bDR.net
11月22日(日)オーケストラでつなぐ希望のシンフォニー 第四夜
《曲目@》交響曲第7番 指揮:川瀬賢太郎 管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団
《曲目A》交響曲第8番 指揮:秋山和慶 管弦楽:札幌交響楽団
《曲目B》劇音楽「エグモント」 指揮:下野竜也 管弦楽:広島交響楽団 ソプラノ:石橋栄実 語り:宮本益光 

613 :名無しの笛の踊り:2020/11/24(火) 00:31:14.22 ID:r+/ZBcs6.net
広響以外のオケのホールはどこも素晴らしい。

614 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 12:13:24.95 ID:5t9cqk2r.net
フェドセーエフは来てくれるの?
N響は中止になっているから、やっぱりダメかな。

615 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 18:44:56.11 ID:CxM67G6J.net
来たってよ
広響ツイ見よ

616 :名無しの笛の踊り:2020/11/27(金) 22:56:48.78 ID:MBCMMFfG.net
来年1月のソリスト変更になったけど、平和の夕べを最後に
蔵川さんの姿見てないのよね
何かあったのかな?

617 :名無しの笛の踊り:2020/11/28(土) 07:42:15.28 ID:KyfmR817.net
おめでたかコロナ罹患だと思う
早く戻られてほしい

618 :名無しの笛の踊り:2020/12/01(火) 21:10:03.98 ID:ofb8jqXv.net
https://www.grafenegg.com/de/ueber-uns/composer-in-residence-1
見て見て!来年の5月30日にエーベルレで細川さんのヴァイオリン協奏曲だよ!

619 :名無しの笛の踊り:2020/12/03(木) 18:16:31.61 ID:SQHLVT5h.net
>>618
ソリスト、来年の5月に来日できるのだろうか?

620 :名無しの笛の踊り:2020/12/04(金) 18:49:13.56 ID:hX1fsOhJ.net
来季あくしろよ

621 :名無しの笛の踊り:2020/12/04(金) 19:55:00.22 ID:vDhGN3d/.net
プロミシング、トマジのトランペット協奏曲珍しくて良かったです。ショパンの協奏曲第2もドラマチックでした。ブラームスは好みでないので。
メイン3皿ごちそうさまでした。満腹。

622 :名無しの笛の踊り:2020/12/05(土) 17:57:04.85 ID:tKHa1MA9.net
来季の6月はストルゴーズでマデトヤの2番という噂を耳にしたが……

623 :名無しの笛の踊り:2020/12/08(火) 18:53:33.61 ID:rfLk38lf.net
細川にマデトヤか。
金取ってるくせに随分つまらない曲を演奏するんだな。

624 :名無しの笛の踊り:2020/12/09(水) 17:45:19.84 ID:9nOdBzkE.net
来季まーだ時間かかりそうですかねぇ?
いい加減発表しろよ

625 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 19:27:50.43 ID:QaRkZLZ4.net
広島交響楽団の事しか話題にならないが
広響団員以外に広島には演奏家はいないのか?

626 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 23:04:34.75 ID:rXCS6nuN.net
フェドセーエフ凄かった。
なぜか1階と2階の後ろ半分空席。
決して流さない、がっぷり四つ相撲。で、弦楽器は歌わせる。ショスタコービッチの後に挨拶あり。アンコールはチャイコフスキーの組曲第4番から。
よく来てくれました。

627 :名無しの笛の踊り:2020/12/11(金) 13:30:59.26 ID:X/OcLb7R.net
フェドくらいの指揮者になると、さすがに次元が違ったな。

628 :名無しの笛の踊り:2020/12/11(金) 15:02:43.45 ID:NznA+bh4.net
何次元くらい違った?

629 :名無しの笛の踊り:2020/12/14(月) 09:42:20.19 ID:awXgEvbx.net
場違いなスレにあったのではりなす。ぺたぁ。

568名無しの笛の踊り2020/12/10(木) 23:47:14.50ID:ScWafLt9

フェドセーエフ指揮広響のコンサートに行ってきた。1階の前方はほぼ満席だったが
後ろはガラガラだった。2階は6割ぐらいの入りでこれも後ろ半分がほぼ空席の状態
だった。フェドセーエフは最後に日本に来たときのバーンスタインのように太って
いてなんだか苦しそうだった。演奏のあとにきびしい状況ですが人類は絶対コロナに
勝ちますという指揮者のアナウンスがあった。関西のオケではふだん指揮者による
アナウンスなんかないのでオヤッと思った。演奏はいつもの広響とは全然違って
派手な音でダイナミックだった。後半の革命は終わった後しばらく誰も拍手は
しなくてブラボーも出なかった。(当たり前だのクラッカー?)

630 :名無しの笛の踊り:2020/12/14(月) 09:44:34.58 ID:awXgEvbx.net
「はりなす」は「貼り直す」の間違いです。ごめん、ごめん。

631 :名無しの笛の踊り:2020/12/14(月) 18:01:28.26 ID:WycljXI1.net
コロナが流行りかけの頃に僕が言っていたのに
今年は演奏会は諦めてオーディエンスのみんなの寄付で演奏家を支えようよって
最悪の方向に向かっている気がするんだ😭

632 :名無しの笛の踊り:2020/12/15(火) 14:56:39.89 ID:ybRfHNJq.net
アステールプラザが死亡したからディスカヴァリーも中止になってしまったね。
福川さんのくららでの演奏会やエリザベトでの講義などはどうなるのだろう?

633 :名無しの笛の踊り:2020/12/15(火) 16:54:19.57 ID:firLyev3.net
フェドセーエフ氏はご無事だろうか。
しょっぱなから2階の奥から止まらない咳が聞こえていたが。
自分だったらコロナでないと思っていても不安がらせないよう退席するけど、居続けるしぶとさよ。

634 :名無しの笛の踊り:2020/12/15(火) 21:32:42.27 ID:S+NOg4Jn.net
来年度のプログラム出ました、年度末にインキネンが来てマラ5をやるそうです。

http://hirokyo.or.jp/hirokyowp2/wp-content/uploads/yearbook2021_lineup.pdf?fbclid=IwAR1TOf-jJ130qeYSteY5MFwII45AIUKsA6-BxLKSd4hqgXn-6v3Ttc-SQGY

635 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 01:46:12.21 ID:MPl7myoa.net
十束さんの名前あるじゃん
無事に本番にこぎつけるのか興味津々

636 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 18:17:36.00 ID:xBnQ0lN8.net
まさか広響がシャリーノの曲をしてくれるとは思わなんだ……
僕が同時代音楽に目覚めたのは
震災のあった年フランクフルトのボッケンハイマートという元デパートの倉庫で
シャリーノの「私の裏切りの瞳」を見たのがきっかけだから(糞寒自分語り)
ウレシイ……ウレシイ……
しかも「逢瀬」と「ねえ夜警さん、夜についてご存じですか?」というマニアックな曲とは……
伊号から来るソナー(下野さんの意欲と気合と情熱)前からも後ろからも感じるよ!😭
定期だと7月、11月、2022年1月が目玉だね

637 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 18:19:38.08 ID:xBnQ0lN8.net
ごめん「逢瀬」はノーノの曲だった
シャリーノは「夜の自画像」と夜つながりだね

638 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 18:41:31.69 ID:xBnQ0lN8.net
https://www.fukuya-dept.co.jp/ekimae/special/?p=yumebukuro21
それと福屋にこんな情報があったよ
2月の月末に広島駅前の方の福屋で
広響団員と共演できる福袋(但し応募者多数の場合は抽選)
広響団員と共演できるチャンスだよ

639 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 18:59:20.21 ID:xBnQ0lN8.net
興奮しすぎて連投しまくりで申し訳ないがもう一つ
下野さんがブルックナーの8番を取り上げない(下野さん曰くお別れの時はその曲にするとの事)ので、
彼が総監督を継続するのは確定
やったねたえちゃん!名演が増えるよ!

640 :名無しの笛の踊り:2020/12/17(木) 18:18:26.94 ID:OputvRE/.net
トゥビンの2番は遠征決定だな。

641 :名無しの笛の踊り:2020/12/23(水) 12:06:42.31 ID:R+OqFeSH.net
来年秋以降外来オケの予定が分かったら教えてほしい。ホームグランドのホールが1年半以上の
改修工事に入るんであっちこっちに遠征する予定するんでね。お願いします。

642 :名無しの笛の踊り:2020/12/24(木) 15:06:01.75 ID:9XftwwDU.net
誰に話しかけているんだろう

643 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 16:08:50.97 ID:oV7VplAt.net
恐怖、共産主義者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E3%83%BB%E4%B8%80%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88

644 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 13:25:16.77 ID:qgXSBwOQ.net
クニャーゼフ来日叶わず、シュニトケも変更。
マーティンさんがソロをやり、曲がグルダのチェロ協奏曲に。

645 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 17:35:28.59 ID:jeg9VLBI.net
シュニトケ聴きたかったのに😭
マーティンさんのグルダもそれはそれで聴きものだけれど

646 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 17:58:39.71 ID:a306/p7k.net
グルダ聴きに行きたいけど、首都圏からの日帰りは無理だな…
昔は寝台特急があったので、それに乗って職場直行したこともあったなあ。

647 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 18:55:10.68 ID:xp6qm1OU.net
>>646
岡山まで新幹線で行ってサンライズ出雲に乗り換えればいいじゃん

648 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 22:25:32.75 ID:bjg+TvUi.net
>>647
それできるんだ!

649 :名無しの笛の踊り:2020/12/30(水) 09:41:23.92 ID:jBU5+CE7.net
>>647
それでフェド聴きに行って次の日朝から仕事した
コロナでサンライズはガラガラだった

650 :名無しの笛の踊り:2020/12/31(木) 22:02:45.25 ID:hbaZmtxH.net
クラシック名演・名舞台202020 ★2

651 :名無しの笛の踊り:2021/01/05(火) 21:30:20.21 ID:KtDjAVUj.net
フェドセーエフ翁は奇跡のタイミングだったんだなあ
その日は伝票切っていたので行けなかったけれどね
(その次の週に上演するディスカヴァリーを聴きに行くつもりでいたけれど、
アステールプラザが凍ったので中止になってしまった)
今年こそ演奏会三昧の年にしたいよ😭

652 :名無しの笛の踊り:2021/01/08(金) 18:16:28.47 ID:vDrnPzIA.net
>広島のお客さまに邦人作品が受け入れられるかどうか、責任があります

この発言考えれば考える程腹が立ってくるわ
広島に無教養な客が多いのは確かだが、全員が無知蒙昧なわけではない
下野と広島交響楽団が取り上げる程度の曲なら36歳の俺ですら全曲分かる
全曲世界初演のプログラムを組んだり
橋本や大澤や平尾や須賀田や松村といった素晴らしいが知名度の低い作曲家の
さらにマイナーな傑作を取り上げた上で言うならまだいいが
芥川や黛や伊福部や矢代と細川と言った
超メジャーどころの曲を月に一度定期で取り上げた程度で得意顔
根底に高慢さが透けて見えるわ
コロナで存続の危機になってざまあみろ

653 :名無しの笛の踊り:2021/01/10(日) 08:08:25.65 ID:JLbxABnk.net
書いたやつ自身がベートーヴェンとモーツァルトしか知らないんだろう
ブルックナーを秘密のマニア向けローカル作曲家だと思っていたり
したり顔で語る現代音楽が「火の鳥」だったりする妙なやつら

654 :名無しの笛の踊り:2021/01/10(日) 13:42:25.63 ID:KaDHX0Hc.net
松村禎三は有名作曲家だろう
馬鹿にされて悔しいのは分かるが

655 :名無しの笛の踊り:2021/01/11(月) 16:04:17.23 ID:IalBbmI/.net
>>652
いや冷静に考えて無理だよ。別に民度が違うわけじゃなくて、人口比でレアなやつ集めても埋まらないというだけのこと。首都圏なら埋まる。

こういう反応することこそがダサいのに気付こうやw

656 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 18:46:35.06 ID:7ALWWq/c.net
1/23「第407回定期演奏会」は中止

公演の中止
1月23日 第407回定期演奏会
1月24日 マイタウンオーケストラ広響(南区)
1月28日 第400回定期演奏会(延期公演)
1月31日 音楽の花束〜広響名曲コンサート〜(冬)

657 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 23:31:02.06 ID:zowk3wu8.net
>>656
youtubeに上がってる無観客の演奏会は中止になった定期のやつか

658 :名無しの笛の踊り:2021/01/25(月) 13:26:19.49 ID:N5YziMKF.net
3月のブル1がコルンゴルトの協奏曲(徳永さん)に変更。嬉しいやら悲しいやら。ニーノロータは変更なし。

659 :名無しの笛の踊り:2021/01/25(月) 18:09:37.22 ID:VDFUx/Km.net
わあいコルンゴルトあかりコルンゴルトだいすき
でも数年前に呉で上演した気がする

660 :名無しの笛の踊り:2021/01/26(火) 01:08:51.26 ID:r3K8+hha.net
>>656
広響は物凄く慎重な姿勢で今回の第3波コロナに対してのぞんだのだね
まあ地域、特に行政がどういうふうにやろうとしていたのかが大きかったか
行政の支援があるかないかでオケの運営も大きく変わって来るからなあ

661 :名無しの笛の踊り:2021/01/26(火) 08:25:27.19 ID:JGT0i7wt.net
ライバル島根
https://youtu.be/ABOP1y03CP4

662 :名無しの笛の踊り:2021/01/26(火) 20:55:53.13 ID:HgnkyACk.net
>>654
それ何か反論してるつもりなの?

663 :名無しの笛の踊り:2021/01/28(木) 17:50:26.82 ID:p5SevOli.net
橋本の1番は実演で聴きたいな
皇紀2600年に捧げた曲というのが上演を妨げているのだろうけれど

664 :名無しの笛の踊り:2021/01/28(木) 18:51:42.47 ID:oepKnfyc.net
はしいち

665 :名無しの笛の踊り:2021/01/29(金) 18:08:21.28 ID:bCMJLa1P.net
広響が企画事務員募集してるね
僕もあと10年若ければ応募していた
グラズノフとショスタコーヴィチのステンカ・ラージンを並べて聴かせたり
辻井君をソリストにラフマニノフの2番でお客さんを釣って
前プロでストヤノフの1番を聴かせてその道へ引きずり込む企画を組みたかった

666 :名無しの笛の踊り:2021/02/03(水) 18:56:45.40 ID:prJF4ods.net
公開練習復活してくれよ……

667 :名無しの笛の踊り:2021/02/04(木) 19:08:22.41 ID:q4pl32Jr.net
自分が選曲できる立場ならば、
ムソルグスキーの「死の歌と踊り」を、
子守歌:コントラルト
小夜曲:バリトン
トレパーク:ソプラノ
野戦司令官:ヘルデンテノール
に歌い分けさせて、
その4人をソリストにベートーヴェンの第九をアタッカで続ける演奏会したいな

668 :名無しの笛の踊り:2021/02/15(月) 18:15:55.80 ID:7v7IVwT/.net
こないだの定期500人しか入らなかったみたいだね
広響存続の危機か……?

669 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 21:37:22.97 ID:hPRhzdy0.net
じゅごんの子守唄って、もうやんねぇの?

670 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 23:02:14.29 ID:spbMlHWB.net
お盆に第九企画あるんだね
年齢層高めのアマチュアでフェスティバルオケ

671 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 01:18:29.26 ID:1SvaqcrB.net
広島(笑)文盲しかいない(笑)まともな、教養あるやつ皆無(笑)クソ耳しかいない(笑)へたくそ交響楽団に耳なしコジキ聞きに行けや(笑)痰壺(笑)

672 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 16:30:17.49 ID:MNx7Gzf6.net
>>666
コロナがおさまるまではまだ駄目らしいよ
広響としても早く再開させたいらしいけれど

673 :名無しの笛の踊り:2021/03/27(土) 18:50:15.94 ID:6LaEn7Xd.net
>下野と広島交響楽団が取り上げる程度の曲

心の底で下野と広島響を見下してて草

674 :名無しの笛の踊り:2021/03/29(月) 18:20:14.66 ID:AiF1NaWk.net
https://www.hiroden.co.jp/topics/2021/0329-hirokyoproject.html

675 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 21:40:53.53 ID:KAFfCJsC.net
来季の現代音楽シリーズに藤村さんが登場するよ
ソースは↓
ttp://www.cf.city.hiroshima.jp/bunka/02event/2-05music.html
それまでにコロナが収まっていたらいいけれど

676 :名無しの笛の踊り:2021/04/02(金) 00:37:34.50 ID:eCdxwMUp.net
蔵川さんがしばらく育休に入られるのはさみしい

677 :名無しの笛の踊り:2021/04/03(土) 18:40:00.42 ID:Ga7p2nQq.net
蔵川さんいつの間に結婚してたの?

678 :名無しの笛の踊り:2021/04/11(日) 20:32:54.48 ID:t0KOyQUI.net
横山幸雄のラフマニノフ2番がYouTubeで聴けるよ
期間限定かもよ

1月のモンロー指揮のバイオリン渡辺玲子のシベリウスは1万回以上再生だった

679 :名無しの笛の踊り:2021/04/13(火) 09:33:27.23 ID:iZIEkQsx.net
>>678
複雑なパッセージではピアノがおだんごになっていた……(´・ω・`)

680 :名無しの笛の踊り:2021/04/13(火) 16:05:13.89 ID:iZIEkQsx.net
ttp://hirokyo.or.jp/news/17671.html
5月定期の細川さんのヴァイオリン協奏曲が流れてしもうた😭
2021年度では、11月定期、2022年1月定期に次いで楽しみな公演だったのに……

681 :名無しの笛の踊り:2021/04/15(木) 00:11:08.42 ID:ZZv3WON+.net
コロナ以降定期では曲目・奏者共に当初の予定通りに上演出来た演奏会がないんだよね
叶わぬ夢ならいっそ夢を見させないでくれよ

682 :名無しの笛の踊り:2021/04/15(木) 00:13:51.35 ID:ZZv3WON+.net
ごめん、フェドセーエフが来てくれた演奏会は予定通りだった
記憶力も怪しくなってきてごめんね

683 :名無しの笛の踊り:2021/04/16(金) 18:27:23.38 ID:DD2UQ1p3.net
福山に大阪交響楽団が来るけれど
曲目がチャイコフスキーで(´・ω・`)
ショスタコーヴィチの1番と5番or10番なら這ってでも行くのに

684 :名無しの笛の踊り:2021/04/17(土) 21:16:32.49 ID:O5VpwnrA.net
この分だと残念ながらシュトイデさんと三輪さんも来日できなさそうだね
コロナが収まるまではしばらく国内在住の演奏家だけで頑張る方がいいと思う

685 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 02:10:53.12 ID:Ui6A0FU9.net
福山ツィメルマンの予定もあるじゃん、そっちの方が気になるわ

しかしなんで大響なんだろうな
チャイコフスキーで定評があるわけでもないし
料金も含めていろいろ謎だわ

686 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 20:13:17.08 ID:W7I912Kx.net
東京や大阪といった大都市が凄い事になっているね
このままだと広島も展覧会や演奏会が催せるかどうか怪しくなってくると思う
シダネルとマルタン展だけは開催してくれよ……😭

687 :名無しの笛の踊り:2021/05/03(月) 18:31:06.02 ID:o4zWwsFh.net
音楽が壊滅的な状況になっているのと、
美術館もいつ休館となるか分からないので絵画の世界に逃げてきたよ
全く期待していなかった県立美術館の南薫造展が思いのほかよかった
数年前ひろしま美術館で催された「最後の印象派」を思わせる作風の作品がたくさん
ひろしま美術館から帰る途中の旧市民球場跡地でフラフェスのライヴも耳にできて得した気分

688 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 15:51:37.56 ID:b5WxhiRb.net
音楽レッスン中に高3女子にわいせつ行為 管弦楽団のトロンボーン奏者(47歳男)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620745373/
逮捕されたのは、仙台フィルハーモニー管弦楽団の菊池公佑容疑者(47)です

2月19日、自宅で開いている音楽のレッスン中に、高校3年生だった教え子の女子生徒に対し、
抱きつくなどのわいせつな行為をした疑いがもたれています。
容疑者は2003年に入団。2008年から首席トロンボーン奏者として活動しています。

689 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 18:29:26.15 ID:ikwLcP8X.net
ええええええ!

690 :名無しの笛の踊り:2021/05/19(水) 21:29:41.88 ID:iyRQ85HL.net
アメリカ
https://i.momicha.net/momicha/1621427260510.jpg

691 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 20:44:27.65 ID:frSw8Ysw.net
札響の様子を見るとシュトイデさんも三輪さんも来れそうにないね
代わりに曲目はそのままで安永さんご夫妻だったらうれしいな

692 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:12:01.24 ID:havnG9e/.net
シュトイデさん、無事来日

693 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:17:36.70 ID:frSw8Ysw.net
http://hirokyo.or.jp/news/17894.html
おお、朗報だ
シュトイデさんたちも広響の中の人もその他関係者もよう頑張った

694 :名無しの笛の踊り:2021/05/20(木) 21:28:53.27 ID:7iVlrs9z.net
札幌は2週間以内で広島はそれ以降だったのね。

695 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 00:25:35.82 ID:XQSXTUaE.net
シュトイデさんとはもう長い付き合いなのもあるけれど
事務局が粘り強く交渉したんだろうなあ
流石辣腕事務局長Iさんだ

696 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 06:56:30.83 ID:38EKLfzP.net
井形さんのお名前伏せる必要あるの?

697 :名無しの笛の踊り:2021/06/01(火) 20:51:45.81 ID:ig9GpZva.net
セカンド首席の話は流れたのかな?

698 :名無しの笛の踊り:2021/06/03(木) 13:33:24.35 ID:kbjJQswA.net
尾高忠明

広響がうまくなったと聞いていたが想像の100倍だった
40年ぶりに定期公演に参加。カーテンコールでそう語り客席を沸かせた。
大阪や九州の楽団とも違う。広島の歴史や文化が音色から感じられるようになったと称賛した。

699 :名無しの笛の踊り:2021/06/03(木) 20:09:42.85 ID:4xVNiGUD.net
秋山下野が鍛えてきたからなあ
秋山の後が小泉になった九州はクソつまんねー

700 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 14:06:42.55 ID:Mbwd/umg.net
ご愁傷様

701 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 17:38:22.40 ID:4fWM8ch2.net
へたくそだったころの団員が辞めて腕のいい新人が厳しいオーディションを乗り越えて入って来たのもあるんだよ

702 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 18:29:05.81 ID:67BgLmNw.net
そういう血の入れ替えを主導したのも監督の手腕でしょうよ

703 :名無しの笛の踊り:2021/06/05(土) 10:05:20.17 ID:dwJsBMZC.net
>>702
また知りもしないのに口をはさんでくる
定年退職で入れ替わっただけなのを監督の手腕というのはまちがい

704 :名無しの笛の踊り:2021/06/05(土) 17:34:47.61 ID:1XcF8gMd.net
>>701
廣幡さんが東フィルに移られたのは惜しかったなあ
腕利きだし愛らしい美人で場が和やかになる方だったのに

705 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 00:23:18.01 ID:aoFn1qWQ.net
廣幡さんと言えば、カサドシュが来た時のチャイコフスキーの6番で
楽譜の指定通りに吹いていたのにはたまげた
あんな逸材ならそりゃあ地方のオーケストラで終わりはしないよなあ……

706 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 01:04:18.55 ID:7FGHZpFp.net
>>699
昔よりは差は縮まったけどまだ音楽的な表現力では九響には及ばない
尾高さんも九響には何度も客演している

707 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 12:42:01.39 ID:ujLC9xKo.net
九響はテクニックも表現力もあるよね
小泉さんになってから保守的になったけど
あとヴィオラ首席の細川さんがいい

708 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 15:41:33.90 ID:1GGcqElP.net
>>699 小泉九響の方が秋山九響よりうまくなっていると思う。

709 :名無しの笛の踊り:2021/06/07(月) 19:01:54.39 ID:m2bfrZm7.net
四国のクラシック事情も知りたいな
四国にお住いのクラシック板民はいらっしゃらないの?

710 :名無しの笛の踊り:2021/06/08(火) 08:49:00.19 ID:pXd84KfD.net
プロオケがあるのは全国で18都道府県か

札幌、山形、仙台、東京、群馬、千葉、神奈川、石川、静岡、
愛知、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、福岡

711 :名無しの笛の踊り:2021/06/08(火) 12:20:57.55 ID:tQKG7nQQ.net
ウィーン岐阜w

712 :名無しの笛の踊り:2021/06/25(金) 08:08:54.49 ID:Ub7QqU2K.net
広大法学部が東千田へ移転 28年ぶり都心回帰
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=766987&comment_sub_id=0&category_id=256
これで中心部が活性化する

713 :名無しの笛の踊り:2021/06/25(金) 17:56:57.14 ID:S6E/OWw0.net
ひろしま美術館のミュージアムコンサートやっと再開
嬉しい……ウレシイ……😭

714 :名無しの笛の踊り:2021/06/25(金) 19:16:02.64 ID:7mX+n/lt.net
>>712
ずるいぞ逃げるなアホウ学部

715 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 12:20:55.21 ID:yzXSrO5g.net
法学部だけじゃーな。広大法のレベルもあれだし。

716 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 15:13:06.16 ID:bXNYompJ.net
東京大学卒伊藤忠社員で今は広島に飛ばされているが
広島ってびっくりするほど大学の水準が低いよな
一番ましな広島大学医学部でさえ都内の私大医学部程度でその他の学部はポン大レヴェル
高校は広島学院とかそこそこの進学校があるのに
優秀なのに地元にいい大学がない生徒がかわいそうだわ

717 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 15:16:20.25 ID:yzXSrO5g.net
学院は広島の大学には医学部以外はほとんど行かないからね。

718 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 15:27:42.75 ID:JTjhdeOc.net
公立高校がまずヤバいからな
日教組が強い地域は必然そうなる

719 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 18:48:12.05 ID:xPvnALPh.net
修道大程度のガッコでも名門大学とみなされるような土地ですから

720 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 19:36:36.15 ID:Zqr/VeGy.net
いやだれも名門とは思ってないよww 修道中高ならまだしも。修道大は広島商科大学じゃん。

721 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 22:09:56.00 ID:AkIziNcl.net
>>716
愛知ですら名古屋大学以外に全国で商売できる大学ないのだから、況や広島においてをやでね

ところで自分は、一定規模以上の大学の場合、まともな大学オケがあるかどうかが、その大学の総合的な偏差値その他諸々レベルと比例するかと思ってる。何故かは、皆さん暗黙の了解ですよねえ。
その伝でいけば、広島でまともに学生オケがあるといえるのは広島大学だけだというのもまた事実。
そして、学部学生数がそれほど違いはしないが、東京大学のオケと広島大学のオケのレベルが格段なのも、これまた。

ただ、それほどに「それなり」の学校が全国にないのが良い事なのかどうかは別問題

722 :名無しの笛の踊り:2021/06/26(土) 22:46:51.70 ID:tAO8CpNL.net
広大のオケは、ピッチが最低でクッソ下手だったが。25年前。

723 :名無しの笛の踊り:2021/06/27(日) 11:31:26.94 ID:HkfDPfds.net
IOCバッハ会長 7月16日 広島訪問予定
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000220622.html
バッハさん、来るんだって 

724 :名無しの笛の踊り:2021/06/28(月) 09:56:24.22 ID:puWnnrr6.net
バッハが広島に笑
今さら、何のために?

725 :名無しの笛の踊り:2021/06/28(月) 10:00:11.60 ID:puWnnrr6.net
あまり知られてないかと思いますが、ヒラリー・ハーンが広島の小都市に来て、クロイツェルを弾くことになっていた。ですが、コロナのせいで、延期になってしまった。
残念。

726 :名無しの笛の踊り:2021/06/28(月) 17:40:24.35 ID:fSK+AeYG.net
三原ポポロの公演じゃろ?
ツィメルマンも密かにやってきたりする知る人ぞ知る名ホールじゃ
片山先生が館長になられたから割と全国区になったと思う
ハーンお嬢ちゃんは10年前倉敷でアイヴズを弾く予定だったが
震災で流れてしもうた
ハーンお嬢ちゃんと山陽の相性は悪いのう

727 :名無しの笛の踊り:2021/06/29(火) 12:07:41.70 ID:JXI6MXTO.net
広島市で3月22日以来 99日ぶり感染者ゼロ 29日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624935563/
広響再開だな

728 :名無しの笛の踊り:2021/07/05(月) 07:16:37.96 ID:gDXgP4EE.net
広島のクラシックに少しも関係のないニュースは
このスレには貼るなって何度も言ってるのに理解できません?

729 :名無しの笛の踊り:2021/07/05(月) 10:36:02.12 ID:DZ/ottF5.net
広響にENEOS音楽賞
https://news.rcc.jp/archive.php?i=10159

730 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 08:02:28.94 ID:NBXiMZ5l.net
交響楽団のホルン奏者、買い物かごにスマホ入れ盗撮か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210712-OYT1T50169/

731 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 08:04:23.61 ID:bDtfbL+J.net
あーあ。
バガじゃないの

732 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 09:32:12.31 ID:aVBLyUxXD
これはもう、名前が特定されたも同然だな。アホとしか言いようがない。

733 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 09:17:40.46 ID:Gk6xuoOp.net
もう貼られてたか、盗撮交響楽団

734 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 09:18:00.82 ID:e5jZB+G2.net
小学校の頃2年いた広島での音楽鑑賞教室みたいなのに来た広響は
子供にもヘタクソとわかるレベルだったが、最近テレビで放映されているオケは
その頃とは全く別物だな

735 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 09:19:29.40 ID:e5jZB+G2.net
と思ったけど、何やら恥ずかしい事件発生のようでぶち壊しw

736 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 09:36:57.75 ID:Gk6xuoOp.net
>>734
教授法が確立されたせいかどこのプロオケも個人の技術は上がってるけど金太郎飴

737 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 12:34:27.91 ID:L/udHbAI.net
広島交響楽団メンバー表
http://hirokyo.or.jp/info/member

52歳なら山ア大祐かな?

738 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 12:42:39.12 ID:wOy+X7rS.net
某宮城フィルの懲戒免職食らったトロンボーンよりかはマシなのかな…
しかし恥ずかしすぎるだろ。

739 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 12:49:10.90 ID:L/udHbAI.net
>>738
どこがマシなの?

740 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 12:52:45.34 ID:wOy+X7rS.net
考えてくれ

741 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 12:53:47.56 ID:aFZGdycE.net
>>740
ん?
犯人は山崎じゃないのかな?

742 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 15:04:46.02 ID:xEyV9T3p.net
独身だったのかな?
結婚してたら悲惨やな

743 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 15:12:40.02 ID:YCsHPTbB.net
盗撮犯の指名を開示せずに庇う犯罪者集団
【広島交響楽団】

こりゃ、広報担当者も常習者で犯罪者に同情して庇ってるのかもな

他のホルン奏者はトバっちりだから指名を公表しない広島交響楽団なんて辞めた方がいいよ

744 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 15:26:45.76 ID:7I/GzgJB.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

745 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 15:55:47.87 ID:qU0zqKK+.net
あげ

746 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 15:57:12.46 ID:qU0zqKK+.net
なまえ書いてるバカがいるな
この段階でそんな書き込み
わしなら名誉毀損で開示請求するなあ

747 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 16:01:46.32 ID:J9M/mLDp.net
報道してるのは読売だけなん?

748 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 16:57:20.67 ID:Ko7rWC5m.net
>>746
やれやボンクラ

749 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 16:58:34.05 ID:Ko7rWC5m.net
>>746
広島交響楽団の事務員か?

他のホルン奏者から名前を公表しないから他が疑われるとクレームでも入ったか?w

750 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 16:59:54.09 ID:Ko7rWC5m.net
>>746
お前、Twitterのなかむーとかいうボンクラ?w

https://twitter.com/nakamu_music?s=09
(deleted an unsolicited ad)

751 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 17:24:24.33 ID:j8Zx7OhI.net
ホルン奏者52歳男。名前公表せんから余計な疑いかけられる者が出るんじゃ。

752 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 18:43:42.62 ID:ql9Ut4hZ.net
毎度毎度なんでそんなに名前知りたいん?
くだらない正義感か何か?w

753 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 19:01:15.86 ID:vD/1W/uh.net
>>739
あっちは強姦?だからな
まあだいぶマシだろ

754 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 20:17:55.12 ID:l9r7F/9r.net
ホルンなっちゃんも被害にあったのだろうか

755 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 05:04:56.11 ID:QBw+0zkY.net
普段広島交響楽団なんて知らないし関心もない層が
こういうスキャンダラスなニュースの時だけどこからか集まってくるのはもにょるなあ
まあ、嵐が過ぎ去るのを待つとするか

756 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 07:33:48.28 ID:XGmrEfqP.net
というか、昨日のID:Ko7rWC5mがバカみたいに連投しただけだよ。

757 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 09:54:39.75 ID:KiszGDtN.net
盗撮犯の指名を開示せずに庇う犯罪者集団
【広島交響楽団】

こりゃ、広報担当者も常習者で犯罪者に同情して庇ってるのかもな

他のホルン奏者はトバっちりだから指名を公表しない広島交響楽団なんて辞めた方がいいよ

広島交響楽団メンバー表
http://hirokyo.or.jp/info/member

交響楽団のホルン奏者、買い物かごにスマホ入れ盗撮か

女性のスカートの下にスマートフォンを差し入れたとして、広島県警広島中央署は12日、広島交響楽団の団員の男(52)(広島市西区)を県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。

発表では、男は5月6日、広島市中区のコンビニエンスストアで20歳代女性のスカートの下にスマホを入れた買い物かごを置いた疑い。容疑を否認しているという。楽団によると、男はホルン奏者として活動している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210712-OYT1T50169/

758 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 11:08:29.40 ID:oCWv6j8T.net
>>755
枯れ木も山の賑わいだ。

759 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 11:33:22.27 ID:IFKzWqX7.net
ニュース系の板で「クラ板にフルネーム出てるよ」とか言われてるしな

760 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 12:22:48.97 ID:dk/qphGJ.net
>>759
俺がニュース速報板にスレ立て依頼しておいてやったからなw

ホルン奏者「買い物カゴにスマホ入れたまま床に置いたらたまたま女のスカートの下だった」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626153362/

761 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 12:28:09.13 ID:dk/qphGJ.net
>>1
広島交響楽団メンバー表
http://hirokyo.or.jp/info/member

消されてるからスクリーンショット上げとくわw
https://i.imgur.com/9GEbZ9s.jpg


http://hirokyo.or.jp/news/18114.html
広響楽団員の逮捕につきまして
2021.07.12
この度、当楽団員が逮捕される事案が発生致しました。現時点で、事実関係は、直接把握できていない段階ではございますが、広響をご支援いただいております皆様方にご心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。
今後事実関係が明らかとなった段階で、必要な対処を行いますとともに、二度とこのようなことが無いよう、楽団内の規律を徹底し、皆様の信頼回復に努めてまいります。

概要
令和3年5月、広島市内のコンビニエンスストアにおいて盗撮を行った容疑で、同年7月12日(月)広島県警に逮捕された。

762 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 12:31:27.29 ID:dk/qphGJ.net
239 アメリカンボブテイル(東京都) [CN] 2021/07/14(水) 12:30:58.76 ID:WCLT/rPF0
>>36
首席の山岸は高齢者だから違う

倉持幸朋もプロフィール見ると2001年国立音楽大学卒業だから40そこそこ

そうなると、山崎が怪しいな

763 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 12:38:55.67 ID:zNvtLOn6.net
>>757
僕ちゃん、正義なんでちゅね!

764 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 12:44:13.87 ID:dk/qphGJ.net
>>763
くやしいのうくやしいのう(爆笑www

765 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 12:46:35.38 ID:zNvtLOn6.net
???

766 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 08:43:44.09 ID:zWEkzR6a.net
【片山杜秀プロデュース 下野竜也×広響の日本音楽奇譚】
2021年10月3日(日) 三原市芸術文化センター ポポロ
指揮:下野竜也 ヴァイオリン:豊嶋泰嗣 ナビゲーター:片山杜秀 管弦楽:広島交響楽団
伊福部昭
● 交響譚詩
● 協奏風狂詩曲(ヴァイオリン協奏曲第1番)
● シンフォニア・タプカーラ

767 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 10:33:23.44 ID:ln1nzK0h.net
うわあ行きてえ

768 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 16:24:29.47 ID:UlaRcLjv.net
山口県の教師は校内で盗撮やって校長に自首したけど、警察沙汰になって新聞に名前が出てたわ
ちなみに昨日のニュース

769 :名無しの笛の踊り:2021/07/20(火) 00:33:53.91 ID:6ipnhglp.net
https://www.youtube.com/watch?v=9pdIlPKSBhU
欧米のオーケストラなら寝ながらでも弾けるドヴォルザークの9番ですら
音程から外れまくっているのを聴いて
ダメだここと思った
昔は応援する意味を込めて聴きに行ってたけど、もう二度と聴きに行かないわ

770 :名無しの笛の踊り:2021/07/20(火) 04:40:44.45 ID:XPPXlx3F.net
おうべいw

771 :名無しの笛の踊り:2021/07/22(木) 05:45:45.03 ID:aTkGLnN/.net
公開練習を復活して欲しい。
公開練習なんて1番の不要不急だけど。

772 :名無しの笛の踊り:2021/07/22(木) 08:39:33.02 ID:ThIB0Qfo.net
公開練習は残念ながら以前のような形(予約不要、抽選なし、立ち見もOK)では再開できないだろうね
確か名フィルがそうしていたように思うけれど、
3か月ほど前に申請して、当選した人だけが入れるような仕組みになるのではないかな
音大生など、音楽を学ぶ人や音楽関係者のみだけ公開という事もあるかも

773 :名無しの笛の踊り:2021/07/22(木) 10:41:00.74 ID:KoOAL6od.net
のみだけw

774 :名無しの笛の踊り:2021/07/23(金) 10:18:30.42 ID:3pA+20wk.net
昨日の演奏会
細川は良かったがベートーヴェンはまるでダメだったな

775 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 09:02:58.15 ID:XP1L5plO.net
その根拠は?

776 :名無しの笛の踊り:2021/07/26(月) 17:34:34.08 ID:cRAojh1R.net
https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/145600.pdf
来年度こんな取り組みするらしいよ
メイン会場はアステールプラザかな?

777 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 08:04:54.94 ID:HWxU+1qN.net
おい、この>>769の投稿、面白いな。

その『音程の外れまくってるところ』とやらをYouTubeに公開されている動画の何分何秒からか、書いてみろよ。

お前、広響の公演に聴きに来たことなんてないくせに、一体、誰になりすまして
『昔は応援する意味を込めて聴きに行ってたけど、もう二度と聴きに行かないわ』だ?

その『応援する意味を込めて聴きに行ってた時期』とやらを書いてみろよ。

お前さ、広島は道を極めた方々の聖地だ、という事を忘れんなよ。
住所分かり次第、道を教えに乗り込んだらんといかんな。

とりあえず、その『音程の外れているところ』、今日中に書いとけや。楽しみにしている。

778 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 09:28:09.41 ID:CXk0nZXP.net
多分楽員かスタッフがカッとなって↑を書いたのだろうけど、多分これはアウトな内容だと思いますよ。

779 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 10:32:54.14 ID:WnvFPzql.net
そんなことより>>769が静止画ってところにびっくりした。
よほどの広響ファンでも、静止画で新世界を最後まで聞き続けるのはきついだろう。

ただ、youtubeは、世界の一流どころが惜しげもなく定演を次々とupしているから、日本の一地方オケは太刀打ちできないよね。
youtubeの隆盛は、弱小オケをますます追い込んでいるように思う。

780 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 12:38:23.45 ID:/TY/mvpD.net
多分(笑)

781 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 12:58:21.95 ID:+ZSUiucd.net
大阪人の、知らんけどみたいなもんや

782 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 16:58:21.41 ID:DUEpk4E7.net
>>779よ、NHK-FMである『ブラボーオーケストラ』とか、ずっと静止画じゃないか。
この間のフォルクハルト・シュトイデがコンマスの時の放送回もずっと静止画だったが、
熱心な広響ファンの誰もが熱心に聴き入っていたことは想像に難くない。
自分もそうだったし、自分の周りもそうだった。

何が『よほどの広響ファンでも、静止画で新世界を最後まで聞き続けるのはきついだろう』よ。勝手なことをいいなさんな。

その発言は、治療を受けずに大人になった、発達障害者独特の発言やん。
悪いことは言わないから、大学病院へ治療に行きなさい。

783 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 17:08:37.17 ID:DUEpk4E7.net
スマホで、NHK-FMを聴く時に『らじる☆らじる』というアプリを使うと、クリアに、大迫力で聴けることは
広響のページでもあらかじめ告知されていたし、本当の広響ファンなら皆さん御存知の話ですよね。
あのアプリを使いながらブラボーオーケストラを聴く時、静止画を見ながら拝聴してますよね。

>>779を書いた奴は、静止画だとたえられないそうです。笑笑

おっと、『発達障害』、『777などのキリ番踏み大好き』、
『IDを変えながら複数人を装った陰湿な投稿』

誰が投稿しているか、段々見えてきましたね。

784 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 17:21:58.06 ID:WLopj6eX.net
江●洋か?

785 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 17:57:04.59 ID:/wZpbIwr.net
ところでホルン奏者逮捕の件はどうなったのかな。

786 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 18:25:51.23 ID:HWxU+1qN.net
ほらな、追い込まれて、たまらずに宮坂秀彦容疑者が>>784を書き込んで自分だと白状してしまったwww

お前、他人の逮捕より自分が捕まった事を書けよ。
『発見し次第、110番通報して良い』『ネットストーカー認定』なんて、お前くらいなもんだぜ、宮坂秀彦容疑者。

他人の逮捕より、自分の逮捕について説明せよ、宮坂秀彦容疑者。

787 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 19:44:06.27 ID:33SnMb+y.net
>>779
東響はうまく使ってる
ニコ生で演奏会生放送してコメントも盛り上がってる
頭わるわる広島土民にはとても無理な発想だな

788 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 20:51:33.46 ID:hRBxSVkN.net
「土民」とか使う奴の知性、知能()

789 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 21:32:19.25 ID:mChTnnT/.net
神戸市西区学園東町5-1-511から陰湿な書き込みをするな!!!
いい加減にせんか、ピアニスト1人自殺に追い込んだ書き込み犯!!!

790 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 22:20:07.13 ID:iERFZ1kG.net
最近タイーホ案件があるのだから関係者はこんな所で油売ってるなよと思う。

791 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 23:33:55.35 ID:HWxU+1qN.net
102号室から陰湿な投稿を繰り返すな!!書き込み犯!!!何度言ったらわかるのか!!!
田中美奈から得た情報を悪用することを、お前の師匠の田中美奈は認めているのか?あぁ?認めているのか!!!!!

792 :名無しの笛の踊り:2021/07/28(水) 00:35:21.75 ID:EnPXK/v9.net
第2ヴァイオリン首席で時々来る、あのモンゴリアンですね。わかります。

モンゴリアン美奈がモンゴリアン秀彦に、レッスン料をもらったついでにいろんな内部話をして、
それを無職秀彦が暇ついでに投稿し、大問題となって炎上する…。
大阪フィルのコンミスに対しての粘着も凄かったですよね…。あの時に助けてあげてほしかったです。

793 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 00:19:55.06 ID:qIJoRvcR.net
えっ何で江バカが広島の所にいるの?頭の壊れた生ポ乞食は広島には来られんだろ

794 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 06:22:21.98 ID:Gzgu0d4F.net
指摘が図星で2日凍りつき、宮坂秀彦だと証明してしまった時点で終わり。
田中美奈から電話をかけられて、2日間、書き込みを思いとどまった時点で宮坂秀彦の負け。
やはり投稿してたのは宮坂秀彦だったんだな、とバレた時点でお前は終わってるんだよ、宮バカ秀彦。
確かに、一度も広島に来れない宮坂秀彦は、その『頭の壊れた生ポ乞食』なんだろうよだから来れない。また自滅だな、宮バカ秀彦。

795 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 11:54:01.05 ID:hAaUDcZk.net
776,777とあけていたら、案の定、わなにハマり、776を短い文で埋めながら>>779を踏みにくるという、餓鬼のようなキリ番好きを証明、

しかも内容は、『静止画を見ながら新世界を最後まで聴く事が出来ない』などという(笑)、
書き込み犯特有の『発達障害の証明』までしてしまい、これはもう間違いなく宮坂秀彦だ、という恥ずかしい自滅までして、惨敗。笑

苦しまぎれに、広島に住む人を土民呼ばわりしたら、住所公開されていつでも道を極めた方々に乗り込まれてOK、となる成敗受刑ぶり。笑笑

お前はさ、宮坂秀彦、聴いてないのに『音程が狂ってる』などと誰かになりすまして書き、
みずから再度、《発達障害の宮坂秀宮坂秀彦彦》の証明までして惨敗したんだよ、宮バカ秀彦。

ウソを書きまくって、成敗されまくっている恥ずかしさを知れ、このチケット転売野郎めが。

796 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 12:10:20.99 ID:hAaUDcZk.net
この、宮坂秀彦に顔面ストレートを何発もくらわせてやっている爽快感といったら。

797 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 21:40:45.79 ID:higMbn60.net
E原洋はまた錯乱か。初期不良重大欠陥品だけに、正常にはならないよ(笑)

798 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 02:15:51.86 ID:+MKrs7m2.net
論理的反論ではなく、とにかく何でもいいからその日の一番最後に投稿しておけば良しとするのは宮坂秀彦の顕著な特徴だったな。

『静止画を見ながら新世界を聴くことが難しい』などと、発達障害者特有の症状を書いて自滅した宮坂秀彦、

他人になりすましてそれがバレた、書いていたのが宮坂秀彦だった、というのは、とてつもなく恥ずかしいことなんだよ。

わかるかな?痴漢の一種『書き込み犯』として名を馳せた宮坂秀彦よ。

ザ・フェニックスホール前で、自ら動画を撮るように呼び掛け、どアップで映ってしまった動画、
警察に身柄確保となる時の恥ずかしい動画、

お前の腐り切った所行は、情報提供し続けた田中美奈の名前と共に永遠に残るぞ。

799 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 02:38:48.83 ID:+MKrs7m2.net
これが宮坂秀彦の考え方。粘着が趣味。ネットストーカー宮坂秀彦たる所以(ゆえん)。
https://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/classical/1299663224/682

800 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 22:00:31.76 ID:H3POT4Uu.net
>>798
統失か何かだろうけど、ホールに来る前に病院に行けよ

801 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 10:15:08.81 ID:0G0NNWhQ.net
その人関西では悪い意味で有名人だよ
障害年金でコンサートに行ってぐれいとって叫んでる奇人
本来障害年金は遊んで他の人に迷惑をかける為ではなく病気を治すためにあるんだけどね
まあ統失は脳が壊れてなる病気だから一生完治しないんだけどね
広響スレも彼に目をつけられた今終わりだね

802 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 11:34:50.52 ID:OCVQv2Kb.net
なるほど。こんな感じで一人娘さんのピアニストに粘着して、自殺に追い込んだんだな、宮坂秀彦というネットストーカーは。

障害年金とか、そんなウソを堂々とよく書けるものだな、さすが警察に何度も捕まるバカは違う。

キリ番踏み好きの趣味を指摘されて、>>802を踏みたくても踏めないんだろうが(笑)

ピアニストを自殺に追い込んだ粘着手法の披露をうながされているワナだとも気付かず、
ネチネチと愚かな投稿を繰り返して、またまた自滅だな、宮坂秀彦容疑者は。

いい加減、お前の頭では勝てない事に気付けよ、宮坂秀彦容疑者。
800を踏めない宮坂秀彦の代わりに、宮坂秀彦が一番こたえる「惨敗記念の自滅カキコ」をさらしてやるよ。

他人のふりがバレ、大恥をかいて終わった『宮坂秀彦12月24日の自滅』
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1444654944/652-664
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1444654944/676

書き込んでいたことがバレることになったIPアドレス付きの決定的証拠。
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1417350050/423
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1417350050/954

宮坂秀彦容疑者が、思わずウケながら書いてしまったリアルな降参宣言。
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430046946/312-313

803 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 12:51:25.33 ID:lW/ykkEh.net
>>802
で、広島のクラシックと何の関係があるのさ?誰がどう見てもお前の頭が異常な誤作動を起こしてるのが判るよ

804 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 13:51:23.13 ID:2Ibz6+iQ.net
誤作動じゃないだろ、>>803を書いた宮坂秀彦よ。
>>769で、実際には聴いてもいないのに、他人をよそおって「音程が狂ってる」などと陰湿な投稿をし、
>>779で、「静止画を見ながら新世界を聴くことが出来ない」などと白状して自滅、

広島のクラシックを聴いてもいないのに、このスレにやってきて投稿を繰り返すお前こそ、

「誰がどう見てもお前の頭が異常な誤作動を起こしてるのが判る」キチガイだろうが。

投稿する前にどう反論が叩きつぶされるか、
自分(宮坂秀彦)の頭ではかなわないはずだが、と、何日か考えろよ、宮バカ秀彦。

誤作動ではなく、田中美奈から得た情報をもとに「成りすます事が出来るかも」と陰湿な投稿に挑んだのだろうが、
その情報は元々、勝手な推測に基づいていて、間違った情報なんだよ。お前はまんまと「田中美奈−宮坂秀彦」ラインの証明をして、無残に散ってしまった訳だ。

「オーケストラを聴いていると嫌になる」以来の、
「静止画を見ながら新世界を聴く事が出来ない」などという、「発達障害者」特有の発言をして自滅してしまい、
ただ恥の上塗りを繰り返して終わった、というだけの惨めな顚末だったんだよ。

広響を聴きに来たこともない、静止画の動画を聴くことも難しい宮坂秀彦の投稿こそ、スレ違いも甚だしい話なんだわ。

お前の頭では、わからんかな?宮坂秀彦、宮坂秀彦と書かれる度に、お前は顔面ストレートをくらわされているのと同じなんだわ、宮バカ秀彦。

805 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 14:33:08.03 ID:op/5Y7Y+.net
>>804
気が触れてるのか?一体何を書いてるのかさっぱり意味不明。精神障害者のリハビリの付き合いなんかさせられるのは御免だからな。

806 :名無しの笛の踊り:2021/08/02(月) 06:39:36.30 ID:JBi71rfw.net
笑笑。発達障害者特有の投稿から、書き込んでいるのがまたも宮坂秀彦だと判明した障害者本人が何を言ってるか。

広島のクラシックに何も関係ないのに、お前が勝手にここへ投稿し始めて、コテンパンに叩かれまくってるんだろうが。

自分に都合の悪い批判を読みたくなければ、さっさと去れ。
叩き出される敗北感を味わいたまえ、宮坂秀彦容疑者。

その内、ネット上の粘着趣味、ピアニストに対するネットいじめに対して、怒り、義憤を禁じえない道を極めた方々がお前を訪れる。その日を待て。

「待て」。埼玉犬、ハラキリヒデヒコ。

807 :名無しの笛の踊り:2021/08/02(月) 08:03:28.07 ID:JBi71rfw.net
さて、次はウルグアイのけだもの、ですな。
日本にいるらしいので、討ち取りに行きましょう!目撃証言多数ですよ。

808 :名無しの笛の踊り:2021/08/02(月) 20:33:44.50 ID:LvpZvK6k.net
8月5日に予定しておりました2021「平和の夕べ」コンサートを中止することといたしました。
すでにチケットをご購入のお客様につきましては、払い戻しをさせていただきます。
詳しくはリンク先をご覧ください。
下野竜也音楽総監督よりメッセージも掲載しております。
http://hirokyo.or.jp/news/18222.html

809 :名無しの笛の踊り:2021/08/05(木) 07:34:45.77 ID:3bb/B8QZ.net
広響が「平和の夕べ」コンサート 無観客ライブ配信へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6bfeff2b8975bb5fa94d8cb8a0d0f128c06acf0
ライブ配信は、ユーチューブの「広響チャンネル」で行う。

810 :名無しの笛の踊り:2021/08/15(日) 05:20:18.28 ID:PPkg/Tjs.net
昨夜、野薔薇座が公演強行したってホンマか?

811 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 11:39:47.26 ID:GWW9XlWb.net
ホント

8/14(土)アステールに野薔薇座観に行ったけど、もーサイアク

開演30分押し
マジでありえねー
大雨特別警報出てる中なんでやったの??
警戒アラートバンバン入って、JRも広電もバスもみんな止まってたし
当日でも中止を決めるか延期すればよかったじゃん
市主催の事業は軒並み中止の中、わざわざ自費公演に変更して無理矢理決行する意味がある?

漏れ聞いた所、身内の飛行機到着を待っていて押したそうじゃん
しかも東京から
『多くの方が遅れています』アナウンス流れた割に誰も入ってこないからおかしいと思ったんだよ
ていうか、この時期になんで東京から身内呼んでんの???

野薔薇座主宰がド級のアホすぎる、超絶大迷惑
エゴを押し通して公演を私物化するなら、観に来た全員に金返せ

812 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 16:06:38.52 ID:ekEnSDmX.net
強行も何も、悪天くらいならやるわな。

813 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 18:19:04.29 ID:LzqdgTXz.net
ドン・ジョヴァンニは中止か。
抜け道使ったのが羨ましいのか悔しいのか知らんが。

まぁこの時期に東京から身内呼ぶのはありえんがな。

814 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 18:24:51.17 ID:XHdhkvS7.net
正直ドンジョヴァ中止はざまあだわ
まともなのは指揮者だけで演出はただの演出家の自慰で
ソリストもオケも二流、とどめにママさんコーラスレヴェルの合唱と
色々とひど過ぎる学芸会に広島市民の税金が使われることに対して
ずっと以前から苦々しく思っていたから
本物のオペラを知らない広島市民にとってはあの程度の公演でも十分なんだろうけど
ヨーロッパで「本物のオペラ」を知ってしまった身としては
日本人のオペラという名の学芸会は聴けたものではないンだわ

815 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 19:51:06.12 ID:UIUSqv4H.net
そら、岩田はんやしのぅ

816 :名無しの笛の踊り:2021/08/20(金) 11:39:12.82 ID:gQMImYD/.net
8/14は昼過ぎに警戒レベル5出た日じゃねーか。
悠長にお遊戯会やってんじゃねーよ。

817 :名無しの笛の踊り:2021/08/20(金) 16:20:00.17 ID:hY8FhNFE.net
君は日課のおままごと我慢したもんね。偉い偉い。

818 :名無しの笛の踊り:2021/08/23(月) 18:38:14.54 ID:ZlzJ0cqw.net
2017年4月に音楽総監督に就任し、5年間としておりました下野竜也の任期を、この度2023年度末(2024年3月末)までとする2年間の延長を決定いたしました。
今後とも皆様の応援ご支援を賜り、下野・広響の新たな取り組みにぜひともご期待ください。
発表全文ご覧ください⬇
http://hirokyo.or.jp/news/18300.html

819 :名無しの笛の踊り:2021/08/23(月) 19:53:13.28 ID:uW5g9roH.net
まだ若いし長くやってほしいなあ
一方で広響の監督程度で終わってほしくない思いもあるが

820 :名無しの笛の踊り:2021/08/26(木) 23:32:41.55 ID:XwTzE3RD.net
>>819
絶対終わらない。
小澤征爾以外でこの人の右に出る日本人、今のところ皆無。
独走状態。

821 :名無しの笛の踊り:2021/08/29(日) 15:32:13.23 ID:wnMDWp0C.net
盗撮ホルンの件はどうなったんだ
「広響楽団員の逮捕につきまして」の文書もサイトから削除
このまま何の発表もせず隠蔽する気満々だな

822 :名無しの笛の踊り:2021/08/29(日) 22:34:15.35 ID:Nyl9q0kx.net
自分で取材したら?

823 :名無しの笛の踊り:2021/08/30(月) 07:53:41.22 ID:ywbvJ1eO.net
こういう時の対処で楽団の体質・レベルが分かるからな。
逮捕に関する文書を発表した時は見込みあるかと思ったが違ったらしいな。
報道された事実すらもみ消すつもりだろ。流石広島クオリティーw

824 :名無しの笛の踊り:2021/08/30(月) 21:46:17.07 ID:IsYen46L.net
また江●洋か。どこかロボトミーやってくれる所を探して施術してもらえよ。もう楽にしてもらえや()

825 :名無しの笛の踊り:2021/09/02(木) 19:05:09.31 ID:ULcZpZbB.net
>>818
>2017年4月から5年間としておりました任期を、
>2年間延長して2023年度末(2024年3月末)までといたします

最初は5年の契約だったのが延長されたのは
広響にとっても広島のお客さんにとっても大変喜ばしい事だけれど
期間が2年間だけ、2024年3月末までという事は
2023年度で下野さんとはお別れという事なのかな
地方オーケストラのGMDで終わっていい方ではないとはいえ寂しいね
とりあえず2024年3月の定期はブルックナーの交響曲第8番で確定なのと
(以前中国新聞か何かで「最初と最後はブルックナーの交響曲第8番にします」と下野さんご本人が仰っていた)
2年間の延長という事はディスカヴァリーシリーズがドヴォルザークの交響曲たちという可能性があるので
コロナで先が見えない世の中だけれどそれまでは何とかもがいてあがいて生きていようと思う

826 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 11:10:45.92 ID:q994abyc.net
セカンド決まりましたね

827 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 11:49:02.06 ID:eDpQmuam.net
兼任なの?移籍なの?

828 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 13:09:34.20 ID:q994abyc.net
http://hirokyo.or.jp/news/18362.html

829 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 13:10:16.07 ID:q994abyc.net
http://hirokyo.or.jp/news/18362.html

830 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 20:25:50.69 ID:Hkur+/ot.net
いい人材がいらして下さったのは良いのですがこのコロナ禍では
公開練習行きたいよー

831 :名無しの笛の踊り:2021/09/16(木) 06:44:49.29 ID:B8CFQUKe.net
中心部が変わります
https://ab-hiroshima.com/wp-content/uploads/2021/09/202109chuopark-haichi2.jpg
移転する中央図書館の跡地に音楽ホールなどの文化芸術施設だと

これは本格的なのを建てて欲しいですね

832 :名無しの笛の踊り:2021/09/23(木) 09:45:33.54 ID:r1CtjA8Y.net
ひろしま美術館でバンクシー展とはたまげたなあ……
現代ものは基本的にしないところなのに

833 :名無しの笛の踊り:2021/09/26(日) 09:28:47.07 ID:nydPi6v1.net
shooo

834 :名無しの笛の踊り:2021/09/26(日) 09:28:48.86 ID:nydPi6v1.net
shooo

835 :名無しの笛の踊り:2021/09/26(日) 09:28:50.49 ID:nydPi6v1.net
shooo

836 :名無しの笛の踊り:2021/10/03(日) 09:30:00.76 ID:nAU8Rf6C.net
古くて素敵なクラシック・レコードたち 村上春樹
https://bookmeter.com/books/18091429
百曲以上の名曲を論じながら、音楽観が披露される

村上春樹のクラシック音楽評

837 :名無しの笛の踊り:2021/10/04(月) 20:20:27.93 ID:m6A7/TIS.net
2022年10月アルミンク&プリッチンで2020年3月のやり直し公演

838 :名無しの笛の踊り:2021/10/05(火) 17:40:57.96 ID:vf1Vu9Lq.net
下野の伊福部まじでつまらなかったな。
豊嶋とかいうヴァイオリニストもゴミだった。

839 :名無しの笛の踊り:2021/10/08(金) 09:52:04.20 ID:zb9MLrlC.net
>>838
激しく同意する
弓、弾く位置バラバラ
レパートリーにするつもり無いからか
やる気全く無し

840 :名無しの笛の踊り:2021/10/08(金) 19:13:04.80 ID:OhEF7+L4.net
広響の顔本に「(三原の)響きの良いホールで演奏をお届けできました」と
市内にコンサートホールがない事への恨み言が綴られていて草生える
ハードがいくら素晴らしくても肝心のソフトがよくなきゃ意味ないんですよ

841 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 16:04:53.45 ID:qryJOu/q.net
広島でまともなクラシックのCDを新品で買うとタワレコかNSHしかない
NSHの店長聞き専の癖に作曲家や演奏家をこき下ろすなど
態度が不遜だからあの店に行く気が失せるし
タワレコは無難な音源しか売ってない
マニアックなものが通販でしか買えない状況はどうにかならないの?

842 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 16:05:20.52 ID:qryJOu/q.net
広島でまともなクラシックのCDを新品で買おうとすると選択肢がタワレコかNSHしかない
NSHの店長聞き専の癖に作曲家や演奏家をこき下ろすなど
態度が不遜だからあの店に行く気が失せるし
タワレコは無難な音源しか売ってない
マニアックなものが通販でしか買えない状況はどうにかならないの?

843 :名無しの笛の踊り:2021/10/14(木) 06:41:51.08 ID:SY5TlJmN.net
田舎に生まれた事を恨むんだな

844 :名無しの笛の踊り:2021/10/16(土) 06:30:51.63 ID:9IE7cu7j.net
昨日の演奏ユニークなプログラムで面白かったね

845 :名無しの笛の踊り:2021/10/17(日) 08:36:58.01 ID:mbxllgiB.net
>NSHの店長聞き専の癖に作曲家や演奏家をこき下ろすなど
>態度が不遜だからあの店に行く気が失せるし

津田さん合唱していた人だよ
小説を読むように普通に楽譜読むし

846 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 17:51:13.41 ID:3aa95qk0.net
https://www.dso.org/watch-listen-and-connect/newsroom-2/dso-music-director-laureate-leonard-slatkin-returns-to-detroit-conducting-tchaikovskys-fifth-symphony-and-two-world-premieres-october-15-and-16
The 2021-22 season includes engagements with(中略)Hiroshima Symphony Orchestra(後略).
スラットキンが4月に来るよ!
音楽の友9月号にカジモトとあったからもしかして……と気になっていたけれど
やったねたえちゃん!楽しみが増えるよ!

847 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 19:36:25.42 ID:3aa95qk0.net
下野さんのご後任はどなたなのだろう?
個人的に川瀬さんになってほしい
選曲がとがっている方がいい

848 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 19:48:33.65 ID:2yiV0+h8.net
川瀬はNHKで見た限り無能臭くてなあ
選曲尖っててほしいのは同意
存命日本人作品とかやってくれる人がいいなあ

849 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 20:56:39.77 ID:m3zVX2Oy.net
根拠もなく見下すヲタ

850 :名無しの笛の踊り:2021/10/27(水) 19:01:30.27 ID:33jRH90I.net
またスラットキンにコープランドの3番を振らせる作業が始まるのか

851 :名無しの笛の踊り:2021/10/30(土) 07:20:59.39 ID:tib8zWa1.net
スラットキンならアンダーソン小曲集がいいなあ

852 :グルベローヴァに捧ぐ:2021/10/30(土) 08:34:56.21 ID:PddPAT8D.net
グルベローヴァ,ナクソス島のアリアドネ
ツェルビネッタ(日本語字幕つき,アリアの前の五重奏から)
https://www.youtube.com/watch?v=C7vB2jErz7Y

853 :名無しの笛の踊り:2021/10/30(土) 16:47:23.70 ID:LaXnFVuQ.net
10/31(日) 午前7時20分〜
NHK-FM吹奏楽のひびき
下野竜也の吹奏楽LOVE
〜広島ウインドオーケストラ演奏会 ⑴〜

放送予定曲目
・A.リード:パンチネロ
・A.リード:アルメニアン・ダンス(全曲)
下野竜也指揮、広島ウインドオーケストラ

〜2021年9月21日 京都コンサートホール〜

854 :名無しの笛の踊り:2021/10/31(日) 11:24:59.84 ID:kZabeEmP.net
来季まだかなあ
自分はシフト制の仕事をしているのでなるべく早く12月1日には発表してほしいけれどなあ

855 :名無しの笛の踊り:2021/11/01(月) 15:09:51.44 ID:jT4m/iuX.net
東京や大阪は
来季をいつ発表するかでその年度の定期会員の人数も変わってくるのに
ここだけずっと12月発表なのは本当にやる気がないと思う
待たせておいていいプログラムならまだしもここ数年ずっとつまらない曲ばかりだし
競争相手がいないものだから相変わらず殿様商売

856 :名無しの笛の踊り:2021/11/07(日) 06:00:23.62 ID:0YTb1zdV.net
バンクシー展
作品もそうだけれど
バンクシーの作品を美術館でお金を払って見るという事が何を意味するのかまで考えさせられた
現代美術館でも絶対に取り上げないような企画を見られたのは良かったと思う

857 :名無しの笛の踊り:2021/11/07(日) 07:20:30.06 ID:3FGor7uF.net
広島駅にストリートピアノ
https://news.rcc.jp/archive.php?i=11606
広響もやりますか

858 :名無しの笛の踊り:2021/11/08(月) 19:13:28.43 ID:33UW2xZs.net
自分用メモ
ひろしま美術館
2022年3月19日(土)〜5月15日(日) わかやまけん展
2022年6月? ランス美術館展
2022年9月〜11月 ヨシタケシンスケ展
2022年12月〜1月 ???
2023年2月4日(土)〜5月28日(日) ピカソ展(ポーラ美術館共催)

859 :名無しの笛の踊り:2021/11/08(月) 21:40:09.79 ID:uUf/NsPS.net
何で美術館のこと書いてるの?スレチ

860 :名無しの笛の踊り:2021/11/09(火) 20:58:32.16 ID:fTaHwgrM.net
大植さんは何で広響振らないの?

861 :名無しの笛の踊り:2021/11/10(水) 07:01:21.35 ID:Y1x9zYoy.net
>>860
これまでに3回振った事があるよ
2014年だったかな?の第九ひろしま、
2015年5月定期のラン・シュイの代役のベルリオーズ、
同年12月定期のマーラー
その後何故広響との仕事の話が入ってこないかは団員と事務局のみぞ知る

862 :名無しの笛の踊り:2021/11/10(水) 07:16:29.08 ID:Ls1Ro6IR.net
大植さん実力の割に活躍してないよね

863 :名無しの笛の踊り:2021/11/11(木) 17:57:14.08 ID:SB1SWN5j.net
大植さんの第九は2012年だよ
ちょうどその翌年から威風堂々シリーズを開始された
今年は威風堂々できるのかな……

864 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 16:02:35.06 ID:IiCVvWIU.net
第90回日本音楽コンクール 本選会 ▽クラリネット部門
[FM] 2021年11月12日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)
田中奈緒子 〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜
出演者ほか
田中奈緒子

楽曲
「クラリネット・ソナタ 変ホ長調 作品120第2」
ブラームス:作曲
(クラリネット)三界達義、(ピアノ)村田知穂
(19分24秒)
〜2021年10月25日 東京オペラシティコンサートホール〜

広響の三界さん

865 :名無しの笛の踊り:2021/11/13(土) 22:14:49.54 ID:OmXLEkEb.net
下野さんが監督で大植さんがゲストって何だか逆のイメージ

866 :名無しの笛の踊り:2021/11/17(水) 12:56:16.52 ID:XVF3KsWb.net
11/5に広島文化学園HBGホールで開催した「第416回定期演奏会」の演奏がラジオで放送されます。
[番組名] 広響コンサート
[放送局] NHK-FM (中国地方ローカル)
[放送日] 2021年12月5日(日)14:00〜16:00

867 :名無しの笛の踊り:2021/11/20(土) 12:29:59.78 ID:/M/Ick8N.net
下野さんが2024年3月でお別れなのは寂しい(´・ω・`)
もっといいところのポストにつかれるのかなあ

868 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 08:49:14.59 ID:cIO5dKXR.net
何かニュースはありませんか?

869 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 12:35:31.77 ID:X6ujeeYO.net
オーケストラ・キャラバン 兵庫芸術文化センター管弦楽団廿日市公演
2021年12月12日(日) 開演 15:00 PM(開場 14:15 PM)ウッドワンさくらぴあ大ホール

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 op.74「悲愴」
指揮/ジョン・アクセルロッド
ヴァイオリン/神尾 真由子 
管弦楽/兵庫芸術文化センター管弦楽団

870 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 19:20:10.19 ID:ik2QylQw.net
アクセルロッドさんかなりぎりぎりのタイミングだったね
京響との仕事がなかったら多分お釈迦になっていた

871 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 20:06:10.04 ID:nwgGSS8R.net
アクセルロッド来れないのかと思ってヒヤヒヤしてたけどギリギリ滑り込んで来日してたのか
ありがてぇ

872 :名無しの笛の踊り:2021/12/05(日) 16:17:49.96 ID:TOxPVsPk.net
来季情報がまだ出ていないのは
2024年度以降の指揮者陣がまだ発表できない段階にあるからなのだろうか

873 :名無しの笛の踊り:2021/12/08(水) 15:37:10.48 ID:ADdmomzH.net
http://hirokyo.or.jp/hirokyowp2/wp-content/uploads/yearbook2022_lineup.pdf
出ましたよ
広島のお客さんを置いてきぼりにするような圧巻のプログラム
こういうのを待っていたんだよ!

874 :名無しの笛の踊り:2021/12/08(水) 15:53:17.75 ID:ADdmomzH.net
密かにオーボエの大西さんがご結婚?で姓が旦那様のものになっているね
最初どなただろう?と思った

875 :名無しの笛の踊り:2021/12/08(水) 16:46:13.11 ID:ADdmomzH.net
曲目人選に何らの不満はないけれど
バルトークの青髭の二人は
2020年10月のベートーヴェンのエグモントの成功を受けて
このキャストなのだろうけれど
お二人ともバルトークを歌うにはリリカルすぎる気がする
重い曲を重たくならないように演奏するという下野さんのご趣味なのだろうけれど

876 :名無しの笛の踊り:2021/12/08(水) 19:25:42.96 ID:ADdmomzH.net
いろいろ考えていたら自己解決した
(フォーレやドビュッシーではなくシェーンベルクの方だけれど)
「ペレアスとメリザンド」(←諸説あるがメリザンドは青髭の元から逃げてきた彼の元妻)と紐付けられている事から
ドビュッシーの精神の後継者としてのバルトークを奏でようとなさっているのだ
下野さんの鋭い才覚と知性が窺えますよ〜窺える窺える

877 :名無しの笛の踊り:2021/12/09(木) 19:58:17.97 ID:momVsmhR.net
東京や大阪ならともかくこの曲目で客が入るのか?

878 :名無しの笛の踊り:2021/12/10(金) 19:00:23.87 ID:oRxbdiK0.net
(秋山先生時代にマニアックな曲目は慣らされているから)大丈夫だ、問題ない

879 :名無しの笛の踊り:2021/12/15(水) 17:51:16.02 ID:NBinvNgm.net
ベートーヴェンが1曲もないとはかなり強気なラインナップだな
彼の作品を入れたら客が入る事は約束されるのに

880 :名無しの笛の踊り:2021/12/17(金) 13:17:08.81 ID:g0SlnoHs.net
読売日本交響楽団コンサートで客が殴り合いw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639706083/
赤坂のサントリーホールで、終演直後に客同士の乱闘騒ぎがあり、
ツイッターで目撃情報が次々寄せられた。

881 :名無しの笛の踊り:2021/12/20(月) 17:35:58.43 ID:lHHnbMvk.net
2014年4月以来、永年にわたり広響第一コンサートマスターとして楽団を支えていただきました、佐久間聡一が、2022年3月末をもって退任する運びとなりました。
http://hirokyo.or.jp/news/18666.html

882 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 07:09:26.11 ID:2Cqiosmq.net
広島 ウィーンと遠隔でピアノレッスン エリザベト音大の学生
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12127

883 :名無しの笛の踊り:2021/12/28(火) 18:22:09.48 ID:50E/CRIG.net
年明けに3月定期のチケットを扱う旨メルマガで来ました
今のところ指揮者もピアニストも来日できる状況ではあるのだろうけれど
今冬のオミクロンでどうなるのだろう
いつもは楽しい筈の年末年始がつらみ

884 :名無しの笛の踊り:2022/01/15(土) 09:08:05.81 ID:gEaXZf/j.net
来週の定期どうなるんだろう(´・ω・`)
無観客配信になるのかなあ
いくら矍鑠なさっているとはいえ秋山先生もお年だし心配だ

885 :名無しの笛の踊り:2022/01/18(火) 17:05:31.51 ID:sWbI5Jjh.net
広島交響楽団
@hirokyo_info
【重要なお知らせ】コンサートの中止について
1月開催予定の以下のコンサートにつきまして、中止を決定いたしました。
●1/21 第417回定期演奏会
●1/28 ディスカバリー・シリーズ4
●1/30 広響ファン感謝デーコンサート
http://hirokyo.or.jp/news/18777.html

886 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 17:37:19.83 ID:TZRSh7qf.net
広島交響楽団
【重要なお知らせ】3月5日「第419回定期演奏会」に客演を予定しておりました、指揮者のピエタリ・インキネン氏とピアノのティル・フェルナー氏の広響への出演を断念することといたしました。出演者および曲目の一部を変更のうえ開催させていただきます。

887 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 20:03:17.01 ID:ajGhfNqA.net
代演が円光寺夫妻とは正直なところ落差が大き過ぎる
円光寺を責めているのではなく事務方が責められるべき話だが

888 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 12:14:22.47 ID:4OFEZTdK.net
いいジャマイカ(激寒)
国内の演奏家を再発見する機会になるよ
当分来日演奏家は客演が無理だろうから
国内の実力ある人々で回してほしい

889 :名無しの笛の踊り:2022/01/31(月) 11:52:54.95 ID:e/b+CFEz.net
定期や準定期公演は中止になったのに
(国の管轄だから強引に開催されるが)新人演奏家公演とかいう
将来立派な演奏家になるわけでもない
出演者がその演奏会でだけスポットライトを浴びてお義理の拍手を貰える
完全に自己満の演奏会は中止にならないのはもにょるなあ
広響団員以外でその演奏会に出演して大成した演奏家が一人でもいたなら
その演奏会も意義はあるけど

890 :名無しの笛の踊り:2022/02/01(火) 07:14:38.14 ID:BiIVPRGq.net
広響の演奏会そのものが自己満ry

891 :名無しの笛の踊り:2022/02/03(木) 11:34:01.94 ID:Sldi8GA9.net
クラシックはほかの音楽ジャンルと違って
流行を追う必要は全くないし
膨大な素晴らしい録音遺産がある
それらを聴いて楽しめばいいわけで
コロナ禍で広響とかいう三流桶など別になくてもいいやと思うようになった
ホールの音はひどいし

892 :名無しの笛の踊り:2022/02/10(木) 18:45:32.42 ID:MqyVmwxU.net
2010年代以降に入団された楽員さんはトップクラスの腕前なんだけどね
まだアマチュア時代の人が残っているからなあ

893 :名無しの笛の踊り:2022/02/17(木) 19:24:16.79 ID:6c0mzyKQ.net
広島で「ドラクエクエスト」コンサート 3年ぶり開催へ
https://www.4gamer.net/games/377/G037707/20220210069/
HBGホールで開催いたします

894 :名無しの笛の踊り:2022/02/23(水) 12:32:46.92 ID:apHO+oi5.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/museum/1645587091/
美術館板にこのスレの姉妹スレを立てました
こちらはアート事情について語るスレです
恐らく住人が私をはじめ重なると思いますのでお好きにご利用ください

895 :名無しの笛の踊り:2022/02/24(木) 07:23:42.79 ID:By3H6nob.net
無観客で2年ぶり威風堂々クラシック 広島
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12924
プロデュースするのは広島市出身の世界的な指揮者大植英次さんです
コロナの拡大で無観客でライブ配信のみとなりました。

896 :名無しの笛の踊り:2022/03/01(火) 07:09:58.58 ID:7mJF59iZ.net
仙台のバイオリニスト 被爆樹木使ったバイオリンで平和への願い
https://news.rcc.jp/archive.php?i=12972
きのうは東広島で演奏

897 :名無しの笛の踊り:2022/03/01(火) 14:33:28.63 ID:2Ma61maV.net
「堤剛 & 萩原麻未 デュオ・リサイタル 2月27日」の落選ハガキが昨日(2月28日)に届いた。
朝日新聞で募集してたやつ。

898 :名無しの笛の踊り:2022/03/12(土) 06:23:19.11 ID:cSYEDktB.net
公開練習まだ解禁されないの?(´・ω・`)

899 :名無しの笛の踊り:2022/03/12(土) 14:27:10.08 ID:zp9YCD26.net
音楽する人は美しい

900 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 19:11:42.28 ID:NLo5YVJf.net
http://www.hiro-chika.com/?cn=102153
クラシックではないけれど来月こんな催し物が
【ウクライナと共に立ち上がれ】
広島らしく、たる募金も受け付けているそうなので人道的支援をしましょうね〜

901 :名無しの笛の踊り:2022/03/25(金) 06:13:34.56 ID:pCqzHeJq.net
広島市消防局 音楽隊の定期演奏会 オンライン配信
https://news.rcc.jp/archive.php?i=13275

902 :名無しの笛の踊り:2022/03/25(金) 07:52:10.69 ID:PRqwYVgV.net
900

903 :名無しの笛の踊り:2022/04/11(月) 18:34:28.92 ID:leMA5Hd7.net
https://www.youtube.com/watch?v=4op4feL3AdU
7月定期の細川さんのヴァイオリン協奏曲です
聴いて楽しむもよし、予習するもよし
思い切りネタバレですので閲覧はお覚悟を。

904 :名無しの笛の踊り:2022/04/13(水) 19:07:34 ID:7W8Y/5Rs.net
ここの人たちは今月17日は廿日市と東広島どちらの演奏会をお聴きになりますか?
ウクライナ国歌が演奏されるであろう廿日市に自分はします

905 :名無しの笛の踊り:2022/04/14(木) 07:24:31.33 ID:/tEGaX11.net
アホやね、宣伝みて韓流ドラマにハマる情弱のレベル

906 :名無しの笛の踊り:2022/04/14(木) 18:00:57 ID:wpjuI3VM.net
東広島のグランマ・モーゼス展鑑賞も含めて
くららのチェロリサイタルに行くよ
広響と飯森さんはこれまでも聴いてきたしこれからも聴く機会はいくらでもあるけれど
カプソンさんはこの機会を逃したら広島では聴けないと思うから

907 :名無しの笛の踊り:2022/04/16(土) 08:56:17 ID:TSDAPS1G.net
カプソン兄弟ってずっと以前アルゲリッチと一緒にベネズエラのオケと来てなかった?

908 :名無しの笛の踊り:2022/04/21(木) 07:02:39 ID:t5vX5DS0.net
ウクライナで「チャイコフスキー国際コンクール」を除名
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252165.html
世界3大コンクールの一つ「チャイコフスキー国際コンクール」を除名しました。

4年に1度モスクワで開催されるチャイコフスキー国際コンクールは
若手音楽家の登竜門とも呼ばれ、世界最高峰の音楽コンクールの一つです。

909 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 17:19:13.59 ID:Q/qAgaAh.net
広島で素晴らしいマーラーの演奏会があったそうだけど

910 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 20:42:29.69 ID:sK1my9G2.net
ばらっばらの演奏でした

911 :名無しの笛の踊り:2022/04/29(金) 21:40:46.36 ID:L8QAEXKF.net
4/23開催「第420回プレミアム定期演奏会」がNHK-FM(広島)で放送
5月22日(日)14:00〜16:00
らじるにて聴取可能

912 :名無しの笛の踊り:2022/04/30(土) 13:28:12.22 ID:vVBECgtJ.net
ワーグナーのパルジファル

913 :名無しの笛の踊り:2022/05/18(水) 11:00:25.05 ID:XalISqqv.net
福山国際音楽祭 2022
https://fukuyama-music-fes.jp/
https://fukuyama-music-fes.jp/artist/
今日から開催です

914 :名無しの笛の踊り:2022/05/20(金) 20:10:17.14 ID:FBvfVHPu.net
広島のホテルがロビー演奏を再開 2年ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8d9afbce58ad5a5c58c50ba974cbac973659aa3
ホテルグランヴィア広島が現在、演奏者を一般から公募している

ジャンルは、クラシックやジャズ、イージーリスニングなど
ホテルロビーにふさわしいリラックスできる楽曲や楽器とする。
ピアノは常設のグランドピアノを使える。

915 :名無しの笛の踊り:2022/06/06(月) 23:07:40.55 ID:q5ZS7lxY.net
http://hirokyo.or.jp/news/info/19570.html

入団されてまだ日も浅くてお若いのに残念。
立て続けにコントラバス奏者がお亡くなりになってとうとう2人になってしまった。

916 :名無しの笛の踊り:2022/09/13(火) 16:33:49.07 ID:PzmsYseN.net
ただいま放送中

NHKFM
2022年 9月13日(火)
午後4:00〜午後5:55(115分)
番組情報
[ステレオ][再放送] 名演奏ライブラリー ▽プロ改組50年 広島交響楽団
満津岡信育

満津岡信育
「交響組曲「シェエラザード」作品35から 第4楽章「バグダッドの祭り、海、船は青銅の騎士のある岩で難破、終曲」」
リムスキー・コルサコフ:作曲
(演奏)広島交響楽団、(バイオリン)田野倉雅秋、(指揮)秋山和慶
(12分50秒)
<フォンテック FOCD9400>

「バレエ音楽「スパルタクス」から スパルタクスとフリギアのアダージョ」
ハチャトゥリヤン:作曲
(演奏)広島交響楽団、(指揮)秋山和慶
(9分06秒)
<フォンテック FOCD9400>

「スラブ舞曲 イ長調 作品46 第5」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)広島交響楽団、(指揮)エバルド・ダネル
(3分07秒)
<フォンテック FOCD6029>

917 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 05:13:04.13 ID:JgbrPfTf.net
小学校にオーケストラがやって来た 広島交響楽団 出前コンサート
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4da8843057bec340dd2da3ddc5ffa3b757cd5ca

918 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 08:31:13.93 ID:EsD2ys/y.net
広島 作家の津原泰水さん死去、58歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664947176/
己斐小学校、己斐中学校、観音高等学校を経て
青山学院大学在学中は推理小説研究会に所属

2006年、高校時代の吹奏楽部での経験をもとにした『ブラバン』がベストセラーとなる。

919 :名無しの笛の踊り:2022/10/14(金) 10:01:18.90 ID:LmqNOlsb.net
静岡 市民センターのスプリンクラー作動でオーケストラの楽器ずぶぬれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665708322/
被害額は数億円か

920 :名無しの笛の踊り:2023/05/15(月) 11:53:36.80 ID:WMTWfQ/v.net
ゲッ!!(/||| ̄▽)y-ξ⌒◇ヾ( ̄  ̄;)ジュッ

921 :名無しの笛の踊り:2023/07/12(水) 19:03:09.15 ID:hj/0nQuJ.net
オマイラ読響と東フィルはもう買いますたか

922 :名無しの笛の踊り:2023/07/30(日) 10:12:25.23 ID:lv3dy5Q3.net
東フィル、広島公演に廣幡さんがのって下さったらいいなあ

923 :名無しの笛の踊り:2023/08/16(水) 17:32:40.20 ID:MDCSn3G/.net
飯守泰次郎が亡くなってしまった。11月のくらら公演楽しみだったのに。

924 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 23:10:52.12 ID:zVgdKvzR.net
土曜日の読響、特に前半の協奏曲が興味深かった
ソロは音が美しいだけでなく表現が豊か、オケも単なる伴奏に終らず能動的に応答して素晴らしい
コロナ禍で演奏会に出かける機会が減っていたが、久しぶりに充実した演奏を聞いた印象
またこの日はホールの音響に全く不満を感じなかったのも意外

925 :名無しの笛の踊り:2023/09/12(火) 19:39:22.60 ID:KOfaATIm.net
広島市内に音響のいいホールが欲しいと願い続けて幾星霜
ひろしま美術館跡地に出来たら最高なのになあ

926 :名無しの笛の踊り:2023/09/12(火) 19:39:54.22 ID:KOfaATIm.net
×ひろしま美術館跡地
○ひろしま美術館の西隣の図書館跡地

927 :名無しの笛の踊り:2023/09/15(金) 21:04:44.04 ID:dpYwrjia.net
やっぱ尾高のウォルトン1は神
あの1楽章展開部の巨大な構築はヘタなオケだろうが燃え上がらざるをえない
小手先で合わせに行かず体ごと弾き切ったオケあっぱれ
ブラブラのアホは逝ってしまえ

928 :名無しの笛の踊り:2023/09/15(金) 21:45:53.75 ID:3u8EWo24.net
ウォルトン1番聴きに行きたかったなぁ、羨ましい。

929 :名無しの笛の踊り:2023/10/04(水) 19:03:23.97 ID:y9R8EQA5.net
>>927
ブラブラのアホってなに?

930 :名無しの笛の踊り:2023/10/11(水) 02:07:56.02 ID:1gSaLR+z.net
https://i.imgur.com/QRlAbdU.jpg
https://i.imgur.com/ht3OcJp.jpg
https://i.imgur.com/ZoBa9Pf.jpg
https://i.imgur.com/cD2sFh3.jpg
https://i.imgur.com/Ri6N1F5.jpg
https://i.imgur.com/U2sLGnh.jpg
https://i.imgur.com/jqWe45T.jpg
https://i.imgur.com/ccS43IX.jpg
https://i.imgur.com/u7DrLrE.jpg
https://i.imgur.com/1T1dFZG.jpg

931 :名無しの笛の踊り:2023/10/24(火) 18:55:30.44 ID:gewwkkAV.net
www.henrikschaefer.com/agenda
2024年9月4日、ヘンリク・シェーファーさんでシェーンベルクの浄夜とブルックナーのミサ曲第3番!

932 :名無しの笛の踊り:2023/10/25(水) 19:41:41.81 ID:keJzIOyj.net
両人とも記念年だから抱き合わせた感がある

933 :名無しの笛の踊り:2023/10/26(木) 11:45:10.06 ID:Mc0hw+01.net
「罪と償い、許しと救済」がテーマになったいいプログラムだと思うけれど

934 :名無しの笛の踊り:2023/10/27(金) 08:57:33.11 ID:Ir0q9uxy.net
シェーファー自体にそんな期待できないなあ

935 :名無しの笛の踊り:2023/10/27(金) 08:58:24.05 ID:Ir0q9uxy.net
個人的にはシェーファーにそんな期待できないから
遠征はしないかも

936 :名無しの笛の踊り:2023/10/27(金) 08:58:33.48 ID:Ir0q9uxy.net
個人的にはシェーファーにそんな期待できないから
遠征はしないかも

937 :名無しの笛の踊り:2023/11/01(水) 18:30:25.13 ID:t4WKBqkb.net
www.leonardslatkin.com/october-2023/
2025年(2024年度と2025年度のどちらなのかは不明)、
スラットキンさんが広響委嘱の新作を携えて来広・再客演
再来年まで生きる理由ができた……

938 :名無しの笛の踊り:2023/11/02(木) 17:00:11.58 ID:uae/whoG.net
広響は世界のHiroshimaである事を強みに頑張っているね。

939 :名無しの笛の踊り:2023/11/09(木) 20:27:11.76 ID:kzTBqucz.net
自分がお金持ちだったら、
広電とカープとサンフレッチェを巻き込んで、
おとな1000円こども100円の演奏会を催したい
プログラムはショスタコーヴィチのワルツ第2番(彼は熱心なサッカーファン)、
マイティ・ケイシー(ウィリアム・シューマンによる野球選手が主役のオペラ)抜粋、
ドヴォルザークの交響曲第9番(言わずと知れた鉄道ファン)
どのくらいお金があれば実現できるんだろう

940 :名無しの笛の踊り:2023/11/10(金) 11:37:35.12 ID:vBXS0Uv5.net
オケ300万
指揮者40万
ホールは小屋によるけど60万として、400万円
(楽譜代は計上せず)

キャパ1000のホールで大人500人、子ども300人だとしたら53万円。
 
差し引き350万ぐらいかな。

941 :名無しの笛の踊り:2023/11/14(火) 18:19:04.23 ID:+N6BbQIq.net
18歳未満は無料にしてあげようよ……

942 :名無しの笛の踊り:2023/11/15(水) 18:36:12.33 ID:ff9c985y.net
【重要なお知らせ】12月2日「第436回プレミアム定期演奏会」指揮者変更のお知らせ
http://hirokyo.or.jp/news/22238.html

943 :名無しの笛の踊り:2023/11/15(水) 21:27:11.07 ID:QLJZ/5xx.net
>>942
残念無念
広上氏のラフ2は夏に聴いたばかりだから広島遠征やめて旅費浮かします
フェド次の機会あること祈ってる

944 :名無しの笛の踊り:2023/12/09(土) 07:41:19.52 ID:R6/7+RCM.net
広島交響楽団 2024年度ラインナップ 発表
http://hirokyo.or.jp/news/22365.html

945 :名無しの笛の踊り:2024/01/12(金) 08:42:33.45 ID:l40BSalr.net
オーケストラ福山定期
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/r-rose/318887.html

946 :名無しの笛の踊り:2024/01/24(水) 13:54:17.27 ID:N0VPsmkw.net
海外の著名指揮者定期演奏会初登場は、1980年代のズデニェク・コシュラー氏だった。ふとそのことを思い出した。

947 :名無しの笛の踊り:2024/02/05(月) 11:54:20.01 ID:HqvsgsnX.net
広島交響楽団創設者 橋定を語る
https://bookmeter.com/books/21804864
第一章 NHK 広島交響楽団
第二章 少年時代
第三章 陸軍入隊
第四章 被爆者支援と交響楽

第五章 広島市民交響楽団
第六章 さまざまなこぼればなし
第七章 定の謎にせまる
第八章 奉仕の精神と定の育った町
第十章 未来に向けて

948 :名無しの笛の踊り:2024/02/08(木) 10:25:51.77 ID:Q5JHJLvS.net
パイプオルガン再設置はクラファン次第 千葉・習志野市長が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/035d45988413fec887445e719327db2dc6e6f6dc
老朽化により建て替えが予定される習志野文化ホールにある
パイプオルガンを再設置することについて、財源確保のため、
クラウドファンディングの結果をみて判断する考えを明らかにした。

949 :名無しの笛の踊り:2024/02/09(金) 20:07:15.58 ID:dece4uaF.net
指揮者の小澤征爾さん死去 88歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707473451/
「世界のオザワ」と評され国際的に活躍

950 :名無しの笛の踊り:2024/02/12(月) 14:19:14.91 ID:hBvh5i+S.net
広島市とその周辺で木管楽器専門店てどこがある?
紙屋町のヤマハ以外で

951 :名無しの笛の踊り:2024/02/17(土) 08:16:36.34 ID:Xek/wjHp.net
小澤征爾が、ボストン響がどれほどボストン市民に親しまれているかを聴かれ「広島といえばカープと同じくらいです」と答えた。広響でなかった。

952 :名無しの笛の踊り:2024/02/17(土) 14:45:27.68 ID:XbqcnFM0.net
1970年代に岩城宏之が定期公演に登場している。海外で名前が知られている指揮者といえば、コシュラーより岩城の方が先だろう。

953 :名無しの笛の踊り:2024/02/18(日) 21:19:19.98 ID:wteAqMjr.net
辻彩奈のベートーヴェンヴァイオリン協奏曲を聴きに福山リーデンローズホールに。
今日の辻彩奈の演奏は高音にやや余裕がないように思えて自分的には完璧な出来とまでは
いえないような気がした。2楽章や3楽章では中低音はよく歌えていてよかったと思った。
広響は最初の管弦楽のための木挽歌では多くのパートが音を出している時に少しもやもや
するところがあったように思った。そういう部分までしっかりと合わせてほしいものだ。
後半のシェエラザードの演奏の途中で前の方の客が1人急に立ってホールから出て行ったので
ビックリした。広響後半の演奏の方はメリハリがあり、キッレッキッレでしかもノリノリ
だったので観客はみんな広響の演奏に目を見張りグッとひきつけられているのがよくわかった。
そんなオケ奏者の熱さというのは本当に大事なことだ。ただ余韻なく曲は終わったならすぐに
拍手したがる人がいることが地方公演においての残念なことの1つであることと言えよう。

954 :名無しの笛の踊り:2024/02/20(火) 13:10:37.32 ID:5izqIVhQ.net
キッレッキッレww

955 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 22:28:50.50 ID:W+qLx8OK.net
日曜日に広響の放送がある

956 :名無しの笛の踊り:2024/03/24(日) 08:17:13.21 ID:Bk71RC47.net
マウリツィオ・ポリーニ氏死去 82歳 イタリアの世界的ピアニスト
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014400811000.html

957 :名無しの笛の踊り:2024/03/30(土) 20:57:15.62 ID:3ZlVV+3Y.net
広島県立安芸高校 50年の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5515bfc201dee008e2aa7684a2265887098e3fcc
広島交響楽団と音楽部卒業生らによるコンサートが行われました。

958 :名無しの笛の踊り:2024/04/02(火) 00:55:13.84 ID:BAzwySsK.net
広響のYouTubeからリンクしてるテレビマンユニオンチャンネルってデータ消費量がすごいな
もう少し省データで聞く方法はないのかな

959 :名無しの笛の踊り:2024/04/16(火) 18:49:05.97 ID:uQdp9u1a.net
>>953
福山定期第1回 収録しているので拍手はタクトを完全に下ろしてからと何度もアナウンスがあったのにフライング拍手 ただブラボー隊もいたので地元民ではないかも

960 :名無しの笛の踊り:2024/04/17(水) 20:12:13.24 ID:CfFsw2EF.net
広島ではメイン2曲ではフライングなし、アンコールでは終わったと勘違いしたフライング拍手若干、ってとこかな。
フラブラは一切なかったからか終始なごやかでいい雰囲気でした。演奏も文句なし、アンコールの選曲も渋くて良かった

961 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 21:00:29.85 ID:Cg6xYsI4.net
オケはフラ厨が多いから専用ホールで聞く意味が半分無いと感じて見送ることが増えたわ
余韻まで良く聞いてるお客さんがそろってると2、3人フラ拍手が居ても追従せず一旦収まるんだけど

962 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 02:03:57.47 ID:9oJxgyMc.net
ageとくかな

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200