2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Yutong Sun】ユトン・ソン応援スレ♪2【孫楡桐】

1 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 11:39:07.02 ID:pFrwDfP4.net
Yutong Sun(ユトン・ソン:孫楡桐)ファンのための応援スレです

ユトンの魅力について大いに語り合いましょう!

※アンチの出入禁止

前スレ
【Yutong Sun】ユトン・ソン応援スレ♪ 【孫楡桐】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643590533/

ソロリサイタル
ユトンソン 7月16日 14時開演 トッパンホール
https://pbs.twimg.com/media/FJq-yinagAAxI9G?format=jpg&

2 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 11:41:35.67 ID:pFrwDfP4.net
【公演情報】ときめく夏~東京交響楽団 WITH 中国のライジングスターズ
https://newvoyage.jp/1449/

国際コンクールで異彩を放った中国の新星たちが待望の来日!飯森範親&東京交響楽団と初共演!
19世紀ロマン派の傑作、心躍る青春のコンチェルトをお届けします!

【公演情報】
ときめく夏~東京交響楽団 with 中国のライジングスターズ~
公演日:2022年7月19日(火)
開場:17:30 開演:18:30
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール

【出演者情報】
指揮:飯森範親
管弦楽:東京交響楽団
ソリスト:饒灝(ラオ・ハオ)、李拉(リ・ラ)、孫楡桐(ソン・ユトン)

【プログラム】
・饒灝(ラオ・ハオ)/サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品22
・孫楡桐(ソン・ユトン) /ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 作品21
・李拉(リ・ラ)/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104

【発売情報】
2022年1月29日(土)一般発売開始
全席指定/税込 [ ]カッコ内は学生料金
S席¥7,000[5000]
A席¥6,000[4000]
B席¥4,000[3000]
C席¥3,000[2000] 
学生料金は、25歳以下の学生の方が対象となります。公演当日に学生証をお持ちください。

3 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 11:46:44.00 ID:pFrwDfP4.net
孫楡桐(ソン・ユトン)、1995年生まれ、中国天津市出身のピアニスト。
現在はアメリカのニューイングランド音楽院演奏家コースにて、アレクサンダー・コルサンティア教授とダン・タイ・ソン氏に師事。

2012年ハエン賞国際ピアノコンクール史上最年少で優勝、2018年サンタンデール国際ピアノコンクール第2位。

4 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 12:22:00.16 ID:PQnWr9Ad.net
ありがとう!
スレ立てられない初心者なので、前スレ埋まりそうで書くの控えてました
また、色々書けるw
嬉しいww

5 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 12:30:27.59 ID:PQnWr9Ad.net
ユトン非公式Youtube再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLH0WS8dIuCppi_8o3tSxL5N8Ug-w9fMZn

他にもありますので、お好みのものでユトンを愛でてくださいね!
見つけた動画はすべて追加するようにしています

6 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 13:01:46.87 ID:QHMOEAIh.net
>>1-2
スレ立てありがとうございます
これで安心してまたたくさん書き込めます
>>3-4
再生リスト主様も毎日更新ありがとうございます
このリストのおかげで毎日どれだけ気持ちが潤っていることか…
もちろんユトンの演奏がどれも素晴らしいということが前提としてあるわけですが
どうぞ無理をなさらない範囲でよろしくお願いします

7 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 13:09:17.89 ID:QHMOEAIh.net
>>6 自己レス
アンカーは>>4-5でしたスミマセン

8 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 13:48:03.26 ID:QHMOEAIh.net
奈良で鹿と戯れていたニコライ・ホジャイノフがロシア語で読んだであろうプロコフィエフの日記の
日本滞在に関する部分が邦訳されてブログになっています
プロコフィエフ本人執筆の短編と一緒に単行本化されていますが
日記だけ読みたいならこちらが便利
ユトン来日の際はこの文章に関係ある部分の日本の観光をしてもらうのもいいのでは?
赤坂での芸者遊びとかブリッジで10万円すられるとかはナシだろうけどw
アンコールにプロコ「悪魔的暗示」とリゲティ「悪魔の階段」のセットとか
ダークなユトンにピッタリ!
揚帆起航様、御一考のほどを

プロコフィエフの日本滞在日記(1918.5.15〜8.2、プロコフィエフ27歳)
訳者・サブリナ・エレオノーラ/豊田菜穂子
監修・中村喜和(来日ロシア人研究会代表)
https://blog.goo.ne.jp/sprkfv/e/b519ad6c1c33b690dd476f6cd27ad333
https://blog.goo.ne.jp/sprkfv/c/ba851dcf820585748d1f10e01c8fb246/8

9 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 13:51:14.12 ID:NA7IXXQz.net
スレ立て乙です
トッパンホールが満席になりますように!

10 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 13:57:22.97 ID:9/rtL8Rg.net
にゃーにゃーにゃん

11 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:11:37.24 ID:ugkjZIej.net
高坂はる香さんが撮ってきてくださったユトンの日本へのメッセージ、
300以上も「いいね」がついてる
ついにユトンへの注目が来てる…?

12 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:19:06.64 ID:QHMOEAIh.net
招聘元へ「関西での演奏会はないのか?」とTwitterで問い合わせしてる人が複数いるね
急にトップバッターになったことの変更通知が拡散されて認知度アップ?
あの演奏とインタビューでの優しい笑顔とのギャップに沼落ちした人が続出とかw

13 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:32:18.53 ID:7bE8AwJv.net
>>5
わ、再生リストリンクありがとうございます
リスト主さまもありがとうございます
ずっとリスト知りたかったんですが、自分の検索能力がゴミなのに加え小心者なので聞けずにいました
これで7月の生ユトンまでたっぷり沼に沈むことができます
本当にありがとう

14 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:44:37.90 ID:ugkjZIej.net
>>12
ショパコン2次で悪夢を見て
そのあと来日決まった時夢のようだと思ったけどなかなか席が埋まっていかなくて
やっぱり簡単に報われないなあ…と思ってたら
ここに来てクライバーンで活躍して注目されて
ジェットコースターみたいな気分

15 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:54:34.62 ID:PQnWr9Ad.net
揚帆起航様、御一考を!Part2

ユトンとXu Guoさんの連弾音源ですが、CD化はされてないのでしょうか?
会場で販売があれば殺到すると思います

音源のみであれば、日本で購入できるamazon musicなど希望が多数届いてるよ!とお伝え頂ければ…
Xu Guoさんに…対応してくれそう

16 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:56:57.77 ID:QHMOEAIh.net
>>14
ハオラオは動画で「ご来場おまちしてます」って笑顔で言ってるのに
いつまで待ってもユトンの動画来ないんだもん(涙)
やっぱり昨日の高坂さんのメッセージの威力は大きいわー
演奏の直後だけになおさら

17 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 14:58:00.10 ID:PQnWr9Ad.net
>>13
リストの順番は、クライバーンが終わったら入れ替えようと思ってます

お気に入りのサンタンデール、プロコ3番が非公開にされています
サンタンデール今年もそろそろ始まるので、ライブのチャットで主催者に再びみられるようにならないのか直撃してみようと企んでます
聴きたい、見たいですよね~~あの激やせ、はにかみユトン…

18 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 15:23:23.61 ID:ugkjZIej.net
>>15
あー物販して欲しいです

>>16
そうそう、ここは揚帆起航さんに貢がなきゃと思ってハオラオも買ったんです
そしたらハオラオの方はすごい勢いで売れていって、
私などが買う必要はなかった…みたいな

ハオラオも1次予選からすごい(何このキラキラな音色?!)と思ってたので
もちろん超楽しみなんですが

19 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 15:38:38.38 ID:QHMOEAIh.net
確か最初にAmazonでNAXOSのCD見た時は見切り品490円だったのに
ショパコンで2次に進んだらあっという間に正規値段に戻して
今見たら送料別で1870円になってる…

20 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 18:22:15 ID:jyGJTZuX.net
ユトンのコンサートトッパンホールでもやるって知らなかったのでここのおかげで買えました
ありがとうー

21 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 19:10:16.96 ID:4N1Gappq.net
CHONIさん、k466もプロコ3もかぶってるんだなー。サンタンデールの雪辱を…と思うけどウクライナの人だと思うと頑張ってほしい。
ユトンのk466、ボストンではテンポゆっくり目でしたよね。明日はどうなんだろ?楽しみだな。

22 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 19:50:46.80 ID:QHMOEAIh.net
>>21
今日のK.466は一人目のキムさんの時が恐ろしく指揮者が遅く振って約34分、
4人目で今日2人目のチョニさんの時が少しマシになってそれでも約32分、普通よりは遅めでした
アルゲリッチが約30分、アバドでも約32分です
カデンツァの長さを考慮しても、どうもあの指揮者はボレイコさんのように
ソリストによりそうタイプではなさそうで、今日のキムさんは本当に可哀想でした
ユトンがボストンで弾いた時は33分50秒ぐらいですから、これもまた遅めですね
ただユトンはカデンツァを焦らずたっぷりと弾くタイプなので、流れはそれほど悪くなかったと思います。
エンジンのかかりが悪いオケのように思えるので、ソリスト自らオケを引っ張って行ってもらいたいものです。

23 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 19:54:20.55 ID:9/rtL8Rg.net
アルゲリッチは神業やなw

24 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 19:55:51.24 ID:QHMOEAIh.net
>>22
32分はアバドではなくグルダでした
そういえばグルダの息子さんが今回審査員ですね

25 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 20:49:42.86 ID:9/rtL8Rg.net
勝ったでー

26 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 20:50:45.07 ID:9/rtL8Rg.net
三苫のドリブルは日本一やな

27 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 21:20:17.84 ID:4N1Gappq.net
>>22
遅ればせながらキムさん聴きました。この遅さはひどい。キムさんが事前にこのテンポで…って言ったの?打ち合わせとかしますよね?本番に指揮者が勝手にこのテンポにしたなら、ほんとにキムさんかわいそう。
ユトンの時はどうなるだろ、怖い…でもまぁ、ボストンの時はカメラワークがあんまりだったので、ユトンの手元を近くで観れるのはとりあえず楽しみ。

28 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 21:51:24 ID:PQnWr9Ad.net
>>27
キムさんの演奏はこれから聴くのですが、
>>21
さんのタイム情報に寄れば、ボストンくらいで演奏すればうまくいくかも?
安易すぎる?
指揮者やオケのクセを確認できるし、
初日でなかったことが功を奏するといいですよね!!

29 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 21:53:05 ID:PQnWr9Ad.net
クラバーンのプログラム、電子データで10ドルで買えるみたいですね
すでに購入した方がいらしたら、情報教えてください
pdfでプログラム公開されなかったのは、販売するためだったのねw

ユトンページ1ページだけかなぁ
買っちゃおうかなぁ
ファイナル行けたら、間違いなく買う(笑)

30 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 23:40:36.34 ID:QHMOEAIh.net
>>27
聴かれましたか? ひどいでしょう?
ソリストがアイコンタクトを取ろうとしても、指揮者もコンマスも全く反応してませんでした
ただ、ユトンは前回もこの指揮者とモーツァルトK.466をやっているので
対策はできているだろうと思います
再生リストにあったユトンの前回クライバーンの第一楽章カデンツァ
https://www.youtube.com/watch?v=h6HUw0FhC3s&list=PLH0WS8dIuCppi_8o3tSxL5N8Ug-w9fMZn&index=5

31 :名無しの笛の踊り:2022/06/10(金) 23:51:13.57 ID:QHMOEAIh.net
>>29
こちらですね
フォーマットでバウンドではなくデジタルを選択すると10ドルと表示されました
ハフの楽譜も捨てがたいけどこのプログラムeBookバージョンもお手軽でいいですね
https://shop.cliburn.org/products/commemorative-program-book-sixteenth-cliburn-competition-2022

32 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 00:38:02 ID:oqrtm3Mz.net
川崎と凸パンなら凸パンがいーのかな
ユトンだけ沢山聴きたい
川崎はコンチェルト1曲しかやらないのね

33 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 07:37:49.16 ID:b4s5s8ov.net
ゆとん頑張れ

34 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 08:09:35.24 ID:a91qkG8U.net
正座して待機中

35 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 08:46:44.64 ID:QDncbXPU.net
指揮者とオケがちゃんと仕事してくれますように!!

36 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 08:50:57.00 ID:VuQ28Aje.net
YouTubeでユトン個人のセミファイナルのリサイタルのアーカイブ聴いてるけど
リアルタイムの時より大分音質が改善されてる
演奏後にキーンって音も入ったしライブ配信のはあまり状態が良くなかったのかな

37 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 09:23:31.50 ID:GDTrUO1G.net
わーん緊張する!
心を鎮めて聴きます!

38 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 09:57:58.59 ID:QDncbXPU.net
えらいゆっくりですね…

39 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 10:39:30.74 ID:YW9TJDDe.net
ドラマ性のあるモーツァルトだった?
今やっている亀井はいかにもモーツァルトらしい演奏?
だから退屈のところもある

40 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 10:40:33.87 ID:dNtzhGil.net
>>30
これは、なかなかのオケですね
何の試練を課されているんだろう、と感じました

ピアニストと迎合しないオケなのか

ショパコンのファイナルが今回盛り上がって、再生回数が回っているのは、対立する指揮者、オケではなくて、寄り添う方がよいことを表しているのではないと思っています
コンペティターを試すような方向ではないということ
オケの技量云々は置いておいても、今後のコンクール運営はちょっと考えた方がいいんじゃないかなぁ

41 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 10:43:40.03 ID:dNtzhGil.net
モツコン、ライブで聴きました~

オケとの相性が悪いのかなぁ
ボストンシヴィックとの演奏の方がしっくりきました
モーツァルトらしい音色も、ちょっと消えてしまっていたように聴きましたが、音響のせいかも?

第1楽章は、ユトン頑張ってるけど空回りしてる感じ ボストンシヴィックはオケはアレだけど、ユトンのピアノが躍ってて大好きだったのになぁ…

第2楽章、ゆっくりすぎると実況スレで酷評されましたが、ここで指揮者とオケがある意味諦めたというか、そんな感じがします。合わせてやるかぁ~というかね
ショパンのよう、とも言われてますが、そういった要素は否定できない感じも受けました
しかし、これこそがユトンなのですよね、きっと

第3楽章、ようやく指揮者が躍り出す(笑)テンポもわりといい感じに2楽章との対比も図れて、曲全体としてもまとめに入りましたよね

モーツァルトらしい演奏が好まれるのか、個性的な演奏が好まれるのか、
はたまた迎合しないオケをどう扱ったか、引っ張っていけたかがポイントなのか、審査員によって分かれるかもしれませんね

42 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 10:47:19.79 ID:dNtzhGil.net
>>31
10ドルだから買っちゃおうかな~と迷いながら、すでに買った人がいたら感想聞きたいと思ってみたり…
残念ながら、いないようですね

ハフの楽譜は電子データがない
ということは、送料かけて船便?
だったら、記念に本も買って一緒に送ってもらった方がいいのか…

やっぱり結果次第だな

43 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 10:51:02.16 ID:VuQ28Aje.net
>>40
オケがあったまるのが遅いのと全般的に反応が悪い(管も弦も)
キムさんの後のチョニさんだと2分早く終われたのもオケがついてこれるようになったから
この後のジョンヒョンパクさんのK.466のほうが多分2分程度は早く終わりますよ、きっと

ただ、このオケの超鈍行運転がユトンのたっぷり歌わせるルバート感と相まって
オケとバラバラにならないようになっていたのは良い方向だったと思います
まあこれがモーツァルトかと言われると異論ある方多いでしょうけどw

44 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:00:28.78 ID:b4s5s8ov.net
しかし凄い個性だな
ますます沼に嵌まりそうw

45 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:05:54.78 ID:VuQ28Aje.net
>>44
2017セミファイナルではリストのため息弾いてベートーベンみたいだって
コメ欄で叩かれてましたからね
いろいろな意味で独自の演奏ですねユトンはw

46 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:07:15.54 ID:wQ9p4ycs.net
通過は厳しいかな

47 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:11:46.27 ID:LpXPS0S/.net
緊張しながら聴いてたのもあって、どっと疲れてしまった…
プロコ3が聴きたいよう

48 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:20:27.70 ID:VuQ28Aje.net
>>42
ジャクソン・ポロックみたいな表紙がとてもきれい
署名入りも発売されたし、購入検討中です
でもユトンを始めタブレットに楽譜を入れている演奏者が多かったので
電子化されているのがあれば便利ですよね
もしかしたらそれも込みで40ドル?

49 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:37:39.12 ID:VuQ28Aje.net
>>41
今終わった方は31分足らずでしたね
最初の順番だったらここまでオケに足を引っ張られずに済んだのに…
本当に何で順番チェンジしなければならなかったんだろう

50 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 11:47:14.99 ID:UA7lwGAx.net
セミはソロリサイタルとの合計点だから
ぎりぎり通過ともいえる

こちらとしては期待ハズレのモーツァルトだったけど

51 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:03:42.55 ID:dNtzhGil.net
ここでは皆さん、本音がポロリ
ツイとは異なる←私もそう(笑)

オケに足を引っ張られていることは審査員も当然分かっているわけで、どう評価されるかですよね
プロコ3番と皇帝聴きたいから通過して欲しいけど、どうかなぁ
今回は分からないし、どちらになっても、そうだよね、と思うかも

ピアニストとして個性が引き立っている人なので、正直、ナショナリティや年齢的なタイミングがぴったり来ない限り、優秀っているのはどのコンクールでも難しいのかなと感じてる

でも、だからこそ固定されたファンが付くわけでね
よくコンクールで聴く、小綺麗で評価は高いけど、つまらない演奏はお好みでない方がこのスレに集まっているんだよね…?

52 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:05:48.94 ID:dNtzhGil.net
>>45
前回のクライバーン、セミファイナル敗因はモツコンかな、と思っていたのですが(カデンツァしか聴けないけど、モツにしては弱い
リストの可能性も高い?

53 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:14:51.93 ID:VuQ28Aje.net
>>52
マスコミに酷評されたモーツァルトも一因だろうけど
リサイタルの展覧会の絵が他人と被りまくって
しかも3位のダニエル・シューのほうが圧倒的名演で差がついたと思います
だからこそ今回は選曲に細心の注意を払って他人と被らず
独自性にあふれた秀逸なプログラムを用意してこのコンクールに臨んだのでしょう
ウクライナの作曲家を入れたこのプログラムを落とすかなあ
あの2曲が「落とさない保険」みたいにならないかなあ(本音)

54 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:28:15.90 ID:dNtzhGil.net
>>53
なるほどなるほど
前スレで展覧会の絵について書いてくださっていた方ですね

ウクライナプログラムと
順番変わってあげた加点で
どうにかならんもんだろうかw

サンタンデールのプロコ3番聴けなくなっちゃったから
余計に最新のプロコ3番が聴きたいのですよ
プリーズ、ユトンコレクション!!!

55 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:34:25.20 ID:xLokoXmQ.net
音の綺麗さは他より際立ってた

56 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 12:35:00.14 ID:8QnF4vXM.net
ユトンはホーネンス国際の方が合ってるような気がする
エントリーしてないのかなあ

57 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 13:02:44.30 ID:mhosfO4d.net
出だしでミスったってほんと?
怖くて見れん

58 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 13:20:07.05 ID:a91qkG8U.net
また聴き手を試すようなところのある、悩ましいモーツァルトだったね。
音色もタッチもアーティキュレーションもフレージングも、オーセンティックで教科書的なモーツァルトの弾き方とはかなり距離があったのは確か。
もともと手首の位置を高めにしてることもあって、どちらかというとスリムで透徹した音が特色なので、モツを弾けばあんな感じになるとは思った。
オケとのコミュニケーションはかなり良好にできていた方で、主張するところは主張し、合わせるところは合わせる駆け引きができていて、そこは加点要素だと思う。実際に生で観ないと阿吽の呼吸はわからないけれど、あの指揮者、オケとしては十分に協力的な雰囲気だったと思う。
カデンツァなど随所にユトンらしさは出ていて、ファンとしては楽しく聴けたけど、伝統的なモツらしさを重視する審査員がいれば、辛い点がつくのはいたしかたなし。
今回のクライバーンは、落とされても文句は言えないかなという演奏が多いので、攻めてるなあという印象。

59 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 13:21:31.43 ID:a91qkG8U.net
>>57
オケと合わなかったけど、あれはたぶんそんなに減点されないです。その後修整出来ていることの方が評価できるので。

60 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 13:55:41 ID:+6q/Riol.net
>>58
こんなにちゃんと書けないけどすごく分かります
私自身はモーツァルトらしさを重視するタイプなので頭抱えてる

61 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 14:14:43.82 ID:b4s5s8ov.net
>>60
わかる
なんでこんなファンを悩ます問題児好きになっちゃったんだろw

62 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 14:39:01.45 ID:QDncbXPU.net
>>60
ボストンの演奏は好きでしたか?

63 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 14:56:18 ID:b4s5s8ov.net
今、巨匠アルゲリッチのジャパンフィルのやつ聴いてみたけど、揺らし方がジャズでしたw
でもおばあちゃんになってもあの軽やかさは絶品
みんないろんな解釈のモーツァルト弾いてるな

64 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 15:03:55 ID:a91qkG8U.net
>>60-61
クラシカルなピアニストとしての力量は十分にアピールできているけど、誰が聴いても「これは通過だ!」と思う名演・快演と、解釈で攻めすぎている結果、通過しても全く不思議ではないが落とされても全然文句は言えない、みたいな演奏が混ざり合ってるのが悩ましいですね。
もっともそれを言いだしたら、ショパコン1次の25-5とかも著しく危険な演奏だったので、もうそういう恐ろしい人なんだとファンも覚悟を決めて心中するのが良さげ。

65 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 15:07:43 ID:UA7lwGAx.net
そそ、攻めてる 攻めてる

こんくには攻めの演奏も必要

多少のミスはどんまい ドンマイ

ガジェブをご覧なさいな
あれでショパコン2位よ

あ、ゴメン

66 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 15:20:43.79 ID:VuQ28Aje.net
トッパンの前列中央ブロック全て売れました!
アサガオ咲いたよ!

67 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 15:27:13.48 ID:b4s5s8ov.net
観察日記オメー!!!!

68 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 15:46:03.96 ID:VuQ28Aje.net
高坂はる香さんのブログより
モーツァルト協奏曲での演奏者とオケとの合わせについて
ここまで聴いていてやはり思うところがあったんだろうという内容
http://www.piano-planet.com/?p=3488

69 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 15:58:36 ID:e+xdkUh3.net
思った通り困惑気味のユトンスレw
モツコンリピ中
おとなしい顔してほんと変態で大胆な人

70 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 17:19:23.90 ID:UA7lwGAx.net
高坂さんのご意見も一理あるかとおもう
オケとの経験の差が出てるかな
アンナはベテランだから

今回場所、オケ、指揮者がアメリカ人だから
モーツァルトコンチェルトは短調より長調を選んだほうが有利なのかなと思ったり
また、マルセル、アンナは後期の作品コンチェルトだし

ユトンの音色としては短調のほうが合ってるのかもしれないが

71 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 19:55:12.37 ID:VuQ28Aje.net
>>48 追記
ハフの楽譜の表紙の絵はオソキンスによればハフ自作のものだそうです

クライバーン・コンクール注目のコンテスタントに直撃!〜ケイト・リウ、オソキンス
https://ontomo-mag.com/article/interview/vancliburn-liu-osokins/

72 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 20:59:08.97 ID:VuQ28Aje.net
クライバーン公式Facebookより
https://www.facebook.com/photo?fbid=551942839822740&set=pcb.551944169822607
https://www.facebook.com/thecliburn/videos/semifinal/748346059938497/
https://www.facebook.com/photo/?fbid=549824916701199&set=pb.100050210871830.-2207520000..
ピティナ特級公式Twitterより(クライバーン公式と同じ写真)
https://mobile.twitter.com/ptna_tokkyu/status/1535408469230112770/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

73 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 21:34:11.23 ID:UA7lwGAx.net
オケとの経験の差

アンナやマルセルはプロオケとの経験豊富(のはず)
ユトンのモーツァルトコンチェルトのつべは
音楽院の学生オケ

プロオケとはないような
感覚が違うし鈍るわな

ファイナル進んでも5位くらいかな

74 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 22:09:07.82 ID:a91qkG8U.net
ユトンの演奏前の紹介動画で毎回、複数のメジャーオーケストラと共演経験有りと紹介されているかと

75 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 22:13:31.90 ID:a91qkG8U.net
"He has performed with the Quiroga Quartet and been soloist with major orchestras, including the National Symphony Orchestra of Ukraine; Symphony Orchestra of Galicia, City of Granada Orchestra, and RTVE Symphony Orchestra in Spain; St. Petersburg Philharmonic Orchestra; and Phoenix and Fort Worth Symphony Orchestras."
https://cliburn.org/?performer=yutong-sun-2

76 :名無しの笛の踊り:2022/06/11(土) 22:44:04.73 ID:UA7lwGAx.net
そうでしたね
考えすぎたかもです
すみません

77 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 00:08:42.97 ID:9MBWqAqu.net
>>73
ボストンのモツのコンサート?
あのオーケストラって学生なの?

78 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 07:22:39.41 ID:PSRW84Ur.net
>>73
>>77
学生ではなく、市民のアマチュアオケではないでしょうか?歴史はあるみたいですね

79 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 08:57:18.60 ID:0H1JsI+a.net
なんであんな不利な順番になるのに文句も言わずホイホイ代わってあげたんだろ
お人好し過ぎるやろ

まぁその人の良さがファンを惹き付ける一因ではあるんやろけどw

80 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 09:31:47.64 ID:eYeynwfs.net
前スレ >313 で既出のThe Dallas Morning Newsの音楽評論家Scott Cantrellによる
今年のユトンに対する批評
前回はけなしまくってたのに今回はモーツァルトは評価している
リサイタルもOp.44の中間部左手に対する指摘は納得できるし、
この音楽評論家にしてはユトンに紙面を割いて評価しているか?
2022
https://www.dallasnews.com/arts-entertainment/performing-arts/2022/06/10/cliburn-2022-competition-semifinals-at-fort-worths-bass-hall/
2017(前スレ >313 で既出)
https://www.dallasnews.com/arts-entertainment/performing-arts/2017/06/05/three-disappointing-mozart-piano-concertos-one-lovely-one-at-sunday-night-s-cliburn/

81 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 09:49:51.55 ID:/eOpRjB7.net
>>79
チョニさんは2次で最終日に演奏で3次でトップバッターだと日程がきつかったと思う
チョニさんは20番選んでるから同じ20番の人と交代するのがスケジュールあまり変えずに済む
2次で演奏が早い順で20番弾くのがユトンの前には居なかったからユトンになったんじゃないかな
結果論だけど20番選んでなかったら交代なかったかも
変わってあげたとかではないと思う(たぶん)

82 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 10:23:24.03 ID:IiMnXmYG.net
ユトンも彼女も、インスタにコンチェルト後ストーリーズが上がると思っていたのに
沈黙…
二人でお通夜になっていないか心配…

83 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 10:51:16.11 ID:Z2KhsdEW.net
>>80
相対的に少しだけ評価が上がったけれど、やっぱりユトンのことが根本的は好きじゃなくて合わないのねって感じでピキピキ

モーツァルトはもっと悪し様に書こうと思ったら書けるところ比較的妥当に評価してますね
なんとなくですが、現地では配信より深みや奥行きのある音色が出ていたんじゃないかという気はしています

1日目については相変わらず、指は動くけどねぇ…の路線で、何を聴いてたらそうなるんだって思ってしまいます
Op.44で大事なバス音を外しまくったのはむしろメカニックを捨てて響きに没入してたからでしょうし
イベリアとプロコフィエフについてもいつものクリティカルな悪いとこ探しだなあと

84 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 11:45:10.75 ID:eYeynwfs.net
>>83
余計な記事貼っちゃってゴメンナサイ
ユトンの写真だけ愛でて評論家の意見は無視してください…
ただこの辛辣な評論家がここまで歩み寄っているということは
ユトンのモーツァルトはさほど悲観しなくていいのかなという気がします

85 :sage:2022/06/12(日) 11:54:07.55 ID:IiMnXmYG.net
>>80
相変らずのライターですね

まぁ、いいのです
ユトンのモーツァルトはユトンにしか演奏できないモーツァルト
それは強い個性の現れでもありますから…

86 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 11:59:36.30 ID:Z2KhsdEW.net
>>82
音楽は大胆不敵なのに、舞台を降りると謙虚で消極的な性格に見えるから心配しちゃいますね
ショパコンの時、結果が出る前にもうダメだと思って帰りのチケット買ってたなんて話があった(インタビューらしいんですが自分は未確認)くらいで…

>>84
とんでもないです。いつもありがとうございます。定点観察して縦の比較重要ですよね

87 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 12:57:44 ID:eYeynwfs.net
>>85
相変わらずですよね…しかも地元アゲ
でもやはりクライバーンの批評記事を掲載しているFORT WORTH Weeklyになると
「クレイトンが2015ジュニアクライバーン優勝者」といった捏造事実を平然と書くので
(実際の優勝者はベイセンバエフ、2位がアルセニームンでクレイトンは審査員裁量賞)
さすがにここに貼るのはやめました

88 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 14:15:47.97 ID:kW9ovyxi.net
>>8
これ、本人が書いた短編小説とセットで出版された。
小説もプロコフィエフの音楽の世界そのもの、って感じ。

89 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 14:50:51.07 ID:eYeynwfs.net
>>88
プロコフィエフの音楽の世界そのもの! 
これは購買意欲が高まらざるを得ませんね
やっぱり短編も読みたくなってきたから本買っちゃおうかな…

>>8 の日記のこのページから出版元とAmazonへのリンクがあります
https://blog.goo.ne.jp/sprkfv/e/16911d6b004417036a4a1ce260e9db28
目次はここで確認できます(ここにも販売先へのリンクあり、現在3刷)
https://blog.goo.ne.jp/sprkfv/e/98f0317ab95341909312a4eb3518acc4

90 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 15:18:07.76 ID:eYeynwfs.net
ユトンのスレではちょっとスレチですがついでに…
プロコフィエフについて語るとともに
音楽批評者への強烈な批判を展開した伊福部昭のエッセイ
https://www.akira-ifukube.jp/%E4%BC%8A%E7%A6%8F%E9%83%A8%E6%98%AD%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%95/

91 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 17:42:36.26 ID:eYeynwfs.net
ハオラオあるのにユトンの動画ないって >>16 で愚痴ったら何かスゴイのキタコレ

【お知らせ】
〜揚帆起航特別企画〜

孫楡桐(ソン・ユトン)初来日記念
ユトンさんへの質問を大募集!

応募期間
6月12日(日)12:00〜19日(日)24:00
応募方法
https://forms.gle/tiuV8ko8ce6SXCAu6

いただいた質問の中からいくつか、後日、本人に動画にてお答えいただきます。
沢山のご質問をお待ちしております!

https://twitter.com/NewVoyage_Japan/status/1535819391895732224
(deleted an unsolicited ad)

92 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 17:45:44.89 ID:0H1JsI+a.net
わ〜い
ユトンに直接質問できるぅうううううう

93 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 18:25:06 ID:AkSM5iTe.net
ぎゃーすごい企画だ!

94 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 18:34:59.34 ID:0H1JsI+a.net
是非あの足ぶら〜んぶら〜んの秘密を知りたいw

95 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 19:05:55.27 ID:/eOpRjB7.net
https://www.youtube.com/watch?v=of5zEgUJvkA
medici.tvでセミファイナルのポロ5のハイライトが上がってた
最初聴いたときはなんか違うなーと思ったけどショパコンの時より重厚感が増してるかも

96 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 19:51:23.43 ID:yUDevrHC.net
えーっっっ!!!どうしよう。←当たった気

97 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 19:51:32.83 ID:eYeynwfs.net
>>95
技巧的なことはよくわからないけど
今までショパコンの第2ステージ3曲目として聴いていたのと
戦争をテーマとしたあのセミファイナルのプログラムの中の一曲として聴くのとでは
自分の捉え方として違ってきてしまっている
ポロ5聴くという望みがかなったから今度は皇帝とプロコ3番聴きたい

98 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 20:00:03.90 ID:eYeynwfs.net
名前の欄が必須入力だけどハンドルネームでいいんだよね?
これって一人何回送ってもいいの?
やっぱり自分が質問するとしたら楡桐という名前の由来かなあ
あと5ちゃんのユトン応援スレ見てますかとかw

99 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 21:13:29.48 ID:Z2KhsdEW.net
>>97
確かに、ショパコンのときのポロ5は、どちらかというと個人における主観的な悲劇性や絶望性が強調されていた印象を受けたんですが、
今回のポロ5は、より俯瞰した、個人の力ではどうにもならない不気味で運命的なそれらが描写されていたようには感じました。
打鍵も深く押し切って鳴らし切る場面が多く、個人の生活の中には訪れるであろう軽快さや安息のようなものは排されていたように思いましたし。

もっともこういう解釈は本人に聴くと大抵的外れなものなので、いろんな解釈を呼び寄せる力を持った演奏だったよ、ということ以上のものではないのですが…。

100 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 21:24:02.35 ID:kW9ovyxi.net
ユトンスンの魅力は楽器の鳴らし方にある気がしてる。
ナマで聴くのがとにかく楽しみだよ。

101 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 21:27:07.50 ID:Z2KhsdEW.net
>>100
ユトンの演奏って、動画で見ても音だけ聴いても印象があまり変わらないんですよね。
手や体の使い方で示唆されるとおりの音が実際に出ている。
これはすごいことだと思ってます。

102 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 22:50:57.32 ID:/eOpRjB7.net
ユトンのベートーベンが温かくて癒される

ショパコンで初めてユトンを知って、
凄い才能があるのに認めて貰えなくて報われて欲しいなぁと思いながら応援してきたけど
このコンクールでここまでユトンの曲を聞いてきて、
このままこの人の音楽性が認められずに埋もれてしまうということは無いんじゃないかなと
ショパコンからさらに成長してるし、まだまだ底が知れない感じがする…

103 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 23:35:25 ID:9MBWqAqu.net
>>99
ショパコンのポロ5が好きすぎて、今回のポロ5は、例えるならば、大好きだった漫画の絵柄が変わってしまったような寂しさを覚えたのですが笑
なるほどそういう解釈もできるのですね…勉強になりますm(._.)m

104 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 08:47:23 ID:rS1nhnNM.net
毎日のmedici.tvの投票とトッパンホールのアサガオ日記の他に
ユトンへの質問まで考えるという充実過ぎる日々w
あの社長さん絶対にこのスレ見てるはずだし、自分は送信するのをためらう小心者だから
ここに書き込んじゃうのもアリですよね?

まずは2017年のクライバーンと今回で弾き方が大きく変わった理由について!

105 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 09:26:33.30 ID:TJ/IA2Ib.net
毎日のアサガオ観察日記班おつでありますw

106 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 10:00:03.24 ID:uF1qhB4/.net
ユトンに直接質問出来るとか、何という大サービス・・・

107 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 10:15:06.11 ID:rS1nhnNM.net
>>105
Twitter見てたらアサガオ観察日記つけてる人、結構いるみたいw
>>106
おまけにメッセージも送れるとか夢みたい
本人がSNSほとんどやらないから貴重な機会だよね

108 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:21:24 ID:KK6B9yBH.net
そろそろ結果ですね
個性が強くストーリを打ち出したユトンが評価されるとよいのですが、審査員次第といった感じでしょうか

実況スレの方でロムりますが、またこのスレに戻ってきます

109 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:37:21.06 ID:vgISZo2T.net
ユトンお願いします!!!

110 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:41:43.36 ID:KK6B9yBH.net
ユトン残念

111 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:42:11.56 ID:vgISZo2T.net
しかしこのファイナルのメンツよ・・予想外

112 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:42:18.33 ID:KK6B9yBH.net
イリヤ
カンドイ
チョニ
アンナ
クレイトン
リム

113 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:43:48.54 ID:KK6B9yBH.net
イリアが呼ばれた時に、ちらっと映ったユトンが
黒のマスクして、死にそうな顔してたから
うわ~と思った

モツコン後にインスタも上がらなかったし、彼女とお通夜だったんじゃ…
もう気にせず、好きなものいっぱい食べて元気だして!

114 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:45:00.11 ID:rS1nhnNM.net
ユトン残念
最初の順番だったら…「おとっつあん、それは言わない約束でしょ」
でも何かの賞がもらえるといいな

115 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:47:06.02 ID:rS1nhnNM.net
>>111-112
東側諸国忖度…

116 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 12:57:57.03 ID:TJ/IA2Ib.net
残念過ぎて涙も出ない…
決勝はもう離脱します

117 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:03:41.27 ID:uF1qhB4/.net
無念…………
諸々、(演奏以外の部分で)厳しい情勢なのはわかっていたものの

118 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:22:01.15 ID:rS1nhnNM.net
でも7月に来日リサイタルとコンサートがあることがこれほど支えになるとは
なかったら涙の沼に沈んで浮上不可

119 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:27:33.91 ID:aOiuj9kE.net
>>115
そういうのもあるけど他のコンクールでも審査員の弟子が~とかもあるね
ファイナリストになるのも大変な世界だ
音楽性とか個性重視のコンクールは?

セミファイナルまで進んでくれて素晴らしい演奏動画を残してくれたユトンには感謝!
来日までに元気になってくれ!

120 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:44:02.80 ID:TJ/IA2Ib.net
技術は類い稀なものがあるんだから
弾き方をコンクール仕様にすることも出来たはずなのに
敢えてそれをせず、自分の個性を殺さなかった姿勢に感服するわ
ますますファンになったよ
クライバーン決勝はもう離脱しますが、ユトン来日に備えて体力気力を整えて待つことにします

ファンの私たちがこれだけ気落ちするんだから、本人なんてこんなもんじゃないよね
ユトンが癒えて心身ともに気力体力回復し健康でいられますように

121 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:44:04.88 ID:rS1nhnNM.net
そういえば再生リストが今日も更新されている
リスト作成主様、いつもありがとうございます!

122 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:50:40.57 ID:KK6B9yBH.net
再生リスト主です

これまで結果発表のライブも再生リストに追加していたんだけど
今回の発表前にも関わらずの、憔悴しきった姿はいたたまれなくて…
セミファイナルの発表ライブは追加しないでおきますね

来日に備えて、自分用にリサイタル予習リストを作ろうかと思うのですが
ユトンが過去に演奏したもの以外でおすすめの演奏がYouTubeにあればご教示ください
楽譜付きもウェルカムです

個人的にはシューマンの幻想曲が知りたい!

123 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:54:20.98 ID:uF1qhB4/.net
現代のコンクールでは拾えない特異な才能なので、もうコンクールはすっ飛ばしてデビューさせた方が良いんだろうね
ショパコン、クライバーンで見せた鬼才がその筋の人達の目に留まりますように…

124 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:56:24.50 ID:KK6B9yBH.net
ユトンに足りないもの
それは、運

という別スレの書き込みがあったけど

17歳?ハエン優勝以降、きっとユトンは大殺界…(年バレる)
運があれば、すでにピアニストとして引っ張りだこだったと思う

それでも、実直にピアノに向き合ってきた結果
図らずも日本でコアな支持層を広げることになった

人生とはどうなるか分からないもの

まさか日本で?と本人も彼女も思っているのでは

今回の演奏で他の国でもプロモーター付くといいな

125 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:57:57.28 ID:UlpVnx4L.net
ユトンさんのファイナル舞台、
観たかった、聴きたかったです。
ただただ残念です。

トッパンも行きたいですが、この日に限って仕事休めず行けません。
生でシューマン聴きたかったなぁ。。

126 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 13:59:35.85 ID:uF1qhB4/.net
>>124
ほんと、公平に見てこんなステージにいるべき人じゃないんだよね本来

127 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 14:08:07.97 ID:uF1qhB4/.net
もうひとかどの専門家になっているのに、受験勉強をやらされてるような感じ
そして、(少なくとも今は)受験秀才ではないので、点数勝負をすると残念ながら分が悪い

128 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 14:13:13.57 ID:rS1nhnNM.net
>>122
いつもありがとうございます
彼は悟ったんじゃないでしょうか、不利になる演奏順に変えさせられた時点で…
それでもあの素晴らしい演奏を私たちに聴かせてくれて、もはや感謝しかありません

シューマンの幻想曲、自分はYouTubeのホロビッツとリヒテルをよく聴いています
どちらにも良さがあり、好みは別れると思いますが

129 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 14:23:51 ID:uF1qhB4/.net
私はシューマンの幻想曲は内田光子さんのが好き(ユーチューブにある模様)
シューマン大好きが伝わってくるのも良いし、研究しまくった上で、音楽的にはこうでしょ、作曲者も意識してないけどきっとそう思うはず!(笑)って
あんまりスコア通り弾かないのがどことなくユトンとも通じる

130 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 14:26:12.11 ID:uF1qhB4/.net
あと、シューマンの幻想曲は、ペライアがジュリアードでマスタークラスやった時の映像は、かなり参考になるかと思います
https://www.youtube.com/watch?v=UQjdbh2fICk

131 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 15:24:58.27 ID:KK6B9yBH.net
取り急ぎ!

Xu Guoさんのストーリーズ来た!

You are the best

皆で
Me tooと伝えたい!!!

132 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 15:48:08.48 ID:rS1nhnNM.net
>>131
教えてくれてありがとう
これが紙のプログラムみたいだね

133 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 15:52:55.10 ID:uF1qhB4/.net
>>131
最高の理解者がすぐそばにいるんだから、きっとユトンは大丈夫

134 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 17:30:57.28 ID:RN68i+zV.net
来月せっかく来日してくれるのに、たった2公演だなんて寂しすぎる。今回のコンクールで弾いてくれた戦争ソナタとかシャコンヌとかも聴きたい!!
小さなサロンとかレストランでもいいから、コアなファン向けに20名限定とかでトークつきのミニコンサートやってくれないかな。とにかくこれからも応援したい!!

ショパコンショックが大きすぎて、今回は誰が音楽的に素晴らしいかどうかではなく、誰を選べばファイナルが盛り上がりそうかという視点でファイナリストを予想してみたら、ほぼ当たった(笑)社会情勢考えると、ユトンを推す必要性が大して見当たらなかった(T_T)でも私はユトンのピアノが1番好き。
時代がまだユトンの音楽性に追いついてない!!コンクールで評価されないなら別の道(SNSとか?)で少しずつファンを増やすとかできないだろうか。もしくは、どなたか力とお金のある方、ユトンを引っ張ってあげて〜。
スケールの大きさと知性の両方持ち合わせてるユトンの演奏、いつかサントリーホールのようか大きな会場で聴きたい!!

135 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 17:51:57.12 ID:sxS6aQqC.net
>>134
ソリソリの楽団?にゲストソリストとして呼んでもらったりすればいいのだろうか、
ユトン、どうすればもっともっと有名になれるんだろう涙

136 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 18:23:28.44 ID:rS1nhnNM.net
>>134
それこそ今回招聘元のお膝元のミューザ川崎の音楽工房・市民交流室とかね
あそこならスタインウェイB211あって音響も整っている
ハンブルグB211がある美竹清花さろんは利用料にせよなにせお高い
スタインウェイの青山だと30名ぐらい大丈夫みたいだね
松尾ホール去年で閉館してたの知らなかった

137 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 18:40:07.76 ID:/NPOMUjW.net
>>134
私も、ファンのためだけの会員制のようなコンサートをやって欲しいと、同じようなことを思ってました。
日本で聴けることはほんとに嬉しいです。
コンチェルトもリサイタルも両方行きますが、他の曲も聴きたいので。

138 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 18:41:51.41 ID:KK6B9yBH.net
>>128-130

早速ありがとうございます!
学生時代に少し譜読みした曲ではあるのですが、時間制限の関係で仕上げなかった曲なので
この機会に仲良くなりたいと思います

まだまだ募集中ですので、おすすめがありましたらよろしくお願いします♪

139 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 18:43:38.06 ID:KK6B9yBH.net
>>127
同意がすぎる…!

ちょっとホジャってきてる部分もあると思うのです
もう確立されちゃってて、コンクール向きじゃないのですよ…

だから、リタイタルを聴いている気分なんですよね、私たち

140 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 18:48:47.47 ID:KK6B9yBH.net
>>134
>>137

少人数のサロンコンサートとか…鼻血出る
とりあえずメンバーシップだ、課金しまくるよ!
アメリカからイケイケの演奏を配信しておくれ…3ヶ月に1回の配信で、今後の人生バラ色になる

日本で毎年リサイタル開いてほしいけど、とにかく発信力を高めて欲しい
本当に、埋もれてはいけない才能!
迷惑にならない程度に、日本で宣伝するから~~!

141 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 19:58:49.92 ID:ecr5uXLj.net
クラファンで日本に呼んだりはできないのかな?
あんな天才を埋もれさせちゃいけない

142 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 20:30:52.77 ID:aOiuj9kE.net
なんかセミファイナル演奏する前からファイナリスト決まってるようなメンツだよなー
クライバーンてこんなコンクールだったけ

今年はダブリン、クライバーン、仙台とエントリーしてるから他のコンクールにもまだ出るかもしれない

143 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 21:42:36 ID:rS1nhnNM.net
>>134
あと牛込柳町の加賀町ホールは80席でスタインウェイD-274が2台使えるのと
配信設備が整っていてYouTubeにチャンネルまで持っているのが魅力
有料でライブ動画配信とか企画するのもいいかも

144 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 22:56:34.30 ID:TJ/IA2Ib.net
早くユトンに会いたい

145 :名無しの笛の踊り:2022/06/13(月) 23:50:22.73 ID:4r8sdjsc.net
>>144
ポロ5弾いてリクエストしたら弾いてくれるかな質問ツイで

146 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 00:26:22.52 ID:xKibTnLz.net
>>145
アンコールで弾いてほしい曲アンケートやってほしい!!

147 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 00:37:40.49 ID:q5CbXEdn.net
今ファイナル進出発表見たけど、最後の最後、
席を後にして出口へ向かおうとするユトンにさりげなく寄っていったのがXuさんかな?
私たちの代わりに寄り添ってあげてほしい‼︎
そして英語も中国語もできないけどあなたのパフォーマンスは
素晴らしかったと伝えてくれー‼︎

とここを見た誰かが伝えてくれないかな。

148 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 03:30:45.36 ID:fmLJ05y4.net
どちらかというと
やや派手めの人が
ファイナルに多く選ばれた?

149 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 06:35:43.99 ID:YJnYbj7c.net
>>147
彼女さんのユトンに関するストーリーにコメント送ったらハートマークつけてくれたよ!
インスタね。

150 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 06:57:25.08 ID:FlMACz+2.net
>>148
コンクール実績ありのベテラン(アンナさん、チョニさん、イリヤさん)と
若手(カンドゥヒさん、リムさん)と地元(クレイトンさん)って印象
カンドヒさんはあまり派手な印象うけなかったけど他は派手めかも

151 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 07:06:58.12 ID:FlMACz+2.net
>>149
彼女は文才もあるよね
猫インスタのほうのバコの話で泣いたわ
またそこに出てくるユトンの優しいこと

152 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 07:31:43.81 ID:FlMACz+2.net
>>146
アンコール何曲弾いてくれるかな? たくさん弾いてほしいよね
プロコフィエフが初来日した時に日本人に好評だった「悪魔的暗示」と
ユトン十八番の「悪魔の階段」のセットを以前希望としてここに書いたけど
ショパンで選ぶならワルツ5番?
プログラム内で弾くピアノソナタ2番と同じb-mollということで24のプレリュードの16番(Op.28-16)も挙げておく
1分ちょっとで時間的に短いし、他でこの2曲をユトンが弾くのを聴く機会があった時に比較できるから

153 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 08:36:52.78 ID:xKibTnLz.net
そうですね〜、ショパコンで沼に落ちた身としてはあの時弾いてた曲がやっぱり聴きたい。ワルツ5番かな!

154 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:00:53.77 ID:jHTsNLEo.net
>>153
あのワルツはまさにヴィルトゥオーソ
あんなに魔術師みたいに自由自在に鍵盤操る姿、惚れ惚れしたわ
ポロ5とのギャップがまたもう
沼に嵌まった瞬間だった

155 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:30:37.49 ID:AZ64mPjf.net
ショパコンまた見返しちゃったじゃないかーw
ワルツ5緩急自在でめちゃかっけーフィニッシュからのー
座り目気味ではじまる悪魔的なポロ5w

あたしゃ今シャコンヌにハマってたのにさー

156 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:35:32.83 ID:yzj1gAFj.net
あのワルツ5番はもう100回くらい聴いたのに、何回聴いても心が揺さぶられる
インタビューで、ユトンが生まれて初めてステージで弾いたショパンはワルツ5番って言ってたね

157 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:41:59.52 ID:FlMACz+2.net
来日リサイタルで幻想曲とソナタそれぞれの聴き比べをプログラムにしたように
今度はシャコンヌの聴き比べを入れたプログラムでリサイタルしてくれないかな

158 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:47:15.24 ID:yzj1gAFj.net
サロンコンサートで、ヘンデルのシャコンヌと、バッハ=ブゾーニのシャコンヌやってくれたら最高すぎる

159 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:55:09.83 ID:YJnYbj7c.net
サロンコンサートあったらぜったい行く!

160 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:56:10.10 ID:Y7oZsAhC.net
>>159

161 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 09:58:59.40 ID:Y7oZsAhC.net
>>159
シャコンヌ、両方聴けたら幸せです!

162 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 10:13:30.32 ID:ZeEjLchw.net
ユトンの部屋~シャコンヌ編

163 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 10:14:16.18 ID:0oI1nQ/N.net
>>154
おまおれ
ヴィルトゥオーゾ全開ワルツからのポロ5の流れは神の領域
どれだけの日本人沼に落としたことかw

164 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 10:20:20.36 ID:FlMACz+2.net
田園調布のノアだと40名ぐらいでスタインウェイB-211あるし
YouTubeのチャンネル持ってるからライブ配信もできるよね
レピドールや宝来公園のある西側に出て線路沿いに北進してすぐの駅近

165 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 14:03:13.90 ID:st1TJCvZ.net
>>147
見直した!
ホントだ!!
すぐにかけよっていますね
Xu Guoさんが側にいてくれて心強いですね

本当に素敵なピアニストカップル

そして、発表前にイスに座っていた時より顔色良さそう
発表出るまでの方がキツかったかな

166 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 14:04:39.61 ID:st1TJCvZ.net
>>152
「悪魔的暗示」と「悪魔の階段」のセット
ぜひ、レパートリーに加えていただきたい

シャコンヌ祭り、幻想曲祭り、悪魔祭り

167 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 14:06:59.99 ID:st1TJCvZ.net
>>164
こういう配信ができて、少人数収容できるところで
Xu Guoさんとの連弾もよいと思うのですよ

某ショパコンファイナリストは彼女との連弾であれこれ言われましたが
ユトンの場合、それはないのでは?
ファニー・メンデルスゾーンの物販と合わせ、是非!!

168 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 14:08:05.84 ID:yzj1gAFj.net
You are the best はまさにこのスレの多くの人の言いたかったことだろうから
代弁してくれたみたいで嬉しかったなあ

169 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 15:56:47.73 ID:FlMACz+2.net
>>165
自分も見直したら見つけました!
クライバーンのサイトの昨日の動画だと3:28:38あたりから
長い髪に白い上着のXu Guoさんとユトンの姿を確認できました
>>166
戦争ソナタ祭りもできそう

170 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 16:07:16.21 ID:32JT9dt6.net
彼女さんのインスタストーリー、キリンに餌やってるのユトンですよね…ほっこり♡

171 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 17:05:33 ID:FlMACz+2.net
>>167
Xu Guoさんとユトンの共演で再来日してもらうのもいいですよね
関西の方がユトン関西公演を望まれているようですが、
例えばハオラオが関西で使うザ・フェニックスホールだと席数約300でも
スタインウェイD-274とヤマハCF?-Sがあるので2台ピアノとかもいいかなと

また、ちょっと時間はかかりますが奈良県のなら100年会館中ホールもJR奈良駅すぐそばで、
こちらは434席でピアノはスタインウェイD型、ベーゼンドルファー275,ヤマハCF?を選択可能
https://twitter.com/nara100nen/status/1204595385253019648
東大寺二月堂のお水取りの頃(三月上旬)だと、ちょうどXu Guoさんが参加する
高松国際ピアノコンクールが終了した後になるし中ホール空いてるみたいだから
どこか招聘してくれるところないですかね…
(deleted an unsolicited ad)

172 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 17:16:34.22 ID:0oI1nQ/N.net
>>171
奈良で公演いいね
お水取りの時はなぜか底冷えするんよね
二月堂の中見せて貰ったことあるわ 
東大寺大好き

173 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 17:18:23.01 ID:FlMACz+2.net
>>170
このチェックシャツは100%確定www
来日して奈良公園で鹿の餌やりも体験してもらいたい!

174 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 17:32:36.24 ID:FlMACz+2.net
>>172
すごい!
二月堂の外は何回か巡ったことがありますが中は1回もありません
秋篠寺の伎芸天もユトンとXu Guoさんに観てもらいたいなあ
音楽や芸術の神様なんですよね伎芸天って

175 :名無しの笛の踊り:2022/06/14(火) 17:47:58.50 ID:FlMACz+2.net
高坂さんのクライバーン現地レポにユトン登場
https://ebravo.jp/archives/120327

176 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 01:23:04.22 ID:WQ7mDqhD.net
本人のストーリーに日本のファンのイラストが上がってる
ハオラオ&ユトンの似顔絵で来日の歓迎をしていた人だね

177 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 07:56:32 ID:HXSJDQNN.net
自分今回の来日でサロンコンサート提案したけど
ビザの関係で滞在期間が東京なら公演後4日ほどはあるって
ただ地方は日程やスタッフが足りず同行不可だそうな
東京で会場提供できる人いたら声かけてみたら?

178 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 09:06:31.01 ID:8rzyr3x9.net
ユトンファンめちゃくちゃ積極的ですごいw

179 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 09:26:35.92 ID:WQ7mDqhD.net
>>177
貴重な情報ありがとう!
これは揚帆起航さんからの回答ということでOK?
とりあえず知人や知っているサロンに問合せ中
あわてていたので今日の投票遅れてしまった

180 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 09:39:09.26 ID:HXSJDQNN.net
>>179
そう、そこに聞いた情報
日がもうないけどダメ元でチャレンジしてみて

181 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 09:57:29.16 ID:WQ7mDqhD.net
>>180
ありがとう
ユトンファンに協力的で何だかうれしいね

182 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:21:10.88 ID:HDnFSZcN.net
ファンの希望でサロンコンサート実現となったら、ユトンも嬉しいでしょうね

183 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:22:58.46 ID:8rzyr3x9.net
これは・・・ワンチャン薄っすら期待しちゃっていいの?サロンコンサート

184 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:26:49.34 ID:n9Bo5/ux.net
ぎゃあああああ
ユトンを超至近距離でサロンで拝めるぅうううううううううう

185 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:27:46.10 ID:n9Bo5/ux.net
プレゼント何用意しよう…
今から高島屋行ってくるノシ

186 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:28:18.93 ID:voBna4VZ.net
絶対実現して欲しいです❗
何度でも行きます❣

187 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:30:46.25 ID:n9Bo5/ux.net
Yutong We're always be with you!!!

188 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:43:42.07 ID:HDnFSZcN.net
50人くらい集められれば
または、20名くらいでチケ代高くても良いからとお願いすれば、実現も夢でないかも?

189 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:49:21.78 ID:8rzyr3x9.net
どうやっても採算はもはや合わないと思うので、採算度外視でお願いになりますね・・・

190 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 10:53:40.60 ID:HXSJDQNN.net
それが無理ならファンミお願いしてみれば?

191 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 11:01:54.32 ID:WQ7mDqhD.net
ゴメン1か所目はコロナの影響でサロン自体が閉鎖中だった…
スタインウエイO-180で25席と手頃だったのに残念
でも引き続き探しますので皆様も心当たりありましたらよろしく
予算や席数の関係もあるだろうから、空いてるところがあったら揚帆起航さんに
「ここ空いてるのでサロンコンサートしましょう!」って連絡すればいいと思う

192 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 11:27:18.02 ID:dd5pnNDB.net
ネットで確認したんだけど
ミューザ川崎の音楽工房室
7月20日の夜間と
7月21日の全てが
空いてますよ〜

ファンミーティングでもいいですね
地方在住だけど実現出来たら
滞在期間を伸ばそうかしら

193 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 11:28:58.28 ID:HDnFSZcN.net
予約状況を確認してないけど
知ってるのはこことか…
https://www.shibuyahall.com/calendar

194 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 11:40:31.07 ID:8rzyr3x9.net
発表会が近くなってきてるのに会場が取れてないピアノの先生状態・・・><

195 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 11:58:36.98 ID:qDrFa5Jn.net
>>192
7/20はハオラオとのオケ@ミューザの翌日だから7/21がいいんじゃないかな?^_^

って勝手に企画する我々w

196 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 12:00:01.72 ID:HDnFSZcN.net
でも、7/20のホテルが川崎でない可能性も

197 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 12:03:18.10 ID:qDrFa5Jn.net
>>196
ミューザが7/19だから7/20は休んでもらって、
ファンミ7/21がいいな、って書いたつもりだった

どこまでも妄想w
妄想で終わらせたくないけど

198 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 12:09:32.09 ID:HXSJDQNN.net
まず揚帆起航さんに可能かどうか聞いてみれば?
場所は東京なら探せば小規模サロンとか結構あると思う

199 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 12:23:48.63 ID:8rzyr3x9.net
招聘元飛び越して動きすぎると申し訳ないですもんね・・・
もちろんそういうの嫌がる器の狭い方では全然ないとは思いますが

200 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 12:51:05.86 ID:YSj6OK94.net
ユトンどうしても聴きたくて、かなり無理して地方からリサイタルの時だけ上京するのですが、
後日サロンコンサート等あった場合はさすがに参加できないので、なんとしても、オンラインかなにかでライブ中継お願いしたい(>_<)

201 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:20:02.06 ID:fvnMhay4.net
>>177
揚帆起航さんに問い合わせてくれてありがとう!
ユトン本人は恐らく内向的なのに、なにこのユトンファンのイケイケ感w

「東京なら公演後4日ほど」の情報は、具体的で助かりますね

揚帆起航さんも、ユトンが日本で人気が出ていることは把握しているものの
ここまで熱いとは思っていなかったのでは…?

よもやファンがサロン探し始めるレベルとは(笑)

大きなハコには詳しくても小さなサロン系には精通していない可能性もゼロではないから
知っている情報はここに載せていくのもよいかも
きっとご覧になっているはず

202 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:23:01.86 ID:fvnMhay4.net
>>200
私も飛行機乗って、日帰り強行軍です
ですので、サロンコンサートは実現して欲しいのですが、自分は恐らく行くことができません(涙)

可能であれば、ライブか、収録でもよいのでオンライン配信をお願いしたいですね
もちろん、同額で
そうすれば、地方民も聴くことができる上に、ある程度の収益も見込めるかもしれません

VIMEOとかだと、有料配信できるものなのかしら?
セミナーの課金しかしたことがないので分からないのですが

203 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:28:48.64 ID:uOPYgWH4.net
なんやここのみんなのユトン愛の強さはw
驚愕じゃwww

いまだかつてこれほど日本のファンに愛された中国人ピアニストはいただろうかw

204 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:38:16 ID:7FKb8DTW.net
プリモってとこが、小さいけど音響も良く、オンライン配信にも対応してるんだよね
https://primoart.jp/hall_concert/

確か、進藤さんとか谷くんもリサイタルやったとこ

205 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:38:54 ID:7FKb8DTW.net
空いてさえいればベストだと思うんだけどね

206 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:42:10 ID:voBna4VZ.net
私も地方から16日と19日に合わせて上京しますが、
サロンコンサートが16日〜18日以外になったら
出直しても行きたいです。
日本では聴けないかもと、いつかボストンまで行こうかと思っていたので夢みたいです。

207 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:43:22 ID:WQ7mDqhD.net
今、招聘元の揚帆起航さんに電話してみた
「今回の来日では既に予定されていた公演以外は、こちらの主催ではいたしかねます。
来日公演に関する手続きは極めて複雑であり、簡単に追加等できるものではございません。
ネットで日時が空いている等のお話が出ているようですが、
こちらからはその日数等お伝えしておりませんので困惑しております。」
こんな感じでした

盛り上がってしまったけど、残念ながら今回はこれで終了ということですね
次回以降の来日に期待!

208 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:43:23 ID:Al8b5X8P.net
配信できる会場ならクラファンで資金集めるとか
ある程度期間が必要かな

209 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:45:37 ID:n9Bo5/ux.net
ファンミもダメなんかなぁ

210 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:45:48 ID:7FKb8DTW.net
>>207
そっか…
そうだよね
反省

211 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:45:49 ID:Al8b5X8P.net
困惑されてたw
ま、そりゃそーだよねw

212 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:46:29 ID:8rzyr3x9.net
あらら残念・・・でもまあこれは仕方ないですね

213 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:48:47 ID:n9Bo5/ux.net
欧米人スケーターのファンミをネット民で急遽主催したとき以来の盛り上がりだわw

214 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:50:43 ID:8rzyr3x9.net
これもあまり先走り過ぎたらまずいのかもだけど友の会的なのはゆくゆく欲しいですよね
クラファンと組み合わせて
私もだけど身銭切ってもサポートしたい人たちが結構いるみたいなので

215 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 14:57:09 ID:fvnMhay4.net
がっちょん

姉さん方、髙島屋はキャンセル

友の会…なんだかユトンらしい響き(笑)
クラファンも合わせて、この勢いを絶えさせないようにしたいところ
来月のコンサートが終わったら、スレが細々しそうだから…

216 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 15:05:56 ID:uOPYgWH4.net
ワロタ
かつてこれほどファンの保護欲掻き立てるピアニストいただろうかw

217 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 15:17:18 ID:B6eFP5KV.net
マネジメントが付いていないので、招聘元様にお願いするにはいろいろ難しいというわけですね。

218 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 15:22:01 ID:voBna4VZ.net
ショボン(..)

219 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 15:32:47 ID:9PvVb/6d.net
申し訳ないけど、勝手に盛り上がりすぎてちょっと引くかな私は。
愛があるのはいいと思うのだけどね。

220 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 15:54:20.06 ID:B6eFP5KV.net
ファンレターを渡す程度が今回は穏当なのかもしれませんね。ホジャイノフさんのときは、建前上、手紙もダメでしたが(でもどなたか渡していた?)、制限が緩んだのでそのくらいはOK?
とはいえ、次いつユトンの実演に接することができるのだろう。

221 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 16:13:51.45 ID:8rzyr3x9.net
次のエリコンが2024年で年齢制限ぎりぎり
チャイコンは政治情勢的に不透明
次のジュネーヴはエントリーしていない
クライバーンは・・・

悲しくなってくる

222 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 16:15:17.78 ID:n9Bo5/ux.net
>>216
ここは金持ちのマダムが多いからファンの庇護欲搔き立てるんでしょうねw
かつての天才作曲家たちもry

223 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 21:34:42.14 ID:HXSJDQNN.net
今朝問い合わせてみたらと書いたものです
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
以前問い合わせた際の返信でしたので
状況が違ったのかもしれません
招聘元さんにも申し訳ないことをしました

224 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 22:05:20.16 ID:nH2f+kCX.net
>>202
200です。
飛行機で日帰り!!
私は新幹線です(>_<)
お互い、無事にその日を迎えたいですね!

225 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 22:35:06.33 ID:WQ7mDqhD.net
今日の件で招聘元さんも改めてユトン人気を確信したでしょうね
質問とメッセージ受付は6/19の24:00までなので
たくさん質問を送って動画で採用してもらいましょ
今日の質問は
「師事されている2名の先生(コルサンティア教授とダンタイソン氏)はどんな方々?」

ただいまクライバーン公式ショップでのデジタルアルバム売上なんと2位!
https://shop.cliburn.org/collections/competitor-albums?sort_by=best-selling

226 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 22:56:08.66 ID:n9Bo5/ux.net
>>225
おぉ〜ユトン人気スゴ過ぎw
亀ちゃんも凄いな

227 :名無しの笛の踊り:2022/06/15(水) 23:49:17.20 ID:DTE6FJqz.net
午前中にサロンコンサートの件を読んで、
これなら行けそう~。。と思って、今こちら読みました。。
短い夢でしたが色々動いてくださり
ありがとうございました♪
サロンも素敵ですが、やはり大きなコンクールで入賞して、
クラシックを浅く聴いている大勢の人(←上手く書けません)に認識してもらい、
聴かれるきっかけになって欲しいですね。
なのでそれがユトンさんにとっても残念でした。
ショパコンの出演でユトンさんを知れたので。
広く多くの人にユトンさんのピアノを聴いて欲しいです。

228 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 06:42:02.46 ID:jo2Hoebe.net
ユトンのこと好きすぎてツライ…(´・ω・)

229 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 07:26:36 ID:E3TBbavO.net
忙しくて半日見てなかったらすごい盛り上がって終息してた 笑
でも皆さんのユトン愛がすごい 新幹線とか飛行機とか脱帽です

>>221
浜松国際はどうでしょうか?
去年中止→次は2024年開催?
開催時まだ28歳?で出れる
実音審査は配信あるし時差もない
優勝したら日本全国ツアーが待っている

うわー参加してほしいよぅ

230 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 08:52:57.68 ID:Xguvb3us.net
>>225
みんなこれ買ってるのかな
グラミー賞とったエンジニアがレコーディングしたって書いてあるどんだけ良い音なのかしらん

231 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 09:13:07.72 ID:zA3zRPb6.net
>>225
あれ、こんなのあったの全然気づいてなかったです
ありがとうございます
さっそくSemifinal、Quarterfinal、Preliminary買いました!
審査は少し残念でしたが、こういう音源を用意してくれたことへの感謝で寄付も少しばかり

232 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 09:15:32.08 ID:RFYjor6/.net
>>229
浜松ならうちら親衛隊がホーホー出来るな

233 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 09:16:28.22 ID:Jp1yYwZb.net
ユトンインスタ初投稿

234 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 09:20:48.04 ID:nh7mVHfM.net
>>230
SNSに購入した人の感想があったよー
ムンクユトンwがずらーっと並んでいる画面は迫力満点
>>231
やっぱり良い音で聴くって心が満たされますよね

235 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:00:36.64 ID:nh7mVHfM.net
鯖落ちしてる?

236 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:02:16.39 ID:nh7mVHfM.net
>>233
教えてくれてありがとう!
クライバーンに合わせてインスタに投稿してきたのはさすが
結果発表時にXu Guoさんのすぐ後ろにいた方々がホストファミリーだったのね
カップルと白い犬との写真も素敵
最後の1枚でオチがつくのはXu Guoさんのインスタで慣れていたはずなのに吹いたw

237 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:02:28.06 ID:zA3zRPb6.net
鯖落ちてましたね
そっか浜松1位なら人気の出ている日本でマーケティングできるし確かに格好のチャンスかも!
本人が決めることだけど出て欲しいなあ

238 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:10:23.50 ID:nh7mVHfM.net
>>237
浜松国際は仙台国際より国内楽器メーカーの影響力が強いような…
でもユトンはサンタンデールのプロコ3番をYAMAHAで弾いているから大丈夫ですね

239 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:13:28.04 ID:hFLEJ8Bz.net
>>225
今見たら1位になってた
今は音質悪いつべと音質良いメディチで聞けるけど、メディチの方は次の2025?で多分聞けなくなるから買った方がいいと思う
もうCD出してもいいレベルだと思うけど、こういう形で欲しい人だけ買えるシステムいいな

240 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:26:34.95 ID:nh7mVHfM.net
>>239
もしかしてこのスレも売上に貢献してる?
このシステム本当にいいですよね
「このピアニストのこのステージは聴きたい!」って思ったら
そこだけ単品買いできるわけだし

241 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 10:35:53.73 ID:zA3zRPb6.net
ショパコンの演奏も本当はもっと良い音質で聴きたいんですよね
動画自体は長期間残るとは思うものの

242 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 11:14:27.65 ID:iqAIkGsf.net
寺尾ジモン

243 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 11:15:05.04 ID:gygYX6yv.net
>>228
自分もや
毎日ユトンで目が醒めてユトンで眠る
最近ダンナの顔までユトンに見えてきた
重症のユトン症候群患ってる

244 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 12:52:57.20 ID:3DTtpm/Y.net
>>233
私服いつも同じ。そういうところが好きすぎる。

245 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 12:53:38.52 ID:3DTtpm/Y.net
>>243
私、もう何をしててもずっと脳内でシャコンヌ流れてて、困ってますw

246 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 13:41:17.41 ID:jo2Hoebe.net
ユトたそ〜
好きだー!!!!!

247 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 17:50:39.69 ID:nh7mVHfM.net
本人の微博も更新されていた
動画
https://weibo.com/1826246840/LxSFF23L4
写真たくさん 
9枚目に写ってるのは高坂はる香さん?
https://weibo.com/7675039964/LxUmNuGn3

248 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 17:58:49 ID:jo2Hoebe.net
きゃんわ〜
クライバーンでの応援ありがとー言ってる?

249 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 18:03:27 ID:uI2J7qJs.net
<<247
動画可愛すぎて辛い
貼ってくださってありがとうございます

250 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 18:20:47.49 ID:nh7mVHfM.net
>>249
北京からのコメントで
「ハハ、話している状態とピアノの前のオーラが全然違いますね。
自分の先生もステージの上と下で全然オーラが違っていたので
それを思い出してしまいました(悲)」
ってあって、やっぱりみんな同じように感じているんだと再確認

251 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 18:30:50.48 ID:nh7mVHfM.net
>>248
「アマデウスTVでヴァン・クライバーン国際コンクールをご覧ください」かな?
YouTubeの再生回数はあまり伸びてないけど
中国だとモーツァルトK.466でも24000回以上再生されてるのね

252 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 18:31:21.45 ID:wknNd2/+.net
だーじゃーはおかわいい♪

253 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 19:46:32.49 ID:jo2Hoebe.net
>>251
通訳ありがとー
中国語できるとか何気にここのスレ民ハイスペックw

254 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 19:51:14.29 ID:GyzZ3AAT.net
>>250
ステージ上でゾーンに入った時はオーラが凄いよね
音楽の化身みたいで
>>251
そして中国語すごいw

255 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:00:49.02 ID:nh7mVHfM.net
>>253
ゴメン、字幕が出ていたからそれをDeepL翻訳に入れただけなの…
自分は第二外国語は仏語選択で中国語ほとんどわからないから誤訳だったらスマソ
デジタルアルバム売上1位(6/16 20時現在)は演奏を聴いた中国本土の人たちが
音質の良さを求めて購入しているのかもね

256 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:03:46.79 ID:GyzZ3AAT.net
で今>>225で買ったヘンデルを聴いてめちゃくちゃ幸福な気分になってます
mp3だけどYoutubeとは段違いの音質ですね
ダウンロードできるのは3回までなので、ご注意を

ユトン沼の住人で未購入の方はぜひ
15ドル=2000円くらいできっと幸せになれますw

257 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:10:06.14 ID:nh7mVHfM.net
>>254
ネット上でお勧めと言われたのがこれ↓
https://www.deepl.com/ja/translator
何語かわからなくても機械が判断して日本語訳してくれるし
5000字まで無料で広告も出ないスグレモノ

悪魔の笑みを浮かべる音楽の化身にゾクゾクw

258 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:13:37.75 ID:Xguvb3us.net
>>234
買いましたムンクユトン(*´ω`*)
すでに音源落としてiPhoneでヘビロテ中だったけど
当然ながらこっちの方が音良いー嬉しい

259 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:23:06.11 ID:GyzZ3AAT.net
>>257
ありがとーこれで中国語ソースも当たれる(ゴクリ・・・

>>258
ホールでピアノがどう聴こえるか良くわかってるミキシングですよね
ユトンの音がまた近くなったような幸せさ
コンサートが本当に期待しかない

260 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:23:46.22 ID:nh7mVHfM.net
>>258
Twitterでユトンファンの方々が「ムンクユトン」とか「頭痛ユトン」とか言ってると
どの写真がすぐにわかって一人で笑い転げていますw

261 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 20:28:21.26 ID:nh7mVHfM.net
>>259
Youtubeで見られなくなった動画も(ry

262 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 22:28:07 ID:RdBYSJZr.net
今朝のチョニさんのプロコ3、誰か聞いた人います?オケがひどすぎやしませんか。
サンタンデールではユトンも少しずれてしまってたけど、このオケより全然マシかと…

263 :名無しの笛の踊り:2022/06/16(木) 22:49:20 ID:GyzZ3AAT.net
>>261
あっ・・・

264 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 00:05:23.77 ID:ciGZY3Jc.net
>>262
ライブ配信のチャット欄を今日は閉鎖したのは正解でしたね

プロコ3はオケも大変なのはわかるのですが、チョニさんのペースにオケが全然追い付かない
指揮者の振りが大きすぎてズレが生じていると国際コンクールスレでは指摘されていました
アンナさんの演奏の時はオケの鳴りが全然違うし、オケや指揮者とソリストの対話も
驚くほどうまくいって名演だったのに何だこれは…という感じでした
チョニさん自身のサンタンデールの時より約2分ほど長かったので、本人ももどかしかったでしょう
その後に、ラフマニノフ国際のオープニングで演奏されたゲルギエフ指揮でマツーエフのラフマ3と
人見記念講堂の杮落としで演奏されたベーム指揮ウィーンフィルのベト7を立て続けに聴きましたが、
クライバーンとは雲泥の差でした
これではコンペティター達が不完全燃焼に終わりそうで心配です
ファイナルのデジタルアルバムを買う人がどれだけいるでしょうか

ユトンは相変わらずデジタルアルバム売上1位ですね
ファイナルの分が加わらないので今後ファイナリスト達に追い上げられるでしょうが
このまま1位をキープしていってくれないかな

265 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 00:21:30.55 ID:gv+wYYcc.net
あのオケと指揮者がそもそもプロコ3が苦手だったということであれば、ユトン、出なくてむしろ良かったのかもしれないと思えてきた。

266 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 00:22:38.58 ID:wpxdKpsh.net
こちらの書き込みを見てユトンのデジタルアルバム購入しました 生で聴いているみたいな再現度で素晴らしいですね
ヘンデル聞いたところで昇天しそうになりました
ありがとうございます

267 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 08:55:48.47 ID:aug6gl/+.net
何あのヘンデル
神のなせる業?

268 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 12:43:33.04 ID:cQSiHtI4.net
デジタルアルバムでベトソナを何度も聴き直してる
審査を気にしながら聴いた時は、うわーそんな攻めた弾き方しないで…と思った演奏
そういう実利的な目線から解放された耳で聴くと、なんと美しい

269 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 16:20:26.32 ID:9O5csOjI.net
クライバーンのデジタルアルバム
ユトンこのまま独走?してほしいものですね

ファイナル…音源課金してまで聴きたい演奏があるかどうか?
ピアニストの問題もあるけど、オケどうにかしないとショービジネス的にこけるんじゃないかな
プロコ苦手なオケとか何なの?って感じ

ショパコンの指揮者やオケを少しは見習ってほしいものです

270 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 16:27:58.53 ID:9O5csOjI.net
再生リスト主です

こっそり限定公開です
はやく、本家が復活しますように

YouTubeさんに怒られたり
本家が復活したら下げます
宣伝は控え目にお願いします

271 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 16:36:39.69 ID:cQSiHtI4.net
>>269
ファイナル行けなかったのにデジタルアルバムでユトン上位なのは、なんか納得
もうコンクールの枠を飛び越えて、これから先ずっと聴きたいと思わせる演奏してるんだもの
ヘンデルとか凄すぎて、いまだに何回聴いても何なのか上手く整理できない
良くわかんないよあれもう…

272 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 18:26:37.87 ID:hGJxEqAf.net
>>270
!!!ありがとうございます!!!

273 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 18:36:28.54 ID:hGJxEqAf.net
これ今クライバーンで弾いたら間違いなく一位だわ(怒)

274 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 18:49:05.41 ID:ciGZY3Jc.net
>>270
ありがとうございます(涙)
どうぞご無理なさらぬように

275 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 19:42:41.14 ID:OVhnkADb.net
>>270
主さんありがとう
謝謝

276 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 21:01:08.26 ID:4jvC82KH.net
ちょっぴり大人げないとは思うけど、推しが消えた今クライバーンを追う気になれず、ようつべで過去の巨匠たちの名演聴いてる

277 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 22:54:41.14 ID:ciGZY3Jc.net
本人の微博にインタビュー動画upされた
各ステージのプログラム解説が興味深い
中国語の字幕付き
https://weibo.com/1826246840/Ly72ejyPi?pagetype=profilefeed

278 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 23:01:56.06 ID:UQwTN39l.net
>>270さんありがとうございました!!
やっぱりものすごい破壊力。本当に素晴らしいです。
また聞けてよかった。

279 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 00:32:47.43 ID:TMeo3qR8.net
>>270
ありがとうございました
また聞ける幸せをかみしめております
>>277
ありがとうございます
あとで翻訳機にかけてみようっと
語るユトンも素敵

280 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 00:34:21.04 ID:TMeo3qR8.net
デジタルアルバムが大人気なこと
どこかの優良プロモーターが気づいてくれないかな〜

281 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 07:22:24.85 ID:ppWMdMpW.net
こんにちは
昨日ゲルハルト・リヒターのビルケナウを見ていたらユトンのコンサートに行きたくなり
のぞきに来ました
(ゲルハルト・リヒター展 東京国立近代美術館で開催中)
コンサートは遠方のため日程と金銭的に難しいのですがデジタルアルバム買ってみるのも手ですね
トッパンホールの席まだ空いているのが気になってます

282 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 08:26:30.41 ID:tDB0f4Ct.net
トッパンパトロールがお伝えします
キャンセルが出たのか前方の席や、バッチリ聴こえそうなもったいない席がまだポツポツ空いてます

283 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 08:36:20.08 ID:tDB0f4Ct.net
そういえばアート好きな人とユトン好きは結構かぶりそう
ユトンがまたCD出すなら今度のジャケは現代アートが似合うかも

284 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 09:16:29.08 ID:AN0f8xNo.net
>>281
この展覧会、1作家の展覧会としては作品数すごいですね
6/7〜10/2までだから来日したらユトンとXu Guoさんにここを訪れてもらいたいな
https://www.momat.go.jp/am/exhibition/gerhardrichter/
Twitterだと特に混雑して入場制限かけている様子も見られないし
https://mobile.twitter.com/momat_museum
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 10:01:12.11 ID:A8hIwvFp.net
あっ私も上京して、ユトンのリサイタルとリヒターの展示行きますよ!

286 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 10:53:43.91 ID:AN0f8xNo.net
>>282
いつもパトロールありがとうございます
訪日外国人が多い時だったらユトンのリサイタルはすぐに埋まったと思うんです
微博であれだけ中国各地の人々が生演奏聴きたいって書き込んでいるのだから

10年前に北京の故宮博物院の「清明上河図」が東京国立博物館で展示された時
3時間半待ちでやっと入場できましたが、最長は5時間待ちだったそうです
いつもの特別展とは異なり、中国語を話す団体の来場者が非常に多かった記憶があります

287 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 11:13:14.38 ID:AN0f8xNo.net
デジタルアルバムで1位なだけでなくグッズ等全ての順位でも上位になってきた
COMPETITOR ALBUMS
https://shop.cliburn.org/collections/competitor-albums?sort_by=best-selling
ALL
https://shop.cliburn.org/collections/all

288 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 12:29:12.15 ID:tDB0f4Ct.net
>>286
日本でもコンクール配信をきっかけに熱心なファンが生まれ始めてますけど
地元の中国の皆さんがこれほどの才能を目にしたら、放っておかないですよね
経済成長が一定成し遂げられたら、次は文化面の関心がどんどん洗練されていくのは必然ですし

中国で大物になってくれたら一番話が早くて、アルバムも出る、来日の機会も増える、と皆幸せになれるのでどんどん人気出てほしいです

289 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 12:59:47.80 ID:UqEqavbz.net
>>288
No Limit !!
ユンディリ、ランランを超えろ!!

290 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 13:11:24.38 ID:AN0f8xNo.net
>>288
中国政府の思想や国策に振り回されないように
活動拠点はボストンに置いておいてもらいたいですね
セミファイナルのリサイタルのプログラムは留学していて
中国国内にいなかったからこそ演奏実現できた面もあるかと

291 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 13:16:04.02 ID:TMeo3qR8.net
>>290
同意です
とはいえあのプログラムの意図を承知で演奏を支持する中国本土の人々が何人もいるのは嬉しいですよね

292 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 13:26:18.00 ID:tDB0f4Ct.net
>>290
彼自身はコスモポリタンだと思うので、その辺はわかっていると思います

理想論だとは思うのですが、こんな時だからこそ、ユトンの音楽を介して、多くの人が国境の垣根を越えて繋がることができるのを祈るばかりです

293 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 14:46:57.17 ID:UqEqavbz.net
バッハが好き

294 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 15:24:09.38 ID:UqEqavbz.net
ユトンに平均律クラヴィーア弾いてほしい

295 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 15:50:45.22 ID:AN0f8xNo.net
>>294
ほい  
2011 NOIPC Yutong Sun SFR2
Bach Prelude and Fugue in E flat Minor WTC I BWV 853
https://www.youtube.com/watch?v=KO5IGX2_MDE

296 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 15:59:06.03 ID:UqEqavbz.net
>>295
ぎゃあああああ
神様(人´∀`)アリガトー♪

297 :名無しの笛の踊り:2022/06/18(土) 16:51:34.91 ID:AN0f8xNo.net
明日6/19(日)24:00に迫った質問募集締切
投稿を迷っている方用に、質問の参考となるハオラオ動画をどうぞ
https://twitter.com/qchPllt3s4HhIWh/status/1527628681203838977
そういえば同門の吉見さんの印象についてもユトンに聞いてみたい
吉見さんのTwitterより
https://twitter.com/yukiyoshimi_/status/1445049371918311424

質問募集のTwitter
https://twitter.com/NewVoyage_Japan/status/1535819391895732224
応募方法
https://forms.gle/tiuV8ko8ce6SXCAu6
(deleted an unsolicited ad)

298 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 04:56:22.38 ID:OWn44vq+.net
クライバーンの聴衆賞の投票は今日6/19の8:10まで
https://cliburn.medici.tv/en/vote/

299 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 06:52:07.35 ID:OWn44vq+.net
>>287 でユンチャン猛追
ユトン逃げ切れるか

300 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 07:44:59.96 ID:SAd4NO3H.net
小学生みたいな質問でもいいのかな?
身長は何cmですか?とかw
日本では二日酔いのあだながあること耳に届いてるのかそれも気になるw

301 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 07:57:55.08 ID:DV/QMT8H.net
最後の投票した!

302 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 09:38:51.75 ID:ofqhIOBf.net
身長は183、股下90cmと予想

303 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 14:00:25 ID:DV/QMT8H.net
ぎゃーランキング1位がユンちゃんになってるー泣

304 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 15:21:05.05 ID:ofqhIOBf.net
ユトンがんばれー

305 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 22:17:28.40 ID:bgskzcJm.net
>>294-296
平均律なら、前回のクライバーンの方が完成度が高いと思います
平均律も、クライバーンレベルで演奏すると、こうなるのね~と圧倒された演奏です
頭出し済

https://youtu.be/K828OEhHe1s?t=901

306 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 22:19:41.50 ID:8+uOpUUn.net
>>303
今見たらベストセラーでは1ページ目にいるwファイナリストじゃないと考えたら凄いのでは
投票はコツコツユトンに入れてたけど流石にファイナリストには敵わんなー

307 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 22:29:58.71 ID:8+uOpUUn.net
>>305
ヘンデルのシャコンヌも聞き比べてみたいけどないですよね?

2016年のアニマートでは弾いてるので6年前からすでにレパートリーにある感じですが
22h00 : Yutong Sun
Haendel : Chaconne en sol maj. HWV 435
Schumann : Kinderszenen op.15 n°1 et 13
Chopin : Ballade n°1 op.23
Bartok : Sonate 1926

20h00 : Yutong Sun
Chostakovitch : Prelude et Fugue op.87 n°24
Rachmaninov : Moments musicaux op.16 n°2,3,4 et 5
https://www.animato.org/cadres.htm
今回のクライバーンに出てた韓国のシンさんも出てたのかー

308 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 23:06:35.15 ID:06aMGS8a.net
思わず加工してあるの?って思ってしまうくらい
なんという艶のある音、響き、伝わる空気。。。
生で聴いたらどうなってしまうのだろう。。。

309 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 23:43:31.62 ID:8+uOpUUn.net
ショパコンの時に誰かが貼ってくれてた2015年のリーズのプログラムらしい
https://i.imgur.com/JGhSoJh.jpeg
First Stage
Liszt超絶技巧練習曲10番
Chopin練習曲Op.10-01
Beethovenソナタ23番『熱情』

Second Stage
Lisztピアノ・ソナタ
Rachmaninov「音の絵」Op.33-05
Bach-Busoniシャコンヌ

Semi Final
Britten-Night Piece 'Nottumo'
Ligeti悪魔の階段
Schubertさすらい人幻想曲
Mussorgsky展覧会の絵

Final
Rachmaninovピアノ協奏曲2番

まだ聞いてないユトンのレパートリーいくつかあるねー
ベートーヴェンの熱情とかも聞いてみたい!

310 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 00:26:44.65 ID:hseiZHqK.net
https://summermusicassociates.org/schedule/boston-civic-symphony-2022/

これって、またボストンシビックとの共演ってこと?
今週土曜日みたいなんだけど…
ライブで見られるのかな?

311 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 05:51:04.41 ID:Ga261Co8.net
>>305
ホントだ2017年のこちらの演奏のほうが進化してますね
同じ曲の聴き比べができるのはありがたい
>>306
ファイナリストでないのに今まで1位だったのが本当に驚異だわ

312 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 05:56:06.55 ID:Ga261Co8.net
>>309
どんだけレパートリーあるのよ…しかも大曲難曲大杉
>>310
ライブ配信の内容は今のところ出ていないですね
あれは会場がNECのJordan Hallだったから配信設備完備だったこともあるのかも

313 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 06:08:55.46 ID:Ga261Co8.net
そしてTwitterで触れている方もいたけど
シャコンヌ聴き比べを早速実現しているこの演奏会のプログラムがマジ裏山!

2022年6月22日水曜日| 20:00。
| コラボレーション€10。ミュージカルユースの€5メンバー
| カジャソルシアター-チカレロスルーム| C / Chicarreros、1 | 954 508200 | セビリア

プログラム
Boris Lyatoshynsky
Preludio Op. 44 nº 4
Preludio Op. 38 nº 3

Carl Vine
Cinco Bagatelas

F. Chopin
Fantasía en Fa menor, Op. 49

I. Albéniz
Suite Iberia
Libro I nº 3 “Corpus Christi en Sevilla”

G. F. Haendel
Chacona en Sol mayor, HWV 435

Bach-Busoni
Chacona en Re menor BWV 1004

https://elegirhoy.com/index.php/evento/musica/xxxii-festival-de-primavera-concierto-de-yutong-sun-piano

314 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 06:25:40.10 ID:Ga261Co8.net
>>313 のリンク先の文章に
「今シーズンのハイライトは、東京、ボストン、深セン、上海でのリサイタルデビューと、
ミューザ川崎シンフォニーホールでの東京フィルハーモニー交響楽団でのデビューです。」
とあるので、日本以外でもリサイタル3か所やるみたい

315 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 10:58:10.30 ID:Ga261Co8.net
>>152 でちょこっとほのめかしたんだけど、もしかしてユトンはロン・ティボー狙ってる?
「この夏、YutongはIHMSでMichel Beroff、Bernd Goetzke、Jacques Rouvierの
各教授によるマスタークラスを受講しています。」
(翻訳機による日本語訳なので「受講する予定です」ということか?)
https://ihms.nl/musici/yutong-sun/
https://ihms.nl/faculty-biographies/
(ジャック・ルヴィエはロンティボー国際は3位が正しい順位
 ちなみに1971年の1位はウラディミール・フェルツマンとパスカル・ロジェ)

ジャック・ルヴィエ以外の講師名が公式サイトで見つからないので
これが今年の話なのか過去の話なのかもよくわからないのですが、
ボストンでのK.466協演前のインタビュー(前スレ>367)で
「ギャップイヤーで欧州に行くかもしれない」って言っていたり
飯田さんのぶらあぼの記事(前スレ>811)でフランスものに挑戦とか
ドビュッシーやラヴェルを弾きたいと言っている内容と重なるんだよね

ビデオによる事前選考もあるし、あくまでも自分の推測の域を出ないので、
今後どうなるか見守りたいと思います
https://www.long-thibaud.org/epreuves/
(セミファイナルの課題に >>152 で触れたショパンのプレリュード16番がある)

316 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 11:25:09.18 ID:aaPDpPaa.net
ボストンシビックの楽団やお客さんに好かれてるのかな?
セミプロみたいなとこだから良い関係になるといいよね

317 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 17:12:52.80 ID:hseiZHqK.net
>>313
トップページから行くと、見つけられないんだけど
本当に開催されるのだろうか(笑)
スペイン語と、分かりにくいホームページの作りにすっかり翻弄されてます

ユトンに翻弄されたいのに…涙

318 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 17:22:37.31 ID:hseiZHqK.net
>>314-315
そうなのですよ!
私たちが勝手に心配していただけで、リサイタルたくさんやるのね!!

今年はクライバーン、そしてコンサートメインで演奏家コースなのかも
ギャップイヤーでヨーロッパっていうのは、活動の幅をやはり西側に寄せていきたいのかな~と思っていて
NECでもちろん博士号も取りたいと、同じインタビューで答えてましたよね

マスタークラスもまだまだ受けるなんて、ピアノ研鑽に余念がない
しかもベロフだなんて…フランス物、極めに行ってますよね

ロンティボー説、深いご高察です
わりと事前審査は多めに出している印象なので、合うコンクールで新たなユトン演奏に出会いたいですね
リストは、あれ~?という印象でしたが、ヘンデルで天上の音楽を聴いてしまったので、ドビュッシー、ラベルは未知の世界かも
新たなヨーロピアン・ユトンワールドに出会える日をワクワクして待ちたいと思います

319 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 21:00:44.61 ID:Ga261Co8.net
>>317
トップページってこれですよね?
https://elegirhoy.com/index.php

【検索方法その1】…「Yutong Sun」で検索
「Yutong Sun」を検索窓に入力して検索
→ >>313 の一部の情報が出る
https://elegirhoy.com/index.php/busqueda?q=Yutong+Sun
→ 写真の下、「YUTONG SUN」の赤文字をクリック
→ >>313 と同じ情報が出る
https://elegirhoy.com/index.php/evento/musica/xxxii-festival-de-primavera-concierto-de-yutong-sun-piano

【検索方法その2】…「piano」で検索
「piano」を検索窓に入力して検索
→下の画面が出て、スクロールするとユトンの写真が現れる
https://elegirhoy.com/index.php/busqueda?q=piano
この後は【検索方法その1】と同じく赤文字の「YUTONG SUN」をクリック
以下同じ

【検索方法その3】…日付6/22で検索
ホームページの日付バーで22日を選択
→下のページが現れる(スクロールするとユトンの写真が現れる)
https://elegirhoy.com/?f=2022-06-22
以下同じ

※「全てを見る」をクリックするとすぐさま「金払え」画面になりますw

320 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 22:04:50.27 ID:Ga261Co8.net
>>318
マスタークラスについては疑問がまだたくさんあるのでよくわかりません

オランダ語の時制について全く無知なので、この話が2013年のことか
それとも今年のことなのか見当がつきません
ただ、今まで文字や画像情報を手当たり次第に検索していた自分が初めて見る情報なので
「もしや」と思った次第です
また、この財団は2012年に破産しているので、ボランティア運営によるとはいえ
2013年にそんな多くの講師を呼べるのかといった疑問もあります
2013年はユトンは中国音楽院で Hua Chang 教授と Izolda V. Zemskova教授?の指導を受けていたはずなので、
そこにこのマスタークラスを受講していたら、過去のプログラムにもっとフランス色が出てもおかしくないと思うのです。
さらに、これほど有名な講師陣のマスタークラスを受けていたら本人の履歴で触れませんか?
ユトンは受賞歴とオケの共演が多いからそのスペースないか…

321 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 22:35:27.36 ID:nIztTKfR.net
達ちゃん先生がユトン見に来るって!
トッパンもミューザも
つべで紹介してくれてるよ
これで席埋まるといいな

322 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 00:02:26.04 ID:b/vjyMcG.net
>>320
情報ありがとうございます
問題のオランダ語を英語とフランス語に翻訳すると、完全に未来形になりますね
ユトンはこの夏に各著名ピアニストのマスタークラスを受けると理解して良いのでは?
>>321
.達ちゃん先生に釣られてどんどん席埋れ〜

323 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 01:40:59.30 ID:1kdmWL7u.net
>>322
オランダ語から英語・仏語への翻訳!
全く考えつきませんでした…目からウロコですありがとうございます!
確かに近未来の形で翻訳されました

ちょうど今Xuanyi Maoさんの演奏を聴いているのですが、
彼女はPascal Rogé に師事していますね
youtubeの彼のチャンネルにMaoさんの演奏がいくつかupされています

324 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 07:24:37.85 ID:2dNG/SMy.net
ユトにゃん好き♪

325 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 12:59:53.11 ID:m5ylV5Dm.net
トッパンは1F席の上手側がもう少し埋まってくれたら
良い感じでお迎えできそう

ミューザも大丈夫かな?と思ってたら結構埋まってきてる

326 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 13:33:58.41 ID:2dNG/SMy.net
アサガオ観察日記班長おつであります♪

327 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 14:40:54.61 ID:iqYDLLsH.net
>>319
詳細にありがとうございます!
寝ぼけてスマホで名前検索した時にでなくて不安に思っていたのですが、
夢の中でユトン検索していたのか・・・?

明日はオランダでコンサートなのですね♪
そして、すぐ帰ってきてボストンシビックとのオケ
演奏終わってからでいいから、コンサートの様子や裏側をインスタ投稿してくれるといいなぁ…

328 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 14:48:32.58 ID:1kdmWL7u.net
>>313 >>319 でヒットした記事が今日検索したら全て消えてる
代役がピアノ演奏するらしい
「セビリアミュージカルユース以外の理由で、2018年のサンタンデールパロマオシェイ国際ピアノコンクールのファイナリスト兼
「オーディエンスアワード」であるフアンカルロスフェルナンデスニエトにユトンサンを置き換える必要がありました。」
https://elegirhoy.com/index.php/evento/musica/xxxii-festival-de-primavera-concierto-de-juan-carlos-fernandez-nieto-piano
>>317
代役のピアニストが演奏するのでユトン自身の演奏会はなくなりました
私も完全に翻弄されています
でもあのプログラム魅力的でした…

329 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 14:53:06.83 ID:1kdmWL7u.net
>>327
リロードしてなくてごめんなさい
>>328 のような状況でオランダでの演奏会はなくなったようです
やっぱり話が不自然で日程も急過ぎましたよね

330 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 14:54:13.58 ID:1kdmWL7u.net
>>329 自己レス訂正
× オランダ
〇 セビリア

331 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 15:10:46.51 ID:m5ylV5Dm.net
どういうこと?
「やむを得ない事情により」くらいのニュアンスみたいだけど
ご時世柄、ビザとか陰性証明関係とか?

332 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 15:17:45.29 ID:iqYDLLsH.net
あらら・・・残念
同じ日の同じホールで、ユトンではないピアニストの名前が載っていたのであれ?と思ってました

ユトン側の理由といった感じでしょうか

ボストンシビックのリハや裏側だけでもインスタ投稿お待ちしております

333 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 17:41:19.48 ID:9KT/8Xjp.net
海外でユトン沼に浸かっている者です。
海外からは5ch書き込み出来ないので、普段はロムるだけで十分だったんですがどうしても書き込みたくなってしまって…
とりあえず、ショパコン時のポロ5の衝撃とかクライバーンのいろいろとか語りたいこともありつつ、

ユトンのインスタ初投稿にタグ付けされてる、彼女さんの下の韓国人の方のインスタに行ったらダブルピースでちょいおちゃらけてるユトンが見れますよ!!!

とこれを伝えたいために初めて書き込み依頼スレに書き込んでみましたwwwwwww
大丈夫かなードキドキ…

日本のリサイタル、裏山に鹿が出すぎです。私の分もユトンに愛を伝えて来てください!!!

334 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 18:05:27.24 ID:1kdmWL7u.net
ラジオ終了
社長さん声がかわいらしくて若いと思ったけど30代なのか
ユトンについて立て板に水で語るのがめちゃくちゃ親近感湧いた
「自分のスタイルを確立した、コンクールと思わせない演奏」まさにその通り
1曲紹介するならワルツ5番になるのも納得
これでチケット買ってくれる人が増えるといいな

335 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 19:26:17 ID:2dNG/SMy.net
>>333
すご〜い
海外在住さんまで魅了するユトンって…( *´艸`)

>>334
ユトンのワルツは余裕たっぷりで華やかさが際立ってる
ショパコンのワルツ聴いてあそこまで圧倒されたのはブーニンの猫のワルツ以来だったわw

336 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 20:34:58 ID:xEUgeXAG.net
>>334
ラジオってどこの?

337 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 21:09:55.49 ID:1kdmWL7u.net
>>336
地域のコミュニティFM

338 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 21:50:11.89 ID:b/vjyMcG.net
>>337
招聘元の若き社長さんがユトンの魅力を語り
コンサートの案内をしたという内容ですか?
いいな〜

339 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 23:39:37.31 ID:DeVGW2ot.net
ラジオいいなー♪

そしておちゃらけユトンに悶絶

340 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 04:05:28.28 ID:XF8OfSEF.net
>>338
ハオラオがワルツ2番
ユトンがワルツ5番
リ・ラさんがシューマン3つのロマンス第2番
全曲流れたわけではないけど十分に楽しめる長さでした
7/19のミューザ川崎でのコンチェルトや3人それぞれのリサイタル、
8/7の新百合ヶ丘でのARD2位・チャイコン1位のゼン・ユンさんというホルンの人と
京増修史さんのジョイントリサイタルの紹介もありました
京増さんシューマンの謝肉祭とドビュッシー弾く予定で興味津々

341 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 04:16:36.61 ID:v062Su6e.net
そんなラジオの情報知らなかった
いつアナウンスありました?

342 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 04:37:15 ID:XF8OfSEF.net
>>341
地域FMで聴ける人が非常に限定されますから
多分アナウンスはしていないと思います
インターネットのアプリを使うと他所でも聴ける場合もありますが
自分はサッカー関係からたまたま知った次第

343 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 05:08:05.13 ID:8QBFdU7a.net
既出かもですが
https://youtu.be/fS3UZxVGD0w?t=3752
5月にユトンが参加してたストラヴィンスキーの『結婚』
前よりピアノに近いアングルがあって弾いてるところが見えるような(前と同じかも?)

344 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 06:33:07.61 ID:XF8OfSEF.net
>>343
動画ありがとうございます 初見です
NEC公式に上がっている動画なので今度は非公開にはならないようで安心ですね
すぐ非公開になった以前の動画(前スレ>705)のURLは
https://www.youtube.com/watch?v=KCgN6ZunA10
なので多分違う動画ではないかと
シーンごとにテロップが入って各場面が非常にわかりやすくなり、
以前よりソリストがアップされている度合いが多くなっている印象です
あと下手サイドからのアングルは以前の画像にはなかった気がします
不思議なことに上手サイドからのアングルは全くないw
ユトンの手元も見えてうれしい映像たくさんですね

345 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 10:11:56.16 ID:Fek9XNEc.net
ユトンのワルツってまさにヴィルオーソ
グールドのバッハ聴いたときの衝撃に似てる

346 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 11:30:57.68 ID:gnPrxhEK.net
融通無碍、変幻自在のヴィルトゥオーゾって感じですね。
それでいて中間部は甘美な苦悩、追憶、昇華といった趣き、そしてラストはまるでウィンナワルツのような、一抹の物悲しさを帯びた祝祭性。
あれはすさまじい名演だったと思います。

347 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 12:02:03.16 ID:os/DPfci.net
ユトンのワルツ病み付きになる
最低100回は聴いてるわ

348 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 15:22:31.91 ID:EBItJiwh.net
「結婚」別カットYoutubeありがとう!
ユトンがよく見える〜😍

349 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 15:44:05.82 ID:M9tEE/4s.net
ユトンをどうしても聴きたいという気持ちは、グールドのバッハを聴きたいと思う時のような感覚と似ています。

350 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 15:57:43.41 ID:Fek9XNEc.net
グールドのバッハの華やかさとユトンのショパンワルツの華やかさは唯一無二
華やかなんだけど芯があって、探求心に溢れ独創性と優美性が同居してる
まさに天上天下唯我独尊

351 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 18:58:11.90 ID:8QBFdU7a.net
>>344
前の時は引きの全体像で豆粒みたいなユトンを今弾いてるのかなーって感じで見てた気がするのですがやっぱり新しいアングルですよねw

https://www.concursodepianodesantander.com/C_GaleriaFotografica.aspx
もう見た方多いと思いますが前回のサンタンデールのフォトギャラリー
多分来月には消えてしまうと思うのでまだ見てない方是非
チェックシャツユトンとユトンメイン写真が何枚かあります

352 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 20:13:59.70 ID:XF8OfSEF.net
>>351
サンタンデールにこんなフォトギャラリーがあったなんて!
今まで全く気が付かなかったので早速保存しました
教えていただきありがとうございます

353 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 20:38:40.40 ID:XdP8Nzh4.net
>>333
ほんとだ!!!おちゃらけユトン!!
見逃すところでした、ありがとうございます!!!!

354 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 21:58:40.02 ID:08YSNipw.net
>>333
わぁ、気が付かなかった
ありがとうございます

たくさんユトンと彼女さんが写ってるってことはかなり仲良し?

この韓国の方、仙台国際のファイナリストですね
木曜日 ベートーヴェン「皇帝」
土曜日 モーツァルト 20番dmoll

1次でベートーヴェン31番Op110弾いてたり、土曜日のモーツァルトといい、クライバーンのユトンと曲が被りますね・・・

実は明日から仙台入りするので、「ユトンのお友だち」という新しい視点で楽しんできます!

355 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 22:36:02.57 ID:XF8OfSEF.net
>>354
横レスですが
4台ピアノの時にユトンにプレゼントを贈った人でもありますよね
多分NECで師事している先生がHaeSun Paik教授でXu Guoさんと一緒ではないかと
写真7:🌹、彼女の友人のソンヒョンキムの贈り物
https://weibo.com/7675039964/LrhatECYG

356 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 22:43:58.15 ID:08YSNipw.net
>>354
自己レスです
何気にこの韓国の方キムセヒョンさん気になって、色々自分の記録遡ってみたら、私2018年の浜松でセミファイナルまで進んだ割と私が気に入ってたピアニストさんでした!
ご両親と来日されてて、ファイナルのとき何度もロビーですれ違ったんですが、声かけれなかったの思い出した・・・

>>333
ユトンからのちょっと前の思い出まで思い出させてくれてありがとう(涙)

357 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 23:10:12.29 ID:XdP8Nzh4.net
>>356
この方めちゃめちゃ背が高いですね。

358 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 23:18:01.31 ID:08YSNipw.net
>>355
ウェイボはなんとなくノーチェックでした
彼女の友人、ということはそんな仲良しでもない?

356でお名前間違ってた・・・ソンヒョンさん、ですね

ユトンスレで長々とすみません
ありがとうございます

359 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 09:49:07.25 ID:wq4E9EwU.net
ユトンにリサイタルでこのバッハのゴルドベルク変奏曲弾いてほしい
https://youtu.be/wwc7p-ynMPA

360 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 10:32:55.54 ID:BgJprCth.net
グールドのバッハゴルトベルクはド派手だよねぇw
リヒテルにこんなのバッハじゃないって全否定されたんだっけ
ユトンも周りに振り回されずに自分流のバッハやショパン弾く探求心はグールドに似てる気がする

361 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 11:29:01 ID:KKkcyiFy.net
>>359
グールドすげぇwww
これは天才だわw

362 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 11:42:46 ID:XWD+ZtxG.net
グールドもそうだけど、個人的にはリパッティの音楽とも通じるところがあると思ってる
ユトンが弾くと突然音楽が生き生きとし始めて、自然に展開していく

363 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 13:03:58.81 ID:BgJprCth.net
グールドはショパンやリストのようなロマン派毛嫌いしてたんだよね
古くはモーツァルトも嫌ってたんだっけ
でもグールドのモーツァルト研究発表ソナタ集聴いたら、ほんとはモーツァルトのこと好きだったんじゃね?って思ったw
嫌いってのは好きの裏返しだし、本当に嫌いだったら無関心貫くからね

ユトンも好きな作曲家と嫌いな作曲家ハッキリ分かれてるのかな

364 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 13:11:32.30 ID:wq4E9EwU.net
グールドはノンレガート奏法多用してるよね
ユトンもペダルの踏み方かなり変わってる

365 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 00:49:21.89 ID:IXSJ4FW0.net
長島先生も7/16のトッパンと19の川崎、聴きに来られるそうですね〜嬉しい!
https://youtu.be/GJ4rz_OxsNk

366 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 05:06:53.99 ID:uSS0gRzm.net
>>365
長島先生取り上げてくれてチケット買った人もいるね
社長さん達ちゃん先生に連絡ナイス!

367 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 07:55:15.79 ID:+/xdWk+C.net
https://shop.cliburn.org/collections/sixteenth-cliburn-competition?sort_by=best-selling
ユトンのデジタル音源、75ドルのキーボードシルクスカーフ抜いてじわじわ上がってきてる
これ売れてもユトンには1円も入らないのかな
やっぱCD出して貰わないとだわ

368 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:29:53.86 ID:N5+iM3WO.net
>>357
192cmらしい

369 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:00:06.70 ID:N5+iM3WO.net
>>356  ユトンスレだとスレチかもしれませんが
2018浜松国際の時は実況スレで近藤春奈って言われてましたね
演奏に対する評判は良かった記憶
イヒョクさん→藤井七段(当時)、務川さん→妖怪ベロと並んでインパクトある渾名でした
https://neige1984.blogspot.com/2019/11/2018-hamamatsu-competition-semifinalist.html
Second Stage No.35 KIM Song Hyeon
https://www.youtube.com/watch?v=sWvpSqZlHNQ
減量したのか超イケメンに
https://www.instagram.com/p/CNgZE2NA9yD/

370 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 18:55:08.41 ID:gNOmcVlj.net
>>364
音大でグールドの真似してバッハをノンレガートで弾いたら先生からめっちゃ怒られたw
やっぱりグールドみたいな異端の悪魔的弾き方は天才だからこそ出来る技

371 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 19:45:52.03 ID:+/xdWk+C.net
>>369
イヒョク君はショパコンの時は藤井三冠と言われてたね
今はユトンからも竜王を感じるwショパコンの時はユトンから藤井君成分はあまり感じなかったけど

372 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 20:42:00.98 ID:N5+iM3WO.net
>>371
イヒョク君はチェスも強いからねー
アニマートの後で3月の配信で急にユトンがカッコよくなってて驚いた
藤井三冠とユトンに共通するのは修羅場で見せる凄味

373 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:00:31.09 ID:N5+iM3WO.net
高坂さんのぶらあぼの記事(アンナさんとチョニさんへのインタビュー)
チョニさんが表彰に呼ばれた時に席を立つユトンの写真が掲載されている
ショパコンのインタビューの時と同様にマスクをして自分の体調管理を徹底するのはさすが
政治的な質問にも堂々と答えるアンナさん貫禄十分
https://ebravo.jp/archives/121487

374 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:46:30.78 ID:gNOmcVlj.net
サッカーやシンクロとかスポーツ分野はいくら選手が反戦唱えてもロシア人の閉め出し凄いのに
音楽コンクールは門戸開いてるんだね
この違いは何なんだろう

375 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:14:00.41 ID:N5+iM3WO.net
>>374
クライバーン公式で3/3に発表された公式声明の影響が大きかった気がする
ダブリンは最初ロシア閉め出していたけどFacebookに批判が殺到して
後からこっそり撤回してた
https://cliburn.org/official-cliburn-statement-regarding-russian-pianists-participating-in-screening-auditions-march-6-12

376 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:21:56.33 ID:gNOmcVlj.net
>>375
ダブリンの右往左往は何なんだろw
まぁコンテスタントに罪はないもんね
でもサッカーとかもろにナショナリズム掻き立てる団体競技は当分無理なんだろうなぁ…

377 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:40:24.67 ID:N5+iM3WO.net
>>376
まあチャイコンは国際音楽コンクール世界連盟から排除されちゃったけどね
https://www.wfimc.org/sites/default/files/news/press-release-tchaikovsky.pdf

378 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 06:51:36.66 ID:mHSY7BHc.net
チャイコンてユトン出れるの?

379 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 08:26:43.37 ID:srX1vOqm.net
>>373
ユトン7歳からピアノ始めたんだ それは意外!

380 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 10:38:19.73 ID:S/6R+1Qq.net
>>378
もし可能ならチャイコン出て欲しいよね

381 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 12:49:39.93 ID:afdzL7Wa.net
>>379
ユンチャンの間違いでは?

382 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 18:17:45.98 ID:UzPg9NDY.net
https://ebravo.jp/archives/119446
ぶらあぼの記事によると7歳から始めて11歳で音楽学校に入り~って書いてある
その後14歳でホロヴィッツ国際2位

3歳とか4歳で始めてる人が多いと思うから7歳は割と遅い方かも

383 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 18:24:20.67 ID:UzPg9NDY.net
音楽ライターの高坂さんの過去のブログにチラユトン
2014年ルービンシュタイン
http://www.piano-planet.com/?p=546

2017年クライバーン
http://www.piano-planet.com/?p=2242
写真右端?

384 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 00:42:17.78 ID:c42Ngz3A.net
ピアノの天才って何気にスタート遅い人多いするブルースも8歳、ソリソリは本格的にやり始めたのが12歳、ユトン7歳

385 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 00:47:27.05 ID:nueEzH6M.net
反田さんのは「遅く始めた詐欺」だよ
12歳でプロを目指す気になったってだけ
それまでだって一音会とか通ってるんだから

386 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 13:25:24.31 ID:MUsQGKoa.net
354@仙台 です
3日間仙台国際音楽コンクールのファイナル聴いて来ました
ソンヒョンさん、第5位と健闘
私見ですが、皇帝弾いた時点で「今のところ1位!」と思ったのですが、モーツァルトがちょっと焦っちゃった感じでした

公式プログラムや現地出場者写真ボードからはユトンが削除されてて(涙)
最寄り地下鉄の駅構内のコンクールパネルには写真無しの名前のみ紹介
同じくクライバーン出場のマルセルさんはプログラムにも載ってるというのに(涙)
運営さん、あんまりな対応じゃないですか・・・(泣)
2018年浜松の公式プログラムには若かりしユトンが出場辞退でもバッチリ載ってただけに、ちょっとがっかりでした

ガラ・コンサート聴いて日常に戻ります
みなさま、来月トッパンとミューザでご一緒しましょう

387 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 15:18:00.92 ID:NnQNtNZm.net
>>386
お疲れ様でした
出場辞退したのに写真があると誤解を招くと事務局が判断したのでしょう
マルセルさんの辞退はギリギリ直前でしたね
吉見さんのインスタにはソンヒョンさんと一緒に
第二言語の英語の先生のクラスで撮影した写真がありますね

388 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 16:53:56.63 ID:nytl6VQz.net
吉見くん凄い人たちに囲まれて成長中で、かついい人だな

389 :名無しの笛の踊り:2022/06/27(月) 14:32:14 ID:SlSuTLA5.net
ゆとたそ〜

390 :名無しの笛の踊り:2022/06/27(月) 16:32:25.78 ID:H2LRzmn8.net
ゆとそたそ

391 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 08:49:51.54 ID:MAPdP6KK.net
https://lamarinaplaza.com/2018/11/23/de-china-a-santander-con-un-piano-en-la-mochila/
サンタンデールの記事見てたら
2018年のリサイタルの記事があったんだけど
ユトンはブラームスのパガニーニ変奏曲とドビュッシーの映像第2集も弾けるみたい
どんだけレパートリーあるの…

392 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 09:37:30.97 ID:775qlOgN.net
>>391
本当にレパートリー広いよね
日本に来たら「金色の魚」こと錦鯉の光無地ものを
柳の下で鑑賞してもらいたい
グランドプリンスホテル高輪の日本庭園で
黄金やプラチナといった品種が泳いでる動画が
最近upされてるのを見た
ドビュッシーの家の御盆にあったような柳ではなくて
付近にある木は桜と松だけど

393 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 10:33:15.82 ID:9ZeuFfJO.net
クライバーンで勝ってたら、悪名高き馬車馬スケジュールでもこなせてた気が
つくづくもったいない

394 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 12:48:54.31 ID:9mISwCPZ.net
ユトンのリサイタル楽しみです。
当方ピアノのリサイタルに行くの初めてなんですが、手紙渡せたり、写真撮影したり、握手したりできるものなんですか?そもそもコロナで無理かな。

395 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 12:57:03.46 ID:9yA9ylrI.net
>>394
無理です。
個人的に近づこうとするよりも、彼の音楽によく耳を傾けて足繁く演奏会に通うことが1番の応援です。
ピアニストの手は大切な商売道具であることもお忘れなく。

396 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 16:02:44.76 ID:JDEuVMmF.net
若くて可愛ければインスタのDMしたらワンチャンあるんだろうけど彼女いるしそーゆーのも無理だろね あと性格的にシャイな感じだから彼女いなくても普通にスルーされそうw

397 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 16:22:00.06 ID:775qlOgN.net
以前ユトンの名前がきれいって言ってた人がここでいたけど
漢詩に詠んでいる中国のファンがいた
押韻バッチリで対句も見事、しかも結聯に二人の名前を(一部)織り込むという技巧まで
ファニー・メンデルスゾーンの連弾のミニアルバムの感想欄にあった五言律詩↓

古调虽自爱,
今人多不弹。
明月松间照,
琴声滴暗泉。
静窗闻细韵,
雅音宜夜阑。
绕梁和风煦,
榆桐亦酣然。

398 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 17:57:46.29 ID:775qlOgN.net
高坂さんのブログにユトン登場
「謎のユトンジョークと、置いてかれる私」ってw
前回もセミファイナル出てたはずだよね?

399 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 23:52:24.86 ID:MAPdP6KK.net
>>398
高坂さんちょっと引いてるような…笑
ユトンは今回のクライバーン1次からセミファイナルまで3回Anderson & Roeのインタビューに答えてるんだけど
そこ笑うところか?というところで笑ってたりするから笑いのツボが独特なのかもしれない
緊張して変なところで笑ってしまう人いるからそれかもしれないけど

400 :名無しの笛の踊り:2022/06/29(水) 00:02:13.49 ID:m2Pyk9+1.net
>>397
北京オリンピックの時も漢詩の応援幕とか作ってる中国人いたし
なんかこういうの風情があるね

ユトンの名前は楡(にれ)と桐でどっちも大きく育つからそういうのが由来かなと思った
名前の由来質問した人いるのかな?答えてくれるといいね

401 :名無しの笛の踊り:2022/06/29(水) 10:09:40 ID:/vQhtBeT.net
>>399
ショパントークの時もしゃべりながら一人で受けていた記憶あり
もはや「中国の不思議なピアニスト」w
バルトークもユトン得意だよね
前回のクライバーンのクォーターファイナルでソナタ弾いてた

402 :名無しの笛の踊り:2022/06/29(水) 10:52:52.44 ID:/vQhtBeT.net
>>400
さらっと漢詩よめるって教養を感じさせる
ショパコンにも出ていてフェロル国際で優勝したZitong Wanさんも漢字で書くと王紫桐さん
これも優美で魅力的な名前
桐の成長の早さは日本だと有名だけど中国でもそうなのか興味深い
楡の木もすぐに大きくなるんだね知らなかった

403 :名無しの笛の踊り:2022/06/30(木) 16:24:09.87 ID:r4W9oVz9.net
吉見さんのTwitterにユトンとのツーショット!

404 :名無しの笛の踊り:2022/06/30(木) 16:38:11.75 ID:ufcl7Aif.net
吉見さんのキャラのせいか、ユトンめちゃくちゃ笑ってるね

ケイトとのツーショットもいいね

405 :名無しの笛の踊り:2022/06/30(木) 17:20:00.01 ID:P0+yCXWG.net
きゃわわ

406 :名無しの笛の踊り:2022/07/01(金) 14:47:47 ID:qkGoEPG7.net
孫だね

407 :名無しの笛の踊り:2022/07/05(火) 12:24:57.79 ID:l/NRFDMj.net
いつ来日するのかな
北斎の「神奈川沖浪裏」を見られる美術館は今だと関西方面しかないし
ボストン美術館に状態の良い作品が7点もあるのだから
ここはひとつ国立西洋美術館のフェルメール作と言われる
「聖プラクセディス」を鑑賞してもらいたい
マウリッツハウス美術館の人は絶対に認めていないけど
一応クリスティーズで落札価格11億円だし常設展示で見られるから気分も楽
舞妓さんwはゲルハルト・リヒター展を開催中の東京国立近代美術館でと思ったが
「舞妓林泉」は5月上旬迄の展示だったらしい

その代わり現在は「エロシェンコ氏の像」や「金蓉」「北京秋天」「騎龍観音」等が見られる

408 :名無しの笛の踊り:2022/07/05(火) 13:46:15.29 ID:l/NRFDMj.net
>>407
× マウリッツハウス
◯ マウリッツハイス

409 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 02:36:02.89 ID:LwGw/6yq.net
ユトンはやくあいたい!

410 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 11:49:27.80 ID:XyI4r1fU.net
アサガオ日記強制終了のお知らせ
「この公演のネット販売席は完売しております」???

411 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 15:23:59.53 ID:PwV1c9fz.net
コロナ増えてきてたら大丈夫かなと思ってたら…
残念だわ…

412 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 15:25:39.78 ID:fK0FXTy0.net
7月の唯一の楽しみが…

413 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 15:37:02 ID:XyI4r1fU.net
呆然
こういうことだったんだ

414 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 16:20:14.91 ID:PwV1c9fz.net
ユトンのweibo更新されててクライバーンの2つのインタビュー記事を紹介してる
興味深い内容だけど…
Q今後3年間の計画は?
A孫:まず、より多くのコンサートの舞台で演奏し続けて、より多くのジャンルのレパートリーを開拓していきたいと思っています。また、浙江音楽院で3年間の教育プログラムを開始し、私が学んだことをより多くの音楽学生に伝えたいと考えています。

これはコンクールもう出ない感じ?中国の学校で先生になるのかな

415 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 16:43:13.74 ID:rXI2x9nH.net
公演、中止になったみたいですね。。。
かなりショックでしばらく立ち直れそうにないです。

以下トッパンホールウェブチケットより

7/13(水)、7/16(土)に予定されていた、「ラオ・ハオピアノリサイタル」
「ソン・ユトンピアノリサイタル」公演は、
アーティストが渡航予定日前に在留資格認定証明書を取得することが困難である
ため、
誠に残念ですが、主催者様である揚帆起航様が公演中止を決定いたしました。

416 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 16:58:18.07 ID:XyI4r1fU.net
>>414
教えてくれてありがとう
項目ごとにスクロールするのがちょっと面倒だったけど読み応え十分だった
ディズニーからコールドプレイまで守備範囲広いw
京増さんとディズニーの話題で盛り上がりそう
コンクールについては全然触れていないけどどうなるんだろう
あとアンさんって本当に真面目だね

417 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 17:08:07.14 ID:Mu+dLFLT.net
ショック…

418 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 17:10:54.30 ID:PwV1c9fz.net
>>416
読み応えありますよね
ユトンジョークもしっかり入ってるw
>ちなみに、毎日練習に付き合ってくれるグレートピレニーズもいて、こちらも音楽センスのある犬かもしれないと思っています。

でも今はショックが大きすぎて呆然としてる…なんてことよ

419 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 17:18:14.67 ID:4UeanKc4.net
あかん、何もかもやる気なくした。
この夏唯一の楽しみオワタ

420 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 17:40:44.88 ID:XyI4r1fU.net
>>418
とりあえず自分がこの演奏会勧めまくった人達に片っ端から電話して中止の件を伝えた
こちらの落胆ぶりが電話越しに伝わるのか慰められてしまったよ
吉見さんもTwitterでつぶやいてるね

421 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 17:47:55.42 ID:Mu+dLFLT.net
これって日本と中国との情勢の影響じゃないよね

422 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 17:53:35.37 ID:/IMoiLOk.net
両国ともコロナウイルス関連で外国人の入国要件が世界トップクラスに厳しい同士だからね。
外国人の音楽家招聘は実際に来日してみるまでわからないことが色々あって大変です。

423 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 18:05:54.01 ID:izMsWI93.net
他の日本以外で公演予定の中国人もキャンセルなんかな

424 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 18:21:16.30 ID:JIr9N98i.net
先日のスペイン公演直前キャンセルも今回と似たような事例なのでしょうか?
今はとにかく虚脱感

425 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 18:38:32.54 ID:Mu+dLFLT.net
次の機会に来日してくれるか、海外公演聴きにいけるかを楽しみにするしかない!

426 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 19:02:31.82 ID:5tUkh4rk.net
ショックで呆然としてる
喪失感やばい、、、

427 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 20:10:16.75 ID:jfKTqjUe.net
これって在留資格認定証明書の申請をもっと早くからしておけば良かったという話ではないんだろうか…はぁ、もう、生きる気力なくしてます。

428 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 20:28:48.37 ID:LwGw/6yq.net
あああショックすぎる・・

429 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 20:32:28.00 ID:LwGw/6yq.net
悲しいのでWeiboのインタビュー記事でも読むか。。
亀井さん、中国語だと「龜井勝矢」なんだね

430 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 21:11:11.45 ID:vMDqdFM6.net
事情を読ませていただいたけれど、あまりにも辛すぎる
悲しくて言葉が出ない

431 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 21:21:11.14 ID:fK0FXTy0.net
今主催者のコメント読んだ
誰が悪いってそりゃこの国の入管が1番悪いんだけど
ちょっと主催側の読みも甘かったかも
でもこれに懲りずにまた招聘してほしい

432 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 22:04:38.20 ID:/IMoiLOk.net
色々仕方のないことが重なってしまったね。
すごくきちんとした文書でちょっと感心してしまった。
招聘会社にはお気落としなく次のチャンスを実らせてほしい。

433 :名無しの笛の踊り:2022/07/06(水) 22:39:21.56 ID:4UeanKc4.net
会社の中の人、ここ見てますか?
ユトンが来日するまで待ってますので
また呼んでもらえませんか??
今回は残念だけど、いつかユトンのピアノを聞けることをモチベーションにして毎日を過ごしたい。
Twitterやってないのでここに書いてみた。

434 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 00:22:21.36 ID:C0GMrIhd.net
今知りました
凄い楽しみにしてたのにショックだわ
こんな直前にこういう事が起きるのですね

435 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 01:58:26.39 ID:1D62z2OT.net
10日前に…こんなことあるんだなぁ

436 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 17:24:12.32 ID:OZGR63MX.net
もうショックすぎて…

437 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 18:47:26.73 ID:x96+DvAv.net
>>431
この国の入管が悪かったかどうか分からないよ

ビジネスとしての入国だもの
招く側の事業の安定性や持続性も審査される

できたばかりの会社
海外からのアーティスト招聘実績がない
社長さんが中国人で業界でのキャリアも乏しい
これは難しいよ

438 :sage:2022/07/07(木) 22:15:32.11 ID:C0GMrIhd.net
>>437
だよね
ちょっと無謀だったのかも
でもこのメンバーの招聘はこの会社にしか出来なかったと思うし、懲りずにまた企画して欲しいな

439 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 23:12:55.70 ID:b6sGdPwP.net
一般論として、この国の入管のやっていることを知らないのはどうかと思いますし、
今回の一件だけを見ても、かなり異様な対応であることは明白でしょう。
入管の職員は、公務員ですから市民に対してサービスをする立場です(だから公務員を英語でいうと civil servant です)。
不許可を出すのが仕事ではなく、どのようにすれば許可できるのかという観点から仕事をすることが道義的に求められますし、実際に多くの役人さんは、日々そうやって仕事をしています。

しかし、そういったことは一旦おきましょう。
一番看過できないのは、この言葉です。

>社長さんが中国人で

中国人の方だからどうだというのでしょうか?
私はこういう言葉は差別そのものだと思いますし、実に恥ずかしいものだと思いました。

440 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 23:42:36 ID:b6sGdPwP.net
「中国と日本の架け橋」になろうとの理想を持って、日本で頑張っている方に対して、あんまりな言葉ではないですかね?

ユトンの音楽を愛するものとして、撤回を求めたいです。

441 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 23:43:40 ID:Bv44Tbd4.net
>>439
申請に係る事業について

「その経営又は管理に従事する者以外に本邦に居住する二人以上の常勤の職員(法別表第一の上欄の在留資格をもって在留する者を除く。)が従事して営まれるものであること。」

とあるから、条件が異なるんだろうという意味で書いただけですよ?

442 :名無しの笛の踊り:2022/07/07(木) 23:54:44 ID:DNZNGitV.net
>>439
複数の要素が絡むことに対して、主観のモノサシだけで批判する前に少し冷静になって法規上の定義など、
物事それ自体のモノサシに目線を転じてみては如何でしょう。
無用な非難も避けられるのでは。

443 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 00:07:17 ID:U0l7kD1q.net
悲しいからといって不満を外に出すのはやめましょう

444 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 00:25:33.64 ID:40ACUlQv.net
あーもうボストンまでいきたい
ユトーン😭

445 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 02:11:28.38 ID:LgC+fRxA.net
とても誠実な会社
こんな文面めったに見ない
素敵な社長さんだね
だから尚更残念だけど、この方なら次回があるはず
長い目で応援します

446 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 02:23:25.43 ID:bRWjmGCn.net
まずは中国国内で実績作りじゃないかね?

447 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 06:41:53.45 ID:HsuIQIvw.net
会社を立ち上げたところ運悪くコロナ禍が始まった、ではないのよね
コロナ禍の最中に会社を立ち上げてるわけで
チャレンジャー過ぎるというか
目算が甘いというか

448 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 11:06:09.25 ID:X8IeXb4s.net
とりあえず払い戻しに備えて発券したチケットの写真を撮った
J列の中央ブロックをゲットしたのに…

449 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 11:23:03.57 ID:7iB0jEJB.net
飯田さんのツイによると当日プログラムも出来てたみたい
幻のプログラムになってしまったな
はぁ…つらい

450 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 14:45:51 ID:JtPIBLoa.net
揚帆起航さんは、会社の現状(業績、ノウハウ蓄積、人的リソースなど)に見合った、小規模企画から再スタートしてはどうだろうか?

ここでも希望があったけど、サロンコンサートとトークショーなど。

451 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 15:29:49.96 ID:6rPehpZe.net
>>450
それだと数をこなさないと航空券代も稼げない。
ユトンに負担がかかるよ

452 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 18:07:04.85 ID:uqW+Yyt4.net
ひえ~ですな
コロナ都心でまた増えてきてるから開催は怪しいと思ってたけど...

453 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 18:43:59.69 ID:ePM05ASq.net
そっか…

だとしたらまずは
日本は日本、中国は中国で、それぞれの国に拠点を置く若手音楽家のコンサートを企画し成功させ、プロモーターとしてコツコツ実績を積むしかないのかな?

で、海外からアーティストを招いての企画は、儲けは度外視(アーティストも儲け度外視)でやるしかないのかな?
中国大使館とか日中友好の公益法人、中国系企業などと手を組んでやれたら、大きな企画も上手く行くかもしれないけど

社長さんもきっと、今後の巻き返しについて、いろいろ検討していると思う

454 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 18:56:23.42 ID:EUiuVpk5.net
パンデミック期間中に起業して人を動かすとはパワフルだね。見習いたいし今後の成功を願いたいな。

455 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 19:02:41.86 ID:uqW+Yyt4.net
社長さんショパコンのヤンヤン推しだったみたいでイメージアーチストとしてヤンヤンの演奏載せてるの見たわショパコン開催中にだけど

456 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 19:13:40.01 ID:uqW+Yyt4.net
でもギリギリになって会社の実績や規模を見てアーチストの在留資格を出すかどうか決めるってほんと悔しいね
社長さんここまで2年近く頑張って準備してきたのに..

457 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 19:23:13.34 ID:EUiuVpk5.net
厳格な入国規制も変わって各社招聘も増えて、残念だったね。
あの真摯な謝罪文にはとても感心した。
応援したい。

458 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 20:28:57.29 ID:mmufFOCh.net
もっと経営規模の小さい会社でも在留資格出してるケースあるのにね
社長さんは法律武装して経験を積んでぜひとも再起を図ってもらいたい
中国大使館って日中友好関係だとすごく協力的だよね
レセプションに中国大使が出席したりフットワーク軽いなあと感じた

459 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 20:43:35.85 ID:bRWjmGCn.net
頑張って!

460 :名無しの笛の踊り:2022/07/08(金) 20:48:28.21 ID:02oqPp1d.net
>>455
そうなの、ヤンヤン残念だったけど
予備予選は光ってた!!
幻想曲、よかったよ
社長さん、先見の明があるから、これからも応援してます。

461 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 21:41:01.48 ID:xJy7v41y.net
みんなトッパンから連絡きた?
いまだなんの連絡もないんだけど

462 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 22:53:17 ID:AY+rEN75.net
>>461
中止になったのと、払い戻しにはチケットが必要だから発券してね、ってことだけかな

463 :名無しの笛の踊り:2022/07/09(土) 23:14:04.35 ID:xJy7v41y.net
>>462
ありがとう。連絡きてるんだね。
ネットで買って発券したからメアドが間違ってることないと思うんだけど、
なぜか連絡来なくて。

464 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 01:20:03.51 ID:cFC3g1Ur.net
>>463
こんな内容です。大切な部分だけコピペするね

後日、ご登録の住所へ払い戻しに関するご案内を
郵送しますので、
内容をご確認のうえ、期日までに
ご返送いただきますよう、お願いいたします。

払い戻しにはチケットが必要です。

465 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 10:42:45.74 ID:vS/wQ8Ew.net
>>461
うちはメールと、電話もあって、出られなかったけど2〜3回かけてきてくれました。

466 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 11:26:53 ID:BbO7VX32.net
>>463
うちにも全然連絡こない
トッパンホールWebチケットで購入してファミリーマートで発券済み

467 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 12:09:52.42 ID:ZoSejF4w.net
トッパンは待っていれば郵便で連絡くると思う
ミューザ川崎の方は代演の方々によって公演成立なので、払い戻しなしということですよね?

468 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 12:26:04 ID:QmHQPuPx.net
トッパンは明日以降、登録した住所に払い戻しの案内を発送予定とのことです。

469 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 12:41:49.09 ID:BbO7VX32.net
>>467
>>468
ありがとうございます
ちょっと安心しました

470 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 12:44:58.61 ID:G0amAJLx.net
みなさんありがとうございます。
最初に質問した者です。
安心いたしました、もう少し待ってみます。

471 :sage:2022/07/10(日) 23:48:48.13 ID:QmHQPuPx.net
>>467
ミューザの方も払い戻し受け付けあるようです。
HPの代役のお知らせのところに記載されていました。
https://newvoyage.jp/1657/

472 :名無しの笛の踊り:2022/07/11(月) 15:51:32.27 ID:9OCE+cry.net
>>471
467です
ありがとうございます
プレイガイドからも連絡がありました
遠方住まいなもので、ちょっと迷っているところです
招聘元様は誠実に対応してくださっていますよね

473 :名無しの笛の踊り:2022/07/11(月) 17:13:32.75 ID:uySeE21y.net
トッパンからのメールは自分も来ないと思ってたら迷惑メールに入ってた
現時点で来てなかったら念のため迷惑メールフォルダ確認してもいいかも
ミューザからのメールは今さっき来た
ミューザの方は払い戻ししない方向もあったと思うのになんか色々見ててつらい

474 :名無しの笛の踊り:2022/07/11(月) 21:35:36.82 ID:w0xlAUbv.net
ハオラオ ×沢田さんのコンサートもハオラオ 来日できないため中止だね💦
招聘者(主催者)が違っても却下されちゃったのか。厳しい・・・

475 :名無しの笛の踊り:2022/07/14(木) 23:32:10.65 ID:Oz40vmvD.net
ついに我が家にも払い戻し申し込み用紙が届きました。しんみり

476 :名無しの笛の踊り:2022/07/15(金) 02:55:57.52 ID:Qpo3ZHbh.net
ユトンに答えてもらう質問送ったのって、もう答えてもらえないのかな
動画で答えだけでも見たいよ

477 :名無しの笛の踊り:2022/07/15(金) 18:33:51.05 ID:1G21DxKy.net
ユトン元気にしてるかなあ

478 :名無しの笛の踊り:2022/07/15(金) 19:36:19 ID:mH8iUGsj.net
ほんとだったら今頃日本にいたんだろうなぁとついつい考えてしまったり

479 :名無しの笛の踊り:2022/07/15(金) 21:46:22.99 ID:1G21DxKy.net
ガジエヴのラジオ聴いてたらポロ5が。ユトン・・・😭

480 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 10:32:22.73 ID:KH2xyn/1.net
本当なら今頃…って考えてしまいますね。涙。

481 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 19:32:46 ID:OFtfAA14.net
今日は今頃このスレが祭りだったんだろうな…

482 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 19:57:33.71 ID:nfIWYQbU.net
あほみたいにこーふんして感想書きまくりたかった...。

483 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 07:21:08 ID:yc5niIVt.net
ハオラオは別の招聘団体がzoomトークショー開くって
ユトンも落ち着いたらで良いからやってくれないかな
あと幻になってしまった公演プログラム
ちょっとお高めで設定でも良いので販売してくれないかな
焼け石に水にしかならないだろうけど
廃棄処分するなら少しでも何らかの足しになれば…

484 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 19:56:08.17 ID:LHbY3oy8.net
私も公演プログラム買いたい。
幻の質問の動画も見たい!

485 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 23:21:24 ID:ak6bRsCp.net
落ち着いたらでいいから質問動画公開してほしいですね^^

486 :名無しの笛の踊り:2022/07/23(土) 09:53:17 ID:PNktTfg9.net
次はいつユトンの新しい演奏が聴けるのかな。。
つまらない日々。

487 :名無しの笛の踊り:2022/07/24(日) 07:28:11 ID:6jv476hp.net
ここもすっかり過疎ってしまった

488 :名無しの笛の踊り:2022/07/24(日) 10:34:21.42 ID://MaJ6Ip.net
悲しすぎて、何も書き込む気力が湧かないしね
ゲームだったらバッドエンドみたいな状況だし
クライバーンで買ったデジタルアルバムが心の慰めで毎日聴いてる

489 :名無しの笛の踊り:2022/07/24(日) 14:48:42.82 ID:XsxEEDGP.net
一喜一憂せず気長に応援しましょ

490 :名無しの笛の踊り:2022/07/25(月) 16:41:13.00 ID:ewfJ/FEK.net
19日のミューザ川崎
客入りは会場の1割以下だったみたいね
長島先生があんな客のいないコンサートは見たことがないと言ってたわ

491 :名無しの笛の踊り:2022/07/25(月) 16:42:52.33 ID:ewfJ/FEK.net
いくら代替えといえどもかなりの実力者の方たちが代わりに出てくれたんだよね

492 :名無しの笛の踊り:2022/07/25(月) 18:51:08.01 ID:TURsdyPS.net
>>490
今回の事務所の人、代役の人にも最大限敬意を払ってるのでこの先報われてほしい。
あと長島先生のフットワークの軽さには毎度頭が下がるよ。

493 :名無しの笛の踊り:2022/07/26(火) 03:34:16.35 ID:C6JJaL9a.net
>>490
行ったけど、お客さんも演奏者もほんわか暖かくて良い演奏会だったよ
客入りは少なかったけどその分一体感はあったね

494 :名無しの笛の踊り:2022/07/27(水) 01:55:24.59 ID:Ti4NCeKM.net
代役の3人、聴きたかったけど結局残業で行けずでした。
といいつつ、ユトンきてたら這ってでも行ったけど・・
早く会いたいですね。

495 :名無しの笛の踊り:2022/08/04(木) 18:47:07.51 ID:ivzewxPO.net
ガオさんのインスタストーリーに
七夕デートの素敵なお写真が

496 :名無しの笛の踊り:2022/08/07(日) 13:02:47.08 ID:zydJKtee.net
中国のフライヤーのデザインがジワる

497 :名無しの笛の踊り:2022/08/07(日) 14:17:08.23 ID:xfKoQCOT.net
ネーリングきたね
ユトンもオフィス風雅さんにマネジメントしてもらったらと思う
少し前までホジャイノフもオフィス風雅だったし、ユトンにあってる気がする

498 :名無しの笛の踊り:2022/08/07(日) 22:44:27 ID:apCv/us0.net
サンタンデール見てたらユトン思い出しちゃった
新作聴きたいよう

499 :名無しの笛の踊り:2022/08/14(日) 12:07:13.50 ID:hrLisGOG.net
9/13
Carl Vine Five Bagatelles
Schumann Fantasy in C major
―intermission―
Bach ? Busoni Chaconne
Prokofiev Piano Sonata No.7

ユトンのウェイボーのリンクからだけど上海のプログラムいいなー

それ以外のリサイタルはショパンのソナタ2番と幻想曲、展覧会の絵みたい
ベートーヴェンは無いのね
日本のリサイタルだとソナタ2番とシューマンとベートーヴェンが聞けたんだよなぁ…(未だにトラウマ)後、ショパンの協奏曲も…
2022年版の展覧会の絵も良さそう
配信は…ないよね

500 :名無しの笛の踊り:2022/08/14(日) 14:42:04.90 ID:ouyP5jlW.net
少し前にショパコン本スレで自分のツイパクったって騒いでた人
公式の情報なのにパクったとは変わった人だと思ってた
今度は5ちゃんで拾った某ピアニストの違法動画を平気で自分のツイ垢で拡散してる
どういう倫理観してるんだろう

しかもその某ピアニストの個スレ主やってるらしい
リサイタルの先行販売に気づいていながら事前にスレ民に共有せず
自分が先行でチケット押さえてから「本日先行」ってレスしてる
性格悪すぎて驚きを通り越して呆れる

5ちゃん民とSNSをバカにしすぎ

501 :名無しの笛の踊り:2022/08/14(日) 18:06:18.55 ID:mD8kece1.net
>>499
上海のチケットの「請求書」(日本語訳おかしいw)に書かれている解説がとても良い
多分本人の演奏を聴き、鋼琴芸術の文章も読んだ人が執筆しているはず
ハオラオが上海大劇院で演奏した時にはamadeus.tvが配信していたみたいだから、今度もそうしてくれないかなあ

502 :名無しの笛の踊り:2022/08/14(日) 19:06:40.10 ID:sKX4Y97q.net
>>500
その人のことなんとなく私もわかる
結構あらゆるスレに出入りしてる気がする
スレチだからこれ以上は触れないけど

503 :名無しの笛の踊り:2022/08/15(月) 07:21:35.07 ID:XJ0aK96y.net
>>500
ユトンスレのことを1人だけで回してるって決めつけてる人のこと?
ツイパクの話と先行販売の人って同一人物なんだ!

504 :名無しの笛の踊り:2022/08/15(月) 12:49:48.11 ID:mmdz8rBd.net
>>503
某個スレの中で先行販売の話してる人限定の話
ユトンスレの自演の人かどうかは知らない

他のショパスレの人たちは
スーパーソリスト販売開始のかなり後からチケットの話してるから全然関係ない
(そもそもみんな某個スレのピアニストにはあんまり興味なさそう)

当該の人、ここも監視してて違法動画のツイも削除したからこれ以上は書きません
見てる人は見ててわかってる人はわかってる
あまりえげつない自己中なことはしない方がいいですよ
仮にも個スレ「主」なんですから

505 :名無しの笛の踊り:2022/08/15(月) 20:24:45.33 ID:N1DssSIg.net
ユトンスレ1人って笑

それにしても中国でのコンサート、うらやましいですね。
コロナあけたらボストンにでも聴きに行こうかとおもってたけど中国だとハードル高いな。。
(昔はよく行ってたんだけど一時期の反日ムーブメントを見てちょっと怖くなってしまった)

506 :名無しの笛の踊り:2022/08/16(火) 18:55:59.26 ID:3p7gfQZd.net
ブルースのスレ主のことか
あそこなんかちょっと敷居高い雰囲気だよね
ショパコンの優勝者なのに本スレでブルースめちゃくちゃ影薄くない?
個スレがあまり動いてる感じじゃなかったのは情報出し惜しみしてたのかい
ここみたいに楽しくみんなでワイワイやればいいのに
コンサートあるなんて羨ましいよ
もしまたユトンのコンサートあるってわかったら
みんなでチケットどの席取ろうとか何プレゼントしようとかおしゃべりしたいよね
個スレってそういうこと話すところじゃないの?
変わったスレ主さんなんだね

507 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
明日の深圳の音楽祭のミステリーアーティストってユトン本人ってこと?
Sa Chenはショパコン第2ステージでユトンに21点でyesつけていたね

508 :名無しの笛の踊り:2022/08/19(金) 20:40:13.79 ID:tFU7s7B+.net
トッパンホールの払戻金が今日入金されていた

509 :名無しの笛の踊り:2022/08/19(金) 20:52:17.35 ID:tFU7s7B+.net
昨日の様子
中国のサイトなのでやや不安あり
うまく飛べなかったらゴメンナサイ
https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=Mzg4NzYzMDgwMw==&mid=2247519888&idx=1&sn=d592625d34bc0ed22b3072ce50e7ae85&chksm=cf85b02cf8f2393a14050a6dc51dea4b69bd9de8c62b87a6c37b6093046a45d34f592c970fc6&scene=178&cur_album_id=2476158183632486401#rd

510 :名無しの笛の踊り:2022/08/20(土) 16:37:30.40 ID:CieCjpQO.net
>>500
そんな非常識な人いたんだ
ドン引き
某個スレ主だっけ

511 :名無しの笛の踊り:2022/08/21(日) 15:46:52.27 ID:4+lT2fpc.net
ブルース?

512 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
スレチ
>>1をよく読んで該当スレでどうぞ

513 :名無しの笛の踊り:2022/08/22(月) 23:32:35.43 ID:SDBm8I9C.net
ユトンのショパンソナタ2がどうしても聞きたい…いつかその日が来るだろうか。

514 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 13:04:14.22 ID:+39HXPmD.net
>>513
現状では限りなく無理だろうね
ユトンがワンチャン何かのコンクールで優勝でもすれば

515 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 13:34:40.96 ID:xWoO5PkW.net
>>514
ユトンて来年のチャイコン出るの?

516 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
>>515
チャイコンは国際コンクールから除外されてるので出てもあまり意味がないかも
それより再来年の浜コンで頑張ってくれたら日本でも聞く機会があるのでは

517 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
>>516
国際コンクール連盟から外れてても実際あまり関係ないというのが専門家たちの見解
ただ西側の参加者がほとんどいないと思うのでほぼロシア人と中国人の大会になるでしょうね
ユトンにはむしろチャンスだと思う
戦争の影響でボイコット等で参加国が偏るのはオリンピックなどでも度々あるけど
オリンピックチャンピオンという肩書きは変わらないのと同じ扱いだと思う

518 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 14:58:04.82 ID:5foWJXSn.net
>>517
招聘元がどう捉えるかにかかってると思う
国際コンから外れてる以上おおっぴらに宣伝できないし

519 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 15:23:25.28 ID:hPod4ytG.net
チャイコンに出るなら前回のアンさんやのび太と同様に
ピアノは長江を選択して弾くことになるのかな

520 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 20:23:44.23 ID:hPod4ytG.net
Xu Guoさんの微博から写真15枚
4枚目の集合写真が笑える
https://m.weibo.cn/detail/4805556420742574

521 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 20:39:07.23 ID:wIW1bAZ4.net
ユトンたんと連弾、いいな〜

522 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 20:49:11.77 ID:hPod4ytG.net
>>520 の5枚目
8名のサインのうち4段目左側がXu Guoさん
4段目右側がユトン氏のサイン(おそらく)

523 :名無しの笛の踊り:2022/08/24(水) 06:43:39.82 ID:lozgmh2X.net
Xu Guoさんのインスタ更新キタ
イラストは似てない気もするが服装や髪型で判別できる

524 :名無しの笛の踊り:2022/08/25(木) 15:02:57.73 ID:0ixzcLs5.net
チャイコンでユトンが優勝しますようにナムナム(‐人‐)

525 :名無しの笛の踊り:2022/08/26(金) 20:23:43.04 ID:8wjP6sgB.net
本人の微博に動画キタ
中国語の字幕付き

526 :名無しの笛の踊り:2022/08/26(金) 23:37:16.91 ID:VLnU+oyA.net
チャイコン出るの?

527 :名無しの笛の踊り:2022/08/28(日) 15:59:59.07 ID:cMkvS+92.net
>>509
自分の環境だと動画再生できない…
演奏してる映像とかあるのかな

528 :名無しの笛の踊り:2022/08/28(日) 20:14:20.86 ID:KiDQgF9A.net
>>527
509ですが自分も動画は再生できません
会場の様子や連弾の写真を楽しんでもらえればと思います

529 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
ユトたそ〜

530 :名無しの笛の踊り:2022/08/30(火) 21:19:09.88 ID:TMevqAQr.net
彼女の誕生日(8/28)にプリザーブドフラワー贈っていた
Magnificent Roses の Preserved Gold Kissed Black Roses

531 :名無しの笛の踊り:2022/09/02(金) 20:07:39.29 ID:Q0bXagdj.net
インスタ更新キタ
深圳のリサイタルは新型コロナ感染者増加による行動規制強化のため中止
チケットを買った人には昨日9/1に中止のメールが送られた模様

532 :名無しの笛の踊り:2022/09/03(土) 10:43:42.89 ID:Y4Ly391V.net
9/2の広州でのコンサートの写真キタ
「米国で投稿」だからおそらくXu Guoさんによる原稿と投稿
https://m.weibo.cn/status/M3YUWmlIt?pagetype=viewer&jumpfrom=weibocom

533 :名無しの笛の踊り:2022/09/04(日) 16:12:06.34 ID:p8P985R7.net
インスタのコンサート写真、出口のところでサイン会みたいなの行われたのかな。羨ましいな

534 :名無しの笛の踊り:2022/09/07(水) 15:01:04.34 ID:PM7Y7mj0.net
HP更新キタ
「何でアメリカから投稿しているのか」とコメント欄でツッコミあり
4枚目の写真に写っている人々
https://www.steinway.com.cn/artists/jin-song-xian
https://www.steinway.com/music-and-artists/label/watercolor-shen-lu

彼女はコブリンに告白タイム!
コブリンの返しも面白過ぎる

535 :名無しの笛の踊り:2022/09/08(木) 01:09:40.12 ID:WuhOM9Up.net
ん?ユトンは?

536 :名無しの笛の踊り:2022/09/09(金) 09:18:31.67 ID:cx2BEvFQ.net
ユトンー

537 :名無しの笛の踊り:2022/09/09(金) 23:56:22.36 ID:cx2BEvFQ.net
アンさんのモツコン20番のプレトニョフマスタークラスみんな聴いてた?
20番といえばユトンよね。クライバーンで冒頭コケてたやつ(泣)
ユトンの聴きたくなっちゃったよ。はぁ。。。

538 :名無しの笛の踊り:2022/09/10(土) 02:15:57.24 ID:pGDBZ7SX.net
クライバーンはキムさんのしか印象にないなぁ

539 :名無しの笛の踊り:2022/09/13(火) 15:39:18.53 ID:WTVi7+O2.net
鄭州リサイタルの写真upされてる
学校で外出禁止令がでている地域が多いらしく
コメントに嘆く声が多い
youtubeでは色々厳しいのに某中国サイトには甘いのは何故?
アンコール動画いくつか上がっているが削除される気配全くなし

540 :名無しの笛の踊り:2022/09/14(水) 02:21:17.48 ID:0bWnURQJ.net
気になってウェイボー??桐で検索してみたら上海ではカメラやマイクは無さそう
シューマンの幻想曲聞けるのはいつになるかな
ショパンのソナタ2番は海星ホールにカメラとか入ってたみたいだからワンチャンあるか…?

541 :名無しの笛の踊り:2022/09/14(水) 17:18:51.58 ID:wZYIzf9K.net
ユトンのコンサートに行きたいよう泣

542 :名無しの笛の踊り:2022/09/14(水) 20:19:05.92 ID:b10t1+AE.net
現地の人のTwitterより

本人の曲目解説
https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzI0MDM1NTk4Nw==&mid=2247546865&idx=1&sn=813cbdb04949f4145e9420c0be2708f9&chksm=e91e680dde69e11b8ff66f46c69a84d63e4ebcf68c8379d00b281fc83ddcef606b11d2866af2&scene=178&cur_album_id=2564489551965290497#rd

独占インタビュー(上)
https://mp.weixin.qq.com/s/Cz89gBxRYZTI3V-yALHnsA

独占インタビュー(下)
https://mp.weixin.qq.com/s/JblsSaFyo3c2L_BgoeXxAg

543 :名無しの笛の踊り:2022/09/14(水) 23:08:25.36 ID:b10t1+AE.net
本人の微博更新
引用されている上海大劇院の微博によれば
9/13のアンコールはユモレスクと悪魔の階段

544 :名無しの笛の踊り:2022/09/15(木) 14:22:53.39 ID:1AJGq7Kw.net
https://k.sina.com.cn/article_1914880192_7222c0c0020019c63.html?from=ent&subch=oent
上海の14日の記事

――2015年に渡米し、巨匠ピアニストで教育者のアレクサンダー・クサンディアに師事し、
ニューイングランド音楽院でピアノ演奏の学士号と修士号を取得した。
現在、クサンディア教授とベトナムのピアノの巨匠ダン・タイ・ソンのもとで演奏家ディプロマを取得するために勉強中である。

卒業?したと思ったらまだニューイングランンドにいるのかな
本人のウェイボーだとコルサンティアのクラスも学校のホールでの演奏も最後のような感じだたけど
まだ勉強中ならコンクール受けてほしいな

545 :名無しの笛の踊り:2022/09/15(木) 14:32:29.29 ID:1AJGq7Kw.net
上の記事のインタビュアーゆとんのファンなのかな
内容面白かった

――孫?桐とステージで話していると、彼が名人であることを忘れてしまうかもしれない。
チェックのシャツとジーンズに身を包み、アカデミックな言葉で「自分を包む」のではなく、隣の家の少年が飲み食いするようにピアノを弾いているような感じだ。
ピアノコンクールで優勝した時、最初に考えたのは賞金を持って「クレジットカードの支払いをすることだった」と冗談で言った。

しかし、このような「気の抜けた」アプローチが、今日のクラシック音楽の活力の素敵な一部でないと誰が言えるだろうか。

546 :名無しの笛の踊り:2022/09/15(木) 16:07:43.72 ID:+clymT03.net
>>544
>>545
ものすごく面白い記事の紹介ありがとう
この女性記者は2013年入社の「90后」記者で
文化関係の記事は表彰も多く、強い影響力を持っているらしい

確かに脱力系と言われればその通りw
「観客にとって最悪の体験は嫌悪感ではなく何も感じないこと」と言い切るあたり、
自分の演奏を理解してくれない人々がいることも十分に認識しているみたい

今見たらまた微博更新されてる(いつも通り米国からw)

547 :名無しの笛の踊り:2022/09/15(木) 22:49:10.29 ID:1AJGq7Kw.net
>>546
本国で注目されてるのか記事たくさん出て熱く語られてて嬉しい^^

ユトンはグールド以外にもトリフォノフにも注目してるらしい
ttps://www.163.com/dy/article/HHA3DTQ40514R9P4.html
――トリフォノフについては、最近演奏したバッハの「フーガの技法」など、大胆で自由な選曲を最も高く評価しているという。
"毎シーズン、彼のセレクトはとても大胆で、タブーや保守性は全くなく、どんなジャンルにも果敢に挑戦しています。"
孫は、ステージで演奏しなければならないピアニストは、選曲に不安を覚えることが多く、彼ほど大胆な人はなかなかいないという。

トリフォノフの「フーガの技法」
ttps://www.youtube.com/watch?v=pppWB7Uyno4

ユトンもチャイコン出てほしいけどロシアが全然落ち着かないなー…
こんな状態でもラフマニノフコンクールは開催されてたからチャイコンも出来るだろうけど悪い意味で注目を集めそう

548 :名無しの笛の踊り:2022/09/16(金) 07:53:49.22 ID:9sJFGqwF.net
>>547
このトリフォノフの「フーガの技法」が発売されたのがちょうどショパコン始まる少し前で
ショパコンスレで「トリフォノフはどこへ行こうとしてるのか」と話題になってたね
まあこのビデオのインパクトが強過ぎたせいでもあるけど
https://m.youtube.com/watch?v=lDAqyl6C-Do

チャイコン出るかなあ…
今はもう閲覧できなくなってるけど限定公開でyoutubeにあった
チャイコフスキーの哀歌Op.72-14が録音されたのが
ちょうど前回のチャイコンの出場申請締切日の直前だった記憶がある
締切日がなぜか延長されて、その理由もよくわからなかった
応募者は前々回の2倍以上だったらしいけどロシア発表って
本当かどうか疑わしいところあるからねえ

549 :名無しの笛の踊り:2022/09/16(金) 20:47:27.69 ID:9sJFGqwF.net
遂に北京国家大劇院デビュー 2023.7.8
ショパンピアノ協奏曲2番

指揮者のLio Kuokman氏とはNECつながり
パイプオルガンのShen Fanxiu氏は母校の北京中央音楽院教授

KAJIMOTOのLio氏プロフィール
https://www.kajimotomusic.com/artists-projects/lio-kuokman/

そして今日も米国から微博更新する彼女凄すぎ

550 :名無しの笛の踊り:2022/09/16(金) 20:53:09.79 ID:9sJFGqwF.net
>>549
× 中央音楽院
◯ 中央音楽学院

551 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
楽屋でバナナを喉に詰まらせたことをバラされるユトンw
ttps://www.shobserver.com/staticsg/res/html/web/newsDetail.html?id=528526
ショパンのソナタ第2楽章と幻想曲、14日のアンコールのモーツァルトK330の第2楽章がちょっと聞ける!
海星ホールは席が空いてるように見えて心配だったけど上海は完売だったみたい
あと、楽譜のメモがなんかすごい

552 :名無しの笛の踊り:2022/09/17(土) 06:18:23.67 ID:9RpIt6FG.net
>>551
まるでサザエさんw
動画が貼ってある記事は会場に行けない人間にはありがたい
期待以上のショパンソナタ2番
4:49ぐらいからの幻想曲の楽譜への書き込みカラフルで解読楽しい
記者は異なるが同じ媒体で「年齢より10歳老けて見える」と言われているw
https://www.jfdaily.com/staticsg/wap/newsDetail?id=528111

この音楽評論家の文章も好意的
http://m.cyol.com/gb/articles/2022-09/16/content_n682nte3L.html

553 :名無しの笛の踊り:2022/09/17(土) 22:45:26.45 ID:hrjEFe4C.net
素敵なユトンたん

554 :名無しの笛の踊り:2022/09/18(日) 01:37:38.34 ID:ReE7imxX.net
ttps://wap.bjd.com.cn/news/2022/09/14/10157547.shtml
ユトンのウェイボーで紹介されてた”魔法の指輪”の記事

ユトンはプロコフィエフのピアノ協奏曲2番が弾きたいらしい
コンクールのエントリーはいつも3番だけど練習はしてるのかな?
クライバーンのカールヴァインはコルサンティア先生の薦めだった
ロードオブザリングを熱く語るユトンw

555 :名無しの笛の踊り:2022/09/18(日) 08:57:29.65 ID:p1uTskjn.net
>>554
ありがとう! これで翻訳ソフト使える!
カールヴァインは彼女の勧めだと確信していたからちょっとビックリ
彼女の卒業演奏会で最初に弾いているんだよね
(画像貼ろうとしたらエラー出た…
2020.2.8の彼女の微博の書き込み見てね
仲睦まじい2人の写真もあります)

プロコ2番弾くなら極めて濃い演奏になりそう
第2楽章はユンディみたいに爆走かな
多分最初のカデンツァで打ちのめされる予感

556 :名無しの笛の踊り:2022/09/19(月) 08:42:36.33 ID:1BzJMQ5E.net
最初のカデンツァ上手い人少ない
ユジャ・ワン、ガヴリリュク、辺り位か?
もっといるかもだけど、殆んどの人は打ちのめされてる。

557 :名無しの笛の踊り:2022/09/19(月) 10:22:54.01 ID:qHQy4Zz2.net
555ですが、後から読んでみたら主語がねじれて誤解を招いていたようです
(彼の演奏に衝撃を受けて)聴いている自分が打ちのめされる予感がするという、良い意味で書きました
オリジナリティ満載で、今までの概念を根底から覆すプロコ2番になりそう

558 :名無しの笛の踊り:2022/09/19(月) 16:46:58.35 ID:gn5R9920.net
>>555
ウェイボーアカウント持ってなくて見れない
けど写真はショパコンの時に貼られてた二日酔いに彼女が!って言われてた時のやつかな?w
プロコの2番は弾く方もだけど聞く方もしんどい曲だけどユトンのだと聴きたい

559 :名無しの笛の踊り:2022/09/19(月) 17:16:38.06 ID:gn5R9920.net
あと、ユトンの再生リストの方
ユモレスク聞けました
あざます!

560 :名無しの笛の踊り:2022/09/19(月) 18:51:09.57 ID:qHQy4Zz2.net
>>558
まさにそれw
ユトンがカナダグース着ているのも話題になったよね
戦争ソナタとプロコ3番の動画貼った時にはまだFacebookもやっていて
かわいい彼女と一緒に写ってるって書いたんだけどその時は全然話題にならなかった
その後Facebookはやめてしまったようで残念

561 :名無しの笛の踊り:2022/09/19(月) 19:56:41.86 ID:QIYiAlwk.net
ユトン再生リスト、ビデオ数が100になってた、すごい!
ユモレスクもありがとう

562 :sage:2022/09/21(水) 13:46:13.98 ID:ftiIFg1V.net
再生リスト主です

中国公演関連の動画もアップしてるので100になっているのかも?
今のところ非公開にしてますが、良いタイミングで限定公開にしますね!

563 :名無しの笛の踊り:2022/09/21(水) 17:46:52.15 ID:uJhChYuM.net
>>562
いつも更新ありがとうございます
ニコ動リスペクトの某サイトの音源は著作権等にかなり問題アリかと思いますので
どうぞご無理なさらぬように

564 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
生きてるうちにユトンの演奏を生で聴きたい

565 :名無しの笛の踊り:2022/09/27(火) 20:40:06.11 ID:NvV60gXe.net
延期された北京の演奏会も盛況だったようで微博・インスタに写真がたくさん
9/28が誕生日なのでおめでとうメッセージが多くイラスト入りマグネットのプレゼントも
恩師である常桦教授の紹介記事
https://www.sin80.com/artist/chang-hua
ブルグミュラー25練習曲を語る
(中国の曲名が新鮮!)
https://www.xueqinji.com/12781.html

566 :名無しの笛の踊り:2022/09/30(金) 15:22:04.87 ID:AfCmQw9p.net
中国の人のツイ情報で知ったんだけど
12/14にNECジョーダンホールでリサイタルあるらしい
今のところ要パスワードの限定公開ライブ配信の模様
https://necmusic.edu/events/recital-yutong-sun-22-gd-piano

3/24(当初は3/15)の時はこんな感じだった(前スレ447)
https://necmusic.edu/events/recital-yutong-sun-23-gd-piano
5/4にパスワードなしでライブ視聴できた時はこんな感じ(前スレ334)
https://necmusic.edu/events/first-monday-jordan-hall-mozart-stravinsky

NECでのユトン出演情報検索(前スレ123)
https://necmusic.edu/concerts?search_api_fulltext=Yutong+Sun&

567 :名無しの笛の踊り:2022/09/30(金) 15:26:25.72 ID:AfCmQw9p.net
>>566 自己レス
×ジョーダンホール
◯ウィリアムズホール

568 :名無しの笛の踊り:2022/10/01(土) 10:34:34.00 ID:kaGO+cft.net
再び日本に来てくれないかな

569 :名無しの笛の踊り:2022/10/03(月) 09:55:18.99 ID:Nrx+Pp+B.net
日本に来たことはたぶんない

570 :名無しの笛の踊り:2022/10/07(金) 01:25:31.87 ID:dmz3c0T6.net
来年2月の香川のコンクールにユトンの彼女は来る?けどユトンは来ないかなー
あと、同じくエントリーしてるカナダのケビン・ユトン・チェンって若干ユトンに似てるな笑

571 :名無しの笛の踊り:2022/10/09(日) 22:19:09.62 ID:DWy9otyU.net
チャイコン出る?

572 :名無しの笛の踊り:2022/10/10(月) 20:46:01.78 ID:yezIX/pZ.net
最後のチャンスだから出ると思うチャイコン

573 :名無しの笛の踊り:2022/10/12(水) 12:07:54.36 ID:VC8rpKhc.net
真に出てほしい

574 :名無しの笛の踊り:2022/10/13(木) 01:28:57.27 ID:kdLDCoUw.net
ショパコンに毎夜一喜一憂しながら途中ユトンさん発見し
その後落とされてショパコンに落胆、大憤慨してた日々から
1年経ってしまった
早いなぁ。。。。。
ユトンさん愛はそれでも変わらず
というか、増しました

575 :名無しの笛の踊り:2022/10/13(木) 10:15:42.93 ID:nI71Y6Mx.net
ユトンマシマシ

576 :名無しの笛の踊り:2022/10/14(金) 22:25:58.36 ID:3ASJQvc1.net
https://i.imgur.com/i4h3FOS.jpg

577 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 01:59:59.62 ID:+zTg0ReW.net
中国の方のTwitterより
ユトン10歳
http://www.cflac.org.cn/zgysb/dz/ysb/history/20060811/index.htm?page=/page_3/202007/t20200730_489352.htm&pagenum=3

578 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 21:20:53.37 ID:bqiB9W5y.net
かんわゆ

579 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 22:59:28.33 ID:KLNym6hi.net
ユトンどこ…?と思ったら左下の写真にいた!
ありがとう

580 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 05:42:41.37 ID:7Tv529wF.net
国際コンクールスレで話題になってたのでこちらに貼っておくね
ルービンシュタイン国際に参加する豪華メンバー
https://arims.org.il/competition-2023/competitors-2023/

581 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 15:04:47.97 ID:OAQOS6UV.net
ユトン!!!!!

582 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 20:17:08.42 ID:oj09NEUK.net
本人微博更新
https://m.weibo.cn/status/McQucxrUO?pagetype=viewer&jumpfrom=weibocom
引用された記事
https://www.chinadaily.com.cn/a/202210/29/WS635c8498a310fd2b29e7f349.html

583 :名無しの笛の踊り:2022/11/11(金) 07:58:45.44 ID:8yyKrfLI.net
>>566
12月のユトンのリサイタル無くなってる?
プログラムそろそろ出ないかなーと思って見てみたんだけど

584 :名無しの笛の踊り:2022/11/11(金) 10:29:50.93 ID:rHtOdwc7.net
>>583
検索したけどヒットしないのでリサイタル自体がなくなったんでしょうね
関係ないけどユンチャン・リムの師であるソン・ミンスが
2023年秋よりNECに来るニュースが11月4日付で出ていた

585 :名無しの笛の踊り:2022/11/11(金) 12:08:09.20 ID:8yyKrfLI.net
>>584
今月初めに見たときはまだあったんですけど
リサイタル見れるとは思ってなかったけどプログラムぐらいはユトン成分摂取したかったのに残念
NECは夏にハオラオくんも演奏に来てたから留学あるかも?

あと何時撮ったのか分からないけど上海の前に演奏した鄭州大劇院にお祝いのメッセージ送ってたみたい
ttps://weibo.com/tv/show/1034:4833670729760909?from=old_pc_videoshow

586 :名無しの笛の踊り:2022/11/11(金) 12:57:27.55 ID:rHtOdwc7.net
>>585
動画サンクス
最近は猫インスタで時折サービスカットを目にする程度だからありがたい

587 :名無しの笛の踊り:2022/11/14(月) 19:49:48.33 ID:K6kAJ1Ov.net
ロンティボーで展覧会の絵を弾いてる人いてユトン思い出した♪

588 :名無しの笛の踊り:2022/11/20(日) 22:54:51.15 ID:YRvxV7oF.net
早くルービンスタインはじまらないかなぁ。ユトン不足

589 :名無しの笛の踊り:2022/11/21(月) 00:23:10.97 ID:Bkk/9qx7.net
ドイツピアノアワードのインスタに2020年のユトンのインタビューあった
既出だったっけ?
https://www.instagram.com/p/B8cMssEoaLH/?utm_source=ig_web_copy_link

590 :名無しの笛の踊り:2022/11/22(火) 00:37:49.37 ID:yDtmrnrq.net
>>589
既出かは分かんないけど自分は知らなかった!ありがとう!
今年のドイツピアノアワード出ないかなーと何となく思ってたけど既に出てたのね

ショパンのマズルカOp. 33も弾けたのか―
アニマートではOp.56だったよね
練習曲Op.25-4も聞いたことない
ショパコンに向けて色々準備してたのが分かる
2020年の2月だとダンタイソンの師事前だから今とはかなり違った感じだろうな

しかし写真、2020年でも16歳の時のCDのジャケット使ってるのね
よっぽど気に入ってるんだろうか??(あまり映り良いとは思わないけど…)

591 :名無しの笛の踊り:2022/11/27(日) 17:44:43.50 ID:6lpSnMVD.net
キム ソンヒョンさんのインスタにユトンと彼女さんがいるよ~
ボストンなのかな ちょっとお高めそうなレストラン
外観もイルミネーションがキレイ☆

592 :名無しの笛の踊り:2022/12/16(金) 13:19:58.79 ID:kH6HxDhT.net
ユトンと彼女ついに婚約〜
オメ!

593 :名無しの笛の踊り:2022/12/16(金) 14:06:22.66 ID:nYR6fpw8.net
えー!ショック笑

でもおめでとう!

594 :名無しの笛の踊り:2022/12/16(金) 15:22:49.78 ID:TfmPCsyV.net
ついに!
ユトン&シュウさんおめ!

       ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    ~(   ノ
       しし'

595 :名無しの笛の踊り:2022/12/20(火) 00:07:57.89 ID:YMOSjQ4M.net
ユトン、ケコーンおめ!

596 :名無しの笛の踊り:2022/12/25(日) 21:47:41.12 ID:fuX9UjAi.net
ユトンたんメリクリ✨

597 :名無しの笛の踊り:2022/12/25(日) 23:58:58.10 ID:bdjgAspo.net
婚約!どこ情報!?

598 :名無しの笛の踊り:2022/12/26(月) 02:10:50.42 ID:ubYRrES6.net
インスタのストーリーに上がってたよね1週間前くらいに指輪の写真
💍✨

599 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 21:09:56.98 ID:5fpisB9X.net
https://i.imgur.com/vLFe8GT.jpg
https://i.imgur.com/EQgIXDq.jpg
https://i.imgur.com/boU9lbr.jpg
https://i.imgur.com/Bp5rbqY.jpg
https://i.imgur.com/3YULFMR.jpg
https://i.imgur.com/aldhxdY.jpg
https://i.imgur.com/XGleTeK.jpg
https://i.imgur.com/dCyEMva.jpg
https://i.imgur.com/kzgrjJ2.jpg
https://i.imgur.com/V8CM4QM.jpg
https://i.imgur.com/Hi4cQ7l.jpg
https://i.imgur.com/oku57Ve.jpg

600 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 21:10:02.06 ID:5fpisB9X.net
https://i.imgur.com/vLFe8GT.jpg
https://i.imgur.com/EQgIXDq.jpg
https://i.imgur.com/boU9lbr.jpg
https://i.imgur.com/Bp5rbqY.jpg
https://i.imgur.com/3YULFMR.jpg
https://i.imgur.com/aldhxdY.jpg
https://i.imgur.com/XGleTeK.jpg
https://i.imgur.com/dCyEMva.jpg
https://i.imgur.com/kzgrjJ2.jpg
https://i.imgur.com/V8CM4QM.jpg
https://i.imgur.com/Hi4cQ7l.jpg
https://i.imgur.com/oku57Ve.jpg

601 :名無しの笛の踊り:2023/01/31(火) 00:37:02.63 ID:bUF6ehzj.net
インスタから、2月5日にアメリカでリサイタルするみたい
シューマンの暁の歌とラヴェルの鏡
ショパンのソナタ2番と幻想曲

シューマンとラヴェルは新レパートリー?
ルビコンで弾くのかな

602 :名無しの笛の踊り:2023/01/31(火) 18:24:04.44 ID:BVr0WUwC.net
>>601
これはびっくり&楽しみ

603 :名無しの笛の踊り:2023/02/06(月) 19:42:17.28 ID:immWmRih.net
写真いっぱい微博に上がってる
Dizhou ZhaoはNecで学士号取得後
アレクサンダー・コルサンティアの下で修士号を取得

604 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 06:30:03.96 ID:L+LWWsS+.net
ルービンシュタインもうすぐだなと思って公式サイト見たらユトン居ないんだけど…
辞退なのかな
これだけが楽しみだったのに泣

605 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 13:11:08.08 ID:2w0IZKAr.net
スクショしてたから確認したら
27/37にユトンがいたはず…
ユトン消えてるし、5人辞退してるみたい

ダブリン、仙台もだけど、辞退することが多いみたいだから
あまり期待しない方がいいのかも
昨年からルービンを楽しみにやってきたから、ガッカリ感すごい

606 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 18:31:18.09 ID:L+LWWsS+.net
高松国際コンの室内楽、ブラームスのピアノ四重奏が課題曲で
ユトンのどんなだっけと思ってビリビリで聴いてた

演奏聴きたいのに全然聞けない
次はまじでいつ聞けるんだろ
後、ソンヒョンさんのインスタ見れなくなってる?貴重なユトン情報が…

607 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 19:00:35.13 ID:2w0IZKAr.net
ソンヒョンさんは、インスタのアカウント名変更してるみたい
フォローしてるので、見られます
お名前で検索されてみては?

608 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 22:41:16.51 ID:w96FeWga.net
また辞退とは
これを楽しみに厳しい冬を耐えてきたのに

609 :名無しの笛の踊り:2023/02/24(金) 00:05:41.22 ID:3MLrNSjs.net
>>607
名前の検索で普通に見れました!

ユトンの確定しているイベントは7月の中国のショパン協奏曲
7月にオーストラリア国際コンあるけど、このリサイタルと被ってるんだよね
年末の彼女のコラムでコンクールは出るし、ピアノの勉強も続けるとあったから普通にルビコン出ると思ってたわ
来月は確実に(1次だけでも)聴けると思ったのにTT

610 :名無しの笛の踊り:2023/02/24(金) 01:21:53.77 ID:8FsQoN1L.net
ええええショックすぎる

611 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 13:57:53.97 ID:r0l3sT0X.net
猫インスタに動画上がっているが本人は爆睡中w

612 :名無しの笛の踊り:2023/04/04(火) 19:22:01.84 ID:/ftGpqFL.net
ゆとんたん…すき

613 :名無しの笛の踊り:2023/05/24(水) 02:52:18.65 ID:hCsKUp50.net
ユトタソ♥

614 :名無しの笛の踊り:2023/06/09(金) 19:30:37.67 ID:IX99Qr5p.net
いつになったら、ユトンの新しい演奏動画視聴できるんだろう…もう待ちくたびれた。涙

615 :名無しの笛の踊り:2023/07/01(土) 15:39:10.22 ID:g0rCnKL2.net
チャイコン出るの?

616 :名無しの笛の踊り:2023/07/21(金) 17:53:10.17 ID:/0jGwEB1.net
インスタ見ると指導者になってるね 

617 :名無しの笛の踊り:2023/07/21(金) 17:53:59.81 ID:/0jGwEB1.net
彼女と2台ピアノでコンサートとかしてるんだね

618 :名無しの笛の踊り:2023/08/18(金) 13:24:08.29 ID:/GMqT3hb.net
8/23にNECで行われる演奏会は配信なさそうだね
ブラームス聴きたい

619 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 00:54:48.29 ID:Fvv834Uh.net
>>618
ハオラオくんの8月10日のコンサート、配信無くてユトンのも無理かーと思ったけど今見たらハオラオ君のページに動画のリンク出来てた!
ユトンの演奏が動画になるか分からんけど見れたらいいな

620 :名無しの笛の踊り:2023/08/23(水) 17:43:22.78 ID:g0jPm6eV.net
>>619
ありがとう
インスタとかにちょこっとでも上げてくれるとうれしいんだけどね
11/25は寧波でパガ狂やるみたいだし充実してるね

621 :名無しの笛の踊り:2023/09/28(木) 22:22:53.13 ID:L/Wkhx1m.net
これ、雪降ったら絶対ええやつやねぇ

622 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 10:21:12.90 ID:LAM6W4uN.net
ユトンが好きすぎてツライ…

623 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 20:55:04.66 ID:iK+/VWEw.net
https://i.imgur.com/cyllhm8.jpg
https://i.imgur.com/dtJJSo6.jpg
https://i.imgur.com/TBACzS5.jpg
https://i.imgur.com/p2IWlGr.jpg
https://i.imgur.com/8QOnn8p.jpg
https://i.imgur.com/FP0TmPD.jpg
https://i.imgur.com/SnKa8BQ.jpg
https://i.imgur.com/3DygaEw.jpg
https://i.imgur.com/BrSAuuI.jpg
https://i.imgur.com/LoZ0z38.jpg

624 :名無しの笛の踊り:2023/10/20(金) 04:09:12.75 ID:f/VbECmf.net
あのイベント、楽しみだな!

総レス数 624
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200