2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン64【CSMC】

1 ::2018/01/24(水) 21:28:42.51 ID:1K8XEqAb0.net
前スレ
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/
キヤノン60【増収増益】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1494340932/l50
キヤノン59【戦略的大転換】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1489633560/
キヤノン58【ダントツ作れ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1486222103/
キヤノン57【メディカルと共に】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1482593462/
キヤノン56【3回連続下方修正】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/
キヤノン55【プール休止】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1471214191/
キヤノン54【借金経営】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1465576488/
キヤノン53【T芝医療買収】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1461420289/
キヤノン52【社長交代】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1454741736/

711 ::2018/03/15(木) 20:56:04.51 ID:1tmKKUJd0.net
2018年賃上げ
 トヨタ 3.3%
 キヤノン 2.1%
月収40万の場合は、トヨタ13200円、キヤノン8400円の昇給か。
そもそも平均月収自体がトヨタの方が高いから、昇給額にすると倍くらい違いそう。
悲しいのう。

712 ::2018/03/16(金) 00:23:07.50 ID:qRggVDfo0.net
ホワイトとか終身雇用に釣られて入ってくる安定志向=思考停止な人が多数だから、そこに漬け込まれて安く買い叩かれてる
労組も機能してないし、いつでも転職しておけるようにしておかないと将来苦しい

713 ::2018/03/16(金) 03:43:16.36 ID:1tuLZWsW0.net
なんでここはトヨタと比べたがるんだ

714 ::2018/03/16(金) 04:50:26.87 ID:HKKw/xTW0.net
高いのか?
https://job.rikunabi.com/2019/company/r517100003/employ/?isc=ss334

715 :名無しさん:2018/03/16(金) 05:05:18.60 ID:5vJY1BHQ0.net
トヨタの生産革新(笑)とか経営手法はマネするのに給与形態は一顧だにしないんだなw

716 ::2018/03/16(金) 06:43:53.99 ID:Sz9nq7Sb0.net
>714
http://nomad-salaryman.com/post-7944

717 ::2018/03/16(金) 07:01:08.96 ID:q5aa7FNE0.net
CKIもトヨタの真似

718 ::2018/03/16(金) 14:25:34.74 ID:6t+p1tyw0.net
プププ
G3になってからこの掲示板書き込めよ。
とか、言いたいが。

工場の人で世話になってる人で、後で聞いたらG2の人とかいるから、言えないです。

719 ::2018/03/16(金) 14:34:47.27 ID:Vgr3HwFj0.net
工場は上がるの遅いからなぁ
下手な事務屋より頭使うし貢献度も高いと思うのだが、、、やれやれ

720 ::2018/03/16(金) 18:41:15.03 ID:C8PgIgE+0.net
ただ今ソープで順番待ちです。
これぞ週末の川崎の男の下半身事情!!
真っ直ぐ家なんかには帰れまテン!!

721 ::2018/03/16(金) 19:09:52.66 ID:QBgCeYvc0.net
優性なんたらやるんなら稲村に殺到した中学生全員去勢しなきゃならんだろ知的障害なんだから
工場のやつの八割はごく軽い知的障害

722 :ななし:2018/03/16(金) 22:26:59.87 ID:LUL16dwa0.net
>>713
>なんでここはトヨタと比べたがるんだ
前はGEだったけどな

褒め称えてたら、不倫騒動
トヨタも褒め称えてたら、何十万台のリコール

まあ、その後はあんまり会社を持ち上げなくなったけどな

723 ::2018/03/16(金) 23:04:26.53 ID:eXUlnxn30.net
しかし、ほんとベアしない会社だよな
今の制度の前の制度からだから、20年ぐらいベアなし続けてるよな

724 ::2018/03/16(金) 23:42:36.80 ID:VxviFcdD0.net
G3がなんだってんだ。
最速で受かってやっと他社の年功序列程度だぞ。

725 ::2018/03/17(土) 08:28:51.98 ID:vuJ9pyEy0.net
低賃金でもしがみつく連中だから経営者は賃上げしないんだよ。

726 ::2018/03/17(土) 08:37:10.30 ID:M9Ocg7Zx0.net
>>713
トヨタに何か良い知識があるんじゃないかと思ってるらしい。
何にも自力で作れないから他社と共同という名目で、すり寄った過去はあるでしょ。
あれと同じ。かつての東芝のSEDとかもそうでしょ。
市場のディスプレイ価格が暴落したから、作れなくて助かったけど。

727 :あ(2投稿目):2018/03/17(土) 08:41:47.42 ID:M9Ocg7Zx0.net
>>715
利益が出るところはマネする。
出ないところはマネしない。
労組幹部と経営が一蓮托生で取り組んでます。

728 ::2018/03/17(土) 14:27:05.49 ID:bEip8s3T0.net
>>724
20代で基本給36.5万の会社は製造業ではそうそうないやろ

729 ::2018/03/17(土) 15:00:46.27 ID:FtwI5enO0.net
http://nomad-salaryman.com/post-8051


ここ的を得てるな。最近だと、32歳でG3にすら上がれないから、更にヤバいけどな。 

出世競争に勝ち抜いても全くリターンがないってのには図星すぎてワロタ。

730 ::2018/03/17(土) 15:01:11.88 ID:FtwI5enO0.net
ほんとベアあっぷしないよな

731 ::2018/03/17(土) 15:02:25.06 ID:+cOUX4oe0.net
ほんと頭痛が痛いね

732 ::2018/03/17(土) 16:21:29.78 ID:bEip8s3T0.net
ほんとコピペ貼ってばかりだね

733 ::2018/03/17(土) 16:40:59.47 ID:FtwI5enO0.net
至急、いそいでベアあっぷした方がいいんでないかw

734 ::2018/03/17(土) 17:00:09.33 ID:j7w4MgI+0.net
新卒と中途採用のベアはあったとしても既存社員のベアはないよ
あとベアはベースアップの略

735 ::2018/03/17(土) 17:47:02.55 ID:IaGv7w1I0.net
組合がペースアップの要求出さない決定しちゃうから、ペースアップの議論すらしてない
組合は会社の苦しい状況を理解したとか言うんだよね。

736 ::2018/03/17(土) 18:24:38.29 ID:my5pQzS/0.net
労組あまりにも無能すぎんか?何とは言いませんけどさ

737 ::2018/03/17(土) 18:32:26.16 ID:vcrE95ex0.net
ベアしないというか、春闘しないから。
たっけえ組合費何使ってんだか。

738 ::2018/03/17(土) 19:01:08.22 ID:IZ01EdAa0.net
あれホント、何を考えてるんだろうと思ったわ>春闘なし
確かに、組合費返して欲しいな

739 ::2018/03/17(土) 21:01:07.50 ID:4HwyQMgO0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

740 ::2018/03/17(土) 23:43:07.09 ID:zPlLJDQu0.net
クソほど働かせるだけ、働かせておいて、給料の上がりが弱過ぎるからな、この会社。

741 ::2018/03/18(日) 01:03:56.77 ID:Flki7suE0.net
組合費500円ぐらいが妥当じゃない

742 ::2018/03/18(日) 04:42:57.81 ID:Cq3aqNxh0.net
あのさー、富士フィルムとキヤノンは東工大の場合で両方受かった場合どちらがいいの?

743 ::2018/03/18(日) 07:44:56.38 ID:xkfS/ddT0.net
>>742
出身大学での違いは無いと思う。自分が何を成し遂げたいかによるのでは?

744 ::2018/03/18(日) 08:00:13.40 ID:g6JDHFsU0.net
社員の負け組感が半端ないな

745 ::2018/03/18(日) 10:43:48.42 ID:Pk1Oa6Ri0.net
モチベーションが上がる要素ないのに
グローバル優良企業とかよく言えるよな

技術的に競合と比べて劣ってきたから
買収で取り入れるよう動いてるけど
内部の技術・人材流出は止まらないよ
特にソフト系なんか転職による人手不足でヤバい

いよいよその影響が躊躇に出てくるんじゃないかな

746 ::2018/03/18(日) 11:25:47.53 ID:tiS4o3zk0.net
なぜ躊躇してしまうのか

747 :名無しさん:2018/03/18(日) 11:35:00.55 ID:rH0+52Xi0.net
なーにソフト系も買収すればいい

それにしても今季の労組は会社に反抗的だったな
ボトムアップとか誇れる会社とか

外から買ってくるのがこの会社の強みなのに

748 :渡辺喜崇:2018/03/18(日) 11:47:31.89 ID:Cq3aqNxh0.net
いやいや、日大理工と東工大なら出世が違うだろ?

749 ::2018/03/18(日) 12:49:17.58 ID:rzEDdy5g0.net
待遇悪い主張勢
・平均年齢43.1才 平均年収763万
・A3以下の社員は40%
など、会社の公式数値をもとにした主張

待遇良い主張勢
・たった数サンプルの、公式発表値とかけ離れた待遇をさも多数派のように主張
・同じ会社に勤める平均的な待遇の仲間を「底辺」呼ばわり

ここを見ている新卒くん、後は自分で考えてね^^
というか上のやりとりを見て騙されるレベルの奴が優秀なわけないんだから、わざわざ工作しても意味ないと思うんだが

750 ::2018/03/18(日) 13:33:46.96 ID:3KJqmwl10.net
キヤノンは少なくとも入社してからの出世に出身大学は関係ないと思っておいたほうがいいよ

751 ::2018/03/18(日) 13:41:36.45 ID:kHPzOgIZ0.net
>750
そうね。
何大学出身だろうが、高専卒だろうが高卒だろうが、
某論文試験受からんと出世は絶対にできないからね。

752 ::2018/03/18(日) 14:32:17.18 ID:rzEDdy5g0.net
結局のところ、某論文受かっても並みの年収にもならない。割に合わない仕事が続くのみ

753 ::2018/03/18(日) 14:35:48.75 ID:+Kzdv4HN0.net
>>747
というか、既に外注っていう意味ではCITSがあるし、
技術派遣の観点ではビズアテンダって会社があるからやろうと思えば出来ると思う

それでも足りないなら早いとこ買収してほしいところ
リソース起因で日程に影響出てるのはマズイからな

754 :ななし:2018/03/18(日) 15:32:10.72 ID:9CUpDIqk0.net
>>753
外注でなんとかするのは無理でしょ
弊社のソフト外注のハードルは反吐がでるほど酷いし。
情痛に要件定義をまともにかける能力があったら現在のシステムにはなってないだろうし。

755 ::2018/03/18(日) 15:49:55.93 ID:2akVnL170.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

756 ::2018/03/18(日) 15:51:29.25 ID:2akVnL170.net
ソフト系が辞めようがどうでも良いから、給料上げてもらいたい。うちはハード系の会社だから、意識高い系のソフトなんか不要。

757 ::2018/03/18(日) 16:25:28.59 ID:VJBj5qbI0.net
>>748
キヤノンにいる東工大なんて8割以上は大岡山じゃなくてすずかけ台のロンダ組だぞww
東工大すずかけ台はマーチより下
日大理工とそんな差はない

758 ::2018/03/18(日) 17:49:44.45 ID:T4t5LPNf0.net
労組がゴミなのは確かだが、ここの底辺コピペ厨はそれ以下だな。
多分新卒がさっさと試験受かっている中、口だけ達者な40、50代で落ち続けてる産廃同然のやつらだろうな

759 ::2018/03/18(日) 18:15:30.12 ID:7InyHp0Y0.net
ソフト系なんか言われた事すら出来ないレベルの低い奴が多い。雑用レベルのコーディングですら、言われた通りに出来ない。

従順に言われた通りにだけやってれば良い。言われた通りに出来る奴しか求めてない。

760 :名無しさん:2018/03/18(日) 18:36:24.62 ID:X1dVX/ru0.net
Adobeみたいなソフトを作れるまでにはなってほしいよね
キヤノンさんには期待してますよAFはソニーよりいいと思います

761 ::2018/03/18(日) 18:52:19.33 ID:Hddm1Icz0.net
なんだかんだで離職率低いしな。

離職率30%ぐらいにならないと給料上げようと思わないでしょ。

大雪の予報でも実際に雪が降るまで決断できないのが人間だし。

762 ::2018/03/18(日) 19:08:31.43 ID:JRUiTLjA0.net
そうそう。

給料安くても良いから、専門性あってハイハイ働ける大人しい社員がやれば良いだけのこと

763 ::2018/03/18(日) 19:09:43.29 ID:OcyCHTBn0.net
30歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/192129?display=b

キヤノン:314位、574万円 



40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/184368?display=b


キヤノン:309位、718万円


これがグローバル優良企業かよ
夢も希望もないな

764 ::2018/03/18(日) 19:25:30.33 ID:YmYuIDDn0.net
弁理士試験に受かったら立場が上がる?

765 ::2018/03/18(日) 20:17:25.17 ID:j3rGC/4S0.net
>>747
キヤノンは独立性を残す形態での買収しか出来ないから、キヤノン本体のソフトウェア需要を買収で満たすのは無理だぞ

766 :名無しさん:2018/03/18(日) 20:32:50.29 ID:vVBHszbI0.net
院の東工すずかけ台って学歴ロンダで有名なんだな知らなかったわ
身近にいるんだけど判定方法ある?

767 ::2018/03/18(日) 20:40:09.91 ID:YmYuIDDn0.net
>>766
君大学どこ?で判定できる

768 ::2018/03/18(日) 20:40:48.51 ID:hgWTh0nb0.net
プロパーのすずかけもいるだろ。
ロンダで行けるような大学院に行ってたり、他に売りがない時点でプロパーだろうがロンダと大差ないわ。

769 ::2018/03/18(日) 20:58:20.62 ID:Er7GxKdR0.net
>>767
きみ大学どこ

770 ::2018/03/18(日) 21:01:53.85 ID:VJBj5qbI0.net
>>767
きみ大学どこって聞くとロンダするようなのはネームバリューある方言うだろw

771 ::2018/03/18(日) 21:14:43.04 ID:SDO9knx+0.net
きみ大学どこって聞くようなシチュエーションないわ

772 ::2018/03/18(日) 21:29:16.44 ID:YmYuIDDn0.net
>>769
明治だ。早稲田落ちた

773 ::2018/03/18(日) 21:44:36.98 ID:Su6VvCK80.net
>>748
関係ないな。部署にもよるが。
出来ない奴は、東大でも万年G3いるし。
高専の所長もいるし

774 ::2018/03/18(日) 21:56:58.17 ID:MjK54UXX0.net
関係ないな。部署にもよるが。

775 ::2018/03/18(日) 22:22:45.93 ID:ptz9wzZs0.net
うちのソフト系は確かに人手不足だが、転職による人手不足ではないぞ

776 ::2018/03/18(日) 22:53:28.70 ID:Pk1Oa6Ri0.net
ウチは御三家の一角だが製品日程や問い合わせへの対応が間に合わなく、
残業しすぎで◯反も出てるくらいやで

ホント、キャリアマッチングだの大学院だの御託はいらないから、
さっさと使える人を開発に回して欲しいわ
評価どころか実装も危ういくらいやで

ってか、今さら求人や声かけ運動しても遅いやろ…はぁ…

777 ::2018/03/19(月) 01:05:43.10 ID:zaJrZmHn0.net
http://nomad-salaryman.com/post-8051


ここ的を得てるな。最近だと、32歳でG3にすら上がれないから、更にヤバいけどな。 

出世競争に勝ち抜いても全くリターンがないってのには図星すぎてワロタ。

778 ::2018/03/19(月) 03:54:44.59 ID:aeYr8rJK0.net
東工大→東工大院、機械系です
年収に高望みしないから首都圏勤務で早く帰れる会社がいい、と思っているんだけどこういう人にはオススメですか?
住宅補助くらい欲しかったけど

779 ::2018/03/19(月) 07:13:50.52 ID:Ac0tggcY0.net
>>778
http://global.canon/ja/csr/labor/employ.html
平均年間労働時間1,721hだから早く帰りたい人には最高だよ

780 ::2018/03/19(月) 08:22:03.95 ID:b2FYuyMb0.net
>>778
比較的早く帰れるし、有給も取りやすい会社ではある。ただ部署によっては残業が多く、首都圏勤務とも限らないのよね。

781 ::2018/03/19(月) 08:58:26.90 ID:uNj5Q5E/0.net
ひどい自作自演だなワロタ。東工大レベルの優秀な学生が欲しいのか?

優秀な学生が入るのはウェルカムだが、結局のところ優秀な奴ほど失望して転職されてるのがオチ。

782 :774:2018/03/19(月) 12:48:05.11 ID:aeYr8rJK0.net
ありがとうございます
部署の残業の多さは上司による感じでしょうか。それとも職種ですかね?

また転職された方はどこに行った人が多いんでしょうか。わかる範囲で教えていただきたいです

783 ::2018/03/19(月) 15:24:54.04 ID:GJVmLOOb0.net
http://nomad-salaryman.com/post-8051


ここ的を得てるな。最近だと、32歳でG3にすら上がれないから、更にヤバいけどな。 

出世競争に勝ち抜いても全くリターンがないってのには図星すぎてワロタ。

784 ::2018/03/19(月) 17:26:29.98 ID:C8eCI58/0.net
書いても特定されるだけで何のメリットもないのに
何で転職先書けとか言えるのかが理解できない

ゆとり進路相談室かよ

785 ::2018/03/19(月) 18:05:49.67 ID:W2GVoJD90.net
>>782
残業は事業や職種によって様々
非開発は大体少ない

転職先はベンチャーから大手まで様々

786 ::2018/03/19(月) 18:58:10.46 ID:WNucVS3z0.net
快調様はベースアップなんてクソ食らえ!って思ってるんだろうなぁ

まったく、誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだろうなぁ?社員様のお陰だろうが!このクソがっ!

787 ::2018/03/19(月) 21:10:09.52 ID:brhOsLP/t
地方公務員感覚で選ぶのは有りかもしれないけど、公務員と違って会社が傾いて失業する可能性があるんだよなぁ
そしてそれまでキャリアアップの努力をしてこなくて路頭に迷うと

788 :マングース:2018/03/19(月) 22:29:21.43 ID:mW1L8ERY0.net
離婚した人の子はなぜ離婚するかテレビでやっとる。ええんかい。

789 :名無しさん:2018/03/19(月) 22:32:44.49 ID:OukrqL6m0.net
投資費用増やさないと

790 :ななし:2018/03/19(月) 22:53:25.55 ID:CuVbAaai0.net
もう組織がでかくなるとか増えるとか無いんだから、昇進前提の仕組み変えた方がいいよな
手を動かして頑張ってる若い奴に一時的にでもしっかり報いてやらないとやる気なくなるぞ

791 :ななし:2018/03/19(月) 23:00:36.27 ID:HC1vyijX0.net
>>790
リストラでも始まらない限り、そんな改革は無理だろうね。自分の首を絞めるようなルール、承認しないでしょう

792 ::2018/03/19(月) 23:39:31.01 ID:4D+qp/IS0.net
>>778
その条件としてはばっちりな会社だと思うよ。
ただ、ちゃんと考えた方が良いと思うのが給料高望みしない、がどこまで覚悟してるか。
東京で嫁が働いてないと、子供を育てるのは結構苦しい水準だよ。子供を私立の学校に通わせたいと思ってもお金ないから公立にせざるをえないとか、高学歴の人にとっては当たり前にやってもらえてた事が自分の子供にはしてあげられない。
子供の教育なんてどーでもいいやって言う考えならまー、生きていく分には困らないけど。

793 ::2018/03/19(月) 23:51:19.20 ID:VvOAVoHc0.net
つまるところ、子どもをしっかりと私立で大学まで行かせたとしても、
行く先が当社だったりしたら笑えないね
それより、どういう人になってほしいかが大事だと思う

目標が海外の有名大学狙いで外資就職なら語学力を家族皆で養えばいいし、
学費はそれなりにかかるとは思うけれど、
要は子どもの可能性を狭めず広げてあげられれば、
私立や公立等の手段は問わないんじゃないかと

G3でそこそこ貯めて、資産運用もちゃっかりやっていければ無理は無いと思うな

794 ::2018/03/20(火) 00:36:14.20 ID:7A4LlP960.net
学閥とか残ってる企業ってあるの?
ウチは入社の際には考慮されても入社後はまーーーったく意味無いよ
実績出せない奴昇進させる部門はない
例外は組合施行部卒業の人事管理職登用ぐらいだなw

795 ::2018/03/20(火) 00:58:07.82 ID:BBWw+5Mc0.net
>>794
入社後関係ないってお前低学歴株会社だろ?

796 ::2018/03/20(火) 06:32:44.55 ID:8h31Iml30.net
需給ギャップが逆転して物価が上昇傾向になったな。

給料据え置きは実質賃下げになるね。

797 ::2018/03/20(火) 07:45:22.80 ID:bL7q9Ap10.net
半端に学歴が高い方が、優秀なライバルがいる部署に配属される可能性が高くなって、昇給や出世が難しくなる。

798 ::2018/03/20(火) 08:08:08.15 ID:kLSvw2yQ0.net
>>793
うちは、私立の医学部狙いのため、キャッシュを5000万×2貯めた(笑)

799 ::2018/03/20(火) 17:30:42.76 ID:gtcdaPKX0.net
慶應は金持ちのどら息子が行くとこだと思われてるよ外国からは

800 ::2018/03/20(火) 19:35:45.61 ID:0Gdk+fVn0.net
言うほど出身大学関係あるか?

801 ::2018/03/20(火) 19:44:02.46 ID:TG0/s0sj0.net
発注かけたら、承認ルートに8人も入ってたぜ!
なお途中で物言いが付いたら始めからやり直しのもよう。
いつになったら発注されるんだヒャッホーーーゥ!

802 ::2018/03/20(火) 20:00:56.25 ID:FWgiFpS80.net
オー人事オー人事を彷彿とさせるゴミ仕様だよな、あの購買システム。

803 :名無しさん:2018/03/20(火) 21:25:32.45 ID:+sIHzoBH0.net
ソフトウエア部門が強くなるといいね

804 ::2018/03/20(火) 21:32:23.64 ID:2LkzwVzN0.net
>>802
これか、リアルすぎて笑えない
https://www.youtube.com/watch?v=yQfxQex7_Vc

805 :ななし:2018/03/20(火) 22:08:07.44 ID:QZavlqzM0.net
絵にかいたような大企業病だよなぁ。
この会社があと何年持つのか、怪しいものだ。

806 :はんどう:2018/03/20(火) 22:23:39.19 ID:RbiwYip+0.net
10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話

キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。

で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。

どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。

後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。

どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。


こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど

新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38くらい。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521533770/

807 ::2018/03/20(火) 22:23:42.06 ID:2LkzwVzN0.net
決めない管理職
人が決めたことを批判ばかりする管理職
こいつらなんとかするだけで、生産性向上するやろ

とりあえずCHAMP承認者は上限2人までにして欲しいわ

808 ::2018/03/20(火) 22:45:57.15 ID:gGTDx2ZD0.net
今から転職活動したら発注でる前に辞めれるかな
そしたら発注者不在でまたやり直しになるのかな

809 ::2018/03/20(火) 23:56:41.96 ID:zWIi5o/s0.net
プレゼン評論家の管理職も忘れないでねw

810 ::2018/03/21(水) 08:09:52.78 ID:TGC89Eds0.net
暇だし土浦の風俗で姫とハメをはずしに行くか。まぁ姫にはハメてからイクんだけど。

811 ::2018/03/21(水) 08:45:41.54 ID:Qw2j+4+j0.net
>>807
決めないんじゃない。決めれない。決め方が分からない。
決められる奴が所属してくると、「どうしよう地位が奪われるー」と
管理職たちで周囲に聞こえるほどの声でヒソヒソ話し始めて処罰していく。
そして次々と転職されてしまう。
できる奴が消えてくせいで、できない奴が管理職を占拠し地位と年収が安泰になる。
できない奴らが管理職の中でも管理職に業務命令できる奴になる。
それに感化して全管理職がハンコを押したように同じ人格になっている。
できない奴が旨味を吸えるルールを決めて組織が壊れていく。
そしてウソのストーリーを作れと業務命令していく。←いまココ。
新卒は入社してくると人生設計台無しになるよ。

総レス数 1008
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200