2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビィレバー】ドラッグストアモリ【ボウリング】

1 :名無しさん:2012/08/09(木) 21:33:37.43 ID:NtWqiSu60.net
前スレ
【ビィレバー】ドラッグストアモリ【ボウリング】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1250191546/

203 :名無し:2014/03/24(月) 18:02:20.53 ID:mMuIiwa+0.net
お前らまだ働いてんのか
さっさと転職しろ

204 :名無し:2014/03/24(月) 22:30:21.25 ID:u+qjiAVm0.net
おい、求人だしすぎだろ…既存店の人員は足りてるのか?
しわ寄せがいってそうな予感

205 :名無し:2014/03/25(火) 08:45:53.27 ID:LZIABtbt0.net
きっと新卒がたくさん入るでしょ(白目)

206 :名無し:2014/03/25(火) 12:47:27.43 ID:lmmekv3F0.net
こないだ箱入り10本かつじん買ったのにもうあと3本しかないでぶぅー!

207 :名無し:2014/03/26(水) 13:41:12.83 ID:QxTs0IwY0.net
ドラモリやめて5kg太った

208 :名無し:2014/03/26(水) 19:01:47.43 ID:TzwQAr2N0.net
自分もドラモリ入ってから4kg痩せて全然太れないマジつらい
もう少しで辞められるから、早く元の体重取り戻したい…
ここで働いてる人痩せてやつれてる感じの人多いよね
みんな無理させられ過ぎだよ

209 :名無し:2014/03/27(木) 17:40:25.64 ID:AkvesqOQ0.net
>>201
餃子の王将 研修
で検索してみるといい
あんな感じ

210 :名無し:2014/03/27(木) 20:09:59.51 ID:A4Y3a5Tz0.net
この会社そのうち24時間営業とかしそうだよね

211 :名無し:2014/03/28(金) 08:55:56.93 ID:3sY3Ks/e0.net
その前にこの業界も人が足りないって時代がくるだろ
ゴミみたいに新卒をあつかった代償を払うことになるさ

212 :名無し:2014/03/28(金) 15:48:24.52 ID:e+aHpctL0.net
もうとっくに来てるじゃないですかー!

213 :名無し:2014/03/29(土) 00:28:41.42 ID:KYmawy8Q0.net
ここの離職率ってどんなもんなん?

214 :名無し:2014/03/30(日) 20:48:17.00 ID:2u+Woa+10.net
九州のワタミといえばドラモリってくらいよ

215 :名無し:2014/03/31(月) 01:03:25.16 ID:6TtZp52s0.net
こんなところに来る新卒がかわいそうや

216 :新社会人:2014/03/31(月) 13:17:23.08 ID:LgpIkHFh0.net
よろしくニキ

217 :名無し:2014/03/31(月) 15:38:08.82 ID:Lvzwj7ag0.net
相変わらずサビ残おおすぎィ
新卒くんも一ヶ月くらいで通しという名の餌食になるよ!

218 :名無し:2014/03/31(月) 18:27:00.90 ID:QSwuxtTJ0.net
ドラ森さん可愛い子減ったね…
結構楽しみだったのに

219 :名無し:2014/03/31(月) 20:27:17.72 ID:PIRuxxwb0.net
可愛い子ならいくらでも仕事選べるんだから
こんなキツいところにずっといるわけないじゃん…

220 :新社会人:2014/03/31(月) 21:42:18.54 ID:LgpIkHFh0.net
残業代出るって書いてあったじゃないですかー!やだー!

221 :名無し:2014/04/01(火) 12:04:28.01 ID:vWCw/o/+0.net
出すことは出すけど労働時間まるまる残業代出すとはいってないよ(笑)
あとは店長と相談して(笑)「みんなやってる」で終わるけど(笑)
嫌なら店長に押し付けて帰ってもいいよ、できるならね(笑)

222 : 【凶】 :2014/04/01(火) 12:23:08.61 ID:gywwKBkT0.net
222ゲット!

毎月1日はおみくじの日だよ。
!omikujiを目欄に、あとは運次第。

223 :名無し:2014/04/02(水) 08:43:26.26 ID:Upoj43Ka0.net
今日も麻から0時までか…ホント鬱になりそうだわ

224 :名無し:2014/04/02(水) 13:00:36.78 ID:fe65olg20.net
すき家みたくストやってもええんやで^^

225 :名無し:2014/04/02(水) 15:08:13.13 ID:Upoj43Ka0.net
朝から働いてるのに未だ昼食とれねぇwww
店長もなにもいわねぇwww

226 :名無し:2014/04/03(木) 05:00:35.57 ID:6Dq05bB90.net
0時に終わって帰ってきたわいいが、なんか疲れすぎて寝れないわ
すこしやばい気がする…

227 :ななし:2014/04/03(木) 22:47:27.60 ID:EWNlRqfYi.net
新人研修きつかった...です

228 :ななし:2014/04/03(木) 22:54:36.97 ID:EWNlRqfYi.net
ドラモリやめたくなった

229 :名無し:2014/04/03(木) 23:08:54.23 ID:BMjZ9UpF0.net
社員研修って何するの?

230 :名無し:2014/04/04(金) 00:17:31.29 ID:6l5jDBOi0.net
真面目な話洗脳だよ、ちゃんと考えればわかるはず。

隔離→人格破壊→刷り込み→ご褒美→日常化→耐えれれば社畜の完成

極論を言えば研修が終わった瞬間に、明日から朝から閉店までよろしくねって言われたら断れる新人はいない
あとは日常でどう刷り込ませていくか、この手の会社なら常套手段だよ。ググればいくらでもでてくる

231 :ななし:2014/04/04(金) 07:04:08.26 ID:BYolOrq7i.net
退職届書いて出そうか迷い中...
初出勤する気ない もうやる気ない

232 :ななし:2014/04/04(金) 07:11:38.70 ID:BYolOrq7i.net
研修は2泊3日で合宿訓練したよ
管理者養成学校ってとこから派遣された講師が来て
ひたすら大声を出す訓練 整列の訓練 などいろいろしたよ
最終日には3日間訓練やってきて の自分の思いを
三分間叫ぶ 泣きながらの人もいた

233 :ななし:2014/04/04(金) 07:13:41.02 ID:BYolOrq7i.net
研修受けたらこの会社大丈夫かな ブラックかな
と思うようになってしまった

234 :名無し:2014/04/04(金) 09:06:54.18 ID:6l5jDBOi0.net
この会社は真っ黒だよ。
これから先、今のやり方で若い人材を確保できるとは思えないけど
10年後この会社はどうなるんだろうね

235 :名無し:2014/04/04(金) 11:05:12.03 ID:yYigGEoA0.net
新入社員の諸君に朗報だ
社員研修は2年目もある
やったね!

236 :名無し:2014/04/04(金) 19:43:59.79 ID:6l5jDBOi0.net
>>232
大声を出ささせたり、整列させたり、頭の曲げ方とかでしか否定できないわけよ
そりゃいきなりやらされたらできないって、そんなこと社会では大事じゃないもん
むしろそんなのに力いれてる教育があったらそれこそ異常、それでお前はできないんだって思い込ませたいわけ
まもともに論議したらこれだけ進んだ教育うけてる人間に勝てるわけがない
まぁそれでも経験は大事、辞めるのはもう少し考えてからでもいいと俺は思うよ

237 :名無し:2014/04/07(月) 09:45:33.21 ID:xnBuuZsI0.net
この会社はなんで人が育たないんだ

238 :ななし:2014/04/07(月) 14:26:24.55 ID:DCHk006si.net
ドラモリやめました

239 :名無しさん:2014/04/07(月) 16:32:31.68 ID:CybYP51y0.net
>>238
おめでとう

240 :名無し:2014/04/07(月) 17:10:51.16 ID:wufU2N650.net
>>238
第2新卒枠でいいとこ行くんやで
だが2ちゃん見てるのに貴重な新卒カードをドラモリで使うとはアホやなぁ

241 :るい:2014/04/07(月) 23:37:30.26 ID:Fbla+03q0.net
あーーーーーーいきたくねーーーーーーwwwww

242 :名無し:2014/04/08(火) 00:09:48.24 ID:BuVd0bG/0.net
たまに上の人達がコンビニがライバルとかいってるけど
的が外れてるんだよな…客層が全然ちがうのに
安売り「だけを」を商売にして、そのしわ寄せを
下に押し付けてる会社に未来はないよ

243 :名無し:2014/04/08(火) 20:16:14.92 ID:+a2ApmMK0.net
コンビニがライバルなんですか?
秋桜さんかと思ってました

244 :名無し:2014/04/09(水) 08:32:17.80 ID:Q/U0iC9d0.net
この業界も売り手市場がはじまる兆しはあるね、ソースは某コンビニS
人出が足りなくなった時ブラ森で勝てるかな?

245 :名無し:2014/04/09(水) 17:47:21.56 ID:LAEyrp0E0.net
秋桜ライバル視してるみたいだけど圧倒的に負けてますやん
後追いばっか後手後手
そして何より林檎マークがダサい…

246 :名無し:2014/04/09(水) 19:05:13.91 ID:Q/U0iC9d0.net
Apple
アップル社のロゴマークと言えば端っこが欠けたリンゴマークです。リンゴは西洋では特別なもので、アダムとイブがリンゴ(知恵の実)を食べたように知恵の象徴でもあります。
またリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見したニュートンのエピソードはあまりに有名です。
ロゴのリンゴが欠けていますが、これはbite(ひとくち)byte(バイト:情報の単位)の言葉をかけています。

ブラモリw
ヨーロッパには、何百年も昔から、りんごを1日1個食べるという意味合いから、「医者いらず」「医者を遠ざける」といわれています。昔、ヨーロッパの北の地方には、野菜や果物がなく、ビタミンC不足による出血をおこす壊血病という風土病がありました。
この壊血病が、1日1個のリンゴを食べることにより自然と治っていたそうです。さらに、今日ではりんごに含まれる食物繊維、ビタミンC、リンゴポリフェノールやペクチンによる抗酸化作用や整腸作用も注目をあびています。

漢方薬(東洋医学)の五行説の中でりんごは酸味であり食べると肝臓に良いと言われています。このように弊社社員は漢方薬を学び、お客様へ助言できるよう努力しつづけます。

247 :るい:2014/04/10(木) 12:10:19.08 ID:nIhf3mwd0.net
プロメスタートダッシュ達成できそう?

248 :名無し:2014/04/10(木) 13:24:14.09 ID:0BpSGK/T0.net
>238
こんなところ辞めて正解でしょう。自分もバイトで一時期やっていたことがあるが
店長がまさにブラック人材やった。人の人格は否定するは、人の身体的な
部分について侮辱するは、些細なことですぐキレるは最低やったよ。それに
社員が病気で入院したとき、人数が足りないものだから、ほかの社員に15連勤務
させて、反省するどころか、「○○さんは15連勤務しました、褒めてください。拍手」
みたいなノリで本当に宗教じみていた。この会社は急激に店舗拡大しているが
その速度に会社の現状が追いついていない。

249 :名無し:2014/04/10(木) 13:48:59.16 ID:7C7CuOOU0.net
ブラック人材だけが残った会社は将来どうなるんだろうねぇ

250 :とてもつらい:2014/04/11(金) 00:25:43.46 ID:QPH9iyOK0.net
とてもつらい

251 :名無し:2014/04/11(金) 21:49:53.01 ID:GmLneLxu0.net
銀行から金借りるためにはいまのペースで出店するするしかないってことはわかるんだけど
中身というか、インフラが整ってないっていうか…

252 :新入社員:2014/04/11(金) 21:53:08.02 ID:eVAb6FsF0.net
コスモスに入社した同級生に話を聞いたら、入社研修はヒルトン シーホークホテルで
あったと言っていた。朝食はビュッフェで懇親会はマジックショーだったらしい
こっちは地獄の特訓
まさに天国と地獄で感じがした

253 :名無し:2014/04/12(土) 01:17:39.63 ID:I24IQ2Hb0.net
コスモスも激務だとおもうけど、上が見てるとこがちがうって気はするよね
こっちは社長の気分次第だもん、それに振り回されてる感じだよね
もう少し中身あること言えよって思うわ、ビジネスのビの字もしらないし
上もいわゆる体育会系ばっかだもんなぁ、精神論とか根性論とかいわれても…

254 :名無し:2014/04/12(土) 06:59:22.92 ID:nttXTuWh0.net
コスモスはモリをライバル視していないだろう
価格で負けてんだから
それなのにコスモスの近くに出店するのは無謀
正気の沙汰じゃないね

255 :名無し:2014/04/12(土) 18:28:12.22 ID:PGWpAde40.net
>246
世界に名だたるアップル様とブラもりを比較すること自体、故スティーブジョブズ氏
に対する冒涜でしょう。まるで格が違いすぎますよ。

256 :名無し:2014/04/12(土) 21:37:56.91 ID:nttXTuWh0.net
俺らこき使われ、4月に値段あげたあとも店にはり付かされているけど
客がこない 秋桜に客を奪われている感じ
俺らこれからどうなるか心配 はやく辞めたほうがいいかも

257 :名無し:2014/04/13(日) 00:24:27.24 ID:Opv8Beq/0.net
10年は持たないって、今どきお楽しみ会とか失笑ものよ
これからここが生き残るには今より安売りして
その分を人件費けずっていくしかないんじゃないの?
モリの人件費はいまでも10%くらいでしょ10%切るようになるといよいよやばいかもね
真面目な話、どの客層を取り込んでいくとか、今後どの客を開拓していくとか
一切ないからね、臨機応変とか便利な言葉つかって抽象論で煙に巻いて
仕事やってる気になってるようじゃ未来はないよ

258 :名無し:2014/04/13(日) 00:27:39.44 ID:Opv8Beq/0.net
人件費が売上の10%を切るようじゃ社員のモチベが保てないってことね
わかりずらくてごめんよ
けど安売りを続けていくとそうなるしか道がないという

259 :名無し:2014/04/13(日) 05:40:21.40 ID:p6h1/U/S0.net
この業界は売り手市場
外食と小売は人手不足の時代に入る
そんななかリンゴに残る必要はないね

260 :名無し:2014/04/14(月) 12:02:27.31 ID:+x/audij0.net
休憩中に伝票入力しといてとか、
適度なリフレッシュが仕事のパフォーマンス上げることに繋がるのに
こいつら休憩の意味わかってんのかな

261 :名無し:2014/04/16(水) 06:20:07.11 ID:yCuocF5o0.net
数年後には銀行からの借り入れができず、吸収合併されるだろう

262 :名無し:2014/04/16(水) 13:30:52.61 ID:HF6hNec90.net
ウエルシアホールディングスもイオンの傘下にはいったし
業界自体鈍ってきてる感もあるしね
今以上に食品を安売りするしか道はないんじゃないw

263 :名無し:2014/04/16(水) 21:29:49.95 ID:Z7v4/Gzo0.net
こんなところ吸収合併されずに、早く倒産して欲しい。

264 :るい:2014/04/17(木) 12:36:48.43 ID:CspMZWXB0.net
店長クラスが一番きつそう。
誰か労基にチクる人とかいないのかな
チクっても無駄?

265 :ブラモリ:2014/04/17(木) 19:58:14.91 ID:M4kGsriO0.net
無駄じゃないよ、やるなら用意周到に水面下でやること
ただ、絶対に覆ることができないくらいの証拠が必要
出勤管理がかなり甘いからね、だからいいように扱えるんだけど

ついでに出勤押し忘れで給与払わないとかないから、本部の怠慢だよ
総務ってのはそういうのが仕事、人にはルール守らせるけど労基は守らないからね
そういうとこがこの会社のクソなとこ

266 :名無し:2014/04/17(木) 22:10:11.94 ID:aKsmNU0x0.net
労基に申告すれば朝から来て夜中の1時、2時までいる人とか取り返せるかもね

267 :ブラモリ:2014/04/17(木) 23:13:27.62 ID:M4kGsriO0.net
またまたついでに言うけど、管理職ってのは管理をするのが仕事
出勤忘れたなら自己責任とか私は管理職として無能ですっていってるようなもん
ゼネラリストをつくりあげたいんだろうけど、上がこんなんじゃ無理無理
自己責任っていうなら総務、課長あたりまで現場にでればいいのにね
もちろん閉店まで働いてもらうってことで

268 :名無し:2014/04/18(金) 03:19:44.75 ID:r3lhRtYs0.net
>>264
できることなら3〜5人でやるのが理想、もちろん辞めるの前提で

269 :名無し:2014/04/18(金) 06:15:00.12 ID:RepqZ2bA0.net
証拠を集めていこう 詳細にメモもとっていこうぜ

270 :るい:2014/04/19(土) 10:58:53.94 ID:IBgjHyJO0.net
みんなレスありがとう。
結構前から働いているのだけど、最近特に上のやり方がひどい気がしたんだ。
人数集められたらいいんだけど、そう簡単にはいかないかな…

271 :名無し:2014/04/19(土) 23:26:07.66 ID:UL0Ea+Cc0.net
残業未払いで不満があるなら労基より法律事務所に相談がいいよ
労基だと人が全然たりてないのが現状だからね
ただ法律事務所だとそれなりの報酬は必要だから本当にやるなら

・ある程度さかのぼって立証できないと厳しい(取り立てれるお金から報酬はもらうもの)
・立証するにはどうすればいいか法律事務所に相談してアドバイスをうける(相談でもお金はかかります)
・取れるか取れないか分からないのに休日をつぶして動けるか(ほとんどの人がこのケースに当てはまるはず)

やるときはある程度の覚悟を決めて頑張って。

272 :名無し:2014/04/20(日) 13:55:41.50 ID:x7lWLHvq0.net
サービス残業の量が半端ないので、たとえ、弁護士に委任しても
ペイするだろう
個人でユニオンに参加して会社側と交渉するのもいいかも
いづれにしても社員のサービス残業がなければ、会社維持できない体質に
問題があるのは間違いない

273 :ブラモリ:2014/04/23(水) 09:40:27.44 ID:V2EOlSBc0.net
この会社の管理職ってマネージメントの教育とか受けてるのかね
感覚だけで話してるような気がしてならん

274 :名無し:2014/04/26(土) 10:37:43.01 ID:AgAr7CkC0.net
辞めた今でもテーマソング聞くと気分が悪くなる

275 :名無し:2014/04/26(土) 13:30:44.39 ID:gJMeeI+60.net
俺は絶対利用しないようにしてる、困ったことは一度もない
こんなことからでも始めないとな

276 :名無し:2014/04/27(日) 04:34:18.76 ID:zrKn1Bc90.net
家の近くでランドリン置いてるのモリだけなんだよな……

277 :名無し:2014/04/27(日) 08:41:43.60 ID:QD1NagQi0.net
アマゾンで済ませればいいんでない?
FCが鳥栖にあるから即日はだめでも翌日なら確実にもってくるよ
送料は価格によるかもだけどそこまでこだわってつかってるならまとめて買えば解決さ。
ちなみにモリはいくらでだしてんの?

何にせよ安いから行くって発想をやめない限り、これからの世代を潰すってことをいいたい
それでも他所にランドリンがないから行く、これはちゃんとした理由だと思う。

278 :名無し:2014/04/30(水) 21:27:40.02 ID:qd0RNZuK0.net
最近ちょっとだけよくなった気がしないでもない

279 :名無し:2014/05/01(木) 12:03:00.14 ID:2OLO4LrA0.net
そんなことないでしょ、典型的なデフレ型の企業って感じ

280 :あかき:2014/05/01(木) 13:34:09.14 ID:v/5U6xSL0.net
むしろ悪くなってる気がするんだけど自分だけか?

281 :名無し:2014/05/02(金) 14:26:16.11 ID:YjcLWpIO0.net
おいお前らGWだぞやったな(白目)

282 :名無し:2014/05/02(金) 15:56:49.29 ID:l4KvNjDA0.net
GWとか都市伝説

283 :名無し:2014/05/02(金) 23:11:51.73 ID:l4KvNjDA0.net
ワタミ、12億の黒字から50億の赤字に転落らしいぞ!
ゼンショー(すき家)ワタミ、次はどこだ!
お前らも公にブラックっていわれる企業は利用しないでおこうな!

284 :ブラモリ:2014/05/06(火) 21:13:11.81 ID:qifBzy9m0.net
ところで人手は足りてますか?

285 :名無し:2014/05/07(水) 11:42:24.04 ID:qYjwfVA50.net
新卒入ってマシになったんじゃね?
転職したからしらんけど
またボーナスの時期に辞める人続出するのかなフヒヒ

286 :名無し:2014/05/07(水) 19:28:49.71 ID:lWJno/Ss0.net
そして育たないうちに辞めていくという負のスパイラル

287 :新社会人:2014/05/08(木) 16:56:07.02 ID:VMxuVJ8E0.net
サフィオサフィオ

288 :名無し:2014/05/10(土) 18:20:27.56 ID:30MQPu6W0.net
最近バイト入ったんだが
口で教えるだけ教えておいて、後は放置プレイってこれ普通なのか?
どこの業界もそんな感じ?

289 :名無し:2014/05/10(土) 22:45:16.45 ID:sR8ptHCj0.net
んなわけねーよ、ちゃんとした小売業の社員ならバイトの力量見ながら
指示を的確に与えるのが普通、人件費ってのがかかってるからな
それもわからないくらいにこの社員は無能。
お前が何歳かしらないけど、年頃(18~24)のバイトってのは肉体的疲労よりも
放置されてただボーっとしとくのがよっぽどキツイ事さえ分かってないんだよ
お前みたいなのがホントは一番扱いやすいけどなぁ。
まぁ流通を少しでも肌で感じたいならセブンにいけ、システムは小売ではトップクラスだぞ。

290 :名無し:2014/05/10(土) 23:12:46.16 ID:sR8ptHCj0.net
ついでに連投。
中小企業も60時間を超える残業は2,5割り増しから5割増しにするように
国が進めていくらしいから役職手当とかで誤魔化されたりするなよ
ここの会社が労基守るとはおもえないけどなw

291 :名無し:2014/05/10(土) 23:33:31.13 ID:30MQPu6W0.net
>>290
あんがとさん
あんたが言った通り肉体的に疲れた方が随分マシだよ
必死に内容理解したとしても実際の作業方法も知らされずに
放置されちゃたまったもんじゃないなw
で、やっぱり出来てないじゃないか。と、怒られる
泣けるぜ

292 :ベテラン新人:2014/05/11(日) 01:16:18.10 ID:ImTHpvzf0.net
文句を言わず、しっかり働け!

293 :名無し:2014/05/12(月) 12:55:51.45 ID:ffn0ZYef0.net
はい!すみません!(死んだ目)

294 :名無し:2014/05/13(火) 12:44:38.10 ID:Qk7bmHJkI.net
ドラッグストアモリの正社員求人に本気で転職を希望している
在職中の者ですが、
ここのスレを見る限り考えなおした方がよろしいんでしょうか?

295 :名無し:2014/05/13(火) 17:15:37.57 ID:vsKnkQlp0.net
どこの業界からの転職かにもよるな
ここより下ならば良いんでないか
転職してモリに来た人は活躍している気がするよ

296 :名無し:2014/05/14(水) 11:30:25.76 ID:Card932/0.net
>>294
俺はやめといたほうが良いとは思うけど
あんたの中では答えは出てるように見えるからやればいいんじゃない
それと、差し支えなければだけど今の仕事なんでやめようと思ったのか聞きたいわ。

297 :名無し:2014/05/14(水) 12:54:07.74 ID:0rcakxelI.net
296さん
現職から転職するとなると、異職業への挑戦になります
それと、モリに転職してきた人が活躍してるってのを
詳しく教えてほしいです

297さん
どうしてやめた方がよろしいんでしょうか?
現職に勤めて5年目になり、仕事に対しては冷めてる感じです
今の仕事とは違う職種をやりたいと思ってて
販売業をやりたいと思い、昔からドラッグストアモリに興味があったんで
やりたいなと。
こんな感じです

298 :名無し:2014/05/14(水) 19:31:41.33 ID:Card932/0.net
ドラックストア自体が頭打ちになりつつあるし俗にいうサービス残業がひどい
言い方を変えると人件費しか削ることができないし真面目な人ほど損をすると思う。
まぁけど答えでてそうだし、やってみていいんじゃない。隣の芝はっていうしね。

299 :名無し:2014/05/14(水) 21:11:19.37 ID:BObgxLVI0.net
公式サイトのバイト採用情報をもっと更新して欲しいです
出入り口のボードを眺めるのは恥ずかしいです

300 :名無し:2014/05/15(木) 12:24:28.35 ID:pVnQaMGTI.net
在職中にドラッグストアモリへの
転職は可能なんでしょうか?

301 :名無し:2014/05/16(金) 01:49:42.90 ID:yf1rqtBv0.net
当然可能。

中途を採用する側とすれば在職中はプラス要素しかないと思うけど。
取り間違いならすいません。

どちらにせよ男性を募集してるなか女性だけど採用してくださいとか
そういうレベルじゃない限り採用はしてくれるはず。

302 :名無し:2014/05/22(木) 01:30:06.14 ID:c1kDG/+70.net
そろそろ潮時かな

303 :名無し:2014/05/22(木) 12:28:40.77 ID:PmfPp8fJI.net
何が潮時なんですか?

総レス数 1632
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200