2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックでは食えなくてタレントしてる演奏家総合

1 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 17:20:16.94 ID:wSwl6uiF.net
高嶋ちさ子とか
高嶋ちさ子とか

2 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 18:13:40.02 ID:Cg3+yaF+.net
Ayasa もこのカテか

3 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 19:40:24.73 ID:E5NyFyXD.net
ワーグナーのパルジファル

4 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 20:50:44.21 ID:Cg3+yaF+.net
美人で売ってるバイオリニストは大概食えてないな
この子とか

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/02/02/jpeg/20200202s00041000380000p_view.jpg

5 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 02:04:57.97 ID:AqdOkHsS.net
>>4
美人バイオリニスト益子侑 生島企画室入り、
クラシック関係で初「目標はPants葉加瀬太郎さん」

6 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 17:33:31.95 ID:Fofoohnp.net
本業は半端な技術では生き残れません

7 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 17:50:25.35 ID:Oet8PCgj.net
川井郁子

8 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 20:26:01.32 ID:y+9dVhMY.net
売れた者の勝ち。ハカセとかね。

「勝ち」を求めるか「価値」を求めるかでしょ。
両立した奴はいない。。。

9 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 21:09:34.30 ID:/l7opwFw.net
コロナなどウィルスが悪魔ウィルスとして変異し、独裁者に取りついた場合、
このような悲惨なエンドレス戦争となる。(ex. スペイン風邪 -> ヒトラー)
基本は、悪魔なので、人間をだまし、支持を得ることは、たやすい。

独裁者を生まないようにすし、矛盾する金持ちの共産主義者の先制的に排除が必要。
今後、日本は経済的な打撃ですまない。
つまり隣の国々が独裁国家であるからだ。警戒というより、世界のために、先制的に排除が必要だ。

コロナ変異の悪魔ウィルスが中国、北朝鮮のTOPに感染した場合、悲惨なエンドレス戦争を行うだろう。

699 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/04/02(土) 20:21:14.39 ID:/l7opwFw
ヒトラーとは何者だったのか?
ヒトラー(Adolf Hitler)

[1889?1945]ドイツの政治家。 オーストリア生まれ。
第一次大戦後、ドイツ労働者党に入党、
党名を国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)と改称して1921年に党首となった。
1923年、ミュンヘン一揆に失敗して入獄。

彼が、悪魔ウィルスに感染したのは、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)がで出来た頃のようだ。

10 :名無しの笛の踊り:2022/04/03(日) 00:45:59.41 ID:RuPJ4Glw.net
クラシックで食えないならば、独裁者になれ!

11 :名無しの笛の踊り:2022/04/03(日) 01:30:03.03 ID:l0278M2W.net
川井郁子とかを見ると、貧乏でまともな職にも就けない女が
売春婦をやってる姿とダブって、不憫になるよな。

12 :名無しの笛の踊り:2022/04/03(日) 01:56:36.32 ID:l0278M2W.net
Ayasaは昔は良い音してたのに、どこでコスプレイヤー落ちしたのか

https://youtube.com/watch?&v=XwRr0oEZGuA

13 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 03:39:46.02 ID:bRzNsbkj.net
クラシック芸人の元祖=辻久子
しかも、唯一の売りでもあった、ストラディヴァリウスは贋作というオチ。

14 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 07:51:22.99 ID:/Q13htL2.net
清塚信也と葉加瀬太郎はどっちが色もの感強い?

15 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 12:37:53.08 ID:KW1af7wO.net
どちらもキモい

16 :名無しの笛の踊り:2022/04/09(土) 01:04:19.08 ID:iauVLozP.net
音大出身者くずれのニューミュージック系女性歌手
て実はものすごく多いと思うんだが・・

17 :名無しの笛の踊り:2022/04/09(土) 20:51:18.40 ID:xqYb3zeF.net
>>14
清塚は自覚がありそうだが、ハカセは勘違いしたままのような気がする。

18 :名無しの笛の踊り:2022/04/09(土) 22:06:26.26 ID:A6VYYStI.net
>>17
ハカセは子供にはクラシックしかやらせないんじゃないか

19 :名無しの笛の踊り:2022/04/13(水) 00:26:23.08 ID:4bVNKWsU.net
「クラシックでは食えなくてタレントしてる演奏家総合」
この逆で、タレントで食えなくて、クラシックで食おうとしているのが
COCOMI。

20 :名無しの笛の踊り:2022/04/13(水) 11:00:19.13 ID:SROG15/V.net
>>19
食うのは困ってない

21 :名無しの笛の踊り:2022/04/13(水) 18:56:37.82 ID:2PHD4Bw9.net
ワーグナーのパルジファル

22 :名無しの笛の踊り:2022/04/13(水) 21:06:56.49 ID:KWD3gGsA.net
cocomiはクラシックの若手男性演奏家を食おうとしてるとか一部では言われてる

23 :名無しの笛の踊り:2022/04/14(木) 00:22:37.87 ID:RTM3Powe.net
>>20
両親があれなのでパラサイトすれば
生活には困らんだろうけど、タレントと
してはすでにオワコンだろ。
だから、クラシック音楽のナンタラコンクール
で入賞したとか、付加価値をつけて必死に
売ろうとしてる感がするな・・・

24 :名無しの笛の踊り:2022/04/14(木) 12:59:43 ID:e2EDWaR0.net
>>22
生々しいお

25 :名無しの笛の踊り:2022/04/15(金) 01:49:47.94 ID:Pq6+ZhVi.net
ワーグナーのパルジファル

26 :名無しの笛の踊り:2022/04/28(木) 07:31:06.56 ID:gIBeuCJ6.net
倉科カナ

27 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 03:00:54.72 ID:PZaCEyuz.net
>>22
男性演奏家のリサイタルとか頻繁にきてるみたいね
女性のリサイタルにはまったく足を運んでないらしいw

28 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 04:55:15.59 ID:Ugi54DNS.net
ワーグナーのパルジファル

29 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 15:44:32.78 ID:p1uti/BM.net
例のフルート奏者さん?

30 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 17:49:53.20 ID:IsjYzNS8.net
ここみはルックス良いから今後どんどん人気出ると思う
見た目も重要だし

31 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 03:15:42.22 ID:BQwf/l0/.net
エロいしな。谷間。

32 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 06:02:30.16 ID:RDArX5sc.net
高嶋ちさ子さん
音楽家としての演奏能力は低いが
金儲けに対する能力は天才的!
だから日本の音楽家の中では
トップクラスの豊かな生活を
送っているのだろう

33 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 10:44:12.80 ID:mpYMTZHb.net
>>32
あれは天賦の才だろうな 文字通りタレント
そもそも仕事しなくても食えるくらいの家の生まれだろうし

34 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 16:11:22.09 ID:gqWHBeKp.net
>>22
兄弟、兄?がかわいそう。。。

35 :名無しの笛の踊り:2022/07/03(日) 22:56:07.26 ID:d2eEq1q4.net
>>32
あれ、才能とかじゃなくコネだよ

高嶋 弘之で検索

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B6%8B%E5%BC%98%E4%B9%8B

36 :名無しの笛の踊り:2022/07/03(日) 23:46:58.66 ID:Gduaz/46.net
あんな高飛車で見るからに性格が悪そうな女が一般受けするとは思えないよな

37 :名無しの笛の踊り:2022/07/03(日) 23:58:27.22 ID:d2eEq1q4.net
高嶋弘之とその会社が、たしかニッポン放送の大株主だったんだよ
今はフジテレビホールディングスか

それでフジテレビはちさ子と仲良し
ちさ子の地方公演は「めざましクラシック」と題して局アナを派遣

38 :名無しの笛の踊り:2022/07/04(月) 00:03:45.54 ID:reesZAmy.net
同じ有名人家系の石原良純だのとばかり付き合って、すごい選民意識が強そうだし

39 :名無しの笛の踊り:2022/07/05(火) 02:08:43 ID:ydAqcdIj.net
>>35
読めば読むほどすごい
華麗なる一族だ

40 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 11:23:50.62 ID:auNbSjaf.net
桜井敏雄から始まる日本のヴァイオリン奏者の系譜のなかで高嶋ちさ子は決して無視すべきひとではないといえるだろう。真摯に音楽に取り組む姿勢は後世に評価が定まるといってもよろしかろう。

41 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 17:11:53.70 ID:sAxgde7S.net
へぇ

42 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 17:50:05.62 ID:wTDnJj1O.net
桜井敏雄?


ググれば納得w

43 :名無しの笛の踊り:2022/09/17(土) 13:22:56.04 ID:u5JbieOX.net
17Liveにいる演奏家なんてガチ芸人じゃん

44 :名無しの笛の踊り:2022/09/17(土) 21:08:31.84 ID:/a8YqskA.net
さだまさし

ヴァイオリン修行を止めて売れた

45 :名無しの笛の踊り:2022/09/17(土) 21:31:28.71 ID:nk0uf9f/.net
タレントじゃなく音楽家として食えてるじゃんさだ

46 :名無しの笛の踊り:2022/09/26(月) 12:55:29.97 ID:KgXwiJ25.net
高嶋ちさ子で思い出したけど、加羽沢美濃はらららクラシック降りてから
見掛けなくなった・・・と思ったらコンサートとかやってるんだな

47 :名無しの笛の踊り:2022/09/26(月) 13:08:32.15 ID:2cYEof9L.net
美濃ちゃんは作曲編曲もやってるでしょ

48 :名無しの笛の踊り:2022/11/27(日) 09:32:50.40 ID:tBlMrYto.net
テレ朝の羽鳥モーニングショーのコメンテーターを務めている廣津留すみれさんは、そう誤解されかねない?

49 :名無しの笛の踊り:2022/11/27(日) 18:35:20.65 ID:4DJmIicW.net
そういう意味では千住真理子さんは勝ち組だな

50 :名無しの笛の踊り:2022/11/27(日) 18:38:49.77 ID:nAcLA9dr.net
>>49
兄弟からの援護射撃がスゴい

51 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 23:39:47.50 ID:fhtaGsCX.net
元祖は藤原義江。
そもそも日本でクラシック音楽関連だけで食えるような需要はない。

52 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 23:42:58.08 ID:fhtaGsCX.net
鰐淵晴子も「天才少女ヴァイオリニスト」と賞賛され演奏と女優業
双方で活動してたけど、結局、女優に転向し最後は脱ぎ専熟女女優に
なった。

53 :名無しの笛の踊り:2022/12/02(金) 14:24:33.62 ID:VjdP+UqA.net
カバちゃん。

54 :名無しの笛の踊り:2022/12/03(土) 19:04:45.70 ID:CeXUD13L.net
クラCDの売り上げは、1%以下、洋楽も10%以下。

海外の文化などに、興味がない世代が、どうして世界と戦っていけるのか?
科学技術、芸術においては、日本の未来は今後とても暗いだろう。

サッカー選手は、世界で活躍することで日本チーム勝利に貢献している。
他の分野でも、どんどんと海外の文化を学び、海外で戦うことが必要。

248 自分:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/12/03(土) 19:03:52.95 ID:CeXUD13L [3/3]
科学技術、芸術これらの点で、中国(5G)や韓国(ex. BTS)に完全に後れを取っているだろう。
政府は、こういった点を見倣わなければならない。

少子高齢化はフランスを。社会保障は、北欧を。

昔、岩倉使節団を送り、海外マネをしたように謙虚に学べ!

55 :名無しの笛の踊り:2023/01/11(水) 10:08:04.10 ID:GSgzUYo4.net
https://i.imgur.com/m5F2GYB.jpg
https://i.imgur.com/affxKTh.jpg
https://i.imgur.com/0jIaqmg.jpg
https://i.imgur.com/ibM0Gpk.jpg
https://i.imgur.com/hNykzNe.jpg
https://i.imgur.com/rg8elVT.jpg
https://i.imgur.com/U6e2pcK.jpg
https://i.imgur.com/1mm7Ko5.jpg
https://i.imgur.com/8BvZzQa.jpg
https://i.imgur.com/3xlczc3.jpg
https://i.imgur.com/2COg7Ph.jpg
https://i.imgur.com/1S16Gt8.jpg

56 :名無しの笛の踊り:2023/01/15(日) 09:59:36.18 ID:UiPUfrDI.net
円盤メディアは全部時代遅れ 窓から投げ捨てろ

57 :名無しの笛の踊り:2023/01/21(土) 19:42:39.64 ID:w5iXhm/Y.net
>>34
あの一家は二人姉妹だったような…

58 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 18:01:08.16 ID:C7PQkMf8.net
>>14
清塚信也がオケドラマの音楽をやってるけど、クソつまらん

59 :名無しの笛の踊り:2023/03/23(木) 05:51:45.24 ID:pMCtafAg.net
>>48
そこで共演している長嶋一茂さんらに感化されたのか、WBC優勝に、狂喜乱舞。

60 :名無しの笛の踊り:2023/03/23(木) 16:33:21.54 ID:GsKgFHoA.net
そう、演奏家は作曲家の奴隷
演奏家は、ただ再生できれば、誰でも良い

61 :名無しの笛の踊り:2023/03/24(金) 16:39:48.22 ID:h4xMJLPf.net
まあ、実際そうだよね

62 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 19:52:25.28 ID:ema4nfTa.net
モデルや役者よりミュージシャンの方が偉いよね
ていうか前者は芸なしで努力いらんのよ

63 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 19:54:14.56 ID:ema4nfTa.net
>>19
芸能で通用しないから音楽やる人なんているのかw
芸能っつーかテレビタレントよね

64 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 19:57:49.57 ID:ema4nfTa.net
>>22
女ってそんなに肉食なの

65 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 20:09:52.06 ID:ema4nfTa.net
>>19
ここみって誰かと思ったらキムタクの娘かよ
あいつらどれだけ楽な人生生きてるんだよ
一般国民に失礼すぎるわ

66 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 20:18:58.11 ID:ema4nfTa.net
>>30
あのタレ目誰かに似てる
特徴的だよね

67 :名無しの笛の踊り:2023/07/24(月) 01:28:37.89 ID:bwMQmsc9.net
ヴァイオリニスト高松あいは可愛すぎる
ヴァイオリンはそこそこうまいけど
どう見ても芸能人アイドルにしか見えないw

68 :名無しの笛の踊り:2023/07/24(月) 11:01:57.91 ID:I184kNO+.net
確かに可愛くて草
https://prtimes.jp/i/41063/247/origin/d41063-247-27bb831050473fb2995b-0.jpg

69 :名無しの笛の踊り:2023/07/25(火) 01:42:11.67 ID:qsqmbLaq.net
高松あいたんはヴァイオリンはそこそこうまいけど
年を重ねるごとに諏訪内晶子さんのような
大物女性ヴァイオリニストになるのは無理だろう
だから水着写真集でも出すか
朝ドラのヒロイン役の女優にもじゅうぶん通用する
ルックスはある

70 :名無しの笛の踊り:2023/07/27(木) 14:22:59.76 ID:rJ+NoTSx.net
諏訪内さんと高松を並べること自体が失礼

71 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 05:45:40.23 ID:ULWsxfmy.net
>>38
高嶋は二世タレントみたいなもんで、
二世タレント同士わかりあえるんだわ
石原良純なんか、友達はほとんど二世

安倍晋三と麻生太郎が仲良かったのと同じ
生まれ育ちが似通った人は、自然と仲良くなる

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200