2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情11

1 :名無し:2020/07/28(火) 13:58:59.64 ID:ar3FQh3Q5
ほらよ

515 :名なし:2020/09/22(火) 06:33:56.84 ID:Wq/oKwPsR
加工類の余りを買うか、欠品さすかやな。
自分で買えば怒られない(笑)
客が買おうが自分で買おうが
数字がよければどうでもいい(笑)

516 :ななし:2020/09/22(火) 22:26:03.62 ID:MphTEgm6W
今の人入れない方針、特に夕方以降今後
人員ゼロの部門がどんどん増えて来たらいくら
店長副店長がフォローに回っても売り場崩壊は
避けれんよな。アルバイトとかは大体数年で
進学や就職で抜けていくもんやから、このままではあと
3年もせずに晩に人が殆ど居ない部門ばかりになるの
確定してるのに放置って、本部の先見性の無さには
本気でヤバさしか感じねえ。

517 :名無し:2020/09/22(火) 23:25:05.52 ID:M46NiOMZP
>>516そら本部は苦労したことないから

518 :名無し:2020/09/22(火) 23:58:55.42 ID:HLK4l0RAG
仕方ないね。もう、行くとこまで行くしか。天国か地獄。ってか、地獄一択。

519 :名無し:2020/09/23(水) 00:06:17.07 ID:tlEYKV2aI
パートバイトもやけど、社員の離職もすごく増えてるよな。
毎週辞令出てるやん。
同業他社に転職する為の離職が増えてるらしい。

520 :名なし:2020/09/23(水) 01:20:45.62 ID:Igkq4j87C
売客数差、粗利、平均以下店舗、青果は来月どうするか?
改善報告提出やって〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
平均以下の店でバイヤーが一人で働いて
両方完璧にこなせばいい

521 :名無し:2020/09/23(水) 01:31:39.23 ID:SoSfaB2OK
そうだ!そうだ!その中からモデル店舗を作って、本部指示した人員で本部の人間だけでやれば良い。

522 :名無し:2020/09/23(水) 04:52:50.25 ID:Ew5yXJEfv
部門統合でレジ入った挙げ句、自部門の仕事が出来ずにサービス残業。
これって「本部指示による残業」になるよな?

523 :名無し:2020/09/23(水) 08:32:08.40 ID:XR9vit8VA
>>519適当に書いて出したで、時間ムダやし

524 :名無し:2020/09/23(水) 08:33:13.42 ID:XR9vit8VA
>>520間違った、適当に書いて出したで、時間ムダや

525 :名無し:2020/09/23(水) 11:15:00.96 ID:ycN6eU1h1
>>516そら本部の人達は「時間ない!仕事多い!終わらん!」って苦しんだことないからな。
優雅に毎日きっちり休憩1時間取ってるわけやし。仕事残ってても「明日に回せばいいや」と1分にスキャンして帰ってるわけやし。
そういう奴ら、放出で出勤する度に毎日見るけど、マジでイラッとするわ。

526 :名無し:2020/09/23(水) 11:27:09.18 ID:1JauRpcOE
>>525
おっ!放出仲間♪昔はさ食堂ある時だけご飯食べに行ってたけども、今は食堂ある日すらご飯食べに行けない
本部の連中やけどな、女は休憩一時間行っとるけど、一部の男連中は「俺、今日は飯いらんわ」って食堂のオバチャンに断り入れて休憩取らんかったり、食べてもすぐに戻ったりとかやで

527 :名無し:2020/09/23(水) 17:28:06.08 ID:XR9vit8VA
>>525 というか人が少ない時代に現場にいた人がほとんど本部にいないのがあかんねんやろな

528 :名無し:2020/09/23(水) 20:11:19.18 ID:dWkovdB2y
文句多い担当者、1回役職付いてみろ。
大変さわかるから笑

529 :名無し:2020/09/23(水) 20:16:46.22 ID:v8gBvBd6c
>>528
ちゃんと働いてくれるチーフや店副なら誰も文句言いませんよ
下に押しつけずに自分が率先して動いてくれる人なら付いて行きますけど、
そんな人何人居ます?

530 :名無し:2020/09/23(水) 21:48:45.14 ID:7bRCautqO
2番手になってみて分かる チーフの大変さとかまだ半分も満たして無いかもだけど 3番4番手に比べたら大変よ 午後から出勤して品出しして売り場手直しとかそれに比べて 1人や2人の店は朝出勤 ほんまに辛い
チーフから俺の言いたい事も分かるやろ?なってみてやってみて分かる事や俺も長年やってるけどまだ慣れへんし 良くならんしってな

531 :名無し:2020/09/23(水) 22:07:49.06 ID:I/JIL12d+
昔は社員全員がサビ残黙認やったから
人数少なくてもみんな遅くまでおったし
その日の仕事終わるまでやれたし
今は下の子は7時間で帰らしたらなあかんってなってるから
ある意味上の人間の負担が増えてるんちゃうの?
本部の人は自分の時はできてた思ってるかも知れんけど
状況が変わってるわけやから現場に与えるもの求めるもの
もうちょっと考えて欲しい

532 :名無し:2020/09/23(水) 23:49:10.10 ID:26sfnx0wd
中途担当者が1番立場ええよな。
チーフと変わらん給料で責任感なし。
役職付いて苦しんだらええのに。

533 :名無し:2020/09/23(水) 23:55:35.11 ID:26sfnx0wd
文句多い担当者に限って。
仕事それほどしてなかったり、数字ちんぷんかんぷんやったりする。要は目先の仕事のことしか見えてない詳細を分かってない自分でやったことないから大変さをわかってない子供と同じ文句言い。

534 :名無し:2020/09/24(木) 00:43:26.70 ID:DTHSxvV6X
会社はイエスマンしか基本、役つきにさせないので、
能力があっても文句言いは担当者のまま。
そもそも、改善提案してもワンマンなので幹部は聞く耳
もたないけどね。

535 :名無し:2020/09/24(木) 06:07:58.26 ID:xQhCW+F/n
そもそもバイヤーがうちの部門に置いときたくないから副店長に上げてまえって、そんな会社やからな。
この会社に役職って、ある意味で意味ない。

536 :名無し:2020/09/24(木) 06:09:49.97 ID:dnbx2kZkk
役職、役職、役職を強調して言ってる人ほど、仕事を部下に押し付けまくりな人と思うな

537 :名無し:2020/09/24(木) 06:15:10.94 ID:dnbx2kZkk
「俺はチーフやぞ!大変やねんぞ!」「俺は副店長やぞ!大変やねんぞ!」「俺は店長やぞ!大変やねんぞ!」と役付きをアピールする人ほど、面倒なことやしんどいことは全部したの人間に押し付ける節あり
特に何も言わんとやってる役付きの人達は、黙々と仕事やってるもんな。文句ばっかり言ってる役付きの人達は違って

538 :名無し:2020/09/24(木) 06:19:24.70 ID:dnbx2kZkk
それよりも、どこの店に行ってもパワハラしまくりなあのチーフを何とかした方がええで…

539 :名無し:2020/09/24(木) 12:03:16.46 ID:FzQHQIZnw
それを言ってる君は、チーフにすらなれていないんでしょ?

540 :名無し:2020/09/24(木) 12:36:52.95 ID:/EXmH6mva
どんぐりの背比べやな。俺も含めて、あなた達も。ここに書き込んでる人達、全員

541 :名無し:2020/09/24(木) 15:36:03.97 ID:wjCorN6UH
お隣の部門に先月から新しくチーフさん、パートさんにかなりパワハラしてるねんけど、あれ大丈夫?

542 :名無し:2020/09/24(木) 17:54:29.08 ID:3omq1llQe
人を責める人格の者が上にたつ会社だからな

543 :名無し:2020/09/24(木) 18:16:58.70 ID:Y4cBMNvwI
パワハラって言ったら、青果のチーフが副店長からの度重なるパワハラに耐え兼ねて辞めたじゃん?
出勤したら吐き気と動悸と震えが止まらないとか?パワハラで圧かけるとか、やり方が前時代すぎ

544 :名無し:2020/09/24(木) 22:41:52.70 ID:aU+7tV3xU
青果やからよくは分からんねんけど、日配とグロッサリーをくっつけてあの人数でやれって、この会社ってめちゃくちゃじゃない?
どこのスーパーも普通は日配とグロッサリーって別々やんな?

545 :ななし:2020/09/25(金) 00:04:07.98 ID:05ONJE78c
吊り下げ関連
以外置くなみたいな事書いてあるが、吊り下げ商品分荷して来るんですが…

546 :名無し:2020/09/25(金) 01:11:34.14 ID:97P4dZc3Q
ほんと・・・この迷走ぶりには困ったもんだ。
いつかくるコロナ特需の反動が恐ろしすぎる。いまやってる部門統合は、
体の良い人員削減ではないのか。

547 :名無し:2020/09/25(金) 01:12:06.98 ID:KJ+jiLdQq
ほんまバイヤーさん晒すん大好きよな〜、上からもそうされてるからなんか?
現場やる気なくすよ?会社スマホ見るたびにウンザリやわ。会社携帯そのまま労基?弁護士?に持ってったらアウトちゃうかってくらいよ。

548 :ななし:2020/09/25(金) 03:54:23.23 ID:pz5mc5CzD
部門統合とか適当な事言って、パワハラでリストラを
断行している中でオクヤマ合併したのは本気で悪手。
来月もまた辞令が出まくるなら人材の流出が止まって
ないっつー事なので、あとパートさんアルバイトが
1人2人減ったらそろそろ逃げださんとな…
会社の理想は店の規模関係なく統合した2部門を
パートアルバイト減らしていってゼロにして、
社員4〜6名で回すことってはっきりしてるが、
流石について行けそうにないわ…
パートアルバイト無しで回すって

549 :副店長:2020/09/25(金) 09:40:31.94 ID:hqomnKHAa
社長、BYの無駄な過在庫減らしてくれんのかね。
毎日、整理整頓で1日どれだけ余計な時間費やしてるか。
採用抑制なら、環境整備を整えんと残業もサービスレベルも
低下するだけ。売場に出ろ言うが、時間と体力には人には
限界てものがある。
入社前は、理想的な自動発注システムでBY在庫ゼロを実現
してるてあったけど、嘘ばかり。売れない過在庫はBYで
期限切れ。現場に管理権限ないから食品ロスも増産中。
社会的にも逆行している。
ロスが多ければ、現場、店舗指摘して責めるだけ。
本部としてどうしたら削減できるか現場の意見を
救い上げないから環境も整備できない。
業革相みたいな目安箱設置したら。

550 :ななし:2020/09/25(金) 10:26:40.94 ID:05ONJE78c
社員減らして、パートが主な店。若い子居なければ数年もしない内に崩壊するぞ。

551 :名無し:2020/09/25(金) 11:23:28.51 ID:MPKlKOCWN
ライブドアに前おった社長みたいな名前の副店長かなりパワハラ
らしい

552 :名無し:2020/09/25(金) 13:21:05.94 ID:MIXOobL9H
>>548
逆じゃないのかな。社員一人の固定費って、会社が半分負担している社会保険料を
考えたら、年間5〜600万するはず。パートに置き換えたら社員一人でパート7〜8人雇える
からね。だから無理やり部門統合を進めて、退職者を増やし、残った社員に部門を掛け持ち
で見させて、パート・アルバイトを大量投する予定じゃないのかな。社員10人辞めたら
パート・アルバイトを大量に雇えるよ。考えすぎか?

553 :名無し:2020/09/25(金) 13:33:40.73 ID:Ra/NBvVo4
部門統合という名のただのパワハラやん。

554 :名無し:2020/09/25(金) 15:15:52.72 ID:tsNHWBE75
>>552
俺もこれやと思う
現にこの方式でやってるスーパーあるもんな
ただ、これ出来るのはもっと規模が小さい店やと思う
それこそ県内に数店舗だけみたいな地域密着タイプ
コノミヤでやりたいならまずは売上取れてない店潰して社員が多い店から少ない店に振り分けて
マンパワー全店出来るだけ揃える

555 :ななし:2020/09/25(金) 19:33:31.88 ID:TiHxtXGaM
部門統合と言う名のただのリストラか。
でもそのやり方ではチーフになれず文句だけは
人一倍、職人気質で会社の言うことを馬鹿にして
聞かず、挙句他部門に飛ばされても辞めずに
会社にしがみついてる老害みたいな社員は絶対
辞めず、責任背負わされてるチーフだけが辞めて
くことになんじゃね?

556 :名無し:2020/09/25(金) 22:01:06.29 ID:97P4dZc3Q
それは世の中の常。
大企業でも早期退職を募集すれば、有能な人間から離れていく。
結果、無能な人間だけ残る⇒売上げ下がる⇒リストラする⇒店舗閉鎖加速

557 :名無し:2020/09/25(金) 22:04:04.34 ID:LjbdIRKNQ
部門統合やるならだれも見てない作割とか
どうでもいい毎日チェックとか
同じ場所の棚替え二回するとか
無駄な作業なくせよ

558 :名無し:2020/09/26(土) 00:06:06.98 ID:hRqdLjDfU
老害、中途採用者。

559 :名無し:2020/09/26(土) 00:29:09.90 ID:5Kd9Ae1gz
中途採用者の成功率は2割もないんじゃないか。
過去の経験から抜け出せずにコノミヤに馴染めない人(言うことを聞かない)8割。
過去の経験を生かし、コノミヤの実情に合わせることが出来る人2割。

560 :名無し:2020/09/26(土) 08:46:40.02 ID:O6Wk2iC+t
エモンは上に弱く、下にめちゃくちゃ強いからなあ。

561 :名無し:2020/09/26(土) 11:51:16.81 ID:JTCpZWF1f
コノミヤの実情にあわせる⇒何も考えず、イエスマンになる⇒大成功

562 :ななし:2020/09/26(土) 12:15:56.82 ID:ABuR3M0eH
先みないと後壊滅するよ…

563 :名無し:2020/09/26(土) 15:13:22.90 ID:md0oHXDms
給料明細
ファイルの破損で開けない?

564 :ななし:2020/09/26(土) 15:36:24.03 ID:ER1l+X9yC
本部は10年後の先を見据えて、とにかく今の
コノミヤをぶっ潰す!!後はしらねぇ!!
(斬新な改革を進める俺ら超すげぇ!!)
ってな感じで自分に酔っていて、現場の意見なんて
一切聞かねぇ!!っつー状態じゃからな。
まあ、皆出来る範囲で頑張ってこのリストラを
潜り抜けよーや。

565 :名無し:2020/09/27(日) 02:42:39.39 ID:QAnAA0dNo
>>551
その人のせいでチーフ辞めてるやん。出勤したら体の震えが止まらんとか。やり方が前時代す過ぎんねん。

566 :名無し:2020/09/27(日) 02:45:40.42 ID:pbAGCCfiC
エモン副店長の店には異動したくないな〜…辞めたチーフの代わりに新しくチーフで行った人大丈夫なのかな?

567 :名無し:2020/09/27(日) 10:31:27.00 ID:UGVdWsGD8
コノミヤ守口店でコロナ陽性でましたね。
毎日何千人と接してる流通なんて、無症状の陽性者がうじゃうじゃいてるよ。
ただ、感染しても無症状なだけ。重度の基礎疾患さえなければ大丈夫。
さぁ、感染予防よりも、売上げ!売上げ!人件費も削減して利益倍増!コノミヤは優良企業だ!

568 :名無し:2020/09/27(日) 12:49:13.69 ID:eRLm5RGdK
COVID-19感染疑いでPCR検査受けたことあるねんやん。結果は陰性やってんけど、診断書提出してそれ本部で受理されるまで出勤出来やんわけで、1週間弱は休んだかと思う。
出勤したら店長とかチーフとかベテランパートらから「結局は陰性やったんかよ。迷惑かけやがって。そんなんやったら出てこいよ」とか散々と文句言われてん。
じゃあ陽性やったら良かったんかいな?こんな人間しか勤めてない会社はイヤ。12月20日で辞める予定。

569 :名無し:2020/09/27(日) 13:10:00.12 ID:InaP56Tl7
エモンってあんなんやから独身なんしょ

570 :名無し:2020/09/27(日) 15:08:13.36 ID:WCA1hYWQI
>>568勝手にどうぞ

571 :名無し:2020/09/27(日) 17:03:46.03 ID:hvdekZhWQ
>>568
>>570みたいなこと言う奴しかコノミヤには残らんから、さっさと辞めた方がええで

572 :名無し:2020/09/27(日) 19:24:18.41 ID:IqRlrtsc3
辞めれる奴は辞めた方がいい。
2年前に辞めた同期は今幸せそうだから
寂しいけど戻ってこいよーとは死んでも言えん

573 :名無し:2020/09/27(日) 20:18:23.87 ID:UGVdWsGD8
今のコノミヤの現状が当たり前だと思ってる奴は沢山いる。
違和感を感じる奴はまともな神経の持ち主なんだよ。早く抜け出さないと飲み込まれて
身動き取れなくなるよ。まぁ、俺はもう手遅れだけど。コノミヤ万歳!

574 :名無し:2020/09/28(月) 05:10:50.66 ID:bQ5E90b0N
部門統合のせいで頭痛と吐き気が止まらない。労災認定は難しいかなあ。

575 :名無し:2020/09/28(月) 07:52:11.35 ID:a04fZiEBD
確かに異常やね、この会社。過去にインフルエンザで休んだ時に俺もめちゃくちゃ文句言われたしな。「迷惑かけんなよ!」とか「もっと考えろよ!」とかとか。
しかし俺も>>575と一緒でもう手遅れ(笑)あの気付いた時に辞めとけば良かった(笑)
コノミヤ万歳!!

576 :名無し:2020/09/28(月) 08:15:53.44 ID:nZeijUlg8
>>568
12月20日で辞めるん?有給がどんだけ残ってんのか知れやんけど、もし1ヶ月分残ってたとしたら11月21日〜12月20日の1ヶ月丸々を有給消化するんやろ
その場合、「こいつは辞めるやつや」って事で12月のボーナス出してくれやんで、この会社は
たとえ席が残ってても「辞める有給消化してるやつには出さんぞ」やからな

577 :ななし:2020/09/28(月) 20:33:58.71 ID:+im9CXByI
>>568
下手打ったな。
年末忙しかろうが、ボーナス貰った翌月から
有休消化して辞めるのが、金銭的にはベスト
やったな。でも病気になったら今の会社の状況
やったら、迷惑かけた責任取って退職せざるを
得ん空気になりつつある現状はかなりヤバい。
人手不足で、会社から優しさや思いやりとかいう
概念が無くなりつつあるよね。

578 :名無し:2020/09/29(火) 02:50:19.82 ID:xQFEWN/ir
会社に尽くしてもただの使い捨て、代わりは
いくらでもいるって考えなので、残る理由が
ない方は早々にお引き取りください。

579 :名無し:2020/09/29(火) 06:50:13.34 ID:Jnrgf7ROx
昨日も12時出社で1時間半残業したが仕事終わらず。人減らされた挙げ句
大量に送り込みされて、しかも部門統合で仕事増やされて・・・経営陣はもっと
現実的に現場見て欲しいよなあ。ジュニアを本部起用した頃から「常識を破る」
じゃなくてただの「非常識」になってきてるもんなあ。

580 :名無し:2020/09/29(火) 07:58:04.81 ID:MAsS0KJrt
おくやまなんか応援行く意味ない
めちゃくちゃ暇やんけ!

581 :名無し:2020/09/29(火) 12:43:06.45 ID:EHCljRpmC
『常識転換(パラダイムシフト)』やからな(笑)
こんな中二病丸出しの目標考えたのジュニアやろ(笑)あの社長がこんな中二病丸出しの若者が考えそうな言葉思い浮かばんやろ(笑)
ジュニア、アニオタか?

582 :名無し:2020/09/29(火) 12:52:12.45 ID:4847R7HXe
コノミヤ社長の書き初めで1年間の社の目標って会社の恒例行事(失笑)なってるけど、他にはどんな目標あったっけ?
10年以上この会社に勤めてるけど、どの年の目標も全く覚えてないねんけど

583 :名無し:2020/09/29(火) 16:48:58.62 ID:EHCljRpmC
人がおらん中で「もう時間なんで上がってもうていいですよ」ってパートに言うけど、「大丈夫や。私帰ったら、あんた1人やろ。できる所までやって帰るから」とパートさんがギリギリまでやってくれてて
「あかん。15分回ってもうてスキャンできんかったわ。打刻忘れ、また出すわ」


584 :名無し:2020/09/29(火) 16:50:45.14 ID:EHCljRpmC
「超過で申請してください。店長には僕から言っておきますから」
「そんなんしたら、あんたらに迷惑かかるやんか。大丈夫や、打刻忘れ出しとくから」

この会社、とても虚しくなる

585 :名無し:2020/09/29(火) 16:53:16.78 ID:EHCljRpmC
仕事熱心で協力的なパートさんおる所、こんなのうちだけじゃないはず

586 :半沢直樹:2020/09/29(火) 18:55:03.70 ID:b0UH8tT1u
こわっぱ????

587 :名無し:2020/09/29(火) 19:23:24.90 ID:i1xF0chn7
コノミヤ、ほとんどの店が何であんな駅から中途半端な所に建ってるん?
うちの店、駅から超離れてるし、バス路線からも離れてるし、明らかに車通勤必須な店やん
みんな車通勤やバイク通勤してる人多いけど、会社としてはそれ認めてないし、黙認状態やん
もし車やバイク通勤で途中で事故起こしても、会社としては「禁止してるのに、車で通勤したお前が悪い。会社としては関係ない」ってことなるやん
会社も車やバイク通勤認めたらいいのに

588 :名無し:2020/09/29(火) 19:29:51.85 ID:EHCljRpmC
今の店は駅から離れてるし公共交通機関で行くのにかなり面倒でしんどい所にあるけど、車じゃなくて電車で通勤してる
もし事故起こすか合った時に>>587みたいなこと言われるの嫌だから

589 :名無し:2020/09/29(火) 19:31:24.43 ID:EHCljRpmC
台風とかで電車動かなくても、絶対に車では通勤しない
だって会社としては車通勤は認めてないじゃん

590 :名無し:2020/09/29(火) 23:46:48.76 ID:jaycc3yDP
なんでみんなは、こんな糞みたいな会社に
しがみつくの?転職活動しないの

591 :117系新快速:2020/09/30(水) 01:12:54.69 ID:dni8hvkZq
>>583>>584>>585
感動しますね。。
    コノミヤはこういうパートさんに支えられてるんだと思うともっとしっかりしないとって感じさせられます。

592 :名無し:2020/09/30(水) 01:13:54.74 ID:hVWra3YH4
車通勤もバイク通勤も申請用紙さえ提出すればオッケーですよ。
車通勤の場合は店舗の駐車場は使用禁止ですけどね。
私は定期申請して、車通勤申請して、定期代からガス代とパーキング代を支払って通勤してます。

593 :名無し:2020/09/30(水) 04:52:45.91 ID:wRS2hacjc
異動してきて驚いたんやけど、店長や社員が店の駐車場に毎回車停めてんねんけど・・・
前の店はそんなことなかった。店長によって対応違うんやろか。

594 :名なし:2020/09/30(水) 09:00:03.79 ID:CnvVKbiqZ
恐らく、駐車場が大きい店舗なら、店の駐車場の一番奥
店舗から一番離れてるところに停めれるかな〜
店副判断やと思うが

595 :名無し:2020/09/30(水) 13:15:22.67 ID:uOygf2+KN
放出のとある部門みたいにさパート極端に少なくて、その分を社員いっぱい入れて回して、それなのに求人打ち切ってるって、何でこんな非効率なやり方やってるん?
ピコ泉尾のとある部門もそうやん。あそこもパートが極端に少ない分、社員いっぱいおるやん。
社員補充するんやったら、パート少ない店だけ求人再開して、社員を他店に振ったらいいじゃん。非効率過ぎるって。

596 :名無し:2020/09/30(水) 13:19:08.14 ID:OOhMGXnwt
人時足りてない所で回ってないのは個々の能力が低いからやねんて〜
個々の能力が高ければ人時足りてなくても回るはずやねんて〜
つまり〜人足りてなくて回ってない店は〜俺らが悪いねんて〜



人足りてない所は、部門統合で上手くいくはずやって

597 :名無し:2020/09/30(水) 19:25:13.09 ID:NsQ+ignoQ
じゃあ本部の人間が現場で育てて回せるようにしたらええやん
お手本見せてくれなアホやから無理やわ

598 :名なし:2020/09/30(水) 23:13:02.56 ID:skumb/Zee
たしかにな〜バイヤー様やってほしいな、一人でな
帰ったあとの夕方の売場、パートもバイトもいなくても
手直しできていて、欠品なく、明日の仕越しして、
POP整理も準備も完璧して定時で、もちろんできるよな
そして、パート様の個の能力も上げてもくれるやろ(笑)

599 :名無し:2020/10/01(木) 01:26:50.30 ID:nTMW28qGo
天下のコノミヤ様やで 文句言うてる奴は同じ店舗・同じ奴やろ
見てみーコノミヤの立派な行動計画!

株式会社コノミヤ行動計画
当社は、女性が明るく元気にやりがいをもって仕事に取り組み、自己の能力開発を促進できる社内環境の整備とキャリアアップの機会を与えることで女性の活躍を積極的に支援します。
1. 計画期間
2019年(平成31年)4月1日〜2021年(令和5年)3月31日。
2. 認識する課題
管理・監督職に占める女性の割合が低い。
3. 目標
@女性の活躍を維持・拡大するために、管理職として活躍する女性を紹介し啓発する。
A管理職(チーフ以上)に占める女性の割合を12%から 14%以上とし、将来のリーダーとして育成する。
B7時間労働や副業など、より柔軟な働き方ができる制度を推進する。
4.取組内容
@ 管理職として活躍する女性を社内報で紹介する。
A 女性がより活躍できる職場への積極的な人事配置を実施する。
B 女性の活躍を支援することが当然と考える社内風土を醸成する。

600 :名無し:2020/10/01(木) 01:30:03.16 ID:nTMW28qGo
次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備する為に平成27年4月1日「次世代育成支援対策推進法」(次世代法)が施行されていますが、
当社においても同法の主旨を十分に理解した上で、従業員の皆様が仕事と両立して安心して次世代育成に取り組めるように対応して参ります。
この度、下記の行動計画を社内外に公表し、次世代育成に対する支援活動への取組みを継続して推進することを通達いたします。
1. 計画期間
2019年(令和1年)5月1日〜2024年(令和6年)4月30日(5ヵ年計画)。
2. 目標
@ 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施。
A 時間外勤務削減運動の推進。
3. 対策
@ 当社就業規則、福祉規程等の周知徹底と有給休暇を取得しやすい社内環境を整備すること。
A 出産、育児に対し理解ある社内風土の醸成を図ること。
B 個人情報保護を徹底し、いつでも気軽に相談することが出来る体制を構築すること。

601 :名無し:2020/10/01(木) 05:32:28.44 ID:CbW8VlLxk
ごめん(笑)
阿呆やから、読んでも理解できないやわ(笑)
阿呆やからゴメンな〜(笑)

602 :ななし:2020/10/01(木) 07:26:44.78 ID:hwwjsGJ3t
社内環境良くするって人減らす事なんか(笑)有給取れへんわ。

603 :ななし:2020/10/01(木) 07:32:30.57 ID:qbQBEwHQx
上の長いの、纏めれば
女性パートさんも、希望すれば社員になれます
っつーことでオケ?

604 :名無し:2020/10/01(木) 12:20:54.33 ID:9ke8f9mP/
上の長々と書いてる奴、ジュニアかな?
それとも社長……?

605 :名無し:2020/10/01(木) 12:23:40.98 ID:RM5BCaKhC
この会社はナチ○・ドイツか?


俺らは「ハイル・ヒ○ラー!」と言いながら、ナ○ス式敬礼せなあかんのか?

606 :ななし:2020/10/01(木) 16:16:10.32 ID:hwwjsGJ3t
社長のオススメで分荷されている冷凍の枝豆凄く悪いのが多いのだが‥

607 :名無し:2020/10/01(木) 18:11:50.25 ID:yhD5a3ctf
従業員の皆様が仕事と両立して安心して次世代育成に取り組めるように対応して参ります。
だから、枝豆ぐらい許してやれ(笑)

608 :名無し:2020/10/01(木) 18:18:23.64 ID:hyCsO30/R
ハイル・イモナワー!!

609 :ななし:2020/10/01(木) 19:12:55.77 ID:iSv0nORwc
ジーク、コノミヤ!!

610 :名無し:2020/10/02(金) 00:47:36.78 ID:Cs76HWiEp
>>600

611 :名無し:2020/10/02(金) 00:48:12.21 ID:Cs76HWiEp
1. 計画期間
2019年(令和1年)5月1日〜2024年(令和6年)4月30日(5ヵ年計画)。
2. 目標
@ 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施。
A 時間外勤務削減運動の推進。

これ・・・確実に後退してる模様。

612 :名無し:2020/10/02(金) 08:27:02.84 ID:1tmhqNOrh
ほんまに
元々人おらんから有給とれないのに人を雇わないから余計取れない
有給消化率上げれるように人を雇えば多少評価も上がるのに

613 :ななし:2020/10/02(金) 12:20:28.60 ID:GOpjxcRmd
これから有給取る予定でいた時に他の店の誰かが辞めて有給取れなくなった‥周りそんなのが多い

614 :名無し:2020/10/02(金) 13:56:56.28 ID:ynIUPzFYH
人おらんくても、俺ら一人一人が能力上げたら回るんやろ
本部の呑気に1時間休憩行ってる奴らはその上げる能力すら無いのに

615 :名無し:2020/10/02(金) 14:02:12.03 ID:0DbRImvpF
うちやな、朝は俺とパートの2人だけで、パートが昼で帰って、俺が15時で帰ったら、19時にバイト来るまで無人くんや。
夜のバイト1人しかおらんから、そいつが休みやったら、1日で俺とパートの2人だけやで。
しかも、その夜のバイトも来年春が就職やから、年明けには辞めるねん。これでも求人再開してくれんねんで??
史上最強やろ??

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200