2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情11

1 :名無し:2020/07/28(火) 13:58:59.64 ID:ar3FQh3Q5
ほらよ

345 :名無し:2020/09/08(火) 22:42:28.57 ID:Y47VbFRe6
>>333
パートさんって要は地元住民やもんな
バイトも地元の学生やし
そこを適当に扱ったら悪評が一気に知れ渡るで
そしたら誰も働きたいと思わないし買い物にも来なくなると思う

346 :名無し:2020/09/08(火) 23:16:33.16 ID:klX52K51H
>>343
休憩ちゃんと取るか取らんかて自分のさじ加減て判断されへんの?上は休憩削れなんて指示出さんし、タイムカードもないけど、大丈夫なん?社員なら、休憩ちゃんと取れてない方たくさんいてるて思う。
でも本部は作割ができてないからやとか、休憩ちゃんと取らんのはあんたらの自由やとか言わんか?

347 :名無し:2020/09/08(火) 23:46:32.34 ID:+ZEO1pZW/
こんな感じです。
https://raorsh.com/kyukei-torenai
https://career-plus.jp/no-break/
https://www.kanazawagoudoulaw.com/tokuda_blog/201901097355.html
https://www.lifestyle-hack.com/lifestyle/lunch-work-work-labor-standards-law/
https://docoic.com/50861

348 :名無し:2020/09/09(水) 00:25:22.44 ID:neKJrsJtj
>>345 バイトしててこの会社のヤバさを知ったから、家族には極力買い物行かんように言った
ほとんどの店が地元の人も働いてる、地元の人がいっぱいくるのに変に都合悪いこと隠そうとするから評判悪くなるんやで
問い合わせが来るから言うなよ!とか言われても地元の噂の広がるスピードなんかSNSより速いときザラにあるねんから意味ないのになーって思いながら聞いてた

349 :名無し:2020/09/09(水) 06:55:35.41 ID:jlWYIS3Te
スーパーの名前と募集でググったら、コノミヤの
現状が如何に頭おかしいかがよく分かる。
取り敢えずコロナが収束するまではいるけど、
この人を一切入れない、けど拡大方針はやめない
とかいう暴走が止まらないなら、流石に付き合い
きれないので逃げるしかない。

350 :名無し:2020/09/09(水) 07:09:24.78 ID:jlWYIS3Te
パートさんやバイトが居なくなって、その分の
仕事まで社員の負担がどんどん増えてる現状に、
本部が気付いてないはずがない。
根性で頑張ってどうにかしろ、頭使って
なんとかしろとの無茶振り、なんか太平洋戦争
末期の大日本帝国の軍隊みたいなノリやな。
補給出来てないのを精神論で誤魔化すように
なったら、組織としては終わってるで。

351 :名無し:2020/09/09(水) 10:46:28.59 ID:6gexjvduS
>>349ぶっちゃけ売り場スカスカやら何やら仕方ない事をごちゃごちゃ言わないでおいてくれるだけでもかなり助かるんやけどな、
人減ってるのに同じ事を求めてくるのがあかんねん、こんな簡単な事やねんな

352 :名無し:2020/09/09(水) 12:51:21.66 ID:FSlu1NVZ3
芋社長は大日本帝国総統の生まれ変わりかな?

353 :ななし:2020/09/09(水) 13:28:26.62 ID:jdFb9tiOF
社員なのにパートさんみたいに契約時間だすのがいるのだか…何時から何時までしか出来ないってのが。

354 :名無し:2020/09/09(水) 21:42:48.82 ID:lZJ71S9sq
弁護士の友人に相談したら、いくらでも訴訟起こせるのに、何で社員の人達は誰も訴えないのか理解不能や、言われたで

355 :名無し:2020/09/09(水) 21:47:44.31 ID:6gexjvduS
>>354それはあなたもですよね?組織の人間なんてそんなもんですよ

356 :名無し:2020/09/09(水) 21:50:44.48 ID:ez3+Gkqau
1〜2年目ならすぐに辞めて次を探す体力はあるだろうけど、
ムダに長く居すぎると収入も安定してるのに転職したら給料が下がるとか、
すぐに見つかれへんかったらどうしょうとか不安になってくるからな。
とくに結婚とかしてたら余計に動きづらいな。ここで愚痴をいうのが精一杯の反抗やで。

357 :名無し:2020/09/09(水) 22:06:57.57 ID:e/rsbs+ch
決算賞与じゃなくて、コロナ名目で給付して非課税にはできないのかな?

358 :名無し:2020/09/10(木) 00:12:22.60 ID:Ir3tXNQU2
この会社って、ワシらがサービス残業したら、すぐ咎めよるやん?
サービス残業しなきゃいけない状況を会社側が作ってるのに、それを奴らが咎めてくるのはおかしいらしい。それで服務規程違反やら何やらで解雇されたり降格させられたりするのも、不当な扱いらしい。

359 :名無し:2020/09/10(木) 00:14:36.15 ID:Ir3tXNQU2
法律的な観点から言われたら、この会社は穴ぼこだらけと。

この会社の顧問弁護士って、どんな人なんやろな?

360 :名鉄ミュージックホーン:2020/09/10(木) 00:17:11.57 ID:Qv2xKCJNF
サービス残業とか訴訟とか
いろいろありますが要は7時間で帰ればいいじゃないですか?
売り場がとかバイトがとか言って結局自分都合でしょ
帰れ言われてるんだから時間まで目いっぱい頑張って売り場に反映させればいい
その後は店長 副店長にバトンタッチでいいでしょ
うちの店もめちゃくちゃ大変ですが店長 副店長がめちゃくちゃフォローしてくれて
ほんまに助かってますけど…

361 :名無し:2020/09/10(木) 00:27:17.40 ID:7y3Ak+qiD
>>360
それはあなたの店だからでしょ、全店そうとは限らないんじゃないですか、うちも助けてもらってますが、運がいいだけで、いろんな店副いると思います。

362 :名無し:2020/09/10(木) 00:30:10.73 ID:RK4y6GJtC
サービス残業して売場を維持するから、補充なしでいけると判断するのでは?
時間内で帰って売場が崩壊すれば、それが正しい現状でしょ。
それで売上落ちて客数も減れば、作業量が人員に見合ってきて、崩壊しなくなるのでは?
サービス残業をやりだしたらやり続けるしかなくなるやん。
趣味が無くて暇ならバイトしたほう収入上がるよ。

363 :名無し:2020/09/10(木) 00:36:50.85 ID:Ir3tXNQU2
会社が各部門の時間帯毎に最低人時って決めてるやん。例えば、鮮魚で朝の開店時間までの2時間で決められた人時を割ってる店があって、それを会社が求人かけたりとか何も対策取らないのも、完全にアウトらしい。
作割とかシフト表、十分な証拠能力あるから大事みたいやで。
あと、部門統合積極的にやる店は求人募集再開したってもええでって、求人をエサに部門統合を無理やり推し進めるのも、法律的には完全にアウトやと。会社が時間帯毎に最低人時設けてるのなら、
それを割ってるのに会社は何もせずに放置な上にそこへ部門統合やれって強制的な事は、
パワハラとかそんな度を超えてかなり酷いらしい。
コノミヤみたいな中々酷いブラック企業はまあ無いらしいwww劣悪な会社やってwww

364 :名鉄ミュージックホーン:2020/09/10(木) 00:37:29.21 ID:Qv2xKCJNF
いろいろな店長 副店長がいても
自分は7時間で一生懸命頑張ってお仕事すればいいと思います。
無理な所あると思うのでそれは店長 副店長に伝えて
フォローしてもらうというようにしないとダメだと思います。
運が良い悪いじゃなく自分のする事はやって店長副店長に伝える事が大切でしょ。
なんでもかんでも自分でするから責任が自分にかかってくるんだと思います。
サービス残業とかしてはいけません。

365 :名無し:2020/09/10(木) 00:42:11.59 ID:9rQvlbWcL
フォローしてくれない店副がいれば評価表に書けば本部チェック入るやん。
それで改善されなかったら降格してるやん。
そのせいか店副は今まで以上に売場チェックしてるし、フォローしてくれてるよ。
サービス残業は絶対するな。て、何回も言われてるし。

366 :名鉄ミュージックホーン:2020/09/10(木) 00:43:41.85 ID:Qv2xKCJNF
>>362
全くその通りだと痛感します。
違法状態での売り上げ金は まやかし うそ 史上最低です
違法状態での売り上げは違法な売り上げです
サービス残業も違法です??

367 :名鉄ミュージックホーン:2020/09/10(木) 00:45:00.65 ID:Qv2xKCJNF
>>365
ありがとうございます
全くその通りだと思い言葉もでません

368 :名鉄ミュージックホーン:2020/09/10(木) 00:47:27.61 ID:Qv2xKCJNF
とにかく
サービス残業は違法です
皆さん
サービス残業は百害あって一利なし
サービス残業あかん
サービス残業注意一秒降格一生

369 :近鉄アーバンライナー:2020/09/10(木) 00:56:19.17 ID:Qv2xKCJNF
サービス残業をする人
これが諸悪の根源
自分の独りよがりで被害者的な発言をする
真面目にストレス抱えながら7時間で帰ってる人に泥を塗る行為
本当に残らねばならないなら筋道とおして残業手当を請求すればいい
社員就業規則にはそう記載されてます。
もちろん報復人事はあるでしょう
残業をするってことはそこまで腹くくってるか?ってことも
考えてからすべきです

370 :名無し:2020/09/10(木) 01:32:54.18 ID:BAghtXxRs
サービス残業する人はあかんけど、諸悪の根源は言い過ぎでしょ。
会社が各部門の作業量を把握せずにどんどん人員を削るから、サービス残業する人が出てくるのであって。
まずは売上点数から各部門の作業量を計算して、時間別の必要人時を店舗ごとに出してほしい。
発注に必要な時間も取り扱いアイテム数によって異なるやろうし。
店舗ごとに基準となる時間別の人時が無いのに、人員を削るからサービス残業する人が出てくる。
そもそも本部は何を基準に人員は不足していないと思っているのかが店舗にはわからない。
本部は店舗の仕事量を把握していないから、店舗の必要な人員も把握出来ないんでしょ。
令和に根性論なんて時代錯誤もいいところです。

371 :近鉄アーバンライナー:2020/09/10(木) 01:47:01.87 ID:Qv2xKCJNF
>>370
確かにおっしゃる通りだとおもいます。
各店舗でそのような指標があれば人員数の把握ができ
それを基に店長副店長が適切に人員の振り分け等々を行えると感じます。


サービス残業はそれではなくなりません
結局サービス残業する人はどういう状況であれサービス残業をしてしまうのです。
本部からおくられてくる残業時間の連絡ですが、
おそらく毎月同じ人が残業しているんじゃないでしょうか?
ということはサービス残業はしている人は
どの店いっても
どの部門になっても
昇格 降格しても
サービス残業をする人になる可能性は高いです

たまごが先か
ニワトリが先かの議論ですが
370さんの良いツールがあっても、めんどくさいとか時間かかるとか
本部は机上の空論ばかり押し付けるとか言って
結局元の木阿弥ですよ

はっきりさせましょう
サービス残業してる諸兄各位
明日から一切止めて下さい
またサービス残業を見かけたら即本部に連絡して
然るべき対応をしてもらって下さい

それが会社が良くなる根っこの部分と信じています

372 :名無し:2020/09/10(木) 02:02:34.58 ID:aEFAzYZ82
北朝鮮を会社にしてみた感じ

373 :名無し:2020/09/10(木) 02:36:42.45 ID:6m/d3/EQB
>>371アホ

374 :名無し:2020/09/10(木) 04:33:55.61 ID:Qn9+mwMy+
いや、社長かジュニアが直で書き込みしてんのかと思ったわ。
そんなことより非課税にしてもらわないとパートさんのシフトが
やばくなるねんけど・・・

375 :1パート:2020/09/10(木) 10:47:41.75 ID:CFT5DdGh5
人員採用ないから、店副フォローしてくれますが、作業量がそれを
上回って既に売場崩壊。今年の年末は、最悪な状況が目に見えてる。
店舗の業務を円滑に回すのが、チェーンストアとしての本部の役割
なのに、成立していない。部門ごとの業務内容、量を棚卸しして、
一覧にし、基準を水平展開しないから好転する兆しもない。
素人ながらでもわかります。従業員も1人間です。生活や家庭もあり、
使い捨てでは困ります。

376 :名無し:2020/09/10(木) 10:59:37.27 ID:mM+EZAnJ2
>>371
サビ残してる人は本部から送られてくる残業時間の連絡には載らないでしょ。
打刻に載らないのがサビ残ですよ。
あと、サビ残をゼロにしたいなら罰則強化して、毎週抜き打ちでカメラチェックすればいいと思います。

売場の状況を全店に晒す行為もやめた方が会社は良くなると思います。

377 :名無し:2020/09/10(木) 13:00:40.54 ID:bxH/yIobt
社長や本部の人間が、社員帰った後店に来て
売り場ガタガタは社員の責任感のなさのせい、
決して自分たちの方針で人手不足に陥ってるからでは
ないとかけらも思わず大騒ぎする。
挙句の果てに来週また来るからなと捨て台詞。
うん、7時間で出来るとこまでやっても今の人員では
売り場ガタガタにしかならんと理解してもらう為に、
何があろうが誰がこようが7時間きっちりで帰るのもアリだろう。
ただし責任取らされて他部門やオクヤマへ移動を覚悟完了
しているのならだけどな。
本部も晩に店周りして文句いうなら、最低その部門の人員が
今どれくらいいてるか確認してから文句言うべき。

378 :名無し:2020/09/10(木) 13:11:17.51 ID:B5aybvW7b
売上げがすべての上層部は、コロナ需要関係なく、いまの政策の是非など気にせず
「売上げ好調=政策は正しい」という判断。売上げが下がり始めるまでその事実には
目を向けない。愚民の従業員の愚痴などには耳も貸さない。

379 :名無し:2020/09/10(木) 13:17:10.19 ID:bxH/yIobt
今の本部はサービス残業を絶対にしてはいけない悪い事とは
考えていない。本気でチェックや監視を強化して撲滅する
気もさらさらない。それをしないと回らない部門が有ることを
理解いた上で黙殺してるからね。厳しく取り締まれば
現場の崩壊、本気の反発を招く事が見えてるから適当な対応しかせんよ。
労基に怒られて反省している振りをするターンは終わった。
次のターンは荒利と売客数差と見せかけのマンパワーを上げる為に、従業員に全力でパワハラを仕掛けてくるが安定の
コノミヤクオリティ。
でも3年くらいでまた書類送検されそうになって、慌てて
売り場や売り上げより早く帰れとか言い出すのもまた
安定のコノミヤクオリティ。
ダメだこの会社10年前からちっとも進歩してねぇ…

380 :名無し:2020/09/10(木) 13:42:30.71 ID:9qszAdXyr
土の舟

381 :名鉄ミュースカイ:2020/09/10(木) 14:14:09.25 ID:vrJSJ6q6x
皆さんの考え方や意見は本当にその通り。今や現場は本部からの指示の乱雑さで疲弊し過ぎています。

その事を充分考慮して敢えて言います。じゃあその様々なシステムが出来たら売り場は崩壊しないのでしょうか?
みんな気持ち良く働く事できるのでしょうか?

おそらく答えはバツです

結局自分の考え方を変えていかないと
この戦場のような職場を変えること、乗り切る事なんで
できるはずがありません。

与えられたものだけで上手くいくとは到底思えないんです。

最後は個々の考え方を変えて
サービス残業なし、
7時間で一生懸命頑張ってお仕事する
これで良かったのかなと振り返りする
明日はこうしようと計画を立てる
出来ないこと、困った事は店長副店長に相談

これで良いんじゃないですか?

素晴らしいシステムもいいですが
コノミヤのエリートはきっとこれを実践してるでしょう
皆さんの回りの仕事できる人はどうですか?
残業ばっかりしてますか?
文句言ってますか?
きっとそんな事ないはずですよ。
さぁ今日も夕方のピークに向けて売り場作り
見やすい買いやすい取りやすい売り場を目指し
日々精進していきましょう
皆さんの頑張りに期待しています。

382 :名無し:2020/09/10(木) 14:18:12.52 ID:B5aybvW7b
コロナによって、求人状況は一変した。
募集すればすぐに人が集まるようになった。パートも社員も。
使いつぶしがきくようになったから鞭打って使い倒す。辞めたければそうぞ・・・ってか

383 :名無し:2020/09/10(木) 15:14:47.24 ID:M+DK2bm22
>>381
パート、アルバイトが抜けて人員が絶対的に足りてない部門に、その理想論では
どうにもならない。
それは、最低限の人員を確保出来ていて、頑張ればどうにかなる場合の正論。
人手不足で他店と比較して1.5〜2倍の仕事を要求されている店の場合、
既に店長副店長もギリギリまで必死にやってるのが現状。
店長副店長に相談しても、既に限界でこちらのフォローに入ってもらうにも
限度というものがある。
社員の数も各部門ギリギリで回してる現状で、仮にパートアルバイトがほとんど居なくなって、
それでも7時間で帰ろうというなら売上と売り場を犠牲にするしかない。
それが最近の夕方の本部巡回で見えて来た不都合な真実。

384 :長良川あすなろう鉄道:2020/09/10(木) 15:29:03.25 ID:vrJSJ6q6x
>>383
そうですね。まさに今の売り場の現状です。

じゃあどうしますか?
新しいシステム。?
サービス残業。?
EOB導入。?

全く解決になってないです。
売り場がどうあれ7時間で一生懸命頑張って帰る
これが命題です。

ここから真の問題があぶりだされるんですよ
まずは7時間で帰って
何が阻害要因なのか
どうすれば良いのか?
を、徹底的に考える方が良いんじゃないですか?

皆さんの回りの仕事できる人は
きっと実践しています

それまで辛いと思いますけど
カイゼンして少しずつ良くなる方向で議論していきましょう

出来ない理由より
出来る方法を模索する方が良いですよ
テンションも上がります。

385 :名無し:2020/09/10(木) 16:13:02.83 ID:I+T30b5tA
俺も社長かJr.が来たかと思ったw
一年くらい現場で働いてみて同じことが言えるかやってみて欲しいわ。
如何に人が居なくて回らないかわかるやろ。
そろそろ皆限界近いから求人復活させてほしい。

386 :名無し:2020/09/10(木) 16:29:53.12 ID:B5aybvW7b
>>>384
そうやって帰ったら売り場をLINEで晒される。
その後、お咎めなしやったらいいけど、そんなわけない。
誰が守ってくれるんや?そこが担保されへんねやったら無理な話。
所詮理想論の域。・・・であなたは何の根拠でそれをすすめてるの?
会社関係者?組合関係者?

387 :名無し:2020/09/10(木) 16:57:05.83 ID:bxH/yIobt
7時間労働をきっちり守って帰って、夕方店舗巡回時に
売り場が乱れてたら、本部の偉いさんは会社の言うことを
聞いて7時間労働を守ってる
仕事の出来る社員がいる売り場だから、
仕方ない多少は多めに見てやろう。軽く店長に注意する
くらいにしとくか、くらいの気配りをしてくれたら384みたいに
割り切ってもいいんやけどね。
現実はLINEで晒しものにして専務やバイヤー大騒ぎして全力で
追い込んで逆に7時間で帰れんようにしてるのがリアルやからなぁ。今の人を入れないやり方を改める気が本部にないのなら、
売り場、クランリネス、接客レベル、全てに無理が来て徐々に
低下していくのをまず本部が受け入れないとどうにもならない。
ただ、384の全員が7時間で帰って店で起こっている
問題を本部に見せつけんとなにも変わらん、文句は人手不足で
無理なもんは無理と本部にはっきり言えとの意見には一部同意。

388 :名無し:2020/09/10(木) 19:55:08.00 ID:6m/d3/EQB
>>381こいつ何なんムカつく

389 :名無し:2020/09/10(木) 20:11:25.54 ID:HWkh4HYxE
明日の納品量やばいわ
酒と雑貨の別チラシ納品に加えて
雑貨鍋物関連、食品の鍋物商材送り込み
で、いつも通り雑貨の定番も大量にくる
雑貨粗利対策の送り込みもあり

390 :名無し:2020/09/10(木) 20:55:18.45 ID:M+DK2bm22
このスレ見てると、本店の放出でも本部は優雅に毎日1時間
休憩、現場は昼飯の時間のみしか休憩出来ないことも
ざらにある。でも本部は見ない振り。ってことだよね。
ならば、全店全部門で休憩まともに取れないのは
人手不足や無理な仕事量が原因でなく、現場の社員
が無能なせいと本部は考えてるっつーこと。
381の言うコノミヤのエリートで仕事の
出来る社員なら、パートさんやアルバイトが何人減っても
パパっと肩代わりして休憩きっちり1時間取って7時間で
帰れるのが当たり前、って言うならまず放出の生鮮の社員数を
各2〜3名にしてそれが出来るか試してみて欲しい。

391 :名なし:2020/09/10(木) 21:59:14.12 ID:daX+AwpYN
放出がお手本みたいやから、15時以降、人がいなくても
夕方ピーク後でも売り場キレイなんやろな〜
散々、夕方、売り場汚いと言われるしな〜

392 :名無し:2020/09/10(木) 22:19:59.47 ID:utSw2Rv5M
全店で売り場崩壊すれば怖くない

393 :名無し:2020/09/10(木) 22:57:56.65 ID:h+LNxZYMh
>>384
7時間勤務とパートバイトの採用ストップはまったく別の話だろ。
要するに社員1人ABCが最強ってことでいいか?
最初から答えは出てたけどな。
パートもバイトもおらんねから1人ABCでバックヤードと売場を最短距離で毎日ピストンしとけってこと。
オレらに与えられたものはカット台とミニキャリアのみ
マンパワーすらもう意味をなさない
信じられるものは己の肉体のみ

394 :名無し:2020/09/10(木) 23:47:58.11 ID:07cNtvIe2
コノミヤ版同一労働同一賃金やな。
社員がバイトのやるような単純作業(掃除や廃棄)までやらなあかん
生産性ゼロの作業を時給2000円以上の社員がする
こんなこと何年続けてもなんのキャリアなにもならんぞ
若手の転職はますます増えるぞ

395 :名無し:2020/09/11(金) 00:19:19.93 ID:PFcXqn7wL
このままで良いんじゃないかな。
仕事が出来る人(能力がある人)は転職してスキルアップしていけばいい。
仕事が出来ない人はこのまま残って体力使って頑張る。
やがて会社が望む人材(不平不満を言わない社畜&体力自慢)だけが残る。
俺は頭悪いから適当に仕事して給料を貰い続ける。大体の人はこの選択だろう。

396 :名無し:2020/09/11(金) 03:04:34.74 ID:XewcIFuTb
肉体労働はツレーなぁ
こんなん何十年もするのか...

397 :名無し:2020/09/11(金) 04:08:11.14 ID:AxLskNpVo
今のコノミヤ、人を一切入れない以上
パートさんやアルバイトはしんどくなると
どんどん辞めていってるのが現状なんだから、
教育とかしても意味ないよね。
最終的に社員だけでパートアルバイトゼロでも
一切人は入れない方針は、最新の店舗である
尼崎店のテストケースを全店に波及したいんやろなぁ。
まあ、売り上げも同じくらいにはなるやろうけどな。

398 :名なし:2020/09/11(金) 06:17:29.72 ID:5zwnn/4xU
放出で、テストしろよな〜

399 :名無し:2020/09/11(金) 10:07:42.56 ID:nmusnNnY1
これだけ弊害が出てるのに、組合て何もしてくれないの
でしょうか。労働環境改善を代表して交渉してくるのが
組合なのに、動いてくれないなら組合費徴収なくして欲しい
です。現場の声をもっと吸い上げて精査してほしい。

400 :名無し:2020/09/11(金) 10:15:28.22 ID:CsP5DO3Sg
前から組合はなんもしやんやろ
設備がひどいから改善して欲しいって何年も前から言ってんのに一つも直らん
かといって勝手に直したら怒るし
直しました!って言われてもテープびたびたに貼っただけとか多すぎて、幼稚園の図画工作よりひどい

401 :名無し:2020/09/11(金) 14:54:05.61 ID:LAx3W3Z4h
全員に臨時賞与出したったらええやろって、上はアホな考え方やろけど、扶養控除で103万超えたらあかんパートさんには不必要やねん。
おかげさまで、うちのパートさんほぼ全員に1日休みプラスせなあかんねんけど

402 :名無し:2020/09/11(金) 14:56:24.77 ID:xkWV1BgVR
放出の社員の数、無駄に多いよな。前まで青果やったら8人おったと聞くやん。これこそ無駄やろ…
他の店では人おらんって疲弊し切ってるのに

403 :名無し:2020/09/11(金) 15:02:00.76 ID:xkWV1BgVR
ところで、オレも>>354みたいに知り合いの弁護士に相談してみた。
オレら、訴訟起こしたら余裕で勝てるでwww

404 :名無し:2020/09/11(金) 23:45:56.91 ID:PFcXqn7wL
コノミヤの組合が加入している連合傘下の組合へ直接言えば、うちの組合も動いてくれるんと違う?

405 :名無し:2020/09/12(土) 00:04:44.68 ID:YSKCgptzF
法律絡みの書き込みしたら、慌てた雰囲気で突然ここに現れた感じやし、マジでイモ親子かもしくはどっちかかもな。

406 :名無し:2020/09/12(土) 00:13:09.95 ID:YSKCgptzF
ちなみに私の親戚に法律事務所やってる弁護士おって、企業の労務問題を得意としてる人なんやけど、マジで相談してみてもええやろか?

407 :名無し:2020/09/12(土) 00:15:24.19 ID:8Ut/7gkmj
おもた。それか頼まれて似せてかいてんちがうか、文章がそっくり

408 :名無し:2020/09/12(土) 00:29:05.05 ID:VQib4hQeB
サービス残業の件、労基とかそっち方面に訴えたとしても、上は「下のもんが勝手にやった行為で、我らは知らん、強制もしてないし関与もしてない」と言い切るつもりと思う
でも、詳しくは書けんけど、ある事からそれは通用しないみたいやねん

409 :名無し:2020/09/12(土) 00:33:46.72 ID:VQib4hQeB
どこも人員が足りない中で求人を打ち切った上に、そこへ求人再開をエサに部門統合を推し進めようとする行為もパワハラ防止法に触れる可能性があると。
会社としては「強制的ではない」と言うんやろけど、それも通用しない可能性があると

410 :名無し:2020/09/12(土) 00:51:33.29 ID:lLInSXFDc
中には既に労基に相談してる方もいるやろうから、近いうちどこかの店舗に労基入ってサビ残発覚するのは確実やろな
その時のスケープゴートは今の組織図から考えたらあの人でほぼ確定やろ

文章て癖が出るよね
名前変えてるけどIDは同じ
いろいろと本人の意図ではないんやろうけど、御愁傷様です

411 :名無し:2020/09/12(土) 01:01:57.63 ID:+Cpzh/uc0
そういえば今年のスローガンって常識転換(パラダイムシフト)(笑)だったな。
文章が中二病だしそういうことか。

412 :名無し:2020/09/12(土) 01:13:06.52 ID:eIzN7ZqUY
>>411
うちの店に貼ってるスローガンに落書きしてあるわ
常識転換(パワハラ)
店副も気付いてないww

413 :名無し:2020/09/12(土) 01:38:00.19 ID:/wkG0FL0E
パートさんがさあ、決算賞与なんていらん。シフト調整せなあかんねやろ。いらんいらん。
あっても現物支給してくれたらええのに。って言うてくれてさ。もう泣きそうになったわ。

414 :名無し:2020/09/12(土) 05:25:59.27 ID:yXdhjRP2R
このパートさんアルバイトが減りまくってやばい状況で、
次の辞令でオクヤマに社員を各部門2名ずつ送り込む。
うん、確かに常識破壊やね。露骨な人件費削減と
無計画な拡大戦略を平行して行ってるスーパーなんて
そうそうないで。会長の駅前ドミナント出店戦略を
狭山の成功で無視しだしてから、コノミヤおかしく
なってきたよな。少なくとも直近の3店舗は
出店したことが失敗レベルの赤字にしかならん
売り上げやし。

415 :名無し:2020/09/12(土) 08:56:53.71 ID:/wkG0FL0E
青果です。本部から芋のチェックをしろとの指示メールが来てた。
こっちからも本部へ芋親子のチェックをお願いしたいです。要写真報告で(笑)

416 :名無し:2020/09/12(土) 10:03:31.51 ID:/wkG0FL0E
ああ、もうすぐ店に着く。人員不足のせいで無理矢理遅出にされてるけど、
行ったら売場ぐちゃぐちゃで滅茶苦茶しんどい・・・(泣)

417 :名無し:2020/09/12(土) 10:57:07.28 ID:4tvj4rA1x
労基が入ったところでビビりもしないと思いますよ
○○部長が労基から電話があっても逆ギレで電話切った
ってうちの同期から聞きました

418 :名無し:2020/09/12(土) 12:48:09.20 ID:EOIbCw/Ut
>>409パワハラ防止法に違反して罰金刑かなwww

419 :名無し:2020/09/12(土) 12:50:41.54 ID:nL5AFUgRP
この会社はめっちゃ法律違反か違反ギリギリばっかりやないか

420 :ななし:2020/09/12(土) 17:12:54.61 ID:rkmZsPPkp
人がいないならせめて写真取りなどの無駄な作業、使いやすい機械や壊れにくい備品が欲しい。仕事を早く出来る方法に金使って欲しい。

421 :名無し:2020/09/12(土) 20:23:12.08 ID:pNbz2M1On
>>418

422 :名なし:2020/09/12(土) 21:37:07.76 ID:lpi2TTceb
棚割り、梨スムージー置くだけで写真報告(笑)
青果の品じゃないし、日グロが置いて写真取ったらいいのに
せめて、青果の売上になるならいいけど…

423 :名無し:2020/09/12(土) 22:35:21.36 ID:EOIbCw/Ut
毎日チェックとかもそうやけど、無駄な写真報告が多すぎる。この会社、マジで写真報告好きやな。
毎日チェックの写真報告とか、面倒なやつは色々と偽装してるわ。

424 :名無し:2020/09/12(土) 22:52:07.72 ID:+hHuaokGI
最近どこに向かってるんやろ・・・愚策の連発。

425 :名無し:2020/09/12(土) 23:17:25.53 ID:nL5AFUgRP
イモ初代が亡くなって二代目の独壇場になった時から迷走が強くなりだして、三代目が参加してきて一気に加速したな
もう労働基準法とか法律も何のそのやなwww

426 :117系新快速:2020/09/13(日) 00:01:44.10 ID:5//ffigJZ
LINEキャリアっていう所に
万代とライフの求人載ってた。

転職しよかな……  悩むなぁ
どっちの方がいいと思いますか?

427 :名無し:2020/09/13(日) 00:17:12.97 ID:qrRhD2cyO
どっちも面接受けてコノミヤと比較して条件良い方に転職。
以上。

428 :名無し:2020/09/13(日) 01:24:36.16 ID:sQ8j+mvpY
毎日チェックの写真報告なんてツッコミ入ったことないから適当でいいぞ

429 :ななし:2020/09/13(日) 04:25:48.42 ID:mT3wTDd85
現在副店長から、オクヤマへの応援と言う名の
シフト公休ガン無視の強制徴用がスタートしてます。
現場に波及するのも時間の問題でしょう。
本部さぁ、お前らが勝手に社員パートアルバイトを
削りまくって限界まで現場の店を追い込んどいて、
いざ困ったら負担を現場に押し付けようとするの、
無責任すぎへん?今回の辞令にしても、普通は21日
付けで出すのがまともやろ?

430 :名無し:2020/09/13(日) 05:32:58.76 ID:8U6cPm5yw
悪い意味での「朝令暮改」・・・まさに悪政。

431 :名なし:2020/09/13(日) 11:11:19.62 ID:thY8mFszp
写真報告は、突っ込みはないが
したか、してないかは、チェックあるで(笑)
棚割りは、ウザイほど訂正されるな、
1フェイス、向き違うだけでやり直し(笑)

432 :元社員:2020/09/13(日) 17:55:37.40 ID:L1IdDsH2l
定期大会もない謎の労働組合

433 :ななし:2020/09/13(日) 18:21:53.77 ID:B67BaVvBy
さあ、今こそオクヤマで、本部の言う部門統合による
人手不足に対応できるオペレーションを見せてくれ!!
っていうか、あんだけ偉そうに言ってんやから見せろ。

434 :名無し:2020/09/13(日) 20:46:09.84 ID:Kw6RKBCuy
青果やねんけやが、棚割り報告は写真報告した後はフェースとか場所も弄りまくってるわwww
昨日の毎日チェックの格下げ廃棄も日付け違うやつ、遠目に写真撮って報告したったわwww遠目にぼやかして撮影したら分からんてwww

435 :名無し:2020/09/13(日) 22:45:03.11 ID:XUpox9ZJX
作割って必要か?サインだけして誰も今日はAとかBとか見ないだろ
見てもその通りにやってたら終わらんし
そもそもサインしなくても何も言われんし

436 :名無し:2020/09/13(日) 23:37:02.55 ID:eN2k5hjtt
土の舟

437 :名無し:2020/09/14(月) 13:39:27.74 ID:5hmi61r6b
今おくやまに力入れてるけど、入れざるを得ないみたいやな。
元から居るおくやまの社員連中がカスみたいな低レベルで、やり方自体もぬるかったみたいやで。だから、うちから人を送り込んで根本から鍛え直すというかやり直さなあかんレベルみたいで。
うちより仕事レベル低いって相当やで!コノミヤも、なんちゅー低能な会社買ったんや…。

438 :名無し:2020/09/14(月) 18:00:22.99 ID:tTrfbceeX
おくやまレベル低くないよ。
実際応援とかで働きに行ったんか?
行ってから物言え。

439 :名無し:2020/09/14(月) 19:01:01.83 ID:ZK0aTbRgC
コノミヤとやり方が違うだけかも知らんで。
まあ知らんけど。

440 :名無し:2020/09/14(月) 21:51:54.96 ID:djNKRznRZ
おくやまレベル低いよ(笑)いやマジで(笑)
あいつら、やる気ないだろ(笑)だから倒産ギリギリまでいくのよ(笑)

441 :名無し:2020/09/14(月) 21:54:12.80 ID:U8Wddcf5W
おくやまはレベル低いとか、それ以前の問題で、かなり改善必要やね。
コノミヤから人送ってでも。

442 :名無し:2020/09/14(月) 22:49:25.87 ID:0bFCnvXcs
死にかけてる会社を立て直すのに相当な労力居るのは分かって
傘下に入れてるはずなのに
立て直しする人員がどこにもいねぇって戦略がお粗末すぎる
先に既存店の人員と教育もどうにかしてからじゃないと共倒れする

443 :名無し:2020/09/15(火) 01:09:47.51 ID:GpUyqsiEO
だから、おくやまには責任をもって芋親子が出向すべき。自らの判断で買収
したんやから、最後まで責任持たんと。会長存命やったら絶対買収なんて
してないやろになあ。

444 :名無し:2020/09/15(火) 06:07:39.14 ID:8SLPCLiHH
あの『不愉快マスク』何で格下げして売らんの?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200