2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情11

470 :名無し:2020/09/17(木) 10:43:06.57 ID:pI4dxZtoT
>>468その「超高額時給」で思い出したんやが、何年か前に先輩から「会社一の高い時給で8時間働いて、毎月チーフ並みの給料もろてるパートおるで」と聞いたことあるんやが、そんなんおるん?
もしマジやったら時給2500円とか3000円くらいなるんちゃうん?パートにそんなクソ高い時給出すて会社アホなん?

471 :名無し:2020/09/17(木) 10:48:13.02 ID:pI4dxZtoT
>>470
おるで。君が言ってるんはアノ人ことやと思う。チーフと同じくらいではないけど、普通に大卒の中途担当者と同じかそれ以上は貰ってるんちゃう?
つーか、さすがにその時給は高すぎるやろ。それやったら店長クラス以上になるやん。君ちゃんと計算しろよ。

472 :名無し:2020/09/17(木) 13:36:08.75 ID:5Bqx5Vi/D
以前働いてたところが、コノミヤよりもショボい会社やったけど寸志で3万、
臨時賞与で15万は貰えてたからちょっと期待はしてたんやけどなあ・・・
ただ本部連中は現場よりもやっぱ額多いみたいやで。

473 :ななし:2020/09/17(木) 14:51:46.86 ID:FAwXlOPNf
異動多すぎて、誰が何処にいるかわからない状態。ところで皆さん有給年5日取れてますか?

474 :ななし:2020/09/17(木) 18:57:43.10 ID:xtPRo8GEp
有休取らんと法律で罰金がっつり取られるらしいんで、
1月とリフレッシュ休暇2回に分けて無理矢理取ってる。
もし今年5日消化しきれてないなら、来月くらいに本部
から電話かかってくるで、多分。

475 :名無し:2020/09/17(木) 19:01:06.45 ID:i4ZJ7r0nw
今求人しなかったら、今年は年末売場崩壊やな。
物量さばけず、負荷がかかって倒れる人出て、
ますますサービスレベルは下がる。
寸志はいらんから、机上の空論にはよ気つかんと
大変な事なるな。

476 :名なし:2020/09/17(木) 19:57:45.79 ID:p/Sj0gvYD
また青果で売場スカスカ写真
全体LINEで晒されてたな(笑)

477 :名無し:2020/09/17(木) 20:05:22.58 ID:LnEkeYeQT
>>476どこ?

478 :名無し:2020/09/17(木) 20:14:46.79 ID:lsDW7JOqp
本部って7時間で帰れとは言うけど、言うだけで送り込みやら売上やら売り場レベルやらの妥協は一切せんし、どれか欠けたら文句言うて晒しあげ。
出来る思うなら、出来る言うてる人間に実際1か月でもさせたらイイ。
全部完全に守れるならそのやり方をちゃんと全員わかるようにマニュアルにまとめたらいいと思う。
放出とかやなくて、他の店で検証して欲しいな

479 :名無し:2020/09/17(木) 23:06:55.47 ID:BG3gM1Bw2
部門統合立案したんがジュニアなら、まだ素人が何言うとんねん。ってつっ込める
けど、社長や本部連中が言い出しっぺならほんまにこの会社ヤバいと思う。まだ
日グロやレジならまだわかるけど、肉、魚、野菜・果物、惣菜では衛生面で問題ある
やろ。菌の部門移動なんて0にするのは100%無理やろし。もし人命にかかわるような
問題が起こった場合、社長は責任取る覚悟はできてんのかな?その覚悟すらないなら
やるべきではないと思う。ニュース沙汰になって肉と魚、野菜(果物)と惣菜が統合云々
て世間の人達に伝えられたら信用無くしてほんまに終わってしまう気がして怖い。

480 :名無し:2020/09/17(木) 23:07:47.68 ID:iN3EOwPs/
今日パートさんが急遽休みやったとかでグロが崩壊してた
これから絶対体調不良者増えるのに
1人休んだだけで崩壊するシフトのままとかマジで憂鬱だわ

481 :名無し:2020/09/18(金) 01:44:48.75 ID:W9ClZ2zkx
衛生問題はマジであるな
うち青果やけど惣菜から来たパートさんがよく見たら手とか腕ベタベタで
「さっきまでフライヤー掃除しててチーフからすぐ行けって言われたから水でちょっと洗っただけ」って言われたわ
で、うちのチーフもすぐ品出し行かそうとするし
惣菜って偏見やけど汚いイメージあるわ
惣菜の人が使った事務所のマウスとかPOTベタベタしてるし油とか粉まみれやん
ちょっと横通っただけでも油の匂い凄いし

482 :名無し:2020/09/18(金) 16:17:44.03 ID:Fi2du/+xQ
うちも今日チーフから電話あって、パートが2人体調崩してこれへんから急遽出勤してもらえんか?って言われた
副店もグロとレジのフォローで手貸せん言うててチーフとパート2人でなんともならへんって
もちろん用事あって無理です言うて断った
ソシャゲのイベントやけどな

483 :半沢直樹:2020/09/18(金) 17:28:27.80 ID:CrLZshiqJ
こんな時代に、決算賞与、素晴らしい、会社です!
それに、素晴らしい本部、何も不満ありません??

484 :大和田 暁:2020/09/18(金) 22:07:12.14 ID:6XOBXMTRx
ほどこされたらほどこしかえす。恩返しだ。
決算賞与をいただいたら、サービス残業で返す。

485 :ななし:2020/09/18(金) 23:23:05.98 ID:FsNIb2JZD
普通に仕事をする社員が欲しい…

486 :名無し:2020/09/19(土) 00:35:53.78 ID:bQiPHUxsm
普通に経営する社長が欲しい...

487 :名無し:2020/09/19(土) 08:36:20.28 ID:+Ur3TyUvx
菅 石破 岸部

488 :ななし:2020/09/19(土) 11:24:54.11 ID:nsROHJMz2
部下やパートさんに褒めたりします?部下に注意するのがしんどくなってきた…

489 :ななし:2020/09/19(土) 12:15:18.24 ID:nsROHJMz2
周りがピリピリしてるわ…

490 :名無し:2020/09/19(土) 13:18:58.02 ID:ssPQDut+y
給与明細見れない場合は本部に言えばいいのかな?

491 :ななし:2020/09/19(土) 18:43:46.29 ID:3AMdK3xVj
褒めるって難しいよな
俺は褒めるよりもありがとうを意識して言うようにしてる
大した事じゃなくても何かやってもらったら言う
それこそパートさんやバイトにも
前は忙しさにやられて無愛想だったけど誰も話かけてこなかった
今は向こうから世間話振ってきて無駄話しながらやってる

492 :ななし:2020/09/19(土) 18:45:31.96 ID:nsROHJMz2
>>491やってみますね、ありがとうございます

493 :酒谷:2020/09/20(日) 12:07:16.51 ID:VwHUqX5ba
コノミヤって消費税何%ぼったくりしてるんやろ。値段合わないわ

494 :名無し:2020/09/20(日) 16:56:42.76 ID:A/I2cmOqy
社員が1人店か自分一人しかおらん時に、ウンコ行っててレジから内線呼ばれたら、皆はどうしてる?

オレ、ウンコ真っ最中に呼ばれて、終わってから内線かけたら、めっちゃ怒られたわwwwウンコ行ってたら言うたら、レジチーフから「下品よ!」って余計に怒られたわwww

495 :黒崎 駿一:2020/09/20(日) 18:31:01.21 ID:+fmzDedrL
おかげで、やる気まん・まん、よ!

496 :名なし:2020/09/20(日) 18:51:14.74 ID:0cyNym6r1
店長、早く帰りやっていいながら、帰るときに
あれやったん?って聞かれ、終わらなかったんです。
と答えると、いつになったら終わるん?はよ、やれや〜
と言われる(笑)
だからサービス残業して、終わらすやんか〜(怒)
7時間で終わるか〜パートの仕事の処理遅いのさ〜
そしたら、自分が率先してやればパートもするやろやってさ
売場、品出し、かたずけ、発注、事務系、だれするねん

497 :ななし:2020/09/20(日) 20:13:00.39 ID:ss9/OuliS
>>496
そこは店長に、タイムカードこすったけどサービス残業で
いまからやりますって答えるんよ。
それを店長黙認したら、サービス残業の責任を店長に押し付け
れるんやから。言質取れるチャンスは逃したらあかんで。

498 :名無し:2020/09/20(日) 20:19:57.57 ID:heyqZLR+R
評価票に×したったらええやん
今は評価票社長やジュニアも見てて評判悪いとすぐ飛ばされるんだろ?

499 :名無し:2020/09/20(日) 22:26:01.73 ID:7Uicak14O
青果やけどとにかく仕事多すぎ商品はもともと大した品質ちゃうからすぐ悪くなるし、サービス品は残るし、パートは仕事遅いし、
バイト居ないからPOP整理用意、やりたいこと何も出来ない、売上言われるやろけどそこまでいかない、ノイローゼなりそうや
、奴隷、社畜やな

500 :名無し:2020/09/20(日) 22:26:35.08 ID:7Uicak14O
みんなどうしてる?

501 :名無し:2020/09/21(月) 01:05:32.82 ID:qhs8OSoZF
俺氏、青果やが、サービスは処理できずに溜まったら廃棄流して捨ててるわ。
人も少ないし発注数量も極限まで減らしてるけど、商品の品質が悪過ぎて翌日にはもうサービス行き、発注数量減らしてるのにサービス減らない要因。
売り場は俺氏がスピード上げて何とか持たせてるけど、パート少ない上に仕事遅いで加工が開店時間までに間に合わん。カットフルーツなんか鼻から捨ててるわ。カットフルーツは最低数だけやって、あとは欠品。
うちは仕事出来ない奴らやけど、まだ夜のバイトおるからマシ。

しかし、出勤する度に毎日フルMAXパワーで仕事やってるから、1日出勤しただけでクタクタなるわ。毎朝アリナミンVとレットブル飲んでる笑

502 :名無し:2020/09/21(月) 01:09:28.71 ID:qhs8OSoZF
あと、家に色々と仕事持ち帰ってるな。
嫁から仕事ばっかで家庭のこと蔑ろにされてるって言われてて別居中。コノミヤのせいで離婚の危機。

503 :名無し:2020/09/21(月) 01:10:52.32 ID:qhs8OSoZF
求人さえ再開して、人入れてくれたら、あとはどうとでもなるねんけどな。

504 :名無し:2020/09/21(月) 07:34:32.43 ID:kur9d8JI2
Googleマップのクチコミやったら、野菜や果物の品質が前より落ちたとか悪くなったとか書かれてるで。
どこの店舗も同じようなクチコミ書かれとるwww

505 :名無し:2020/09/21(月) 17:22:08.96 ID:j3I5JoPKa
>>504そらそうなるわ

506 :名無し:2020/09/21(月) 17:33:31.65 ID:9+vqctjwm
俺も青果やねんけど、野菜でも果物でも「見た目は良くても切ったら中が変色してた」ってクレームが、最近多い。
店副から「ちゃんと鮮度チェックせえよ」と言われるが、見た目がおかしくないやつをどうやって視認でチェックしろと?
もっと品質のいいモノを入れてくれよ。

507 :名無し:2020/09/21(月) 19:10:58.46 ID:aw2PB/EVQ
>>506品質チェックの時間減ったらまたやれること増えるのにな

508 :名なし:2020/09/21(月) 21:23:08.38 ID:NWqS05ha+
でも、あまり、廃棄してたら、廃棄、粗利、ヤバイない?
青果バイヤー様から怒りの電話きてまう(笑)

509 :名なし:2020/09/21(月) 21:29:00.80 ID:NWqS05ha+
粗利悪いと、粗利悪い店だけのLINEグループ入らされて、
毎日、平台の写真、バイヤーに報告やで
売場に変化がないと言われて、売場変えたらまた写真報告
面倒やから粗利とれるやつ自分で買えばよいか
そのまま商品は売場に置いとけばいいしな、いらんし、
それでバイヤーは満足やろ(笑)

510 :名無し:2020/09/21(月) 21:34:04.70 ID:gpQD0iYVA
加工類とかの廃棄が多いから こないだバイヤーから一本連絡入った
原因まとめろか 攻めたら後から追い討ちくるやんー
どないやねんーと思う

511 :名無し:2020/09/22(火) 05:52:02.38 ID:vxYIzxg/u
コノミヤのシステム面倒。アナログ過ぎて(笑)

512 :名無し:2020/09/22(火) 05:56:03.43 ID:hhqrDxeyM
野菜の品質が悪い万○より更に品質が悪いってどうなん?

513 :名無し:2020/09/22(火) 06:00:25.79 ID:hhqrDxeyM
実家のオカンから「あんたんとこ、最近野菜悪すぎやわ〜!こんなんやったら、おんなじ悪いのんでもまだ安いサ○ディで野菜買うた方がまだマシやわ!」って電話で言われた

514 :名無し:2020/09/22(火) 06:09:06.43 ID:vxYIzxg/u
うちの嫁が淡路の玉葱だと思って買ってきって切ったら3玉とも中が黒く変色してたとかあったね。外見はしっかりしてたのに。
最近お客さんのクレームでもこういうの多い。

515 :名なし:2020/09/22(火) 06:33:56.84 ID:Wq/oKwPsR
加工類の余りを買うか、欠品さすかやな。
自分で買えば怒られない(笑)
客が買おうが自分で買おうが
数字がよければどうでもいい(笑)

516 :ななし:2020/09/22(火) 22:26:03.62 ID:MphTEgm6W
今の人入れない方針、特に夕方以降今後
人員ゼロの部門がどんどん増えて来たらいくら
店長副店長がフォローに回っても売り場崩壊は
避けれんよな。アルバイトとかは大体数年で
進学や就職で抜けていくもんやから、このままではあと
3年もせずに晩に人が殆ど居ない部門ばかりになるの
確定してるのに放置って、本部の先見性の無さには
本気でヤバさしか感じねえ。

517 :名無し:2020/09/22(火) 23:25:05.52 ID:M46NiOMZP
>>516そら本部は苦労したことないから

518 :名無し:2020/09/22(火) 23:58:55.42 ID:HLK4l0RAG
仕方ないね。もう、行くとこまで行くしか。天国か地獄。ってか、地獄一択。

519 :名無し:2020/09/23(水) 00:06:17.07 ID:tlEYKV2aI
パートバイトもやけど、社員の離職もすごく増えてるよな。
毎週辞令出てるやん。
同業他社に転職する為の離職が増えてるらしい。

520 :名なし:2020/09/23(水) 01:20:45.62 ID:Igkq4j87C
売客数差、粗利、平均以下店舗、青果は来月どうするか?
改善報告提出やって〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
平均以下の店でバイヤーが一人で働いて
両方完璧にこなせばいい

521 :名無し:2020/09/23(水) 01:31:39.23 ID:SoSfaB2OK
そうだ!そうだ!その中からモデル店舗を作って、本部指示した人員で本部の人間だけでやれば良い。

522 :名無し:2020/09/23(水) 04:52:50.25 ID:Ew5yXJEfv
部門統合でレジ入った挙げ句、自部門の仕事が出来ずにサービス残業。
これって「本部指示による残業」になるよな?

523 :名無し:2020/09/23(水) 08:32:08.40 ID:XR9vit8VA
>>519適当に書いて出したで、時間ムダやし

524 :名無し:2020/09/23(水) 08:33:13.42 ID:XR9vit8VA
>>520間違った、適当に書いて出したで、時間ムダや

525 :名無し:2020/09/23(水) 11:15:00.96 ID:ycN6eU1h1
>>516そら本部の人達は「時間ない!仕事多い!終わらん!」って苦しんだことないからな。
優雅に毎日きっちり休憩1時間取ってるわけやし。仕事残ってても「明日に回せばいいや」と1分にスキャンして帰ってるわけやし。
そういう奴ら、放出で出勤する度に毎日見るけど、マジでイラッとするわ。

526 :名無し:2020/09/23(水) 11:27:09.18 ID:1JauRpcOE
>>525
おっ!放出仲間♪昔はさ食堂ある時だけご飯食べに行ってたけども、今は食堂ある日すらご飯食べに行けない
本部の連中やけどな、女は休憩一時間行っとるけど、一部の男連中は「俺、今日は飯いらんわ」って食堂のオバチャンに断り入れて休憩取らんかったり、食べてもすぐに戻ったりとかやで

527 :名無し:2020/09/23(水) 17:28:06.08 ID:XR9vit8VA
>>525 というか人が少ない時代に現場にいた人がほとんど本部にいないのがあかんねんやろな

528 :名無し:2020/09/23(水) 20:11:19.18 ID:dWkovdB2y
文句多い担当者、1回役職付いてみろ。
大変さわかるから笑

529 :名無し:2020/09/23(水) 20:16:46.22 ID:v8gBvBd6c
>>528
ちゃんと働いてくれるチーフや店副なら誰も文句言いませんよ
下に押しつけずに自分が率先して動いてくれる人なら付いて行きますけど、
そんな人何人居ます?

530 :名無し:2020/09/23(水) 21:48:45.14 ID:7bRCautqO
2番手になってみて分かる チーフの大変さとかまだ半分も満たして無いかもだけど 3番4番手に比べたら大変よ 午後から出勤して品出しして売り場手直しとかそれに比べて 1人や2人の店は朝出勤 ほんまに辛い
チーフから俺の言いたい事も分かるやろ?なってみてやってみて分かる事や俺も長年やってるけどまだ慣れへんし 良くならんしってな

531 :名無し:2020/09/23(水) 22:07:49.06 ID:I/JIL12d+
昔は社員全員がサビ残黙認やったから
人数少なくてもみんな遅くまでおったし
その日の仕事終わるまでやれたし
今は下の子は7時間で帰らしたらなあかんってなってるから
ある意味上の人間の負担が増えてるんちゃうの?
本部の人は自分の時はできてた思ってるかも知れんけど
状況が変わってるわけやから現場に与えるもの求めるもの
もうちょっと考えて欲しい

532 :名無し:2020/09/23(水) 23:49:10.10 ID:26sfnx0wd
中途担当者が1番立場ええよな。
チーフと変わらん給料で責任感なし。
役職付いて苦しんだらええのに。

533 :名無し:2020/09/23(水) 23:55:35.11 ID:26sfnx0wd
文句多い担当者に限って。
仕事それほどしてなかったり、数字ちんぷんかんぷんやったりする。要は目先の仕事のことしか見えてない詳細を分かってない自分でやったことないから大変さをわかってない子供と同じ文句言い。

534 :名無し:2020/09/24(木) 00:43:26.70 ID:DTHSxvV6X
会社はイエスマンしか基本、役つきにさせないので、
能力があっても文句言いは担当者のまま。
そもそも、改善提案してもワンマンなので幹部は聞く耳
もたないけどね。

535 :名無し:2020/09/24(木) 06:07:58.26 ID:xQhCW+F/n
そもそもバイヤーがうちの部門に置いときたくないから副店長に上げてまえって、そんな会社やからな。
この会社に役職って、ある意味で意味ない。

536 :名無し:2020/09/24(木) 06:09:49.97 ID:dnbx2kZkk
役職、役職、役職を強調して言ってる人ほど、仕事を部下に押し付けまくりな人と思うな

537 :名無し:2020/09/24(木) 06:15:10.94 ID:dnbx2kZkk
「俺はチーフやぞ!大変やねんぞ!」「俺は副店長やぞ!大変やねんぞ!」「俺は店長やぞ!大変やねんぞ!」と役付きをアピールする人ほど、面倒なことやしんどいことは全部したの人間に押し付ける節あり
特に何も言わんとやってる役付きの人達は、黙々と仕事やってるもんな。文句ばっかり言ってる役付きの人達は違って

538 :名無し:2020/09/24(木) 06:19:24.70 ID:dnbx2kZkk
それよりも、どこの店に行ってもパワハラしまくりなあのチーフを何とかした方がええで…

539 :名無し:2020/09/24(木) 12:03:16.46 ID:FzQHQIZnw
それを言ってる君は、チーフにすらなれていないんでしょ?

540 :名無し:2020/09/24(木) 12:36:52.95 ID:/EXmH6mva
どんぐりの背比べやな。俺も含めて、あなた達も。ここに書き込んでる人達、全員

541 :名無し:2020/09/24(木) 15:36:03.97 ID:wjCorN6UH
お隣の部門に先月から新しくチーフさん、パートさんにかなりパワハラしてるねんけど、あれ大丈夫?

542 :名無し:2020/09/24(木) 17:54:29.08 ID:3omq1llQe
人を責める人格の者が上にたつ会社だからな

543 :名無し:2020/09/24(木) 18:16:58.70 ID:Y4cBMNvwI
パワハラって言ったら、青果のチーフが副店長からの度重なるパワハラに耐え兼ねて辞めたじゃん?
出勤したら吐き気と動悸と震えが止まらないとか?パワハラで圧かけるとか、やり方が前時代すぎ

544 :名無し:2020/09/24(木) 22:41:52.70 ID:aU+7tV3xU
青果やからよくは分からんねんけど、日配とグロッサリーをくっつけてあの人数でやれって、この会社ってめちゃくちゃじゃない?
どこのスーパーも普通は日配とグロッサリーって別々やんな?

545 :ななし:2020/09/25(金) 00:04:07.98 ID:05ONJE78c
吊り下げ関連
以外置くなみたいな事書いてあるが、吊り下げ商品分荷して来るんですが…

546 :名無し:2020/09/25(金) 01:11:34.14 ID:97P4dZc3Q
ほんと・・・この迷走ぶりには困ったもんだ。
いつかくるコロナ特需の反動が恐ろしすぎる。いまやってる部門統合は、
体の良い人員削減ではないのか。

547 :名無し:2020/09/25(金) 01:12:06.98 ID:KJ+jiLdQq
ほんまバイヤーさん晒すん大好きよな〜、上からもそうされてるからなんか?
現場やる気なくすよ?会社スマホ見るたびにウンザリやわ。会社携帯そのまま労基?弁護士?に持ってったらアウトちゃうかってくらいよ。

548 :ななし:2020/09/25(金) 03:54:23.23 ID:pz5mc5CzD
部門統合とか適当な事言って、パワハラでリストラを
断行している中でオクヤマ合併したのは本気で悪手。
来月もまた辞令が出まくるなら人材の流出が止まって
ないっつー事なので、あとパートさんアルバイトが
1人2人減ったらそろそろ逃げださんとな…
会社の理想は店の規模関係なく統合した2部門を
パートアルバイト減らしていってゼロにして、
社員4〜6名で回すことってはっきりしてるが、
流石について行けそうにないわ…
パートアルバイト無しで回すって

549 :副店長:2020/09/25(金) 09:40:31.94 ID:hqomnKHAa
社長、BYの無駄な過在庫減らしてくれんのかね。
毎日、整理整頓で1日どれだけ余計な時間費やしてるか。
採用抑制なら、環境整備を整えんと残業もサービスレベルも
低下するだけ。売場に出ろ言うが、時間と体力には人には
限界てものがある。
入社前は、理想的な自動発注システムでBY在庫ゼロを実現
してるてあったけど、嘘ばかり。売れない過在庫はBYで
期限切れ。現場に管理権限ないから食品ロスも増産中。
社会的にも逆行している。
ロスが多ければ、現場、店舗指摘して責めるだけ。
本部としてどうしたら削減できるか現場の意見を
救い上げないから環境も整備できない。
業革相みたいな目安箱設置したら。

550 :ななし:2020/09/25(金) 10:26:40.94 ID:05ONJE78c
社員減らして、パートが主な店。若い子居なければ数年もしない内に崩壊するぞ。

551 :名無し:2020/09/25(金) 11:23:28.51 ID:MPKlKOCWN
ライブドアに前おった社長みたいな名前の副店長かなりパワハラ
らしい

552 :名無し:2020/09/25(金) 13:21:05.94 ID:MIXOobL9H
>>548
逆じゃないのかな。社員一人の固定費って、会社が半分負担している社会保険料を
考えたら、年間5〜600万するはず。パートに置き換えたら社員一人でパート7〜8人雇える
からね。だから無理やり部門統合を進めて、退職者を増やし、残った社員に部門を掛け持ち
で見させて、パート・アルバイトを大量投する予定じゃないのかな。社員10人辞めたら
パート・アルバイトを大量に雇えるよ。考えすぎか?

553 :名無し:2020/09/25(金) 13:33:40.73 ID:Ra/NBvVo4
部門統合という名のただのパワハラやん。

554 :名無し:2020/09/25(金) 15:15:52.72 ID:tsNHWBE75
>>552
俺もこれやと思う
現にこの方式でやってるスーパーあるもんな
ただ、これ出来るのはもっと規模が小さい店やと思う
それこそ県内に数店舗だけみたいな地域密着タイプ
コノミヤでやりたいならまずは売上取れてない店潰して社員が多い店から少ない店に振り分けて
マンパワー全店出来るだけ揃える

555 :ななし:2020/09/25(金) 19:33:31.88 ID:TiHxtXGaM
部門統合と言う名のただのリストラか。
でもそのやり方ではチーフになれず文句だけは
人一倍、職人気質で会社の言うことを馬鹿にして
聞かず、挙句他部門に飛ばされても辞めずに
会社にしがみついてる老害みたいな社員は絶対
辞めず、責任背負わされてるチーフだけが辞めて
くことになんじゃね?

556 :名無し:2020/09/25(金) 22:01:06.29 ID:97P4dZc3Q
それは世の中の常。
大企業でも早期退職を募集すれば、有能な人間から離れていく。
結果、無能な人間だけ残る⇒売上げ下がる⇒リストラする⇒店舗閉鎖加速

557 :名無し:2020/09/25(金) 22:04:04.34 ID:LjbdIRKNQ
部門統合やるならだれも見てない作割とか
どうでもいい毎日チェックとか
同じ場所の棚替え二回するとか
無駄な作業なくせよ

558 :名無し:2020/09/26(土) 00:06:06.98 ID:hRqdLjDfU
老害、中途採用者。

559 :名無し:2020/09/26(土) 00:29:09.90 ID:5Kd9Ae1gz
中途採用者の成功率は2割もないんじゃないか。
過去の経験から抜け出せずにコノミヤに馴染めない人(言うことを聞かない)8割。
過去の経験を生かし、コノミヤの実情に合わせることが出来る人2割。

560 :名無し:2020/09/26(土) 08:46:40.02 ID:O6Wk2iC+t
エモンは上に弱く、下にめちゃくちゃ強いからなあ。

561 :名無し:2020/09/26(土) 11:51:16.81 ID:JTCpZWF1f
コノミヤの実情にあわせる⇒何も考えず、イエスマンになる⇒大成功

562 :ななし:2020/09/26(土) 12:15:56.82 ID:ABuR3M0eH
先みないと後壊滅するよ…

563 :名無し:2020/09/26(土) 15:13:22.90 ID:md0oHXDms
給料明細
ファイルの破損で開けない?

564 :ななし:2020/09/26(土) 15:36:24.03 ID:ER1l+X9yC
本部は10年後の先を見据えて、とにかく今の
コノミヤをぶっ潰す!!後はしらねぇ!!
(斬新な改革を進める俺ら超すげぇ!!)
ってな感じで自分に酔っていて、現場の意見なんて
一切聞かねぇ!!っつー状態じゃからな。
まあ、皆出来る範囲で頑張ってこのリストラを
潜り抜けよーや。

565 :名無し:2020/09/27(日) 02:42:39.39 ID:QAnAA0dNo
>>551
その人のせいでチーフ辞めてるやん。出勤したら体の震えが止まらんとか。やり方が前時代す過ぎんねん。

566 :名無し:2020/09/27(日) 02:45:40.42 ID:pbAGCCfiC
エモン副店長の店には異動したくないな〜…辞めたチーフの代わりに新しくチーフで行った人大丈夫なのかな?

567 :名無し:2020/09/27(日) 10:31:27.00 ID:UGVdWsGD8
コノミヤ守口店でコロナ陽性でましたね。
毎日何千人と接してる流通なんて、無症状の陽性者がうじゃうじゃいてるよ。
ただ、感染しても無症状なだけ。重度の基礎疾患さえなければ大丈夫。
さぁ、感染予防よりも、売上げ!売上げ!人件費も削減して利益倍増!コノミヤは優良企業だ!

568 :名無し:2020/09/27(日) 12:49:13.69 ID:eRLm5RGdK
COVID-19感染疑いでPCR検査受けたことあるねんやん。結果は陰性やってんけど、診断書提出してそれ本部で受理されるまで出勤出来やんわけで、1週間弱は休んだかと思う。
出勤したら店長とかチーフとかベテランパートらから「結局は陰性やったんかよ。迷惑かけやがって。そんなんやったら出てこいよ」とか散々と文句言われてん。
じゃあ陽性やったら良かったんかいな?こんな人間しか勤めてない会社はイヤ。12月20日で辞める予定。

569 :名無し:2020/09/27(日) 13:10:00.12 ID:InaP56Tl7
エモンってあんなんやから独身なんしょ

570 :名無し:2020/09/27(日) 15:08:13.36 ID:WCA1hYWQI
>>568勝手にどうぞ

571 :名無し:2020/09/27(日) 17:03:46.03 ID:hvdekZhWQ
>>568
>>570みたいなこと言う奴しかコノミヤには残らんから、さっさと辞めた方がええで

572 :名無し:2020/09/27(日) 19:24:18.41 ID:IqRlrtsc3
辞めれる奴は辞めた方がいい。
2年前に辞めた同期は今幸せそうだから
寂しいけど戻ってこいよーとは死んでも言えん

573 :名無し:2020/09/27(日) 20:18:23.87 ID:UGVdWsGD8
今のコノミヤの現状が当たり前だと思ってる奴は沢山いる。
違和感を感じる奴はまともな神経の持ち主なんだよ。早く抜け出さないと飲み込まれて
身動き取れなくなるよ。まぁ、俺はもう手遅れだけど。コノミヤ万歳!

574 :名無し:2020/09/28(月) 05:10:50.66 ID:bQ5E90b0N
部門統合のせいで頭痛と吐き気が止まらない。労災認定は難しいかなあ。

575 :名無し:2020/09/28(月) 07:52:11.35 ID:a04fZiEBD
確かに異常やね、この会社。過去にインフルエンザで休んだ時に俺もめちゃくちゃ文句言われたしな。「迷惑かけんなよ!」とか「もっと考えろよ!」とかとか。
しかし俺も>>575と一緒でもう手遅れ(笑)あの気付いた時に辞めとけば良かった(笑)
コノミヤ万歳!!

576 :名無し:2020/09/28(月) 08:15:53.44 ID:nZeijUlg8
>>568
12月20日で辞めるん?有給がどんだけ残ってんのか知れやんけど、もし1ヶ月分残ってたとしたら11月21日〜12月20日の1ヶ月丸々を有給消化するんやろ
その場合、「こいつは辞めるやつや」って事で12月のボーナス出してくれやんで、この会社は
たとえ席が残ってても「辞める有給消化してるやつには出さんぞ」やからな

577 :ななし:2020/09/28(月) 20:33:58.71 ID:+im9CXByI
>>568
下手打ったな。
年末忙しかろうが、ボーナス貰った翌月から
有休消化して辞めるのが、金銭的にはベスト
やったな。でも病気になったら今の会社の状況
やったら、迷惑かけた責任取って退職せざるを
得ん空気になりつつある現状はかなりヤバい。
人手不足で、会社から優しさや思いやりとかいう
概念が無くなりつつあるよね。

578 :名無し:2020/09/29(火) 02:50:19.82 ID:xQFEWN/ir
会社に尽くしてもただの使い捨て、代わりは
いくらでもいるって考えなので、残る理由が
ない方は早々にお引き取りください。

579 :名無し:2020/09/29(火) 06:50:13.34 ID:Jnrgf7ROx
昨日も12時出社で1時間半残業したが仕事終わらず。人減らされた挙げ句
大量に送り込みされて、しかも部門統合で仕事増やされて・・・経営陣はもっと
現実的に現場見て欲しいよなあ。ジュニアを本部起用した頃から「常識を破る」
じゃなくてただの「非常識」になってきてるもんなあ。

580 :名無し:2020/09/29(火) 07:58:04.81 ID:MAsS0KJrt
おくやまなんか応援行く意味ない
めちゃくちゃ暇やんけ!

581 :名無し:2020/09/29(火) 12:43:06.45 ID:EHCljRpmC
『常識転換(パラダイムシフト)』やからな(笑)
こんな中二病丸出しの目標考えたのジュニアやろ(笑)あの社長がこんな中二病丸出しの若者が考えそうな言葉思い浮かばんやろ(笑)
ジュニア、アニオタか?

582 :名無し:2020/09/29(火) 12:52:12.45 ID:4847R7HXe
コノミヤ社長の書き初めで1年間の社の目標って会社の恒例行事(失笑)なってるけど、他にはどんな目標あったっけ?
10年以上この会社に勤めてるけど、どの年の目標も全く覚えてないねんけど

583 :名無し:2020/09/29(火) 16:48:58.62 ID:EHCljRpmC
人がおらん中で「もう時間なんで上がってもうていいですよ」ってパートに言うけど、「大丈夫や。私帰ったら、あんた1人やろ。できる所までやって帰るから」とパートさんがギリギリまでやってくれてて
「あかん。15分回ってもうてスキャンできんかったわ。打刻忘れ、また出すわ」


584 :名無し:2020/09/29(火) 16:50:45.14 ID:EHCljRpmC
「超過で申請してください。店長には僕から言っておきますから」
「そんなんしたら、あんたらに迷惑かかるやんか。大丈夫や、打刻忘れ出しとくから」

この会社、とても虚しくなる

585 :名無し:2020/09/29(火) 16:53:16.78 ID:EHCljRpmC
仕事熱心で協力的なパートさんおる所、こんなのうちだけじゃないはず

586 :半沢直樹:2020/09/29(火) 18:55:03.70 ID:b0UH8tT1u
こわっぱ????

587 :名無し:2020/09/29(火) 19:23:24.90 ID:i1xF0chn7
コノミヤ、ほとんどの店が何であんな駅から中途半端な所に建ってるん?
うちの店、駅から超離れてるし、バス路線からも離れてるし、明らかに車通勤必須な店やん
みんな車通勤やバイク通勤してる人多いけど、会社としてはそれ認めてないし、黙認状態やん
もし車やバイク通勤で途中で事故起こしても、会社としては「禁止してるのに、車で通勤したお前が悪い。会社としては関係ない」ってことなるやん
会社も車やバイク通勤認めたらいいのに

588 :名無し:2020/09/29(火) 19:29:51.85 ID:EHCljRpmC
今の店は駅から離れてるし公共交通機関で行くのにかなり面倒でしんどい所にあるけど、車じゃなくて電車で通勤してる
もし事故起こすか合った時に>>587みたいなこと言われるの嫌だから

589 :名無し:2020/09/29(火) 19:31:24.43 ID:EHCljRpmC
台風とかで電車動かなくても、絶対に車では通勤しない
だって会社としては車通勤は認めてないじゃん

590 :名無し:2020/09/29(火) 23:46:48.76 ID:jaycc3yDP
なんでみんなは、こんな糞みたいな会社に
しがみつくの?転職活動しないの

591 :117系新快速:2020/09/30(水) 01:12:54.69 ID:dni8hvkZq
>>583>>584>>585
感動しますね。。
    コノミヤはこういうパートさんに支えられてるんだと思うともっとしっかりしないとって感じさせられます。

592 :名無し:2020/09/30(水) 01:13:54.74 ID:hVWra3YH4
車通勤もバイク通勤も申請用紙さえ提出すればオッケーですよ。
車通勤の場合は店舗の駐車場は使用禁止ですけどね。
私は定期申請して、車通勤申請して、定期代からガス代とパーキング代を支払って通勤してます。

593 :名無し:2020/09/30(水) 04:52:45.91 ID:wRS2hacjc
異動してきて驚いたんやけど、店長や社員が店の駐車場に毎回車停めてんねんけど・・・
前の店はそんなことなかった。店長によって対応違うんやろか。

594 :名なし:2020/09/30(水) 09:00:03.79 ID:CnvVKbiqZ
恐らく、駐車場が大きい店舗なら、店の駐車場の一番奥
店舗から一番離れてるところに停めれるかな〜
店副判断やと思うが

595 :名無し:2020/09/30(水) 13:15:22.67 ID:uOygf2+KN
放出のとある部門みたいにさパート極端に少なくて、その分を社員いっぱい入れて回して、それなのに求人打ち切ってるって、何でこんな非効率なやり方やってるん?
ピコ泉尾のとある部門もそうやん。あそこもパートが極端に少ない分、社員いっぱいおるやん。
社員補充するんやったら、パート少ない店だけ求人再開して、社員を他店に振ったらいいじゃん。非効率過ぎるって。

596 :名無し:2020/09/30(水) 13:19:08.14 ID:OOhMGXnwt
人時足りてない所で回ってないのは個々の能力が低いからやねんて〜
個々の能力が高ければ人時足りてなくても回るはずやねんて〜
つまり〜人足りてなくて回ってない店は〜俺らが悪いねんて〜



人足りてない所は、部門統合で上手くいくはずやって

597 :名無し:2020/09/30(水) 19:25:13.09 ID:NsQ+ignoQ
じゃあ本部の人間が現場で育てて回せるようにしたらええやん
お手本見せてくれなアホやから無理やわ

598 :名なし:2020/09/30(水) 23:13:02.56 ID:skumb/Zee
たしかにな〜バイヤー様やってほしいな、一人でな
帰ったあとの夕方の売場、パートもバイトもいなくても
手直しできていて、欠品なく、明日の仕越しして、
POP整理も準備も完璧して定時で、もちろんできるよな
そして、パート様の個の能力も上げてもくれるやろ(笑)

599 :名無し:2020/10/01(木) 01:26:50.30 ID:nTMW28qGo
天下のコノミヤ様やで 文句言うてる奴は同じ店舗・同じ奴やろ
見てみーコノミヤの立派な行動計画!

株式会社コノミヤ行動計画
当社は、女性が明るく元気にやりがいをもって仕事に取り組み、自己の能力開発を促進できる社内環境の整備とキャリアアップの機会を与えることで女性の活躍を積極的に支援します。
1. 計画期間
2019年(平成31年)4月1日〜2021年(令和5年)3月31日。
2. 認識する課題
管理・監督職に占める女性の割合が低い。
3. 目標
@女性の活躍を維持・拡大するために、管理職として活躍する女性を紹介し啓発する。
A管理職(チーフ以上)に占める女性の割合を12%から 14%以上とし、将来のリーダーとして育成する。
B7時間労働や副業など、より柔軟な働き方ができる制度を推進する。
4.取組内容
@ 管理職として活躍する女性を社内報で紹介する。
A 女性がより活躍できる職場への積極的な人事配置を実施する。
B 女性の活躍を支援することが当然と考える社内風土を醸成する。

600 :名無し:2020/10/01(木) 01:30:03.16 ID:nTMW28qGo
次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備する為に平成27年4月1日「次世代育成支援対策推進法」(次世代法)が施行されていますが、
当社においても同法の主旨を十分に理解した上で、従業員の皆様が仕事と両立して安心して次世代育成に取り組めるように対応して参ります。
この度、下記の行動計画を社内外に公表し、次世代育成に対する支援活動への取組みを継続して推進することを通達いたします。
1. 計画期間
2019年(令和1年)5月1日〜2024年(令和6年)4月30日(5ヵ年計画)。
2. 目標
@ 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施。
A 時間外勤務削減運動の推進。
3. 対策
@ 当社就業規則、福祉規程等の周知徹底と有給休暇を取得しやすい社内環境を整備すること。
A 出産、育児に対し理解ある社内風土の醸成を図ること。
B 個人情報保護を徹底し、いつでも気軽に相談することが出来る体制を構築すること。

601 :名無し:2020/10/01(木) 05:32:28.44 ID:CbW8VlLxk
ごめん(笑)
阿呆やから、読んでも理解できないやわ(笑)
阿呆やからゴメンな〜(笑)

602 :ななし:2020/10/01(木) 07:26:44.78 ID:hwwjsGJ3t
社内環境良くするって人減らす事なんか(笑)有給取れへんわ。

603 :ななし:2020/10/01(木) 07:32:30.57 ID:qbQBEwHQx
上の長いの、纏めれば
女性パートさんも、希望すれば社員になれます
っつーことでオケ?

604 :名無し:2020/10/01(木) 12:20:54.33 ID:9ke8f9mP/
上の長々と書いてる奴、ジュニアかな?
それとも社長……?

605 :名無し:2020/10/01(木) 12:23:40.98 ID:RM5BCaKhC
この会社はナチ○・ドイツか?


俺らは「ハイル・ヒ○ラー!」と言いながら、ナ○ス式敬礼せなあかんのか?

606 :ななし:2020/10/01(木) 16:16:10.32 ID:hwwjsGJ3t
社長のオススメで分荷されている冷凍の枝豆凄く悪いのが多いのだが‥

607 :名無し:2020/10/01(木) 18:11:50.25 ID:yhD5a3ctf
従業員の皆様が仕事と両立して安心して次世代育成に取り組めるように対応して参ります。
だから、枝豆ぐらい許してやれ(笑)

608 :名無し:2020/10/01(木) 18:18:23.64 ID:hyCsO30/R
ハイル・イモナワー!!

609 :ななし:2020/10/01(木) 19:12:55.77 ID:iSv0nORwc
ジーク、コノミヤ!!

610 :名無し:2020/10/02(金) 00:47:36.78 ID:Cs76HWiEp
>>600

611 :名無し:2020/10/02(金) 00:48:12.21 ID:Cs76HWiEp
1. 計画期間
2019年(令和1年)5月1日〜2024年(令和6年)4月30日(5ヵ年計画)。
2. 目標
@ 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施。
A 時間外勤務削減運動の推進。

これ・・・確実に後退してる模様。

612 :名無し:2020/10/02(金) 08:27:02.84 ID:1tmhqNOrh
ほんまに
元々人おらんから有給とれないのに人を雇わないから余計取れない
有給消化率上げれるように人を雇えば多少評価も上がるのに

613 :ななし:2020/10/02(金) 12:20:28.60 ID:GOpjxcRmd
これから有給取る予定でいた時に他の店の誰かが辞めて有給取れなくなった‥周りそんなのが多い

614 :名無し:2020/10/02(金) 13:56:56.28 ID:ynIUPzFYH
人おらんくても、俺ら一人一人が能力上げたら回るんやろ
本部の呑気に1時間休憩行ってる奴らはその上げる能力すら無いのに

615 :名無し:2020/10/02(金) 14:02:12.03 ID:0DbRImvpF
うちやな、朝は俺とパートの2人だけで、パートが昼で帰って、俺が15時で帰ったら、19時にバイト来るまで無人くんや。
夜のバイト1人しかおらんから、そいつが休みやったら、1日で俺とパートの2人だけやで。
しかも、その夜のバイトも来年春が就職やから、年明けには辞めるねん。これでも求人再開してくれんねんで??
史上最強やろ??

616 :名無し:2020/10/02(金) 14:04:44.58 ID:0DbRImvpF
こんなんやから部門統合なんて出来もしないんやけど、店副いわく「部門統合やってないから、求人再開はさせてくれんみたいやわ」って。
マジくそやな、この会社。俺も辞めよう。俺の代わりにこの店に来る社員がおると思うけど、苦しんでくれ。

617 :ななし:2020/10/02(金) 16:14:59.86 ID:L928bAWwV
>>616
今までお疲れ様。冬のボーナス受け取ってから、辞める話を
切り出すんやで。辞めるなら年末の売り上げなんて、
どうなってもええんやから、貰えるもんはきっちり貰いや。

618 :名無し:2020/10/02(金) 16:55:08.29 ID:njfLhSAaA
あの本部の仲のいい人から聞いたんやけども…古い店ってパートさんら延長雇用の人が多かったりするやん
そんな店、延長雇用の人ら切ってしまって残りの人らで回そうかって話出てるらしい…

619 :名無し:2020/10/02(金) 17:34:13.93 ID:saqVMsiUR
>>615 俺とこも同じやで、朝7時から俺、8時からパート来る、12じにパート帰る、バタバタしながら俺も15時に帰る、バイト居ない
あ、俺とこのが少ない(笑)でもどこも似たようなもんやろな

620 :名無し:2020/10/02(金) 19:26:24.23 ID:Z4fOUhPYm
どこも人少ないねんな。これで部門統合やら、個々の能力上げたら回るとか、そんな次元の話じゃないもん。

621 :ななし:2020/10/02(金) 21:35:35.07 ID:BHlVMJkjN
だから、部門統合という名目の大規模リストラを
現在実施中ということに早く気づくべし。
ただ、退職者が想定より少ないので、上の人によると、
さらに雇用延長のパートさんの削減を、本部は計画中
との事。変なテストでうちのパートさんも年末前に
クビと決められたが、会社の方針変換で
来年以降雇用延長のパートさんは全員延長しませんとか
マジ言い出しそうで震える。

622 :ななしのごんべえー:2020/10/02(金) 23:02:14.52 ID:7nBAEgNBc
嫌み言われても有給取る。
無理なことは本部に直接電話する。
みんなでやれば強くないかい??(笑)

623 :ななし:2020/10/02(金) 23:04:07.50 ID:GOpjxcRmd
リストラする位なら初めから社員増やさなきゃ良かったのに‥店増やさなきゃ何とかなるんじゃないかな。

624 :名無し:2020/10/03(土) 00:15:53.13 ID:KbhzOaG3U
ここでグチグチ言っても何の意味も無いで
皆せーので一斉に辞めれば全て解決や

625 :名無し:2020/10/03(土) 06:14:35.35 ID:doviinL/b
うちの店は半分くらいが延長雇用のパートさんやし、マジでそれ切られたら終わるな
行く場ないとかで辞めない人ももう諦めて、さっさと辞めた方が正解やん

626 :名無し:2020/10/03(土) 12:46:33.32 ID:9O3/mpN9/
人少な過ぎて回らん…って1人でボヤいてたら、それ聞いてた店長から「ゴメンな、ホンマは人入れてあげたいねんけど、それ今ムリやから…」って謝られた
何だか虚しくなった

627 :ななし:2020/10/03(土) 13:29:23.09 ID:LSVdK/z1n
人減らすと店の空気悪なって、クレーム増えて、本部が大変な事になるって事にはよ気づいて欲しいわ

628 :名無し:2020/10/03(土) 14:32:51.18 ID:Acp2ixL8D
てかリストラもええけど、スペランツァやめろや、クソ弱いサッカーチーム、しかも女子サッカーと男子サッカーに比べたらマイナーやし、何を期待しとんねん
クソ無能な経営陣

629 :名無し:2020/10/03(土) 15:25:51.64 ID:NRmTSVbMJ
そもそもコノミヤが女子サッカーチーム持ってるっての知ってる客めっちゃ少ないで。
スペラン茶って商品置いてあるのに(笑)
どちらかと言うと、スペランツァの存在より摂津店の本田圭佑のユニフォームの方が認知度高いかも(笑)

630 :名無し:2020/10/03(土) 16:22:39.10 ID:TLsAhB8sx
俺もコノミヤに勤めて9年なるけども、結婚して8年なる嫁もコノミヤがサッカークラブ持ってるの最近教えるまで知らんかったな
嫁も元パートで何度も何度もコノミヤに買い物行ってるのに

631 :名無し:2020/10/03(土) 18:13:44.75 ID:oDHawab6v
「部門統合に積極的な店は求人再開を考える」って本部は言うとるが、あれ嘘やから。求人募集する気なんか、全く無いから。
中途採用の求人打ち切った時から、秘密裏なリストラ断行を考えてたみたいやで。芋は。

632 :名無し:2020/10/03(土) 18:16:15.01 ID:9WYvszpuv
現場でダメで本部勤務になった奴ら、悠々快適に休憩1時間行っとるわ。女の奴とか男の奴とか。

633 :名無し:2020/10/03(土) 21:31:27.32 ID:rg5rmiML3
芋め..

634 :名無し:2020/10/03(土) 23:41:43.21 ID:1z3HsQKRn
どこの店とは言わんけど張り紙で求人募集してたけどあれはなんやったんや?

635 :名無し:2020/10/03(土) 23:49:16.47 ID:MLal35aPp
まあ、会社のトップもあれやけど、店のトップもあれやで。うちの店長、出社
してまず初めにすることが、店内の自販機でタバコ買うこと。よう店長でおれる
なあと毎日思てる。ちなみにうちの店長も店の駐車場にマイカー停めてるわ。まあ、
店長が停めてるから、俺も停めてるけど。

636 :名無し:2020/10/03(土) 23:51:30.40 ID:T3B+zlWLd
芋魔王に必殺の一撃を喰らわす、勇者はまだ現れないのか?

637 :名無し:2020/10/04(日) 00:31:33.66 ID:rnxXxvg/6
経営の三要素『ヒト』『モノ』『カネ』順番には意味がある
https://tripleamed.com/the-three-elements-of-management
 経営の三要素『ヒト』『モノ』『カネ』順番には意味がある!
 組織を運営する上で大切な要素として【経営の三要素】なるものが有名です。
 いつから言われるようになったのかわかりませんがかなり古くから長い事経営者の
常識として言われ続けています。

638 :ななしのごんべえー:2020/10/04(日) 00:39:07.37 ID:npGMx4WAs
求人募集せんのは
大阪府が失業者雇ったら
給付金でるかもって
それを待ってんやろ

639 :名無し:2020/10/04(日) 14:42:07.93 ID:LxSuvkJdn
僕の女友達で結婚して放出に住んでるんやけども、よくコノミヤ利用してたんやって
前は普通にエスカレーターと階段使って2階に行ってたらしいけど、最近子どもが出来てベビーカー押して買い物行くから2階行く時は裏手のエレベーター使わせてもらうらしいね
レジの人に案内してもろて裏入ったら、床は真っ黒で汚いしゴミ入ったゴミ袋は散乱してるし、何かよう分からん台車?とか辺り一面に散らばってるしで、汚かったと
「あんな汚いとこ小さい子ども連れて歩けへんわ」言うて、今はライフ行ってる
評価悪いで

640 :名無し:2020/10/04(日) 14:46:39.80 ID:vqPp0vc20
駐車場の従業員利用は別にいいじゃん。
だって、社長ジュニアもよく放出の荷受けの所にアルファード停めてるし。上のお偉い様がやってるなら、私ら下っ端がやってもいいって解釈でよくね?

641 :名無し:2020/10/04(日) 17:17:33.97 ID:Lz9rlMG4P
惣菜のバイヤー、新入社員の女子に惣菜配属希望出しって電話してきた
セクハラやないの?

642 :名無し:2020/10/04(日) 17:25:31.19 ID:LxSuvkJdn
土の舟!奥さんに言いつけるぞ!不倫や!

643 :名無し:2020/10/04(日) 17:55:54.35 ID:9PDeFB7Ot
その女友達が普通じゃないんじゃないですか?
ようわからん台車?
放出で勤務したことありますがゴミ袋散乱してるなんてことなかったですけどね。

644 :名無し:2020/10/04(日) 18:08:29.23 ID:jwXzaqRQl
店番号の若い店舗は特に老朽化が進んでるから
修繕に金かけないとやばい
南海トラフきたら倒壊するんじゃないの
放出もボロすぎて

645 :名無し:2020/10/05(月) 04:13:02.76 ID:6yIWZQQqA
放出よく行くけど外で車通ったり子供が走っただけで店揺れるから、南海トラフ来たら店内におる人タダじゃ済まんやろな
仲良いパートさんは三階の一個しかない洋式トイレの便座?のサイズ合ってなくて座ったらズレて汚いから帰宅するまでずっと我慢してるんやって

646 :名無し:2020/10/05(月) 17:25:55.88 ID:FYrM0o27m
いや、放出の青果のとこ、めちゃゴミ袋散乱してるやん。
俺がグロでおった時、月曜日とかよくゴミ袋散乱しとって、台車通るのめっちゃ邪魔やったわ。

647 :名無し:2020/10/05(月) 21:09:51.25 ID:+QliI2B/G
>>646サーセン!青果で放出居てました!
確かに昼間に片付けられんでキャベツやレタスの葉っぱですぐゴミ袋マンパンなるし、めっちゃ溜まっていって捨てれずにビックカーはみ出して散乱する時あった…
特にゴミ袋が90Lから70Lに強制的に変えられてから…

648 :j:2020/10/06(火) 04:01:26.24 ID:/ClzMbSD1
どっかの店にめっちゃ可愛い子おるって聞いてからどんなんか気になって俺は寝れませんwwwそうやって楽しんでいこう

649 :名無し:2020/10/06(火) 06:30:22.49 ID:w12DtHVDU
うちの店部門統合でレジがグロやってるんやけど、
その人が客から場所聞かれて分からんかって散々待たせた挙句客に「他の人に聞いて下さい」って言ったらしい
クレームにはならんかったけど、短気な客ならキレてもおかしくないな
客からしたら部門統合なんか知らんしレジが品出しやってるなんか思わんもんな
部門統合なんかサービス低下させるだけやし、やってる方も慣れないことしてるから負担やで

650 :名無し:2020/10/06(火) 07:03:58.17 ID:zafVPhIB8
それは部門統合とかレジとか関係なく、普通の客でも怒るでしょ。

651 :名無し:2020/10/06(火) 09:55:17.16 ID:ghN8tdqrO
>>649それはその店員がアホ

652 :名無し:2020/10/06(火) 11:03:15.05 ID:N897IoKEz
ユニオンから返戻金てないんですかね。去年から忘年会もなし、
今年もコロナでバリューも全く未使用だし。
福利厚生の観点から、徴収だけてなく還付はないのかね。
年にしたら相当の天引きやけど。

653 :名無し:2020/10/06(火) 11:16:24.73 ID:FddwxGLci
>>649それは「他の人に聞いてください」言うた従業員がアカンやろ
待たされた挙句にそんなん言われたら誰でも怒るやろ
分からんかったら「担当者お呼びしますんで、お待ちください」か、探して見つからんかったら店内放送で呼べよ
もし、それ言った従業員が社員やったら、社会に出てくるなって感じ。人と交わる仕事には向いてない

654 :名無し:2020/10/06(火) 11:23:22.21 ID:P0JYttibd
>>652
親戚の弁護士に聞いたら、それ法に触れる可能性があるって。法に違反する可能性やって。

655 :名無し:2020/10/06(火) 12:07:34.29 ID:ghN8tdqrO
>>654ちょいちょい知り合いの弁護士やら何やらって話出てくるけど、ならなんで何もしないの?ここで煽って誰か動くの待ってるの?意味ないから書くのやめよう、余計悲しい

656 :ななし:2020/10/06(火) 13:12:45.08 ID:s77PuwySs
早番、中番だと早く帰れるって実感あるけど、最後までだと終わらせなきゃってって焦りしかない(泣)

657 :ななし:2020/10/06(火) 13:24:40.04 ID:s77PuwySs
今働いている店、早番か遅番しかないから、中番も欲しい…

658 :名無し:2020/10/06(火) 16:56:46.04 ID:nJtmAOqGh
まあ実際に訴訟起こそうにもお金と時間がかなり要る訳やしな。
知り合いに弁護士が居るんなら、相談だけやったら無料やしな。
>>655は無料で出来るとでも思ってるんでしょうか?

659 :名無し:2020/10/06(火) 17:15:53.28 ID:FddwxGLci
あのさ〜先月臨時賞与あったじゃん?
俺ら社員や扶養控除受けてないパートらはいいけど、扶養控除受けてて103万の壁がある人にはシワ寄せ来てるんやけど
この人の居ない中、余計に休み取らないとアカンねんけど。そして皆なかなか有給使えてないし、そろそろ使わせてあげないとアカンねんけど。
臨時賞与じゃなくて、初夏にやった感謝金みたいに非課税にしてくれたらいいのに…

660 :名無し:2020/10/06(火) 17:17:42.05 ID:FddwxGLci
無作為に時給上げるのも、103万の壁がある限り、要らぬ物なんですが

661 :名無し:2020/10/06(火) 18:24:52.65 ID:EA4KtB48d
>>658別にそんなん思ってない、明らかに違法や法に触れる可能性あることしてる会社なんは皆百も承知やろ、だから意味無いこと書いてるな思ってるだけ
そんなんあなたも分かってるやろ

662 :名無し:2020/10/06(火) 21:02:44.50 ID:ccjPeaGaL
>>660
時給はまた別の話ちゃうかな、パートさんによりけりやけど、明らかに時給上げな申し訳無いくらいに仕事してくれる
パートさんおるとして、時給上げたら休み増えるからってのは会社の都合ちゃう?何回か無理矢理時間カットしてしてもらう
とかで、、店の事情もあるやろけど、、時給に関しては、統合とかで色々プラスしてやってもろてる仕事もあるし、考えるべきやないかな。
それなりの査定基準とか問題もあるやろけどなー

663 :名なし:2020/10/06(火) 22:02:25.14 ID:2T9NoXz8p
放出いたけど、青果バックヤードまで、グロの品置くのと通るの
邪魔やったわ

664 :名無し:2020/10/06(火) 23:17:05.61 ID:0dQRKnPOc
放出って青果のバックヤードだけ床が汚かったよな。
本部のお偉いさんが食堂で「青果だけ床真っ黒で汚い。店長に言わなあかんな」言うてるの聞いたことあるわ。

665 :ななし:2020/10/07(水) 11:48:48.96 ID:BBaB7mAfG
特売作っただけで褒めなきゃいかんやろうか?

666 :ななし:2020/10/07(水) 12:10:44.23 ID:BBaB7mAfG
パートさんの方が出来てしまうから、段々仕事をしなくなったんだが(泣)

667 :名無し:2020/10/07(水) 13:19:51.80 ID:JPR8fn0ac
エモン副店長、めっちゃイジメてる

668 :名無し:2020/10/07(水) 14:41:08.48 ID:iKfGqMwy9
エモン副店長の性格悪いもんなー
説教長過ぎて作業止まるらしいわー

669 :名無し:2020/10/07(水) 14:43:35.49 ID:2Tg4P2n0g
エモンってだれや

670 :名無し:2020/10/07(水) 15:11:25.88 ID:4u0GM4OjD
闇残業してる店舗まだまだ存在する
店舗によれば店副がしっかり対応してるが、悪いとこは店副が推奨して闇残業させてる
下手したら休みの日も出勤させてる

671 :名無し:2020/10/07(水) 15:57:55.59 ID:EiXvRsYtB
またもや、青果の新しいチーフがエモン副店長にやられてるという噂が…
あれだけパワハラやってて、何も罰せられないのか?

672 :名無し:2020/10/07(水) 16:00:17.58 ID:nFSq8JjZz
21エモンやな

673 :名無し:2020/10/07(水) 19:39:28.41 ID:dAi4uVYih
エモン副店長が降格することは絶対に無いで。だってバイヤーが嫌ってるから。降格したらまた自部門の人間なるやん。

そう考えたら、何つー会社思うよな。

674 :名無し:2020/10/07(水) 19:42:24.30 ID:BUlrxzHaN
バイヤー「もうアイツと関わりたくないから副店長上げてしまえ」で副店長に上がるパターン、ここの会社多いね
主に青果で

675 :ななし:2020/10/07(水) 19:55:18.15 ID:yy66qyohp
エモン降格して他部門に移動してもらえば
いいと思うの。具体的には部門統合してるの
だから惣菜にでもGO!!

676 :名無し:2020/10/07(水) 20:10:34.87 ID:DNwG3agGA
この会社に居たら、来年も社内の立場が確約されてるわけでもないのに
よく人に偉そうにできるなって思うよ

677 :名無し:2020/10/07(水) 22:16:12.54 ID:21Zy+v4Nd
まあ、今の厳しい状況でもボーナスだけは上がるしかないんでそれだけは良いことかな。
人件費下がって利益は上がってる。逆にこの状況でボーナス下がったりしたら終わってる。
年末が楽しみだ。あっ!決算賞与がショボかったの忘れてた・・・

678 :名無し:2020/10/07(水) 22:42:50.97 ID:dAi4uVYih
エモン副店長、圧が凄いって聞いた。圧をかけて追い込むタイプって。やり方が前時代すぎる。
だから前の青果チーフも潰れたんやろ。今の青果チーフは大丈夫なんすかね?

679 :名無し:2020/10/07(水) 22:46:21.38 ID:21Zy+v4Nd
私にも同級生に弁護士がいて、お互い忙しいから2~3ヶ月に1度くらいの割合で
会って食事したりしてるんやけど、過去に何度か会社についての相談もしたこと
あるんやけど、やっぱり金銭的、時間的に負担があるから行動起こすにしても
会社辞める時でいいのでは?ということになってます。とりあえず、ボーナスが
気前よく出てる間は辞めるつもりないんで、やっぱり年末を楽しみにしときます。

680 :名無し:2020/10/08(木) 00:16:51.72 ID:zO0WMqyeW
たからさー カスは全員、おくやまへ行けばいいやん。
行ってる奴 全員カスやん。

681 :名無し:2020/10/08(木) 01:20:45.52 ID:lutIHaZ6l
残業なしで、7時間で帰れて、ボーナスもちゃんともらえる。
一体何が不満?適当にしてたら良いだけなのでは?転職しても一緒。コノミヤレベルでは。

682 :名無し:2020/10/08(木) 05:37:37.09 ID:Qjtmbam+1
ボーナスが気前よくと言うけど、病院薬剤師やってる嫁のボーナスと雲泥の差があるんやけど
病院薬剤師ってしんどい仕事な割にかなり給料やボーナスが安くて評判なんやけど、それよりも安いぞ…うち

683 :ななし:2020/10/08(木) 13:05:43.72 ID:dwAb8pYYe
社員って7時間以外契約時間ってないよね?

684 :名無し:2020/10/08(木) 15:51:09.68 ID:Nu3GsQNvL
鬼ガール見に行こうぜ!

685 :名無し:2020/10/08(木) 15:57:53.51 ID:Qjtmbam+1
お前ら、ムビチケカード貰ってそうそうメルカリに出品するなよ。コノミヤの社員って丸わかりやぞ

686 :名無し:2020/10/08(木) 17:18:34.44 ID:uyCedHvaF
鬼ガール!って試写会見に行った人らの前評判は良いみたいや。無料やし見に行こうかな?

687 :名無し:2020/10/08(木) 18:05:59.90 ID:uGu7+1Szm
鬼エモン

688 :名無し:2020/10/08(木) 18:57:47.56 ID:SQrVr9qAE
エモンって誰か教えてくれ

689 :名無し:2020/10/08(木) 19:16:45.63 ID:ideI/YHts
労働環境に嘆いていたはずなのに、ムビチケもらってご機嫌だぜ!

690 :名無し:2020/10/08(木) 19:37:02.63 ID:ISNBqvreW
>>688 青果の方に聞いたら分かるよ、大してできないのに威張ってるやつ

691 :名無し:2020/10/08(木) 20:43:50.20 ID:R8oolFJEs
>>688エモンはエモン。他の誰でもない。
気になるのなら自分の心の中に眠るエモンに聞いてみ〜。

692 :名無し:2020/10/08(木) 20:47:51.72 ID:uyCedHvaF
エモン副店長が誰か気になるのなら、エモン副店長の店に異動させてもらったらいい

693 :名無し:2020/10/08(木) 20:55:17.78 ID:R8oolFJEs
鬼ガールのムビチケカードって、いつから配り出したん?昨日?
昨日からメルカリで急に出品増えてるねんけど。関西、主に大阪から。マジでコノミヤ社員か?(笑)

694 :名無し:2020/10/08(木) 21:17:11.50 ID:uGu7+1Szm
ウエストクラウンエモン

695 :名無し:2020/10/09(金) 17:32:24.07 ID:3ylFmjcAW
祖父が河内長野に住んでるんやけどさ
昔からよく遊びに行ってたから鬼ガールのロケ地調べたら行った事ある場所ばっかりやった
清教学園なんか俺受験で落ちた学校やし笑
まあ見に行かんけどな

696 :名無し:2020/10/09(金) 18:20:15.73 ID:N5ah4HGsE
お前らメルカリで出品し過ぎやぞ

697 :名無し:2020/10/09(金) 21:52:16.89 ID:yC1TXXrqo
今の店舗 離れたい〜チーフと2人はキツい、どこの店舗もそうやけど
やっぱり パートさんの情報とか知っとかなあかんやんなのに回ってこやんし シフト調整も遅いしどないなってるん?ってなる毎回結局パートさん本人から聞く羽目になってるんやから そない早よ言うたらええのに チーフ2人の店はどうしてますか? 青果です。

698 :名無し:2020/10/09(金) 23:55:17.01 ID:Sg+9MIva9
>>697どういう意味?シフト調整遅い?パートの情報知っとかないとあかん?ごめん、説明下手すぎで意味わからない

699 :名無し:2020/10/10(土) 06:03:02.98 ID:m3MOpu6YP
青果やのにエモンわからん
南部勢やから知らんのかな?

700 :名無し:2020/10/10(土) 07:59:58.50 ID:i0gLaNSZ6
なあ アゴはどこへいてるの?

701 :名無し:2020/10/10(土) 11:27:49.93 ID:LH9j02nZU
また辞令か、この会社人員大丈夫かよ

702 :ななし:2020/10/10(土) 11:44:01.71 ID:3V6hmCLT0
>>697 要はチーフがパートさんとコミュニケーション取れないから、シフトがグチャグチャって事でよろしいでしょうか?
最悪自分がやるって手もある

703 :名無し:2020/10/10(土) 15:43:41.96 ID:0CqohgFyY
>>697
┐(´д`)┌ Do you kotoyanen?

704 :名無し:2020/10/10(土) 15:44:24.77 ID:0CqohgFyY
説明下手くそ過ぎや
これ日本語か?

705 :名無し:2020/10/10(土) 15:45:10.67 ID:0CqohgFyY
チーフが2人?1店舗1部門にチーフが2人も居てる所なんてあるんか?

706 :名無し:2020/10/10(土) 15:50:30.82 ID:XV7nV467R
うちの担当者ちゃん、阿呆やわ〜!パートに「鬼ガールとかいう映画のムビチケカード貰ったんすよ。社員だけみたいです」言うたらしいんやけども
パートから「何なん?私ら、そんなんもろてないで!何で社員だけやねん!」と店副に食ってかかったらしいわ
大阪のオバチャンは、たとえそれが要らんもんでも、社員にはあって自分らはないとなると拗ねるんやから
今日、俺にも食ってかかってきて、とりあえず俺の財布に入れたままやったから、そのパートにやったわ
ホンマ、うちの担当者ちゃんは口軽いというか常識ないというか無知な阿呆やわ〜

707 :名無し:2020/10/10(土) 16:47:30.60 ID:D0MnJ/XMb
ミニキャリ投げるパワハラなら見たことあるわ。

708 :名無し:2020/10/10(土) 17:57:22.93 ID:bLAOTkrLN
偉そうな御局様ベテランパートが大根やキャベツやレタスを投げつけて来るパワハラなら見たことあるわ。

709 :名無し:2020/10/10(土) 18:38:03.75 ID:dHwZQAK0d
エモンわかったぞ!
堀江のホリエモンからきてたんか!

710 :名無し:2020/10/10(土) 22:49:24.98 ID:MnCOT4Pck
>>709お前、書き込んではならんことを書き込んでしまったな

711 :名無し:2020/10/10(土) 23:52:46.17 ID:OTCd9QxD6
堀江貴文氏のつもりで書いてんねやろうなぁ・・・でも、アウトかなぁ

712 :名無し:2020/10/11(日) 01:38:15.48 ID:lazMGcvAQ
>>709
こいつ、マジでアウトや。ライブドア元社長のこと言ったつもりなんかもしれんけど、本名言ってるのと一緒やん。
みんな、敢えてそこだけは伏せてたのに…。こいつマジでアホか。

713 :名無し:2020/10/11(日) 01:46:06.32 ID:VMlTkomB+
誰か分かるような伏せ字で書き込んでても本名は絶対に書き込まないってのが暗黙のルールやろが
それを本名書き込むのは完全にアウトもアウトやわ
>>709はホンマモンの大アホやんけお前もうネットすな

714 :名無し:2020/10/11(日) 01:49:52.06 ID:lazMGcvAQ
>>713
>>709って、前からエモンって誰や?とか青果やのに分からんとか書き込んでた奴ちゃうかな?
分かっても、普通は本名書き込まんやろ……。いやマジでホンマもんのアホやんwww

715 :名無し:2020/10/11(日) 01:55:53.12 ID:VMlTkomB+
仮に当の本人がここ見てたとしてやな、自分のことやと分からんかったとするやん?それが>>709の書き込みで自分のことやと分かったとする
そうしたら、俺の悪口書き込んでるのこいつらか?となってパワハラがより度を増す
>>709の責任やな

716 :名無し:2020/10/11(日) 01:58:41.56 ID:OWNJujuRY
でも、709は名誉毀損になるような書き込みはしてないぞ。むしろエモン、エモンって
言いながら中傷していた奴らがアウトでしょ。発信者情報公開請求で訴えが認められて、
発信者が特定されれば弁護士を雇って名誉毀損で訴えることが可能だが、現実問題、
そこから弁護士雇って個人で裁判をしようとしたら結構な金額が掛かるよ。
ただし、会社に対する誹謗・中傷は気をつけないとね。顧問弁護士がいてると内容によっては
簡単に負けるよ。証拠も残ってるしね。みなさん、忠告はしたよ!

717 :名無し:2020/10/11(日) 02:06:41.10 ID:OWNJujuRY
あと、アウトとかアホとか言ってる奴も『それ、正解です!』って言ってるのと同じ。
スルーしとけばいいのに。

718 :名無し:2020/10/11(日) 10:04:03.39 ID:Q4i3RQvlR
>>717
それが狙いなんやろ

719 :名無し:2020/10/11(日) 11:12:33.82 ID:Rc1tXcWSF
俺は誹謗中傷してないよ
エモンが誰かわかっただけ
君たちがエモンを教えてくれないのが悪いやん
エモンが誰かわかったからってパワハラが加速する理由にもならないし、パワハラが事実なら会社に訴えかければいい
会社はしっかり事実関係があれば対応してくれるよ
俺はコノミヤは今のスーパーマーケット業界の中では本当に良い会社だと思うよ

720 :名無し:2020/10/11(日) 12:50:19.34 ID:6jjILpIEx
今日もここは平和やな(笑)

721 :名無し:2020/10/11(日) 12:54:23.40 ID:d2k/JGjXN
まだコノミヤは平和やで。イオ○とかダ○エーとか大型店舗のあるスーパーマーケットはこう衣料品や化粧品の上と下の食品部門との対立があるからな。いつもバトってる。
バトってるというより、化粧品や衣料品の社員が食品の社員を見下して、下に見てるとか。
「食品の仕事は汚い仕事だから、下の人間がやる仕事。上の人間がやる仕事じゃない」とか。内部はこんな感じよ。

722 :名無し:2020/10/11(日) 13:10:09.34 ID:w3qv5xG3b
あれ?イオンって2階(衣料や玩具等)の赤字を1階(化粧品や家電が含まれるかまでは
聞いてないけど)で補ってるって聞いたことあるねんけどなあ。特に枚方のイオンが上階
にいくほど赤字がヤバいとも聞いた。

723 :名無し:2020/10/11(日) 13:36:29.17 ID:Rc1tXcWSF
エモンと言われてる人がわかったとこで、本人さん探して教えてあげるわ
彼が仮に悪いことをしてたとして、こんなとこで誹謗中傷される理由にはならんだろ
本当に悪いことをしているなら会社が判断すべき

724 :名無し:2020/10/11(日) 15:24:01.72 ID:rj7lohjw9
テスト

725 :名無し:2020/10/11(日) 15:24:45.81 ID:Rc1tXcWSF
テスト

726 :名無し:2020/10/11(日) 16:41:55.03 ID:6jjILpIEx
それよりもまた辞令出てるやん。これ人員に穴出た為の辞令やろ?これで中途採用募集も打ち切ってるし、パートアルバイトの求人募集も打ち切ってるし、大丈夫かな?この会社

727 :名無し:2020/10/11(日) 16:45:00.86 ID:fPT2REEPz
>>726まあでも中途採用のは打ち切って正解ちゃうか?中途採用って変なんか約立たずしか入って来やんかったし
中途採用募集末期の頃は、応募に変な定年なりかけの爺さんとかオッサンとかしか来やんくて、若い子おらんかったって聞くし

728 :名無し:2020/10/11(日) 16:48:30.91 ID:6jjILpIEx
あ〜、そういやウチも中途で入ってきた奴で変なんおったな〜www寡黙というか全く喋らんくて1ヶ月も待たんと辞めてった奴www
店長いわく、コノミヤの空気は合わんとかで前の会社に戻ってったとかwww確かに中途ってそんなんばっかりな気もするwww

729 :名無し:2020/10/11(日) 17:46:28.34 ID:fSi6kNy+8
中途はホンマに要らんと思うわ。特によそのスーパーでの経験者。前のスーパーの変な癖ついてるし、それやったら未経験者がええ。

730 :名無し:2020/10/11(日) 19:39:28.40 ID:Rc1tXcWSF
中途は基本給25万円スタートやからね
大卒でもあいつの歳なっても25万円ないぞってのが多々ある

731 :名無し:2020/10/11(日) 19:59:05.59 ID:C89EtuJj1
>>729
今、役職就いてる生え抜きと中途採用の比率知ってるか?
良いのもおるけど、生え抜きは大したことない奴多いと思うぞ!

732 :名無し:2020/10/11(日) 20:17:56.37 ID:kJryev5Ts
俺中途やし前職もスーパーやけどむしろコノミヤやりやすいよ
指示に従っとけばええだけやもん
確かにめちゃくちゃな指示もあるけど、それやってたら何も言われへん
前いたスーパーは全部自分らで考えろって方針で店によって売り場も違うかった
最初は楽しかったけど、だんだん疲れてきてさ
俺頭使うの嫌やしダメ人間やから、言われた事やって適当に金貰う方が向いてるわ

733 :名なし:2020/10/11(日) 20:24:18.22 ID:w9H95kJma
そうやな、粗利、売上いかして、指示通り、はい、はい
言ってたらいいだけやもんな〜(笑)
始末書はテキトーに書けばいいしな

734 :名無し:2020/10/11(日) 20:59:20.78 ID:+HKklsBFg
俺エモン誰って書き込んだけど、俺が思ってる人では無かったし知らんかったわ
どこの店副も似てるんやな
にしてもボカしてるのに聞いたのは悪かった、すまんやで

735 :名無し:2020/10/11(日) 21:40:32.61 ID:Rc1tXcWSF
>>734逆に誰をエモンと思ってたんや?

736 :名無し:2020/10/11(日) 21:53:01.24 ID:wck+Gx3wn
中途、文句いいの無脳がおおい。
チーフと変わらん給料の癖して
担当者と同じ内容の仕事で文句は一丁前。

737 :名無し:2020/10/11(日) 22:41:47.84 ID:d2k/JGjXN
大卒の生え抜きでも、高卒の中途と同じ給料という悲しき現実。
高卒とか学歴低い奴と一緒とかマジで屈辱やわ。

738 :名無し:2020/10/11(日) 22:45:03.68 ID:6jjILpIEx
大卒って高学歴な割にはコノミヤ入社なんすね

739 :名無し:2020/10/11(日) 23:57:57.16 ID:RmDbinbMR
エモンって、漢字1文字の人かとおもってた

740 :名無し:2020/10/12(月) 00:17:27.32 ID:JnesfjViq
現在、本部、店副、チーフにおける中途の割合は非常に高い。部長や取締役なんかもそう。
俺ら生え抜きがもっと頑張らなあかんてことかな。最近の中途の人らのことはよう知らん
けど、自分が担当者としてついたチーフは中途やったけど、真面目やったし数字もクリア
出来てたし色んなことを教えてくれたし感謝してるし尊敬もできたけどなあ。自分が運が
良かっただけなんかな?

741 :名無し:2020/10/12(月) 00:36:25.44 ID:tWnt3vDTX
明日は早番やのに、色々と悩んでたら寝れない
毎日毎日副店長から責め立てられててしんどい
詳しく書くとバレるから書きはしないけど、俺も色々と悪い所はあるけど副店長の方も言い方というものがあるんじゃないかと
最近、悩み過ぎて夜が寝れない…眠いはずなのに…

742 :名無し:2020/10/12(月) 00:38:06.84 ID:tWnt3vDTX
前任者の気持ちが分かってきた

743 :名無し:2020/10/12(月) 00:59:32.91 ID:JnesfjViq
部門統合のせいで社員の退職が止まらない?

744 :ななし:2020/10/12(月) 04:21:09.29 ID:ceQ7BIvnS
だから部門統合って言う名の大規模リストラ
の真っ最中なのよ、今。
辞めるって言ったら会社は
「はい、喜んで!!」という感じなんじゃよ。

745 :ななし:2020/10/12(月) 04:25:22.78 ID:ceQ7BIvnS
店長副店長のパワハラに苦しんでる人は、
せめて毎月のちっこい評価する紙に、
こと細かく辛い事を書いて出しておく事。
一つの店舗で複数人から数ヶ月、そんな
内容のが出てたら流石に本部も対応するから。

746 :名無し:2020/10/12(月) 06:19:42.09 ID:xbN1Jfxrb
青果上がりの副店長で漢字一文字は俺の同期のやつしか知らんけど、あいつはパワハラタイプやなかったな

747 :名無し:2020/10/12(月) 08:48:13.69 ID:MCGax7Aq1
副店長が1番ダメ社員比率高い
なれる基準もようわからん
俺もダメ副店やけど

748 :名無し:2020/10/12(月) 10:25:47.79 ID:5H0pVnIuy
中途は外を見てるから問題意識が高い。
パワハラ人間多いが。
生え抜きは指示通り
やってれば楽だから、改善意識が低い。井の中の蛙。

749 :名無し:2020/10/12(月) 18:16:44.72 ID:o6HIeNTTP
本部の役職ってよく分からんの多くない?

750 :名無し:2020/10/12(月) 20:45:15.98 ID:lXayw+Ivj
店で評価上げて本部行っても本部の中では雑魚

751 :名なし:2020/10/12(月) 20:51:36.93 ID:f8bVJYFy3
人数減って前のチーフのほうが楽だって?
人数減って楽になるかよ、アホなのか?
人数減ったから色々教えて、手伝ってもらったが、
教えるだけ時間の無駄やったな(笑)
もぅいいや、挨拶だけして、MT内容は連絡してそれ以外は
勝手にしたらいいねん。
作業量減らして楽にさせたらいいやろ(笑)
闇残祭りやな〜(笑)(笑)

752 :名無し:2020/10/12(月) 21:42:02.46 ID:OqWltdRpl
みんな、貰った鬼ガールのムビチケカードどうした?
どうもしてない人、どうするつもり?

ちなみに俺は嫁と見に行ったけど、なかなか面白かったで。大阪南部が出身の人はここ知ってる!とか懐かしい!ってなって良いと思うで。

753 :名無し:2020/10/12(月) 22:33:58.81 ID:nyEZJIShx
ムビチケいらんやろ、どうもしてない人はどうするつもりもないやろ

754 :名無し:2020/10/12(月) 23:12:57.37 ID:ECqRns+qr
何でキミらメルカリに出したと正直に話さんのや?

755 :名無し:2020/10/12(月) 23:14:02.19 ID:ECqRns+qr
別にアカンことじゃないねんから正直に話したらいいのに

756 :名無し:2020/10/12(月) 23:19:07.14 ID:OqWltdRpl
そういや〜惣菜の社員が「メルカリ出品した」言ってた

757 :名無し:2020/10/13(火) 02:44:22.01 ID:QDCA5f54B
>>735
自分とこの副店長、見方によってはエモンに似てるって思う人がおるんかな?って思ってた
全然ちゃうかったわ

758 :名なし:2020/10/13(火) 08:53:06.40 ID:fddVVafuf
ムビチケ、金券ショップとかでは売れないんかな?
売れないからメルカリなんかな?

759 :名無し:2020/10/13(火) 09:42:09.61 ID:KGMa9TqyH
>>751また説明下手なやつが、良く分からんねん(笑)分かりやすく書こう、逆に気になるやん

760 :ななし:2020/10/13(火) 09:49:59.73 ID:N5smER5Td
最近一斉メール欠品探しみたいなの増えてきたね。あら捜ししてるようで見る方もウンザリなんだが。

761 :ななし:2020/10/13(火) 10:11:48.86 ID:N5smER5Td
商品券1万円位パーになりそう…

762 :ななし:2020/10/13(火) 11:49:01.82 ID:N5smER5Td
お米値引きシール貼れるようにして欲しい

763 :名無し:2020/10/13(火) 19:59:29.89 ID:DO2zMDRwB
惣菜ですけど、本部から品揃え100%揃えてない店舗が半数以上あるからってチェックしてるから100%揃えるようにって。日によって客数に差があるから毎日あの品揃え揃えたら廃棄がやばいのになんで品揃え揃えなさいって(涙)

764 :名無し:2020/10/13(火) 20:58:50.42 ID:M3RwHOo+8
プリカ3%に変更は15日でしたけ?

765 :名無し:2020/10/13(火) 21:01:02.88 ID:dkdVm67bC
>>757
そうなんやね
俺が若い頃は副店長に普通に空のコンテナ投げつけられたりしてたけど、最近のパワハラはましだと思うけど?

766 :名無し:2020/10/13(火) 21:42:18.16 ID:k/fU2oFtZ
>>763どこの部門のバイヤーもそうやけど、特に惣菜のバイヤーは何でも上の言いなりやからしゃーない。

767 :名無し:2020/10/13(火) 21:45:27.30 ID:nu8LL0oGM
>>765
俺も若い頃、店長室に連れ込まれて店長に殴られたことあるわ(笑)
それと比べたら、今のパワハラなんてカワイイもんや。
ま、だからと言って、パワハラを助長する訳では無いけど。パワハラにレベルが高いも低いもクソもないしな。
パワハラ、アカン。

768 :名なし:2020/10/13(火) 21:48:07.64 ID:fddVVafuf
バイヤーを廃棄(笑)

769 :名無し:2020/10/13(火) 21:48:41.80 ID:nu8LL0oGM
パワハラして、圧かけて潰す行為に何の意味もないしな。そんなん昔の時代で、今の時代はそんな前時代過ぎるやり方は間違ってるでな。
時代は移り変わっていくものやし、その時代時代に合わせたやり方をしないとな。
圧をかけて相手を追い込むやり方は古過ぎやで。時代錯誤もええとこや。

770 :名無し:2020/10/13(火) 21:52:43.13 ID:k/fU2oFtZ
コノミヤ、昔人間、多すぎ

771 :名無し:2020/10/13(火) 21:58:44.89 ID:zWbrCGI0A
>>767
おっしゃる通りです
パワハラ自体小さかろうがあってはならない
しかし自分の身を守るのでいっぱいいっぱいなお偉いさん達は余裕がないからパワハラしてしまうんだよね
パワハラするやつは人を教える能力のない無能なかわいそうの人
哀れな目で見てやるのがいいですわ

772 :名無し:2020/10/13(火) 22:28:10.19 ID:jv0Hdy05L
なんで人手不足でこんな時期やのに人員募集しやんの?
アホなん?
ここの経営者、人は宝やとか自分でゆうとったがな笑

773 :名無し:2020/10/13(火) 22:58:57.26 ID:n8iQb7laQ
〇〇息子だけに、もう一人のエモン登場か?「ぼく〇〇えもん」

774 :名無し:2020/10/14(水) 02:13:27.34 ID:wCtJK3WZ5
>>763
自分も惣菜ですけどホンマに最近辞めたいです
まだ2年目やから辞めたらあかんと思いつつ限界っぽいです
チーフに見抜かれて「お前どうせ辞めたらどこでもやっていかれへんぞ」ってキレられましたよ
パートさんが優しいのとチーフ帰ってからバイトの子と喋るのだけが楽しみです

775 :名無し:2020/10/14(水) 08:34:56.75 ID:ZHKwcOeWN
社長「アワビ茸おいしかったですよ!」

776 :ななし:2020/10/14(水) 09:54:41.11 ID:i9Zib3Nbm
何回言ってもやらない人には怒っていいよね。

777 :名無し:2020/10/14(水) 13:56:59.47 ID:qeF0ORr+y
惣菜のバイヤーってさ、精肉の担当者〜チーフ時代は人当たりも良くて凄い評判も良かったのに、何で副店長〜店長〜惣菜バイヤーなった途端に最悪なほどに評判悪くなったん?
彼の中で何があったんや?

778 :名無し:2020/10/14(水) 18:40:47.45 ID:sGQHOojmD
>>772
社長「アワビ茸おいしかったですよ!」

779 :名なし:2020/10/14(水) 19:15:48.54 ID:fuCMZWxaw
アワビ茸買って帰ろうかな〜
美味しいやろうな〜

780 :名無し:2020/10/14(水) 22:56:22.96 ID:6J9c82Sl+
>>772
それ青果のLINEのやつやんwwwバイヤー、なんか返事するかな思ってたら既読スルーしたやつやんwww

781 :名無し:2020/10/14(水) 22:59:57.99 ID:6J9c82Sl+
アッパーのきのこ、月曜日に入ったけど、きのこの日の前日か当日に入れたら良かったのに
つーか、アッパーのきのこ入った翌日に急に写真報告せえは無いやろ
もう前日の10パーで売れて少なくなっとるっちゅうねん
どうせ、社長から急に写真報告させろとか言われたんやろな
マジ、無計画過ぎやん?この会社

782 :名無し:2020/10/14(水) 23:03:10.59 ID:6J9c82Sl+
社長の急な思いつき、その急な思いつきに異議など唱えることなく二つ返事で答えるバイヤー
それに振り回される私ら下っ端

783 :名無し:2020/10/15(木) 02:13:38.09 ID:2XOkR+dwH
こんな人員不足で年末乗り切れんの?

784 :名無し:2020/10/15(木) 11:46:52.44 ID:mA5NP2nrQ
写真撮っておくのは基本やろ
写真撮ってないやつが無能なだけやろ
バイヤーが手前陳列言うてるのに全然違う写真報告してるやつらアホ過ぎる
いつもグループLINEにはチーフと一緒に笑わせてもらってるよ
欠品の為明日撮り直して送りますとかほんまもんのアホやろ
商品埋めてからの写真だけでええのに

785 :名無し:2020/10/15(木) 13:01:49.00 ID:rB9xZkd8B
写真撮っておいても来年に活かされる事無いのに完全にいらん仕事やろ。
撮影が必要ならアッパーキノコも発注対応したらイイし、先に言うとけって話やん。
連絡書に撮影しますって一筆すればイイだけやのに、流れが完全に社長の思い付きでしかない。
ほんまにしょーもない。
棚割写真はまぁそやな。完成してからでイイ思うけど、提出してないのの指摘をされるのが嫌やから予防線張ってんやろ。

786 :ななし:2020/10/15(木) 15:51:49.42 ID:SbXmR5usj
商品補充を頼んだら自分の仕事じゃありませんって言い放った担当者…
パートさんの方が短い時間でやっておるわ。

787 :名無し:2020/10/15(木) 16:22:34.43 ID:LnE6YQ10T
>>784ホンマにそれ分かる、欠品やからなんやらかんやらって良く言うてるな、あれはいらんやろ

788 :名無し:2020/10/15(木) 19:12:24.98 ID:mA5NP2nrQ
新入社員の辞令まだ?

789 :名なし:2020/10/15(木) 19:56:58.94 ID:auBkvGSnC
社長様が来店するから、冷蔵庫の商品全て出せってさ(笑)
加工系も関係なく、売り場の土台行き(笑)
冷蔵庫に物ないって逆に不自然やろ(笑)

790 :名無し:2020/10/15(木) 20:24:02.91 ID:HnVpf8UMR
冷蔵庫に物なかったら冷蔵庫は無用と判断されて、冷蔵庫のブレーカー落とされるよ。

791 :名無し:2020/10/15(木) 20:38:12.81 ID:VZmEuZShp
名家が続くか滅びるかは三代目にかかってる。

792 :名無し:2020/10/15(木) 20:42:32.77 ID:VZmEuZShp
>>789それは冷凍庫のアイスクリームも全部出せってことかな
アイスクリームも商品の土台にしろってことやな

793 :名無し:2020/10/15(木) 20:51:19.90 ID:29OpS+KqX
青果の写真報告、欠品あって写真報告するパターン
期限付きの写真報告で「写真報告しろや」って言われる前に、欠品あるけどちゃんと指示通りに棚割り変更してますよって予防線張っとるんや
そんな事も分からんで、よく青果やってるよな(笑)そっちこそ笑うわ(笑)
これ書き込んでるのが責任ない担当者なら1万歩譲って良しとしても、これがチーフ書き込んでるんならマジで無能チーフやで

つーか、果物で中にはD1D2発注の商品があるわけやし、突然「今日か明日で写真報告しろ」言われたら間に合わん
まあ商品あっても、棚埋める為だけにしょっちゅうD1D2発注の商品を発注しとる、無能チーフはそんな心配ないやろ
梨2P類とかD1D2商品が売り場埋まってて、冷蔵庫にも在庫ある店の青果チーフは無能

794 :名無し:2020/10/15(木) 20:55:40.68 ID:VZmEuZShp
いま青果チーフの人と飲んでるんやけど、>>793の言うてることめっちゃ分かる!って共感してはる

795 :名無し:2020/10/15(木) 21:07:39.75 ID:29OpS+KqX
欠品あるのに写真報告意味ないみたいなこと言ってる奴、ほとんど定番と生鮮D2の発注しかしない担当者やろな
>>784もチーフと一緒に笑ってるってホンマかな?もしホンマやったら、その青果チーフはマジで能力無い

796 :名無し:2020/10/15(木) 21:09:46.63 ID:VZmEuZShp
あと指示通りに変更せずに写真報告しとる奴って、みんな担当者やで(笑)
チーフに言われてやらされてる奴

797 :名無し:2020/10/15(木) 23:47:05.98 ID:mA5NP2nrQ
ここの青果のやつはゴミしかおらんな
そんなんやから売上低い店にしかおられへんのよ
欠品がある時点で発注が下手くそ
過在庫になってるとか言うてるやつは売る努力のできん無能なやつ
お前ら自分がゴミですって言うてるのと一緒やで

798 :名無し:2020/10/15(木) 23:53:12.55 ID:yqy+Tahc8
今書き込んでるの青果ばっかりやねんから、みんな「チームゴミバカ」で
がんばろうや!

799 :名無し:2020/10/16(金) 01:49:36.58 ID:a69S9lH3L
コノミヤは今日も平和・・・

800 :ななし:2020/10/16(金) 04:21:53.59 ID:mA+y29Lji
新入社員、研修の半年で今の現状知ったら
半分はこの会社やべーって辞めるよね、普通。
来年は6か月の店周り、やめた方がいいよな…

801 :名なし:2020/10/16(金) 06:13:38.55 ID:bkU0wldmF
ゴミでも無能でも、自分なりには一生懸命、仕事はしてるやで
人間やから、得意、不得意もあるやろうしね
まあ、ガチで良いとこない方も中にはいますが(笑)

802 :名無し:2020/10/16(金) 07:28:34.98 ID:qAVss2leM
レジのパートやのにレジ入らずにしゃべってばっかりの奴あれなんやねん
チーフも一緒にしゃべっとるぞ
レジやっと入ったとおもたら客から見えにくい位置の楽なレジだけ
やったらやったでミスってばっかり
それでもいろいろ厚遇されてるとさ
アカン店やのう

803 :名無し:2020/10/16(金) 08:52:10.30 ID:Wi00IxlZc
>>796下のミスもチーフの責任やろ
結局チーフが無能なんやで
教育する能力がないのを下の責任にする無能チーフ増えたな

804 :名無し:2020/10/16(金) 09:09:41.48 ID:EGIJAO/XD
>>802
青果でこき使うたったらええやん

805 :名無し:2020/10/16(金) 12:13:07.24 ID:a69S9lH3L
OK!OK!見回り異常なし。平和だ・・・

806 :名無し:2020/10/16(金) 17:43:06.86 ID:kFTdc41wv
>>800
うちは研修生が来てる間はパートさんと協力して会社とか他の部門の悪口言わんようにしてる
まあ他のとこ行ってバレるやろうけど
特に今年の最初の方に来た子でめっちゃ真面目で目キラキラさせて楽しそうにやってた
その子今はどうなんやろな
コノミヤに染まってるんやろな

807 :名なし:2020/10/16(金) 18:14:38.00 ID:oaCYOzE2Q
冷蔵庫の在庫全て出しや〜
在庫多いのも悪いが、しっかり出しきった結果
在庫全て出したら売り場に品が多いし
そんなに品出して売れるのか?
だってさ〜(´._.`)シュン

808 :名なし:2020/10/16(金) 18:55:16.49 ID:oaCYOzE2Q
あ〜また高額ロスやわ〜
またバイヤー様に電話しないと、あかんわ〜
前回もやしな〜なんて言えばよいかな〜

809 :名無し:2020/10/16(金) 22:10:51.37 ID:Wi00IxlZc
ロス出すやつは管理不足
チーフ辞めるべき

810 :名無し:2020/10/16(金) 22:49:22.63 ID:ws04VbDys
売り上げ高い店で青果チーフしてる人は優秀なんですかね??

811 :名無し:2020/10/16(金) 23:33:47.43 ID:BGDskoU7u
>>809
お前なにさまやねん

812 :名無し:2020/10/17(土) 06:11:13.01 ID:jAIogQUKs
高額ロス出す奴って数字管理出来ない奴
無能

813 :名なし:2020/10/17(土) 06:13:54.36 ID:BsLx6TT99
売上低い店のほうがある意味大変かな?
どうしても客少ないから出しても売れないし
出した分、物悪くなるし、でも出さないと過在庫なるし、
廃棄、格下げ率も売上低いから出しすぎたらあかんしな

814 :名無し:2020/10/17(土) 06:14:46.63 ID:cVnB8TQxe
>>811
おれさま

815 :名無し:2020/10/17(土) 06:16:46.80 ID:jAIogQUKs
売上低い店で粗利率が高い所って、結構優秀と思うのよ

816 :名無し:2020/10/17(土) 09:01:48.40 ID:mT5keHXLE
確かに売り上げ低い所は大変ですよね、、、
人も少ないし
売り上げ高いS店T店は毎月でやってるチーフは
凄いですよね、ってか、やり手じゃないとあの店は出来ないですよね

817 :名無し:2020/10/17(土) 12:43:22.25 ID:Cs3NHKTwv
>>811ここで反応するってことはお前は無能なんか?
無能なやつは給料泥棒やで
頑張ってようが結果出てなかったら無意味

818 :名無し:2020/10/17(土) 12:51:36.09 ID:Cs3NHKTwv
>>810
狭山か高石でチーフやるといいよ
無能だと人を使いこなせなくて潰されると思うけど

819 :ななし:2020/10/17(土) 13:28:00.29 ID:DEGnoX/lA
高額ロスだしても、バイヤー様にごめんちゃいの
電話一本でチャラにしてくれるコノミヤはめちゃ
ゆるゆるよー。他のスーパーじゃこうはいかんで。
あと、年末前なのにどこも在庫額くそ高えな。

820 :名無し:2020/10/17(土) 15:14:21.29 ID:Cs3NHKTwv
>>819ほんまそれ
会社に損益与えてるという認識が低いからロスでる訳

821 :名無し:2020/10/17(土) 15:39:10.81 ID:jAIogQUKs
無能やから罵られて興奮して勃起してもうた

822 :名無し:2020/10/17(土) 15:42:50.19 ID:WYJhZsuKu
放出って、ちゃんと主通路と副通路の間隔あけてるん?

823 :名無し:2020/10/17(土) 15:44:14.15 ID:0G0zdzH4E
>>820
というが帳票も2日に一回の時がザラやし、本部的にお金の問題のそこが適当なんやから、この会社でその理論は正しいやろか?
もちろんロス出すのが良いと思ってるわけではない

824 :名無し:2020/10/17(土) 15:44:40.52 ID:jAIogQUKs
>>822あけてないで
つーか、あけてないというより『あけれない』や
放出って言うほど広くないし、あんだけ送り込みとかあったら無理っしょ

825 :名無し:2020/10/17(土) 15:46:39.32 ID:WYJhZsuKu
うちは売上低い店やし、店番おケツの方やし、何とか通路幅は維持できてる。それでもギリギリかな

826 :名無し:2020/10/17(土) 15:47:18.05 ID:0G0zdzH4E
あとホンマに売れる店、売れない店のやり方、苦労の種類が違うというか店によって全然違うから、ロス今まで無くて自慢してるんか知らないけど
これから先出したらダサいからあんまり偉そうなこと書かん方が良いで

827 :名無し:2020/10/17(土) 15:48:03.67 ID:jAIogQUKs
この会社、安物買いの銭失い

828 :名無し:2020/10/17(土) 16:00:25.46 ID:jAIogQUKs
放出のオバハンら、マスクもしないで食堂で大きい声で喋るなよ

829 :ななし:2020/10/17(土) 16:20:54.32 ID:/iDpN4F90
寝屋川のロピアいってみた?
あんなんこられたら、
コノミヤなんかアウト

830 :名無し:2020/10/17(土) 18:02:38.77 ID:YbEgk5agu
鬼滅缶が大量に入ってくるけど、全然売れへんねんけど

831 :名無し:2020/10/17(土) 18:05:11.98 ID:HF9tFwvKC
全集中、労いの呼吸!

832 :名無し:2020/10/17(土) 18:07:46.48 ID:YbEgk5agu
ジジイババアの客が中心のコノミヤで鬼滅の刃とか売れへんわ

833 :名なし:2020/10/17(土) 19:06:55.83 ID:kOmX3ZUYj
鬼滅の缶なんかあったかな?
コーヒーのやつ?

834 :ななし:2020/10/17(土) 19:36:30.83 ID:10AN2HF30
日グロの人は、鬼滅の刃に恨みを抱きそうやな。
個人的には鬼滅パッケージのスナック菓子より
カルビーのフレンチサラダ味のポテチを置いて欲しい。
ここらで万代にしかないんよ。

835 :名無し:2020/10/17(土) 21:07:45.04 ID:iN41bXoeA
>>826
具体的にどこの店と店がどう違うか教えてくれ

836 :名無し:2020/10/17(土) 22:57:55.40 ID:oyrimmLZ5
鬼滅の刃盛り上がっとんな

837 :名無し:2020/10/17(土) 22:59:31.74 ID:YbEgk5agu
こんな所で不毛な議論しても、しゃーないやろ……

838 :名無し:2020/10/17(土) 23:04:12.44 ID:oyrimmLZ5
仲間同士で不毛の争いしても意味ないし、皆で仲良く鬼滅の刃見とこうぜ!

839 :名無し:2020/10/17(土) 23:05:39.27 ID:YbEgk5agu
そういや、今日フジテレビでやっててんな
いま帰っとる途中やし、家に着く頃には終わってるわ

840 :名無し:2020/10/18(日) 01:07:35.97 ID:jnjFVO6PA
今日のTVきっかけで鬼滅缶売れないかなー
あんま売れてないのよ

841 :名無し:2020/10/18(日) 01:11:04.87 ID:/Of3aC9a0
キャーキャー言うてるの、女性&子供やからなぁ・・・コーヒーのターゲット層ではないな。

842 :名無し:2020/10/18(日) 12:10:56.52 ID:yyxy0AJUV
鬼滅缶さ、マジで売れん…売れへんのにどんどん入ってくる〜
スナック菓子とか飴ちゃんやったら子供も買うし売れるんやけど、缶コーヒーはな〜…

843 :名無し:2020/10/18(日) 12:43:38.62 ID:9jLAOe1qu
俺ん所も鬼滅缶って売れてないけど、1人だけオッサンが「箱で欲しいです」って言うのおったで
オッサンやのに鬼滅の刃好きとかキモ

844 :名なし:2020/10/18(日) 13:28:09.97 ID:rBTAgwBOo
自分の店で鬼滅缶あったら、1本買うか(笑)
いつも頑張ってくれているパートさんにも1本やな(笑)

845 :名無し:2020/10/18(日) 16:38:40.14 ID:T/ly1Y0s5
>>835
そんなん聞かんでも一つとして同じ店ないやろ色んな意味でコノミヤには

846 :ななし:2020/10/18(日) 18:45:51.97 ID:sbADZHqla
>>829
ロピアって関東のスーパーじゃない?
前に神奈川行った時見た
寝屋川にもあるんや
どんな店なん?

847 :名無し:2020/10/18(日) 19:55:02.10 ID:/Of3aC9a0
ロピアは関東の激安スーパーやで。もとは肉屋さんらしい。肉とかは大容量パックが多かったわ。
11月に鶴見にある島忠ホームズに、12月に尼崎、1月に弁天町、あと2,3月にも新規オープン
するらしい。

848 :名無し:2020/10/18(日) 21:40:19.85 ID:jws8TByag
店舗の老朽化やばいのに手付かずだよね
地震きたら半分くらい傾きそう
本部のある放出は、売り場の床くらい新しくしたらいいのに
汚いしボコボコやん

849 :名無し:2020/10/19(月) 00:34:30.10 ID:0Zz4SPK4G
改装のために店を閉めると売上げが減るから嫌なんでしょ。
なんでもそうだけど、壊れる前に修理した方が、壊れてから修理するよりも時間もお金も
安くつくのに、この会社は目先の金にとらわれてその先を見ていないのかな。
サビ残もパワハラも同じ。未然に防ぐ取り組みをした方が、労基に勧告喰らうより、はるかにダメージ少ないのに。
言われたらお金払ったらいいやんっていう感じやからな。

850 :名無し:2020/10/19(月) 09:19:21.49 ID:FZzEnmd2o
放出って売り場の床、めっちゃ液状化してるな
どんな事があっても店閉めたくないんやろ。だってCOVID-19感染者出ても、閉めんくらいやし

851 :名無し:2020/10/19(月) 10:12:06.23 ID:wSnanapuE
この会社ビンボーやからな笑
皆で募金するか?笑笑笑

852 :名無し:2020/10/19(月) 13:40:52.65 ID:vBBZaEDS/
コノミヤ都構想しようぜ!

853 :名無し:2020/10/19(月) 14:15:56.47 ID:USyB/NZx9
休憩中動画みてたら見つけた

https://youtu.be/1qM4QXotWwA

854 :名無し:2020/10/19(月) 14:25:28.66 ID:VkhfVFXBg
コノミヤの瀬戸大也は誰やろか?

855 :名無し:2020/10/19(月) 14:27:54.74 ID:pedXTTomO
>>853
もしかして、このYouTubeってイモ社長?って思いたくなるくらい

856 :名無し:2020/10/19(月) 18:31:53.46 ID:giSlRippf
金の貸し借りで謹慎とかそんなんあるん?

857 :名無し:2020/10/19(月) 18:57:39.02 ID:x0AdxovF9
辞令出たけど、青果バイヤーが店運で、店運のKさんが青果バイヤー
店運のKさんは青果出身だけど現青果バイヤーは青果しかやったことないんでしょ?
巡回で青果以外の売り場見て指示とか出せるのかね

858 :名無し:2020/10/19(月) 19:06:44.40 ID:wMU2XRPrS
青果バイヤー変わるの、これで野菜や果物の品質良くなるかな?
切ったら中が変色してたとか、切ってみないと分からないって超面倒なパターンのクレーム多いし、もううんざりしてるねんけど
いくら品質チェック強化しても、視認では分からないのって困るねんな

859 :名無し:2020/10/19(月) 19:22:31.34 ID:FXW8Y2QD2
バイヤー様が変わっても取引先様は一緒やから、対して変わらないやろ

860 :名無し:2020/10/19(月) 19:26:02.20 ID:FXW8Y2QD2
次のバイヤー様も素晴らしい人やから大丈夫やろ
行動派やから、何かおかしい点あれば、すぐに巡回して
自分の目で視認してから、攻められるぞ(笑)
数字はすごい細かいよ〜変な廃棄、格下げしてたらすく、巡回や

861 :名無し:2020/10/19(月) 21:34:20.93 ID:7o1r/fhkL
次の青果バイヤー、オラオラ系の人やもんな
どんなこと指摘されても、事前にすぐ回答できるように色々と持っとかないとめっちゃ責められるで
放出で青果チーフやってた時、かなりヤバかったもん
オラオラ系でかなりの行動力がハンパないねんな〜
俺も他人事じゃないし、マジでこれまで以上に気を引き締めるわ。もう呑気なこと言ってられん
もし他の店が言われてても「うちじゃなくて良かった」とか他人事みたいに思わん方がいいかと。「明日は我が身」やわ

862 :名無し:2020/10/19(月) 21:41:16.19 ID:giSlRippf
>>861放出青果のお上に唯一認められた人間の内の1人やもんな
オラオラ系でイケイケな人

863 :名無し:2020/10/19(月) 22:08:54.25 ID:ssBoa+EKD
青果バイヤー会社辞めるって噂あったけど、降格じゃない異動ってことは
単なる噂話やったんやな。それより新しいバイヤーがオラオラでイケイケって
今のご時世、即ハラスメントに引っ掛かるんちゃうん?

864 :名無し:2020/10/19(月) 22:34:37.88 ID:7o1r/fhkL
まあ放出青果チーフの時のままやったら、即ハラスメント確定やな

865 :名無し:2020/10/19(月) 22:40:38.33 ID:mQeRBRECL
前に応援で一緒に働いたとき、昔と一緒やったで〜
新バイヤーは、やっぱりオラオラ系のままやないと
拍子抜けになるな、昔のままでこその人やからな〜
怖いがいい人やで 話はシッカリきてくれるしな

866 :名無し:2020/10/19(月) 22:41:10.02 ID:7o1r/fhkL
>>863放出の青果チーフん時のしか知らんし、店運の今はどんな感じなんか知らんから何とも言えんけど
とりあえず、今のバイヤーよりはキツくなると思うから、青果チーフは気は引締め直した方がいいかな

867 :名無し:2020/10/19(月) 22:46:11.44 ID:VkhfVFXBg
>>866うん。俺もそれは思う。ケツの穴引き締めて頑張るわ
ちょっとした事で一本も二本も取られると思う
厳しくてかなり怖い人やけど、相談事とかしっかり聞いてくれて良い人と思う
ま、オラオラ系でイケイケな人には変わらんけど(笑)

868 :ななし:2020/10/19(月) 22:53:45.65 ID:fRtWM3z8p
オラオラ系かしらんけど売場いつも、めっちゃ汚かったやん笑
鮮度とかまじで最悪やった

869 :名無し:2020/10/19(月) 23:44:21.06 ID:AWdEoWxvu
オラオラか知らないけど結局自分が出来てなかったくせに偉そうに言うてくるんやろ?
ホンマに人少ないし7時間の厳しい時代やから、細かいか何か知らないけど出来ないことは出来ないで
細かいやら何でも良いから、少しでも現場の立場になってやってくれたらオラオラでも何でもついていくよ、俺は間違いなく今のバイヤーのが良かったな

870 :名無し:2020/10/19(月) 23:47:13.75 ID:AWdEoWxvu
てか今のバイヤーも相談事とか話とか聞いてくれてたし、めんどくさい奴がバイヤーなったわ

871 :名無し:2020/10/20(火) 01:26:11.18 ID:nRvH2Cbmi
人それぞれ相性もあるしね。全員に好かれる人は意外とダメな奴が多い。
みんなが違う面を見てるから、賛否両論は当然ある。人間らしくていいんじゃない?

872 :名無し:2020/10/20(火) 05:31:26.01 ID:RYYL4Gs2U
俺も今の青果バイヤーの方が良かった。

873 :名無し:2020/10/20(火) 07:01:55.85 ID:EtriW1Af0
惣菜バイヤーしかり、そういう人物をバイヤーに起用して離職率上げようと
してんのかな?残る鮮魚、精肉、日グロ、衣料雑貨酒のバイヤーの人選が
どうなるのか見物やね。どんなにええ人と言われようがハラスメントに引っ掛かる
ようなら会社共々アウトやし。ん?それとも、そういう人物をバイヤーに起用
してそのバイヤー自身に問題起こさせて切ろうとしてんのかな?うーん、今さら
やけど会社の考えがようわからん。

874 :ななし:2020/10/20(火) 09:07:53.57 ID:h6zrfoTjj
現場だけでなく、年末前に本部までめちゃくちゃに
するとは思わんかった。
さすが今年の目標「常識破壊」、でも毎月辞令が
止まらない現状流石に誰もやばいって突っ込まんの?

875 :名無し:2020/10/20(火) 09:52:54.56 ID:M8Nh6BSWj
マスクをしないで来店する客が最近多い。
余計な鬼ガールを宣伝せず、マスク着用の
お願いをアナウンスできないのか。
他小売業はコロナ渦で常識がある。
ギリギリの人員でやらすなら、欠員がでてからでは
何にもならない。対策がおろそかすぎる。

876 :名無し:2020/10/20(火) 10:43:28.07 ID:yMPV+GhxC
>>875
コロナ関係のPOP全部外させてたからそんなんせえへんやろ。
コロナが落ち着いてきてるからいけると思ってんか知らんけど予防薬とかまだやのに注意喚起のPOP取るってコノミヤだけじゃない?
何か流石やなって思った。

877 :名無し:2020/10/20(火) 17:44:10.32 ID:PzenOnrZB
「常識破壊」
時代の一歩先をゆく企業やで、サビ残・ハラスメントも1周回ってなんでも来い!的な(笑)

878 :ななし:2020/10/20(火) 18:10:29.17 ID:kRjp8QldX
今はコロナ禍でどんな無茶やっても国や労基は
動かれへんと決めつけてるからなぁ。
リストラ目的のパワハラ、サビ残半強制など
「常識破壊(笑)」はまだまだ続くよ、
さて、次はどんな無茶振りが来るのやら。

879 :名無し:2020/10/20(火) 20:06:09.01 ID:M0dc3quom
バイヤー最後に何か連絡書とかに何かコメントあるか期待したが
何もなかったな(笑)
やめる訳じゃないから、会えないことないし、LINEとか別にできるけど(笑)
まぁ、会わないし、LINEしないけど(笑)
良いバイヤーだった。
長い間ありがとうございました。
いろいろと厳しく怖かったが、バイヤーじゃなくなるのは悲しいな

880 :名無し:2020/10/20(火) 21:25:34.70 ID:47A5O18Km
マジで青果のバイヤー変えるのやめてほしかった。しかも年末前に。
変えるのなら、せめて年明けてからにしてほしかった。

パワハラ気質がありまくりな人がバイヤーになってしまったし、惣菜のバイヤーと結託して何かやりそう…。

881 :名無し:2020/10/20(火) 21:33:53.42 ID:5TB2gkLPF
土の船で貝漁するんやろ

882 :名無し:2020/10/20(火) 21:34:18.45 ID:5TB2gkLPF
間違えた

土の舟で貝漁 やった

883 :名無し:2020/10/20(火) 23:51:32.78 ID:fwZtzLr2f
>>879
まあ言うて良いバイヤーやったよ、次は不安しかない(泣)

884 :名無し:2020/10/21(水) 00:10:48.09 ID:5wF6d2UUW
部門統合できてる?

885 :名無し:2020/10/21(水) 00:58:10.41 ID:3rA0N5bZ0
今までレジなんかやったことないし出来るわけねーって思ってたけど
やってみれば普通にできるようになった
ビール券みたいなややこしいのがこなかったのもあるけど

886 :名無し:2020/10/21(水) 01:04:03.58 ID:MsF6q57dZ
次のバイヤー、あんな人に俺らの生殺与奪の権利を握られるんや

887 :名無し:2020/10/21(水) 03:02:15.29 ID:Rq7BDdiRp
>>886 鬼滅やん

888 :ななし:2020/10/21(水) 03:27:47.01 ID:bQ9O2cTZM
コノミヤってカート錆びてボロボロでカゴも汚い 床も汚い 経営者はライフや万代や他のスーパー見て恥ずかしくならないのが不思議でしゃーない 汚らしいから抗菌ウォーター配るのにお金使わないでちょっとづつでも綺麗にしてほしいわ

889 :名無し:2020/10/21(水) 05:18:58.32 ID:m1VREEUXz
うん、最近売場、作業場ともにゴキブリが増えた。先週売場で4匹、作業場で3匹、
冷蔵庫で4匹、店外の段ボール・ゴミ捨て場行くまでに3匹。そのうち1匹はお客様
から売場で買い物カゴの中にいると指摘された。マジでどないかして欲しい。

890 :名無し:2020/10/21(水) 08:13:53.24 ID:BiLEWvMwj
青果バイヤーは青果出身者にしたんやな
流れ的にレジ出身者とか当てるんかと思た(笑)
惣菜の人間からしたらまだマシやんて言いたいわ

891 :なな:2020/10/21(水) 11:25:31.55 ID:wy1xEJ8Oz
インフルエンザ、家族料金は何で高いの?

892 :名無し:2020/10/21(水) 12:09:07.44 ID:MsF6q57dZ
買い物カゴってクリーニングしてくれる業者あるで。専用の機械で何個も重ねた買い物カゴをまとめて洗ってくれる。
イオンとかダイエーとかライフとか定期的に依頼してるで
コノミヤはそういうのしないのか?どうせ金かかるからって事でやらんのやろな
俺ら従業員のことどころか、ワシら商売するにあたって大事にしなきゃならん客のことまで蔑ろにしとるやんけ、この会社

893 :名無し:2020/10/21(水) 12:15:37.93 ID:LQV91fRa6
>>892それオレも知ってる!前にテレビで見た事ある!どっかのスーパーの取材やった!
勝手に機械が自動で洗浄してくれるんやろ!?
買い物カゴってさ、お客さんによっては地べたに置く人おるやん?それを直す時に重ねるやん?それを次に使うお客さんが、その重なって触れてたカゴの中に商品入れるわけやで?めっちゃ汚くね?
それって衛生管理上、どうなん?

894 :名無し:2020/10/21(水) 16:10:36.18 ID:Gi7WP0tux
>>889放出やったら売り場でたまにネズミ走ってるで
そして2階の布団はイタチの寝床やから

895 :名無し:2020/10/21(水) 16:25:13.03 ID:KEul1bpsw
>>892経費削減(失笑)で浮いた金をそういうところに使って欲しいよね

896 :名無し:2020/10/21(水) 16:45:54.65 ID:4pbVaRnKt
経営陣はすごいお方達やうまいこと経営できてる思ってはる

897 :名無し:2020/10/21(水) 17:43:25.04 ID:gic0kmlOy
無駄を無くすのは良いことだが、お金を掛けるべき所は、ちゃんと掛けて欲しいね。
人件費もそうだけど、従業員も地域のお客様っていう意識をもたなアカンよ。
買い物カゴが不衛生だとか、店内が害虫だらけとか、最悪やん。

898 :名無し:2020/10/21(水) 20:11:48.97 ID:aXvtvNLM6
>>892
イオンとかダイエーとかライフまずレベルが違いすぎる

うちと比べるなら玉出とか関西スーパー おくやまやろ

899 :名無し:2020/10/21(水) 20:18:50.06 ID:aXvtvNLM6

それとコノミヤ会ですばらしい(笑)
社長のお友達の  にしやま

900 :名無し:2020/10/21(水) 20:20:18.63 ID:aXvtvNLM6
すばらしいお話をされた

が抜けてた

901 :名無し:2020/10/21(水) 22:11:45.10 ID:gic0kmlOy
>>898
衛生管理に関しては、どこと比べるとかの問題じゃない。やってて当たり前。
そんな基本的なことが出来てないなんて、いつか、衛生管理上で大きな事故が起きるよ。

902 :通りすがり:2020/10/22(木) 00:44:45.38 ID:aW7J4/mWQ
会社が何をしたいのかわからん。
廃棄は増やさすは、人補充せずに従業員にムリをさせるし。
部門統合なんてある程度人数おって成り立つ仕組みやろ?
足りてない部門同士合わせても人足りんねん。
わかれや。

903 :名無し:2020/10/22(木) 00:55:55.34 ID:gwpeaIv/z
表向きは、スポンサーや社会貢献活動してるから、裏の労働基準違反のことは目をつむって
くれるとでも思ってるのか?もう過去の出来事は無かったことに出来たと思ってるのか?

904 :名無し:2020/10/22(木) 00:59:05.39 ID:gwpeaIv/z
大阪や愛知などでスーパーマーケットを展開するコノミヤ(大阪市鶴見区)が、社員に月100時間超の長時間労働を
させ残業代も支払わなかったとして、大阪労働局は20日、労働基準法違反容疑で、法人としての同社と、専務(65)
と業務本部長(43)の男性2人を書類送検した。

 労働局によると、専務は「自分が若いころは残業が当然で残業代申請もしておらず、当たり前だと思っていた」と供述。
従業員は残業を余儀なくされていたが、社長が残業しないように指示し報告も求めていたため、専務らは部下が残業を隠し
て作った報告書をそのまま社長に上げていたという。

 書類送検容疑は平成26年9月〜27年2月、本社管理部門の30〜50代の男性社員4人にそれぞれ最大で1カ月
105〜64時間の時間外労働をさせ、割増賃金計約293万円を払わなかったとしている。

 同局によると、コノミヤは16年以降、各地の労働基準監督署から是正指導を20回以上受け、
店舗では「残業ゼロ」へ改善を進めていたが、店舗を管理する本社内では残業が横行。労働局は今年2月に本社などを
捜索し書類を差し押さえた。

905 :名無し:2020/10/22(木) 01:01:48.91 ID:gwpeaIv/z
結局、7時間労働にして、残業はするなと言いながら、仕事量は変わらず。
挙げ句の果てに、部門統合までして・・・。何も変わってないよね。

906 :名無し:2020/10/22(木) 01:04:55.90 ID:gwpeaIv/z
業務改善などしていないのに、今までしていた残業(仕事)はどこへ言ったんだ?
みんなが少しずつサービス残業してごまかしてるだけやろ?誰か、何が変わったか教えてくれ。

907 :名無し:2020/10/22(木) 01:09:31.46 ID:gwpeaIv/z
勇者によって本社には一撃を与えたが、店舗での改革はまだ行われていない。
来たるべき日に備えて、みんな証拠は残しておくんやで。

908 :名無し:2020/10/22(木) 01:14:15.52 ID:gwpeaIv/z
従業員に違法な長時間労働をさせたとして、労働基準法違反罪に問われた大阪市鶴見区のスーパーマーケット運営会社「コノミヤ」に、
大阪簡裁(井野口摂裁判官)は22日、求刑通り罰金50万円の判決を言い渡した。井野口裁判官は判決理由で「時間外労働が週20時間を
超えた従業員もおり、犯行態様は悪質だ」と指摘。過去に労働基準監督署から何度も是正勧告を受けたが改善せず、刑事責任は重いとする一方、
再発防止策を講じる姿勢があるとした。5月の初公判で、芋縄隆史社長は起訴内容を認めていた。

幹部2人は起訴猶予処分となった。

909 :名無し:2020/10/22(木) 01:20:28.19 ID:bQ2bXjyka
マンパワーだけで判断してるからな〜
仕事量は知らんってやつやな
売上低いから暇やろ、暇やからできるやろ
の考えしかないから、改善は一切されないやろ

910 :通りすがり:2020/10/22(木) 01:31:55.52 ID:aW7J4/mWQ
時間内に到底出来ない仕事量を与えて、
従業員が自主的にサービス残業しても確か使用者が罰せられるよね?
社長はまた裁判されたいのかな?

911 :名無し:2020/10/22(木) 01:41:37.09 ID:mtam9sFYy
>>907
どないして残したらいいの?タイムカードこすってから働いた時間記録しとくの?

912 :名無し:2020/10/22(木) 13:31:49.59 ID:pNS9wv6fW
いや、会社の言う通り、7時間でキッチリ帰るか、残業をキッチリ付けたらいいだけですよ。
どうせ、あいつらが勝手に隠れて働いてたと言われるから。

913 :名無し:2020/10/22(木) 16:04:35.38 ID:A+POinx56
会長「ジュニア……。ジュニア、ジュニア起きて。今のジュニアならできる。……頑張って、ジュニア、社長まで死んでしまうわよ」

ジュニア「血鬼術、パワハラ!」

社長「俺とジュニアの絆は、誰にも引き裂けない!」

914 :名無し:2020/10/22(木) 16:06:54.27 ID:rPLgD8snL
>>913鬼滅やないかwww
せっかくのいいシーン、クソな奴らで台無しにするなよwww

うちの社長は鬼舞辻無惨やな
わからない人は検索、検索ぅ〜♪

915 :名無し:2020/10/22(木) 17:43:51.41 ID:avdyOT3D2
ミニキャリ投げるパワハラ

916 :ななし:2020/10/22(木) 21:12:00.43 ID:2UdtRTIPj
要らん人間だらけ

917 :名無し:2020/10/22(木) 22:04:42.93 ID:h42foaeOx
従業員以外に情報漏洩してるやつ誰やねん

918 :名無し:2020/10/22(木) 22:52:58.94 ID:GDdRNgWgy
ま、社長が鬼舞辻無惨っての分かるわ

919 :名無し:2020/10/22(木) 22:58:09.95 ID:dPQjDJRJe
俺も鬼滅知ってるけど、鬼舞辻無惨って別名『パワハラ上司』やからな(笑)


鬼滅の刃・第52話において鬼舞辻無惨が下弦の伍の累が倒されたことを期に、
十二鬼月のうち下弦の存在そのものを見限って彼らを集め気に入った1人を残して総解体したため、その様がまるで現代のパワハラ上司みたいだと言うことでこのあだ名がつけられた。

「そりゃ悪の組織の首領なんだから、下への当たりが強いのは当然だろう」と思われるだろうが、彼の場合、同僚の一人がやられただけで、
これといった失態のない残り全員の切り捨てを決意し、ほぼ問答無用で抹殺という、この無惨の凄まじい暴君ぶりを描いた一連の展開は当時の読者を色んな意味で驚かせた。

しかもこれは最高幹部に当たる上弦も似たようなものであり、自分の期待する成果を出せなければ容赦なくプレッシャーをかけ、
時には平気で危害を加えるというケースさえあったことから、ジャンプ読者の間では無惨のことを“上司にしたくないキャラNo.1”だとする者も少なくはない。
悪の首魁でありながら主人公よりも敵の討伐数が多いという、非常に不可解なことになった原因である。
なお、気に入った1人に対しても、血の大量摂取に順応できればよし、できなければ体が耐え切れずのたうち回って死亡という、
場合によってはその場で殺されなかっただけで結果は同じだったかもしれないというあたりが、全くもってこの呼称にふさわしい。

ちなみに現在まで“成果”を褒めたのは、禰豆子が陽光を克服したという情報をもたらした半天狗や、鬼殺隊の本拠地を発見した鳴女ぐらいである。

920 :名無し:2020/10/23(金) 00:38:01.93 ID:JevX4mZtP
んでタンジローはまだ入社してないんかな?

921 :名無し:2020/10/23(金) 14:05:47.62 ID:/juwXj9nw
惣菜の「たっぷりエビフライ巻き」って何で尻尾まで巻くの?
青果やけど、部門統合で惣菜の値引きしてた時に、客から「尻尾食えるか!!」ってクレーム受けてんけど。青果で関係ないのに

922 :名無し:2020/10/23(金) 15:56:29.14 ID:Lo0yD2o0K
ジュニアの刃

923 :名無し:2020/10/23(金) 19:07:26.54 ID:knpl1ETr2
たしかに、食堂に、廃棄のやつであったな(笑)
味は美味しいけど尻尾はマジいらんな(笑)

924 :名無し:2020/10/23(金) 19:56:29.95 ID:JQ6Yh1ilf
ニュースでやってたけど今日河内長野で事故あったらしいやん
地図見たら南花台店のすぐ近くやん
クレーン倒れてくるとか怖すぎる

925 :名無し:2020/10/23(金) 20:29:58.15 ID:wFeYCAmnm
この会社に竈門炭治郎はおらんやろ
つーか、この会社ってみんな生殺与奪の権を他人に握らせまくりやんwww

926 :名無し:2020/10/23(金) 20:37:17.31 ID:rP0GuO27H
たっぷりエビフライ巻きを尻尾まで巻こうって言い出したの土の舟??もしそうならアイツ大丈夫か?
あんな口の中や喉に刺さるようなエビの尻尾ごと巻こうとか思った奴、絶対に頭イカれてるやろ。
どうせ、かさ増ししようって魂胆やろけど、考え方はアホ。

927 :名無し:2020/10/23(金) 20:40:39.93 ID:rP0GuO27H
俺もアレ食堂の廃棄で食った。味は美味かったけど、尻尾のやつは尻尾取ったわ。
エビフライ巻きの寿司出してるスーパーあったとしたら絶対に尻尾は巻かんやろ、常考。
巻いたとしても、尻尾の部分は出して『具』としては巻かんやろ、常考。

928 :名無し:2020/10/23(金) 20:43:23.68 ID:rP0GuO27H
あと、ナポリタン焼きそばって何やねん。あんなん買いたいとも思わんし、食堂の廃棄でも食いたいと思わん。
惣菜の新メニュー、奇抜すぎて、悪目立ちしてるわ。

929 :名無し:2020/10/23(金) 20:45:08.90 ID:wFeYCAmnm
『ナポリタン焼きそば』って実際にあるで。でもコノミヤのやつはコレジャナイ感満載

惣菜バイヤーくん、ネットで「ナポリタン焼きそば」で検索してみなさいよ

930 :名無し:2020/10/23(金) 20:48:17.58 ID:rP0GuO27H
ナポリタン焼きそばってのは、焼きそばの麺でナポリタン作るんやろ。
コノミヤの奴は、普通の焼きそばの上にソースがドンッと乗っとるだけやん。あのメニュー考えた奴の神経疑う。

931 :名無し:2020/10/23(金) 21:50:02.95 ID:jJ33dk+FE
惣菜のカレーコロッケ、何で復活させてくれへんの?

932 :名無し:2020/10/24(土) 02:15:09.65 ID:RmYtpFG+X
>>>908
なんだかんだ言っても、長時間労働で倒れるとかいう案件がないと労基は動かんよ。
サビ残も建前的には会社はするなと言ってるしね。鬱で事件が起きるまでは現状維持って感じですね。
世間的には普通の会社やね。ブラック企業なんて腐るほどある。

933 :名無し:2020/10/24(土) 06:19:29.19 ID:y7QxKlDiu
>>>932
サビ残するなって建前なん?

934 :ななし:2020/10/24(土) 08:26:59.20 ID:R65mjcIQU
バイヤー連中にしても、
オクヤマの6店舗増えるけど面倒見たってや、
あと2ヶ月で年末やけど人入れ替えるからね、
とか無茶振りされまくりやからなー
店舗増えてきたから、各部門バイヤー2人に増やそう
と数年前にしたけどなんとなくやっぱナシナシって
元に戻ったからなー
7時間労働の縛りでホンマにやってるんなら、マジ
キツいと思うわ。

935 :名無し:2020/10/24(土) 13:30:01.00 ID:G7M1eyjLI
>>>933
労働時間(7時間)と仕事量がそこそこ合っていれば問題ないけど、
ここにいる人たちは「合っていない」と思って愚痴を言ってるのだから、現実的には仕事量がかなり
上回っているのであろう。
会社は現場の人間に丸投げで、「残業するな!」「7時間で帰れ!」「でも売り場はしっかり作れ!」
これって、「知らんふりしといたるから・・・」ってことじゃないのかな。

936 :名無し:2020/10/24(土) 17:51:22.79 ID:KPjGmWmjs
いきなり 社長とジュニア来るのはあかんわー
もうタイムカード押して副店に挨拶した時に
社長くるでーみたいな事言われてもさー こっちはカード切ったんだよ!サビ残しろと!? さっさと帰りましたがまぁ指摘がない様売り場埋めたらええ話やねんけどな

937 :名無し:2020/10/24(土) 17:54:29.45 ID:Jtt/bfomc
ゴールドキウイバラの後の売り場の指示ないね(笑)
8P、バラ終わりでも袋はまだあるの?
新しいバイヤーに聞いたらなんか、テキトーに埋めとけや
って言われそう(笑)
棚割り、弄るなっていってるけど、終了後は
こうしてくださいって、指示ないで、どうするや(笑)

938 :名無し:2020/10/25(日) 00:28:39.36 ID:Il7kxmZBN
惣菜やけど、新商品の数々、あれはマジで無いわー
前から品揃えある商品は売れるけど、奇抜な新商品は全く売れん…
俺もナポリタン焼きそばはマジで無いと思う

939 :北野:2020/10/25(日) 08:52:16.81 ID:9vai0rqKg
速報!来年の東京オリンピック中止

940 :名無し:2020/10/25(日) 19:20:13.10 ID:SPtECH6Ea
>>938
自分も惣菜ですけど、あれは無いですよね
パートさんも皆「こんなん売れる訳ないわ」って言ってますし
普通に食べたい物考えたらいいのに、何でちょっと捻るんでしょうね
どうせ売れないって分かってるのわざわざ作りたくないですよ

941 :名無し:2020/10/25(日) 21:49:31.50 ID:T+KmzBEY9
案の定部門統合やっても従業員募集やってくれないね
で、マンパワーガーですか

942 :名無し:2020/10/25(日) 22:37:24.50 ID:Eu1Uhc9sO
1人ひとりの能力を絞り出すまで募集はやらない模様。
『文句言う余裕のある内は大丈夫』って感じですな。

943 :名無し:2020/10/25(日) 23:51:59.15 ID:CgqYm9RTP
お前ら都構想の投票は賛成てことでオッケー?

944 :名無し:2020/10/26(月) 00:43:56.09 ID:WB907FI6h
「部門統合」=「お荷物は早く辞めてくれ」ってことでいいよね。
でも、行くとこないから給料くれる限り居座るよ〜。みんなも頑張ってぶら下がろうね。

945 :ななし:2020/10/26(月) 04:05:58.10 ID:3YtpPlDRY
部門統合すれば従業員入れるとかいうの、大嘘
やから。
単なる大規模リストラにそれっぽい理由をつけるため
にデタラメ言ってるだけで、どんなに部門統合頑張って
も入れてはくれんよ。
今回の社内報で、人手不足を放置してる理由の説明を
期待してたんやけど、結局会社の期待してるマンパワー
に達してないからお前らの泣き言は聞きません。
マンパワーが達してる店舗も、他の店舗が同じくらいに
なるまで入れません、って絶望感溢れる内容やったから
な〜こりゃ当分地獄は続くよ、どこまでも。

946 :名無し:2020/10/26(月) 06:15:56.61 ID:uLoQalWjP
マンパワーが同じなら同じ忙しさというのは妄想。
揃うまでに一定の頭数、労力を必要とする部門が
立地がクソで夕方客数売上が伸びない店にある場合、
マンパワー的には絶対に報われない。

947 :名無し:2020/10/26(月) 19:46:48.05 ID:bj7TX75aS
それよりも有給をマンコパワーに入れるの辞めようぜ

948 :名無し:2020/10/26(月) 22:45:10.47 ID:Q8emYENQp
とあるバイヤー、パワハラ告発でピンチ?

949 :名無し:2020/10/26(月) 22:50:30.24 ID:2KXsitBD8
線路は続く〜よ ど〜こま〜でも

950 :名無し:2020/10/26(月) 22:57:33.03 ID:U4/RGPSoL
>>948
どこの部門?

951 :名無し:2020/10/27(火) 01:22:22.36 ID:Jdtwh4Qnb
おや?貧乏神のようすが・・・

952 :名無し:2020/10/27(火) 06:11:10.46 ID:eWuhEl75b
部門統合進めたら従業員入れると
誰が言い出したの?
噂を流して部門統合進めさせて
言ったやつに踊らされて
仕事消化できなくて
サービス残業やる人はまたやりだして
何がしたいんやろ

953 :名無し:2020/10/27(火) 08:52:15.98 ID:qvLuz5Q5q
社長は嘘つきや。「人減らします。そのぶん個々の給料増やします。」って
過去にはっきり言ったのにいっこうに給料増えてない。むしろボーナス
下がったりして年収ダウンしたりしてる。社長が言うたこと守らんのに、
部門統合とか押し付けたらあかんわ。

954 :名無し:2020/10/27(火) 12:11:07.02 ID:j3aa7uJGo
>>953 今までウソしかついてませんが?何か

955 :名無し:2020/10/27(火) 15:07:16.84 ID:EDzFk88yt
いぶりがっこのクリームチーズ巻きとか言うの買って食ったんやけど、腹壊した

956 :名無し:2020/10/27(火) 16:57:50.86 ID:KLyJb5zmW
>>953 会社の人時生産性は急上昇中!笑いが止まりまへんなぁ。

957 :名無し:2020/10/27(火) 18:16:02.96 ID:nubOezGYf
>>955流石にその発言は営業妨害やない?

958 :名無し:2020/10/27(火) 18:35:43.80 ID:BPSSSfZWQ
>>955
クリームチーズ巻きっての、チーズとか乳製品がお腹に合わん人、やめとった方がいいで。
ああいう系はすぐお腹くだすから。俺もお腹弱いから、ああいう系の商品には手を出さんようにしてる。

959 :名無し:2020/10/27(火) 18:51:42.77 ID:EhhDgxTC0
その件のクリームチーズ巻き、何で醤油ついてるん?あれは醤油かけて食べる系?

960 :名無し:2020/10/27(火) 21:19:02.32 ID:6bSOj1zuh
惣菜の新商品って次の日に食堂に廃棄で上がってたら食べてみようかなと思うけど、買い物してる時に商品として見かけても買ってみようかという購買意欲は湧かない

961 :名無し:2020/10/27(火) 22:41:11.99 ID:MVpLUgYKM
金曜までに残業は基本的に0、多すぎると本部から電話かかってくるっていうけどさあ
好きで残ってるんじゃないんだよ
こっちも帰れるならとっとと帰りたいわ
人がいねーんだよ

962 :名無し:2020/10/28(水) 05:31:56.26 ID:L9Nk0siJr
本部の下っ端の連中、あんだけ要らんやろ。のうのうと休憩1時間行っとるし。
現場に振り分けてくれたらええやん?

963 :名無し:2020/10/28(水) 07:22:38.53 ID:CAeO4/h19
電話の対応部門曜日別に決めた店運のやつ無能過ぎるからな
あいつまだ入社3年目やのに偉くなったもんや
なんで何も仕事出来んやつを店運にするのか理解出来ん

964 :名無し:2020/10/28(水) 07:51:39.30 ID:NwrAstSqG
人の採用、入れ替えをしないから残ってくれてる
優秀なパート、アルバイト従業員に負荷がかかり
体を壊して労災申請するか辞めていく。
売場管理もまともに出来ない。
労働環境現状をユニオンは何も調査しないのか。
毎月の天引きはずして欲しい

965 :名無し:2020/10/28(水) 09:45:19.61 ID:PGrCj8MhI
労働環境みても、問題ありません。
個々の能力上げれば大丈夫、バックヤード内で
走らない、しゃべっている、冬でも汗かいてない
=まだ余裕があります。汗が真夏並みに出るぐらい
走って仕事レベルじゃないと(笑)
あれでしょ、負荷かからないように自分が走れって本部はいいたいやろな(笑)
しゃべる暇がないほど走れやな(笑)売場は走ったらアカンょ(笑)早歩き(笑)
挨拶以外、話さず、指示は出さず足りないやつは勝手に自分が加工して売り場に出せばいける
本部にいますょ、汗がかいてないやつは、働いてない証拠とかいう方(笑)
汗とマンパワー、新しい見方やで(笑)

966 :ななし:2020/10/28(水) 12:42:22.09 ID:YcqGlhg71
死んでないならまだまだ余裕があるある、
もっと頑張ればどれだけ人が居なくても
部門は回るはずさ、って鬼畜なスタンス酷えな。

967 :名無し:2020/10/28(水) 15:40:41.26 ID:t7yZh5PYD
>>963
そいつ毎日余裕ぶっこいて休憩1時間取ってるし、めっちゃ偉そうに歩いてふんぞり返ってるで。

968 :名無し:2020/10/28(水) 22:04:00.51 ID:Yiqi1380t
本部と現場、住んでる世界が違うってゆうか、次元が違うよな、本部の下っ端様方、1年現場で働いてみ、今まで昼飯ちゃんとお召し上がりになってた分やせますよ〜

969 :名無し:2020/10/28(水) 22:22:18.67 ID:28OdczA1F
何を言っても変わらない会社。諦めて働くのみ。
会社が崩壊するのは一瞬だろうから、そのタイミングを見極めて足蹴にしてジャンプする。

970 :名無し:2020/10/29(木) 04:48:21.98 ID:lBVPBBiPh
この会社で一番楽なポジって本部配属の下っ端やろな。
上司からは何か色々と言われるかもしれんけど、定時なったら焦ったりとか後のこと気にしたりとかしないで帰れるし、現場みたいに必死こいて汗水垂らして肉体労働しなくていいし、アホな頭使ってるだけいいんやしな。

971 :名無し:2020/10/29(木) 04:52:37.33 ID:lBVPBBiPh
放出はよく知らんけど、本部の下っ端は休憩も1時間きっちり取れて飯もゆっくり食えるんやろ?俺らからしたら、それだけでも羨ましい限りやわ。
うちの店はギリギリどころか、無茶な人数でやってるしな。月曜日とかレジもまともな台数開けれんし。それでクレーム着ても人数が居ないから開けれない。
ワシらもレジ応援とか無理やしな。

972 :名無し:2020/10/29(木) 05:01:58.53 ID:7MylRDWM/
本部の下っ端たちの人数が無駄に多いような気もするねんけど、気のせいかな?もっと現場に振り分けてくれたらいいのに。
今どこも現場は人数が足りな過ぎてる現状やし、たとえそいつが使えん奴やったとしてもおらんよりマシになるんちゃう?

973 :名無し:2020/10/29(木) 05:08:54.34 ID:lBVPBBiPh
このコノミヤって会社の現状としては、現場の離職率は圧倒的に高いけど、本部の離職率は圧倒的に低い。

974 :この:2020/10/29(木) 06:52:59.19 ID:Hl4dSUVCE
コノミヤっていい会社だったのに…
いつの間にこんな風になったんやろ。

975 :杉本文由:2020/10/29(木) 08:02:29.81 ID:V+bp3wbyA
日本のTV局の洗脳は宇宙の誰もが認めるNo.1です。

洗脳なので部分全員同一。
1感から記憶、判断力 至るまでその日そのTVです。
開発はTV様のサイコロです。
パラレルワールドは存在しません。

系列である衛星放送様、ラジオ局様、出版社様、スカイツリー様、都庁様に跪きましょう。

976 :ななし:2020/10/29(木) 09:24:52.90 ID:cmf9jb3ZF
会長は社長に関西スーパーに数年修行にいかせてから
コノミヤに入れた。色々勉強させるためにね。
社長はジュニアをいきなり役員待遇。
その時点で3代目が会社を潰す方向性に舵を切って
しまったからな。指示が意味不明になるのは当然。
実際、今年になってからおかしくなる一方。
でも、バイヤーが電話で長時間現場にいちゃもん
つけんのやめい、って社長がいった事は評価する。
今はLINEで文句がくるけど、内容酷いとパワハラの
証拠に出来るしね。

977 :名無し:2020/10/29(木) 13:52:53.43 ID:E8Ff2y8pJ
バイヤーの電話で思い出したけど、前の惣菜バイヤーはよく恫喝する電話かかってきたって前おった店の惣菜チーフから聞いた事あったんやけど、今の惣菜バイヤーはどうなん?

978 :名無し:2020/10/29(木) 14:24:43.44 ID:2y78H8RT3
青果バイヤー変わってから、連絡書の連絡事項とか売価指示書の欄で「???」ってなる

979 :名無し:2020/10/29(木) 16:34:30.14 ID:G88yuqt0C
昔のコノミヤは会社とてもまだ良かったよな。店長室に連れ込まれて店長にボコボコに殴られた事もあったけど、今ではいい思い出やね。

980 :名無し:2020/10/29(木) 17:47:22.55 ID:4aT+Nl9m4
連絡書、売価指示は前のバイヤーのほうが良かったかな〜
チラシの構成もなんか微妙やな〜きゃべつ、レン草
そればっか売れないで(笑)
チラシに二回もあるやん(笑)
二回目なんか売れないし、送り込むならちゃとfaxしてほしい
前もって送り込む品、数決めてfaxしてよね、

981 :名無し:2020/10/29(木) 17:49:41.60 ID:4aT+Nl9m4
また、きゃべつ?また、レン草?売るの?
店長が聞いてくるのウザイ、チラシ決めてるのバイヤー
なんやからバイヤーに直接言えばいいのに
こちらに言われても、なんもできんし

982 :ななし:2020/10/29(木) 18:45:17.26 ID:nhZWZSub9
鮮魚です…
キャベツほうれん草2回チラシにのせるなら
その一回代わりに、うちのぶりとかエビとか
乗せて欲しかとです…
チラシからハブられてもう一年です…

983 :名無し:2020/10/29(木) 19:51:19.28 ID:/cJLpBc6N
マニュアルって守ってる店舗って多いんですかね。
惣菜ですけど、前日のシャリ玉を翌日は巻きか丼にまわしてにぎりに使わないってあるけど、そのままにぎりで使ってるって店舗ありますし。。

984 :名無し:2020/10/29(木) 21:14:00.05 ID:BsMcHYIvS
人が雇えないのは
売上下位の生鮮惣だったら、
売場が一揃いさえすれば、追加補充も必要ないだろう。それなら極端な話、
朝4時5時に頭数2名でスタートできれば、午前の雇用はほぼ要らんのでは。

985 :名無し:2020/10/29(木) 23:08:52.17 ID:Mbx6vvGX2
んじゃモデルとしてやってみて

986 :ななし:2020/10/29(木) 23:13:56.57 ID:cmf9jb3ZF
>>984
いつ来ても生鮮惣が、昼の12時に
社員全員帰っていて店副レジ日グロしか
いないスーパーか。
なかなか斬新なアイデアやな、実際サンプラザや
万代とかでも小型店で昼から電気消えてる店も見た
ことはある。でも確実に午後の売り場は酷いことに
なっとったで。売り上げを放棄してガラガラで
スカスカの売り場やったわ。建前だけは立派な
コノミヤの社長様が、そんなんに妥協出来ると思う?

987 :名無し:2020/10/30(金) 02:02:46.30 ID:4tFWeteSN
俺の実家に近くにコノミヤあるんやけど、そこの店は開店と同時に行っても青果が商品出揃ってないらしい
いつも男の店員が1人で走り回ってるらしい
どういう人員体制なのか知らんけども、きっと人が足りてないんやろな

988 :名無し:2020/10/30(金) 09:01:51.30 ID:myMmHUTx3
青果の一人店経験してる者としては休憩はもちろん取れないし、帰宅しても店副から電話掛かってくるし、休日も電話してパートに指示したりする。
最悪な日はタイムカード打刻せずに出勤することもあったよ
仕事が出来ないと言われればそれまでやけど
そんなんでチーフって言われてもそんなチーフ職はいらないね

989 :名無し:2020/10/30(金) 09:04:27.51 ID:myMmHUTx3
>>967胸糞悪いな
今度うちの店舗に来ることあったら難しい質問してバカにしてやろう

990 :名無し:2020/10/31(土) 20:09:26.90 ID:5hfUDVRwv
あああ

991 :名無し:2020/10/31(土) 21:06:49.55 ID:ITno9JOWw
俺も青果チーフで1人店やねんけども、毎日出勤したら朝は俺とパートの2人だけ。昼間のパートは無しで、夕方にアルバイト来るだけ。
勿論、休憩なんか行けるわけもないし、朝の加工物も間に合わん。カットフルーツなんか昼前くらいにようやくオマケで並べられる程度や。
俺が休みの日は朝はパート2人だけや。店副にお願いしてるけど、青果にばっかりかかりっきりって訳にも行かんから、やっぱり休みの日でもパートから電話かかってくる事ある。
心休まる日なんか無いわ。リフレッシュ休暇の3日間も、毎日在宅勤務しとるわ。
こんなチーフ職、マジいらね。誰かにここのチーフ職、譲るわ。担当者に落ちて、どっか社員が2人以上の店に行きたい。

992 :名無し:2020/10/31(土) 21:10:56.41 ID:ITno9JOWw
チーフやりたいって担当者おったら、手を挙げてくれ(笑)
ちな、朝のパートが急に子どもが熱出したとかで休まれると、朝から完全に自分1人だけになるから(笑)

993 :名無し:2020/10/31(土) 21:31:01.21 ID:1BkbFGomj
「鬱」って診断書で労災申請しよう。病院に行ったらすぐ書いてくれるよ。
とりあえず、1ヶ月ぐらい有給使って、ゆっくりしようよ。

994 :名無し:2020/10/31(土) 21:31:43.24 ID:fJEo//j4y
>>991キツイね
俺が一人店だった時は年末月曜に野菜だけで100万円売り上げたのはゲロが出るよ
一人店経験していないチーフは一度経験した方がいい
多くのチーフは回せない
俺が知る限り今の若手チーフでろくな奴いない

995 :名無し:2020/10/31(土) 22:23:44.73 ID:HoCW7qy6t
今チーフと自分とで2人で店回してるけどそれでも回れへん時はめっちゃあるなぁチーフなりたいと昔は思ったけど1人の時経験してみて事やな こんなに1人の時大変やと思えへんかった笑チーフって壮大やなって笑 今は担当者でも1人の店あるし 凄いわって2人で言ってます!

996 :名無し:2020/11/01(日) 05:38:30.41 ID:/tj2ZjJLn
うちの店は精肉と青果が人足らなすぎてヤバいことなってる
お互いに社員は2人いるけど、パートがどんどん辞めていって

上のヤツら、求人募集再開させる気、全く無いやろ

997 :いも:2020/11/01(日) 09:58:53.72 ID:UMEv0WLa4
強いコノミヤになるためには、サービスレベルダウン
売上維持で、疲弊して体こわしても会社に報いて下さい。

998 :いもA:2020/11/01(日) 14:27:38.94 ID:N6Q4QXonQ
訴えられるまでやるぞー!常識破壊やー!

999 :名無し:2020/11/02(月) 01:44:12.27 ID:tc1BoBdjl
大阪は変化を望まなかった。でもコノミヤは変化を望んでいる。
人員削減・部門統合・・・コノミヤの方が進んでる?

1000 :名無し:2020/11/02(月) 13:37:27.53 ID:9gDXU2XTe
日グロやけど、部門統合でうちの人間がレジに行くのに、レジからは人員不足やから日グロに出せる余裕が無いと断りやがる。
それを平気で容認する店長様。うちからはレジに人出すけど、レジからうちにださないっておかしくね?

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200