2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「音楽を分かってる」ってどういう状態をいうの?

1 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 06:24:18.57 ID:OrPhbqMd.net
楽器ができたり、ソルフェージュ能力と音楽理論を以って作品を聴いていたり、いろんな演奏を知っていたりなど、いろんな定義があるよね

2 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 07:07:06.41 ID:YWV+iP3Y.net
宇野功呆のニューアルバム「ザ・ペニス」絶賛発売中!!!

3 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 12:05:08.71 ID:siBtA4Vs.net
1. 音盤を1,000枚以上持っている
2. 指揮者歌手器楽奏者の名前を20人(200人ではないw)以上知っている
3. 各人について録音した曲目 年度 発売年度(再発含む) その他を熟知している
4. 世間では「高級」とみなされるオーディオシステムで聴いている
5. 外国語は高卒程度の英語ならなんとか読めるがめったに読まない
6. 西洋文化史の知識は乏しい
7. 楽譜は読めない もしくは子供のころ3年くらいピアノを習ったことがある
8. 読めないけどスコアはたくさん持っていて本棚に飾っている ときどきSNSに本棚の写真を投稿する

↑こういうのが我が国の「音楽がわかっている」と自認するクラヲタ

4 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 14:43:32.67 ID:tr3sl/Gb.net
バッハばっかり聞いてるから「ブルックナーとかマーラーの交響曲の話もできないとかそれでもクラシックファンなの?」って言われちゃった(T_T)

5 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 15:46:15.02 ID:OrPhbqMd.net
>>3
某小説家の方を連想してしまった

6 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 06:07:14.16 ID:EvEMKexc.net
音楽評論家 精神性とやらで評価しがち。テクニック的に問題があってもあまり気にしない
楽器経験者 逆にテクニックのことだけで上手い下手を評価しがち
一流のプロ テクニックに加えて守らなければならない演奏様式・伝統的なスタイルを評価する

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200