2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈フィル】神奈川フィルハーモニー管弦楽団13

1 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 07:40:15.61 ID:v6qRFW9x.net
神奈川フィルのスレです。石田組長、沼尻etc.語っていきましょう。


公式
http://www.kanaphil.or.jp/
https://www.facebook.com/kanaphil
https://twitter.com/kanagawaphil/
https://www.youtube.com/user/kanagawaphilharmonic/feed

前スレ
【神奈フィル】神奈川フィルハーモニー管弦楽団12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1573825686/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 07:45:06.39 ID:v6qRFW9x.net
とよみかさん復帰近そう

3 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 08:16:57.99 ID:wPZlQcNJ.net
>>1おつ

4 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 16:59:59.29 ID:FmfCWhUI.net
ワーグナーのパルジファル

5 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 18:27:59.82 ID:KzNx2lcU.net
>>1
テンプレにこれも追加
https://www.instagram.com/kanagawaphil/

6 :名無しの笛の踊り:2022/03/31(木) 21:36:09.95 ID:K1Ie+XdH.net
安保さんも退団なの・・・

7 :名無しの笛の踊り:2022/03/31(木) 22:07:00.26 ID:/pBEkfVU.net
崎谷に安保さんもか
ふたりが乗ってたので思い出すのは秀美氏のエロイカ
ありがとうおつかれでした

8 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 09:41:28.61 ID:sCdgPM8b.net
新入団発表いっぱい来たね。強力な方がいっぱい
クラリネット首席亀居さんはおどろいた。

9 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 12:40:12.21 ID:kx0cCTfc.net
客演で乗ってくれることよくあった上森さん
首席になってくれたらと思いはしたが
まさか実現するとは

10 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 19:49:38.85 ID:E5NyFyXD.net
ワーグナーのパルジファル

11 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 22:52:00.84 ID:T/OnFGIB.net
亀居さんの5/29のソロコンサート
ブーレーズのドメーヌやっちゃうの熱い
行けたらぜひ行きたい
上森さんの7/18のブリテンバッハ祭りも凄い

12 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 18:19:12.69 ID:bLw4+ok6.net
門脇さんどうしたの?
アマオケソリストの予定が当日に急遽降板、代役は石田組常連の金子さん。

13 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 21:32:54.39 ID:wvLc+0oq.net
マリノス勝ってよかったな。負けてたら何言われるか分からんよな。

14 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 23:48:51.49 ID:CCTp6LW5.net
>>12
今の時期だと本人ないし近親がコロナったくらいしか考えられんな
今週火曜の東京春祭は普通に出てたみたいだし

15 :名無しの笛の踊り:2022/04/03(日) 18:07:19.78 ID:6k23YUhn.net
ワーグナーのパルジファル

16 :名無しの笛の踊り:2022/04/14(木) 00:27:16.50 ID:7wH8980W.net
國井さん週末の山響乗るのかな?日曜聴くから楽しみにしとこう
霞城公園の桜満開なのも楽しみだ

17 :名無しの笛の踊り:2022/04/16(土) 11:00:25.00 ID:BATgSNhW.net
1アシかな

18 :名無しの笛の踊り:2022/04/18(月) 20:51:52.80 ID:vuh9whnC.net
1アシ吹く側としては痺れるとこばかりだったのではと拝察
2幕の銀のばらの場面とか3幕三重唱の頂点のあたりとかうまく乗り切ってたかと
契約団員だった小椋さんはコンバスに隠れてほぼ見えず…
林みどりさんコンバス客演だったの今頃パンフで知ったわ

19 :名無しの笛の踊り:2022/04/20(水) 21:06:54 ID:ARMbEsPC.net
土曜の定期は大江馨君がアシコンで乗るのか
最近よく来てくれるな

20 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 14:40:28.91 ID:3V2AS/hn.net
やっぱ沼尻の本領は現代物よのう

21 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 16:14:14.42 ID:LyWjmYs3.net
黒岩さんw

22 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 19:03:14.35 ID:PfX5WltL.net
ヘンツェしびれるなあ
岡田満里子さんのシロフォンの思い切りのよさがたまんない。
沼尻さん任期中にデュティユーをお願いします。

23 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 22:58:06 ID:kbPpqKe2.net
石田大江直江小宮門脇上森高野大島と並ぶ弦1列目の威力

24 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 20:48:51.11 ID:TsG7O+jF.net
松尾茉莉さんてけっこう圧のある音でダイナミックに弾くのね
トゥッティにこういう方がいるのは頼もしい
池辺真帆さんの音を初めてちゃんと認識した
https://www.youtube.com/watch?v=IXvIkSos0t4

25 :名無しの笛の踊り:2022/04/27(水) 18:32:53.74 ID:FtqcFdbL.net
みなとみらいリリューアル記念公演で沼尻指揮のアルペン!

26 :名無しの笛の踊り:2022/04/27(水) 22:07:40.12 ID:UagoWb+R.net
沼尻のアルペンといえば2013年9月定期
あの演奏を上書きしたくはないんだが
三善晃もやるなら聴くしかないか

27 :名無しの笛の踊り:2022/04/30(土) 20:39:36.94 ID:HHhs2WZE.net
あら國井さんサヨナラなの…
いつかはメンバーになって欲しい。

28 :名無しの笛の踊り:2022/05/03(火) 21:06:35.58 ID:I/9ZCvX5.net
先週末の神奈川フィルが弾いたETのシネマコンサートもとても良かったのだが
今日のテアトロジーリオのオケがやったゴジラ伊福部全曲PAなし生音に根こそぎ持ってかれた

29 :名無しの笛の踊り:2022/05/08(日) 18:05:30.56 ID:Ng4xxkd1.net
ウクライナ支援コンサート
気合い乗って引き締まったいい演奏
沼尻とはいい成果が期待できそう

30 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 08:15:35.93 ID:o/kDqlHY.net
昨日のコンサート朝のNHKのニュースでやってたな

31 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 18:30:56.07 ID:9VNlV3nm.net
さて、川崎の組長楽しみだ。
(0゚・∀・)wktk

32 :名無しの笛の踊り:2022/05/12(木) 00:58:25.99 ID:cTpI0i3X.net
組長川崎でソロ弾いてすぐ今週コンマスか

33 :名無しの笛の踊り:2022/05/13(金) 01:00:45.38 ID:MoDU7crt.net
のだめのドラマ見て楽器選んだ人が新人で入ってくるほど年が経ったのかと軽く衝撃を受けておる
https://twitter.com/kanagawaphil/status/1524315890824921089
(deleted an unsolicited ad)

34 :名無しの笛の踊り:2022/05/13(金) 18:05:21.48 ID:U48/4DkS.net
15年以上経ってるからな
今の若い世代は、もはやのだめを知らない

35 :名無しの笛の踊り:2022/05/14(土) 15:05:32.39 ID:K/8s+V9V.net
モーツァルトの25番の協奏曲
これ書いたモーツァルトが天才なの言うまでもないとして
今日振った阪も弾いたフアンチも劣らず天才と思う
こんなにチャーミングに歌いまくる演奏ありえない
このコンビで協奏曲全部録音すべき

36 :名無しの笛の踊り:2022/05/14(土) 16:26:56.18 ID:9ZZ8RRnh.net
天才的凄いとしか言いようのないシューベルトだった

37 :名無しの笛の踊り:2022/05/14(土) 16:41:37.72 ID:7QntOMlo.net
グレート、テンポの速さにびっくり

38 :名無しの笛の踊り:2022/05/14(土) 18:29:04.12 ID:Kn8edUK8.net
ピアノトリオ2番を3月に浦安で聴いた時も思ったが
いい演奏だと長さも病みつきになるというか
むしろリピート永遠にやってくらい思えてくる
金太郎飴のような長ったらしさの果てに
トランス状態の如き快感が襲ってくる
ほんと素晴らしかった

39 :名無しの笛の踊り:2022/05/14(土) 20:47:46 ID:GMBO1O+H.net
>>37
速かったねえ。実演でこのスピード感は初めてだったわ。
速いけど歌、ハーモニー、リズム、ダイナミクスが自在に伸縮、明滅して生き生きしまくり
オケは最初スピード感に乗り遅れ気味?でも組長が迷わずしっかりリード、亀さんもめちゃうまい。

酒井さんの曲はよくあるコラージュものでも美しく、ネタが見えるとニヤッとしてしまう楽しい曲
満足お腹いっぱい。3階席入りが寂しかったのがもったいない。

40 :名無しの笛の踊り:2022/05/15(日) 22:21:40 ID:CbPVXUet.net
Eテレの晴れオケの第九
プロデューサー直江さん好きすぎだろw
おかげで直江カメラ堪能してるが

41 :名無しの笛の踊り:2022/05/15(日) 22:33:40 ID:ISMbgVQr.net
>.>40
正面カメラ直江さんの目線が余すとこなく拾われてるのがたまらんな
町田瑠唯のパス出しの時の目線に匹敵する面白さ

42 :名無しの笛の踊り:2022/05/15(日) 23:03:41 ID:P/5lUZY5.net
直江さんが見つかってしまった
実況スレはいろんな意味で盛り上がってたみたいだ

43 :名無しの笛の踊り:2022/05/15(日) 23:11:05.62 ID:be+e4uJK.net
全国に知れ渡ってしまった直江さんの可愛い笑顔とエロいケツ

44 :名無しの笛の踊り:2022/05/15(日) 23:58:31.23 ID:VSD51njv.net
読響鈴木ヤスの嫁がNHKで見つかっちゃうというのもなんだかなあw

45 :名無しの笛の踊り:2022/05/16(月) 18:18:51.12 ID:53BFd83K.net
ワーグナーのパルジファル

46 :名無しの笛の踊り:2022/05/17(火) 16:04:41.45 ID:+VmX4eoN.net
ワーグナーのパルジファル

47 :名無しの笛の踊り:2022/05/18(水) 20:07:59.60 ID:F72pYq07.net
今週復帰?
https://pbs.twimg.com/media/FTBBlzZaUAYJTS-?format=jpg&name=large

48 :名無しの笛の踊り:2022/05/18(水) 21:02:56.63 ID:fzBZUu2l.net
なんかシワシワになってるw

49 :名無しの笛の踊り:2022/05/19(木) 01:35:10.18 ID:Nc3WFIxe.net
ワーグナーのパルジファル

50 :名無しの笛の踊り:2022/05/19(木) 07:29:49.63 ID:2naBh2YU.net
ディスカントダブル使っているね。
モーツァルトの偽作シリーズか。

51 :名無しの笛の踊り:2022/05/19(木) 14:47:06.44 ID:o9lTRJAp.net
ワーグナーのパルジファル

52 :名無しの笛の踊り:2022/05/21(土) 17:28:24.33 ID:z+diarRr.net
二人ともかわいい
https://twitter.com/chisakoviolin/status/1527902645075136512?t=BWT-ZZi7Sy-OqruwBXUq5g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しの笛の踊り:2022/05/21(土) 18:19:03.14 ID:ZqnlGlGG.net
腕が落ちてなくてホッとしたわ

リンツは阪さんとは毛色違ってよりシンフォニック
今日のリンツもすばらしかった
井上ミッキー音楽堂で振るの最後だったのかな

54 :名無しの笛の踊り:2022/05/21(土) 19:13:20.34 ID:nwCUANnQ.net
偽37番のフルート、チェロ、オーボエのソロが良かったなあ。
江川さん、出番だけ出てきて終わったら引っ込んでしまったw
立ち姿がかっこよかった。

55 :名無しの笛の踊り:2022/05/21(土) 22:40:57.63 ID:XGCrd95+.net
今日の井上道義の前説はぜひ動画でアップしていただきたい

56 :名無しの笛の踊り:2022/05/22(日) 12:04:17.07 ID:knJm5IAM.net
ニセモノ論面白かったなw

57 :名無しの笛の踊り:2022/05/22(日) 21:52:53.17 ID:pCqbP6Y1.net
これからはリンツを聴くたびに音楽堂の前のクスノキのことを思い出すかも

58 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 13:35:33.72 ID:zzSLvwJb.net
副指揮者採用するんだって

59 :名無しの笛の踊り:2022/05/29(日) 10:48:18.65 ID:cfVV977X.net
亀居さんのクラリネット聴いてくるか
当日券あるようだし

60 :名無しの笛の踊り:2022/05/29(日) 15:06:01 ID:inv5qCIm.net
東京文化会館なんの大行列かと思ったらハラミちゃんw

亀居さんクソうめー
歌うセンスがすばらしい
中低音が深い
現代物もいけるいける

61 :名無しの笛の踊り:2022/05/29(日) 19:01:18.92 ID:4rTPN6u8.net
亀居さん尋常じゃない唇の体力だったわw
ブーレーズのドメーヌの音の空間性がクールすぎたので
いつか二重の影の対話をやってください

62 :名無しの笛の踊り:2022/05/30(月) 01:22:00.74 ID:JpLoSipm.net
かなフィルファンってあったかいよね
オケもますます発展するのでしょうね

63 :名無しの笛の踊り:2022/05/30(月) 21:26:22.89 ID:SXzEHyI7.net
東京のオケよりはうちの地元のオケ感がファンにはあるかも
音楽堂の時の雰囲気とかにはより強くそれを感じる

64 :名無しの笛の踊り:2022/05/31(火) 00:57:01.10 ID:Sy2EW+MU.net
ルクレールの曲、はじめからヴィオラの曲だったかと思うくらい違和感がない。
https://www.youtube.com/watch?v=kDw864N9GCw

65 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 10:29:23.58 ID:1eICYhEI.net
いざ鎌倉大船鈴木優人

66 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 10:37:55.85 ID:9gmHSl7k.net
今日のゲストコンマス誰だろう

67 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 11:33:10.48 ID:1eICYhEI.net
佐久間さんらしい広響の

68 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 11:56:42.94 ID:9gmHSl7k.net
おおお。広響は退団されたようだね。

69 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 12:03:51.66 ID:1eICYhEI.net
知らんかった退団してたんか

70 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 18:47:53.65 ID:1eICYhEI.net
思いのほか良いブラームスだった
薄味にになるかと思ってたら内声も効いた良い鳴りだった
セカンド智沙子ヴィオラ大島を堪能した

71 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 19:00:40.43 ID:9gmHSl7k.net
二階席で聞いたせいか、コントラバスがガンガンに鳴っていて心地よかった。
プーランクのピアノ協奏曲も良かった。木目色のピアノが目にも鮮やか!

72 :名無しの笛の踊り:2022/06/05(日) 20:23:21 ID:9gmHSl7k.net
亀居さんのリサイタル、NHK-FMでやっているよ

73 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 08:16:45.81 ID:O+Qqo7ZD.net
昨日の﨑谷氏のピアソラあれよかったな
クールに研ぎ澄まさた音の外見のなかの熱い炎
それにしてもコンマスやカルテットとは違い解き放たれたように弾いてて見違えた
というか失礼承知で言うとうまくなった?

74 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:56:18 ID:5eXbjCC1.net
昨日の石田さんのフランク良かった~
第2楽章のあとに拍手出たほどの熱演w
﨑谷氏も同じ曲をやってたようだので聴き比べができなかった!

75 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 09:12:02.93 ID:9wvQsh9/.net
このクソ暑い日に禿山原典版とボロディン2番という暑苦しい曲w

76 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 12:15:27.84 ID:qZhZ4SG9.net
ボロディンって暑苦しいか?
第3楽章のクラリネット、ハープ、そしてホルンの旋律は・・・

暑くなれるかもw

ハープはいつものお姉さんじゃないのね。

77 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 15:22:25.12 ID:H2jGjj+j.net
ことのほか暑苦しくて良い禿山だったなw
ブシュコフのイザイが全部持ってった感あるが

78 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 15:25:59.32 ID:ukUBpjBl.net
イザイすごかったね

79 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 16:29:30.26 ID:nPCcR4d9.net
やるじゃねーか三ツ橋
初めてこの人の大当たり引いたわ

80 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 16:36:59.20 ID:+7zv9rj5.net
ボロディンが凄い名演奏!
何て言うか、カンペキw

81 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 18:40:05.81 ID:9wvQsh9/.net
ブラインドで聴いたらソヒエフとトゥールーズ?と勘違いするかもと言ったら言い過ぎか
いつからこんなやる気みなぎる弾きっぷりをするようになったかねこのオケは

82 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 15:41:26.53 ID:YlUXoNk5.net
グルダ楽しかった!
上村さん大柄だけどかわいい。

83 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 15:46:09 ID:X1ZFLfXy.net
ばかばかしい曲すぎて草w
ノリノリすぎて草w
最後の楽章の汽車が疾走してるみたいなとこおもしろ

84 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 16:55:53.82 ID:OzDlqIr7.net
アンコールにビックリ!
音楽堂シリーズならでは、かなw

85 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 17:20:02.02 ID:ecKqJXze.net
夜の女王のアリアをチェロで弾く手があったとは
一見普通なめちゃ充実したプラハと合わせ素晴らしかった
沼尻振るとオケが上手くなる感あるかも
今日はぶち上がったので飲んで帰るわw

86 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 22:29:34.32 ID:eWVLPILj.net
沼尻さん県民ホールのオペラシリーズ復活させないのかな

87 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 15:35:46.33 ID:iHtKMRbw.net
たこ八、すげえな。
気合い十分の熱演でした!

88 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 16:16:44.58 ID:U1EJZb3/.net
力むことなくまったく音楽的に振るなあ
高関とも井上とも全然違う
細部だけでなく全体見通せてる感が凄いお見事

89 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 22:02:07.06 ID:0HNl5ATV.net
ノットのマーラーにはしごしたが激しく後悔
ストレスなくオケの力を引き出す沼尻さんの優秀さに恐れ入る。

最後のドレドに収斂するまでの道のりが素晴らしくてこの曲こんな短く感じたことはなかった。
弦をギリギリ締めあげずにとても懐深い表情を引き出した一方管打は引き締まってて気持ちよかった。
底知れない曲と感服させてくれる演奏に感謝

90 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 19:49:13.59 ID:6JJ8HOYV.net
かなフィルの人たちってショスタコ弾くの好きなのかな
尾高5番川瀬7番ツィガーン10番に沼尻の9番8番
名演目白押し

91 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 19:56:00.68 ID:hOp0zuIF.net
井上の14番も良かった

92 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 22:56:34.23 ID:6JJ8HOYV.net
あーあ井上ミッキーの14番書かないのはダメだったわ
引退前に13番やってほしいな

93 :名無しの笛の踊り:2022/07/18(月) 22:24:09.80 ID:irr3yrdP.net
ウイリアム・テル序曲、バーバーVコンと組み合わせた高関15番も、いい演奏でした。

94 :名無しの笛の踊り:2022/07/19(火) 12:46:03.99 ID:XUTAP0u1.net
昨日の上森さんのブリテン無伴奏3曲聴きたかったな
どうしても都合つかなかった

95 :名無しの笛の踊り:2022/07/23(土) 01:15:08.15 ID:vpUTBsdN.net
BTTFのコンサート良かったようだ。
NHKホールで弾くことって今まであったんだろうか神奈川フィル

96 :名無しの笛の踊り:2022/07/28(木) 17:27:25.11 ID:ekc6FVKD.net
なんて秀逸なシンフォニックダンスだろう
バーンスタインのオーケストレーションの秘術を解き明かすような

97 :名無しの笛の踊り:2022/07/28(木) 17:44:48.10 ID:pVKJ0ViC.net
いい演奏会だった。
ホルンの後列はエキストラだったが、小柄な女性と大柄な男性との身長差がすごいw

どうせならオールバーンスタインでも良かったのに。

でも、平日昼のマチネの集客は辛かったね…

98 :名無しの笛の踊り:2022/07/28(木) 18:08:48.57 ID:WlJxPHzZ.net
神奈川フィルは毎年平日昼担当だな
夜やっても大した集客ないと判断されてるんだろか

99 :名無しの笛の踊り:2022/07/28(木) 20:08:21.54 ID:qptAxwRQ.net
ミューザ袖にした嫌がらせ。
ちなみに読響もみなとみらい代替えのミューザ定期は平日マチネ公演

100 :名無しの笛の踊り:2022/07/29(金) 08:04:22.31 ID:gW8vFAXk.net
嫌がらせをして誰が幸せになるの?
主催者川崎市とミューザなのに

101 :名無しの笛の踊り:2022/08/01(月) 10:33:59.84 ID:2bSd2iRp.net
>>92
井上は日本におけるショスタコの大家だからなあ

>>100
川崎市としたらミューザホームの東響があるから
神奈川フィルなんかにはかまっていられないとか?

102 :名無しの笛の踊り:2022/08/01(月) 18:35:09.35 ID:cIBNFfYx.net
ホルンに國井ちゃんが契約団員で戻ってきた!
この前のミューザの前半でトップ務めてたね。

103 :名無しの笛の踊り:2022/08/06(土) 20:29:02.63 ID:Ag/UN9cV.net
サマーミューザしんゆり!行ってきた。
土日マチネーなら、大盛況じゃないの。

三人のピアニスト、それぞれ持ち味を出した名演では。
個人的にはサン=サーンスを弾いた古海さんが気に入った。

太田さん振る神奈川フィルも10 型で良く鳴っていた。

104 :名無しの笛の踊り:2022/08/06(土) 21:13:14.19 ID:OksgOesH.net
音的には最初の進藤さんめちゃ好み
流れ悪いとこあったが抒情味あふれた新鮮な表情
昨日聴いたラシュコフスキーの剛直なラフマニノフのいい耳直しになった
やっぱ太田君の振り出しって昨日見た尾高氏に似てるとこあるなあと思いながら聴いてた

105 :名無しの笛の踊り:2022/08/06(土) 21:50:25.34 ID:VkwJ8/Tv.net
進藤実優のリサイタルは1回行ったが、コンチェルトを聴くのは初めてだから行ことにした。
進藤はすべての場面で何か自分なりの表現をしているように思えた。1楽章の前半部のように
オケとうまくかみ合わないと逆効果になる。1楽章中盤くらいからましになって、2楽章以降
最後までいい出来の演奏になった。次の古海行子の曲は、去年10月京響定期で来年度から京響の
常任指揮者になる沖澤のどかがその日の指揮者でピアノは務川慧悟でやっていた。曲をよく
知らなくて、なんか変わった曲のような気がしたが、とにかく務川慧悟が個性的な演奏で大いに
盛りあげた。今日の古海行子は格調高く表現していたので、全く違う曲のような感じに思えて
しまった。コンチェルトはピアニストとオケが変わればずい分と表現が変わるというのは逆に
言えば音楽の醍醐味と言えるのかもしれない。神奈川フィルは1曲めの方がいい音が出ていたように
思えたが、2曲めもなかなかよかった。若い指揮者の太田弦が神奈川フィルにいい刺激を与えていたか。
用があって2人のピアニストのコンチェルトを聴いて帰ることとなった。

106 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 12:53:39.85 ID:TJ6eIpjI.net
ばんちゃんの笑点のテーマは24分から
https://www.youtube.com/watch?v=1YqE8ffdjEs

107 :名無しの笛の踊り:2022/08/26(金) 23:45:17.31 ID:HvK6CnrV.net
今日のクセナキスやっぱ中の人来てたのか
かなフィル絡みの優秀な打楽器奏者たち集めて
現代物のアンサンブルやってくれたらなあ
沼尻さんにはヴァレーズの砂漠ノーカットでおねがい

108 :名無しの笛の踊り:2022/08/28(日) 09:10:32.86 ID:vmKQNyNP.net
今日は鶴見で六重奏

109 :名無しの笛の踊り:2022/08/30(火) 20:15:56.44 ID:lJT/bNzd.net
コンチェルトシリーズのチケット確保

110 :名無しの笛の踊り:2022/09/06(火) 21:28:48.87 ID:Oi5IBkH9.net
石田スペシャルラストナイト
アンコール第3部コスプレまでしてノリノリでやったあげく
「もう帰りませんか?」は流石に草w

111 :名無しの笛の踊り:2022/09/06(火) 23:26:53.84 ID:sO6oKwtj.net
神奈川フィルうまくなったな。弦管打隙がないし表現力が増した?バスクラうまかった。
組長良いのは言わずもがな、というか瞑想的なグラスもファンタジックなマルサリスも組長のための曲みたいに合ってた。
演奏だけでなくサービス精神も旺盛でぐうの音も出ない。

112 :名無しの笛の踊り:2022/09/09(金) 09:10:30.14 ID:y6hDixwG.net
11日は亀居さんのブラームスクラリネット五重奏@国立
14日は石田組長のブラームスピアノ五重奏@長津田
どっちもヴィオラはアマービレQの中恵菜

113 :名無しの笛の踊り:2022/09/11(日) 06:49:56.95 ID:9/2A1smR.net

 お
  ま
   ん
    こ 
     ♡

 

 ぺ
  ろ
   ぺ  
    ろ
     ♡

114 :名無しの笛の踊り:2022/09/11(日) 16:04:39.80 ID:my/9lwly.net
亀居さんのバセットクラリネット半端ねー
カルテットも自在だわ
石原さんの2ndが実にいい架け橋になってる

115 :名無しの笛の踊り:2022/09/11(日) 18:11:08.62 ID:zwPDM8iv.net
ブラームスのクラリネット五重奏やるために
生まれたんじゃないかというような5人だった
これ以上の演奏あるとも思えず聴くの封印したいが
名曲すぎてそういうわけにもいかないか

116 :名無しの笛の踊り:2022/09/14(水) 23:55:40.58 ID:ZzzUHrZ6.net
組長だとどうかなとやや不安だったが思いのほか濃いブラームスになってた
中恵菜さんどんな相手来ても合わせつつ自分の主張盛り込んでくる
不人気なすみだに置いとくのは惜しい

117 :名無しの笛の踊り:2022/09/16(金) 22:38:35.38 ID:mAxpCHNn.net
これ聴きたいんだけど
県立音楽堂のファビオビオンディのヘンデルシッラと丸被り…
https://www.youtube.com/watch?v=jMGdWkt6TEo

118 :名無しの笛の踊り:2022/09/18(日) 17:29:31.70 ID:vq7LzaoD.net
小林敬倫と鈴木玲奈すばらしいじゃないか
こんな歌い手がいるのか

119 :名無しの笛の踊り:2022/10/01(土) 19:16:41.76 ID:qJ4sZSWO.net
明日のソリストに前科者がいるってマジすか

120 :名無しの笛の踊り:2022/10/02(日) 02:17:04.11 ID:qtBcDX70.net
おぅ!

121 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
鬼のクビを取りに行けばいいじゃん

122 :名無しの笛の踊り:2022/10/02(日) 12:02:17.60 ID:9ywDiHAk.net
川﨑のアゼリアでかなフィルのカルテットがジャズ?やると
ラトルのエルガーの前に見れるかな

123 :名無しの笛の踊り:2022/10/03(月) 21:53:27.13 ID:/WZtIvQ+.net
ぐふっ

124 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 12:08:07.97 ID:NU48pCE3.net
>>119
トップコンサートだよね
いたね

125 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 12:09:48.89 ID:NU48pCE3.net
>>119
トップコンサートだよね
いたね

126 :名無しの笛の踊り:2022/10/08(土) 08:56:50.49 ID:cPOb/4nB.net
組長の協奏曲に続いてのフィリップグラス亀居さんのバスクラのために県民ホールへ

127 :名無しの笛の踊り:2022/10/08(土) 18:39:21.79 ID:WM5I3mjf.net
4幕気絶せずに吹き切るだけでもすげーが
亀居さんの低音かっこいいブイブイいってた
途中さっぱり意味わからんが最後は持ってかれるズルい
というかこれ日本語にした人凄すぎなんじゃ?

128 :名無しの笛の踊り:2022/10/09(日) 23:45:12.33 ID:QUEOLwfM.net
今日は熊井さんも出演の王宮の花火の音楽
古楽器によるロンドン初演管楽バンド編成版@北とぴあ
前半のホルンによる狩りの音楽の紹介で
馬に跨った体でナチュラルホルン片手で持って吹く熊井さんかっこよす

129 :名無しの笛の踊り:2022/10/12(水) 00:39:51.90 ID:Vhq8BCeL.net
坂入さんシュナイト全公演聴き行ってたって俺と同類か
https://imakana.kanaloco.jp/article/entry-463456.html

130 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
西洋人の指揮者がすごく久しぶりだったね。
工夫の凝らされた3曲、素晴らしかったです。

131 :名無しの笛の踊り:2022/10/15(土) 22:11:38.62 ID:p0dsKfG4.net
ロメジュリが一番よかったかな
ドボ8は弱音重視の練られた音作りだったが
そもそもヴィオラとチェロが鳴らなすぎなのがな…

132 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 08:34:43.35 ID:/bkSaBmX.net
みなとみらいで天井裏照明室のスプリンクラー作動で階下の大ホールに大量出水
これは29日のアルペンどころか当面みなとみらい公演中止かもな
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/bunka/2022/20221018MMH.files/0004_20221018.pdf

133 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 09:51:09.42 ID:ZFvxVwuT.net
浜松に続いてまたスプリンクラーか。

どれだけの水量と範囲かはわからんけど、水がかかったシートは交換だろうね。

11/3のN響を予約発券済みだけど、どうなることやら。

134 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 10:26:06.59 ID:uX01bGEZ.net
浜松?
裾野では?

135 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 12:38:27.92 ID:7CyfvqYg.net
オルガン大丈夫なのかな

136 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 16:33:42.44 ID:ZFvxVwuT.net
>>134
すまん。裾野市だね。
裾野市と違って開演前じゃなかったのがまだマシか。

みなとみらいのは照明室内にスプリンクラーの水がたまってあふれたって書いてあるから結構な量が降ったんだろうね。

こけら落とし公演は延期か中止でしょう。

137 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 14:02:04.52 ID:p1e1lyS2.net
とりあえず29日の公演はまだ中止じゃ無いんだ?

138 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 17:48:07.71 ID:ygdi5iyp.net
ギリギリまで調整するものと思われる

139 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 17:58:30.35 ID:YIM7lATF.net
29日、30日公演、予定どおり実施されます。
良かった!

140 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 23:31:58.90 ID:2oxn3mPS.net
発表あったね
詳細調査検証はまだやるけど、オープンは予定通り10/29のアルペンからと
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/bunka/bunkashisetsu/minatomirai.files/0001_20221025.pdf

141 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 20:02:55.09 ID:JZzrjsI7.net
神奈川フィルハーモニー管弦楽団@kanagawaphil
改めましておはようございます??今朝5時に発表になりました日本テレビさんの新水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」
田中圭さんと門脇麦さん出演によるドラマでポンコツオーケストラを演じます。
とても楽しみにしていたドラマ、撮影はこれからですが来年1月見てください
https://www.ntv.co.jp/reveorche/

142 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 20:24:32.08 ID:JN3grOjH.net
演じるんじゃなくてそのものじゃないか

143 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 20:27:26.16 ID:PJ7UGwwT.net
あ?

144 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 20:33:37.14 ID:7cJb5RP1.net
演出家「いつも通りでお願いしまーす」

145 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 21:17:48.02 ID:PJ7UGwwT.net
ポンコツにならないじゃん。

146 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 15:51:37.75 ID:boOeCPEo.net
2023-24シーズン
https://pbs.twimg.com/media/FgDDG7JakAAHMku?format=jpg&name=large

147 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 16:18:44.83 ID:YXnfb+su.net
川瀬完全排除か
まあ沼尻なら川瀬の圧倒的上位互換プラスアルファだからな

148 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 16:24:50.02 ID:JmDD4IYn.net
しかし外人さんが色々やってくれて何となくバリエーション多彩に見せて、監督含め日本人指揮者だけ見ると
いたってフツーなのが気になるところ。

149 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 18:24:41.43 ID:boOeCPEo.net
2023-24シーズン(みなとみらい、音楽堂、県民ホール)
https://www.kanaphil.or.jp/news/783/

150 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 18:35:28.47 ID:boOeCPEo.net
>>149
https://pbs.twimg.com/media/FgDDG7JakAAHMku?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FgDDHc0aYAAGP5e?format=jpg&name=large

151 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 18:43:54.06 ID:boOeCPEo.net
神奈川フィルハーモニー管弦楽団@kanagawaphil
2023 年4 月1 日より、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の新しいコンサートマスターとして、
国内外で活躍するヴァイオリニスト 大江馨氏を迎えることとなりました!

石田泰尚→首席ソロ・コンサートマスター
大江馨→コンサートマスター
という肩書きです。

152 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 18:49:46.67 ID:boOeCPEo.net
大江君みたいな優秀な若者がよくコンマスポスト引き受けてくれたな。
客演では何回か乗ってくれてたけどまさかだった。

153 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 19:27:22.35 ID:nETqNE1G.net
川瀬ロスは名古屋と金沢で癒します

154 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 19:28:23.73 ID:nETqNE1G.net
そうだ、札幌も。

155 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 21:30:23.55 ID:clmyClIK.net
上森さんがツイートしてる沼尻の言葉
「冒頭もっと弾いて皆さんで濃密な闇を描き出しましょう」って俺がアルペンで求めることすばりで嬉しい
夜が白みだす前の漆黒の得体のしれない何かがうごめいてるような森の闇の濃さをまず聴きたい

山登ったことある人なら感覚的に分かることな気もするが
そうでない音楽家がpp指定のスコアからそう表現すべきだと捉えたとしたらすばらしい

156 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 08:30:30.11 ID:5wD+U3qt.net
冒頭と最後は静かじゃないと駄目だろ。
遠足前の高鳴る気持ち、じゃないんだから。
普通にやれ。

157 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 09:20:10.21 ID:4Kv0yTv9.net
分からない人には一生分からないだろう単なる音の大小の問題じゃないってことが

158 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 14:25:29.83 ID:FKKcMNnO.net
近所のコンビニへ買い物に出たつもりが気がついたらみなとみらいホールの前に立っていた件

159 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 15:34:44.33 ID:t3N+QItT.net
3階センター1列目横バーのせいで視界死んでるわw

160 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 17:11:45.75 ID:8wrfx8q0.net
3階サイドも落下(転落?)防止の金網がついて、金網越しにステージ見る仕様になってて…前からあったっけ?

161 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 17:17:22.62 ID:6jgdxQwB.net
今日のアルペン、コンマスは大江さん?
なんか見た目がワイルドになったような…と思ったけど、違う人かな。

162 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 17:31:02.23 ID:nSRD5wqy.net
階上席の金網、新しく付いたのね。
二階バルコニーは視界の下半分金網だったな。まあこんなものでしょ。

しかし、佳きアルペンでした!ばんちゃんブラボー!

163 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 17:31:41.59 ID:749ZLCZC.net
>>161
ね、コンマス誰だろ。公式Twitterでもアナウンスなかった。

164 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 17:43:44.79 ID:uouNFGpC.net
遠目に見て一瞬番長が更生したのかと思ったけど、そんな事は無かった

165 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 18:05:52.66 ID:xseWDYzN.net
コンマス遠くから見たので、ピアノの三浦謙司さんがヴァイオリンはじめたんかとおもたわ

166 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 18:07:29.46 ID:NY04AyyW.net
あのひょろっとした感じは戸原さん?

167 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 18:37:44.69 ID:w7K6VDAD.net
>>166
トンクス。ググったら見た目がそれっぽい。

168 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 20:26:17.27 ID:q6DFQKQv.net
でも思ったより客席ガラガラで寂しかったなあ
意識高い系クラヲタは近場の音楽堂のシッラに取られた?

169 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 22:01:22.30 ID:DP+Ekt+c.net
当日券買うときにみた座席表では結構残り少なめかなと思ったのに、実際は当日券の
枚数より遥かにスカスカやったな。コロナのせいでやっぱまだジジババは敬遠しとるんかね。

170 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 23:26:13.66 ID:3X51AzZM.net
>>160
改装前は正面席のみ網(金網じゃなくて紐を編み込んだもの)が張ってあった
いかにも後付けっぽかったのでよほど物を落とす人が多かったのだろうと思う
改装後は前側の網を取り外した代わりに受け手となるよう張り出しの金網を取り付けた
ただし正面席だけじゃなくサイドバルコニーも一律同じ仕様になったようだ

>>169
入りは6〜7割ってとこかな
別に残券全てを当日券にしたわけじゃなくて単に売れそうな数だけ印刷して販売してただけの話
律儀に全て印刷してお好きなところどうぞって売り方するところもあるけどみなとみらいはそうではなかった
印刷するのもタダじゃないしね
捨てるとわかって印刷するのも無駄
その場で都度印刷する方法もあるけどそれはそれで時間がかかって列の後ろ待たせるし
それに選択肢が多いとさらに迷いを増長させてそれがまた追い打ちをかけるからあえて少なく見せる効果は大きい

171 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 08:55:25.44 ID:TS4dfIHG.net
公式ツイッターより

昨日のリニューアル公演で(中略)。SNSでも報告があった目線を遮る防止ネットについては横浜市やホールにも申し入れをして、きちんと対応をしていただくようオーケストラとしても検討してまいります。

とのこと。オケとしても問題意識はあるようだ。
もっと位置を下げればいいと思うよ、な。

172 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 10:47:26.64 ID:7D/tTrjp.net
昨日は2階サイド席だったけどほとんど気にならなかったよ
視界にかかるっちゃかかるんだが下側のごく一部なので
(気にしてる人はいるようだがクラヲタは神経質が多いからなw)
3階は写真見ただけだけど確かに酷いな
角度がつくのでステージがほとんど金網ごしになってる(ある程度意図的にそういう撮り方をしてるけど)
位置を下げろという意見を見るけど視界を妨げない程度に下げるとそこに落ちた物を取ろうとして本人が落ちちゃうからそれはそれで難しいだろう
少なくとも3階サイドについては抜本的な改善策が必要
まあ3階サイドは席数としては極小(78席、全体の3%)なので最初から売らないとかお断りをつけたうえで新国のZ席的な扱いで音だけ席として格安(1000円とか)で売るのもありかと

173 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 11:20:09.49 ID:DtwcS0v3.net
まぁ3階席は元々構造的にステージの1/3から1/2隠れる(見切れる)上に金網だからなぁ
席によっては目一杯乗り出さないと指揮者も見え無い

174 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 11:50:12.68 ID:nd2dDEhi.net
みなとみらいの3階バルコニーは1列しかないから後ろを気にせず乗り出し放題だしねw
今回の場合目一杯乗り出しても網々やんけ!て話ではあるんだけど
結局照明室のスプリンクラーの一件と同根の問題な気がする
施設の工事に対してきちんと監修できる役人がいないんだろう
業者のやりっぱになってる
林市政の負の遺産というべきなのか
かといって山中に問題解決能力があるとも到底思えないがw
一部に新井館長を糾弾する向きもあるようだが雇われ館長に施設の問題押し付けたところで伝言ゲームになるだけでなんの解決にもなるわけないのだが…
せいぜい責任を取らせて辞任に追い込むのが関の山
彼らはそれで満足なのかね?

175 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 11:58:46.55 ID:B3C76BQB.net
あんな意図的に撮られた写真で騒ぐ連中もなあ。
新井館長のどこに責任追わすのw
騒ぎたいだけの下劣な連中でしょw

176 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 13:21:17.88 ID:ERq7zARb.net
問題の所在自体は明らかだからそこに対して異論を挟む余地はないけど
館長叩いてる人たちって館長がいけべえのままだったったら叩いてないんだろうなって連中ばかりでワロス

177 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 14:34:19.97 ID:+RIcSwkh.net
スプリンクラーの件で内覧会できずにいきなり柿落としになったことも事が大きくなった一つの要因だろうな
内覧会やってればその時点で金網問題は指摘されてたはずなので事前になんらかの手を打つことはできたはず
(さすがに取り外しは無理でも「問題は認識しており対策を検討中です」とアナウンス出しておくだけで、ここまでは沸騰してないと思う)

178 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 16:27:06.35 ID:5NAr8gBh.net
>>175
意図的に撮られたって言うなら、一回現地行ってみればいいよ
3階バルコニーは乗り出さずに普通に腰掛けたら視界の1/3が隠れて(これは元から)、残り2/3のうち8割が金網だから文句も言いたくなる

179 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 17:04:30.51 ID:eId1t3aQ.net
逆に言えば大きく問題なのは3階だけってことでしょ?
3階サイドに見切れが多いこと自体は改修前からの話
というかオペラシティなんかにも共通するシューボックス型全ての問題
ただたった80席足らずなら無償で上位席に誘導するなどやりようはあるだろう
これが数100席が影響を受けるとなれば大ごとだが

180 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 17:40:53.29 ID:YoZWUHcQ.net
N響の公演3階バルコニーで取ったおいら涙目。

181 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 18:18:02.28 ID:Xx0T/lwC.net
行って初めてガッカリするよりかは、事前に情報聞けて良かった位に思うしかないなぁ。

182 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 18:31:58.38 ID:YoZWUHcQ.net
>>181
だね。みなとみらいホールのホームページのホール内の写真があったけど確かにそれらしい物があるね。

まだそんなに高いチケットじゃないからいいけど、ボストンを響行く人はものすごく文句言いそう。

183 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 19:18:40.02 ID:ejW6BfM7.net
2階サイドでも手摺りと網が邪魔ってツイート見たな
それも1列目だけでなく後列からでも視界遮るとか

184 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 21:37:10.17 ID:qhIMx1o9.net
我慢しろって人もいるけど、今回はホールの柿落としに加え、(実質)新監督本拠地お披露目公演だからな。
チョットだけ奮発して良い席とったなんて人もいるんだろう。
いつも聴いてる3階席より酷いんじゃね?って結構泣ける。

185 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 22:01:39.55 ID:4AZjbwLK.net
3階バルコニーだけじゃなく3階1列目バーの高さが高くなったのはもっと致命的
2階とかも同様なのかな?

それはそうと今日の挾間美帆の新曲どうだったんだろうか
音楽堂のシッラが定時に終わればダッシュで後半間に合う計算をしてたが
やっぱ延び延びになってあきらめた

186 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 22:18:32.47 ID:nEk2pb7d.net
上階1列目の手摺りのせいて視界からステージが隠れる、的なのはどこのホールでも割とありがちな話だと思うんだが(サントリーホールですらある)
ではなんでみなとみらいだけがこんなに吹き上がったがというと事前に知らされてなかった(客もホールを使う側も)、に尽きるんだよね
これ最初からわかってたら対処のしようがあったし、選ぶ方も納得ずくで選んだわけだから文句も言えないし

187 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 22:53:39.23 ID:NH+evYHj.net
あぁいう席でも好きで聴いてる人もいる。
そういう人も当然ある程度は、そういうもんだと許容して聴いてるけど、許容限度超えて酷くなってたら、そりゃガッカリだよw

188 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 12:32:27.42 ID:wrYdney9.net
横浜みなとみらいホールでの客席視界不良の対応につきまして
https://www.kanaphil.or.jp/news/2541/

今年度横浜みなとみらいホールでの公演で2階席および3階席の1列目(正面、バルコニー)にお座りのお客様においては、お振替のご希望を承ります。※振替の方法についてはHP等で改めてお知らせ致します

尚、本日以降横浜みなとみらいホールでの主催公演の該当席はすべて販売を取りやめることといたします。

189 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 19:31:20.88 ID:AuDFc57P.net
今後のみなとみらいの公演の座席が、もろに該当するんだよなー。
振替どうしよう。

190 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 22:21:08.74 ID:L6zXT4Zg.net
網は見直す方向で調整するって発表があるから今よりは悪くならないと願いたい。
このままだと3階席のバルコニーばかり売り物にならんよね。

191 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 22:47:39.56 ID:ruY5UJfI.net
網取るだけで終わりなら来シーズンの定期も席替えるしかないか
数年座ってきたから残念だがしょうがない

192 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 07:26:51.99 ID:9QTKnO4s.net
アルペンの批評が全然なくて金網だけ盛り上がってて草

193 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 07:46:51.03 ID:nHY7hHps.net
金網の件を取り除けばいつもどおりでしょ。
普通に投稿されているよ。

194 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 08:41:38.94 ID:qS1jOpX0.net
3階席のバルコニーなんかもともとステージの半分くらいしか見えないだろう
左に座ればヴァイオリンが聞こえない
まあ天井から降ってくるように聞こえるからよしという人もいるだろうけど
右も同じ

195 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 09:21:26.44 ID:XXHRp2GF.net
半分見えない=半分は見えてたのが、見えてた半分も金網越しになっちゃ、そりゃガッカリだよw

196 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 16:20:09.19 ID:i06TV+w/.net
横浜市がめずらしく素早く対策とります宣言だしたな。
かなフィルも申し入れするって言ってるし、まぁ解決するんでないかな。
ただ、ネルソンス/ボストン響までに撤去はされないだろなぁ…。

197 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 17:07:02.78 ID:8WR83W1M.net
横浜市によりますと、みなとみらいホールではスマートフォンやペットボトルなどが2階や3階席から、1階の客席に落下する事故がこれまでに数件起きていたため、大規模改修工事に合わせて安全対策のために設置したということです。

しかし、落下物防止の網棚などの設置について市民から抗議の連絡が10件ほど市に寄せられたことから、横浜市は、客席からのステージの見やすさを考えて網棚の撤去の検討を始めたということです。

スマホやペットボトルの落下事故が起きていたということを書かない記事のほうが多いのはなぜなんだろう

198 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 17:24:39.70 ID:bPcJyczS.net
ここに限らず、舞台横RA, LA相当の席から舞台へチラシの束を落としちゃったっていうのは、何回か見たことがある。コントラバスが置いてあったりするんで、結構ひやっとするね

199 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 18:28:34.78 ID:S2RsAEDd.net
チラシは演奏中にバサバサ落とす音もするし、紙ももったいないしいい加減やめればと思うけど、集客には効くみたいだから止められんのだろうな。

200 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 20:07:36.30 ID:ShPBDbPD.net
神奈川から山響行ったホルンの小椋さんEテレの沼ハマのオケ沼に出てきたな
山響のナチュラルホルンが羨ましい

201 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 20:42:41.07 ID:8WR83W1M.net
【大ホールにおける落下防止網棚の撤去について】
この度の落下防止網棚の件につきまして、皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
本日横浜市より発表があり、11月5日(土)を目途に撤去されることとなりました。詳しくはこちらをご確認ください。

202 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 20:44:00.02 ID:8WR83W1M.net
次は「上の階からの落下物でケガした!」みたいなツイートがバズって堂々巡りするのかな

203 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 20:59:18.01 ID:Mp63la4G.net
>>180だけどオレ様の席が違う席に振替対象になったwwwww
https://yokohama-minatomiraihall.jp/news/data-20221101-148.html

204 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 23:12:42.68 ID:5eDHIffC.net
金網撤去の対応すっげぇはええな。ネルソンス前に撤去やん。

205 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 16:37:44.87 ID:qWHFvz1d.net
今日京響の石田組長のシェエラザードは紛れもなくスーパーコンマスだった
難破手前のところで指揮以上にオケがアクセルかけてくるのが堪らない
パスカルロフェは現代物じゃなくても半端なく素晴らしかった

ホリガーとかヴィットとかロフェとか地方では振るが東京にはあんま来ないのよな
こういう人達を神奈川に呼んでほしいもんだ

206 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 17:12:37.61 ID:ybH7cJh4.net
おおお、知人も京都まで遠征してすごく満足している様子だったw

207 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 17:36:04.20 ID:pOuFim9b.net
東京にロフェとかヴィトとかホリガーが来ないのはルイージとかパーヴォとかブロムシュテットとかデュトワとかの一線級が次から次へと来るので二線級(もちろんいい指揮者ではあるのよ)を呼ぶ暇がないだけ
神奈フィルにはそれら二線級を呼ぶ金すらないというのが現実なのでは

208 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 18:46:02.62 ID:cL9hcHoR.net
は?

209 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 21:24:20.47 ID:PPZVd9+4.net
ヴィトとか新日の常連さんじゃないですかw

210 :名無しの笛の踊り:2022/11/19(土) 00:11:10.10 ID:xR8P0sdq.net
オネゲルの3番とベートーヴェンの3番てプログラミング良き哉
https://pbs.twimg.com/media/FhrFhyaVUAAHsmT?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FhrFis4VUAAjAP-?format=jpg&name=large

211 :名無しの笛の踊り:2022/11/19(土) 14:46:54.94 ID:JTTKmimb.net
小泉オネゲルやっぱ合う
おみごと

212 :名無しの笛の踊り:2022/11/19(土) 19:56:24.27 ID:APEExOSb.net
上層階だと県民ホールにない残響がしっかりあるから
今日みたくしっかり余韻噛み締めて拍手してくれるとよい
噛み締めたくなるようなオケの響きだったからこそだが
各ソロの方々も良い仕事ばかり
小泉が定期的に来て締め上げてくれるのかなフィルにとって間違いなくいい効果あるな

213 :名無しの笛の踊り:2022/11/23(水) 20:48:12.49 ID:m7LiaHEs.net
レミゼに続いて今回のノードルダムも巧みな選曲構成であっという間の80分だったが
セリフの部分と一部のミュージカルナンバー以外はPAなしの方がいい気が

214 :名無しの笛の踊り:2022/11/26(土) 00:07:58.71 ID:xPXIqk+K.net
石田﨑谷が出た三浦一馬のピアソラ@オーチャード
1曲目のリベルタンゴ、3Vn、2Pf、Vc、Gt、バンドネオンの八重奏版は大橋晃一編曲と書かれてたが
アンコールの八重奏&オケのリベルタンゴも大橋氏編曲だろうか?めちゃめちゃよかった。

リベルタンゴは日曜に横須賀で聴いた上村文乃編曲チェロピアノ版もとてもよかった。

215 :名無しの笛の踊り:2022/11/29(火) 22:46:22.29 ID:XPdur/6y.net
クラファン明日期限で全然集まってないけどどうすんの?

216 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 12:38:30.69 ID:4fE/jhr8.net
ファゴットの佐久間さん正団員になったのな
在京桶から流れてくるの珍しい

あとヴァイオリン横山琴音さんも入団

でフルート首席はまだ決まらんのか?

217 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 12:39:43.79 ID:331wZjiG.net
ファゴットの佐久間さん、正式入団ですか!
珍しくベテランが!

218 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 13:30:49.41 ID:xOkkF0L/.net
>>216
契約団員に瀧本美里さんいるんだがまさかね

219 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 23:12:30.29 ID:sfAorrxX.net
坂ちゃんみたいに契約から首席かな

220 :名無しの笛の踊り:2022/12/05(月) 23:31:14.45 ID:xZpSReGI.net
亀居さん来年10/3オペラシティのB→C出演
神奈川フィルからは石田組長以来か?
ソリストできるレベルの人どんどん入団してきてほしい

221 :名無しの笛の踊り:2022/12/07(水) 20:29:31.52 ID:G3jBUoNu.net
第九、コーラス良かったなあ。

第三楽章の四番ホルンソロだけ30年前の雰囲気だった。
後はよし!

222 :名無しの笛の踊り:2022/12/07(水) 23:20:30.69 ID:3XMPFIQo.net
4人のコントラバスが楽器ブンブン唸らせてがんばってた

223 :名無しの笛の踊り:2022/12/09(金) 13:25:01.27 ID:I4es3fSG.net
2/21門脇麦、田中圭、神奈川フィルも出るコンサート
https://www.ntv.co.jp/reveorche/concert/

224 :名無しの笛の踊り:2022/12/09(金) 21:44:17.03 ID:a7UWRjZe.net
パーヴォのドイツカンマーにばんちゃん乗ってたらしいんだが早く言えよ(涙)

225 :名無しの笛の踊り:2022/12/09(金) 22:24:32.23 ID:FQmURADX.net
>>224
アンコールでのシベリウス アンダンテ・フェスティーヴォ(この曲は弦楽とティンパニのみ)の演奏中、感極まったみたいで泣いてた。それ見て、俺ももらい泣きしちゃったよ

226 :名無しの笛の踊り:2022/12/09(金) 23:40:25.00 ID:9I71/Pll.net
バンちゃんのTwitter、9日「ディズニーオンクラシック」に行けなくなったので
チケットいる人いませんか、だもんな
自分もウルっときちゃった

227 :名無しの笛の踊り:2022/12/09(金) 23:55:14.73 ID:bR0PCXpw.net
>>223
日テレのドラマなのに読響じゃないんだよな
名曲アルバムがN響じゃなくて東フィルみたいなもんか

228 :名無しの笛の踊り:2022/12/11(日) 22:22:39.60 ID:+wG2pMVA.net
音楽堂年末メサイアは来年も大塚直哉さんとBCJ組出てくれるのかな
今日は鶴見の齋藤雄介&直江さんとかぶって行けずに残念だった

229 :名無しの笛の踊り:2022/12/12(月) 02:54:49.59 ID:A1zWN+iY.net
性女のねっとりしたフェラ
お返しに濡れたメスマンマンにクンニする

230 :名無しの笛の踊り:2022/12/22(木) 21:29:03.06 ID:e6BjYE3Z.net
県民ホールの第九23日て明日か
完全に土曜と勘違いしてたわ

231 :名無しの笛の踊り:2022/12/23(金) 07:07:41.69 ID:wyj4qoYM.net
祝日だと思ってチケット取った…
今日は早退しますw

232 :名無しの笛の踊り:2022/12/23(金) 19:23:54.22 ID:MaTU7Fgi.net
魔弾の射手思いのほか気骨の入った弦
木管もひ弱くないしっかりしたプレゼンスそれにホルン
後半も期待したい

233 :名無しの笛の踊り:2022/12/23(金) 20:56:31.80 ID:CwCFQGXz.net
江川姐さんが2nd吹いていたね。
第三楽章のホルン、今日はすばらしかった。さすが國井ちゃん。
カーテンコールが終わった後も、指揮者に声を掛けられていた。

これで今年のコンサート聞き納め!
良いお年を!

234 :名無しの笛の踊り:2022/12/23(金) 21:28:24.11 ID:lWHDufgP.net
まさに良いお年を!と言いたくなる理想的な第九
モダンの流儀で沼尻もがっつりやりきった
國井さんは免許皆伝かな
純子様は隣の音抜けの良い瀧本さんに負けじと立派
ひさびさの直江さんの刻みに萌え死にそうだった
厚木市民はぜひ明日会場埋めてください素晴らしいから

235 :名無しの笛の踊り:2022/12/23(金) 23:29:13.90 ID:BU7Fy2dS.net
年末恒例行事らしからぬ、安易に流したりするとこもないすごく立派な演奏
上森さん佐久間さん効果的なベテラン補強に加えて、優秀な若手がさらに入ってくるなら楽しみ広がるな。
沼尻監督は桶にとって最高のタイミングで来てくれたのかも

236 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 00:18:49.52 ID:SlUcQvA9.net
コンマスがヤクザじゃなかった

237 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 09:29:07.14 ID:NzD8bHQ5.net
日フィルの千葉さん最近よく乗るけど
移籍してくれてええんやで

238 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 10:09:26.18 ID:toaYrEdt.net
大江くん来るから

239 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 22:56:05.06 ID:kSK6sQ6r.net
技術的にもう一踏ん張りって感じなので沼尻シェフで鍛えられてほしい。

240 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 23:40:33.20 ID:wmdaGqmG.net
昨日より一回り小さい編成、10,8,6,5,4,合唱プロ歌手28人
鈴木秀美氏もこのくらいの編成だったか?第九の底なしの素晴らしさを表現するベストな編成なのかも
今日は合唱も第4楽章の昨日のソリスト入場のタイミング歓喜の歌の桶パートで入場、これも少人数ならでは

みんな弾きながらハーモニーが全部聴き取れてたんじゃないかと思うくらい完璧なバランスと思えた。
第4楽章の合唱の表情の濃さは指揮の要求あいまって昨日以上、客席も演奏の圧倒的な熱量に応えて熱い反応
これだけの第九やったらしばらく3年くらいやらなくていいのでは?

241 :名無しの笛の踊り:2022/12/25(日) 08:23:25.99 ID:9UeXP8CE.net
金曜日の県民ホール第9に。普段は別の在京オケ中心に聴いていて、神奈川フィルは6年ぶり。
沼尻監督との相性や方向性がマッチしてるのか、良い奏者を揃えてるのか、色々長期的に取り組んできた結果なのか、もしくはたまたま良い演奏だったのか。ともかく凄い演奏だと思った。
また別の演奏も聴いてみたいと思う、そんな充実の内容でした。

242 :名無しの笛の踊り:2022/12/25(日) 08:40:11.50 ID:VuN7jTFz.net
金曜ってこともあるけど
ゆったり座れて聴きやすかったよな

243 :名無しの笛の踊り:2022/12/25(日) 09:22:15.04 ID:pQzvrogV.net
平日とはいえ1回きりの第九だからも少し埋まってほしいけどな
県民ホール3階て音も視界もコスパも最良と思うが入りが寂しい

244 :名無しの笛の踊り:2022/12/26(月) 10:25:20.74 ID:CYa5gwGC.net
県民ホールぱっと見、7割ぐらい?

ヴァイオリンの音がいつもちょっと小さい、
と思ってるのは自分だけだろうか・・・

245 :960:2022/12/26(月) 11:25:32.23 ID:oivc2jMm.net
駅からビミョーに遠いし、海沿いだから風出てたら寒いし、高齢者も敬遠したんだろうな….

246 :名無しの笛の踊り:2022/12/26(月) 21:05:54.72 ID:Nj/HSwy+.net
>>244
ちょい小さめでも圧のある締まった音が最近は出るようになってきたかんじ
もう少し音の出力自体が上がってくればな

247 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 21:57:10.32 ID:JtcaKAwH.net
2/7かなっくホールのかなフィル打楽器アンサンブル
ジョン・ケージの居間の音楽やるんか
なんとか会社抜けて行きたいな岡田満里子さんも出るし

248 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 10:01:22.57 ID:vVEWaTJc.net
今日の川口成彦の音楽堂はプログラム的には今シーズン一番楽しみだったやつ

249 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 11:05:55.08 ID:AVNsEnbZ.net
逆に神奈川フィルがゲストみたいな公演だよねw
行きたかったが重なり予定が諦めた。

250 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 17:55:14.05 ID:XAvH6LjR.net
川口成彦のK 467が素晴らしすぎてかるくショックを受けておる
神奈川フィルか音楽堂主催で即シリーズ化すべき

251 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 18:15:44.76 ID:fsebR/ms.net
前半のレヴァンロマンティークトウキョウとのK452も
管の音色の濃厚さとバランスして幸せしかなかったが
後半のK 467もその濃厚さがモダンオケに乗り移ってた感
それもこれも川口さんの作る磁場で解き放たれたからこそ
音楽堂の裸の音響も今日ほどありがたく感じたことない

252 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 21:15:49.99 ID:aDQa4Imu.net
https://i.imgur.com/vGsIpXP.jpg
https://i.imgur.com/PqVnemQ.jpg
https://i.imgur.com/jxfqhCo.jpg
https://i.imgur.com/HtxMWGn.jpg
https://i.imgur.com/cUzPbpU.jpg
https://i.imgur.com/P6KHN7X.jpg
https://i.imgur.com/KMBffWN.jpg
https://i.imgur.com/CBYApG0.jpg
https://i.imgur.com/TDlK1w5.jpg
https://i.imgur.com/i2l7yGc.jpg
https://i.imgur.com/eryiVzL.jpg
https://i.imgur.com/nDsWBBl.jpg

253 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 18:07:32.19 ID:uRKWBeaJ.net
サン・サーンスの協奏曲が聴きたくて音楽堂へ。
福田さん良かったわ。第2楽章最後のフラジオと木管とのからみはブラボーだ。
音楽堂の音響はいいね。残響は少ないけど、まとまった音がする。

254 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 21:22:08.85 ID:EdtEp6D4.net
ごまかしのきかない音だな音楽堂は
いい音で合うと凄くいい音がする
ばらついたりかさついたりするとバラバラキンキン耳に厳しい音になる

255 :名無しの笛の踊り:2023/01/11(水) 22:27:05.71 ID:AXscdO6P.net
指揮者田中圭の説教に渋い顔をする亀居さんの名演技w

256 :名無しの笛の踊り:2023/01/11(水) 23:11:37.47 ID:INMn09ei.net
トータルで十数人は映ってたか?首席まで大勢駆り出されててびっくりした。

257 :名無しの笛の踊り:2023/01/11(水) 23:18:29.76 ID:FARkkUpy.net
國井ちゃんも居たような

258 :名無しの笛の踊り:2023/01/11(水) 23:37:19.82 ID:dll6vSq2.net
最初の演奏シーンいくらなんでも下手すぎだろと思ったが
あのくらいやらんとドラマでは伝わらないのか

259 :名無しの笛の踊り:2023/01/12(木) 12:58:26.32 ID:J02MnVEN.net
いっそのこと児玉交響楽団って改名してさいたまへ移ったらいい

260 :名無しの笛の踊り:2023/01/12(木) 13:00:25.85 ID:ZhBw2pUb.net
それなりの腕前の人が下手に演奏するって難しいものなんだろうか

261 :名無しの笛の踊り:2023/01/14(土) 14:01:35.10 ID:BZd2grek.net
>>258
コンミス登場でレベル上がりすぎじゃないか。
最初のレベルから4ヶ月で建て直せるとはとても思えなかったが。

262 :名無しの笛の踊り:2023/01/14(土) 14:25:44.58 ID:eHdrggzD.net
ドラマの話は他所でね

263 :名無しの笛の踊り:2023/01/14(土) 16:43:21.05 ID:MDtl7B9x.net
別にリアリティを求めるドラマじゃないってことだ
あんなイケメンの徳川家康いるかよwってのと同じ話

264 :名無しの笛の踊り:2023/01/14(土) 18:17:16.30 ID:t5CTQE5F.net
直江さんも門脇さんも優秀なのは十二分に分かってるが
今日ソリストやってワンステップ上がった感じ

265 :名無しの笛の踊り:2023/01/15(日) 11:34:23.12 ID:VEeNcykr.net
直江さんのツイコメ泣ける
ずっとかなフィルで頼むで

266 :名無しの笛の踊り:2023/01/15(日) 12:34:01.97 ID:mf/tjCHC.net
直江さんは旦那が読響で生活基盤が安定してるからゴリゴリ上を目指す必要がないので
周りの環境に変化さえなければこのまま残ってくれると思う

267 :名無しの笛の踊り:2023/01/15(日) 12:48:20.99 ID:hzKhJVgx.net
理由が意味不明

268 :名無しの笛の踊り:2023/01/19(木) 01:21:03.97 ID:TOo38SgC.net
史門君の出番は今週の放送で終わりだったということだろうか?

269 :名無しの笛の踊り:2023/01/19(木) 20:29:08.80 ID:WoAWfq2v.net
直江さんの旦那知らなかったわ。
この前読響行ったときガン見してしまった。

270 :名無しの笛の踊り:2023/01/21(土) 15:09:13.12 ID:7eTDsUQ/.net
神尾さんがこんな大人ーなベートーヴェン弾くと思わなかった驚いた
沼尻が徹底した弱音主体に持ち込んだかオケもかなり痺れただろうがよーやった

271 :名無しの笛の踊り:2023/01/21(土) 16:43:40.42 ID:wCkerHXp.net
ガン付き、久し振りに聞けて良かった。
コンマスのじゃなくて、ね。

272 :名無しの笛の踊り:2023/01/21(土) 18:12:13.56 ID:536XyqpX.net
立派な交響曲の音浴びた満足感
木管の音が立たないと薄っぺらになるがいい仕事
両翼の3番ホルンとチューバが音良すぎて思わず腰が浮きそうになった

273 :名無しの笛の踊り:2023/01/23(月) 21:47:55.85 ID:MGWvsFii.net
音楽の友の評論家が選ぶ2022ベストコンサート
かなフィルのコンサートが3つも選ばれてるのは珍しい
10/29の沼尻アルペン、上村文乃の音楽堂、阪さんのシューベルトD944

274 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 22:15:01.14 ID:4uV77eNR.net
クリームソーダ史門君出てきたやんw

275 :名無しの笛の踊り:2023/01/26(木) 00:17:15.13 ID:RVYCL32m.net
演奏中のにっこり笑顔の尊さを教えてくれるリバーサルオケの門脇さんと神奈川フィルの直江さん

276 :名無しの笛の踊り:2023/01/26(木) 12:48:23.87 ID:GIrZG0zV.net
>>270
今回は行ってないのでわからないが、2年前に静響とベートーヴェンヴァイオリン協奏曲を
やった時はソロの演奏のないない時もずっと弾いていたのが印象的だった(たぶんオーケストラの
ヴァイオリンパートを一緒に弾いていた?)

277 :名無しの笛の踊り:2023/01/28(土) 01:17:30.84 ID:d+dJ01xd.net
>>275
直江さん、晴れオケの第九の番組で、定点カメラで演奏中の様子を結構写してたのが良かった。

278 :名無しの笛の踊り:2023/01/28(土) 10:40:42.77 ID:+qjuzWdB.net
横須賀の石田組行ってくる。

279 :名無しの笛の踊り:2023/01/28(土) 18:15:36.93 ID:xKKw/ZvW.net
どうだった石田組?

280 :名無しの笛の踊り:2023/01/28(土) 20:20:04.28 ID:d+dJ01xd.net
石田組のラター聞きたかったが、ちょっと遠いしクァルテット・インテグラ行ってしまった。

281 :名無しの笛の踊り:2023/01/29(日) 06:20:53.58 ID:dCAKGuqz.net
ラターもだけど、個人的にはホルストが聴けたのが良かったなあ。
だけど、アンコールでのパフォーマンス、ありゃねーぜwww 全部持っていかれたw 石田さん凄いw

前回川崎で聴いた時と、組員が10人入れ替わっていた。総勢何人なのだろう。

282 :名無しの笛の踊り:2023/01/29(日) 08:49:32.64 ID:XCBXDzd/.net
酒飲んでクダ巻いたのか?

283 :名無しの笛の踊り:2023/01/29(日) 09:41:02.46 ID:qWpk91qV.net
それはアルコールでのパフォーマンス

284 :名無しの笛の踊り:2023/01/29(日) 10:02:02.03 ID:pFVO2BuA.net
コスプレして演奏する快感を覚えてしまった組長
https://pbs.twimg.com/media/Fni4milaQAEY9zA?format=jpg&name=4096x4096

285 :名無しの笛の踊り:2023/01/29(日) 10:41:28.75 ID:jWt5IwgU.net
このコスプレで演奏したのが「鎌倉殿の13人」w
13人のアンサンブルだし、ちょっと離れているけど鎌倉だし、ぴったりねw

286 :名無しの笛の踊り:2023/01/29(日) 21:09:04.15 ID:EqxqdVpy.net
>>284
なんか馬がヘタってる
笑いをこらえる門脇さんw

287 :名無しの笛の踊り:2023/02/01(水) 18:20:50.86 ID:/daSgQic.net
2/4のサントリーホールの崎谷のバッハの演奏会ってかなフィルの人たちも何人か出るのな

288 :名無しの笛の踊り:2023/02/02(木) 00:36:17.48 ID:dqCapcE5.net
Mela!のアレンジ大橋さんか
オケ版需要ありそう

289 :名無しの笛の踊り:2023/02/04(土) 22:10:53.86 ID:LALIWlZF.net
ツイ中の人が推してた一柳慧回顧展@神奈川県民の前に
﨑谷とかなフィル入りブランデンブルク@サントリー
N響梶川さんとの5番2楽章のトリオが良すぎてびびった
その後の一柳先生の世界も濃厚すぎて超満足いい1日

290 :名無しの笛の踊り:2023/02/07(火) 12:44:09.23 ID:Tw2J/cpj.net
打楽器のコンサートって、聴くと楽しいんだけど、何となく敷居が高いねぇ

291 :名無しの笛の踊り:2023/02/07(火) 16:05:29.01 ID:mfjcRYkW.net
敷居が高いというよりごくたまに聴けば充分、すぐ飽きちゃうな

292 :名無しの笛の踊り:2023/02/07(火) 18:06:47.79 ID:HLMUgubY.net
打楽器アンサンブル50分楽しかったわ
あえて言えば榊原さんだけじゃなく4人がしゃべる機会があればなおよかったかも

ケージはがっつりアンサンブ組み立てるというより
居間のゆるーいく空気感の延長で4人が広めに散って穏やかに音を通わせていた空間性が心地よかった
ライヒのクラッピングで客にリズム叩かせて史門と岡田さんがそのズレ叩く試みをやったのもよかった
岡田さんのクラップが高めの音をずっと奏でてたのは意図的なんだろうか?

293 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 09:32:20.53 ID:ycEEXN74.net
リバオケのドラマ見て来たんですが
練習シーンで役者さん以外にも神奈川フィルでないエキストラいるかわかりますか?
HPのメンバー写真見ても数人しか顔が認識できないので

294 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 18:12:41.25 ID:Myzv5+Bq.net
>>293
どういう意味?神奈川フィル所属でないけど演奏に参加してる音楽家がいるかってこと?

295 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 18:49:10.87 ID:lH+wcZDk.net
契約団員の國井さんや、ハープの常連エキストラの操さんはちらっと映っていたね。

296 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 19:48:12.65 ID:yXD77obg.net
とりあえずは神奈川フィル所属じゃない人がいるかという意味だったのですが
そもそも気になったのは人数合わせのほぼ素人や小芝居する役者のエキストラもいるのかなと思って聞きました
直接の団員じゃなくても演奏に参加してる方はいるということですね

297 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 21:04:31.14 ID:Myzv5+Bq.net
>>296
演奏シーンで楽器弾けない純粋な役者のエキストラはたぶんいないと思う
役者含めたみんなが音出してるって昨日榊原さんが確か言ってた

298 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 21:49:04.98 ID:Wi56s5LD.net
下野のブル6のリハの動画あがってるが
この作為的なテンポの上げ下げは好きになれないわ

299 :名無しの笛の踊り:2023/02/08(水) 23:22:12.26 ID:mevYauGW.net
れおやフルートは次回予告である程度ネタ出てるやん

300 :名無しの笛の踊り:2023/02/09(木) 00:04:56.04 ID:u/05OjI7.net
今回のかなフィル的見どころはバレンタインガラ告知の組長出演

301 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 10:25:25.08 ID:LIgY2tJ5.net
今日は大好物のブル6だが、この曲はガツンと鳴りきってくれないと様にならないから
神奈川フィルの馬力ではちょい懸念あり

302 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 10:44:24.80 ID:y/+lEsEX.net
タコは結構ガツンと鳴ってた。しかも県民Hで。

303 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 11:16:57.65 ID:ZFWIHFSd.net
ブル6のホルン痺れるとこばっかだな
もちろんラッパも他のパートも難物だが
予習で久々聴いたカイルベルトBPO良すぎ

304 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 12:43:47.10 ID:yhVt4hW0.net
今日はみなとみらいだよね。
県民ホール、音楽堂、ましてや関内ホールwじゃないよね!

305 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 14:58:05.44 ID:cbN1NWKN.net
見事だったわ尾高惇忠
年明けから現代曲いい演奏ぶち当たること多くて嬉しい
野田清隆さん10何年も前芸大で元神奈川フィルの藤本隆文さんとかと
ブーレーズのシュル・アンシーズやったの聴いて以来かも

306 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 16:25:00.27 ID:Sel6Q2+r.net
尾高作品、ブルックナー、どちらも素晴らしかった。オーケストラの集中力、各ソロの確かさ。
残念なのは演奏妨害レベルの咳をしていた者が居たこと。

307 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 16:50:23.36 ID:4on/r6le.net
このチンタラしたブルックナーの棒全く好きになれないが
それを悠に超えて余りある見事なオケのサウンドに恐れ入る
坂東無双だったが前後半迷いなくリードする実質第二コンマスの直江様も神

308 :名無しの笛の踊り:2023/02/11(土) 20:10:15.20 ID:LIgY2tJ5.net
ブル6の鳴り、ハーモニーには十二分に満足させられた。1stVn12人でも薄いと感じなかった。
優秀極まりないホルンパート、いい仕事の管楽器
ただ1楽章が無駄に遅すぎて自然な流れを失ったのがもったいない。分解せずにオケはよく乗り切った。
尾高惇忠のピアノ協奏曲聴いてるとデュティユー聴きたくなる。神奈川フィルに合いそう。

309 :名無しの笛の踊り:2023/02/12(日) 12:16:39.60 ID:cmNredBk.net
尾高惇忠さんは76歳没。今時は短命の方だねえ。
その父にあたる尾高尚忠も39歳没。あるピアニストの家で亡くなった。
亡くなった日はお二人とも2月16日という偶然。

310 :名無しの笛の踊り:2023/02/15(水) 23:30:39.69 ID:yMOEGiZB.net
今更見たんだがこれって田中圭の指揮で神奈川フィルがまんま音出してるってことなのか?
そう考えると役者もすごいな。

311 :名無しの笛の踊り:2023/02/16(木) 11:18:04.06 ID:ggyrumwR.net
吹き替え、田中祐子

312 :名無しの笛の踊り:2023/02/19(日) 22:52:19.73 ID:Fa2MuqyA.net
せっかくトップに門脇さんが乗ってるのにスイッチングにイライラさせられるEテレ

313 :名無しの笛の踊り:2023/02/21(火) 18:59:13.34 ID:Wbm28wIE.net
おお岡田満里子さんが舞台前面で超絶目立ってるw

314 :名無しの笛の踊り:2023/02/21(火) 19:05:10.21 ID:Wbm28wIE.net
まさかリバーサルオケのコンサートで岡田さんのマリンバソロをやるとわ

315 :名無しの笛の踊り:2023/02/21(火) 21:04:46.51 ID:Wbm28wIE.net
ドラマに乗っかった企画コンサートとはいえ
客みんなスタオベしてんの舞台から見れたのは乗ってたオケのみなさんよかっただろうな乙でした

316 :名無しの笛の踊り:2023/02/22(水) 23:27:17.11 ID:RiHsFpFL.net
紺野さんかわええ

317 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 00:05:09.37 ID:dbUeWyiV.net
でも人妻だよな?

318 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 00:35:16.48 ID:n7Ofa6lY.net
基本だいたい人妻

319 :名無しの笛の踊り:2023/02/25(土) 15:13:02.33 ID:iGNUT5eW.net
藤田真央尋常じゃないテク
色の幅がどんだけあるか
スコアからこういう音楽読み取れてしまう感覚が異常
高関のつくりテミルカーノフを思わせる
木管のソノリティがふわーっと浮かんでくるのゾクゾクする

320 :名無しの笛の踊り:2023/02/25(土) 18:04:00.79 ID:fKrtumkO.net
藤田真央君はじめて生で聴いたけど、ちょっと言葉失うレベルだった。
今日オケがとても良かったのはソリストが良すぎてオケも集中せざるを得なかったという面もありそう。

321 :名無しの笛の踊り:2023/02/28(火) 23:46:08.88 ID:5xupMXEB.net
神奈川フィル合唱団今日で解散だったのか…
シュナイトとやったモツレクドイツレクイエム
ブルックナーのミサ3番は忘れない
20年間ありがとう

322 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 23:07:31.50 ID:Fw8j/o42.net
今週の見どころは田中圭に絞られる紺野菜実子さん

323 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 23:37:49.85 ID:Fw8j/o42.net
穂刈さんのオーボエ演奏はまりえさんでしたか
https://twitter.com/koya_mari/status/1630933636332781568
(deleted an unsolicited ad)

324 :名無しの笛の踊り:2023/03/03(金) 23:38:09.59 ID:JptqqZQ3.net
明日はみなとみらいの定期から坂を上って音楽堂のテリー・ライリーのライブへはしご

325 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 00:10:01.45 ID:Bz0mIZCd.net
テリーライリーってまだ健在なの
て日本に住んでるなんて知らなんだw

326 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 00:24:09.59 ID:lx3RrA1E.net
俺も去年音楽堂でクロノスQと共演すると聞いた時初めて日本移住してるの知った。
コロナがきっかけだったとか

327 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 13:07:29.95 ID:9VnLTnt0.net
門脇さん(麦ちゃんじゃないよ)、退団ですって😭

328 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 14:46:50.76 ID:lNENdQnX.net
ありがとうございましたとしか言いようがない
ほんとに大きな存在だった
もっともっと活躍の場があるべき人だから大きくはばたいて

329 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 17:46:39.86 ID:WI74Hs5o.net
シューマンもレスピーギもいい鳴りだった
亀居さんは聴かせるなあ
小泉氏だとほんと締まる

330 :名無しの笛の踊り:2023/03/04(土) 22:10:25.80 ID:lx3RrA1E.net
門脇さんがラストで岩渕さんがラスト定期、素晴らしい演奏でしめくくれてよかったな。
今日のシューマン、レスピーギは小泉さんがカラヤンの音を継承して自分の血肉にしきった感半端なかった。
家庭交響曲とか振ってほしいな

331 :名無しの笛の踊り:2023/03/05(日) 07:34:31.01 ID:EJR8FBZC.net
いいねこの写真
https://pbs.twimg.com/media/FqXHgMGaYAA7dXa.jpg

332 :名無しの笛の踊り:2023/03/05(日) 09:50:09.04 ID:uqMt5wz0.net
いい猫の写真
ではなかった

333 :名無しの笛の踊り:2023/03/05(日) 11:52:04.30 ID:EJR8FBZC.net
書き方が悪かったなw

言葉にならなくなってしまう門脇さんも後ろ姿の直江さんも泣ける
https://twitter.com/kanagawaphil/status/1631835105378566145
(deleted an unsolicited ad)

334 :名無しの笛の踊り:2023/03/05(日) 16:01:27.99 ID:EJR8FBZC.net
日テレでリバーサルオーケストラコンサート

335 :名無しの笛の踊り:2023/03/05(日) 23:27:38.24 ID:x+AFsXKh.net
Huluで見た
直江さんが指揮者正面の席でテレビによく映ってて嬉しかった

336 :名無しの笛の踊り:2023/03/08(水) 23:03:38.27 ID:R8b4VtyP.net
寺門さんが指揮者室にきて朝陽君と相談したのは対向配置のセッティングの相談だった?

337 :名無しの笛の踊り:2023/03/08(水) 23:36:18.94 ID:jxeBVufL.net
今回の見所は土井さん既婚と聞いて
ラッパのヨゼフと顔見合わせて笑顔な杏樹ちゃんかわいい

338 :名無しの笛の踊り:2023/03/09(木) 22:20:54.66 ID:VoH6gJk0.net
#牧が好きだと叫びたいってタグ秀逸w

339 :名無しの笛の踊り:2023/03/09(木) 22:22:08.84 ID:VoH6gJk0.net
感極まってあらぬところに書いてしまった…すまん

340 :名無しの笛の踊り:2023/03/11(土) 11:16:16.43 ID:ySZHPQgO.net
きょう﨑谷君コンマスなのか

341 :名無しの笛の踊り:2023/03/11(土) 23:32:28.25 ID:ySZHPQgO.net
平尾古山坂東は語る
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=BfcR52mW4IE

342 :名無しの笛の踊り:2023/03/15(水) 22:35:32.34 ID:lMEoGtvU.net
普通に沼尻さんも組長も審査員として出てるw

343 :名無しの笛の踊り:2023/03/15(水) 23:17:41.96 ID:qp5qMYt/.net
指揮者なしのチャイコフスキーといって思い出すのはアシュケナージ
実際に自分が出くわした急遽指揮者なしの演奏はジャンフルネが降りた都響のデュカスの交響曲
あの演奏は見事にフルネの音として成立してた

344 :名無しの笛の踊り:2023/03/17(金) 18:18:56.78 ID:vBUcAMU6.net
チェロ門脇さん退任と同時にN響でもコンマス白井さんが退任
トリオアコードの仕事増やすのかね?関係ないか

345 :名無しの笛の踊り:2023/03/18(土) 11:20:22.75 ID:QgMpNZq/.net
みなとみらいの阪田知樹からサントリーの佐藤俊介へはしご
新横浜で乗り換えて東急新横浜線に乗る

346 :名無しの笛の踊り:2023/03/18(土) 15:03:35.89 ID:OouUXkxK.net
リストの2番良かった指揮も良い
江川さん最近歌いっぷり吹っぷりが良くて頼もしい
古山さんがさらにリミッター外してくれたらな
亀居さんはいうまでもなく傑出してる

347 :名無しの笛の踊り:2023/03/18(土) 21:35:35.53 ID:QgMpNZq/.net
門脇さんの次は高木慶太君なのかな?2番のソロ麗しかった

348 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 16:16:35.10 ID:SA8hFHYA.net
小田原のホール十分鳴ってるけど
客席に届く響きとしてはやや拡散気味な印象
横に広い感じだからだろうか?

349 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 18:39:02.79 ID:80vpmoKK.net
オケが殻を破りつつあるのかもしれない
チャイ5これだけ首席がソロで競い合うように歌って
2番が濃い色を乗せてくると手応えが格段に変わってくる
コーダで飯森氏棒振らないとこオケが弾けてて振るまでもなかったというか
レニングラードに向けて期待が高まる

350 :名無しの笛の踊り:2023/03/21(火) 14:53:50.83 ID:LISd0yms.net
よしいいオケだった
未来は明るい

351 :名無しの笛の踊り:2023/03/21(火) 22:51:49.72 ID:GaovG2qP.net
今日のベースは西澤さんだろうか高木君と一緒に来てくれたらいいのになあ
瀧本古山亀居鈴木の木管の若い衆この調子でがんがん行っちゃってください

352 :名無しの笛の踊り:2023/03/25(土) 21:39:26.37 ID:AZLJfkI8.net
バンドジャーナルのまりえさんの歯の矯正の話読んだけど大変だったんだな
思う存分吹けるようになったなら良かったな

353 :名無しの笛の踊り:2023/03/26(日) 13:05:55.42 ID:cgiUfnHt.net
川瀬が振る=雨が降る

354 :名無しの笛の踊り:2023/03/26(日) 16:19:19.05 ID:kqJQJihj.net
せっかくの、えんそくが台無しぃw


いや演奏は良かったぜぇ

355 :名無しの笛の踊り:2023/03/26(日) 18:03:14.14 ID:fwCCuRZE.net
化粧キメたJKがどこだかわからなかった

356 :名無しの笛の踊り:2023/03/26(日) 20:58:42.96 ID:tti2X5bG.net
川瀬こういう振り方だったなと見てて懐かしくなった
別に久しぶりというほどでもないんだが

総レス数 356
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200