2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士通ウラ掲示板(その105)

1 :名無しさん:2015/06/10(水) 08:06:56.98 ID:t0xgJzCq0.net
150 名無しさん 2015/05/21(木) 22:13:28.96 ID:DhgJ8oK90
もし富士通が球団を持っていたら・・・

自分「よろしくお願いします。」
監督「それじゃ君には内野を担当してもらおうかな。」
監督「あ、やれることは自分で検討してね。」
自分「・・・はい」

一塁手「一塁周辺は俺の担当だから。 あと、俺は選手会長で将来監督候補だから。」
二塁手「二塁周辺は俺の担当だから。」
三塁手「三塁周辺は俺の担当だから。」
遊撃手「二塁と三塁の間は俺の担当だから。」

自分「じゃあ、手薄な一塁と二塁の間を。」
一塁手「それはルールに無いから(笑)」
二塁手「(笑)」
三塁手「(笑)」
遊撃手「(笑)」

自分「じゃあ、どうしろと?」
一塁手「脇でボールボーイでもやれば?(笑)」
自分「まあ、それでも役立てるならやります。」

監督「君、今季球拾いしかやってないの? 一軍にいる意味無いじゃん。」
監督「あ、あとね、一塁手が、君は内野をやる気が全く感じられないと言っていたよ。」

722 :名無しさん:2015/07/04(土) 22:57:35.47 ID:77GrnFOn0.net
>>720
真実の証明は自分でやらなきゃならん
証明できないならそれは真実ではない
よってお前さんの言い分はただの嘘、妄想、紛らわしい

はい論破

723 :名無しさん:2015/07/04(土) 23:39:46.10 ID:xKYBs+gc0.net
>>721
いやいや。
医師の診断書と離職票をハロワに持っていくと、
失業者受給資格が理由付き自己都合(33番)になるの。
33番だと失業手当も社会保険の軽減も会社都合と同じ条件になる。

724 :名無しさん:2015/07/04(土) 23:43:49.59 ID:xKYBs+gc0.net
>>722
証明したら何かくれるの?
何年もかけて集めた証拠なんだよ。

725 :名無しさん:2015/07/05(日) 00:06:52.49 ID:1tPcA5mk0.net
>>723
>失業者受給資格が理由付き自己都合(33番)になるの。

私病であって労災ではないだろうに。
どうして会社が原因になるの?

726 :名無しさん:2015/07/05(日) 00:19:51.45 ID:wFo81tVM0.net
40番じゃないんだから会社の原因が0じゃないってことだろ。100でもないけど。

727 :名無しさん:2015/07/05(日) 02:19:56.77 ID:naRHzjrq0.net
>>698
まぁ、何があったのかはわからないけどそこに正当な理由があるならとことん戦えばいいんでない。
会社が悪いというより大概はたまたま配属された部署の人間や文化との巡り合わせだよね。本当の悪党がいたんならそいつらを、とことんやっければいいさ。あとは自分に非や原因はなかったのか、それとのバランスだな。

728 :名無しさん:2015/07/05(日) 05:51:56.11 ID:GRkPLhAH0.net
>>723
鬱ナマポの失業手当理由の自慢?

729 :名無しさん:2015/07/05(日) 06:32:18.60 ID:1tPcA5mk0.net
>>723

まず離職票に自己都合と書かれているように思えます。
病気で退職したので、ハロワ窓口が気を利かせて特定受給資格者扱いにしてくれたのでしょう。

通常は3ヶ月待たねばならない所を1週間後から支給された
給付日数が延びるので総給付額も増えた
ということでしょうね。

730 ::2015/07/05(日) 08:45:10.17 ID:Xjtp/v7YO.net
なんか暗い話ばかりで切ないね
もっと前向きな話しましょ
前向きの話といえば今最近スマホのアホーズがドコモで一番売れてるとか

731 :名無しさん:2015/07/05(日) 12:52:06.05 ID:LtIK0UYi0.net
前向きな話なんかねーよ。
社長交代と共に減益見通しを発表し、後向き投資に300億かけるとか言っちゃうんだぜ。
これで前向きになれるはずないって。

732 :名無しさん:2015/07/05(日) 14:11:54.93 ID:od6krcL20.net
>>728
鬱ナマボ、ついに辞めたの?
2018年まで粘ればな

733 :名無しさん:2015/07/05(日) 15:03:26.10 ID:kxOYaHHo0.net
前向きな話になるのは、
従業員を人として見てからでしょう。

このスレに有るように、
労働組合は会社寄り、組合員を放置プレイで、
給料も残業が有る前提とか、
理不尽な待遇で心身壊してる人が職場に居たりしてる中で、

明るい世の中に合わせて前向きな話をとか無いでしょう。

734 :名無しさん:2015/07/05(日) 15:28:09.91 ID:TqvB/Q+n0.net
>>733
新入社員のときはなんでこんなに残業してるのかわからなかったけど
給料が低すぎるからだったんだな
そりゃだらだら仕事するわ
一生懸命仕事をするメリットがないもん

735 :名無しさん:2015/07/05(日) 16:15:57.00 ID:kxOYaHHo0.net
>>734
安い給料については、
昨日のNHKの討論番組だと、
残業前提の給料体系は、労働者が(まぁ、この場合は組合ね)交渉して、
変えていかないとダメで、
いつまでも給料体系が残業代前提なのは、必死に交渉して無いからだ
って言っていたよ。

せっかくIT企業なんだから、ノーカットの交渉過程をイントラに配信して、
オープンにすればいいのにな。

736 :名無しさん:2015/07/05(日) 16:29:47.29 ID:kxOYaHHo0.net
>ノーカットの交渉過程をイントラに配信して、
オープンにすればいいのにな。

書き忘れた
配信は動画で頼む。

737 :名無しさん:2015/07/05(日) 17:10:48.39 ID:LtIK0UYi0.net
人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。
by 大前研一

738 :名無しさん:2015/07/05(日) 18:08:07.17 ID:1tPcA5mk0.net
>>737
>3番目はつきあう人を変える。

これはあると思う。

739 ::2015/07/05(日) 19:26:30.76 ID:Xjtp/v7YO.net
控え目な性格は、幹部社員になれない

740 ::2015/07/05(日) 19:27:08.45 ID:Xjtp/v7YO.net
あとバカ正直には幹部社員になれない

741 :ななし:2015/07/05(日) 19:38:36.92 ID:hhAdbBhX0.net
TOEIC500ない奴は降格って本当ですか?

742 ::2015/07/05(日) 19:53:05.81 ID:RapLdHMe0.net
幹部社員なっても残業多い平と給料変わらんし55で役職離任だし、退職金多いとは言えMで終わるくらいならならない方が良さげだよね

743 :名無しさん:2015/07/05(日) 21:32:00.57 ID:IGqFRMBT0.net
幹部社員の仕事って会議や事務仕事が多くて、やりたいことに反するんだよな
あと、仕事を進めるためにはどうしても部下からの嫌われ役を買って出なくてはいけなくて、それもストレス
利益出すために、人間関係までギクシャクさせる必要はないといつも思ってしまう

やりがいだけを重視するならヒラにとどまるのがいいんだけど、
本心を言えば、見栄や名誉を完全に捨てきれないのが悩ましいところ

744 :名無しさん:2015/07/05(日) 21:43:21.16 ID:rKM35Kzj0.net
>>743
というか割に合わなすぎ
SPのが下手したら給料高いじゃん残業込なら、Mなんて時間外まで仕事することクッソ多いだろうし責任だけまとわりつく

745 :名無しさん:2015/07/05(日) 21:54:01.02 ID:6+L6gOq1F
スピ適用でやっと給料がまともになるくらいか
スピ以下の残業だと正直中小企業レベル

746 :名無し:2015/07/05(日) 21:45:40.14 ID:hhAdbBhX0.net
部長、課長の退職金はいくらですか?

747 :名無しさん:2015/07/05(日) 22:16:18.35 ID:6+L6gOq1F
SPでも残業月100hくらいしないと、Mの年収に追いつかなくね?

748 :sage:2015/07/05(日) 21:56:59.71 ID:cGfOoXqO0.net
>>746
4000万ぐらい?

749 :名無しさん:2015/07/05(日) 21:59:48.72 ID:cpc03tsU0.net
>>744
SPの給料が労組の要求通りにできない理由として会社が提示してきたのが
労組の要求通りにするとSPの給料の最低額がM一年目の給料より多くなるから
とかなんとか労組の集まりで言ってたような

750 :名無しさん:2015/07/05(日) 22:02:41.54 ID:rKM35Kzj0.net
>>749
そりゃ階級としてはM>SPなんだから当然じゃね?理屈としては
Mの給料上げろやって話なんだけど

751 :ななし:2015/07/05(日) 22:08:09.41 ID:hhAdbBhX0.net
課長って誰でもなれるような

752 :名無しさん:2015/07/05(日) 22:21:51.71 ID:kxOYaHHo0.net
>>749
そこで妥協して組合員に説明するから、
イロイロつけ込まれるんじゃね?

753 :名無しさん:2015/07/05(日) 22:22:11.20 ID:Tq21opxi0.net
給料、給料って、SPとMどちらか悩むような年齢と収入なら、そろそろお金以外のことを重視したらどうなのさ?
時間とか健康とか、家族とか友達とか、もっと重要なものがあるだろう

754 :名無しさん:2015/07/05(日) 22:38:09.66 ID:kxOYaHHo0.net
>>753
資本主義社会では、
時間とか健康とか、家族とか友達とか、もっと重要なものを大切にするには、
収入が原資になるわけですよ。

物価や税金が変わらず、より短時間で収入が上がれば、 それらの実現は今より容易になる筈。

755 :名無しさん:2015/07/05(日) 22:53:04.09 ID:Tq21opxi0.net
>>754
G4がGMになれば、自由な時間が得られて、健康になり、家族とも仲良くやっていけると?
そんなことは無いだろ、むしろ逆に見える
時間も健康も家族も犠牲にして、一体何のために働いているのかわからない人が多い
人生を犠牲にして資本家の娯楽費を稼ぎ出しているのかな?

756 :名無しさん:2015/07/05(日) 23:03:35.38 ID:wlO5JTVq0.net
会社員というもの自体が資本家のための奴隷だから。
大企業だろうが零細だろうが関係ない。
お前らはただの奴隷。黙って働け。

757 :名無しさん:2015/07/05(日) 23:22:36.15 ID:B/48ql8/0.net
健康や家族を犠牲にして働く訳がない。
家族のために働いてるんだから。
言うこと聞くと思ってるのかしょっちゅう評価ちらつかせてくる患部いるけど、評価とかどうでもいいんですけどw笑えるw

758 :名無しさん:2015/07/05(日) 23:58:09.33 ID:kxOYaHHo0.net
>>755
それは、時間の使い方がヘタクソだからじゃない?

759 :j:2015/07/06(月) 03:12:31.88 ID:U2PP7fMZ0.net
バ患部共は休日や朝から汚い顔揃えて嬉しそうに会議してるからなw
だから独身や離婚者が多い仕事しかない楽しい生活なんだよw

760 :名無しさん:2015/07/06(月) 05:33:59.07 ID:auS16JE70.net
>>746
課長で2500万〜くらい
平のままなら1500〜1600万だから差は大きい。

761 :名無しさん:2015/07/06(月) 06:01:30.95 ID:wRHnzCi50.net
たがが1千万のために自分の神経すり減らす勇気があるかい?

762 :ななし:2015/07/06(月) 08:18:14.55 ID:DT2tAxCf0.net
課長はそんなに退職金ないんでしょ?

763 :名無しさん:2015/07/06(月) 08:36:40.04 ID:3XsLsbyT0.net
幹部になる人って仕事だーいすきなんだろうね。
仕事だーいすき!幹部になりたい!って人と、一生ヒラで給料もそこそこでいいから残業ゼロででも与えられた仕事はちゃんとやるよって人と、意思表示する機会を設けたら。

764 :名無しさん:2015/07/06(月) 08:53:50.86 ID:dJ2h5cHg0.net
鬱ナマポ出勤
私物PCを持って逃走

765 :名無しさん:2015/07/06(月) 09:18:46.54 ID:E/t3HUjb0.net
B要員と鬱ナマポの淘汰まだ?
その金でシーテックの派遣雇えよ

766 :名無しさん:2015/07/06(月) 09:50:41.90 ID:84cZaBlAc
>>760
部長は?

767 ::2015/07/06(月) 10:17:33.03 ID:Qyc8S0I90.net
ヒラと患部と役員の収入出して欲しいよな
患部以上がたくさん金もらってるのが分かれば
ヒラの向上心はもっと上がるだろう

768 :t:2015/07/06(月) 10:47:27.11 ID:C79JvVRl0.net
>>767
バ患部の収入聞いたところで、あんなのになりたくねぇだろw

769 :名無しさん:2015/07/06(月) 11:06:08.01 ID:PSRbbmnY0.net
>>765
相対評価

770 :名無しさん:2015/07/06(月) 13:00:47.25 ID:dwpPlKxo0.net
>>769
BC要員を全て駆除できたら、業績がV字回復するから、BCの比率は極小になるよ!

771 :ななし:2015/07/06(月) 13:05:19.19 ID:pqUOH3vC0.net
部長の生涯年金はいくら?

772 :名無しさん:2015/07/06(月) 18:44:40.44 ID:ZoHwQcyR0.net
まだ40代とか50代なのに年金代わりに給料をもらっているような連中もいるし?
インフルエンザでまとめて休んでも全く悪影響がなかった

773 :名無しさん:2015/07/06(月) 18:52:53.28 ID:auS16JE70.net
>>770
ならねーよ 相対評価なんだから。
B要員を淘汰しても、次は今までA貰ってた奴が新たなB要員にされる。

774 :名無しさん:2015/07/06(月) 19:11:37.35 ID:dTf35MNk0.net
相対評価って,プロジェクト内で相対化してんの?

775 :名無しさん:2015/07/06(月) 19:29:53.01 ID:KIJuJz1l0.net
ここで聞くよりeRサーバのNavi2014や2015を確認しろ
相対評価の分布も載ってる

776 :名無しさん:2015/07/06(月) 19:58:35.81 ID:U3vfdz7I0.net
上司のお気に入りでA枠が埋まったら
その他のやつはどう頑張ってもB要員。
それが富士通の成果主義。

B要員になってしまったら辞めろってことだ。

777 :名無しさん:2015/07/06(月) 21:17:07.40 ID:8SHJFpmH0.net
相対評価ってどうなのかねぇ、まぁ全体の予算は決まってるから仕方ないのだけど
有能ばかりの部署にぶちこまれたらAなんてなかなか取れないし、無能ばかりの部署なら簡単にA取れてしまうし
結局個人の能力と言うよりどこに配属されるかと上司に気に入られるかじゃん

778 :名無しさん:2015/07/06(月) 22:10:04.79 ID:CPJmi4Q30.net
>>777
出る杭は打たれるんだよ。
世の中そんなにうまくいかないものだよ。

無能ばかりだと、外から幾ら有能な奴が来ても、
評価者や周りが無能が故に、
有能さが理解できず、
評価されないこともある。

「外から来た有能な奴」の提案や意見などは全否定され続け、

やがて、「外から来た有能な奴」は無能になり、周りの既得権や秩序が守られる。

779 :名無しさん:2015/07/06(月) 23:37:45.81 ID:tomckSY10.net
有能な奴が評価されないなんて、いくら嘆いても改善されないよ
この会社だけの問題じゃないんだから

古い記事だけど、ソニーの出井元社長の言葉
会社や人間社会はシェイクスピア
http://toyokeizai.net/articles/-/67152?page=3
「会社も組織である限り、全部が清く正しく美しくなんていうことはあり得ないんですよ」
「―裏切り、密告もあるわけですよ。それに(社長として)10年も耐えていると、もういい加減、疲れてくるっていうかね。顔つきが悪くなりますよね。」

創業者が社長という若い企業ならまだしも、
何代も社長が交代して、社内政治がはびこってる会社なんてどこも同じじゃないの?

780 :名無しさん:2015/07/06(月) 23:46:18.35 ID:PzNm3x0L0.net
残業バカはいつまでも評価されずにゴミとして棄てろ。

781 :名無しさん:2015/07/07(火) 00:11:17.06 ID:hNKvVuvD0.net
>>778
有能な人が評価されないこともあるかもしれないけど、大概は評価されてると思うよ。
2chだと、レアケースがすべてのように書かれてるけど。

782 :名無しさん:2015/07/07(火) 05:17:44.33 ID:xLDQU7Gu0.net
>>781
有能と一言でいっても色々だ。
上司と同じ方向性で有能なやつが評価されるだけで、
ベクトルが違えばB要員。
ある部署でBでも異動したらAになるケースも多そう。その逆もしかり。
富士通のダメなところは、これだけ多くの部署を抱えてるくせに、
適材適所な配置ができないところ。
配属された部署が合わなければ詰んでしまう。
FA制度はあるけど、結局それまでの成績で判断されてしまうからね。
今の部署で成績良い奴はFAなんてする必要ないのにね。

783 :名無しさん:2015/07/07(火) 05:21:51.74 ID:u0c865shE
今は、部門長が昇格を決められるから、
好き嫌いで決めれば裸の王様は満足だろう
世間からどう見えるかなんて気にも止めない
それで成果が憑いてくるかは別

784 :名無しさん:2015/07/07(火) 05:40:26.45 ID:u0c865shE
自分に賛同する人と居れば快適さを得ることができる。
自分に賛同しない人と居れば成長することができる。
−フランク・A・クラーク−

785 :名無しさん:2015/07/07(火) 06:15:55.27 ID:hNKvVuvD0.net
>>782
なるほど。サッカーみたいなもんだね。
指揮官(上司)の戦略に合わなければ使われない。
でも、それって普通じゃないの?

786 :名無しさん:2015/07/07(火) 06:34:07.79 ID:ZiHI/Whj0.net
社員に支払う総給与を抑えるための成果主義だからな。
成果を上げた人間を評価するための制度じゃないんだよ。
人事様は嘘をつきまくりって事。
騙されて入社する学生が可哀想だわ。

787 :名無しさん:2015/07/07(火) 06:49:16.81 ID:hNK1CI5f0.net
イージーマニー犬平

788 :名無しさん:2015/07/07(火) 07:12:13.24 ID:cUZiJ8Ni0.net
>>785
上司な合わせられなければただの無能
無能はB1要員
B1要員は自殺しろ

789 :名無しさん:2015/07/07(火) 07:45:15.96 ID:/H37cAa/0.net
せっかく今日は建設的な雰囲気だなぁと思ったのに、最後の書き込みでぶちこわしだな

790 :ななし:2015/07/07(火) 07:47:27.86 ID:wY5qZBd+0.net
TOEIC500あれば大丈夫?

791 ::2015/07/07(火) 08:01:15.65 ID:4ITN5kgv0.net
今までAかA+だったのに部署変わったらBしか取れなくなった

792 :名無しさん:2015/07/07(火) 08:44:29.33 ID:Z6j8kvWb0.net
鬱ナマポが会議室で寝ている……

793 :名無しさん:2015/07/07(火) 08:46:14.15 ID:I2OQkByj0.net
鬱電私逃

794 :名無しさん:2015/07/07(火) 08:50:45.40 ID:QLvL3vSS0.net
会議室予約って使いにくいです

795 :名無しさん:2015/07/07(火) 09:05:57.66 ID:Tz6COlQ+0.net
鬱ナマポ給茶機レイプ完了

796 :名無しさん:2015/07/07(火) 09:07:04.54 ID:eMn4xLOx0.net
>>788
ひがむなよ。

797 :名無しさん:2015/07/07(火) 09:09:30.81 ID:YPRCVTR50.net
程の良い賃金抑制。

798 :名無しさん:2015/07/07(火) 09:09:39.32 ID:85zshgi+0.net
パソはB1要員の処分結構進んだ

799 :名無しさん:2015/07/07(火) 09:16:58.60 ID:d0liVrPc0.net
消えたB1要員は■■室に異動、更に子会社孫会社に出向して、そこから多重派遣で原発の瓦礫掃除。

800 :名無しさん:2015/07/07(火) 09:22:09.87 ID:we5k9Gvx0.net
家持ちは借上社宅に月2000円くらいで差し出せば、手心を加えてくれるらしいぜ。

801 :就活なう:2015/07/07(火) 11:44:15.00 ID:510cpHfS0.net
)薄給ってまじ?

802 :名無しさん:2015/07/07(火) 11:49:51.63 ID:8XUt1VLq0.net
6級でも薄給

803 :a:2015/07/07(火) 12:09:56.03 ID:TKz/yk+Q0.net
>>789
このスレ火消しや煽り多過ぎだねスレ消化早いのもそいつらの仕業だし
まあ賃金抑制の為の相対評価が諸悪の根源でしょ
俺は同僚がMになって枠空いたからBからAなったよ成果とか全く関係なし

804 :名無しさん:2015/07/07(火) 12:59:44.64 ID:pNChs+7P0.net
ときめきのうんこタイム

805 :名無しさん:2015/07/07(火) 13:14:01.83 ID:WJASIPXa0.net
>>781
そうだな。富士通で有能なのに評価されない人間はほぼいない。

806 :名無しさん:2015/07/07(火) 13:16:28.35 ID:suDD+ebP0.net
B1要員の糞虫を始末しろ
発注とドラ管だけで仕事したと思うな

807 :名無しさん:2015/07/07(火) 13:32:11.95 ID:Blkw+eeI0.net
>>806
そんなにうらやましいのか。

808 :名無しさん:2015/07/07(火) 14:19:03.94 ID:ELu/Waxn0.net
>>806
ひがむなよ。

809 :r:2015/07/07(火) 15:53:09.64 ID:mnGj20qw0.net
>>806
どっちつかずのゴミ

810 :名無しさん:2015/07/07(火) 20:41:03.01 ID:pypwAX8DN
>>805
辞めちゃうからだろ

811 :名無しさん:2015/07/07(火) 20:35:16.76 ID:mrQItxVj0.net
>>806
もっと人に優しく生きようよ

不景気になって残業規制になり、早く家に帰れるようになったことで人間らしさを取り戻した人が何人もいるけど、
あともう一歩、人への優しさも加われば、いい雰囲気の職場ってのが見えてくると思うけどな

812 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:01:20.11 ID:sCEBCt770.net
>>782
>適材適所な配置ができない

ドラッカーの経営者の条件だっけ?

向いていない仕事を無理強いすれば、できないのは当たり前。

813 :名無しさん:2015/07/07(火) 22:50:23.66 ID:/ejTNfqa0.net
>>782
>富士通のダメなところは、これだけ多くの部署を抱えてるくせに、
>適材適所な配置ができないところ。
ほんとこれ
人事もクソだけど幹部もクソ
幹部が新しく配属された新人に対して,配属されるのは別に誰でもよかったとか言っててかわいそうになったわ

814 ::2015/07/07(火) 23:08:44.83 ID:Ng3w5lz2O.net
組織変更である部とある部がくっついて、そして離れてまたくっつく
その繰り返し
どうしたいねん(怒)

815 :名無し:2015/07/07(火) 23:38:56.54 ID:sEIceiM/0.net
○○という問題があったので組織変更しました→コンピテンシーUP

w

816 :名無しさん:2015/07/08(水) 06:34:56.37 ID:xWp7nBsh0.net
>>814
組織をまじぇまじぇして、売上が低い部署を出汁にくっつけて離してを繰り返してやっても、
短期的にどこかで売上が上がれば、効率的な組織変更に改善したっていうことで、
成果になる奴が居るんだろね。

817 :名無しさん:2015/07/08(水) 06:43:20.97 ID:xWp7nBsh0.net
>>811
それをやるには、ちゃんと働いている低い給料の奴を底上げしてやらないと、
全体的には良くならないと思う。

まぁ、残業規制なのに、
ワークライフバランスを叫びながら、
一方で残業前提の給与体系に何も文句を言わない組合が悪いと思う。

818 :名無しさん:2015/07/08(水) 06:54:49.91 ID:kGjPdSFZ0.net
>>813
自分がオーナーだったら、経営陣や幹部をどやしつけて、半分くらいクビにしたいところだな。
何のために数百万のコストかけて社員を採用し、さらに数十年、2億か3億の人件費を払い続けると思ってんだとね。
人材は使い倒して、磨いて、さらに自分から使い倒して、磨いてくれるようにしていかなきゃもったいなさすぎ。
辞めて、自分で会社を経営していると、本当にそう思う。

819 ::2015/07/08(水) 06:59:38.31 ID:7S7V3SHi0.net
わざわざ辞めた会社の様子を
のぞきに来てまで、自慢すんな社長だか経営者だか知らねえけど

ボケ

820 :名無しさん:2015/07/08(水) 07:41:41.77 ID:pP2216YY0.net
ついてくるやついるのか?

821 :名無しさん:2015/07/08(水) 07:42:50.40 ID:NgRtBK4s0.net
>>818
社員がかわいそすぎる。

総レス数 1024
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200