2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士通ウラ掲示板(その105)

1 :名無しさん:2015/06/10(水) 08:06:56.98 ID:t0xgJzCq0.net
150 名無しさん 2015/05/21(木) 22:13:28.96 ID:DhgJ8oK90
もし富士通が球団を持っていたら・・・

自分「よろしくお願いします。」
監督「それじゃ君には内野を担当してもらおうかな。」
監督「あ、やれることは自分で検討してね。」
自分「・・・はい」

一塁手「一塁周辺は俺の担当だから。 あと、俺は選手会長で将来監督候補だから。」
二塁手「二塁周辺は俺の担当だから。」
三塁手「三塁周辺は俺の担当だから。」
遊撃手「二塁と三塁の間は俺の担当だから。」

自分「じゃあ、手薄な一塁と二塁の間を。」
一塁手「それはルールに無いから(笑)」
二塁手「(笑)」
三塁手「(笑)」
遊撃手「(笑)」

自分「じゃあ、どうしろと?」
一塁手「脇でボールボーイでもやれば?(笑)」
自分「まあ、それでも役立てるならやります。」

監督「君、今季球拾いしかやってないの? 一軍にいる意味無いじゃん。」
監督「あ、あとね、一塁手が、君は内野をやる気が全く感じられないと言っていたよ。」

627 :名無しさん:2015/07/01(水) 09:12:50.03 ID:uS4VQ52x0.net
新卒ですー。
来年からよろしくお願いしますー。

628 :名無しさん:2015/07/01(水) 09:59:08.79 ID:oDZgVd7p0.net
鬱ナマポ

出社してる時点で、ナマポじゃないじゃん
ま、社員である時点でもそうだけど

企業の社会的責任のための必要経費
おまけに、国から会社に補助金でてるじゃん

>>627
新卒よ
趣味第一、女第二、三四がなくて、五にシーメンス
会社なんて、2割の奴が働けば成り立つんだから、8割は遊んでいろ

629 :名無し:2015/07/01(水) 10:53:29.47 ID:Qg9HVSWLk
>>623
使用しないことを推奨もいいけど、
よりセキュアにする方法を製品化して売るのはどうかな?
会社でよく言われている建設的意見ってやつ

630 :名無しさん:2015/07/01(水) 10:51:37.56 ID:Wbx5efNg0.net
>>614
そうなんだよな。
便利であれば誰でも使う
電話会議とか)

利用者の心境を一考もしよいような、あんなコンテンツを発信する気になる勘違いに愕然とした。

未承諾広告はオプトアウトの仕組みが法的に定められてるだろ、とか素で考えてしまうレベル。

631 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:28:49.62 ID:QQYzmP1j0.net
B1は死ね

632 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:30:09.32 ID:TdDdNeJF0.net
昼前の優雅なうんこタイム

633 :名無しさん:2015/07/01(水) 12:47:56.18 ID:XplfSKc20.net
>>631
そうひがむなよ。

634 :名無しさん:2015/07/01(水) 12:49:41.72 ID:HAUjDLjw0.net
>>631
そんなにうらやましいのか。

635 :名無しさん:2015/07/01(水) 13:04:49.86 ID:JI4Jm9wf0.net
アンニュイな午後のウンチタイム

636 :名無しさん:2015/07/01(水) 13:36:38.63 ID:FV7zhbuQ0.net
>>623
デフォルトだと画像表示されないだろ。
HTMLメールが危険だっつーんなら
WEBも一切使わないわけだな?

常にブラウザ開いてるくせに
メールだけ馬鹿の一つ覚えみたいにHTML危険!とかおかしくね?

637 :名無しさん:2015/07/01(水) 13:42:02.58 ID:FV7zhbuQ0.net
>>627
こんだけ情報が出回ってる時代に
富士通に入社するやつはどうしようもないバカだな。
就活は大変だったと思ってるだろうが
転職は更に何倍も大変だぞ。
まぁ来年の3月まで最期の幸せを満喫するんだな。
あの頃はよかった。。とこれから何十年と想いをふけることになる。
御愁傷様でした。

638 ::2015/07/01(水) 15:03:39.97 ID:YtzB+RKd0.net
>>636
そんな極論しても一般的な意見は覆らないし、誰も納得しないぞ?
なぜセキュリティ面で安全なのかをきちんと説明してくれよ
例えばHTMLメールのみで懸念されるリスクを挙げて
それをメーラが全てブロックすればテキストメールと同等に安全だろ?
まぁ無理だけどな

639 :g:2015/07/01(水) 15:35:57.34 ID:9nHEZd6O0.net
社内有能者集合部署
ロット隊

640 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:21:55.28 ID:2mnIeJbM0.net
今の就活生って中ぐらいを選ぶ傾向って言うけど・・・


入れば判る糞会社にようこそ

641 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:31:12.32 ID:OtFdeC+l0.net
今の就活生って中ぐらいを選ぶ傾向って言うけど・・・


入らなくても判る糞会社にようこそ

642 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:37:47.20 ID:G5QisrLj0.net
>>636
おまいは業務時間中に、んなマイナーな社外サイトを年がら年中アクセスしてるのか?
普通、業務で社外サイト見る時って、信用できるサイトかどうか位チェックしない?
俺用心深すぎ?

643 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:12:38.79 ID:vzqNQBg30.net
>>638
極論じゃねーよ。
この世に完璧なものなんてねぇんだよ。
全てはトレードオフだ。
少しでもリスクあるからって
ブラウザ禁止したり、PC持ち出し全面禁止なんてしないだろ。
リスクの1つだけ取り上げて
鬼の首取ったかのように言うなや。
この変化の激しい時代に、なんでも禁止禁止やってるから
富士通は世の中の流れに置いてかれるんだよ。
新しい分野は全部、アメリカのベンチャーに占領されてるじゃねーか。
これから先もSI屋とサーバー屋と携帯屋で生きてく気?
どれも10年後には日本から消えてると思うけどね。

644 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:34:10.35 ID:G5QisrLj0.net
>>643はID変えてまで、何を必死になってるんだ?

トレードオフつーなら、侵入や情報漏えいのリスクを抱えてまで全社員「何でもありあり」にする必要もないだろ
そういうのは然るべき設備を有した場所で、研究所とかがやることだろうに

645 :名無しさん:2015/07/01(水) 19:35:39.97 ID:sCpuleUO6
貴方がHTMLメールを表示しない・できないメーラーを使っているのは分かった。
グロコミ事務局がテキストでは伝えきれない。HTMLで伝えたいという要求には
どうすればいいのか教えて。
世間一般ではITに疎いほうが多数なので、その人・SOHO・法人にITを普及させ
るのがFの使命ではないのかな?ダメ・ダメ連呼しても未来は開けないでしょう

646 :b1:2015/07/01(水) 19:33:35.33 ID:mtdJEYXt0.net
糞コミ設定でテキスト必須にしろと手順書に記載しているのに、
その担当部署がHTMLメールとかありえないわー
って話じゃないのか

647 ::2015/07/01(水) 21:15:30.32 ID:YtzB+RKd0.net
>>643
なぜそんなに話を発展したがるのか分からんが
質問にまず答えてから発展しろよ
お前話聞かないやつだと言われないか?

648 :名無しさん:2015/07/01(水) 21:43:00.04 ID:PMw3MUBW0.net
>>644
IDは勝手に変わる。IPころころ変わるもんでね。
メーラーの選択や設定をルール化するのなら分かるよ。
なんで全部を禁止しないといけないの?
禁止というのは鎖国と一緒で諸刃の剣
一時的には安全に見えても、長期的には浦島太郎になる。
だから反対。

>>647
質問って?
リスクゼロではないのは同意してるけど?
アスペなの?

649 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:40:54.83 ID:G5QisrLj0.net
>>648
おまいは富士通辞めてベンチャー起こした方がいいと思うわ

リスクとチャレンジは相反するけど、富士通の規模なら社会的責任もあるし、儲けだ未来だってだけでリスクは負えないのは当然

感覚の違いかもしれんけど、世間一般では
「HTMLメールは安易に開かない」
というのが主流だと思うよ
富士通の社内でもそうなってた筈なのに、今回はいきなりルールを曲げてきたからおかしくね?ってみんな言ってるんだろ?

650 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:20:57.96 ID:lUboeXbN0.net
>>648
こんなとこで吠えてないでグロコミ(笑)で意見してくださいよw

651 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:46:57.92 ID:ob98w0to0.net
HTMLメールは何の問題ないとか言ってる奴は一回客にHTMLメール送って見ろよ
官公庁に限らずまともな大手なら普通にクレームを入れてくるから
セキュアなメールサーバを使ってる企業なら送信先まで届きもしないだろうけど

652 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:48:40.23 ID:AdsoFJNy0.net
リテラシーがガバガバだから間接部門にいるという考え方

653 :p:2015/07/01(水) 23:51:22.06 ID:7vn8yoJJ0.net
外の人間と会わないから間接部門は常識外れが多い。管理職含めて内弁慶が多い。で、営業をバカにして逆に撃沈されてバカにされるw

654 :名無しさん:2015/07/02(木) 06:00:48.27 ID:2yrFcn8b0.net
結論
HTMLメールは使うな

リンク先のwebページで表現すればいいだろ?
うるせーぞ安全厨 コレが現在の標準的な使われ方だろ

655 :名無しさん:2015/07/02(木) 07:49:01.18 ID:yeStaiZg0.net
>>637
2011卒でリーマンショック時に富士通入社で転職決まって9月末退社だが
転職活動の方が何倍も楽だったよ。人として見てもらえた

656 :名無しさん:2015/07/02(木) 08:38:17.89 ID:qZgJbJK10.net
鬱ナマポ実験室にお泊り

657 :名無しさん:2015/07/02(木) 08:46:56.75 ID:Ynciqb880.net
目つきの悪いB1要員が今日も陰気なオーラを出し始めた

658 :名無しさん:2015/07/02(木) 08:50:09.08 ID:MCl7TmoO0.net
鬱ナマポ来た
私物PCをリュックに入れて逃げた

659 :名無しさん:2015/07/02(木) 08:51:45.93 ID:4WPIl29m0.net
B1を 4期取ったら 自殺しろ

660 :名無しさん:2015/07/02(木) 08:54:11.64 ID:TmN4HJL20.net
B1を全員切れば富士通はもっとよくなる

661 :名無しさん:2015/07/02(木) 09:06:37.69 ID:SEjxer3D0.net
鬱ナマポの給茶機レイプ完了

662 :名無しさん:2015/07/02(木) 09:12:59.96 ID:XjYE/OcW0.net
鬱ネルポ
鬱イヌポ
鬱ノムポ

663 :名無しさん:2015/07/02(木) 10:10:46.28 ID:NRG5P6HZ0.net
>>659
そんなにひがむな。

664 :名無しさん:2015/07/02(木) 10:11:46.23 ID:ukoBD0F20.net
>>660
そんなにうらやましいのか。

665 :名無しさん:2015/07/02(木) 10:49:35.64 ID:JmtLzRjY0.net
相対評価だって。

666 :名無しさん:2015/07/02(木) 11:37:19.91 ID:eQjCacTN0.net
一度のミスで上司にしつこくなぜ5を要求されるのがたまらん
人手と設備が足りずに手段もよくないことは明確なのに結論を捻じ曲げてチェックシートだの相互チェックだの二重チェックしろとかそういう問題ではない
なぜ5なんて自分では一度もやったことないくせに

667 :名無しさん:2015/07/02(木) 12:09:50.05 ID:RfEuiUnx0.net
>>666
可哀想過ぎる

668 :名無しさん:2015/07/02(木) 12:11:41.85 ID:ABfIwHap0.net
>>666
そうだね。
どう考えてもあんたの無能が原因だからね。

669 :名無しさん:2015/07/02(木) 18:21:01.40 ID:y1v6gUkN0.net
BooksV、撤退

670 :名無しさん:2015/07/02(木) 22:38:12.51 ID:B1/f8uza0.net
>>669
Arrowsにプレインストールされてるのしか見たことないからどうでもいいw

671 :名無しさん:2015/07/02(木) 22:45:47.48 ID:rP/wBFGt0.net
グロコミの中の人が来てたんだねw

672 :名無しさん:2015/07/02(木) 23:59:50.73 ID:l6yW9c3L0.net
社割のパソコンって全然安くないんだけど、、。
デタラメ定価出して半額ってほざいてるけど、景品表示法違反とか詐欺
にならないのか?

673 :名無しさん:2015/07/03(金) 00:29:31.48 ID:n88CjMQG0.net
>>672
新モデル発売直後なら十分安いよ
そのときの価格から変動がないだけ
市場価格はだんだん下がってくから
差が無くなっていくのは仕方ない

674 :名無しさん:2015/07/03(金) 01:00:47.36 ID:mew8/8hb0.net
>>673
意味無ねーw

675 :名無しさん:2015/07/03(金) 01:48:58.30 ID:D3D8cUzT0.net
>>660
B1を全員切れば、次はお前がB1だ。
だって相対評価だもの。

676 :名無しさん:2015/07/03(金) 02:17:12.39 ID:/DiMk7Pv0.net
>>673
発売直後は1-2万円は安いよね。
昔は通達に一般店への卸価格が掲載していたりしてなかなか興味深かった。
いまもあるんだっけか。

677 :名無しさん:2015/07/03(金) 05:46:15.01 ID:4fcXJlZD0.net
>>672
余計なゴミが付着してるから高くなる

OS未インストールで本体だけにすれば
今の1/4以下の値段でも売れると思う

678 :名無しさん:2015/07/03(金) 06:07:14.05 ID:mew8/8hb0.net
>>677
新人にOS入ってないパソコンとリカバリーディスク渡したら、
「パソコンに電源入れても黒い画面のまんまで壊したかも」
って半泣きで言う位だから、

そんなの市販したら、もれなく苦情来るんじゃないか?

679 :名無しさん:2015/07/03(金) 06:30:49.84 ID:84g0H1T60.net
>>677
入ってるソフトの価格考えたら、一番高いのはWindowsじゃないか?
with bingにすればそれだけで2〜3万下がるのではないかとw

昔あったLOOXをchromebookにして売れば、艦隊これくしょんの為にSurface買うような人達にそこそこ売れそうな気もするw

680 :名無しさん:2015/07/03(金) 06:47:44.37 ID:UoT8emlZ0.net
イージーマニー犬平

681 :名無しさん:2015/07/03(金) 07:03:51.48 ID:vQTko0JT0.net
>>673
そもそも、他社の最新よりスペックが劣って高いことが多いから買えない

682 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:30:18.25 ID:zjwqDEjc0.net
>>672
本当に安くしたことがあるんだよ
どうなったかって?転売されまくったからおじゃんになったんだよ
民度が低いねん社員の

683 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:44:55.96 ID:UGdH9xxU0.net
鬱ナマポ 事務PC起動 すぐ逃げり
それは許さじ 電源抜けり

684 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:50:32.83 ID:1NgV5U9T0.net
>>682
どうせ努力したってBだろ?
特許だって出願決まって原稿fixしてから取り上げられたんだ。
その分転売で稼がんとな。

685 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:02:54.91 ID:5RvPbwHL0.net
さてうんこタイム

686 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:04:06.91 ID:8q6aLKHE0.net
アンニュイな午後のウンチタイム

687 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:11:56.89 ID:sZwSjiv90.net
目つきの悪いB1要員が今日も陰気なオーラを出している

688 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:56:58.44 ID:9fkMnaeC0.net
ウンコタイム

689 :チュ〜ブ:2015/07/03(金) 18:35:11.69 ID:e9Qb89fKO.net
♪ウンコタア〜ム
♪青い夏のせいさ
♪きっと誰も人恋しいよ

690 :名無しさん:2015/07/03(金) 18:36:50.95 ID:FdJr2Swo0.net
シャープ空売りで正解やったで

691 :就活生:2015/07/03(金) 18:39:19.45 ID:H5vxpumQ0.net
うんこ好きなら富士通入れますか?

692 :名無しさん:2015/07/03(金) 19:22:41.07 ID:D3D8cUzT0.net
>>691
入社した後でこうなります。

「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで
http://dot.asahi.com/toyo/2014072200059.html

693 :名無しさん:2015/07/03(金) 19:59:53.14 ID:X20Xbk7V0.net
>>682
この話も何度目だろうな。
もっとも今の技術なら指紋登録とか使って転売不可にもできそうなものだが。

694 :名無しさん:2015/07/03(金) 22:01:49.40 ID:ED6sXjiN0.net
転売しないとやってられないくらい低い給料なのが悪い
そもそも富士通製のPCなんていらないでしょ

695 :名無しさん:2015/07/03(金) 23:13:24.99 ID:tNBx7dMJ0.net
>>694
富士通製のPCはいらないけど稟議書を書くときの当て馬としては欲しいかな

696 :名無しさん:2015/07/03(金) 23:17:44.42 ID:tXuhxajt0.net
自社製品なんて買ったことないわ

697 :名無しさん:2015/07/04(土) 00:23:16.00 ID:kr2GMFXI0.net
>>694
BIOSメーカーの方も含めて、
家であの起動時のロゴ見るのが嫌。

698 :名無しさん:2015/07/04(土) 03:12:13.44 ID:b6//j7gT0.net
>>692
これ俺のことかと思ってびっくりした。
俺も同じようなコース辿って退職した。
富士通で自律神経ぶっ壊されて、
人事に退職すすめられたわ。
事前に何度も人事に改善要望を出したのに
全部無視されて本格的に体調悪化した。

結局こないだやめて、いまハロワとか
社会保険料の免除申請とかで役所いったりしてるとこ。
どうも富士通系は似たような人多いらしいく
「富士通さん多いんですよねぇ」って言われる。

似たような目に合う人、他にもいるかもしれないけど、
もし辞める時は、辞める前に「退職をすすめる旨を書いた診断書」をもらうといいですよ。
会社はどうせ自己都合で辞めさせるけど、
診断書があると理由付きの自己都合になって
免除申請が通ったり、失業保険がすぐもらえたりします。

699 :名無しさん:2015/07/04(土) 03:31:50.81 ID:b6//j7gT0.net
あ、ちなみに診断書を出す先は会社ではなくハロワね。
離職票と一緒に提出する。
会社に出すと面倒臭くなるかもしれないので注意。

700 :名無しさん:2015/07/04(土) 06:11:18.12 ID:DDneUEWV0.net
>>698
>自律神経ぶっ壊されて

労災にならないの?

701 :名無しさん:2015/07/04(土) 07:46:25.96 ID:n+/ZCUhZ0.net
B1って何?

702 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:01:08.47 ID:hm9791Kj0.net
>>701
ググれよ情弱

703 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:09:16.63 ID:n+/ZCUhZ0.net
>>702
そういわれましても、2chぐらいしかみつからないよ

704 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:09:20.70 ID:kr2GMFXI0.net
>>701
地下1階の略だよ

705 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:14:11.67 ID:3fBzQ4WR0.net
ぶっ壊されてからよりもぶっ壊れる前に退職したい
鬱とか休職で体力や気力を失ってからでは本ナマポブログで愚痴を書き連ねるほかなくなってしまう
お前らなんかと働いていられるかバーカ!という本音を直接ぶちまけたり出版するくらいの元気があるうちに退職するのがいいと思う

706 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:16:36.51 ID:6QFBhM2+0.net
>>698
そういう無能を雇うからだよね。バカだねw

707 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:40:50.39 ID:J+/yqLrI0.net
欝のふりして休職するの旨すぎる
元々まともに生きてく気なんて無いし
たまたま富士通さんにもぐりこめたんで後は定期的に倒れて
楽な部署楽な部署に行かせてもらいます
養分の皆さん、頑張ってください^^

708 :名無しさん:2015/07/04(土) 10:24:11.23 ID:fY3ia0wZ0.net
>>700
自律神経は原因と証拠がはっきりしにくいから
会社が労災と認めることはまずない。
診断書持って労基にいけば労災になるのかもしれんけど、
辞める直前は最早そんな元気なかったわ。

一応がんばっていくつか証拠揃えたし、
人事の暴言の証拠も持ってるから、
元気でてきたら俺も出版しようかな。

709 :名無しさん:2015/07/04(土) 14:58:13.13 ID:kZv08T+D0.net
イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ
−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イー
ジーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ
−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージー
マニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マ
ニ−犬平イージーマニー大平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニ
ー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−
犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬
平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平
イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ
ージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−
ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージ
ーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−
マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマ
ニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ
−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー
犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬
平イージーマニー犬平イ−ジ−マニ−犬平イージーマニー犬平 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


710 :名無しさん:2015/07/04(土) 17:01:14.30 ID:4aiDZxm00.net
さかしんや
のびるのびるよ
てがのびる
あともうちょっとで
げんこうはん
しらぬはじょうし
ばかりなり
ああさかしんや
はんざいしゃ

711 :名無しさん:2015/07/04(土) 17:24:23.49 ID:kr2GMFXI0.net
>>710
ブラインドタッチの練習ですか?w

712 :名無しさん:2015/07/04(土) 18:01:42.78 ID:ZGzwfpr60.net
澤田の季節が来た
ワキガの

713 :名無しさん:2015/07/04(土) 18:46:02.79 ID:DDneUEWV0.net
>>708

労災でもなければ会社が原因でなどと言わないこと

714 :名無しさん:2015/07/04(土) 19:59:32.19 ID:iHSjnLiO0.net
>>710
縦読みしちゃった

715 :名無しさん:2015/07/04(土) 21:29:39.64 ID:b6//j7gT0.net
>>713
会社が原因です。その旨記載の診断書があります。

労災というのは労働保険上の問題であって、全く別の話です。

傷病原因を判断する権限は会社にはありません。

診断書さえあれば退職後の扱いは、
ほぼ会社都合と同等になるので
退職するつもりならば裁判で争うメリットもないです。

716 :m:2015/07/04(土) 21:42:24.29 ID:ozJULiuA0.net
今のバ幹部が社会人デビューの引きこもりばっかだから、過去のいじめられてた仕返しを時空を超えて楽しんでるんだよねw
試しに言い返してみなさいよ。黙りこくってきょどるからw

717 :w:2015/07/04(土) 21:43:51.65 ID:2ybarx5f0.net
最強頭脳派集団ユビキタス戦略統括部

718 :名無しさん:2015/07/04(土) 21:48:30.21 ID:77GrnFOn0.net
>>715
うpよろ

この手の話は胡散臭くてたまらん

719 :名無しさん:2015/07/04(土) 22:05:23.17 ID:DDneUEWV0.net
>>715
>ほぼ会社都合と同等になる

私病なのでそうはならないよ。

そもそも診断書に書かれるのは病名だけ。
原因は書かないでしょ。

720 :名無しさん:2015/07/04(土) 22:27:24.15 ID:xKYBs+gc0.net
>>718
ここでうpしても得することないもん。
出版すれば印z

>>719
理由付きの自己都合っていう区分があるよ。
「職場環境に適合できなかったため離職を勧めた。他の環境であれば就労可能」
という内容の診断書があれば大丈夫。
実質的に会社都合と同じ扱い。

就労可能っていう一文が無いと、失業保険でないから注意。

721 :名無しさん:2015/07/04(土) 22:41:13.83 ID:DDneUEWV0.net
>>720
>理由付きの自己都合っていう区分があるよ

もう一度尋ねるけれど、医師の診断書だよね。
大丈夫?

722 :名無しさん:2015/07/04(土) 22:57:35.47 ID:77GrnFOn0.net
>>720
真実の証明は自分でやらなきゃならん
証明できないならそれは真実ではない
よってお前さんの言い分はただの嘘、妄想、紛らわしい

はい論破

723 :名無しさん:2015/07/04(土) 23:39:46.10 ID:xKYBs+gc0.net
>>721
いやいや。
医師の診断書と離職票をハロワに持っていくと、
失業者受給資格が理由付き自己都合(33番)になるの。
33番だと失業手当も社会保険の軽減も会社都合と同じ条件になる。

724 :名無しさん:2015/07/04(土) 23:43:49.59 ID:xKYBs+gc0.net
>>722
証明したら何かくれるの?
何年もかけて集めた証拠なんだよ。

725 :名無しさん:2015/07/05(日) 00:06:52.49 ID:1tPcA5mk0.net
>>723
>失業者受給資格が理由付き自己都合(33番)になるの。

私病であって労災ではないだろうに。
どうして会社が原因になるの?

726 :名無しさん:2015/07/05(日) 00:19:51.45 ID:wFo81tVM0.net
40番じゃないんだから会社の原因が0じゃないってことだろ。100でもないけど。

727 :名無しさん:2015/07/05(日) 02:19:56.77 ID:naRHzjrq0.net
>>698
まぁ、何があったのかはわからないけどそこに正当な理由があるならとことん戦えばいいんでない。
会社が悪いというより大概はたまたま配属された部署の人間や文化との巡り合わせだよね。本当の悪党がいたんならそいつらを、とことんやっければいいさ。あとは自分に非や原因はなかったのか、それとのバランスだな。

総レス数 1024
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200