2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RISEで】NEC日本電気の裏事情139【SUNRISE】

1 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:36:24.13 ID:pHYbC7ue0.net
乗組員各位殿
当原子力潜水艦は、これより太平洋に大きく舵をきり、当面の間深く静かに潜航します。
今回の作戦は、構造改革により業績が右肩上がりになった事を確認次第、急速浮上し、
母港に帰港する全BU Up Side Down作戦です。この作戦は、水・食糧および酸素供給が
維持できるか、原子SWが計画通り製品化出来るかが重要なカギになります。
乗組員におかれましては、大和魂を発揮し、最後まで任務に取り組むことを希望します。
なお、出張報告書はPowerPoint50枚以内に簡潔にまとめ、報告会で発表して下さい。
皆さんでPDCAサイクルを回しましょう!
以上、業務連絡終わり。

前スレ
【有能転進】NEC日本電気の裏事情134【カス残る】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1541757593/
【納会中止】NEC日本電気の裏事情135【NELT売却】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1543656622/
【俺様専用】NEC日本電気の裏事情136【研究室】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1545318782/
【収益体質】NEC日本電気の裏事情137【改善完了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1546956211/
【来年度は】NEC日本電気の裏事情138【増収増益】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1549274715/

ズブズブズブブブ…

     若手・新人    …………ここからが本番ニダ…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""

2019年3月期 第3四半期決算短信[IFRS](連結)
https://jpn.nec.com/ir/pdf/library/190130/190130_01.pdf

2 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:36:45.69 ID:pHYbC7ue0.net
計算問題はスレチなので別板でやって下さい(100-1=0を除く)。

3 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:37:13.37 ID:pHYbC7ue0.net
NEC公式サイト
http://jpn.nec.com/

NECプロフィール
http://jpn.nec.com/profile/corp/profile.html

グループ会社情報
http://jpn.nec.com/profile/subsidiaries.html

NECプロフェッショナル認定制度
http://nec-recruiting.com/system/professional.html

・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち
(全て有志調べ)

テンプレここまで

皆さん、保守よろしくお願いします。
強制ではありませんが、必ずカキコして下さい。

4 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:38:44.16 ID:pHYbC7ue0.net
1899年日本電気株式会社設立

5 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:39:03.51 ID:pHYbC7ue0.net
1977年コンピュータと通信の融合をうたった「C&C」スローガン制定

6 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:39:17.44 ID:pHYbC7ue0.net
1990年新本社ビル(NECスーパータワー)竣工

7 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:39:33.62 ID:pHYbC7ue0.net
1995年世界初の1GビットDRAMを開発(97年には世界初の4GビットDRAMも)

8 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:40:07.17 ID:pHYbC7ue0.net
────「NECの歩み・改」ここから────
2000年度 日本電気ホームエレクトロニクス解散、家電事業から完全撤退

9 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:40:22.40 ID:pHYbC7ue0.net
2001年度 【人員削減@】NECグループ全体で4,000人削減のリストラ

10 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:40:40.75 ID:pHYbC7ue0.net
2001年度 新潟日本電気の株式売却、レーザープリンタ事業から完全撤退

11 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:44:32.20 ID:pHYbC7ue0.net
2002年度 【人員削減A】NECグループ全体で2,000人削減のリストラ

12 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:44:50.49 ID:pHYbC7ue0.net
2003年度 PC-9821シリーズの受注生産を終了、PC-98シリーズが終焉を迎える

13 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:45:04.17 ID:pHYbC7ue0.net
2004年度 NECプラズマディスプレイの株式売却、PDP事業から完全撤退

14 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:45:45.24 ID:pHYbC7ue0.net
2005年度 NEC横浜事業場を閉鎖・売却

15 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:46:07.31 ID:pHYbC7ue0.net
2005年度 エルピーダメモリの株式売却、NECグループから外れる

16 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:46:27.11 ID:pHYbC7ue0.net
2005年度 NECマシナリー(半導体製造装置)およびアネルバ(真空装置)の株式売却、NECグループから外れる

17 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:50:08.25 ID:pHYbC7ue0.net
2006年度 パッカードベルの株式売却、USAにおけるPC事業から完全撤退

18 :名無しさん:2019/03/02(土) 10:57:02.06 ID:pHYbC7ue0.net
2008年度 ソニーNECオプティアークの株式売却、光ディスクドライブ事業から完全撤退

19 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:08:42.90 ID:ErNbw+Nl0.net
保守

20 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:31:14.44 ID:WXY+NnS+0.net
[2009年]残存していた海外におけるPCの製造・販売を終了、海外のPC事業から完全撤退

21 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:31:37.99 ID:WXY+NnS+0.net
[2010年]〜〜〜〜矢野会長、遠藤社長体制スタート〜〜〜〜
      日本電気硝子の株式売却、フラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラス事業から完全撤退

22 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:32:04.15 ID:WXY+NnS+0.net
[2011年]NECレノボ・ジャパングループが発足、海外に続いて国内のPC事業も縮小

23 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:32:25.53 ID:WXY+NnS+0.net
[2012年]【人員削減(3)】NECグループ全体で1万人削減の大リストラ、本社ビルで自殺者を出す

24 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:32:46.63 ID:WXY+NnS+0.net
2008年9月、リーマンショックによりNEC役員の平均年俸は半減するも、2012年のリストラ直前迄の間、業績を一貫して落としたにも関わらず再び役員報酬が1.5倍に激増していたことが明らかとなる。

25 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:33:17.22 ID:WXY+NnS+0.net
[2013年]NECモバイリングを売却、携帯電話販売事業から完全撤退
      NEC液晶テクノロジーを売却、液晶パネル事業から完全撤退
      ルネサスエレクトロニクスが第三者割当増資、半導体事業から事実上の撤退

26 :N無しさん:2019/03/02(土) 11:52:31.53 ID:+Vw9XFde0.net
[2014年]NECビッグローブを売却、ISP事業から完全撤退
      日通NECロジスティクスの株式売却、連結子会社から外れる

27 :N無しさん:2019/03/02(土) 11:52:49.81 ID:+Vw9XFde0.net
[2015年]NECモバイルコミュニケーションズが解散、1年後に携帯電話生産も全て終了し、携帯端末事業から完全撤退

28 :N無しさん:2019/03/02(土) 11:53:40.48 ID:+Vw9XFde0.net
2012年、矢野薫会長が社員のリストラ中に経団連副会長のポストを狙って猟官運動をしていたことが明らかとなる。

29 :N無しさん:2019/03/02(土) 11:54:01.84 ID:+Vw9XFde0.net
[2016年]〜〜〜〜遠藤会長、新野社長体制スタート〜〜〜〜

30 :N無しさん:2019/03/02(土) 11:54:43.95 ID:+Vw9XFde0.net
[2017年]NECトーキンを売却、電子部品事業から完全撤退
      生産子会社の埼玉日本電気と長野日本電気の工場を閉鎖

31 :N無しさん:2019/03/02(土) 11:55:18.10 ID:+Vw9XFde0.net
[2018年]【人員削減(4)】NECグループ全体で3,000人削減のリストラ
      NECエナジーデバイスおよびAESCを売却、リチウムイオン電池事業から完全撤退

32 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:03:11.95 ID:pHYbC7ue0.net
2018年度 NECエナジーデバイスおよびAESCの株式売却(予定)、リチウムイオン電池事業から完全撤退

33 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:03:36.04 ID:pHYbC7ue0.net
2018年度 サムソンと5G分野で業務提携

34 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:05:31.18 ID:pHYbC7ue0.net
2019年利益前年度比倍増、株価も急騰、更なる業績拡大へ…

35 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:05:48.38 ID:pHYbC7ue0.net
2020年オリンピック警備に採用されたAIと画像認識技術によりセキュリティ・ソリューションが大ヒット!

36 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:06:02.18 ID:pHYbC7ue0.net
2022年売上高5兆円、経常利益10%を達成!

37 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:08:27.88 ID:pHYbC7ue0.net
将来に関する記述はそのとおりに実現するという保証はなく、
実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。

38 :名無しさん:2019/03/02(土) 12:36:36.93 ID:tfHDWZ050.net
◼NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

39 :名無し:2019/03/02(土) 13:21:40.20 ID:WMG+mPJ40.net
そんなことより、貴〜様に何が起きているのか!?

40 :名無しさん:2019/03/02(土) 14:29:27.78 ID:pHYbC7ue0.net
ズブズブズブブブ…

     若手・新人    …………ここからが本番ニダ…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""

41 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:05:54.19 ID:b1RUHJRB0.net
アフィリエイトで小銭稼ぎ

42 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:07:21.24 ID:b1RUHJRB0.net
野口英世先生は時々来てくれますよ

43 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:08:21.10 ID:WXY+NnS+0.net
979 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 12:55:32.20 ID:OTq87zUI0
ZAITEN 2019年4月号
社員はリストラでも本人は"経済同友会副代表幹事"に
NEC「リストラ遠藤」
財界遊びの大罪
http://www.zaiten.co.jp/latest/

44 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:09:16.92 ID:b1RUHJRB0.net
リストラから7年
遠藤さえいなければ

45 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:13:08.42 ID:nCe8Nct30.net
>>18
の後にこれを入れて欲しかった。

月刊ブレジデント2008年5月号にて大企業の役員と社員の報酬を特集、矢野社長在任中を含む過去5年間で
業績が一貫して落ち続ける中、
NEC社員の平均年収は約30万円激減する一方、役員の平均年俸が約2.5倍に激増していることが明らかとなった。

46 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:15:19.35 ID:r7pk0P4V0.net
来年もシニアマネージャーで良かったw

47 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:16:21.63 ID:nCe8Nct30.net
税収構造の変遷

国税収入規模の変遷
 1989年度 54.9兆円
 2016年度 55.5兆円
でほぼ同額。

税収構成の変遷
 所得税 21.4兆円 → 17.6兆円
 法人税 19.0兆円 → 10.3兆円
 消費税  3.3兆円 → 17.2兆円

 法人税= 9兆円減少
 所得税= 4兆円減少
 消費税=14兆円増加

48 :名無しさん:2019/03/02(土) 18:36:04.76 ID:nCe8Nct30.net
保守を兼ねて前スレから転載する。
引用元も転載されてるね。
>>28
>>43
>>979
ENDOは怪鳥になってから新聞にヘタクソな寄稿文を出す以外は鵺(ぬえ)のようにあまり表に(おもて)に出て来ないと思って見ていたら社員を苦しめながらそんなことして遊んでいたのか。
矢野ジョンイル政権末期やブルボン王朝末期と重なるな。
本スレでヤツの悪事を沢山発表&拡散して懲らしめてやるとするか!

49 :名無しさん:2019/03/02(土) 19:00:11.80 ID:KakSLDos0.net
ZAITEN 2019年4月号
社員はリストラでも本人は"経済同友会副代表幹事"に
NEC「リストラ遠藤」
財界遊びの大罪
http://www.zaiten.co.jp/latest/

50 :名無しさん:2019/03/02(土) 19:02:14.72 ID:KakSLDos0.net
5G標準特許の現実

https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-DH590_0301_0_NS_20190228201737.jpg

51 :名無しさん:2019/03/02(土) 19:16:07.65 ID:WXY+NnS+0.net
5Gだけではないかも。
世の中では証券会社が勧める5G関連銘柄には
N、Fが必ずあるが個人投資家はあまり手を出さない。
アンリツに流れてるね。

52 :元NEC 小倉新司:2019/03/02(土) 19:30:01.74 ID:LKW6H7tq0.net
■■■■元NEC 小倉新司(64歳)の個人再生手続き■■■■

【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100015711703144
【LinkedIn】https://www.linkedin.com/in/%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%96%B0%E5%8F%B8-65a391b4
【Twitter】https://twitter.com/future2100
【Eight】https://8card.net/p/39616703576
※同姓同名の陸上競技指導者が Wikipedia に載っているが、まったくの別人※
 →元NECの方の小倉新司は甲南大学/理学部/応用数学科を卒業している。

──官報より引用 ここから────────────────────────
【小規模個人再生による再生手続き開始】
 平成21年8月5日 官報(号外第164号)P.71
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 決定年月日時 平成21年7月21日午後5時
  2 主文 再生債務者について小規模個人再生による再計手続を開始する。
【小規模個人再生による書面決議に付する決定】
 平成21年11月24日 第5200号 官報(本紙)P.24
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小倉 新司
  1 決議に付する再生計画案 平成21年10月21日付け再生計画案
【小規模個人再生による再生計画認可】
 平成22年1月7日 官報(号外第4号)P.110
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 主文 本件再生計画を認可する。
──官報より引用 ここまで────────────────────────
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しさん:2019/03/02(土) 19:55:22.87 ID:k0cbc1iW0.net
中途採用のCMOが進める“NECのマーケティング改革” NEC・榎本亮CMO
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/1172262.html

54 :nec:2019/03/02(土) 20:04:18.41 ID:/d0MBg570.net
>>50
入社したとき4G標準規格に携わりたいとか宣った過去が懐かしい
(そんな会社じゃなかったから逃亡済)

55 :名無しさん:2019/03/02(土) 20:32:17.30 ID:KakSLDos0.net
>>54
ノキアに行った人?

56 :名無し:2019/03/02(土) 22:43:44.83 ID:GzJX08TJ0.net
遠藤は会長になるときに銀行が反対したとか記事あったよな
潰してくれればよかったのに

57 :名無しさん:2019/03/03(日) 00:07:37.24 ID:UVHnRH1e0.net
2008年5月28日 西垣前社長、IPAイベントにて「泥のように働け」発言で学生の大顰蹙を買う。

58 :名無しさん:2019/03/03(日) 00:10:58.67 ID:UVHnRH1e0.net
金杉明信元社長が2006年11月8日食道がんのため死去。

59 :名無しさん:2019/03/03(日) 00:12:29.86 ID:UVHnRH1e0.net
関本忠弘元社長が2007年11月11日死去

60 :名無しさん:2019/03/03(日) 00:14:12.71 ID:UVHnRH1e0.net
2011年3月3日、西垣前社長首つり自殺

61 :名無しさん:2019/03/03(日) 00:20:53.19 ID:UVHnRH1e0.net
よーし、これで保守完了だぁ!!
最初の60レスでNECの黒歴史とマスメディアに出ない時事問題をできるだけピックアップして盛り込んで会社を良くしようとする同志と情報共有をはかることとした。

62 :名無しさん:2019/03/03(日) 00:36:15.34 ID:XG9S8uiq0.net
>>56
三井住友信託銀行かね?
株主総会の時に議案に反対してくれた。
骨のあるリーダーがいるのかも知れんな。
三井住友信託銀行は三井住友銀行と仲が悪いとよく聞くからその辺との繋がりがあるのかも知れん。
そんな事情からか三井住友信託銀行はNECの経営陣からは敬遠されているようでDC年金の選択メニューの中でも冷遇されているように見える。

63 :名無し:2019/03/03(日) 04:15:49.81 ID:yHacdl4N0.net
資産ゼロの会社買って現金2000億が全てのれんねぇ
現会計基準なら直ちに影響ないけど
近いうち減損迫られることにならないかを危惧している
 

何しろ欧州が超不景気
この状況なら政府自治体も投資控えるでしょう

自分の会社を黒字化出来ない人が
つい最近まで知らなかっ海外会社の黒字化に
なぜ自信を持てるのか

64 :名無しさん:2019/03/03(日) 04:23:47.75 ID:GNb5HrQs0.net
>>62
あれ?DC年金は三井住友信託銀行の一択じゃない?
ライフプラン教育だって請け負ってたし。

65 :名無しさん:2019/03/03(日) 05:35:09.13 ID:R4eGugXD0.net
1乙!

66 :名無し:2019/03/03(日) 06:01:54.56 ID:lk0l+vCJ0.net
>>63
安い東芝状態

67 :名無しさん:2019/03/03(日) 08:21:08.97 ID:D1LDBH/40.net
会社で最も面倒なのは「部下に嫉妬する上司」との遭遇
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20190227/biz/00m/020/005000c

確かに目につくというか、何かとマウンティングしたがるのがいる。

68 :わかるかな?:2019/03/03(日) 08:42:17.92 ID:fNPchHuR0.net
前回私が出した問題に君たちはまったく歯がたたなかったからアホ大学習院の問題をとけ。

実数xとyがx2乗+y2乗=2xを満たしながら、動くとき3x+4yの最大値と最小値を求めよ。

69 :名無しさん:2019/03/03(日) 08:57:26.94 ID:j199ftBx0.net
>>43
遠藤博信だって
さすが名前を覚えてもらえない工業大学

70 :名無しさん:2019/03/03(日) 09:42:49.80 ID:XG9S8uiq0.net
>>64
冷遇とはそのことだよ。
あの教育の中でも講師は三井住友信託銀行の投資商品が儲からないことをわざわざ実例を挙げて説明していたから何か引っかかるものを感じていた。

71 :名無しさん:2019/03/03(日) 10:02:18.75 ID:GNb5HrQs0.net
>>70
個人的には8%くらいは儲けているので
まずまずだと思っている。リスクが大きい
投信を選んでませんか?

72 :名無しさん:2019/03/03(日) 10:08:41.61 ID:mGM1U5u80.net
>>63
連結決算対象子会社にして売上3兆円回復するように見せかけたかったのではないか?
無能経営陣の頭の中は売上はあっても利益はない。損を出しそうになったらまた事業売却すればいいと思っているから事業を利益浮上させようという発想はないしそんな能力はなない。
ヘタをすると買収した現地法人から無能患部を連れてきてNECの中を荒廃させかねないぞ。
カルロス・ゴーンを見ていればわかるが白人のリーダーの強欲ぶりは日本の無能経営者〜無能管理職の比ではない。アフリカやアジアの植民地で搾取してきたノウハウ(というか殆ど本能)が遺憾なく発揮されるだろう。

73 :名無しさん:2019/03/03(日) 11:21:35.95 ID:qNWbjkqT0.net
PC-TE507JAW買いましたw

74 :名無しさん:2019/03/03(日) 11:31:05.64 ID:au3JHYuL0.net
>>71
リスクの高い金融商品を選ばないと儲からないでしょう!?
国内株式、外国株式、外国債権にテキトーに配分しておけばリーマンショックのような時期にほったらかしておいても通算で確かに7〜9
%はとれてるね。
ただ、商品の選択肢が少ないのは常々感じるよ。庶民が財テクで稼いで節税もできる数少ない手段だからもっと充実させて欲しいと思う。

75 :名無しさん:2019/03/03(日) 11:42:38.68 ID:GNb5HrQs0.net
>>74
401Kに頼らなくても、NISA枠でノーロード投信を買えばいいのでは?
DCはつい放置しちゃってるよ。

76 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:01:24.46 ID:/zidUc+Z0.net
次スレでの保守用にまとめといたぞ

──── NECの歩み〜発展編〜 ────
1899年 日本電気株式会社設立
1958年 国産初のトランジスタ式電子計算機「NEAC-2201」を完成
1977年 コンピュータと通信の融合をうたった「C&C」スローガンを提唱
1979年 パーソナルコンピュータ「PC-8001」発売
1986年 PC-VAN運営開始
1990年 新本社ビル(NECスーパータワー)竣工
1995年 世界初の1GビットDRAMを開発(97年には世界初の4GビットDRAMも)
1996年 パッカードベル買収

──── NECの歩み〜衰退編〜 ───
1998年 防衛庁への水増し請求事件
1999年 〜〜〜〜佐々木会長・西垣社長体制スタート〜〜〜〜
1999年 創立100周年を迎えたが、大規模リストラ(このときは事業再編)を発表、保有株式の売却や本社ビルの証券化を実施
2000年 半導体用封止装置事業を営業譲渡、半導体用封止装置事業から完全撤退
2000年 安藤電気を売却、半導体検査装置事業から完全撤退
2000年 ワープロ専用機の生産を終了、ワープロ専用機事業から完全撤退
2000年 日本電気ホームエレクトロニクス解散、家電事業から完全撤退
2001年 【人員削減(1)】NECグループ全体で4,000人削減のリストラ
2001年 新潟日本電気の株式売却、レーザープリンタ事業から完全撤退
2002年 【人員削減(2)】NECグループ全体で2,000人削減のリストラ
2002年 宮城日本電気を売却、通信システム事業及び通信機器事業から部分撤退
2003年 〜〜〜〜佐々木会長・金杉社長体制スタート〜〜〜〜
2003年 PC-9821シリーズの受注生産を終了、PC-98シリーズが終焉を迎える
2004年 NECプラズマディスプレイの株式売却、PDP事業から完全撤退
2004年 サムスンNECモバイルディスプレイの株式売却、有機EL事業から完全撤退
2005年 横浜事業場を閉鎖・売却
2005年 エルピーダメモリの株式売却、NECグループから外れる
2005年 NECマシナリー(半導体製造装置)およびアネルバ(真空装置)の株式売却、NECグループから外れる

77 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:03:17.32 ID:/zidUc+Z0.net
2006年 〜〜〜〜佐々木会長・矢野社長体制スタート〜〜〜〜
2006年 NECエンジニアリング巨額架空取引事件
2006年 パッカードベルの株式売却、USAにおけるPC事業から完全撤退
2007年 郵便番号自動読み取り機談合事件
2007年 NEC国内営業裏金事件
2007年 関本雅一(関本忠弘元会長の息子)が業務上横領で逮捕
2007年 アメリカ会計基準に基づく決算報告書を揃えられず、NASDAQ上場廃止
2008年 ソニーNECオプティアークの株式売却、光ディスクドライブ事業から完全撤退
2008年 過去5年間で社員の平均年収が約30万円減少する一方、役員平均年俸が約2.5倍となっていたことが明らかになる
2008年 西垣元社長、IPAイベントにて「泥のように働け」発言で学生の顰蹙を買う
2009年 残存していた海外におけるPCの製造・販売を終了、海外PC事業から完全撤退
2010年 〜〜〜〜矢野会長・遠藤社長体制スタート〜〜〜〜
2010年 日本電気硝子の株式売却、フラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラス事業から完全撤退
2011年 NECレノボ・ジャパングループが発足、海外に続いて国内のPC事業も縮小
2011年 西垣元社長首つり自殺
2012年 【人員削減(3)】NECグループ全体で1万人削減の大リストラ、本社ビルで自殺者を出す
2012年 矢野会長がリストラ中に経団連副会長のポストを狙って猟官運動をしていたことが明らかになる
2013年 NECモバイリングを売却、携帯電話販売事業から完全撤退
2013年 NEC液晶テクノロジーを売却、液晶パネル事業から完全撤退
2013年 ルネサスエレクトロニクスが第三者割当増資、半導体事業から事実上の撤退
2014年 NECビッグローブを売却、ISP事業から完全撤退
2014年 日通NECロジスティクスの株式売却、連結子会社から外れる
2014年 ネッツエスアイ東洋15億円横領事件
2015年 NECモバイルコミュニケーションズ解散、1年後に携帯電話生産も終了、携帯端末事業から完全撤退
2015年 東京電力向け通信機器談合事件(NECはチクったので免罪)
2016年 〜〜〜〜遠藤会長・新野社長体制スタート〜〜〜〜
2016年 中部電力向け通信機器談合事件

78 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:04:08.06 ID:/zidUc+Z0.net
2017年 デジタル消防無線談合事件
2017年 NECトーキンを売却、電子部品事業から完全撤退
2017年 生産子会社の埼玉日本電気と長野日本電気の工場を閉鎖
2017年 観測衛星「ひとみ」制御失敗でJAXAに5億円支払い
2018年 【人員削減(4)】NECグループ全体で3,000人削減のリストラ
2018年 NECエナジーデバイスおよびAESCを売却、リチウムイオン電池事業から完全撤退
2018年 サムスンと5G分野で業務提携
2019年 遠藤会長がリストラ中に経済同友会のポストを狙って猟官運動をしていたことが明らかになる
2019年 一関事業所と茨城事業所を閉鎖
2019年 NECライティング売却、照明事業から完全撤退
2020年 筑波研究所を閉鎖

──── NECの歩み〜再興編〜 ────
2019年 利益前年度比倍増、株価も急騰、更なる業績拡大へ…
2020年 オリンピック警備に採用されたAIと画像認識技術によりセキュリティ・ソリューションが大ヒット!
2022年 売上高5兆円、経常利益10%を達成!

──── その他 ────
計算問題はスレチなので別板でやって下さい(100-1=0を除く)。
シニアマネージャーで良かったw
NECで何が起きているのか
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

79 :電電公社:2019/03/03(日) 12:24:59.42 ID:CcGmr5d80.net
華々しい社史ですな

80 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:26:23.96 ID:reK6Hu890.net
>>75
これ見てたんだけど
https://youtu.be/Osao5tZTkZs
森永卓郎は
 60歳未満にはiDeCo
 60歳以上にはNISA
を勧めていたよ。

81 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:31:13.89 ID:7eB/edMy0.net
研修でグループのDC年金加入状況を見せられたけど、ほぼ全員が元本確保型なのね
リスクをとって儲けようという人はほとんどいない
会社の性格がよく表れてると思ったよ

82 :名無し:2019/03/03(日) 12:34:37.43 ID:lk0l+vCJ0.net
利益の為でも、リスクや責任はとらない社風の表れ

83 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:39:21.06 ID:GNb5HrQs0.net
>>80
森永卓郎は当たり前のことを言っているだけ。

正しくは
確定拠出型年金制度の無い60歳未満のサラリーマンはiDECOを
勧めてたのでは?

>>81
マユツバ〜
元本保証のDC定期預金だけの人は少ないのでは?

84 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:42:24.55 ID:reK6Hu890.net
>>81
俺はチャンとリスクをとって国内株式、外国株式、外国債権に配分したよ。
ただ日頃見ている暇がないからリーマンショックの時は損していた。
今は通算で約8%とれてる。
元本確保型は事実上損しているだろ。
会社が退職金を全部運用していた時は5%利回りを保証していたのだから。

85 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:45:55.80 ID:/hkSQga80.net
>>81
いま年金も株式につっこみまくってるし、DCも株式につっこんだらリスク分散にならないからでは?
自分はDC自体やらんけど。

86 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:49:39.09 ID:/hkSQga80.net
しかし日銀のETF買いはどう着地させるのかね。
それ次第では株価暴落もあるかも。

87 :やーの:2019/03/03(日) 12:54:11.47 ID:UfJ68wRq0.net
>>85
動きにくいDCでリスク取るより
普通に株式買ったほうがええと思ったから

88 :名無しさん:2019/03/03(日) 12:56:03.30 ID:/hkSQga80.net
>>87
自分もそっちの方がいいや。
いつでも逃げられるし。

89 :名無しさん:2019/03/03(日) 14:06:20.21 ID:GNb5HrQs0.net
それより悲しいのは社員持ち株。

90 :名無しさん:2019/03/03(日) 18:03:56.80 ID:LRVb2tlg0.net
組織作りに失敗すると職場が澱んで社員が腐るなw
J代とか自らのポジション確保したうえで自分は痛み無く
部門名を変えて改革を気取るからボロボロだ

91 :ななしさん:2019/03/03(日) 18:33:06.08 ID:VQuAu5Ky0.net
なんちゃら役員が多過ぎ
邪魔だから視察なんぞ来るな
一時間もいない視察の準備で業務が一週間も停滞するわ

92 :名無し:2019/03/03(日) 18:57:17.00 ID:hXzvbjTz0.net
あー昔、矢野社長が来ることになり見学の準備で一週間PJが遅延。顧客にJクラスと部長が呼ばれて怒られる事態に、理由づくりに二、三日かかってBU長に報告。
PLの俺も呼び出しくらって理由を正された。

矢野社長の見学でいいとこ見せたい幹部の要望が多くて仕込みに時間がかかった経緯リアルにレポートしたら、
幹部たちは激おこプンプンしていたなぁ。

なぜ仕込みにそんなかかる仕様なんだ?とかわけわからない逆ギレにはさすがに苦笑した。

93 :名無し:2019/03/03(日) 19:02:12.37 ID:hXzvbjTz0.net
補足すると、一週間ほど遅れますよという話は事前にエスカレーションして了解済でした。
結局、そのPJは無事にC/OさせましてNをやめました。
42のときかな。

94 :名無し:2019/03/03(日) 19:11:14.93 ID:biDHYWoA0.net
技術を理解できるはずもない役員が知ったかで余計なことを言うから宿題も1W〜1M発生する。

頼むから経営をしてくれ。。。

95 :名無し:2019/03/03(日) 19:22:09.33 ID:lk0l+vCJ0.net
大した利益にもならないPJを売り上げ予算必達のため、受注しろという指示ばかりして、決算時期になるとなぜ利益が上がらないんだ!と叱責する幹部が多い。

さらに上から直近の成果を求められるから、わからないでもないが会社の未来を描いて自分がどの立ち位置でどんな役割を担うか考えられない社内の仕組みと風土。
これじゃ、自分の定年までいいカッコしようとする輩しかいなくなるわな。

96 :Q え R:2019/03/03(日) 19:31:56.07 ID:9yH5688l0.net
>>92

営業だけど、顧客訪問もやめて欲しい。
本人は「俺がカウンター」とか言って仕事を決めてやったみたいな顔しているが、
そうじゃない。いまどきそんなことで仕事はとれない。
執行役員や本当の役員が来る日を一方的に連絡してきて、時間を埋めるのに部長
以上は必死に調整。天気がいいだの熱いの寒いのだけ話して帰る。
おまけに、後日、あそこは飯がまずいと悪口を言われる。
邪魔です。

97 :名無しさん:2019/03/03(日) 19:46:54.13 ID:i9IGR+t20.net
それだとお客も迷惑な話だよなw
幹部から役員が自己評価の高すぎて勘違いは困ったものだね

98 :名無し:2019/03/03(日) 19:47:12.84 ID:YqmuwHJQ0.net
>>96
人事だけど
>天気がいいだの熱いの寒いのだけ話して帰る。
誤:熱い
正:暑い

いまどきそんな国語力では、仕事はとれない

99 :名無し:2019/03/03(日) 20:01:29.99 ID:N4e5KvQO0.net
>>98
誤字なんてしょうもない揚げ足取りしかできない内弁慶か

100 :名無しさん:2019/03/03(日) 20:15:05.68 ID:EcFuhmR00.net
無能しかいないゴミ企業
はよ潰れろや

101 :名無し:2019/03/03(日) 20:15:36.59 ID:lk0l+vCJ0.net
>>98
大丈夫、話だけならわからない

102 :またあわやならはさ:2019/03/03(日) 21:29:22.57 ID:j6g2z4710.net
現場にも客にも迷惑な訪問のための訪問を、部長から『俺の顔立てると思って客アポ取ってきて』と懇願されるたびに嫌な気持ちになる。

103 :名無しさん:2019/03/03(日) 21:43:55.85 ID:87lzrmOi0.net
矢野ジョンイルが現役の時の拠点や工場の訪問はもしかして出張旅費稼ぎか!?

104 :名無しさん:2019/03/04(月) 00:09:27.23 ID:y8GDovpp0.net
DCは売買に一週間もかかるから、運用に向かないでしょ。
あれで儲けたなんて言ってるのはただ運がいいだけ。

105 :名無しさん:2019/03/04(月) 02:17:56.50 ID:dqaLtxXK0.net
確かにDCって途中いくら調子が良くても、いざ必要な時に下げてたらぜんぜん
意味ないというか大損だよな
売買がタイムリーにできない、選べないって投資としてはいくら税制で優遇されてても
手足縛られすぎでしょ

しかしまあ選択肢が少ないからダメとかむしろ逆で、多すぎで手数料高くてカモに
されてるだけだよアクティブファンドがいくら多くても
むしろ国内、海外でそれぞれ株と債券のインデックス二種類ずつぐらいと銀行預金だけ
あればいいんだよ選択肢なんて

https://www.amazon.co.jp/dp/4040821254/
この辺りの本読んでみろよ

しかしお前らほんとに何にも知らんというか、そりゃ銀行のカモにされるわけだわw

アクティブファンドでうまく運用、なんて勘違いしている奴9割は敗北だろw

106 :名無しさん:2019/03/04(月) 02:20:45.23 ID:dqaLtxXK0.net
補足

まあ売買のタイミングとしては一応は銀行預金系のに移せばいいからそれが上手に
できれば良いというのはあるけど

でも景気を読んで、上手に売買、リーマンショックみたいなのは事前に読んで回避、
とか無理だと思うケド

107 :名無しさん:2019/03/04(月) 02:33:21.12 ID:9qcqM2iz0.net
社員→業績悪いため3000人リストラします
役員→業績悪いため職名を変えます

108 :名無しさん:2019/03/04(月) 04:39:06.85 ID:vU+cux9d0.net
>>107
スピード感ないよな。
来年から少しずつ切っていくんだろ。

109 :名無しさん:2019/03/04(月) 07:01:15.35 ID:7pi9uRE+0.net
>>105
>国内、海外でそれぞれ株と債券のインデックス二種類ずつぐらいと銀行預金だけ
>あればいいんだよ選択肢なんて

そんなもんだ。大儲けなんてあり得ないし、元本割れしたら目も当てられない。

110 :名無し:2019/03/04(月) 10:18:21.50 ID:gpkVbdUa0.net
>>108
というよりぬるい。
クビがかかってないから道楽ブログ書いてる余裕がある。

111 :質問:2019/03/04(月) 11:49:07.49 ID:WcCOfFv00.net
5Gのパソコンが出るってことは今買わない方がいい?私はPentiumというcpuを使ってて遅い。2014年のLaVieを使ってる、社員答えて

112 :名無しさん:2019/03/04(月) 12:00:49.26 ID:k7Rn1QPR0.net
役員も仕事できてないけどここにいるやつらも全く役に立たないんだろうな

113 :名無しさん:2019/03/04(月) 12:03:02.44 ID:iXyhFdqS0.net
全員がNEC社員とは限らないのに、その前提で何かいってるお前も色々足りないんだろうな。

114 :名無しさん:2019/03/04(月) 12:34:46.90 ID:+oySbBgi0.net
加齢臭癖い。
人もそうだし、提案内容や会話のレベル感、スピード、センス、会議室など。

115 :名無しさん:2019/03/04(月) 17:44:05.19 ID:cltbp7X10.net
>>113
子会社孫会社社員乙
まあNは子会社に威張り腐ってるけどレベルはほぼ一緒だね
Nはお行儀はよいけど

116 :名無しさん:2019/03/04(月) 18:45:20.85 ID:iXyhFdqS0.net
>>115
株主だよ。
本当にお前らって薄っぺらなんだな。

117 :名無しさん:2019/03/04(月) 19:03:40.75 ID:JcRODaWU0.net
某電気系学会の代議員選挙はNEC所属者は全員不信任票を入れた
文句があったら遠藤に言え

118 :名無しさん:2019/03/04(月) 19:12:08.33 ID:sOc+TauL0.net
こんなクソ企業の株持ってるとかもはや人間じゃない

119 :名無しさん:2019/03/04(月) 19:19:23.44 ID:iXyhFdqS0.net
>>118
言われるまでもなく、やめるつもりだ。

120 :名無しさん:2019/03/04(月) 19:35:21.72 ID:xZNO/6YW0.net
最低TOEICは600以上ない奴はグローバルな仕事はできないw

121 :名無しさん:2019/03/04(月) 19:49:02.98 ID:g4rDjFPR0.net
>>113
>>115
親会社子会社で争っている場合じゃない。
>>112
は厄淫の責任を社員との共同責任に持って行きたいからそのように工作しているだけ。

122 :名無し:2019/03/04(月) 20:14:35.18 ID:dq0V4/ZU0.net
>>120
グローバル気触れのハゲよ、日本語名に訳してくれ

チーフエグゼクティブオフィサー
チーフフィナンシャルオフィサー
チーフテクノロジーオフィサー
チーフインフォメーションオフィサー
チーフインフォメーションセキュリティオフィサー
チーフストラテジーオフィサー
チーフヒューマンリソーシズオフィサー
チーフマーケティングオフィサー
チーフコンプライアンスオフィサー
チーフサプライチェーンオフィサー

123 :名無しさん:2019/03/04(月) 20:24:43.67 ID:2ayB4bVE0.net
>>116
なんで株主になったの?

124 :名無しさん:2019/03/04(月) 21:11:22.90 ID:7pi9uRE+0.net
直接部門の早期退職優遇いつ?

125 :名無しさん:2019/03/04(月) 21:38:53.05 ID:cJmRl/bL0.net
>>124
多分やらない。
スタッフを早期退職優遇したのはスタッフの人数が多いという理由以外にスタッフの転職市場での需要が低いという事情がある。
要するにカネをくれてやらんと転職しにくいスタッフは出て行かないから。

126 :名無しさん:2019/03/05(火) 07:16:07.90 ID:noi6c0IG0.net
>>122

人事とグルになって役員待遇のポストを作りまくったのが露骨にわかるねwww

127 :名無しさん:2019/03/05(火) 07:31:26.50 ID:5xBqyNSg0.net
>>126
頭にチーフ付いてるから主任待遇でいいんじゃない?

128 :大学:2019/03/05(火) 07:51:33.79 ID:zlFGbckV0.net
退職するとじゃかしいみたいにナマポになるよ

129 :名無しさん:2019/03/05(火) 08:03:03.15 ID:c0GpOOp30.net
この会社のキャッチコピー


ムノウ、ロウガイ、カレイシュウ!
ヤクイン、ジジババ、ウゴウノシュウ!

130 :死ね:2019/03/05(火) 13:54:45.28 ID:5qvyDucO0.net
ずっと前から有休申請して旅行行く予定だったのに直前になっていきなり出勤を命じられた
抗議はしてるが、せめてキャンセル料くらいは支払ってくれるの?
こんなゴミ会社のために30万円をドブに捨てたくない

131 :名無しさん:2019/03/05(火) 14:07:06.09 ID:9qypBUKL0.net
時季変更権を会社は主張するだろうが、損害賠償請求はできますよ。
確証をもって、弁護士事務所へGo!

132 :名無しさん:2019/03/05(火) 16:25:27.70 ID:788gb/1X0.net
POS製品は NECプラットフォームズだよね?
スレないの?

133 :名無し:2019/03/05(火) 16:54:22.18 ID:FJJMK9FU0.net
自分で調べろ! このゆとりハゲ!

134 :名無しさん:2019/03/05(火) 17:36:44.40 ID:noi6c0IG0.net
ウチの部にも仕事も有能にこなして周りからも信頼されてる年配の主任がいる
スタッフのオバハンが幹部の推薦で不可解に昇進して行く脇で、不満も言わず早朝出社で遅くまで一所懸命に働く姿は尊敬に値するが、
ふと同期の飲み会でその事が話題になると、自分が将来にあんな扱いを会社から受ける可能性を考えると
正直いまこの会社で働き続けることが正しいのか悩むという意見が大半を占めるのな

多分、女性管理職が増えるのが問題じゃない
きちんと透明性のある人事業務が遂行されないことに社員の多くが疑問を持ち始めていて、
自分の将来を投影するようなオジサンの処遇をみるたびに
不安と不満に駆られてこの会社を去って行く人が増え続けているのが現実なの

会社の衰退原因を作っておいて誰も責任を取らないなんて、組織がどうかしている

135 :名無しさん:2019/03/05(火) 17:42:57.99 ID:njJUvXO40.net
まあふつうはやめるよね。

136 :名無し:2019/03/05(火) 17:44:46.33 ID:P0Pn5xN40.net
>>130
権利主張可

137 :sage:2019/03/05(火) 17:47:50.87 ID:ezElTaIR0.net
絶望する暇あったら好きなことしようよ。

138 :名無しさん:2019/03/05(火) 19:00:18.78 ID:36tPHiMd0.net
これからの自分の人生、どう過ごすか考えてみよう

自ずと答は出る

139 :名無しさん:2019/03/05(火) 19:42:21.40 ID:3YdByCED0.net
ここの7インチタブレット買ったけど片手で持てて最高w
まだまだNガラケーで戦えるw

140 :名無しさん:2019/03/05(火) 19:57:05.22 ID:mDBplNg80.net
中身は

141 :名無し:2019/03/05(火) 21:03:04.81 ID:FJJMK9FU0.net
「つぶあん」と「こしあん」
の2種類でございます

142 :名無しさん:2019/03/05(火) 21:25:28.53 ID:NUQNoOQo0.net
>>130

旅行はまた行けるよ。
大いなる貸しにしてやろう。

来年昇給昇格してもらいましょう。

143 :名無しさん:2019/03/05(火) 22:47:55.56 ID:zzRnYil80.net
>>134

不遇な無能には自己投影も同情も無いけどなw

144 :名無しさん:2019/03/05(火) 22:55:09.76 ID:NTcb5/A40.net
>>143
それな
実際はその世代の女性社員の方が強かで優秀だっただけのこと。自分の武器も知らず直談判もせず落書きは言い訳できないよ。気持ちいい?よかったね。

145 :名無し:2019/03/05(火) 23:19:27.05 ID:QlSMUNjL0.net
無能じじいの介護に疲れた
同じ時間使うなら将来のある若者の教育・指導に当てたい

146 :高齢主任:2019/03/05(火) 23:28:12.36 ID:w0wQx4xJ0.net
>>145
頼む。もう少しで定年なんで
それまでは介護を続けてくれw

147 :名無しさん:2019/03/05(火) 23:32:45.76 ID:CHFuhqLQ0.net
>>142
貸しなんてものが発生するわけがない。

昨年度リフレッシュ休暇対象者だったのに取れずに失効した。

有給休暇なんか夏の一斉休暇以降取得できていない。

休暇の消化率が悪いと組合からの通達がくると聞いていたがそれすら来ない。

148 :名無しさん:2019/03/05(火) 23:42:05.59 ID:Lvaq+R9w0.net
この会社もう辞めたけど有休はしっかり取らせてもらったな
部署のよってだいぶ違うのかね

149 :名無しさん:2019/03/06(水) 01:34:08.76 ID:NRdzHRIp0.net
>>144
社畜としてはオバタン優遇の人事を肯定したいのかも知れんが、その結果としてこの凄まじい業績の急降下とリストラがあることをどう説明する?

2012年のリストラの原因を作った大規模プロジェクトの大赤字はオレの見ている範囲だけでもそのすべてにオバタン役職者が中核リーダー、その上のリーダーにはそのオバタンを抜擢した無能管理職(J〜Bクラス)が関わっていた。
プロジェクトの遂行前の中計のPDF資料にバッチリプロジェクトリーダーのオバタンの名前が載っていた。
ところがプロジェクトが失敗した途端にプロジェクトリーダーのオバタンの名前が伏せられるようになった。
その後そのオバタンは隣の部にこっそり異動していた。

2018年のリストラでも先駆けて2012年の時と同じようなことが起きているが、2012年のリストラの原因を作った時と違って大規模プロジェクトのプロジェクトリーダーや中核メンバーは最初から隠されているから更にたちが悪い。

150 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

151 :名無しさん:2019/03/06(水) 02:29:03.79 ID:4qYbDyda0.net
>>149
またお前か

152 :名無しさん:2019/03/06(水) 06:27:21.44 ID:TpgZ6CtQ0.net
NECさんて子会社の会社名コロコロ変えてるけど
社員的には変わった際の年金給与面、勤務先で何ら心配いらないんですかね?
新人が入社して出向、転籍、諸々考慮すると不安で仕事に集中して取り組めない状況に陥るんじゃないかと素人目には見えるのですが

153 :名無しさん:2019/03/06(水) 06:30:23.61 ID:411x7Ykq0.net
>>145
>無能じじいの介護に疲れた

だよね。

>同じ時間使うなら将来のある若者の教育・指導に当てたい

後輩が仕事を覚え始めたと思ったら、もう追いつかれている。
後輩は教育も指導も要らない、むしろうざったいと思い始める。
「俺、先輩程度には仕事できますから」

教育や指導が上手いとこうなる。

154 :名無しさん:2019/03/06(水) 06:31:10.31 ID:SWolJ6lN0.net
>>152
バカっぽい質問してんじゃねーよ!

155 :名無しさん:2019/03/06(水) 06:33:42.99 ID:411x7Ykq0.net
>>145

無能じじいの教育、指導の方がが効率いいかもな。
「こうやって、やってみてくださいよー」
「うまい、うまい」
「さすがですねー」

案外、評価が上がる近道かも。

156 :名無し:2019/03/06(水) 06:48:38.28 ID:haROYuLT0.net
と語る若ハゲであった

157 :de:2019/03/06(水) 07:23:38.22 ID:kb7x50I90.net
とりあえずゴミを子会社に送り込むのはやめてくれ

158 :元社員:2019/03/06(水) 07:30:16.73 ID:rsbPjc800.net
リフレッシュ休暇や新婚旅行の前日に出社を命じられ合計60万円以上のキャンセル料をドブに捨てた俺が通りますよ

今思えば裁判起こしておけばよかった

葬式よりも仕事に来いと言われたときはさすがに頭に来て辞めたわ

159 :de:2019/03/06(水) 07:50:08.63 ID:kb7x50I90.net
>>158
そんなに厳しいのか?本社
もっとぬるくしてると思ったわ。。。

まあよく考えたらぬるいのは爺ババだけか

160 :名無しさん:2019/03/06(水) 07:54:05.68 ID:mrlNFuYT0.net
>>123
100円割ったのは流石に割安感があったからだ。

161 :名無しさん:2019/03/06(水) 08:00:05.41 ID:mrlNFuYT0.net
>>134
御社の20代、30代の離職率は高いようだな。
特に30代。
世の中の動きとしては正常なんだがね。

162 :名無し:2019/03/06(水) 08:18:36.34 ID:DSVxphya0.net
>>158
そんなの出社する方がバカだわ


>>159
結局ヌルさキツさは部署によりけり
定時でワラワラ帰っていくヤツもかなり多い
外出先から17:30すぎくらいに田町駅帰ってくると正直イラっとする

163 :名無しさん:2019/03/06(水) 08:42:49.58 ID:NRdzHRIp0.net
>>151
また俺だが文句あるか?
お前の肝っ玉では何も言えまいw

164 :教えろこら:2019/03/06(水) 10:21:42.52 ID:CFKCWfUL0.net
タブレットのバッテリー交換は16000円もするの?
一万円でタブレットを買ったのになんでバッテリー交換の方が高いの?

165 :名無しさん:2019/03/06(水) 10:35:52.23 ID:CHAU/nwC0.net
辞められる人は早く出ていった方がいい
腐った会社にいるとホントに腐って
取り返しのつかないことになる

166 :名無しさん:2019/03/06(水) 10:56:28.14 ID:Q8vIcTfL0.net
>158
そういうのを書くと上司もそうだが調整能力ゼロのバカ丸出しに見えちゃうね。

167 :名無しさん:2019/03/06(水) 10:59:34.61 ID:UmvdOm9F0.net
>>149
まぁ幹部の昇進実績のために人事と結託した工作の結果、
不遇なジジイが社内に放置され晒されているのには同情はするが。

168 :ななしさん:2019/03/06(水) 11:08:02.60 ID:wtHUU0o20.net
半年で戻すからと言われて配置転換受け入れても、事情が変わったから延長と平気でぬかしてくるから海外ドラマみたいに書面にしてもらえ

169 :名無し:2019/03/06(水) 11:54:06.83 ID:9dqWHdvi0.net
半年が10年当たり前!

170 :名無しさん:2019/03/06(水) 11:59:59.58 ID:s0Ylji3h0.net
アウトソースのミスは
簡単に許さない
自分達のミスは
テヘペロ

171 :名無し:2019/03/06(水) 15:43:31.64 ID:ghkqUetZ0.net
>>155
教育で治るなら無能のままじじいにはならんだろ

172 :名無し:2019/03/06(水) 17:54:34.10 ID:haROYuLT0.net
おいおい釈放されたのはMr. ビーンか
スズキの軽に乗ってドライブ中

173 :名無しさん:2019/03/06(水) 19:31:30.63 ID:MyJobWUN0.net
>>164
人件費もわからないのかw
バカかw

174 :名無しさん:2019/03/06(水) 20:10:23.52 ID:+OTG8w+50.net
せっかく上流工程やっても次に繋がらないのが多いな

175 :教えろこら:2019/03/06(水) 20:44:04.46 ID:CFKCWfUL0.net
>>173
バッテリー交換なんて3分あればできるだろ

バカか?

176 :名無しさん:2019/03/06(水) 20:50:21.64 ID:+0HOD2CK0.net
>>167
その不遇な高齢主任・担当はスキルがあって業務遂行能力も無能管理職やオバタンの幾人分かはあるから少なくとも軽蔑の視線は浴びない。
だけど能力もなく上に上がって肘掛け椅子や雛壇に座っているこの人達は日々下の同僚達からの軽蔑の視線に晒されながら過ごす訳だから考えようによってはこの人達の方が遥かに気の毒に見えなくもない。
この人達は老後のカネの心配は当然に高齢主任・担当で会社を終えるよりは少ないだろうが嘗ての同僚や部下達との交流も信頼関係がなかったが為に退職と共に即座に途切れる。そういう意味で悲惨な老後が待っている。
>>171
その通り!
教育・自己研鑽でスキルアップしなかった人達、仕事で成果を上げなかった人達をそのようなポストにつけているのだから当然の帰結だね。
この人達は自分が蹴落としてきた人達に教育を受けることは見栄が邪魔して出来ないからベテランではなくスキル的に未熟な若手に介護を求める。それが若手の反感や怒りを買っているのだろう。

177 :名無し:2019/03/06(水) 21:04:17.93 ID:haROYuLT0.net
爺さん
デイに行けよ、入れ歯を磨けよ、
ハゲ頭洗えよ、棺桶に入れよ、また来週

178 :名無しさん:2019/03/06(水) 21:18:20.44 ID:3JNyuowp0.net
>>167

本来、そういった社内のモラルハザードというかコンプラ違反のような不透明な人事の行使に対しては、

幹部連中へ厳しく対応するのがチーフオフィサーとかいう連中の仕事ではないのか??

179 :名無しさん:2019/03/06(水) 21:19:22.11 ID:NRdzHRIp0.net
>>177
耳に痛い事を言われて理性を失ったか?
お前も爺さんだろ(笑)

180 :名無しさん:2019/03/06(水) 21:31:20.22 ID:+0HOD2CK0.net
>>178
>そういった社内のモラルハザードというかコンプラ違反のような不透明な人事の行使

その元締めがニーノ、エンドー、ヤノだからあの人達に辞めてもらわないとまあ無理でしょう。

181 :名無しさん:2019/03/06(水) 21:35:51.63 ID:MyJobWUN0.net
>>175
じゃあ自分でやれw
できねーくせにw

182 :名無しさん:2019/03/07(木) 00:37:41.39 ID:ozDsDRmF0.net
>>172
ゴーンの変装はイエローベスト運動リスペクトと見たw

183 :名無しさん:2019/03/07(木) 00:49:08.80 ID:ZsiR9lJl0.net
ルネサスが国内6工場を最大2カ月停止

184 :名無しさん:2019/03/07(木) 06:09:07.30 ID:RqWh0kT90.net
>>178
CHROとかいうオフィサーが、
その不遇主任とかいう真面目な連中へ
率先して処遇改善して
救済意思を示すべきなのだろうが、
この組織では無理だろうな.

だから、この会社への諦め感の蔓延が
ヤル気のあった連中も
モチベーション低下していって、
最悪の場合は会社を辞めて行く
負のスパイラルが止まらない.

185 :名無しさん:2019/03/07(木) 06:29:28.77 ID:WIn0u1ND0.net
>>152
降格制度がなくて年功序列で上がってきた40-50代をリストラとは別の形で整理するため
ギアチェンジって名前を変えることでした
役職名チェンジで有言実行素晴らしいよ本当に

186 :名無しさん:2019/03/07(木) 06:38:27.26 ID:0JS6QPDX0.net
>>184
CHROって仕事してねーだろ?成果見えねーし

187 :名無しさん:2019/03/07(木) 07:12:33.79 ID:VjL50u090.net
チーフオフィサー自体が、本来は役員が兼務で対応するところを範疇をポストを増やすして仕事と責任を分散しまくって成立しているからなw

188 :死ね:2019/03/07(木) 07:19:43.71 ID:G2+V+Gtx0.net
一日中携帯いじったりタバコ吸ったりネットサーフィンしてるジジイが給料高いのが納得できない

そんなジジイの介護もうんざり
迷惑だからさっさと死ね

189 :ななしさん:2019/03/07(木) 07:24:24.29 ID:3RYZjkDm0.net
>>188

> 一日中携帯いじったりタバコ吸ったりネットサーフィンしてるジジイが給料高いのが納得できない
無能の癖に現場に介入して余計な仕事を増やして責任も取らないジジイとどっちが有害かな

190 :名無しさん:2019/03/07(木) 08:21:05.16 ID:YqFWy/Jf0.net
簡単に騙される脳ミソまでツルツルのバカ、
とにかく鳴き叫ぶうるさい鳥頭の口だけヤロウ、
なんもしない置物人間、
三流未満の自称R&D、
プログラムしないと動かないロボット人間、
応用きかせてソリューションできない機転の利かないアホ、
ゼロ半径近視眼、
研修乞食エセエンジニア、
伝書鳩未満の無能営業、
左翼外国人、
なんもしないで権利だけ主張する活動家、
クソフェミニスト、
クソ外国人
以外っているんだっけっか??

191 :名無しさん:2019/03/07(木) 08:24:30.83 ID:5f8lUUmg0.net
>>176
>不遇な高齢主任・担当

そもそもそういう不遇な優秀な人々をどう拾えばいいのだろう。
自己申告しかなさそうだけれど。

それら不遇な高齢主任・担当ってのは、昇格したい、引き上げて欲しいと思っているのかな。
案外本人は今に満足しているのかもしれないし、とっくに昇格は諦めているのかもしれない。

>>189

どっちも有害でしょ。

192 :名無し:2019/03/07(木) 09:08:57.94 ID:dHOkkqAh0.net
人事は正確を重視した、透明性を増した、とか言うほど不透明感増すばっかりだな
結局天下りにSとかCとか降ってきて、その説明を求めても何も出てこない

好き嫌いで決めてるだけなら透明性とか言わない方がむしろ腹も立たないw

193 :名無しさん:2019/03/07(木) 11:35:39.04 ID:ZRFWQXy50.net
この会社はダメだよ、ぜーんぶダメ

194 :名無し:2019/03/07(木) 12:17:10.29 ID:eSWrCfy80.net
>>190
いない

195 :名無し:2019/03/07(木) 12:27:06.06 ID:t5kP09u70.net
上がダメダメいって何も変えようとしない奴、転職しない奴も結局は何もしていない奴

196 :名無し:2019/03/07(木) 13:22:37.27 ID:dHOkkqAh0.net
大学生には失敗して欲しくないな
たとえこの業界でもいい会社は他にいっぱいある

197 :n:2019/03/07(木) 16:08:29.31 ID:0DuRDiQW0.net
>>187
指名委員会等設置会社の執行役の部分だけまねただけ
執行できなかった時に責任を取るのか疑問
監査委員会や報酬委員会は導入してなさそうだし

198 :cXo:2019/03/07(木) 19:24:45.59 ID:6/KmKMWA0.net
ニーノがギアチェンジとか言ってもなにも変わらない。
役員も減ってない。
計画部のオバタンも減ってない。
なーんにも変えない。
ニーノがひとりで言ってるだけw

199 :名無しさん:2019/03/07(木) 19:34:01.48 ID:XEUt6eS10.net
不正計上はコンプライアンス違反だと何度も言っています!
と言ったところで、この手の不正については何故何故何故分析はしていないのか?
そりゃ何度も起きるよ。未達というだけで怒られるもん。

200 :名無しさん:2019/03/07(木) 19:54:04.23 ID:vXU2RQcT0.net
社長は監督官庁のお役人気分だな〜
事業部長にチャレンジさせておいて
全責任をとってもらうはないだろ〜

201 :ms:2019/03/07(木) 20:00:53.61 ID:yXgLkUCvW
テレワークの実態
ある女性「在宅でパソコン繋いでいれば、ばれないので、仕事はしない」と
豪語していた。やっぱりそうだよね。男性上司は、何もチェックしていない

202 :名無しさん:2019/03/07(木) 20:18:04.88 ID:Z4XXNmzv0.net
昇格の内示のタイミングっていつぐらい?

203 :名無しさん:2019/03/07(木) 20:27:01.25 ID:yMwZ02Mf0.net
出向の内示のタイミングっていつぐらい?

204 :名無し:2019/03/07(木) 20:28:07.77 ID:c6A2R37c0.net
上司「さあさあさあ、まずこれを飲め」
部下「それって肥溜めの?」
上司「そうだよ、食あたりにはこいつが一番だ」

205 :名無し:2019/03/07(木) 20:36:05.15 ID:qHpG2Su80.net
>>198
ギアをどうチェンジするかのトップダウンがなかったね
経営課題や意志はコメントできても、真因を抑えてガバナンス効かせてでも変革させられる奴がトップにならない限り、大企業は変わらない。
バリューを考える日とか結局自分の範疇でとどまるから
変化しない。

ない、ないづくし。上から順に自分が今の役割を理解して成果を出しているか自分に指を向けて考えるべき。

206 :名無しさん:2019/03/07(木) 21:02:55.21 ID:IPBlbd+W0.net
またコンプ来阪だって
全然変わってないね

207 :名無し:2019/03/07(木) 23:28:28.47 ID:eSWrCfy80.net
>>199
本質は稼ぐ力がないのだな

208 :名無しさん:2019/03/07(木) 23:44:55.26 ID:ozDsDRmF0.net
なぜなぜ分析というも不思議というか、ほんとに形ばっかりなぜなぜで同じレベルで
ぜんぜん掘り下げになってねーぞってのがあるな

というか、別に頭の良いやつは最初の「なぜ」で本質にたどり着く

209 :名無しさん:2019/03/08(金) 00:16:34.92 ID:ZLYw1xr40.net
>>198
当たり前じゃないか。
ニーノは言っていることは建て前で本音は正反対なんだよ。
社内に貼られているニーノのポスターの顔を見てみろ!「ウソ」って顔に書いてあるだろ。
https://youtu.be/mQD2w4HU3jw

210 :名無しさん:2019/03/08(金) 04:46:49.07 ID:PjbHyHGw0.net
一般人が見かけるNEC製品は
モバイルルーターなどの通信機器、企業サーバーやパソコン、照明器具、レジ、監視機器

ぐらい?
一般人に見えない事業は何?
宇宙産業?

TVなどで動体人物認識などでNEC出てくるけど
一般人からしたら監視されたくないし紐付けされたくもないし
意義があるんだろうが社内の人はどう思っているのかな?

というかリストラする前に他に製品無いの?と思いますが

211 :名無しさん:2019/03/08(金) 04:47:27.41 ID:RE4I8ydB0.net
>196
こんな会社でも存続できてしまうんだと知る社会勉強かな。数年でやめてステップアップしていくのがいい。

212 :名無しさん:2019/03/08(金) 06:43:41.28 ID:VPMXIIGR0.net
>>208
>最初の「なぜ」で本質にたどり着く

それって、お前が悪い、あいつが悪いとかだね。

213 :名無しさん:2019/03/08(金) 07:13:56.27 ID:9BbJr/Bb0.net
>>200
だから、裁判になって満額取れるわけじゃない。
社内事情がマスコミに暴露されて、企業イメージが失墜するリスクすらある。

現実的には解雇が精一杯なのではないか?

214 :名無しさん:2019/03/08(金) 08:23:48.02 ID:zHsKq6PC0.net
>>198
お前ら、何処のギアに入れるか理解してないな

全員で、リバースに入れるんだよ!

215 :名無し:2019/03/08(金) 08:47:10.23 ID:gz18K3qn0.net
みんなATか、誰かがクラッチ踏んでギアチェンジどころか惰性走行

216 :名無しさん:2019/03/08(金) 08:48:54.14 ID:a8BT8gvH0.net
パブ個目ってまた犯人捜しのアンケートかよ

217 :名無しさん:2019/03/08(金) 09:21:03.12 ID:oWSOmj5k0.net
>>210
IR読めば宇宙は赤字の先行投資。軍需産業、通信と警察向けが黒字。民間の皮を被った公務下請け企業。

218 :de:2019/03/08(金) 09:33:00.26 ID:KPdxDkfZ0.net
ニュートラルでふかして終わり

坂だから下りていく

219 :名無し:2019/03/08(金) 11:56:26.31 ID:52+E8eYh0.net
準公務員企業ならもっと甘い蜜吸えりゃ文句ないんだけどな
某国営放送なんていう誰でも年収1500万いくんでしょ?
羨ましすぎぃ

220 :名無し:2019/03/08(金) 12:39:38.46 ID:0tLGyY+D0.net
社内は諦めたってよwww
「NEC アカデミー for AI」 (社員対象外)

221 :名無しさん:2019/03/08(金) 13:04:24.68 ID:qDww7UIn0.net
>>219
国家公務員程度でもその半分。妄想お疲れ様。
それでも上位20%に入る。東大閥でもその程度なので1000万以上なら外資か短期的なギャンブル企業へ。

222 :名無しさん:2019/03/08(金) 14:15:22.79 ID:T1NGpMgd0.net
NといってもHの方の年収の話だろ
ちゃんと読めチンカス

223 :名無しさん:2019/03/08(金) 14:53:18.14 ID:oWSOmj5k0.net
それも嘘だろ。部長クラスになる一部を除いてここと大して変わらんよ。すれちんこ乙

224 :名無し:2019/03/08(金) 17:32:13.13 ID:eM+GjGWg0.net
>>219
ただ、そこから売り上げの大半を得ている事業部もあるのではないか?

225 :名無しさん:2019/03/08(金) 17:57:27.50 ID:Zg+XP/DF0.net
>>184
それは違うだろ。
チーフオフィサーは、幹部と人事部門の忖度で現場の士気を低下させる事案に目を光らせて、それを正すのが役割であって、
不遇な社員の改善を図るのは本来は幹部の役割だぞ

トップにいる連中が、それぞれの役割が出来ていない社内の実情を知ってか知らずか
社長がインコグニティというならば、この事案は「公明正大な人事処遇ができる組織」がそれなのだろうが、明らかに出来ていないということなのだろう

226 :名無しさん:2019/03/08(金) 18:01:29.11 ID:gYNUGeVT0.net
>>214

運転の仕方がわからないと
いきなり5速に入れる馬鹿がいるからな
エンストして終わり

227 :名無しさん:2019/03/08(金) 18:47:56.78 ID:VhqRo5Ka0.net
来年度はどこの子会社売るの?

228 :名無し:2019/03/08(金) 18:57:47.54 ID:52+E8eYh0.net
インベーダーがいいな

229 :名無しさん:2019/03/08(金) 19:08:46.39 ID:YyiBeVJZ0.net
>>227
買い手がつきそうなのはプラットフォームズとNCOSぐらいだと思う。
個人的な希望としては、ファシリティーズ、NAS、NEXS、FILDGは売却処分してほしい。

これら子会社は納期を守らないあげく、品質とトラブル対応(顧客先に出せないレベル)が悪い。
経験上、結果として顧客に迷惑を掛ける結果になったことしかない。

いい加減、系列外の会社を直接、使いたい。

230 :名無し:2019/03/08(金) 19:25:59.22 ID:4EYxunOu0.net
事業シュリンクしながら、事業部長から社長までの人間が増える時点で責任所在の曖昧さが増すから市場からも期待されない

日中寝てる某BUの辻本とか誰も注意しない。

231 :名無しさん:2019/03/08(金) 20:42:03.19 ID:lep8J34m0.net
>>229
子会社が納期遵守せず品質悪い?
まず要求出す側の要件定義には問題ないのかい?
OUTPUTを期待するなら完璧なINPUTを出せや。
忖度を期待するな。

これは子会社側では共通認識?
子会社の皆さんどう?

232 :名無しさん:2019/03/08(金) 20:48:51.58 ID:Zt7GhkBT0.net
>>231
嫌なら辞めてもっと良いとこ行けば?
行くとこないなら、あなたは無能ってこと。
無能には丁度いい仕事だろ。

233 :名無し:2019/03/08(金) 21:06:55.77 ID:0tLGyY+D0.net
親子で恒例バカ自慢www
これが親子の社風www

234 :名無しさん:2019/03/08(金) 21:10:42.13 ID:nh95w7bF0.net
>>229
買い手がつきそうなのは富士通と沖電気ぐらいだと思う。
個人的な希望としては、NECは売却処分してほしい。

この会社は納期を守らないあげく、品質とトラブル対応(顧客先に出せないレベル)が悪い。
経験上、結果として顧客に迷惑を掛ける結果になったことしかない。

いい加減、NEC以外の会社を直接、使いたい。

235 :名無し:2019/03/08(金) 21:40:18.83 ID:52+E8eYh0.net
また害虫が暴れてんのかw

236 :名無しさん:2019/03/08(金) 21:46:52.48 ID:lep8J34m0.net
>>232
レベルの低い返し

237 :名無しさん:2019/03/08(金) 22:08:46.09 ID:YyiBeVJZ0.net
>>231
ITシステムの開発や改修では系列外に発注できたプロジェクトで品質・コスト・納期に問題が出たことはない。
系列外の外注先から不満を聞き出したときに仕様書周りの改善要望がでたことはないし、仕様書や要件定義に問題は無かったと思う。
まあ、子会社を入れないとプロセス管理とコスト管理と顧客調整とベンダーマネジメントを直接に行えるからね。

開発でも保守でも運用でも、Nの子会社が入ると仲介業者として孫請けを入れてベンダーマネジメントを子会社が行うんだよ。
すると、子会社のベンダーマネジメント能力とか個々の従業員の質とかがもろに出るんだよ。

・NCOS…保守契約違反でやらかしてくれた(機器のセンドバック保守で代替品を送る契約をしていたのに代替品を用意しなかった)
    契約納期未達のあげく、孫請けが担当で「俺だって大変なんですよ!」とか泣き言を顧客に言いやがった。
・ファシリティーズ…顧客の電子メール無視すんなや! せめてエスカレーションしろ!
・NAS…CMMIレベル3認定受けているのに開発プロセス無視、コーディングルール無し。
   中間レビューでテストのカバレッジを指摘したら体制強化するといったが何も変わらず。
   結局、バグ多発のまま納期を迎え顧客は検収拒否。
・NEXS…運用契約で何度も手順書にないことを勝手にやる、オペレーションミスをやらかす、そして隠蔽するなど悪質。
・FILDG…ヘルプデスクで杓子定規な対応しかできず…いやまあ、これは分からんでも無いけど。
    顧客からはIBMのチャットボット(Watson)に切り替えられた。
    ハードウェア保守は頑張っているように思えたけど、顧客からは不満が出ていた。

238 :メンション(笑)やめてくれ:2019/03/08(金) 22:14:06.71 ID:CYTc+Cwe0.net
MIP-NEXTってもはやオシマイですか?
嬉しがりのオナニー場所になってますが(笑)

239 :名無しさん:2019/03/08(金) 22:16:27.24 ID:Zg+XP/DF0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

240 :名無しさん:2019/03/08(金) 22:46:34.98 ID:lep8J34m0.net
>>237
二次外注を許容しない発注にすればよい。

ところで詳しく色々書いていただきましたが、書いていい内容だと思ってる?
やばいよやばいよ〜

241 :名無しさん:2019/03/08(金) 23:10:37.34 ID:YyiBeVJZ0.net
>>240
子会社プロパー社員の単価と人材不足(能力不足)から、二次請禁止はできないのだわ (´;ω;`)
例えば、NCOSやNEXS等では開発プロセスを知らず、ソースコードを読めないプロパー社員がほとんど。
それでも、子会社ではシステムエンジニアと呼んでいる。

本体社員の単価の高さも重層的な下請・階層構造を取らざるを得ない遠因だけど、
競争がない子会社のN依存の体質(この程度しか出来ないけど仕事下さいとか)と
エンドユーザー(NECから見た顧客)の事を考えないことも問題と思う。

NEC本体から仕事を取ろうと子会社同士で低レベルな争うことはやめて、エンドユーザーの方を向いて
その高い単価で中間マージン入れた管理費用分ぐらいはまともに仕事せい! と。

あと、悲しいことにどの事例もプロジェクトを特定できないぐらいにありふれた事例なんだぜ…
それに誰も困らないし、スレッドの「裏事情」にピッタリな内容ならいいんじゃないかな。

242 :名無しさん:2019/03/09(土) 00:10:02.86 ID:5uJ09o780.net
>>237
結局使えるのはソリューションイノベータだけかぁ

243 :名無しさん:2019/03/09(土) 05:32:38.82 ID:ZF/WzMkt0.net
>>242
無責任に仕事を投げ出すNESに何ができんだよ
スキル以前なんだよ

244 :名無しさん:2019/03/09(土) 06:04:06.81 ID:NLXEZpUC0.net
N子は、Nの出来損ないが出向しているから、N子叩きは天に唾することと一緒

245 :名無しさん:2019/03/09(土) 06:25:17.94 ID:45dAAELS0.net
楽天モバイルがキャリア要員募集してるから
英語できる奴チャンスだぞ

246 :名無しさん:2019/03/09(土) 06:26:26.46 ID:DC4wT7MH0.net
>>244
天唾?

トイレの跳ね返りだろ?

247 ::2019/03/09(土) 06:30:45.68 ID:JgkyjrM/0.net
なるほど

248 :名無しさん:2019/03/09(土) 06:35:17.28 ID:u3r/BD7N0.net
>>241
コンプラ教育ちゃんと受けてる?

世間におけるNの悪い評価はN子のせいではない。

249 :名無し:2019/03/09(土) 06:57:40.35 ID:jjdwPL4J0.net
偉そうなこと言うなこのハゲが
親は子、子は孫、孫は曾孫、・・・・フリーランスから
ピンハネして生活しているのによ

250 :名無しさん:2019/03/09(土) 07:06:28.24 ID:6Lc5M1yc0.net
社会貢献を掲げている会社なんでしたっけ?
じゃあ国内外の優秀な開発者に支援することも大切
子会社を使わない選択肢も作れば良いだけ
なぜか暗黙のルール化していて、スキルもない人員に無理やり上司が仕事を振って破綻ってことでしょう。そもそも開発者として優秀なら子会社にこないよ。本体が評判悪いとか思ってるならのおさら

グループ制度廃止した方が良いよ。コスト削減

251 :名無しさん:2019/03/09(土) 07:11:54.45 ID:/4zvuUeP0.net
>>232

昨今、その言動はパワハラですな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41272030U9A210C1EE8000/

252 :名無しさん:2019/03/09(土) 07:44:22.65 ID:6E9s7oFZ0.net
>>191
>不遇な高齢主任・担当

救済というか、インコグニティ(笑)的に社内評価しているという会社の姿勢と明確に示さないと
>>185 のような社内雰囲気に陥って、人材流出に拍車がかかるということかもしれない
実際に不遇な社員が発生している部門で、辞職する人が多発しているのかは、人事担当者が調査すれば直ぐにわかることだし隠蔽してるならばそれは大問題だし
もしも、不遇な社員への評価姿勢を組織が間違えていて、社内の士気低下に著しく直結していることが会社業績の低迷にも影響している可能性があるのならば
それこそ改善への取り組みはRiseの仕事だろう

253 :名無し:2019/03/09(土) 07:51:44.60 ID:jjdwPL4J0.net
>>251
公衆便所の落書きに向かってパワハラって叫んで
このハゲ大丈夫か???

254 :名無しさん:2019/03/09(土) 09:14:21.17 ID:/4zvuUeP0.net
>>253

それまたパワハラですな。

255 :名無しさん:2019/03/09(土) 09:50:04.10 ID:RPf9o3lY0.net
>>251
パワハラやるやつ全員通報しる

256 :名無しさん:2019/03/09(土) 10:30:18.18 ID:u3r/BD7N0.net
>>255
ヘルプラインってちゃんと仕事してるね。
試しに通報したら、半年後に上司がアポーンされた。

257 :名無しさん:2019/03/09(土) 12:17:39.40 ID:POZ8GVSq0.net
俺もパワハラ・サービス残業を通報したら某マネージャーが左遷されたw
ざまあw

258 :240:名無しさん:2019/03/09(土) 12:25:56.24 ID:fnrmSLWt0.net
>>248
240の者だけど、コンプライアンス上、どこにも問題はないよ。
問題があると思うなら、コンプライアンス窓口に通報して確認してみるといい。

>>250
>グループ制度廃止した方が良いよ。コスト削減
同意見。
実際、系列外の協力会社に外注したプロジェクトで問題が出たことがない。
顧客要望による孫請け禁止プロジェクトで、子会社プロパー社員に対応能力が無いから系列外の協力会社に直接、外注できた。
納期厳守は当然、中間マージンも無くなり品質も上がった(当社比)。
顧客も、系列外の協力会社を含むプロジェクトメンバーも、みんなハッピーだった。

259 :nanasi:2019/03/09(土) 12:31:26.74 ID:+6Wb697l0.net
NES以外のソフト関係会社は内弁慶だもんなぁ。

260 :名無し:2019/03/09(土) 12:32:02.75 ID:zEtZHh9m0.net
>>256
経営できない人をヘルプデスクに伝えたら
会社は変わりますか?

261 :名無しさん:2019/03/09(土) 14:29:48.01 ID:g8ueQuGV0.net
NESとかけっこうクソ雑魚乙。
頑張ってるのはNESの下請け、更に下請けなど。
NESなんか通さないでダイレクトにその下請けに通せばオッケー

262 :n:2019/03/09(土) 15:32:58.18 ID:owq5a4KS0.net
>>237
請負契約なら指示できないはずだが

263 :n:2019/03/09(土) 15:41:07.87 ID:owq5a4KS0.net
>>258
サンプルはその1つだけ?
それを全体に広げてうまくいくかどうか判らなくね?

264 :N無しさん:2019/03/09(土) 16:12:28.76 ID:fnrmSLWt0.net
>>262
準委任契約先や請負契約先に指示したことは一度もないが????
契約の範囲内で要件を満たすよう、会社対会社として要求していたに過ぎないぞ。
そして、系列子会社経由の場合「仲介業者として孫請けを入れてベンダーマネジメントを子会社が行う」と 236 で書いているよ。
だからこそ、系列子会社が間に入ると孫請けの認識合わせとかコントロールとかができなくて困っているわけ。

>>263
系列外の協力会社に直接外注したのは大小合わせて他に7件程度あるけど、それらは顧客が特定されるからここでは開示できない。
顧客に迷惑はかけられないからね。
まあ、確かにサンプル数は少ないかもしれないけど系列外の協力会社に直接外注できるというのは、実感としてどれも炎上しなかったし悪くなかったよ。

・・・・・・・・

レスの論点がずれている気がするので改めて述べると、ファシリティーズ、NCOS、NAS、NEXS、FILDGは
売却してNECグループ外になってほしいと、発注したくないと、個人的に思っているだけだよ。
実際に買い手がつきそうな子会社は製造系の子会社であるプラットフォームズとNCOSぐらいだ、とも。
これは「来年度はどこの子会社売るの?」の問いに 228 で書いた通り。

あと、FILDG売却が現実的ではないのも分かってはいる。

アビームコンサルティングとかは SAP 導入とかの案件がまったくなかったから分かんないや。
NEC_G1 とか見るとアビームコンサルティングもダメっぽいけど実際はどうなんだろう?

265 :名無しさん:2019/03/09(土) 16:15:10.33 ID:fnrmSLWt0.net
>>260
>経営できない人をヘルプデスクに伝えたら

もう、結果は分かりきっているでしょうw

266 :名無しさん:2019/03/09(土) 16:19:37.94 ID:/4zvuUeP0.net
>>259

NES?

267 :名無しさん:2019/03/09(土) 16:50:33.85 ID:u3r/BD7N0.net
>>260
ヘルプデスクではダメだな。

株主集団を作って株主総会で、主張することはできる。

268 :名無し:2019/03/09(土) 18:06:44.22 ID:mgMDB0+M0.net
大林組だとリクルーターは就活女子大生とセックルできる役得があるんか
Nも見習えよ

269 :名無しさん:2019/03/09(土) 20:50:58.52 ID:OQzmQmro0.net
>>252
この会社の昇格制度は
>>185
の指摘する年功序列ではなくて
 第1キーがバカ
 第2キーがイエスマン
 第3キーがオバタン
の順にソートして上位に来た者を昇格させるシステムだろ。だって同じ年代のオジタンオバタンでも上の役職にいくほど役立たずが多いじゃないか。
>>264
亜B夢がダメっぽいとのその直感は当たり!!
痴罪のシステムの現状分析と改善策を聞いていたが間違いだらけでまたコケると見ていたがその通りになった。
(念の為亜B夢を雇う以前の社内システムの責任者の能力の問題が一番大きいと思っているが)

270 :わかるかな?:2019/03/09(土) 21:08:58.65 ID:mfhfVcsA0.net
ネイピア数について説明してみろ
数Vの知識で

271 :名無し:2019/03/09(土) 21:35:03.64 ID:jjdwPL4J0.net
誰にも相手にされない、人生の末路がこれ

272 :名無し:2019/03/09(土) 21:45:13.40 ID:zEtZHh9m0.net
コンサル雇うにも資本が入ってたら、見てくれだけいいぬるいアウトしか出てこない。

273 :名無しさん:2019/03/09(土) 22:29:00.87 ID:50b8S2zL0.net
>>256
>>257
無能上司が鬱の社員をワザと職場で泳がして同僚の書類を盗んで捨てたり共用ディスクのデータを消したりしているのを見逃していると通報したら鬱の社員は病気扱いで長期休暇になったが上司は消されなかったよ。
ただ、その後上司は体調を崩して鼻血を出したり入院して臓器を失ったりと肉体的精神的ダメージを一応は受けていたようだ。
しかし周囲でこの一連の出来事をみていた同僚たちの殆どが見て見ぬ振りしていたそのモラルハザードも問題と思っている。

274 :名無し:2019/03/09(土) 22:34:49.23 ID:dy4ZH0dP0.net
>>273
この文化をチェンジするのがRISEのミッションですか??

275 :わかるかな?:2019/03/09(土) 22:58:39.09 ID:mfhfVcsA0.net
>>271
回答しろよ

276 :名無しさん:2019/03/09(土) 23:20:14.22 ID:50b8S2zL0.net
>>274
表向きはそうかもしれないが実態はRise自体がそのような企業文化の象徴だからあの組織はカネと時間の無駄だ。
だからあの組織をなくして欲しい。本音ベースのニーノに忖度ばかりしている。
アンケートはネガティブな回答がしにくいように巧妙な細工が施してあって社員からの怒りがニーノに届かない。
ニーノは益々裸の王様になるそ。
ニーノはそれが満足なのかな?

277 :名無し:2019/03/09(土) 23:38:54.26 ID:mgMDB0+M0.net
またお前か

278 :名無しさん:2019/03/09(土) 23:51:46.08 ID:OQzmQmro0.net
>>277
お前が一番邪魔だ!!
>>268
の※といい、クズぶりをこれ以上アピールしてくれるな!

279 :nanasi:2019/03/09(土) 23:52:59.98 ID:lJqrG3vt0.net
またRISEが変な活動してるね。
無駄な内向き業務を増やしてどうするんだよ。

280 :名無しさん:2019/03/10(日) 00:08:34.76 ID:/imZ+iWf0.net
>>273
少しわかりにくい説明でした。

無能上司は意図的に見逃していたのかな?
悪事に気づくことができなかっただけではないだろうか?

281 :名無し:2019/03/10(日) 00:58:58.70 ID:QpZC+SWy0.net
>>276
つまり天下り的な慈善団体というわけですね
だから執行役員から降格なのですね
クソですね

282 :far west:2019/03/10(日) 01:38:37.52 ID:mDC/PLgB0.net
>>256

でも、パワハラの朝令暮改野郎が我が方では支社長に昇格するという噂。
曲がりなりにも人望ないと難しくないかな?と心配になる。

283 :名無しさん:2019/03/10(日) 01:39:54.54 ID:CciODzpQ0.net
>>280
権力側の人間は不正を指摘されると必ず
「お前の思い違いだ!」
という方向に持って行こうとする。この事案で上司は不埒な振る舞いをする部下が気に食わない部下の足を引っ張ってくれれば自分の手を汚さずに気に食わない部下を蹴落とせるからワザと泳がしていたと思われる。
この不埒な振る舞いをする部下は遅刻の常習犯でもあって遅刻をする度に社員証を忘れたことにして出社記録をマニュアルで記録してもらう手続き書類を上司にだしていた。
それを俺と同じように書類を捨てられたりデータを消されているもう1人の同僚に通報されて上司は不正をしている部下を庇いきれなくなって鬱扱いにして会社を休ませるようにしたわけだ。その直後から上司は鼻血を出して体調を崩し始めた。胃潰瘍もしばしば起こしていたよ。
今この会社ではこれと似たような荒んで殺伐とした職場がいっぱいあるだろ。
職場にたまにやってくる事業部長よりも上の患部クラスの人の顔を見ると自分たちが社員から疎まれているのを知っているような顔をしているな。
気の小さい奴なら心を病んでそのうち体を壊すのも時間の問題だろう。

284 :名無しさん:2019/03/10(日) 02:19:24.36 ID:foo6CvQ50.net
>>276
>Rise自体がそのような企業文化の象徴だ
なるほど、そういう見方もあるんだね。

>>283
>遅刻の常習犯
昇給昇格で差をつけるべきでしょうね。

285 :名無しさん:2019/03/10(日) 04:31:03.47 ID:akJOATKF0.net
文章もなんかおかしいし、妄想?

286 :名無しさん:2019/03/10(日) 06:11:14.09 ID:/imZ+iWf0.net
>>283
詳細を説明していただきまして、ありがとうございました。

ひとつだけ言ってよいですか?
日本語の文章を使う時は句読点を使いましょうね。
ヘルプラインに正しく通報が出来てないかも。

287 :名無しさん:2019/03/10(日) 07:04:41.42 ID:Wu2e0+TN0.net
>>252

別に人事担当者が調べようが隠そうが、社内の大半が知ってる事実だけどな

オバハン大量に昇格させて、その煽りを受けた社員が社内で冷遇され続けて
それをみている周りの若い社員が会社に希望を見出せずに先に転職した同期とかの誘いで芋づる式に辞めていっている

288 :名無しさん:2019/03/10(日) 07:56:24.23 ID:CciODzpQ0.net
>>286
お前は丁寧な物言いをしながら巧妙に他人を貶そうとする慇懃無礼な奴だな。
問題の指摘の仕方も間違っている。
何故小さなことから真っ先に問題にしてくる?
問題解決は重要度の高いところから問題の抽出をして行うものだ。
お前は多分問題の軽重を重要度でなくて感情や自分の個人的損得で選んでいるに違いないな。
お前のような問題の軽重のつけかたをする奴がNECの管理職クラス以上に沢山いるから会社を傾けてきたんだぞ。

289 :名無しさん:2019/03/10(日) 08:04:09.85 ID:stBxBHuE0.net
ウチの研究部長は、自分の研究テーマへの専門性や知識が無く本当に研究員なのかと疑いたくなる人材だけどw

>>239
>NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

290 :名無しさん:2019/03/10(日) 08:12:10.29 ID:EodK0PCk0.net
>>285
社畜乙!
お前が当事者だったりしてな(笑´∀`)

291 :名無しさん:2019/03/10(日) 08:32:59.40 ID:foo6CvQ50.net
私は顔を真っ赤にしながらモニタへぶつぶつ呟いている先輩へ話しかけた。
私は、顔を真っ赤にしながらモニタへぶつぶつ呟いている先輩へ話しかけた。
私は顔を真っ赤にしながら、モニタへぶつぶつ呟いている先輩へ話しかけた。

292 :名無しさん:2019/03/10(日) 09:02:04.84 ID:/imZ+iWf0.net
>>288
>何故小さなことから真っ先に問題にしてくる?
小さなこと?
基本のキができていることが問題解決のあるべき姿なのだが。

まず、クールダウンしてください。
さらに、『推敲』という言葉を広辞苑で調べてみてください。
何か気付きがあれば、ステップアップできるでしょう。

293 :名無し:2019/03/10(日) 09:36:01.63 ID:yqdO3McL0.net
毎日書いてるよな妄想くん
他人の文章にレス付けるのはいいが、いつも講評でもしてるつもりなのか、上から目線で偉そうw
会社で認められないのもわかるわ
認められないから頭おかしくなりかけてる高齢社員なんだろう

294 :名無しさん:2019/03/10(日) 09:59:25.90 ID:CciODzpQ0.net
ERROR>>292
やはりお前は問題の軽重のつける能力のない奴だ。お前の大好きなライフワークであるところの「推敲」はフォーマルな文書の段取り最後のにやることだ。
会社に入って社内の仕事や業界団体の仕事で論文を書いた時も推敲は一番最後の段取りだ。
然もこのようなフォーマルでないスレッドの書込には推敲など特に必要ない。わかればよい。
クールダウンはまずお前からだ。

295 :名無しさん:2019/03/10(日) 10:14:56.03 ID:/6UVEr//0.net
>>202
>>203
楽しみにするもんじゃないぜ。
今年の人事がわかった時が経営陣が改革に本気かどうかわかる時。
オレはダメな方に賭ける。
持ち株も上がってきた今のうちに売り抜ける。
身軽な奴は大挙して転職の準備だ。
>>293
お前が毎日張り付いてなきゃ他人がいつもいるとかわからんよな、工作員君!
うちの管理職は部下から意見されると「上から目線」とか宣って必ず遠ざけるよな。
そんな会社で認められるというのはバカと認められるに等しいからちっとも嬉しくないぞ。

296 :名無しさん:2019/03/10(日) 10:22:58.39 ID:/imZ+iWf0.net
>>294
あなたは、『文才のないENDO会長」?

そうかそうか。

297 :名無しさんも:2019/03/10(日) 10:26:54.36 ID:/6UVEr//0.net
>>296
お前は顔を真っ赤にして反論を考えているだろ。
ENDOはお前の御本尊だろ!
御本尊を貶してどうするw

298 :名無しさん:2019/03/10(日) 10:34:35.40 ID:foo6CvQ50.net
>>294

1 君は顔を真っ赤にしながらモニタへぶつぶつ呟いている先輩へ話しかけた。
2 君は、顔を真っ赤にしながらモニタへぶつぶつ呟いている先輩へ話しかけた。
3 君は顔を真っ赤にしながら、モニタへぶつぶつ呟いている先輩へ話しかけた。

2 顔が真っ赤な先輩
3 顔が真っ赤な君

読み手へうまく伝えたいのであれば、きちんと読点を打ちましょう。

299 :名無しさん:2019/03/10(日) 10:52:02.97 ID:/imZ+iWf0.net
>>297
(こんな時には、こう言えばいいのかな?)


効いてる効いてる

300 :ななし:2019/03/10(日) 11:16:52.37 ID:paL3tsTz0.net
ライズって何で1年やって何も成果も出せないの?
保守的な老害が反発してるとか?
古い体制はやっぱりすぐには変えられないのかね。

301 :名無しさん:2019/03/10(日) 11:38:43.10 ID:k+tqhqbV0.net
やるの遅すぎ
変えたいと思ってた人はもう既にいない

302 :名無しさん:2019/03/10(日) 11:52:21.93 ID:rGnFv3Go0.net
>>290
またお前か

303 :名無し:2019/03/10(日) 11:56:24.37 ID:pTqdUacX0.net
句読点くんは無能だから放置でよろし

ただ社内文書を句読点チェックしてお金もらってる害悪でもあるから潰してもよろし

304 :名無しさん:2019/03/10(日) 12:19:50.19 ID:XuYk+OSW0.net
まあ若い子はTwitterとかFacebookに書き込むだろ
スマホからだと長文とか書かないだろうし
ここは退職間際の老人会
昔の思い出話だから妄想も入るよな

305 :わかるかな?:2019/03/10(日) 14:16:58.50 ID:NDqcjrsb0.net
これがわかるとFUJITSUの奴らに勝てる。

早よとけよ、男はだまって数学さ

ガウス積分
∫_{-∞}^{∞} exp(-ax^2) dx = √(π/a) (a>0)を示せ.

306 :名無し:2019/03/10(日) 14:28:11.10 ID:zMRnauN/0.net
>>305
弱小同士が戦いあって生き残っても弱小だよ

307 :わかるかな?:2019/03/10(日) 14:30:41.65 ID:NDqcjrsb0.net
ソニーの奴に解かせてもわからんかったぞ
つまりこれがとければNEC>ソニーになる。

308 :名無しさん:2019/03/10(日) 14:58:33.96 ID:XuYk+OSW0.net
いるよね受験失敗したか過去の栄光にすがりついている学歴コンプレックスくん板違いだろ

309 :名無しさん:2019/03/10(日) 15:18:33.22 ID:WzcJeotr0.net
数学ガイジって数式でシコってんだろ?キモ(笑)

310 :名無しさん:2019/03/10(日) 15:54:46.65 ID:Wu2e0+TN0.net
釣られてるなw

311 :通りすがり:2019/03/10(日) 16:02:40.85 ID:47Z7hYCx0.net
>>308
東京理科大学乙w

312 :名無しさん:2019/03/10(日) 17:38:38.12 ID:/imZ+iWf0.net
句読点くんって私?

313 :名無しさん:2019/03/10(日) 18:21:04.04 ID:XuYk+OSW0.net
>>309
数式理解できずに頭沸騰社員だろ?笑えるよね

314 :わかるかな?:2019/03/10(日) 18:34:46.71 ID:NDqcjrsb0.net
屁理屈はいいんだよはよとけ

315 :会社に尽くす:2019/03/10(日) 18:56:39.21 ID:6DUhiX3Q0.net
自分の行動は会社の為になっているか?

勉強して、会社の為に働こう
休日こそ自分を磨く時間
NECで働くために生きている!

尽くす気持ちがあれば、全てが楽しい!

316 :名無し:2019/03/10(日) 19:22:29.14 ID:lkMWwVFK0.net
在日特権
1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
2.特別永住資格
3.犯罪防止指紋捺印廃止
4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
5.生活保護優遇
6.永住資格所有者の優先帰化
7.民族学校卒業者の大検免除
8.外国籍のまま公務員就職
9.公務員就職の一般職制限撤廃
10.大学センター試験へ韓国語の導入
11.朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
要求中
1.高校の無償化
2.在日外国人地方参政権
3.公務員就職の管理職制限撤廃
4. 掛け金無しで年金受給可能

317 :ななし:2019/03/10(日) 20:40:16.65 ID:cnw4CjvY0.net
数学の問題出して、早く誰か解いてくれないかな〰って待つやつ、なんか哀れだな。

318 :名無しさん:2019/03/10(日) 20:44:38.14 ID:WgHFaQsY0.net
来年の施策は?

319 :名無しさん:2019/03/10(日) 20:47:07.87 ID:HHUmuwY80.net
>>302
お前語彙少な杉!!
みっともないから消えろ!!
>>303
禿同!!
前にも現れて粘着してるの見たことあるよ。 
>>312
句読点句読点と絶叫しているヒマがあったら日本語くらい理解しろよ、バ〜カw

320 :名無しさん:2019/03/10(日) 20:49:03.22 ID:WhZ7SGxN0.net
そういう趣味みたいなもんを共有できる場が無いもんで空気読めずに投下→嫌われるっていう典型的な厄介オジサン

321 :わかるかな?:2019/03/10(日) 20:49:29.63 ID:NDqcjrsb0.net
>>317
屁理屈いいから解けよ

322 :名無しさん:2019/03/10(日) 20:53:21.57 ID:a0TnCq2Q0.net
数学なんてもう何も覚えてないよ
子供の宿題で算数の問題一緒に解くのは脳トレになってそうで良いなあと思うけど

323 :名無しさん:2019/03/10(日) 20:56:47.13 ID:eSkVg7560.net
結局ルーターってどこの買えばいいんだよ・・・NECはクソだったぞ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552193727/

324 :名無しさん:2019/03/10(日) 21:11:47.93 ID:dXQGVv+F0.net
>>320
みじめだね

325 :名無しさん:2019/03/10(日) 21:31:47.59 ID:/imZ+iWf0.net
いま一度、振り返っておこう。
>>273
のコメントが分かりやすく書いているか否かが
スタートポイント。

分かりやすくないよね。
ただそれだけのことですよ。

326 :名無しさん:2019/03/10(日) 21:36:13.64 ID:HHUmuwY80.net
>>321
少しだけ助け舟を出してやる。
問題出すなら四則演算は一応みんな知っているからいらんし、
微分積分、三角関数、指数対数(2進数関連を除く)は多分技術屋で専門領域に持っている奴以外用はないと思う。
だけど集合と論理のところは情報処理系の技術者や業務でアルゴリズムに強いことを要するスタッフ、法務担当者に至るまでまじめな奴は用いているからそこから問題を出したらもう少しレスが増えるのではないか?

327 :名無しさん:2019/03/10(日) 22:11:49.89 ID:3B9eHCr30.net
>>325
お前の句読点の方が100倍わかんねぇよw

328 :sage:2019/03/11(月) 00:40:44.74 ID:kw2+Cxyo0.net
異動希望だしてるができるかな
組織改革で有耶無耶にされそう

329 :名無しさん:2019/03/11(月) 06:03:38.71 ID:7Dm+ACBR0.net
まだ数学クイズ王やってんのか?
NECで数学の知識なんか役に立つ訳ないだろ
そんなんやってる暇が品質会計表のバグでも治してろや

330 :サビレポよ永遠に:2019/03/11(月) 07:17:35.75 ID:uBMIsoMQ0.net
>>282
北の方に返品してきてよ。

331 :名無しさん:2019/03/11(月) 07:25:13.03 ID:V7yqWN8L0.net
3.11ですね。
震災以降、海洋地震計はよく売れているのでしょうか?

332 :名無しさん:2019/03/11(月) 07:48:55.13 ID:xTfVsD440.net
>>243
ここにはスキルないな。
イノベーターって、堂々と社名にしてしまうのだから恐れ入る。

333 :名無しさん:2019/03/11(月) 07:54:18.85 ID:ArEWQVqC0.net
A1昇格内示いつ?

334 :名無しさん:2019/03/11(月) 07:54:43.77 ID:BQfWiamE0.net
人事がクソだと組織が腐って会社が衰退する
って聞いたことある、ここはまさにコレか!?

人事部門はさっさとNMPに移せば良かったんだよ
これを回避するために幹部社員に必死で取り入って
幹部昇格のための人材育成KPIの点数稼ぎのような
人事が横行して、幹部と人事の癒着が強くなる

335 :名無しさん:2019/03/11(月) 08:27:19.65 ID:xTfVsD440.net
>>334
御社の人事部は、組織のあちこちにあると聞いたが、機能しているのか?

336 :名無し:2019/03/11(月) 08:48:23.29 ID:hnT4F2q+0.net
>>335
そうゆう問題ではなく無能しかいないので機能どころか邪魔にしかなっていない

337 :わかるかな?:2019/03/11(月) 10:17:35.47 ID:+SH5DFY60.net
仕事より数学だ。株も今日は閑散としているからなお数学に力を入れてやる。以下を解いてみろ、これが解けないなら退職届を出せ。

p を 0<p<1 を満たす実数とする。
四面体ABCDの各辺はそれぞれ確率pで電流を通すものとする。このとき、頂点AからBに電流が流れる確率を求めよ。ただし、各辺が電流を通すか通さないかは独立で、辺以外は電流を通さないものとする。

338 :名無し:2019/03/11(月) 11:27:48.82 ID:e3N0Mpw80.net
このハゲ
マジ
キモイ

339 :名無し:2019/03/11(月) 11:34:43.41 ID:LXF/I43Q0.net
数学できると会社経営がよくなる?

340 :わかるかな?:2019/03/11(月) 11:46:16.34 ID:+SH5DFY60.net
>>338
じじい、はよとけよ。俺はまだ若造だからフサフサ。トイレで射精までできるぞ

>>339
あたりまえ、数学できない奴は思考回路が停止するから。私がそうしないためにも数学の問題を出してる。

341 :名無しさん:2019/03/11(月) 12:57:35.08 ID:V7yqWN8L0.net
マスくんはニートさん?

342 :わかるかな?:2019/03/11(月) 13:32:38.64 ID:+SH5DFY60.net
>>341
ニートでいいから早く解けよ
株価が動いて今日は楽しい一日

343 :わかるかな?:2019/03/11(月) 13:36:13.09 ID:+SH5DFY60.net
>>341
文才だけはお前あるな
マスをかくと、数学とかけたんだから

本日は忙しいから回答は明日以降にする。

はよとけ

344 :名無し:2019/03/11(月) 15:20:17.97 ID:0ozgOaMd0.net
数学くんは全スルーで

345 :名無し:2019/03/11(月) 15:20:43.30 ID:0ozgOaMd0.net
数学くんは全スルーで

346 :名無し:2019/03/11(月) 15:21:54.16 ID:0ozgOaMd0.net
数学くんにレスするやつは同類のアスペと見做されるので、全スルーしてください

347 :名無し:2019/03/11(月) 15:22:29.36 ID:0ozgOaMd0.net
数学くんにレスするやつは同類のアスペとみなされるので、構わず全スルーしてください

348 :名無し:2019/03/11(月) 15:24:37.82 ID:0ozgOaMd0.net
数学くんにレスするやつは同類のキモオタとみなされるので構わず全スルーしてください

349 :名無し:2019/03/11(月) 15:25:55.08 ID:0ozgOaMd0.net
数学くんにレスするやつは同類の低学歴とみなされるので構わず全スルーしてください

350 :名無しさん:2019/03/11(月) 16:25:09.31 ID:0VdTSk750.net
昔この会社いて興味本位で覗いてみたけど病的だな
社内もこんな抑圧されてプライドばっかり高くてでも努力もできない奴らばっかだった

351 :名無し:2019/03/11(月) 17:54:21.99 ID:e3N0Mpw80.net
あっちに行け、このハゲが

352 :名無しさん:2019/03/11(月) 19:46:49.55 ID:ZiBx6At60.net
>>350
今は何してる?

353 :名無しさん:2019/03/11(月) 19:49:49.63 ID:Q30SHeV00.net
>>350
同感

354 :名無しさん:2019/03/11(月) 20:24:05.57 ID:TrUrpSbR0.net
マスやろうにいちいちレスすんな

355 :わかるかな?:2019/03/11(月) 22:38:52.48 ID:+SH5DFY60.net
>>354
はい、数学的素養がない。給料泥棒。
はよ、退職届を出せや。
解けたら認めてやるよ。わからないだろうか、w

356 :名無しさん:2019/03/11(月) 22:40:54.42 ID:aBRIgvVd0.net
ここは裏事情を書き込む場であって
数学クイズで遊ぶ場ではない

357 :名無しさん:2019/03/11(月) 22:46:01.13 ID:asat//3+0.net
勤務時間内に書き込んでる数学ガイジが真の給料泥棒定期

358 :名無しさん:2019/03/11(月) 23:43:07.89 ID:eENEMDQx0.net
ニートくさいなぁ名前にフィルタかけて無視

359 :名無しさん:2019/03/12(火) 00:54:16.52 ID:ia3JdRSw0.net
数学のこと書くならもっと実践的な話してくれよ。
ファイナンスとか生産最適化とかさぁ。
数学君って実際の頭は大したことないよなー。

360 :名無しさん:2019/03/12(火) 01:15:50.62 ID:6pbMYk7D0.net
英語君はいないの?
今時検索エンジンも使えないカスは文系の数学くん

361 :名無しさん:2019/03/12(火) 02:27:10.21 ID:nhYesufE0.net
微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ
https://www.bbc.com/japanese/36244840

362 :名無しさん:2019/03/12(火) 06:10:10.46 ID:B9fUKSpp0.net
宮澤おフェラは、ゴルフ接待海外出張でマイルを貯めるのが生き甲斐だが、マイルを貯めるのが好きだとみんなおフェラになるらしい。

363 :わかるかな?:2019/03/12(火) 06:57:54.30 ID:6SwkwHb70.net
>>356
頭の体操だ
>>357
できる男なんでお前より効率よくやってるよ
>>358
ニートでもカスでもなんでもいいから早よとけよ

>>359
生産最適化とかどうでもいいから。以前、ガンマ関数とか無視しただろ
>>360
英語なんて猿でもできるんだぞ。TOEICは950だったので。そんな使わない英語より、実践的な数学だよ

364 :わかるかな?:2019/03/12(火) 07:03:05.58 ID:6SwkwHb70.net
>>361
いい記事の提供ありがとう。この女が数学を毛嫌いしているカスなんだよ。四則計算も怪しい。こんな奴は単純労働のパートがお似合いだ

365 :名無しさん:2019/03/12(火) 07:04:16.97 ID:1lqS8SYm0.net
コテハンとか中学生かよ

366 :名無しさん:2019/03/12(火) 07:26:19.97 ID:UBkIGg8q0.net
お前ら構うなよ

367 :名無しさん:2019/03/12(火) 07:51:55.57 ID:Bb+Mexzb0.net
構うなって言ってるオマエが一番構っているのに気づけよ

368 :名無しさん:2019/03/12(火) 07:52:33.87 ID:EpbdX13G0.net
人を見下さないと自分を保てない可哀想な人
Nにはいっぱいいるよね

369 :名無しさん:2019/03/12(火) 08:17:29.96 ID:cU/p4MjB0.net
次の会長は誰か???

370 :わかるかな?:2019/03/12(火) 08:20:42.38 ID:6SwkwHb70.net
>>366
はよとけや

371 :名無し:2019/03/12(火) 10:59:32.30 ID:LNNDbrYy0.net
スルーできない度量はまずいぞ
キモアスペは全スルーすべし

372 :わかるかな?:2019/03/12(火) 12:23:23.27 ID:6SwkwHb70.net
>>371
だから早く解け。
解いて正解したらもう現れないから

373 :わかるかな?:2019/03/12(火) 12:24:12.44 ID:6SwkwHb70.net
>>337
この問題だよ、逃げんのか?

374 :ななしさん:2019/03/12(火) 12:36:27.11 ID:/XbMOcPO0.net
役員の悪口や会社を悪く言うネガティブな野郎は会社の評判を落としているため懲戒処分が妥当。

375 :名無しさん:2019/03/12(火) 13:16:57.85 ID:l9L0uEHz0.net
ここは北朝鮮

376 :名無し:2019/03/12(火) 13:31:01.74 ID:S7AJrIuB0.net
ブルーカラーチーフエグゼクティブオフィサー
ブルーカラーチーフフィナンシャルオフィサー
ブルーカラーチーフテクノロジーオフィサー
ブルーカラーチーフインフォメーションオフィサー
ブルーカラーチーフインフォメーションセキュリティオフィサー
ブルーカラーチーフストラテジーオフィサー
ブルーカラーチーフヒューマンリソーシズオフィサー
ブルーカラーチーフマーケティングオフィサー
ブルーカラーチーフコンプライアンスオフィサー
ブルーカラーチーフサプライチェーンオフィサー

377 :名無しさん:2019/03/12(火) 19:18:55.73 ID:syYP6RSt0.net
クズ経営陣は報酬もらった段階で背任罪か
横領罪が成立するうんこの集団

378 :名無しさん:2019/03/12(火) 19:39:02.03 ID:Bb+Mexzb0.net
>>374
ではコイツはどうなるのん?

NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

379 :名無しさん:2019/03/12(火) 19:40:03.74 ID:/7d5N3Gm0.net
全員TOEIC試験受けて600いかない奴はクビでいいよw

380 :名無しさん:2019/03/12(火) 20:16:22.70 ID:cU/p4MjB0.net
昨日の日経夕刊より
------
卒業式の季節、社会人としての新たな意識で、日経を読み始めている方もおいでだろう。
思い切り頑張られることを切に祈念する。若さは、それだけでポテンシャルである。
自らの人生を切り開いて、花を咲かせるポテンシャルがある。
そのポテンシャルを大切に、そして大いに活(い)かして人間社会に大きな貢献をしていただきたい。
・・・・・
------
やっぱり、文才ないな。
これでは、財界活動の落ちこぼれだ。

381 :名無し:2019/03/12(火) 21:01:29.66 ID:S7AJrIuB0.net
書かされている秘書も無能www

382 :名無しさん:2019/03/12(火) 21:18:28.60 ID:HpN3/FUr0.net
強い意志!

383 :名無し:2019/03/12(火) 21:37:21.84 ID:f8V0YF8y0.net
老害ブロガー2名更新しましたw
2名とも言うだけなら誰でも言えるわなと言う内容w

384 :名無し:2019/03/12(火) 22:28:46.58 ID:UgRjlZmF0.net
まず、ポテンシャルを3回言う必要ないな
3回目は無しの方が冗長ではなく理解しやすい
小学生がテストで文字数稼ぎに使う作戦のようだ

社内に意思が伝わらないのも
文章力と中身のなさ

385 :名無しさん:2019/03/12(火) 23:07:04.26 ID:TIXjYRk/0.net
ポテンシャルがあっても発揮できなければ意味が無いw
インテグリティな社内環境へ人事改善を早急に実施しなよw
管理職以上のポストを増やしていては、どんどん最前線にいる人が辞めていっちゃうよ〜
人材流出の責任は誰が取るの?

386 :名無しさん:2019/03/12(火) 23:19:51.99 ID:cU/p4MjB0.net
>>382
strong will
だね。
strong

387 :名無しさん:2019/03/12(火) 23:20:39.04 ID:VryNlUWZ0.net
やる気のある若い世代だろうな
管理職廃止して初任給と成果主義のみにすれば優秀な人がとれるんだけどここは無理
オリンピック後にまたリストラしたりして

388 :名無しさん:2019/03/13(水) 00:28:54.11 ID:VFfSmpfG0.net
>>387
「成果主義」という言葉のトリックに騙されてはいけない。逆説的だがNECは成果主義を導入してからこんなになったんだよ。
経営陣が成果主義を標榜した動機はやる気があって成果を上げる奴を評価してポストと給与を上げることではなくて、
大部分の社員の給与を下げて浮いたコストを厄淫や無能なイエスマン達に傾斜配分することにある。
成果主義が導入されてから
>>45

>>24
のようなことが起きていることをゆめゆめ忘れれるな!
政治屋が「税と社会保障の一体改革」という標語を掲げてあたかも消費税を社会保障に充てるような印象操作をして
実際は消費税増税と社会保障の削減をセットで実行、官僚の天下り利権に消費税を投入する詐術と酷似している。

389 :名無しさん:2019/03/13(水) 06:53:47.24 ID:j5MJHqk+0.net
成果主義? sakuraでは正しく評価ができないです。
これを成果主義と言わないで欲しい

390 :名無しさん:2019/03/13(水) 06:59:44.36 ID:hfj/inGT0.net
昔話はどうでもいいわ。

成果主義って、基本給が安く残業を嫌がらず泥のように働くことだよな。
で、「あいつは長時間働いている、休暇も取らない」となる。
他人の仕事を奪い、より成果を上げれば昇給昇格していく。

問題は上が詰まったり性別差別などで昇格しにくいこと。

391 :わかるかな?:2019/03/13(水) 07:03:34.95 ID:D3f+qk3P0.net
Fランレベルの問題だ 時間は10分やる

zを複素数とする。複素数平面上の三点 A(1)
A(1),B(z) B(z),C(z 2 ) C(z2)が鋭角三角形を
なすような z の範囲を求めろ

392 :名無しさん:2019/03/13(水) 07:04:44.77 ID:hfj/inGT0.net
https://kabujin.com/misc/20190226_nec/

2019年度リストラ400人程度ってホント?

393 :n:2019/03/13(水) 07:11:55.71 ID:1RzZ0DAH0.net
>>388
消費税を社会保障に充てる
消費税増税
社会保障削減
これを全部実行しても数値によっては矛盾しない

394 :n:2019/03/13(水) 07:13:38.05 ID:1RzZ0DAH0.net
>>390
長時間働いているかどうかは関係なく長時間会社に居る
他人に仕事を押し付けて自分の成果に見せかける
とかでも評価される

395 :名無しさん:2019/03/13(水) 07:45:05.38 ID:0WWcpv5s0.net
毎年やるとさすがに経営者としての「名声」に傷がつくので、
今年か来年は子の切り売りでしのいで、実施はその先位じゃね?

396 :n:2019/03/13(水) 07:48:27.02 ID:1RzZ0DAH0.net
>>392
2019年度ではなくて2019年3月って事だから
2018年度だな

397 :名無しさん:2019/03/13(水) 10:25:03.63 ID:piVWf+Ip0.net
部長以上がリストラされた話しは聞かないなw

398 :名無しさん:2019/03/13(水) 12:20:43.31 ID:j5MJHqk+0.net
J代とかもいたよ。

399 :名無し:2019/03/13(水) 12:44:01.31 ID:9t3BhUYH0.net
辻本を率いていたcciは何故やめた?

400 :名無しさん:2019/03/13(水) 13:04:51.35 ID:XYVx78cR0.net
ジャパンディスプレイは安泰?

401 :わかるかな?:2019/03/13(水) 13:35:27.45 ID:D3f+qk3P0.net
無能ども

はよとけや

zを複素数とする。複素数平面上の三点 A(1)
A(1),B(z) B(z),C(z 2 ) C(z2)が鋭角三角形を
なすような z の範囲を求めろ

402 :名無しさん:2019/03/13(水) 14:04:56.89 ID:q4hcC0JP0.net
すごい風ですなあ

403 :名無しさん:2019/03/13(水) 18:16:53.55 ID:6ywcq2m00.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42397230T10C19A3TJC000/

404 :de:2019/03/13(水) 18:18:57.06 ID:SRF/a7ZZ0.net
転職活動しやすくなるな

405 :名無しさん:2019/03/13(水) 19:05:26.78 ID:j5MJHqk+0.net
>>403
正規のフレックスタイム制に戻すってことじゃないか?!

406 :名無しさん:2019/03/13(水) 19:28:22.30 ID:UAmH0db40.net
なんかこう、おわってるな
仕事しない、しようとしてもできない、でもプライド高くて昔の知識をひけらかす。
そんな生き様に価値を感じられず虚しくて風俗キャバで大口叩く
そんなおっさんの巣窟なんだよね

407 :名無しさん:2019/03/13(水) 19:33:09.29 ID:4kOdejtj0.net
>>403
これで増々仕事をしなくなるなw
間違いなく悪用されるw

408 :名無しさん:2019/03/13(水) 19:58:32.48 ID:j5MJHqk+0.net
裁量労働制を残したフレックスタイム制になる?

409 :名無しさん:2019/03/13(水) 20:02:26.76 ID:NUfqesKS0.net
導入された当初は10時から15時までがコアタイムだった。
しかし、毎日10時に出勤してきて深夜まで残業する連中が増えた。
会議とか設定しづらくなるから、現状が良いと思う。

410 :名無し:2019/03/13(水) 20:03:20.99 ID:A1ao+9HO0.net
コアタイムがなくなるから割増時間帯にシフトする生活残業者が増える。これを防止するため、深夜残業規制が発動やVワークが増える?

411 :名無し:2019/03/13(水) 20:06:44.06 ID:A1ao+9HO0.net
なぜフレキシブルに働ける環境はいいが、
使える人材がこの会社に集まるのか?は
次元が違う話だと思う。

VワークGワークまで廃止して、
上司への評価制度まで入れないと良くならん

412 :わかるかな?:2019/03/13(水) 20:57:33.50 ID:D3f+qk3P0.net
これがわかるとFUJITSUの奴らに勝てる。

y=In x 、x=e (e:ネピア定数) 、x軸で囲まれた部分の面積Sを求めろ。

413 :名無し:2019/03/13(水) 21:20:12.37 ID:kS/89etw0.net
もう人材集めるのは無理だと思う
ここまでリストラやってきて人が来るのかと
それでも大企業にのし上がりたいやつは受けてくれるのかね

414 :名無しさん:2019/03/13(水) 21:53:34.75 ID:0jhlsxl20.net
もういい人は辞めちゃったし、こういう働き方でパフォーマンスだせるなら独立するわ。

415 :名無しさん:2019/03/13(水) 22:13:19.90 ID:SGtZuJky0.net
そもそもフレックスは実質的に禁止の状態じゃん
なんでプレス向けに人事は良いカッコつけたがるの!?

416 :名無し:2019/03/13(水) 22:20:54.97 ID:rE02lkaN0.net
コアタイムなしフレックスと時間単位休暇が導入されると電事故どうなるんだ?
フレックスや時間単位休暇を使えということになるのか?
JRのせいなのに嫌だなそんなの
遅刻という項目はなくなるのかな?

417 :名無しさん:2019/03/13(水) 22:36:37.41 ID:eBsH12Qb0.net
以前あったみたいに、管理職以上は
強制ではないが必ず朝一番には出社しているように、とかいうお達しが出そう

418 :名無しさん:2019/03/13(水) 22:43:50.93 ID:yFWHk6E20.net
電車に黒塗り社畜詰め放題ってよく考えると狂気

419 :名無しさん:2019/03/13(水) 23:16:36.66 ID:NUfqesKS0.net
スペシャリストとアソシエイツは廃止か。

420 :名無しさん:2019/03/13(水) 23:18:41.01 ID:x2RpEvTV0.net
Gyorome伊藤、責任とれ

421 ::2019/03/13(水) 23:27:12.13 ID:7JmAPH2u0.net
フレックス?
そんなもの直出直帰で解決じゃね?
直出の奴に電話したら明らかに家ってことなんかザラだし、直帰の奴に3時ごろ電話したらゴルフの練習場の音が聞こえるなんてことも、まあ、普通にあるよ。

422 :名無しさん:2019/03/13(水) 23:40:26.89 ID:j5MJHqk+0.net
>>403
カルチャー変革の一つ?

423 :名無しさん:2019/03/13(水) 23:46:15.83 ID:WRkR5oyl0.net
>>403
矢野会長の負の遺産がようやく解消されるのか
遅すぎるな

424 :名無しさん:2019/03/14(木) 00:40:16.82 ID:3ZWHnzv50.net
>>416
矢野ジョンイルがフレックスタイムを廃止する前はコアタイムが19時〜15時で、電事故はコアタイムの10時に遅れた時だけ使えていたよ。
今度のフレックスタイムはコアタイムがないから事実上電事故扱いは消滅するのではないか?
>>423
矢野ジョンイルの負の遺産の本丸はフレックスタイム廃止ではなくて業績を著しく落としたことだろう。しかも在任中業績を落としながら自らと厄淫の報酬を激増させている。
この背任行為の追及の必要性を強く感じる。

425 :名無しさん:2019/03/14(木) 01:05:08.38 ID:3ZWHnzv50.net
>>424
おっと、間違っていた。
 誤 19時〜15時
 正 10時〜15時
ついでにフレックスタイムが廃止された時は確かにしんどかったよ。廃止前も概ね8時30分に会社に来ていたが、2年間程仕事が多忙だった時はほぼ毎日10時出社で夜は19時30分以降に帰るというズレ勤務をしていたこともあった。
当時もフレックス利用でズレ勤務の常態化は禁じていたが、仕事が忙しかったから大目にみてもらっていた。

426 :名無しさん:2019/03/14(木) 01:13:01.25 ID:+HLo84fA0.net
利益を生む事業部門を閉鎖し、有能な人材を追放し、会社の業績を落とし、自分の周りをイエスマンだらけにし、
そこまでして猟官活動をした結果がこれか

427 :名無し:2019/03/14(木) 01:26:12.49 ID:A78mAB410.net
>>379
逆をクビにした方が儲かる気がするw

428 :名無しさん:2019/03/14(木) 05:19:26.96 ID:SA/PWWoc0.net
通勤時間どんだけよ?

429 :名無しさん:2019/03/14(木) 06:13:33.90 ID:2aLUy4CZ0.net
本当に恥ずかしい会社だな

430 :わかるかな?:2019/03/14(木) 06:39:53.55 ID:sL/+HoBr0.net
これがわかると大学の講師になれる

a=(1+√5) /2 とする。任意の正の整数nにたいして
[[na]a]=[na^2]−1が成り立つことを証明しろ

431 :フリーザ:2019/03/14(木) 06:42:46.49 ID:3hAWS3gG0.net
私のボーナスは53万です…( ノД`)…

432 :名無しさん:2019/03/14(木) 06:53:10.39 ID:jjZwoz1l0.net
>>403

リストラの次がこれかい。
働かない高齢社員がさらに増えそう。
在宅勤務も野放図になりそうだ。

>>425
>仕事が多忙だった時はほぼ毎日10時出社で夜は19時30分以降に帰る

8-17、10-19。
同じ定時間勤務でも、帰りが遅い10-19の方がが高評価されやすい。
忙しいアピールしやすいからな。

433 :わかるかな?:2019/03/14(木) 07:01:03.96 ID:As3kfKq30.net
>>430
人のハンドルネームをパクるなよ
でも数学を出してるから許してやろう

434 :名無しさん:2019/03/14(木) 07:19:34.48 ID:Ejtr3ZfM0.net
>>419
ローカルな資格に意味などないだろう。
そもそも正当性に欠けてるし。

435 :名無し:2019/03/14(木) 07:25:46.98 ID:1qdgoVwW0.net
忙しいだけが評価されるのも、内容を評価しない(できない)からなんだよね。それで裁量制を採用する辺りが形式的で嫌。

436 :名無しさん:2019/03/14(木) 07:27:31.45 ID:jNInaJBY0.net
>>434

昇格に必要な資格要件はどうなるんだろ?

437 :名無し:2019/03/14(木) 07:34:16.07 ID:3CJ5tmB30.net
NCPって更新できない人(要は落ちる)っているの?
なんか、来年更新とか言われたんだけどまた色々やる気もないプレゼン資料作らないといけないと思うとウンザリだ。

438 :名無しさん:2019/03/14(木) 07:34:33.54 ID:A/r5qTCu0.net
フレックスで8時30分に出社しないと怒られる謎ルールを廃止しろ

産業医に訴えたらルールだから仕方が無いだってよ

439 :名無しさん:2019/03/14(木) 07:44:57.62 ID:rmlnoGtm0.net
>>437
たくさんいる

440 :名無しさん:2019/03/14(木) 07:50:40.41 ID:7l9fdL1C0.net
>>437
むしろ部長、管理職が更新制が良い

441 :名無しさん:2019/03/14(木) 09:28:58.61 ID:ellQN5F70.net
こんな会社が窮地なのにフレックスの時間がどうとか文句ばっかり言って過ごすN社員
まあ頑張ろうとしたところで仕事のやり方がわからないんだろうけどな

442 :名無し:2019/03/14(木) 11:40:43.34 ID:pbuXdHio0.net
正しいギアチェンジの仕方や頑張り方の方向性がわからなくてベクトルが四方八方向いているのも利益率悪化要因の一つ

単純にスタッフが多いのはあるけど、俯瞰してみれば技術も管理という名の丸投げブローカーだから技術も管理技術。だからこの会社にイノベーションは起きないよ

443 :名無しさん:2019/03/14(木) 11:58:45.80 ID:ZzAVHHgX0.net
>>438
どこに訴えてんだよwww

444 :名無しさん:2019/03/14(木) 12:27:37.72 ID:sxh09CIx0.net
>>438
>>443
残業上限を超えたから、産業医と面談したからなのでしょう。
(朝しんどいから、フレックスにしたいけど、会社が五月蝿いとか言ったのかな。)

445 :名無しさん:2019/03/14(木) 18:04:55.22 ID:Y97jMAWl0.net
経営状態がどんどん悪くなって辞めて正解だったわ。

446 :名無しさん:2019/03/14(木) 18:32:29.40 ID:OV1i7G8o0.net
>>436
外部の資格で十分でしょ。

447 :名無しさん:2019/03/14(木) 18:51:55.87 ID:4MryBkKm0.net
https://toyokeizai.net/articles/amp/269854

448 :名無しさん:2019/03/14(木) 19:19:06.59 ID:C0KATTZ10.net
フレックスのコアタイム開始を10時にすると、毎日10時に出勤してくるアホが
出てくるからな。朝は8:30までに出社しなければ遅刻で良し。
玉川は8:50だっけ?

449 :名無しさん:2019/03/14(木) 19:35:50.40 ID:NhM3iQUo0.net
大昔残業月200時間したことがあるな・・・今の若者は稼げないなw

450 :わかるかな?:2019/03/14(木) 19:42:41.01 ID:sL/+HoBr0.net
早よとけよ
仕事できない、算数もできないのか

a=(1+√5) /2 とする。任意の正の整数nにたいして
[[na]a]=[na^2]−1が成り立つことを証明しろ

451 :名無しさん:2019/03/14(木) 19:49:09.19 ID:sxh09CIx0.net
>>430
E村ブログのコメントに同じ出題してみな。

452 :名無しさん:2019/03/14(木) 19:52:47.18 ID:jjZwoz1l0.net
>>446

その外部の資格を持っていない既得権益者はどうなるの?

453 :名無しさん:2019/03/14(木) 20:07:20.10 ID:C0KATTZ10.net
>>452
剥奪っつーか、そもそも最初から申請できないんじゃね?
取得見込みは申請資格あるけど、期間内に取得できないと剥奪だし。

454 :名無し:2019/03/14(木) 20:50:10.37 ID:QAueCGwX0.net
わたしでも常務になれた
上には意見をどんどん言いなさい
と、老害ブロガーSが言ってますよ

455 :ななしさん:2019/03/14(木) 20:57:49.71 ID:nM+Wh2gh0.net
お偉いさん向けの社内発表会の類い全然減らないんだけど
内向き業務削減するんじゃなかったの?

456 :名無しさん:2019/03/14(木) 22:27:08.24 ID:aPICIifJ0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

457 :名無しさん:2019/03/14(木) 22:30:59.47 ID:3ZWHnzv50.net
>>432
>>435
実際10時出社を2年間続けていた頃は忙しかったけどちっとも評価されなかったよ。
多分アホぶりをアピールしないと評価されないだろw

458 :名無しさん:2019/03/15(金) 00:33:17.39 ID:QdoHN7060.net
>>455
内輪向けの調整と資料作りばかりやってる
社長に名指しで言えば良い

459 :名無しさん:2019/03/15(金) 00:54:56.92 ID:WsaBnGkP0.net
本当の成果主義はいつ導入されるのやら
ここは人を犠牲にしすぎたのかなぁ

460 :名無しさん:2019/03/15(金) 03:00:18.97 ID:vIkPEo610.net
>>450

ほらよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13204395358

「たいして」の平仮名までコピペか笑
ほんと底辺野郎だな笑

461 :御社の客(製造業)です。:2019/03/15(金) 06:59:17.80 ID:P45ocuOB0.net
あれが『匠』とは笑わせててくれますよね。

仕方ないから聞いてやったけど。
時間の無駄。

持ってくる提案も他社のものばかり。
大丈夫ですか?

462 :名無しさん:2019/03/15(金) 07:02:08.15 ID:l1ZC1B+i0.net
>>455
外向き仕事を理由に内向き仕事をさぼると飛ばされるか、降格されるから

463 :名無しさん:2019/03/15(金) 07:02:28.51 ID:yrgeEOvN0.net
>>453

社内資格で昇格した連中が多いと思うけれど、社内資格が無くなったら昇格要件を満たさなくなるよね。
降格になるのかな?

464 :わかるかな?:2019/03/15(金) 07:04:01.15 ID:qEaRIBH/0.net
これがわかるとアンリツの奴らに勝てる。

AAABBBCCCDDDEEEFFFGGGHHH
を同じ文字が隣り合わないように並べるとき
その並べ方は何通りあるのかな

465 :名無しさん:2019/03/15(金) 07:12:20.13 ID:rVD2paiM0.net
>>460
Good job!!

466 :名無しさん:2019/03/15(金) 07:33:47.36 ID:XeF6+sUk0.net
>>461

商社ですから

467 :名無しさん:2019/03/15(金) 09:29:45.52 ID:sfwiL3qc0.net
目指す目標は大塚商会

468 :名無しさん:2019/03/15(金) 13:54:05.53 ID:XeF6+sUk0.net
>>455
内向きな仕事は減らすと宣言することが成果
実際減らすかどうかは関係ない
宣言したことでやり切ったことになる

469 :n:2019/03/15(金) 14:35:22.59 ID:680OzZk20.net
>>438
謎でもなんでもないだろ
その規則が嫌なら違う規則の会社に転職するとか
規則変更の申請手続きをすれば良い

470 :n:2019/03/15(金) 14:36:34.44 ID:680OzZk20.net
>>444
15時に退社すればインターバルも充分だろ

471 :名無しさん:2019/03/15(金) 19:44:55.17 ID:BSq4sPJ60.net
Aterm WG2600HS買いましたw

472 :名無しさん:2019/03/15(金) 19:49:38.72 ID:4rUafA280.net
社員の評価にインテグリティがあったら、こんなに人が辞めていくかね!?
自分が偉くなるのに必死で踏み台のように部下をすると士気が下がって業績に現れる

473 :名無し:2019/03/15(金) 19:58:39.47 ID:0q+qmpEO0.net
同じベクトルで競い合う出世争いなら会社もよくなるが、うちは潰し合いとゴマすり争いだからなぁ

474 :名無しさん:2019/03/15(金) 20:37:22.51 ID:c1NyNAkp0.net
>>444
その通り0時帰宅で8時31分出社で怒られるのが意味不明

475 :名無しさん:2019/03/15(金) 21:55:49.29 ID:r1P4Weko0.net
17:15退社0時帰宅って言われてもねー

476 :名無しさん:2019/03/15(金) 22:03:42.34 ID:W2hd7PFB0.net
>>449
○ 200時間喫煙所に居た

新人(旧帝)でも下流工程で容易に指摘できるバグのオンパレード

477 :わかるかな?:2019/03/15(金) 22:47:28.48 ID:qEaRIBH/0.net
社員その者も、バグのオンパレードだろ

今日中にとけよ

ガウス積分
∫_{-∞}^{∞} exp(-ax^2) dx = √(π/a) (a>0)を示せ.

478 :名無しさん:2019/03/16(土) 00:18:48.62 ID:+H3JonRM0.net
11時間超勤務で心筋梗塞増 リスク1・6倍に
https://www.sankei.com/life/news/190315/lif1903150002-n1.html

479 :名無しさん:2019/03/16(土) 07:42:05.36 ID:qMax3GOz0.net
----新聞記事より引用------------
【地下水に有害物質】一関・NEC子会社
NECプラットフォームズ(東京)は15日、一関市にある一関事業所の地下水から発がん性が
指摘されている有害物質が検出されたと発表した。工場直下の地下水から環境基準の600倍の
クロロエチレン他が検出された。すでに組み上げ処理、土壌浄化対策に着手した。
----------------

480 :名無しさん:2019/03/16(土) 08:46:37.73 ID:qMax3GOz0.net
訂正
組み上げ ? → 汲み上げ ○

481 :名無しさん:2019/03/16(土) 09:25:56.94 ID:mUG27dRZ0.net
御社経営陣は歩く有害物質
毒性:売上高減少、士気低下、安易なリストラ、経費の無駄遣い、天下りの受け入れ

482 :名無し:2019/03/16(土) 10:06:06.36 ID:KtnwzdNS0.net
http://www.hasanmap.tokyo
知ってる人が載ってたw

483 :9801:2019/03/16(土) 10:46:32.35 ID:AWlWl97q0.net
ちと、スポンサーになる番組センスなさ過ぎじゃない?

ブラック企業や会社側が悪辣な連中とかのストーリーのドラマばかりで、正直イメージに貢献しないと思う。

てか、みてて気分悪いのばっかり。

484 :名無しさん:2019/03/16(土) 10:52:09.82 ID:kNzgXhCX0.net
>>478
通勤時間が短い俺はたまにしかやらんけど夜9時30分位迄残業してもへいちゃらだよ。
ただ昔いた残業の多い部署の同僚に10年以上して会うと頭が白髪になっていたり顔がシワだらけの爺さん顔になっていたりと殆どが老け顔になっていた。
くも膜下やって半身不随や長期入院も2人いたし、突然死も1人いたな。
だから長時間残業は30台で卒業した方がいいだろうね。俺は40台以降残業があまり多くない部署に異動したから老け込まずに済んだ。
>>481
西垣が斜鳥の特に既に「西垣の歩いた後はぺんぺん草も生えない」と恐れられていたよ(笑)

485 :名無しさん:2019/03/16(土) 11:05:37.41 ID:R9vwW2VU0.net
>>483
何をバカなこと言っているんだ。
自分達のことをよくわかっているからそういう番組のスポンサーをしているんだろw

486 :名無しさん:2019/03/16(土) 11:45:24.54 ID:MbXRnuGy0.net
IDを必死で変えながら自演連投してる奴w

487 :9801:2019/03/16(土) 12:41:42.53 ID:AWlWl97q0.net
>>485
Orchestraiting a brighter world.のコンセプトとマッチしない。

良いコンテンツを見たあとは、ああさすがこの企業がスポンサーにつく番組は内容がしっかりしているなと思ったりもする。

ここがスポンサーやってるドラマは、社員がやたら苦労や酷い目にあわされるが、問題なのは倒すべき敵や乗り越える問題が自分の会社の場合がほとんど。

ほんと、みててシンドイし、イメージすごく悪い。

488 :名無しさん:2019/03/16(土) 13:00:24.12 ID:+4QbuAbt0.net
NECのパソコンを買いたいのですが、長女が上智に受かったので、お勧めありますか?

489 :名無しさん:2019/03/16(土) 14:27:36.85 ID:6NmFWPiJ0.net
>>488
上智で自慢?馬鹿だよね

490 :名無しさん:2019/03/16(土) 15:06:48.86 ID:zfGNi3fk0.net
>>472

インテグリティをどう測定するつもりかな?

491 :名無しさん:2019/03/16(土) 15:26:46.32 ID:UygE2mij0.net
英語も数学も検索すれば良いggksバカ
マネージメントはAIとその開発者しかいらないし
こことは違うGAFAを始めとするエリート見習えよ?
オリンピックあとリストラするの?するしないよね

492 :名無しさん:2019/03/16(土) 17:25:53.16 ID:HEsoQTi40.net
           _____
          /;;;;:::::::::::::::::/
         ‖;;;;;;;;;;;;,   ∧_.,.,
          | ̄\;;;;;;;;;;; <゙*;; ;;;>
          |   | ̄ ̄ と;; #;;;|    インテグリティってまだあったっけ…
          |   | ;;,,,  |;; ;;#|~
          |   | ;;,,,  U"lU

493 :名無し:2019/03/16(土) 17:57:01.40 ID:u88jZ+9S0.net
>>465
IDを必死で変えながら自演連投している奴に
Good job!! ってよ。アホ丸出し

>>488
ない

494 :名無しさん:2019/03/16(土) 18:28:36.11 ID:nCoNKBjp0.net
○○を解けとか証明しろってヤツ何なん?
既に世の中に答えがある問題を解く(というより暗記する)のは高校生までね
未だ答えの無い分野を大学で研究したり新素材発見とかしてねーのかよと

495 :名無しさん:2019/03/16(土) 18:34:57.78 ID:+H3JonRM0.net
>>488
http://nec-lavie.jp/products/nm/

なお、似てるけど、こっちはキーボード設計がおかしいので使いものにならない、NEC社内で配られている
http://nec-lavie.jp/products/nm/181q01.html

496 :NX:2019/03/16(土) 18:36:55.43 ID:l+8RI4I90.net
>>494
問題を「与えてもらえる」と思っている阿呆が多いってことよ。
いち早く問題を探し出し、良質なソリューションを提供できる企業のみが生き残れるって事を解ってねぇ。
まぁ、ぬくぬくと会社と組合に守られてきた連中らしいじゃねぇか。

497 :名無しさん:2019/03/16(土) 19:28:08.15 ID:QBVDvQbJ0.net
数学バカ「3+7×3=?」
小学生「4!」
GAFA系「やるじゃん」
NEC系「は?」

498 :名無しさん:2019/03/16(土) 19:30:32.09 ID:SFXNE/os0.net
>>486
>>493
> IDを必死で変えながら自演連投
って言ってるお前がやってるじゃないかw

499 :名無しさん:2019/03/16(土) 19:49:21.47 ID:Srl4gD970.net
担当役員やシニアエキスパート以上の管理職を部下が選ぶスタイルがいいわ
。上側も下を拒否することは可能。
或一定数にみたない役員や管理職、行き場のないものは全部まとめてNMPへぽいちょやねん。

500 :名無し:2019/03/16(土) 19:56:43.76 ID:u88jZ+9S0.net
「トンスル」の飲み過ぎ、爺さん寝ろ
つまらんわぁ

501 :本物のわかるかな?:2019/03/16(土) 20:08:20.47 ID:kFvbazuA0.net
>>494
本物は俺だから。最近カキコでいないぞ

502 :名無しさん:2019/03/16(土) 20:23:08.13 ID:wfwqvFlc0.net
>>499
NMP48がゴミ箱みたいなこと書くなよ
それでも平均500万程度はあるんだよ

503 :名無し:2019/03/16(土) 20:48:50.55 ID:BeDurRlR0.net
先月また若手が出てっちまったわ
なんだかね

504 :名無しさん:2019/03/16(土) 22:02:43.29 ID:EzrY52Js0.net
>>499
高卒高専卒は要らない

505 :名無しさん:2019/03/16(土) 23:29:50.77 ID:OuGeKYCn0.net
芳ばしい香具師ばっかりやな
10年ROMってろや
コテハンとかあぼーんで誰にも見えてないやろ

506 :名無しさん:2019/03/16(土) 23:59:03.62 ID:5sPDreb/0.net
>>505
古臭い言葉使うなよ!
どこの時代からタイムスリップしてきたんだ?

507 :名無しさん:2019/03/17(日) 00:01:48.92 ID:WkmHvIEe0.net
2000年代からきますた
昇給キボンヌ

508 :元NEC 小倉新司:2019/03/17(日) 06:35:45.42 ID:1M/XcM9M0.net
■■■■元NEC 小倉新司(64歳)の個人再生手続き■■■■

【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100015711703144
【LinkedIn】https://www.linkedin.com/in/%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%96%B0%E5%8F%B8-65a391b4
【Twitter】https://twitter.com/future2100
【Eight】https://8card.net/p/39616703576
※同姓同名の陸上競技指導者が Wikipedia に載っているが、まったくの別人※
 →元NECの方の小倉新司は甲南大学/理学部/応用数学科を卒業している。

──官報より引用 ここから────────────────────────
【小規模個人再生による再生手続き開始】
 平成21年8月5日 官報(号外第164号)P.71
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 決定年月日時 平成21年7月21日午後5時
  2 主文 再生債務者について小規模個人再生による再計手続を開始する。
【小規模個人再生による書面決議に付する決定】
 平成21年11月24日 第5200号 官報(本紙)P.24
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小倉 新司
  1 決議に付する再生計画案 平成21年10月21日付け再生計画案
【小規模個人再生による再生計画認可】
 平成22年1月7日 官報(号外第4号)P.110
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 主文 本件再生計画を認可する。
──官報より引用 ここまで────────────────────────
(deleted an unsolicited ad)

509 :名無しさん:2019/03/17(日) 09:46:25.65 ID:QYrXnoA80.net
https://www.neclivex.co.jp/gsc/tamagawa/index.html
NECグリーンスイミングクラブ玉川 〒211-0013 神奈川県川崎市中原区上平間209-1
NECグリーンプラザ玉川内 TEL. 044(555)8951 JR南武線 平間駅から徒歩4分

510 :名無しさん:2019/03/17(日) 09:48:03.08 ID:VBDn2y880.net
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

これ会社のコメントってあるんだっけ?事実なの?

511 :名無しさん:2019/03/17(日) 10:08:33.08 ID:2MFaLNwX0.net
>>506
NEC黄金時代からやで

512 :名無しさん:2019/03/17(日) 10:15:07.92 ID:FWWI7PK70.net
>>510
未来創造会議www

513 :名無しさん:2019/03/17(日) 11:26:51.53 ID:yIcuk5wj0.net
遠藤君は千葉工業大学と間違えられて逆上してワイン通になろうとしたが酒臭いから
武蔵小杉の酔っ払いとしてオーストラリア人にネタにされた。大失敗だったな。
ピグミーマーモセット。

514 :名無しさん:2019/03/17(日) 12:36:29.82 ID:Az+WsONH0.net
>>513
誤爆か?

内容が...kitty

515 :名無しさん:2019/03/17(日) 14:47:32.12 ID:QYrXnoA80.net
日本電気グルーヴ

516 :カープ:2019/03/17(日) 15:24:21.31 ID:4BmERigJ0.net
>>【Vリーグ・ディビジョン1女子ファイナル8】デンソーがNECにストレート勝ち

仕事の話かと思ったわ。
デンソープロジェクト、どうなったんだ??何が『価値提供』だよ(笑)

517 :名無しさん:2019/03/17(日) 16:20:24.41 ID:12bWzcPr0.net
NECがものづくり指南なんてヘソで茶が沸く

518 :名無しさん:2019/03/17(日) 17:24:07.88 ID:GyeSo88H0.net
パナソニックの宇都宮君は恐竜の骨を見つけたんだよ
お前らはなんの化石を発見するんだよ

519 :名無しさん:2019/03/17(日) 17:25:07.90 ID:dJtUj1MT0.net
来年もシニアマネージャーでやりまくるぞw

520 :名無しさん:2019/03/17(日) 17:26:54.39 ID:oAd1Oh7z0.net
>>518
生ける屍が社内にゴロゴロしてる。

521 :名無し:2019/03/17(日) 17:49:22.70 ID:2ECyOKUf0.net
>>519
なかなか我慢なされますな

522 :名無しさん:2019/03/17(日) 18:20:39.87 ID:2MFaLNwX0.net
>>518
NEC様に従わない奴をバラして埋めた骨を新発見として発表するよ
何か磨いた妙にピカピカの白骨を発見するよ

523 :名無しさん:2019/03/17(日) 19:30:08.74 ID:Az+WsONH0.net
バザールござーるの猿ってピエールじゃなかったか?

524 :名無しさん:2019/03/17(日) 19:57:22.63 ID:s20+1xmx0.net
東芝でさえこうなんだな

673オレオレ2019/03/15(金) 00:33:56.26ID:oCf7rvyB0
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/bira/20190308youseisho.pdf

525 :名無し:2019/03/17(日) 20:37:42.22 ID:xPuer/gD0.net
これ、使い回しできるよなぁ

526 :名無しさん:2019/03/17(日) 20:55:31.23 ID:1M/XcM9M0.net
>>524
NECに共産党系のELICNECがあるように、
東芝にも共産党系の「東芝の職場を明るくする会」という労働組合があるだけさ。

【「東芝の職場を明るくする会」の宣伝行動に参加しました。】
2018年12月23日:日本共産党 君嶋ちか子 神奈川県議会議員
http://kimishima.jcpweb.jp/archives/4768

良いか悪いかはともかく、大手電機メーカーには大抵、共産党系の組織があるだろうよ。

527 :名無しさん:2019/03/17(日) 21:00:04.04 ID:00PmzlVQ0.net
>>472
経営トップにそれが最も欠けているから下にいる厄淫〜患部〜無能管理職〜オバタン役職者に至る迄上がそうしているからじゃあ俺も私もと罪の意識が希薄になって真似していくんだな。
逆を言えば経営トップにマトモな者を就かせればきっと変わるだろうな。
>>490
測定方法は簡単だろ。
辞めたり社内公募で出て行く者の数が多ければ多いほどそこの部門長のインテグリティに問題ありと判断できる。
実際に不祥事が起きる部門は不祥事を隠そうとして職場で理不尽な締め付けをして出て行く者が目立って増えるから直ぐにわかる。

528 :名無しさん:2019/03/17(日) 21:22:18.50 ID:nLQVzvC90.net
>>526
東芝の場合はNECよりももっと切実だよ。
東芝には公安警察のOBがメンバーになっている扇会という組織があって協調性のない社員の監視をして人事に報告していたという。
東芝があんなになったのには理由があったということだな。
今では解散したことになっているが本当かどうかわからない。
https://srad.jp/story/17/07/20/0954206/
しかし特高警察が前身の公安警察というのは日本をダメにする癌だな。

529 :名無しさん:2019/03/17(日) 22:35:48.16 ID:RtNznq8i0.net
>>509
これも閉鎖対象だな

530 :廣島:2019/03/17(日) 22:58:06.78 ID:HUW5tbD10.net
>>516
名前の『カープ』ってもしかして…

531 :名無しさん:2019/03/17(日) 23:02:55.12 ID:+PUfm/Cm0.net
>>516
プラス売ってテレビに取り上げられるとご飯とボーナス出るらしいね。全く利益に貢献してないのに謎カルチャー。責任は誰もとりません。

532 :名無しさん:2019/03/17(日) 23:04:59.71 ID:+PUfm/Cm0.net
>>531
プレス。プラスになってほしい願望が出たわ。

533 :名無しさん:2019/03/18(月) 02:20:55.63 ID:AAPdnHuQ0.net
プレスリリースってはったりだけだしね

534 :名無しさん:2019/03/18(月) 06:11:54.54 ID:r0PgkPeN0.net
>>528
Nにだってゲシュタポみたいなのあるよ

535 :名無し:2019/03/18(月) 07:07:02.25 ID:dK3auzVV0.net
社内がオーケストレイティングされていない件

536 :名無しさん:2019/03/18(月) 07:27:30.23 ID:vDV/nyOu0.net
>>534
各SBU毎にある企画室のようなところがそれだな。他にも社員を見張る機能はいくらでもあるが、担当者の人間性により運用に差があるから何とも言えんな。
公安警察の関係者が雇われてそのような職務に就いていたら気をつけんといかんよ。奴らは犯罪の捏造を平気な顔してやるから怖いよ。暗殺をやっているという噂も聞いたことがある。

537 :他社です:2019/03/18(月) 08:15:53.67 ID:D7Ba4sKF0.net
iphone3が日本で売り出されたとき、御社も含めた日本勢はなぜか携帯でテレビの画質のよさをPRしてだめになったよね
国産スマホはソニーのxperiaくらいしか選択肢ない。
NECで世界で一番売れるスマホは作らないの?
マイクロソフトの下請けでないんだから独自に開発しないと富士通にも将来的に負けるよ

538 :名無しさん:2019/03/18(月) 08:18:02.57 ID:ybq3qypj0.net
ここにカキコしてる奴はブラックリスト入りしてるから
自己防衛のための対策は怠らないようにした方が良いな

539 :名無しさん:2019/03/18(月) 08:22:47.40 ID:BEI+tYtX0.net
>>537
スマホは撤退済みですね

540 :名無しさん:2019/03/18(月) 15:07:30.89 ID:OJPNRV9R0.net
0802 名無しさん 2019/03/18 07:44:10
スクープ!富士通の4月機構改革と人事異動の骨子

今後のジョブ選択を45歳以上の富士通グループ全従業員に拡大する
https://tech.nikkeib...lumn/18/00001/01799/

541 :名無しさん:2019/03/18(月) 15:07:32.19 ID:OJPNRV9R0.net
0802 名無しさん 2019/03/18 07:44:10
スクープ!富士通の4月機構改革と人事異動の骨子

今後のジョブ選択を45歳以上の富士通グループ全従業員に拡大する
https://tech.nikkeib...lumn/18/00001/01799/

542 :名無しさん:2019/03/18(月) 18:06:14.07 ID:r0PgkPeN0.net
URL間違ってるよ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01799/

543 :名無しさん:2019/03/18(月) 18:24:19.72 ID:HtQVCEWn0.net
>>538
悪手だったりしないよな
その事実を新聞記者とブログで流せばこの会社の大打撃
どっかのアルバイトテ ロと同じく
オリンピックドンピシャで不祥事とかなったら終わり
マスコミの餌で即ブラック企業認定
このご時世

544 :名無しさん:2019/03/18(月) 19:20:11.57 ID:Z1q0fSjk0.net
NECって、最近は推薦で低学歴でも入れるんだね。仕事教えるの大変そう

545 :名無しさん:2019/03/18(月) 19:43:21.73 ID:9Qb7ut8F0.net
来年はどこの子会社を売って金にするのか楽しみw

546 :de:2019/03/18(月) 20:04:46.81 ID:syazsoT/0.net
フィールディングかな?

547 :名無しさん:2019/03/18(月) 20:18:17.07 ID:8RM0GL5o0.net
いいなぁ富士通さんは全員割増貰えて
ウチは若手が自動的に辞めてくから
そういう制度にはならないんだよね

548 :名無しさん:2019/03/18(月) 20:36:11.25 ID:wX5TOws/0.net
やっていること違うのに比べてもな
お互いに一緒にされても気持ち悪いだけでしょ

549 :名無し:2019/03/18(月) 20:51:38.68 ID:FMhLZqO60.net
当社は35歳以上でええよ
そしてハゲとババアは強制でええよ
昭和入社は本当に使い物にならへんで

550 :名無しさん:2019/03/18(月) 22:01:45.56 ID:yIsE0MlW0.net
誠実な評価ができていれば、ここまで社内の士気も低下せず、業績も下がらなかったはず
と思うのは私だけ?

551 :ちくり板:2019/03/19(火) 00:23:11.75 ID:TaswyOD/0.net
プレスリリースと社内ブログが評価される

以上

552 :名無しさん:2019/03/19(火) 01:09:00.02 ID:YJsYlGCy0.net
早稲田以下が推薦とかマジであり得んわ。あとロンダ系にも気を付けた方がいい。

人は量より質にこだわれよ。
アフォ10人雇うより、まとも1人雇った方がよい。
給料も福利厚生も手厚くしろ。
ゴミは捨てろ。

無駄な改革しなくてすむ。
やるべきことはそれだけ。

553 :名無しさん:2019/03/19(火) 01:41:31.45 ID:0sfL/gbV0.net
お高いお塾にお金払って、大学で遊んでほとんど忘れている人が多すぎなれけばこうはならん
過去の栄光の学歴だけの無能なサラリーマンとかもう

554 :名無しさん:2019/03/19(火) 06:42:38.66 ID:vcdX75Rb0.net
>>553
矢野、ENDO、ニーノを見ていればそれがよくわかるなw

555 :名無し:2019/03/19(火) 06:45:18.57 ID:YVlENlFA0.net
歯車型人事

556 :名無しさん:2019/03/19(火) 06:46:45.10 ID:srZRtbDl0.net
>>551
なにこれって本当のことのなの!?

>>456
>NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

557 :名無しさん:2019/03/19(火) 06:51:09.34 ID:hQqAbLk+0.net
>>547
>全員割増

45歳以上限定だよ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01799/

558 :名無しさん:2019/03/19(火) 07:26:20.76 ID:fX0VpmUj0.net
>>191
能力のある人材が組織のエゴ人事で陽の目を見ずに
すでに上昇モチベーションを捨てる雰囲気が漂っているとなると
業績回復も遠くなりそうね、、、

559 :名無しさん:2019/03/19(火) 08:05:53.26 ID:623rNf0s0.net
>>552
マーチでよい?

560 :名無し:2019/03/19(火) 08:28:31.58 ID:76pVjVap0.net
維持すらできてないから回復はその先か

561 :名無しさん:2019/03/19(火) 08:29:55.67 ID:RikePAlI0.net
>>552
まともに人を選ぶ能力がないから、学歴で選ぶのは無難だと思う反面、いい学校出ててNに入るやつは馬鹿じゃねとも思う

562 :ななしさん:2019/03/19(火) 10:12:33.87 ID:A6bMMxJm0.net
またNECで学校作ればええねん

563 :名無しさん:2019/03/19(火) 12:02:57.30 ID:fg4oVcAk0.net
ごますりが昇格したり仕事しないのが
いっぱいいたクソ会社時代が懐かしい
お前らもう外では働けないから潰れる
までしがみつけ

564 :名無し:2019/03/19(火) 13:42:20.13 ID:AEAfXtI00.net
ハゲ地蔵のOBさんへ

今でも、伝統を受け継ぎ、ごますりが昇格したり、
仕事しないのがいっぱいます
安心して下さいませ。

565 :名無しさん:2019/03/19(火) 13:44:26.49 ID:fX0VpmUj0.net
ところで
NEC Rise って、会社業績復活に向けて社員に士気が向上する施策を打つことがミッションなんだよな?
具体的に何かそれらしいものあった?

566 :名無しさん:2019/03/19(火) 14:43:48.00 ID:IU7LmMyd0.net
さん付け徹底!会議の質向上!無駄な資料作らない!GISP活用!
うおおおおおおおお!

567 :名無しさん:2019/03/19(火) 15:15:38.71 ID:fX0VpmUj0.net
えっ、、、結構な期待をしていた社員も多かったはずだけど、、、
まだまだ本気じゃ無いはずだから、これからを期待して応援したいよね

568 :名無しさん:2019/03/19(火) 15:34:49.73 ID:RvFa7NR+0.net
>565
役員Blogが社員士気だだ下がりの原因

569 :名無しさん:2019/03/19(火) 17:31:12.23 ID:f5zshPyF0.net
>>565
Riseは既に無かったことになっている
NECらしい幕引きだと思う
実行力が課題とか最後までやり切るとか
それはカルチャーの問題だから
マイクロソフトとGEで人事やっていたおばさんを執行役員にして
カル変なんて言う組織作って人材公募までして
ニーノも威勢の良いこと言っていたけど
一年で執行役員から引きずり下ろされちゃった
ちなみに今週はテレワークウイークだよ
もう何の連絡も無いけど
そういう事情だから触らないようにしよう

570 :名無し:2019/03/19(火) 21:00:29.47 ID:BmBzzs4Q0.net
テレワーク、やはり使う奴と使えない奴の二極化が進んだだけの不平等施策だったな
週休4日の奴が近くにいると士気が下がる下がるw

571 :名無しさん:2019/03/19(火) 21:05:00.41 ID:DGP8mTZ50.net
Riseの最大成果は
黄色いシールを剥がしてもいいと決めたことだろ
みんな忘れすぎ

572 :名無しさん:2019/03/19(火) 21:05:24.46 ID:7gitgJXY0.net
週3日はテレワークですw

573 :名無しさん:2019/03/19(火) 21:44:22.87 ID:pUgvuWU80.net
ガッチガチに組織で縛ってる会社に新しいことなどできないと思うよ。
新しいことやろうとするやつを潰すだけだもの。
本当の改革はそこを壊すことだと思うけどね。

有志集めて新NECとか立ち上げないと無理だね。

574 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:02:42.22 ID:GeSj7IXR0.net
>>572
学会参加という名目で出張して、実際は学会にろくすっぽ参加もせず沖縄観光旅行に精を出す輩もいるからな。テレワーク以上だろ。サイコーやないか。旅行目的で沖縄に行きたがってホント困った管理職がいるものだな。

575 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:07:15.34 ID:srZRtbDl0.net
Project RIZE
ちゃんとやって欲しかったな...期待ハズレ
視点が内向きで改革にチャレンジする姿勢も無く
提案してくるところが社内変革と結び付かない
はあ!?って感じの活動だったな
それを誰一人として指摘しないし

576 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:08:26.97 ID:tMZbrE3j0.net
本店はコアタイム撤廃とか言っているけど、N子だと「検討する」止まりなんだよなぁ。
基本的に社員を信用してないからだし、実際そう思われるのも仕方ないんだろうけど、
自由にする代わりに悪用するヤツには懲戒処分とかにしてもいいんじゃないかな。

577 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:18:49.54 ID:KCS66LUw0.net
学園都市みたいにレベル分けてほしいわ。無能力者のなかのスキルアウトのくせに、何かあるごとにしゃしゃり出てくるやつが一番困る。結果、ただの文句言いBBAがシール剥がして報酬もらってドロンするだけのやつがでてくる。

578 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:47:17.69 ID:OEzhnd1e0.net
>>574
それ特定されるよ
学会と参加者リスト公開されてるし

579 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:55:21.59 ID:NTc8wu8t0.net
変則フレックス(朝は8:30出社)はヤノッチの鶴の一声で導入したらしい。
ヤノッチ無き今は正規のフレックスにしよう!!

580 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:57:03.53 ID:UUgBxuRo0.net
コアタイム開始は10::00はダメだな。せいぜい9:00。

581 :名無しさん:2019/03/19(火) 22:59:27.35 ID:ck48usW20.net
>>565
>>575
志気が落ちる策なら実行している。
というかニーノの本音は「改革などクソ喰らえ」の守旧派だからProject Riseの本音ベースの名前は多分Project Sunsetあたりでないか?

582 :名無しさん:2019/03/19(火) 23:26:47.20 ID:NTc8wu8t0.net
チカちゃんをチコちゃんに叱ってもらおう

583 :6001:2019/03/19(火) 23:32:22.62 ID:QuiU30Ir0.net
>>573
いや全くそのとおり。

失敗しないように、規制と束縛でがんじがらめにするから、どんどん組織は萎縮していく。

一方、なんちゃって品質部門ばかりが大きな面してまるで批評が仕事といわんばかりだ。
奴らは「成果」が求められないから、だめだ、危ない、あー言ったのに、と言い続けてりゃいいと思ってる。

売上を伸ばすには?市場を開拓するには?開発を成功させるには?といった前向きなパワーはかけない。

584 :名無しさん:2019/03/19(火) 23:34:03.80 ID:ZTfEMIrC0.net
>>573
組織で縛っているというより会社を傾けた経営トップの自己保身のエゴで組織の人事にコソコソ干渉して社員を縛っているという感じがするよ。
改革を潰している張本人はまあ改革を絶叫している経営トップに間違いないだろう。
有志集めて新NECを立ち上げることは賛成だよ。そうしないと会社を食い物にするバカとオバタンを排除できない。
会社を傾ける奴がポストと給料を貪るこの矛盾には我慢がならん。
問題はどうやって有志を募ったらよいかだな。そこはこれから考えるしかないか。

585 :名無しさん:2019/03/19(火) 23:45:36.61 ID:hQqAbLk+0.net
またお前か。

586 :名無しさん:2019/03/19(火) 23:50:00.34 ID:ck48usW20.net
>>585
お前は出て来なくていい

587 :名無しさん:2019/03/20(水) 05:54:29.67 ID:uNpVO4Ez0.net
株主総会が楽しみだ。

588 :名無しさん:2019/03/20(水) 06:53:07.81 ID:3RUXLUes0.net
>>437

来月情報処理技術者試験を受けることにした

589 :名無しさん:2019/03/20(水) 07:07:53.60 ID:TnV0mUbh0.net
>>583
禿同、不要だなあそこ

590 :名無しさん:2019/03/20(水) 07:26:45.64 ID:gIM3aMQ60.net
>>589
隠れスタッフ利権か!?

591 :名無しさん:2019/03/20(水) 07:35:12.06 ID:glXkHvMf0.net
>>580
首都圏の通勤ラッシュ緩和という観点もあるんだよ。
オリンピック期間以降、観光立国を目指すんだから、通勤ラッシュのサラリーマンは邪魔だろう?

役立たないのに電車乗るなって考えもあって、テレワークもセットなんだよ。
御社は国策企業ということを忘れていないか?

592 :名無しさん:2019/03/20(水) 07:51:44.47 ID:yCk7C7ec0.net
ここで
今の組織にある問題点を簡潔にあげてみよう!

593 :吉野さやか:2019/03/20(水) 07:56:46.92 ID:LfvLbsWl0.net
Macと貴社のノートパソコンならどちらがよい?

594 :名無しさん:2019/03/20(水) 09:04:45.62 ID:cxiVFM5y0.net
NECを語って情弱じじいにレノボ売るな
今の若い世代は98なんて知らない

595 :名無しさん:2019/03/20(水) 09:18:53.24 ID:ltPtvK/c0.net
>>437
制度無くなったから来年は無いで

596 :sage:2019/03/20(水) 09:27:11.99 ID:o6k0meDM0.net
>>592
ジジイ大杉

597 :名無しさん:2019/03/20(水) 19:23:18.89 ID:+3J3FYTb0.net
>>592
ブログだけで高額報酬w

598 :名無しさん:2019/03/20(水) 19:32:45.26 ID:LaIRRt9l0.net
>>595
スペとアソが廃止された。
プロと上プロは存続するよ。

599 :名無し:2019/03/20(水) 19:34:09.89 ID:VfzXkp4W0.net
社内vチューバー、ユーチューブシステムで発信した方、リアルだけどね。聴かせる、魅せる技術が上位にも求められる。まさに発信力

600 :名無しさん:2019/03/20(水) 19:34:33.86 ID:k5WVPZn80.net
>>598
プロも無くなる

601 :名無し:2019/03/20(水) 19:36:29.14 ID:KzYzsTmm0.net
大手航空会社の内定通知書が娘に届きました
一応、CAですがLAVIE Direct NEXTグレイスレッド
をプレゼントする予定です
お勧めはありますか?

602 :名無しさん:2019/03/20(水) 19:45:10.94 ID:LaIRRt9l0.net
>>601
やっぱりMEDIASだな(違

603 :名無しさん:2019/03/20(水) 19:46:40.76 ID:LaIRRt9l0.net
>>600
あ、そうだっけ。
上プロくらいじゃないと対外的な意味はないからな。

604 :名無し:2019/03/20(水) 20:13:41.65 ID:VfzXkp4W0.net
>>601
MediasWがサムスンやハーフェイ、アップルの
先を行ってますよ。年単位でダントツで

605 :名無しさん:2019/03/20(水) 22:41:49.63 ID:TPudFmZh0.net
そこにインテグリティはあるんか?
本当のインテグリティはあるんか?

606 :名無し:2019/03/20(水) 22:46:32.77 ID:qMyOg09Q0.net
「経済戦争から日本企業を守れ」日本版NEC創設を提言 自民https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854671000.html

日本版日本電気株式会社

607 :de:2019/03/20(水) 22:52:57.81 ID:4v9FslOq0.net
>>606
こっちのNECは論外

608 :名無しさん:2019/03/21(木) 02:10:14.87 ID:mqhB54ZO0.net
>>605
調べたよ。

引用始め

「インテグリティ」(integrity)とは、誠実、真摯、高潔などの概念を意味する言葉。組織のリーダーやマネジメントに求められる最も重要な資質、価値観を示す表現として、特に欧米の企業社会でよく使われます。
企業のインテグリティ(誠実さ)を最優先し、法令順守だけでなく、より幅広い社会的責任の遂行と企業倫理の実践を目指す広義のコンプライアンス経営を、インテグリティ・マネジメントと呼びます。
(2015/5/8掲載)

引用終わり

引用元
https://jinjibu.jp/smp/keyword/index.php?act=detl&id=717

要するにNECの管理職以上に最も欠けている資質ばかりだということだな。

>>606
>>607
だから日本版NECによる保護の対象としては論外どころか経営陣〜厄淫〜患部についてはは害悪すらもたらしているからこれら人罪を積極的に中国に売り飛ばして良し(∵毒を以て毒を制する)

609 :名無しさん:2019/03/21(木) 05:14:47.40 ID:9JxwIfqN0.net
>598
制度破綻してたし意味のない社内資格
申請する為に恐ろしく時間浪費させられる

610 :名無しさん:2019/03/21(木) 06:35:42.97 ID:b/vks44c0.net
MCCでなにをやってたんだ
さすがMCCを合格しただけはある
MCC合格してたんだろう?
この検討MCCみたい

611 :名無しさん:2019/03/21(木) 06:39:31.83 ID:yOFL951I0.net
>>608
>「インテグリティ」

オリンピックに向けたスポーツ庁長官のメッセージ
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/hakusho/nc/__icsFiles/afieldfile/2018/06/15/1406196_1_1.pdf

流行りそうですね。

>>609
>意味のない社内資格

人材開発の要に見えるのにね。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/10/s1015-7a.html

PDCAで言うD(認定)が無くなるということは、どうやって評価するのだろう。
昇格とか昇進はどうなるのでしょう。

612 :名無しさん:2019/03/21(木) 07:47:45.56 ID:denA8n0Z0.net
お前らどこに住んでいるの?
家賃はいくら?

613 :名無しさん:2019/03/21(木) 08:15:55.03 ID:fLLyX8hE0.net
一応言っておくが、有能な人が昇進するのに不満を持つ社員はいない。

今あるのは、既得権を優先するだけの組織運営が優先され続けた忖度人事で、能力と役職が一致しない歪な体制だけ。将来性という点では著しい不安しか無い。

女性管理職を増やすという人事総務の数値目標が、幹部の昇進基準である人材育成能力のアピール材料になったことで
上記の「インテグリティ」な組織運営が崩壊して、経営層に近い連中ほど自己の利益だけを追求する人事が横行している現状により
社員モチベーションの著しい低下を引き起こし、働き盛りの社員が流出し続けたり、会社の業績回復が遅れる結果を招いている。
(高額なコンサル費を積んで調査しても、このような単純な理由が分析結果に一言も出て来ない事にむしろ驚きを隠せない)

世間で騒がれた医学部入試の不正合否判断のような事が、社内人事でも平気で(むしろ率先して)行われているようにしか社員にはみえていない。
確かに一部の不遇社員への扱いは目も当てられない状況にみえる。特に一時の女性管理職の登用優先で煽りを受けた男性社員の扱いは悲惨過ぎて辞職者が周囲にまで波及して組織維持すら難しくなりつつある。
しかし、報復を恐れて誰も声をあげて現状の改善を訴えるだけの気力と勇気を持ち合わせないくらいに現場は萎縮し疲弊している。

一所懸命に働いても報われ無い社内の雰囲気に対して、「インテグリティ」な経営というものを行動で示して即実践してくれることをトップには期待したい。
人事総務が社員の監視体制を強化するという噂もあるようだ。間違った方向にだけは進まないことを切に望む。

614 :名無しさん:2019/03/21(木) 08:54:37.75 ID:Y37yr82p0.net
>>613
言いたいことはわかるし同意だけど、過去二十年、三十年かかっても変われなかったものが、今さら変われると思うか?
従業員の総とっかえ位やらないとダメだろ、この会社

615 :名無しさん:2019/03/21(木) 09:23:05.93 ID:mqhB54ZO0.net
>>614
また引用してやる。

すでに多くの企業が成果主義を実施しているが、その成果主義で個人個人の努力や能力がちゃんと評価されているだろうか。
コネ、ゴマスリ、同期の足を引っ張るのがうまい奴ばかりが良い目を見てはいないだろうか。

 増補版 年収300万円時代を生き抜く経済学 森永卓郎 ゴマブックス 300頁より

全くこの通りになってしまったね。

ただ、最近報復を恐れずに声を上げる社員は増えてきたように思う。まだまだ少ないけどね。
この数を増やして経営陣にプレッシャーをかけていく必要はあるだろうね。革命やクーデターはこうしてある時突然起こる。

616 :名無しさん:2019/03/21(木) 09:29:01.75 ID:ngt3DXbi0.net
>>611
社内政治の上手い人が上がる
昔からの伝統的人事

617 :名無しさん:2019/03/21(木) 10:09:41.35 ID:yOFL951I0.net
>>613
>煽りを受けた男性社員の扱いは悲惨過ぎ

俺が推薦した後輩がまさにそうだよ。
客受けよし、後輩受けよし、BP受けよし、売上よし、資格よし。
プレゼンよし、論文よし、面接よし。
でもダメ。

この後輩が管理職にならないと、その次を推薦できないんだよね。

>社員モチベーションの著しい低下を引き起

そうなるよ。しかも連鎖していく。
予算や部下を持たない管理職なんて百害あって一利なし。
降格してもらって、代わりに中堅をどんどん登用すべし。

618 :名無しさん:2019/03/21(木) 10:19:21.24 ID:mqhB54ZO0.net
>>616
今の患部達は社内政治がうまいかと言えば必ずしもそうではない。バカに政治などできない。
むしろ厄淫からそのバカぶりが評価されて「コイツならオレよりバカだからオレの地位を奪うこともなさそうで安心だ」と思われて登用されているところが大きい。

また引用してやる。

どういう人材が欲しいですかという質問をすると、アメリカ系の企業では、冗談交じりに「それは僕より能力の低い人さ」という答えが返ってくる。もちろん完全に嘘ではないからジョークになるのである。

 同書103〜104頁より

619 :名無し:2019/03/21(木) 12:35:20.10 ID:ZHEPecJR0.net
転職フェアでまだ名前見るな、中途でくる奴多いんかな?

まあここに限らず衰退中の電機系に来るって自殺行為だと思うけど
自分の人生もうちょっとマジメに考えなよ

というか周りで中途って見ないんだが、どこ行ってるの?
ドレイ系SE?

620 :名無しさん:2019/03/21(木) 13:23:53.26 ID:UhfeuMnD0.net
>>613
業績が低迷する大手企業に
よくある状況なんだろうけどw
この手の改善対策は
F通の方が先に始めそうだよなぁ

点数稼ぎの社外向けプレス発表ばかりだから、
実行力と成果を客観的に分析する取り組みが
組織としては重要だと思うんだけど

NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

621 :名無しさん:2019/03/21(木) 13:28:29.16 ID:mqhB54ZO0.net
>>619
転職でNECやその系列会社に転職する者は転職前の会社が電機以外の成長企業だからといって必ずしもハッピーな会社生活を送ってきたわけではないよ。
成長産業にありがちなのは給料が安くて長時間勤務という所謂ワーキングプアで、該当業界の競争が激しいと余計にそうなる。
あとは外資に買収されると外人経営者に億単位〜10億単位の報酬が傾斜配分されて社員の給与が激減することがざらだからそういう会社からは社員が流出する。
NECは官公庁やNTTの実質下請けでマトモな競争に晒されていないから仕仕事が楽な割には給料が貰えるおいしい会社と思われているところがある。
但しそれがいつまで続くかわからんから転職者も5年前後腰掛けにかればいいと考えているのかも知れんよ。

622 :名無し:2019/03/21(木) 14:02:16.65 ID:gB8rQQaz0.net
と語る若年性のハゲであった

623 :名無し:2019/03/21(木) 14:12:54.04 ID:itS3UlKp0.net
思考を辞めた会社に入るとスキルが下がるぜ

624 :名無しさん:2019/03/21(木) 14:23:13.48 ID:8e8ubGmX0.net
>>622
お前は出て来なくていい

625 :名無しさん:2019/03/21(木) 14:29:03.67 ID:mqhB54ZO0.net
>>623
生きるか死ぬか、生活ができるかできないかの瀬戸際ではそんな贅沢は多分言ってられないよ。
マズローの欲求五段階説の上位の欲求に行くのは飯の心配がなくなってからだよ。

626 :名無し:2019/03/21(木) 14:56:53.89 ID:gq1tHs0G0.net
周りがどいつもこいつも転職狙ってて笑える

627 :NX:2019/03/21(木) 16:14:47.23 ID:FXmcMlUN0.net
社内全面禁煙を実施しろ。
喫煙所をなくし、会議室なり、事務スペースなりに置き換えろ。
メリットしかないぞ。

628 :名無しさん@NEC本社ビル勤務:2019/03/21(木) 16:30:43.75 ID:T61c0+Gd0.net
>>619
ジョブホッパーのアラフォー独身女性(三田の有名私立卒)が事業イノベーション戦略本部に中途採用で入っていた。
ファビョってわめき散らしたあげくに、すぐに転職していったようだが。

他にもコンサルティング事業部が中途採用の募集をかけていた。
こう言った事業部や事業本部は、中途採用しても NEC に合わずにすぐに辞めるから、年中、中途採用をかけているのだろう。

中途採用者は、どいつもこいつも最初の挨拶で「NECの(右肩下がりの)業績回復に貢献したいです」と言う割には、
しばらくして NEC 社内の現実にぶつかると「この会社あかん…即時、転職や」という判断をするから。

629 :名無しさん:2019/03/21(木) 16:44:34.54 ID:2AM3o5pB0.net
>>628
そりゃそうなるわな。
自分もだけどw

630 :x:2019/03/21(木) 17:21:10.20 ID:R7BN3V0s0.net
>>613
そういう経営をしても結果が良ければ問題ない
そういう社風の会社だというだけ
法律違反がなければ社内評価をどうしようが問題ない
嫌ならやめてほかの職業を選択する自由がある

631 :x:2019/03/21(木) 17:22:32.16 ID:R7BN3V0s0.net
>>614
なぜ従業員の総取っ替えなのか
経営者の総取っ替えでも良いのでは?

それとか従業員が一斉に辞表を出して新しい会社を作るとか

632 :名無しさん:2019/03/21(木) 17:55:56.18 ID:E6TmcW3D0.net
インフラSEは仕事も多いし、転職も活況ですが、業種SEや営業はどうですか?

633 :名無し:2019/03/21(木) 18:09:43.16 ID:gB8rQQaz0.net
>>624
私のこと気になる存在ですか?
あぁ恥ずかしい

634 :名無しさん:2019/03/21(木) 18:47:18.95 ID:4oCZ9SUe0.net
>>633
お前ゲイか?
どちらにせよゴミの来るところじゃない。
消えろ。

635 :名無し:2019/03/21(木) 18:57:00.67 ID:itS3UlKp0.net
>>625
だから社蓄以下の寄生蟲というか給与泥棒、生活残業野郎しか残らないわけですか

636 :名無し:2019/03/21(木) 18:58:48.37 ID:itS3UlKp0.net
>>627
とりあえず煎餅椅子は体に悪いから
全社的に刷新した方がいいね。

637 :名無し:2019/03/21(木) 19:57:38.35 ID:gB8rQQaz0.net
>>634
まぁ〜なんて
男らしいハゲなんでしょうか

638 :やーの:2019/03/21(木) 20:04:13.24 ID:T3QU3Glp0.net
とりあえず矢野を懲戒解雇するところからやれや

639 :名無し:2019/03/21(木) 20:22:20.99 ID:UWg+Sr3G0.net
らっきょ、食べ放題

640 :名無しさん:2019/03/21(木) 20:23:30.22 ID:mqhB54ZO0.net
>>638
懲戒解雇はヤノだけではダメだよ。
ENDOとニーノも同罪、更に言えば墓の中にいるN餓鬼も墓を暴いてゾンビの状態で懲戒解雇にしたいくらいだ。
あわせて此奴等と此奴等に積極的に加担した厄淫・患部達を商法の特別背任の容疑で裁判にかける必要がある。

641 :ファミリーコンピュータ:2019/03/21(木) 20:25:04.43 ID:AMsyI/tP0.net
iMacとNECのデスクトップを検討してるけどどっちがよいの?教えてキンタマ

642 :名無しさん:2019/03/21(木) 20:27:55.16 ID:/pJbP0Cc0.net
>>628
中途で入ってきた人、5人知ってるけど
全員辞めたな。

643 :名無しさん:2019/03/21(木) 21:16:29.82 ID:J+zd0HvD0.net
>>641
両方とも中国製なので、お好みでどうぞ

644 :名無しさん:2019/03/21(木) 22:10:41.69 ID:mqhB54ZO0.net
>>635
社畜の方が遙かにたちが悪い。
社畜は残業どころか会社で何もしないで(正確には何もデキないで)給料をもらうのたからこれを究極の給料泥棒と呼ばずして何と呼ぶ?
下っ端の残業は生活残業以前に無能から搾取されているから当然の権利として正当化される。
(とはいえオバタンの生活残業は目に余る場合もあるがな!)

645 :名無しさん:2019/03/21(木) 22:45:55.78 ID:llpOhvV60.net
>>638
もう矢野っちはNECとは関係無くなっている。

646 :名無しさん:2019/03/21(木) 23:19:47.16 ID:vO8nRxWM0.net
>>645
 懲戒解雇は在職中でないと無理
 民法の損害賠償は3年だから間に合う
 民法の不当利得返還請求は10年だから間に合う
 商法の特別背任は7年だから間に合う
大部分は間に合うな。ヤノが兼務で相談役や顧問をやっていれば懲戒も可能だがどうなっているかな?
何れにせよ特級戦犯はヤノだけでなくてENDOとニーノもだから大株主てある住友グループ企業の協力は欠かせないな。

647 :x:2019/03/21(木) 23:41:16.39 ID:8UQ7Swr60.net
>>646
損害賠償とかの原告は会社?
株主として会社に元経営者を訴えるように請求するとか株主代表訴訟するとか?

648 :名無しさん:2019/03/22(金) 07:02:07.16 ID:/YVEKZRr0.net
身内同士で接待、身内同士での会議に全力にあきたらず叩く対象も身内同士
そういう染み付いた内向き思考がダメなんだよと

649 :名無しさん:2019/03/22(金) 07:26:59.98 ID:BcjngvIa0.net
>>647
やるとしたら株主としてやるしかないだろうな。しかも現役社員では報復される可能性大だから厳しい。
原告を会社にするのがベストだて思うが、日産のようなクーデターが起きないとそうならないだろうな。

650 :名無しさん:2019/03/22(金) 07:33:13.82 ID:NX08+7T60.net
縁が切れている矢野っちをターゲットにするより、現経営陣をターゲットにするのが手っ取り早い。
今年の株主総会はネチネチと責められるよ。

651 :名無し:2019/03/22(金) 07:45:49.74 ID:a+rt2Gr20.net
また「だといいなあ」 の願望っすかw

652 :名無しさん:2019/03/22(金) 12:59:18.90 ID:vgs+8OjQ0.net
>>651
願望で終わるとは限らないよ。
日産はクーデターでゴーンを失脚させ、権力犯罪の容疑者として裁判にかけることまで成功している。

653 :名無し:2019/03/22(金) 13:11:22.66 ID:P3ls9/D30.net
大統領制みたいな社長選出で社員にも選択責任を負わすのが社風には合いそうな気がします

654 :名無しさん:2019/03/22(金) 13:56:22.17 ID:vRPswPFN0.net
NECは45歳以上は全員NMPへ捨てましょう。
価値のある年寄りは引く手あまたなのでNMPに行きたくなかったらどっか別のルーと行くんで大丈夫です。

655 :名無しさん:2019/03/22(金) 18:33:16.37 ID:4D+FOZvU0.net
>>641
27インチ一体型がお勧めw

656 :名無しさん:2019/03/22(金) 20:57:31.04 ID:J8SRSqpu0.net
>>613

大企業病ってヤツですかい?

657 :ゴミハンター:2019/03/22(金) 22:22:46.09 ID:IFCpHTXk0.net
>>654
発想が幼稚だなぁwww

658 :NX:2019/03/22(金) 22:42:01.00 ID:h+Y301O20.net
>>657
ま、こういうヘボい発想しかできない奴が、癌だな。

659 :名無しさん:2019/03/22(金) 22:53:11.22 ID:/YVEKZRr0.net
と必死に喚く45歳以上共であった

660 :名無しさん:2019/03/22(金) 23:34:28.20 ID:SMy+yEq50.net
パートナーとして事業場に行ったけど、部下の窮状を見て見ぬ振りの上司が多過ぎ。物事決めるのは上司たるお前だろうが。

あれじゃあ若者が悲惨すぎる。

661 :鶯谷:2019/03/23(土) 01:01:37.63 ID:Ifh7dub10.net
おまえら俺にヘボパソコン売っただろ
ディスクが100パーセントになって異様に重い
なんとかせいよ

662 :名無しさん:2019/03/23(土) 01:45:02.78 ID:+xaLx0iR0.net
>>654
その前に軽変とライズをNMPに移管すればよい。軽変・ライズが考えてNMPに施している政策が正しいなら喜んで移管されてくれるだろう。
どうなるか見物だ。
住宅公団の総裁が公団住宅への入居を勧められたら「誰があんなとこに住めるか!!」と返答したという伝説があるがそれと同じような伝説が生まれるかも知れない。
>>656
確かに大企業病だが重篤な部類だな。
多分法に抵触する背任行為も患部クラスで箝口令を敷いて相当数隠しているだろうと推察する。
毎期本業で業績を落としているのに赤字の大規模プロジェクトとその責任者が全くおもてに出てこず、
自前の社内システムのスペックを理解出来ずバージョンアップできない無能を隠す為に苦し紛れに現行の社内システムを潰して
余所から買ったシステムをカスタマイズ出来ずにずっこけさせて10億を超える開発費を回収不能にしただけでなく、
運用で毎期千万単位のコスト増を招いた責任者の患部とプロジェクトリーダーのオバタン役職者達が何故表出て来ないのか?
疑問は尽きない。

663 :名無しさん:2019/03/23(土) 09:34:38.84 ID:/QdsHfdK0.net
半期ごとのキックオフ資料作成は嫌だな〜

664 :名無しさん:2019/03/23(土) 10:27:20.97 ID:L/zMgk8e0.net
>>663
やっぱそうか。
 ・毎期毎期達成不可能な中計
 ・得体の知れないKPIで評価されたオバタンとその実績
見ているこっちも恥ずかしいからキックオフの時はいつも講堂の後ろの目立たない席で眠ることにしている。

665 :名無しさん:2019/03/23(土) 11:36:42.77 ID:KywPM59C0.net
>>661
NECパソコン買う奴はNECより間抜けだから
死んだ方がいいよ

666 :名無し:2019/03/23(土) 11:56:05.75 ID:Hh5ujg3g0.net
キックオフ 開催前に ノーサイド

667 :名無しさん:2019/03/23(土) 12:24:51.96 ID:G1N9VR/b0.net
絵に描いたような餅
有難がってさ

668 :名無しさん:2019/03/23(土) 12:29:32.74 ID:hB9Y3JkS0.net
>>661
ディスクが100%ってお前バカだろw

669 :鶯谷:2019/03/23(土) 14:47:53.03 ID:Ifh7dub10.net
>>665 対策を教えろ
>>668 NECのパソコンおかしいだろ。Pentiumという最新のコアが入っているのに。なゆとかしろよ

670 :名無し:2019/03/23(土) 16:10:04.97 ID:bGCyLW3k0.net
富士通のリストラ、時系列で考えると昨年10月に間接部門人員五千人をいきなりIT部門に転属させ、少し時間を空け新たな業務に慣れず仕事が嫌になってきた頃に今回の45歳以上全従業員の早期退職の発表だから、計画して絶滅を図るホロコーストみたいなものに見えてしまう。

671 :名無しさん:2019/03/23(土) 16:32:40.69 ID:Prn+TbTh0.net
可能性を探る時間を与えてくれているだけ親切な気もする

672 ::2019/03/23(土) 16:52:20.81 ID:xfVwR5pz0.net
>>661
そりゃNECじゃなくマイクロソフトの罠

673 :名無しさん:2019/03/23(土) 18:59:00.55 ID:7grVicoH0.net
http://www.ikedahayato.com/20151216/50127228.html

夜間学部から大企業「NEC」に就職して、退職。2年8ヶ月も会社を辞めなかったことを後悔しています。

674 :名無し:2019/03/23(土) 20:01:17.91 ID:irA29mwW0.net
無能の告白かよ!
あ〜ぁ見っともない

675 :名無しさん:2019/03/23(土) 22:13:11.10 ID:rYxMkKSq0.net
>>673
>>674
イケダハヤト尊師のブログ周辺は、その言葉を信じた輩の堕落していく様を楽しむところ。

人の欲や願望を煽る手法は詐欺と同じアプローチだが、イケダハヤト尊師の場合は自己責任の下、全て合法。

どれだけの人が転落しても信じる者は勝手に湧いてくるし、後は飽きられないように内容はそのままに
サロンとか手法のリニューアルを怠らないところがポイント。

NEC を辞めた輩にしても、自身の考えではなくて人の言葉で動くようなヤツが辞めたのだから、
将来の高齢平社員候補だっただろうよ。

ならば、イケダハヤト尊師の言葉通りに動いて NEC を辞めて勝手に転落してくれるなら、
将来的に生じたであろう社会や会社の経済損失を抑制できたと思えるから、良い事だと思う。
(NEC の社会的な価値は、また別のお話)

676 :名無しさん:2019/03/23(土) 22:50:25.80 ID:GM/zI1yg0.net
>>613
悲惨な社員をみちゃうと、いくら頑張っても報われずに将来は自分もそんな扱いを受けるんじゃないかと心配になって転職サイトをついつい閲覧してしまうんだよね

677 :名無しさん:2019/03/23(土) 23:05:37.34 ID:a1MZnyU90.net
>>675
>NEC を辞めて勝手に転落してくれるなら、
将来的に生じたであろう社会や会社の経済損失を抑制できた

というが
>>673
のように邪教に洗脳されてる者がポストが上に逝くほど多いからこんなに会社が傾くのではないのか!?
(勿論中には面従腹背もいるが数は多くない)

俺の以前いた職場で教育洗脳商法で詐欺に引っ掛かって詐欺業者に10万以上も貢ぐ同期が大量にいた時期があった。
詐欺だから騙されるなと同期を説得したがかなりの同期が騙されていた。
不思議な偶然でその頃ネズミ講にハマっている奴もいた。
当時のその職場は激務な奴が多かったが、会社に夢がなくなるとそのように道を踏み外す奴が増えるんだよ。

678 :名無しさん:2019/03/23(土) 23:25:49.06 ID:edQa16d30.net
もう内示って終わったの?

679 :名無しさん@674:2019/03/23(土) 23:32:54.99 ID:rYxMkKSq0.net
>>677
>会社に夢がなくなるとそのように道を踏み外す奴が増えるんだよ。
それはあるかもね。
不満や不安を煽るのは、詐欺師や営業トークの常套手段。

真偽のほどが定かではないけど、NEC でも「かぼちゃの馬車」事件(※)に引っかかった社員が
結構いるとか。
NEC の社員として、不満や不安がなければこんな詐欺に引っかかることもなかっただろうに。

※「かぼちゃの馬車」事件とは
「かぼちゃの馬車」というシェアハウス会社が「サラリーマン大家さんになろう」と不動産投資を紹介、
借り手も買い手もつかない不動産を買わせ、かつ、スルガ銀行が緩い審査で融資を行った。
高額な金額が必要なため、大企業の従業員がターゲットとされた。
「かぼちゃの馬車」は破綻し、後には借金と価値のない不動産を抱えたサラリーマンが残された。

680 :名無しさん:2019/03/24(日) 00:06:10.10 ID:4kQTw82k0.net
昇格内示終わったかどうかだけ教えて!

681 :名無しさん:2019/03/24(日) 00:31:59.68 ID:aO/fUozA0.net
>>679
その詐欺に引っ掛かっているのは多分管理職以上がメインだろう。
>>677
であげた教育詐欺商法に引っ掛かって同僚にまで誘いをかけて詐欺の犠牲にしていた営業の奴が今Jにいるのを知っているから余計に気になるんだよ。

ひところ青山メインランドの社員が本社ビルや田町駅の近くをウロウロしてNEC社員を捕まえては名刺交換→(売れない)マンション投資の勧誘が頻繁にあったがあれも犠牲者がいそうな気がする。

詐欺師は確かに悪いが国や企業が国民や社員から夢や希望を奪うのが一番残酷な話だな。

682 :名無しさん:2019/03/24(日) 07:01:32.61 ID:XmhhFUBT0.net
>>680
明日

683 :名無しさん:2019/03/24(日) 07:01:52.50 ID:3Xi/10gt0.net
>>676
内示のルールに従えば、一週間前の今はどういうタイミングかわかるだろ。
音沙汰なしということは、そういうことさ。

684 :名無しさん:2019/03/24(日) 07:27:31.01 ID:8wsCXQd10.net
アイフォンをパソコンにバックアップするといつの間にか
ディスクが100パーセント近くになってた^^
無料ソフトで検索削除したら半分に減った^^
AppDataのファイルにゴミがたまるんだよな^^

685 :名無しさん:2019/03/24(日) 07:47:31.50 ID:ThiqhNAe0.net
>>684
バックアップでディスク100%ってバカだろお前wwwwwwww

686 :名無し:2019/03/24(日) 10:03:00.84 ID:ftvUgX9Z0.net
昇格の場合、大体内示前に話があるけどね。

687 :名無しさん:2019/03/24(日) 10:47:49.25 ID:JvMl4nD80.net
A3からA2に上がるのでも事前予告があるの?
参っちゃうね!

688 :名無しさん:2019/03/24(日) 11:15:38.38 ID:JOxpbZ7u0.net
>>678

部署次第

689 :名無しさん:2019/03/24(日) 11:28:55.06 ID:KXaNzxd50.net
>>678
>>680
この会社で昇格に期待を持ち続けると夢も希望もなくすことになり
>>673
のような末路を歩むことになりかねないからお勧めできない。
出世でモチベーションをあげるのではなく、仕事でキャリアを積んでスキルをあげていくか、資格をとるとかしてモチベーションを上げていく方がメンタルを健全に維持できる。
もう一つは会社以外に寄りどころとなるコミュニティーを幾つか持っておくのがいいだろう。

残念ながら無能な経営トップから患部クラスに至るまでOne NECアンケートの結果に恐怖しただけで何も学ぶ気はなく、ネガティブな回答をした社員に報復していくことしか頭にないようだ。
彼らの日頃の言動を見ていればそれが垣間見えることがある。やたらと「信頼」とか「感謝」とかいった耳障りのいい言葉を多用する。
マイナス志向な言葉を用いて社員の怒りの火に油を注ぐことを痛く恐れているのだ。

まあ間もなくがっかりする結果を見ることになるだろう。それで萎縮する社員を見て患部以上は内心喜ぶに違いない。
しかしその後にはさらなる業績の急降下という現実が彼らを襲い、彼らの喜びを再び恐怖に変えるだろう。しかもその恐怖は全てのステークホルダーの怒りが増幅するからよりバージョンアップする。

690 :鶯谷:2019/03/24(日) 11:30:26.11 ID:kV+lDFdS0.net
本当に、NEC社員よ、ディスク100パーセントの対応を教えろよ
教えないと買わねえぞ

691 :名無しさん:2019/03/24(日) 11:36:37.48 ID:aO/fUozA0.net
>>687
俺はA3からA2に上がる時に特段の話はなかったよ。昇格ほど給与は上がらんから別に事前報告なんかいらん。

692 :名無しさん:2019/03/24(日) 13:06:18.44 ID:nRfM1KMO0.net
>>689
またお前か

693 :名無しさん:2019/03/24(日) 13:18:02.15 ID:BoT4f6U90.net
>>690
3つ隣秋葉原迄電車で移動すれば電気屋がいっぱいあるからそこで聞きなさい。
ソフマップ、ツクモあたりが一番詳しそうだがヨドバシ、ヤマダ、オノデンあたりでも充分答えてくれようぞ!

694 :名無しさん:2019/03/24(日) 13:36:27.85 ID:BoT4f6U90.net
>>692
お前は出て来なくていい

695 :名無しさん:2019/03/24(日) 13:55:38.81 ID:NZSs9U+A0.net
>>690
釣り針デカすぎ。

金払ってPCサポート契約結んでいるならば、正規PCサポート窓口か購入店に聞けよ。

ここはPCサポート窓口ではないし、PCサポート契約に金払っていないなら自分で解決しろよ。

金も払わずPCサポートを受けられるとでも思っているのか?

それと、もしかして本気で日本電気株式会社(NEC)で製造したり販売しているわけではないことを理解していないとか?

NECブランドのPCは、NECから見て孫会社のNECパーソナルコンピュータ株式会社が製造・販売しているんだが、そんなことも知らないのか?

資本関係しかない会社の、それも5ch裏事情掲示板で、何か情報が得られるとでも本気で思っているのか?

696 :鶯谷:2019/03/24(日) 13:56:48.36 ID:kV+lDFdS0.net
>>693
有楽町のヨドバシにする。
NECの社員ではわからないようだから。

697 :鶯谷:2019/03/24(日) 13:59:45.95 ID:kV+lDFdS0.net
>>695
ユーザーフレンドリーの会社ではないのか?
121コンタクトセンターはNECの部署だろ?
出向とかあんだろがよ。関連会社だろ

698 :名無しさん:2019/03/24(日) 14:08:33.24 ID:Px1in3YJ0.net
>>697

クレームはここらしいぞ。
https://jpn.nec.com/cs/voice_cccactivity.html

699 :鶯谷:2019/03/24(日) 14:26:11.28 ID:kV+lDFdS0.net
なんかあまり対応がよくないね。
これならマウスコンピューターの方がまだマシかもしれない

700 :名無しさん@694:2019/03/24(日) 14:40:58.55 ID:NZSs9U+A0.net
>>697
>>699
>ユーザーフレンドリーの会社ではないのか?
営利企業なのだから、金次第。
金を払ってサポート契約を結んだ顧客には契約に従って(日本電気株式会社ではなく)NECグループで対応するだろうよ。
そして、5chはNECのサポート窓口ではない。

>121コンタクトセンターはNECの部署だろ?
違う。日本電気株式会社の部署ではない。
というより、知っているなら金を払ってサポート契約を結んで121コンタクトセンターに問い合わせしろよ。
それをしたくないなら自分でなんとかしな。
金も払わず文句を言うな。

>出向とかあんだろがよ。関連会社だろ
孫会社への出向は無い。
また、仮に出向があったとして、なんで日本電気株式会社が孫会社の顧客対応をする必要がある?
関連会社の事は関連会社に聞け。

>なんかあまり対応がよくないね。
改めて言うが、金も払わずPCサポートを受けられるとでも思っているのか?
資本関係しかない会社の、それも5ch裏事情掲示板で、何か情報が得られるとでも本気で思っているのか?
日本電気株式会社は営利企業で、そして、ここは誰とも分からない者が書き込むただの掲示板だぞ。
それを「対応が悪いとか」、働いた経験が無いんだな……まあ、それならかわいいもんだ、坊や。

701 :sage:2019/03/24(日) 14:47:40.23 ID:PSIbEFmw0.net
iTunesがバックアップを保存するフォルダを、空き容量のあるドライブへのハードリンクにすると幸せになれると思う。

702 :sage:2019/03/24(日) 14:50:01.35 ID:PSIbEFmw0.net
ごめん。ハードリンクではなくジャンクションだた。

703 :名無しさん:2019/03/24(日) 14:54:14.48 ID:RaVna5+v0.net
>>687
A3からA2は内示ない
異動ではないから

704 :鶯谷:2019/03/24(日) 16:01:32.24 ID:kV+lDFdS0.net
>>700
37歳の公務員だが公務員みたいに対応よくしないと今後いつ傾くかわからんよ。パソコン業界の人間なら富士通のパソコンが壊れようと親切に教えるものだろ
なんのためにこの掲示板が存在しているかというと俺みたいなパソコンユーザーに貢献するためだろ。しかも、俺はお前らNECのパソコンを使っているんだから超上客よ。そしてメセナ活動は重要だから。

705 :鶯谷:2019/03/24(日) 16:27:40.08 ID:kV+lDFdS0.net
お前ら、ウィンドーズに変わる国産OSを作れよ。お前らの技術力なら最低でもMacには負けないだろ。

706 :名無しさん@694:2019/03/24(日) 17:24:51.15 ID:NZSs9U+A0.net
>>704
>>705
>37歳の公務員だが公務員みたいに対応よくしないと今後いつ傾くかわからんよ。
嘘はいいから、なんども同じ事を言わせるな。
金を払って正規のサポート契約を結んで、そこのPCサポートか販売店に問い合わせなさい。
それに、公務員の規約も知らないようだな。
公務員なら、無償役務供与の要求自体、処分の対象になる。

>パソコン業界の人間なら富士通のパソコンが壊れようと親切に教えるものだろ
違う。覚えが悪い坊やだね。
日本電気株式会社はパソコン業界の会社ではない。
IRを理解できるなら読んでみるといい。まあ、読めないだろうが。
それと、パソコン業界の人間にたかるな。
サポートの対価として金を払うのが世界のビジネスのルールだ。

>なんのためにこの掲示板が存在しているかというと俺みたいなパソコンユーザーに貢献するためだろ。
>俺はお前らNECのパソコンを使っているんだから超上客よ。そしてメセナ活動は重要だから。
5chの掲示板に存在理由など存在しない。
ましてや、5chやこの掲示板はサポート窓口ではないし、パソコンユーザーに貢献するための存在ではない。
学習しない子だね。
坊やは日本電気株式会社の客ではない。サポート契約がなく販売店との販売契約だけならその契約に従え。
その契約は坊やの選択だ。駄々をこねるな。
対価を払わない坊やみたいな輩に施しを行うことを、メセナ活動ではなくボランティア活動っていうんだよ。

>お前ら、ウィンドーズに変わる国産OSを作れよ
坊や、Windows と綴るか、ウィンドウズと表記するんだ。
知性が感じられない。自称「37歳の公務員」の嘘がばれるぞ。
そして、今時、PC向け国産OSをつくって何になる? 何の提案だこれは? ビジネスになるとでも?

それと、坊やが喚いている事象は、パソコンの問題と言うより坊やのパソコンの使い方の問題だ。
もう少し勉強した方がいい。
サポートに金を払う気が無いなら諦めるか、自力でなんとかするのが社会のルールだ。

707 :鶯谷:2019/03/24(日) 17:43:03.26 ID:kV+lDFdS0.net
>>706
本当なんだけどさ…。どこの自治体かは言わないが。
私のことを坊やと言うんだから君の方が先輩なんだな。
>無償役務供与の要求自体、処分の対象になる。
知ったかぶりはいいんだよ。条例、内規のどこに抵触するの?公務員に落ちたのは悔しいと思うが無理しなくていいよ。MARCH法学部法律学科の俺には勝てない。教えてやろうか?民法や行政法など。
パソコンに詳しくないのは仕方ないだろ。窓口対応を部下に指示するだけなんだから。Microsoftオフィスは達人だ。ワードの変更履歴はつけられるぞ、すげえだろ。でもパソコン本体の設定の仕方が全くわからんのだ。
>今時、PC向け国産OSをつくって何になる? 何の提案だこれは? ビジネスになるとでも?
ウィンドーズやマックなどはアメリカだから情報を抜こうと思えば、抜けるだろう。ハアーウエイと同じ理論。
それなら一応有名企業の君たちが国産のOSを作って個人情報を抜かせないようにすればいいと提案した。

708 :名無しさん:2019/03/24(日) 17:45:51.93 ID:BoT4f6U90.net
>>705
俺たちの力を買い被るのは有り難いが、そのような発想は研究者や技術者でなくても持っている者は沢山いるよ。
残念ながらプロセッサやOSの分野で日本企業が標準化をとろうとすると米国企業の利権を代表するロビイストたちが政治力を用いて必死に邪魔をしてくる。
要するに米国企業以外においしい標準化の役回りをとらせないように画策してくるのだ。これをかわすのは非常に難しい。

日本以外の経済大国といえばドイツもあるが、ドイツ企業もVolkswagenのように米国に罠にかけられている。現在進行形なのが中国のファーウェイと考えればよい。ただファーウェイの件は日本に漁夫の利をもたらす可能性を秘めているから黙っていた方がいいだろうが。

日本ではWindows95のあたりからPCもネオ玉(Network, Open, Downsizing, Multimedia)の掛け声と共に米国企業の都合がいいように標準化されていった。
NECにとってネオ玉は元々得意分野が多かったが米国は日本企業を陥れる為なら日本の司法にも介入してくるから恐ろしい。
防衛庁の工数水増し事件は直接的には三菱電機の密告とされているが、米国企業から睨まれていた当時のNECに対して仕掛けられたら罠の側面もあるのだ。

要するに元を辿るとネオ玉の仕掛人は多分米国かその手先だろうということ。

日本にもTRON計画というのがあって標準化狙った動きがあったが米国から市場閉鎖的な動きでアンフェアとイチャモンをつけられて潰された。
(iモードで生かされたとも言われているが)

米国には日本の商慣行や経営手法にイチャモンをつけながらアップルのように日本企業が輝いていた頃の経営手法を真似て業績をちゃっかり伸ばしている企業もある。

米国の介入をかわすには新しい技術分野と市場を開拓しないと難しいかも知れない。

709 :名無し:2019/03/24(日) 18:00:07.88 ID:+b4Qq/Sq0.net
安い用心棒代だ!やなら血を流せ!
ってGHQが言ってぜ

710 :鶯谷:2019/03/24(日) 18:04:09.66 ID:kV+lDFdS0.net
>>708
いやー、なるほど。よく理解できた。
坊やとか野次ってばかりする排他的な無能や君みたいに素人に対しても説明してくれる有能な奴とは大違い。当面、NECは安泰だな
それにしてまアメ公には逆らえないか
iPhoneばかり目が行ってる日本人は目を覚ました方がよさそうだ
CPUもインテルともう一社だもんな
技術的にはNECが開発できないはずがないもん

711 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:14:06.40 ID:m0TJBnd+0.net
>>709
用心棒代はちっとも安くない。
・基地の接収で消えた地代と基地建設費用
・思いやり予算
・戦闘機購入代
・イージスシステム購入代
・(戻って来ない)米国債購入代と為替差損
……
米国にとってはさぞかしおいしい植民地に違いないが…

712 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:15:04.43 ID:5aC1TI7k0.net
メス豚

713 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:39:47.08 ID:3JQrTDvF0.net
>>703
え?そうなの?
サイレントなの?

714 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/24(日) 18:44:56.63 ID:YYCTxClc0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

715 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:50:33.48 ID:5aC1TI7k0.net
PC-8001をFPGAにした猛者なら秋葉原にいた

716 :名無しさん@694:2019/03/24(日) 19:00:43.96 ID:NZSs9U+A0.net
>>707
>>710
>知ったかぶりはいいんだよ。条例、内規のどこに抵触するの?
代表的なものに公務員倫理規程第3条第1項第4号、同条第2項第4号等の「無償の役務供与」がある。
「公務員倫理規程」の最重要ポイントは個人の立場であっても該当するケースがあるという点。
そして国家公務員に限らず、国立大学の職員、地方公務員もこの規程に準じた規則の拘束を受けるのだが…知らないか。

>パソコンに詳しくないのは仕方ないだろ。
パソコンに詳しくないのは仕方がないが、それならば勉強すればいい。
自称「MARCH法学部法律学科」なんだろう、坊や。
だが、製造元の資本関係企業従業員は無償で教えろだとか、契約を軽んじるのは問題だ。
契約を軽んじながら自身を「超上客」と称するのは、PCサポート契約を締結して正規サポートを受けているユーザーに対して非礼だ。

>ウィンドーズやマックなどはアメリカだから情報を抜こうと思えば、抜けるだろう。ハアーウエイと同じ理論。
>それなら一応有名企業の君たちが国産のOSを作って個人情報を抜かせないようにすればいいと提案した。
坊や、HUAWEI と綴るか、ファーウェイ と表記するんだ。
知性が感じられない。自称「MARCH法学部法律学科」の嘘がばれるぞ。
そして、OSS の Linux を使えばいいだけで、あえてビジネスにならない国産OSを作る理由にはならない。
ちなみに、HUAWEI の問題点はPCレベルの問題ではなく通信装置のレベルの問題で、全く別次元の話。
そして、アメリカ合衆国政府から情報を覗かれたくないのなら、なおさら別の話で的外れ。
暗号の輸出規制って知っている? まあ、知らないだろうが。

ここの掲示板では、坊やが求めるものは出てこない。
早く、有楽町のヨドバシカメラに問い合わせてみたら?
サポート契約がなければ門前払いだろうけど。

悪いことは言わない。
パソコンに詳しくないのは仕方ないと自覚しているのだから、勉強するか、PCサポート契約を結んだ方がいい。
そして役務供与契約を軽んじている認識は、追々でいいから、改めた方が身のためだ。

717 :名無し:2019/03/24(日) 19:26:40.77 ID:thGzU0wF0.net
またお前か

718 :鶯谷:2019/03/24(日) 19:57:30.55 ID:kV+lDFdS0.net
>>716
公務員倫理規程は国家公務員のみ適用で地方公務員には適用されないから知ったかぶりはよそうね。
私の自治体職員は取引先におごられている。
それでも処分はされない。つまり、適用され
ない乃至規定がないことの証左。国と地方
公共団体に上下関係はない。

アメリカが妨害しなければ国産OSを作れる
だろ。内資企業のパソコンのOSをすべて国産
に変えるよう経団連の委員会などで開発者が
提案すれば会員企業はすべてウィンドーズ
から国産OSに変えるだろう。ソ連や中国や
北朝鮮でさえ自国のOSを用いている事実
さえ知らないの?困った使えない社員だね。
よくこんなのがNECに入れたもんだ。中堅私大の理系出身なんだろ。

暗号の輸出規制とハーウェイの問題は同じ。
どちらも覗き見られるんだから。カスペル
スキーが本気を出せば個人情報が抜かれる
のと同じ。
「ビッグカメラ」有楽町店に来週行ってくるわ。
ヨドバシカメラは有楽町にないから君はニセモノのNEC社員だったわけだ

719 :名無しさん:2019/03/24(日) 20:23:41.63 ID:Px1in3YJ0.net
>>718
>公務員倫理規程は国家公務員のみ適用で地方公務員には適用されない

相当の規程があるでしょという話。

>私の自治体職員は取引先におごられている。
>それでも処分はされない。つまり、適用されない乃至規定がないことの証左。

どこの自治体?

720 :鶯谷:2019/03/24(日) 20:25:55.85 ID:kV+lDFdS0.net
>>719
申し訳ないが特定されかねないため回答しかねます

721 :名無しさん@694:2019/03/24(日) 20:41:03.49 ID:NZSs9U+A0.net
>>718
>>720
>公務員倫理規程は国家公務員のみ適用で地方公務員には適用されないから知ったかぶりはよそうね。
公務員倫理規程に準じた規則が適用されると言ったのだが、理解している?
そして県レベルにも、市町村レベルにも規程がある。
または、倫理監督官に確認してみろよ。「37歳公務員」なら確認できるだろう?

>私の自治体職員は取引先におごられている。それでも処分はされない。
それ、「無償の役務供与」レベルではなくて立派な「&#8206;収賄事件」だろ。
自称「37歳地方自治体職員」かつ「MARCH法学部法律学科」なら告発しろよ。

>ソ連や中国や北朝鮮でさえ自国のOSを用いている事実
ロシア、中国、北朝鮮の政府機関は、Windows も使っているが?
それと、ロシア、中国、北朝鮮の自国OSといっているのはOSSのLinuxまたはBSDベースだ。
改めて言うが、OSSのLinuxを使えばいいだけで、あえてビジネスにならない国産OSを作る理由にはならない。
自称「MARCH法学部法律学科」が本当なら、こうやって復唱してあげなくても理解できそうなものだが。

>暗号の輸出規制とハーウェイの問題は同じ。どちらも覗き見られるんだから。カスペルスキーが本気を出せば個人情報が抜かれるのと同じ。
全て間違い。情報を取得するロジックそのものが異なる。
ファーウェイもカスペルスキーも暗号の解読はコンピューティングリソース的に不可能。
坊やは、暗号の輸出規制の意味を理解していないね。それと情報の覗き見と「個人情報」の漏洩を同一視しないこと。

>ヨドバシカメラは有楽町にないから君はニセモノのNEC社員だったわけだ
坊やが自分で書いたのを引用しただけだが? まあ、門前払いはどこでも同じだから、何でもいいが。
|695鶯谷2019/03/24(日) 13:56:48.36ID:kV+lDFdS0
>>693
|有楽町のヨドバシにする。

随分、坊やのレスが無関係なレスになってきたな。
>>717 で「またお前か」と言われるようになったぐらいだから、もう抜けるよ。
坊やは、パソコンの勉強しないなら、パソコンはやめてタブレット程度にしておいた方がいい。
改めて言うが、ここの掲示板では、坊やが求めるものは出てこない。それじゃ、お休み。

722 :名無しさん:2019/03/24(日) 20:57:08.35 ID:PhGB3mwJ0.net
>>700
>孫会社への出向は無い。

そうなの?特別転身でバルウェイに行った人は?

723 :名無しさん:2019/03/24(日) 21:06:15.58 ID:ThiqhNAe0.net
>>718

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!

724 :名無しさん:2019/03/24(日) 21:08:48.72 ID:u2s7/IDe0.net
ここの社員は中国政府が Windows使ってることも知らんのか

725 :名無しさん:2019/03/24(日) 21:22:06.06 ID:3Xi/10gt0.net
>>690
クラウドをご使用ください。

726 :名無しさん:2019/03/24(日) 21:49:28.10 ID:mY8O8yNc0.net
>>718
経団連の参加企業が国産OSの導入に全面協力してくれる保証はないよ。
NECを防衛庁事件で陥れた三菱電機のように米国の手先になって自らの利益追求だけを図る裏切り者が少なからずいるのだ。
(所謂「今だけカネだけ自分だけ」という三だけ主義)

金融ビッグバンを例にとると、米国は日本の金融機関がバブル崩壊で体力を失った頃合を見計らって仕掛けてきた。
(米国政府と癒着している)格付け機関がやたらと出てきたのもこの頃で、日本の金融機関の株価を意図的に下げる情報操作を施し、
併せて国際会計基準という胡散臭い基準を日本の金融機関に強要して国際会計基準で定義する自己資本比率の基準を満たさない金融機関が潰されていった。
その時に潰されずに残った金融機関の幾つかは自民党と癒着していたり、米系外資の手先になって難を逃れたのだ。
三井住友銀行もその一つで、背後で米国に本拠地を置く国際金融資本の一角を占めるゴールドマンサックスがいた。
(因みに当の米国はリーマンショックで米国の金融機関が国際会計基準を満たせなくなるとさっさとその基準を捨てている)

公務員は政治家と共にそのような外資の横暴から日本企業を守る責務を負わなければならないが、その中にも裏切り者が少なからずいるのだ。
財務省は日本の国家予算を牛耳り、法務省は日本の司法と警察、検察を牛耳る。これら重要な省庁のエリートは米国に留学して手厚くもてなされる。
彼らはそこで日本ではなく、米国に都合のよい政策を帰国してから実行するように洗脳されて帰ってくるのだ。
彼らも日本企業の活動の妨害要因となっている。

政治家は米国に楯突くと失脚させられたり命を失うことすらある。田中角栄、大平正芳、小渕恵三、小沢一郎、……。心当たりはまだあるだろう。

最後にマスメディアについても言及しなければならないが、マスメディアは官公庁からの天下りが目を光らせて監視されている。
例えばTPR(TaxのPR即ち税金の宣伝の略)というプロジェクトが旧大蔵省の時代から延々と続いていて、消費税増税やむなしの世論誘導をするよう仕向けられている。

まだまだ色々あるが、要するに米国の手先で飯を食う既得権者がウヨウヨいて雁字搦めなのだ。それを変えるのは容易ではないしヘタをすると命懸けになるぞ。

727 :名無し:2019/03/24(日) 21:51:27.68 ID:+b4Qq/Sq0.net
>>711
建前は属国
本音は植民地

728 :名無しさん:2019/03/24(日) 21:55:05.58 ID:YAmOSkAX0.net
>>722
節子!それ、(人事交流の)出向やない!(リストラによる)転籍や!!

729 :名無しさん:2019/03/24(日) 22:02:41.55 ID:Pgv99MwB0.net
>>726
思い込みだよ

730 :名無しさん:2019/03/24(日) 22:30:47.95 ID:m0TJBnd+0.net
>>729
その発言こそが思い込みだよ!

731 :名無し:2019/03/24(日) 22:43:08.92 ID:thGzU0wF0.net
陰謀論おじさんだったかw
お気の毒

732 :名無しさん:2019/03/24(日) 22:55:53.83 ID:l2glU3q50.net
>>717
>>731
お前は出て来なくていい

733 :名無しさん:2019/03/25(月) 00:05:00.08 ID:252ire/P0.net
と語るハゲだった

734 :名無しさん:2019/03/25(月) 00:33:38.47 ID:9jPqbFVV0.net
>>733
お前も出て来なくていい。

735 :名無し:2019/03/25(月) 07:40:41.57 ID:OLNfaLyu0.net
>>642
>中途で入ってきた人、5人知ってるけど
>全員辞めたな。

何気にこういうのって珍事が一番知られたくない類の話かもなw
まあちゃんと定着してる人もいるって反論するだろうが、定着率とかの数値発表するわけでもないし秘密主義だから一般社員としては身の回りの出来事だけで判断するしかないもんなあ(公表すればいいのに)

736 :名無しさん:2019/03/25(月) 11:05:16.40 ID:Mklp+p2i0.net
大企業病だからな
ゆっくり沈んでいく

737 :名無しさん:2019/03/25(月) 12:10:26.39 ID:1QqBqw7t0.net
パソコン教えて君、フルボッコにされてて草

論点すり替えも経歴詐称看破されてて涙目w

パソコン教えて君がウザいからって、お前ら引きニートに容赦ねえなぁw

738 :名無し:2019/03/25(月) 12:45:08.92 ID:Z5CpB5u00.net
業務PCもSSD化と8GB化ぐらいすりゃいいのにね
真面目に仕事してる社員なら業務効率は上がる

739 :名無しさん:2019/03/25(月) 14:08:28.77 ID:4gh8Mr8i0.net
と語るハゲだった

740 :名無しさん:2019/03/25(月) 17:43:31.34 ID:Th4Ej2x/0.net
この会社にいると確実に世間からは
糞になる。媚び売るのが上手でない、
純粋に技術力で勝負したいのはさっさと
移った方がいい

741 :名無しさん:2019/03/25(月) 17:47:30.06 ID:gM98wFD30.net
またお前か

742 :名無しさん:2019/03/25(月) 17:54:19.45 ID:PA1NtrXK0.net
えっ、普通に真実だよね

743 :わかるかな?:2019/03/25(月) 18:09:35.00 ID:G9lMtXJ60.net
数学の問題を作成中

できたらまた書き込む

744 :どうにかできませんか?:2019/03/25(月) 19:01:20.01 ID:uU5rrPBF0.net
研究所が特養老人ホームみたいに著しく老朽化してます
専門性も持たずに研究所にしがみついている部長職以上が溢れていて

745 :名無しさん:2019/03/25(月) 19:44:53.66 ID:wkgQebeB0.net
あ〜あ!
A2にあがるって話、なかったよ!
永遠にA3だなこりゃ!

746 :名無しさん:2019/03/25(月) 20:11:02.26 ID:hfrHpah20.net
今時A3ってw
転職したほうがいいよw

シニアマネージャーで良かったw

747 :名無しさん:2019/03/25(月) 20:19:38.53 ID:wkgQebeB0.net
>>746
なに言ってやがんでィ!
特別転身に引っかかったら、無職のくせによ〜!

748 :名無しさん:2019/03/25(月) 20:22:09.19 ID:TJD2QmYm0.net
>>744
給与倍にして初老40歳までの年齢制限にする。過ぎたら外へ強制的に追い出す。全社それをやれば老人ホームにはならないよね。

749 :名無し:2019/03/25(月) 20:49:11.29 ID:/+y5g5f/0.net
と語るのは、初老の40歳に見える若ハゲであった

750 :名無しさん:2019/03/25(月) 22:27:45.71 ID:KBYMQSzl0.net
360度評価ってなんですぐやめたの?
やっぱ部下に評価される、痛いところ突かれるのに耐えられなかったの?

751 :名無しさん:2019/03/25(月) 23:24:06.02 ID:H2+BP0vc0.net
>>744
それはy理事によるパペロ的な派閥人事の横行による弊害でしょう?

https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

752 :名無しさん:2019/03/26(火) 00:41:05.31 ID:RpM49knZ0.net
>>735
労働組合はその辺の情報を押さえてると思われる。組合の幹部は具体的な数字は言わなかったが
「優秀な社員が西垣社長の誕生以降、会社をぞろぞろ辞めている」
とその事実を認めていたよ。
100〜300人位の1つの職場でリストラ以外で短い間に1〜5人辞めていくと、同じ傾向が全社レベルにわたる場合、かなりの人数になるからマクロな人員の増減を押さえている組合なら直ぐに異変に気付くだろう。

753 :名無しさん:2019/03/26(火) 01:36:57.56 ID:S/7Zn16K0.net
360度見えませんw
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/3/3331a737-s.jpg

754 :名無しさん:2019/03/26(火) 01:41:41.42 ID:jyuHXzc50.net
非ユークリッド幾何的角度から除けば大丈夫

755 :名無しさん:2019/03/26(火) 05:07:42.34 ID:gUKoXHMw0.net
またお前か

756 :名無しさん:2019/03/26(火) 06:33:39.85 ID:k7g8BVLb0.net
>>752

またお前か

757 :名無しさん:2019/03/26(火) 10:38:15.32 ID:5oIA0MXU0.net
>>613

確かにオバタン管理職が全て悪いわけでは無いけれど

ウチのはパニクると意味不明に周りに騒ぎ立てて

現場には混乱しかもたらさない困ったチャンなのですが・・・

オジタンの冷静な仕事ぶりでなんとか部として体裁が取れている状況なので

758 :名無し:2019/03/26(火) 12:13:19.53 ID:yLNd+jgA0.net
>>753
透過しないフィルムだったら笑う

759 :名無しさん:2019/03/26(火) 15:02:01.84 ID:ICjlJvIa0.net
>>757
Mee Too

760 :名無しさん:2019/03/26(火) 15:49:37.67 ID:R2KAjc2F0.net
腕組みして写真って、外国ではお止しになっては。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00141/032300045/

761 :名無しさん:2019/03/26(火) 15:49:40.24 ID:34s71aVw0.net
>>737
と語るのは初老のハゲだった

762 :名無しさん:2019/03/26(火) 16:19:13.46 ID:wjvkKlv30.net
>760
NEC 🙅‍♀

763 :名無しさん:2019/03/26(火) 16:20:33.32 ID:GYb4IdYq0.net
×

764 :名無しさん:2019/03/26(火) 18:33:54.14 ID:kK4OIq1V0.net
オバタン問題が特にひどそうな部署ってどのへんだろう。
全体的??

765 :名無しさん:2019/03/26(火) 19:42:32.04 ID:7gaOGMae0.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00141/032300045/?n_cid=nbpnxt_twbn

766 :名無しさん:2019/03/26(火) 19:58:56.26 ID:R2KAjc2F0.net
私見だが、Fや今をときめくHよりも、後がないNECは事業変革に取り組んでいる。
https://twitter.com/toukatsujin/status/1110309794982707200

それホント?
(deleted an unsolicited ad)

767 :名無し:2019/03/26(火) 20:05:26.74 ID:G354lILg0.net
結局、何年に短縮するかは明言しないし
においセンサーなんかはモバタのあった時代から検討されたネタでもう古新聞

768 :わかるかな?:2019/03/26(火) 22:02:08.50 ID:HcD6hfCx0.net
今日の問題はこれだ。数学の受験問題集にあって10分もかかってしまった。さあ、解け

四角形 ABCD において,AB=5,BC=6,CD=7,DA=8,∠ABC+∠ADC=180∘ が成立する。四角形 ABCD の面積 S を求めよ。

769 :名無しさん:2019/03/26(火) 22:30:14.60 ID:71KRWdjH0.net
哀れなやつ…

770 :名無しさん:2019/03/26(火) 22:58:38.22 ID:BLsmmrrf0.net
>>756
腕組み写真はAmebaTVの大相撲で力士のファイティングポーズにしか見えない。

未来を創造できないE村の真似っ子だろ?

771 :大企業病:2019/03/27(水) 00:19:46.05 ID:b8H0wfOI0.net
富士通もって、他はどこなんだよ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41808960X20C19A2000000

772 :名無しさん:2019/03/27(水) 06:45:06.27 ID:0znQiqAo0.net
またお前か

773 :x:2019/03/27(水) 07:02:27.03 ID:0XmRpg010.net
>>767
どんなポーズだったら良いの?
ジョジョ立ちとか?

774 :名無しさん:2019/03/27(水) 07:08:13.14 ID:UDrWFL/L0.net
>>761
1日以上経った、それも日中に他人の猿真似レスなんて、まだいたのか引きニート

はよ失せろや、社会のゴミ

くやしいのうwwwくやしいのうwww

775 :ニートさん:2019/03/27(水) 07:21:03.67 ID:NGbRIyn90.net
この掲示板は著しく会社の評判を落とすため
書き込んだ奴を特定するように伝えたのだが

株主もみてるだろうし
書き込まない方が見のためだ

776 :名無しさん:2019/03/27(水) 07:26:48.48 ID:QbQLlCMt0.net
乗らないバスを定期代として申請
月5000円の臨時収入
ウハウハwww

777 :名無しさん:2019/03/27(水) 07:31:32.02 ID:yWRudqSd0.net
>>772
通勤費支給されていながら、チャリンコ通勤する社員は大変多い。

778 :名無し:2019/03/27(水) 07:51:50.00 ID:VvfhUHt80.net
>>775
>書き込まない方が見のためだ
身のためだろ

お前が書き込まない方が身のためだ
だって、Fラン卒がバレバレwww

779 :名無し:2019/03/27(水) 09:52:46.91 ID:HyXIyRCz0.net
田町や武蔵小杉で
四月からフレックスなんで満員電車回避できますわー
残業できますわー朝遅くていいー
と嬉々として貴社のビルに入っていく社員たちを見て
矢野時代に廃止された理由がわかりましたわ。

780 :名無し:2019/03/27(水) 09:55:09.38 ID:HyXIyRCz0.net
裁量制廃止と残業上限厳しくして業務効率あげた方が良いですね

781 :名無しさん:2019/03/27(水) 12:28:07.42 ID:UZQGzDlw0.net
>>779
>>780
ヤノが始めた社内ブログ「猪辺ーしょんカフェ」で矢野ジョンイルというおめでたい渾名をつけられて大激怒して社員への報復でフレックス辞めさせただけだろ。
あの後、猪辺ーしょんカフェはいつの間にか閉鎖、矢野ジョンイルの元々悪かった人相更に輪をかけてが著しく悪くなった。

782 :な名無しさん:2019/03/27(水) 19:11:00.96 ID:U6c0c4SG0.net
>>774
 …ハゲであった
の米主はニートだったのか?
俺は社畜と思っていた。
社畜は昼間も担当厄淫の命を受けて書き込みするだろ。
 またお前か
の米主も
>>772
のように朝の寝ているか出かける前のせわしない時間帯にわざわざ書き込みするから社畜だろうな。

783 :名無しさん:2019/03/27(水) 19:46:27.07 ID:DdmERq/v0.net
>>775
ニートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

784 :名無しさん:2019/03/27(水) 20:02:39.21 ID:3MdCB4hd0.net
まあ、NECグループのようにコンプライアンスや企業ガバナンスが徹底しているw企業グループには追い風かも。
https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/market-structure/nlsgeu000003pd3t-att/nlsgeu000003wfu9.pdf

785 :名無しさん:2019/03/27(水) 20:56:01.68 ID:yWRudqSd0.net
>>780
パイオニアと同じ運命だったりして。

786 :わかるかな?:2019/03/27(水) 20:57:37.32 ID:Aaq83Ylo0.net
>>768
誰か早く解けよ。ペンの力は股関より強い

787 :名無しさん:2019/03/27(水) 21:50:15.84 ID:q/0ErDZ20.net
GAFAへの人材流出防げ NTTが新対策 ラグビー部が職場に乱入しボールをパスするサプライズ企画を実施
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553681604/

うちもやろうか!

788 :名無し:2019/03/27(水) 21:54:13.20 ID:g5hLm9fU0.net
社内のガバナンスがイマイチなんだろ?
幹部の層が厚くなり過ぎて実務たる事業部のマネージャー以下には落ちてこないし、落ちてくる間の伝言ゲームで原型を留めなくなる。
イノベカフェや役員ブログは本来これを排除できる施策だったが逆に経営陣が信念や方針を語れないことが露呈して社内のモチベーションを下げてしまった。
事業部制も健在でパークの維持という防衛に手一杯で
グローバルなんて形だけ…
フレックス利用も常態化、生活残業も黙認、
定時退社のアナウンスに反応すらしない社員

時代に取り残されてる

789 :名無しさん:2019/03/27(水) 22:00:21.67 ID:9Db603TO0.net
ハンコ承認のリレーいつになったら無くなるの

790 :名無しさん:2019/03/27(水) 22:09:01.97 ID:go/zuwEE0.net
転職活動で内定取ってから文句言え
そう言った主任はいなくなった

791 :名無し:2019/03/27(水) 22:09:15.82 ID:VvfhUHt80.net
倒産までなぁwww

792 :名無しさん:2019/03/27(水) 22:19:58.76 ID:yWRudqSd0.net
2019年度のカル変の成果って何だった?
株主総会でのウイークポイントだな。

793 :名無しさん:2019/03/27(水) 22:46:40.09 ID:yWRudqSd0.net
>>788
訂正 2018年度

794 :6001:2019/03/27(水) 23:19:55.55 ID:arw2mcTj0.net
ほれ、はやく就業時間中の喫煙禁止を実施せぇ。
電機でNECが先鞭をつけるチャンスだろ。

喫煙所の維持、メンテのコストが浮くと同時にスペースを有効活用できる。
喫煙者の「勝手休憩」を抑止できる。
喫煙者の健康増進と受動喫煙者の被害低減が図れる。

795 :nanasi:2019/03/27(水) 23:27:54.87 ID:D/d8kL3t0.net
何だか4月から派遣さんを増員するらしい。
何考えてるんだか。

796 :名無しさん:2019/03/27(水) 23:28:28.19 ID:H09GFrcg0.net
煙草は税金を払ったさぼりなので、御国様に貢献はしている。早く肺がんになればなおさら高齢化抑止に貢献。業務効率は上がるとか下がるとかの科学的な根拠は一切ありません。気分とカッコつけの薬物中毒なので大目に見続けるだけ、かわらんよ

797 :名無しさん:2019/03/27(水) 23:30:04.90 ID:or/D47u30.net
>>781 ヤノが始めた社内ブログ「猪辺ーしょんカフェ」で矢野ジョンイルというおめでたい渾名をつけられて大激怒して社員への報復でフレックス辞めさせただけだろ。

北のジョンイルは死んでジョンウンの時代になったのに、Nのジョンイルはまだ健在かよ・・・
日本の平均寿命が長いのも考えものだな。

798 :6001:2019/03/27(水) 23:38:55.85 ID:bq3HfeVL0.net
>>796
そう、効率が上がるとか下がるという科学的な根拠はない。

だから、喫煙している間は、確実に業務を行っていない事が問題だと言っている。
(喫煙室に入る為に並んでいる間も、むだ。)

おわかり?

799 :名無しさん:2019/03/27(水) 23:54:08.40 ID:H09GFrcg0.net
>>798
その通り。
だからお茶部屋や廊下での談笑も禁止。
居座っているだけのやつも給料泥棒。
会議に出でるだけのたまに寝ているジジババも無駄。
そしてお前も。

おわかり?

800 :6001:2019/03/28(木) 00:22:01.27 ID:1gp2O54J0.net
>>799
わからん。
お前の言うことは、
対象を改善対象集団として特定できない。
損失を概算することもできない。
(喫煙は喫煙室利用者数と時間の測定にて概算できる)

俺が、どうこうとか、どうでもいい話だな(笑)。

801 :名無し:2019/03/28(木) 00:25:23.18 ID:I0SLLe8y0.net
>>800
では喫煙者の屁理屈は論破できない。

おかわり?

802 :名無しさん:2019/03/28(木) 05:22:12.00 ID:HWKKD1F50.net
笠松競馬場の内定者のように、この掲示板について注意を促せや

803 :名無しさん:2019/03/28(木) 06:08:59.43 ID:Fhsp8lDk0.net
>>792
>>793
軽変はRiseとセットで株主総会で取り上げてもらいたい。もっと言えばこれは
>>764
の答えにもなる。
・リストラしてもSGAが一向に下がらない
・社内システムを更新する度に大幅に劣化する
・大赤字プロジェクトが公開されない
その原因がここにある。
昔からスタッフ部門は肉体的に楽だから女の配属は多かったが、だからと言ってオバタンを業務の意思決定に据えれば斯様な悲惨な結果をもたらす。
それでもって一番の問題はオバタンたちを一般職からそのような大事なポジションにつける人事政策を施した患部ということになる。
この患部が業績悪化があっても後ろに隠れて責任を逃れている。
喫煙を問題にして出入口に大層なカメラまで設置してくれるお陰で俺が長時間会社のトイレでウンコ休憩していても目立たなくて済むが、
会社に大損害を与えているプロジェクトの責任者が煙草に責任転嫁、その監視業務に総務スタッフの仕事をわざわざ増やしているという現実を問題にしていいだろう。
こうやってミニスタッフ部門をこしらえてはオバタンを中核に配属させていくからSGAが下がらず業績も悪化を続ける。
>>802
その通りだよ。
患部以上の不正はこのようなスレから発覚する。よその会社ではそれで社長が辞任に追い込まれている。この会社ではそれが全くスルーされて経営陣が無視を決め込むから困るんだよ。

804 :名無しさん:2019/03/28(木) 06:25:16.49 ID:+DidrRVI0.net
>>799

喫煙は薬物中毒だよね。
イライラそわそわ、会議を抜け出したり、機嫌が悪くなったり。

健康に害を及ぼすことは議論の余地もなく、健康保険の支出でも大きな問題だよね。
敷地内では禁煙という病院も多い。

ソフトバンク他、勤務時間内は禁煙を課す企業が現れているよね。
勤務時間内の喫煙全面禁止へ 外出中も対象 ソフトバンク
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011853931000.html

805 :名無しさん:2019/03/28(木) 06:27:38.66 ID:O6MCm9TO0.net
>NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

この常務や理事は4月からも健在なのか?

806 :?:2019/03/28(木) 06:31:32.98 ID:6CDjeLpg0.net
>>800
その主張は貴方の思い込みなんじゃないの?
事実だというデータはあるの?

807 :名無しさん:2019/03/28(木) 06:46:27.69 ID:+DidrRVI0.net
>>803
>・社内システムを更新する度に大幅に劣化する

これ、非常に大きな問題だよね。

当初から不安視や問題視される→
「操作や運用の慣れ」でやり過ごす→
一向に効果が現れない→
メール等で注意事項を垂れ流し(運用がより複雑に)→
もう後戻りできない→
無駄な入力、ソフトではなく人的確認項目が増える(操作がより複雑に)→
誰も責任を取らない

結局、操作している人や運用させられている人の負荷が増える。

>監視業務に総務スタッフの仕事をわざわざ増やしている
>ミニスタッフ部門をこしらえてはオバタンを中核に配属させていく

なるほどね。

808 :名無しさん:2019/03/28(木) 07:20:45.81 ID:4RF5+SEi0.net
>>804
 >健康に害を及ぼすことは議論の余地もなく
議論の余地はあるようだよ。
煙草の害に疑問を投げかけている学者めやいる。この人は禁煙薬を製造している製薬会社の陰謀説も唱えている。
https://youtu.be/B3Zof2c8Olc
ただし、煙草を口実に休憩時間を長くとるのが事実として認められるならそれは非喫煙者との公平性の観点から問題となるね。

809 :名無しさん:2019/03/28(木) 07:31:08.53 ID:9HaTh1x+0.net
今年もオバタンをたくさん昇格させたから。
詳しくは4月1日の人事異動通知で。

810 :名無しさん:2019/03/28(木) 08:13:11.71 ID:6JEkLM6s0.net
>>809
ということは今年の業績予想が公開される前に自社株は売りだな。
(∵今年も業績は大幅に下がる)

811 :名無し:2019/03/28(木) 09:39:15.79 ID:fh30zAZx0.net
おばさんいるけど若手の女性主任がいないな

812 :6001:2019/03/28(木) 10:13:17.37 ID:1gp2O54J0.net
>>806
改善対象集団として、事実を確認する手段が取れるでしょ?
喫煙室の入退場データを事業所ベースで、サンプリングするとかさ。
お茶部屋とか会議で寝てるとかは、そもそもデータ取れないだろ。

813 :名無しさん:2019/03/28(木) 13:45:54.67 ID:Ee/qk2w70.net
監視しないと仕事しないとかそういうのしかいないんだから
外で通用しないレベルの人ばかりって事

814 :名無しさん:2019/03/28(木) 13:57:07.04 ID:KIzSA5mU0.net
>>808

COPD

815 :名無しさん:2019/03/28(木) 18:48:15.86 ID:29uK3E030.net
>>811
心的外傷後ストレス障害?

816 :名無し:2019/03/28(木) 19:46:55.19 ID:On8Ryj8o0.net
おばさん最高
なんでもしてくれるよ

817 :名無しさん:2019/03/28(木) 19:53:00.56 ID:w4GQvXHP0.net
>>816
マジ?

818 :N無しさん:2019/03/28(木) 21:15:09.53 ID:CY/GEt9B0.net
これ↓、NECイントラ内に導入して私的利用率を「見える化」したら、面白いことになると思うな。

【NEC、「働き方見える化サービス」を強化--ウェブサービスの利用時間集計が可能に】
2019年03月28日:Cnet Japan
https://japan.cnet.com/article/35134891/

────引用ここから──────────────────────
利用者側がこれまで必要だった業務の開始や終了、休憩の入力操作を行うことなく、
PCから活動状況データを収集し、業務状況を可視化できる機能を追加。

これによって利用者の操作負荷を軽減するとともに、業務スケジュールと照らし合わせて、
業務量や工数の定量的な確認が可能になる。

さらに、ブラウザを利用したウェブサービスについても、業務や作業時間集計機能を
利用できるようになった。

従来、各種ウェブサービスについてはブラウザ利用として一括管理されており、
使用履歴などの個別データの収集は不可となっているが、今回の機能強化によって、
Internet Exploer11利用時のみに限られるが、SaaSやウェブベースの交通費、
出張申請などの社内システムや、受発注や生産管理などの業務システムといった
ウェブアプリケーションで作業した時間も、個別かつ定量的に把握可能となる。
────引用ここまで──────────────────────

特にひな壇席やリストラを逃れた45歳以上の平社員のネットサーフィン私的利用率、
そして、喫煙者の休憩時間を可視化したら、ぐうの音も出ないぐらいに仕事をどれだけ
サボタージュしていたか、実態が明らかになるんじゃないかな。

でもまあ、「社内Webシステムを開いているだけの状態」を作るといった方法で回避できそうだけどね。

それに、問い詰めても「インターネットを使って仕事で使う情報を調べていただけだ」と言い逃れしそう。

819 :名無しさん:2019/03/28(木) 21:17:55.90 ID:C/Tu0ZY20.net
>>816
まさか後ろにこんな言葉を隠してないだろうな?
おばさん最高 (にヒドい)
(ワルいこと)なんでもしてくれるよ

820 :名無しさん:2019/03/28(木) 21:34:12.88 ID:+DidrRVI0.net
>>818
>Internet Exploer11利用時のみに限られる

今時それはないだろうに

821 :名無しさん:2019/03/28(木) 21:37:13.28 ID:azjtb/Fj0.net
>>818
それ是非やってほしいな。
そうすれば遊んでる厄淫〜患部〜無能管理職〜オバタンを一網打尽にできる。
担当クラスの男は年齢に関わらずこき使われているからそれをやってくれたら喜ぶぞ!
ただ上にいる患部はそんなことされたら自分が困るからやらないんでないか?

822 :名無し:2019/03/28(木) 21:38:39.32 ID:7rkW4mGU0.net
>>818
これね。マウスの動きなども見ているから。

ただIEを、MSがやめようという中で11だけ対応って。

Windows上のすべての動きをロギングすりゃ
ビックデータや。社内改善ならいいやろ。

823 :名無し:2019/03/28(木) 21:40:50.89 ID:7rkW4mGU0.net
ちなみに他社は普通にやっていて恥ずかしいプレスリリース

824 :名無しさん:2019/03/28(木) 21:55:00.63 ID:YqESLsAZ0.net
斜陽の会社にいるスタッフ連中が考えそうな施策だな
分析能力が無くまともな提案すら出来ない部門が
なに見える化を気取って高い金注ぎ込んで効果が見込めないことを
ドヤ顏でプレス発表しているのやら、、、

825 :SONY:2019/03/28(木) 22:00:56.96 ID:uSlFMJcK0.net
平井は少なくとも業績面では立て直したのに、会社にしがみつかず会長になって1年で退いたな。
それに比べてこの会社の社長たちは結果も残さないのに…

826 :名無しさん:2019/03/28(木) 22:52:06.02 ID:2LBnvlXG0.net
>>824
過去のプレス発表調べると面白い
悪い意味で

827 :名無しさん:2019/03/28(木) 23:15:35.34 ID:O6MCm9TO0.net
真面目にやって報われないとかマジ最悪

828 :名無しさん:2019/03/28(木) 23:41:26.17 ID:5WeqmhNo0.net
使い途の無い管理職のための部署新設や異動が目に余る

829 :名無しさん:2019/03/29(金) 00:21:19.19 ID:KAPeKrHf0.net
>>828
その使い道のない管理職がオバタンをのさばらせてる黒幕だな。

830 :名無しさん:2019/03/29(金) 06:28:11.18 ID:hSqT756O0.net
>>827
だから真面目になる意味が無いとわかる
士気も無く適当にやり過ごすだけ

831 :名無し:2019/03/29(金) 06:54:46.21 ID:rtizTk/30.net
事業規模に見合わない数か質かはわからないけど
外への仕事作らず
内部の仕事作りしているからね

832 :名無し:2019/03/29(金) 07:18:11.47 ID:fhtLZJFb0.net
そんなに不満あるなら辞めちまえ

833 :名無しさん:2019/03/29(金) 07:21:04.92 ID:fTEpz5V90.net
DDR4メモリ 8GB×2枚組は9,000円割れ

遅いVPC、固まる、しばしば切れる

834 :名無しさん:2019/03/29(金) 07:42:21.67 ID:PAdwWFxs0.net
社内アルアルなんだろうけど
よく読んでみたら、かなり酷いねコレ
いまのうちにちゃんと改善なり対策を打たないと
数年後には組織として立て直せなくならない?
東芝や日産を思い浮かべてしまう

>>613
名前:名無しさん :2019/03/21(木) 08:15:55
一応言っておくが、有能な人が昇進するのに不満を持つ社員はいない。

今あるのは、既得権を優先するだけの組織運営が優先され続けた忖度人事で、能力と役職が一致しない歪な体制だけ。将来性という点では著しい不安しか無い。

女性管理職を増やすという人事総務の数値目標が、幹部の昇進基準である人材育成能力のアピール材料になったことで
上記の「インテグリティ」な組織運営が崩壊して、経営層に近い連中ほど自己の利益だけを追求する人事が横行している現状により
社員モチベーションの著しい低下を引き起こし、働き盛りの社員が流出し続けたり、会社の業績回復が遅れる結果を招いている。
(高額なコンサル費を積んで調査しても、このような単純な理由が分析結果に一言も出て来ない事にむしろ驚きを隠せない)

世間で騒がれた医学部入試の不正合否判断のような事が、社内人事でも平気で(むしろ率先して)行われているようにしか社員にはみえていない。
確かに一部の不遇社員への扱いは目も当てられない状況にみえる。特に一時の女性管理職の登用優先で煽りを受けた男性社員の扱いは悲惨過ぎて辞職者が周囲にまで波及して組織維持すら難しくなりつつある。
しかし、報復を恐れて誰も声をあげて現状の改善を訴えるだけの気力と勇気を持ち合わせないくらいに現場は萎縮し疲弊している。

一所懸命に働いても報われ無い社内の雰囲気に対して、「インテグリティ」な経営というものを行動で示して即実践してくれることをトップには期待したい。
人事総務が社員の監視体制を強化するという噂もあるようだ。間違った方向にだけは進まないことを切に望む。

835 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:52:09.33 ID:/NC5qjby0.net
>>832
だから御社の20代、30代の離職率が高いのだろう。
これを問題とは思わないのかね、御社の経営トップ層の面々は。

中の社員にはみえないのかもしれないが、御社の状況は、倒産していったかつて東証一部上場の大企業の末路と酷似している。

836 :6001:2019/03/29(金) 12:10:39.03 ID:DsGRpex60.net
>>833
不満の無い、という奴らが一番問題の可能性があると何故気づかん。

837 :名無しさん:2019/03/29(金) 12:47:05.93 ID:B4YmqUO/0.net
>>835
経営層は一年契約だから明日のことなんて考えるわけないでしょ?

838 :名無し:2019/03/29(金) 17:00:43.75 ID:rtizTk/30.net
この状況で不満や課題を感じてない輩が1番のコスト要因かな

839 :名無し:2019/03/29(金) 18:15:15.90 ID:1NPFSdwi0.net
↑よし、自己分析はできているぞwww

840 :あああ:2019/03/29(金) 18:16:41.92 ID:7PlpPOq70.net
ホント仲良し人事だよな。仲良く無いと絶望的。

841 :名無しさん:2019/03/29(金) 18:20:40.56 ID:6RoquMf10.net
>>838
不満課題を克服しても給料あがらないからやらない
外に向けての内向き作業で工数消費
やり遂げた感でいっぱい
そういう会社

842 ::2019/03/29(金) 20:30:34.82 ID:vad4JZe10.net
どうでもいいけどあと3年は持ってちょ

843 :名無しさん:2019/03/29(金) 20:34:22.03 ID:AyYX64Uj0.net
昇格しますたw

844 :sage:2019/03/29(金) 20:57:45.42 ID:t+z5q3eH0.net
不満を言うだけで課題を解決できない無能の

845 :名無し:2019/03/29(金) 22:03:13.51 ID:1NPFSdwi0.net
↑よし、ハゲも自己分析はできているなぁwww

846 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:04:50.26 ID:mtFnFPKs0.net
優秀だった主任や課長が昇格するごとにボンクラになるのはこの組織の宿痾みたいなもんだな
前例踏襲、石橋叩いて日が暮れる
GEから来たオバチャンも劇薬どころかオロナミンC程度だった

847 :sage:2019/03/29(金) 22:10:35.09 ID:t+z5q3eH0.net
ハゲではない。剃っているだけである。

848 :名無しさん:2019/03/30(土) 00:19:19.82 ID:RysIIbh50.net
同じ人ばかり書き込んでいるね。端末と回線変えた方が良いよ。自演すらもうね。昭和モバタとか試験落ちた女性叩きばっかり気持ち悪い

849 :名無しさん:2019/03/30(土) 00:22:30.73 ID:F+SD/igp0.net
利益だけ出せば国も大株主も納得する
価値は金と人

850 :名無し:2019/03/30(土) 00:33:11.86 ID:9afB4Zd60.net
事業部と違い研究所はもともと女性が非常に少ないから,女性研究者はあまり能力には関係無く昇進機会に恵まれる状況になりつつあるくらいで,これが男性側の昇進に影響している感じは無いな.
むしろ関西出身者にみられる特定理事の息がかかった連中が,自分の地位を脅かしそうな研究者を所外に追い出そうとするパワハラまがいの権限乱用が見逃されている方が気になるが.

851 :名無しさん:2019/03/30(土) 00:37:12.27 ID:zboIIX1x0.net
まだ関東の方がいいよな
関西はほんといろいろ腐ってる

852 :会費:2019/03/30(土) 02:50:27.20 ID:wBM22cuK0.net
まわりに、日比谷高校出身者いる?

853 :名無しさん:2019/03/30(土) 06:15:34.27 ID:xaGWlR2v0.net
社長の掲げる「インテグリティな経営」というものが、社員に対しても今年どう示されるのか期待したいところです。
セクハラ(逆セクハラも然り)やパワハラなんて組織として論外ですからね。

854 :in:2019/03/30(土) 06:39:50.39 ID:R2ye+I0h0.net
また訳わからん横文字やめろや。
よくman of integrityって聞くけど、立派な人ってぐらいの意味合いだろ?特に大げさなアメリカ人が言った場合は。

855 :名無しさん:2019/03/30(土) 06:47:07.15 ID:E2JFVtFa0.net
幹部が平均を引き上げるのはNECも同じですか?

231名無しさん2019/03/29(金) 23:03:22.21ID:a5eteynO0
平均年収定期

【富士通社員年齢別給与試算】
幹部  1,300万円
一般50代 850万円
一般40代 640万円
一般30代 540万円
一般20代 440万円

全社平均は790万円だが、これは全社員の2割を占める幹部社員と全体3割を占める50代の一般社員が平均を釣り上げているため。
富士通の年齢別構成比と幹部社員比率から計算した値

856 :名無し:2019/03/30(土) 07:59:01.71 ID:IOT/Hwjo0.net
おまいらが馬鹿にするおばタン管理職に恋をしてしまった。俺20代だけど50歳の女の子に恋をする俺はおかしいのか?
いつも怒られて臭い息が当たって勃起してまう

857 :名無しさん:2019/03/30(土) 08:00:22.65 ID:1LApdXTf0.net
>>856
正常

858 :名無しさん:2019/03/30(土) 08:01:42.68 ID:E2JFVtFa0.net
医療って赤字なの?

194名無しさん2019/03/25(月) 21:25:00.74ID:TWnQkgpG0>>195
医療はなんで作ってるのが赤字で販売店が儲かるのさ。
カスタマイズやりすぎなんじゃないの

859 :名無し:2019/03/30(土) 12:48:43.37 ID:u/cPDhSb0.net
そりゃブローカーは儲かるだろ

860 :名無しさん:2019/03/30(土) 13:03:37.84 ID:06RJIsXo0.net
>>856
かなりおかしいと思うw

861 :名無しさん:2019/03/30(土) 15:08:21.51 ID:2nPurHnS0.net
会社に良く思われる仕事
組織に良く思われる仕事
上司に良く思われる仕事

こうしないといけないような風土 だから内部仕事が増える
市場に向けた創造もしにくくなる。
だから、モチベーションも下がり、入っても何も出来ない夢の無い会社であると思われ
人材も入ってこない。

とか

862 :名無しさん:2019/03/30(土) 17:43:42.43 ID:3f6TqkLg0.net
>>856
ぶっかけ

863 :名無しさん:2019/03/30(土) 20:04:24.68 ID:c/G8JGwy0.net
>>861
会社、組織、上司の本音と建前が殆ど正反対と言った方がいいだろ。

864 :名無し:2019/03/30(土) 20:47:12.00 ID:bhaF6Cpb0.net
と語るカッパハゲであった

865 :名無しさん:2019/03/30(土) 21:15:56.79 ID:3SakQ/a30.net
またsakuraの季節かよ・・・

866 :名無し:2019/03/30(土) 21:32:52.41 ID:e+8gbkyK0.net
50歳のおばたんは既婚者だけど今度思いきって告白しようと思う。
唾を顔にかけてくれないかな
おしっこも飲みたい。

867 :名無しさん:2019/03/30(土) 21:33:20.86 ID:M2cOJJ/C0.net
>>864
お前は出て来なくていい

868 :名無しさん:2019/03/30(土) 21:40:46.69 ID:3f6TqkLg0.net
>>866
股間がRISE
「しゃぶってくれ」

869 :名無しさん:2019/03/30(土) 21:49:09.79 ID:lS0rixiJ0.net
またお前か

870 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:15:10.83 ID:SadB52bN0.net
>>869
お前も出て来なくていい

871 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:27:55.40 ID:3f6TqkLg0.net
>>866
ルックスが森高千里ならわかる

872 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:35:35.22 ID:WsSZsZko0.net
>>866
SでもMでも本人の趣味嗜好は自由だが不健全なのはよくない。

873 :sage:2019/03/31(日) 00:01:25.86 ID:mbQP0JrC0.net
50代女好きの20代w
なんてShineな会社なの!

874 :名無し:2019/03/31(日) 00:11:17.05 ID:r9/189yZ0.net
>>871
森高千里ではなく森口博子に似ているかなかわいいよ。森昌子にも似ている。甘えたい

875 :名無し:2019/03/31(日) 00:19:00.45 ID:r9/189yZ0.net
50代の女の子と入れ替わりたい。入れ替わり装置があればいいのに

876 :名無しさん:2019/03/31(日) 00:31:04.13 ID:+IX/TbJB0.net
>>874
>>875
甘ったれるな(笑)

877 :名無しさん:2019/03/31(日) 01:11:51.00 ID:FvO2jr1d0.net
東芝、新たな雇用制度導入 AI人材の採用強化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43018280Y9A320C1X20000/

878 :名無しさん:2019/03/31(日) 01:14:11.63 ID:ZqylERBS0.net
負けて無いから安心しろ

https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

879 :名無しさん:2019/03/31(日) 02:01:20.85 ID:L5PtXj1N0.net
>>856

手相占いして差し上げろ。
十中八九落とせるぞ。

880 :名無しさん:2019/03/31(日) 03:26:44.45 ID:NPsl9COk0.net
オリンピックまでよく頑張りました。再来年にまたリストラ頑張りましょう。

881 :名無しさん:2019/03/31(日) 03:32:42.78 ID:vvjIB5460.net
自演さん。学生にもわかるよ説明して。モバタってなに?自演さん

882 :名無しさん:2019/03/31(日) 06:52:26.93 ID:yyhfOaEU0.net
またお前か

883 :名無し:2019/03/31(日) 09:20:16.54 ID:r9/189yZ0.net
>>876
ママ〜と甘えたい。恋愛に年齢は関係ない。
俺が50になっても愛してられると思う。

>>879
手相占い、試してみるよ。69したい。
その50歳の女の子でぬいてしまった。

どうすればその人とデートできる?
みんなはやはり年上がいいよね?
他にも定年間際の優しいお姉さんがいて
この人もタイプです。

884 :名無しさん:2019/03/31(日) 09:47:09.64 ID:seaVzOhN0.net
>>883
女は若い男よりもオッサンが好きなことが多いが男はいつでも若い女の方がいいんだよ。
それは男が長いこと精子を出せる(下手をすると死ぬ直前迄出る)のに対し女は閉経が早く、未婚の場合は30代初期に子どもを産まないと埋めなくなる可能性が高くなる。
(だから30前後で女は結婚を焦りやすい)
互いに不能でない相手は見えないフェロモンを放出していて本能的に生殖能力の有無をりかいしているから起きる行動なのだ。
徳川家康や毛利元就が60〜70代で子供を作っているが、同年代の婆さんが子供を作った話を殆ど聞かないのはそれだよ。

885 :名無し:2019/03/31(日) 10:24:57.74 ID:r9/189yZ0.net
>>884
でも50歳ならまだ子供は産めるでしょ。
閉経は50代前半と聞いたし。
でも君の話を聞くと結婚を躊躇してしまう。
男はいつでも若い女の方がいいの?
そんな話聞いたことないよ
落ち着いた女の子の方が好きってのもいるよ。
20歳くらいでは問題ないと思ってるよ。

886 :名無しさん:2019/03/31(日) 11:41:18.58 ID:seaVzOhN0.net
>>885
徳川家康は(一夫多妻を前提に)結婚&出産経験のある女を好んで娶ったと言われているが、
医療の未熟な当時は出産時に死ぬ女も幼少で死ぬ子供も多かった為で、出産経験のある女は丈夫で子供を沢山産んでくれると考えていたからそうしたと言われる。
今でいうところの熟女を好む嗜好とは違う。誰が丸太のように太って二重顎で器量の悪い女を好んで娶るものか(笑)。
振り返って現代は出産で死ぬリスクは昔と比べれば比べ物にならないくらい低いからそのような計算はいらない。
熟女の魅力は俺にもわかるが、その落ち着きは旦那ができてから培われる。熟女の魅力が欲しいなら若い女を娶ってからそのような女に育てる方が楽しいぞ。それに熟女の魅力を楽しめる期間も長い。
出来の悪い男を旦那に持った女、所謂ダメンズウォーカーはそのような熟女にならず若い女のままの外見と中身でいることもある。
ダメ男を捨てていい男のもとへいつでもトンズラできる準備をしているのだ。
個人差はあるが女は50代初期はまだ閉経しておらず、周期的に血が出る。しかしこの世代で子供を産むのは危険だから女は躊躇すると思われる。
ウチの母が40代の時に弟を産んでくれと頼んだら閉経していないにも関わらずもう産むのはイヤと言われた。
タネを入れるだけの男と違って産む女は大変なんだよ。
(交尾の時は女の方が体力はいらないが)

887 :名無しさん:2019/03/31(日) 12:50:16.28 ID:DetjRDOx0.net
子供産む一番の適齢期(生物的に)は17歳までだろ。
しかし、法律で事実上エロが制限されている。

888 :名無しさん:2019/03/31(日) 13:57:45.71 ID:HSgznQe+0.net
>>886
熟女ならば貴景勝のママとしたいな。

889 :名無し:2019/03/31(日) 14:17:48.92 ID:NhNdijna0.net
キモ長文はその情熱を少しは仕事に向けろ

890 :名無しさん:2019/03/31(日) 16:34:49.49 ID:SDy6/EAY0.net
>>884
>>883
>女は若い男よりもオッサンが好きなことが多いが男はいつでも若い女の方がいいんだよ。

こういうキャバ嬢や風俗嬢や部下女のおべっか嘘を信じる男がいるから
セクハラ騒ぎも減らないわけだよな
キャバ嬢はいつもおっさんと歩いてるけど彼氏はだいたい若いヤンキーかホストなんだよね

891 :名無しさん:2019/03/31(日) 16:37:32.69 ID:cC7Slecq0.net
>>889
何をもって長文と宣うのか知らんがこのスレの書き込み程度で音を上げるようでは読書はおろかビジネス文書も満足に読めないに違いないな。

892 :名無しさん:2019/03/31(日) 16:47:25.09 ID:MNV8C98d0.net
>>874
菊池桃子のような上司はいないのか?

893 :名無し:2019/03/31(日) 16:47:25.58 ID:OoVLsD660.net
と、ほざくハゲであった

894 :名無しさん:2019/03/31(日) 17:06:43.30 ID:vYquWEOQ0.net
私も若い頃、15歳上の人妻と付き合った。
でも40を過ぎるとババアの匂いしかしない

895 :名無しさん:2019/03/31(日) 17:09:19.82 ID:TslGcLzY0.net
>>890
そう言いたい気持ちはわかるが統計は嘘をつかない。男は年下の女を選ぶことが多い。
団塊の世代のオッサンが年下の女を持っていったお陰でバブル世代から下は未婚率が増えた。
そしてニートや派遣が多く残業代も殆ど稼げない今の若手世代は上の世代からの玉突きでバブル世代〜ユトリ世代に女を持っていかれた上に同世代の女からは懐事情を見抜かれていて相手にされない。
草食と言われている若手世代の男だが結婚して家を構えるカネがないからそうせざるを得ないのだ。
キャバ嬢が若いホストと一緒にいるのは貢ぐ対象としてそうしている。頼る対象ではない。
念の為言っておくがこのような世の中を健全とは思っていない。
どこかひずんでいるな。

896 :名無しさん:2019/03/31(日) 19:24:22.97 ID:SDy6/EAY0.net
>>895
ベラベラ長文きもい
おっさんというかあんたが若い女好きなのはわかったし
世間一般で年下女性好む男が多いのはわかるけど
女がオッサン好きってのは妄想だって言ってるんだよ
なんでNって長文野郎多いんだろ

897 :名無しさん:2019/03/31(日) 19:48:20.46 ID:IGaFxX+F0.net
お前ら女にもてないだろ?
気持ち悪い腹が出たおっさん笑

898 :名無しさん:2019/03/31(日) 21:34:56.60 ID:uDi/7Y3l0.net
>>896
>>897
申し訳ないが俺は10年年下と結婚済みだよ。
結婚できんのが余程悔しいのかも知れんが統計から見た残酷な現実だから仕方がない。
カネがないと女には足元を見られやすい。
腹が出たオッサンも頭が禿げたオッサンもチャンと結婚している事実から目を背けるな。
要は生活力だよ!

899 :名無しさん:2019/03/31(日) 22:05:30.98 ID:bFyum5ws0.net
伝えたいことに必要な長さってのがあって、長文くんはダラダラ話が長いジジイを連想
させるクドさがあるんだよな。
おそらく会社でも嫌われているだろうw

900 :名無しさん:2019/03/31(日) 22:18:48.98 ID:SDy6/EAY0.net
>>898
その一人の統計だけで「女はおっさんが好き」とか… 自分が主流!など厚かましいというか地頭悪すぎるというか…
あなたと奥さんと幸せなら結構だしどうでもいいけど
女はおっさん好き!!とか身勝手な勘違いをして
周りの女性に気を使わせたりするの勘弁してね

901 :名無しさん:2019/03/31(日) 22:22:55.97 ID:B3TXRRPn0.net
こないだの句読点云々の話と同じで問題の本質でない長文云々をうるさく言うも社畜の連中か?
社畜の連中は会社に可愛がられて給料も高いから結婚できない妬みを言う側には回らんと思っていたが中にはお一人様もいるんだな。
口は災いの元だ、リアル世界では発言に気をつけんといかんな。

902 :名無しさん:2019/03/31(日) 22:33:38.95 ID:Dxp1ZSlv0.net
新年度が始まるにあたり愚痴らず腐らず業務に専念しようと思うがいつまで忍従できるかな

903 :名無しさん:2019/03/31(日) 22:35:24.61 ID:B3TXRRPn0.net
>>900
この会社では管理職以上のオッサンは人間性がクズなのが多いから多分若い女たちもオッサンを好きになれんでしょう。
多分その辺は嫌われているオッサンたちも自覚していると思うよ。

904 :名無しさん:2019/03/31(日) 23:38:01.01 ID:JUNLcUNi0.net
ホントNは高齢独身と既婚子梨が多いよね。
男も女も。
はっきり言って異常。

905 :名無しさん:2019/04/01(月) 00:08:22.25 ID:swfz4wsR0.net
>>904
それは必然的に起こる
 高齢独身
  男の場合
   管理職  人間性がクズでモテない
   担当主任 貧乏で結婚を躊躇 または
        モテない上司の妨害
  女の場合
   役職者 男の管理職と同様の事情
   担当  同性のオバタンの妨害
 既婚小梨 単純に貧乏

906 :名無しさん:2019/04/01(月) 04:55:44.68 ID:cdJvvHZq0.net
今、東京サラメシを食べてたけど東京地裁の判事補かわいかった
我社にはいないの?

907 :名無しさん:2019/04/01(月) 06:01:38.39 ID:Rdi/j73C0.net
>>901
>問題の本質

句読点や長文ですね、判ります。

908 :名無しさん:2019/04/01(月) 07:02:00.78 ID:g0aoGs3B0.net
再掲
>>283
やっぱり、分かりにくい。
今年度は正しい文章を書きましょう。
(書いたら、見直そう!)

909 :名無しさん:2019/04/01(月) 07:26:01.72 ID:rKvw1XSh0.net
>>908
文章を書けないお前が言うな。
ところで次スレタイ誰か頼むぞ。

910 :名無し:2019/04/01(月) 12:09:21.85 ID:B+FocIrV0.net
【令和でも】NEC日本電気の裏事情140【赤字体質】

911 :名無しさん:2019/04/01(月) 14:10:09.47 ID:9/8emf3j0.net
ところで、昨年度ってちゃんと締まったの?

912 :名無しさん:2019/04/01(月) 18:07:04.35 ID:YAZLUMm10.net
【Code of Valueは】NEC日本電気の裏事情140【句読点】

913 :名無し:2019/04/01(月) 18:46:18.22 ID:IVyyIJdL0.net
じゃかしいの馬鹿は死んだ?

914 :名無しさん:2019/04/01(月) 18:58:39.47 ID:PPUDnrOE0.net
【平成と】NEC日本電気の裏事情140【ともに終わる】

915 :名無しさん:2019/04/01(月) 19:30:51.32 ID:qnvlWGAL0.net
るねさすだけじゃねえ
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20190401-00120284/

916 :名無しさん:2019/04/01(月) 19:35:16.79 ID:AAto/2Sq0.net
令和でもシニアマネージャーで良かったw

917 :名無しさん:2019/04/01(月) 20:43:51.62 ID:Rdi/j73C0.net
>>915
>https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20190401-00120284/
「もう少し攻めれば契約できそうだ、しかし出張経費の制限でこれ以上顧客の元に行けない」、と言う社員の話を聞いた経営者は、これまでのような出張稟議書の提出をやめ、課長の自由裁量で出張に行けるようにした。
「やれといってもやらない社員には顧客の元に行かせる。そこでその社員は顧客の話を直に聞き、それならとアイデアを提案し、想定していた以上の力を発揮する」


なるほどなあ、そうだよなあ。

918 :名無しさん:2019/04/01(月) 21:57:51.75 ID:lXXnW/Kf0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

919 :名無しさん:2019/04/01(月) 22:47:26.43 ID:EPAIX1cS0.net
こんだけ落ちぶれてるのに未だに自分は優秀だと思い込んでるのは救い難い。

920 :名無しさん:2019/04/01(月) 23:32:29.44 ID:CV9PSIUr0.net
>>919
One NECアンケートの結果を見ると、上位管理職ほど自己査定が甘い現実が浮き彫りになったのは確かだけどそれが本心かと言えば?だな。
できる部下程辛く査定して頭の悪いオバタン程査定に下駄を履かせる。
自分が優秀と思っていればそんなことする訳がないよ。本当は自信がなくてビクビクしているんだろ。

921 :名無しさん:2019/04/01(月) 23:55:08.48 ID:glIKNGq90.net
>>920
また女性叩きですか?
会社を傾かせた無能のタバコゴルフ飲み会キャバクラ談合紛いの全おじさん管理職より優秀
いっそ管理職全員女性にしたら持ち直すかもな

922 :名無しさん:2019/04/01(月) 23:55:52.00 ID:2eQ0RkHu0.net
>>919
袈裟が憎けりゃ坊主まで っ言うやろ。
妬み僻みが根にあると、何をしても そいつが憎い。憎しみの対象である奴は突出した何かを持っとるから憎いのとちゃう?

その憎しみのエネルギーを他に使ったらどやねん?

923 :名無しさん:2019/04/02(火) 00:36:59.92 ID:6AKzVyqY0.net
>>921
女だから叩いてるとチャウねん。
無能な女を登用するから叩いてるんデェ!
無能な男の管理職が登用する部下が女だと有能なのを登用する道理はないやろ。
しかも無能の底が女の方が低いから深刻なんよ。

924 :名無しさん:2019/04/02(火) 00:50:45.86 ID:ljJUw5iW0.net
>>921
>会社を傾かせた無能のタバコゴルフ飲み会キャバクラ談合紛いの全おじさん管理職

そういうのを擁護する気はさらさらないがそういうのが更に無能なオバタンを選んでいるから管理職を全員女にするなど狂気の沙汰!

お前は会社を潰したいのか!?

925 :名無しさん:2019/04/02(火) 00:56:43.53 ID:erUlc9gU0.net
役員がオジサンだけなんだから全て無能な男性が招いた結果に見える。その女性を叩いて何が変わるのか。自分が有能だと言いたいだけの老害

926 :名無しさん:2019/04/02(火) 01:05:04.09 ID:h9BENqcp0.net
>>925
その考えには同意できる。
>>920
はオバタンを叩いている訳ではなくてそういう采配を振るう厄淫・患部を叩いているだけだと思うよ。

927 :名無しさん:2019/04/02(火) 06:02:33.20 ID:YjM570IX0.net
さっさと潰れろやクソ企業
日本をダメにしてるクソ企業No.1

928 :名無し:2019/04/02(火) 07:43:07.83 ID:mzs+7uH70.net
>>926
自演するな

929 :名無し:2019/04/02(火) 07:48:57.31 ID:4BIkVezR0.net
おばたんに告白しましたが結果は気持ちはうれしい付き合えないと言われました。私はもう50代であなたより30歳以上年が離れているので若い人と付き合いなさいと。
そのうな発言でおばたんが好きになり、家に帰って大泣ききしました。
みなさん、慰めてください。

930 :名無しさん:2019/04/02(火) 08:42:32.08 ID:6Ols+Dv40.net
>>920
実際オバタン下駄があるのは事実だけど、おじさんにしろオバタンにしろ、いずれ幹部は全部外資にやられると思う
その辺のやり方のうまさは外資には勝てない
それでなくてもぼーっとしているやつの多い会社なのに

931 :名無しさん:2019/04/02(火) 09:37:28.11 ID:xwEX12Kw0.net
>>929
【吉原】NEC日本電気の裏事情140【行け】

932 :名無しさん:2019/04/02(火) 09:42:51.22 ID:xwEX12Kw0.net
>>929
熟女専門のお店で抜いてもらいなさい
コンビニの夕刊フジ、ゲンダイを見て

933 :名無しさん:2019/04/02(火) 11:18:21.09 ID:t+Vm05hC0.net
>>922
とっくに辞めてるって。
合同プロジェクトで一緒に仕事したときに思ったことだよ。

934 :名無し:2019/04/02(火) 14:14:58.20 ID:mzs+7uH70.net
辞めても過去の会社のスレに粘着情けない

935 :名無し:2019/04/02(火) 14:41:46.65 ID:ZVIkXQjh0.net
と語る粘着愛のハゲであった

936 :名無しさん:2019/04/02(火) 17:01:40.86 ID:xcp1s7nx0.net
東芝、新たな雇用制度導入 AI人材の採用強化
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553754809/

東芝は3月28日、、、人工知能(AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」に精通した人材の採用につなげたい考えだ。

937 :名無しさん:2019/04/02(火) 17:23:47.48 ID:6Ols+Dv40.net
>>933
辞めた会社のところに来て何が楽しいの???

938 :名無しさん:2019/04/02(火) 17:28:00.14 ID:/zUrYMZx0.net
転職したことないやつにはわからんだろなw

939 :名無しさん:2019/04/02(火) 17:38:24.30 ID:zgsxsZIi0.net
自分が選んだ道が古巣より不幸でない事の確認だ
うまくいってる奴は過去は一切無視する

940 :名無しさん:2019/04/02(火) 18:19:00.15 ID:hWSHLjoP0.net
組織いじり過ぎw

941 :名無しさん:2019/04/02(火) 18:22:56.33 ID:L5wbyBxd0.net
>>933
ニート発見w

942 :a:2019/04/02(火) 18:48:15.98 ID:Wxl0UUSJ0.net
この会社にはまともに開発経験(組み込みです)がある人っているんでしょうか?
プロパーはみんな営業さんですか?

見積りとかトラブルのときも下請の人に説明させるだけで、技術的な内容が分かってるように思えないんですが

943 :名無しさん:2019/04/02(火) 19:13:52.33 ID:0KxlfIMX0.net
>>942
いません

組み込み開発できるのは、子会社の下請けです

944 :名無しさん:2019/04/02(火) 19:51:30.68 ID:t+Vm05hC0.net
>>939
自分のいた職場だからこそ今の馬鹿ばかりの状態が許せないって感覚、仕事にプライドのないお前にゃ分からんだろうな…。

945 :名無し:2019/04/02(火) 19:57:38.80 ID:ZVIkXQjh0.net
>>942
プロパーはみんなハゲのクルクルパーですwww

946 :名無し:2019/04/02(火) 19:57:44.05 ID:mzs+7uH70.net
本当に転職して充実してんなら過去のことなんてすぐ忘れるもんな
時間の無駄と思うだろうし

辞めて不満がある、自信がないもんだから、昔の会社のスレに来ては悪口書いて、オレの選択は正しかったと思い込まずにはいられないというわけで

普通に惨めったらしいよなぁ

947 :名無しさん:2019/04/02(火) 19:58:36.62 ID:0fU6IAyB0.net
次スレ立てた。

【令和でも】NEC日本電気の裏事情140【赤字体質】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1554202645/

948 :名無しさん:2019/04/02(火) 19:59:13.91 ID:0fU6IAyB0.net
保守カキコをお願いします。
強制ではありませんが、必ず実施して下さい。

949 ::2019/04/02(火) 20:02:55.39 ID:oslaD6Ok0.net
ちびでハゲで自信過剰生きてる意味ある?

950 :名無しさん:2019/04/02(火) 20:07:57.29 ID:jc0qGK/A0.net
長身でフサフサですが何か?

951 :名無しさん:2019/04/02(火) 20:11:00.69 ID:HymbMZJt0.net
>>929

手相を観たかい?
生命線をすっとなぞるんだよ。

3ヶ月ぐらい冷却期間を置くことだ。
その間に手相の修行。

952 :名無しさん:2019/04/02(火) 20:13:31.20 ID:QF10oliB0.net
>>942
プロパーは会議とかで、お客様と一緒に
下請けを責める態度をとるでしょ。
常に評論家ポジをとって、自分に責任がこないように
全力を尽くすのが正解と上を見て学んでいるからな。
これはもうNのカルチャーだからしょうがないです。

953 :N無しさん:2019/04/02(火) 20:30:05.56 ID:TKi8xFuO0.net
>>948
スレッド立て、乙。

>保守カキコをお願いします。
了解。
やや早い気もするけど、ゆっくり保守書き込みしてみる。

954 :sage:2019/04/02(火) 22:50:44.97 ID:ZQshpB4U0.net
>>929
よくやった!
無事に帰還したことを嬉しく思うぞ
君はまた一皮がムケテいい男に
なった!
とりあえず今日はゆっくり休んでだな明日は高い店に行き美味い酒と料理でなぐさめろ。そのあとは熟女風俗で似てる女を指名してタマタマが空っぽになるまで抜くんだ

955 :名無しさん:2019/04/02(火) 23:32:51.92 ID:atGcqjgL0.net
オバタン昇進なんて他人事と思ってたら身近でホンとにあった
オバサン管理職枠ってホントにあるんだね

956 :名無しさん:2019/04/03(水) 00:57:55.69 ID:UMFjWNuA0.net
>>955
オバタン管理職の問題は2つある。
・この会社ではバカから順番に昇格させる人事が標準で、それは女の場合も例外でないこと
・管理職にマイノリティ枠(ここでは女性枠)を設けることでさらに実力のない者が枠が埋まる迄選ばれてしまうこと
それでもって今年度からクソRiseのバカどもがCode of Valueなる全く"価値のない(それてどころか有害な)"基準を作って運用を始めることになったから更に不正な業績考課に拍車がかかる。

957 :名無しさん:2019/04/03(水) 01:01:38.16 ID:6gzteoIk0.net
またお前か

958 :名無しさん:2019/04/03(水) 01:06:13.13 ID:69xwXZLR0.net
>>957
お前は出て来なくていい

959 :名無しさん:2019/04/03(水) 01:10:18.26 ID:UMFjWNuA0.net
>>957
よくわかったな。
ところでどこの俺がまた出てきたか言ってみろ

960 :名無しさん:2019/04/03(水) 01:10:35.16 ID:3aidF3wM0.net
こういうやつ、人を叩かないと自分の存在意義を感じられない可哀想な人だから

961 :名無しさん:2019/04/03(水) 05:57:19.61 ID:mjXjxMN50.net
>>956
>Code of Value

何それ?

962 :名無しさん:2019/04/03(水) 07:50:00.76 ID:64RoWFBV0.net
有能であればオバサン管理職でも問題ないんだが
大概は幹部職の手っ取り早い人材育成アピールのネタで使われているだけだからなw

963 :名無し:2019/04/03(水) 07:50:36.16 ID:z/3fCyaI0.net
祝う 可愛オバタン昇進!!!

可愛オバタンの臭い、大〜好き♡

964 :名無し:2019/04/03(水) 12:07:54.53 ID:Sxhn21gy0.net
どっか行かされていたオジイちゃん主任が何年かぶりに戻って来て「これから何をやるのかぜんぜんわかりません」とみんなの前で挨拶
みんな苦笑w
どんだけ受け身なんだよというか、嘘でもいいからこういうことやりたい、探したいって言えよw

どうせ出向先でも役に立たないから戻されたんだろうが、こういう寄生虫みたいな役立たずが結構な人数たらい回しにされながら生き延びてる
リストラするならこの種のジジイを一掃しろよ

965 :名無しさん:2019/04/03(水) 12:08:42.78 ID:8f6aR5oh0.net
このスレの気持ち悪さはNの人独特の抑圧されたムッツリ変態ぷりが現れてるな
ひとことでいうときもちわるい
そしてくだらんこと考える暇あったら仕事しろといいたい

966 :名無しさん:2019/04/03(水) 12:18:32.84 ID:A/kkYeq00.net
昨年のコスプレ事件はどうなった?
立件された?

967 :名無しさん:2019/04/03(水) 17:55:35.95 ID:3fKqLNJY0.net
代表的な糞会社

968 :名無しさん:2019/04/03(水) 19:25:12.78 ID:64RoWFBV0.net
>>955
富士通様では
それをダイバーシティ・ブーストと呼ぶ
覚えとけ、クソども

969 :名無し:2019/04/03(水) 20:01:07.03 ID:z/3fCyaI0.net
今日、職場で30代オバタンのPライン見ました
ドキドキ・・・イイネボタン押したい

970 :名無しさん:2019/04/03(水) 20:02:16.11 ID:UW9NdFsN0.net
>>969
マジ?

971 :名無しさん:2019/04/03(水) 21:23:36.57 ID:2QUyctJ+0.net
>>969
オレはPラインどころかPそのものをしょっちゅう見るぞ!
(というかワザと見せてくるような気がしてならない)

972 :rise:2019/04/03(水) 21:36:51.43 ID:ycRUe3iQ0.net
昇給決まるのいつやねんと

973 :名無しさん:2019/04/03(水) 23:56:29.84 ID:1QBfpOCP0.net
>>972
残念

974 :名無しさん:2019/04/04(木) 06:23:37.35 ID:Bh6yQUq00.net
>>969

50代オバタン、生足止めて欲しい。
見たくないものを見せられる、セクハラじゃないか。

975 :名無し:2019/04/04(木) 06:42:37.91 ID:cLa8sP1+0.net
Pラインって釣り糸のこと?
男を釣りたい合図のこと?

976 :名無しさん:2019/04/04(木) 06:52:28.94 ID:wf06s58U0.net
くだらない内容で穴埋め工作しだしたら
これを貼るのが鉄則だっけw

>>918
>NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

977 :元NEC 小倉新司:2019/04/04(木) 07:32:07.45 ID:1uk876Rz0.net
■■■■元NEC 小倉新司(64歳)の個人再生手続き■■■■

【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100015711703144
【LinkedIn】https://www.linkedin.com/in/%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%96%B0%E5%8F%B8-65a391b4
【Twitter】https://twitter.com/future2100
【Eight】https://8card.net/p/39616703576
※同姓同名の陸上競技指導者が Wikipedia に載っているが、まったくの別人※
 →元NECの方の小倉新司は甲南大学/理学部/応用数学科を卒業している。

──官報より引用 ここから────────────────────────
【小規模個人再生による再生手続き開始】
 平成21年8月5日 官報(号外第164号)P.71
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 決定年月日時 平成21年7月21日午後5時
  2 主文 再生債務者について小規模個人再生による再計手続を開始する。
【小規模個人再生による書面決議に付する決定】
 平成21年11月24日 第5200号 官報(本紙)P.24
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小倉 新司
  1 決議に付する再生計画案 平成21年10月21日付け再生計画案
【小規模個人再生による再生計画認可】
 平成22年1月7日 官報(号外第4号)P.110
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 主文 本件再生計画を認可する。
──官報より引用 ここまで────────────────────────
(deleted an unsolicited ad)

978 :名無しさん:2019/04/04(木) 11:55:51.22 ID:IYRDQAXT0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

979 :名無しさん:2019/04/04(木) 11:59:08.01 ID:ObffxUeI0.net
>>969
貼らなきゃ意味ないよ

980 :名無しさん:2019/04/04(木) 12:17:12.84 ID:2nV0W1zn0.net
オバタン臭いぞ

981 :元NEC 小倉新司:2019/04/04(木) 22:48:09.95 ID:1uk876Rz0.net
■■■■元NEC 小倉新司(64歳)の個人再生手続き■■■■

【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100015711703144
【LinkedIn】https://www.linkedin.com/in/%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%96%B0%E5%8F%B8-65a391b4
【Twitter】https://twitter.com/future2100
【Eight】https://8card.net/p/39616703576
※同姓同名の陸上競技指導者が Wikipedia に載っているが、まったくの別人※
 →元NECの方の小倉新司は甲南大学/理学部/応用数学科を卒業している。

──官報より引用 ここから────────────────────────
【小規模個人再生による再生手続き開始】
 平成21年8月5日 官報(号外第164号)P.71
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 決定年月日時 平成21年7月21日午後5時
  2 主文 再生債務者について小規模個人再生による再計手続を開始する。
【小規模個人再生による書面決議に付する決定】
 平成21年11月24日 第5200号 官報(本紙)P.24
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小倉 新司
  1 決議に付する再生計画案 平成21年10月21日付け再生計画案
【小規模個人再生による再生計画認可】
 平成22年1月7日 官報(号外第4号)P.110
  東京都世田谷区等々力○−○−○−○
  平成21年(再イ)第996号
  再生債務者 小 倉 新 司
  1 主文 本件再生計画を認可する。
──官報より引用 ここまで────────────────────────
(deleted an unsolicited ad)

982 :名無しさん:2019/04/04(木) 22:48:31.10 ID:HhwC/I6f0.net
またアンケートか
マネージャーが「んなもん正直に答えたら筒抜けに決まってるじゃん」と
したり顔
若手は本気でビビってる

割と大問題だと思うけど、ライズなみなさんは現場のこういう状況しらんのだろうな

983 :名無しさん:2019/04/04(木) 23:18:31.32 ID:1uk876Rz0.net
【NEC、「神戸データセンター(二期棟)」「名古屋データセンター」を開設】
2019年4月3日:クラウド Watch
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1177882.html

────────引用ここから────────
 日本電気株式会社(以下、NEC)は3月28日、「NEC神戸データセンター(二期棟)」と「NEC名古屋データセンター」を開設し、4月1日からサービス提供を開始した。
 NEC神戸データセンターは、NECのクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」の提供などクラウド用途と、ハウジング用途のハイブリッド環境を備えた、NECの西日本エリアにおけるフラッグシップデータセンター。
────────引用ここまで────────

「NEC Cloud IaaS」用のデータセンターの増床、まだ、続けていたんだ。

子会社のデータセンターのユーザーを根こそぎ奪ったけど、まだまだ搾り取れると見込んでいるわけだね。

984 :埋め:2019/04/04(木) 23:23:53.70 ID:j9/EL9aL0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

985 :埋め:2019/04/04(木) 23:24:10.62 ID:j9/EL9aL0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

986 :埋め:2019/04/04(木) 23:24:28.01 ID:j9/EL9aL0.net
NECで何が起きているのか!?
https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

987 :な名無しさん:2019/04/05(金) 01:56:04.40 ID:i2u9v80T0.net
>>982
One NECアンケートの結果を見る限り、正直に回答する者が増えたのではないかな!
まだまだではあるけれど、

988 :名無しさん:2019/04/05(金) 07:16:05.32 ID:bwDNDYHV0.net
アンケに正直?
回答者と集計者の騙し合いだから、
真実にたどり着けない。

989 :名無し:2019/04/05(金) 08:05:32.13 ID:8xDSDlu/0.net
誘導尋問

990 :名無しさん:2019/04/05(金) 11:31:16.42 ID:rJGP99jB0.net
人事様には社長の言うインテグ経営による誠実な社内評価制度への変革を希望するわ
組織が澱んで会社が朽ち始める前に

991 :名無しさん:2019/04/05(金) 12:01:16.10 ID:TEqyszKr0.net
パワハラ密告すると
ヘルプディスクは
上司に一報いれるからな

992 :名無しさん:2019/04/05(金) 12:47:05.44 ID:3EZHWpnq0.net
>>991
来なかったけどね

993 :次スレ:2019/04/05(金) 20:05:41.65 ID:92IMbyi30.net
次スレ

【令和でも】NEC日本電気の裏事情140【赤字体質】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1554202645/

994 :次スレ:2019/04/05(金) 20:05:59.33 ID:92IMbyi30.net
次スレ

【令和でも】NEC日本電気の裏事情140【赤字体質】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1554202645/

995 :次スレ:2019/04/05(金) 20:06:15.27 ID:92IMbyi30.net
次スレ

【令和でも】NEC日本電気の裏事情140【赤字体質】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1554202645/

996 :名無しさん:2019/04/05(金) 20:27:11.25 ID:FOfSgO830.net
視線は外向き、未来を見通すように。

997 :名無しさん:2019/04/05(金) 20:27:22.40 ID:FOfSgO830.net
思考はシンプル、戦略を示せるように。

998 :名無しさん:2019/04/05(金) 20:27:30.70 ID:FOfSgO830.net
心は情熱的、自らやり遂げるように。

999 :名無しさん:2019/04/05(金) 20:27:48.59 ID:FOfSgO830.net
行動はスピード、チャンスを逃さぬように。

1000 :名無しさん:2019/04/05(金) 20:28:01.85 ID:FOfSgO830.net
組織はオープン、全員が成長できるように。

1001 :名無しさん:2019/04/05(金) 20:28:26.66 ID:FOfSgO830.net
次スレで逢いましょう!

【令和でも】NEC日本電気の裏事情140【赤字体質】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1554202645/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200