2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【六国】香木を蒐集してる人いますか38個目【五味】

1 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 14:59:42.31 ID:60J3lkz/.net
次スレは>>980を踏んだ方がスレ立宣言後立ててください!
不可能な場合は次の人を指名。
>>990過ぎても>>980の反応が無い場合、可能な方が宣言後立てて下さい。
スレが立つまでは減速お願いします。
香木は一期一会、買いたい木は沢山あるが迷ったら次は出会えない、自分の感性を信じよう

新しい香木を入手する機会もめっきり減り、スレの進行も緩やかになりましたが、
まったり進行でひとまず継続

前スレ
【六国】香木を蒐集してる人いますか37個目【五味】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1662719630/

2 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:00:18.52 ID:60J3lkz/.net
■過去スレ 香木を蒐集してる人いますか
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1117987598/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1297168053/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1306581968/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1322489170/
05: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1340187116/
06: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1348111327/
07: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1360498790/

3 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:01:28.26 ID:60J3lkz/.net
08: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1364569104/
09: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1378022578/
10: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1380778749/
11: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1382873986/
12: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1385451880/
13: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1387769807/
14: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1392277509/

4 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:02:33.98 ID:60J3lkz/.net
15: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1397364406/
16: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1402934631/
17: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1404956601/
18: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1407875087/
19: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1410092230/
20: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1411910124/
21: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1416402585/

5 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:03:58.04 ID:60J3lkz/.net
22: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1420369472/
23: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1422848430/
24: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1426745650/
25: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1433155626/
26: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1437889339/
27: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1448028549/
28: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1452147290/
29: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1456924627/

6 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:05:04.13 ID:60J3lkz/.net
30: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/collect/1465113168/
31: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1479284298/
32: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1515044740/
33: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1538290841/
34: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1558954478/
35:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1585570587/
36:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1610106680/
37:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1662719630/

7 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:15:17.65 ID:60J3lkz/.net
■関連スレ
香に興味のある人集まれ! Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1381393263/
和のお香 Part.2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/healing/1564198951/
線香&抹香を語ろう!10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1691720930/
ζζζお香~インセンス~16ζζζ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/healing/1583291371/
茶香炉(継続スレは無さそう)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/healing/1077680467/
天然香料のフレグランス/コスメ3(継続スレは無さそう)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1223124011/
ルームフレグランス・お香
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1368789075/

8 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 15:17:21.52 ID:60J3lkz/.net
■関連スレ
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1661916839/

■関連板
香水芳香消臭板
https://egg.5ch.net/aroma/

■5chスレタイ検索
http://find.5ch.net/

癒し板がbbspinkになってるのな・・・

9 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 18:10:56.85 ID:2jgkiP/u.net
オクの話題を書くと荒れるけど、錆がまた出品してるね。
ほんと、際限ないなw
今週は恋の部なのかね。
江戸系もまたいろいろ出してるけど、香木以外でちょっと面白いものを出してる。
すでに結構な金額になってるけど、あれはどんなもんなんだろう?

ま、気に入らない書き込みがあったときはスルーしとくのがいいと思う。

10 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 18:11:12.65 ID:2jgkiP/u.net
オクの話題を書くと荒れるけど、錆がまた出品してるね。
ほんと、際限ないなw
今週は恋の部なのかね。
江戸系もまたいろいろ出してるけど、香木以外でちょっと面白いものを出してる。
すでに結構な金額になってるけど、あれはどんなもんなんだろう?

ま、気に入らない書き込みがあったときはスルーしとくのがいいと思う。

11 :藤四郎:2023/09/04(月) 20:42:55.56 ID:WYfwRuMy.net
スレッド新設、ありがとうございます。
次回から注視します。

一部の方から家木が欲しいと書込があり返答しますが、現在は左様な行為を検討していません。
以前は、持木で質の良い香木や家木をメルカリかオクで共有できればと考えていましたが、最終的に私の独断でお渡しする関係で香木の信憑性が欠けるとのご意見が複数あり、現状難しいと判断しました。

数少ない同じ趣味人が、批評でなく批判的な姿勢を示されるのはとても心苦しいですね…
無知で素人だから「藤四郎」と名乗っているのですが、あまり名前を意識されないのかな…

12 :名無しのコレクター:2023/09/04(月) 22:47:29.16 ID:W2noPxJC.net
錆、なるほど恋の部かあ。なんか情緒があるねえ。しとやかな銘です。
一方で情念もありつつ、女のうち恨みたる…の真那賀とか。
でも恋は女性のイメージだけではなくて、男性のものでもあるし。
恋にイメージを寄せつつ聞香、というのはなんとも艶やかだなあ。

家木、窓〇ですかね。本当の窓〇であればいいですけど。わかんないですしねえ。
批評もですが、時には批判もいいでしょう。あるいは賛美もいいのでは。
なかなか語れない世界ですし。

13 :藤四郎:2023/09/05(火) 10:13:38.75 ID:13SEcxC2.net
意味のない質問でしたら申し訳ないのですが、恋関係の香木の季節は決まったシーズンありますか?
銘の由来や記録を学ぶ術は少しずつ分かってきたのですが、情緒や風情などの感覚的な解釈をどこからどのように得るのかよくわからず…、文学的素養を養わないと難しいですかね…

窓○は分かりかねますが、家木は複数あります。
鑑定済ですが、単純に私が偽物を販売するのではという私自身の信憑性についてご指摘を受けた感じです。
感覚の世界ですから、実際に聞かないと…というのは強く同感しますし…
いつかお互いに持木を持ち寄って、聞き合いをする機会があれば素晴らしいですね(笑汗)

14 :名無しのコレクター:2023/09/05(火) 11:28:06.55 ID:SZbvJ9QW.net
1乙

家木は、真贋はさておき、
実在の人物が絡んでくるから、
特に慎重な扱い、というかリスペクトが必要だと思うな。

最近、もともとの日本人の自然観とか、ものの概念とが気になる。
日本人は、本来、物や事象はどこか主体としての受け止めだよね。
物や事象を客体としての眺めるのは西洋的すぎるのかもしれない。
特に香は、周りとの繋がりやらを感じやすいかなと思う。
秋の夜長、哲学するには、名香も銘香ももってこいの「何か」だよね。

15 :名無しのコレクター:2023/09/05(火) 13:15:04.44 ID:DuDQYYFj.net
ほんとうに、これだけ暑い夏だったから。秋を待ちわびる思いはだれもが同じ。
香も銘や香りに鋭敏になってくるのがうれしい。

恋の銘なんか、あまり注目してこなかったし、お茶の世界だと敬遠する向きもあるけど
香ではむしろ和歌や物語とのつながりも相まって深味を醸し出す。そういう感じがある。
季節はどうだろう。恋は恋だから、心の動静だし。そのままの受け止めでよきもの。

錆、恋の銘、どの木も綺麗。極品が一番手だろうけど。
思の薪とか、考えてみればけっこうすごい銘ではあるけど、香銘だと許容されていく。
その辺りが香道での銘の面白きところ。

16 :名無しのコレクター:2023/09/05(火) 19:24:43.28 ID:cdrDktVb.net
藤四郎さん、『窓越』を落札したのですか?

画像の通り家木を受け取り、聞きましたか?

極め書きの味の「苦辛甘」の通りでしたか?

17 :藤四郎:2023/09/06(水) 00:31:15.59 ID:7bh5BN3r.net
>>16
申し訳ありませんが、左様な質問には応えられません。
はいと答えれば個人特定に繋がりかねませんし、いいえと答えればどの香木かと質問されることになるので…

記載された文献があまりありませんが、中世の薫物合(正確には香合?)では香木の質よりも、その名付けた銘や歌に勝敗の重きを置いていたそうなので、昔では(今も?)風情の奥深さが大事なのだと思い知らされます。

18 :藤四郎:2023/09/06(水) 00:46:21.42 ID:7bh5BN3r.net
>>16
家木「窓越」に関しては、立ち会った方と縁あってお話を伺う機会があり、由緒や経緯は存じております。

19 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 01:08:31.78 ID:QNfJ+csE.net
>>17-18
大変とても失礼な質問で申し訳ありませんでした

実は、過去にヤフオクで粗悪品を摑まされました

とりあえず、素晴らしい家木で良かったですね!

20 :藤四郎:2023/09/06(水) 01:50:52.25 ID:7bh5BN3r.net
>>19
ご理解いただき、ありがとうございます。
私も何度か騙された経験がありますので、お察しします。

21 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 11:24:24.41 ID:q3Y7980r.net
一部の書き込みで、不愉快な思いをしたとか、
何百万になったwとか、窓越以外にないでしょw

22 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 13:12:26.93 ID:/PPpnYkk.net
香木に名前を付けると、より客体でないことが鮮明になる。
たとえば、銘香の水無瀬川を、いくら科学を駆使して分解、分析、定性・定量しても「水無瀬川」
は中からは出てこない、見つからないとおもう。
ということは、欧米人に、目の前の木っ端が、「恋すてふ」とか「窓越」ですよ、説明しても
ほんとに意味不明、不可解なんだろうな、と想像する。
と、昼飯中に思ったことをメモしとく。此処に。

23 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 13:55:06.92 ID:q3Y7980r.net
ガスクロの分析で銘を逆算とか、
そもそも順序が逆なんだよw
外人でも銘の経緯を説明してやれよw

24 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 14:23:09.61 ID:/PPpnYkk.net
むしろ、今の日本人に、自分と水無瀬川が同じであるという概念が無くなったのかもね。

25 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 14:56:32.69 ID:q3Y7980r.net
対象の幅が大きく感じるけれど、
各人への説明と理解と反響がない以上、
君の感覚はちょっと変だと思うよw

26 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 15:14:16.50 ID:q3Y7980r.net
欧米人に目の前の木っ端が「窓越」ですよ、
【説明しても】、ほんとに意味不明、不可解って、
これは明らかに変で差別的な気がしませんかw

27 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 15:20:17.33 ID:sz9jnTH7.net
ふむ、鑑賞する自分と鑑賞される対象である水無瀬川が主体と客体という独立した別個のものとしてあるのではなく、鑑賞という行為の中に於いて一体一味という趣旨かな?
あらゆるもの(物という物質に限らず存在全般)が、それ自体の側から自性をもって成立しているのではなく本質的には空であるのを、概念化作用を通じて一定の実体を持った(かのように見える)対象として認識されるという中観派的な意味合いでしょうか。

それはさておき、物に銘を付けるというのは、日本独自の文化なんだろうか?
銘を付けるにしても、武器に蜻蛉切とか鬼切丸みたいな銘だと説明は分かりやすいけど、たしかに香木に水無瀬川とか恋すてふとかだと、なにそれ?ってところはあるかもw

28 :藤四郎:2023/09/06(水) 16:14:33.46 ID:7bh5BN3r.net
>>27
非常に興味深いご見識ですね…
色即是空、シュレディンガーの猫の応用的認識論にあたるかと解釈します。
が、当人は左様な奥深いことを記載しているのではなく、要するに、香木に対する命名は(銘は)意味をなさないと仰っておられるのかと思います。

老婆心ながら、客体、の使い方を間違っているように感じました。
香木に銘を与えるのは個体識別を目的とする為であり、銘を与えられた香木自体の使途を決める為ではありません。
銘のある香木の客体を制限あるいは拡大解釈させているのは、あくまで、その香木に対して取り巻く人間の勝手な価値観によるものであり、銘・命名には客体自体の余地は内包していないです。
ある意味、人間の個と銘ある香木は同様な存在位置にありますが、それは限定的であり、本質的には全く異なる性質の話かと思います。
私の考えが貴方様に至らず、誤った解釈をしていた場合は大変申し訳ございません…

29 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 16:43:27.49 ID:MlFMgryD.net
香りがあって銘がある。銘があって香りがあるのではない。
茶道と同じく、香りを聞いてから銘を尋ねる。
銘のある香木が貴重なのは、銘によって香を聞く側に心のふくらみができて、
それぞれの思いが深められる、ということでは…。
哲学解釈は人それぞれで興味なし。
いい香りは良い。

30 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 18:08:02.52 ID:xlQAlf9C.net
早ければ例の名香が届く頃かな
600年前の香木か
歴史上の人物と同じ香りを楽しめるって凄いことだよね

31 :名無しのコレクター:2023/09/06(水) 18:20:44.29 ID:/PPpnYkk.net
おお、
反応あるではないか。
まあ、ここは5ちゃんねる。たまには、言いたいこともいいかなとw
自分と銘のついた香木は同じ、といったけど、
私は、極端なデカルト主義者ではないよ。
むしろ科学的な唯物主義が、自分以外を客体化しすぎたのではないかと感じている。
その延長上で、物として生命をも人が支配できるという考えにいたっているのではないか。
近代西洋化する前、たかだか百数十年前の日本は山も川も香木も、物質として自分と切り離して
考えてはいなかった。日本人独自の概念があった。かろうじて現代では「言霊」の感覚がその概念に近いかもしれない。
自分たちも生まれた時からすっかい欧米の文化の中で過ごしており、もとから無い概念なので分かりにくい。
ただ近年、その欧米の思想文化が広がった結果が、あまり思わしくない。
香木、芸道どころか、生物の大量絶滅、生態系の崩壊。生物が住めなく地球もこの目で確認できそうな勢いだ。
で、何が言いたいか…、動的平衡がよく保たれていた昔の日本を少しだけ見直しましょうと…w
理系の自分にとって香木は、モノを考える良い契機だ。

32 :名無しのコレクター:2023/09/07(木) 07:07:23.40 ID:b6JqynCf.net
オカルトと
ポチッと買物できない輩はほっといて、と

33 :名無しのコレクター:2023/09/07(木) 12:36:10.26 ID:i0Jug9hF.net
雅のアレ、チョーさんも買ったのかな?
このスレ見てたら錆のやつとの比較など聞きたいところだけど、無理かなあw

34 :名無しのコレクター:2023/09/07(木) 13:49:36.58 ID:Mflee4I4.net
あんまり考えてもねえ。
それよりも良い香木の香りに身をゆだねる、、ほどほどの自然体がいいよね。
日本的、欧米的と二元化することもなくて。
江戸時代とか、昔の日本が全部よかったわけでもないだろうし。
でもいい香りだなあ、と思える香木が手に入らなくなったのはね。残念。

雅のポチッとは鬼の時を思い出して嫌だなあ。まあポチッと以外で買える人もいるんだろうし、
雅もうまいこと回してる、という営利感がぷんとしてきて、香りがそれに染まりでねえ。

35 :名無しのコレクター:2023/09/07(木) 18:59:48.15 ID:BvXHFgYh.net
雅って、あそこでの商売は固定費がかかるだろうね。だものそれ相応に儲けなくてはね。
しかし、そもそも相当な変わり者相手の商売だからさ、理不尽な妬み嫉みにも注意しないとねw

36 :名無しのコレクター:2023/09/08(金) 06:40:15.58 ID:hwkq7oUC.net
理不尽な恨みとか怖

37 :名無しのコレクター:2023/09/09(土) 18:25:51.30 ID:fZM93gaX.net
例の名香、まだ届かないので、今日は久しぶりに春雨を聞いてみた。
やっぱり、これ、銘香録に載ってる中下の伽羅なのではとも思う。
樹脂の濃い部分と薄い部分では、やっぱり濃い部分の方が香りがはっきりしてて上質だと思うな。

雅の古渡りでは、春雨の他には朧月夜、浪花芦、店主自慢の惜しむ心を聞いたけど、やっぱりどれもいいものだね。
古渡りという先入観があるからかもしれんが、香りに奥深さというか、上手く言えないけど余裕がある感じがする。
落ち着いて時間が取れるときにゆったり聞きたいというか、そういう鑑賞に堪える香りというか。
その中では、春雨が一番好みに合うかな。
資金がなくて1個しか買えなかったけど、無理してでももう一つ買っておけばよかった。

38 :名無しのコレクター:2023/09/09(土) 18:33:42.27 ID:iRqmRaWb.net
う・ら・や・ま・し・い

39 :名無しのコレクター:2023/09/09(土) 18:41:29.60 ID:iRqmRaWb.net
い・い・や・ほ・ん・も・で・あ・る・は・ず・が・な・い

40 :名無しのコレクター:2023/09/09(土) 22:08:53.55 ID:HTDd8cOr.net
それって、鼻から直接成分を吸引して、ドーパミン、ドバドバ出ちゃうやつだよね。
あぶないスレだな。

41 :藤四郎:2023/09/10(日) 02:17:22.20 ID:AmihDxnI.net
>>37
香雅堂様の春雨の顔付は、色付伽羅という感じには見えませんが断面の通り、樹脂分がしっかりとあるので長い時間経過した趣を感じます。
苦・辛味が主張しそうな面かなぁと思いますが、立ち方はいかがでしたでしょうか??

42 :藤四郎:2023/09/10(日) 02:24:01.84 ID:AmihDxnI.net
>>40
聞香は基本的にリラクゼーション効果をもたらすので、副交感神経が活性化し、むしろドパミン分泌は減少(正確には効果減弱)するので、交感神経(俗語では興奮?)は活性化しないです。
鼻から直接というお考えは正しいかと思います。

43 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 07:45:09.15 ID:AVIYH+/f.net
わああ
もっとひどい。麻薬かー。習慣性に注意じゃないか

44 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 09:04:35.11 ID:AVIYH+/f.net
繰り返しほしくてほしくて、吸いたくて、すごいお金使ったり、へんな夢見たり、してやしないか?

45 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 10:19:30.20 ID:01RFGgmy.net
中下とあり合致しませんって店主は言ってるけど
香の本に載ってる名香に中下より下の位が乗ってないんだから
味も近いし

46 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 10:35:41.93 ID:nLWzKYB8.net
シャーマンと信者たちか

47 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 11:12:34.73 ID:FkiJ4/bw.net
鰯の頭も信心から

48 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 18:16:38.80 ID:AVIYH+/f.net
合法でこういうものもあるんだ、知らなかった

49 :藤四郎:2023/09/10(日) 20:50:31.45 ID:6LjVem7r.net
>>48
ご想像されている麻薬は、交感神経を刺激する物質ですよ?
香木に麻薬成分を含むと記載された論文・文献を拝見したことがないので、恐らく含んでいないと思いますが…
常習性は、残念ながら聞いたことがないので分かりかねます。

「香久山」
やっと香道秘伝書を購入出来たので、記載があれば調べてみます。

50 :藤四郎:2023/09/10(日) 20:52:46.11 ID:6LjVem7r.net
>>48
因みにですが、アロマセラピーとして海外では治療として外来や入院でも実施しておりますので、これらも貴方様の言う麻薬と解釈してよろしいでしょうか?

51 :名無しのコレクター:2023/09/10(日) 21:27:13.07 ID:AVIYH+/f.net
当然、その国の法律と成分や種類で違うんじゃない?
大麻とか。
みんなみたいにはまってる当事者は意外に自分が見えないんじゃない?
まわりに家族とかがいたら、ホントのこと告白して、どう思うか感想聞きいてみたら。

52 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 01:00:00.40 ID:7qDg1gpd.net
今さらなんだが、香の本で今回の錆出品の銘を見てたら、恋すてふ(香の本では、こひすてふ)の解説に、蝶の雌雄が相手を恋い慕うこと、とあったけど、本当か?

53 :藤四郎:2023/09/11(月) 03:34:48.52 ID:Mbd0qfxm.net
>>51
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=81105100&dataType=0&pageNo=1

どうぞ上記リンクから学習されて下さい。
本邦の厚生労働省から発表されている一覧で、恐らく該当物質を香木が含んでいるという報告はなかったと思います。

家族は趣味として認知してますし、職場の精神科医も教授も麻薬成分は含んでないよ(笑)、と仰ってました。
どう思うか感想、については香木の香りが好きと賛同して下さる方が多かったです。

大変申し上げ難いのですが、貴方様の文章を複数人に確認していただいたら、貴方様は
・気狂い
・ヒステリーや妄想性気質、観念貧困の可能性あり
・変な人
という、回答を頂きました…
回答者は皆、医療関係者なので頭がおかしい人は居なかったと思いますが、内容が内容なだけに…なかなか辛辣です。
私個人としては、あらゆる可能性を話し合うのは素晴らしいと思っています(汗)
ただ貴方様のご所望通りに行動しましたら、上記内容になりましたのでご報告致します…

54 :藤四郎:2023/09/11(月) 03:42:37.25 ID:Mbd0qfxm.net
>>51
国内外に知り合いの医療関係者が居りますので、進展ありましたらまたご報告致します。

55 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 07:52:47.89 ID:WFfTHIU+.net
>>53
大変申し上げ難いのですが、貴方様の文章を複数人に確認していただいたら、貴方様は
・気狂い
・ヒステリーや妄想性気質、観念貧困の可能性あり
・変な人
という、回答を頂きました…
回答者は皆、医療関係者なので頭がおかしい人は居なかったと思いますが、内容が内容なだけに…なかなか辛辣です。
私個人としては、あらゆる可能性を話し合うのは素晴らしいと思っています(汗)
ただ貴方様のご所望通りに行動しましたら、上記内容になりましたのでご報告致します…

56 :藤四郎:2023/09/11(月) 13:45:43.27 ID:Mbd0qfxm.net
>>55
記載内容が辛辣でしたので貴方様の気持ちを傷つけるかなと心配しておりましたが、大丈夫そうで安心しました。
貴方様も医療関係者とは奇遇ですね!なら尚更、最新の報告とガイドラインを一読しないといけませんよ(汗)

「恋すてふ」
てふてふが蝶々なので記載通りの可能性もありますが、壬生忠見(41番) 『拾遺集』恋一・621では「恋すてふ」で恋しているという意味で解釈するので、証歌によってかなり意味がかわるかもしれませんね…

57 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 15:27:05.97 ID:SbWcZhsY.net
>>56
えっえっ、なんだい急に?
あなたこそ、機会があれば、国内外の医療関係者に聞いてみると理解がふかまるのでは?
あなたもしかして患者さん? 患者さんも医療関係者っていうの? 間違ってたらゴメンね
夜中に5ちゃんのスレを周囲に見せてまわるのも、たいがいだと思うけど、まあいいか

麻薬という表現は正しくないということは、なんとなくわかった
依存症になりやすい嗜好品ということなんだね

依存症にはなりたくなはいけど、あなたの好きな、その嗜好品、興味あるな
高純度というか高品質のものは、末端価格でどのくらいするんだい?

58 :藤四郎:2023/09/11(月) 19:01:25.92 ID:Mbd0qfxm.net
>>57
間違っていますね、正確には医療従事者なので患者ではないです。私の専門分野は精神科ではないので、あまり詳しくないです。だから国内外の知人に頼るのですが(汗)

「麻薬」という言葉の使い方を誤っていることに気付いて頂けて良かったです。因みに、「依存症」という言葉も恐らく使い方が誤っておられるので、一度詳しく調べた方がよろしいと思います。

夜中にコメントする傾向があるのは、申し訳ないです。仕事の関係上、日中にあまり暇を設けることが難しいので…

末端価格?という言葉がよくわかりませんが、香木の種類によって値段の相場は違うので一概には言えないです。

59 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 19:19:41.13 ID:Z5SHg8Hj.net
香の話題が乱れる。もうつまんないよ。

60 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 19:39:27.13 ID:O2S1b8je.net
昔も今も2(5)ちゃんは便所の落書きだよw

61 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 19:40:02.18 ID:lsWuV7g6.net
香久山まだかな〜
店主のんびりだな

62 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 19:58:53.29 ID:yiDEZldT.net
諸◯の何とかみたいな店ですなw

63 :名無しのコレクター:2023/09/11(月) 23:24:26.67 ID:7qDg1gpd.net
>>60
香木などというクソマイナーなトピックに関してしょうもない書き込みでからんで、何がしたいのかとも思うけどね。
とはいえ、香に関しては、二条河原の落書の頃から揶揄の対象になってたという伝統もあることだしw

64 :藤四郎:2023/09/12(火) 02:19:09.59 ID:BI3cgIch.net
失礼しました(汗)
丁寧に応えてあげるのが良いのかな、と思い色々指摘して差し上げていたのですが、もう少し話題を香木に絞ります。

確かに香久山の配送手続きが遅いですね。
内情は伺ってますが、香木の截香は済ませていなかったのでしょうか…

下記に、各香木の評価格?を記載して下さっているリンクを貼付致します。ご参考にご覧下さい。
https://seonyan.com/kouboku/market-price/

65 :名無しのコレクター:2023/09/12(火) 03:04:34.82 ID:VO1uzO9v.net
なんだなんだ、きっかけが通りすがりだからって、新人は排除か
だれでもはじめはあるだろ、散財はいやだから依存症を気にするのもあたりまえだろ、ここの人みんな依存症みたいなんだもの
ムラハチにするの?

66 :名無しのコレクター:2023/09/12(火) 04:02:27.54 ID:VO1uzO9v.net
タバコだってそうだろ。興味本位でも、最初の一回が重要で運命が別れるんだ
こっち側のひと、あっち側の人で価値観まで変わるんだ
今のココの人と自分なんだよ
なに言ってるかわかんなくなってきたけど

67 :名無しのコレクター:2023/09/12(火) 04:13:36.03 ID:VO1uzO9v.net
一食ぬいてもタバコを吸うというのは、やっぱり傍から見ておかしいんだよ
コレもそうならないかなと考え中

68 :藤四郎:2023/09/12(火) 11:53:44.07 ID:BI3cgIch.net
>>67
すみません、香から逸脱した話題は謹むようご意見が出ておりますので、回答出来ないです…

「香久山」を香道秘伝書で探しましたが、記載がありませんでした。流派毎の秘伝書でやはり差異があるようです。

69 :名無しのコレクター:2023/09/12(火) 12:42:42.13 ID:VO1uzO9v.net
藤さんは、ここの住人にしては柔軟だなー
sageてる人たちはWikiで村社会とか勉強したほうがいいよ
自分も、ここで過ごす以上、香木と、キーワードでよくでてくる香久山とか、ググるよ
ていうか、買えるところも含めてだいぶしらべた。

70 :名無しのコレクター:2023/09/12(火) 14:37:24.78 ID:2iC968fm.net
10年ROMろうね

71 :藤四郎:2023/09/12(火) 21:46:37.24 ID:BI3cgIch.net
>>69
恐縮です。

72 :藤四郎:2023/09/12(火) 22:17:21.73 ID:BI3cgIch.net
「香久山」
以前、別の投稿者の方へ秘伝書を調べると申し上げたので記載しております。

香の本、には加賀家(伽羅)と120種(羅国)の2つが記載されていますがどの伝書から斯様に記載されているのかわからず、香道秘伝書集註(1799年)の名香128種には列記されていませんでした。

私個人の縁で存じ上げる香久山の1つに、宝暦記載のものがありますので、可能性としては前後しているのかもしれません。

73 :名無しのコレクター:2023/09/12(火) 23:59:37.18 ID:VO1uzO9v.net
sageる人はうしろめたいことがあるってDr.が言ってた香木

74 :名無しのコレクター:2023/09/13(水) 21:56:24.65 ID:X+r57xXb.net
発送のお知らせが来てたけど、もう届いた人いる?

75 :名無しのコレクター:2023/09/13(水) 22:23:04.76 ID:6yFuqh0Z.net
届いたよ
二袋で樹脂が濃いのと薄いので分かれてた

76 :名無しのコレクター:2023/09/13(水) 23:44:33.05 ID:2YRGUGhF.net
いやあ。そのお店のことかな
もう売り切れなんだね。超初心者ふつうの消費者目線で言わせてもらうと、びっくり値段
大丈夫なの?みんな買うってなんか仕掛けがあんの?
ネットじゃこわいよ。商品説明も絵空事?
違うんたろけど正直詐欺ぽい。まだ個人情報使って買えない。どっちお店で手にしてなんか買う、ことにした

77 :名無しのコレクター:2023/09/13(水) 23:46:07.74 ID:2YRGUGhF.net
出かけて買うことにした

78 :名無しのコレクター:2023/09/13(水) 23:57:35.57 ID:2YRGUGhF.net
やっぱり末端価格ってかんじだ
なにかあるな。楽しい中毒。カフェインだってあるから大丈夫だよね

79 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 10:54:11.74 ID:bilM6ikI.net
ちゃんとした羅国だったから名香じゃないとしても高くないと思うよ
羅国は近年貴重になってきてて他でも売ってるけど低品質の伽羅だったり、ビミョーな香りだったりでthe志野の羅国って感じのは手に入らない

80 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 12:01:42.18 ID:GXJq/6m9.net
ちゃんと熱をかけた吸入の方法もききたいから、休みに店にいくけど、安いっていわれてもまわりに似たようなのがなくてわからないな
新潟のコシヒカリ40キロ分ぐらい? わお!
伝統とか縁がないから言葉もむずかしい がんばるぞ

81 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 12:25:40.32 ID:Www3xx/W.net
本当に香木初心者というか入門者さんなんだね。
まあ、香木の価格って、そんなもんだよ。
というか、実際に雅で売ってる聞香用香木は品質から考えたら高くないと思うよ。
似たようなものが無いということは、本当に限られたところでしか入手できないもということでもあるし。
あと、実際に香木をきちんと聞くなら、香炉などのそれなりの道具が必要だよ。
初心者なら温度の加減の調整がしやすい電気香炉一択だと思うけど、初期投資としてそこそこ費用がいることにはなるね。
個人的には、それだけお金をかける価値のあるものだと思う。
嗅覚で味わう楽しみとしては、世界の中でも最高峰の楽しみといっても過言ではないものだと思うよ。
まあ、香木なんかさわってる人は、世間的に見ればかなりの変人ということになると思うけどね。

82 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 17:35:47.09 ID:FPcSz3fk.net
雅のアレ、届いたものは短冊状に截られたものだったけど、塊でと頼めば塊で截香してもらえたのかな?
不覚だったわ。

83 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 18:23:10.74 ID:GXJq/6m9.net
>>81
あ、レスついたじゃん ありがとう
道具だね。電気香炉だね。あぶるのは茶香炉とか安いけどだめなのかな?
しらべると伽羅がいいらしいけど、香源とか香遊とか高野山、山田、とか売ってる。信じられないくらい高いけど、どれがいいのやら 沈香は?
メーカー: 日本香堂の和木とかはとうなんだろうか? ?ばっかりだ

84 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 19:10:58.11 ID:YdLumNQN.net
形に物言いある時は、メール送れって、書いてあんじゃん

85 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 19:37:40.98 ID:bilM6ikI.net
書いてあるけど、最近外国人が塊で大量に注文してくるからネットでの販売はやめたそうだよ
今回のは一瞬で売れたし短冊でしか買えなかったと思うよ

86 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 19:38:59.27 ID:bilM6ikI.net
真っ黒いのばっかり入った袋と白いのばっかりなのと分かれてたけどみんなのはどう?
単に当たり外れなのかな

87 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 19:42:32.04 ID:xCdBdDlY.net
伽羅1g米一俵…
じっと我が手を見て、泣くな、農家……

88 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 20:26:05.20 ID:YdLumNQN.net
全体を平均したら、灰色になるんじゃね?

89 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 21:27:40.42 ID:FPcSz3fk.net
>>86
うーむ、自分のところに来たものは、真っ黒いのも白いのもほぼなく、全体に均質な感じかな。
ただ、僅かだけ、真っ黒い端材という感じのものが入ってて、それと比べると全体的に薄い感じかも。
真っ黒い部分がそれなりにあるだけでも羨ましい。
言葉は良くないが、自分のところに来たものは、ちょっとハズレかもなぁ・・・
しかし、短冊状になっちゃうと、なんだかオーラがないというか、ちょっと残念な感じだなあ。

90 :名無しのコレクター:2023/09/14(木) 21:43:51.63 ID:wO9R41O4.net
1グラム以上で、綺麗な四角に切ったのを色紙とか短冊とか呼んでた。
雅みたいに薄くスライスして横に細長くなってるのは短冊とは言わないかな。
あえていうなら「逆短冊」?
みやびにいうなら「かんざし」?

91 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 00:29:58.36 ID:xQLsfgAr.net
その形は大根でも人参でも短冊だけどねw

92 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 05:35:54.89 ID:GcEPB37q.net
基本、横流しされると思っているから
されにくい形状ということだよね。

93 :藤四郎:2023/09/15(金) 08:37:17.50 ID:nUhmMPB1.net
使用専としては使いやすく、とても助かります。

94 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 10:16:03.35 ID:VjgUeQh+.net
香りの感想はだれも言わないね…

95 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 12:56:38.82 ID:/1MsiFyu.net
伽羅なんかバシバシ切ったら、容易に揮発するろうに・・・
あのおっさんのいけずな所が出とるわな、、

96 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 13:14:23.83 ID:W9Vs6Cij.net
まあ、保管に適した形状ではないわな。
早めに使い切ってね、みたいなw
それに、目視での元木の特徴やらが消えちゃってるし。

97 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 13:25:33.22 ID:W9Vs6Cij.net
もちろん当たり外れ部位にもよるだろうけど、
一般にサッサと惜しげもなく売った理由がわかる気もするなぁ。
うーん。

98 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 14:13:56.66 ID:/1MsiFyu.net
そもそも客寄せパンダやと思うけど、
これは・・・と思った木は
簡単に出さんでしょう、あの人

99 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 15:36:58.29 ID:/bHYSOZq.net
>早期の完売が予想されたこともあり可能な限り多くを分木出来るようにと準備したつもりでしたが、想像を遥かに上回る速さで無くなってしまい、多くの皆さまに行き渡らない結果となり

多くの人に行き渡らない結果となったのは、無くなる速さの問題じゃなくて、用意した個数の問題のような。
まあ、2個注文する人が予想より多かったということはあるかもしれないけど、あの価格なら2個注文する人が多いのも予想できると思うし。
買えた人はラッキーだったね。
ラッキーというか、抜かりなく情報収集した成果ということになるんだろうけど。

鋭さのある武士のような羅国というのはなるほどと思うけど、百二十種に入るような風格があるかというと、う〜ん?というところかな。
価格からすれば、古渡りという点も加味すれば、やっぱりお買い得なものだったとは思う。

100 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 15:39:20.12 ID:fTHDBG4O.net
>>98
言い得て妙だね。たしかにその通りだわ。
今回の話題はそれに尽きるわ。 たしかに簡単には出さぬ。

101 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 19:00:32.79 ID:BE0Z0voM.net
当たり部位の真っ黒なのが届いたけど白いとこと結構香り違うね

102 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 19:16:12.00 ID:BE0Z0voM.net
他に例がない柔らかい沈香の風の移り香とか惜しむ心を残り少ないのに売ったことを考えると今回のもそれなりに気合い入れて出したんだと思うけどなぁ
聞香会でも大内と並んで出したくらいだし

103 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 20:13:43.38 ID:NLTPykfg.net
買えた人、買えなかった人で、分断させたな。雅。
過去、荒野の掲示板なんかでも、荒れて閉鎖までいってたよね。
荒野の担当、生真面目だから、終始苦情に返信してたけど。
ここも、なんだか荒れぎみじゃない?
蒐集家は聖人でもないし、そもそも変わり者で粘着するタイプだから注意w

104 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 20:37:18.53 ID:NLTPykfg.net
当時の荒野の担当氏、彼自身も相当な香木マニアだな。
ここも見てるよね、
古い話しだけど、手作り猫型の匂い袋復活しておくれよw

105 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 20:46:08.48 ID:NyrguYrD.net
もしかしたらまた雅、出すんじゃない。
こんどはお一人様につき一個、とかで。
ま、買わないけど。

106 :藤四郎:2023/09/15(金) 23:00:08.04 ID:bT+BqEas.net
第一印象は、定番のthe 羅国という雰囲気を感じないことでしょうか。個人的には苦のアクセントを感じますし、甘ったるい甘でもないし…

107 :名無しのコレクター:2023/09/15(金) 23:58:10.76 ID:mVsUhuxY.net
>>101
いいなあ。
黒い部分なんてほとんど無かった。
そこはきちんと平等な感じに入れてくれるとおもってたんだけどなあ。
ちょっとテンション下がるのわ。

108 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 01:09:12.15 ID:Cf3DHz9y.net
届いた実物を見ると、錆が出品してたものとか宇和島のものとは別物っぽいね

109 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 04:03:20.55 ID:RmXKazNW.net
優良誤認までいかないのが上手だねw

110 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 04:07:59.53 ID:RmXKazNW.net
そうなると、オクと大差ないし、
オクでこの単価で売れれば上出来。

111 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 04:16:03.21 ID:RmXKazNW.net
というか
冷静に考えると
とっても怪しい品を、
ひとかたまりン十万で売ってのけたわけだ。
商売上手w

112 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 09:11:01.09 ID:T4UGvFUZ.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族に教えて追加で¥4000を入手!
https://i.imgur.com/dlC7BWS.jpg

113 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 10:41:10.99 ID:zre36Vub.net
>>112
現金化目当てにやるわ。

114 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 18:21:01.19 ID:RIAOXFFt.net
んー、個人的には雅の前店主の言うことは割と真に受ける方だし信用もしてるんだけど、今回の国、少なくとも薄い部分は名香というレベルどころか、聞香用香木のレベルにもないのでは・・・
じゃあ、濃い部分はどうなのかというと、自分のところに来たものには濃い部分はほとんどなかったし。
まあ、当たりの部位が届いた方はお楽しみくださいというところかな。
期待しすぎた方が悪いのかもしれないけど、ちょっとガッカリ。
1/3位でもいいから、濃い部分が入ってたらなあ。
ま、こういう特殊な趣味の世界だから、こういうこともあると思うしかないかな。
また日を改めて聞いてみると印象も変わるかもしれんし。

115 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 20:29:59.30 ID:/Jtrkzmz.net
薄い部分ってどういう意味?
色が白っぽいの?

116 :名無しのコレクター:2023/09/16(土) 21:11:42.29 ID:RmXKazNW.net
これ、外人テンバイヤー辺りからだったら引っかかった!と思うけど、
一応専門家だし看板背負ってるし、みたいなところでバイアスかかるよね。
なんだかね。

117 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 06:13:48.30 ID:1Dyk61UZ.net
今回の、
カゴまで入れてたんだけど、売り切れになった。
みんなの感想聞いて、すこしはあきらめがつくかな。
後味よくないけど。
╮(︶﹏︶")╭

118 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 12:57:29.55 ID:v6SqMHRh.net
結論からすると聞香用にならない気配の香木に銘が書いてあり、
まあまあ古いから色眼鏡で雅元店も見てしまい、結果として香りの把握に失敗し、
販売して購入者はあんまり期待したほどでもなかったのかな。
すごくよかったという購入者もいるかもだが。
買わないでよかったのかもしれない。
販売数が少なかったんなら、一つ一つを画像把握してるだろうから転売したらある程度店側が
分かるとか、してるかも。

119 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 13:44:49.01 ID:7ZuI81tc.net
してるわけないじゃん

120 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 13:47:24.06 ID:v6SqMHRh.net
してると思うよ。

121 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 13:52:41.89 ID:laGBWxb2.net
こんなの転売したら詐欺被害が広がるだけ

122 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 14:07:21.27 ID:7ZuI81tc.net
20や30あるんだからほとんど同じ形なのに画像で分かるわけないじゃん

123 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 14:55:42.68 ID:UayrojrX.net
>>121
もとい詐欺は言い過ぎなので、
この品を転売すると、騙されたかな?
と考える人が増えてしまいますよ。

124 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 14:55:48.45 ID:9F/kggNI.net
肝心の香りをほめる書き込みがほとんどないねえ。
雅としてはいかにも特別なものを満を持して出したという雰囲気だけど。
黒い部分が入ってた人などは、感想はどんな感じなのか。
秘すれば花ということで、あえて書き込まないのかな?

125 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 15:16:58.05 ID:kyfJqFDA.net
今回、限定でもう一回出した惜しむ心だって
十年前は、ただの高いタニだって、感想の人も居たよねwそして
神殿の聖域の薄暗い部屋に佇む一輪の白い花を思わせる清々とした清らかさを持つ。
立ち始めに水色の華やかさが現れ、その後に白い花が現れる。
儚いが場に静寂を齎す。という
そんな感想をした人もいる訳であり、
香久山も、10年経たないと、わからないのかもねw

126 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 15:59:07.53 ID:1Dyk61UZ.net
画像付きで顧客管理で監視されてるっていう、ウワサだけでも
転売予防とはいえ、ここでも何となく本音いいにくいよね。
( ; -᷄ ω-᷅)

127 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 16:03:41.65 ID:xmgxwtIP.net
そうか、惜しむ心が最初に販売されてから、もう10年になるのか。
自分が香木を買い始めてから20年くらいになるしなあ。
年をとったなあと思うとともに、香木との付き合いも長くなったなあと思うわ。

128 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 16:45:23.43 ID:v6SqMHRh.net
転売がNGと言うわけではないけど店としては売った価格より高くなるにも安くなるのも嫌。
でも客に文句は言えない。気に入らなかったんでヤフオクに自分で出すとかはアリ。
濃淡あるんで判別しやすくなるから店としては管理はしやすいか。
同じものの今後の販売は不明だから、今時点で購入者が良方向性の感想が出てこないんなら
結局それまでということ。
雅におどらされたのだろうさ。

129 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 17:44:47.52 ID:9F/kggNI.net
こういう状況だと、良い感想も聞いてみたいんだけど、良かったという人はいないの?
かりそめにも、流派とも付き合いがあってそれなりに名の通った香舗の創業者が創業記念企画の目玉として自信をもって出した香木なんだから、今ひとつな評価ばかりではさみしいものがある。

130 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 17:52:58.73 ID:1Dyk61UZ.net
踊らされたかぁ…
よい感想かぁ…
買えなかったからなぁ
一昔前とは違って時間前に張り付いて早押しなるとは、思わなかったよw
オシムで10年かぁ。そういえば朧〜も賛否あったかもね。
でも、あのころはネットでも相当大きめの短冊で買えたよね。
ただし、証歌の入った説明書には、買った人の名前を入れたような…。
tuki ( -᷄ω-᷅ ) _且~~

131 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 19:00:39.71 ID:3/dx/VhE.net
話題にならなかったが錆の今晩の、結構気にしてる。
宗祗とか、後西院月影。

132 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 19:27:50.54 ID:1Dyk61UZ.net
ROM専のお金持ちの今夜は錆だね。
同じ宗祇銘でも、多少は資料に引っ掛かってこないと、値を付けにくいかな。
( ˘•ω• ).。o

133 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 19:32:30.57 ID:6w3wsUeC.net
鋸で挽いた断面が真っ黒なとこは苦辛の中に甘みがあって名香にふさわしいとおもいけどなぁ
600年前の香木なんだから香りが穏やかなのは仕方がないと思う

134 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 19:42:35.49 ID:eOdkep5m.net
600年前の香木とわかってたら、もっと高く売ると思う

135 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 19:44:24.84 ID:eOdkep5m.net
か、売らないw

136 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 19:54:39.52 ID:9F/kggNI.net
>>133
感想ありがとう。
そうか、そういう当たり部位が入ってた人もいるんだね。
買えなかった人よりはマシなのかもしれないけど、そういう部位がほぼ全くなかった身としては非常に羨ましいです。
ま、これも一種のガチャみたいなもんだよなあ・・・
それか、常連さんには良い部位を出したりとかあるのかなあ?

137 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 20:46:04.87 ID:kyfJqFDA.net
一気に短冊切りにして、全体を混ぜ合わせている状態で、
完全に白太だけというのは、あり得ないでしょう・・
部位差の責任にして、繊細な香りを、感じ取れないだけなのでは・・?

138 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 20:51:16.13 ID:v6SqMHRh.net
そもそも雅のもってる香●山、間違いないものが送られたのだろうか。
という妄想も若干、勝手に思う。
部位の差は結構大きな問題になる。

139 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 20:59:24.91 ID:Ok47I9R4.net
古い枯れた沈香に残りがちな苦味や辛味を鋭く感じとった、ということだね。
昔はこうのように枯れたシャム馬蹄なんかも良く見かけたよね。今は見ないね。
冷静に考えて名香香久山の可能性が高い香を
小分けにして売り払う訳がない。

140 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 21:20:21.18 ID:9F/kggNI.net
>>137
断面が真っ黒なとこは名香に相応しいという話に対して、そういう部位(真っ黒なところ)がほぼ無かったというレスをしている状況で、完全に白太だけという言葉が出てくる脈絡がよく分からないな。
香木は真っ黒なところか白太以外にも濃淡があるでしょうに。
白太ではないが樹脂が薄めの部位にも繊細な香りというのはあり得るでしょうけど、名香に相応しいという感想があったのは、あくまで真っ黒なところという話なんですけどねえ。

141 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 22:07:20.79 ID:MsBRPmiE.net
真っ黒なのが半分と真っ白なのが半分だったので平均して同じってことだろうけど、ちょっと極端すぎないかなぁ
ほんとに真っ白なとこは香りが弱すぎ

142 :名無しのコレクター:2023/09/17(日) 22:44:49.27 ID:v6SqMHRh.net
まあね、購入者がそういうんだからそうなんだろうよ。
結論的には雅の創業記念にしてはプアであり、瞬殺と得意先優先の末の消費者分断であり、
雅らしい様相を呈してきた、という感じ。

143 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 01:14:06.82 ID:idf6c6kx.net
雅の推奨香木といえば、惜しむ心をネット販売したとき、一番大きいものでも0.8gちょいだったはずなのに、その後にオクで1gほどのものが出品されたことがあったんだよね。
ネット販売とは別に上客には売ってたってことなのかな?
まあ、どういう売り方しても売る側の自由ではあるが。

144 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 04:32:14.95 ID:M/IV/GS3.net
ようするに対面では売れない部位も混ぜて売った。
悪徳といわれても仕方ないよね。
ネット販売の悪いところの見本市だね。
感覚が麻痺してるのか、それでも売ってやる目線なのか。
この単価なら、このような部位も混ざりますよ、といった丁寧な告知とか、パケ毎の画像があってもよいと思うけど。

145 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 10:12:06.48 ID:ciOk8c/V.net
雅は錆に焼き餅やいてるのかな。オクに危機意識とか対抗意識があったり。
結果的には、オクの話題はつぶれて雅に注目が集まったね。
悪目立ちだけどw

そういえば今日は敬老の日、遠州の老乃友をたこう。
遠州公銘に友白髪というのがあるけれど、遠州茶道先代もそれを意識したのかもしれないね。
ヽ(`▽´)/凸

146 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 12:32:19.33 ID:idf6c6kx.net
自分も濃い部位は入ってなかったんだけど、その中でもまだ樹脂がありそうなところを聞いてみた。
最大限よく言えば繊細な香りとか古淡な香りと言えるのかもしれないけど、有り体に言えば薄ぼんやりした香りといったところ。
戦国武将の圧はとても感じられず、せいぜい、隠居して写経や庭掃除などしてる老将という雰囲気。
苦辛の香りにモヤっとした甘とも地の木の香りともとれるような香りが混じる。
香りの傾向で言えば、鳩の仮銘・指月の浜の薄くて枯れた感じの部位に近いかな。
香りとしては春雨の方が上質に感じたし、好みに合う。
春雨は薄めの部位でもそこそこ香るし。

まあ、 雅についてはいろいろ言われるけど、質の高い香木を一般人に分けてくれる貴重な香舗なのは間違いない。
今回はガチャの結果が今一つだったと考えて割りきるしかないかな。

147 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 13:41:24.39 ID:5HIFIs6I.net
>>140
納得がいかなかったのだね・・
可哀想に・・・

148 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 18:29:46.43 ID:0h8rrbc4.net
話を総合すると、雅の書いている文章と香りの差、原木写真の様子から、果たして本当にお目当てのものだったのかなあ。
そんな気にさせられちゃう。
もっと値段が高かったら…とも思うけど、それとこれと別の話かなあ。
いずれにしても、買った人は残念な結果に終わったね。

149 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 18:47:20.24 ID:owSzrHp9.net
お客が勝手に忖度してくれて、腰低く、もみ手してるんだもの、売り手がやりたい放題にもなるのも仕方ない。

150 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 20:16:56.85 ID:IJM6/q2D.net
話題が変わるけど伽羅の保存ってどうしてる?
和紙だと滲み出るし、普通はビニールだと思うけど長い目で見たときに影響ないのかな

151 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 21:11:00.10 ID:MqzthmDk.net
管理しきれず、買ったときのまま。
最近のオクは竹紙に包まれてるのが多くていい感じだね。

152 :藤四郎:2023/09/18(月) 21:27:51.18 ID:B0Q0ywHA.net
>>150
適温・適湿の状態で、高級な物は桐箱に、程々以下のものはビニールの中に香包に入れて保管しています。
直にビニールで保管するのは、長い目で見ればあまりお勧めしません。

153 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 21:43:52.77 ID:bZlY4PC8.net
>>148
期待値が高すぎただけで、価格からすれば残念な結果というほどではないよ。
仮に、気に入らなかったら購入価格での返品OK(送料手数料店側負担)と言われても返品しない。

154 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 21:53:08.23 ID:rn00vVJd.net
バイアスというか、
信者に近くないか。
まあ、価値観はそれぞれ
信仰の自由もあるけれど。

155 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 21:59:17.62 ID:rn00vVJd.net
権威バイアス
希少バイアス

156 :名無しのコレクター:2023/09/18(月) 22:31:12.49 ID:0h8rrbc4.net
店の創業記念で、あれだけ書けば、誰しもが期待せざるをえない。
これで購買者の期待に応えてないなら、これからの10年も期待出来ないということではないか?
もちろん、先細りの業種ではあるが。

157 :名無しのコレクター:2023/09/19(火) 06:32:15.69 ID:CNjFBzom.net
10年後には香木なくなるかもね
毎月のはいつまで続くんだろう

158 :名無しのコレクター:2023/09/19(火) 17:22:29.66 ID:z02AuLKm.net
良品の輸入が枯渇した昨今、
香舗も国内で保管されている香木の回収にも目を向けていたようだけど、
ネットオクやフリマアプリに、遅れをとった感じだよね。

まあ、我々には本当の上品や各流儀の正銘などは、拝み倒しても香舗は出してくれないから、
ネットで集めるしかないけどね。自身の眼識が必要とはなるけれど。

そういえば、念入りに御膳だてされた品ばかり買っていると、
最初は効率的に無駄の少ない蒐集ができるけど、自身の審美眼や鑑識眼は停滞するかもね。
だからといって香木の冒険買いは怖いけどw

159 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 18:21:26.03 ID:00XmWZaW.net
また名香(擬き)の出品が活発になってきたね
江戸系は香木以外にもいろいろ出品してるけど、やっぱり古美術商なのかな?
自作してるならありえないような文字の読み間違いもあるので、自作してるわけでは無さそうだけど

160 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 18:49:14.19 ID:8r//ar0i.net
あの字をあてた、包みに銘を書いた人物にも責任があるよね。

161 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 20:26:54.30 ID:YSIZj46C.net
雅を悪く言うつもりではないんだけど、雅のアレが名香なら江戸の名香(擬き)も香りとしては十分名香に値すると思う。
その辺の尺度の素材が入手できたという意味ではよかった。

162 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 20:42:42.58 ID:zluANoUr.net
公でこれは名香ですって、出香はしないでねw

163 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 20:43:54.86 ID:zluANoUr.net
公の席でこれは名香ですって、堂々と出香はしないでねw

164 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 20:58:06.46 ID:8r//ar0i.net
その昔も、件の商人みたいなのがいて、
名香モドキを、売りまくってたんだろな。
なんの因果か、それがまた世に出るわけだ。そういう歴史の繰り返しを目のあたりに出来るのは、
とても貴重な体験だよw

165 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 20:58:15.13 ID:8r//ar0i.net
その昔も、件の商人みたいなのがいて、
名香モドキを、売りまくってたんだろな。
なんの因果か、それがまた世に出るわけだ。そういう歴史の繰り返しを目のあたりに出来るのは、
とても貴重な体験だよw

166 :名無しのコレクター:2023/09/20(水) 20:58:36.97 ID:8r//ar0i.net
その昔も、件の商人みたいなのがいて、
名香モドキを、売りまくってたんだろな。
なんの因果か、それがまた世に出るわけだ。そういう歴史の繰り返しを目のあたりに出来るのは、
とても貴重な体験だよw

167 :名無しのコレクター:2023/09/21(木) 10:58:17.26 ID:PgjL6rjP.net
時代超え、名香を繰り返し売る、香木ビジネスモデル、
何百年たっても何故か名香は減っていない。むしろ増えている不思議w

168 :名無しのコレクター:2023/09/21(木) 21:44:32.99 ID:0zUdFxmY.net
たしかに国内の香木は中国圏に出ていくばかり(だった)けど、
本当に貴重な香木はまだ日本にとどまっていると思う。
ダメになるのはお流儀。もはや随分と傾きつつあるけど、もっと衰退するはず。
流儀や家元が文化の担い手だった時期が終わり、これからは個人単位での小さな愛好がメイン。
それを気付かないのは家元だけ。
もっと早くに気がついてれば違ったんだろうけど、不必要な規制をかけて、もったいぶって
知識を切り売りしてばかり…
香道の本質には程遠い気がする。

169 :名無しのコレクター:2023/09/21(木) 23:11:01.67 ID:enLNA3hM.net
>>168
引っ掛かる事あるんだけど、流派をsageたりdisったりする人は

何故か流派の銘や名香を有り難がって入手したりしてるよね?

なんだかなぁとは思うけど、流派の銘や名香はブランド価値?

170 :藤四郎:2023/09/22(金) 00:35:58.25 ID:AtZ14ymI.net
>>168
現在でも出ていっていますよ。中華圏では現在主に装飾品・アクセサリー用の姿物の香木を中心に購買欲が強く、数グラム未満の香木に焦点が向いていないだけです。
香道は日本固有の文化ですが、近年、あちらでも流派?がいくつか誕生しており、聞香用香木も最近では少しずつ買われている状況です。

諸派は昭和頃から、芸能人や著名人を起用したり招待して出版や啓蒙活動を熱心にしております。ですが、香木という消耗性と道守秘主義?の影響でなかなか心苦しい状況なのだと思います。
数年前、蘭奢待のお披露目会の際にも有名な男優や政治家もお越しになられてましたし。
でも(名香級の)香木は限りがありますから、大衆向けに量産や販売は出来ませんから。

その数少ない香木すら、少しずつ流出し始めてますから、今後、諸派でどのようにご対応されるかで香道界は大きく変わるでしょうね…

171 :藤四郎:2023/09/22(金) 00:46:23.15 ID:AtZ14ymI.net
>>169
ある意味、ブランド価値かもしれません(笑)
銘香や名香は香りとしての記録がありますので、香道的には教科書(見本)の役割があります。
世俗では付加価値的なご意見をお持ちの方が多く居られるので、より購買欲が高くなるのかと思います。

諸派の家元に香木の銘を貰うため、提出した香木の半分以上を献上する必要がある上に、いくらか包む場合もありますので、ある意味、ブランド価値だと思います。

172 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 01:42:23.24 ID:fS8Lh5hK.net
まあ、香木にもいろいろな価値観の概念があって、
マニアはその概念になかで価値の高いもの求めて踊らされてるわけだけど、
なんだかんだいって、流儀の作った価値観は歴史がある分よく出来ていて、
その価値観に沿って価値の高いものが欲しくなるのは、マニアというか人の性だよね。
中々よりは中上とか。
それに流儀の物差しをつかうと、香木の価値概念の共有共感しやすいし、
名前がつくと、さらにその傾向が高まる。その分、付加価値がつく。
その他、商人の作った香木のグレードだと、沈梗や沈界とか、XX、ZZとかあるよねw
自分も、ダブルZのシャム笹とタニ割はお宝w

173 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 01:55:18.99 ID:fS8Lh5hK.net
マニアの一番良いところは、そういう一部の概念に縛られないところなんだけど、
お金がほんとに亡くなったのが痛いね。
アッ(_´・ω・)_ |□、.。・:.。〜ガシャ

174 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 01:56:06.91 ID:V80cxW3z.net
流儀の長たちも、苦しくなれば自蔵の香木をカットして中国の弟子あたりに売るとか。
そういうことになると香木の値段が上がって喜ぶのはそういうあたりかもしれない。
流儀家元がずっと香木を保持するとは限らない。

もちろん香木にもブランド意識はあるよね。それから位付け。権威。そういうのも香道の一つ。
昔の名香の貴重さは今に始まったことではないけど、入手ルートが本当に限定されていたから、
普通では買えなかった。これは今も同じ。
その意味では名香はヒエラルキーの頂点にあるし、家元の長たちもそれは手放せない。
今後はもっと希少価値が出ると思う。

175 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 02:20:26.31 ID:fS8Lh5hK.net
現代の銘香も、わすれちゃならない名香候補だよね。
いま、貞重銘ぐらいまでは名香あつかいになったから、そのぐらいたてばねw
今のうち、物証や状況証拠をかためて後世に残すといいよ。
( ˘ω˘ )ネミ

176 :藤四郎:2023/09/22(金) 11:07:02.02 ID:AtZ14ymI.net
>>172
マニアの1人として、左様なグレードの香木をお持ちとは、非常に羨ましいです(興)

別の方が仰っておられますが、現代で認められた(仮)銘香を記録・保管することは確かに重要だと思います。61種や120種のように、現代版の名香録が適切に運用されることを願うばかりです。

また別の方が仰っておられますが、家元が海外の弟子に持木を分木して持たせる、あるいは何らかの形で譲る…大いに可能性ありそうです。
家元の売却行為は無いと信じておりますが、江戸時代には何十もの流派が存在し、現存するものはかなり少ないことを考えると行方知れずになった香木・記録は多くあり、その中に(御家流・志野流にとっても)名香が含まれている可能性は高いと思います。

177 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 12:58:44.33 ID:u0oKnUwn.net
ZXは聞いたことあったけど、ZZもあったのか。
行方知れずになった香木というと、永青文庫にはデカい白菊が保存されてるのに、伊達本家にあったはずの柴舟についてはその後どうなったか聞かないよね。
どこかの金持ちが秘蔵してたりするんだろうか?

178 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 13:19:26.76 ID:NS7Fvpz7.net
どことはいわないけど、
当代は堅いが、
若が銀座あたりでくばっちゃわないか
門外ながら心配だよねw

179 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 16:28:03.47 ID:+J03n4XG.net
その若は、中国の弟子をたくさん連れて色々とね。
だからもう売却は始めているんじゃない? 特別な価格で。
日本国内の門弟が可哀そうだよ。搾取されるばかりです。

180 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 17:38:37.65 ID:nFnourfU.net
どことは言わないけど
若は日本で相手にされないから海外ばかり行ってるしちょっと心配
みんな次男が継いでくれたらいいと思ってる

181 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 17:48:18.98 ID:u0oKnUwn.net
弟さんも専従なの?
それとも本職がある上でたまに手伝ってるだけ?
他人事ながら、2人とも専従で食っていこうとすると結構大変だと思う。

182 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 17:51:18.14 ID:+CjvQ7YC.net
あの方は真面目にやっておられるよ

183 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 17:51:20.57 ID:+CjvQ7YC.net
あの方は真面目にやっておられるよ

184 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 19:16:33.88 ID:+CjvQ7YC.net
昨日、鳩居堂の方と話しましたところ
刻みの伽羅で6万円からとの事でした。
現在では姿で銘の有るものは扱えなく
なっているとのことでした。本来の伽羅は
産出出来ないこれからは希少性が更に増す事でしょう。どうぞお大事にして頂ければ幸いです。この度は本当に有り難うございました。

185 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 19:54:05.54 ID:C8woGllZ.net
次男のほうが稽古でも優しく教えてくれるし門弟からは人気あるよ
家元の世話してるのは次男だし

186 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 21:21:00.87 ID:H2QfvkJo.net
一子相伝も当たり外れがあるね。
御本人は革新的と思っていても
ただの放蕩、壊しっぱなしっていうことだね。
若?、外野から見ても確かにズレて見えるw

187 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 22:58:03.13 ID:6zOy/fqA.net
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!

188 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 01:07:17.66 ID:DtE6cBVG.net
185に賛同!

189 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 01:32:57.09 ID:AzNbldse.net
みんな、あの長男は嫌いなんだよ。
流儀をダメにしてるのに気がつかない、実力無い裸の王様…

190 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 10:39:56.19 ID:x6xXIrSn.net
おまいら、なんだかんだ言っても流派と関わってるんだな。
このスレの住人でも、全くの門外漢の方が少数派なのかな?

191 :藤四郎:2023/09/23(土) 12:47:40.93 ID:YGToUrov.net
流派に沿った香木が公に出品・流通するので、何らかな形で少なくとも間接的には関わることになると思います。
逆に、六国五味に該当しない香木もあるということになりますが…

192 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 13:26:21.36 ID:AQvVEgOP.net
>>191
ズレてるよ
流派の内部事情を知っていることについて言ってるんだよ

193 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 13:47:37.47 ID:coHiIZzR.net
言わないけれど、知ってはいるよね…

194 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 15:40:47.75 ID:QFkn4QDR.net
ちょっとくどいようだけど、例の国、切れ端的な部位の端の方にごく僅かだけ樹脂がそこそこ濃いめの黒っぽい部分があるのを発見し、聞いてみた。
香りの傾向は以前聞いた部位とほぼ変わらず、その香りがやや濃くなった感じの香り。
やはり、戦国武将のような圧は感じられず。
この香りを古い沈香の持つ繊細な香りとか古淡な香りと感じるか、もやっとした香りと感じるかは、聞き手の主観でしかないのかもね。
古木らしい香りと言われれば、たしかにそうかなとも思う。
ただ、やっぱり名香という風格は感じにくいかな。
手元に来た部位も、全般的に当たりではないがハズレというほどでもなく、この木の持ち味はほどほどに感じられる部位という感じなのかも。
まあ、結果としては、販売価格からすれば珍しい貴重なものをお値打ち価格で分けてもらったということで、十分ありがたかったというところかな。
個人的には、最近割と安値で落札した江戸系の木の方が名香的な雰囲気のある香りだと感じた。

195 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 15:53:02.36 ID:QFkn4QDR.net
ところで、自分はこれまで香舗やオクなどでそこそこ香木を買ってきて、それなりに聞いてきたんだけど、持ち香についてはせいぜい家族に多少聞かせたくらいで、同好の士と聞かせ合うようなことなどは全くないんだよね。
門外のまったく孤立した一介の田舎の香木マニアで、自分が香木というものを持ってることも、家族以外は友人知人職場関係者なども全く知らない。
で、こういう人間が香木を持っていても、聞香や香木、香道関係の文化に何らの寄与もしていないと思うんだよなあ。
いわゆる小乗仏教的状況というか。
そういう人間が香木を持つことやそういう人間に香木を分けることの意味というのは、自分以外の他者にとって、あるいは手元に集まる香木にとって、果たして意味があるのかとも思う。
まあ、香舗やオクの出品者にとっては、金銭的な意味はあるのかもしれんが。
分量的にも内容的にも粗略には扱えない程度になってきたけど、自分が聞香を楽しめない年齢になってきたら、これらはどうするといいんだろうなあ。
ま、当面あと20〜30年は何も考えずに気楽に楽しむつもりだけどね。

196 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 16:57:01.93 ID:AzNbldse.net
>>195 
そういう愉しみ方、感覚でいいのかもしれないね。ゆったりまったり。
〇野のご長男はどうしようないのは、流儀の人はみんな知ってる。ご舎弟の方が上。代わってほしいとも。
流儀は直下降で衰退。残念だけどそれも運命さ。

197 :藤四郎:2023/09/23(土) 18:06:15.75 ID:YGToUrov.net
>>192
失礼しました。
では私も全くの門外漢?です(笑)

198 :藤四郎:2023/09/23(土) 18:16:05.86 ID:1YaH7D79.net
>>195
数は少ないですが当たりもありますし、真正を求めなければ質の良いものはありますし。

持木の後始末については、私も悩み中です。
極め状や由緒が残っている香木はある程度将来が見えますが、オク等で入手した出自不明の香木は引取手を困らせるだけですしね…

199 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 18:22:03.44 ID:L76JaNgC.net
集める、物事を分類する、
といった行為は、人の性、本能だからね。
理屈じゃ割り切れない欲求の一つだとおもうよ。

世の中に寄与するとか必要、不必要、でいってしまえば、
そもそも香道が無くなったって、ほとんどの人が、不自由を感じないし、
香道のおかげで生活に潤いがある、なんて感じてる人も、ほとんどいないだろうしw
人間の行動の意味が解るぐらいなら、略奪や他国の文明を滅ぼすような戦争なんて起こらないよね。

200 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 19:29:54.79 ID:L76JaNgC.net
若?w、が、有閑マダムと酒飲んで、飯食って、
その場で組香、マジックペンでの美しい記録w…
我ら門外がみても、笑えるんだけど。
ネットの普及で、門外にも漏れ伝わるんだよね、
情報が断片的だと、よけい醜聞には尾鰭がつくから注意してねw

201 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 22:09:50.16 ID:cLX4fa5U.net
まあ、極め付けは○性問題だろうけど、これ以上はこのスレには不適切か。
残念な事だよ。

持香の処分は難題だよね。
まさか全部棺桶に入れてもらう訳にはいかないし。

202 :名無しのコレクター:2023/09/23(土) 23:25:26.38 ID:DtE6cBVG.net
>200
それっ門弟がやったら破門もんじゃないの?
家元がやるなら手前の一つになるんだろうけど。。

203 :名無しのコレクター:2023/09/24(日) 18:14:18.38 ID:YAIt462t.net
あぁ、 お彼岸の香ってなんだろう。

よくみたら手持ちの角割は、SX、XX、Z?だったわ。申し訳ない。
シャムの(小)笹は、それってZZのことですか?、「そうです」。
といわれたから、そうだと思うw。
カチカチで黄土色。小田原で出してもらった沈梗と似ているけど、
もう少し香りに持続があって、立ち上がりの清涼感が独特。

今日は嵩○○の国を聞いてみた。けっこうレアだと思うけど…。
コウボク^(#`∀´)_Ψ・・・ウシシ

204 :名無しのコレクター:2023/09/24(日) 19:03:08.11 ID:RbQcDp8n.net
ベタだけど、般若とか法華経とかかねえ?
どっちも高貴すぎるけど、一方はわずかだけ擬きを持ってるw

205 :藤四郎:2023/09/24(日) 20:52:06.16 ID:xLv7i8ZF.net
調べてみましたが、これ、と決まったものは見つかりませんでした…
忌日などの追善目的に、床柱に霊絲錦(柴藤香、降神香、黒神香、沈水香、栴檀香、安息香、白檀)という香袋を飾る風習があるようです。
白檀に決定です(笑)

以前のような質の良いx、zクラスは恐らく手に入らないので充分に素晴らしいです。

法華、法隆寺も良いかもしれませんね…
いずれも素晴らしい香木ばかり(汗)

206 :名無しのコレクター:2023/09/24(日) 20:56:14.18 ID:YAIt462t.net
>>204
いいねぇー
61は別格だろうけど、
銘香もパトロンの寺や宗派がからむと使い方がややこしいねw
( ̄人 ̄)合掌

207 :名無しのコレクター:2023/09/24(日) 21:07:47.95 ID:YAIt462t.net
>>205
なるほど、
霊絲錦は知らなんだ。
法華、法隆寺あたりは、恐れ多くて使えないw(見たことないし)
( _ _ )/' チリーン

208 :名無しのコレクター:2023/09/24(日) 21:22:21.36 ID:RbQcDp8n.net
必ずしも仏教的なものが相応しいのかは分からないけど、そういえば最近の銘付や仮銘では、あまり見かけないね。
法の心というのは、仏教的な銘なのかな?
そういえば、持ち香に、マイナーな香舗の仮銘で十数年前にオクで分けてもらった、転法というのがあるな。

209 :藤四郎:2023/09/25(月) 02:48:42.56 ID:r3he52gv.net
>>208
心情にのせて表現した歌から命銘された香木が多いので、逆引きが難しいですよね…

「法の心」に関しては、よくわかりませんでした。「心法」だと仏教における精神修行に当たる言葉らしいですので、関連はあるかもです。
「転法」も仏教単語らしく、転法輪(仏の説法)の略語とのことでした。仏教に造詣が深い方縁の品々なのですね

210 :名無しのコレクター:2023/09/25(月) 12:32:04.80 ID:uLj8+vOT.net
転法なんていうのがあるんだ。世の中広いね。
法の心は持ってないし、
手持ちの
瑠璃光は、ご本人が…お元気そうでなによりだしw
お彼岸の語源からすれば、龍華〜でもよさそうだけど、ピンとこないよね。
洗心は茶人の供養にはよさそうだけど…。
結局、
思昔、を読んで字のごとくと受け止めて、
聞きながらご先祖や故人に思いを馳せてみようと思うしだい。
(-m-)" パンパン

211 :名無しのコレクター:2023/09/25(月) 15:01:27.46 ID:QPUwaMKK.net
霊絲錦の黒神香が謎すぎる。
想像すらできない。

212 :名無しのコレクター:2023/09/25(月) 22:04:24.08 ID:4bK7oL4q.net
江戸系の擬き、頑張られましたねえ
某月、見た感じも品質が高そうだし、徳川の図録と見比べてもちょっと近い雰囲気あるし、よさそう
よろしければ感想などお聞かせいただけるとうれしいかな
ライバルが増える可能性もあるので無理なお願いかもしれないけど

213 :藤四郎:2023/09/26(火) 00:12:52.62 ID:lskazXP4.net
真正は判りかねますが、確かに本日のどの香木も美味しそうな雰囲気がありますね。
が、香包の筆跡を拝見すると後書きした痕跡がどれも見られますので、如何様な意図なのか気になりますね…

214 :名無しのコレクター:2023/09/26(火) 19:03:45.35 ID:xvEMxbMI.net
確かに、オクが色々とにぎやかだね。
玉石混淆だろか。
出品者が欲を出し過ぎて玉石同砕ということにならなきゃいいけど。
(`∀´)ノoh, yeah.〜流

215 :藤四郎:2023/09/26(火) 19:14:44.55 ID:lskazXP4.net
>>214
仰る通りです(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)…

216 :名無しのコレクター:2023/09/26(火) 19:35:03.67 ID:0Lis5NDk.net
まあ、でも、玉石混交の中から玉を上手いこと拾い出すのも醍醐味なわけで。
本物の名香というのはまず無いだろうとしても、かなり高品質の聞香用香木をそこそこの安値で拾えることがあるのも事実。
自分で目利きできるだけ、運任せのガチャよりも成功の可能性はあるし楽しみもある。
とはいえ、それを繰り返してきた結果、本当にお金が無くなったのも、また事実だけど・・・orz

217 :名無しのコレクター:2023/09/26(火) 19:39:20.57 ID:0Lis5NDk.net
玉石混交といえば、自分の手元にある持ち香もそうなんだよなあ。
仮に自分が事故などで急死した場合など、貴重な香木も微妙な香木もいっしょくたになってしまうのは間違いない状況。
本当は持ち香の目録など作りたいけど、面倒くさくて手付かずだよ。
ただ、入手価格とか記載したら、それを見た家人がブチ切れそう。

218 :藤四郎:2023/09/26(火) 20:57:15.37 ID:lskazXP4.net
銘香「……」  金額 数千円
名香「……」  金額 数万円
家木「……」  金額 数…円
φ(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)。。。

途中から、金額欄を抹消することに決定しました

219 :名無しのコレクター:2023/09/26(火) 23:01:57.13 ID:YJA8QEB4.net
0.01グラムあたりの値段を書けばいいよ

220 :名無しのコレクター:2023/09/26(火) 23:15:37.74 ID:POwBIkZ5.net
面倒かとは思うけれど、目録を作って、
家人に、周知出来ないとしても、
物が多かったら公正証書で整理したり、
結局、何千万円使って蒐めても、分類なしで本人が急死したら、
片付け屋に足元見られて、まとめて1万円とかで持ってかれちゃうよ

221 :名無しのコレクター:2023/09/26(火) 23:59:42.66 ID:POwBIkZ5.net
若草もいい香りですよね

222 :名無しのコレクター:2023/09/27(水) 21:24:57.18 ID:qmYi3VDl.net
鬼の香木は比較的若くて、元木を近年に割ったせいもあるのか、
糖結のように樹脂が滲んでくることがおおい。
枯れずに元の香りを良く残した華やかな香りが好みの人にはいいかもね。
対して、しの先代あたりは、枯れて、行間の楽しむような香木が好みだよね。
( ゚∀゚)つ凹゚゚゚

223 :藤四郎:2023/09/28(木) 03:13:26.10 ID:2wDIvmGX.net
>>222
素晴らしいご見識ですねφ(..)
今回出品されている品々も、比較的若い香木の見た目かなと思います。

若草に関してですが、私の存じ上げる御家流「若草」は黒油伽羅で、出品物は色無レベルかと思いますので明らかに違いますね…

224 :名無しのコレクター:2023/09/28(木) 12:41:04.21 ID:shGjtYSb.net
うーん
正直、自分の手持ちは、終わりの残りカス部分で、以前出た錆の出品物に比べ、
樹脂は黒いんだが、全体にはそうとう赤味がかってる。
別の欠片は、一番外側の表面のある部位で、表面はけっこう淡い色のグレーだ。
良さそうな部分の香りは、甘味に酸味の混じる香りで華やか、つややかにも感じる。
一応、鬼の二階で買ったので、若草で間違いはないと思うけど。
いずれにせよ、黒油といわれると、けっこう悩むところだなぁ。

225 :藤四郎:2023/09/28(木) 15:22:31.97 ID:2wDIvmGX.net
>>224
困惑させてしまい、申し訳ございません。
見た目が中も外も真っ黒~褐でしたので、短絡的に黒油と記載しました。錆の香木は存じ上げません。
現出品のは黒を微塵も感じないので…木目の細かさも違いますし…
同出品者の他の商品でも、銘と香木(私の知る手鑑)が一致しないものが複数あるので

226 :藤四郎:2023/09/28(木) 15:27:36.64 ID:2wDIvmGX.net
>>224
同出品者の他の商品でも、銘と香木(私の知る手鑑)が一致しないものが複数あるので…難しいですね(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)

227 :名無しのコレクター:2023/09/28(木) 19:06:05.26 ID:DTTaW1ql.net
若草、しばらく聞いてもいないししまいっぱなしで昔の記憶なんだけど、かなり艶やかな感じで樹脂がにじんでくる木だったような。
香の傾向や樹脂の雰囲気などから、志野先代のまがき菊にちょっと傾向が似てたかも。
違ったっけかなあ?

228 :名無しのコレクター:2023/09/28(木) 22:43:41.29 ID:DO6LFBTv.net
黒油ではないよね…w

229 :藤四郎:2023/09/29(金) 03:05:12.51 ID:XoP7LYOd.net
>>227
仰る通り、御家流「若草」比較的若いのか香包に滲みそうなぐらい樹脂が多くありました。
志野流「まがきの菊」は直接拝見したことがないので分かりかねます…

230 :名無しのコレクター:2023/09/29(金) 10:34:46.28 ID:LgmAC/LA.net
ハッ!(`ロ´;)

231 :名無しのコレクター:2023/09/29(金) 12:26:49.71 ID:GS9Akb4E.net
まがき菊って、やっぱり部位で、ずいぶん香りが違うようなんだけど、
やや薄い色合いところのほうが、嫌味のない柑橘を思わせる、
ずっと聞いていたい気持ちになる香りだよね。
しの先代の附銘は、そうとうな数があるようだけれど、
まがき菊は伽羅としてはちょっと他と路線が違う印象かな。
若草と〜菊は似てるけど、若草はもう少し、パウダリーな甘さがあるような希ガスる。
余談だけど、
若草と柴の庵と並べて聞くと、双方の銘が、言い得て妙だな、というのが際立つよね。
♨ (゚Д゚;≡;゚Д゚) ♨

232 :名無しのコレクター:2023/09/29(金) 17:41:08.13 ID:zpba7Xon.net
夕月のかげって先代附銘だっけ?

233 :名無しのコレクター:2023/09/29(金) 17:43:43.12 ID:9q4jb//w.net
そういう話だけど、そう言われると極め書きの署名の部分は見たことないな。
まあ、筆跡からすると先代なのはそうだろうと思うけど。

234 :藤四郎:2023/09/29(金) 18:16:59.47 ID:nTqACU3+.net
>>231
貴重なご意見、ありがとうございます。
確かに、全体の香木が大きいのか濃い・薄い部分があるようですね。
例の香久山も同様ですが、樹脂が多い(黒い部分)のはとても良いことですが、その分、香木特有?な香り以外の雑味成分も多く含むので、敢えて薄い部分を好まれる方もいらっしゃいますよね…素晴らしいです。

235 :名無しのコレクター:2023/09/29(金) 23:54:53.25 ID:1XOPT0Gw.net
若草も、もう40年近く前の付銘ということになるのか。
鬼の自慢の銘付だし、持ってれば現在でもそこそこ自慢できるものだよね。
つーか、昭和自体がもう40年近く前ということになるんだな。
実際、昭和なんて、もう歴史上の元号って感じだよねえ。

236 :名無しのコレクター:2023/09/30(土) 21:22:12.28 ID:TQfP+RE2.net
ここの人の年齢層ってどれくらいなんだろう
ワイは平成初期

237 :名無しのコレクター:2023/10/01(日) 02:08:32.64 ID:7qE8SETX.net
ああ、君ね。

238 :名無しのコレクター:2023/10/01(日) 06:59:56.70 ID:iGmRTbPc.net
まいど
お世話になります。

239 :藤四郎:2023/10/01(日) 12:40:16.21 ID:c+u1Med4.net
・「夕月のかげ」
色々調べてみましたが、どなたが御銘されたのか分らないです。
志野宗信として、過去に出品された記録がありますが真正は定かでないです。

・年齢
個人情報に若干抵触するので…、20代とだけ申し上げます。

240 :名無しのコレクター:2023/10/02(月) 01:27:23.22 ID:OVwxsfq6.net
窓越、20代で、金持ちで良いね〜

241 :名無しのコレクター:2023/10/02(月) 01:31:51.39 ID:9xWeZcfX.net
みんな若くて、すごいな。
よく鬼の香木や某流先代の話についてくるなあ。
博識、
お金持ちだなw

242 :名無しのコレクター:2023/10/02(月) 06:02:02.78 ID:9xWeZcfX.net
終活だと思って情報をだしたり
自慢ばなしをしてるつもりだけど、
最近のマニアに知識もコレクションも
追い越される日は近いな。

243 :藤四郎:2023/10/02(月) 07:09:00.18 ID:IVh2s9aC.net
恐縮です。
知識は補充できても、蒐集する香木は難しいですね…
質の点で、近年は圧倒的に下がってますから

244 :名無しのコレクター:2023/10/02(月) 20:15:11.61 ID:SwKi3HZJ.net
宗信とか言ってるのは明らかな偽物だから取り上げなくていいよ

245 :藤四郎:2023/10/02(月) 22:32:15.73 ID:IVh2s9aC.net
>>244
>>244
恐らく左様だとは思いますが、明らかな記録も見つからなかったので。

先日のオク終了に間に合わなかったのですが、あの姫小松、良い感じでした。
真正だと伺っていたので、落札したかったものです(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)

246 :藤四郎:2023/10/02(月) 22:32:38.12 ID:IVh2s9aC.net
>>244
恐らく左様だとは思いますが、明らかな記録も見つからなかったので。

先日のオク終了に間に合わなかったのですが、あの姫小松、良い感じでした。
真正だと伺っていたので、落札したかったものです(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)

247 :名無しのコレクター:2023/10/02(月) 23:28:14.81 ID:nOKjmkHV.net
江戸系、また盛り返してきたね。
61種でも少し前の青っぽい包みのは不人気だったけど、最近のものはなかなかいいお値段になってる。
みんなよく見てる感じなのかな?

248 :藤四郎:2023/10/03(火) 00:07:46.28 ID:xEq4US7T.net
コメントが重複してしまい、失礼しました。

入札者の数はあまり変化していませんが、高値を付ける入札者が参入してきた感じです。
青っぽい香包の時に質の良い香木が出品されていましたが、その時は参加していなかったようです。

249 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 01:04:54.65 ID:IO5xTdDQ.net
えー、青っぽいやつ、どれも似たような雰囲気で、本物かもと思わせるような雰囲気がないと思ったけど、いいものだったのか。
さすがですねぇ。
オメ。
やっぱり先入観は良くないな。
ま、どっちにしても予算はなかったけどw

250 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 01:05:36.60 ID:IO5xTdDQ.net
えー、青っぽいやつ、どれも似たような雰囲気で、本物かもと思わせるような雰囲気がないと思ったけど、いいものだったのか。
さすがですねぇ。
オメ。
やっぱり先入観は良くないな。
ま、どっちにしても予算はなかったけどw

251 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 08:13:16.59 ID:RnSU0Qm9C
5ちゃん重いな。終わりなのかな。
2ちゃん書けるかな。

252 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 14:32:26.60 ID:yUuUGddU.net
5ちゃん 重たいーw 雲行きあやし杉

253 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 14:52:57.19 ID:LyqDjlZv.net
5ch、サーバーが若干不良なのかな。
錆も今週出してきてるけど、後とつく香銘ばかりだね。こういうのは初めてみた。
尾上と後尾上とか聞き比べしてみたいけど、尾上の色や断面いいなあ。

藤さんは前に錆には入札しないといってたけどさ、もし藤さんが錆に参入したらえらいことになるのかな。

254 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 20:37:41.32 ID:yUuUGddU.net
鯖、脆弱。あながちDDoS攻撃と他への誘導疑惑もほんとかもねw

錆は後シリーズかなぁ。
乃は後○○だらけだよね。
四季分類の香銘集だと、わかりにくいけど
いろは順の目録だと、その多さがわかりやすいよね。

夕月のかげ
先代の筆のようだ、は賛成。
だぶん、附銘者と日付は、別の場所に記載があるのかもね。裏とか。
よく見かける極めは、銘と木所、味の位置を入れ替えて、位を省いてるよね。
ほんとは、「銘」という文字のクセが強いからわかりやすいと思うんだけど。
ヾ(`ω´*)ノ"ツナガラナイ

255 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 20:37:56.28 ID:yUuUGddU.net
鯖、脆弱。あながちDDoS攻撃と他への誘導疑惑もほんとかもねw

錆は後シリーズかなぁ。
乃は後○○だらけだよね。
四季分類の香銘集だと、わかりにくいけど
いろは順の目録だと、その多さがわかりやすいよね。

夕月のかげ
先代の筆のようだ、は賛成。
だぶん、附銘者と日付は、別の場所に記載があるのかもね。裏とか。
よく見かける極めは、銘と木所、味の位置を入れ替えて、位を省いてるよね。
ほんとは、「銘」という文字のクセが強いからわかりやすいと思うんだけど。
ヾ(`ω´*)ノ"ツナガラナイ

256 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 21:09:37.81 ID:yUuUGddU.net
(。・ω・。)っ゙ フリフリ

257 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 21:35:23.67 ID:+ZyIPbKD.net
旧yukadoの偽御家が10万/gかぁ・・

258 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 22:28:23.57 ID:+ZyIPbKD.net
雅で爆買いとか中国バブルが戻ってきているのかしら・・

259 :名無しのコレクター:2023/10/03(火) 23:15:53.24 ID:uuzRfWy2.net
錆尾上&後尾上のレア度は半端ないが、登れそうな山ではないのが悔しい。
尾上はかなり古そう。
しかし後○○もいろんな銘があるんだね。

オク、他のも色々みたいだけど、雅の寸が面白そう。

260 :藤四郎:2023/10/04(水) 00:16:23.86 ID:Dh+yOcip.net
>>253
もしかして…私のことですか?
思い上がりでしたら、すみません。
質と金額で判断しているので、相場から逸脱した金額で購入したことはないと思います。
なのでご期待される程、高値パレードを開催するつもりはないです(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)

261 :藤四郎:2023/10/04(水) 00:22:06.02 ID:Dh+yOcip.net
>>250
私(から)は真正に重きを置いていないので、その点に関しては素人ですし、分らないです。
質の良く古そうな香木はいくつかあったように思います。強いて言えば、抜け具合と断面でしょうか…
言う必要はないと思いますが、良質≠真正と考えております…

262 :藤四郎:2023/10/04(水) 00:48:58.63 ID:Dh+yOcip.net
中国経済に関しては不動産を初め、金融、工業、農業に関し負債・マイナス転・天井な所見を複数確認しましたのでバブル到来、というより崩壊中かなと思います。現地に行けばわかりますが、特に不動産は本当に酷いです。

香木のバイヤーに関しては、錆とその他で入札者がまず大きく違うのが個人的な印象です。
錆は関わらないので存じ上げませんが、その他では複数名の常連様が質の良さそうな香木、古木をインされています。細かい微妙なお品は不特定多数の方がインしておられますね。
そして最近、また新たな富者が参入されて居られるようです。

以前話題になった「窓越」に関し、たしか100万で落ちていましたが、かなり安いという印象です。
私なら150まで競りますけどね…、知人からも後から色々と言われました。
ですので、どうかお察し下さい…

263 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 03:00:46.75 ID:KO2z29tH.net
みんな、2ch、5ch
どっちをメインに
書き込んでるんだろ?
珍しく内容ズレてきたかな?

264 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 07:36:45.28 ID:+yPWzAnG.net
夕月のかげは裏にも記載はないよ
意外とみんな持ってないんだね
独特な香りだよね
柑橘みたいな

265 :藤四郎:2023/10/04(水) 13:17:58.80 ID:XIYWmsFr.net
>>264
貴重なご意見、ありがとうございます。
仮銘は購入時期を逃すと難しいですね…、惜しむ心が良い例です。

266 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 14:13:40.53 ID:OR4n98zV.net
夕月のかげは仮銘じゃなくて志野の正銘らしいよ。
位は下上ということだけど、比較的最近の賀の稲葉とか雲のけしきなどよりも真那賀らしさが感じられるような気もする。
10年くらい前頃だったか、当時は山で割と気軽に買えたんだよね。

267 :藤四郎:2023/10/04(水) 17:20:55.62 ID:XIYWmsFr.net
>>266
ご指摘、また貴重な情報を教えて頂き、ありがとうございます。
山様のウェブでは、現在、仮銘は若干ありますが正銘?は見つからなかったので、大衆向けには販売していないのでしょうか?
貴重な香木は門弟様向けのみ、のような記載をどこかで拝見したような気がします…

268 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 17:54:22.94 ID:+yPWzAnG.net
山のウェブで正銘売ってるよw

269 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 17:54:33.31 ID:+yPWzAnG.net
山のウェブで正銘売ってるよw

270 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 18:19:09.60 ID:OR4n98zV.net
>>267
但し、御先代・御当代に拘らず、志野流香道御家元の銘付香木につきましては、四伝の御伝授に必要とされる志野流香道のご門弟に限り、最少量をお分けしています。


15年くらい前から蒐集してるマニアだと、志野の正銘で六国揃えてる人も多分それほど珍しくないと思う。
何なら、寸以外は2種類以上持ってることも普通にある。
あと、数年前まで某教場の教授が0.1〜0.2gくらいの小分けをオクで売ってくれてたんだよね。
いろいろ言われてたけど、門外のマニアにはありがたかった。
ちょっと高かったけど。

271 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 18:21:21.84 ID:XxOYIXDT.net
>>264
いやいや、
紛らわしい書き方だったよ。申し訳ない。
("・ω・゙)トシハトリタクナイノ
こっちの勝手な思い込みで、元となる書付の一部が蓋裏とか別の位置に花押が在ったりするのかな、
という意味で裏と言ってしまった。
夕月のかげに限っていえば保管箱の表書きの写真から、原稿を起こして、
それをコピーして極め書きのような名札を作って香舗が量産してるのかな、と勝手に思った。
元の書付には、位の下上とか、も書いてあるんだけど、省略しているよね。
もちろんその箱書きをしたのが先代だと予想してんだけどさ。全て間違いかもだけどねw
まあ、山のパケだと、名前(銘)しか写してないのも多いよね。
基本、実店舗まで出向けば、一見さんの一般客も、正銘のパケが買えたけど、
一般向けはすべて在庫切れかなぁ。ちなみに自分は日本橋で良く買ったけど。
ウェブでも買えるのかぁ

272 :名無しのコレクター:2023/10/04(水) 18:51:04.54 ID:XxOYIXDT.net
ああ、銀○は、ほんとにいい香だよね。
でも、出処の良いオクの正銘はみーんなカンちゃんが持ってっちゃうんだもの、
だめさ。(´‐ω‐)=з

273 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 04:48:29.48 ID:4IzL2+F4.net
ベテランはロム専でも絶滅してるよ
怪しくて難しい変な情報は流さないいほうがい

274 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 07:27:06.75 ID:a3TaO3yf.net
山がネットで出してる正銘なんで売れ残ってるか不思議
まぁ明記してないからなんだろうけど

275 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 08:18:48.43 ID:1y/XvoD7.net
>>273
ベテランジャナイケド(゚∀゚)ノ了

276 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 13:10:40.51 ID:oKJHz3YG.net
ベテランというのは、ベテランの香道関係者という趣旨か、ベテランの香木マニアという趣旨か、どっちなのかな?
マニアの場合、どれくらいでベテランになるんだろう?

ところで、山の正銘、まだ売ってるのかと思ってサイト見てみたけど、ホームから該当のページまで容易にたどり着けなくね?
わざとそうしてるんだろうか?

あと、そもそも正銘って、何を基準に正銘というんだろうね?
流派の家元が付銘したものとか、勅銘香は正銘ということで疑いないとは思う。
○○種名香なども正銘ということでいいんだろうね。
で、銘香録なんかに載ってる古くからの銘だけど付銘者がはっきりしないものは、正銘ということでいいのだろうか?
銘香録に記載がないけど、古くから銘が伝わってるとされるものなどはどうだろう?
雅が仮銘ではなく銘ありという形で売ってる香木なんかはどういう扱いになるんだろう?

277 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 21:35:56.10 ID:Do8/tkLBz
?多すぎ

278 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 19:27:24.70 ID:RFhhIg3N.net
流派のお墨付きがあるのが正銘ってことなんじゃないのかな
名香なんかはわざわざ正銘とは言わないと思う

279 :藤四郎:2023/10/05(木) 23:26:24.70 ID:dxV+02lC.net
皆様、貴重なご意見、情報をお聞かせいただき、ありがとうございます。大変勉強になります。

機会があれば各香木店様に出向き、お話を聞いてみようと思います。

かんちゃんさん?という方は、非常に幸運な方なのですね。本邦に留めて下されば尚良しですね(汗)

香雅堂様
10月7日 朝10時
香木 仮銘「月の影」伽羅0.2g
販売開始です。今回はちゃんと共有しましたよ(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠

280 :名無しのコレクター:2023/10/05(木) 23:43:22.35 ID:6zdX6FK0.net
カンさん、チョーさん、たしかに凄いのをたくさん買っている。
運もあるけど、こういう時にズバッと買うっていう凄みというか、パワーがあるというか。
やっぱり情熱なのかなあ。

本当に香木や香道の事を深く知ってる方はどちらかというと、東京や京都のような場所ではないところに何人かいらっしゃる。
家元や香舗なんか、遥かに凌ぐような。

281 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 01:23:58.35 ID:/N0LTIhm.net
>>279
うわーん、競争が激しくなっちゃうじゃんかーw

幸運というか、まあお金持ちだよね。
お金持ちであること自体、幸運ということにはなると思うけど。
カンさん、チョーさん、落札した香木はどうしてるんだろうね。

282 :藤四郎:2023/10/06(金) 01:42:03.33 ID:OnNu2pGY.net
貴重なご意見、情報をお聞かせいただき、ありがとうございます。非常に勉強になります。
機会があれば、香木店様にお話を聞いてみようと思います。

283 :藤四郎:2023/10/06(金) 07:29:36.69 ID:xKvvQaE0.net
貴重なご意見、情報をお聞かせいただき、ありがとうございます。大変勉強になります。
機会があれば、香木店様へ直接聞きに行こうと思います。

香雅堂様
香木 仮銘「月の影」伽羅0.2g
10月7日 朝10時 販売開始
上記の通り、周知致します。

284 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 10:09:54.26 ID:MY2U4vVXH
そうやって一生、媚びていけ

285 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 13:01:09.96 ID:vOJWm8nt.net
一口に仮銘といっても、山と雅だけでも相当な数があるし、定番の鳩や、
松に十に鬼の仮銘を集めた日には……
ということで、よっぽどでない限り新しい仮銘を集めるのは、やめましたw
全世代で、共通の話ができればいいのだけれど、財布が不可能と言っている。
予算に限りのある人は、やっぱり蒐集のポイントを多少は絞らないとね。
で、今回はどうするかだよね。 
ここでの共通の話題と縮油か……悩むなぁ。

話しはかわるけど、正銘って、
皇室、公家、大名、華族、家元、例外的に作銘香の伝授者
が付銘した銘香じゃないのかな。
家元も分派や枝分かれがあって色々だろうけど。
ただ、単純な位階の問題だけでなく、プラス相応の嗜みと人徳があって命銘に至るのだとは思うけど。
考えるに、そもそも大昔は銘を付けられるポジションの人たちだけが命銘できたわけで、
当時、正銘か否かっていう意識があったかどうか怪しいと感じてしまうな。
今のように、仮銘で世に出して売っちゃうって事が無かったんじゃないだろうか…
銘が付いていれば、誰がつけたか、わからなくなったけど、おのずと今でいう正銘的な存在、みたいな。
ただし、それに伴う偽物は物凄くいっぱいあるんだろうね。
実際問題、どれが本物だか何が何だか当時から分からなくなってるんじゃないか、とも思うw
no money (゚ー゚)y━・~~

286 :藤四郎:2023/10/06(金) 18:06:31.60 ID:OnNu2pGY.net
蒐集した香木を持ち合って、持木聞き大会のような催しがあれば凄く盛り上がりそうですね(嬉)

ベテラン、マニアの境界線は私もわかりませんが、身に付けているとより良いと思う項目は
・聞きの能力(六国五味の判別)と文字起し能力(表現力)
・知識(香の由緒、香道的解釈)
・情報収集(最新の香木販売、文献、香道家知人etc)
・蒐集力(財力、出会い)
上記の内容かなと考えております。

「正銘」に関し、すみません、厳格な意味を把握せず使用していなかったので善処致します。
「正真正銘」の正銘の通り、間違いなく絶対に本物である香木商品に対し、私は正銘を使用すると考えております。
例えば、仮銘(店舗が家元にお願いをして銘を認めてもらった香木)をその店舗から直接購入したもの、あるいは、某流派家元から直接下賜された銘付香木、などに対して〜「正銘」の香木、というように表現する感じです。簡潔に申し上げると、由緒がしっかりとした香木でしょうか…
素人な私の勝手な解釈ですので、正しい知識をお持ちの方がいらしたら是非コメントをよろしくお願い致します…

287 :藤四郎:2023/10/06(金) 18:16:22.51 ID:hrgtnnyx.net
蒐集した香木を持ち合って、持木聞き大会のような催しがあれば凄く盛り上がりそうですね(嬉)

ベテラン、マニアの境界線は私もわかりませんが、身に付けているとより良いと思う項目は
・聞きの能力(六国五味の判別)と文字起し能力(表現力)
・知識(香の由緒、香道的解釈)
・情報収集(最新の香木販売、文献、香道家知人etc)
・蒐集力(財力、出会い)
上記の内容かなと考えております。

「正銘」に関し、すみません、厳格な意味を把握せず使用していなかったので善処致します。
「正真正銘」の正銘の通り、間違いなく絶対に本物である香木商品に対し、私は正銘を使用すると考えております。
例えば、仮銘(店舗が家元にお願いをして銘を認めてもらった香木)をその店舗から直接購入したもの、あるいは、某流派家元から直接下賜された銘付香木、などに対して〜「正銘」の香木、というように表現する感じです。簡潔に申し上げると、由緒がしっかりとした香木でしょうか…
素人な私の勝手な解釈ですので、正しい知識をお持ちの方がいらしたら是非コメントをよろしくお願い致します…

何回か送信しましたので、重複しておりましたらすみません(汗)

288 :藤四郎:2023/10/06(金) 18:21:04.67 ID:hrgtnnyx.net
蒐集した香木を持ち合って、持木聞き大会のような催しがあれば凄く盛り上がりそうですね(嬉)

ベテラン、マニアの境界線は私もわかりませんが、身に付けているとより良いと思う項目は
・聞きの能力(六国五味の判別)と文字起し能力(表現力)
・知識(香の由緒、香道的解釈)
・情報収集(最新の香木販売、文献、香道家知人etc)
・蒐集力(財力、出会い)
上記の内容かなと考えております。

「正銘」に関し、すみません、厳格な意味を把握せず使用していなかったので善処致します。
「正真正銘」の正銘の通り、間違いなく絶対に本物である香木商品に対し、私は正銘を使用すると考えております。
例えば、仮銘(店舗が家元にお願いをして銘を認めてもらった香木)をその店舗から直接購入したもの、あるいは、某流派家元から直接下賜された銘付香木、などに対して〜「正銘」の香木、というように表現する感じです。簡潔に申し上げると、由緒がしっかりとした香木でしょうか…
素人な私の勝手な解釈ですので、正しい知識をお持ちの方がいらしたら是非コメントをよろしくお願い致します…

何回か送信しておりますので、重複しておりましたらすみません(汗)

289 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 18:25:33.79 ID:/5DJfBkx.net
香舗が仮名を売り始めたから正銘っていう言葉が生まれたんじゃないの

290 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 18:34:20.53 ID:vOJWm8nt.net
うーん
自分の考えるニュアンスだと、正銘≒正式名称のような気がするけど。
('ω')_旦~~~

291 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 18:41:45.96 ID:vOJWm8nt.net
>>288
うーん
自分の考えるニュアンスだと、正銘≒正式名称のような気がするけど。
('ω')_旦~~~

>289
あんがいそうかもしれないよね。凸~~

292 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 19:42:06.46 ID:KNHyJZJE.net
次から次へと仮銘だして、なんだかすごく承認欲求が強いんだね。
それとも付加価値で儲けたいのか。
いまは人に貴賤あり、という時代じゃないけど、色々な欲が溢れていて綺麗には見えないな。

293 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 20:46:08.64 ID:qOgFo9M+.net
香道関係の本を読んでると、正銘というのは香木に本来付けられた銘で、仮銘というのは香席で正銘の木がないときにあり合わせの木にその場で(その場限りで)付けられた銘、という用法もあるっぽいね。

しかし、no moneyは自分もだけど、使えるお金が限られてるなら、香木がまだそれなりにいろいろ買えるときに使ってきたこと自体は正解だと思う。
雅のサイトなんか見ると、以前市販されてた流派銘付でも今では相当な貴重品扱いっぽいし。
香舗にド素人がフラッと行って香木くださいといえば銘付が普通に出て来たり、ネットで普通に銘付が売られてた時代があったんだもんなあ。

294 :名無しのコレクター:2023/10/06(金) 22:27:11.08 ID:MyUoZlqI.net
仮銘とされるものはまったく興味ないかな。
無銘と同価値。単なる記号表記。

名香、家元銘、門弟銘、これは一つ一つに血が通っている。
重みが仮銘とは違う、そのあたりは説明するに野暮。
かつ名香はプラス歴史的な価値がある。

295 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 01:53:19.49 ID:l/OMYthP.net
亀レスでスマソで御座います、漏れは>>169の者ですけど

正銘?の方がブランド価値があって有り難がっているのは

流派に属さない香木収集家でも同じなのは理解致しました

ところで

ココの住民は、どうも男性が多いような印象があったのと

過去レスに、ご自身が医療関係者と書き込んであったので

敢えて忌憚なく申し上げますが、仮性包茎と真性包茎とが

あるように、仮銘が仮性包茎を例えるとしたら真銘の方が

正銘より宜しいのでは?と思いますが、如何でしょうか?

296 :藤四郎:2023/10/07(土) 02:28:53.25 ID:Gavq56DT.net
大変勉強になります。
正式名称という考え方、即席での考え方、いずれも可能性ありますね。

仮性・真性に関しては、香木における意味合いとベクトルが違うように思いますので、何とも申し上げられません。
対義語としての当て字としてお考えでしたら、左様な考え方も有り得るかもしれませんね

297 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 10:13:34.65 ID:6qCFIT8F.net
正式な銘でしょ

298 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 10:16:10.12 ID:6qCFIT8F.net
会話見てて改めて思うけどここの住民はオフ会とかしないほうが良さそうだね

299 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 10:27:10.58 ID:2/lOxPfJ.net
雅の今回の、さっそく売り切れたみたいですね。
皆様は買われました?
同類の事例が殆んど見られないとか、僅かしか残っていないとか、他の例を一つも知らないとかいう言葉に弱いので、ついつい買ってしまった。
実際に今後同様のものを入手できる機会はないんだろうなとも思う。
買えるときに買うしかないね。
まあ、仮銘に興味が無いという人は、それはそれで一つの方針だとは思う。

300 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 10:30:24.65 ID:2/lOxPfJ.net
ところで、まぼろしの推奨香木となっている風の移り香っていうのは、あまり話題にならなかったけど、そんなに良いものだったの?
他のに比べてややスペシャル感が無いようにも見えるけど。

301 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 21:02:40.43 ID:GGM9yhG7f
元木が小さいんじゃない?

302 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 20:21:07.67 ID:RWEQxW2f.net
最近、とんと御無沙汰している雅だけど、ずいぶん前に、風の移り香は買った記憶はある。
が、どこへ仕舞ったのやら…。自分の主観だと甘酸の果物を感じるような香りで、苔筵に似た甘さもあったような。
手持ちだとタイというよりカンボジア産にそっくり。まあ、地理的にあまり差はないけどw
ンー…(*´・ω・)ゞ゙ ドコカナ

303 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 21:06:15.57 ID:R58TKEMY.net
他に例が少ない柔らかい沈香で香りも変わった感じだし現代の名香と言ってもいいレベルだとは思うけど

304 :名無しのコレクター:2023/10/07(土) 23:54:00.47 ID:GGM9yhG7f
山路の花も現代の名香かしら

305 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 03:42:19.76 ID:dT+JV2bc.net
そもそも復刻版の香木は初回販売のとき買っている人がいるはずだよね
しかも大陸じゃないが、気に入れば大粒で買っているはず。
ここで褒める程にROMりながらほくそ笑んでる人も中にはいるだろうね。
過去の仮銘であれが良かった悪かったと語り出したらきりがないよ。
自分も今ここで話してもわからないであろう仮銘が百近くはあるから。
香舗に貢いだ感も否めないよね。

306 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 12:04:21.93 ID:MQuwFslV.net
仮銘100近くはすごいね。
まあ、自分もその1/3くらいはありそうだけど。
ここしばらく、予算が限られてる中で香舗の仮銘より名香(擬き)にお金を使ってきたんだけど、どっちがよかったのか。
名香(擬き)は玉石混淆で香りにもバラエティがあって、良いものは本当にいいんだけど、所詮は怪しいものなんだよなあ。
香舗の仮銘は、仮銘とはいえ出自がしっかりしてるから、対外的、将来的にも、相応の価値は保証される面がある。
昔の鳩の仮銘とか、今なら結構な価値があると思う。

307 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 23:05:43.13 ID:dtZVRBYYD
仮銘100は時間もお金も、とてもすごいねえ・・
雅だったら漢詩シリーズ全制覇って感じだね、
あそこは1000以上」底があるらしいけれど

308 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 18:24:39.98 ID:OSK6cL/3.net
山の六国をそれぞれ少量でなら百はいきそうだけど…凄いねw
自分は、ブームに流されて、ポイントがすぐ揺らいでだめだな。
刻みや空薫き用も集めてみたりと、一貫性がなさすぎ。
話しはかわるけど、
いまだに、正銘か仮銘かで、悩んでるのが、
吉田さんと尾崎さん銘の香木。ちょうどハザマ的な感じかなと思うけど、どうなんだろう?

309 :藤四郎:2023/10/08(日) 19:04:41.92 ID:DsfngrW3.net
私は聞香木を中心に蒐集していますが、聞香から外したものは刻・空焚用へ廻してますので、空焚なども割りと良いのかなと思います。

鳩居堂様の昔の仮銘がそれなりの金額で売買されていますが、金銭的な価値という点では、数グラム以上でないと価値は無いので必然的に単価も高くなるのかなと…
香木の価値というより、投機的な売買が横行しているように見えます。

310 :藤四郎:2023/10/08(日) 19:04:51.23 ID:DsfngrW3.net
私は聞香木を中心に蒐集していますが、聞香から外したものは刻・空焚用へ廻してますので、空焚なども割りと良いのかなと思います。

鳩居堂様の昔の仮銘がそれなりの金額で売買されていますが、金銭的な価値という点では、数グラム以上でないと価値は無いので必然的に単価も高くなるのかなと…
香木の価値というより、投機的な売買が横行しているように見えます。

311 :藤四郎:2023/10/08(日) 19:05:46.25 ID:DsfngrW3.net
すみません、重複してしまいました。

312 :藤四郎:2023/10/08(日) 19:32:48.31 ID:DsfngrW3.net
玉石混淆の中にも歴史的名香が紛れていますので、これはと聞かれた香木は一度鑑定に出されると面白いかもしれません。

313 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 19:52:44.38 ID:OSK6cL/3.net
「和風先導薫煙出 珍重紅房透翠簾」

ここで教わった銘香の証歌で、春の歌だけど、
空薫きはこういうシュチュエーションが連想されるから、やめられないよw

大きさのあるものを売り込むときの鑑定ならいざ知らず、
諸々流儀のお家元でなく、香舗による名香鑑定って役にたつのかな…甚だ疑問w

314 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 19:58:42.19 ID:s6yG65fw.net
香舗で名香の鑑定はできないよ
香木か偽物かは判断できるけど
普通に考えたら分かるでしょ

315 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 20:00:08.24 ID:s6yG65fw.net
家元に鑑定を頼むなんてよっぽどの高弟じゃないとできないだろうし

316 :藤四郎:2023/10/08(日) 21:36:03.26 ID:DsfngrW3.net
>>315
確かに全ての名香を、というのは難しいかもしれません。機会ある時に質問してみます。
が、聞いたことがある人にお願いしていますので可能です。言われてみれば「香舗」には依頼してないですね。

317 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 21:49:26.23 ID:bG3EkxL5.net
>>312
歴史的名香が紛れていると断言してるけど、そのように鑑定されたものがあったということなん?

318 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 23:05:42.68 ID:O10GtSuI.net
まず、どこの家元にしても、家元で鑑定できるほどの経験や力量の持ち主は、現代にはいない。
香舗は新しい香木、主に戦後にわたってきた香木を鑑定するのはできても、名香はむりでしょうね。
できる人は全国でもほとんどいなんじゃないか?
いたとしたらかなり貴重だし、鑑定してほしい。

319 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 23:06:14.82 ID:O10GtSuI.net
まず、どこの家元にしても、家元で鑑定できるほどの経験や力量の持ち主は、現代にはいない。
香舗は新しい香木、主に戦後にわたってきた香木を鑑定するのはできても、名香はむりでしょうね。
できる人は全国でもほとんどいなんじゃないか?
いたとしたらかなり貴重だし、鑑定してほしい。

320 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 23:21:10.99 ID:lmQ1qRSE.net
いたとしてもその人が本物だと言ったところでなんの価値もない

321 :名無しのコレクター:2023/10/08(日) 23:36:22.65 ID:dtZVRBYYD
雅家元に鑑定してもらおうよ

322 :名無しのコレクター:2023/10/09(月) 00:59:10.18 ID:NXXsLIcw.net
名香を鑑定できるだけの経験や力量があるかどうかというより、鑑定の際の比較対象にできるだけの信頼性ある来歴の手鑑を持ってるかどうかなのでは?
どんなに経験のある香人でも、手鑑なしに香りの記憶だけでは判定できないんじゃないかと思うけどなあ。

323 :名無しのコレクター:2023/10/09(月) 05:43:20.20 ID:vH7vOUa/.net
本体に証拠を残せず、しかも分木で小分けを作れるという、
香木の特性に悲哀を感じるね。
仮銘、正銘を問わず、その性からは逃れられない、ある意味贋作天国だねw
やはり門外マニアといえど、無銘や仮銘、正銘などを、よく当たり、
しっかり自分を磨いて行かないと、鑑定眼や趣を感じ取る審美眼やらは育たないんだね。
自分はさておきだけどw
(-ω-;)5チャンオモテーナ

324 :名無しのコレクター:2023/10/09(月) 05:53:41.94 ID:vH7vOUa/.net
5ちゃんに書き込むと2ちゃんに反映されるけど、
逆はないんだね。
ひろゆきの頃のほうがわかりやすかった。
(´・ω・`)

325 :名無しのコレクター:2023/10/09(月) 20:07:17.11 ID:vH7vOUa/.net
自分の場合、
空薫き用の香木は一回で、けっこうな量を使うから、
シャム、タニのいいところ10〜20gぐらいの小木や笹、馬蹄で集めている。
角割、歩割も、ほんとうは茶道具の一つなんだろうけど、
集めたものは空薫き用として使っている。鳩の極品角割が重宝している。
刺激の強いタニや鼻曲がりの蛮なんかでも、空薫きなら良い感じ、ということもあるよね。
沈梗、沈界も基本、空薫き用だよね。

錆も尽きないねぇ
千歳の秋は、油木とあるが、まさしくそんな感じだね。
新六十種名香の軒漏る月とかね。たまにはそういう切り口で語るのも面白いと思うけど。

さすがに
サビキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
とかやらなくなったねw

326 :名無しのコレクター:2023/10/10(火) 00:59:09.95 ID:ujUVB3W4.net
なんとも接続が悪い。広告のせいか、サーバーのせいか…。
錆、ゴツイのばかり出てる。断面も美しい…。
高嶺の花とはいえ毎回気になるし、自分は勉強させてもらってるかな。

327 :名無しのコレクター:2023/10/11(水) 01:16:42.43 ID:TE/Zun+Y.net
やっぱり江戸系はそれなりに人気だな
一部固定客に根強く支持されてる感じかな
香木としての質はいいんだろうね

328 :藤四郎:2023/10/11(水) 03:09:09.97 ID:EEzfYK5Y.net
ご指摘の通り、由緒ある手鑑香を聞いたことがある必要があり、いくつか鑑定(正確には同木と同じ香気)をお願いしました。結果は以前にも書込みましたので省略します。

空薫用に良い香木も最近滅多に見かけないか、価格が高騰してなかなか入手が難しいです。
以前、オクで入手した比較的大きな姿物を使いましたが、木自体の焦げる臭いしかせず…
持木を練香の材料にして楽しみたいなと、最近よく思います…

329 :藤四郎:2023/10/11(水) 03:17:19.90 ID:EEzfYK5Y.net
>>320
素晴らしいご指摘です。
由緒書きがある香木を除き、仮に全く同じ名香だと家元が認めたとしても金銭的価値は皆無だと思います。
ですが、香道的にあるいは聞きを愉しむことを追求している私にとっては大変価値あることです。

以前も書込ましたが、私にとっての「鑑定」の意義は、金銭的価値(数c以上)のものと聞香目的のもの、2つありますので一概の尺度では測れないと思います。

330 :名無しのコレクター:2023/10/11(水) 03:18:27.60 ID:H9/QSH13.net
江戸系か、たしかに今の巷にでてるバカ高い無銘や、
無銘に無理やり名前をつけた仮銘を無理して買うよりも、
低価格でより良い品にあたる可能性が高いからね。
個人で楽しむ量としてもちょうどいいし。
昭和の香道家が、昔は、無銘にこそいいものがあった、とつぶやいていたのは、
錆とか、江戸のあたりの品とか、こういう物を言っていたんだろうね。
  ∧,,∧  
 (´・ω・) ネリコウもイイネ
(つ=凹O

331 :名無しのコレクター:2023/10/11(水) 22:29:56.40 ID:H9/QSH13.net
やっぱりお金さえあれば、若くてもコレクターとしての資質は充分だよね。
お金が取り持つ人脈というのもあるし。
仮に聞香オフ会があれば、いったい何を聞かせてくれるんだろう?

332 :名無しのコレクター:2023/10/12(木) 01:28:57.47 ID:sll4VtIt.net
仮銘だろうと擬きだろうとさ、買い求めた香木が手元に来て、これはどんな香りだろうというワクワク感は、ほんと、麻薬的だよなあ。
雅の前回の名香は部位的に微妙だったけど、今回の縮油はバッチリいいところが来た感じ。
週末にじっくり味わおう。

333 :藤四郎:2023/10/12(木) 07:32:01.06 ID:v7zi4EBa.net
お金だけあっても、中国人バイヤーの様になるだけかなと思います。
質の高いコネは金銭的取引で入手できませんし(コネ相手がだいたい富裕層だから)。

縮油伽羅の入手、おめでとうございます。
香久山は濃淡(当たり外れ?)がありましたが、今回のは全体的に均一かなと期待しております。

334 :名無しのコレクター:2023/10/12(木) 12:32:03.25 ID:H29hipRF.net
なるほど。
みんな、中々なポリシーを持って蒐集してんだね。

件の仮銘が、みんな届くころなのかな。
天の戸をおしあけがたの雲間より神代の月の影ぞ残れる。
か、いいねぇ。神代の昔から変わら姿というのも、縮油に掛かりそうだね。
ちょうど今は月齢は進んだけど有明の月じゃなかったか。
朝の気はとりわけ秋らしく爽やかになってきたから、最高のシュチュエーションで聞けるね。
自分は買ってないけどw
│*-ω-)ノシ

335 :名無しのコレクター:2023/10/13(金) 04:00:06.92 ID:80ThWpd9.net
聞香には湿度もほしいけど
北の渡り鳥も飛来しはじめ、菊も鮮やか、
高い山の木々も色づきはじめた。
気候変動もあるのか、このところの秋は忙しい。
それでも秋の銘香は、やっぱり秋に楽しみたい。

336 :名無しのコレクター:2023/10/13(金) 18:21:42.34 ID:s/UjF93P.net
その季節の銘を楽しむ場合、やっぱり旧暦基準で考えるのが適切なのかな?
たとえば長月という銘の香木を聞くとしたら、現在の暦では時節に遅れてるけど、旧暦ならこれからみたいだね。
神無月ならさらに先でかなり寒い時期の様だし。
七夕が秋の銘というのも、現在の感覚では???となるけど、旧暦ならそうかというところかな。

337 :名無しのコレクター:2023/10/14(土) 20:24:32.92 ID:H8/F/B/u.net
暦にまつわるものを、いろいろ考えるのは難解だね。
自然の事象や動植物の動きは、概ね、二十四節気のうちの八節の間に、
なんとか納まりそうな気もするけど、七夕や重陽、旧暦月の呼び名となると問題だよね
まあ、香を聞いたときは、自身の心象を駆使して楽しんでるわけだから、
現実とのズレは心の中で補正して楽しむしかないのかな。
ただ、個々の描くイメージの源は、実際や実物を体感したものと、
文書などから読み取って想像するものなどが入り混じるから、なんともね。
(`ω´;) ウーーン

338 :名無しのコレクター:2023/10/14(土) 21:37:08.56 ID:H+gOsZXOc
稀には当たりもあるものだなぁ

339 :藤四郎:2023/10/14(土) 21:50:53.49 ID:PGBfUc98.net
大変勉強になります。
勉強不足ですみません、季節毎の香木は銘や証歌に含まれる季語に沿って分類しているのでしょうか?
季節や節目に扱う香木の整理が、知識不足の為、よくわからず…

340 :名無しのコレクター:2023/10/15(日) 00:48:43.26 ID:SvjLAtcd.net
縮油、分類としての珍しさはよく分からないし、短冊状に截られたものだといまひとつ縮油という特徴はよく分からないけど、香りはかなり正統派のしっかりした伽羅らしい香りだった。
ほんの小さな切片でも香りははっきり分かるし、かなり長く香る。
0.2gあれば、個人として聞く分には十分といったところ。
木の雰囲気としては、遠州の浦千鳥に似た感じはあるかも。
コレクションとしては持っておきたいものではあるかな。

341 :藤四郎:2023/10/15(日) 05:44:56.34 ID:tKt9MeZG.net
>>340
おめでとうございます。
あまり古くない香木ですし、左様かもですね
残念ながら、遠州の浦千鳥は存じ上げないのでわかりませんが…

342 :名無しのコレクター:2023/10/15(日) 12:29:34.69 ID:zUivDGxRB
遠州流の古伽羅も懐かしいねえ

343 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 12:39:02.28 ID:iLNXZiD4.net
江戸の瀧のしら糸は香の本と違うね
瀧のしら玉とごっちゃになってる

344 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 12:39:13.59 ID:iLNXZiD4.net
江戸の瀧のしら糸は香の本と違うね
瀧のしら玉とごっちゃになってる

345 :藤四郎:2023/10/16(月) 13:25:53.36 ID:/Aw2r3AZ.net
>>344
そもそも、「しら糸」と記載されているのでしょうか…

346 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 14:29:26.29 ID:U0JhFHW/.net
江戸系、
ああ、やっちまったね。これまでの信用が台無しだねw
それでも出品初期の頃は、出品者の作為は入ってなかったと信用してるからねw

縮油、
遠州の浦千鳥と比べて、となると結構な香りのようですね。おめ。
余談だけど、遠州の浦千鳥の極書きの書がいいんだよね。
定家流というのか。

銘と季節については、
自分のような門外マニアだと、秋の銘を持つ銘香は秋のその時季に聞いてこそ本領を発揮するようチョイスされている、
という言説に倣ってそうしてるだけだけど、
流儀の人は、もっと連歌のルールにあるような難しい取り決めが多いのだろうと、と想像。
(゚ω゚=)ノageトクカナ

347 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 15:38:25.49 ID:iLNXZiD4.net
>>345
志ら糸

348 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 15:47:53.13 ID:iLNXZiD4.net
別に江戸が悪いわけじゃないと思うよ
昔のことだから文献によって間違いはあるだろうし香の本も正しいとは限らないし

349 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 18:52:09.42 ID:U0JhFHW/.net
江戸系、
たまには、
和香木の「長柄橋」にでも入ってみようかな、と思ってたけど、
こうなると、作りやすい和香木も怪しくなるなぁ。
手もとの文書だと、松と桧で、意見が分かれているようなので、面白いと思ったんだけど。
ε=(‐ω‐;)

350 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 19:04:35.79 ID:Sp8ITlfo.net
和香木といえば、光遠木っていうのは、まだその木そのものが実際に生えてる樹木として現存するんだね。

ところで、自分が香木を蒐集するようになったのは20年弱前くらいで、その頃は鳩で銘付が売ってたし、山もほどほどに銘付が置いてあって、鬼はネットで銘付を売ってた。
でも、玉の志野銘付は、少なくとも一見客に対しては販売してなくて、昭和年代の志野先代の銘付を買えた世代の人達を羨ましく思ったものだった。
で、最近蒐集を始めた人からすれば、鳩や山や鬼で銘付を買えた自分らも羨ましい対象になるんだろうね。
香木の歴史からすれば30年40年というのは短い期間だと思うけど、ずいぶん環境も変わったものだね。

351 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 19:58:13.11 ID:WRqBjiTh.net
季節に合わせた聞香は正銘、仮銘、証歌に拘らないで

六国の分類もせず、それぞれの季節の花や果物などの

特徴のある香りに似てる香木を炷く事にしてるんだが

鹹の香木は夏の潮風とか、もしくは冬の囲炉裏で焼く

塩焼き魚とかのイメージで、聞香を楽しむのが流派に

属さない漏れの流儀なんで、それはそれでいいと思う

長い間、五味それぞれ特徴のある香木を収集したから

ところで

縮油って本家の山には無くて雅だけの呼称なのかな?

山の店員さんに分家の雅をどう思うか?と聞いたけど

全然答えになってなくて、お家騒動に関わらない方が

いいと引いたけど、御家流も、お家騒動はあるかもね

352 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 20:35:54.50 ID:iLNXZiD4.net
店員にそんなこと聞いてもだめでしょ
会長に聞かないと

353 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 21:00:02.71 ID:lSUkuK2p.net
京都人的表現だとどういう回答になるのかは興味あるw

354 :名無しのコレクター:2023/10/16(月) 21:25:18.25 ID:U0JhFHW/.net
すごいな、光遠木。
いまだ存在するとは勉強不足だったよ。
お金と時間をためて聖地巡礼できる日を夢見よう。
!!(;゚ロ゚ノ)ノ

355 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 04:48:27.64 ID:gCEUMjOI.net
雅の必要以上の背伸びって
コンプレックスの裏返しなのかな

356 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 07:17:45.11 ID:t05at85sO
自負と誇りとコンプレックス

357 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 07:19:24.13 ID:t05at85sO
実家の山も2、3割上がるねえ

358 :藤四郎:2023/10/17(火) 06:24:56.55 ID:0Wq9zT00.net
皆様、貴重な情報・ご意見を記載していただき、ありがとうございます。大変勉強になります。

季節毎の香事に聞き・銘・(証)歌スタンスなど、様々な視点があるようなので、非常に複雑で頓挫中です。五味での季節分類は、個人的には、画期的に思います。

江戸系?のご出品主は時々、香包の記載を誤って表題にしていることがありますので注意が必要かと…
真正はともかく、良質な香木はありそうですが

どこで拝見したか忘れましたが、縮油伽羅という単語は固有名詞ではなかったと思います。とにかく硬い、そんな印象です。

仮銘を購入できていた時代、とても羨ましいです。
香木の性質上、常に在庫は減量していくので仕方がないですよね(汗)

光遠木…すみません、勉強不足で全く分らないです…

359 :藤四郎:2023/10/17(火) 08:11:31.20 ID:0Wq9zT00.net
>>347
ご教示ありがとうございます。
あれは「志」と記載してあるのですね

360 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 16:51:44.93 ID:t05at85sO
田藤先生は今も元気な様でよかったです

361 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 17:33:12.21 ID:3m7hiYCk.net
たまには、
ざっくりと例えばだけど、鳩の銘付き香木のおさらい
※正銘
籬の竹、錦の浦、蝉時雨、
指月の浜(濱)(しの流正銘と鳩仮銘で混同がある)
常盤の里(しの流正銘と鳩仮銘で混同がある)
※仮銘 
野宮、嵯峨野…白波……宿り木…磯屋…その他色々
マチガイナイカナァ( ゚д゚ )ノ

362 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 17:58:50.58 ID:ugaEyJjc.net
香木の保存に匂いを通さないラミグリップを使ってるんだけど密閉し過ぎてカビ生えたりしないか心配になってきた

松栄堂のこづつ用香木の袋がこれで、匂いを通さないって書いてたから買ってみた

363 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 22:57:54.14 ID:JFl4pbiT.net
最近の香舗が仮銘を売らなくなった理由はあるのかな?

香舗が勝手に銘を付けて商売をするのは罷りならん!と

流派の宗家が苦々しく香舗にクレームしたからじゃね?

364 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 23:01:12.84 ID:Y7k5j23n.net
山は普通に売ってるでしょ

365 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 23:28:57.16 ID:JFl4pbiT.net
へえーっ、光遠木ってビャクシンの生木なんですね

漏れは痴呆のせいか、ビャクシンをハクビシンだと

勘違いしちゃったが、ハクビシンはジャコウネコの

仲間なのでハクビシンにはジャコウがあるのかな?

皆さんは香木だけじゃなくジャコウも好きですか?

366 :名無しのコレクター:2023/10/17(火) 23:33:45.26 ID:umb7ke6h.net
>>361
正銘の指月の濱や常盤の里って、鳩で売ってたの?
あとは正銘と言われているものとして、京の千鳥があるとか。
そしてなにより鳩で忘れちゃいけないのは、銘付伽羅屈指の異端児、故郷の心。
あと、仮銘のエース的存在としては紫雲かな。
同じ紫雲という銘でも何代かあるようだけど、初代のものは位が上中だとか聞いたことがある。

367 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 00:31:35.26 ID:xGcyBmU5.net
>>364
説明不足でスマソ
>>363
>最近の香舗→最近の殆どの香舗に修正

368 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 12:49:40.07 ID:FDGzaBlg.net
>>362
ラミグリップ、問題ないと思うけど…。
ラミグリップより気密性には劣るけど、
ふつうのチャックつきポリ袋に、タトウ紙や桐箱(w)ごと入れちゃっているよ、自分は。
いまのところ、カビ、ダニ、虫食いの問題はないようだけど、まあ、今後は分からないから
他の人の教授も得たいとこではあります。
それより、松の練香や堀川の香りもれが凄くて、そのあたりは、チャックつきアルミ袋
で保管。それこそ麝香や、間違って買ったアブソリュートの類は、保存ビン対応してる。
麝香は伽羅と合わせて使ってみたいけど、使ったことないよ。
なかなか素人には手が負えなそうなので。
たまに、円の象を2?ぐらいに折って焚いて伽羅&麝香で癒してはもらうけどw
|〜〜 ( ˘ω˘ )っ

369 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 15:56:34.35 ID:WZQmn+klM
密閉すると、香気自体は袋から逃げないですが、
結局は本体から、徐々に揮発はしている訳です。
なので、木や線香自体に、真空包装などを、
施さないかぎり、してもどうなのかは判らないですが、
ある程度の蒸発は仕方がないと、そう思えるかどうか・・
空気の出入りできる、ポリ袋+和紙+竹紙ではないで
しょうか、

370 :藤四郎:2023/10/18(水) 18:14:22.19 ID:KYMCvWk2.net
>>368
麝香(麝香鹿)ですか!?、素晴らしいですね…
もし鹿嚢でしたら、本格的な練香作りの夢を垣間見てしまいます(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)…

大変恐縮ですが…
香木の保管に関しては、温度・湿度・気密性が大きく関与すると考えてます。
温度:
高温では樹脂の漏出及び揮発、過度の低温では樹脂成分のアミノ酸・蛋白成分(含有と過程した場合)が変性しやすく、香木の脆さにも影響
湿度:
高湿度ではカビ、低湿度だと樹脂の過乾燥及び香木の脆さに影響
気密性:
気密性が低いと、他の香木へ臭いが移る・移される
※香木は呼吸している、と主張される書籍等ありますがワイン等と違い香木の樹脂生成過程(いわゆる熟成)は終わっているので通気性はあまり関係ないです。

 長々と失礼しましたが、以上から香木をまず紙で包み、それを香包に包んで市販のチャック袋へ入れて、側に小さい乾燥剤を置いてそれらを桐箱(香木1つにつき1つ)にしまっています。
 ビニールにも臭い(脂溶系)がありますし、劣化・油脂成分透過・融解が生じるので香木に直接触れさせることはしないです(短期保管ならあり)。
 カビ・ダニ・虫は香木に付着していなければ外来からの飛来によるものなので、気密性を保ち聞香時の取り扱いに注意すれば侵入される可能性は低いです。
 麝香や一部の寸門多羅のような脂溶性揮発が激しいものは完全密閉できる容器(ガラス瓶)に入れるのが無難かと思います。普通のビニール袋では成分が通過してしまいます…
 容器に金属を伝統的に用いる方が居られますが、銀・銅・錫・鉄あたりの金属は空気中の水分や酸素と反応してイオンや酸化を生じるので、独特の臭いが生じます。

371 :藤四郎:2023/10/18(水) 18:27:47.18 ID:KYMCvWk2.net
最近の仮銘事情に関し、香木の新規入手の難しさが一因だと伺いました。
現地へ買付される香舗様も居られるようですが、質のよい香木はなく、店舗に昔からある香木を少しずつ出品しているようです。
逆に、質の低い香木が多く山積してしまい、これらを日本へ輸入して高値で販売している方々が多いです。

372 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 19:34:40.20 ID:CZKoLRUUd
出来る事なら、一つ一つ、時折、状態を鑑みて、
湿度も考えて、桐箱で全て誂えたいたいのですが
私も含めて、ちょっと前から、居られる方は、
500とか、それ以上に木っ端が、多分あるんですよね・・
博物館でもないですので、物理的に出来る管理を
するのが精一杯な所はあります。

373 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 19:50:49.22 ID:CZKoLRUUd
確実に真たる本物の名香や、
大したものは、全く無いですので
けして、自慢などではなく、
数だけが、無駄にあるのですが、
日々の整理に苦労する事を、
解っては頂けないでしょうか・・

374 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 20:05:56.99 ID:xGcyBmU5.net
香木の保存については、矢張り竹皮紙じゃないのかな?

平安朝以来1,000年以上の実績があるみたいですし

竹皮紙を作る工房が1つしかなくてほんの僅かな職人が

細々と竹皮紙を作ってるので最低でも1万円以上らしい

375 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 20:10:38.71 ID://gU5W/m.net
オクに竹紙出てるね

376 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 20:11:40.14 ID:IIJWpS6j.net
オクに竹紙出てるね

377 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 20:15:07.11 ID:IIJWpS6j.net
某文房具屋の竹紙見てみたら23000円だって
ちょっと前は前は1万円台だったのに
確かA4より一回り大きいくらいだったと思う

378 :名無しのコレクター:2023/10/18(水) 23:30:59.51 ID:xGcyBmU5.net
>>371
そうでしたか、漏れは下らない妄想をしてたんですね

山は今でも仮銘を売っているのは他の香舗より香木を

豊富に持っているみたいで、流派の御用達だけでなく

香木収集家にも門戸開放して香木を売ってるんですね

379 :名無しのコレクター:2023/10/19(木) 01:57:48.31 ID:F3MQAywT.net
保管については、みんなそうとう気を使ってるんだね。
かなり専門的だな。雑すぎても香木に敬意なさすぎという感じもするし、反省。
竹紙も、いずれ買おうかなと思ううちに、そんな値段になってたんだ。きびしいなぁ。

麝香のからみで、ややスレチの余談だけど、
正月が近づくと、六種の薫物、春の梅花を作って薫きたいなと、毎年思うんだけど、
古式にのっとると材料が集まらないよね。特に「占唐」がさっぱり分からない。
ネットでは簡単に「山田尼」の調合で、とかいうけれど、占唐に何をあててるのか
とても気になる。何か資料等は無いもんだろうかね。
(・`ω´・)_●

380 :藤四郎:2023/10/19(木) 04:19:51.15 ID:XkT7+Agl.net
竹皮紙(糊裏打)があれば、ごもっともだと思います。
ただ持木全てをカバーするには、ちょっと難しいですね…

山田松様が六種を秘伝法にて作製し販売しておりますが、値段が少し高いのと「秘密」ということでした。
ある香舗様と話した際、材料の問題で作製を断念したと伺ったことがあるので、昔ながらの材料でない可能性は高いですね…
麝香は麝香モドキ(麝香鹿以外)ではないかと

381 :名無しのコレクター:2023/10/19(木) 15:46:42.97 ID:dxXs7QfRA
意味不明な出所の香木を何十種類も持ち込んで
わざわざ香舗で鑑定してもらったと強調して
自分は素人なので責任は取れないと言いいながら
あくまで体は名香として転売する人間って
どういう人間性なんだろうね・・・

382 :名無しのコレクター:2023/10/19(木) 19:22:16.54 ID:F3MQAywT.net
>>366
遅レスです。
たしかに、店舗で買ったにかかわらず、故郷の心をわすれてたw
こちらは、蒐集歴も浅いので、古い仮銘の販売当時の様子は知るよしもなく、、
ということで、あえて状況証拠的な推測で考えると、
※指月の濱
鳩の紙箱、朱色たとう紙に、本体のシールラベルが同じで、
添付の極め写しが、家元だけのものと、鳩の極めだけのもの…が存在する。
(同じ香木を、門人向け、一般向けに、極め書きを変えて売り分けた?)
※常盤の里
同銘を鳩で買った人の証言があり、(40年ぐらい前)
鳩の紙箱、朱色たとう紙に、本体鳩仕様のシールラベルで、家元極め添付の品が存在する。
(常盤の里も、流儀の要望で鳩が用意した品で、流儀に出した残りを売った可能性も。)
※京の千鳥
家元の極めが世に出てくればねぇ…。
「みやぎの」という銘も先代と鳩の仮銘であるけど、これはなんとなく別物っぽいかな。
初代の紫雲かぁ、鳩の極めであっても上中は凄いね。
まあ、謎も多い方が蒐集と謎解きのしがいあるというものだよね。
凸c(・ω・`)つ

383 :藤四郎:2023/10/20(金) 03:40:15.86 ID:DnXdqomM.net
近日、メルカリで一木四銘(三銘)が60万円で出品されているのを拝見したのですが、皆様のご意見を伺ってもよろしいでしょうか?
個人的には、由緒ある真正な初音とは見た目が違いますし、香包の字も間違っているので偽物だと考えているのですが…

384 :名無しのコレクター:2023/10/21(土) 16:06:42.38 ID:a3McptcoD
愚問

385 :名無しのコレクター:2023/10/21(土) 15:22:55.19 ID:NfksODXG.net
件のフリマの初音。
真贋以前に、
元の香包みの、どこにも一木四銘 上々伽羅なんて書いてないのに、
そういう名目で、売ること自体、アウトかもね。
出品者がその件について説明できなければ、「虚偽の設定」、違反もあるかもよw
かりに、出品者が、一木四銘だと言い張っても、なんの証拠も出せないよね。たぶん。
しかし、だからといって、贋物だという確固たる証拠もないけれど。
だって、そもそも一木四銘のお話が、定説のハッキリしない物語だものねw。

386 :名無しのコレクター:2023/10/22(日) 17:43:51.19 ID:TtloYu9a.net
一応、自分も数年前に、やふオクで三種名香(一木四銘伽羅)を集めてみた。
初音は遠州所持とあり、けっこう厳つい包み、柴舟も年入り包んである。
白菊は、オクにありがちは竹紙と和紙の簡単なもの。
肝心の聞きは、その初音擬きは、硬く締まった古い沈香のようだが、伽羅かどうかも悩む香り。
柴舟擬きは、よく乾き、確かに立ち始めの苦鹹は強いんだが、いかんせん持続性がない。
白菊は、よく枯れた白菊色で、見た目の期待どおり、雑味の無い苦味がよく続く、けど。
結果、まあ、香木で騙されるのは付物とあきらめるしかないかな。
頭では、九分九厘偽物とわかっていても、買ってしまう性が、どこかにあるね。
(-ω-。)ノ・.。*゚オカネ+。・.。*βyё☆βyё*。.・゚オカネ+。*。.・

387 :名無しのコレクター:2023/10/22(日) 18:53:09.55 ID:7fhggColf
だいぞー

388 :名無しのコレクター:2023/10/22(日) 22:29:24.57 ID:u2NZAsWQ.net
チョーさん、変わったものに手を出してるな。
錆の出品以外にも良さそうなものに入札してるのはたまに見かけるけど、今回のはどうなんだろうねえ?
蒐集歴がそこそこある人なら持ってそうなものに入札してることもたまにあるけど、意外と蒐集歴はそんなに長くなかったりするのかも?

389 :名無しのコレクター:2023/10/22(日) 23:17:52.60 ID:7fhggColf
買い増しをしているのでは

390 :名無しのコレクター:2023/10/22(日) 23:49:00.24 ID:HnLhLkNs.net
ストーカー キモい

391 :名無しのコレクター:2023/10/23(月) 00:40:08.06 ID:AVpy4kPQ5
ハハッ ?いぞーさんも、北海道か東北の香道家の
一木四銘を50位、それ以上で買っていたっけw
本物だったのかなあ、、懐かしいねえ

392 :名無しのコレクター:2023/10/23(月) 00:46:38.24 ID:EtSvM4Vl.net
チョーさんを追ってるんじゃなくて、香木の出品を追ってたら入札してるのを見かける、というのが順序なんだけどね
チョーさんの入札自体を追っかけるなんて普通は無理でしょ
普通に考えれば分かることではあるけど

393 :藤四郎:2023/10/23(月) 07:13:36.40 ID:0HJNbZVR.net
皆様、貴重なご意見をお教えして下さり、ありがとうございました。
例の一木三銘は、購入(査定)検討中に売却されていたので残念ですが、一部の方が仰られる通り、複数の由緒からの一木三銘が知られているので真偽の断定は難しいと再確認致しました。
私が存じ上げる真正な柴舟、白菊は*油伽羅(偽物流布抑制の為すみません)だと分かっており、他の1つあるいは2つも同様な伽羅だと言われています。

私も出品されている名香?を見ると購買意欲がわきますが、質の良い香木であればトントンだと思います。 

チョー?さんと入札が被るということは、左様な目利きがあるということだと思います。
私としては、ずぅっと錆に留まっていて欲しいものですが(⁠‘⁠〜⁠`⁠;⁠)⁠…

394 :名無しのコレクター:2023/10/23(月) 11:51:16.52 ID:l4fmCntQ.net
チョーさんが目が利くというのは事実と思う。あれだけの買いができるの人はそうはいない。
いいものばかり手元に寄せてるようだし、正直すごい。
でも昨日のようなクラスなら、譲ってほしいなあ…と思うんだけどね。

10年選手、20年選手、30年選手と、スタートの年代で蒐集レベルがかなり変わるね。
そうすると話題が合わないのも事実かな。
でもオクなんかで希少香木を購入して、コレクションの空白にはめ込む。そういう形もあるね。
でも昔とはずいぶん値段は違うけど。

395 :名無しのコレクター:2023/10/23(月) 22:19:57.00 ID:JSK5PdQd.net
江戸系、だいぶお買い得価格なのでは?
志野宗信のは高くなると予想してたけど、意外と上がらなかったね。
しかし、拝領と領納はどう違うんだろう?
というか、領納ってどういう意味なのかな?
あと、今回の61種はこれまでと筆跡が違うように見える。
以前のものの筆跡の方が流麗な感じで好きだな。

396 :名無しのコレクター:2023/10/23(月) 23:34:31.48 ID:AVpy4kPQ5
江戸系とか全部偽物でしょw

397 :名無しのコレクター:2023/10/23(月) 23:50:16.67 ID:qsy+24wX.net
今回の江戸系も木自体はどれも本当によさそうに見えるんだよね

398 :藤四郎:2023/10/24(火) 01:38:27.98 ID:5cKlMOeD.net
>>397
香木自体は古そうな感じがして、面白そうでしたよね。
シャコハンは姿物ぐらいでないと、斑模様を確認するのは難しいかなと…

399 :名無しのコレクター:2023/10/24(火) 10:27:59.67 ID:p9g4kJS7.net
最近の江戸系は中身に良い伽羅を当てている以外、シンプルに怪しいね。
ちょっと残念だ。

400 :名無しのコレクター:2023/10/25(水) 12:13:47.06 ID:KzkvFNW/.net
香木の話からは外れるけど、ヤフオクで志野流の珍しい感じの道具類がたくさん出品されてるね。
道具類の中では、やっぱり聞香炉が人気な感じなのかな。
いくらぐらいになるのかちょっと興味はある。
内容的に見ても、それなりのところから出品されてるんだろうけど、商品説明に杏隠主とか書いてあるのがなんだかなぁw

401 :名無しのコレクター:2023/10/25(水) 18:49:52.13 ID:u6tsW7mI.net
香道具、
これだけ、まとめて出るのも珍しいね。
しかも、使用感も少ないし。
その流儀の人は喉から手が出るほど、ほしいだろうね。
しかし、この使用感が少ないってのがミソだよね。
これだけ一式、持ち出しで使う場面が実際には無かったんだろうね。
何とかの持ち腐れというか…
門外だけど、香木を長いこと狙っていると、香道の道具を見る機会も増えて、
何だか気になるね。希少性につられて、入札したくなる。
流儀の人にちょっと意地悪して値上げもしてみたくもなるしw
( ̄ー ̄)
暦の上では晩秋、冬も近いね。
場所によって時雨そうだね。
たまには、山か雅の香木で時雨にちなんだ仮銘を選んで聞こうかな。
( ̄∇ ̄) ノ

402 :名無しのコレクター:2023/10/25(水) 21:38:03.19 ID:hcmhDGxP/
所有者がお隠れになられたのだろうけれど、
本当に必要な人の所へ届けばいいね

403 :名無しのコレクター:2023/10/25(水) 23:39:36.09 ID:/oNKYuRZ.net
志野お道具のあの黄色っぽいカリフラワーみたいなのは何ですの?

404 :名無しのコレクター:2023/10/26(木) 12:42:04.69 ID:A+ZQt8oA.net
>>403
付け干しだよ
普通は白檀の角割に沈香の粉をまぶしたものだけど志野流では松ぼっくりとか落ち葉とかを使う

405 :名無しのコレクター:2023/10/26(木) 12:42:15.21 ID:A+ZQt8oA.net
>>403
付け干しだよ
普通は白檀の角割に沈香の粉をまぶしたものだけど志野流では松ぼっくりとか落ち葉とかを使う

406 :名無しのコレクター:2023/10/26(木) 12:54:13.74 ID:1grXbYyW.net
黄色いカリフラワー
おお、そうだったのか、
いま、自分も、ここで流儀の人に聞こうと思ってたとこだよ。
書付でおおまかな想像はできるけど、
物凄くレアそうだよね。○○好っていうのもいいなぁ
焚いてみたいなー。
( ̄∇ ̄) 鼎~~~oΟ◯*ο゜
何年か前に買った山の仮銘の初時雨(佐)を聞いてみた。
もわっと来る酸と鹹味が特徴的。勢いで大きく割ってもらったけど、なんだかw

407 :名無しのコレクター:2023/10/26(木) 23:57:59.63 ID:lLQflMheI
鳩の時雨を出してみようかな

408 :藤四郎:2023/10/27(金) 01:10:51.70 ID:fP89zqwf.net
確かに貴重な品々が散見されますね。
あの松ぼっくりには左様な役割があるとは…

私は最近、香雅堂様の五味聞き比べセットを聞いております。諸流派により同木でも分類が異なるのでしょうが、はっきりと区別ができ楽しめています。

409 :名無しのコレクター:2023/10/27(金) 14:28:18.07 ID:5wiZtMt9.net
探したけど、カリフラワーがわからない涙
どなたか教えてください

410 :名無しのコレクター:2023/10/27(金) 14:28:29.94 ID:5wiZtMt9.net
探したけど、カリフラワーがわからない涙
どなたか教えてください

411 :名無しのコレクター:2023/10/27(金) 16:14:42.79 ID:cP+L0ENh.net
志野付け干しは、実用というよりは見て楽しむというものではないかな。ちょうど今時期のものでしょ。
実際使ったら、香の匂い以外の臭いがするだろうし。
にしてもカリフラワーというのは風情のない言い方だなあ。

412 :名無しのコレクター:2023/10/27(金) 17:18:12.57 ID:FPGBE66E.net
>>409
ヤフオクで終了してるので、流儀の名前とか、家元の名前で、(落札)相場を調べると出てくるよ。
山人筥揃の名称で出てた。
しかし、379さんが書いてるように松がアンズだったり、
山人筥揃とか書いてみたり、出品者も古美術も扱うならもう少し漢字がよめないとね。
その流派の人のサイトに詳しく「付干」があるね。

413 :名無しのコレクター:2023/10/27(金) 23:39:51.16 ID:5wiZtMt9.net
387です
ありがとうございました、検索で出てきました。
付け干し どんなものかビジュアルがわかりました!!

414 :名無しのコレクター:2023/10/29(日) 19:13:36.71 ID:HAxQLah1.net
今夜は満月。
一昨日は、後の月の十三夜だったけど、
香木も、月に関連した銘が多いよね。
そのつど、この季節や時刻、この月齢の月は、何が正解なのか、けっこう悩む。
旧暦で過ごす人たちは今よりもっと月の存在が身近で且つ重要だったんだろうね。
ω▼)っ♪trick or treat♪

415 :藤四郎:2023/10/29(日) 23:19:15.02 ID:FM/M68Xl.net
(⁠/⁠⁠◡⁠ ⁠‿⁠ ⁠◡⁠)⁠/⁠ 【月 月 月】

416 :名無しのコレクター:2023/10/29(日) 23:32:53.16 ID:LcNc/s/g.net
月といえば、六十一種名香の月はやたらと同木異銘とされるものが多いみたいだよね。
なんでそんなに分割して異なる銘を付けたんだろう?
部位によってかなり香りが違ったりしたのかな?
でも、名香なら全体的に香りは安定してそうな気もするけど。

417 :名無しのコレクター:2023/10/30(月) 20:08:37.36 ID:1aI+pLEs.net
いつもヤフオク!/PayPayフリマをご利用いただき、ありがとうございます。
下記商品につきまして、出品者に発送の催促を行いました。支払いから8日経過しても発送連絡がされない場合、支払いをキャンセルできます。

418 :藤四郎:2023/10/31(火) 23:34:18.11 ID:o2wIbHwS.net
早川甚三著
「香道」または「文学と香道」を読まれた方は居られますか?
もしご覧になられてましたら、是非感想をご教示頂けると嬉しいです。

419 :藤四郎:2023/10/31(火) 23:44:32.07 ID:o2wIbHwS.net
>>416
銘を付けた理由は存じ上げませんが、一木三銘(四銘)のように一木であっても聞きが異なる同木異銘は複数ありますよね、大変興味深いです…
(月関連でなく申し訳ないですが)一木三銘を聞いたことがある人に以前伺ったのですが、一木とは思えないぐらい立ちが違うと言っていました。
1つの可能性としては、そもそも一木ではなく歴史上(物語上)として一木扱い、という場合があると思います。
月にしても一木三銘にしても、出処が複数ありかつ、同銘なのに明らかに立ちが異なる香木であっても

420 :藤四郎:2023/10/31(火) 23:47:25.07 ID:o2wIbHwS.net
いずれにも極め状があり、真正なものとして扱われているケースもあるようです。
一木ルールではありませんが、大内、は典型的な例かと思います。

421 :藤四郎:2023/10/31(火) 23:52:48.50 ID:o2wIbHwS.net
確かな歴史的名香であるのは間違いないようですが、諸流派香録然りで、単純に物理的な一木という解釈は難しいかもしれないですね…

422 :名無しのコレクター:2023/11/01(水) 13:37:53.32 ID:YdRv8ibe.net
月関係に同木異銘が多い、理由や経緯が、定かでないね。
呼び名はかわっても、月は月、空の月は同じもの、といったところかなw

季節でいえば、軒もる月が、引歌が春の歌なのに、秋の銘というのも面白いね。
十六夜も、いつから秋限定になったのかはわからない。
月は時代とともに習俗や印象が変化してるので、難しいすぎるテーマだね。

早川甚三は広く浅く、学者目線で、という印象かな。
組香や御家にやや偏重している杉本文太郎を暗に批判してるようにも読めるけど。
(´-ω-`)う〜ん
オクは錆に江戸ににぎやかだね。

423 :名無しのコレクター:2023/11/01(水) 21:57:05.25 ID:YAeMw8Qp.net
錆のはどれもおいしそう。
道誉所持とある秋はちすは、真南蛮にしては珍しいくらいの濃度に見える。4味あるのも興味あるけど。
古い時代の真南蛮はああいう雰囲気なのかと勉強になるも、高くなりそうで手が出ないか。
古い真南蛮って伽羅だちするものも多いみたいだけど、秋はちすもそうなのかなあ。
そもそも伽羅だちっていう言い方も面白いよね。

424 :藤四郎:2023/11/02(木) 01:19:37.58 ID:iteAz0qZ.net
>>422
貴重なご意見、ありがとうございます。
早川先生の書籍を入手できず、内容が非常に気になります^^;…。
どうやら志野流と懇意にされていたようですので、左様な御立場をとられていたのかもしれません。

ある書籍に記載がありましたが、古い香木は時間経過と供に樹脂が蒸発し、反面、周囲の臭いを吸収しそれが所謂「奇気」になるとありました。
錆?の香木を見る限り、古さを感じるものは少ないように感じましたが…難しいですね(-_-;)

425 :名無しのコレクター:2023/11/02(木) 03:49:19.06 ID:wMKil/Ns.net
なんというかさ、香木についての不都合な真実というか、どんなに良い香りの名香、銘香でも、何回か聞くと「飽き」がきてしまう気がする。
何事も飽きというものはくるといえばそうだけど、香木は「飽き」が早いように思う。
たとえば、好きな店の好きな料理なら、毎週のように食べると飽きるかもしれないけど、年数回ならずっと美味しく食べられると思うし、好きな日本酒とかウイスキーの銘柄なら、普段から飲んでてもずっと美味しく飲める。
でも、香木だと、その木の香りの傾向を把握できるくらいに聞くと、「飽き」がきてしまって、飽きがきた名香を聞くより初めて聞くまずまずの仮銘の方が脳の興奮というか、快楽がある気がする。
これに対して、たとえば日本酒なんかは、飲み慣れた好きな銘柄の方が、初めて飲むそこそこレベルのものより明らかに楽しめると思う。
同じ嗅覚の楽しみでも、たとえばエッセンシャルオイルなんかだと、むしろ日本酒とかに近い感じで、好きな香りはそんなに飽きるという感じはないような気もする。
一方、線香なんかは香木に近いものがあるようにも思う。
そんなこともあって、良い香木ほど、減るのが惜しいということもあるけど、むしろ「飽き」が怖くて本当にたまにしか聞けない。
この点からすると、嗅覚が鋭い人より、むしろちょっと頼りないくらいの人の方が聞香を楽しめるのかも。
伝説上の米川常白みたいに、一度聞いた香りは絶対に聞き外さないとかだと、聞香もかえって味気ないのでは、などと思ったり。
こういうことは、どうしてなのかな?
香木の香りがきわめて繊細なものだからなのだろうか?
あるいは、自分だけの感覚なのだろうか?

426 :名無しのコレクター:2023/11/02(木) 11:20:12.53 ID:q81mbvVR.net
良い香りや気に入った香木のの程度の差は出るにしても、芳しき良香ほど飽きはこない。
一度の聞香でいうとずっと聞いていたい気にさせられる。
手持ちの残香量にもよるけど、繰り返し聞きたいというよりは、気持ちが乗った時や向いた時にとっておきたくなる。
だから飽きる、という感覚はないかなあ。

427 :藤四郎:2023/11/02(木) 13:26:51.09 ID:iteAz0qZ.net
>>425
米川氏の場合、能力がある故の苦労はあったかもしれないですね。好き嫌い関わらず、香りのインプットが脳へ押寄せるとか…
私の場合、聞きの能力が高くないので試行錯誤しています。なので五味の情報が全て単一に処理されることはなく、色々な設定で聞けています。
聞香自体も好きですが、伝書・書籍で記録を探したり、歴史を調べて系譜を辿ったりと色々楽しめています。

聞香以外にも興味深い内容が多々ありますので、名無し様も持木の名香・銘香について調べてみてはいかがでしょうか?

428 :名無しのコレクター:2023/11/02(木) 18:55:25.58 ID:zD1Rbzz3W
聞けば聞くほど、刺激に慣れてしまいますので≒飽きが来るは正しいと思いますよ。
ああ、伽羅で白菊色で、大体こんな感じの香りでしたっけ…と考えながら、
綺麗な香りの峯の花を聞き返す時よりも、立ち筋が判りにくい(安定しない)
水無瀬川を、火合いと対話しながら聞き返す方が、面白かったりはしますね。

429 :名無しのコレクター:2023/11/02(木) 21:07:12.36 ID:kabbDEph.net
脳に入ってくる新しい情報が不足してくると、飽きるらしい。
自分も金欠で、新しい香木が買えないので、
手持ちに振りかけるスパイス(情報)で刺激を増やすようにしている。

ここでも色々と、美味しそうな材料を投下したいところだけど、
贋作屋の食材になっても嫌だな、と考えちゃうよね。
( ゚д゚)o尸・。゚パラパラ+.*.:*・゜

430 :藤四郎:2023/11/03(金) 03:06:16.65 ID:jK4J99SA.net
>>429
スパイス、大事ですね(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠
左様です、どうやら不特定多数の香木関係者が閲覧しているようで…

思いつきですが、こんなこと香道関係者に話したら如何様な仕打ちを受けるか想像を絶しますが、香木を粉末状にし複数種類ブレンドして聞香したら、立ち方はやはり変化するでしょうか??
もし斯様な経験者が居られましたら、ご意見お聞かせ下さい。

431 :名無しのコレクター:2023/11/03(金) 08:04:17.21 ID:SAp+ZLCb.net
>>430
武家は伝授で似たようなことやるよ

432 :名無しのコレクター:2023/11/03(金) 11:19:00.57 ID:n7rR11Y5.net
>>430
粉末にしてブレンドしなくても、たとえば鹹辛甘の伽羅と甘苦酸の伽羅を同時にたけば、五味兼備の香りになるじゃん?とか思ったことはあるんだけど、どうだろう。
ちょっと藤四郎さんのもとの書き込みとは趣旨が違うかもしれないけど。

433 :藤四郎:2023/11/03(金) 13:59:53.67 ID:jK4J99SA.net
>>431
左様なのですね^^;
以前、スレッドに列記されていた松ぼっくりの付け干しから連想しました。

434 :藤四郎:2023/11/03(金) 14:05:31.21 ID:jK4J99SA.net
>>432
ご意見をいただき、ありがとうございます。
確かに同時焚きでも堪能出来るかもしれないですね。
実は(確か御家流?で)2種同時聞きの稽古があり、感覚の問題になるかもしれませんが、ブレンドの方が立ち位置が同じで面白いかなと思いました。

435 :藤四郎:2023/11/03(金) 14:07:15.26 ID:jK4J99SA.net
麻布香雅堂
香木 仮銘「千歳のかざし」伽羅(沈香)0.25g
11月4日 10時から販売開始

と、アナウンスがありました。

436 :藤四郎:2023/11/04(土) 12:05:01.92 ID:v1temOR0.net
今回も早かったですねぇ…
約40分で完売とは(-_-;)

437 :名無しのコレクター:2023/11/04(土) 14:06:46.50 ID:MPQkLm1j.net
なんだかんだ言っても、仮銘買う人は結構いるんだね。
自分もお金があれば欲しいけど、名香らしきものとか縮油みたいにレアな感じのものならともかく、仮銘にかけられる予算はもう残ってないや。
買ってるのは、香木マニアなのか、門弟とかなのか、どういう人達が主に買ってるんだろうね?
自分で趣味として聞くために買うのか、聞香の練習用に買うのか。

438 :名無しのコレクター:2023/11/04(土) 15:51:21.48 ID:TLAm/m74.net
自分も買ってない。
門外の香木好きだけど。
仮銘、時には無銘も集めていくのは、自身の経験値を高めるためにも必須だとは思うけど、
香木のなかにも、押さえたいジャンルが多すぎて…。
さらに同じ銘でも、葦辺なんかは何だかモヤモヤして、出処の違う品を、幾つも集めちゃったりしてるし。
さすがに、資金は尽きた。ほしいと思わない品もときにはでてくる。
ε=(‐ω‐;)
今回の仮銘あたりは、案外、此処の掲示板のように地味ながら緩慢な世代交代があって、
新しいマニアや若い門弟さんが買っているのかもね。

439 :名無しのコレクター:2023/11/04(土) 18:23:16.46 ID:YjlU9NED.net
此処の掲示板のように地味ながら緩慢な世代交代って、たしかにそれはあるのかも。
この掲示板の住人も門外の香木マニアも、確かにそんな動きはあるのかもしれないね。
オクの香木への入札者も、以前とはIDの表記が変わってしまってるので分からないけど、たしかに入れ替わりはありそうに思える。
流派の門弟とかも、新しい人がそれなりには入門してるのかなぁ?
まあ、どの分野にしろ、同じメンバーのままでは衰退するだけなので、好ましい傾向ではあるんだろうね。
で、新しい人ほど、オクとか仮銘以外に聞香用香木を入手する道は狭くなる一方だから、そういう人に需要があるのは、そうなのかも。
どういう人が買うんだろうという疑問は、十数年前にいろいろ買えた世代として、自分では気づかない驕りがあったかもしれぬ・・・

440 :藤四郎:2023/11/04(土) 20:13:06.32 ID:v1temOR0.net
香木の相場で推測すると、以前のオクでは香を愉しむ趣味人を中心とした売買がメインで、現在は転売や爆買?目的の人が多い印象です。
その関係で、騙す目的で偽物を販売する世俗人が多く出回り、S流家元からの話でも「偽物が多くて困る」とこぼされる程、香道的問題に発展しているようです。
本来、聞香に消費されるべき香木が一種の財テクアクセサリー扱いされてしまい、色々と思うところがあります。

去年、付近の諸流派門弟在席を確認した際、高齢化と新規若年者入門者数減少がいずれでも生じており、世代交代というよりは香道人口そのものが減少している、という感じでした…

441 :名無しのコレクター:2023/11/04(土) 21:10:09.02 ID:TLAm/m74.net
かりにプラスの動向、新しいマニアや若い門弟が生まれる環境があるとすれば、
中央東京に限るものだとは思うけど。
もはや、日本と東京都は別の国。雅は地の利に、まだ恵まれてるほう、ということだよね。
地方の芸道は悲惨だ。(´゚ω゚`)ショボッ
新しい香木マニアが発生する背景も地方にはないw

442 :名無しのコレクター:2023/11/04(土) 21:25:17.08 ID:TLAm/m74.net
オクに関しては、自分が始めたころは、
金融機関紐づけ梨、5000円キャッシュ一発勝負でやってたから、
今考えると、ずいぶん惜しい品を逃してたな、と思うw
( ̄▽ ̄;)

443 :藤四郎:2023/11/05(日) 00:29:52.84 ID:94OvWCRL.net
>>442
左様なようです。
集合写真も拝見したのですが、70~80代の大奥様ばかりで若衆はおらず、寂しい気持ちになりました…
名古屋、東京都等の中心地では、より若く活発であることを願います…

約15年前、オクで上質な黒油伽羅の欠片1.0グラムを5,000円で買えたあの時代が懐かしい…なんて、少し感傷に浸ってしまいました。
桐箱入りの伽羅姿物でもグラム10,000円で少し高いなぁぐらいでしたが、今はもはや、質があまり良くなくてもグラム50,000円ですら入手が難しく、いざ購入してみれば使用感がほとんどない所謂、商売目的の香木ばかり…
売り手は聞香経験無さそうな割に値段を吊り上げたり、知識が曖昧なのにさも名香だよみたいな書き方・態度をしたりと、本当に…残念です。

444 :藤四郎:2023/11/05(日) 00:38:11.36 ID:94OvWCRL.net
失礼しました、久しぶりに昔を振り返ると比較癖で感傷ワードを連発してしまいました。
過去に囚われても、時間も人も、勝手に進んでいきますから仕方ないですよね(;^ω^)
今を愉しむべきですよね…

445 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 01:17:32.41 ID:8YA0C8zt.net
>>443
20代なのに15年前からオクで香木を落札してたん?
あるいは、自分が文章を勝手に間違って解釈してるのかな?
まあ、もし中学生がオクで香木買ってたなら、むしろ頼もしいと思うけどw

446 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 17:41:36.47 ID:y5A/xib/.net
たぶんみんな気づいてるけど、419の人は20代ではないでしょ。結構な手練れのはず。
ローテーション意向だと思うけど。
名前をトウシロといつも入れている時点でね。普通は名無しだから。

447 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 17:57:44.75 ID:HK4XkWm5m
さすが窓越

448 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 18:29:27.71 ID:xU4m1lrF.net
ズレてるのは演技?
むかしのお金持ちにいた、姿物オタクのようにも感じるけど。

449 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 18:34:04.06 ID:6n3Ij89d.net
ところで、オクの表示変わった?明らかな偽物に同じ人が入札して、同じ人が釣り上げているように見えるようになったんだけど?

450 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 19:16:24.67 ID:CB3Ge/sF.net
ん〜、確かに相応の手練れにも見えるんだけど、ある程度年季の入ったコレクターなら普通に知ってそうなしばらく前の銘付なんかに関する知識が無さそうな部分も垣間見えて、やっぱり若い世代のようにも見えるんだよね。

ところで、オクの昔語りでいうと、十数年前くらいまではオクに出てる香木なんて全部アレだと思われてて、オクで香木を買うなんてアフォのすることという感じだったと思う。
個人的な記憶だと、流れが変わってきたのは、志野の門弟っぽい人が昭和年代に玉で市販されてた志野先代の銘付を出品した頃かな。
もう13~14年前くらいになると思う。
当時はそれでも相当貴重な出物という感じで、このスレでも話題になってたような。
落札されるグラム単価は2~3万くらいで、それでもかなり高いものという認識だったかな。
まだ、kanさんもチョーさんも入札には参加してなくて、別のお金持ちが結構落札してたはず。
当時のコレクターも、どれくらいの人が今も蒐集を続けているのだろう・・・

451 :藤四郎:2023/11/05(日) 20:37:12.62 ID:94OvWCRL.net
内容がズレている…としたら申し訳ございません。
個人的な見解ですから、勘違いしている箇所も多々あると思います。
私の家系上、各道諸流派の影響を間接的に受けて育ちましたから、小学生の頃から色々調べたり、購入指示を出したり、名器(香道問わず)を探したりしていました。
確かオクは未成年による売買を禁止していたので、代わりの人を立たせていましたね。

アフォの所業だったのですね(汗)
悪くも良くも、当時は自前が少なかったので眺めることが多かったです。
最近の高値をよく付けるアカウントは当時居なかった…と思います。

オクの表示、変わりましたね。
あの出品物はどこから大量に仕入れたのか、非常に興味があります…

452 :藤四郎:2023/11/05(日) 20:52:44.12 ID:94OvWCRL.net
藤四郎という名前に深い意味はないです。
初心を忘れず、驕らず、昂らず、と自分を戒める為に選んだだけですから^^;

453 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 21:31:21.75 ID:EvyiCPtb.net
427さんは、蔵が深そうでうらやましいな。
名のある家の後継ぎが、こんなところに顔を出していて大丈夫かw
オクの表示、ちょっと前の形に戻ったような…。
ここでは頭文字3つで、あだ名がついていたから、みんなID変えてるでしょw
[壁]д・)ノ コッソリ

454 :藤四郎:2023/11/05(日) 21:50:33.13 ID:94OvWCRL.net
>>453
大変恐縮です。
ですが、私は後継ぎでも家元第一親等でもなく、表面的な知識はありますが真髄を会得(一生無理ですが)していません。単純に趣味で楽しんでます^^;

IDを変える…とは…?

455 :名無しのコレクター:2023/11/06(月) 02:11:07.93 ID:DWl0E2wu.net
IDとか、年をとったせいか、あらたて聞かれると良く説明できない。あとは他の人にまかせた。
ヤフオクの錆であの値段で競ってる人達の
価値観や、若い世代の世界観が、良く理解できなくなってしまった。
ヨボヨボだよ(^^)眠いし。

456 :藤四郎:2023/11/06(月) 22:29:15.76 ID:D//RPuMo.net
先日の錆?の値段もかなり値段が付いていましたね。
0.数グラムに数十万円ですから、ある種のインフレですね^^;
正当な極があるとかでない限り、出したくない金額ではあります…

457 :名無しのコレクター:2023/11/07(火) 00:13:30.14 ID:AW5XG6WjR
錆は追加で落札者に伝えられる極めとか由来が別にあるのかもしれませんね

458 :名無しのコレクター:2023/11/07(火) 00:22:14.88 ID:AW5XG6WjR
商売をしている香雅堂の持ち香でも真の名香とは断定出来ないと言う以上
単なる素人の裏付け無しの代理出品で異常な価格にまで争える要素が無いですからね

459 :名無しのコレクター:2023/11/07(火) 00:23:07.37 ID:VQKQDJk3.net
正当な極めがあったら、さらに高くなるんじゃないかなあ。
知らんけど。
まあ、本物だと信じてこの値段で買うなら、それはそれでありな価格だとは思う。
それだけの財力があればのことだし、自分にはない上での感想だけどw

460 :名無しのコレクター:2023/11/07(火) 20:56:14.84 ID:Y134+7bzU
御家流や志野流以外にも地方に諸派は沢山あるので
これ以上は言えませんけれども

461 :名無しのコレクター:2023/11/08(水) 01:02:50.00 ID:mH1PRRDl.net
諸派といえば、インスタや旧ツイッターで、
泉山御流って流派が、最近やたら香道で出てきて、
武家流の諸派なのかな・・と、なんとなく思うんだけど、
江戸期からある家元制らしいのに、古い文献でも全く見た事ないし、
正直謎なんだよね・・・最近の中華香道の影響なのかな?

462 :名無しのコレクター:2023/11/08(水) 01:03:48.59 ID:KZjaLe40.net
雅の伽羅は細かく切り過ぎで買う気にならないんだよなぁ
消費期限短そうだし
どうせ買うなら店頭で小さくても塊で買いたい

463 :名無しのコレクター:2023/11/08(水) 17:28:09.85 ID:3z8EdPt9.net
>>461
京都のお寺は商売が上手だよねw
皇室が絡むなら、御家の流儀にもう少し近くてもいいのにね。
所作は、武家の誰かが関係して指南したんだろうか。
なんか、自分のような門外香木マニアがみても、全体の趣や所作が今一つに感じてしまう。
源流はともかく、外に認知されはじめたのは、極最近だよね。
>>462
そういうことだよね。
雅も、大陸の大人買い防止、早めの使い切り推奨の売り方だといってるものね。
同じ木っ端でも、少しでも形が残って入れは、保管のみならず、
美味しそうな断面や、宝石のような姿の片鱗が楽しめるのにね。残念。

464 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 07:51:26.89 ID:MrZ5qay5.net
先代から分派と聞いたことがあるけどホントかどうか分からない
でも家元の前でその流派は禁句

465 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 12:23:38.13 ID:MrZ5qay5.net
公式ツイッターでは佐々木道誉が流祖だと書いてある

466 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 12:25:09.17 ID:MrZ5qay5.net
9月12日のツイート

467 :藤四郎:2023/11/09(木) 13:01:12.77 ID:eLqhnmfW.net
泉山御流は、wikiでは江戸時代から続く流派になっておりますが、流派の総本山である泉涌寺は鎌倉時代(だったと思います汗)から存続しているお寺で、江戸時代以前よりも文化人との交流・研鑽の歴史ある流派です。
世俗人向けに香「道」として解放されたのが比較的近年なだけで、かなり有名な筋ですよ^^;

468 :藤四郎:2023/11/09(木) 13:10:18.81 ID:eLqhnmfW.net
>>463
確かに皇室関係なら御家流かなぁと想像しますが、厳格には寺(僧侶)から端を発しますので雰囲気は志野流に近かったと思います…

使い切り香木片でも保管を適切に行えば、私達の残りの寿命内で著しく品質が落ちることはないと思います^^;
塊で手元に置いておきたい気持ちは凄く分かりますが、使い易さの観点から考えれば真逆なんですよね…

469 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 13:51:16.22 ID:TcdlBY3S.net
なんの検証もせず、
個々の寺の歴史と香道をゴッチャにしてしまう人がいるからこまるよね。
ある意味、流言飛語の類いに近いかもね。
勉強不足が否めない。
誰というわけではないけどさ。

470 :藤四郎:2023/11/09(木) 15:48:03.69 ID:eLqhnmfW.net
>>469
申し訳ございません。
私も間接的にお話を伺ったことがあるだけで、正確な原初(所謂開祖?)を根拠ある文献等で調べた訳ではないので、十分な理解を得られる情報を皆様にご提供することができません。
すみません…

471 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 18:13:25.52 ID:4xGQwtB5n
浅い知ったか振りはいらない

472 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 18:15:44.07 ID:+jDfc0hF.net
一息ついて整理してから話そうや。時には沈黙も大事。

473 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 18:46:11.67 ID:9Mb3/5qt.net
遠州嫡流茶家の銘香、
古い銘香と良く名前が被ると感じてはいたけど、
昔の名香を聞いたうえで、そのオマージュで同じ銘を付けているようにも思えてきた。
とくに引歌を見るとそう思う。主観だけど。
(*。_。*)(*゚-゚*)チガウカ

474 :名無しのコレクター:2023/11/09(木) 21:38:33.62 ID:4xGQwtB5n
窓越の露骨な再転売見て笑っちゃった

475 :藤四郎:2023/11/10(金) 04:14:46.92 ID:dEgSWs9n.net
何かご迷惑をおかけしたと思い、つい取り乱してしまいました。

同じ様な立ち筋等から、過去の銘を踏襲することは有り得ると思います。代名詞的な用いられ方で付銘する場合もありますしね^^;

仮銘「千歳のかざし」を聞いてみました。
味の感覚は省きますが、初め・中間・終りと立ち方が刻々と変化して面白かったです。
低温でゆっくりとやった結果なので、また火加減を変えれば違った雰囲気が味わえそうです。

476 :名無しのコレクター:2023/11/10(金) 20:20:11.79 ID:ZjmLJw3G.net
444の続き、
錆に出てる「浦千鳥」は真那賀だから、木所はまったくちがうんだけど、
遠州のそれと、外見がよく似てるなぁと…、
しかも、いかにもな御家の名香となると、茶家先代はどこかで聞いてる可能性も無きにしも非ず、
だなと、ふと思った。
まあ、錆の出品が見当はずれの贋作だとすれば、お笑いだけどw
いずれにせよ
素人マニアの妄想にかわりはないが(´-ω-`)〜3

477 :名無しのコレクター:2023/11/11(土) 00:34:43.84 ID:nVHvM5tS.net
遠州家元お好みの銘香、同じ銘の歴史的名香とは木所が違うものが結構あるよね。
遠州先代家元はお香は御家系で、ああいう立場にいた人だから、名香を聞いたことはあると見るのが自然なんじゃないかな。
木所がどうとかそういう分類なんかではなく、香の持つ全体的な特徴からインスパイアされて付銘した感じなのかな?
擬きといえば擬きなのかもしれないけど、聞く方としてもいろいろ想像して楽しめるのはいいね。

478 :名無しのコレクター:2023/11/11(土) 09:44:33.51 ID:H0jBiBdK.net
>>477
おお、わかりやすいレスありがとう。
名香から色々な刺激を受けて、ということは当然あるよね。
加えて、先人に倣って、自分自身の生きた爪痕も何かのこしたいという思いもどこかに感じる。
それが浦千鳥や友千鳥の引歌に表れているように思ってしまう。
まあ、宗家、力のあった庶家も含めてなんだけど、ここに注目する本丸は、宗甫の所有した香木群だよね。
中興名物が凄いのはわかるけど、たまには香関連の品も世に出す企画をしてほしいな。

479 :名無しのコレクター:2023/11/11(土) 14:01:12.00 ID:Hcd55U6f.net
買った蘭奢待が届いたーー!!!

って、1/2サイズのフェリシモのクッションなんだけどね。
中々売れ行きが良いらしい。香木ファンが買ってるのかなぁ?

480 :藤四郎:2023/11/11(土) 16:21:31.65 ID:enWMFnG1.net
なるほど、現在の遠州流についてだったのですね。
遠州公の付銘や集めた香木について、色々調べても記録が見つからず…
もしご存知の方が居られましたら、ご教示の程よろしくお願いしますm(_ _)m
以前何点か鑑ていただい折大変感動されていたので、良い品々をお持ちだったようですね

遠州公は駿府城の造営や茶香会の開催に携わっていたので、時の名香が集まっていた可能性は確かに高いと思います。
家康公が香木を熱心に集め始めたのも、駿府城生活頃からのようですので尚更かもです。

蘭奢待クッション、おめでとうございます!
結構お値段いいですよね💦

481 :名無しのコレクター:2023/11/11(土) 19:24:23.27 ID:H0jBiBdK.net
香木群は言い過ぎたかなw
もっとも有名な小堀家の香木は初音かなぁ。
現存する三種名香っぽい初音で、いちばん筋が良いと思うけど…どうなんだろね。
( ̄▽ ̄;)

482 :藤四郎:2023/11/12(日) 00:43:58.42 ID:DUabRIH8.net
>>481
一般公開していないのか、香録が見当たらないです…
初音に関しては、遠州公所持なのかどうか意見が分かれるところですよね。
あらゆる初音を一堂に会して、専門家たちに吟味してもらいたいです(笑)

483 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 02:43:45.20 ID:hdquH/Le.net
>>482
不完全相伝の家元に伝わる品を贋物といえる専門家って誰?って話になるとは思うけどw
( ̄▽ ̄;)
遠州公銘と記載された擬きを四つもっていて、初音と浅緑に関しては、いい加減出来の悪いのつかまされちゃったな、と思ってるw

484 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 08:28:14.24 ID:8EJdOfj0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDsExX/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

485 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 10:43:01.17 ID:WcPGUgyF.net
>>484
友人にも教えてくるわ

486 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 11:57:38.17 ID:FNfS9tq+.net
久しぶりに遠州流の浦千鳥を聞いてみた。
前からも思ってたんだけど、これ、木所は古伽羅となってるけど、いい意味で上質な真南蛮っぽい香りのように思う。
あと、樹脂がよく熟成してるからか、本当に香りが長く持つ感じ。

487 :藤四郎:2023/11/12(日) 13:05:16.75 ID:4XPTb/in.net
>>483
そうですね…
詳細は伏せますが、本物と断定するより偽物を言及する方がし易いかもしれません。遠州公時代のものとなると、それなりに立ちが違うそうです。あとは非公開の部分でしょうか…

488 :藤四郎:2023/11/12(日) 13:08:08.45 ID:4XPTb/in.net
>>486
伽羅立ちの真南蛮でしょうか…
素晴らしい香木なのですね(⁠•⁠‿⁠•⁠)

489 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 13:51:43.73 ID:DIxCXwM+.net
>>484
めっちゃ良いじゃん

490 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 20:09:54.87 ID:hdquH/Le.net
>>486
いいよねぇ、遠州流の浦千鳥。
立ち上がり苦味もあるような気もするけど、鹹まじりの辛さがよく来るね。
後で気付いたけど、手のひらの移り香が物凄く蛮だ。
猫が代わる代わる、怪訝そうに手のひらを聞いて行くw
(=゚・゚=)ノニャン
今回の錆は、ほんと御家色が強いね。
御家系統は銘香関連の纏まった資料が少ないように思う。
その銘が存在するのか確認するのもたいへんだよね。

491 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 20:44:04.65 ID:hdquH/Le.net
おおぉ、
神田の薬種屋の仮銘っぽいのも上がってるねーw
ヾ(=゚・゚=)ノハニャ〜♪

492 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 21:22:43.32 ID:KlpvO6Qm.net
オクのID表示、なんか本当に変更になったのかな?
これまでは匿名性を高める方向だった気がするけど、ラインヤフーになって方針転換したんか?
しかもPCとスマホでは表示方式が違ってたりするんだが・・・

493 :藤四郎:2023/11/12(日) 22:55:39.47 ID:4XPTb/in.net
>>492
仮面名乗りが露呈してますね^^;
おかげで吊り上げ行為をしている方々が分かり易いです(呆)

494 :名無しのコレクター:2023/11/12(日) 23:40:15.65 ID:1swU2cfH.net
なんか、江戸系の木がめちゃ高騰しとるやん!
あれらの銘の出品は何度目だよと思うけど、今回のはこれまでのとはなんか違うんか?

495 :藤四郎:2023/11/13(月) 01:47:46.29 ID:NKuXAFPC.net
>>494
どれも少し古そうな感じではありますが…
真正と期待しての金額でしょうが、いずれも存じ上げる姿とは異なりますね(⁠‘⁠〜⁠`⁠;⁠)⁠
そもそも、細川家側へ蘭奢待が伝来してたかな…

496 :名無しのコレクター:2023/11/13(月) 12:43:54.69 ID:ov73/Ywq.net
誰や何を存じ上げてるのかは知らないけれど、基本的なことぐらいは調べて書かないと。
パチもんにパチもんと言われたくないと言われるよ。

497 :名無しのコレクター:2023/11/13(月) 15:48:34.71 ID:m11Lpzis.net
結局、パチもんということですかね…

498 :藤四郎:2023/11/13(月) 16:35:18.77 ID:mQZ/r3A5.net
>>496
失礼しました、何か間違ったことを言いましたか??
波々伯部盛郷は細川政元に仕えていたので、一国の臣下に蘭奢待を下賜された過去がない(例外を除いて)ことを考え、細川家から頂戴した可能性の上で記載しました。
某美術館徳川家伝来のいくつかの東大寺を拝見したことがあったので、姿の印象が異なることを記載しました。
勿論、私の主観ですので、出品物が偽物だ!、とまでは申しておりません(汗)
言う必要はないと思いますが、ただの「東大寺」と「61種の内 東大寺」は全く違う意味になりますので、その上でご教示して頂けたら幸いです。

499 :名無しのコレクター:2023/11/13(月) 18:22:45.09 ID:We8WRHkn.net
誰々拝領って書いてるのは

500 :名無しのコレクター:2023/11/13(月) 18:24:19.53 ID:We8WRHkn.net
誰々拝領って書いてるのは文亀の名香合わせの出席者を適当に書いてるんじゃないの

501 :名無しのコレクター:2023/11/13(月) 19:45:44.57 ID:dvwWiR7e.net
>>500
まあ、そんなところだろうと思うけど、文亀の名香合わせの出席者以外でも三好長慶とかあったね。
三好長慶って、香道関係の文献で名前が挙がってるのを見たことない気がするけど、どういう関係なんだろう?
まあ、当時の文化的先進地域を押さえていたこともあるから、そういうこともあるのかもしれんが。
領納という記載の他に、以前は桂昌院様より拝領とかあったよね。

502 :藤四郎:2023/11/13(月) 20:50:04.67 ID:mQZ/r3A5.net
>>496
失礼しました、何か間違ったことを言いましたか??
過去に蘭奢待が一国の家臣へ下賜されたことがない(例外を除く)ので、波々伯部盛郷が仕えていた細川政元から賜る以外にルーツはないかなと考え記載しました。
また、某美術館東大寺のいくつかを拝見したことがあったのですか、いずれにも似ていないと感じた為記載致しました。
あくまで私の主観ですので、出品物が偽物!、と言った訳ではありません(汗)

言う必要はないと思いますが、単なる「東大寺」と「61種の内 東大寺」は全く違う意味ですので、以上のことを踏まえてご教示頂けると幸いです。

※重複していたらすみません(汗)

503 :藤四郎:2023/11/13(月) 21:08:22.01 ID:m11Lpzis.net
470様、471様
ご教示頂き、ありがとうございます。
拝領、とは左様に解釈するのですね、大変勉強になります!

504 :名無しのコレクター:2023/11/14(火) 18:17:53.08 ID:yw6fjgLU.net
そういえば、うちにもあるよ、蘭奢待w
ぱっと見、永青文庫の品に寄せて作ってる感じ。
味は沈香樹の木地の香りかなぁ。水の浸しては香りを絞り出して一欠けらを無理やり複数回鑑賞。
゙-_-)ノノ ┫:・'.¨・。チャブダイガエシ!!

505 :名無しのコレクター:2023/11/14(火) 18:38:13.14 ID:goFDxC4c.net
そういえば水に浸すのは何かで読んだことあるな

506 :名無しのコレクター:2023/11/14(火) 19:31:00.48 ID:BBSnvU11.net
永青文庫の蘭奢待は、さすがに本物だろうと思えるけど、香りがいいかどうかはまた別問題だよねw

507 :藤四郎:2023/11/14(火) 21:46:06.55 ID:RvmifcrW.net
恥ずかしながら、私も61種東大寺を購入したことがあり、真正じゃないなら良いやと思いっ切り使いましたが…これがまた意外と良かったりするのですよね(笑汗)

正倉院にある蘭奢待は、こんなこと申し上げたら失礼ですが、質としては良くないそうです

質の良い沈香や伽羅を湯に浸す、伽羅茶というものだと思います。中国で漢方として用いるとか

508 :名無しのコレクター:2023/11/15(水) 17:32:03.22 ID:qo8vL2CO.net
>>505
陽気な井戸水の件じゃないかな。
゙-_-)ノノ┣ ┳ ┫ ┻⌒┣ ・'.ヒギ!'.トガエシ!!

509 :名無しのコレクター:2023/11/15(水) 18:21:29.84 ID:n5nsJJSA.net
>>508
それそれ
もう一度読み返したいけど、どこで見たんだか

510 :名無しのコレクター:2023/11/15(水) 19:09:49.46 ID:qo8vL2CO.net
>>509
今や、ここの住人がもっとも愛読してる本の中のくだりことだと思うけど。
伏せる必要もないとは思うけど、長年のクセで、遠回しな表現になってしまうw

511 :名無しのコレクター:2023/11/15(水) 20:26:35.97 ID:HamKlHhr.net
>>510
あったあった
ありがとう

512 :名無しのコレクター:2023/11/15(水) 22:05:02.15 ID:HamKlHhr.net
ヤフオクの香木はホントに信じちゃだめだよ
新しく作った偽物混ぜてたりするから
竹紙に包まれてるからって古いものだとは限らない

513 :名無しのコレクター:2023/11/16(木) 19:20:59.84 ID:mkjkuKAH.net
しかし、枯れ木も山のにぎわいとはいうけれど、オクの名香、銘香ラッシュはひどすぎるね。
もう何が何だか…
((-ω-。)(。-ω-))フルフル
資金が無くて買えないぐらいが丁度いいかも。

514 :名無しのコレクター:2023/11/18(土) 12:20:32.44 ID:hsTM1yS5W
歴史的な名香や古伽羅に当たるかもって、みんな思ってるのかもね・・

515 :名無しのコレクター:2023/11/16(木) 20:10:53.89 ID:jRP6UOdc.net
江戸系は蘭奢待でいったんうち止めかな?
最近で始めた明治期のがちょっと面白そうだけど、本当に予算がない
しかし、本当に際限ないねw

516 :藤四郎:2023/11/17(金) 01:39:02.46 ID:HOVBpbPb.net
ないですね…
単純に、六国五味の足りない部分の補充という見方も出てきました^^;

517 :名無しのコレクター:2023/11/17(金) 16:50:35.19 ID:fFVe5p13.net
適当な香木を竹紙に包んで、香銘録からそれっぽい名前を選んで、古い紙に筆ペンで書いて出来上がり。

518 :藤四郎:2023/11/17(金) 20:01:34.02 ID:Jf5YMKdZ.net
>>517
大半が左様な出品物ですね

519 :名無しのコレクター:2023/11/17(金) 21:40:48.40 ID:/reyEkGh.net
竹紙だけ新しそうなんだよね
竹紙職人?が出品してるのを買って

520 :名無しのコレクター:2023/11/17(金) 21:40:49.98 ID:mE62AJvG.net
やめられまへんな

521 :名無しのコレクター:2023/11/18(土) 12:21:05.94 ID:7B6RfiX4.net
今日はちょっと時雨気味のもの寂しい天候。
時雨にちなんだ銘でも聞いてみようかなあ?

「はい、せみしぐれ〜」

522 :名無しのコレクター:2023/11/20(月) 13:14:41.89 ID:Eee2Mt3Eu
もう冬やで

523 :名無しのコレクター:2023/11/20(月) 19:49:57.00 ID:bjIQSRXi.net
オクの品、
銘はさておき、見た目の良さそうなのが、高くなってきているね。
香木屋の香木がべらぼうに高くなっているせいかもしれないね。
同じ擬きでも、江戸や守の出始めの頃のほうが、良い香木にあたる勝率が良かったように感じるな。
ただ、これだけ古いといわれる品が出ていても、沈香の寸の各段に良いものが見つからないし、沈香の佐のルーツ的な銘にもぶつからない。
ラミンの寸で、現代の品と各段の違いがあるようなものにも当らないなぁ。

524 :名無しのコレクター:2023/11/20(月) 21:06:09.07 ID:Dm7c5VMa.net
明治期のやつ、かなり高くなってるね。
まあ、江戸系などに比べて大きめの香木ということもあるけど。
で、明治期のは、当時の仮銘なのかなぁ?
名香とはちょっと違う感じっぽいから、擬きというのともちょっと違うよね。
明治期の仮銘というのがそれ自体真正だとすると、ある意味貴重というか珍しいというか、初めて見る物珍しさはあるよね。
当時買ってた人は、我々が十数年前に鳩の仮銘を買ってたのと同じような感覚で買ってたのかな?
香木の質自体はどうなんだろうね?
リピートして結構な高値で入札してる人がいるところからすると、いいものだったのかな。

525 :名無しのコレクター:2023/11/21(火) 01:09:54.88 ID:khKJ71K7.net
件の明治期、
御家御用達の店の仮銘っぽいよね。
きれいに既存の銘香の要素を外してるのが、ある意味好感度高いかもw
よく言われる、良質だった昔の品の部類に入りそうだけど、
ラミンはラミンだったりするだろうなぁw
なんだか、価値のポジションが凄く難しいね。
今の山や雅の仮銘が100年たつと、こんな評価をされるんだなっていう
シュミレーションにはなりそうだよね。

526 :名無しのコレクター:2023/11/21(火) 01:25:36.49 ID:rlafMKsb.net
后白菊とか、微妙に強気な付銘してたりするのも、ちょっとポイント高い気がw

527 :藤四郎:2023/11/21(火) 03:28:32.35 ID:hwftD88v.net
>>526
あの白菊かなと少し期待しましたが、違いますね…
かなりの金額がついてますね^^;

528 :名無しのコレクター:2023/11/22(水) 20:16:09.19 ID:VCbDA4A3F
どうも大名由来の持ち物だったらしいね

529 :名無しのコレクター:2023/11/22(水) 20:15:14.72 ID:lmrQcSh0.net
今日は二十四節気の小雪らしいけど、
手持ちに冬の銘が意外に少なくて寂しいかぎりだ。
ただ、以前落札した香差のなかに千鳥の包みがあって、手持ちの中でも期待値のたかい一品となっている。
それだけに、もったいなくて、まったく焚いたことがないのが悲しいw
パタパタ….ε(*´・ω・)з゙

530 :藤四郎:2023/11/23(木) 00:25:52.17 ID:QeMXXYrh.net
香差の落札、おめでとうございます。
出香用ですから、量は仕方無しですよね…
馬尾蚊足で愉しみましょう(⁠↼⁠_⁠↼⁠)u.。o O ◯

531 :名無しのコレクター:2023/11/23(木) 01:41:50.10 ID:TBMbhsRt.net
山の仮銘まで話を広げると冬の銘も、そこそこの数がありそうだ。
朝霜、埋火、白雪…といった伽羅や、山の仮銘の中では評判の良かった、賀の千重の雪とか。
歴史的な銘香のまえでは存在がかすむけど、個人で気楽に楽しむには、拝みたくなるくらい十分。
(´-ω-)ノ

532 :藤四郎:2023/11/24(金) 02:26:29.11 ID:E9a7sf4n.net
 例の明治期のオクですが、香覚書もあって非常に興味を惹かれて一部落札と覚書判読、他の出品も比較検討したのですが…
 まず、御家流に則っているのはわかるのですが間違えないような記載ミスがあり、同音異義語?なのか香包・外包・覚書の名前が各々異なる香木も複数ありました。
 入れ間違えている香木・香包もあり、出品者の記載自体間違っていたりと、確認が少し大変でした^^;
 包・覚書だけでも、恐らく筆記者が4?名以上居られ、しかも記載時代が違う為か、目方も全く違うものも複数ありました。
 手元に来た香木を調べたところ、比較的上質かなと感じました。記載通りの名香なのかどうかは確認中です。
 出品者・書の記載ミスや入れ間違えがありすぎて、確認に正直疲れました…
 私も素人ですので、勘違いしている箇所もあると思いますので、ご見識やご意見をお持ちの方が居られましたら、どうかご教示の程よろしくお願い致します。

533 :名無しのコレクター:2023/11/25(土) 14:15:33.64 ID:b4LrvtuZ.net
冬の銘、たしかにあんまり無いかなと思って江戸の名香(擬き)を見直してみたら、後水尾院の時雨があった。
そういえば買ってたんだった。
グラム単価2万ちょいで落札してたわ。
めちゃお値打ちすぎる。
雨シリーズだと、他には夕時雨、村雨、林雨、夜雨があった。
ただ、やっぱり冬の銘は少ないな。
江戸の名香(擬き)、一部今一つな木もあるけど、大半は本当に上質な聞香用香木なのは間違いない。
本物でないとしても、どこからあれだけの香木を用意したのだろう?
そこそこの数を落札したから、今後の人生でじっくり楽しめるかな。
予算があればもっと欲しかったけど、本当にいい買い物したわ。

534 :藤四郎:2023/11/25(土) 15:03:21.22 ID:2jQ87Xno.net
>>533
左様ですね、明らかに木所すら違うものもありましたが、中には凄い良いものもありました。
だいぶ前に入手した大内は五味があり、志野流のものと同木だと判明しましたし、中々面白いです。

手元にある香木を調べる為、古文書を複数調べているのですが、当たり前かもしれませんが、流派・時代・人によって微妙~かなり内容も評価も違うのですね。

535 :名無しのコレクター:2023/11/25(土) 18:49:29.17 ID:Sx8P9Rdr.net
>>534
志野流のものと同木だと判明って、志野流に伝わる百二十種名香の大内と同木と判明したってこと?
すなわち、本物ってことなの?

536 :藤四郎:2023/11/25(土) 19:37:50.57 ID:2jQ87Xno.net
>>535
志野流のどの大内かまで伺っていませんが、同じ立ち方と仰られ、大変感激されておられました。
他にも同銘の大内を複数購入し鑑て頂いた経緯がありますが、いずれも違う立ち方らしくある意味面白い結果となりました。

537 :名無しのコレクター:2023/11/25(土) 20:43:17.65 ID:dKtukTP4.net
>>536
いやいや、なかなかの凄い人脈だね。
ひょっとして若のお友達とかw

話しはやや逸れるけど、
少し前に鬼頭天薫堂の白伽羅というのがオクにでてたね。
店頭で売っていたということ自体知らなかった。
手持ちの山の白油伽羅というのが似ている気がすけど、わからない。
もってはいないけど、若のお父さん附銘の庭の雪にも外見が似ているように感じるね。

今回の明治期は、良く言っても悪く言っても値が動きそうだよね。
よく解らないけど加点と減点で付加価値抜き、正味の木所の単価と大きさで決まるのかな、と予想。
( ̄▽ ̄;)

538 :名無しのコレクター:2023/11/25(土) 23:36:06.15 ID:b4LrvtuZ.net
>>536
ほえー、それは凄いですね。
やっぱり、かなりそれらしいものも含まれてたのかな。
ますます出所や伝来が気になる。
でも、もうさすがに打ち止めなのかも。

しかし、藤四郎さんの行動力も凄い。

539 :藤四郎:2023/11/26(日) 04:05:47.98 ID:BUgzteI0.net
恐れ入ります。
複数名お世話になっておりますが、若宗匠とは接点ないです…
たしかサッカーがご趣味で、その筋のクラブ?を通せばお話出来るかもしれませんね。

あの白油伽羅は、名前が分類名なのか仮銘なのかわからず、いずれも詳細を知らないので申し訳ないです。

明治期のは…、記載も出品者も仕分にも色々ミスマッチ(という表現にさせて下さい汗)があるので、包の銘と包まれている香木が一致しているのか自体、信用が難しいです。出品者様は悪い方ではないのですが…
覚書と包の記載は3分なのに香木は20分と乖離があったり、逆も然りで…、質はそれなりに良かったので、木所の相場で買えれば幸運だと思います。
気になるのは、三田 葆光先生の所有と記載があるのに葆光先生撰の手本木の記載も在庫もなく、含まれた伽羅がたった2つだったことです。
江戸時代隆盛期以降、伽羅が不足していたと言っても少なすぎる気がしまして、基準が難しかったのかもしれませんが…
質が良かったので凄く気になる一方、諸問題と疑問のせいで

540 :藤四郎:2023/11/26(日) 04:15:21.92 ID:BUgzteI0.net
木所の価値以上の支払には抵抗感が強いです^^;

江戸?様の出品に関し、以前話した61種名香などの真正(らしい)報告を受けた香木も含まれてましたので、銘の本物でなくとも質は良いと思ってます。
ただ、自己入札の履歴が多数散見されたので、その点が非常に残念です。

541 :名無しのコレクター:2023/11/26(日) 06:13:16.31 ID:+Am22TWt.net
大内の五味兼備とは、どんな香の立ち方をするのか気になるね。
経時的に変化して結果、五味が揃うのか、
比較的、円熟した一体感のある香りなのか、
507さんの所有する大内の立ち方は、どんなふうなんだろう?

542 :藤四郎:2023/11/26(日) 10:37:06.13 ID:BUgzteI0.net
>>541
他の香木と一緒に現在調べて頂いてるので、返却され次第、追記致します。

543 :名無しのコレクター:2023/11/26(日) 16:41:28.26 ID:QZSScmYO.net
江戸系、入札してておかしな入札があるようには思えなかったけどなあ。
むしろ、61種でもそこまで高くなってなかったし、120種や200種なんか、こんなに安く終わるのかよ、というものも多かったように思う。
安く終わってたものなど、もうちょっと拾っておけばよかったなあ。
まあ、別の出品者のことを言ってるのかもしれないけど。

江戸系は一時期変に高騰したときを除けば61種でもグラム単価がせいぜい10万、120種200種とかグラム単価3~5万くらいだったから、いくつかでも真正っぽいものがあれば、十分元が取れると思う。
錆なんか、その10倍以上になってるし。
でも、錆の価格でも真正だったら十分お買い得なんだろうなあ。
つーか、名香らしきものが一般人の手元に来ること自体が奇跡的。

最近の明治のは、名香の可能性というより当時の仮銘と割り切った前提でいくらまで出せるかだろうと思う。
香木の質がまずまずなら、物珍しさとか当時の香木事情の一端を知れるという面もあるし。

544 :名無しのコレクター:2023/11/26(日) 23:03:29.24 ID:KNkMlZrh.net
なんだかんだで、けっこう皆んな夢見がちだね、
最近の明治の最終回。
自分は消化不良を起こしそうなので参戦なし。

545 :名無しのコレクター:2023/11/26(日) 23:06:05.12 ID:WxOJN33J.net
すげーお金持ちやんけw
正直、これだけお金を出せるなら、錆のに入札した方がいいような。
まあ、他人のお金にあれこれ言っても仕方ないけど。

546 :藤四郎:2023/11/27(月) 00:53:49.96 ID:FJNpbjpR.net
たしかに、一般人の名香や銘香の所持を許してしまうと香道の権威に関わるので、ある意味珍事だと思います。
俗人も、市場の香木が1グラム未満ばかりなので、価格的に入手できるものですから、真正を問わず広く拡散してしまっています。

錆?様の出品物も擬きレベルの範疇なので、江戸?様や明治?様の出品物と大差ないと思います。違うのは金額だけ

明治の最終回、拝見しました。
今回も非常に高い値段が付いていましたね…
あの様な行為をされると、転売等目的の下方たちの購買意欲を刺激して、純粋に香木を愉しむ方々へ行き届きにくくなるので色々思うところがあります(⁠╯⁠_⁠╰⁠)…

547 :名無しのコレクター:2023/11/27(月) 01:34:53.94 ID:e8CJeIPb.net
猫に小判とはよく言ったものだな

548 :名無しのコレクター:2023/11/27(月) 13:00:29.15 ID:yJpn31Rq.net
件の明治期、
自分が思ってたより値段が上がったな。
まあ、付随して目録があったせいだろうね。
覚えも書き増すごとに、贔屓目な偏見が付帯されていくのが面白かったねw

しかし、少し前までは手元のレアな情報や資料をもとに大穴を探してたけど、
最近は、探せば香木に関しても結構な情報が出てきて共有できる時代に急速になってきたから
自分のような俗人マニアの蒐集は潮時かもね。
v( ̄∇ ̄) ノ

549 :藤四郎:2023/11/27(月) 14:01:03.22 ID:xYvadb3R.net
>>548
資料公開前より、後の方がたしかに圧倒的に値段も注目も高くなった印象です。
徳川の書状もあり、真正なのかなぁ…と横目で眺めるだけですが(笑汗)

情報戦で差がなければ、目利きか財力で決着がつきますから…たしかに穴場は難しいのかもしれませんね

550 :名無しのコレクター:2023/11/27(月) 20:03:52.47 ID:Bw2ck0ToM
いいなぁ明治期
ほしかったな

551 :名無しのコレクター:2023/11/27(月) 20:17:39.63 ID:yJpn31Rq.net
貯金も尽きたし、
だれかも書いていたけど、残りの人生は手持ちで楽しむのべきか。なw。

おもいおこせば、最近の古渡ブームは、やっぱり錆が最初だったような気がする。
金色の竹紙に入ったカッコいい「ほととぎす」が口火じゃなかったかな。もう5年前くらいになるか、良く続くね。
しばらくして、武家官位の守が記載された香木を出す出品者や、江戸期の品をうたった出品者が現れたりしたんだよね。
まあ、いろいろな歴史的な名香擬きを鑑賞させてもらった、有難い話だよねw
(´-ω-`) ウンウン

552 :藤四郎:2023/11/28(火) 05:15:30.63 ID:InLdiQ89.net
難しいところですよね…
気になる香木が出品されれば欲しくなるし、新しい仮銘が販売されれば覗きたくなるし^^;

知人?がそうですが、ある程度愉しんだらオクやカリへ出品し、売上金で新しい物を購入しているようです。

姿物だと値段が高くなりますが、4~5回分の試聞程であれば値段を抑えられるので、その点、出品者方に理解してもらえると少し状況が変わるかもですね

553 :名無しのコレクター:2023/11/28(火) 14:05:19.02 ID:UiX6nTcec
鑑定済みの姿物の窓越も買ってもらえたらいいねえ

554 :名無しのコレクター:2023/11/28(火) 16:09:28.86 ID:UiX6nTcec
誰が鑑定したの?

555 :名無しのコレクター:2023/11/28(火) 15:25:44.40 ID:iq6WtH+G.net
自分が落札したものを贋作呼ばわりされたら「傷ついた」みたいなことを言っておきながら、他人が落としているものは平気で「擬き」呼ばわりか。
どれだけ都合の良いことベラベラ喋るのか。

556 :藤四郎:2023/11/28(火) 22:09:20.65 ID:InLdiQ89.net
>>555
傷付いた、というより、書き込んだ方々は真正で明らかに質の高い姿物の価値を見極められない目利きなのですね、と論じただけですし、私が落札したとは一言も言ってないです…

私は自分の持木に対しても堂々と擬きだと呼称してますし、他人だから、とか、擬きなのかどうか、等は、はっきり申し上げると気にしていないです(前述済。)
重要なのはその香木自体の質(立・面白さ)がどうなのか、この一点しかここでは話していない、というより話せないです。

由緒書きもない、出処も不明、販売者も香道の門弟ですらない可能性が高い、以上の様な品々について語り合っているのですから、香包に(失礼ながら)汚く書かれた香銘を鵜呑みにして真正を吟味するのは些か不勉強が過ぎるとは気付きませんか?

よくresponseして下さる方々は、左様な状況・条件だとご理解している上で話して下さっております(すみません、左様に思っております汗)ので、 貴方様の感情論をただここへ書き殴った様にしか見えないです…

557 :藤四郎:2023/11/28(火) 22:33:00.49 ID:InLdiQ89.net
>>555
もし私の「大内」に関する記載を見てご不快になられたのなら、それは同情致します、人は誰しも様々な気持ちになりますから…

もし「擬き」扱いされたくないと強く感じていらっしゃるのなら、諸流派家元や執筆者、研究者や香道家の方々へ直接お会いになって、貴方様の持木について研鑽されてはいかがでしょうか?
それら結果・内容をここで共有することで、私も大変勉強になりますし、非常に有意義なチャットになると思います。

以上から、私もただ自慢話をするのではなく、鑑定諸費用が発生しているのにも関わらず、こちらに情報共有をしております。
何か問題がありますか??

558 :名無しのコレクター:2023/11/29(水) 00:59:16.52 ID:gYhChGzC.net
このスレも藤四郎が来てから変わったよなあ。
長く続いてるスレだからいろいろ起こるね。

多分、あと10年もしない内に香木について書き込みとかすら出来なくなるかも。
なんせ香木が手に入らねえ。
名香なんて雲上の花。購入機会あるんなら奇跡みたいなもん。
わかる人にだけわかる。知らない人はまったく知らない。
その古典的な感覚の方が香木には本来ふさわしくないかね。
レベルやヒエラルキーの差も当然あるだろし。

559 :藤四郎:2023/11/29(水) 07:11:16.31 ID:hoIrvo7m.net
>>558
貴重なご意見ありがとうございます。
左様なある意味古典的観念をお持ちの香道家も複数いらっしゃるので、お気持わからないこともないです。

個人的にですが、根拠や出処に基づいた探索的?調査が好きな性分ですから、神秘的、または詳細をはっきりさせずに、などの曖昧にすることを好みませんので気付かない内にご迷惑をおかけしていると日々反省しています。

そういったしがらみや流派箇条、諸ルールに縛られず自由に発言がここでは出来ると思ったのですが、残念です。
左様まで皆様へご迷惑をおかけしているのでしたら、ここでの発言も参加も止めようと思います。
現実より偶像崇拝の方が幸せなこともありますからね、私は職業的にも思想としても絶対好みませんが…

560 :名無しのコレクター:2023/11/29(水) 12:57:19.21 ID:YrLuxtKg.net
まあ、そんなに、お互いキリキリしなくてもw
ちょうど、守系や江戸系の出品者が相当な上品を出していた2〜3年前も、
住人のハゲと鴨ネギの喧嘩があって、あまりにもの罵詈雑言で面白かったなぁw
板によっては閉鎖するほどのダークトライアドが湧いたりするけど、運よくそこまでの話は今までなかったね。
まあ、そもそも、この類の掲示板は個々の満たされない承認欲求のはけ口みたいなもんだし、
脚色あり偏見ありの、完全なリアルな場ではないことを前提に、
余計な期待をせずに、最初から色々を諦めて使うのが正解だよねw
(-ω-;) 大きいAAも絶滅寸前だね。

561 :名無しのコレクター:2023/11/29(水) 18:04:19.60 ID:YElYvkum.net
ここで錆やら江戸やらを話題に出すから値段が上がるのかもね
みんなで発言やめたら安く買えるかもよ

562 :名無しのコレクター:2023/11/29(水) 19:18:19.92 ID:YrLuxtKg.net
>>561
そうかもしれないね。
しかし、そもそも住人の出品もあるし…
通りすがりの業者らしき書き込も過去にはあったりするし。
そんなところも織り込み済みで、斜に構えて適度に楽しまないと、だろうかな。
llllll(-ω-;)llllll

563 :名無しのコレクター:2023/11/29(水) 20:24:26.29 ID:X9WW4n7V.net
でもさ、この世界もネタがぜんぜんないし。オクの話題メインになるのはしかたないのかも。
錆のみたらさ、そりゃ欲しくなる。明治がいいといわれたらいってみようかなあとか。

このスレもときたまケンケン状態になるけど、まったりおおらかにがモットー。

564 :名無しのコレクター:2023/11/30(木) 18:37:15.15 ID:jom8SeBc.net
まあ、流派や伝統を重んじる方向の価値観からの書き込みだろうと、そういうものに縛られない価値観からの書き込みだろうと、好きに行える場所ってことでいいんじゃないか?
微妙な名香を信じる方向か懐疑的な方向かも同様だと思うし。
所詮は匿名掲示板の書き込みなんだから、露骨な誹謗中傷以外は気に入らなければ無視しとけばいいことだし。

ところで、香木が無くなる、入手できなくなるということは10年以上前からも言われてたし、実際、価格は高騰して流派銘付の入手もかなり困難にはなったけど、オクでの出品が増えたり香店舗もいろんな仮銘を出したりと、違った方向で香木の入手方法は増えてる面もあるよね。
名香については、擬きとはいえ、ある程度それっぽいものを入手する機会は10年前くらいにはほとんどなかったし。
そのうち香木が買えなくなって、香木のお金を使うことも無くなるんだろうなと何年も思い続けながら結構な散財をしてしまったよw

565 :名無しのコレクター:2023/11/30(木) 20:29:42.72 ID:8LkDqcjB.net
いまの新規蒐集参入者は、いきなり名香の名前に対面するわけで、頂点からの出発だものね。うらやましい。
自分もこれまでの香木の蒐集は、タニ、シャムの上品か否かで一喜一憂してたし、
流儀の正銘も山のパケ以外は、うわさだけの雲の上の存在だったよ。
無くなる無くなるといわれ始めてからほうが、蒐集品が増えてる皮肉w
まあ、逆に厚みがあって美味しそうなシャム馬蹄なんかは全く見かけなくなったから、
一周廻って価値が上がるかもしれないけどw
┐(´ー`)┌カオモジツカウノモツカレタヨ

566 :名無しのコレクター:2023/11/30(木) 21:18:45.28 ID:jom8SeBc.net
うはー、志野流の手本木の香差、めちゃ安く終わったね。
あれは絶対いいものだと思う。
今の自分にはあの金額で入札する余力もないよ(泣
落札した人は本当にオメ

567 :名無しのコレクター:2023/12/02(土) 20:30:25.97 ID:S5TIkiWse
すぐ売り切れて買えなかったけれど、
香雅堂が40年記念で出してくれた勅名香、
今度はみんな意見が割れずに良い香りだったらいいね

568 :名無しのコレクター:2023/12/03(日) 00:02:41.77 ID:8KF4bQFTe
歴史ある、謎の香木店に対して、意味不明な出所で、贋作に近似した、
擬き香木を持ち込んで、六国の鑑定を貰ったって、、、
私も、大手を振って、ネットで転売してみたいなあ・・・・
転売は自分でするから、香木店のお墨付きだけ正直ほしいよね、、、
鑑定料って、いくらするのかなあ???

569 :名無しのコレクター:2023/11/30(木) 23:40:00.61 ID:zhXKP5b2.net
2伝で作るやつですよねーイイナー
落札者さんいたらオメ

570 :名無しのコレクター:2023/12/01(金) 04:08:34.88 ID:HRiX6JAz.net
落札オメw
こういう小さいのもあるんだね。
秋冬がないのが少し気になるけど。

ここでもそうだけど、最近は流儀の正銘にピンとこない感じ。
そういうのも、お買い得になったことに影響してるんじゃないかなぁ。

571 :名無しのコレクター:2024/02/12(月) 14:49:59.73 ID:bG820aA2D
大麻か゛流行ってるけど社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ、邪悪な利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がハ゛カ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるぞ,コ゛ショとか持ってたら急を要するからな、一刻も早く引き裂いてゴミに出さないと頭をヰカレさせる
洗脳システムの餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った斉藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テ囗組織が,力によるー方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれにして
静音が生命線の知的産業壊滅させて氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風
熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罸だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラ儿による罠が張り巡らされてるからな、国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(rеf.) ttps://www.call4.jР/info.phP?tуpе=iТems&id=I0000062
ttps://haneda-projеct.jimdofree.com/ , tТps://flight-rouТe.Сom/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

572 :名無しのコレクター:2024/07/20(土) 15:28:39.75 ID:B4oN6YW4G
伽羅w

573 :名無しのコレクター:2024/07/20(土) 15:38:11.21 ID:B4oN6YW4G
5ちゃんの香木スレは
破綻したねー悲しいねぇ
本当に肝心なことはコッチで
書くことにしようw
(゚∀゚)

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200