2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン64【CSMC】

1 ::2018/01/24(水) 21:28:42.51 ID:1K8XEqAb0.net
前スレ
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/
キヤノン60【増収増益】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1494340932/l50
キヤノン59【戦略的大転換】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1489633560/
キヤノン58【ダントツ作れ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1486222103/
キヤノン57【メディカルと共に】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1482593462/
キヤノン56【3回連続下方修正】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/
キヤノン55【プール休止】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1471214191/
キヤノン54【借金経営】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1465576488/
キヤノン53【T芝医療買収】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1461420289/
キヤノン52【社長交代】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1454741736/

20 ::2018/01/24(水) 21:35:38.81 ID:1K8XEqAb0.net
 ―事務機各社は、ソリューション提案を強化しています。
 「モノだけでは売れないため(ソリューション提案は)必要だが、本体や保守サービスでの稼ぎが多い。
また、多様なソリューションがあっても、人気があるのはコストやセキュリティーといった基本的な機能だ。
当社は、個人や部門ごとの印刷枚数・コストなどを管理することによって、顧客の印刷コスト削減を支援するソフトウエア『ユニフロー』を提供している。これが商談を引っ張ることもある」

 ―今後はソリューションを重視した開発になるのでしょうか。
 「ハードをうまく使うためのソフトであって、IT業界とは違う。
第一に優先するのは品質だ。今の複合機は『いつも使えて当たり前』と考えられており、少し品質が落ちるとディーラーから選ばれなくなる。
当社は過去に品質で苦労した経験がある」

 ―品質向上に向けた生産・開発体制をどう整備しますか。
 「従来、設計と工場、調達は分業状態だったが、三位一体のコンカレントエンジニアリングへ変革している。
自動化で手作業のミスを減らすほか、ノウハウを技術に置き換える取り組みも進める」

 ―今後の進化は。
 「メーカーが努力する部分は、まだまだある。プリンターと同様に、配送業者が設置するだけで使えるようにするのは(努力していく)方向の一つ。
専門知識がなくても、業務に合わせたワークフローを設定できれば便利だ。あれこれできても、設定が大変では意味がない。
ボタン一つで簡単に動くコピー機の『グリーンボタンの文化』を追求する」
(聞き手=梶原洵子)

21 ::2018/01/24(水) 21:36:10.13 ID:1K8XEqAb0.net
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/10/17/241/

キヤノンがEOS 9,000万台、EFレンズ 1億3,000万本の累計生産を達成
2017/10/17 18:30
国後シロー

キヤノンは、レンズ交換式カメラ「EOS」シリーズの累計生産台数が9月20日に9,000万台に達したと発表した。フィルムカメラとデジタルカメラを合わせて達成した数字となる。
また、EOSシリーズ向けの交換レンズ「EFレンズ」の累計生産本数が10月12日に1億3,000万本に到達したことも同時に発表した。


9,000万台、1億3,000万本達成を記念したロゴマーク
1987年3月に「EOS 650」が誕生してから30周年となる節目の年に、EOS本体、EFレンズそろって新たな歴史を刻んだ。
9,000万台目として生産されたEOS本体機種は「EOS 5D Mark IV」、1億3,000万本目として生産されたEFレンズは「EF16-35mm F2.8L III USM」であった。

22 ::2018/01/24(水) 21:36:34.14 ID:1K8XEqAb0.net
あーやらかした
CMSCだった…


このまま行っちゃいますか

23 :御手洗:2018/01/25(木) 06:29:25.21 ID:kbBhrSQ50.net
人事の芋はちゃんと業務時間外にやってるんだろうな?
写真はどう見ても日中だったが昼休みだろうな?

24 ::2018/01/25(木) 06:48:45.91 ID:zs69M6vA0.net
>>1
乙でした。

25 :ななな:2018/01/25(木) 15:08:04.35 ID:IVyTWs/Y0.net
芋掘りして給料でるなんて、いい会社ですね

26 :ななな:2018/01/25(木) 19:21:11.62 ID:IVyTWs/Y0.net
転職活動してるけど内定取れない・・・
長年スキルつかない仕事で、ぬくぬくしていたこら仕方ないけど。

27 ::2018/01/25(木) 21:03:40.25 ID:5TEZ397a0.net
どこら辺受けてるの?
俺も転職したい・・・

28 ::2018/01/25(木) 21:40:08.57 ID:7WlGmc9J0.net
ひどい自演だなおい

29 ::2018/01/25(木) 22:16:23.08 ID:XMZSPtRK0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

30 ::2018/01/25(木) 22:18:20.92 ID:XMZSPtRK0.net
過去の自殺労災認定もついでにね。

あーなむあみだー

あーなむあみだー

http://toyokeizai.net/articles/amp/1563?display=b&amp_event=read-body

31 ::2018/01/25(木) 22:46:27.83 ID:UXCWX0Zi0.net
>>26
正社員なら死ぬまでいた方がよいぞ。
外の風は想像以上に冷たい

32 ::2018/01/25(木) 23:11:43.17 ID:Qm4ex6t30.net
転職をしようかどうか悩んでいる今この瞬間にも、外のポストは一つずつ埋まっていく。
悩んでる暇があれば、まずは動くこと。

33 ::2018/01/25(木) 23:21:10.26 ID:GW4cLIYH0.net
もう十年以上経つのか。
そう言えば大分でも自殺した人居たな。記事にはなってないけど。

なむなむ。

34 ::2018/01/26(金) 06:28:30.91 ID:Q4vi1lA80.net
トヨタ自動車労働組合は25日、2018年春闘での一時金の要求を、組合員平均で年6・6カ月分とする執行部案を固めた。17年の要求と回答は年6・3カ月分で、それより0・3カ月分多い。18年3月収増益であることを踏まえた。期の業績見通しが2年ぶりの増

35 ::2018/01/26(金) 07:10:46.03 ID:ZrDv0EjU0.net
うーん、今日は午前休かな!

36 ::2018/01/26(金) 07:14:57.83 ID:wdlf2ED20.net
>>33
製造業だと辛いよな。
本社は裁量含めてかなり自由な働き方が出来てると感じた

37 ::2018/01/26(金) 08:32:05.16 ID:HgRrxZlZ0.net
そうそう、自由に労働時間を変えることができるしね!サマータイムとかね!

38 ::2018/01/26(金) 09:07:50.11 ID:V8XCJ1OT0.net
>>31
と脅して、後髪引いては死ぬまで搾取するつもりです。そもそも、外に出たこともない奴が説得力に欠ける。

39 :なな:2018/01/26(金) 12:46:40.25 ID:yOMKDLD20.net
社内の開発のテーマのリストラも進んでるし、いつまでもこんなまったり生活が続くとは思えない

40 ::2018/01/26(金) 23:28:48.82 ID:qnVv3oNo0.net
ところで、ウチにはついに逆フレックスが導入されているぞ
これはヒマな時期には5時間で帰れ、忙しい時には12時間働けということだが
特に手当とか出るわけではない
残業手当やシフト勤務手当を廃止するために導入された制度だ

就活生諸君、知らなかっただろ

組合もさすがに反対するかと思ったが、あいかわらず第2人事部として輝いてるね
文句ひとついわず大賛成だったよ

バイトのシフトかよw

そこまで人件費削らないとやってけない経営状態なのですね

41 ::2018/01/26(金) 23:43:03.89 ID:pd4tH4fj0.net
>>30
僕は死ぬ勇気もないので尊敬します

42 ::2018/01/27(土) 00:18:48.47 ID:1ZoRAMqB0.net
>>40
俺はよい制度だと思ったけどな

43 ::2018/01/27(土) 03:21:54.18 ID:uhHvRKX60.net
初めて聞いたけどどこの事業所?

44 ::2018/01/27(土) 05:02:59.01 ID:UrLVkxVc0.net
逆フレックス笑ったwww
制度上は裁量労働制に見えるけど、裁量労働手当もでないの?

45 ::2018/01/27(土) 06:10:11.77 ID:Vp+eajwo0.net
手当なんてあるわけないだろ

46 :仮想通貨:2018/01/27(土) 06:11:30.85 ID:Dwhhj4720.net
暴落中

47 ::2018/01/27(土) 08:51:36.69 ID:yUXMwdIh0.net
研修型キャリアマッチング受けなきゃよかった。
期中異動で前職の成果(評価)は年間評価に加味されず
A3からB1になり、個人業績加算額が年間18万下がった。

48 ::2018/01/27(土) 09:13:03.12 ID:229Gaw930.net
そんな事書いて、特定されないの?

49 ::2018/01/27(土) 09:49:55.17 ID:1ZoRAMqB0.net
>>47
B評価って普通に出社していても存在するんだな…
休職中の人しか貰わないものだと思ってた

50 ::2018/01/27(土) 11:11:21.24 ID:2gTIDNii0.net
>>40
逆フレックスなんて、理不尽だなぁ・・・
暇な時期にため込んだ元気を、繁忙期に使えってことかね。
去年は調子よかったけど、会社も将来展望暗いと思ってるんだね

51 ::2018/01/27(土) 11:27:49.90 ID:229Gaw930.net
繁忙期と閑散期で勤務時間を変えて、年間で労働時間が1800時間を超えると初めて時間外労働になる仕組み?

考えたな〜

従業員にとっては、年間労働時間の削減。
雇用者にとっては時間外労働の削減。

働き方対策の真打ち?

52 ::2018/01/27(土) 11:45:35.03 ID:ejGSGeXY0.net
働き方改革らしい制度ね
実際の出勤・稼働時間は変わらないわけだし、
繁忙期の長時間労働に対する対価は無いけれど
その分早く帰れるなら私は賛成だな

製造系だけじゃなくホワイト系にも反映されればいいのに

53 ::2018/01/27(土) 12:47:09.67 ID:dM7m8WKg0.net
逆フレックス
個人のライフスタイルを思いっきり無視して会社の都合で振り回す
まさにワークライフアンバランス

私生活のない人にはどうでもいいんだろうねw

54 :ななな:2018/01/27(土) 12:59:04.01 ID:2gTIDNii0.net
実際やってる人々がどう思ってるのか気になるなあ。

55 ::2018/01/27(土) 13:40:28.07 ID:C+uQCvT00.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

56 ::2018/01/27(土) 14:24:22.32 ID:dgI6Xy9X0.net
>>54
保育園の送り迎えの時間は変わらないんだから迷惑に決まってるだろ
サマータイムにもうんざりだったがもうこの会社無理だわ

57 ::2018/01/27(土) 15:12:51.62 ID:pNwFjVWO0.net
トヨタ「裁量労働制にして手当を出すよ!」
→一律17万支給

キヤノン「裁量労働制にしたいけど手当は出したくない…
そうだ!これは逆フレックス!裁量労働制じゃありませんからー!」


つーかマジなの?こんなの許されないと思うんだけど

58 ::2018/01/27(土) 15:26:09.49 ID:V1lkQojn0.net
許されるんじゃ無い?
1年単位の変型労働制を適用すれば、

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyunhou_9.html

59 ::2018/01/27(土) 16:28:18.58 ID:R4NEsZbJ0.net
>>57
雲泥の差があるんだしトヨタとウチを比較すんなよw
それにお前は仮に裁量労働手当で17万もらったとしても、
17万円以上の仕事をさせられたらそれはそれで文句言うんだろ?

60 ::2018/01/27(土) 16:38:19.32 ID:CQJXaTZR0.net
フィードバックの内容が

上司→SAT試験に受からないから。受かればあげられる。
今回は低い評価にしたのは受かったときにプロモーションしやすくするため。
この結果に一喜一憂しなくていいからな。前向きにがんばれ!

おれ→本気ですか!?SATの結果って理由にしていいんですか?課業の役割達成度とか行動面は?

上司→決まった結果だから。以上です。

61 ::2018/01/27(土) 16:45:25.27 ID:dd42N2uT0.net
役割達成度なんて建前

62 ::2018/01/27(土) 16:51:48.49 ID:yIRU3kf+0.net
>>59
え?17万以上の残業をしたら残業手当が出るので文句は言いませんよ?トヨタ様の話ですがね

63 ::2018/01/27(土) 19:17:32.94 ID:DobwnXM/0.net
>>60
この人事制度が根拠レスだっていうこと

64 ::2018/01/27(土) 19:33:08.94 ID:jTwcYi9F0.net
うちもそんな感じだったな。
受かったやつが必然的に高評価になる、と。

そして、G2は人も多いから殺し合いを頑張ってくれ、と。

65 ::2018/01/27(土) 19:34:23.06 ID:d/xLWC8m0.net
>>60
録音しとけよ

66 :ななな:2018/01/27(土) 20:19:43.83 ID:jH4bRQXt0.net
>>60
そういう会社だよ。
嫌なら、転職すべし

67 ::2018/01/27(土) 20:55:55.17 ID:hctWi62R0.net
給料上がらなければ仕事をそれなりにすれば良いだけじゃない?
ノーワークノーペイ、ノーペイノーワークだよ
山下真司も言ってたわ
それが長い目で見ると会社のためだよ

68 ::2018/01/27(土) 21:25:04.22 ID:tyAZ899W0.net
勉強して試験に合格すりゃいいだけじゃん
何が難しいんですか?大学出てないの?

69 ::2018/01/27(土) 23:39:11.98 ID:Zd8GhmKi0.net
>>60
受からないお前が悪い

70 ::2018/01/27(土) 23:57:51.75 ID:pHGn+6pQ0.net
心配すんな。5回も受ければ大体のやつは受かるから。

71 ::2018/01/28(日) 00:13:26.77 ID:l/1yn20j0.net
HPから売り出してるsamusngのカートリッジ、すごく安いな・・・
イールド80Kで287ドルってキヤノン製の4分の一くらいじゃないか
https://www.connection.com/product/hp-samsung-mlt-p303e-extra-high-yield-black-toner-cartridges-2-pack/sv130a/34937213

72 ::2018/01/28(日) 00:13:30.58 ID:n9LgcbTT0.net
後輩が先に主任や室長になって、仕事の指示をして来るけど気にするな。

会社での勝ち負けが決まっただけで、人生には勝ちも負けもない。

73 ::2018/01/28(日) 04:09:05.14 ID:uRLNEZO60.net
と負け犬が吠えております

74 ::2018/01/28(日) 06:12:15.52 ID:bivb3a5/0.net
>>60
上司がマニュアルに沿ってやってないのでNGではある
ただ、あの試験に受からないのは自分の努力不足

75 :小田急下り:2018/01/28(日) 09:02:39.27 ID:7WkJCXX60.net
日曜は厚木で会議。ああ、眠い(笑)

76 ::2018/01/28(日) 10:20:19.34 ID:XEkITj9/0.net
>>60
受かってない頃に低評価引き受けてたのに、受かったら部門再編で合格者への優遇がなくなるパターンほんと酷い

77 :なにぬ:2018/01/28(日) 12:07:57.27 ID:tsGfR6yv0.net
>>71
これ正規料金??
こんなに差がついてたら、キヤノン製売れなくなっちゃうな・・・
HPからの値下げ圧力もすごそうだ

78 ::2018/01/28(日) 12:09:31.43 ID:O/glJ6L20.net
逆フレックスは導入部門は限定されてる
うちみたいに36協定ギリギリ(実は違反をごまかしてる)な現場では導入されることはないよ

79 ::2018/01/28(日) 13:25:55.60 ID:3D9iRDH/0.net
>>78
暇な時期がない部門が逆フレックスできないのは当たり前でしょう

80 ::2018/01/28(日) 15:39:43.39 ID:11N1kPof0.net
逆フレックスって逆リフレみたいだな

81 ::2018/01/28(日) 22:03:10.37 ID:94Tw9+1H0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

82 :名無しさん:2018/01/28(日) 23:49:42.50 ID:gGeltBJ10.net
賃金センサスとくらべて
この会社の年収は高いですか

83 ::2018/01/29(月) 00:32:36.21 ID:TkNNPpru0.net
そんなことより、逆フレックスって逆リフレみたいだと思わない?

84 :仮想通貨:2018/01/29(月) 21:44:20.79 ID:V6Alr0os0.net
団体分裂。笑

85 :名無しさん:2018/01/29(月) 22:22:19.34 ID:Zkw998gJ0.net
ドラ猫に聞こえるw

86 ::2018/01/30(火) 09:07:20.51 ID:BPjKFZEM0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

87 ::2018/01/30(火) 17:40:44.78 ID:PEmo7lfu0.net
役員退任って何があったんだ?

88 ::2018/01/30(火) 17:59:11.57 ID:HucPHr9M0.net
毎年退任してるでしょ

89 :FwsOswl90:2018/01/30(火) 20:28:07.22 ID:8VfOkoEM0.net
給料が1円たりとも上がらなくても、それはあなたの1年間の成長がゼロだというわけではありません
会社がそう判断しているだけです
物価は上がりますが泣かないでください

90 ::2018/01/30(火) 21:20:26.52 ID:HdSJrEbK0.net
ハゲおわり

91 :ジャパンネット:2018/01/30(火) 23:11:58.49 ID:7WQ0vAww0.net
マルチは怖い。

92 :ジャパンライフ:2018/01/30(火) 23:13:24.49 ID:7WQ0vAww0.net
マルチです?

93 ::2018/01/31(水) 12:53:20.06 ID:KBuFCsqR0.net
便所掃除>コネのない安倍晋三
CFC>コネのない竹田恒泰

94 ::2018/01/31(水) 17:22:34.82 ID:yPjbqg4i0.net
30代になると体力と精神力が急激に衰えるのは日本人と韓国人だけだよ

95 ::2018/01/31(水) 17:28:10.06 ID:yPjbqg4i0.net
エネルギッシュな白人のビジネスマンと渡り合える奴はこの会社に一人もいない

96 :ななし:2018/01/31(水) 18:30:02.44 ID:u7B8rmuG0.net
XXXXライフ、表紙の進路の文字を 末路 に空見した私は社畜失格か?…

97 ::2018/01/31(水) 18:33:10.31 ID:q9Ir6PXq0.net
>>96

俺も全く同じ空目した。

98 ::2018/01/31(水) 18:35:23.39 ID:q9Ir6PXq0.net
富士フイルム会長「真の一体経営で世界展開」 米ゼロックス買収

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26371380R30C18A1000000/?nf=1

99 ::2018/01/31(水) 19:55:30.82 ID:wyH4R5k00.net
キヤノン終了のお知らせか

100 ::2018/01/31(水) 19:58:52.45 ID:dnqRzNZo0.net
どこが?
前年度純利益60%増しだとさ。
この幸せ者共め!
なんか特別賞与でるだろ?

辞めなきゃ良かったわ。

101 ::2018/01/31(水) 20:10:44.56 ID:9nMHJpaE0.net
ゼロ統合でなにか変わるとは思えんし、統合しなきゃならない事情は察する

102 :なな:2018/01/31(水) 21:41:12.05 ID:inVDD7Rw0.net
>>100
今期調子がいいのはうれしいが、カメラとプリンタの売り上げが
今後下がる方向にしかないのは間違いない。
上層部は次の飯の種を社内で育てようって意思はもう捨てたみたいだし。
将来を思うと不安だよ

103 :名無しさん:2018/01/31(水) 21:49:04.85 ID:RPgUGHMa0.net
既存のコンシューマは売上が伸びる要素がないよね世界の流行りの動き見ると
産業機器メーカーになるしかないのか
キヤノンてやはりカメラとプリンターのイメージ強すぎるけどプリンターやスキャナはあまりイメージわかないよね

104 ::2018/01/31(水) 22:13:40.32 ID:MfpjsPCA0.net
>>103
産業機器で他社と戦える技術も、営業力も無さそう。展示会とかでもほとんど見ないし

105 :名無しさん:2018/01/31(水) 22:21:03.18 ID:RPgUGHMa0.net
応援するためにプロジェクター買うよCanonの
あとは買うものがない・・・

106 ::2018/01/31(水) 22:31:24.19 ID:TC2uz3fv0.net
>>100
年末にもう出てた。それなりに。

今年の賞与は昨年分の上乗せもあるし、
G3定時帰りで十分ですわ

107 ::2018/02/01(木) 07:26:57.39 ID:wAuYNh4E0.net
NECといいゼロックスといいそろそろさすがにうちも他人事ではなくなってきた。
潰しがきかないと中高年でリストラされるときつい。

108 ::2018/02/01(木) 07:59:40.65 ID:56BkWkKy0.net
ニコンも富士ゼロックスもリストラ
一方キヤノンは若手の昇進を絞った

109 ::2018/02/01(木) 12:23:19.22 ID:sbzummha0.net
既存事業で培ったコストダウンテクニックをメディカルにも是非。

取り敢えず、福利厚生をInc並みに。

http://diamond.jp/articles/-/157471

110 ::2018/02/01(木) 18:16:03.21 ID:cJOltGXF0.net
この会社、中高年の給料安いからリストラする意味もないだろ。

111 :アメリカン:2018/02/01(木) 20:11:40.77 ID:L04xNcBo0.net
ウォール・ストリートはカネ。ヒラリーはウォールの講演会で、
1回2000、3000万円も講演料を受け取っている。

112 :ななな:2018/02/01(木) 20:34:24.03 ID:9RGnwXb20.net
プリンタとカメラの利益も高まっているけど、なんでこんなに調子いいのか、正直不思議。
いつまでこの好調はつづくのか・・・

113 :名無しさん:2018/02/01(木) 21:09:54.45 ID:3MP0Dx3U0.net
Canonのコンシューマ製品カメラとレンズとプリンタ以外で何がうれてるの?
買って貢献したいから教えて

114 :名無しさん:2018/02/01(木) 21:16:24.45 ID:pP6ycGMl0.net
>>113
意外と電卓

115 :名無しさん:2018/02/01(木) 21:20:13.66 ID:3MP0Dx3U0.net
電卓か買おうかな
他にあれば教えてください!

116 ::2018/02/01(木) 21:26:04.34 ID:sbzummha0.net
>>115
http://cweb.canon.jp/product/index.html

117 ::2018/02/02(金) 02:55:23.82 ID:js+gaTPd0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

118 ::2018/02/02(金) 06:01:00.68 ID:7PQts2Xa0.net
安倍晋三と香取慎吾は同じくらいの知能。
こういった初歩的な情報を知らなければ何をいくら分析しても無駄。

119 ::2018/02/02(金) 07:55:55.33 ID:/jeDe3kt0.net
買ってwww貢献wwww

120 ::2018/02/02(金) 08:03:40.31 ID:ItuYTIFK0.net
出版社とかマスコミは意外にも普通の人より言語的IQが低い。
頭いいと思われたくてそういう仕事をやってるだけ。

日本の中でエリートとされる人も外資系コンサルタントの仕事に全く向いていない

総レス数 1008
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200