2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビィレバー】ドラッグストアモリ【ボウリング】

1 :名無しさん:2012/08/09(木) 21:33:37.43 ID:NtWqiSu60.net
前スレ
【ビィレバー】ドラッグストアモリ【ボウリング】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1250191546/

457 :名無し:2014/08/17(日) 13:43:50.90 ID:RFzpsB2A0.net
ホントに本部の人なら話分かる人ですね。

俺らが休み削って出社してるなら、それを頼む人も出社しないと
俺らが0時まで働いてるなら、それを頼む人は0時まで働かないと
それだけやれば全員とはいわなくても下はついていきますよ
これだけで人は育つと思いますよ。

458 :ムリ:2014/08/17(日) 17:56:27.79 ID:vFb85LKti.net
頼む?頼まれたのか?お前の上長に?
自分が働いている時は本部も働けは違うぞ。
そんな平等は、不公平だ。でなければ、努力、運、がんばるなんて全て意味がない。
いま上にいる人物は、みな何かを成し遂げたことがあるから、いまその仕事をしている。

お前らは、頼まれて店にいるのではない。
自分で履歴書送ってきて、この会社にいるのだろう。
もちろん、お前らに本当に薬売りがやりたくて、荷出しやレジが打ちたくてこの仕事を選んだのか?
金と生活だろう?お前らに働いてくれと頼んだつもりはない。会社に働かせてもらっているんだ。
会社は社会保険でお前らを守っている。

お前らの仕事は誰でもできる。代わりはいくらでもいる。
離職率という言葉を知っているだろう。若い人材で短いサイクルで、推売と自腹買いという蜜な絶妙なシステムがある。
今の給料で子供を義務教育より上まで育てていけると思っているのか?
上がると思うのか?
その時が来たら考えるか?
その時はお前も老いているぞ。

理解できるものは、行動しろよ。
大企業だが、ぶら下がってリターンのあるプレイスではないぞ。

459 :名無しさん:2014/08/17(日) 18:42:09.01 ID:IlCEFuKY0.net
>>458
話の通じる奴かと思ったがお前はただの老害のようだ

460 :名無し:2014/08/17(日) 21:10:23.96 ID:nVvRyXeOg
【正藩語録】

実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差

真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり

本気でするから大抵の事はできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる


考えさせられる凄い名言だと思いました…。
結局は何事も自分次第、ということなのでしょうね。

461 :とうはんじゅんしゃ:2014/08/17(日) 21:04:14.84 ID:GK/vyNQ+I.net
>>456
ありがとうございます。もうこの業界には戻りません。あとちょっと頑張ります。
>>458の書き込みを読んで改めて実感させられて、もう明日にでも辞めたい気持ちですが(^^;)
できることなら社歴3年目位で聞きたかったです。笑

462 :名無し:2014/08/18(月) 00:20:26.57 ID:0ImQ2t760.net
>>458 458
こんな板だからだろうけど老害と軽々しくいわないほうがいいぞ
色々言いたいこともあるけど10年20年後お互いどうなってるかってことで終わろう。
行動はしてるよ。とっくに辞めてるとだけ言っておくわ。

463 :名無し:2014/08/18(月) 16:43:10.54 ID:RxbyRBhu0.net
>>459
暗に転職を推奨するいい人じゃないか

464 :名無しさん:2014/08/18(月) 20:47:58.54 ID:6EdZntfCi.net
明後日登販試験や

465 :名無し:2014/08/18(月) 22:22:01.59 ID:vMYn864M0.net
推売が絡むと人の嫌な所が透けて見えてきますねwww

466 :2ねんめ:2014/08/18(月) 23:48:44.47 ID:p9fh9l9qi.net
登販取ったらソッコーヤメるw

って同期多すぎ。自分もだけど(笑)
次の仕事には役に立たんばってん、
記念受験だはw
ここまで育ててくれてあんがとww
でもテキストまじめに読むと、勉強会は売るためのものであって
登販試験の対策にはなってないなぁとつくづく思たよ。w

467 :名無し:2014/08/19(火) 01:52:03.84 ID:N4R+m4SEi.net
てか山口で受けるのに過去問一問も解いてねえ!

468 :名無し:2014/08/19(火) 14:13:20.48 ID:80XXmgdu0.net
がんばれよw良い結果がでるといいなwいやマジで

469 :名無し:2014/08/20(水) 14:02:35.46 ID:wVdhP13W0.net
小野田に新店出すのね

470 :はー:2014/08/21(木) 00:39:56.95 ID:kIV5fegNL
>>ムリさん
主張は概ね正論ですけど、立場が良く見えずグラグラしてますねぇ。。
貴方はわたしが辞める時に、唯一惜しい人材を失ったと言ってくれた方ですね。文体ですぐ分かりました。

貴方は辞めないでしょう。
もうすぐ後を追います、なんて匂わせるような事を書いたのは、立場ある人達が当分辞めにくいようにするためですね。今辞めたら私が書き込みました、と言うようなタイミングになってしまいますもんねぇ。
お見事。

次はTwitterのお掃除したらどうですか?
試験前日の晩に現地の居酒屋で同期と浮かれて飲み会やってる写真付きドラモリの高卒未成年社員。大問題ですね。
勤務中にバフマシーンで遊んでるバイトの写真。
プロメのサンプル持ち帰れることを写真付きで自慢ツイートしている女性もいますよ。

民度が知れる。


全くコントロール出来ていないじゃないですか。

471 :名無し:2014/08/22(金) 02:47:36.58 ID:DXdBDSXA0.net
さっさと潰れてしまいましょう。

472 :名無し:2014/08/22(金) 06:32:07.26 ID:twGn4oWPi.net
登販落ちた人??

473 :名無し:2014/08/23(土) 14:24:40.79 ID:DSWvQSrJ0.net
この人手不足の状況でなんで新店出すの
致し方ない理由があったにしても
先にやるべきことがあるんじゃないの

474 :名無し:2014/08/24(日) 07:32:10.80 ID:XMY5VmXL0.net
多少無理しても出し続けないと銀行がお金貸してくれなくなるんじゃないかな
しわ寄せの負担は現場が大きいと思うけどね、この連鎖は止まらないと思う

475 :木火土金水:2014/08/24(日) 11:48:52.41 ID:nvqSETyNI.net
最近の離職率すごい。原因は沢山あるが、上がらない給与システム、必要分以外の多量の買い込み、現場の状況が全然見えていない本部。
しかし、なぜこの規模の会社なのに、労働組合もないのだろう?そろそろ社員が一丸となって会社と戦わないと、この負の連鎖は止められない。

476 :名無し:2014/08/24(日) 12:41:32.22 ID:0l11duPa0.net
店長クラス以上が動かないわな。

477 :名無し:2014/08/24(日) 21:33:21.13 ID:Kr06WosOi.net
特に店長には思考停止してる人が多い気がする

478 :名無し:2014/08/25(月) 13:58:11.22 ID:fYVRmSp/0.net
そう仕向けられてるわけじゃないと思うけど、自然とそうなるよね
10年後くらいは本部の年寄りと数名の中堅社員
あとは現場の新卒と入れ替わりのパートやアルバイト
こんな形が出来上がってると思う

479 :名無しさん:2014/08/26(火) 01:29:30.15 ID:lGLmV3CY0.net
>471
正解
業績上昇”見込み”が無いと金融機関は金貸さない
実際に上昇するかはともかく、稟議通す為の書類をでっち上げるには新規出店が手っ取り早いってこと
自転車漕ぎの限界超えたら突然死するからその前に逃げ出しなよw

480 :名無し:2014/08/26(火) 17:35:03.15 ID:6Fl4kEJd0.net
それでも地域雇用支えてるのは間違いないと思うけど
地域雇用支えてるってのは建前の下衆い連中って俺は見える

481 :名無し:2014/08/28(木) 03:51:44.34 ID:ouSWP/8x0.net
店長がけっこうやめたっぽいね

482 :名無し:2014/08/29(金) 21:11:17.11 ID:9QOCiUFi0.net
仕事できない店長に限って辞めてくれない

483 :名無し:2014/08/29(金) 22:04:30.57 ID:AzlqbCLV0.net
スレチだけど
【たかの友梨】 高野社長「労基法通りにやればうちは潰れるよ」内部告発の女性社員に名指しで圧迫
こういうのはやっぱ間違ってるよなぁ

484 :モリ維新の会:2014/08/30(土) 04:03:48.37 ID:wbxpcNcDi.net
初スレだけどもう限界!!

485 :モリ維新の会:2014/08/30(土) 04:04:47.73 ID:wbxpcNcDi.net
初スレだけどもう限界!!

486 :モリ維新の会:2014/08/30(土) 04:39:28.90 ID:wbxpcNcDi.net
人が少ないから、多少のサービス残業は仕方ないと自分で割り切ってたけど、もう無理!!

休みでも、急に休んだ人がいるから代わりに発注したり指示が中途半端だったから休みにやるかと

自ら進んでやってたけど、休日に何もなく、明らかに人員も足りてるのに電話が来て

指示があるのに出勤しないの?ここ発注入れてるから来て、

はぁ?

この前も県外で用事があって希望休取ってたのに出勤して。

人員足りてるのに?

こういう用事があって、来れませんと断ると休日に予定を入れてるのが悪いでしょう。と

……

もう頭に来ました!!

過剰発注万歳!!欠品?知りません!!

ビイレバー?勝手に売れば?どうせ買うんだからww

487 :名無しさん:2014/08/30(土) 04:53:53.01 ID:FfZ5sldT0.net
>>486
疲れのせいか知らんがだいぶ日本語が不自由だな
頭の病院でリハビリしよう

488 :モリ維新の会:2014/08/30(土) 04:55:59.50 ID:wbxpcNcDi.net
追加ね!!

人が風邪引いてキツいのに無理して出勤して早番の後に病院に行こうとしたら

翌日休むのを恐れてか通院させてくれないで、逆に推売品の風邪薬を無理矢理買わされ

結局1週間も治らないで休みに病院に行って調合された薬を飲んだら2日で治りましたけど!

489 :名無し:2014/08/30(土) 06:18:09.93 ID:zNVIA48K0.net
>休日に何もなく、明らかに人員も足りてるのに電話が来て 指示があるのに出勤しないの?ここ発注入れてるから来て
ドラモリあるあるワロタ

490 :名無し:2014/08/30(土) 09:41:12.09 ID:XppRUrK+0.net
人員が足りてるのに出勤させる店長て店を
まわしきれてないんだろ。

491 :名無し:2014/08/30(土) 10:10:51.23 ID:zNVIA48K0.net
単純に管理職には若すぎるんだよ、お前らの代わりはいるとかズレすぎてる

492 :名無し:2014/08/30(土) 15:27:35.38 ID:zNVIA48K0.net
「たかの友梨ビューティクリニック」の記事より抜粋

未払いが問題になった残業代については「残業代といって改めて払わな
いけれども、頑張れば頑張った分というのがあるじゃん。そうやって払
っている」と、支払いが適正ではない可能性を認めた。弁護団によると、月
間77時間の残業に対して12万円が支払われるべきところ、3万5千円ほどしか
支払われないケースがあり、こうした事例が横行している可能性があるという。

このババアはブラックすぎ。お、俺らには推売があるよな(震え声)

493 :じゅんしゃ:2014/08/31(日) 00:37:23.04 ID:BZ5YX1hTI.net
>>486さん
最悪な店長だわあ。身内に不幸など急な欠員で出勤ならまだしも休みの日に予定いれるのが悪いとか、指示があるのに出てこないのかとかw
同じ雇われの身のくせして自分が雇い主にでもなったつもりなんでしょうね(^ω^)

前の店長のときは自分も休みの日よく電話かかってきてましたよ。
納得できる理由以外即答で断ってたから、そのうちそういう事も無くなりました。
その次の店長は良い店長だったからそういう事は無かった。



あなたの雇用主は店長じゃないんです。


勘違い店長は散れw

494 :名無し:2014/08/31(日) 01:05:10.51 ID:q48vB2Ie0.net
ていうか普通でいいんだよね、能力のある人はお給料いっぱいもらって働いてもらえばいいし
ホワイトカラーエグゼンプションだっけ?、国もそういうの推奨してるわけだし
我々庶民は国の偉い人が決めた法律に従うだけだよ
それを出来ないってことは出来ないことをやろうとしてるだけなんだよね

495 :名無し:2014/08/31(日) 02:35:34.36 ID:VAtnqxOg0.net
やはり、ここの店長職の人間は非常識なのが多いのか・・・私もホンの短期間
アルバイトしていた学生だが、まさに店長が嫌な奴やパワハラ気質や自意識過剰勘違い
の粋を集めたような人間だった。自分の意見が全て正しくて、それに同調しない人や
違う意見を持っているような人を徹底して責め立てるような奴だった。おまけに
「漫画家はこういうことを考えて作品を作っている」だの「スポーツ選手は
勝つために人一倍努力をしている。こういう練習をして、勝利への筋道
を立てている」だのまるで自分が当事者のようにドヤ顔で語るんだよな。
お前はただのブラック企業の社畜だろって内心笑いが止まらなかった。
ちなみにホームページに載っている人です(笑)

496 :モリ維新の会:2014/08/31(日) 02:41:50.35 ID:N4NnQLjPi.net
ちょっと前に他の社員に聞いた話ですか、その人も店長になる前に当時の店長にそう言う勤務を
させられた見たいで、それが普通と思ってる見たいなんですよね。
上司、先輩の良い所をマネしたり悪い部分を改善して自分の店舗にするならまだしも、そっくり
そのまま持って来られると悪循環にしかなりません。本人もこのやり方で嫌な思いをしてるはずなんですがね。

497 :名無し:2014/08/31(日) 03:39:15.56 ID:9aYBmxAXi.net
モリはどうにもならんな。。
こんなところに書き込みしてる自分もどうかとおもうけど。
とにかく、さっさと抜けたがいいということ。

498 :名無し:2014/08/31(日) 03:40:24.15 ID:9aYBmxAXi.net
でも辞める理由が見当たらん。
うつ病とでも言おうか。

499 :名無し:2014/08/31(日) 16:20:50.52 ID:q48vB2Ie0.net
辞めるならきっぱり本当の事を言ったほうが自身の今後にはいいと思うよ
>こんなところに書き込みしてる自分もどうかとおもうけど。
十分常識のある人にみえるけど

話はかわるけどここの役職が70、80歳になって本人の保身さえも意味がなくなりつつなるときに
この会社はどんな人間が残ってるかね、まぁ誰もわからんけど

500 :名無しさん:2014/08/31(日) 19:43:50.89 ID:O8ClLSv10.net
先発薬の中には、効き過ぎて数が捌けず、売る方からしたら商売にならないものもある
・・・けれども、良く効く銘柄を指定買いしようとする客を妨害するのはよくないな
後発品やジェネリックってね、役立たずはとことん役立たず
吸収されずにおしっこと一緒に流れちゃうんだから

ってなところで>>488を見たら、おやおや、従業員(ある意味、身内)に対してもかい?
冷たいもんだねぇ

501 :モリ維新の会:2014/09/01(月) 05:09:05.18 ID:DXSgKRmPi.net
例えば具合が悪く、ちょうど良い機会だからこの推売品を試しに飲んで見てならまだしも、
初めからこれ飲め、これ買え、これしかダメじゃおかしいでしょう?

終いにはモリが得意とする○○と一緒に飲むと効果がありますよーと別な薬まで買わされる始末だし
まぁ、一緒に飲む事で早く治ったり効果があるかも知れません。
推売品を売るのも大事です。
けど、いくら従業員だからってその人にあった薬を進めるべきではないのでしょうか?
店舗に体調の悪い従業員がいる。推売品を買わせれば店のノルマは減り個人の順位は上がる。
それが何日か保証される。
結局は体調の心配より数字の心配。
表→具合どお?大丈夫?
裏→数字どお?大丈夫?

爆笑!!

502 :モリ維新の会:2014/09/01(月) 05:12:10.48 ID:DXSgKRmPi.net
店の為に割り切ったとしても、何の為に登販を持ってるんだ!?

503 :パート:2014/09/01(月) 07:25:18.18 ID:BFIHRZgx0.net
欲しくない物は無理してまで買わない。
これ基本ね。

504 :名無し:2014/09/01(月) 21:17:13.02 ID:bJmY14b1i.net
「目標まであと○○本か。ビイレバー××本買って」とは言われないとです。
「目標まであと○○本か。ビイレバー何本買う?」と聞かれるとです。

505 :名無し:2014/09/01(月) 23:16:58.05 ID:AYET7XCj0.net
よくもわるくも現場の労働者は経営者目線にはなれないし
経営者は現場の労働者目線にはなれないんだな
経営者:働かしてやってる>働いてもらってる
労働者:働かしてもらってる>働いてやってる
どっちかの意識がこう変わるといいな

506 :通りすがり:2014/09/02(火) 13:49:22.73 ID:vXyBlUgv0.net
ここって求人に会社名だしてないよね…よほど評判わるいんだね

507 :新入社員:2014/09/02(火) 19:25:47.42 ID:4pZlgEeDi.net
ボーナスもらったら辞めようと思うんですけど、ボーナスもらう前に退職届出したらボーナス減らされますよね?
辞める3ヶ月前に申告しなくちゃいけないとのことですけど、いち早く辞めたくて(笑)

508 :通りすがり:2014/09/02(火) 20:51:22.90 ID:vXyBlUgv0.net
当然減らされる。

ギリギリまで言わないでもらえるもの(当然の報酬)だけもらって突然辞める。
それでも申告して最低2週間は必修。出来れば一ヶ月くらいがベターその後はバックレても構わない
民法第627条第1項を調べてみ。たしかこっちが優先される。あとは覚悟と毅然とした態度で望む
民事起こす覚悟があるなら3ヶ月もいる必要は絶対ないと言っておこう。ただ後味は悪くなるはず。

「私も次の就職先があるので明日からは来ません」これをキッパリいえるくらいの気持ちでどうぞ
掛け合ってもらえなかったら「店長(ブロック長)じゃ話になりませんので本部に掛け合いますね」これも言う覚悟で
殴られるかもしれないけど手は絶対だすな、出されたらすぐ警察、出したらお前はそれまでの人間。
スマホなんかで録音しとくのもいいかもな。
大事なのは何時いつまでは勤務しますとはっきり伝えること。あと退職願じゃなく退職届で。テンプレがあるから調べろ。

波風立てないように3ヶ月間拘束されるのもよし、それはお前の人生だ。キャラにあった方をえらべばよい。

509 :名無し:2014/09/02(火) 20:51:29.98 ID:+3meC+PF0.net
ちゃっかりしとるな新入社員ww

510 :新入社員:2014/09/02(火) 21:20:20.15 ID:4pZlgEeDi.net
>>508
ありがとうございます。

人間関係とかめっちゃ良いし、もう少し続けるつもりだったんですけど、実はやりたい仕事を早くはじめたくて辞めようと決めたんです。
まぁ人員不足による過酷な労働時間と地元から遠くに飛ばされたストレスで精神的にもう無理だと思ったのも理由の一つですが。
いろんな意味でこのままじゃ私自身ダメになると思いました。

511 :名無し:2014/09/02(火) 21:50:28.95 ID:MvsGcXfm0.net
なんかもう色々と崩壊してる
自分はまだそこまでじゃないけど
周りの人の心労が見るに堪えない

512 :じゅんしゃ:2014/09/03(水) 00:24:55.28 ID:BEW8I2PnI.net
正社員で、ボーナスもらう前に退職の意思を示すとボーナス減らされるどころか貰えなかった話とかよく聞いたけど今は違うのかな


513 :モリ維新の会:2014/09/03(水) 02:10:22.78 ID:JaJSUP0Oi.net
私が前に働いてた会社は辞める前もちゃんとボーナスは貰えましたね。


給料は有給休暇の消化もあって少し減らされましたが笑

ここのボーナスは前回のボーナスから頑張った分ではなく次のボーナスまでのこの人の頑張りの額って
聞いた事があります。

まっ、どんなにボーナスを貰っても打刻忘れで減らされたり、どんなに推売品を売って貰えるお金?
もボーナスに含まれてその分、税金で引かれるし。

514 :名無し:2014/09/03(水) 17:32:04.84 ID:wSN8oZysi.net
ボーナス3ヶ月分ももらえた試しがないんだけど自分だけ?
本部の人達ってどういう基準でボーナス決まってるんだろう?
まさか、上司の気分次第?
ご機嫌取りでボーナス上がるなら頑張るんだけどなー

515 :名無し:2014/09/04(木) 01:31:45.73 ID:GhLq3tUf0.net
新入社員特定しますた

516 :名無し:2014/09/04(木) 01:33:17.49 ID:GhLq3tUf0.net
打刻忘れってどのくらい引かれる?
ボーナスに響くの?

517 :名無し:2014/09/04(木) 01:48:45.30 ID:s3KBVkJai.net
打刻忘れは500円って聞いたことあるよ。

518 :モリ維新の会:2014/09/04(木) 11:01:35.71 ID:xfNk2CMVi.net
遅刻、早退はかなり引かれるとか……

519 :名無し:2014/09/04(木) 11:54:49.23 ID:LOQQKNWt0.net
擁護するつもりはないけどここの経理はかなり大変だと思うよ
押さなかったら給料なしとかそういうのは横暴だけど
タイムカード押し忘れが賞与に響くのもごくごく当たり前のことだと思う。

ただこの手の問題は証明ができないんだよね、出社したって証明がないわけだし
けど労基を守れない会社がそれをいうのはどうなんだろうね。

520 :名無し:2014/09/05(金) 18:37:33.45 ID:UjiF6LBt0.net
既存店にもかかわらず求人出しすぎ。どんだけ定着してないんだ。

521 :名無し:2014/09/06(土) 00:57:02.78 ID:6NaxBk1l0.net
新店舗何時まで?
また12時営業ニキ?

522 :名無し:2014/09/06(土) 10:29:52.62 ID:nlUBTHBD0.net
もちろん12時、朝から出社とかしょっちゅうよ

523 :名無し:2014/09/06(土) 14:50:38.30 ID:6NaxBk1l0.net
じゃあやめよ。

524 :ブラモリ:2014/09/07(日) 00:11:59.80 ID:NI03zvQs0.net
しかも残業代はでませんよ。九州のたかの友梨ビューティクリニックやで!

525 :名無し:2014/09/07(日) 06:06:54.09 ID:ss0DOWh90.net
アルバイトで採用されて初出勤まだだけど
ここ覗いてみたらかなりブラックみたいですね…。
メンタル弱いマンは辞退したほうがええんか?

526 :名無し:2014/09/07(日) 09:16:33.46 ID:IOAZdlf8i.net
野菜もあるなんてすごいですね
あとは肉と魚を売れば完全にスーパーですね
次は料金収納を始めて24時間営業にすればスーパーコンビニエンスストアの出来上がり!
あ〜幸せ

527 :名無し:2014/09/08(月) 14:56:30.31 ID:NbBe7CLJ0.net
お前ら残業無い日とかあるの?

528 :名無し:2014/09/09(火) 02:35:17.86 ID:CBW6S6+Gi.net
早番上がりの日は店長いなければ7時半までには帰る!

529 :名無し:2014/09/09(火) 08:49:44.26 ID:1FwHvu090.net
ワイは今日「も」12時までやで

530 :名無し:2014/09/11(木) 14:00:35.29 ID:y8GPb8ZV0.net
愚問かもだけどこの会社で有休ってつかえる?

531 :名無し:2014/09/11(木) 21:07:54.84 ID:5wEK6ooO0.net
店の入り口にあるクーポンが出るキオスク端末が邪魔。安売り商品にクーポンまで出してどうするの?
バカじゃないかと思う。
この前、本社に行った時に聞いたらそのうち良いお客さんが見分けられるようになると言われたけど全然気配なしだ。

532 :名無し:2014/09/12(金) 00:29:12.12 ID:d7yCV5wO0.net
現場をしらなすぎるからな
このあいだ残業代でないから時給に換算してみたら地域の最低賃金下回ってたわ
ちょっと笑えないからマジで辞めようかな。

533 :名無し:2014/09/12(金) 08:09:25.86 ID:sEFz2/QTi.net
オトクーポンなんてドン・◯ホーテのまねでしょ。
何でもかんでも取り入れればいいってもんじゃないんだけど...。
いいお客さんを見分けるためとかただの言い訳だな。

534 :通りすがり:2014/09/13(土) 12:36:21.44 ID:KolKbVYZ0.net
民衆がものを考えないということは、支配者にとっては実に幸運なことだ
嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる
大衆は小さな嘘より、大きな嘘の犠牲になりやすい
熱狂した大衆だけが、操縦可能である

ほらよヒトラーの言葉だ。たまには考えろよ。

535 :モリ維新の会:2014/09/14(日) 03:53:54.65 ID:kgymi/iki.net
クーポンはマジでいらない。

まぁお客からしたらお得だけど、とりあえず店にない商品、廃盤になった商品を
クーポンに出すのを辞めて欲しい。

536 :通りすがり:2014/09/14(日) 11:27:23.94 ID:3yFLTk3B0.net
きのう弁護士の講演聴きに行ったんだけど
コンプラがしっかりしてない企業をつかう消費者にも問題はあるとはいってたな
言ってることは正しいとは思うけど安いとこを使いたいのが消費者心理だからな
健全なやり方で地域企業を支えるってのはやっぱ難しいなと実感

537 :名無し:2014/09/16(火) 14:28:55.15 ID:1Wt0mf/g0.net
なんでや!10月からシフト変わっとるやんけ!
一言声かけれや 出られんぞ学生なのに

538 :名無し:2014/09/18(木) 09:33:19.38 ID:ifQTOv9D0.net
販売員(南佐賀店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 佐賀市

販売員(小城畑田店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 小城市

販売員(多久店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 多久市

販売員(千代田店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 神埼市

販売員(牛津店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 小城市

販売員(鹿島店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 鹿島市

販売員(嬉野店)
株式会社 ドラッグストアモリ - 嬉野市

既存店の募集多すぎね。入っては辞め入っては辞めが繰り返されてるのかな。

539 :モリ維新の会:2014/09/18(木) 18:03:32.81 ID:KFe94uhyi.net
あーあ、ビイレバーが売れないー

今日も3本買わされるのか。

540 :名無し:2014/09/18(木) 23:10:19.57 ID:ifQTOv9D0.net
ttp://weban.jp/contents/c/tough_pc/
世界一タフなデリバリーバイト緊急募集キャンペーン
時給10万やぞ!30分で5万、10分で1万6千、1分1600円、一応日産の仕事だぞ
身の保証なしとかなかなかのブラック臭はするがここみたいに騙してはないからな
自信があったらいくがよろし。

541 :名無し:2014/09/19(金) 01:20:49.23 ID:fsYwgUHj0.net
なんのために働いてるのかわかんない

542 :名無し:2014/09/19(金) 01:51:50.83 ID:zVnevS3/0.net
自分と家族のためだろ。会社のためとかは絶対思うなよ
15時間労働(毎日残業)で年収400万と8時間労働(たまに残業)で年収300万どっちがいいんだろうな

543 :名無し:2014/09/20(土) 06:24:58.64 ID:ogO+Ka1P0.net
今日もうなされた

544 :名無し:2014/09/21(日) 16:20:19.85 ID:5F3j4Nnk0.net
平均年令が低い会社ってブラックの特徴だと思うけどこの会社で40過ぎてる社員っている?
もしかして30過ぎてるのさえ少ない?

545 :名無し:2014/09/23(火) 01:31:43.09 ID:fP1ZNwc/0.net
店内放送の疲れてるのに休めない。辛いですよねえに毎回イラつかされる

546 :Muri:2014/09/23(火) 23:00:09.34 ID:8mkYhp6gv
つまり、新卒は入社したその年や、内定段階でも受験可能になる。

免許を持った状態で入社試験を受けにくる学生も多くなるだろう。




一見、緩和されたように感じるかもしれないが、

これにより、資格者不足打開とはならない。むしろ悪化する可能性が高い。

理由は、『店舗管理者になるためには、実務経験2年以上必要』という項目が足されたからだ。

且つ、2年未満の者は、『店舗管理者になれる登録販売者ではない』『登録販売者(研修中)』などと名札や衣服で区別しなければならない。

つまり、登録販売者を持っていても、実務経験が2年以上なければ、ブルー衣、ピンク衣と同じということだ。

547 :Muri:2014/09/23(火) 22:56:02.46 ID:TSLLnlEn0.net
3倍デーだが、みんな頑張って働いているかな。
祝日までご苦労様だわほんと。
7月31日の官報の公布(施行は2015年4月から)を紹介する。

お前らに知っておいて欲しい事実をくだいた表現で、概要を説明する。
知っている者もいるだろうが。

今、登録販売者試験の受験資格は実務経験1年が必要なことは知っているだろう。
それが、『来年4月から、実務経験なしで受験できるように法律が変わった』。

548 :Muri:2014/09/23(火) 23:02:34.55 ID:TSLLnlEn0.net
つまり、新卒は入社したその年や、内定段階でも受験可能になる。
免許を持った状態で入社試験を受けにくる学生も多くなるだろう。

一見、緩和されたように感じるかもしれないが、
これにより、資格者不足打開とはならない。むしろ悪化する可能性が高い。
理由は、『店舗管理者になるためには、実務経験2年以上必要』という項目が足されたからだ。
且つ、2年未満の者は、『店舗管理者になれる登録販売者ではない』『登録販売者(研修中)』などと名札や衣服で区別しなければならない。
つまり、登録販売者を持っていても、実務経験が2年以上なければ、ブルー衣、ピンク衣と同じということだ。

549 :Muri:2014/09/23(火) 23:03:07.91 ID:TSLLnlEn0.net
『店舗管理者となれるのは、3年目以降のスタッフでかつ登録販売者を持った者のみ』
どうだ?受験のための実務経験が無くなっても、店舗管理者になるための実務経験期間そのものが伸びてしまったのだから、ここの会社の場合は、資格者問題は悪化すると思わないか?
なぜなら資格を持っていても、若い社歴で取れても、多くは3年目に到達する前に辞めるからだ。

つまり、新人を大量採用、推売自腹買いで1年目2年目使い捨てになっている社風(もちろんそのつもりは無いが、事実はそうだ)は、今回の法改正にすこぶる相性が悪い。
ちょうど、3年離職率という言葉があるが、『社員を大事にする企業』(管理者となれる社歴を持つ資格者の人材が多いところ)に余裕が生まれ、大事にできない企業はこれまで以上に資格者不足に嵌っていくだろう。

550 :Muri:2014/09/23(火) 23:05:28.81 ID:TSLLnlEn0.net
ちなみに、お前らのなかには、『せっかくだし、登録販売者の資格だけ取ったらすぐ辞めよう』と思っている者もいるだろうが、もはや取っても…即、店舗管理者になることのできない登録販売者、そんな人材、他の企業も要らんぞ。
所詮登録販売者資格のために、3年目まで働くか?ここで?

よって、現状、資格者はもっと大切にされるべきだ。スーパーオールなんて断れ。
今、店舗管理の資格を満たしている者は、もっと会社に対して強気で良いぞ。
新人には、やさしく接しないとすぐ辞めてしまう、という話があったが、
この事情だと、新人を早く帰すことにより、お前らに過労で辞められることのほうが現状は100倍痛いな。

551 :MuriO息悟:2014/09/23(火) 23:10:07.75 ID:TSLLnlEn0.net
おそらく、お前らは『会社のため』なんて気持ちでは働いてないだろう。
もっと近く、人それぞれ、家族や、店舗のスタッフや、客への気持ちで、自分が休むと、、、なんて気持ちで、動けているのだろう。立派だ。
しかし、だからといってお前が身体を壊すほどの激務にさらされて良い理由にはならない。
今の体力を、会社につけこまれるなよ。上のほうで少し年齢の話が出ているが、何歳までこの会社で働けると信じているつもりだ?
お前の能力が如何に高くても、前職がチェーン小売販売員、年齢30歳40歳になってからでは、なかなか転職し辛い世の中だからな。
激務の中でも、休日があれば、怠惰に過ごさず、今、常にしっかり先を考えながら過ごしてほしい。行動してほしい。
今働き盛ることのできるお前を欲している企業はたくさんあることを知ってほしい。
転職サイトに登録からはじめよう、それも立派な行動だぞ。なんなら相談にだって乗る。

552 :mutyakutya:2014/09/25(木) 00:30:44.64 ID:RJkC5pod0.net
547:相談に乗るって、仕事紹介してくれるの?

553 :太郎:2014/09/25(木) 22:50:33.81 ID:9jmA9Mj+I.net
muriさんの言うことがすべてです。
正直今のモリにはついていけない。店長達も毎月かなりの数で退職してる。
どこの店でも人が足りてないのに、店は綺麗にしろ、業務は溜めるな、売れ売れでは皆ついていけない。
それに気づいた人達が皆辞めていく。上はこの現状に気づいてないなら来年は本当にやばいと思う。
近い将来人が足りなくて店を開けれない店舗も出てくるだろう。社員が大事にされてなければ誰もモリの為には働かない。

554 :太郎:2014/09/25(木) 22:59:53.55 ID:9jmA9Mj+I.net
しかし、自分で選んで入った会社の愚痴や悪口ばっかり言って生きたくはないので、
私は行動します。皆さんも何かしら行動を。誰のためでもない自分の人生の為に。

555 :ふくれろろ:2014/09/26(金) 01:17:16.70 ID:UoKgCCiai.net
Muriさん、予測ついた。なんや興味深いことしてますね。
太郎さんも知り合いな気がする。お疲れ様です。

上?管理職が現状?とやらに気付いていない訳は無いでしょうが、
社員のことを大事に考えてる部課係長級ブロック長はいたと思います。
利己的なブロック長もいるのも事実と思いますけど。まあ私は円満退社してませんが。

紹介ってか、自分で探したらちゃんと見つかるよ。
今の時代、職安以外にもチャネルはいっぱいあるでしょ。
ほんとに辛いと思ってるんだったら、会社にしがみついてないで、
Muriさんも言ってるけど、転職活動しなよ。

556 :ふくれろろ:2014/09/26(金) 01:23:07.43 ID:UoKgCCiai.net
20人ものスタッフのシフトを管理したり、何千万/級の売上のある小売店舗を管理していました』
『推奨販売が得意で、社内で○位表彰を受けたことがあります』
なんて実績を職務経歴書に書けるなら、はっきり言ってそんなやつは転職市場では上位人材やて。
いっぱい店長格が辞めてるなら、その人達はちゃんと他の企業でも評価されて買ってもらえとんやないの?

なかなか辞めきれない方の中には、『自分が辞めると店舗により負担がかかる』とか、
『お世話になってる上司にわるい』とか思う人もおるんやろ。
分かるわ。一緒に苦労して働いてる人とか、他店でも仲のいい同僚とか、
色々と顔が浮かぶもんな。
大丈夫やて。退職しても、切れない友人とは今も仲良くできてる。

総レス数 1632
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200