2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パワポ地獄】ホンダの裏事情Part61【大量退職】

1 :機能買いマンセー:2019/09/23(月) 09:51:44.40 ID:JBmI9XHy0.net
家族のような雰囲気の会社です。
少数精鋭なので、皆仲良くやっています。
アットホームで明るい職場です。

※前スレ
【パワポ地獄】ホンダの裏事情Part60【大量退職】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1560690367/

2 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:52:14.84 ID:JBmI9XHy0.net
スレ即落ちしたので立て直しました

3 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:52:34.48 ID:JBmI9XHy0.net
がんばっていれば、いつか報われる。
持ち続ければ、夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢はかなわない。
そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。
技術開発は失敗が99%。
新しいことをやれば、必ずしくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。
さあ、きのうまでの自分を超えろ。
きのうまでのHondaを超えろ。
負けるもんか。

4 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:52:49.19 ID:JBmI9XHy0.net
いろいろ考えなくちゃならなくなってきた。
お金のこととか。ノルマとか。効率とか。エコとか。リサイクルとか。グローバルなこととか。
でも、それはゴールじゃない。それがすべてじゃない。
いつだって、僕らを突き動かすのは、好奇心だ。
好きなことをやるだけで、食ってはいけない。
でも、好きなことをやらなかったら、人生はつまらない。
面白いから、やる。

5 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:53:25.76 ID:JBmI9XHy0.net
自分の限界を、自分で決めていないか。
過去の常識にしばられていないか。
本来、人間は自由な存在だ。
自由であるはずの人間が、自ら自由を手放してどうする。
しょせん限界も常識も過去のもの。
自由な創造を邪魔する過去など、忘れてしまおう。
新しい知恵で困難に立ち向かえ。
時代の先をゆけ。今までの枠の中に、未来はないのだから。
そう、僕たちは、なんにでもなれる。僕たちは、どこへでもゆける。
枠にはまるな。

6 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:53:42.35 ID:JBmI9XHy0.net
「こうなればいいのに」と願うだけでは、決して世界は変わらない。
なりゆきに身を任せていないか。
現実に立ち向かっているか。自分が信じた道を貫き通しているか。
みちのりは険しく、正直、きつい。
けれど、自ら抱いた夢を実現するのは、他の誰かじゃなく、自分でありたい。
私たちは知っている。
その熱意こそが世界を変える原動力となるということを。
どうなるかじゃない。
どうするかだ。

7 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:53:59.12 ID:JBmI9XHy0.net
何もしなければ失敗はしない。
けれど、何かを生み出す事もない。
だから、勇気を出して試す人になろう。

8 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:54:15.27 ID:JBmI9XHy0.net
「格好良いもの以外は造らない。
ただ、ヘイトは出てくると思っている、それはもう覚悟でやる。
丸いものを造って万人に受けようとは思っていない。
スポーティーなホンダにこだわりたい」と強調した。

9 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:54:33.73 ID:JBmI9XHy0.net
Hondaフィロソフィーは、本田宗一郎と藤沢武夫という二人の創業者が残した企業哲学であり、
いつの時代も私たちの企業活動の基となっています。
また、Hondaグループのすべての企業と、そこで働く社員一人ひとりの価値観として共有され、
その行動や判断の基準となっています。
Hondaフィロソフィーは単なる「ことば」として終わらせることなく、
Hondaで働く一人ひとりが主体者として実践すべきものです。
このHondaフィロソフィーは以下の
「基本理念(人間尊重と三つの喜び)」、「社是」、「運営方針」から成り立っています。

10 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:54:49.53 ID:JBmI9XHy0.net
"人間尊重"
自立自立とは、既成概念にとらわれず自由に発想し、
自らの信念にもとづき主体性を持って行動し、
その結果について責任を持つことです。

11 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:55:07.84 ID:JBmI9XHy0.net
平等とは、お互いに個人の違いを認め合い尊重することです。
また、意欲のある人には個人の属性(国籍、性別、学歴など)にかかわりなく、
等しく機会が与えられることでもあります。

12 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:55:21.67 ID:JBmI9XHy0.net
信頼とは、一人ひとりがお互いを認め合い、
足らざるところを補い合い、誠意を尽くして自らの役割を果たすことから生まれます。
Hondaは、ともに働く一人ひとりが常にお互いを
信頼しあえる関係でありたいと考えます。

13 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:55:35.10 ID:JBmI9XHy0.net
"三つの喜び"
買う喜び
Hondaの商品やサービスを通じて、
お客様の満足にとどまらない、共鳴や感動を覚えていただくことです。

14 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:55:47.25 ID:JBmI9XHy0.net
売る喜び
価値のある商品と心のこもった応対・サービスで得られたお客様との信頼関係により、
販売やサービスに携わる人が、誇りと喜びを持つことができるということです。

15 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:55:59.97 ID:JBmI9XHy0.net
創る喜び
お客様や販売店様に喜んでいただくために、
その期待を上回る価値の高い商品やサービスをつくり出すことです。

16 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:56:12.89 ID:JBmI9XHy0.net
社是
わたしたちは、地球的視野に立ち、 世界中の顧客の満足のために、
質の高い商品を適正な価格で供給することに全力を尽くす。

17 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:56:28.55 ID:JBmI9XHy0.net
運営方針:Hondaグループの行動要件
・常に夢と若さを保つこと。
・理論とアイディアと時間を尊重すること。
・仕事を愛しコミュニケーションを大切にすること。
・調和のとれた仕事の流れを作り上げること。
・不断の研究と努力を忘れないこと。

18 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:56:49.86 ID:JBmI9XHy0.net
創業者・本田宗一郎が語った、「世のため人のため、自分たちが何かできることはないか」という志は、
言い換えれば夢をいかに高く持つか、いかにその実現に向けて情熱を燃やし続けるかということ。
これがHondaイズムの原点です。
今後も、世の中の役に立ち、たくさんのステークホルダーの皆様と喜びを共有するために、
時代のニーズを先取りし、独自の技術でモビリティ社会の発展に貢献することを目指します。

19 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:57:08.97 ID:JBmI9XHy0.net
Hondaは創業以来、終始一貫「松明は自分の手でかかげてきた」企業です。
それはすなわち、まだ誰も歩いたことのない新しい道、茨の生い茂る未踏の地を
自らの手で切り拓き、“大いなる志という松明”を赤々と燃やし、
その松明を自分でかかげながら、これからもHonda独自の道を進みたいと考えています。

20 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:57:28.75 ID:JBmI9XHy0.net
Hondaには、「各個人の能力に差はなく、違いだけが存在する」という考え方があります。
従って、個々の能力の優劣よりも、各人が持てる力をいかに発揮するかということの方が重要。
組織として最大限の力を生み出すためには、それぞれの個性を認め合い、
その持ち味を充分に発揮できるように努めることが大切だと考えています。

21 :名無しさん:2019/09/23(月) 09:59:38.28 ID:JBmI9XHy0.net
これでスレの即落ち回避完了

ホンダの理念は本当素晴らしいな
こんな会社で働けてお前ら幸せだろ?

22 :名無しさん:2019/09/23(月) 10:35:42.62 ID:XF8goUfd0.net
ホンダスレ伸び過ぎ

23 :名無しさん:2019/09/23(月) 12:11:05.31 ID:CcLPHsGn0.net
このまま目指せパート100ってかんじだな

24 :名無し :2019/09/23(月) 12:32:31.01 ID:wZGMaqtS0.net
乙です

25 :名無しさん:2019/09/23(月) 14:33:11.58 ID:lZW042WS0.net
このコピー通した馬鹿出てこいよ。完全にキチガイなんだけど。

https://i.imgur.com/0YBbaNU.jpg
https://i.imgur.com/AC7jXtT.jpg

26 :名無しさん:2019/09/23(月) 20:17:56.65 ID:BM5/5Te40.net
エネポを一度でも動かしたらこんな発想は出ないよな

27 :名無しさん:2019/09/23(月) 20:30:26.79 ID:+vtm1bax0.net
360度診断は本音で回答してはいけないようだな。

28 :名無しさん:2019/09/23(月) 20:54:10.46 ID:XF8goUfd0.net
これはネタやろ

29 :小陰唇:2019/09/23(月) 21:02:30.88 ID:G4R764iV0.net
この会社に信用できることなど一つもないことすらわからん人間は順応できない所詮ソルジャー要員

お客様視点なんぞ消費者ではなく上司だけを考えればよい
結果として売れない商品が溢れても知らん顔すればよい
なぜならこの会社が存続できるはずがないと多くが思っているからだ

もし思わないのであればあなたは脳に障害があるといえる

30 :名無し:2019/09/23(月) 21:27:42.04 ID:t7nMXe/A0.net
>>29
お客様視点なんか考えてるやついるのか?
この膨大な工数と恫喝恫喝恫喝でそんな余裕ないだろ。
いかにクソイベントと毎日の恫喝を毎回乗り越えるかだけだわ。

31 :名無しさん:2019/09/23(月) 22:16:53.29 ID:62sdQUbI0.net
>>25
これはwww
スイーツ脳www
やるやん、スイーツホンダwww

32 :名無し :2019/09/23(月) 22:19:48.19 ID:yQBzh/9D0.net
誰がどういう評価をしていたよと囁かれる会社で本音の評価をするのは辞めても良いと思っているものだけ

33 :はげ:2019/09/23(月) 23:17:46.60 ID:/RTRFBbE0.net
そうそう。でもって売り出す商品はお客様には必ず受けいれられると自信満々で大ウソをこくからな

ウソでウソを固めるから嘘の雪だるま

34 :名無しさん:2019/09/23(月) 23:20:27.02 ID:Hc6NhL6F0.net
この会社でどんな時も重要な単語

「ですよねぇ〜」

これさえ覚えれば楽勝です

35 :名無しさん:2019/09/24(火) 05:56:07.77 ID:rrK7DTd90.net
朝霞はもうちょいマシ
もうちょいだけど

36 :名無しさん:2019/09/24(火) 06:12:28.14 ID:p7j4fQ5e0.net
エネポは朝霞の作品だろうに、どの辺がマシなのよ?

37 :sage:2019/09/24(火) 06:26:47.22 ID:6XU6pkfC0.net
今今って何語だよ

38 :ななし:2019/09/24(火) 06:42:24.84 ID:kkmuvDoC0.net
大量すぎてやってもやっても終わらない。
終わらないから毎日毎日責められる。辞めるしかない…

39 :ななし:2019/09/24(火) 06:55:58.20 ID:Cn5683Gf0.net
創立記念日、おめでとう!
講話楽しみにしています

40 :名無しさん:2019/09/24(火) 07:27:50.28 ID:W0zOS1Ox0.net
>>38
担当か?担当如きならどうでもいいから辞めろ。
クズの代わりはいくらでもいる。
ソルジャー如きが感情なんか持つんじゃねえよ。

41 :名無しさん:2019/09/24(火) 07:40:36.54 ID:lGOHuL3G0.net
一時期から恫喝の話しかなくなってつまらん
そういう場合倫理窓口にも相談できない感じなの?

42 :アナルの王様:2019/09/24(火) 13:42:42.27 ID:uj00kRAb0.net
15年前のホンダのフィットに乗っているがエンジンがダメになった。

この場合、エンジンを新品で取り替えるのと新車を買うのはどっちが安いの? あといくら?

他の部分は特に問題ない。

43 :名無し :2019/09/24(火) 18:36:01.80 ID:MAw12ISL0.net
ほとんど無価値の車に無価値のエンジンを載せ替えれば工賃で20から50万円取られるけど?

44 :名無しさん:2019/09/24(火) 20:15:53.41 ID:V6QjhkN30.net
>>41
赤ちゃんだから相談できないでちゅ

45 :汚い歯だいすき:2019/09/24(火) 20:34:29.95 ID:ZMZqR/uZ0.net
恫喝されてる奴を見て喜び
汚れ仕事を押し付けられたやつらを見て喜び
潰されて会社に来れなくなった奴みて喜ぶ
3つの喜び

46 :汚い歯だいすき:2019/09/24(火) 20:34:30.38 ID:ZMZqR/uZ0.net
恫喝されてる奴を見て喜び
汚れ仕事を押し付けられたやつらを見て喜び
潰されて会社に来れなくなった奴みて喜ぶ
3つの喜び

47 :ザーメンパンマン:2019/09/24(火) 21:28:29.58 ID:9gWjWgKI0.net
>>42
ほかもだめになってくるお年頃だから、新しいフィットに乗り換えるのが吉。

いままでがんばってくれたフィットを褒めてやってくれ…

48 :名無しさん:2019/09/24(火) 22:43:26.05 ID:DsDcT3Ho0.net
恫喝は好きにやれば良いが
不得意なことを見つけてそれだけをやらせるのはやめて欲しい
潰すにしても仕事進めるにしても効率悪い
育てようとしてその選択肢なら氏ね

49 :名無しさん:2019/09/25(水) 02:05:24.22 ID:Uo1yyrxn0.net
>>48
選考無視して配属とかザラだし、
若手が潰れるのを楽しみにしてる主犬が
この会社には多いよ

50 :名無しさん:2019/09/25(水) 07:29:55.28 ID:wRkskMmG0.net
中途採用?

51 :名無し:2019/09/25(水) 07:43:05.94 ID:JziTwrh00.net
>>49
その1人だよ。
刺激や変化があると楽しいからね。

52 :アナルの王様:2019/09/25(水) 11:37:30.90 ID:BWjU4LQ70.net
>>43
でも他が使えれば買うより安くない?
たかが25万キロでエンジンがおかしくなるなんてホンダはマツダより技術力がないのか?

53 ::2019/09/25(水) 12:25:18.32 ID:IMubkRSV0.net
調子乗ってる若手潰すのは楽しいぜー
とくに糞仕事おしつけ会社に来れなくなった奴を
2wayで慰めながら最低評価付けるときの快感がたまらん

54 :名無しさん:2019/09/25(水) 12:28:30.13 ID:KExOYa5l0.net
乗り方と環境によって寿命変わる

55 :名無しさん:2019/09/25(水) 12:59:53.70 ID:+4QK/SVq0.net
>>52
ミリオンマイルジョーかてめえは

56 :名無しさん:2019/09/25(水) 18:04:30.28 ID:jsSfRth00.net
人間尊重は嘘ですか?

57 :名無しさん:2019/09/25(水) 18:50:12.67 ID:lrZzzn930.net
Dソルから工場の現場に異動願いしても拒否られる。潰れる前に現場のラインでいいので異動させて下さい。もう心も身体も限界。もう辛い辛い辛い。

58 :名無しさん:2019/09/25(水) 19:24:15.88 ID:ZvH1Fn+l0.net
>>56
いろんな会社ができるからな。
そもそも組合員を人間と見なしているかも怪しい。
嘘まみれ

59 :名無しさん:2019/09/25(水) 19:59:54.13 ID:iKZ2m65T0.net
>>57
やりたきゃ期間工に応募しろ
待遇維持とか甘えんじゃねぇよ

60 :sage:2019/09/25(水) 20:09:50.20 ID:7q1GuRej0.net
ホンダがヒントンさんに賞をあげるっておかしくないか

61 :名前:2019/09/25(水) 20:17:58.68 ID:HCrqSJgs0.net
運動会しようぜ!

62 :名無しさん:2019/09/25(水) 20:34:15.38 ID:jsSfRth00.net
請負イジメが蔓延っている。
請負が別の請負をイジメてもいる。

下請法も違反していないか。

63 :名無しさん:2019/09/25(水) 22:52:40.62 ID:yswP9iBt0.net
偽装請負とか大量に居そう

64 :フィロソフィーだいすき:2019/09/26(木) 00:21:31.10 ID:TwLV3sKjf
糞がバワハラしやがって
死ぬまで呪ってやるぜ
早く死ぬように毎日わら人形に釘刺してやるぜ

65 :OB:2019/09/26(木) 00:04:59.48 ID:skPmTlyQ0.net
つーかこの会社粉飾してねーか???

66 :名無しさん:2019/09/26(木) 00:09:12.92 ID:wB8VYPBv0.net
分社化する事で複雑にしてるね。

67 :名無しさん:2019/09/26(木) 00:25:18.96 ID:TxVpHk790.net
>>65
それが俺も心配
仮にやってても全くおかしくねーな
ふーんやっぱり
てな感じ

68 :名無し:2019/09/26(木) 01:08:01.32 ID:2BGAYBVqy
元宇都宮海星女子学院の〇〇菜月さんは、めっちゃ性格きつい女。

69 :名無し:2019/09/26(木) 01:10:40.00 ID:2BGAYBVqy
海星海星高校の藤井菜月さんは、性格きつい女。美人だけど。
よく、結婚できたもんだ。男はばか。

70 :ななしさん:2019/09/26(木) 07:42:03.00 ID:bDr2zFEy0.net
>>57
なんだこのクズ担当は。
早く辞めろや。ソルジャーのくせに感情なんか持ってんじゃねえよ。ゴミ野郎が

71 :名無しさん:2019/09/26(木) 14:21:11.44 ID:iZaioPyL0.net
粉飾するほどの脳みそなさそう

72 :北大路打算人:2019/09/26(木) 15:54:16.82 ID:BcGB/hbg0.net
創業者の息子しかりこの会社はいい加減で国税から常に目を付けられているからね

73 :名無しさん:2019/09/26(木) 20:00:52.42 ID:PnA5+ecC0.net
今日、危険物取扱者保安講習会でHGTのアホンダ社員(S660と書いてある青いネックストラップしている作業服着た汚っさん)が講習中にも関わらずドヤ顔でスマホゲームしてたぞ(苦笑)

あんな低レベルかつ無能なアホンダ社員が居るとなると、そりゃあ鉄屑同然の産廃車しか開発出来ないわな。

ああいうのは目障りだからクビにしろ!
アホンダ社員は恥を知りたまえ。

74 :北大路打算人:2019/09/26(木) 20:25:25.73 ID:ysKs7B100.net
>>73

この度は弊社従業員が70様に不愉快な思いをさせてしまうに至り、誠に申し訳ございませんでした。

危険物取扱保安講習という社会的にも非常に重要な機会に際し、該当の弊社従業員はそれを軽視するような恥ずべき行動を行ったと考えております。
弊社では今回の講習会は業務扱いで外出の上、受講させております。
そのため該当の従業員につきましては業務時間中にゲームをしていたことになります。

70様がご指摘のように、このような人間の屑が弊社には多数存在します。
結果としてゴミにもならない車を生み出しているというご指摘には反論する余地もございません。

つきましては大変ご面倒をおかけし、誠に恐縮ではございますが、該当の従業員の特徴や開催場所と日時を弊社までご連絡いただきたく思います。
重ね重ねのお手数並びに不快にさせてしまったことに対してお詫び申し上げます。

大変申し訳ございませんでした。

弊社従業員代表
北大路 打算人

75 :名無しさん:2019/09/26(木) 22:25:36.82 ID:yveZV8Fd0.net
内示出ない落ちたか

76 :名無しさん:2019/09/26(木) 22:43:20.54 ID:JcA1aJHD0.net
だろうね。多分捨て駒だったんだろ。たち悪いよね、ある割合は落とさないと駄目だから受けさせるとか

77 :名無しさん:2019/09/26(木) 22:49:41.74 ID:FeOrnhn80.net
普通は明日
嫌われてる奴は当日に落ちたと知らされる

78 :名無しさん:2019/09/26(木) 22:53:20.72 ID:WC3olP8M0.net
相変わらず、成立しないダメダメ仕様なのわかってて無理くり成立させようとしてるのかな。どーせモレモレだろ、さっさと見切りつけてドローンして良かったぜい。

79 :名無し:2019/09/26(木) 23:04:24.41 ID:hD5akYvD0.net
なにこいつ1人で内示とかなんとか話してんだ?きめーから消えろよ

80 :名無しさん:2019/09/26(木) 23:36:53.39 ID:JcA1aJHD0.net
任命ありがとーございまーす

81 :名無しさん:2019/09/27(金) 00:25:09.77 ID:X6j3MaZX0.net
さっきピンサロの待合室で上司に内示受けた俺は、、、、

82 :名無しさん:2019/09/27(金) 00:58:10.97 ID:fRxcnW5U0.net
>>70
おれ67にマジでお会いしてみたいな。
明日の11:45に2食に来れないかな?

83 :名無しさん:2019/09/27(金) 05:34:43.99 ID:mwMlRu3q0.net
こんな威圧的な田舎のヤローが多いアットホームな会社です。会社選ぶ場合には注意してね!

84 :ななし:2019/09/27(金) 07:09:16.61 ID:rZo7RRbs0.net
>>82
人に頼む時はな、目的と対価を書けよ。わざわざソルジャーなんかと話すメリットあんのか?

85 :名無しさん:2019/09/27(金) 08:06:36.75 ID:IFLLwJ/b0.net
恫喝とかパワハラなんて俺の若い時は当たり前だったけどな
最近の若い奴はマジで打たれ弱い

86 :名無しさん:2019/09/27(金) 08:30:36.47 ID:z5LcW7jO0.net
俺らの頃は胸ぐら掴まれて床に投げ捨てられるとか当たり前だったからな。

今は触るだけでパワハラだから、精神的に指導するしかないから難しいよなぁ〜。
目に見えない分精神的に詰めることが可能だから徹底的に潰せるしこっちの方が俺は好きだけど。

87 :ザーメンパンマン:2019/09/27(金) 08:34:40.27 ID:7h8LgJ7n0.net
>>73
福祉プラザか…特定しときました

88 :ななし:2019/09/27(金) 20:13:28.34 ID:QSOqT8/x0.net
>>82
社員じゃないから無理

89 :名無しさん:2019/09/27(金) 22:17:28.53 ID:trlEZYsT0.net
国内はトヨタ一派とうちだけになるね。
日産なんてすでに外資だし、ここは思考が50年前と変わらんね。

相変わらず保身に終始する企業運営が上から下まで浸透している。

ブランドロゴがなくなることはなかろうが、外資特に大陸系に切り売りされて買われるのも時間の問題
そうなったときには残るも去るも地獄

ランドローバーやボルボは確固たるブランド力があるから支配側は金だけ出してアガリを搾取し
いざとなればブランド売却できるけど
ここはそんなものはないし、協調性のない田舎者集団だから嫌がられるよな

電動化技術と生産設備を奪われ、今いる社員の大半は切られるのが関の山
結婚しても住宅ローンなんて組めねーよな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っていう話を食堂のとなりのテーブルで深刻に議論していた20代らしき若者の感覚は正しい

90 :名無しさん:2019/09/28(土) 06:45:57.38 ID:w3MkR4Xk0.net
そんな泥舟を希望して来ているインターン生、、、なんだか哀れ

91 ::2019/09/28(土) 09:05:38.13 ID:+3rwGq+Oi
かわいそうに
栃木なんて同情します 懲役ご苦労様です
新入社員だと懲役42年ですか?
気が遠くなりますね

92 :ナナシ:2019/09/28(土) 10:22:23.60 ID:VHBrTmvv0.net
これだけネットで暴露されているのに希望してくる学生は究極のドMか親が情弱のいずれか

93 :何万:2019/09/28(土) 10:27:16.93 ID:a9BmSKIc0.net
パワハラと叫ぶ奴はいらない

94 :名無しさん:2019/09/28(土) 10:39:45.09 ID:qI9FW1j20.net
>>92
学生にとっては有名企業かどうかが大事だから

95 :名無しさん:2019/09/28(土) 10:47:10.07 ID:Q/K0Wham0.net
1社単独で生き残れるかな。

96 :名無しさん:2019/09/28(土) 10:52:46.62 ID:Cp32hKLS0.net
下の記事を読んでみたら、今のホンダとその社員どもが腐りきっているのがよく分かる記事だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00010000-bestcar-bus_all

97 :脱出組:2019/09/28(土) 11:20:38.63 ID:bF9yXx0O0.net
腐ってようがなんだろうが今までのように会社も社員ものらりくらりと逃げ切ることはできないワクワクする時代になりました
今や大手企業も業績が好調な時にこそ40代以上を早期退職させる時代

評価も良く、パワポ作成上手、ゴマすっているから自分は関係ないなんて思っていられないんですよね

98 :sage:2019/09/28(土) 12:09:20.25 ID:r9o9sq920.net
KIRINのこと言ってます?

99 :名無しさん:2019/09/28(土) 14:39:15.23 ID:YYJQlK3v0.net
いい加減採用で騙すのやめろよな
ここまでひどいとなんかの法律に引っ掛かるんじゃないのか
宗教勧誘のがよっぽど宣伝と実態の乖離少ないわ

100 :名無しさん:2019/09/28(土) 14:45:18.41 ID:IG76ajMc0.net
すでに年中中途採用募集していることが知れ渡り、この業界自体の先行き不良感だけでなく、この会社自体に何かあるに違いないとかあぶねぇ会社と思われているよ
特に新卒も口コミサイトの評価も気にする時代だしね。今まで気に入らねぇ奴はとっとと辞めろっていうスタンスが成立していたが口八丁手八丁のやり方なんて通用しねぇんだよな

101 :名無しさん:2019/09/28(土) 14:52:19.06 ID:IzH6c3ip0.net
車とバイクが好きでやる気だけはあります!
でも知識はないし知能は学生時代で劣化してるし面倒くさい仕事はやりたくないです!
そんなのが多い気がする

102 :名無しさん:2019/09/28(土) 14:56:58.21 ID:xba8NbJK0.net
オワコン

103 :ザーメンパンマン:2019/09/28(土) 15:19:50.70 ID:MVkOLirA0.net
それより祭りじゃー!って全然情報ねえな

104 :名無しさん:2019/09/28(土) 15:44:58.26 ID:W7ylt/rb0.net
こうやって日本人に入社回避させて日本人比率を減らすことで、
隣国の就職難民達の受け皿にする準備と、
某国独裁政党の地方首脳陣が経営している企業に買収させるための準備とを、
着々と進めるのですね、分かります。

105 :名無しさん:2019/09/28(土) 16:34:02.38 ID:bcYg3qkAO.net
>>99
>>宗教勧誘のがよっぽど宣伝と実態の乖離少ないわ

まさしく宗1郎教の勧誘ではないですか
さあ祈りなさい

106 :名無しさん:2019/09/28(土) 17:34:41.44 ID:Dh8olrIB0.net
年中中途採用はさすがにどこの企業でもやってますが

107 :名無しさん:2019/09/28(土) 17:58:31.10 ID:Q/K0Wham0.net
正規従業員と嘱託従業員の格差問題

108 :名無しさん:2019/09/28(土) 19:11:31.34 ID:fyI47Jyf0.net
部分最適でいかに工数を掛けずに出図するかを考えた結果
DEは工場の要求を跳ね除けるだけの場となり
車作りの思想が30年前と変わらない
他社同様の低コスト生産技術が適用できない

品質が低いこととアロケが朝令暮改なのも致命的
DEを機種毎にしかやらないのも変われない要因

109 :名無しさん:2019/09/28(土) 19:20:19.50 ID:n33YkQel0.net
パワハラとかうるせーんだよ。
クソ生意気な若造が何様のつもりだ?現実逃避してる若造が多いが、恫喝はやめるつもりねーから。時代の流れとか会社じゃ通用しねえんだよ。

110 :名無しさん:2019/09/28(土) 20:12:14.62 ID:bCZIDJ3R0.net
>>109

何とか煽ろうと必死な若者ですね。

111 :名無しさん:2019/09/28(土) 21:45:14.05 ID:YYJQlK3v0.net
>>105
宗教と考えると祈り捧げてる人間(特に上層部)が皆無って半端ないな

112 :ザーメンパンマン:2019/09/28(土) 23:07:56.19 ID:MVkOLirA0.net
>>107
食卓でも地元企業のやつより上なんですけどね!

113 :名無しさん:2019/09/29(日) 00:03:51.03 ID:V5EGXNKa0.net
食卓って定年後の奴らだろ
まともに働いている奴なんていないんじゃね?

114 :名無しさん:2019/09/29(日) 00:08:05.04 ID:ZRv6eA0a0.net
現行NSXからホンダの情熱が感じられない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00010000-bestcar-bus_all&p=1

115 :p:2019/09/29(日) 11:32:38.24 ID:+bh7Y/CB0.net
>>108
30年間も変わる理由がなかったからね。
無能な経営者もそろそろ気付きはじまたが
時すでに遅し

116 ::2019/09/29(日) 13:44:35.04 ID:Ot7JuokZ4
ホンダって軽自動車メーカーでしょ?
自分たちはどう思ってるかしらんが
栃木と言う井戸の中ではどうだかしりませんが
世間の認知度はその程度ですし
F1で勝っても日本人のほとんどが話題にもしないし
しりません 可哀相ですが一生、
栃木で無教養で文化のない、たまり漬けだけたべて
田舎臭い噂話と卑屈さにまみれ
パワハラしたとかしてないとかいいながら
過ごして下さい。以上、心より同情いたします

117 :チンカス:2019/09/29(日) 15:27:39.51 ID:mM2E/fpb0.net
>>109
うるせえカス

118 :名無しさん:2019/09/29(日) 16:54:35.44 ID:XELoPRK30.net
ドラム式EPBの歩留まり問題はよ解決しる

119 :名無しさん:2019/09/29(日) 17:46:24.85 ID:/HeZcgjq0.net
Yahooのコメントで、オーダーした人が納期未定で怒ってたわ。
そろそろF1有るけど本当にしんどい。誰だよ、あんな糞サプライヤー選定したの。

120 :名無しさん:2019/09/29(日) 19:01:51.23 ID:XELoPRK30.net
>>119
ブレーキ設計の人が接待で選んだんじゃない?

121 :名無しさん:2019/09/29(日) 22:03:47.61 ID:ybhng5S+0.net
ドラム式EPBを機能買いして成功したら
評価が上がるから買ってみた

122 :名無しさん:2019/09/30(月) 10:19:35.85 ID:cKvT8l4V0.net
20年前と比べて社員の質は明らかに下がってる
別にうちに限った話でも無いし、ゆとりが悪いわけでもない
待遇を全然上げられなかったメーカー全てが悪い
そりゃ商社金融コンサル行くわ

123 :名無しさん:2019/09/30(月) 10:24:48.34 ID:AGVDOP3S0.net
40代後半以降の人が優秀とも思えんが。
トヨタに比べ待遇が著しく劣るとも思えん。
原因は必ずしもそこではないかと。

124 :名無しさん:2019/09/30(月) 10:52:31.62 ID:QLSTMkoh0.net
>>122
懐古主義ではないけど同意。

世の中の人間全体に質が下がってるんだから
そうもなるよ。

125 :92:2019/09/30(月) 14:51:54.40 ID:zuXiIAca0.net
下の記事を読んでみたら、今のホンダとその社員どもが腐りきっているのがよく分かる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00181398-kurumans-bus_all&p=2

126 :名無し:2019/09/30(月) 19:20:52.30 ID:/woer2Tm0.net
優秀な奴は日弁連事務局じゃねえ?

127 :ザーメンパンマン:2019/09/30(月) 21:14:51.57 ID:zmg3XYc40.net
>>125
CR-Vはねぇ売り方とナビまちがえたよね。あのおまけナビは要らんでしょ!
ラブフォーと同じか2〜3万安く売れば売れるさぁ

128 :名無しさん:2019/09/30(月) 21:57:52.86 ID:rPGyxSCX0.net
CR-Vはヴェゼル喰わないように馬鹿げた価格設定にしたら案の定売れなかった
その価格にするなら日本に持ってこなければ良いのに!
機種導入ラッシュで寄居をグチャグチャにしておいて売る気ないってやってる事おかしいよね

129 :名無しさん:2019/09/30(月) 22:33:54.21 ID:wGLtwTvI0.net
最近のデザインのセンスはスズキの方が良い鴨。

130 :名無しさん:2019/09/30(月) 22:40:24.69 ID:j+8z5lBR0.net
買い物と内作の俺らの給与が変わらないのが腹立つ。

131 ::2019/09/30(月) 22:57:43.30 ID:snfdp6BW0.net
>>128
1.寄居に持って来たのは、どう考えても生産キャパを埋めるだけのためでしょう。
2.CRVもcivicもA00の段階から寄居を埋める事なる目的はなかったよね?
3.そもそも日本仕様ってなかったんじゃね?
4.想像だけど、突然日本仕様が他の仕向けとの日程や性能値の整合なく追加されたんじゃね?で専用部品がいっぱい出来たとか?

こんな指示を受け入れたLPLクソだな

132 :名無しさん:2019/09/30(月) 23:23:29.86 ID:EvxBn3M00.net
つーか狭山潰すって選択が意味不明

133 :ああ:2019/10/01(火) 00:36:05.90 ID:ywb+Em470.net
>>120
購買部門が決めてんじゃないの?

納車されてる人もいるようだけど、大丈夫なんかね

134 :名無しさん:2019/10/01(火) 09:01:02.66 ID:7N/N2PoJ0.net
>>132
どう意味不明?

135 :名無しさん:2019/10/01(火) 12:02:50.74 ID:uZnZ8XB80.net
>>130
買い物か内作かは手段でしかないから
給与を変える方がおかしい

136 ::2019/10/01(火) 14:24:30.27 ID:sY+h/OXh6
>>123 知らんだけ お前低学歴たが友達でトヨタいたた奴いないんだろ
30前半で1本は超えるよ

137 :名無しさん:2019/10/01(火) 21:58:06.44 ID:S27B+uG90.net
>>134
日本の生産年齢人口は20年後には今の2/3になるから、必然的に市場も2/3程度になる
輸出競争力がある国でもないのに、そのなかで新工場を作る選択がそもそもおかしい

そのうえ付加価値性の低い小型車専門にするところがまた意味不明
製造費と為替レートの問題で輸出できないなら多機種少量生産をどれだけ効率化するかが全て
だから狭山は国内向けの多機種生産にして将来的には1ライン1勤で採算を取れるようにする
寄居をやるにしても日本製が付加価値になり、
なおかつ為替レートや製造費のハンデを補える高価格帯製品の工場にする

そのためにアキュラをレクサス以上に世界中で売れるブランドにして、会社の収益性を高める
国内の市場が縮小して狭山の維持が辛くなったときに、高級車製造で食いつながせられる

どう考えてもアキュラ白紙とF1撤退は最悪手だと当時から思ってた

138 :名無しさん:2019/10/01(火) 22:41:41.18 ID:HeqUglUC0.net
空飛ぶ車でも作って一発逆転狙うしかないね。しかも燃料電池やバッテリーで。

139 :ザーメンパンマン:2019/10/01(火) 22:52:36.93 ID:Sqj3AgQA0.net
>>137
アキュラは…

レクサスでさえ苦戦

じゃあ既存デラでインフェニティーマークつければいいじゃん→大失敗

同じ轍を踏まなくていいよ

140 :名無しさん:2019/10/01(火) 22:57:07.38 ID:eKW6/ZjA0.net
一貫した経営方針もないのにブランド価値高めるとか無理
安く早く牛丼と同じで!の方針があるか…

141 :名無しさん:2019/10/01(火) 23:01:36.39 ID:S27B+uG90.net
>>140
あれはブランドの安売りで、最低だ…
後進国向けに安い車作るにしても、VWみたいにサブブランド作ってやらないと…

142 :.:2019/10/01(火) 23:46:50.29 ID:fLsstqqI0.net
>>140
牛丼ブランドでも決めたのならば良い。しかし牛丼ブランドにF1もMotoGPもホンダジェットもレジェンドもアコードも似合わないとは思わないのか?
ブレブレで一貫性がなく、小学生レベルの会社運営。
2025年は迎えられないな

143 :名無しさん:2019/10/02(水) 07:04:14.73 ID:caDasslH0.net
転職先探しておこ

144 :名無し :2019/10/02(水) 08:23:36.21 ID:NccZSOFt0.net
800万出すなら外車
400万出すならトヨタ
200万ならホンダもあり

145 :名無しさん:2019/10/02(水) 09:46:05.95 ID:xBcEvY3e0.net
中国人ですらやめる本田技研

146 :ザーメンパンマン:2019/10/02(水) 20:26:02.09 ID:i4loe3Tt0.net
なにいってんの中国人のが金持ってるぞ!

147 :名無しさん:2019/10/02(水) 20:59:08.03 ID:S7Ulv5+g0.net
中国の一流企業の方が給料いいもんな
あ、ホンダは二流か

148 :774:2019/10/02(水) 21:10:25.32 ID:86AdgnsJ0.net
まだ中国現法より給料良いの?
残業の割増率が100%
休日は200%だっけか

149 :名無しさん:2019/10/03(木) 07:16:52.04 ID:1MOrCxlU0.net
燃料電池、素晴らしいみたいですね

150 :名無しさん:2019/10/03(木) 08:49:48.43 ID:B38eyVa+0.net
残念料電池、みすぼらしいみたいですね

151 :苦情:2019/10/03(木) 21:10:35.87 ID:9eYPF+gY0.net
ホンダ暴走族

ホント毎日毎日うるさいしマナー悪い
一般道で何を競い合ってるんでしょうか?
頻繁に車線変更しても大して変わらんでしょ?

152 :名無し :2019/10/03(木) 22:16:11.96 ID:w1sVQmQH0.net
ホンダで働く中国人は中国の二流大学卒ばかりじゃない?

153 :名無し :2019/10/03(木) 22:17:54.09 ID:w1sVQmQH0.net
清華大卒に会ったことなしwww

154 :名無し:2019/10/03(木) 22:19:27.87 ID:4F1J5JWe0.net
>>143
野木?ウフッん!

155 :名無しさん:2019/10/03(木) 22:30:27.48 ID:eqLnqFB70.net
ホントだよ
お前らセーフティドライブしろよ、いい加減にせんとドラレコ晒すぞ

156 ::2019/10/03(木) 22:54:20.89 ID:lyFwJZ6j0.net
>>153
いたよ、数ヶ月で日本語会話身に付けて、あっという間に転職してった。

157 :名無しさん:2019/10/03(木) 23:28:26.70 ID:C2j2Fo130.net
ホンダ社員の交通マナー明らかに悪すぎるよな
そういう人間のいる会社が「世界中のお客様の為に」とか普段散々お客様に迷惑掛けといてギャグかと思うよな

158 :名無しさん:2019/10/04(金) 09:45:42.42 ID:eRZy6mzv0.net
>>156
たぶん実際入社してギャップにあきれたんだろ
上昇志向のヤツばっかだし

159 :ザーメンパンマン:2019/10/04(金) 13:43:16.30 ID:w704ye6y0.net
電子パーどーなってんの?

160 :ザーメンパンマン:2019/10/04(金) 19:35:26.03 ID:2MNxCtdq0.net
ホンダカーズ栃木が茨城に吸収されたな
販売店も再編か

161 ::2019/10/04(金) 21:44:22.08 ID:c+xtOm/50.net
トップダウンがなさ過ぎ。経営陣なにしてんの?下から上がってくるウソだらけのパワポに的外れな指摘いれて、時間切れで承認する作業?

162 :名無しさん:2019/10/04(金) 21:51:08.29 ID:XYoWUc9w0.net
>>161
室課の主犬レベルでもそれだからな。
自分とこの技術すら理解できていないってどういうこと?

163 :ななし:2019/10/04(金) 21:55:40.94 ID:ZQgukI4H0.net
この会社の魂胆は見え見え。

組合と結託(正確には組合トップにニンジンぶら下げ)し、
雇用は守る代わりに福利厚生の多くや残業代はカットをすでに実施。

おそらく同じ理屈で今後は基本給まで削減する方向性だろうね。

そんでもって数年後にやってくる会社の危機になったら大幅リストラ実行するよきっと。
残った人間は超安月給でこき使われるんだからね。

この手法は松下電器(現パナソニック)が組合と結託して実施したやり方そのもの。
うやむやにして人件費カットする常套手段

みんな気を付けなよw

164 :ザーメンパンマン:2019/10/04(金) 23:08:23.70 ID:2MNxCtdq0.net
>>163
気をつけようがないんだがw


まぁどんどん下請けに仕事出してるからグループ全体だと下がってるかもな

165 :名無しさん:2019/10/04(金) 23:49:50.36 ID:9VEc07Y10.net
パナソニックと同じ所から経営コンサル受けてるのかな?

166 :名無し :2019/10/04(金) 23:55:16.44 ID:3ZfBH9Aj0.net
同じコンサルとバレないように社名や担当が変わーる変わるコンサル

167 :名無し:2019/10/05(土) 02:02:58.64 ID:gOc/nJes0.net
ここはコンサルのいいかもとして有名だよ。楽にお金もらえるから逆にこいつら大丈夫か?ってかんじだわ

168 :名無しさん:2019/10/05(土) 07:58:14.27 ID:++NfeJRr0.net
【リコールか!?】ホンダN-WGN、パーキングブレーキの不具合で1か月以上生産停止。おい馬鹿千葉出て来い
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570228418/

169 :名無しさん:2019/10/05(土) 09:32:55.42 ID:nW1hwMlS0.net
あーあ、ついに電制パーキングブレーキの件マスコミに抜かれてもうたか。
10年前リーマンの影響あったとはいえ、基礎研究シャットダウンして
機能買いに走ったのがボディーブローみたいに効いてきてるよな。

FIT4がこけたらいよいよ国内四輪撤退だな…。八の首も飛ぶと。

170 :名無しさん:2019/10/05(土) 09:51:28.65 ID:/VKzV8fE0.net
ブレーキ設計って買い物ばかりだから
対応できないよ
ブレーキホースの通す位置をレイアウトするくらい
しか自分達でやってない

171 :名無しさん:2019/10/05(土) 10:02:06.18 ID:+TsLXi8B0.net
誰だこれOKしたICS2の馬鹿
https://www.caranddriver.com/es/coches/planeta-motor/a29366259/sistemas-deteccion-peatones-prueba-aaa/

172 :名無しさん:2019/10/05(土) 11:05:02.63 ID:xt9fSBRV0.net
夏前には調達の遅れとか言ってごまかしてたけどな。
あの時にちゃんとやってれば…
いや、間に合ってないか。

173 :名無し:2019/10/05(土) 11:30:15.41 ID:8a46l8T90.net
パワポしかやってないから現実でちゃんと動くわけ無い。あの辺の組織は異常。

174 :ななし:2019/10/05(土) 11:52:48.42 ID:oZp6nokg0.net
VSAにEPBの制御ソフト実装するのが面倒だから、Boschとその切れ端であるCBI丸投げした結果がこれ?

175 :名無しさん:2019/10/05(土) 12:21:04.49 ID:/VKzV8fE0.net
>>174
丸投げの方が楽じゃん
というか開発なんか無理

176 ::2019/10/05(土) 12:28:14.47 ID:KhxaZ3sY0.net
世間ではすでにホンダ製品買わないほうが良い、入社すべきでない会社という認識の模様

いよいよ来る時が来たね、ドキドキワクワクっす。

177 :ななし:2019/10/05(土) 14:15:43.73 ID:M5m3Dh910.net
終わったね
お疲れ様

178 :名無しさん:2019/10/05(土) 14:42:13.36 ID:oBPR+M970.net
入社してみたら髭面で育ちが悪そうな人多すぎで笑う
院卒とかほぼいないんじゃないかってくらい知性が感じられない

179 :名無し:2019/10/05(土) 16:03:27.13 ID:gOc/nJes0.net
田舎の野郎みたいな人が多くて、全体的に紳士的な人が少ないよね

180 :i:2019/10/05(土) 16:18:37.67 ID:yXwsrafT0.net
>>178
院卒は知性あるwww

181 :名無しさん:2019/10/05(土) 17:12:10.35 ID:hHlTuD+U0.net
>>168
機能買い部品の不具合ってサプライヤーに責任押し付けて終わり

182 :  :2019/10/05(土) 18:04:37.02 ID:EGZvy0Ed0.net
お前ら
本当にヤバい事はさすがに書き込まないのなw
ホンダで飯喰ってるだけあるわ

183 :名無しさん:2019/10/05(土) 18:19:37.99 ID:oBPR+M970.net
>>180
偏差値が20違うと話が噛み合わないっていうからな

184 :名無しさん:2019/10/05(土) 19:58:54.80 ID:mwokO+k/0.net
>>150
https://youtu.be/AmZSpvvsHS8

いよいよ寝グソにまでもじゅうぶんに引き離されてしまったね。たちうちできない感じだね。

185 :ななし:2019/10/05(土) 20:16:12.92 ID:k1Lcendk0.net
ここの車の犯罪者所有率が異常に高い。元祖貧困層向けのビジネスなのだろうか。

186 :ななし:2019/10/05(土) 20:17:42.65 ID:M5m3Dh910.net
>>182
長くはもたないよ。
人員整理されて市場に放出されて路頭に迷う

187 :nanasi:2019/10/05(土) 20:32:46.48 ID:GGb7kFXd0.net
つーか四輪は解体され切り売りされんのは当然として、二輪や汎用なんて収益構造からして国内に開発拠点いらんでしょ。
今やタイやインドで開発できるし。そうすればかなりコストダウンと丸マル人員削減できるな。
昔110が言い放ったらしいよ。研究所の人員が多すぎる、これからは先祖の墓ごと海外に持ってく覚悟が必要、、、だとね
俺はその話を同期に聞いたとき、先はないなと思った

188 :名無しさん:2019/10/05(土) 21:05:36.86 ID:jmOhFEnz0.net
おまいら早くシュケンになっとけ。
この会社は組合員から切るから。

189 :名無しさん:2019/10/05(土) 21:10:37.78 ID:gm027m5D0.net
社員も買い物でやりたいだけ
外国でやれば労使交渉などの面倒事は現地に丸投げ
だけど経営陣は全員日本人にして甘い汁は吸いたい
自分がいる間だけ体制が維持出来れば良いという思想

190 :名無しさん:2019/10/05(土) 21:11:00.79 ID:m6pf4uLO0.net
組合員だろうが管理職だろうが会社が空中分解すれば路頭に迷う。順番は組合員からだがね。

特にきついのは実開発業務できない連中だね。
つまりは中間管理職なんだよ。

191 :sage:2019/10/05(土) 22:06:19.06 ID:8h5x+5PQ0.net
>>174
要求仕様書がかけないバカ
標準品を使わないバカ
ブレーキ如きで競争力を語るバカ

192 :名無しさん:2019/10/05(土) 23:22:18.58 ID:0BurIPll0.net
ブレーキ設計ってここ数年リコール連発のオワコン部署
今回のドラム式EPBだけじゃないEPBや
マスターシリンダーでリコールでやらかしまくってる
しかも中身は何も見てないサプライヤー任せだから
完全に終わってる

193 :名無しさん:2019/10/05(土) 23:22:51.15 ID:qnrR7i+90.net
実際研究所人大杉
半分近くは使えない奴だし、まあリストラは妥当かな

194 :名無しさん:2019/10/05(土) 23:24:58.74 ID:0BurIPll0.net
>>193
パワポ人材から優先的にリストラすべし

195 :名無しさん:2019/10/05(土) 23:42:19.31 ID:q98PN+J/0.net
パワポすら作れねー奴もいるけどな

196 :名無し:2019/10/06(日) 00:10:10.28 ID:J33PzUMh0.net
向き不向きだからな

197 :名無しさん:2019/10/06(日) 00:10:29.67 ID:9eyDTKQ+0.net
今や自動車業界からもリストラされそうな弊社w

198 :名無し:2019/10/06(日) 06:09:47.14 ID:rbM39F9U0.net
なんかリストラって言葉がすごく出てるけど、噂でも広まってるの?どこかで会社からアナウンスあるの?

199 :名無しさん:2019/10/06(日) 08:28:30.66 ID:ADO2oKez0.net
今の状況見れば時間の問題だろってこと。
この手の話は直前まで極秘裏に進めるよ、この会社は。

200 :名無しさん:2019/10/06(日) 09:33:46.34 ID:Ht+4oOsi0.net
四輪は組合員、管理職云々の問題以前で、このままじゃ向こう10年どころか、
5年もつのか?ってのは余程能天気な奴じゃない限り分かってるだろ。
四半世紀前のRAみたいな奇跡ありえんのに、手堅く設計しときゃいい部分で
また発売前からこけたら拙い車種でやらかして、もう笑うしかない…。

201 :名無しさん:2019/10/06(日) 13:07:09.29 ID:ok7MQoVs0.net
日本には自動車メーカーが多すぎだし自滅して消えるのは地球にも優しいのです

202 :ザーメンパンマン:2019/10/06(日) 13:39:54.60 ID:bUnrfWaO0.net
ニサーンはすでに発表してるからな

203 :名無しさん:2019/10/06(日) 14:15:07.80 ID:77sfY8w70.net
いらない子

国内製作所
栃木研究所のパワポマン

204 :尊師:2019/10/06(日) 14:26:24.09 ID:Y+xOijUL0.net
青山本社や都内某R&Dは人も建物何もかも無駄


これらは広大な土地の熊本に置くべき。そうすりゃ給与や通勤手当カットもできて一石五鳥
ド田舎だから警備員もいらねーよ。取られる技術も物もねーしな

205 :名無しさん:2019/10/06(日) 15:03:39.70 ID:fsUrH0bV0.net
とりま野球部とサッカー部活動停止にしたら?

206 :栃木:2019/10/06(日) 17:27:58.09 ID:KLU30tjnw
可哀相に
一生栃木ですか?
懲役に近いですね

207 :名無しさん:2019/10/06(日) 18:22:05.84 ID:4cdf63QcO.net
F1止めるのが先では

208 :名無しさん:2019/10/06(日) 20:18:28.54 ID:MohGvM8a0.net
もういっそのこと青山だけ(所有資産も人員も)にしてすべて買い物に専念、パワポ資料作成だけの会社にしたらよい。SEDすべてが買い物だな。

でも今のパワポの完成度じゃあ役不足じゃ、8時間ずっとパワポだけに専念すればよいのだ
そんで丸投げするときには技術的にも人間的にも恥ずかしくてメーカーさんと議論できるレベルじゃねーから、打ち合わせすらしねーんだぞ。

究極のパワポ主義の誕生だ

209 :名無しさん:2019/10/06(日) 21:41:06.05 ID:PmjedGj+0.net
パワポしかしねーなら在宅で十分
渋滞の何割がパワポ要因なんだか

210 :ななし:2019/10/06(日) 22:19:21.54 ID:aAABUYig0.net
在宅勤務なんてこの会社に合うはずがない。

家で仕事したふりが関の山、わかんだろこの体たらくぶりがよぉ

どーせ在宅勤務は賃金カットと通勤手当も日割りにして減らすのは目に見えている

211 :名無しさん:2019/10/07(月) 00:10:18.37 ID:4ZoGRZY30.net
通勤手当無しでいいから他社通勤認めてくれ。

212 :名無しさん:2019/10/07(月) 00:51:33.28 ID:zI72c0C20.net
>>198
先の読める賢いネズミから先に脱出するからね

213 :名無しさん:2019/10/07(月) 11:20:12.33 ID:QyjSUXCS0.net
パワポ、パワハラ、恫喝の会社って
リストラなくても辞めたいでしょ

214 :名無しさん:2019/10/07(月) 13:02:07.21 ID:SbCEr87h0.net
自動車でホンダだけスレ伸びすぎ

215 :ななし:2019/10/07(月) 13:37:18.66 ID:rAfE+XeJ0.net
某転職サイトでは自動車大手でここまで低評価の会社はここだけだから当然の結果

実態をよく表現しているよね皆さん

ここまで世の中のイメージと乖離する企業も珍しい

広報はある意味超優秀ですw 広報の人間なら他社へ行っても十分通用するぞ

216 :名無し:2019/10/07(月) 14:54:22.60 ID:9PDZDazK0.net
時代の流れはリファラル採用だよ。まあ、ここは上手くいってるきはしないな

217 :名無しさん:2019/10/07(月) 15:41:33.33 ID:6gH/Qagy0.net
>>170
ブレーキだけか?

買い物ばかりだから購買の中途募集多い理由では?

218 :名無しさん:2019/10/07(月) 15:42:22.42 ID:6gH/Qagy0.net
>>211
他社に通勤するのか、転職?

219 :名無し:2019/10/07(月) 16:27:55.90 ID:9PDZDazK0.net
ドライブモードの買収は誰得?全く上手く行く気がしないな

220 :名無しさん:2019/10/07(月) 17:01:15.99 ID:/Ax3ayeM0.net
今日のお昼頃に消防・救急・警察が来ていたね。

221 :名無しさん:2019/10/07(月) 19:08:14.82 ID:gxESaWOX0.net
7回リコールの再来クル━━━━(゚∀゚)━━━━??

次期「フィット」に発売直前の品質問題、駐車ブレーキで不具合連発
日立はいきなり試練
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02982/

222 :ザーメンパンマン:2019/10/07(月) 20:05:55.12 ID:XPiPYoT+0.net
F1台風大丈夫なの?

223 :名無しさん:2019/10/07(月) 21:42:16.75 ID:X7qZ6h7B0.net
>>215
広報が嘘をつきすぎるから若手が失望して
大量に早期離職していく、、

224 :ななし:2019/10/07(月) 22:17:05.47 ID:A81eA23y0.net
ここまでくると創業者の呪いとしか思えない。著しく創業者の精神に反した施策ばかりだからね

225 ::2019/10/07(月) 22:28:38.44 ID:df5GZ7Am0.net
何周も送れてる性能をコストもウエイトも掛けずに突然巻き返せなんて無理だろ。地道さが無いんだよ。

226 :名無しさん:2019/10/07(月) 22:54:09.23 ID:zI72c0C20.net
「ホンダらしさ」はどこへ 四輪事業が苦しむ意外な理由
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Q6D1FM8QULFA016.html?ref=hiru_mail_topix1

227 :名無しさん:2019/10/07(月) 23:07:01.49 ID:FW4fg0+M0.net
>>225

明らかに実現不可能なこと(技術的、日程的)を出来ますと大ぼらを吹くのが評価を上げるコツだからね。
あちこちで年がら年中そんなことやってりゃ会社全体が大ぼら吹きの塊になる。それがいま。

228 :ああ:2019/10/07(月) 23:41:52.38 ID:BDHoN1IR0.net
>>220
なんだあれ?
警察がいるのは遠目に見えたけど

229 :ナナシ:2019/10/07(月) 23:44:35.87 ID:84AA1W/D0.net
ヒント
飛び降り

もはや恒例行事になった弊社

230 :名無しさん:2019/10/07(月) 23:46:55.71 ID:X7qZ6h7B0.net
良くある事

231 :名無しさん:2019/10/07(月) 23:48:55.65 ID:uNQWFGHR0.net
え?
まじで飛び降りあったの??
今日出張で栃木いなかったわ。

232 ::2019/10/08(火) 00:07:12.28 ID:EtqMgIbU0.net
またかよ…

233 :名無しさん:2019/10/08(火) 00:13:39.25 ID:U2cgo00l0.net
なんじーだ?

234 :名無しさん:2019/10/08(火) 00:21:11.28 ID:79glOQFU0.net
>>228
いつものやつ

235 :名無し:2019/10/08(火) 00:34:36.70 ID:TomACyk60.net
マネージャーは責任問われないの?ここの組織おかしいと思う

236 :名無しさん:2019/10/08(火) 00:40:34.44 ID:5imEGdkW0.net
リス虎、火の無いところに煙は?って感じだな。

237 :名無しさん:2019/10/08(火) 00:41:53.20 ID:5imEGdkW0.net
ブラックですか?グレーですか?

238 :名無しさん:2019/10/08(火) 02:00:50.46 ID:5imEGdkW0.net
>>235
う丸こそ四季だからな。

239 :名無しさん:2019/10/08(火) 05:24:54.40 ID:qpYxH4Qq0.net
>>234
今更見慣れて何とも思わないわ。
使えないからそうなるだけのこと。

240 :名無しさん:2019/10/08(火) 05:26:26.66 ID:2JZzTITY0.net
またですか。
FACTAに書いてあった、上層部による隠蔽されきゃいいけど。

241 :名無しさん:2019/10/08(火) 07:07:47.55 ID:WfFONwJK0.net
嫌な会社になっちゃったな

242 :名無しさん:2019/10/08(火) 07:11:23.39 ID:8A9oYars0.net
egの幼児蒸し殺し
毎年のように自殺

人間尊重とは一体

243 :名無しさん:2019/10/08(火) 07:15:17.74 ID:rzmwJzNl0.net
何が問題なの?よくあることでしょ。
どうせ犬以下でしょ。どうでもいいよ

244 :名無し:2019/10/08(火) 07:43:38.85 ID:TomACyk60.net
>>243
意図的な嵐がたまに来てるけど、お前消えろ

245 :名無しさん:2019/10/08(火) 08:30:43.71 ID:4qaURIPA0.net
>>244
許してやってくれて。
きっと彼も被害者。
ここくらいでしか吐き出せないんだよ。

246 :ななし:2019/10/08(火) 12:15:18.61 ID:Q0vcBqXy0.net
>>237

ホワイトに見せかけたどす黒いブラックです。直近ではグレーに見せかけたどす黒いブラックです。

247 :名無しさん:2019/10/08(火) 17:00:00.36 ID:TVV9bHJF0.net
危機感の無さそうな多くのトレーニーさん達

248 :崩壊までのカウントダウン開始:2019/10/08(火) 17:40:13.39 ID:mBXVzAvA0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6338824

広報なにやってんだ?

249 :名無しさん:2019/10/08(火) 18:44:01.75 ID:8A9oYars0.net
ブレーキ関係者はサプライヤー詰めまくってるの?

250 :名無しさん:2019/10/08(火) 19:06:12.45 ID:79glOQFU0.net
>>249
CBIって蘭の企業だし(今は日立の子会社)、7回リコールの時と一緒でしょ

251 :名無し:2019/10/08(火) 19:46:26.31 ID:tesBD4n/0.net
>>242
蒸し殺し?はQCTだろ
車内放置に気づかず仕事行くって病みすぎだよな

252 :名無しさん:2019/10/08(火) 20:42:43.68 ID:7pS/QyBK0.net
シェフラーで懲りたはずなのに、まだこんな事やってるんだ。

253 :名無しさん:2019/10/08(火) 22:10:01.31 ID:siMZ8DWO0.net
懲りたかどうかじゃない
内部で開発する力がない
ゴミしかいない

254 :名無しさん:2019/10/08(火) 22:39:51.41 ID:5imEGdkW0.net
>>243
あ◯んだ

255 :検索結果の投稿:2019/10/08(火) 22:40:47.35 ID:hfv0L4LS0.net
https://careerconnection.jp › kutikomi
ウェブ検索結果
北おおさか信用金庫の評判・口コミ・評価の一覧 | 転職・就職に役立つ情報サイト ...
北おおさか信用金庫の評判・口コミ・評価などに関する情報です。「直属の女性上司からのパワハラでした。私は預金の ... お山の大将のような上司が多く、上司に対して意見しにくい風土がある。
評価
2.5 (50)
含まれない: 裁判
https://en-hyouban.com › company
北おおさか信用金庫の評判・口コミ|転職・採用情報-カイシャの評判(1553)
北おおさか信用金庫の60項目から企業を評価した企業分析レポートの情報や、年収・給料・ ボーナス・勤務時間・採用・転職などの情報が充実。
19/09/25 にこのページにアクセスしました。
評価
53% (75)
含まれない: 山 ‎パワハラ ‎裁判
www.kitaosaka-shinkin.co.jp › ...
北おおさか信用金庫
北おおさか信用金庫のWebサイトです。預金、 ローンなどの商品案内から、インターネットバンキングもご利用いただけます。
含まれない: パワハラ ‎裁判
www.kitaosaka-shinkin.co.jp
北おおさか信用金庫 採用情報
2019年3月1日: 3月1日より、エントリー受付を開始いたします。 採用マイページよりご確認ください。みなさんのエントリーをお待ちしています。
itest.5ch.net › test › read.cgi › money
北おおさか信金では - 5ch
2018/02/24 · 101 件の投稿 · 投稿者 3 人
北おおさか信用金庫の年収、 評判、転職・採用面接といった転職・就活に役立つ ... お山の大将の ... 業績が悪化しようが、 役員は女子職員と遊んでいるだけ。 ..... パワハラ ...

256 :名無し :2019/10/08(火) 22:42:47.68 ID:zfIdl+nr0.net
>>235
上に行くほど引き上げた人が偉くなるので責任を問われないのだよ
早く偉くなれよ

257 :名無しさん:2019/10/08(火) 22:51:14.78 ID:fD4evIhc0.net
サプライヤーが提示したものそのまま使えばいいのに、余計なエゴで仕様変更させて見事に変化点だけ問題噴出。おまけにコストもアップ。そうでもして仕事作らないと、やる事無いのかも。

258 :名無しさん:2019/10/08(火) 23:08:54.30 ID:lPIHA/IP0.net
アパートで騒音たてるHGTの低能糞ガキ社員が帰って来やがった。
帰って来なくて良いのにまじで消え失せてくんねーかな。

アパートから追い出したいんだけど、どうやったら追い出せる?
やっぱりHGTの総務あたりへ直接苦情入れた方が良い?

259 ::2019/10/08(火) 23:14:38.30 ID:yTZy5hVP0.net
いい年して糞ガキが住むようなアパート住んでるから悪いんだよ

260 :名無しさん:2019/10/08(火) 23:50:36.58 ID:D+onpHVJ0.net
>>258
マジレスするとアパートの管理会社に連絡が一番いい

261 ::2019/10/08(火) 23:53:13.30 ID:Gyw1i6nB0.net
>>258
どうぞ総務でも客相でも言っちゃって下さいな。
ビデオとか客観的な証拠も添えてね

262 :名無し:2019/10/08(火) 23:57:17.38 ID:TomACyk60.net
単なるバカで荒らしてるだけの奴に構うな

263 :名無しさん:2019/10/09(水) 00:45:32.15 ID:IfDRNY2U0.net
質問なんですが、口先番長って多いのでしょうか?

264 :名無しさん:2019/10/09(水) 06:34:41.84 ID:s4qD++2L0.net
今年張り出されてたパワハラ&セクハラのシュケンはまだいるの?

265 :名無しさん:2019/10/09(水) 06:38:30.24 ID:lmVY7n4u0.net
>>257
やっぱりhgtリストラが一番の特効薬
全てが良くなる

266 :名無し:2019/10/09(水) 07:40:29.75 ID:bomLRJEA0.net
一般的にリストラすると、他社に移れる、辞めてほしくない人から辞めるか会社としては長期的にさらに悪化する方向になるけど。根本はマネージャー以上を総入れ替えして、パワポを辞めること。
パワポ辞めるだけで半分以上の工数削減できるくらい酷いww

267 :名無しさん:2019/10/09(水) 07:52:45.30 ID:iVsBwKx30.net
>>266
パワポやめたらエクセルをパワポ風に作らされる

268 :名無し:2019/10/09(水) 08:01:35.02 ID:bomLRJEA0.net
パワポ工数半端ないよな。パワポ要因だけで中途取ってるとこもあるし、詐欺だよ

269 :名無し :2019/10/09(水) 08:26:09.55 ID:yXzWox7H0.net
ここで学んだパワポスキルはよそで役立つよ

270 :名無し :2019/10/09(水) 08:26:57.71 ID:yXzWox7H0.net
ここで学んだパワポスキルはよそで役立つよ

271 :名無しさん:2019/10/09(水) 08:30:43.26 ID:mowXu5N70.net
>>267
それな

272 :名無しさん:2019/10/09(水) 08:48:12.76 ID:7n7vmxQt0.net
紙芝居だけ立派でもね。。。。

二言目にはストーリーが、云々・・・
まんま、お話ですなw

273 :ななし:2019/10/09(水) 09:18:16.74 ID:nwiDKIJu0.net
文章を書く力も読む力も足りてないんだろう。
絵本じゃなきゃ読めない、伝えられないみたいな。
挿し絵程度で良いのに。

274 :名無しさん:2019/10/09(水) 13:08:29.14 ID:OJtqMWRf0.net
知り合いが某大手転職サイトに関わってるんだけど、ここの従業員の登録者数は数年前から業界内でも群を抜いているみたいよ。

顕著になったのが今年の決算発表のあとからだって、みんな意外にも脱出準備しているんだなぁと思った。

275 :名無し:2019/10/09(水) 17:53:50.46 ID:+6RxxAm80.net
>>274
おい、機密情報漏洩じゃね?

276 :名無しさん:2019/10/09(水) 18:04:02.06 ID:3fJNP51e0.net
>>275
周知の事実やで

277 :名無しさん:2019/10/09(水) 18:12:56.92 ID:mowXu5N70.net
>>275
みんな知ってること

278 :名無し:2019/10/09(水) 18:54:47.30 ID:bomLRJEA0.net
転職サイトの関係者しか知り得ない情報を外に漏らしたってやばいね。あーあ

279 :名無しさん:2019/10/09(水) 19:29:32.96 ID:uQ3haF6V0.net
機密も何も若手が大量退職している現状なら
当然の状況としか

280 :名無しさん:2019/10/09(水) 19:31:56.78 ID:iVsBwKx30.net
>>274
別に大量に辞めても問題ない。
CORE30の勝ち組企業に入りたい奴らなんて星の数ほどいる。

281 :S:2019/10/09(水) 19:35:09.17 ID:5RwzcKPw0.net
こんな病的な肥満が会社のトップにいる事自体がどんな会社であるかを物語っている。
ありえない


363 名前:音速の名無しさん [sage] :2019/10/09(水) 16:46:15.84 ID:mCx1kyKp0
https://i.imgur.com/fDCnudF.jpg
https://i.imgur.com/XcDDKqT.jpg

282 :sage:2019/10/09(水) 19:37:48.67 ID:boYL3Dau0.net
トヨタさん満額

283 :名無しさん:2019/10/09(水) 19:46:52.50 ID:uH1sajUu0.net
>>272
利口な人は、理解できる。じゃ、りかいできないのは、何故ですか?教えて。

284 :ザーメンパンマン:2019/10/09(水) 20:40:29.59 ID:8sdaM1Td0.net
マックスかっこええな!

285 :名無しさん:2019/10/09(水) 20:48:38.95 ID:7n7vmxQt0.net
>>283
坊やだからさ

286 :sage:2019/10/09(水) 20:55:22.49 ID:boYL3Dau0.net
期間工の募集無くなったね

287 :名無し:2019/10/09(水) 21:24:53.28 ID:enMNG8TrN
62強盗?3Fで本屋開いてるハゲオヤジなんなの?
あんな老害放置されてるってヤバイよ

288 :名無しさん:2019/10/09(水) 21:48:34.72 ID:/KZ6zU+C0.net
>>264
誤痔尉だな。たしか絵不死胃でパワハラした奴もまだいるはず。その他もろもろタチ悪多し。
OKNGとかいちいち細かいのもいるようだ。

289 ::2019/10/09(水) 22:09:30.89 ID:dLW3b0mp0.net
>>272
わかる。三現主義より見やすいパワポ。しかも下帯しか見ない前提。俳句かよ。

290 :20代:2019/10/09(水) 22:56:48.68 ID:4SAlZqhR0.net
この会社確実に切り売りされそうですね。。今から準備しておきます。現実がみえて感謝です

291 :名無しさん:2019/10/09(水) 22:59:45.69 ID:iGycie/B0.net
背区歯羅胃癌鯛食

292 :ななし:2019/10/09(水) 23:03:25.62 ID:4ObXlnU/0.net
退職金をもらうべく説得されたんだろうね

293 :名無し:2019/10/09(水) 23:36:37.14 ID:kvMO8umC0.net
>>291
どこの人が?

294 :名無しさん:2019/10/09(水) 23:42:23.63 ID:IfDRNY2U0.net
>>291
句火でいいんじゃなかろうか。

295 :名無しさん:2019/10/10(木) 00:09:20.37 ID:rB0AERLC0.net
定期的に湧くなcore30男ww

そのちっぽけなプライドに笑ってしまう

296 :名無しさん:2019/10/10(木) 00:23:40.32 ID:HQNuDxID0.net
自分がどんだけなのか、が本質的な問題だろうに
仮に会社がcore30だったとしても関係ない

297 :名無しさん:2019/10/10(木) 00:26:21.89 ID:rB0AERLC0.net
ですよねぇ


core30なら国が救ってくれるという乞食的考えが蔓延している証拠

298 :名無しさん:2019/10/10(木) 04:54:23.52 ID:znyVr1gl0.net
そんな事言っておきながら
やりたい事が出来る中小企業と
core30のホンダならホンダの方が良いでしょ?
例えホンダは仕事のやりがいが無くても

299 :名無しさん:2019/10/10(木) 05:48:39.67 ID:znyVr1gl0.net
社員証に赤い文字で「HONDA」と書いてあるのですが、あれを見て。
あと会社に大きく「HONDA」と看板が出ているじゃないですか。
毎日出社するときにあれを見て。
HONDAの赤いロゴを見て励みにしました。
「自分はいまホンダで働いているんだ」と、自分に言い聞かせて。
頑張ろうと。

300 :名無しさん:2019/10/10(木) 06:28:29.21 ID:0/Rgfzem0.net
お笑い燃料便器のカウントダウンが始まってるよ!

301 :名無しさん:2019/10/10(木) 07:23:02.91 ID:P/yzE7ZL0.net
>>298
core30ってのは実際大きい。
埼玉でも理研に次ぐNo.2のトップクラス勝ち組企業なのは事実だし。
お仕事は?って聞かれても、サラリーマンとか自動車関係とかは言わないで、HONDAです。って大半の所員が答えてると思うけど。
実際プライベートでも身分証明の時は免許と併せて名刺出すとかも多いし。

302 :名無し:2019/10/10(木) 07:58:03.93 ID:wODzTxUq0.net
>>301
ないない。名刺をホイホイ出すとかバカの極み
お前みたいなのが会社を駄目にするんだよ。ホンダという後ろ盾がなくなったら何もできねぇだろ?

303 :名無しさん:2019/10/10(木) 08:13:42.76 ID:fGWHf6Vc0.net
勤め先聞かれても、製造業としか答えないわ。
社名を更に聞かれない限り言う必要ないだろう。

304 :名無しさん:2019/10/10(木) 09:03:27.16 ID:3OhERaru0.net
一部上場企業に勤めてますアピール
まあ部署で様々だけどねえ。。
それでも大企業にいるという安心感的なものからかな?

一部上場というより恥部上々って気が・・・

305 :ななし:2019/10/10(木) 12:36:00.04 ID:hDqS9LKv0.net
つーか住宅ローン組むときだけでしょ大企業の安心感w

そもそもローンは多少無理して組めてもこれからは完済できるとは限らんけどなwww

完済できなきゃ差し押さえ

306 :291-R:2019/10/10(木) 16:27:53.94 ID:lWETYU1n0.net
F1馬鹿を全てリストラしろ。

307 :名無しさん:2019/10/10(木) 18:24:55.12 ID:Wr5Yk1eH0.net
>>306

昨年メルセデスはチーム運営に3億5000万ユーロを費やしたが、
3億8000万ユーロの利益を上げている。
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_52559.html

308 :b:2019/10/10(木) 21:44:36.17 ID:6+wcrCZV0.net
ちょっとまてよ
原文ないか?
こんな利益率ってあるのか?
3億8000万ユーロ程度の売上を得ているのまちがいじゃないか?
でもさ、12兆円も使って2000億円程度の利益しか出せない、まるで初等教育すら終わってないような経営してる会社って何処かにあったよね。

309 :名無しさん:2019/10/10(木) 22:36:19.78 ID:B/dqOBTt0.net
>>305
ローン組まないと、家も買えないの?びっくり。

310 :ななし:2019/10/10(木) 23:09:19.35 ID:iVK/dvUX0.net
大多数はそうだろw

311 :名無しさん:2019/10/10(木) 23:43:38.50 ID:Bu//cSbi0.net
>>305
カミさんが、実家帰った時の親せきの集まりや同窓会で、旦那が一部上場ってので
マウント張れるって言ってた
まぁ、結構な田舎なんでねw
知名度のない下請け部品屋なんかに飛ばされないでよ、ホンダにしがみついててよ
って尻たたかれてる
歳も歳だし何とか逃げ切れそうだけどw

312 :名無しさん:2019/10/11(金) 00:02:16.14 ID:yCJT5OHG0.net
んなあ、ことより
明日からss止めろよ
台風やばいぞ

313 :禿:2019/10/11(金) 00:31:21.85 ID:rHAHI7ea0.net
すでにニュースの通り工場は閑古鳥が鳴いてんぞ〜

天変地異すら関係なく首が回らないこの会社

314 :名無しさん:2019/10/11(金) 04:25:18.99 ID:t/ZAyg2o0.net
FIT4も大丈夫?

315 :ザーメンパンマン:2019/10/11(金) 07:05:23.50 ID:IG2l8q/t0.net
>>314
お察し

316 :名無しさん:2019/10/11(金) 07:17:05.05 ID:l0TDj7Yt0.net
フィット4もブレーキ設計がEPBでやらかして発売当初からグダグダになるでしょ

317 :名無しさん:2019/10/11(金) 08:32:27.41 ID:3W9SaiMx0.net
>>314
発売時期未定

318 ::2019/10/11(Fri) 09:40:21 ID:BjYcpMWA0.net
>>314
社内、サプライヤーなら知ってる内容

>>317
生販情報

319 :名無しさん:2019/10/11(Fri) 10:31:12 ID:Usn8RaOz0.net
ダサすぎだし、笑ちゃう。

320 :291-R:2019/10/11(金) 11:26:47.09 ID:Z5Oa2LUq0.net
レース道楽に陶酔して青天井化を押し進めて赤字を積み上げてる従業員、その上司、部門、部署は、
退職金で弁済して下さいね。

部門、部署、それぞれの連帯責任でね。
そうしないと不公平でしょ。

321 :名無しさん:2019/10/11(金) 12:35:35.36 ID:3W9SaiMx0.net
>>318
発売時期未定はもはや一般情報です

322 :インサイトより挿入したい:2019/10/11(金) 15:11:09.27 ID:XUj+0QC90.net
インサイトはなぜ売れなかったの?

323 :インサイトより挿入したい:2019/10/11(金) 15:11:09.81 ID:XUj+0QC90.net
インサイトはなぜ売れなかったの?

324 :名無しさん:2019/10/11(金) 16:35:57.27 ID:mC/kzo9v0.net
>>320

赤字の四輪は全員クビだな。

連帯責任だろ?

325 :名無し :2019/10/11(金) 17:04:59.52 ID:kFVYDm9T0.net
センスタイムが米商務省のブラックリストに載って自動運転は暗礁に乗るな

326 :名無しさん:2019/10/11(金) 18:10:21.39 ID:mYSi8Dol0.net
>>310
人には言わないけど、生前贈与と自己資金で賄う人が何気に多いのかなって。

327 :はなげ:2019/10/11(金) 19:09:05.23 ID:H2qrySSz0.net
その程度で買えるゴミみたいな家なんだね

328 :名無しさん:2019/10/11(金) 21:26:55.74 ID:NMXKKk0E0.net
フィットの発売遅れ、正式リリース来たね

ブレーキ部署は何やってるんだか

329 :名無しさん:2019/10/11(金) 21:27:14.23 ID:lfTth4Rh0.net
そんなに機械学習やりたきゃとっとと本社に行きゃいいのに、、ふもうな深い学習。

330 :名無しさん:2019/10/11(金) 23:29:22.71 ID:SFZwaF1s0.net
>>25
激しく同意

331 :名無しさん:2019/10/12(土) 01:14:28.03 ID:/RT9LZg90.net
利益低いのは無駄に多いおまえ等に仕事を与えて飯を食わせてやってるからじゃん
てか一従業員が会社の利益率なんて心配する必要ある?

332 :名無しさん:2019/10/12(土) 02:43:39.91 ID:JS1JQkS80.net
>>329
いたみいります

333 :名無しさん:2019/10/12(土) 03:15:44.50 ID:W6D6VHL/0.net
こういうホンダ社員恥ずかしい・・・

301 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/10/10(木) 22:36:19.78 ID:B/dqOBTt0
>>305
ローン組まないと、家も買えないの?びっくり。

334 :ザーメンパンマン:2019/10/12(土) 05:46:31.52 ID:aUJdjag+0.net
>>333
不可能じゃあないけどまぁ独身貴族なんだろう…

335 :名無しさん:2019/10/12(土) 06:37:50.77 ID:uz13x7Bz0.net
ブレーキのEPB問題はFIT3から何も学んでない証拠

336 :名無しさん:2019/10/12(土) 06:46:21.67 ID:O4upHA6c0.net
一度失われたものってすぐに取り戻せないんだよね
110の破壊工作により開発できる人間は脱出済み
買い物しかできない

337 :名無しさん:2019/10/12(土) 06:46:59.44 ID:uz13x7Bz0.net
>>336
買い物を上手くこなすやり方を身に付けるしかない?

338 :名無しさん:2019/10/12(土) 07:36:38.76 ID:YSZ0wurY0.net
無知な人間だらけですね。
上に上がるには不具合を速やかに解決した実績がMustで必要なんですよ。その不具合が大きければ大きいほど解決した際の評価は上がる。

つまりですね、
今回は変化点をあえて追加したことにより不具合発生したということは。。。。。。この先は上にあがった人間なら分かりますね。

339 ::2019/10/12(土) 08:27:02.59 ID:Rpabw23w0.net
何故ホンダのブレーキだけにトラブルが発生するのかをよく考えよう。
馬鹿が余命なことをでぃてっからだよ

340 :名無しさん:2019/10/12(土) 09:41:18.14 ID:0zk8pYu00.net
>>337
もはや商品知識すら無いから買い物も碌に出来ないポンコツの集まりだよ

341 :名無しさん:2019/10/12(土) 09:44:14.34 ID:/RT9LZg90.net
>>338
まあこの会社のマッチポンプ評価は確かに異常だね
完璧に仕事こなして不具合一切出さない人が全く評価されないのは、さすがにいつ見てもどうかと思う

342 :名無しさん:2019/10/12(Sat) 09:56:56 ID:0tSeQcmL0.net
>>329
この会社に機械学習の知識など必要ないだろ?

343 ::2019/10/12(土) 10:19:12.77 ID:uD2OQ25S0.net
太陽光いまいずこ

344 :ザーメンパンマン:2019/10/12(土) 10:22:46.73 ID:aUJdjag+0.net
ワゴンにフィット…売るものが(BOX)無いじゃないですかー!ヤダー!
※海外は除く

345 :名無し:2019/10/12(土) 12:24:37.53 ID:vIFLmyMF0.net
人のせい、会社のせいにしても虚しいので、自分に何が出来るのかってことに拘って頑張ります。

346 ::2019/10/12(Sat) 13:19:30 ID:aUJdjag+0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570780867/

ホンダの理想はこうやったんやろなぁ

347 :名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:35:20 ID:O4upHA6c0.net
今の4輪は事務方と同じレベル
金と時間をたっぷり使ってトライアルまでしても
運用した瞬間「こんなとこ見落とすか?」って不具合だらけのHana
あれと同レベル

348 ::2019/10/12(Sat) 14:44:17 ID:pAWHpXKJ0.net
>>347
目標必達(笑)のリカバリー日程書くのに忙しくてね、不具合なんて仕方なかったんだよ。文句言ってるの研究所だけでしょ?他の所は元がクソすぎたから感謝してるよ。

349 ::2019/10/12(Sat) 14:47:57 ID:03Dd96Pi0.net
入社する前はホンダ誇らしいと思ってたけど今は恥ずかしい

350 :名無しさん:2019/10/12(Sat) 14:54:43 ID:XDTzrmvF0.net
さすがに次リコール出たら隠すやろ。さすがに。

351 :中田氏:2019/10/12(Sat) 15:41:55 ID:yPUXftvO0.net
パーキングブレーキなんていらねーよ!無くしてしまえ!って言いそうな人間が多いからな

352 :名無しさん:2019/10/12(Sat) 15:47:18 ID:mjYotHgR0.net
ブレーキ設計のGL、主研、あとMG、室長は減給した方が良い
最近のN-WGN、フィットのトラブルだけじゃなく
買い物しかしてないからここ数年は不具合、リコールばっか

一度猛省した方が良いよ

353 :ななし:2019/10/12(Sat) 15:50:27 ID:KC4gP3cg0.net
この会社がなくなることこそが反省とエコの証になることもある。あと少しですね。

354 :名無しさん:2019/10/12(土) 16:19:39.20 ID:J2z6Ln9n0.net
何処だったか、ご近所の国のモノレールだったかで似たような話があったような。
正式稼働してすぐに不具合連発で止まる件。

355 ::2019/10/12(Sat) 17:56:54 ID:0zk8pYu00.net
突撃銃とかヘリコプターでもあったな

356 :名無しさん:2019/10/12(土) 18:27:46.96 ID:dPCHsdLE0.net
>>348
4輪でも事務方よりは数段マシだな
なんでこいつらに同じ給料あげてるんだろ

357 ::2019/10/12(Sat) 20:01:14 ID:5dAyZpA+0.net
トヨタの関連会社になれますように お願いします

358 :  :2019/10/12(土) 20:14:30.90 ID:b4xkZCuY0.net
三菱と合併やろうなぁ

359 :名無しさん:2019/10/12(土) 20:20:22.45 ID:vcW5QxmZ0.net
そりゃ無理だ

360 :sage:2019/10/12(Sat) 20:32:04 ID:XBbciS670.net
文化が違いすぎる

361 :名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:43:20 ID:TFoAh0OG0.net
>>359
今後は相手を選んでいられなくなるのでは?

362 ::2019/10/12(Sat) 20:46:01 ID:WLaXwwFe0.net
HYUNDAIじゃねえか?
ほぼ同じマークやし

363 ::2019/10/12(Sat) 21:18:32 ID:0zk8pYu00.net
GMでしょ

364 :名無し:2019/10/12(Sat) 21:51:53 ID:r+MjHmaS0.net
避難時だ。

365 :名無しさん:2019/10/12(土) 22:04:05.35 ID:jIYJzG1O0.net
GMよりFCAの方が魅力的なクルマがあるんだけどなぁ

366 ::2019/10/12(土) 22:17:02.39 ID:Rpabw23w0.net
>>348
目標って何?
性能か?日程か?
アホか死ね
利益だろよ

367 ::2019/10/12(Sat) 22:21:35 ID:5dAyZpA+0.net
アリババだな

368 :名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:35:05 ID:TFoAh0OG0.net
T社みたいな仲良しさん作りは、H社みたいな中途半端なところが、積極的にやらなくちゃいけなかったんだろうけどね。座して◯を待つのみか。

369 ::2019/10/12(Sat) 22:39:31 ID:LW32a2LO0.net
>>366
社内システムで利益w
揶揄なんだからまったりしようぜ

370 ::2019/10/12(Sat) 23:03:53 ID:0zk8pYu00.net
>>368
身売りは四輪だけですよ ^ ^

371 ::2019/10/12(Sat) 23:31:17 ID:jIYJzG1O0.net
研究所は雨に沈んでるか、風に飛ばされてるか

372 :名無しさん:2019/10/13(日) 00:11:10.76 ID:1R8bOHvM0.net
新卒採用なんて、多くの分野で止めてしまえば良い。
どうせ、まともに育てられない。
むしろ、他社でモノ作って育った人材を積極的に中途でとれ。
ただし、自分でモノ作れないヤツは採用するな。
管理はホンダに入ってから覚えても間に合う。
これだけで、ホンダは変われると思う。

373 :名無し:2019/10/13(日) 00:16:00.01 ID:d1fy8of20.net
新卒一括採用ってほんとに今の時代にあってないよな。グローバルスタンダードから外れまくって国際競争力激落ちだから

374 ::2019/10/13(Sun) 00:27:17 ID:iZOjqEPl0.net
>>370
4輪が売れるとでも思っているのか?
SUVだけなら売れる可能性はあるね

375 ::2019/10/13(日) 00:59:10.76 ID:fN8MJ6pc0.net
>>374
工場は需要あるんじゃない?テスラもそうだけど生産設備居抜きはデカイ

376 :名無しさん:2019/10/13(Sun) 01:05:19 ID:/A+/CloD0.net
ホンダでモノなんか作れないんだから
中途人材にモノ作りの経験は必要ないでしょ
むしろモノ作り経験があると早期離職の原因になる

パワポスキルの見極め試験をやった方が良いよ

377 ::2019/10/13(日) 10:17:10.49 ID:iZOjqEPl0.net
>>375
少なくとも日本市場は車の数が余ってる。
また全ての工場は設備投資の簿価がいっぱいある。同時に実際に車を作っていない人が多すぎる。
なので工場だけを買うメリットがない。
かつホンダの工場は工場間で生産プロセスが違うから、セット割りで買えても統一プロセスに変更する分の投資が必要。
また売却先との仕様違いもあり同様に金がかかる。

378 ::2019/10/13(日) 12:06:53.57 ID:kJvFB2+sR
旭化成など素材メーカーの研究所は宮廷早計院卒しかいません。
旭化成のノーベル賞も京大卒ですからね。
学歴関係ないと主張するホンダの高卒君から早くノーベル賞が出るといいね。

379 :名無しさん:2019/10/13(Sun) 12:52:18 ID:2qXHByOB0.net
A00が世界一短いラインにする
詰め込みレイアウトや工程減らしを最優先した結果
粗悪品しか払い出せず、後始末多すぎて利益圧迫
買いたい会社ないだろ
努力の方向性間違えてるよ

380 ::2019/10/13(Sun) 13:49:46 ID:fN8MJ6pc0.net
1工場だけ買ってもライン間に差があるしな。

381 ::2019/10/13(Sun) 16:38:40 ID:SUNqruIf0.net
工場は余ってるんだからサーキットと共に更地にして売却ですね

382 :名無し:2019/10/13(Sun) 17:15:47 ID:1QBzq0FY0.net
都内と埼玉の事業所もすべて更地でよろしく。
通勤手当・駐車場家賃・従業員の家賃補助など無駄の極み

SEDすべて地方に拠点を置けばよい
パワポしか能がないのに立派なビルなど不要
地方の空き家のボロアパートを格安で借りればよい

383 ::2019/10/13(Sun) 17:20:05 ID:hcY5tJik0.net
災害でアパートが潰れてもすぐに他に引っ越せばよい

あっ、そもそも事業所自体いらねーな。
在宅勤務でしこしこパワポに励み会議はオンラインでできるしな。

でも家族にはいかにここの中身がゴミかがばれてしまうw

つーかPCだけあればパワポ仕事なんて完結

384 :名無しさん:2019/10/13(Sun) 17:42:46 ID:PNI/7HVb0.net
>>380
同じ事業所のはずなのに1ラインと2ラインで違いがあるとか。昔、偉い人に理由を質問したら、切磋琢磨して良くする為だとか回答された。当時から、変だなって感じてた。テ

385 :たけ:2019/10/13(Sun) 17:46:58 ID:ejZqvsHf0.net
そんなもん後付けの理由に決まっとるやろw

386 ::2019/10/13(Sun) 17:53:25 ID:GCMGvFGQ0.net
>>384
そんなの広島も同じよ。自動車業界馬鹿ばっかり。

387 :名無し:2019/10/13(日) 21:52:44.78 ID:CvP068Vn0.net
経営者が居ないから…

388 :名無し:2019/10/13(日) 21:52:48.11 ID:CvP068Vn0.net
経営者が居ないから…

389 :名無し:2019/10/13(日) 21:52:56.39 ID:CvP068Vn0.net
経営者が居ないから…

390 :名無し :2019/10/13(日) 22:04:39.99 ID:SUNqruIf0.net
バカでも徒党を組んだら勝ち
それが日本の民主主義www

391 :nanasi:2019/10/13(日) 22:21:25.02 ID:YtBcpiDZ0.net
馬鹿が徒党を組んでも負けてるこの会社って。。。

392 ::2019/10/13(Sun) 23:02:07 ID:fN8MJ6pc0.net
>>391
うちらの居場所は資本主義だからね。

393 ::2019/10/13(Sun) 23:40:40 ID:qBxCuxmA0.net
馬鹿の最底辺がオマエラだって自覚はあるんだよな?

394 :名無しさん:2019/10/14(月) 07:13:48.68 ID:MvzuCZ1g0.net
パワポ主義

395 ::2019/10/14(月) 07:18:55.03 ID:C3NcLKQ90.net
ベスト電器?

396 :名無しさん:2019/10/14(月) 13:25:13.43 ID:PuVcXYR10.net
リクルーターで大学に戻るとホンダ人気が
どんどん無くなっていくのを感じる

397 :名無しさん:2019/10/14(Mon) 14:13:29 ID:9JvkimPN0.net
今の学生さんは保守的でかなり慎重なのでごくごく自然だと思いますよ
ここでの内容も転職サイトの口コミ情報もすべて目を通したうえで判断しているでしょうし
もしこの業界に身を置くならトヨタ様しか眼中にないかと、、、

398 ::2019/10/14(Mon) 14:20:15 ID:5Knt6DA80.net
学生が保守的?笑わせんな、ここの方がよっぽど保守的だろ。

399 ::2019/10/14(Mon) 14:24:49 ID:watQuKW+0.net
>>391
馬鹿が徒党を組んで勝っているのは社内競争
それで会社がどうなろうと知ったこっちゃない

400 :名無しさん:2019/10/15(Tue) 01:00:22 ID:YR37Ff0x0.net
>>399
皆さんが想像しているより、身瓜や父さんは早く訪れるかもね。

401 :名無しさん:2019/10/15(火) 01:46:52.53 ID:D2E/SKSh0.net
早く倒産しねーかなw 早けりゃ早いほど助かるわ

そうすりゃカミさん(マウント合戦)に遠慮せず転職できる

402 :sage:2019/10/15(Tue) 06:17:17 ID:RY6jQqdD0.net
ダイヤモンドオンライン

403 ::2019/10/15(Tue) 08:34:26 ID:vKpI5CjF0.net
ホンダ、四輪事業が営業赤字転落で聖域なき一斉リストラへ
https://diamond.jp/articles/-/217319?display=b

404 :名無しさん:2019/10/15(Tue) 11:10:35 ID:qdPQmkK00.net
予告編に続き、本篇が始まった

特集・・・ホンダの死闘 四輪赤字
ホンダ人事抗争71年史、「研究所vs営業」に潜む文民統治の弊害

ダイヤモンド編集部 浅島亮子:副編集長
2019.10.15 5:30  https://diamond.jp/articles/-/217322

405 :291-R:2019/10/15(Tue) 14:17:20 ID:WnHa5ftk0.net
会社の資金とリソースを使って散財道楽している人間と、その上司、監督責任者は、
自身の退職金で使い込んだ費用を弁済して下さい。

406 ::2019/10/15(火) 15:11:20.75 ID:QHh0UpQdP
どろどろした嫌な会社だよ
頭悪いくせに金欲、出世欲、性欲が強い奴が多すぎる
一言でいうと育ちが悪い

407 :名無しさん:2019/10/15(火) 15:23:54.21 ID:nPVVI3fB0.net
むりむりwここ程度の年収で返すなら強制的に数億の生保掛けないと

408 :名無し:2019/10/15(Tue) 16:03:52 ID:8sDqKWMq0.net
ここの書き込み見てると、なんだかんだみんなホンダが好きなんだなってほっこりする

409 ::2019/10/15(Tue) 16:34:33 ID:4myOGTMz0.net
ホンダ、四輪事業が営業赤字転落で聖域なき一斉リストラへ
https://diamond.jp/articles/-/217319?display=b

410 :ななし:2019/10/15(火) 17:16:37.31 ID:RxFGrsxi0.net
10月19日(土)配信
ホンダ聖域の「研究所」解体

遂にキター

411 :名無しさん:2019/10/15(火) 17:58:12.77 ID:SLdzhiZQ0.net
四輪もHGAみたくHMに吸収かね

412 :はなげ:2019/10/15(Tue) 18:04:17 ID:7IO1DGWn0.net
HMだって断る権利はあるw
表向きはHGが断りそうだけどなww
技術も志も他社の何周も周回遅れして、プライドだけは高いの知ってるでしょ

ましてや売れても売れても赤字なんだぜ
挽回は不可能
そんなもん早いとこどこかに売りつけた方が身のため

413 :& ◆TQvbwRfGBU :2019/10/15(Tue) 20:32:06 ID:zCy309AH0.net
ホンダ八郷隆弘社長「技術者のエゴは捨て、コネクテッドでも勝つ」

「も」って複数形だよね?
過去に何が勝った?
社長だよね?事業だよね?
12兆円も注ぎ込んで、たった2000億円程度の利益しかあげられない四輪事業が、何に勝ったつもりなのか?
2兆円で同程度の利益額を出す二輪事業やファイナンスと比較してみろ。
モノづくりしかやって来てない会社が、モノを作って、コネクテッドで事業が成り立つ訳がない。

414 :ななし:2019/10/15(火) 20:51:39.58 ID:eO8RRvpc0.net
パワポでは全勝ってことになってるのさ

415 :名無しさん:2019/10/15(火) 21:06:32.48 ID:KqQb+vAu0.net
次期社長はババ抜きで決めんだろww  こんな視界不良の嵐の中に表に出たくねーだろ

416 :ザーメンパンマン:2019/10/15(火) 22:11:48.82 ID:kjJ0Q4R/0.net
最後の山一証券社長みたいなかw

417 :名無しさん:2019/10/15(火) 22:21:26.26 ID:zFUST2xm0.net
俺やりてぇわ
適当なこと言ってりゃ
年間億単位の報酬がはいるんだろ

418 :名無しさん:2019/10/15(Tue) 22:43:50 ID:QqQh4fpA0.net
ボトムアップ強要して自分で考える必要がないからな
責任も取らないし失敗も認めない

419 ::2019/10/15(Tue) 23:24:29 ID:ZWYiR0NR0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000003-fliv-moto

全員クビにしてもF1は辞めない気か

420 :名無しさん:2019/10/15(火) 23:35:59.15 ID:z2Dj6/kl0.net
リストラしてくれよ
くそみてーな奴らと一緒にいるのつらい

早く希望退職こないかな?
そっこーで手挙げるぞ

421 :名無しさん:2019/10/15(Tue) 23:43:54 ID:pd9OjKEV0.net
>>413
パワポの他社比我ではバラ色の未来が待ってるから期待して

422 ::2019/10/15(Tue) 23:48:47 ID:UT9s1W910.net
中途なんだが、早期退職やるなら入社何年目から対象になるんだろう。

423 :ななし:2019/10/16(Wed) 00:05:18 ID:C0R3dID10.net
お気に入り社員以外対象だから何年目も関係なしだよきっと。。無論能力関係なしねw

424 :名無しさん:2019/10/16(水) 00:37:24.94 ID:S8HPVyvk0.net
今頃85さんは主要株主や経営陣OBから叱責を受けて苦しんでいると思うよ
もう苦しむのは無駄だと悟りの境地に達してるかもね

恐らく110さんから社長打診受けたときはよっしゃーって思っただろうけど
実際に社長してみたら想像以上に泥船への浸水が酷くてどうにもならないのが分かったんじゃないのかね

そりゃあトップダウンなんてできる状態じゃないでしょ泥船が沈没を待つ末期がん状態だしさ
内心ボトムアップも期待してないかもね

心理学専攻の私からは85さんの表情をみるとそのように感じるね
口角や眼瞼下垂具合を見るとあからさまなんだよね

厳しい台所事情の中でも国内2位っていう体裁があるからTVCMも打たなきゃならないし出ていく金も多い
もし減らしたらマスゴミに書かれ放題でしょ

425 ::2019/10/16(Wed) 00:48:56 ID:wUmgBJvk0.net
トヨタと遜色ない宣伝広告費出しててこんな連載打たれる時点で、
上層部筋に書かせている奴がいる=青山で絶賛内紛進行中なのモロバレな訳で…。
他所や世間からどう思われる事か。
最終的にどうなるんだろな。突然数掃けて利益率高い機種なんて出てくる訳ねー。

426 :名無しさん:2019/10/16(水) 01:12:46.28 ID:Agu1ZGeK0.net
早期退職を早く実施して、40代以上の働かない人達を一掃して欲しい

427 :ねる:2019/10/16(水) 01:15:23.13 ID:ppWjyhYL0.net
いまどき会社支給の携帯なんて盗聴されてんのはデフォだから、きっと上層部連中同士で疑心暗鬼になってるはず

りっぱなテレビドラマができるかもねwwネットフリックスあたりで全裸監督 村西とおるに次ぐ大企業の恥部を見せるもんとしては楽しそうだね

世間からはこの会社=軽自動車の会社としか思われていないよ。普通車はリセールバリュー考えればT様一択っす。仕方なし。

428 :ななしさん:2019/10/16(水) 01:26:39.54 ID:fQoAvF6f0.net
年末には組合と会社のブレークダウンでもあるんかな。間違いなく事業所と人員リストラ案件だろうけど
涼しくなったし夏より季節的にいいよね、会場まで歩くのかったるいしさ
俺はすでにかみさんには3年前に言ってあるよ。いつ傾いてもおかしくないってね
2馬力で子供もローンもないから余裕だけど、そうじゃねー奴はまじでフィジカル・メンタル面両方備えた方が良いよ

429 ::2019/10/16(Wed) 01:29:03 ID:E2Iu7ut10.net
>>426  リストラしても残るのはゴミだけなのは覚悟するように、食堂と駐車場は空くかもね

430 :七転び八起き:2019/10/16(水) 02:21:14.25 ID:4aBh8lNn0.net
もうダメかもね

431 :sage:2019/10/16(水) 04:58:26.12 ID:C1TQvP+50.net
マスコミ使って事前にアナウンスしてんのかね

432 :名無しさん:2019/10/16(水) 08:54:34.37 ID:7A9REykh0.net
こんあな奴らに会社任せるならどっかのタイミングで
会社つぶしておきゃよかったよ

と、オヤジさんが言ってそうな気がする

433 ::2019/10/16(Wed) 10:08:07 ID:TkpgeDaS0.net
何でもかんでも自分のエゴを故人に代弁させるクズが多いのも弊社の伝統

434 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 11:39:53 ID:JOehE84O0.net
リストラを急にやるとショックが大きいから、、
ヤバイよ、ヤバイよって空気を作る必要がある

435 ::2019/10/16(Wed) 12:29:12 ID:KKdaLYOK0.net
それそれ。すでにリストラ施策ははじまっている!呑気な奴の多いこと

436 :名無しさん:2019/10/16(水) 13:07:23.68 ID:Jm4Rqagi0.net
リストラ正式発表されてからの職場が楽しみだな

自分には関係ないとパワポに励むやつ
待ってましたとばかりに手を上げるやつ
何とかしがみつこうとゴマスリ全開のやつ

形式的には全員に面談するのは確実だから面談終了後の表情も要チェックだな
観察しがいがありそうだ

437 :48手:2019/10/16(水) 13:49:13.63 ID:G6JtijRS0.net
プレジデント読んだが青山上層部の内紛露呈ではなく、明らかにリストラの事前アナウンス

438 :名無しさん:2019/10/16(水) 17:02:15.75 ID:1dVOB3Rf0.net
>>436
退職金割増ならほとんどの人が喜んで手を挙げると思うけど

439 :ななし:2019/10/16(水) 17:14:12.84 ID:w50ODLnh0.net
逆に応募者が多すぎて総務がパンクしそうだなw

440 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 18:06:11 ID:wvgfDmDF0.net
>>439
得意に帆をあげて、じゃなくて、リス虎募集に手をあげてになったな。

441 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 18:07:58 ID:wvgfDmDF0.net
>>426
残っても残っても、厳しいだろう。

442 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 18:33:46 ID:OYKJ4K270.net
36の俺と25の嫁はリストラ対象外で全然余裕だわ。
7000万のローン組んだから年齢関係なしのリストラだったら普通に人生終わるとこだったがな。45以上で助かった

443 ::2019/10/16(Wed) 18:39:12 ID:ZpiS5vnc0.net
>>438
同じくそう思う
ただ、本来は40以上とかを対象にすべきなのに、保守的で反発くらって若手まで対象にして割と安い割増金で数稼ぎそうな気がするわw

444 :名無し:2019/10/16(Wed) 19:02:37 ID:UFiZootb0.net
>>442
45以上なんて誰が言った?

445 :本田:2019/10/16(水) 19:54:11.30 ID:oe5/yEfj0.net
出世するのは在日創価だけ

446 :名無しさん:2019/10/16(水) 20:14:49.48 ID:0YyjJ3fc0.net
>>437
元々、今年の夏頃って噂あったしな。第二四半期決算も悪いんだろうからなぁ。石忍は?

447 :名無し:2019/10/16(水) 20:33:01.69 ID:L63ovaro0.net
>>442
47夫婦HONDAで都内に9000万ローン返済中なんだが

448 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 20:36:52 ID:1dVOB3Rf0.net
>>447
リストラされたらヤバくない?

449 :名無しさん:2019/10/16(水) 20:48:24.42 ID:MjLiZYlX0.net
9000万もローンする方が悪いだろ。リスク考えろ。

450 :名無しさん:2019/10/16(水) 20:49:51.28 ID:T1/NBx3n0.net
>>442
お前リストラされそう笑
7000万の借金詰んでるな!ざまあー

451 :名無しさん:2019/10/16(水) 20:53:22.33 ID:TkpgeDaS0.net
>>447
Hondaらしい挑戦ですね(白目

452 :ファンだよ :2019/10/16(水) 20:55:02.34 ID:bsinVAwS0.net
狭山では散々可愛がってもらったからなー
工場閉鎖ざまーみろ!

453 :名無しさん:2019/10/16(水) 20:55:29.78 ID:TkpgeDaS0.net
リストラは和光だ
https://ncode.syosetu.com/n5808fm/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


454 ::2019/10/16(Wed) 21:08:17 ID:mUnPxiC30.net
自業自得だと思う。単なる量産設計しかしてないくせに、R&Dとか言って遊んでたり、利益考えないわ、パワポばっかりやるわで糞。主権どもの為にパワポ書いてるとかほんとやだわ

455 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 21:18:11 ID:0YyjJ3fc0.net
7000にしろ、9000にしろ、詰むよ。

456 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 21:23:23 ID:vLBjH92T0.net
量産設計も他社のような生技観点のコスト削減取り組みがないオナニー出図だから
Dソルレベル低いんよ

457 ::2019/10/16(Wed) 21:24:11 ID:cwhbBCmU0.net
今のんびり会社で過ごしている老害シュケンどもが憎い。
あいつらマジクソ。

458 :名無し:2019/10/16(水) 21:51:47.77 ID:L63ovaro0.net
9000万のローンで驚かれてるけど栃木の人達かな?山手線内側だと当たり前に庭付き戸建て買えばそのくらいするよ。田舎だとごく普通くらいの家レベルだけど。。

研究員二馬力だから月25返済の30年のローンでも余裕だったけど、リストラはこの年で想像してなかったから正直怖い。子供も二人居るし。
リストラは一般だけが対象ではないのかな?主研以下45歳以上が対象だったら本当に詰む。研究員はさすがに対象外にして欲しい。

459 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 22:00:37 ID:Jx5XcDJO0.net
会社にとっては安い給与で働く素直な一般は貴重な働き蟻

減らしたいのは管理職になれない40歳以上の研究員や給与だけ高いゴミ主研でしょ
この人らを減らせばコスト削減効果は高いからね

460 ::2019/10/16(Wed) 22:03:11 ID:M82sldkn0.net
優秀な働きで業績に貢献していれば心配することはない

461 ::2019/10/16(Wed) 22:07:40 ID:3zFQ8buK0.net
現場でいくら評価高いとしても駒を動かすのは人事だからな〜

462 ::2019/10/16(Wed) 22:12:35 ID:yUEWqQ9W0.net
>>442
ネタだと思うけど、七千万借金組んでどうすんの?怪我でもしたらヤバくね?
無自覚の綱渡り。

463 ::2019/10/16(Wed) 22:29:11 ID:TkpgeDaS0.net
>>458
収入に見合ってない無謀な借金だから驚いてるんだよ

464 :名無しさん:2019/10/16(水) 22:44:10.45 ID:Agu1ZGeK0.net
早期退職は30代も対象にしてくれませんか?

465 :32ちゃい:2019/10/16(Wed) 22:56:37 ID:SvvvtYCp0.net
賛成します!

466 :名無しさん:2019/10/16(水) 22:59:10.15 ID:eYRJ13Jy0.net
お前ら、本当に会社が早期退職募集して割増退職金くれると思ってるの?
残念ながらそんな時代はもう終わったぞw

損保ジャパン 4000人削減→ 介護に配置転換
https://togetter.com/li/1370042

467 :名無しさん:2019/10/16(水) 23:00:37.00 ID:0z54n0Lt0.net
ライン送りで嫌なら辞めろになりそう

468 ::2019/10/16(Wed) 23:09:23 ID:qNWx+MLt0.net
給料泥棒のおっさんいなくなるのはありがてぇ
本来あいつらの給料半分以上分けてもらわなきゃいけないくらい働いてるわけで

469 :名無しさん:2019/10/16(水) 23:39:49.01 ID:mLR9kCSS0.net
まあ、いつでも辞めますけど

470 ::2019/10/16(Wed) 23:42:29 ID:SvvvtYCp0.net
肝心なラインが動いてなくて、工場も閉鎖だから配置変えはないな

471 :名無し :2019/10/16(水) 23:48:15.05 ID:pgyyWDfD0.net
HGはHMのSS送り
それでたいてい辞めてくれる
それでもやめなければ
販売会社で3年間営業研修

472 :名無し :2019/10/16(水) 23:50:26.36 ID:pgyyWDfD0.net
それでも頑張るなら
頑張りが認められて中国奥地の販売店での所長

473 ::2019/10/16(Wed) 23:58:53 ID:M82sldkn0.net
事件起こしてるところから解体か!?
https://historia.work/haga/

474 ::2019/10/17(Thu) 00:04:25 ID:Lays0Rhy0.net
>>473
懐かしいな
QCTなんて普段から仕事のこと考えるほど忙しくも無いくせに
ぬるま湯過ぎて頭が退化してたんだろうな

475 ::2019/10/17(Thu) 00:05:28 ID:hJZaH0Ro0.net
おい、そういうのやめろ。まじで。ここでやるのは愚痴くらいにしとけ。問題になるぞ

476 ::2019/10/17(Thu) 00:10:07 ID:hZwiHI9V0.net
でも断捨離してくなら真っ先に候補にあがりそうだけどなぁ。どうなんだろ。

477 ::2019/10/17(Thu) 07:05:36 ID:SMJZz3Z+0.net
もうすぐすごい燃料電池が巻き返す

478 ::2019/10/17(木) 07:40:42.46 ID:I8/q4E300.net
>>477
インフラねーじゃん

479 ::2019/10/17(Thu) 07:52:25 ID:BtoMzXrU0.net
もうすぐすごい神風が吹くwww

480 ::2019/10/17(Thu) 07:57:39 ID:IarXOdd40.net
ここ見てて分かるが、一線越えたド級の馬鹿がいる。そかもそんな奴が実は主権だったりもするからな

481 :名無しさん:2019/10/17(Thu) 08:07:19 ID:ShwwL4H30.net
300万台の販売規模でやっていけるよう、
リストラを実施するしかないな

482 :名無しさん:2019/10/17(木) 09:16:22.21 ID:5783+jFL0.net
まあ、ここには他人のせいにしか出来ない
クズしか居ないからな。

483 :名無しさん:2019/10/17(木) 09:45:46.98 ID:JYMSCev00.net
浜松製作所は閉鎖で全員リストラだな

484 :名無しさん:2019/10/17(Thu) 18:52:57 ID:JeQMge820.net
>>483
浜松も鈴鹿も地震が来たら閉鎖やろ

485 :291-R:2019/10/17(Thu) 19:14:31 ID:2Zu9D4S30.net
技術的汎用性を何ひとつ考慮していないS660の存在が、ホンダの国内四輪事業の全ての悪循環の根源。

486 :名無しさん:2019/10/17(木) 19:28:14.38 ID:EAO3Tgz90.net
>>485
それはない
むしろ遊ぶ余裕さえなくなってしまった無能パワポ集団が問題

487 :名無しさん:2019/10/17(木) 20:04:17.23 ID:/4iV4nxHB
F1に開発費使っている場合じゃない。会社潰れる。

488 ::2019/10/17(Thu) 19:56:19 ID:WNd1+NnL0.net
従業員の無気力っぷりがすごい
ハイシーで社員のモチベーションが上がったはずがこのザマ

489 :名無しさん:2019/10/17(木) 21:11:50.67 ID:eWOzJCQZ0.net
>>488
無気力なのはクソじじい共だろ。
若手は奴隷状態

490 :名無しさん:2019/10/17(木) 21:16:13.81 ID:WNd1+NnL0.net
怒りはわかるが、言葉遣いは上品にした方がいいと思う

491 ::2019/10/17(Thu) 22:37:56 ID:LEVCaQse0.net
リストラやるのか知らんが、おそらく氷河期より少し上の世代からか?
もともと、40代前半は人数少くリストラ済みに近いの状況ではないだろうか。

492 ::2019/10/17(Thu) 22:46:03 ID:Yr/f4bXV0.net
軽トラ無くすな

493 ::2019/10/17(Thu) 23:20:59 ID:fFVGbVx90.net
Hondaのメガサプライヤーの、歯車になろう。
系列の行く道を、Hondaの意志で選ぶ人になろう。
自由に、積極的に、パワポを美しいものにしよう。
既存のハラスメントや法律に縛られない人になろう。
自分の行く道は、誰かが決めたほうが、楽に決まっている。
Hondaの、貨物になろう。
The Powerpoint Dreams.
AHONDA

494 :名無し :2019/10/17(木) 23:43:07.90 ID:/y9vMT3C0.net
The Powerpoint of Dreams.

495 :ザーメンパンマン:2019/10/17(木) 23:45:42.38 ID:DPAw7MIM0.net
ボッシュの完成車部門として貰おう(錯乱)

496 :名無しさん:2019/10/17(木) 23:45:43.25 ID:fFVGbVx90.net
>>494
それだと英語として不自然だから敢えてofは外した

497 :名無しさん:2019/10/17(木) 23:47:27.13 ID:O3pJJAEf0.net
廃止ーだろうがなんだろうがすべての施策の目的は人件費削減

そんなことすらわからないやつはこの先生きていけない

本当の実力主義なんてなるはずない

なったらお気に入りを昇格できなくなるだろ

能力なんて関係なしの極々少数のお気に入りかそれ以外の働き蜂大多数か

それが今のこの会社だけではなく多くの企業の実態

短期的なコストダウンが株主からの評価につながるからね

いいじゃん全部潰れてしまえば

まともなものを作る会社ならまだしも新品のゴミを作る会社なんてさ

498 :おっさん:2019/10/18(金) 00:11:40.71 ID:1J0pzvfV0.net
神風ってなんだろう。粉飾とかかな?

499 :名無しさん:2019/10/18(金) 00:24:38.52 ID:YSz2UcHJO.net
神風=新型FITが月販100万台

500 :名無しさん:2019/10/18(金) 01:11:20.16 ID:na1rhG1e0.net
粉飾はマジでありえそうw
そいつは勘弁してほしい
ちゃんと退職金出してくれ

501 ::2019/10/18(Fri) 01:50:32 ID:7xDMjnY30.net
いよいよ発表ですね
ワクワク

502 ::2019/10/18(Fri) 06:29:03 ID:SmKwtT6k0.net
>>495
あいつら不採算部門嫌いだから、そもそも買わない。それを鈴鹿で証明中。

503 :名無しさん:2019/10/18(金) 07:03:58.97 ID:W8Y2bNUi0.net
>>480
そんな主研がいるのは好ましいと思う

504 :名無し:2019/10/18(金) 07:40:40.32 ID:7cW/gNw40.net
和光はどんな感じですか?

505 ::2019/10/18(Fri) 08:15:01 ID:BynYHOrV0.net
>>491
50から上が異常に多い

506 ::2019/10/18(Fri) 18:56:01 ID:oXMANCdG0.net
あんまり本当のことを書くと、再就職の口が狭くなるぜ

507 :名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:22:02 ID:nVjPbL720.net
>>501
いつ発表?

508 ::2019/10/18(Fri) 19:53:25 ID:hUcyOFXX0.net
おい、フィットはヤリスに勝てんのか?
楽勝だよな?

509 ::2019/10/18(Fri) 20:12:03 ID:KmUASwM70.net
ゴマスリだけでのうのうと出世してきたノータリンはリストラだよコノヤロー

510 ::2019/10/18(Fri) 20:41:41 ID:w6M68MPa0.net
ゴマスリは最後まで居座るんだなー

511 :名無しさん:2019/10/18(Fri) 21:23:54 ID:r3ErlWxQ0.net
残るのは主研と研究員とゲストだけで充分かと思いますよ。
多いところからザックリ削っていきましょう。

512 ::2019/10/18(Fri) 21:26:15 ID:wjAlCOxk0.net
平均年齢10歳は上がりそう

513 :名無しさん:2019/10/18(金) 21:33:51.25 ID:6CgDSi8q0.net
openwork見てるとどこも似たような事書かれている
日本自体がこうして終わっていくんだろうな

514 :名無しさん:2019/10/18(Fri) 21:37:09 ID:p2FWBYZ10.net
この会社の終わりは結構早い気がする・・・。

515 ::2019/10/18(Fri) 21:40:50 ID:YXXzNqjU0.net
>>502
例の電パの会社ももとボッシュ

516 ::2019/10/18(Fri) 21:41:21 ID:YXXzNqjU0.net
>>508
広さなら勝てるんじゃね?広さならな

517 ::2019/10/18(Fri) 21:45:28 ID:q4114T5p0.net
普通に考えて録に勉強もしてない奴がわからないものを判断してるって頭おかしい状況が情報化社会が進んだことで雑な仕事してるとバレるようになってきてるからな
ショボいものはちゃんと淘汰される優しい世界

518 :名無しさん:2019/10/18(Fri) 21:57:54 ID:9gabsZv30.net
>>514
今頃、気がついたの?それに結構じゃなくて、確実に早い。

519 :名無しさん:2019/10/18(Fri) 23:08:12 ID:Nb7MqJVm0.net
>>517
その通り

520 ::2019/10/18(Fri) 23:11:56 ID:ZY8ivt3a0.net
https://i.imgur.com/QHNROnF.jpg

521 ::2019/10/19(Sat) 02:31:44 ID:qdYPQLNw0.net
振り返ると、本当の勉強は社会人になってからだねー。
学生時代に習ったアレは、勉強と言うか、学問のやり方の入口をかじったようなもんだ。
学生時代の試験対策にやっていたアレは勉強と呼ぶのもおこがましい。

学校によってもバラ付きとか違いがあるのは認める。
名門校と呼ばれる学校ほど、試験対策ではなく学問の入口をやっている感はある。

大学は学生の自主性比率が上がるから相対的に学校の違いは出にくいね。
露骨に違いが出ていると感じられるのは、むしろ高校だね。
高校閥が社会で取り沙汰されないのは幸いだ。

522 :平均点:2019/10/19(土) 07:14:32.76 ID:H1ib7P+50.net
福音館書店に入りたい

523 ::2019/10/19(Sat) 12:47:52 ID:9VcUcqbj0.net
ここでグチってる人たち、文句言いながらも真面目だな
ゴマスリパワポ主義は今後も変わらない
会社と一緒に沈むかその前に脱出するかのどちらかだってのに

524 :ななし:2019/10/19(Sat) 13:41:48 ID:K2g3baun0.net
プレジデントの本日公開の有料記事(HG社長インタビュー)を読んでこの会社が本当にヤバいことが確信に変わった。

525 ::2019/10/19(Sat) 14:08:06 ID:UUDUl44+0.net
とうとうバレたな、フィットの量産延期。

526 :名無しさん:2019/10/19(土) 15:17:20.42 ID:2yW4gaF70.net
Yahoo!トップに来ちゃったねー
色々検索してここに来るお客様も増えるだろう
買う方も激減しそうな悪寒

527 :名無しさん:2019/10/19(土) 15:18:24.31 ID:whql9tFJ0.net
パワポばかりやって本当にしなければならないことに目をつぶったDソル哀れ

528 :名無しさん:2019/10/19(Sat) 15:23:51 ID:s4uoJtvF0.net
あれは社長が発するコメントかと思うくらい稚拙だったな。現場の若手社員の強がりレベルですよ。

529 ::2019/10/19(Sat) 15:39:45 ID:nroQWV+N0.net
三部さんあたりがとんとん病死で出世するとかやべーよ。この人の式典の言葉もひどいもんだ。

530 :名無しさん:2019/10/19(Sat) 15:55:14 ID:dD0vE1XA0.net
無農館半端ないよね。話聞いても危機感を持っている感じが皆無。

531 :名無しさん:2019/10/19(Sat) 16:04:59 ID:s4uoJtvF0.net
ロボットになり、だらだら残業して、来るときが来ればとっとと去るのがオススメなようです。この会社。

532 :名無しさん:2019/10/19(Sat) 16:57:11 ID:9HQR8whV0.net
>>531
正解、ボーっと座っていれば良い。

533 :名無しさん:2019/10/19(土) 17:27:19.05 ID:0F3fNDJJ0.net
なんだかんだ言って一部上場、会社に寄生してた方が良いんだろうね

534 ::2019/10/19(Sat) 17:29:19 ID:9VcUcqbj0.net
フィットは何やってんだよ。馬鹿が。

535 :291-R:2019/10/19(土) 17:57:22.92 ID:m98dmDyh0.net
今のホンダの社長のリーダーシップは、
雑誌のインタビューの空元気だけか。

536 :名無しさん:2019/10/19(Sat) 18:13:29 ID:S5P1WWnD0.net
力が欲しい。じゃなくて、知能が欲しい。じゃないの!

537 :291-R:2019/10/19(Sat) 18:14:00 ID:m98dmDyh0.net
同業他社の社長とお友達なのか知らんけど、
今のホンダの社長は事業清算しかしてないよね。

経営能力無いじゃん。

538 :名無し:2019/10/19(Sat) 18:47:08 ID:JgEUxfEz0.net
>>532
Dソル担当じゃぼーっとしてられない。毎日パワポに追われるストレス

539 ::2019/10/19(Sat) 19:13:03 ID:VXmFrlL60.net
>>523
正直誰だって沈めたく無いんだよ。
だってみんなホンダが好きで入ってきてるんだから。

540 :名無しさん:2019/10/19(土) 19:40:36.70 ID:huMycmst0.net
>>539
調整パワポ学科の人求めてますってちゃんと教えてくれてりゃ入らなかったな

541 :名無しさん:2019/10/19(土) 20:03:49.09 ID:qPVUh7tM0.net
学生にパワポが主たる業務って伝えたら
人が入ってこないよ

542 :名無しさん:2019/10/19(土) 20:07:43.62 ID:qPVUh7tM0.net
――来年初めて市販の電気自動車(EV)「Honda e(ホンダe)」を発売します。原価が高くて売れ過ぎるとホンダが困ると聞いていますが、採算は大丈夫なのですか。

 大丈夫なわけないじゃないですか(笑)。

543 :名無しさん:2019/10/19(土) 20:09:48.58 ID:qPVUh7tM0.net
本田技術研究所の役員会議は、東京・六本木のミッドタウンにある「HondaイノベーションラボTokyo」でやっています。ホンダの青山本社でやるのだけはやめようって(笑)。秘密基地みたいな感じです。フロアが38階なので青山本社(16 階建て)を見下ろせるんですよね(笑)

544 ::2019/10/19(Sat) 20:38:16 ID:9VcUcqbj0.net
>>541
伝えなくてもバレてるけんね
最近のはパワポ前提で入ってきている奴多い

545 ::2019/10/19(Sat) 20:42:24 ID:xyByFHKb0.net
入社するときに何でもパワポで凄いとは聞いてたけど、ここまでとは思わなかった。マジで時間の無駄だった

546 :栃木田舎井の中の蛙:2019/10/19(土) 21:09:38.43 ID:thbSnNWSm
パワポトいうか
主たる業務は部品だろ
入社以来ドアロック一筋20年
そら飽きるわな笑

547 :名無しさん:2019/10/20(Sun) 01:12:27 ID:y1yP51xG0.net
技術開発よりパワポの方が楽で良いじゃん

548 ::2019/10/20(日) 07:13:21 ID:/yKDyo490.net
全員楽しようとして車がダメになった
気づかないかなぁ

549 ::2019/10/20(日) 07:48:47 ID:JsPZam9H0.net
20年前のロゴに22万km程度乗っています。
愛車として長く世話になったので乗り換える気はないです。
なのでホンダさん、部品の問い合わせには「ご相談部品」ではなく、
きちんと部品を供出してください。お願いします。

550 :sage:2019/10/20(日) 09:37:45.29 ID:j89BMB2H0.net
トヨタは誰か一人に技術開発を押し付けるんじゃなくて、役割分担がちゃんとしてる上に、それをため込むんじゃなくて出させて共有するから、チームみんなレベルが上がるよな

551 :名無し:2019/10/20(日) 10:19:29.34 ID:5RuYjD+A0.net
>>549
長く乗ってる奴なんて利益にならんわ。何様だお前。

552 :名無し:2019/10/20(日) 10:33:28 ID:DSjvnKZO0.net
お客様でしょう

553 ::2019/10/20(日) 10:35:51 ID:d8TCMDYX0.net
>>551
こういうのがいるからダメな車が出来上がるんだとよくわかるな

554 :ザーメンパンマン:2019/10/20(日) 10:55:42.37 ID:JK86lVJF0.net
>>553
20年前の車ねぇ…NSXあたりのオーナーならねぇ〜

555 :名無しさん:2019/10/20(日) 11:10:09.81 ID:abCRrkr1O.net
>>551
おまえ宗一郎だろ

556 :名無しさん:2019/10/20(日) 11:44:06.69 ID:+H8xrIGO0.net
乗ってやってるのに何様だよ

557 ::2019/10/20(日) 12:14:11 ID:N8/N3JCG0.net
安普請で利益を出そうとする
→失敗。市場からの信用を失っただけ
意味不明な独自技術と謎の新規投資
→失敗。無駄遣いで終わってます
日和見朝令暮改
→失敗。継続できない会社として信用されてます。

558 :名無し:2019/10/20(日) 12:29:23.94 ID:24klXHIk0.net
>>549
ちなみになんの部品ですか?
中古部品でもよければ廃車屋さんから入手するという手もあります

559 :名無しさん:2019/10/20(日) 12:30:46.97 ID:StNgKMFO0.net
ホンダ車最近はテールランプ片方点いてないのよく見るな。
電装系も品質落ちてんだなあ。
上高根沢交差点なんかホンダ車が多く止まるから目立つ目立つ。

あとホンダへの入口すぎるとホンダ車ががらっと減るのが面白いよね。
ホンダ車乗ってるのホンダ関係者ばかりかよと。

560 :名無しさん:2019/10/20(日) 13:46:32.29 ID:y1yP51xG0.net
一時期、HGTからスバルに転職するのが流行ってたけど、
今はどこに転職するのが流行ってるんだろう?

流石に不正しまくりのスバルにはもう行かないだろうし

561 :名無し:2019/10/20(日) 15:12:46.43 ID:V2Mxoti00.net
明日は我が身だろ、ここも何やってることやら

562 :名無しさん:2019/10/20(日) 15:31:52.16 ID:tEygN+/J0.net
>>560
シェフラー

563 ::2019/10/20(日) 16:14:14 ID:Zq6ciQVz0.net
トヨタだろ
電池系以外は行けないだろうが

564 ::2019/10/20(日) 16:49:34 ID:VMFBJffM0.net
メガサプ系はけっこう需要あるな
今のうちだけだろうが

565 :名無しさん:2019/10/20(日) 17:08:24 ID:GrEhpd3o0.net
君たちなぜトヨタに行かなかったの?

566 :名無しさん:2019/10/20(日) 17:25:40.73 ID:vFpRHTWt0.net
ホンダが好きだったから
入社して過去形になったけど

567 :名無しさん:2019/10/20(日) 17:34:46.88 ID:kw+UxKwE0.net
>>565
Tは、力が足りず受からない。 Nは、語学力が足りず受からない。で、国内大手三社で残るのはここだけ。全員とは言わないが、

568 ::2019/10/20(日) 17:35:41 ID:tEygN+/J0.net
>>565
愛知がイヤだった
Nは泥船だから避けた
弊社には未来がある…と錯覚していた(白目

569 :名無しさん:2019/10/20(日) 18:42:33 ID:yBVhOetT0.net
>>568
で、結局、違う泥船に乗船したんだ。

570 :名無しさん:2019/10/20(日) 18:48:22 ID:uvF/6LFp0.net
>>569
110時代までは泥舟感はそこまでなかったから多少はね?

571 :名無しさん:2019/10/20(日) 19:12:14 ID:GrEhpd3o0.net
でもHONDAはそんなに悪くねえよ。
うちの某重工業業界よりも

572 ::2019/10/20(日) 19:24:50 ID:VMFBJffM0.net
今のうちにノウハウ頭に詰めるだけ詰め込んでおこうと思う

573 ::2019/10/20(日) 19:26:15 ID:6Q4WOZE90.net
そりゃ業界的には自動車はまだ世界に売れる競争力持ってるし拠点何ヶ所か閉鎖すればすぐに回復するだろうし
ほぼ国内市場オンリーなのに社会イノベーションだのイキってるオワコン企業よりはマシだろうよ
中の人的には拠点縮小のあおりを受けてしまわれる人も居るだろうけど

574 :名無しさん:2019/10/20(日) 22:29:52.13 ID:tXPDqVoB0.net
>>555
そうなんだよね。宗ちゃんてそういう人なんだよ

>>570
110の根っこはkwmt時代に遡るという話もあるな

575 ::2019/10/20(日) 22:45:22.74 ID:P4KZ5/5n0.net
実際NとHどっちが先に無くなると思う?

576 ::2019/10/20(日) 23:13:11 ID:V2Mxoti00.net
openworkで評価が3切ってるとこは大抵ヤバいという話があるね。ここは?

577 :名無しさん:2019/10/20(日) 23:20:32.51 ID:uvF/6LFp0.net
open workの退職検討理由見てると面白いな
まんまここに書かれてることが載ってる

578 :名無し:2019/10/20(日) 23:31:22 ID:RrQHFBa00.net
求人の内容比較すると、日産は具体的なこと言ってるけど、ホンダは夢とかなんとか抽象論

579 ::2019/10/20(日) 23:32:29 ID:tEygN+/J0.net
>>575
Nは経産省

580 ::2019/10/20(日) 23:44:59 ID:t5mO1c2a0.net
>>578
中身ちゃんと言えないからね
自己責任になることなら大々的に宣伝しても嘘にはならんしな

581 :名無しさん:2019/10/21(月) 03:37:27 ID:1tpaHWxc0.net
深夜のテレビ通販並みの誇大宣伝だよね
技術者のパラダイスどころか墓場だよ

582 :名無しさん:2019/10/21(月) 04:13:42 ID:3QgYi2TZ0.net
>>549
ロゴ?なんですかその車?
よく知りませんが、そんなボロ車はさっさと廃車して新しいフィットでも買いましょうねw
あっ…貧乏の老いぼれだから新車に乗り換えられない?クスクス
だからといって時間経過でコストが乗った部品代に、割増の自動車税とか重量税まで払ってるんですかね?プゲラ
愛着(笑)なんてユーザのあなた様にも我々社員にも利益にならないものに、こだわるのは良くないですよw

583 :名無しさん:2019/10/21(月) 04:40:53.57 ID:S34U0K4f0.net
>>582
まあ正論だけど煽るような言い方はダメでしょ

584 :名無し:2019/10/21(月) 05:33:03.55 ID:omTgi75xG
>>528>>529>>530
確かにリーダーとしてはふさわしくないね。
ダイヤモンドのインタビューも酷いものだ。
EVはどこも儲からないって笑いながら言ってる場合か?
しかも、別の雑誌によると管理系の役員に弱み握られてるとか?

585 :名無しさん:2019/10/21(月) 08:29:37.18 ID:OBUF/vdj0.net
>>582
これぞまさに弊社の方針
顧客より弊社の都合と利益を優先

586 :名無し:2019/10/21(月) 08:32:53.22 ID:ZAxBJbmw0.net
>>582
人間のクズそのものだな

587 :名無しさん:2019/10/21(月) 08:39:31.77 ID:99gMXGSL0.net
>>582
ロゴは名車じゃん
あれがなければフィットの成功もないぞ

588 :名無しさん:2019/10/21(月) 08:43:46.18 ID:J1lVA67w0.net
>>582
は?ロゴ知らねえとかエアプかテメー

589 :名無しさん:2019/10/21(月) 09:10:21 ID:LDdUfOhK0.net
新しいフィット(

590 :名無しさん:2019/10/21(月) 09:17:53.30 ID:mEYPm6Hm0.net
>>585
とりあえず2030年のビジョン掲げる宿題は提出したからOK!
利益率改善!利益率改善!

こんな感じのまま2030年を迎えそう

591 :ザーメンパンマン:2019/10/21(月) 09:55:14 ID:ZM2MfaOX0.net
>>582
君は…オタクかい?キモ

592 :名無しさん:2019/10/21(月) 10:21:25 ID:y1/RpUG30.net
でも創業者自身が>>582みたいな考えだったからな
それで別の場面では「うちが作った製品の部品は永遠に供給する」とか言っちゃう
もう最初から現在までマンガみたいな会社よ

593 ::2019/10/21(月) 11:33:27 ID:SMEj0+wq0.net
>>590
利益率改善を掲げるのは良いんだよ。
実際は出来ない事を出来る様に言うのが良くない

594 :名無し:2019/10/21(月) 12:03:21 ID:mgwyLUWO0.net
ここにいる奴ら文句ばっかだな

595 :名無し :2019/10/21(月) 12:27:39 ID:U6mjVHws0.net
利益改善でコストカットしかできないくせにwww

596 :名無しさん:2019/10/21(月) 12:38:26.11 ID:xVUIwSt80.net
>>594
なんか高尚な話題でも提供してくれよ

597 :名無しさん:2019/10/21(月) 13:17:17 ID:Hoq5h1yW0.net
>>594

便所の落書きに何を求めてんだ

598 :名無し:2019/10/21(月) 14:04:24 ID:mgwyLUWO0.net
>>597
確かにw あまりにも酷いと感じたけど、そーゆー場所があっても自由だ。
すまんかった。気を悪くしないでください

599 :ザーメンパンマン:2019/10/21(月) 23:36:20 ID:zF5J2PQM0.net
どっかで期待してんだよ…馬鹿野郎…初代オデのヒット…初代フィットのヒット…

和光だ赤坂だいっても、でかい町工場なんだよ、俺達は

600 :名無しさん:2019/10/22(火) 00:37:30.95 ID:Fw0Gr/ZK0.net
T&T(http://20.xmbs.jp/tandt/)
無能管理人 エム↓
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞ
ハイライト見ればあんただってわかる
哀れな子梨BBA

601 :sage:2019/10/22(火) 01:13:54.79 ID:skymWMAR0.net
インサイトのデザインかっこいいいね

602 :名無しさん:2019/10/22(火) 06:56:26.60 ID:Wd2iP5AN0.net
>>549
長年のご愛顧ありがとうございます。ロゴは、軽やかに街中を走れる「ハーフスロットル高性能」が特徴のおクルマですね。
手前味噌ですが、当時としては燃費性能も比較的高かったかと記憶しております。
他の者も申しておりますが、大ヒットしたフィットの礎にもなりました。

さて、既にご存知かもしれませんが、部位によってはリビルド部品が使用可能です。
メーカーとして心苦しいですが…修理の手段はありますので、多様な選択肢をご検討くださればと思います。

603 :名無しさん:2019/10/22(火) 07:06:14.05 ID:D8KDnavd0.net
まるでお客様相談センターみたいなお手本回答()

604 :名無しさん:2019/10/22(火) 14:33:28.23 ID:CZfkoKJo0.net
>ロゴは、大ヒットしたフィットの礎にもなりました。

弊社は小型車が得意なんですよとドヤ顔で出したら爆死したから
色々と尻に火がついて燃費のいい小型車を…と
革命的パッケージングに心血を注いでた松本さんを
延々と燃費燃費燃費と詰めて恫喝して生まれた車がフィットです


>修理の手段はありますので、多様な選択肢をご検討くださればと思います。

いわゆるニコイチや共喰い整備と言うやつです。
早い話が新型車に買い換えろと。
どうしても乗りたいなら予備の車体を何台か用意するんだなってことです。

どこの会社もある程度はこういう対応ですが、弊社は二輪四輪どちらにおいても
Fuxxkin Hondaと揶揄される程度には供給してます。

あくまで個人的な助言ですが、製造終了から12年以内に買い換えられない連中は
愛知か廣島の車にすることをおすすめします。

605 :名無しさん:2019/10/22(火) 18:06:01.89 ID:FCjXdVjz0.net
>>604
連中?失礼だな。流石としか言いようがない。

606 :名無しさん:2019/10/22(火) 19:08:13.34 ID:960Dwarh0.net
110末期に退職者続出したけど、
最近は同じくらい退職者が多いな

607 :ななし:2019/10/22(火) 19:33:46.07 ID:qe09Cveu0.net
だってさ、どんなに贔屓目に見てもこの会社の未来は前途多難でしかないでしょ。
廃止ーでの待遇悪化なら外に出るのは当然かと

608 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:00:20.41 ID:gXZfvqwl0.net
ウチの部品のディスコンが早めなのはあるけど、古い部品の供給なんて国内メーカー大差ないと思うけど
どうしても愛着あるなら、部品取り用意したりワンオフや流用したり、自分で何とかするしかねえ

609 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:17:31.62 ID:YWVzRIbD0.net
詐欺的なCM止めてくれませんか??

しょっぱなから品質不具合のFIT

正式発売日すら言えない車のCMなど笑うしかない

みなさん先日のyahooニュースをご覧になっていますよ

610 ::2019/10/22(火) 20:28:45.94 ID:8mTyLF1P0.net
ホンダだけは辞めとけ
入社前の人事研修と内情とが違いすぎる
それと専門無視(行き過ぎた学歴軽視)など低学歴への優遇施策が多すぎる
万一入社してしまったら
3年経過したころにとっとと辞めた方がいい
福利厚生がいいように錯覚させられているだけ
大したことない。規模の割に給料安すぎるし

611 :名無しさん:2019/10/22(火) 20:34:40.37 ID:CZfkoKJo0.net
>>608
ヤマハも川崎も鈴木もパーツリスト公開してるし
四輪他社と比べても残存率低いって数字で出てる
パワポにしないとわからない?w

612 :名無しさん:2019/10/22(火) 21:12:24.54 ID:z30Cy4QP0.net
なんかトヨタも優秀な若手の退職が多いんだって

まあホンダとはレベルの違う話なんだろうけどさ

613 :名無し:2019/10/22(火) 21:36:26.21 ID:TmZPSUsw0.net
自動車業界自体が時代遅れ感があるね

614 :名無しさん:2019/10/22(火) 21:43:16.63 ID:RImiFitS0.net
〉〉597が的確すぐる(笑)

615 ::2019/10/22(火) 22:05:44.33 ID:xAvlugjR0.net
トヨタは勤務地に耐えられなくなるってのありそう。結婚とかどうすんだろ?

616 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:06:57.53 ID:gXZfvqwl0.net
>>611
ウチのディスコン早めって言ってんじゃん
その上で20年以上前の車の部品なんて実運用上大差ないって言ってんの

パワポにしないとわからない?w

あと、パーツリスト公開っちゅーのもよくわからん
バイクの話でWeb公開のことなら在庫まで見られるヤマハ最強、次点でカワサキだけどスズキとか公開すらしてないだろ?

617 :名無し :2019/10/22(火) 22:11:17.87 ID:vSHONl3m0.net
栃木に住むか愛知に住むか?
どちらも東京まで新幹線があるけど

618 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:21:49.13 ID:z30Cy4QP0.net
だから、そんなレベルの理由じゃなさそうだよw

619 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:31:14.86 ID:2V9/UFaCz
M部ではダメだろ。全然リーダーって感じはない。

620 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:32:24.44 ID:H6/saCpf0.net
どこも一緒だろ。日本の雇用形態自体がオワコン。
頑張ったところで食堂や喫煙所で時間潰してるだけのゴミの年収を超えられない。
そんな状況で会社に残り頑張ってくれると考えるのは虫が良すぎる。

621 :名無しさん:2019/10/22(火) 22:46:33.57 ID:CZfkoKJo0.net
>>616
トヨタは昭和の車でもまだ部品は出るし、共通部品多いからそんなに困らない
弊社はかつてはすごくよかったらしいが、今はもう…

622 :291-R:2019/10/22(火) 22:55:06.74 ID:t7xnG9p70.net
求めている最後の答えは、パンドラの箱の中にある。

パンドラの箱が何処に有るのかは、知らないが…!

623 :名無しさん:2019/10/22(火) 23:22:57.51 ID:Lgi8dU4t0.net
技術力がつけば若手も我慢して辞めないだろうけど
技術力がつかないから若手が我慢できず辞めていく

624 :名無し:2019/10/23(水) 04:52:23 ID:8ejFtWOo0.net
だってパワポしかやってなくて、やりがいも糞もない。どこもそうという奴もいるけど、ほかを知らない井の中の蛙
若手はどんどん転職して、自分の価値を高めよう!ここにいても未来はないよ

625 :コストアップ万歳トップダウンっすw:2019/10/23(水) 11:26:46.83 ID:qD39oyD+0.net
八郷社長は23日に最新の発売時期を明らかにした。
ホンダブースで記者団の取材に応じた八郷社長は来年の2月の投入について「間違いなくお届けできる」と強調した。
今回の電子パーキングシステムの混乱については、
「『N-WGN』の電子パーキングシステムであるドラム式ブレーキを一部フィットのグレードにも使う予定だったが、
その供給が十分でなくなった。フィットでは元々、ディスクブレーキによるパーキングシステムも設定しており、
全量をこのディスクブレーキタイプに切り替えることにした」と説明した。
このため、グレードによっては設計変更も必要となり、対応に時間を要すことになった。
八郷社長は新型フィットについては「日本から世界に提案するグローバルモデルとして磨き上げた。
次のホンダのクルマづくりの標準となる」とアピールした。

626 :名無しさん:2019/10/23(水) 11:31:10.71 ID:MCB4/laH0.net
明らかな不具合を混乱とお茶を濁すとはね・・・ストーリーが整ったパワポ資料がねーぞ
もしかして思い付きの大ウソこいてんの?

627 :ななし:2019/10/23(水) 11:31:20.81 ID:gzqkYKEb0.net
認証取り直しか

628 :291-R:2019/10/23(水) 12:50:04 ID:RKQpdakg0.net
今の株価が社会からの評価。
5年前から一気に下り坂。

新しいクルマを作る根拠、その哲学は、同業他社との勝ち負け?

629 :社畜:2019/10/23(水) 12:53:28 ID:VJA6Fu+j0.net
弁理士で独立したいがいけるかな?ご意見を待っています

630 :名無しさん:2019/10/23(水) 13:51:08 ID:+E49gYOz0.net
素質と努力次第

631 :sage:2019/10/23(水) 17:04:44 ID:F5t/ISim0.net
士業はこれからAIになる

632 :名無しさん:2019/10/23(水) 17:24:50.67 ID:sBxckpnX0.net
日産にいるが、スバルとホンダはどっちがおすすめ?
あくまで私見だけど、スバルはトヨタの傘下になったからリストラは絶対なくて技術開発も可能だから技術も伸ばせる。懸念は給与が少し低い。

ホンダは国内で唯一独立してて安定性があってリストラの可能性は絶対ない。技術もボディは内製って聞いてるから伸ばせる。懸念は旧帝以下の低学歴クズゴミと働く可能性があること。

633 :名無しさん:2019/10/23(水) 17:30:40.08 ID:sBxckpnX0.net
現状維持って意見はなしでよろしく。
一番の泥沼は日産なので。
ちなみにTOEICは880、英会話可能。北大工学卒。
スバルは北米がマーケットだから英語必須だが、ホンダって英語使うのか?国内軽のイメージがしかないけど。ちなみにトヨタはクソ田舎すぎて絶対無理。

634 :名無しさん:2019/10/23(水) 17:46:59.54 ID:VGjtk0gN0.net
元トヨタだけど四輪はトヨタ以上のど田舎だぞ

635 :名無しさん:2019/10/23(水) 17:57:08.63 ID:0nUgkrhs0.net
>>632
>懸念は旧帝以下の低学歴クズゴミと働く可能性があること。

部署次第だがそう考えてるなら止めた方が良いかと

636 :名無しさん:2019/10/23(水) 18:09:08.12 ID:MNw7MFDZ0.net
>>632
低学歴だらけだから気にするなら絶対におすすめはしないな

637 :名無しさん:2019/10/23(水) 19:25:44.27 ID:M9BhOkit0.net
>>633
NISSANは高学歴、トイック600の足切りでエリートしか取らないんだから、学歴不問の弊社にきたら高卒に囲まれる地獄を味わうことになる。
俺はマーチだが弊社では高学歴な扱い。

638 :名無しさん:2019/10/23(水) 19:28:54.96 ID:D8H9l8Oz0.net
>>631
◯◯会の献金によるんだな。世間知らず。

639 :名無しさん:2019/10/23(水) 19:36:22 ID:ApBetjmD0.net
>>624
>どこもそうという奴もいるけど、ほかを知らない井の中の蛙

そう思うね
単に自分を納得させたいだけ
ここの待遇、福利厚生がいいなんて思いこんでいるヤツも胃の中の蛙
新卒そのままで他を知らないか、転職元の中小しか知らない人間の言うこと

640 :sage:2019/10/23(水) 19:53:16 ID:R5b4x9xb0.net
日産は東大のイメージだな

641 :名無しさん:2019/10/23(水) 19:55:24 ID:exCa55Lb0.net
>>633
高卒うじゃうじゃいるよ。耐えられるか。そんな中で、英語なんて、理解できる奴は少ないよ。

642 :名無しさん:2019/10/23(水) 19:56:43 ID:exCa55Lb0.net
>>637
600なら、普通だろ。

643 :名無しさん:2019/10/23(水) 20:16:42 ID:sBxckpnX0.net
ホンダの皆さん意見ありがとう。

高卒って技研工業の方の話で、研究所には居ないのかと思ってたよ。
といっても、俺も自動車業界にどっぷり浸かって完成車メーカー以外じゃ、管理職経験と英語と学歴しか武器ないから泥沼を抜け出すにはトヨタ、ホンダ、スバルしか行く道ないけどな。ボッシュ、コンチ行くにはコア技術が足りんし。

まあこれから先細りの業界だが、頑張りましょうや。来年には仲間になってるかもしれないが。

644 :名無しさん:2019/10/23(水) 20:29:57.73 ID:9uRAN3PW0.net
高卒主研なんて一杯いる。
そこを気にするなら現状維持がいいとおもうぞ。

645 :名無しさん:2019/10/23(水) 20:35:45 ID:UH9AsIEj0.net
前向きな人はぜひ来てほしい。
時間がたつにつれ、他人の攻撃に耐えられず守りに入る人が多い印象なので風穴開けてほしい

646 :名無しさん:2019/10/23(水) 20:45:01 ID:gKG2XVFh0.net
自分より上に行きそうな奴は採用しないだろう

647 :無能:2019/10/23(水) 21:00:00 ID:Cu9f8QpN0.net
グローバルサプライヤーにしたおかげで
N-WGNもフィット4も・・・・

648 :名無しさん:2019/10/23(水) 21:03:06 ID:y5L8veSQ0.net
福利厚生はトヨタの半分程度だよね
買い物ポイントが年間5万だけどトヨタは10万
しかも何にでも使える

649 :無能:2019/10/23(水) 21:04:14 ID:Cu9f8QpN0.net
ボッシュのブレーキ部門の切り売りを日立が買って・・・

650 :名無しさん:2019/10/23(水) 21:16:23 ID:M9BhOkit0.net
>>643
管理経験あるなら弊社に来たら天国。
主任研究員という課長クラスは、弊社では降格なし、絶対神、年収1500、仕事は担当を詰めるだけの天上人にクラスチェンジされる。
研究員待遇だったら使い倒されて年収900で終わるから来ない方がいい。

651 :名無しさん:2019/10/23(水) 21:36:23 ID:yv5GyUPN0.net
>>648
その代わりトヨタは食事補助はない(それもポイントが使える)けどね。
それでもトヨタにトータルでは微妙に負けてるけどね。

652 :名無しさん:2019/10/23(水) 21:40:29 ID:MJ+E8wQu0.net
ホンダの場合、研究所でも高卒の方が有利
実務経験の方が重要だから

653 :名無しさん:2019/10/23(水) 21:54:03 ID:dahan60+0.net
都道府県魅力度ランキング2019完全版と、
関東居住者・関西居住者に聞いた都道府県魅力度ランキング

愛知県[全体16位][関東24位][関西16位]

群馬県[全体45位][関東28位][関西40位]
埼玉県[全体41位][関東31位][関西45位]
茨城県[全体47位][関東47位][関西46位]
栃木県[全体43位][関東33位][関西47位]

全国平均では茨城県が安定の最下位だが、
関西出身者に限ると栃木県が茨城県を下回って最下位。

出典:ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/217009?page=2
https://diamond.jp/articles/-/217740?page=2

654 :名無し:2019/10/23(水) 21:56:11 ID:W6VuHFn90.net
車以外の部門はどんな感じなん?

655 :名無しさん:2019/10/23(水) 22:21:50 ID:C2BwG/1X0.net
モーターショーのトヨタの社長、いい笑顔だな
しかもなんか楽しそうだし
853のそういう表情は見たことがない

656 :名無しさん:2019/10/23(水) 22:26:04.49 ID:mS+BwyZ+0.net
>>654
二輪は昔のホンダっぽさかなりあるらしいよ
あくまで聞いた話だけど

657 :名無し:2019/10/23(水) 22:30:12.67 ID:8ejFtWOo0.net
二輪も似たようなもんだろ。PLが俺のバイクを作るってドヤ顔で言ってた時点で終わってると思った

658 :名無し:2019/10/23(水) 22:31:00.05 ID:8ejFtWOo0.net
そんな勘違いした奴らの固まりでしょう

659 :名無しさん:2019/10/23(水) 22:53:50 ID:cpbreYiG0.net
>>650
年収1500もあるわけがない
管理職なんか頼まれても絶対なりたくねえわw

660 :名無しさん:2019/10/23(水) 23:16:25 ID:L1SOMyqS0.net
でも偏差値と学閥に支配されてないところは健全だと思う

661 :ザーメンパンマン:2019/10/23(水) 23:19:35 ID:qtm0dGl70.net
>>633
おいおい、ウチはアメホンとチャイホンの子会社だぜぇジョークが過ぎるぜ?

日産エリートにはホコリ臭いところはオススメしないし、リストラもやるときゃやるだろうよ

662 :名無しさん:2019/10/23(水) 23:30:30 ID:L0CnDSzV0.net
アメリカ中国は残業割増50%、休日割増100%
子会社日本は30%、50%
アメホンは日本人駐在者と同じ収入

663 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:50:36 ID:yip0oZdk0.net
北大工ってそんなに高学歴か?
いや、確かに高卒や聞いたことない名前の大卒もいっぱいいる
だけど東大、京大、東工大もちょいちょいいるし早慶ならもっといるだろ
いずれにしても研究所でも学歴はほとんど問われないのは確かに健全かも
TOEIC 880 はすごい武器になるね

まあ何をやりたいのか、も大切だと思うよ
ホンダの商品開発の設計の業務は世間一般の設計とは違っている気がする
レイアウトと量産性、コストの観点ばっかり
機能的な観点は設計じゃなくて研究 (テスト) 部門の責任なんで

664 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:52:55 ID:aAi+3G9b0.net
休廷のお荷物北大

665 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 03:04:55 ID:uycdoIFk0.net
>>663
880でも、あっそう?と言われてるだけ?

666 :名無しさん:2019/10/24(木) 05:46:50.70 ID:XMAexVQR0.net
800 だろうと900だろうと外国人との仕事で英語話せないクズが居る。
スコアなんて飾りなんだよと高卒が言ってみる。

667 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:17:23 ID:1q4NNkM70.net
TOEICスコア取れるだけで事務系なら出世間違いなし

668 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:28:14 ID:TwyXWpjr0.net
この記事見るとホンダは悪くない、
サプライヤーが悪いと読める

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00088/102300002/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

669 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:50:01 ID:eob1t3Is0.net
学歴とTOEICなんて免許の種類みたいなもんだろ。

学歴コンプほんとキモい

670 :名無し :2019/10/24(Thu) 07:53:35 ID:W/fMH3CD0.net
買ってくるだけならリスクが無いと思っている時点でリスク管理ができていない

671 :名無し :2019/10/24(Thu) 07:55:03 ID:W/fMH3CD0.net
TOEICが高くても専門用語を知らなければエンジニアとしては使えない

672 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:26:54 ID:LNv9NAPa0.net
>>668
買い物

673 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:36:26 ID:YrSwDuXE0.net
買い物ってサプライヤーの責任にして終わり

674 :名無し:2019/10/24(Thu) 09:05:22 ID:yc+X5BpP0.net
TOEICなんてどうでもいいけど、英語出来ない奴らばっかりじゃない?
何で通訳介してるのか分からん。このレベルの会社で相当衝撃だった。主権ですら通訳ないと仕事ならないやつばかりでゴミ

675 :名無しさん:2019/10/24(木) 09:30:16.71 ID:ZPxvSNLm0.net
わかる

676 :名無しさん:2019/10/24(木) 11:55:13.14 ID:H0yhbQ0k0.net
>>671
お勉強だけできるお馬鹿な子はいるからねえ

>>674
英語喋れる、と仕事ができる、は別もの

677 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:52:27 ID:vBYOyLhX0.net
俺高学歴だけどホンダ
なんだかんだ社内は学歴コンプあるやつ多いから、色々と利用させてもらってる
学閥とか無いけど、なぜか社長も高学歴ばっかりだしな。85さんは違うけど

678 ::2019/10/24(Thu) 19:12:52 ID:uRB8QH+i0.net
>>677
どこ大?

679 :名無し:2019/10/24(Thu) 19:45:31 ID:IXRuxJwB0.net
俺は明治だけどここでは神のように学歴の恩恵を受けてるよ。高卒ばかりで最高に心地ええわ。

680 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:00:10 ID:fWvBZrXu0.net
>>659
50代になってから後悔するよ
能力なくても降格なく収入は維持できる、
能力なければ重責も負わなくてよい、
転勤駐在出向も避けられる、
上がったもん勝ちなんだよ

681 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:00:27 ID:36EF7vGM0.net
>>674
副社長ですら英語通訳付きだが?

682 :ななし:2019/10/24(Thu) 20:44:40 ID:2a1qkh1d0.net
>>680

美味しいところを公開してどうすんのさw
真っ先にそこからカットされんぞ
ここでネタ探ししとるだろうから

683 ::2019/10/24(Thu) 21:00:35 ID:uRB8QH+i0.net
>>679
え、レベル低い

684 :名無し :2019/10/24(Thu) 21:25:18 ID:72pyVPg80.net
酒犬の美味しいところはカットされない

685 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:29:49 ID:ZESNm9oP0.net
手拳内でこういった不公平感が沸き上がっているのは事実で今後は降格などもありえるそうですよww

686 :名無し:2019/10/24(Thu) 21:37:56 ID:iQqMapNP0.net
まぁ人生巻き戻んないだし、現状でベスト尽くすことに集中しなよ。高学歴も低学歴も。韓国じゃあるまいし

687 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:48:04 ID:aAi+3G9b0.net
>>681
素人が多少話せるからって話すととんでもない誤解を生む原因だからな

688 :sage:2019/10/24(Thu) 22:37:37 ID:q4fvf35z0.net
トヨタさんは今後、降格ありなようにしたんだってね
だから揉めたんだってさ

689 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:40:14 ID:vR3gw7Kj0.net
早く役職定年入れてほしい。

690 ::2019/10/24(木) 22:43:01.76 ID:RCDWLg5h0.net
高卒 無教養 栃木 

691 ::2019/10/24(Thu) 23:06:03 ID:9q+74lPX0.net
降格してくれていいよ。一般に戻りたい。
見切ってもらって、一線から去りたい。

692 :名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:11:28 ID:XPovFhHg0.net
ある意味うちもトヨタ様に見習うだろうから管理職の降格はほぼ決定事項かもね。楽しみだ!犬に降格したクソボケ能無し老害をこき使ってやる!

693 :291-R:2019/10/25(金) 00:02:53 ID:zLD/L9mm0.net
ホンダは二輪部門から社長出さないと、
真面な会社にはならないね。

694 :名無しさん:2019/10/25(金) 00:42:23 ID:lv6AVVdr0.net
管理職だけだと思っているのか?
試験がない時代に年功序列で研究員になったおっさん
今の時代じゃ試験受からないオッさん多いやろ

695 :名無しさん:2019/10/25(金) 00:47:55 ID:1VFh65ah0.net
試験はともかく研究員にふさわしい仕事してねー研究員も多いよな
主も研も降格させとけって
もともと毎年無条件に認定されてる方がおかしいって

696 :孫子:2019/10/25(金) 01:28:14 ID:xyQMO16e0.net
ド正論ですよね

697 :生地:2019/10/25(金) 02:52:50.95 ID:4vapkk+80.net
マツダに転職したいがい続けたほうが得かね?

698 :名無しさん:2019/10/25(金) 07:13:32 ID:CdvVteMD0.net
管理職昇格に英語要件入るって噂はどうなったんかなあ
コストカットには有効だと思うが

699 :名無しさん:2019/10/25(金) 07:40:03 ID:D+HCQZZ50.net
>>698
それだとオキニを昇格させられないじゃないですかー

700 :名無しさん:2019/10/25(金) 07:42:32 ID:v3+aRnj80.net
来年から予定通り導入されるぞ
200点代の非組が掃いて捨てるほどいるが

701 :名無し:2019/10/25(金) 07:46:50.22 ID:4VBLxtTr0.net
主権は糞
まともな人もいるが、ほぼ出来レースの昇格でなってるし、主権のために組織作るから異常だと思う。仕事あっての組織ではないからね

702 :名無し :2019/10/25(金) 08:34:49.76 ID:LxjFpawq0.net
優秀な者なら高卒だろうが若くして出世させ、駄目なら降格させる

703 :名無し :2019/10/25(金) 08:37:35.64 ID:LxjFpawq0.net
お気に入りのためにプロジェクトを作り昇進させて周りを親衛隊で固める

704 :大学:2019/10/25(金) 09:18:36 ID:ac406sPg0.net
>>702
高卒は無能だろ

705 :名無しさん:2019/10/25(金) 12:38:04.47 ID:VKZ17XES0.net
高卒でも英語バリバリで技術力激高の奴もいるにはいる
うちの会社はそういう奴に支えられてるし、そういう奴らがいつまでも働ける環境でありたいもんだね

706 :名無しさん:2019/10/25(金) 13:36:46 ID:/Bm92Ns/0.net
>>705
見たことないんだが…
どこにいる?

707 :以外:2019/10/25(金) 16:00:38.64 ID:atYkqpYM0.net
JAFに入社して大失敗
パワハラ、自爆営業

708 :名無しさん:2019/10/25(金) 18:03:27 ID:VKZ17XES0.net
>>706
とちぎにはいないんだな…

709 :名無しさん:2019/10/25(金) 19:29:04 ID:Vg/7q0iz0.net
アホ酒犬はホンダ学園でもぶち込んで再教育して欲しい

710 :名無しさん:2019/10/25(金) 20:05:38 ID:9q5VR2Bl0.net
今日は同格のハラスメントがきつかった

711 :名無しさん:2019/10/25(金) 21:54:19 ID:gnF3dhqQ0.net
世界には、同格とか対等と言う概念を持たない人々も存在してるからね。
そう言う手合いはどこの会社でも同じような行動するだろうけど、
同僚に対してマウンティングしたがるから、迷惑で迷惑で。

712 :名無しさん:2019/10/25(金) 22:07:40 ID:1VFh65ah0.net
今回のフィットは外装も内装もスタイリングはまあまあだね
結構売れるんじゃないかな
RRブレーキがドラムじゃなくなるのは微妙だけど

713 :あおーん:2019/10/25(金) 22:11:04 ID:DOzBVQAI0.net
>>707
そんなん超優良企業じゃなかったらどこでもだろ

714 :名無しさん:2019/10/25(金) 22:11:33 ID:jYGQV+jh0.net
ホンダからスバルに転職したよ。
給与も上がったし、技術向上できて大満足。
買い物とサプ管理なんてやってたら経営不振のリストラくらったら生きていけないよ。

715 :sage:2019/10/25(金) 23:43:50.95 ID:9AnU6H4p0.net
それはない

716 :名無し :2019/10/25(金) 23:58:33 ID:deVTW6V20.net
外資系IT企業に転職して幸せにやっている同期を見るとソフトウェアの技術を持たない自分は落ちこぼれさ。。。

717 :名無しさん:2019/10/26(土) 00:02:19 ID:HkhxvfLq0.net
スバルに転職するのは馬鹿すぎるwww

718 :名無しさん:2019/10/26(土) 00:45:18.93 ID:mUAEPiAS0.net
>>716
IBM?

719 :名無しさん:2019/10/26(土) 01:14:41.75 ID:mXOl1sBj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Y3EDyG5iIzo
???( ゚д゚)ハッ!

720 :R60:2019/10/26(土) 01:43:32.05 ID:4xCCSuvA0.net
ソフトは壊滅的に弱いよな

721 :名前:2019/10/26(土) 03:16:10.07 ID:uCzOeAEn0.net
ホンダから市役所に転職してきたひとがいるけれども一流会社を捨てる意味は何なの?

722 :名無しさん:2019/10/26(土) 03:19:27.53 ID:gS9Jyi4P0.net
そりゃ、一流じゃなかったからだろ

723 :名無しさん:2019/10/26(土) 06:07:53 ID:IUrkWMi50.net
ソフトって実装するのはホンダじゃない
って考えが諸悪の根源
実装する必要はなくとも実装出来るだけのスキルがないとオワコン

724 :藤田和久@福岡市:2019/10/26(土) 06:25:17 ID:fc0Y67+v0.net
石井義行(さいたま市見沼区在住)は、東京電機大学在学中に

3回留年しました。

留年の理由は、交際していた女子学生にフラれ

ふてくされて学年末試験を全部受けなかったからです(大笑い)

725 :名前:2019/10/26(土) 07:25:13.16 ID:uCzOeAEn0.net
>>722
大手一流だろ
俺新卒のとき、旭硝子に落ちて市役所に行ったがホンダはそれより上じゃんか

726 :名無しさん:2019/10/26(土) 07:59:34 ID:korMl9Fi0.net
>>723
実装できるスキルがある者は仕様固めに走ってしまって、出来上がった機能が足りていないと後になって気づく場合もある
それを防ぐことができなくて、結果社内でのソフト実装は煙たがられるという自縛だろう

727 :名無し:2019/10/26(土) 08:35:42 ID:+pATguKq0.net
単に昭和脳なアナログ機械屋しかいないから分からないだけ
スキル無視の無茶苦茶な配属してきたし、興味もない奴ばかりだから終わってると思う
ソフトやりたくてはここに来たら初日で辞表出すレベル

728 :名無し:2019/10/26(土) 08:36:30 ID:+pATguKq0.net
スキル無視の現場都合の配属は本当にマネジメントと人事の罪だと思うよ

729 :名無しさん:2019/10/26(土) 09:03:06 ID:2DK5hCeJ0.net
ホンダからの人気転職先
(実績ベース)

日産
スバル
マツダ
デンソー
日立製作所
ソニー
キャノン
シャープ
ボッシュ
マグナ
ZF
コンチネンタル
google
Yahoo!
Free
都庁、県庁
市役所、町役場
マッキンゼー
ATカーニー
リクルート

730 :名無し:2019/10/26(土) 11:32:45 ID:+whiZlTG0.net
暇人w

731 :名無しさん:2019/10/26(土) 11:45:37 ID:KYZxxJzh0.net
トヨタ無いんだな

732 :名無しさん:2019/10/26(土) 11:47:35 ID:Gg4skwZs0.net
ホンダからの奴なんてトヨタが採らないんだろ
実績ベースなんだから

733 :名無しさん:2019/10/26(土) 11:54:31.22 ID:I9OzTLuP0.net
>>729
ホンダ大学の就職実績はすごいなあ

734 :名無しさん:2019/10/26(土) 12:07:17 ID:1ck3SDZp0.net
>>727
ソフト希望で面接でアルゴリズム開発と言われたけどDソル車両評価させられて初日で絶望して1年で辞めたはw
本当に詐欺だと思う

735 :名無しさん:2019/10/26(土) 12:16:12 ID:2DK5hCeJ0.net
>>729
人事は転職先はコンサル多いよな。
同期2人ともA.T.カーニーに行った気が。

736 :あほんだ:2019/10/26(土) 16:23:13 ID:VPidNLPw0.net
研究所の社員がフラフラとスマホ自転車してて邪魔です。

737 :名無しさん:2019/10/26(土) 17:59:26.50 ID:jqcgEBgI0.net
今日、世話になっているディーラーからモーターショウチケットもらった

新型フィットワールドプレミアム特別ご招待チケットと書かれていた

かなりの力の入れようですなww

738 :名無しさん:2019/10/26(土) 18:00:42.18 ID:jLQK8w5Z0.net
モーターショーは人出が減っているから
なんとか盛り上げようとチケットばらまきしているみたい

739 :名無しさん:2019/10/26(土) 18:20:40.42 ID:GWJ5TfOD0.net
>>700
それ止めたってだいぶ前に通達あったろ。

740 :名無しさん:2019/10/26(土) 18:21:40.15 ID:jqcgEBgI0.net
いや、フィット見てが目的だろ
しかも抽選権付

販売前からいわくつきになってるんだから力いれるだろw

741 :名無しさん:2019/10/26(土) 20:05:31 ID:k/jQByIe0.net
>>734
ソフト開発って言わないと人が集められないからごめんな
Dソルでもソフト開発の職種で良く募集してる

742 :名無しさん:2019/10/26(土) 20:14:41 ID:k/jQByIe0.net
>>729
廻りで知ってる転職先で

・アクセンチュア
・ブリジストン
・マーレ
・ヴァレオ
・ヴィオニア

も追加して

743 :名無しさん:2019/10/26(土) 20:16:33 ID:HkhxvfLq0.net
>>729
後、WHILLってベンチャー企業に複数の元ホンダマンがいる

744 :名無しさん:2019/10/26(土) 20:17:10 ID:R2ZLa2/O0.net
>>737
自工貝の会長様が100万人の入場者を目指すと言ったから。それがトリガーでしょう。

745 :sage:2019/10/26(土) 20:24:46 ID:moL2MaTj0.net
みんな電装系だな

746 :名無しさん:2019/10/26(土) 20:41:19 ID:edXWgso50.net
>>739
なんかまたやるって噂も聞く
どうなんかね?

747 :無能:2019/10/26(土) 20:47:00 ID:nc49wLCF0.net
海外メーカーの腐れ部品なんて使うから・・・

748 :ザーメンパンマン:2019/10/26(土) 20:49:21 ID:xIV8HnXs0.net
>>721
まぁー安定が欲しかったんでね。
安定かどうかは知らんが

749 ::2019/10/26(土) 20:50:01 ID:PhAP4isI0.net
>>747
海外かどうかは関係ないだろう。

750 :ザーメンパンマン:2019/10/26(土) 21:27:11 ID:xIV8HnXs0.net
フィットデザイン在日?

ジャジュジョが変ニダ

751 :名無しさん:2019/10/26(土) 21:28:34 ID:korMl9Fi0.net
それがね、国内は高いから使わせてくれないっすよ

752 :名無しさん:2019/10/26(土) 21:44:18 ID:AqDr00Xe0.net
>>721
Dソルはと市役所は同業でしょ

753 ::2019/10/26(土) 22:04:51.26 ID:HfyFw1bv0.net
>>752
どういう意味?

754 :名無しさん:2019/10/26(土) 23:19:54 ID:AqDr00Xe0.net
>>753
ルーティン作業って意味で

755 ::2019/10/26(土) 23:49:17.79 ID:PhAP4isI0.net
>>754
法律に基づく業務とムービングゴールな業務を一緒にしないでよ。

756 ::2019/10/26(土) 23:53:50.06 ID:R14SZabD0.net
>>754
最近の役所はルーティンじゃない。人口減少で市も人気商売の経営だから新しいことどんどんやってるぞ。

757 :名無しさん:2019/10/27(日) 01:12:08.19 ID:GSQgb3oc0.net
>>748
少なくても、ここよりは安定してるし、定年後も手厚いよ。

758 :無能:2019/10/27(日) 05:12:10.57 ID:5uiFNp8M0.net
>>749
国産以外がどれだけよく故障するのか知らないのか?

759 :名無しさん:2019/10/27(日) 08:46:19 ID:rZTb5JM70.net
>>757
市役所がいいわけないだろカス

760 :名無しさん:2019/10/27(日) 11:49:37 ID:6XdoQKRF0.net
>>729
自動運転の部署は10名以上、トヨタに転職してるよ

761 :名無し:2019/10/27(日) 13:07:59 ID:VX7pkOkK0.net
自動運転なんてやってない説

762 :名無しさん:2019/10/27(日) 13:36:37 ID:GSQgb3oc0.net
>>759
知らないだけか。

763 :名無しさん:2019/10/27(日) 13:51:23.24 ID:ESpP/eb60.net
>>761
ちゃんと買ってきてるよ

764 :110はバカ:2019/10/27(日) 17:44:14.69 ID:Vd9l3If/b
専門無視 スキル無視の配属
行き過ぎた学歴軽視
学校の勉強なんて役にたたない
これでも食らえ 会社ってもんがどういうものか教えてやる
この福利厚生と労働条件を捨てれるものなら捨ててみろ
みたーいな感じがいいよね。
そのうち
専門性の高い人材が入ってこなってあせり出すのが楽しみ

765 :名無し:2019/10/27(日) 16:08:49 ID:w0rs1A330.net
社会人経験3年未満積極採用中って、この会社なにしたいの?普通、即戦力が欲しいはずなのにね。パワポしか要らない属人的な仕事だから、知識ある人だと定着しないからか?

766 :名無しさん:2019/10/27(日) 16:19:12 ID:ESpP/eb60.net
>>765
新卒採用したエンジニアが大量に辞めてくから仕方ないでしょ

767 :名無し:2019/10/27(日) 16:40:08 ID:w0rs1A330.net
自業自得で悪影響だと思うぞ

768 :名無しさん:2019/10/27(日) 16:44:25 ID:uhabMvNO0.net
3年以内に辞めてホンダに来たやつにも
仕事の進め方や組織のあり方のヤバさに気付かれて定着しないけどな

769 :名無しさん:2019/10/27(日) 17:11:26 ID:hOloXDwJ0.net
世間が第2新卒と呼んで特別枠にするからウチでもやってみたした、みたいな

770 :110:2019/10/28(月) 12:45:32.62 ID:CZVTpyz5O
第二新卒は辞める確立低い
リーチがかかった状態

771 :ち んぽこりん:2019/10/28(月) 15:08:35.78 ID:+D/4RXOJ0.net
お前らの大好きな包茎モーターショー行ってきたぞ
入場する前から飽きたわ

772 ::2019/10/28(月) 21:57:19 ID:l6ZbPZ0U0.net
>>768
ほんとそれ。ホンダにいても先が見えない

773 :名無しさん:2019/10/29(火) 00:03:53.58 ID:ko92nNr30.net
>>549氏は、無事に乗り続けられてるのか、買い換えることにしたのか?

774 :名無しさん:2019/10/29(火) 10:31:08.94 ID:mciuJVLW0.net
ここ最近、腹の底から笑った事が無い

775 :名無しさん:2019/10/29(火) 11:16:46 ID:sin8qCat0.net
歳とって経験値高くなるとハードル上がるよ、どうしても
だからんなこと気にすんな
ってかむしろ経験値上がったと思えばよい

776 :ザーメンパンマン:2019/10/29(火) 23:39:51.55 ID:vjxY89YD0.net
>>771
なんて破廉恥な名前なんだ!けしからん!!

777 :名無しさん:2019/10/30(水) 06:41:09.90 ID:vH1V3HgV0.net
パワハラした奴は
そんなつもりはなかったと言うよね

778 :名無しさん:2019/10/30(水) 07:59:22.24 ID:dhXgDtD20.net
>>777
指導だよ

779 :スバルマン:2019/10/30(水) 13:12:14.31 ID:rIZWYaT40.net
>>777
「早く一人前になってほしかった〜」
「悪気、わざとじゃなかった〜」
も、追加で。
ソースは自分。精神系の発症後に
相手が慌てて自分に言った台詞っす

780 :名無しさん:2019/10/30(水) 14:01:10.73 ID:C31uDoY40.net
系列切り捨て

781 :sage:2019/10/30(水) 17:02:20 ID:i/mY4Vnb0.net
次はどこが逝くのかね 
もう内製はないんだね

782 :名無しさん:2019/10/30(水) 17:26:19 ID:3Kc4fYET0.net
4輪事業の切り売りをホントはやらないといけない

783 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:27:10 ID:Sz/lNZJz0.net
>>782
バイバイ、四輪

784 :名無しさん:2019/10/30(水) 20:43:53 ID:4Ta39f0k0.net
>>782
丸ごとGMに引き取って貰おう

785 :名無しさん:2019/10/30(水) 21:48:21 ID:iVylD6tw0.net
事実上 ホンダ系部品メーカーの日立への売却だな
(系列部品メーカー売却のために完全子会社化⇒当面は株式の3分の1を残して売却で子会社の体面は保つ)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51578910Q9A031C1000000/
日立とホンダ、車部品4社統合「主力品でリーダーに」
エレクトロニクス 自動車・機械 自動運転
2019/10/30 15:12 (2019/10/30 19:02更新)

786 :ザーメンパンマン:2019/10/30(水) 21:53:41 ID:JNksa84d0.net
>>785
プライドお高くないメガサプが、できてよかったやん。

787 :sage:2019/10/30(水) 22:33:49 ID:muqAVHnR0.net
コンチには、いらないって言われたんでしょ

788 :名無しさん:2019/10/30(水) 22:44:40 ID:Thxi5OBk0.net
>>785
これでまた奴隷サプが増えたな。
ウェルカムだよ。

789 :名無しさん:2019/10/30(水) 23:19:29.09 ID:TFqa7QIM0.net
次は本体の事業の売却
最有力は汎用

790 :名無しさん:2019/10/31(木) 01:05:45.55 ID:gJzGvL9N0.net
>>789
その前に4輪だろ

791 :名無しさん:2019/10/31(木) 01:18:49.91 ID:XiN7PyZC0.net
まずは事業ごとに分社化しないと

792 :名無しさん:2019/10/31(木) 07:06:04.88 ID:eyuZAuhX0.net
>>779
たいへんな目にあったんだね。お疲れ様でした。
あなたを本気で心配してくれる仲間が必ずいるので、お互いほどほどにがんばっていきましょうよ。

793 :名無しさん:2019/10/31(木) 08:40:37.04 ID:+KQ5JUHK0.net
>>789
バイバイ四輪…

794 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:07:29 ID:mmY+Oc1B0.net
四輪はホンダの本流だから
たとえ赤字でも売れないよ

795 :名無し :2019/10/31(Thu) 12:34:32 ID:2ngUeN3K0.net
東芝は原発を手放せない
ホンダは4輪を手放せない

796 :名無し :2019/10/31(Thu) 12:35:35 ID:2ngUeN3K0.net
お荷物が売れないから
売れるものを売ってお荷物を助ける

797 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:54:21 ID:mmY+Oc1B0.net
二輪売るのが良いよ
東芝が稼ぎ頭のメモリを売ったように

798 :名無しさん:2019/10/31(木) 14:05:03.39 ID:VQnv0itJ0.net
東芝はメモリだけじゃなく、医療機器や家電なども売っちゃったしな
あそこ何が残ってんの?w

799 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:08:17 ID:yN3YSQuq0.net
川崎重工、汎用エンジン事業を三菱重工の子会社に譲渡…国内二輪車に経営資源を集中

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000015-rps-bus_all

800 :名無しさん:2019/10/31(木) 19:06:35.89 ID:OuI3i/mP0.net
>>795
東芝の原発は国策縛りがあるから、
大赤字であっても売るに売れなかった。

ホンダの四輪に国策縛りなど無いから、
大赤字になったら投げ売りも出来る。

801 :名無しさん:2019/10/31(木) 19:13:20.39 ID:OuI3i/mP0.net
>>798
他国に売ることが国策で許されない、
大赤字な原発が残っている。

ハッキリ言って東芝は、
大赤字な原発を切り捨てれば良かったのだな。

原発部門を手放せない縛りによって、
実質解体バラ売りされて終わった。

802 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 19:48:01 ID:zPWtWIq20.net
社名が原発廃炉技術維持(株)ではカッコ悪いから東芝を名乗っているだけ

803 :名無しさん:2019/10/31(Thu) 20:06:47 ID:UPwvURcT0.net
この会社に入れてよかった。
下請けにぶん投げてあとは暇つぶしの繰り返し。部下も同じことやってるから、報告だけ真面目にやるだけ。最高ですわ。

804 :名無しさん:2019/10/31(木) 21:31:31.57 ID:QcCF8vxx0.net
>>798
無能の本社

805 :名無しさん:2019/10/31(木) 23:21:20.19 ID:IhYxFJch0.net
二輪売ったお金で四輪を建て直すしかないでしょ
儲けている事業しか買い手はいないんだから
四輪なんか買い手がいないでしょ

806 :名無しさん:2019/10/31(木) 23:30:47.45 ID:MGstqeKD0.net
買い手が無い事業を続ける意味なんかあるか。

807 :名無しさん:2019/11/01(金) 00:27:28.08 ID:lEJS4474p
担当管理職のお気に入りにならないと、キャリアは絶たれる。嫌いな部下は怒鳴りつけ、
やる気がなくなるのを規制事実にして役割を徐々にとりあげる。そして2WAYでなにしたい?
と問い詰め、みずから異動をもうしでるよう仕向ける。管理職はお前がいったから希望
を叶えたぞと言っておさらば。これは巧妙な人事権によるハラスメントでないのか。
人間失格ですよ。こんな管理職。

808 :名無しさん:2019/11/01(金) 01:35:25.55 ID:hMj8kPok0.net
二輪売れ四輪売れ汎用売れって
好きな事言ってるけどどれもホンダでしょ?

809 :名無しさん:2019/11/01(金) 07:25:40.59 ID:+sPaON5U0.net
指揮系統はもちろんのこと、文化も仕事の仕方もまったく同じではない

810 :名無しさん:2019/11/01(金) 08:33:36 ID:+Hyayjtp0.net
>>805
米でも中でも韓でも買い手はいる
お荷物ではあるが赤字にはなってないし、結構良い値段で売れると思うよ
でもポンコツ研究所を切り捨てないといけないから、まずは分社化して建物も四輪は完全隔離しないと

811 :名無し :2019/11/01(金) 12:19:37.45 ID:Ax7e8Dwi0.net
ソフトバンクが買ってくれるんじゃない?

812 :名無しさん:2019/11/01(金) 14:25:10.55 ID:U75aeER50.net
>>811
工場あるから無理

813 :名無しさん:2019/11/01(金) 22:01:22.27 ID:bYCNwehX0.net
上司が技術を全く理解していないときはどうしたらいいの

814 :名無しさん:2019/11/01(金) 22:29:15.40 ID:Vd0dWDVq0.net
技術はあくまで手段かもしれんが技術のある企業なら朝飯前のことを必死に大変だとか騒いでんの見てると本当やる気失せるわ
教科書読まずに必死にカンニング法だけ考えてる感じ
レベル低

815 :名無しさん:2019/11/01(金) 22:56:21.52 ID:C5DuAUGW0.net
技術なんかサプから巻き上げればいいだろ。

816 :名無しさん:2019/11/01(金) 23:14:58.47 ID:ez0nCre20.net
FITのステマ露骨過ぎて笑える
もうこれが失敗したら終わりだもんな笑

817 :名無しさん:2019/11/01(金) 23:17:34.83 ID:Hw/ITKIO0.net
技術なんか必要ないでしょ
必要なのはわかったふり

818 :名無しさん:2019/11/01(金) 23:19:31.77 ID:sn/3gcHe0.net
>>813
パワポでそれっぽいの作ってよくわからんけどいい感じって理解される説明をすればいい

819 :名無しさん:2019/11/02(土) 06:36:46.02 ID:nhZLiwqX0.net
ふだん評価会でやってることだなw
けっきょくパワポ
パワポさえあればなんとかなる

820 :名無しさん:2019/11/02(土) 11:02:59.55 ID:OJceI9MA0.net
重要なのは雰囲気
本質も詳細もいらない
中身が滅茶苦茶で支離滅裂になってても、雰囲気さえよければ通る

821 :名無し :2019/11/02(土) 11:04:11.82 ID:gCiO6Q+70.net
ウィンカーを一回押すと三回点滅するけど、それだけで車線変更するのか?
もっとも宇都宮じゃ車線変更の時にウィンカーは使わないけどさ

822 :ななし:2019/11/02(土) 14:02:37.26 ID:got5ZfRp0.net
ワンタッチウインカーなんてどのメーカーでも採用してるわな

823 :名無しさん:2019/11/02(土) 17:31:12.05 ID:8genN9Ff0.net
この会社で評価されるにはパワポスキルが重要なんだから
パワポについて文句言う奴は馬鹿
むしろ評価ポイントが明確なんだからやりやすい

824 :名無しさん:2019/11/02(土) 17:51:44 ID:gfN3i4YE0.net
TMSに行ったけど、イマイチだな。大丈夫か?アホン◯は。

825 :名無しさん:2019/11/02(土) 18:12:18.95 ID:nhZLiwqX0.net
パワポを批判する人は
自分が評価されないのをパワポのせいにしているだけなんだよね

826 :名無しさん:2019/11/02(土) 18:19:47.58 ID:mBmn9XZ40.net
モーターサイクルショーでハンターカブの発売を発表する事しか
期待されてない雰囲気。

827 :名無しさん:2019/11/02(土) 18:19:59.81 ID:JfxfcYCR0.net
それな
一般論だけど、研究者にはプレゼンスキルも求められるし

828 :名無しさん:2019/11/02(土) 18:24:11.14 ID:tA7ySlCm0.net
>>825
ホントそれ
パワポもまともに作れないのに仕事なんか出来る訳ないのにね

829 :名無し:2019/11/02(土) 19:43:04 ID:Do+gnNNc0.net
部外者か?不平不満というかガンなのは、パワポが作れるか作れないかではなくて、パワポを一日中365日作って怒られる内向きな仕事しかやってないことだろ?

830 :名無し:2019/11/02(土) 19:44:10 ID:Do+gnNNc0.net
>>827
こいつは部外者。内部の人間で研究者なんて言う奴はいない

831 :名無し:2019/11/02(土) 19:46:16 ID:Do+gnNNc0.net
井の中の蛙ばっかだな。そりゃあOpenworkのスコアがぶっちぎって悪いわけだ

832 :名無しさん:2019/11/02(土) 19:48:14 ID:aVZmD6R10.net
パワポ作って上司にヘコヘコして、サプに投げて圧かける仕事しててスゲー楽だわ。
我ながらゲスい仕事だけど、自分が生き残るためになり振りかまってられないわ。
つくづく大企業様々だわ。
上司にヘコヘコできない人は辛そうだけど。

833 :名無しさん:2019/11/02(土) 20:06:37 ID:tA7ySlCm0.net
>>829
怒られるようなパワポしか作れないなら能力が低いんだよ
キレイなパワポ作成能力と説明能力があればホンダでは評価されるんだから
それに適応すれば良いだけ
能力が無い人には無理だろうけどw

834 :名無しさん:2019/11/02(土) 20:14:39 ID:HrCbeR9l0.net
ダメだってホントの事をココで言っちゃ。

ココは学歴だけあってコミュ障で仕事も出来ない
もちろん評価も昇格もしない奴が
愚痴と呪いを書き込む場所なんだから。

835 :名無しさん:2019/11/02(土) 20:18:10 ID:ix/UAvGh0.net
日産は泥沼だが給与高いんだよな、移るか悩みどころだわ。

836 :名無しさん:2019/11/02(土) 20:21:38 ID:kavSzMCA0.net
>>833
一生ホンダで働ける保証があるならそれていいと思うよ。

837 :名無しさん:2019/11/02(土) 20:54:22 ID:RawNwXHV0.net
自分らが保証してるだろ、自動車商売はまだまだ安泰だって
だから上から下までパワポにまずキレイさを求めてしまってさ

838 :名無しさん:2019/11/02(土) 21:05:11.91 ID:nhZLiwqX0.net
パワポ文化が本当にヤバイと思うなら、さっさと転職した方がいい
この体質が変わることは絶対にないから
ウダウダ文句言いながら居続けるのが一番駄目なパターン

839 :名無しさん:2019/11/02(土) 21:07:54.52 ID:tA7ySlCm0.net
ウダウダ言うよりもキレイなパワポ作って良い評価を貰った方がお得じゃん
それが嫌なら転職した方が幸せになれる

840 :名無しさん:2019/11/02(土) 21:11:14.04 ID:eG+NeX+00.net
ホンダ車はこういう社員が開発しています

841 :名無しさん:2019/11/02(土) 21:14:12.37 ID:8PB7lP5p0.net
キレイなパワポで評価されるにはチーム全員が真っ当な仕事をしてることが大前提なんだよなぁ
ホンダにそんな完璧集団いない

842 :名無し:2019/11/02(土) 21:28:15 ID:Do+gnNNc0.net
>>833
それ、パワハラ体質のあの部署言ってもそれいえるか?電送系とパワトレ、エンジン系でかなり文化違うぞ。人によっていじめが酷い

843 :名無し:2019/11/02(土) 21:30:56 ID:Do+gnNNc0.net
パワポで駄目だここって思った奴から転職してるじゃん
ここでパワポ肯定している奴はサラリーマンの鏡。何のやりがいもないお役所仕事を毎日やるとか無理。糞
こんな奴らが作ってる車なんてもう買いたくない

844 :名無しさん:2019/11/02(土) 21:42:04.34 ID:WgMdGgdI0.net
良い評価貰えて、年収もアップするんだから
それに適合出来ない奴は損
やりがいwとか良い出す方が学生気分のアマチュア

845 :名無し:2019/11/02(土) 21:50:52.02 ID:Do+gnNNc0.net
>>844
お前の事な

846 :名無し :2019/11/03(日) 00:49:02 ID:2a7wnKeu0.net
マツコが乗り込めない様なFITを作ってます

847 :名無しさん:2019/11/03(日) 00:54:20.72 ID:pCZ3bqZe0.net
専門家が見たら鼻で笑うレベルのしょっぼい中身のないパワポを低学歴が作ってそれを無知上司が雰囲気でOK出して金を払ってる金ドブ会社があるらしいな
利益率すごく悪いらしい

848 :名無しさん:2019/11/03(日) 01:12:48.18 ID:kaOqh+YC0.net
第二四半期決算、脂肪してなきゃいいけど。

849 :名無しさん:2019/11/03(日) 02:23:50.77 ID:/PP48tOu0.net
>>848
いや、それがな…

850 :名無しさん:2019/11/03(日) 03:46:44.45 ID:8RMzPVB40.net
>>848
サプライズ好決算で株価大幅上昇

851 :名無しさん:2019/11/03(日) 04:02:07.81 ID:8RMzPVB40.net
ホンダ!人材流出が相次ぐ?!
https://ziibo52.com/2019/09/08/honda-crisis/

852 :名無しさん:2019/11/03(日) 05:29:01.44 ID:8RMzPVB40.net
「私がいた部署では、今年に入って私を含めて4人が辞めた」と語るのは、30代の元ホンダ社員。
研究開発子会社の本田技術研究所に配属され、先進安全領域の開発に携わっていた。
この部署が特別ではない。今ホンダの開発現場では、若手を中心に退職者が相次いでいるという。

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21646

853 :名無しさん:2019/11/03(日) 07:33:54.03 ID:hDjW9jVr0.net
技術者のやりがいやモチベーションがあがらないから、のうちはまだいいけど、
持っている技術を技術者が将来の商品に活かせないから、になったら終わりだな

いや、終わっているか
自分が理解できない技術を進めることを嫌う酒犬は少なくない

854 :sage:2019/11/03(日) 08:00:21.39 ID:993uRTrP0.net
いや、活かせないだろ

855 :名無しさん:2019/11/03(日) 09:00:40.31 ID:NparQF+n0.net
>>853
既に活かせない状態になってる。
理解出来なくて嫌うだけならまだ良いが、雰囲気だけまとめられた中身の無いパワポを鵜呑みにしたり、どうでもいい部分に突っ掛かって揚げ足とったりしてるのを見ると絶望しか湧かない。
本来技術的な観点で精査する為の室課内の検証がただのパワポチェック。

転職したくてもパワポスキルしか身に付いてないから詰んでる。

856 :名無しさん:2019/11/03(日) 10:24:25.79 ID:IcMaeyal0.net
トヨタへの就職予備校に使うのが賢いな

>>852

人材の定着にも課題を抱えている。
「ホンダは特定の部門や人材の給与を引き上げる仕組みがない。
他業界から来たエンジニアが車づくりのノウハウを学んだ後、
より好待遇の企業に転職してしまう。
私の周囲でも、数人がトヨタに移った」(前出の元社員)。

857 :名無しさん:2019/11/03(日) 10:52:56 ID:BiRZugQE0.net
>>856
俺も1年半だけ一通り学んで、NISSANに転職してその後TOYOTA行ったよ。年収も200上がったし。常に上に行くのは別にどこの業種でもあることだし、海外なんかキャリアアップが当然なんだからこの流れが寧ろデフォルトなんだよね。

完成車メーカーに居るなら、最終的なゴールはTOYOTAだからいかに着実にキャリアを積んでいくかだね。
ただHONDA以外は学歴フィルターあるから、高卒ならHONDAにしがみついたほうがbetterだね。

参考までに、東工大卒、東工大院卒、TOEIC890で、いわゆる高学歴ではないから、英語さえできれば大卒ならNISSAN、TOYOTAに転職は確実に出来るとアドバイス。

ちなみに、ここに2年以上居るとくっだらないパワポ評価会の紙芝居にどっぷり浸かってしまうから。気をつけた方がいいよ。

858 :名無しさん:2019/11/03(日) 11:11:01 ID:dh7imYzf0.net
>>856
技術者の墓場とも言えるぞ
予備校にするか墓場にするかはその人次第

859 :名無しさん:2019/11/03(日) 11:20:20.71 ID:qLrajAKa0.net
あれだけN-BOX売れてるんだし、もうしばらくは安泰じゃないの
50になりゃローンも終わっていつでも辞められるんで、あと4〜5年ぐらい
持ってくれりゃ、それでいいやw

860 :名無しさん:2019/11/03(日) 11:20:27.78 ID:NparQF+n0.net
>>857
わざと言ってるんだろうけど、東工大が高学歴じゃないなら東大京大しか残らないぞ。
そのスペックなら直でトヨタ行けたんじゃない?

861 :名無しさん:2019/11/03(日) 11:48:18.36 ID:GZpiTTCM0.net
自分の部署では4、50代が自分で考えることをせず
上の世代の言うことに従うことだけで過ごした結果
TL、GL、マネージャーの知識や意識が30年前の水準
仕組みを変える提案やインフラ整備も理解してもらえない
個々人の頑張りでやり切ろうと逆提案され詰んでる

862 :名無しさん:2019/11/03(日) 12:56:32.90 ID:8RMzPVB40.net
ホンダ大学の就職実績
(実績ベース)

トヨタ
日産
スバル
マツダ
デンソー
日立製作所
ソニー
キャノン
シャープ
クボタ
ボッシュ
マグナ
ZF
コンチネンタル
ヴァレオ
オートリブ
ブリジストン
google
Yahoo!
Free
WHILL
都庁、県庁
市役所、町役場
マッキンゼー
ATカーニー
リクルート

863 :名無しさん:2019/11/03(日) 12:57:01.12 ID:dVHoFd6U0.net
>>857
東工大は十分高偏差値
というか、東工大は宮廷上位相当だし

864 :名無しさん:2019/11/03(日) 13:00:31.33 ID:BiRZugQE0.net
>>860
嫌味とかじゃなくて、HONDAに居た時は東工大は大抵の人に知らないって言われてそういう扱いだったから。NISSAN、TOYOTAではそういう扱いはなかった。ここでは周りが高卒の人が多かったから。別にわたしは学歴とか気にしてないけどね。実力が重要だから。

HONDAに入った理由は、技術に尖った車作りが出来ると思ってたから。実際は他社の後発技術をパクリでパワポ紙芝居で失望したけど。

865 :名無し:2019/11/03(日) 13:51:39.74 ID:Q36iQ1rS0.net
東工大知らないホンダ社員って、どんだけな人材がそろってるのかww

866 ::2019/11/03(日) 14:15:18.77 ID:7mO8vjAg0.net
おれも東工大はまじでしらんかった。
知名度低すぎて

867 :名無し:2019/11/03(日) 15:19:18.03 ID:Q36iQ1rS0.net
底辺しかいないな、ここには

868 :名無し:2019/11/03(日) 15:58:10.00 ID:bogBQZ/X0.net
日本の理工系大学進学志望者で、東工大を知らないヤツはモグリ

869 :名無しさん:2019/11/03(日) 16:18:41.90 ID:dU0OJ7wZ0.net
技術にも世間にも目を配らない、そういう人ばかりでしょうね

870 ::2019/11/03(日) 16:42:51.89 ID:7mO8vjAg0.net
>>869
世間に目を配るも何も、栃木ではカーストの頂点だから常に尊敬の眼差しで気持ちよく過ごしてるわ。庶民のクソどもを見下してな。
年収800なんて栃木からしたら神様だろ。ほとんどが年収400すらいかないんだから温かい目で近隣住民を見てるよ。その分税金を落としてやってんだよ。
だから俺は名古屋に帰省なんて絶対しねえよ。この気持ち良さを体感したらな。

871 :名無し:2019/11/03(日) 16:53:29.80 ID:Q36iQ1rS0.net
>>870
こんな奴が社員だとしたらマジで嫌だわ。通報してもいい?

872 :名無しさん:2019/11/03(日) 17:17:25.24 ID:NparQF+n0.net
>>870が高卒なら勝ち組だろうしいいんじゃない

873 :名無しさん:2019/11/03(日) 17:26:10.46 ID:Q2W5yIp+0.net
今のホンダ社員ってそんなもんじゃ無い?
周囲には大企業に勤めてる俺凄いって奴しかいない

874 :名無しさん:2019/11/03(日) 17:29:54 ID:QuMd903W0.net
宇都宮の駅東に限れば自慢できる額じゃないだろ
工業団地は管理職なら1000万超えるような企業ばかりだし
そもそもまわりシュケンばかりで嫌になる
低年収が勝手にマウント取った気になってるだけだったりして

875 :名無しさん:2019/11/03(日) 17:43:04 ID:3UZHQIjc0.net
オイラの周りにも高卒いるが、さすがにもっと謙虚だし、優秀だよ。かえってマーチとか中途半端な大学出た人が嫌な感じが多いかな。

876 :名無しさん:2019/11/03(日) 17:51:12 ID:jHC4KFd30.net
>>866
ネタだろ

877 :名前(省略可):2019/11/03(日) 18:59:41 ID:ga+tOONh0.net
テスト書き込み
卒業した、後悔と金が残った

878 :名無しさん:2019/11/03(日) 21:20:03.30 ID:4wLvg3ZC0.net
金が残ったなら、、まあ良かったじゃないか

879 :名無しさん:2019/11/03(日) 22:48:31 ID:8RMzPVB40.net
>>877
転職失敗?

880 :名無しさん:2019/11/03(日) 23:31:34.62 ID:kaOqh+YC0.net
>>849
三ツ矢サイダー、大丈夫か?

881 :名無し:2019/11/03(日) 23:34:55.25 ID:TGwrpKzH0.net
パワポはツール。技術評価としてやりにくさはあっても、共通言語として組織の大半がやりやすいならしょうがない。
問題は、中身の技術を普段から個人でいかに築いていい商品にしていくかと、いかに他人とコミュニケーションとって複雑さに対応していくか。
他人を尊敬出来る様に個人の視点から頑張ります。

882 :名無しさん:2019/11/03(日) 23:48:16.73 ID:4wLvg3ZC0.net

なんか難しいこと考えてんだね

883 :名無しさん:2019/11/04(月) 00:12:03.05 ID:GnjUrQxh0.net
11月度は業者に発注があったんだね笑

884 :名無しさん:2019/11/04(月) 00:22:49 ID:nnzXo2rY0.net
来月はなくなるんか
まあ来年度は厳しそうだな

885 :名無しさん:2019/11/04(月) 01:08:05.35 ID:pM7Ug2na0.net
>>870
井の中の蛙
年収800で庶民を見下すってウケるw

886 :名無しさん:2019/11/04(月) 07:30:33.40 ID:Vb6IEjW60.net
>>798
ホンダが2輪を売ったらそう言われるんだぞw

887 :名無しさん:2019/11/04(月) 08:44:05.95 ID:iI7tB2CD0.net
来月末って退職ラッシュか
ボーナス貰って辞めるのが賢い

888 :名無しさん:2019/11/04(月) 08:59:18.68 ID:ymA++S5z0.net
>>870
HGTはこういう奴ばっかりだから笑える
これで社内では最高レベルの研究所とか勘違いしてるのが更に笑える

889 :名無し:2019/11/04(月) 11:45:52 ID:Cq0lm/X10.net
この前壬生のホンダパーツ日商の方行ったら、隣にファナックできてんのな
栃木カースト制でいったら、年収的にあっちの方が圧倒的首位という事実
まあ知名度的にホンダが圧勝だから調子に乗ってしまうのかね・・

890 :110:2019/11/04(月) 12:31:59.80 ID:WtSNS+/pJ
栃木は田舎っぺばかりなので
カーストとか言われても理解できません。
栃木に生まれたから栃木に就職して毎日
食って、飲んで、糞して、寝るだけです。

891 :名無しさん:2019/11/04(月) 13:36:43.63 ID:HLflgmy60.net
>>852
大量に離職してるのは先進安全の部署だけなのに
研究所全体で離職が続出しているかのように思わせる印象操作の記事

892 :名無し:2019/11/04(月) 13:38:17.67 ID:Am+yYu1e0.net
853は社内の然るべき部署に通報すべきだと思う

893 :名無し:2019/11/04(月) 13:39:00.30 ID:Am+yYu1e0.net
>>891
んなことない。ただ、これからの技術分野でこれだとね。。。

894 :名無しさん:2019/11/04(月) 15:35:49 ID:/EnVV/Ip0.net
>>891
全社的に…

895 :名無しさん:2019/11/04(月) 18:08:01.85 ID:ymA++S5z0.net
>>891
それは現実から目を背けすぎ

896 :名無し:2019/11/04(月) 19:15:35 ID:ivcULkuG0.net
>>891
こいつバカか?社外の人間だろ。
ボディなんて凄まじい勢いで入れ替わってんだろ

897 :名前(省略可):2019/11/04(月) 20:08:04 ID:FemkS8gI0.net
社内事情を小出しさせてアッセンブリして売るんでしょ

898 :名無しさん:2019/11/04(月) 20:09:52.89 ID:7k/yYurN0.net
まぁ、許してやろうよ。
きっと、そういうお花畑な室課もあるんだよ。

899 :名無し :2019/11/04(月) 20:14:51.42 ID:1DEc6cLy0.net
東証一部上場に入社できた!
ネットの書き込み通りだった!
やば!

900 :名無しさん:2019/11/04(月) 20:18:40.18 ID:uNuxmq/C0.net
やってる事のレベルが低すぎて逃げる先すら無く、結果離職が少ないところもあるよ。

901 :名無しさん:2019/11/04(月) 20:22:35 ID:HLflgmy60.net
逃げるにしたって20代じゃなきゃ無理じゃないか
30台じゃ転職厳しそう

902 :名無し:2019/11/04(月) 20:27:19.24 ID:u4+ODh9q0.net
>>899
おめでとう

903 :名無しさん:2019/11/04(月) 23:56:35 ID:2JLoj4Re0.net
>>901
まだ情報集めたりないの?

904 :7743:2019/11/05(火) 00:54:08 ID:jZFd/hDW0.net
完技かな
工場に技評があると聞いて吹き出してしまった

905 :名無しさん:2019/11/05(火) 06:55:15 ID:6slYTuGN0.net
燃料電池は自前開発でしょ?

906 :名無しさん:2019/11/05(火) 07:33:43.44 ID:+9GR8EQC0.net
>>905
買い物の代表格なんですが

907 :名無しさん:2019/11/05(火) 12:26:33.48 ID:je0rXgU/0.net
>>905
ボディーは自前ですよ

908 :名無しさん:2019/11/05(火) 17:31:13.36 ID:XgjulaPJ0.net
バンパーも含む

909 :名無しさん:2019/11/05(火) 18:06:08.03 ID:+hwz8izW0.net
グリルとかガーニッシュとか外注しまくりじゃん。八千代に堂々とバンパー置いてあるし。

910 :名無しさん:2019/11/05(火) 19:04:08 ID:AuDiGvzx0.net
>>904
ここだと研究所のことばっか言われてるけど工場もほとんど同じだよ
むしろ高卒ばかりだからもっとレベル低いわ

911 ::2019/11/05(火) 20:38:17.56 ID:HqXuhFXT0.net
研究所も完成車メーカーと比べればレベル低い

912 :名無しさん:2019/11/05(火) 22:14:16 ID:lcA41xNa0.net
んんんんんんん

913 :名無しさん:2019/11/05(火) 23:27:22 ID:qzR/QCNe0.net
OpenWorkに書き込んだのは絶対にお前らだろ

創業者は「松明は自らの手で」と言って、それが連綿と続いていらように言われるが、
近年は時代の流れに企業の大きさが着いていけず、外注が多いと思われる。
自らチャレンジするというよりは、チャレンジングな注文をメーカーさんにしている。

914 :名無しさん:2019/11/06(水) 00:01:23.52 ID:okZCvVZN0.net
弊社は昔からチャレンジしない社風

915 :名無し:2019/11/06(水) 03:57:23 ID:1JMwsAQb0.net
チャレンジはしない文化だよな

916 :名無しさん:2019/11/06(水) 06:48:07 ID:QIdCX/DN0.net
チャレンジしないのは長期的に見たらチャレンジングだからな

917 :名無しさん:2019/11/06(水) 13:04:13.59 ID:XlMoLLA+0.net
>>909
そのうちT/G全部が樹脂化
ガラスもポリカーボになる
そうすりゃかなりの軽量化

918 ::2019/11/06(水) 17:12:48 ID:iJFo3dSk0.net
>>917
それで軽くなって何がいいの?

919 :名無しさん:2019/11/06(水) 18:41:47 ID:rWg5LblA0.net
ランクルの開発者インタビュー読んだけど、入社前に抱いていた理想の弊社だった
鬱になった

920 :うんこ:2019/11/06(水) 19:43:58.47 ID:jMP+oxdP0.net
おまえらのおかげでホンダだ大嫌いになったわ
ありがとう

921 :名無しさん:2019/11/06(水) 20:16:21 ID:PlKc50Yj0.net
別に好かれなくとも良い
わかる人だけでいいのよ

922 ::2019/11/06(水) 20:34:29 ID:bYHQTZ1m0.net
何をわかるんだ?

923 ::2019/11/06(水) 20:34:33 ID:bYHQTZ1m0.net
研究所も完成車メーカーと比べればレベル低い

924 :名無しさん:2019/11/06(水) 21:16:11.05 ID:MezaGRED0.net
>>918
軽量化の効果も分からねえゴミクズは会社辞めろよ。てめえみたいな低学歴の肥溜めみたいなカスが会社を駄目にしてんだよカス野郎。クズみてえなゴミだな。

925 :名無しさん:2019/11/06(水) 21:31:52 ID:0MJnmMOc0.net
本社行ってみろよ
「何で軽からNSXまで全車種一つのラインで作れねえんだよ」って言ってる奴多過ぎ

926 ::2019/11/06(水) 21:50:08.42 ID:nNz1aUWz0.net
>>924
なんか凄えのが湧いてんなw

927 :名無しさん:2019/11/06(水) 21:54:57 ID:rWg5LblA0.net
>>925
ほんそれ
FF(ベース込み)でプレミアムセグメントとか…

928 :名無しさん:2019/11/06(水) 21:58:05 ID:eHPsGLyx0.net
とちぎ見てるとホントに新しいことやってこうって奴なんかいねえよな…

929 :$:2019/11/06(水) 22:15:45 ID:fVGlLd4K0.net
一番簡単で効果ある軽量化は、ボルトを六角穴付きにするとか、フランジなしにするとか、頭を短くするとか。

930 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 00:08:42 ID:B0iQdstc0.net
ボルトのフランジが軸力安定に
どういう効果があるかも分からない奴が
こういう事を言い出して
余計な工数だけ増えていく日常。

931 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 00:20:42 ID:pgbaU9Vb0.net
だから二輪ではフランジ付きDRボルトってのを使っててだな

932 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 00:22:00 ID:GjP+aMmc0.net
ボルトひとつとっても最適設計になっているかっていやあ疑問だ
確かにみんながみんな意味判って使っているとは思えない

ただしそんなちまちましたこたあどうでもいいだろって気もする
一品もののF1マシンを作ってるんじゃあるまいし
もっと大事なことがおろそかになってる

933 :名無し:2019/11/07(Thu) 00:27:35 ID:pgbaU9Vb0.net
二輪ではフランジ付きSHボルトというのも大量に使ってる。
こっちはM6だけしか見たことないけど。
クランクケースカバーとかフロントフェンダーとかによく使っている、
頭が8ミリで軸がM6のやつ。

934 :名無しさん:2019/11/07(木) 01:41:52.48 ID:JYkrwupH0.net
しかし整備性とコストを考えると汎用品を多用したいところ

935 :ホモ:2019/11/07(木) 05:30:03.84 ID:iIhXOUVD0.net
ホンダはシートがよくないね。
なぜあんなに硬いの?

936 :名無しさん:2019/11/07(木) 06:46:35.19 ID:CZDooffZ0.net
14ヵ月

937 :名無しさん:2019/11/07(木) 08:29:08.10 ID:LMulQHm70.net
>>935
硬い方が疲れなくていいだろ

938 ::2019/11/07(木) 10:56:06.98 ID:jNjThq9U0.net
おーい 就活生 わかったか
名前が研究所ってだけだぞ
しょせん設計
学問は必要なし
どこでもそうかって?
そうでもない会社はある

939 :ホモ:2019/11/07(木) 11:57:54.62 ID:iIhXOUVD0.net
>>937
ばーか、柔らかいシートのほうが楽だろ
パッソの方がLEGENDより乗りやすい
開発能力をもっと向上しろよ

940 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 12:33:00 ID:wQp5TE900.net
>>925
ボディサイズ変えれば生産できるって言えばいいんだよ。

そもそも騒ぐ輩は現場知らないから、見ないから
そもそも、小型車用に合うライン作りしているところに
デカイの流す方がナンセンス。

941 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 12:40:25 ID:wQp5TE900.net
軽量化のオール樹脂製T/Gは八千代が参考出品でモーターショーに出してたな。

942 :名無しさん:2019/11/07(木) 17:31:06.22 ID:wFoD/Tj00.net
本田技研の管理部門に転職内定しました。どうぞよろしくお願い致します。

943 :名無し:2019/11/07(Thu) 18:05:38 ID:lPN24Vu00.net
>>942
使えねえ野郎だな絶対。

944 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:42:53 ID:wFoD/Tj00.net
>>943
本社勤務もできない地方幽閉の無能だろうな絶対

945 ::2019/11/07(Thu) 19:42:56 ID:lRt6fHqR0.net
>>942
ダメそう。

946 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:04:07 ID:wFoD/Tj00.net
わかる。本当はエンジン作るわ。よろしくな。

947 ::2019/11/07(木) 21:39:22.83 ID:2wq8t0SF0.net
>>940
さくっとJをディスってるな

948 :名無し:2019/11/07(Thu) 21:55:16 ID:9+DG9ItN0.net
>>946
すげぇ、こんな奴しかここには集まらないのか。もうだめだめ

949 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:16:15 ID:kMWT8n5+0.net
Jはディスられて当然だろ
110の戦略ミスから始まったコンセプトの右往左往
機種導入も1つ先を全く考えない時点最適の繰り返しで金と時間と労力を無駄遣い

950 :名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:38:44 ID:LMulQHm70.net
ワロタ
たが否定できない

951 :ななし:2019/11/07(木) 23:04:17.18 ID:GYztH89E0.net
多くの人が「このクルマは誰が欲しがるんだ?」って思いながら仕事をしている気がする

952 ::2019/11/07(Thu) 23:14:40 ID:/2b6A1XC0.net
>>949
全くその通り。
>>951
技術一つからおんなじ様に思ってる人いっぱいいるだろ

953 :a:2019/11/08(金) 00:39:15 ID:XxW0v+310.net
宇都宮のキヤノンは、下方修正の焦りがトドメになったのか
異動面談(大半は、配置転換強制)を遂にやり始めたみたい。
ウチでも、とうとう配置転換を実施か?

954 :名無し:2019/11/08(金) 02:03:31 ID:3061K6PB0.net
ここは配属の時点で配置転換されてるようなもんだろ

955 :名無しさん:2019/11/08(金) 05:39:00.71 ID:57nhNF/Y0.net
>>919
詳しく

956 :名無しさん:2019/11/08(金) 06:59:38.50 ID:7OxSm0Bd0.net
投資家にこういう人もいるみたいだから、みんな頑張ろ?

32 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/08(金) 06:54:39.03 ID:7I83THQw0
もしも私が億稼げたら、FXなんか止めて大好きなホンダの株買ってレジェンド乗り回してくらすわw

957 :名無しさん:2019/11/08(金) 07:02:55.27 ID:JUlHJHAK0.net
>>956
元気出てきた!

958 :名無しさん:2019/11/08(金) 07:50:37.95 ID:Zdq/dqWr0.net
>>956
おー!

959 :名無しさん:2019/11/08(金) 08:24:24.96 ID:aDR56Avo0.net
>>956
レジェンド買ってくれると嬉しいね

960 :名無しさん:2019/11/08(金) 08:36:18.02 ID:+38ofkuo0.net
>>955
https://www.goodspress.jp/columns/258151/

961 :名無しさん:2019/11/08(金) 12:54:55 ID:dqZwMm7B0.net
もう耐えられない
今年いっぱいが限界

962 :名無しさん:2019/11/08(金) 15:02:53 ID:8JjU49wh0.net
なにが耐えられんのや?

963 :名無しさん:2019/11/08(金) 17:31:35.66 ID:g8Jba5LZ0.net
所内で働くようになってからホンダの製品が嫌いになりました。
もちろん購入しません。

964 :名無し:2019/11/08(金) 18:48:00 ID:tjkuBllZ0.net
>>963
ついでに辞めてくれていいよ。
代わりなんていくらでもいるから。

965 :名無しさん:2019/11/08(金) 19:45:16.38 ID:jtLd7PFY0.net
>>956
無理してまで欲しくないってことだろw
しかも夢で終わる夢だなw

966 :名無しさん:2019/11/08(金) 19:52:14 ID:qLNo+wmY0.net
>>963-964
くだらねーやりとりだな

967 ::2019/11/08(金) 22:06:47 ID:QQ5xF2Qw0.net
>>961
人間関係か?大丈夫?

968 :名無しさん:2019/11/08(金) 22:33:12.30 ID:M0VeYiDQ0.net
人間関係
避けても地獄向き合っても地獄

969 :名無しさん:2019/11/08(金) 22:49:41.21 ID:iCjK6TGb0.net
実際に大金手にしたら、レジェンドなんか買わないんだろうなあ

970 :名無しさん:2019/11/09(土) 00:20:09.27 ID:HpzISGiO0.net
決算そこまで悪くなかったね
良くもないけど最悪の状態でもない

971 :名無しさん:2019/11/09(土) 00:50:00.77 ID:qWTDzbjE0.net
トヨタ様が神すぎるだけよね?
その他は皆ホンダより死んでる

972 :ななし:2019/11/09(土) 01:17:08.32 ID:dV8Eyy630.net
中途だけど、性格悪い人多すぎん?

973 :名無しさん:2019/11/09(土) 02:54:38 ID:QkTQf/di0.net
>>972
嫌なら辞めれば?中途なんてどいつも使えない役立たずでしょ。トヨタから来てるならいいけど。

974 :名無し:2019/11/09(土) 06:51:13 ID:sjLpkS400.net
>>973
こんな田舎のヤローみたいな奴が多いよね

975 :名無し:2019/11/09(土) 06:52:18 ID:sjLpkS400.net
955みたいな性格糞な奴は多い。まともな奴は潰される傾向

976 :名無しさん:2019/11/09(土) 06:54:53 ID:VnHRAXYt0.net
>>970
栗鼠寅レベルでないってこと?

977 :sage:2019/11/09(土) 08:15:32 ID:nNLdvFCu0.net
さらなる部品メーカーの系列再編に関して、答えはイエスだそうですよ

978 :名無しさん:2019/11/09(土) 08:27:13.35 ID:6Gxq86C70.net
所員は一部の請負や派遣の管理をしていない。
請負が請負に仕事の命令をする状態が恒常化し
現場は常に混乱が起きている。

979 :名無しさん:2019/11/09(土) 08:41:33.50 ID:mLTtVQ1Q0.net
偽装請負じゃん
お上に目付けられたらアウトだぞ

980 :名無しさん:2019/11/09(土) 08:45:07.60 ID:6Gxq86C70.net
私はHGTにて請負で仕事をしていますが
別会社の請負から現実的には仕事について
指示や命令を受けて非常に困っています。

981 :名無しさん:2019/11/09(土) 09:19:03 ID:comx6Nou0.net
>>980
実際に仕事を上手く回す為には仕方ない所もあるよね

982 :名無しさん:2019/11/09(土) 09:46:44.96 ID:stRVvZHh0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00220033-diamond-bus_all&p=2
リストラなんかしてたっけ?
相変わらず喫煙所の人口密度は高いんだがw

983 :名無しさん:2019/11/09(土) 10:51:46 ID:QkTQf/di0.net
>>980
あのな、派遣なんて何とも思わない訳よ。
何様なの?
お前は地面にいる虫とかを気にして歩くのか?気にしないだろ?それと同じレベルなのよ。

984 :名無しさん:2019/11/09(土) 10:55:24.09 ID:Sa7IFfwK0.net
>>983
あんた本当に性格悪いなぁ

985 :名無しさん:2019/11/09(土) 11:27:26 ID:eMKIjO6K0.net
クズか煽りかどっちかだから相手にすんなって

986 :ザーメンパンマン:2019/11/09(土) 11:43:59.44 ID:Fr3HDYEw0.net
>>956
米国レジェンドを買って差し上げろ
(名前なんやったっけ)

987 ::2019/11/09(土) 11:44:51.63 ID:OzH+fnJG0.net
>>982
機種のリストラだから、暇人増えて喫煙所が賑わうんだろ。次は人かな。また委託頼みが増えてまた回らなくなる。

988 :ななし:2019/11/09(土) 15:01:40 ID:aQbrjJfN0.net
そろそろ販社送りイベント開催かな

989 :名無しさん:2019/11/09(土) 15:11:14.34 ID:AIIqg/190.net
19年4〜9月期連結決算
      売上高      営業利益      純利益
トヨタ 15,285,595(+4.2%) 1,404,336(+11.3%) 1,274,976(+ 2.6%)
ホンダ 7,725,356(-1.8%).  472,605(- 8.0%)   368,856(-19.0%)
スズキ 1,755,445(-9.0%).  118,606(-40.2%)   79,303(-41.8%)
マツダ 1,706.574(-1.3%)   25,811(-13.5%)   16,617(-30.3%)
スバル. 1,605,673(+7,7%)   94,847(+68.1%)   68,285(+58.4%)
三菱  1,127,955(-3.5%)   10,234(-82.0%).    2,598(-95.0%)
日産  11月12日発表

ホンダ4輪部門のみ
     5,281,020(-4.2%)  195,293(-11.8%)

990 :名無しさん:2019/11/09(土) 16:03:30.68 ID:szioAJbp0.net
>>984
社内にそういう人間がいるってことを伝えに来てるんだよ
レスは全部「」付き
現状に文句ある人間しかここなんて来ない

991 :名無しさん:2019/11/09(土) 17:24:47 ID:6FS1hJF20.net
>>989
やっぱトヨタすげーな

992 ::2019/11/09(土) 20:33:53 ID:KPM0a14E0.net
フリードのCMに徳井使ってないのは事前にわかったのかな?
慌てて消した?

993 :名無しさん:2019/11/10(日) 04:24:57.56 ID:hq9zG0m50.net
>>991
853は、T社長の爪の垢でも煎じて飲ませてもらったらどうだ?

994 :名無しさん:2019/11/10(日) 04:27:14.77 ID:yDqWExrK0.net
また予算カットか。。

995 :名無しさん:2019/11/10(日) 07:37:53 ID:c37Ug1i90.net
>>989
相変わらず4輪が足引っ張ってるなうちは
しかも費用振り分けあるし

996 :名無しさん:2019/11/10(日) 08:40:31.00 ID:5Q4rquTm0.net
HGTでは実際には偽装請負を行ってしまっても
仕事を上手く回す為には仕方ない考えなんですね
担当官庁へ偽装請負のPRで打ち上げるしかないか

997 :名無しさん:2019/11/10(日) 09:31:19.42 ID:L0fKVzh00.net
>>996
仕方ないでしょ
労基に垂れ込んでも宇都宮労基はホンダの味方だから
相手にしてくれないよ

998 :名無しさん:2019/11/10(日) 10:21:51 ID:jNJ9friZ0.net
>>977
あと、どこあるんだっけ?

999 :110:2019/11/10(日) 10:36:01.17 ID:8oetbsmqO
22歳から65歳まで
ドア設計一筋40年
しかも栃木で(笑)
可哀想に

1000 :sage:2019/11/10(日) 13:05:42 ID:18HxZMo30.net
ボディ系まとめてポイじゃないの

1001 :名無しさん:2019/11/10(日) 13:07:30 ID:WaIwJrWB0.net
>>996
本省に言えばたぶん変わる

1002 ::2019/11/10(日) 13:23:54.21 ID:GeFpdVKT0.net
>>1000
いいんじゃない?
デザイン反映以外やる気無いんでしょ?

1003 :名無しさん:2019/11/10(日) 14:02:41.65 ID:r6fgw1xY0.net
>>998
tstech

1004 :名無しさん:2019/11/10(日) 15:56:07.87 ID:9YaHZs1e0.net
>>997
作業着問題といい怖えな

1005 :名無しさん:2019/11/10(日) 16:22:14.79 ID:L0fKVzh00.net
実際、何人潰れても労基なんか介入させないし

1006 :名無しさん:2019/11/10(日) 16:29:45.30 ID:aD8obNzr0.net
高卒をはじめとする低脳は法を侵してでも
相手に無理をさせることによって権力を誇示したがるから
どんどん訴えてくれ

1007 :出来損ないアホンダ社員:2019/11/10(日) 17:41:16.05 ID:fcAkpeLT0.net
>>1006
出た〜、高卒=低能って決め付けるチンカス野郎。
じゃあ、テメーはチンカス以下の汚物野郎だろーが!

1008 :名無しさん:2019/11/10(日) 17:44:33 ID:H2TfiK380.net
産廃車しか作れない出来損ないホンダ車。

系列会社を切り捨てやがってホンダに天罰が下ればよい。

1009 :名無しさん:2019/11/10(日) 19:48:48.00 ID:tuYQTKsi0.net
まさに環境に優しい産業廃棄物に載せる便器をせっせと開発してまっせー。大量に無臭のオナラももれまっせー。

1010 :名無しさん:2019/11/10(日) 20:11:04.45 ID:5Q4rquTm0.net
皆さまの色々なアドバイスありがとうございます
別会社の請負社員から威圧的な命令を受けストレスを感じており
厚生労働省の該当部署へ打ち上げたいと思ます

1011 :名無しさん:2019/11/10(日) 20:48:37 ID:HOeSabAQ0.net
>>1010
相手にされないし、時間の無駄だよ

1012 :ザーメンパンマン:2019/11/10(日) 21:43:00.84 ID:Ninj9yWq0.net
>>1010
宇都宮キヤノン事件の判例もあるから頑張ってね

1013 :名無しさん:2019/11/10(日) 21:49:34.40 ID:Xm0DL4/80.net
チャレンジが大事
ガンガン打ち上げて行こう
悪いことしてないんだから自信持っていこう

1014 :名無し:2019/11/10(日) 22:09:23 ID:mzR3W9If0.net
SNSとかyoutubeで拡散したらいいのに

1015 :名無しさん:2019/11/10(日) 22:29:59.48 ID:Jy84k03M0.net
>>980
>>1010

これ、良く読むと別の請負会社から
違う請負会社へのパワハラという話だから、
偽装請負でもないしHGTはまるで関係無いのよね。

もっと言えばパワハラの要件も満たしてない。
なので勝手に潰し合えばよい。

1016 :名無しさん:2019/11/10(日) 22:44:22.24 ID:oGcv00J60.net
This is

1017 :名無しさん:2019/11/10(日) 22:44:28.70 ID:oGcv00J60.net
サイコーに

1018 :名無しさん:2019/11/10(日) 22:44:33.85 ID:wsGrpzmX0.net
>>989
早くF1をやめた方がいい

1019 :名無しさん:2019/11/10(日) 22:44:36.39 ID:oGcv00J60.net
ちょうどいい

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200