2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ストリートピアノとプロとの差がわかる人

1 :名無しの笛の踊り:2023/08/19(土) 02:21:27.06 ID:EEA8bk6v.net
ぜひ詳しい説明をお願いします

2 :名無しの笛の踊り:2023/08/19(土) 02:49:50.10 ID:8ZDuvXxA.net
ただ叩いている輩が多いのでは?

3 :名無しの笛の踊り:2023/08/19(土) 12:09:52.38 ID:ZHWE9ug3.net
拍手はもらえるけどお金はもらえないのがストリートピアノ

4 :名無しの笛の踊り:2023/08/19(土) 19:57:23.36 ID:LqVnz30A.net
お金がすべて

5 :名無しの笛の踊り:2023/08/20(日) 02:15:52.98 ID:wWBjdoFK.net
ボクシングにかぶればゲーセンのパンチングマシンみたいなもん
電子ピアノでも置いてカラオケみたいに
コンピューターが得点をつけるシステムにしてみろよ

6 :名無しの笛の踊り:2023/08/20(日) 06:17:25.25 ID:9R2ceYIj.net
ただ叩いている輩

7 :名無しの笛の踊り:2023/08/28(月) 23:54:03.97 ID:khg/0d6r.net
最初から自己流が多いから音が汚い 
脱力ができてない人が多い

8 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 08:48:06.91 ID:78fp+bAP.net
雑技団パフォーマーと演奏家を一緒にしないでね

9 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 10:22:22.90 ID:LL4M0Uja.net
指が回りゃいいってもんじゃないんだよ
わかってないやつ大杉

10 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 12:12:23.91 ID:unh0mPoy.net
>>9
厨房のエレキ小僧みたいな奴か

11 :名無しの笛の踊り:2023/09/07(木) 01:40:39.56 ID:LEmvQSR4.net
パンチングマシンw

12 :名無しの笛の踊り:2023/09/07(木) 15:20:44.09 ID:9d6KsvV9.net
ストリートピアノ=楽器
プロ=人間

13 :名無しの笛の踊り:2023/09/11(月) 00:04:21.42 ID:BVbMnAAg.net
タッチの正確性とかじゃないの?しらんけど

少なくとも下から指を這わせてたら正確なタッチは出なそうだなーとは思う、ピアノの構造からして
上から叩くのが正しいらしいけど、そういうのって古典音楽をみっちりやり込まないと培われないんじゃないかなー
いきなりショパンとかやっちゃうともう絶対に上手くはなれないと思う


つまりショパン弾いてる奴は全員下手

14 :名無しの笛の踊り:2023/09/11(月) 06:53:25.45 ID:lDoKca1W.net
ストリート(女) 音大ピアノ科出身がほとんど。譜を見せれば初見で大概弾ける。

ストリート(男) (女)の反対。教則未経験。自己流。ユーチューブとか観てとりあえず速さだけのスポーツ型。

15 :名無しの笛の踊り:2023/09/13(水) 02:36:03.25 ID:G7B82Mwe.net
>>14
一般的にはピアノは女性上位の世界w
速さだけのスポーツ型の野郎もアルゲリッチと勝負したら負けるよw

16 :名無しの笛の踊り:2023/09/13(水) 09:03:17.09 ID:FxWHh9zf.net
>>15
アルゲリッチよりユジャワンのほうが速い
キーシンもいい勝負してる

17 :名無しの笛の踊り:2023/09/22(金) 20:21:53.79 ID:XBUoXwju.net
よく間違えるのがストリート

18 :名無しの笛の踊り:2023/09/22(金) 21:17:09.40 ID:eiyMVV7g.net
清塚とか平気で音外すからストリート系だな

19 :名無しの笛の踊り:2023/10/02(月) 05:02:27.63 ID:MUzkVZ0l.net
https://i.imgur.com/DXTTAFU.jpg
https://i.imgur.com/4NXlvi6.jpg
https://i.imgur.com/xCiNrEB.jpg
https://i.imgur.com/JdWtw8p.jpg
https://i.imgur.com/q6T7H2y.jpg
https://i.imgur.com/wV0zmCZ.jpg
https://i.imgur.com/lw91lqz.jpg
https://i.imgur.com/H1542Eu.jpg
https://i.imgur.com/0ZpT1yF.jpg

20 :名無しの笛の踊り:2023/10/19(木) 19:53:43.28 ID:ukPlVt+0.net
音楽教育受けてる人は音が違うよね
ボロいアップライトでもあっこの人上手いなって音出した瞬間わかる

21 :名無しの笛の踊り:2023/10/19(木) 20:00:16.50 ID:ukPlVt+0.net
最近再放送の角野隼人NYを観たんだが
指はまわるし音楽的アイデアをよく表現してるとは思うんだけど音が致命的に薄いよねえ
まあそれは本人も自覚してるようだが
アックスの前でショパンのバラード弾いてたのは特に酷かった
あとジャズクラブで飛び入り演奏してた時のはちょっと硬かったな
まあクラシックピアノであれだけできれば大したもんだと思うけど

22 :名無しの笛の踊り:2023/10/19(木) 22:32:46.29 ID:dqf06TB7.net
>>21
高音を激しく雑に弾くときがあるような気がする。
あれをもうちょっと丁寧に弾いたらどうだろう?
あとクラシックのピアニストだったら、
もうちょっと音色の種類が欲しい。

でも角野隼斗さんと知らなくて、
ラジオでピティナでの演奏を聴いたときに
音が綺麗な人だと思ったから、
普通に音色が綺麗な人だとは思う。
本人としてはジャズ志向、作曲家志向なのではないかと
推測する。

23 :名無しの笛の踊り:2023/11/06(月) 19:14:48.92 ID:hI0dVZAK.net
NHK駅ピアノで最近凄いと思ったのはパリでエミネムの弾き語りした兄ちゃん

24 :名無しの笛の踊り:2023/11/08(水) 01:38:33.78 ID:vYIDSfmt.net
女なんかに負けるなこんちくしょう
頑張れ、男の子!w

25 :名無しの笛の踊り:2023/11/09(木) 09:35:31.31 ID:a8f6HxA9.net
音大こそ出ていないが、男性ピアニストの中でも角野隼人さんだけは本物なんじゃ? ショパンコンクールにも出ているし、小さいころから天才と見做されていた。
N響の動画でも凄い人気だ。
https://www.youtube.com/v/8Vlhc0FH6E8

26 :名無しの笛の踊り:2023/11/11(土) 20:28:21.32 ID:h1zqw/VA.net
ショパンばっかり弾くと下手くそになるよ
古典音楽をやりなさい

27 :名無しの笛の踊り:2023/11/14(火) 01:17:47.98 ID:2vthbXan.net
>>26
その模範がアシュケナージとバレンボイム

28 :名無しの笛の踊り:2023/11/14(火) 11:03:59.04 ID:EyYrVmGf.net
バレンボイムはむしろベートーヴェンとかモーツァルトばっか弾いてた若い時の方が変じゃなかった?
最近の演奏は知らんけど

29 :名無しの笛の踊り:2023/11/14(火) 11:05:25.99 ID:EyYrVmGf.net
アスケナージのタッチもショパン弾きとしては特殊だと思う(気がする)

30 :名無しの笛の踊り:2023/11/17(金) 10:37:50.16 ID:wtfl9nuy.net
ピアノを聞く趣味のないおっさんの俺にはポケットウィズのかていんとしてひく
都庁のアナ、浜松駅の小さな恋の歌は聞きほれる。

31 :名無しの笛の踊り:2023/11/21(火) 14:11:23.24 ID:zS1XK7+B.net
ピアノに興味無い人が聞いて感動するのが本物。
その界の人にしかよくわからんのは野球と似てる

32 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 15:24:32.24 ID:9ggpXDDU.net
ショパンの12の練習曲ひと通り弾いてから持ち曲弾くようにしてるが、なぜショパンはダメなのか
ショパンを弾くとなぜ下手になると思うのか、むしろ練習曲としては最適だと思うが

33 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 18:13:28.58 ID:pVtjlfkI.net
上から叩けなくなるから

34 :名無しの笛の踊り:2023/12/12(火) 00:19:20.02 ID:rub/tdBG.net
上から叩くというと
ピロ子を思い出す

35 :龍玄としろー:2023/12/23(土) 03:13:05.54 ID:h5w5KkMZ.net
本物

https://youtu.be/NHW4cSIhfMU?si=d6FtMnXYBxLeYuMt

36 :名無しの笛の踊り:2023/12/27(水) 15:31:46.08 ID:S1jd3MSk.net
角野隼人氏のピアノをYouTubeで見聞きしてからいろんな人のも見聞きした。
企画は大きいけど肝心のピアノとなると角野氏に勝る人のをしらない。

37 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 01:17:28.40 ID:opTgRaMN.net
プロもストピもピンキリだよ

>>16
速ければ良いわけじゃない。
ちゃんと音符弾いてるかどうかは
お前の耳では聞き分けることはできないだろう。
ユジャ・ワンの方がマシだけど。
じゃあどの音がミスってるか、間違えてるか、
その速い演奏から聞き取れないなら、速さでの評価はお前にとって意味ない

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200