2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声楽曲について語るスレ

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 20:07:45.72 ID:Q2uIoU0o.net
オペラでも歌曲でも宗教曲でも何でもあり
独唱か合唱かは不問です
声さえ伴っていれば、
交響曲(第九や千人など)や
協奏曲(ブゾーニのピアノ協奏曲など)や
室内楽(シェーンベルクの弦楽四重奏曲第2番など)の話も大歓迎
語らいませう

2 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 20:08:35.44 ID:Q2uIoU0o.net
時代も不問です
人類の黎明期の音楽から21世紀の生まれたばかりの音楽まで何でもありです

3 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 20:11:34.92 ID:1FbaoNBY.net
歌謡曲、演歌、ポップスやら何でも良いのか

4 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 14:24:47.66 ID:tZi/6Yp8.net
ブリテンの戦争レクイエム、自演版以外で良い演奏ある?

5 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 14:46:53.79 ID:Huaha3aZ.net
>>4
https://www.youtube.com/watch?v=29rMw-_SzLM

6 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 14:17:03.89 ID:Jp0U4oYn.net
>>5
dクス

7 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 14:19:40.34 ID:Jp0U4oYn.net
つべで色々聞きまくったが、ヒコックス、ガーディナーのが良さげな感じ。
あと、サバリッシュN響の動画が興味深かったな

8 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 19:22:55.70 ID:MTte6AF9.net
https://www.youtube.com/watch?v=A8JWwEIl8gc
JSバッハ カンタータ135番 
「ああ、主よ、哀れなる罪びとなるわたくしを、御身の激昂もて罰したもうことなかれ」
最近こればかり聴いている
マタイ受難曲の受難コラールが使われているカンタータの一つ

9 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 19:27:00.05 ID:MTte6AF9.net
https://www.youtube.com/watch?v=BjUpsNZ2Nww
ロマン派の味付けが嫌でなければこういうのもあるよ
ポチメ好みの和声

10 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 19:30:17.85 ID:MTte6AF9.net
https://eplus.jp/sf/detail/3140550001-P0030001P021001?P6=001
これすごく逝きたいのに30日上演とかひどすぎんよ〜
弊社は土曜も元気に営業していてちょうど月末の売上と重なって
課長とポチメしかする人がいない業務をしているから逝けないんだ😭
あとドイツ語上演がドイツ上演になっていてちょっと草

11 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 10:01:45.89 ID:xET1YOYo.net
自分、デュリュフレの4つのモテットがかなり好みなんだけどこういう系の曲、他に何かありますかね

12 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 20:54:35.45 ID:b4B2kWwy.net
声楽曲の傑作と言えば自分としては、「カルミナ・ブラーナ」と「月に憑かれたピエロ」の2作にとどめだなw

13 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 20:57:55.21 ID:b4B2kWwy.net
失礼、ヴォルフの「イタリア歌曲集」(ディースカウとルートヴィヒとバレンボイムの録音がなかなか見つかんない)も含めて3大傑作だわw

14 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 21:15:52.31 ID:/yQ9dU4+.net
https://www.youtube.com/watch?v=HZ-q5kS0YS0
ロシアの声楽にもっと光を

15 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 06:16:39 ID:vvVlwBoc.net
>>12
バッハのマタイ受難曲やロ短調ミサは駄目ですか?
そりゃ月に憑かれたピエロだって傑作だけどさ

16 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 14:54:37.96 ID:pTEqYZaG.net
>>15
自分としてはそういう宗教曲と声楽曲はジャンルが別に感じてるのよ。
受難曲やミサ曲の文句は言ってみりゃすべて説教みたいなもんだろw
ロ短調ミサやモーツァルトのK.427のミサなんかは宗教曲中の大傑作だとは思う

17 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 17:08:41.62 ID:mmA5GjS7.net
>>16
でもまあ普通は一緒に語りますよね
あえて分けると「世俗曲」ってことになるけど、このスレの>>1は宗教曲も、オペラさえも含むってことなので

18 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 20:41:10.36 ID:d1+X6RRj.net
各々が自分なりの「声楽曲」の定義を前提に語るスレはここですか?

19 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 22:50:36.47 ID:K5hcl0+i.net
>>11
プーランクは既に聴いてるだろうけど。
https://www.youtube.com/watch?v=aEHkTqfVPyI

20 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 06:21:12.31 ID:sWANcDGq.net
プーランクいいよね

21 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 07:47:31.06 ID:8C3UiyLO.net
プーランクでは「テネブレの7つの応唱」が好きだな。録音が少ないのが不思議。スターバト・マーテルやグローリアより良い曲だと思うのだが

22 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 08:30:45.46 ID:Xb7I1gc3.net
プーランクなら晩年のモノオペラ人間の声だなあ
他の宗教作品も聴いていて面白くはあるんだけど、宗教音楽としてのリアリティがない
「人間の声」は、本物のリアリストの作品だ、聴いててゾッとする

23 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 11:32:11.40 ID:q0RiA3RG.net
プーランクは断然アカペラの「人間の顔」が好きだな

24 :名無しの笛の踊り:2019/11/13(水) 20:12:17.45 ID:+Uxo0b+w.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjN4ygjGZbQ
はえーすっごいイケボでイケメンなドンジョヴァンニ……
これならツェルリーナでもなくてもついていきますわ

25 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 17:54:58 ID:82ilIExz.net
https://www.youtube.com/watch?v=m8vVOXBWPT8
この曲ベタだけどいい曲だよ
でもちうごく語だから何について歌っているのかさっぱり分からないンゴ……

26 :名無しの笛の踊り:2019/12/22(日) 14:27:21.43 ID:U+KonADx.net
モーツァルト判らん奴に、
どんな歌もその程度の境地なんだよなぁ〜

27 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 19:21:45.90 ID:5Z5wLRwG.net
https://www.youtube.com/watch?v=JlPh9Bp_vVA
歌曲スレにも貼ったけど
バス歌手のラヴェルもなかなか乙

28 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 15:16:18.56 ID:oYrm1L5V.net
ヴォルフの隠棲が好き。ドイツ語分かる人が羨ましい。

29 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 20:41:55.04 ID:kmSFSkvk.net
>>28
高校の音楽の教科書に載ってたな
フォーレの夢のあとにとか、ガーシュインのサマータイムとか、中々良い教科書だった

30 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 20:51:08.38 ID:T5XLXKmy.net
シューマンの「蓮の花」も、初めて知ったのは教科書だったかなぁ。

31 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 21:38:41.73 ID:+GlKs18H.net
メンデルスゾーンとかブラームスの合唱曲惹かれるな。世俗曲も宗教曲問わず。
特にメンデルスゾーンの宗教曲の甘美さが好きで癒される

32 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 22:00:35.24 ID:T5XLXKmy.net
ブラームスの独唱曲だと「野の寂しさ」が好きだなぁ。メンデルスゾーンとブラームスの合唱曲の
おすすめはなんですか?

33 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 22:58:07.70 ID:+qP2rN8a.net
>>32
ブラームスはやっぱりドイツ・レクイエムだよね
メンデルスゾーンはオラトリオのエリアの合唱曲がいい

34 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 01:04:22.99 ID:nrireACi.net
>>32
メンデルスゾーンは
エリアの中の合唱曲ならア・カペラの
Denn er hat seinen Engeln befohlen uber dir.
https://www.youtube.com/watch?v=dNNWP8L2K9w

Hor(oはウムラウト) mein Bitten.
https://www.youtube.com/watch?v=4kDgUWqZ8cg

管弦楽合奏付きなら
詩篇114 Op51
https://www.youtube.com/watch?v=4L7zOabJOJA

ブラームスは
二つのモテットOp74の第一曲、ア・カペラの
Warum ist das Licht gegeben dem Muhseligen?
https://www.youtube.com/watch?v=SEvIBpW9dXA

運命の歌
https://www.youtube.com/watch?v=yC8CNpFu_7Q

二人とも合唱曲をたくさん残している。

35 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 07:03:00.40 ID:p9Q5pHNk.net
>>32
ブラームスの合唱曲はオーケストラ付き大曲、ピアノ伴奏のもの、アカペラから、果てはホルンとハープ伴奏のものまで千差万別で選ぶのに迷う

その中で、アカペラ混声合唱のドイツ民謡集から「静かな夜に」
https://youtu.be/xP8ntYmXVxE

次に先に挙げた2つのホルンとハープ伴奏による4つの女声合唱曲集
特に3番目の園丁が好きだな
https://youtu.be/r56b4pS0jHo

36 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 07:54:13 ID:VX+AST9s.net
>>33-35
わあ!こんなにたくさん。器楽に詳しい人はけっこういるけど、歌に詳しい人は周りに余りいないので
すごく嬉しい。ありがとうございます。合唱はいいですねぇ。

37 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 07:59:55 ID:p9Q5pHNk.net
>>36
シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームスのドイツロマン派の中核4人は様々な編成や規模の合唱曲沢山作ってますね
宝の山だと思います
その周辺にいた、ジルヒャー、マルシュネルあたりも調べてみると面白いですよ

38 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 09:42:35.35 ID:UEkqiRuN.net
メンデルスゾーンの合唱曲は正直ほとんど外れが無いのでどれを聴いても良いと思う。
特に宗教曲。

39 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 18:28:23.13 ID:mObSYAM3.net
ベルニウス指揮の、メンデルスゾーンの、多分コンプリートでは無いかも知れないけど、
合唱曲集めた10枚組のCDあるよね

あれは持ってるといいよね

俺は金なかったんでCDじゃなくGoogleMusicで¥2,080でmp3で売ってたので
それ買いました

40 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 18:33:53.17 ID:mObSYAM3.net
DGだったかEMIだったかの、メンデルスゾーンやシューマンの合唱曲BOXは
微妙

主なメンツがリリングとかコンロンとか二流だった気がする

初めての人が概観をつかむのにはいいが

メンデルスゾーンの大曲、エリヤやパウロだったら、ヒコックスやサバリッシュ

シューマンのファウストからの情景なら鉄板アバド、ヘレヴェッヘもいい
楽園とペリならガ―ディナー、シノーポリ好き

41 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 19:12:50.74 ID:oS6xp/NC.net
手軽に概観するなら、マルクス クリード、RIAS合唱団のブラームスの世俗、宗教合唱曲集 CD一枚ずつ

メンデルスゾーンは
ラーデマン指揮の世俗合唱曲集一枚
全部アップルミュージックで聞ける

メンデルスゾーンの宗教曲はコルボ、ローザンヌでFNACから出てたのがおすすめのCDだがこれは配信では聞けないと思う

42 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 20:08:16.66 ID:UEkqiRuN.net
Creed & RIAS kammerchorならメンデルスゾーンの宗教曲アルバムこそ聴くべき。あれは選曲も演奏も最高。

43 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 20:15:24.48 ID:mObSYAM3.net
ところでぐっと現代になるけど、調性回帰してふにゃふにゃになる以前の
ペンデレツキの宗教曲っていいね

ルカ受難曲はもちろんだけど、マニフィカトの方が好きだ
あとウトレーニャとか

あの頃のペンデレツキは本当に面白かった

44 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 21:34:04.79 ID:3ailH2qW.net
いやあ、ためになるスレだ・・・(._.)φ 独唱の名曲も知りたくなってきた。
シュトラウスの「朝には!」とかが好きです。伴奏がミスって遅れたんじゃないかと
びっくりするところで毎回びっくりしちゃいますw

45 :名無しの笛の踊り:2020/01/06(月) 21:34:47.30 ID:3ailH2qW.net
あ、明日には!

46 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 11:02:14 ID:B2kT9JFB.net
>>43
ルカ受難曲、特にあの中に組み入れられたスタバート・マーテルは感動的な名曲だと思う
あの曲が入ってたスウェーデン放送合唱団のアルバムはどの曲も演奏も素晴らしい

47 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 11:06:29 ID:B2kT9JFB.net
>>44
>伴奏がミスって遅れたんじゃないかと

これで思い出したのがドヴォルザークの「母が教えてくれた歌」
あの曲は歌が2/4拍子でピアノ伴奏が6/8拍子
伴奏のピアノを弾いたことがあるけど、歌に足を取られないようにリズムを取るのが弾いててむしろ快感になるんですよね
アンサンブルって素敵です

48 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 12:59:47 ID:FmsNGAfo.net
>>47
大好きな曲だけど、全然知りませんでした。そんな構造になってたんですね・・・。すごい。
日本語では見つからなかったから英語の解説記事をなんとなく読んでみたけど、「楽譜を目の前にしないと
気付かないでしょうが」って書いてあって安心したw 
https://musicwithvision.medici.tv/clef-notes/one-thing-to-listen-for/dvorak-songs-my-mother-taught-me/

49 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 15:33:22.84 ID:B2kT9JFB.net
>>48
初めてこの曲の楽譜を目にした歌手もピアニストも、ややっ!?、とのけぞります
そりゃあ世の中いくらでもリズムが複雑な曲があるけど、まさかあんな平明な美しい歌曲に、こんな仕掛けがあったなんて
でも、あのリズムの取りにくさが歌い手とピアニストの距離を逆に縮めるんじゃないかな

50 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 21:54:27 ID:Q5iw8wUx.net
>>49
やっぱりそうですよね。まさかの仕掛ですね。こういう歌曲を聴くと、ピアノが弾けたらなぁと思います。
シューマンとかも、伴奏がすごく素敵ですよね。

51 :名無しの笛の踊り:2020/01/08(水) 13:17:53.95 ID:G350/ytb.net
ベートーベンも「君を愛す」なんていう素敵な歌を作ってますね。
さかのぼって、ヴィヴァルディのSposa son disprezzataも感動的。
https://youtu.be/a_2VS4NFAXU
バルトリすごい。

52 :名無しの笛の踊り:2020/01/09(木) 12:19:28.14 ID:YGpnx7DN.net
ピアノもそうだけど、合唱も自分でやってみると感動が桁違いだよね。
初めてアヴェ・ヴェルム・コルプスを歌ったときとか、綺麗すぎてびっくりしちゃった。

53 :名無しの笛の踊り:2020/01/09(木) 13:20:15.64 ID:tX5kbWC5.net
合唱ははまるね
元々色々歌ってたのだけど、やはり「第9」を歌って素晴らしく感動した
ところがその後マーラーの8番を歌うことになり、感動という意味では上には上があるものだとしみじみ思った

54 :名無しの笛の踊り:2020/01/09(木) 14:59:40.09 ID:aQfDASGC.net
>>43

現代の合唱曲と言えば、
西暦2000年を記念して4人の現代音楽作曲家に委嘱された
4つの受難曲を忘れてはならない

ウォルフガング・リームのルカ受難曲、
グバイドゥーリナのヨハネ受難曲

特にグバイドゥーリナは素晴らしい
リームもいいんだけど、彼の他の作品に比べると、少し駆け足で作った感がある

あとの二人は、名前知らなかったから買ってすらないんだけど、
聴かれた方がいたら是非感想伺いたいです

55 :名無しの笛の踊り:2020/01/09(木) 16:37:36.64 ID:tX5kbWC5.net
>>54
タン・ドゥンの「マタイ」は個人的には全く感心しませんでした

56 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 09:11:05 ID:t1H2f4GO.net
> > この糖質スコア自慢野郎とやらがベートーベンやらハイドンやらバッハに、それほど自信をもてて無かった事が解る。悔しいんだろな。
> モーツァルト貶しの直後に理解者だとか
> モーツァルト判らん自分を確定するの怖れて予防線はってるつもりか?チグハグで弱腰なんだよな。頭悪過ぎで産まれて。
> 哀しい奴だよ。
> > > > > >
> > > > > > ↓
> > > > > >
> > > > > > >>386
> > > > > >
> > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > >
> > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > >
> > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

57 :名無しの笛の踊り:2020/03/07(土) 09:35:35 ID:QbjseKbf.net
>>1
想定外の春休みが来たので鑑賞三昧
といっても諸事情で外に出られず、YouTube で
昨夜は Don Giovanni を聴きまくった

ドン・ジョバンニとツェルリーナの二重唱「Là ci darem la mano」は
古今東西の歌手たちが歌っていて、それぞれに歌唱と演技相まって実に面白い
ただ、ドミンゴのドン・ジョバンニだけは役柄がもろアレなんでちょっとパスした

58 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 20:48:19.80 ID:8+NBMwd9.net
「マリア ラ オ」
 maria la o, Ernesto Lecuona作
 Placido Domingo
 https://www.youtube.com/watch?v=2yqGgIF6K70

 圧倒的な声ですね、素晴らしいです

59 :名無しの笛の踊り:2020/06/05(金) 10:03:48 ID:qQUt6dK7.net
前川清、
Victor Young 「Love letter」

https://www.uta-net.com/movie/201632/

Love letters straight from your heart
Keep us so near while apart
I'm not alone in the night
When I can have all the love you write

I memorize every line
I kiss the name that you sign
And darling then I read again right from the start
Love letter straight from your heart

60 :名無しの笛の踊り:2020/06/05(金) 13:36:16 ID:qQUt6dK7.net
「Love letter」  Victor Young   
モーリン・オハラ (往年のアイルランド系のハリウッド女優)

https://www.youtube.com/watch?v=qcU483A0Fe4

61 :名無しの笛の踊り:2020/06/06(土) 10:04:37 ID:x1elxQv2.net
「Danny boy」
 Maureen O'Hara , 1962年、
 https://www.youtube.com/watch?v=8r4DJOgrI3s

総レス数 61
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200