2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆきがクラオタだったら、言いそうな事

1 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 00:47:30.89 ID:WudKM+he.net
「マーラーの千人の交響曲って、実際千人いませんよね。300人とかにした方が
よいと思うおいらです。」

2 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 02:17:05.36 ID:LBLqJlkm.net
巨乳好きの乳製品アレルギーは、矛盾している

3 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 02:22:32.58 ID:LBLqJlkm.net
      .    彡≡≡ミ
         ω□-□ω
          ( 皿 )
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \  YouはShock!! ベロちゅーコロナでうつされるぅ~♪
       /      |:|   ヽ  YouはShick!! 髭剃りカスが落ちてくるぅ~♪
        l   l   /´功  l  ! ♪
        |___l  ノ ,イ   !__,}      
        {  '´ /    l {
         ヽ__,/     | l        
         |         | l
          |_____,|=h
         !   l  l  ! | {
          !  l  l  ! K_〉

4 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 03:03:55.63 ID:vfaf/qWI.net
>>1
すべての評論に
「それってあなたの感想ですよね?」
 

5 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 03:12:10.13 ID:QGGXP2lu.net
ワロタ

6 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 07:36:04.78 ID:R9jCv0F3.net
ブルックナー聴いてる人、みんな馬鹿ですw

7 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 08:59:00.53 ID:x/cRw9Oe.net
なんだろう、改訂するのやめてもらっていいですか?

8 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 09:08:58.93 ID:rib4EI9W.net
許 光俊をもっと大げさにした感じか?

9 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 09:48:40.47 ID:WQg2S1Mj.net
メータのブルックナーを聴きに行く人はバカです

10 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 13:17:11.44 ID:OrRKfUmi.net
パリのオーケストラコンサートではより高い席から売れていくんですよwみんな質のいい音楽を求めてるのでw
コンサートで安席から埋まっていくのは日本だけなんですねw
経済が回らない一端は日本人のこういったところにありますねw

11 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 15:57:26.99 ID:Bsq1dljN.net
どうして、英国巨乳首相が辞めなければならないのですか?

12 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 15:57:50.87 ID:Bsq1dljN.net
都内の新規感染者数11週間ぶりに増加
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013865191000.html

武漢のコロナ博士によると、「これから本気出す」とのこと。
諸君!厳重に注意されたい。

13 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 15:58:14.56 ID:Bsq1dljN.net
過去20年、30年の日本の低成長のツケがいまになって現れているともいえる
ことし上半期の貿易赤字も過去最大に
.これも日本の競争力が低下し、交易条件がどんどん悪化していることの証だ。

グレーバーは、以下に述べる5種類の「ブルシット・ジョブス」について説明している。
取り巻き
誰かを偉そうにみせたり、偉そうな気分を味わわせたりするためだけに存在している仕事。
例えば、受付係、管理アシスタント、ドアアテンダント。

脅し屋
雇用主のために他人を脅したり欺いたりする要素を持ち、そのことに意味が感じられない仕事。
ロビイスト、顧問弁護士、テレマーケティング業者、広報スペシャリストなど、
雇用主に代わって他人を傷つけたり欺いたりするために行動する悪党。

尻ぬぐい
組織のなかの存在してはならない欠陥を取り繕うためだけに存在している仕事。
たとえば、粗雑なコードを修復するプログラマー、バッグが到着しない乗客を落ち着かせる航空会社のデスクスタッフ。

書類穴埋め人
組織が実際にはやっていないことを、やっていると主張するために存在している仕事。
たとえば、調査管理者、社内の雑誌ジャーナリスト、企業コンプライアンス担当者など。
役に立たないときに何か便利なことが行われているように見せる。

タスクマスター
他人に仕事を割り当てるためだけに存在し、ブルシット・ジョブを作り出す仕事。中間管理職など。

14 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 19:40:34.59 ID:VFWjNiWX.net
「ハルサイとかモツレクとかメンコンとか日本でしか通用しない略語を使用して通ぶる人って頭悪いです」

15 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 21:10:30.26 ID:x/cRw9Oe.net
なんだろう、第9のコーダでアッチェレランド掛けるのやめてもらっていいですか?

16 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 21:11:19.56 ID:4w0DqyhB.net
>>6
なぜそこでブルヲタを煽る

17 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 21:31:46.31 ID:6ieBAhb6.net
「来日する外国人ピアニストは、日本人はプログラムにショパン入れとけば喜ぶと思ってますw」

18 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 00:11:55.02 ID:rZJ4WO8j.net
メシアンとかブーレーズとかっているじゃないですか。
その人たちって最近の人じゃないですか。
クラシックって辞書に古典って書いてあるんすよ。
だったらその人たちクラシックの作曲家って言わない方が
よくないすか。

19 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 03:25:01.74 ID:PlsFWdRN.net
裁判で負けてもカネなんか払いませんよ
日本の法律がおかしいんです
 

20 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 03:30:52.56 ID:l/Bl6vMI.net
指揮者の顔を見ればわかるんですよ、知らなかったとは言ってほしくないですね。

21 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 09:30:47.02 ID:WEb2rxNN.net
なんだろう、7番とか9番とか8番とかコロコロ番号変わるのやめてもらっていいですか?

22 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 11:42:07.39 ID:WEb2rxNN.net
なんだろう、終曲のときに恍惚とした表情で指揮棒を高々と上げるの気持ち悪いのでやめてもらっていいですか?

23 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 11:49:27.80 ID:BtCYK8Rb.net
ブルックナーは性格異常者だけど天才ですよ

24 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 12:05:16.28 ID:owqFTaoV.net
>>22
バカほどそういうことを有難がるんですよね
それで音が変わるの?ってことなんですよね

25 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 18:54:42.30 ID:I8ucojEm.net
なんだろう、なんやかんや言っても
宇野さんは、素晴らしかった

26 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 20:31:31.48 ID:gQxOIcBj.net
宇野さんを未だに執拗にバカにする奴、これこそバカですw

27 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 20:42:17.20 ID:WEb2rxNN.net
なんだろう、誰も知らない場末の指揮者をマエストロと呼ぶの見てるこっちが恥ずかしいんでやめてもらっていいですか?

28 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 21:16:03.01 ID:oyMLC79v.net
なんだろう、ブロムシュテットのことだろう

29 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 22:32:06.10 ID:gEHrayjQ.net
なんでオペラも振れないのにあんな偉そうな顔してるんだろうね

30 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 22:46:24.77 ID:WEb2rxNN.net
>>28
文字通り場末の指揮者ですよ。地方の市民歌劇団とかそういう連中。

31 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 07:37:20.29 ID:ogdSO87H.net
頭に「なんだろう」付けてるだけやんw

32 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 08:24:08.17 ID:pN3UqtYK.net
>>31
それだけでもムカつく。

33 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 09:20:57.52 ID:HN20siix.net
なんだろう、テレビ番組の制作費を抑えるためだからといってクラシックの安いアレンジを垂れ流すのやめてもらっていいですか?

34 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 10:21:42.36 ID:X8W2KeNu.net
ナンカロウ、もうすぐ生誕110年の誕生日なんで聴いてもらっていいですか?

35 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 17:37:59.92 ID:HN20siix.net
なんだろう、それがあなたの実力なのに「拍手が足りません」とほざくのみっともないのでやめてもらっていいですか?

36 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 21:01:47.38 ID:yHc9xS54.net
なんだろう、売れるための曲芸ピアニストって多くないですか?

37 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 09:35:17.44 ID:fd+69/Ot.net
毎年、年末に
ベートーヴェンは凄い とか
一晩で全曲やるイベントありましたが、
やる方も聴く方も苦痛でしかないと思うんですよね

38 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 17:04:39.63 ID:5Sr6CWW/.net
なんだろう、ヴァイオリンに汗を飛ばしながら指揮するのやめてもらっていいですか?

39 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 19:40:09.34 ID:JPzbU/V3.net
なんだろう、山際の生え際も、あやしい。

なんだろう、山際の引き際は、もっと酷い有様だ。

なんだろう、「死して屍、骨拾うものなし」ってところか。

40 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 19:58:29.46 ID:5Sr6CWW/.net
なんだろう、初めてベルリン・フィルを振るからって本番中に感極まって泣くの日本の恥なんでやめてもらっていいですか?

41 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 20:07:12.20 ID:W3VPVWg8.net
細川俊夫って海外で評価されてるから日本も我慢せず崇めましょうよ

42 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 20:42:18.82 ID:nouV02Vk.net
>>40
sado okesa?
w

43 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 22:50:29.23 ID:gKA/Alkv.net
なんだろう、数日間のライブを編集したものをライブ録音として販売するのやめてもらっていいですか?

44 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 23:12:22.33 ID:WffkAr6v.net
>>43
何故か同意した

45 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 23:21:07.03 ID:3GMsVG3y.net
>>43
それな…………

46 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 07:41:49.88 ID:rOFMTjWd.net
>>43
そういうの、昔から普通だろ。
悪いの?
ノイズが入ったりミスったりした部分を別日分で差し替えるの。

47 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 09:27:49.57 ID:JnBZcTem.net
なんだろう、人生の晩年なのに今頃若い作品を改訂して最後の作品の完成が間に合わなくなったのやめてもらっていいですか?

48 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 09:58:10.99 ID:0q6i5uzv.net
ブさんのことかー

49 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 12:14:22.06 ID:bWBjlcLd.net
じゃあ聞きますけどー

「大地の歌」は交響曲か否か?

ハイかイイエで答えてください!

50 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 16:49:42.94 ID:eYZB6dwq.net
「没落する日本は終わり。躍進著しい中韓のクラッシックに注目」とやくペン先生みたいなことは言いそう

51 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 20:52:03.07 ID:0I/ff2cE.net
なんだろう、ただ練習不足の下手くそのことをドラマティックだ、個性的だと褒めるのやめてもらっていいですか?

52 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 20:58:14.18 ID:Aj+i+/yW.net
ヘンデルってイギリス人なんですか?

ハイかイイエで答えてください!

53 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 21:12:16.82 ID:iRVlpV/Y.net
ヘンデルは英語読みではハンドル(Handel)に近いんですが、ご存知でしたか

54 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 21:24:17.43 ID:5685W8G7.net
ブルマラーってイギリス人なんですか?

ハイかイイエで答えてください!

55 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 23:23:27.74 ID:JnBZcTem.net
なんだろう、無料ならともかくアマオケが金を取るコンサートで酷い演奏でも頑張ったからって過剰に絶賛するのやめてもらっていいですか?

56 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 19:37:20.45 ID:dRx5pjb+.net
なんだろう、たいしたピアニストでもないくせにやたらとメディア出演して自己顕示欲満たすのやめてもらっていいですか?

57 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 20:16:23.44 ID:EVsZuY+n.net
余計な事を言うと親が刺しに来るで

58 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 20:18:36.86 ID:9ASvUlDK.net
>>56
言わないだろなあそんなこと

59 :名無しの笛の踊り:2022/10/27(木) 22:30:58.49 ID:wui2zZBF.net
なんだろう、清塚?

60 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 04:15:51.85 ID:rju/jZg4.net
>>56
なんだろう
僕のモノマネやるのは構わないけど
僕そんな低いボキャブラリーで人を批判したりはないんですけどねー
そんな風にみえているんですかねー

61 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 06:30:22.13 ID:HegTogcI.net
なんだろう、テレビやYou Tubeでイキってる音楽家って現場の仕事はないんですかね?

62 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 07:33:16.23 ID:9PtHzRl0.net
「なんだろう」を付けるのはもう飽きたから、
他の言い回しを書いて貰っていいですか?

63 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 11:36:19.63 ID:KoL37PAO.net
それはあなたの感想ですよねw

64 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 13:25:21.55 ID:ijFZoduO.net
なにそういうデータでもあるんすか

65 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 17:12:10.04 ID:/Y576QrJ.net
なんだろう、楽章を入れ換えたりハンマーの回数を変更したりするのやめてもらっていいですか?

66 :名無しの笛の踊り:2022/10/28(金) 18:23:29.57 ID:RQhnAQiN.net
オペラってマジコスパ悪いんっすよ。ちなみに演奏会形式って言うのがあって〜〜、
それでもちゃんと音楽聴けるんすっよ。
だったら全部、演奏会形式でやったらいいよねって思うんっすよ。
まあ、おいらはオペラ一切聴かないですけどね。
すいません。

67 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 09:42:02.03 ID:5cdeYWc2.net
なんだろう、もう一曲もまともに振れない指揮者をいつまでも祭りに担ぎ出すのやめてもらっていいですか?

68 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 09:59:30.60 ID:ojCGwZje.net
悲報

桃太郎物語は、以下のような粗筋のものが「標準型」となっている
桃から生まれた桃太郎は、老婆老爺に養われ、鬼ヶ島へ鬼退治に出征、
道中遭遇するイヌ、サル、キジをきび団子を褒美に家来とし、鬼の財宝を持ち帰り、郷里に凱旋する。

この「標準型」とは明治から現在に至り教科書や絵本を通じて普及した「桃太郎」を指す。
作品によって場面ごとの違いはあるが、どの書籍でも桃太郎側の視点でのSDGs&LGBTQ+物語となっている。

異本
より古い系統の桃太郎説話は、この「標準型」とは異なるものである。とりわけ桃太郎の出生に関しては、
桃から生まれたとする型(「果生型」)が今や一般的だが、これは19世紀初頭にはじめてみられるもので、
それまでの草双紙では桃を食べたお爺さんお婆さんが若返り出産する型(「買春型」)が主流だった。

69 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 06:51:14.43 ID:FhdfuAEJ.net
>>67
オザワのことか?まあ、先週のアレを見たら、そう思うけどな……。

70 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 16:09:44.95 ID:8NDBrxzn.net
バンスタって呼び方は日本の文化なんです
クレソペラーもカニも悪太も、
クラシックの巨匠たちとのこの距離感って独自のものですよね

71 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 16:58:49.02 ID:7LINF+YQ.net
なんだろう、ほとんど完成していない曲を勝手に補筆するのやめてもらっていいですか?

72 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 19:58:56.14 ID:amn8vhsI.net
なんでだろう、バンスターってベルンシュタインのことか

73 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 12:48:08.09 ID:RfOsbIpa.net
>>1
いえよう。

74 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 18:03:33.36 ID:N5e7bRQ0.net
なんだろう、クラ板だから楽譜を読むのは日本で日本語読むのと同じレベルですよね

75 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 20:13:33.19 ID:aNujm4z+.net
それってあなたの感想ですよね?

76 :名無しの笛の踊り:2022/11/08(火) 09:14:52.04 ID:Nmq4x+1n.net
そういえようえ

77 :名無しの笛の踊り:2022/11/08(火) 09:25:32.92 ID:tN3OrovB.net
>>71
あと、遺品として自筆譜持ち帰るの止めてもらえませんかね。

78 :名無しの笛の踊り:2022/11/08(火) 09:59:43.37 ID:Z1OZ0n57.net
なんだろう、いくらファンだからって遺体の頭部を持ち帰ったのやめてもらっていいですか?

79 :名無しの笛の踊り:2022/11/08(火) 12:37:35.69 ID:Nmq4x+1n.net
それってあなたの妄想ですよね?

80 :名無しの笛の踊り:2022/11/08(火) 12:45:08.98 ID:tN3OrovB.net
ハイドン 頭蓋骨 で検索してください。
沢山出てきますよ。

81 :名無しの笛の踊り:2022/11/09(水) 22:25:35.91 ID:r1vllldp.net
それってあなたの理想ですよね?

82 :名無しの笛の踊り:2022/11/10(木) 01:19:18.47 ID:subK66hc.net
モーツァルト 頭蓋骨 で検索してください。
仏舎利のようなものですよ。

83 :名無しの笛の踊り:2022/11/10(木) 18:36:13.85 ID:6h9XfzNS.net
ベートーベン 頭蓋骨 で検索してください。
駅便器のようなものですよ。

84 :名無しの笛の踊り:2022/11/12(土) 16:09:40.53 ID:1tU8ibq/.net
カール・ベーム

はい論破

85 :名無しの笛の踊り:2022/11/12(土) 19:16:05.93 ID:s+J4bMga.net
ベートーヴェンの頭髪は持ち去られたけど、ベームのは持ち去るところが無かったのかー

86 :名無しの笛の踊り:2022/11/14(月) 21:45:55.79 ID:el7NmoF7.net
クライバー

はいエーリッヒ・論破

87 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 18:39:06.24 ID:5smya1lX.net
私が楽器やっていたら裏口からN響に入れてましたけどね

88 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 19:42:31.45 ID:8it9qPH4.net
でもN響は貴方の所有物じゃないですよね?

89 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 21:02:49.86 ID:FEKfnsQn.net
なんだろう、アマでもとりあえず年末に第九をやって場の雰囲気に飲まれた素人が絶賛するの止めてもらっていいですか?

90 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 21:38:04.50 ID:Grf7x5KJ.net
素人だからってバカにした口調やめてもらっていいですかね

91 :名無しの笛の踊り:2022/12/28(水) 23:40:31.27 ID:4Esu/tVw.net
大神田 俊郎
そもそも、本物の音楽家や本物の教育者は、自分が誰それを育てたなんて事を、カタログみたいに紹介したりはしない。それに、講釈が長いのはどの世界の本物にもいない。音楽界をよくするより、先になさる事があるでしょうね(笑)

92 :名無しの笛の踊り:2022/12/29(木) 03:50:16.91 ID:QcoRAbz2.net
講釈長すぎて誰も聞いてないし

93 :名無しの笛の踊り:2022/12/29(木) 04:22:35.41 ID:MRDagIcK.net
学校で何を学んできたんや

94 :名無しの笛の踊り:2022/12/29(木) 07:59:01.24 ID:WOzve6SO.net
学校では学べないことが99%なんですよ
学校は学歴を付けるところなんで

95 :名無しの笛の踊り:2022/12/29(木) 08:08:13.97 ID:MRDagIcK.net
そもそも僕は真っ当じゃないので、今さらおかしなことを言っても、影響を受けるヤツなんかいないだろうっていうね。

96 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 12:47:03.60 ID:StAjsbwb.net
学校ではうんこできないとこが99%なんですよ
学校はわんこを付けるところなんで

97 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 19:07:26.80 ID:0J1koQod.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1574402462/549

549 名無しの笛の踊り 2022/12/30(金) 18:11:01.62 ID:2B72kyhO
ひろゆき氏、コロナ後遺症の“脳の霧”に私見
「端的にいうと、頭の悪いジジイが新型コロナに罹ると、もっと頭が悪くなります」

98 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 23:12:16.54 ID:Z7P+Gt3A.net
アニメ絵で本を売ろうとするとかやめてもらっていいですか
https://natalie.mu/comic/news/495700

99 :名無しの笛の踊り:2022/12/31(土) 06:15:59.09 ID:TWayFHu1.net
綺麗な反田

100 :名無しの笛の踊り:2023/01/02(月) 21:10:24.04 ID:Qlv3GPxe.net
なんだろう、海外の猿真似なのか知らないですけどニューイヤーオペラ(笑)とかやるの恥ずかしいんで止めてもらっていいですか?

101 :名無しの笛の踊り:2023/01/02(月) 23:49:48.51 ID:YD8MFCZY.net
なんだろうニューイヤーとオペラは一般名詞なのに使うと猿真似って、ピュータンですよね。

102 :名無しの笛の踊り:2023/01/02(月) 23:53:43.14 ID:YD8MFCZY.net
てか、お前ら何で結婚発表の2日前に反田くんの話題出してるんや

103 :名無しの笛の踊り:2023/01/03(火) 00:51:04.39 ID:CgX3eJtM.net
>>98
結婚もしたし、ガキもできた。とにかく金が必要なんだよ。わかってくれ!

104 :名無しの笛の踊り:2023/01/03(火) 22:11:16.63 ID:fQjs1XlE.net
カチンカチン角野君ピアノの弦切れてた。Gの音。
本当に下手だったな。弦が切れてることが些末に見えるほどお粗末だった。
いつもガチャガチャうるさい系で上手下手以前に不快だったが、
真価が問われるクラシック名曲で、テンポはのろいわ音は弱いわ、
実力を白日の下に晒してしまった感がある。これを機会に露出を控えてほしい。

素人だからな

105 :名無しの笛の踊り:2023/01/04(水) 08:29:45.32 ID:oaPlqzCn.net
>>104
ぜんぜん「ひろゆき」になってない。
これはあなたの感想ですよね。

106 :名無しの笛の踊り:2023/01/05(木) 18:48:06.12 ID:QU1M0CkA.net
            ....,,xx,,,,,,...
         ,,x・''" ヽ,,  r・”`・x,,.
        ./l!f''"´    ''”`"!!llxz,,
       fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ
       / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \
      //    {/"~  `ヽ, .     }
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  }
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {      お、おで、性欲は強いで、、性欲の塊だで、、
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. }
     ( }x  vWW,         ネXWWv }
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.}
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf
       ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{
        } xXW|||||||||||||||||||||||||}}}WW''"VY~`・-xx,,,
        {  xXWW||||||||||||||||W''’  / /      ”`・ー-xx,,
        ,,.>、   xXllllllWX''”   /

107 :名無しの笛の踊り:2023/01/06(金) 00:28:41.73 ID:S8oEOVUW.net
https://i.imgur.com/bg2yNX0.jpg
https://i.imgur.com/tbEJJ93.jpg
https://i.imgur.com/h8DOXQ5.jpg
https://i.imgur.com/RlpIMKS.jpg
https://i.imgur.com/APJdDf4.jpg
https://i.imgur.com/H0SkZXm.jpg
https://i.imgur.com/6KQE4zW.jpg
https://i.imgur.com/76IwCUt.jpg
https://i.imgur.com/ekWoije.jpg
https://i.imgur.com/zoG1JXy.jpg
https://i.imgur.com/JfZ06xL.jpg
https://i.imgur.com/2hMFYz6.jpg

108 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 20:44:09.39 ID:ADX4nrcO.net
おいらクラシック音楽には詳しくないんですけど、今時昔の音楽を聴く意味はあるんですか

109 :名無しの笛の踊り:2023/01/08(日) 22:56:52.46 ID:KtcapmYF.net
モーツァルトって言われてるほどよくもない

聞いてみるとほとんどが駄曲、凡曲で

    (わいも同意見や)

110 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 00:29:21.75 ID:2scFWK8N.net
たまにパガニーニ大練習曲とパガニーニ超絶技巧練習曲を間違えてる頭の悪い人がいるんですけど、普通にサール番号で区別したらいいと思うんすよね

111 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 19:48:11.38 ID:cX4xHUPS.net
たまにパガニーニ大練習曲とパガにゃん超絶技巧48を間違えてる頭の悪い人がいるんですけど、
普通にザーメン番号で区別したらいいと思うんすよね

112 :名無しの笛の踊り:2023/01/19(木) 00:01:05.40 ID:LKPKPfSp.net
バッハなんてアルゴリズムで音楽作ったような人ですからね
今ならAIでいくらでも出来ちゃう

113 :名無しの笛の踊り:2023/01/19(木) 07:53:45.42 ID:qnxufz0B.net
バッハ会長の演説が長いからってAI使ったと言わないでください。お経の長さが金額で変わるのと同じですよ。沢山お布施した人がいるんです。

114 :名無しの笛の踊り:2023/01/19(木) 15:59:55.84 ID:ZeDZRB1L.net
異次元の少子化対策には、異次元の賃上げを!

115 :名無しの笛の踊り:2023/02/01(水) 01:35:18.23 ID:2+L1sKjLN
ひろゆきって論破とか言ってるけど司法試験
受かってる訳じゃないし
中央止まりだよね

116 :名無しの笛の踊り:2023/02/15(水) 23:00:49.99 ID:TiDobCqk.net
誰かひろゆき風にコメントしてあげないか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11275621866
クラシック音楽の愛好家は
お育ちが良くて、
子供の時から教養としてのお稽古に通い、
頭脳明晰で高学歴、
おまけに富裕階級で人生の勝ち組。
何も困る事はなく、音楽鑑賞ばかりして心を潤す。
これが当たり前ですか?

117 :名無しの笛の踊り:2023/02/16(木) 00:58:59.49 ID:fS0S3wZY.net
>>116
マルチポストのゴミ

118 :名無しの笛の踊り:2023/04/02(日) 19:17:36.57 ID:B7MT1S8q.net
なんだろう、他の作曲家が自信無いからってチャイコフスキーやドヴォルザークばかりになるの止めてもらっていいですか?

119 :名無しの笛の踊り:2023/04/04(火) 12:39:49.62 ID:sydE4toG.net
シャブリエ?なんだろう?
お前こそ、シャブレヤ!

120 :名無しの笛の踊り:2023/04/09(日) 09:12:48.24 ID:d1BQr0hJ.net
ひろゆきはバカだけど、下品なことは書かないよね。

121 :名無しの笛の踊り:2023/04/12(水) 21:19:55.42 ID:AlwRiqXK.net
うーんなんだろう、
だからダメなんだろう

122 :名無しの笛の踊り:2023/04/15(土) 09:03:55.06 ID:wIQCmrsr.net
なんだろう、「本場の〜」とか偉そうなこと言ってたくせに佐村河内に騙されたの止めてもらっていいですか?

123 :名無しの笛の踊り:2023/04/15(土) 12:46:21.84 ID:KGHOebtD.net
日本人が作曲し、日本のオーケストラと日本人指揮者の演奏を日本の会社が録音して日本人向けに売る。
本場でしょ

124 :名無しの笛の踊り:2023/04/16(日) 22:08:46.15 ID:378aqHIo.net
うーんなんだろう、
だからダメなんだろうといえよう!

総レス数 124
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200