2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【訃報】流石だったよな外山雄三

1 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 19:56:30.85 ID:uBXigMyO.net
NHK交響楽団の正指揮者、#外山雄三 氏が7月11日に逝去されました。享年92。
https://hirasaoffice06.com/news/view/454
今年1月に行われた「第70回尾高賞」の選考会では、N響高輪演奏所まで足をお運び下さり、元気なお姿を見せくださっていたのですが…
大きな精神的よりどころを失ったかのような喪失感を、私たちは覚えています。
心より哀悼の意を捧げます。

なお近日中に外山先生とN響の歩みを振り返る追悼記事をN響ホームページにアップする予定です。

2 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 20:06:36.57 ID:jqVEPnVV.net
もはや「ラプソディ」原典版は永久に聴けないのか・・・

3 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 20:13:14.04 ID:P56wW+zx.net
まじかよ

4 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 20:28:23.83 ID:midkHroT.net
いかりや長介に似ていた。
2000年代、各地のオケに聴きに行ったのを思い出す。
合掌

5 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 21:24:54.68 ID:Qy9gLXwL.net
最後まで現役だった。
見習いたい。

6 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 21:32:35.68 ID:syITtX7l.net
ラプソディって国内オケがよく海外公演で演奏するけど、
たぶん「日本人って土人かよw」と思われてる。

7 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 22:06:35.33 ID:6yW0d+FG.net
だが、そこがいい。

8 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 22:39:16.15 ID:6yW0d+FG.net
タト山広推三さん、、、

9 :sage:2023/07/13(木) 22:52:14.43 ID:PaeteZqX.net
最後の演奏会はしんどそうだった
もう少し短い曲にしておけばよかったのかもなあ

10 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 22:53:49.66 ID:rsasWb8A.net
生涯現役、立派じゃないか
この人の名前は例のラプソディの作曲家として長く残るんだろうね

11 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 23:00:31.63 ID:KIxWFd3+.net
交響曲を大阪響で初演した時聴きに行ったけどもう前みたいな30分40分ある曲は書けないんだなあと思った
でもかなり頑張った方だと思う

12 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 23:13:45.05 ID:0k8rCLwg.net
小学生の時に授業で聞かされたチンドン屋みたいなラプソディきらい

13 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 00:05:09.63 ID:Q+bNAxmy.net
https://www.asahi.com/articles/ASR7F5558R7FUCVL01T.html
指揮者・作曲家の外山雄三さん死去 92歳、日本クラシック界率いる
2023年7月13日 15時45分


日本のクラシック音楽界を率いてきた指揮者で、
日本の民謡が素材の「管弦楽のためのラプソディー」の作曲家としても知られる
外山雄三(とやま・ゆうぞう)さんが11日、慢性腎臓病のため長野県の自宅で死去した。92歳だった。
葬儀は近親者で営んだ。後日、お別れの会を開く予定。

1931年、声楽家外山国彦氏の三男として東京に生まれた。48年、東京音楽学校(現東京芸大)作曲科入学。
卒業後の53年に間宮芳生氏、林光氏と「山羊(やぎ)の会」を結成し、本格的に作曲活動を始めた。
54年にNHK交響楽団指揮研究員となり、56年にN響で指揮者としてデビューした。

58年、ウィーンに留学。和太鼓やちゃんちきなどの邦楽器も採り入れた、
野趣に富む「管弦楽のためのラプソディー」を60年のN響海外公演のアンコールのために書き、自ら指揮をした。
これを機に、指揮者と作曲家の両面で国際的に知られるようになった。

作曲家としては多作で知られ、チェリストのロストロポービチの委嘱によるチェロ協奏曲、
佐賀県唐津市民らの依頼で書いた交響詩「まつら」、交響曲「名古屋」、交響曲「但馬」などを残した。

79年からN響正指揮者。
大阪交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、
仙台フィルハーモニー管弦楽団など、国内各地のオーケストラで指揮者や音楽監督を歴任した。
仙台市が開府400年を記念して制作した三善晃の「オペラ・支倉常長 遠い帆」(99年)の指揮も高い評価を得た。

今年5月末、パシフィックフィルハーモニア東京の公演を指揮中に体調を崩し、途中で降板していた。

14 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 01:13:59.77 ID:SsOtlbJl.net
>>11
あれはあまりに短くて拍子抜けしたわ
ちよっと意味は違うけどショスタコの9番の初演を聞いた人の気持ちを味わえた気がした

15 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 03:55:12.99 ID:/bzPZYmk.net
クラシック・ニュース速報★28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1668117020/885
>外山翁は死ぬまでに作品全集録音を済ませてほしい

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1668117020/887
>振れないだろうから振らなくとも、誰かにやらせて監修でいいから完成させろと思う。
>買わないけど

結局間に合わなかったか。

16 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 05:13:30.32 ID:/bzPZYmk.net
どうでもいいけど、ニュース系各板の訃報スレで判で押したように「加山雄三と間違える」ネタが頻出しているのは、
分かった上でふざけてるのかそれとも本当に何者か知らないのか。

17 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 07:59:55.76 ID:xbC3k9wn.net
加山雄三知ってる高齢者が知らないはずなかろうw

18 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 09:50:45.75 ID:c+FAhjVc.net
クラオタ以外は知らなくても普通でしょ
教科書も全部に載ってるわけじゃないし

19 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 12:36:32.22 ID:8l8j2Twm.net
3日後のN響は 
指揮が弟子の広上淳一ということもあり、
アンコールに外山雄三やってくれるかな

20 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 14:36:35.42 ID:Sb2dU/+f.net
しかし指揮者としては つまらない人だったな
精度を求めれば求めるほど 退屈になる指揮者

21 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 21:54:58.09 ID:TN1yo2ns.net
五反田ゆうぽうとの柿落とし公演で聴いた。
オケはN響、ピアノはハイドシェックでチャイコンと新世界だった。
ハイドシェックが聴けたのはラッキーだったが後は平凡。
無駄なホールの柿落とし専用指揮者だったという印象。

22 :名無しの笛の踊り:2023/07/14(金) 22:17:26.60 ID:QtPCh2SZ.net
84 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/14(金) 17:50:00.20 ID:NcatEt1R0
最後のコンサートで、終楽章に入るところで力強くコンサートマスターにさあフィナーレだ、と呼びかけたのか、どこ振ってるか見失って次フィナーレだっけ? と問いかけたのかは永遠の謎か

23 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 00:13:43.74 ID:dDKZ1tDj.net
朝比奈さんも岩城さんも若杉さんも追悼特番あったけど外山さんは微妙な感じ?

24 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 00:58:38.92 ID:Z3tw8ONk.net
人生に悔いなしと思っていそう
92歳まで現役指揮者だったのだから

25 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 06:21:26.31 ID:31bdiWlH.net
日本国憲法第9条及び『あたらしい憲法のはなし』に曲を付けた合唱曲も発表している


腐れパヨかよ。

26 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 07:44:18.17 ID:xB1T7MJb.net
腐れウヨ

27 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 13:11:27.66 ID:Gl1t7AV2.net
19世紀の作曲家:大部分ウヨ
20世紀以降の作曲家:大部分パヨ

ということで仲良くしなさい

28 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 15:01:05.90 ID:P8OLZbMX.net
この人、人望ないし昔はよくダメオヤジって言われてたな。マンガによく見ると似てる。

29 :名無しの笛の踊り:2023/07/16(日) 22:59:34.09 ID:2F8M/gKp.net
ウヨ作曲家というと、吉松隆が大東亜戦争聖戦論に肯定的だったりで意外にウヨ気味らしい。
作曲の仕事にはあんまり反映してないみたいだけど。

30 :名無しの笛の踊り:2023/07/17(月) 14:23:56.31 ID:7qyzTjRI.net
俺もヨットの上でギター弾くのが似合う男になりたい

31 :名無しの笛の踊り:2023/07/17(月) 15:52:05.72 ID:qjnjrlTa.net
つまらん

32 :名無しの笛の踊り:2023/07/18(火) 17:24:08.68 ID:ZEJaMiac.net
ID:qjnjrlTaみたいな日本語運用能力に難のあるレベルの
知的障害者で施設に入ってない奴もいるんだな

33 :名無しの笛の踊り:2023/07/19(水) 01:18:20.12 ID:ceZb3/mV.net
https://www.nhk.jp/p/c-cafe/rs/123Q97WJ3Z/episode/re/XZR4K3NRMX/
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番
初回放送日: 2023年7月18日

番組終盤に予定を変更して外山さんの曲がかかりました


>管弦楽のためのラプソディー

>NHK交響楽団(管弦楽) 、 外山 雄三(指揮)
>作曲: 外山 雄三

>(7分19秒)

><SONY CSCR8376>

34 :名無しの笛の踊り:2023/07/19(水) 16:42:30.70 ID:dg5vQ8ur.net
この流れで何故誰も黛に触れぬ

35 :名無しの笛の踊り:2023/07/20(木) 21:06:39.47 ID:348jCncV.net
32みたいのにできるわけ無いでしょ

36 :名無しの笛の踊り:2023/07/21(金) 14:20:41.18 ID:F85r0tWV.net
【被Vac死】 Kー1選手、増井侑輝 【29歳】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1689895202/l50
sssp://o.5ch.net/21i0l.png

37 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 15:24:00.99 ID:dzdjH29R.net
https://www.nhk.jp/p/kakecla/rs/QM16JZPN81/episode/re/Z1NX3G26YG/
第149駅 祭り×クラシック(3)
初回放送日: 2023年7月23日

管弦楽のためのラプソディー

東京都交響楽団(管弦楽) 、 沼尻竜典(指揮)
作曲: 外山雄三
(7分6秒)
<Naxos 8.555071>

番組冒頭でに外山さんへの追悼も兼ねて曲がかかりました

38 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 16:53:45.45 ID:dzdjH29R.net
音楽と共に生きる90年〜指揮者・作曲家 外山雄三 第1回
[FM] 2023年07月24日 午後4:00 ~ 午後6:00 (2時間0分)
7月11日に92歳で逝去したN響正指揮者 外山雄三
▽戦後クラシック界を歩んできた外山が、自身の音楽人生を語るインタビューを中心に、活動にまつわる演奏を紹介します

音楽と共に生きる90年〜指揮者・作曲家 外山雄三 第2回
[FM] 2023年07月25日 午後4:00 ~ 午後6:00 (2時間0分)
7月11日に92歳で逝去したN響正指揮者 外山雄三
▽戦後クラシック界を歩んできた外山が、自身の音楽人生を語る▽彼の体験や活動にまつわる演奏も紹介します

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=7280_01
音楽と共に生きる90年〜指揮者・作曲家 外山雄三
NHK-FM
【二夜連続】12月29日(水)・30日(木) 午後4:00〜午後6:00

今年90歳を迎えたN響正指揮者、外山雄三。
戦後日本のクラシック音楽界を牽引してきたひとりである外山が、自身の音楽人生を語るとともに、彼の体験や活動にまつわる演奏を紹介します。
第1回は、外山雄三の音楽的な生い立ちとN響との関係を振り返ります。
そして第2回は、作曲家としての外山雄三、そして指揮者・外山の日本各地のオーケストラでの活動を取り上げます。
語りは俳優・檀ふみさんです。

番組内の情報は放送時のものです

https://www.nhk.or.jp/prog/img/7280/g7280.jpg

39 :名無しの笛の踊り:2023/07/23(日) 23:33:36.75 ID:SC/aiywx.net
氏なないと誰も話題に上げないって悲しいよな

40 :名無しの笛の踊り:2023/07/24(月) 17:31:32.80 ID:nTiaVzYy.net
>>25
黛敏郎のカンタータ「憲法はなぜ改正されなければならないか」の対になるようなものか

41 :名無しの笛の踊り:2023/07/24(月) 18:34:16.30 ID:NmIMhXq7.net
>>38

音楽と共に生きる90年〜指揮者・作曲家 外山雄三 第1回
7月24日(月)午後4:00放送
2023年7月31日(月) 午後6:00配信終了

明日の第2回も配信されるでしょう

聞き逃しはこれで落とせます(配信期間終了まで)

【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/

42 :名無しの笛の踊り:2023/07/25(火) 08:33:47.43 ID:HFwUSERT.net
>流石だったよな外山雄三

とことん指揮者にこだわったのは本当に流石!

43 :名無しの笛の踊り:2023/07/25(火) 09:51:17.34 ID:AfpbIBDB.net
作品が駄目だと言いたいのか

44 :名無しの笛の踊り:2023/07/26(水) 11:12:13.17 ID:+6Jtadg2.net
井上 芙沙子
12時間 ・
もう3週間以上経ってしまいましたが、7/2埼玉10区市民の会主催で金平茂紀さんのお話し会に参加しました。
「新たな戦前を作らないために」と、タイトルがつけられた会でしたが、
「残念ですが『新たな戦前』は、もう始まっているというのが現実なのです」と、言いきってトークは始まりました。
司会進行は大学生の森下あいるさん。最後に会場からの質問タイムではなくあいるさんが代表していくつか金平さんに質問。
とても初々しく端的で鋭い質問をしてくださいました。
その中の一つ。
?「政治家や学者といった、私たちから見ると、いわゆる“頭のいい人たち“が、とても良識ある発言と思えないことを平気で言ったり行ったりするのを見て驚くことが多いのですが、私たちは一体何を基準に信用出来る人を見極めればいいのでしょうか。」
「利他であるということです。利己主義や保身とは無関係の『利他』を貫いた素晴らしい先輩を私たちは知っています。
中村 哲さんです。」
ここで会場から満場の拍手。とてもうれしい瞬間でした。
この日パワーポイントが使えず、用意していただいた50もの画像が見せられないことを大変残念そうにしながらも、全く飽きさせる事ない力強いトークであっという間に時間が過ぎていきました。
見せられなかった画像の中に、「坂本龍一秘蔵映像」なるものがあったという話を聞き、それは何とも残念でなりませんでした。
「原発がどれほど危険かを知った今、それを見ないふりしているのは野蛮なこと」と語っていた教授。
「利他の人」は、決して戦争への道を選ばない。

45 :名無しの笛の踊り:2023/07/30(日) 19:15:40.82 ID:+IAFMKwG.net
左巻きのキチガイ共が傷の舐め合い

46 :名無しの笛の踊り:2023/07/30(日) 19:53:22.96 ID:7UIknL2h.net
などと右巻きのキチガイが荒らしております

47 :名無しの笛の踊り:2023/08/01(火) 08:20:44.15 ID:Tt/eQUzB.net
>>46
謎の新語

48 :名無しの笛の踊り:2023/08/01(火) 17:54:53.68 ID:kQiolo5R.net
右も左も馬鹿ばかり

49 :名無しの笛の踊り:2023/08/19(土) 09:37:56.64 ID:CTn2aEHv.net
8/20放送【コンサートα】《追悼》外山雄三
7月11日、作曲家で指揮者の外山雄三さんが92歳で逝去されました。

外山さんは戦後すぐにN響の打楽器練習員として入団。
1960年のN響世界一周演奏旅行に指揮者として同行されるなど、長きにわたりN響とともに活動をつづけられました。

日本の音楽界をけん引してきた外山さんの功績を振り返ります。
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/L5GGQ93NR1/

50 :名無しの笛の踊り:2023/09/29(金) 12:31:36.41 ID:k35AJkz+.net
外山雄三と飯守泰次郎、相次ぎ逝く 名指揮者の功績 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOIH2174M0R20C23A9000000/

51 :名無しの笛の踊り:2023/10/04(水) 04:16:02.20 ID:V/wND/+P.net
https://i.imgur.com/fr2MO62.jpg
https://i.imgur.com/epfShJS.jpg
https://i.imgur.com/B0B69do.jpg
https://i.imgur.com/32dzmoR.jpg
https://i.imgur.com/CA06L46.jpg
https://i.imgur.com/E2dvEgy.jpg
https://i.imgur.com/DfWI9x5.jpg
https://i.imgur.com/dYZnRkW.jpg
https://i.imgur.com/0L49ERf.jpg
https://i.imgur.com/WG7xvQc.jpg

52 :名無しの笛の踊り:2023/10/09(月) 08:32:40.03 ID:SRYzKcUI.net
この人の追悼番組で、「ローマの祭」ライヴ録音が二度かかったと思うが
やはり録音ではあれが一番の名演ということなんだろうか

自分もCD買ってみたが、白熱したいい演奏だった
ふだんのイメージとかなり違う

53 :名無しの笛の踊り:2023/12/17(日) 09:31:55.73 ID:9anrlcW7.net
外山雄三&大阪交響楽団/シューベルト、ドヴォルザーク、ショスタコ
2023年7月11日に92歳で歿した外山雄三の追悼盤。大阪交響楽団との2019、22年のライヴ録音。
https://www.hmv.co.jp/news/article/231215137/

54 :名無しの笛の踊り:2023/12/17(日) 12:24:15.36 ID:YwCN1/0R.net
最後のはさすがに出せないか

55 :名無しの笛の踊り:2023/12/17(日) 18:07:43.91 ID:o+D15yw1.net
作品は作品番号もついてたはずだけど作品一覧ってないのかな

56 :名無しの笛の踊り:2023/12/17(日) 19:11:05.75 ID:azhTxtoH.net
>>54
最後はあれどうなったの?指揮者無しでフィナーレ?

ピアニストだと最後無しでライヴ盤出たりするけど

57 :名無しの笛の踊り:2023/12/27(水) 18:24:37.17 ID:JwGIFmTH.net
学生オケ時代、私最高の演奏したときの指揮者が外山先生でした
オケの出来は最低だったのに、感情あらげることなく最後まで指揮してくださいました

58 :名無しの笛の踊り:2023/12/27(水) 20:35:34.72 ID:LcY3wgRv.net
オケの出来が最低で最高の演奏になったの…(・ω・)??

59 :名無しの笛の踊り:2024/01/04(木) 15:03:51.86 ID:KVIMau+p.net
最低オケの中の最高でしょ

60 :名無しの笛の踊り:2024/01/05(金) 16:56:30.59 ID:fSHP0Ibf.net
私のソロパートは最高だったので
ソロとTuttiしかない曲です

61 :名無しの笛の踊り:2024/01/06(土) 14:21:12.48 ID:RbUcFOuW.net
そういうの最高の演奏とは言わんw

62 :名無しの笛の踊り:2024/01/13(土) 13:56:36.36 ID:d4dKh5Iu.net
4/26の大響のオール外山プログラムは録音されるだろうか

63 :名無しの笛の踊り:2024/02/09(金) 22:36:50.37 ID:y7tn1cbM.net
ついに小澤が、、、。

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200