2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モーツァルトの善さ判らん絶望で憎悪化身化してまう

1 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 11:12:07.63 ID:syVA+Zq7.net
よな!

2 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 11:16:51.67 ID:59v931FJ.net
自分は音楽好きだと思って居たが
偉人達がクチを揃え誉め讃える
モーツァルトの善さが判らん
自分の阿呆センスだとベートーヴェンのが良く聴こえる
幼少から楽器を親にさせられてた少女と同じでベートーヴェンのが良く聴こえる

サリエリやベートーヴェン、清塚信也、グレルグレールド、オオタジュンヤと同じ様に
音楽の神を呪い憎悪化身として
生きるしか無い
音楽聴く都度、自動的に憎悪フラッシュバックするからだ!

3 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 12:38:13.75 ID:1wDQ4zhX.net
「モーツァルトを好んで聞いている者には、ベートーヴェンの良さは永久に分かるまい。」(ショパン)

4 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 19:43:13.94 ID:syVA+Zq7.net
やっぱり、ショパンの
ベートーベン酷評て痛手だわな
凡夫どもベートーベン称賛が
全てふっとぶもんな

5 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 21:03:31.96 ID:0n49yJRQ.net
やっぱベートーベン 最高!

6 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 21:40:41.05 ID:syVA+Zq7.net
>>5
そう思い込めてない感じは
バレてまっせ!

7 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 21:42:16.61 ID:G4r/tFMK.net
やっぱベートーベン最高!

8 :名無しの笛の踊り:2021/12/22(水) 21:55:25.10 ID:syVA+Zq7.net
>>7
それが効果無い事も
君が1番よく知ってるのにな

9 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 05:55:02.08 ID:HsA6MR3T.net
>>8
それが効果無い事も
君が1番よく知ってるのにな

10 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 08:29:54.30 ID:LXxfb+4X.net















11 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 08:32:39.17 ID:J7BbZIeS.net
効いてる!効いてる!

12 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 08:51:36.51 ID:HsA6MR3T.net
https://m.youtube.com/watch?v=lXvkUMNcLDM

13 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 15:25:44.44 ID:reJFhpPF.net
>>12
モーツァルトのデスマスクだ!

14 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 15:40:08.18 ID:cfkZrtpg.net
今回はかまってくれるやんけ!
つーか憎悪が図星なのは
前から、知ってたけどな

ベートーヴェン、
ベートーヴェン崇拝するフリするお前ら
清塚信也、グレルグレるど!
シューマンは
音楽そのものに憎悪を抱く
憎悪化身!!

15 :名無しの笛の踊り:2023/05/04(木) 02:00:14.12 ID:12v5ntK4.net
知るか

16 :名無しの笛の踊り:2023/09/19(火) 11:40:32.23 ID:gj6Dgdik.net
Σ(○д○ノ)ノ

17 :名無しの笛の踊り:2023/09/25(月) 01:42:56.70 ID:UGGFq8Zp.net
ブルーノ・ワルター指揮の
ロマンティックなモーツァルトが大好き

18 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 21:34:43.29 ID:iK+/VWEw.net
https://i.imgur.com/D61QsNw.jpg
https://i.imgur.com/2nQt553.jpg
https://i.imgur.com/0ep1lND.jpg
https://i.imgur.com/3yP59ri.jpg
https://i.imgur.com/ZcNmOzG.jpg
https://i.imgur.com/zVSHW3W.jpg
https://i.imgur.com/mCQorOE.jpg
https://i.imgur.com/opxFWgf.jpg
https://i.imgur.com/rqOhK1t.jpg
https://i.imgur.com/kAyWt33.jpg

19 :名無しの笛の踊り:2023/12/16(土) 19:00:22.77 ID:zN+IcZAS.net
近代の音楽にも涙する名曲はあるが、モーツァルトの作品は中毒性があるように思う

20 :名無しの笛の踊り:2024/02/14(水) 02:18:24.15 ID:nCbmhSE8.net
>>19
オペラに関してはリヒャルト・シュトラウスが
モーツァルトを超えた近代音楽

21 :ごばっくった:2024/02/17(土) 21:08:50.76 ID:0oFLqJP2.net
メロディスト もーちゃん、ちょぴん、しゅーべると、Rシュトラウス
楽曲構成力 もーちゃん、ばっち、はいどん

両方兼ね備えてるもーちゃんサイキョ

22 :名無しの笛の踊り:2024/02/18(日) 13:44:03.09 ID:oParT7nC.net
>>21
よくわかってるじゃん
でもRシュトラウスだけ真面目に表記したとこを見ると
薔薇の騎士ワルツのメロディーはマジで異常なほど美しいからね

23 :名無しの笛の踊り:2024/02/24(土) 01:18:42.72 ID:ZAG24I6E.net
チャイコフスキーもショパンも尊敬したモーツァルトだぞ

24 :名無しの笛の踊り:2024/02/24(土) 18:34:48.61 ID:3znZcPUd.net
チャイコフスキーのクルミ割る人魚たのしい

25 :名無しの笛の踊り:2024/02/25(日) 01:56:56.12 ID:z7zXCPsO.net
>>24
チャイコフスキーの花のワルツを聴くと
ロシアなんぞ糞の国に生まれなければ
シュトラウスを超えたワルツ王になれただろうね

26 :名無しの笛の踊り:2024/02/25(日) 17:28:43.52 ID:SxwEAZ7K.net
チャイコフスキーはウクレイニャじゃなかった?

27 :名無しの笛の踊り:2024/02/25(日) 17:32:24.76 ID:SxwEAZ7K.net
と思ったけど違った

28 :名無しの笛の踊り:2024/02/26(月) 01:25:12.89 ID:ErqTGjjj.net
>>26
ウクライナ人だけどロシアと合併してた時代だった

29 :名無しの笛の踊り:2024/03/15(金) 13:28:06.02 ID:fkJ73afL.net
レクイエム

30 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 01:04:10.93 ID:nARmioh9.net
>>29
数少ないモーツァルトのマイナーキーの魅力

31 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 01:35:34.21 ID:gzi52uhz.net
数少ないモーツァルトのマイナーキーの魅力
ピアノ協奏曲20番24番
交響曲40番

32 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 12:52:41.91 ID:mLFn62t6.net
マイナーじゃない曲の、転調で翳りがさす雰囲気を味わえないようじゃ、まだまだだな

33 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 19:34:38.12 ID:XTUn7omz.net
ずっと聴いていられるのはモーツァルト、飽きないのも不思議

34 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 01:15:28.18 ID:ZZAoXd9m.net
チャイコフスキーやラフマニノフは
さわりは飛びぬけて美しいが周辺は騒々しくていまいち
すべての音符に限りない美しさがこめられてたのモーツァルト

35 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 22:36:00.75 ID:Ay+eaJ7Y.net
>>33
あのバカスレにいた難民かな?

36 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 22:39:43.31 ID:Ay+eaJ7Y.net
>>31

交響曲なら25番、弦楽四重奏、バイオリンソナタ
ピアノソナタだってあるんだよ。だから
無理して知ったかぶり書かなくていいんだよ

37 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 01:27:01.03 ID:PdFayXVk.net
>>36
モーツァルトのメジャーキー
ピアノ協奏曲26番戴冠式Dメジャー
ヴァイオリン協奏曲4番軍隊Dメジャー
とっても明るいねぇw

38 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 04:36:14.58 ID:q8T681+o.net
>>37
すごいすごいすごーい
よーく知ってるねー
はい拍手
このくらい褒めたら嬉しい?

で明るさだけなら幼児でもハナマルもらえるね

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200