2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK クラシック音楽館 第 14楽章

1 :名無しの笛の踊り:2023/01/16(月) 20:31:16.95 ID:TBlNV6zc.net
前スレ

NHK クラシック音楽館 第 13楽章
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1595602181/

2 :名無しの笛の踊り:2023/01/16(月) 22:24:19.36 ID:IQzfBphm.net
前スレ>>994
>対談は不要、演奏だけにして欲しかった

対談って、西村朗と吉松隆の?
とても面白く見たけどなあ
あのお二人はまだ若手の頃「世紀末音楽研究所」を設立して一緒に活動してた時期があったんだけど、
その頃を含めてお二人が直接語るのを見るのははじめてで、
二人の微妙な立ち位置の違いも感じられて興味深かった

3 :名無しの笛の踊り:2023/01/16(月) 22:27:41.40 ID:IQzfBphm.net
そもそもクラシック音楽館という番組そのものが、
通常の「コンサート番組」ではなくて、
レクチャーコンサート番組なんだから、
演奏以外の情報が豊富に挟まっているのはちっともおかしくない

4 :名無しの笛の踊り:2023/01/17(火) 08:09:39.34 ID:tqp1Tpvh.net
というか西村さん老けたなあと
未だにN響アワーの頃のイメージだったわ

5 :名無しの笛の踊り:2023/01/17(火) 09:33:18.67 ID:4/Zsx2/E.net
日本のピアノ曲ってこんなのしかないのか?
日本人には作曲の才能ないんだなorz

6 :名無しの笛の踊り:2023/01/17(火) 12:29:21.55 ID:37avi/QB.net
お前に聞く力がないだけだ。
俺もだ。

勉強が足りんのだ。

7 :名無しの笛の踊り:2023/01/17(火) 16:37:03.68 ID:3LB+OrnH.net
もうゲソオソはゴミだってとっくにバレ出るだろw

8 :名無しの笛の踊り:2023/01/17(火) 17:59:31.11 ID:KXLXCiBX.net
>>7
だからそういう歴史をたどった番組だったんだよ
見てなかっただろ

9 :名無しの笛の踊り:2023/01/23(月) 00:14:24.90 ID:5wf1Eak+.net
マロもコンマスを引退することだし、マロを司会者にしたN響アワー、復活していいんだぞ
4Kでもいいぞ

10 :名無しの笛の踊り:2023/01/23(月) 04:54:25.76 ID:4Rm2gl3W.net
引退したコンマスがご意見番みたいに居残るのも嫌だなあ・・・

11 :名無しの笛の踊り:2023/01/23(月) 05:33:19.36 ID:Tn23hHXd.net
先の副将軍的な

12 :名無しの笛の踊り:2023/01/24(火) 21:21:27.82 ID:w0Z8HmMO.net
>>8
バカにされてたラフマニノフが人気曲になりシェーンベルクのピアノ協奏曲が残らなかった皮肉

13 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 15:29:17.97 ID:/P/YHcY6.net
スラットキン、全然スラッとしてないキンだった

14 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 16:02:52.86 ID:oy2MXgnH.net
ストラットキン

15 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 16:06:05.77 ID:6/9o4ucD.net
ポロットチン

16 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 16:17:51.02 ID:jeQm/1cu.net
カックラキン

17 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 20:26:35.53 ID:8dfC/QkN.net
スラットキン、全然スラッとしてないinキンだった
陰気念もそう。

18 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 20:27:11.74 ID:8dfC/QkN.net
マロを司会者にしたN響アワー、、、濃いw

19 :名無しの笛の踊り:2023/01/25(水) 22:22:41.99 ID:ns3XiBv3.net
SPばっか聴かされるんだろうか

20 :名無しの笛の踊り:2023/01/27(金) 15:31:34.84 ID:TcQ3prni.net
>>12
100年後の人々はみんな12音で鼻歌歌ったりしてるだろうと言われてたんだっけw

21 :名無しの笛の踊り:2023/01/27(金) 16:00:59.42 ID:K9NK5LZ2.net
そういえば100年経つのか
十二音というわけでなく無調ということなら効果音的には需要が確立したとは言えるな

22 :名無しの笛の踊り:2023/01/27(金) 18:59:14.58 ID:MRpoiwGW.net
>>20
できることなら、12音で鼻歌歌いたいよw

23 :名無しの笛の踊り:2023/01/27(金) 19:17:49.99 ID:GgaA+OiV.net
ヴォーンウィリアムスは、若い頃はさっぱりわからなかったが、50手前になってしみじみと来る。
音楽が進むに連れて、音のない静かな世界に連れて行ってくれるかのようだ。

24 :名無しの笛の踊り:2023/01/27(金) 21:20:15.76 ID:Qa6d44xG.net
近現代イギリスのオケ曲には特有の響きがあって好きだ

25 :名無しの笛の踊り:2023/02/27(月) 08:54:54.70 ID:msZk6b5K.net
オープニングで流れる音楽は誰のどの曲?

26 :名無しの笛の踊り:2023/03/01(水) 15:03:00.92 ID:utUmc8Ui.net
>>24
イギリスドラマの音楽が何となく好き
ダウントンアビーやサンダーバードやポアロ
子どもの頃サンダーバードで洗脳されたみたい

27 :名無しの笛の踊り:2023/03/05(日) 23:06:46.33 ID:LXrlllT7.net
3月5日
クラシック=カビが生えた音楽

28 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 09:09:47.08 ID:UKziOPfv.net
あれが日本の現実。人を選ぶ側の業界の劣化が著しい。
カビが生えているのはクラシックではなく

29 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 12:07:07.03 ID:kfHECmVA.net
昨日の何だよあれ。
あんな糞放送すんじゃねーよ。
ただの自慰じゃねえか。

30 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 13:45:41.30 ID:+Ndp6uNZ.net
耐えて見てたなら大したもんだ

31 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 15:05:57.05 ID:tg4rtkRg.net
一応録画したけどそんな酷い内容なの?

32 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 16:09:49.28 ID:QUs9pt5R.net
モーツァルトの幻想曲ってホントはチェンバロ曲だったのとつい調べてしまった
(ピアノだった)
背景動画が動きすぎる曲、目障りなので、データー放送地震情報にし画面を小さくしてみた、てんかん患者が発作誘発しそうだし、いらないかったんじゃないのか

33 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 16:43:07.28 ID:aJ1W1N2W.net
県立音楽堂という空間の無駄使いだと思った。
電気のピョコピョコした中で、ピアノフォルテの演奏というのは。。。

34 :名無しの笛の踊り:2023/03/06(月) 17:21:50.38 ID:l1yC4zl9.net
デュトワの演奏をフルで流してほしかった

35 :名無しの笛の踊り:2023/03/07(火) 15:27:15.81 ID:1doxVtuc.net
録画しておいた第1973回定期公演を見たのだが、テレビ用の音声らしからぬいい音質だったのはいいのだが、肝心の演奏が中途半端でガッカリ…
どうにもルイージのテンポ感には馴染めないところがある

36 :名無しの笛の踊り:2023/03/07(火) 19:40:17.60 ID:k1SOSqBA.net
ルイージのメンデルスゾーン3番は良かったけどな
好みの問題だろうけど

37 :名無しの笛の踊り:2023/03/09(木) 00:08:31.49 ID:Ovhv3kzv.net
話題になっていた3月5日の放送をやっと録画を見て愕然とした。
あれをクラシック音楽館で何故やったのか意味わからないし、音楽の良さを台無しにする無意味な映像。
しかしフォルテピアノの小川加恵さんって何者なの?
ベートーヴェンもモーツァルトも指もつれてるしミスも多いし、フォルテピアノ奏者ならもっと上手い人いるのにね? 
落合さんもなんでコラボされてるのか謎

38 :名無しの笛の踊り:2023/03/09(木) 01:12:02.74 ID:LMkGI31P.net
なんとなく風変わりで"現状打破"感を醸し出してさえいれば
「前衛やってます」って言い訳が出来るだろうという浅はかな企画だね
もしあのミスタッチが、計算し尽くした表現として意図的に実行したものだったとしたら話は別だがw

39 :名無しの笛の踊り:2023/03/09(木) 05:59:54.05 ID:VtmioHCy.net
型に入って型を破るのが芸術なんだよなあ
あれは「型なし」であり存在する意味のない作品でありパフォーマンス
絵に描いたような「悪い例」

40 :名無しの笛の踊り:2023/03/10(金) 00:12:37.51 ID:hBsfA1Do.net
僕も「前衛やってます」
by 落合の息子



41 :名無しの笛の踊り:2023/03/10(金) 00:14:36.55 ID:hBsfA1Do.net
県立音楽堂という空間の無駄使いですが、
ぼくは、自慰が好きなんです。

by ochiai no musuko

42 :名無しの笛の踊り:2023/03/10(金) 08:16:43.40 ID:KP0YgDhz.net
>>40
お前は顔が前衛

43 :名無しの笛の踊り:2023/03/10(金) 16:01:32.38 ID:nqe+ll74.net
gw

44 :名無しの笛の踊り:2023/03/12(日) 20:59:55.21 ID:TOnNzoSC.net
矢部やキモマロでなく、反社石田ではなく

都京yちゃんをだせ

45 :名無しの笛の踊り:2023/03/12(日) 22:09:43.33 ID:3U6rTK8Z.net
しかしオケマン風情がいい部屋に住んでるのがバレてしまったコロナアンサンブル

46 :名無しの笛の踊り:2023/03/12(日) 23:12:15.31 ID:JGbrvEfT.net
定期公演ではなかったのね

47 :名無しの笛の踊り:2023/03/12(日) 23:56:06.03 ID:BlAJC3pl.net
しかし髪型がヤクザ風情

48 :名無しの笛の踊り:2023/03/13(月) 17:20:40.88 ID:ZtCcn3b3.net
今週のBSPクラシック倶楽部はショパンコンクール関係者特集なのかね

49 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 20:31:44.40 ID:yFwtFsni.net
3月19日(日)午後9:00~
第1962回定期公演<再放送>
ヴェルディ/レクイエム
指揮:ファビオ・ルイージ
ソプラノ:ヒブラ・ゲルズマーワ
メゾ・ソプラノ:オレシア・ペトロヴァ
テノール:ルネ・バルベラ
バス:ヨン・グァンチョル
合唱:新国立劇場合唱団
2022年9月10日(土)NHKホールで収録

50 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 21:11:48.37 ID:1nMfbYZ4.net
ルイージさん

レクイエムですか…


51 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 21:46:27.95 ID:WsHuGDPf.net
saihoso-

52 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 22:10:18.97 ID:/jx9Xk/u.net
作曲者、指揮者、独奏者が三拍子そろって外国人の放送は避けてほしい
せめて一人は日本人を入れるべき
植民地みたいでがっくりくる

53 :名無しの笛の踊り:2023/03/20(月) 00:13:57.47 ID:/GyUZ+9F.net
すげー劣等意識ですなw

54 :名無しの笛の踊り:2023/03/20(月) 07:24:36.06 ID:LOJMsEXE.net
N響ファンがそういうものだったでしょ

55 :名無しの笛の踊り:2023/03/23(木) 05:32:55.48 ID:pMCtafAg.net
こんどの日曜は、『古典芸能への招待』で、昨年暮れの京都南座公演の演目(『女殺油地獄』など)が放送されるので、おやすみ。

56 :名無しの笛の踊り:2023/03/23(木) 16:33:37.98 ID:GsKgFHoA.net
そう、演奏家は作曲家の奴隷
演奏家は、ただ再生できれば、誰でも良い

57 :名無しの笛の踊り:2023/03/24(金) 05:40:13.30 ID:V9YrKiJ1.net
http://hissi.org/read.php/classical/20230323/R3NLZ0ZIb0E.html

58 :名無しの笛の踊り:2023/03/30(木) 05:01:25.68 ID:Q/h7mXYu.net
演奏家は解釈という名の微編曲を慎め。

59 :名無しの笛の踊り:2023/03/30(木) 08:56:49.50 ID:aW1KM1jW.net
ネコと和解せよ
みたいだ

60 :名無しの笛の踊り:2023/03/31(金) 16:40:01.25 ID:nH8AITNA.net
>>57
必死だなw

61 :名無しの笛の踊り:2023/07/30(日) 22:15:49.57 ID:uTR/0fBxI
女性カ゛━だのLGвtカ゛一だのくた゛らない事で騒いて゛て耳障りにも程があるわけた゛か゛.資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ほ゛うが
結婚に拘らず同姓と添い遂げようが.労働拒否しようが、━生独身だろうか゛、5О才独身貴族が15才と添い遂け゛ようが,JАLだのΑNΑ
だの皆殺しにされるへ゛きテロリス├のように騷音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壞して災害連発させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員だの児童手当だの税金という名目で他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盗殺人犯でもなければ自由だが,
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進、最低賃金廃止するのか゛筋た゛ろうに、不平等を不平等で上塗りしてるた゛けのハ゛力が好き放題
政権濫用してるた゛け.無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能カが欠如してるわけた゛し、解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってた゛けの話.論理思考の将棋か゛男女別とか分かりやすいが.論理思考て゛きないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗脳家畜化するから百害あって━利なしの地球破壞して儲ける強盗殺人産業まみれ.少子化という適切な流れを妨害すんなや

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТTPs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

総レス数 61
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200