2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情11

734 :名無し:2020/10/11(日) 20:59:20.78 ID:+HKklsBFg
俺エモン誰って書き込んだけど、俺が思ってる人では無かったし知らんかったわ
どこの店副も似てるんやな
にしてもボカしてるのに聞いたのは悪かった、すまんやで

735 :名無し:2020/10/11(日) 21:40:32.61 ID:Rc1tXcWSF
>>734逆に誰をエモンと思ってたんや?

736 :名無し:2020/10/11(日) 21:53:01.24 ID:wck+Gx3wn
中途、文句いいの無脳がおおい。
チーフと変わらん給料の癖して
担当者と同じ内容の仕事で文句は一丁前。

737 :名無し:2020/10/11(日) 22:41:47.84 ID:d2k/JGjXN
大卒の生え抜きでも、高卒の中途と同じ給料という悲しき現実。
高卒とか学歴低い奴と一緒とかマジで屈辱やわ。

738 :名無し:2020/10/11(日) 22:45:03.68 ID:6jjILpIEx
大卒って高学歴な割にはコノミヤ入社なんすね

739 :名無し:2020/10/11(日) 23:57:57.16 ID:RmDbinbMR
エモンって、漢字1文字の人かとおもってた

740 :名無し:2020/10/12(月) 00:17:27.32 ID:JnesfjViq
現在、本部、店副、チーフにおける中途の割合は非常に高い。部長や取締役なんかもそう。
俺ら生え抜きがもっと頑張らなあかんてことかな。最近の中途の人らのことはよう知らん
けど、自分が担当者としてついたチーフは中途やったけど、真面目やったし数字もクリア
出来てたし色んなことを教えてくれたし感謝してるし尊敬もできたけどなあ。自分が運が
良かっただけなんかな?

741 :名無し:2020/10/12(月) 00:36:25.44 ID:tWnt3vDTX
明日は早番やのに、色々と悩んでたら寝れない
毎日毎日副店長から責め立てられててしんどい
詳しく書くとバレるから書きはしないけど、俺も色々と悪い所はあるけど副店長の方も言い方というものがあるんじゃないかと
最近、悩み過ぎて夜が寝れない…眠いはずなのに…

742 :名無し:2020/10/12(月) 00:38:06.84 ID:tWnt3vDTX
前任者の気持ちが分かってきた

743 :名無し:2020/10/12(月) 00:59:32.91 ID:JnesfjViq
部門統合のせいで社員の退職が止まらない?

744 :ななし:2020/10/12(月) 04:21:09.29 ID:ceQ7BIvnS
だから部門統合って言う名の大規模リストラ
の真っ最中なのよ、今。
辞めるって言ったら会社は
「はい、喜んで!!」という感じなんじゃよ。

745 :ななし:2020/10/12(月) 04:25:22.78 ID:ceQ7BIvnS
店長副店長のパワハラに苦しんでる人は、
せめて毎月のちっこい評価する紙に、
こと細かく辛い事を書いて出しておく事。
一つの店舗で複数人から数ヶ月、そんな
内容のが出てたら流石に本部も対応するから。

746 :名無し:2020/10/12(月) 06:19:42.09 ID:xbN1Jfxrb
青果上がりの副店長で漢字一文字は俺の同期のやつしか知らんけど、あいつはパワハラタイプやなかったな

747 :名無し:2020/10/12(月) 08:48:13.69 ID:MCGax7Aq1
副店長が1番ダメ社員比率高い
なれる基準もようわからん
俺もダメ副店やけど

748 :名無し:2020/10/12(月) 10:25:47.79 ID:5H0pVnIuy
中途は外を見てるから問題意識が高い。
パワハラ人間多いが。
生え抜きは指示通り
やってれば楽だから、改善意識が低い。井の中の蛙。

749 :名無し:2020/10/12(月) 18:16:44.72 ID:o6HIeNTTP
本部の役職ってよく分からんの多くない?

750 :名無し:2020/10/12(月) 20:45:15.98 ID:lXayw+Ivj
店で評価上げて本部行っても本部の中では雑魚

751 :名なし:2020/10/12(月) 20:51:36.93 ID:f8bVJYFy3
人数減って前のチーフのほうが楽だって?
人数減って楽になるかよ、アホなのか?
人数減ったから色々教えて、手伝ってもらったが、
教えるだけ時間の無駄やったな(笑)
もぅいいや、挨拶だけして、MT内容は連絡してそれ以外は
勝手にしたらいいねん。
作業量減らして楽にさせたらいいやろ(笑)
闇残祭りやな〜(笑)(笑)

752 :名無し:2020/10/12(月) 21:42:02.46 ID:OqWltdRpl
みんな、貰った鬼ガールのムビチケカードどうした?
どうもしてない人、どうするつもり?

ちなみに俺は嫁と見に行ったけど、なかなか面白かったで。大阪南部が出身の人はここ知ってる!とか懐かしい!ってなって良いと思うで。

753 :名無し:2020/10/12(月) 22:33:58.81 ID:nyEZJIShx
ムビチケいらんやろ、どうもしてない人はどうするつもりもないやろ

754 :名無し:2020/10/12(月) 23:12:57.37 ID:ECqRns+qr
何でキミらメルカリに出したと正直に話さんのや?

755 :名無し:2020/10/12(月) 23:14:02.19 ID:ECqRns+qr
別にアカンことじゃないねんから正直に話したらいいのに

756 :名無し:2020/10/12(月) 23:19:07.14 ID:OqWltdRpl
そういや〜惣菜の社員が「メルカリ出品した」言ってた

757 :名無し:2020/10/13(火) 02:44:22.01 ID:QDCA5f54B
>>735
自分とこの副店長、見方によってはエモンに似てるって思う人がおるんかな?って思ってた
全然ちゃうかったわ

758 :名なし:2020/10/13(火) 08:53:06.40 ID:fddVVafuf
ムビチケ、金券ショップとかでは売れないんかな?
売れないからメルカリなんかな?

759 :名無し:2020/10/13(火) 09:42:09.61 ID:KGMa9TqyH
>>751また説明下手なやつが、良く分からんねん(笑)分かりやすく書こう、逆に気になるやん

760 :ななし:2020/10/13(火) 09:49:59.73 ID:N5smER5Td
最近一斉メール欠品探しみたいなの増えてきたね。あら捜ししてるようで見る方もウンザリなんだが。

761 :ななし:2020/10/13(火) 10:11:48.86 ID:N5smER5Td
商品券1万円位パーになりそう…

762 :ななし:2020/10/13(火) 11:49:01.82 ID:N5smER5Td
お米値引きシール貼れるようにして欲しい

763 :名無し:2020/10/13(火) 19:59:29.89 ID:DO2zMDRwB
惣菜ですけど、本部から品揃え100%揃えてない店舗が半数以上あるからってチェックしてるから100%揃えるようにって。日によって客数に差があるから毎日あの品揃え揃えたら廃棄がやばいのになんで品揃え揃えなさいって(涙)

764 :名無し:2020/10/13(火) 20:58:50.42 ID:M3RwHOo+8
プリカ3%に変更は15日でしたけ?

765 :名無し:2020/10/13(火) 21:01:02.88 ID:dkdVm67bC
>>757
そうなんやね
俺が若い頃は副店長に普通に空のコンテナ投げつけられたりしてたけど、最近のパワハラはましだと思うけど?

766 :名無し:2020/10/13(火) 21:42:18.16 ID:k/fU2oFtZ
>>763どこの部門のバイヤーもそうやけど、特に惣菜のバイヤーは何でも上の言いなりやからしゃーない。

767 :名無し:2020/10/13(火) 21:45:27.30 ID:nu8LL0oGM
>>765
俺も若い頃、店長室に連れ込まれて店長に殴られたことあるわ(笑)
それと比べたら、今のパワハラなんてカワイイもんや。
ま、だからと言って、パワハラを助長する訳では無いけど。パワハラにレベルが高いも低いもクソもないしな。
パワハラ、アカン。

768 :名なし:2020/10/13(火) 21:48:07.64 ID:fddVVafuf
バイヤーを廃棄(笑)

769 :名無し:2020/10/13(火) 21:48:41.80 ID:nu8LL0oGM
パワハラして、圧かけて潰す行為に何の意味もないしな。そんなん昔の時代で、今の時代はそんな前時代過ぎるやり方は間違ってるでな。
時代は移り変わっていくものやし、その時代時代に合わせたやり方をしないとな。
圧をかけて相手を追い込むやり方は古過ぎやで。時代錯誤もええとこや。

770 :名無し:2020/10/13(火) 21:52:43.13 ID:k/fU2oFtZ
コノミヤ、昔人間、多すぎ

771 :名無し:2020/10/13(火) 21:58:44.89 ID:zWbrCGI0A
>>767
おっしゃる通りです
パワハラ自体小さかろうがあってはならない
しかし自分の身を守るのでいっぱいいっぱいなお偉いさん達は余裕がないからパワハラしてしまうんだよね
パワハラするやつは人を教える能力のない無能なかわいそうの人
哀れな目で見てやるのがいいですわ

772 :名無し:2020/10/13(火) 22:28:10.19 ID:jv0Hdy05L
なんで人手不足でこんな時期やのに人員募集しやんの?
アホなん?
ここの経営者、人は宝やとか自分でゆうとったがな笑

773 :名無し:2020/10/13(火) 22:58:57.26 ID:n8iQb7laQ
〇〇息子だけに、もう一人のエモン登場か?「ぼく〇〇えもん」

774 :名無し:2020/10/14(水) 02:13:27.34 ID:wCtJK3WZ5
>>763
自分も惣菜ですけどホンマに最近辞めたいです
まだ2年目やから辞めたらあかんと思いつつ限界っぽいです
チーフに見抜かれて「お前どうせ辞めたらどこでもやっていかれへんぞ」ってキレられましたよ
パートさんが優しいのとチーフ帰ってからバイトの子と喋るのだけが楽しみです

775 :名無し:2020/10/14(水) 08:34:56.75 ID:ZHKwcOeWN
社長「アワビ茸おいしかったですよ!」

776 :ななし:2020/10/14(水) 09:54:41.11 ID:i9Zib3Nbm
何回言ってもやらない人には怒っていいよね。

777 :名無し:2020/10/14(水) 13:56:59.47 ID:qeF0ORr+y
惣菜のバイヤーってさ、精肉の担当者〜チーフ時代は人当たりも良くて凄い評判も良かったのに、何で副店長〜店長〜惣菜バイヤーなった途端に最悪なほどに評判悪くなったん?
彼の中で何があったんや?

778 :名無し:2020/10/14(水) 18:40:47.45 ID:sGQHOojmD
>>772
社長「アワビ茸おいしかったですよ!」

779 :名なし:2020/10/14(水) 19:15:48.54 ID:fuCMZWxaw
アワビ茸買って帰ろうかな〜
美味しいやろうな〜

780 :名無し:2020/10/14(水) 22:56:22.96 ID:6J9c82Sl+
>>772
それ青果のLINEのやつやんwwwバイヤー、なんか返事するかな思ってたら既読スルーしたやつやんwww

781 :名無し:2020/10/14(水) 22:59:57.99 ID:6J9c82Sl+
アッパーのきのこ、月曜日に入ったけど、きのこの日の前日か当日に入れたら良かったのに
つーか、アッパーのきのこ入った翌日に急に写真報告せえは無いやろ
もう前日の10パーで売れて少なくなっとるっちゅうねん
どうせ、社長から急に写真報告させろとか言われたんやろな
マジ、無計画過ぎやん?この会社

782 :名無し:2020/10/14(水) 23:03:10.59 ID:6J9c82Sl+
社長の急な思いつき、その急な思いつきに異議など唱えることなく二つ返事で答えるバイヤー
それに振り回される私ら下っ端

783 :名無し:2020/10/15(木) 02:13:38.09 ID:2XOkR+dwH
こんな人員不足で年末乗り切れんの?

784 :名無し:2020/10/15(木) 11:46:52.44 ID:mA5NP2nrQ
写真撮っておくのは基本やろ
写真撮ってないやつが無能なだけやろ
バイヤーが手前陳列言うてるのに全然違う写真報告してるやつらアホ過ぎる
いつもグループLINEにはチーフと一緒に笑わせてもらってるよ
欠品の為明日撮り直して送りますとかほんまもんのアホやろ
商品埋めてからの写真だけでええのに

785 :名無し:2020/10/15(木) 13:01:49.00 ID:rB9xZkd8B
写真撮っておいても来年に活かされる事無いのに完全にいらん仕事やろ。
撮影が必要ならアッパーキノコも発注対応したらイイし、先に言うとけって話やん。
連絡書に撮影しますって一筆すればイイだけやのに、流れが完全に社長の思い付きでしかない。
ほんまにしょーもない。
棚割写真はまぁそやな。完成してからでイイ思うけど、提出してないのの指摘をされるのが嫌やから予防線張ってんやろ。

786 :ななし:2020/10/15(木) 15:51:49.42 ID:SbXmR5usj
商品補充を頼んだら自分の仕事じゃありませんって言い放った担当者…
パートさんの方が短い時間でやっておるわ。

787 :名無し:2020/10/15(木) 16:22:34.43 ID:LnE6YQ10T
>>784ホンマにそれ分かる、欠品やからなんやらかんやらって良く言うてるな、あれはいらんやろ

788 :名無し:2020/10/15(木) 19:12:24.98 ID:mA5NP2nrQ
新入社員の辞令まだ?

789 :名なし:2020/10/15(木) 19:56:58.94 ID:auBkvGSnC
社長様が来店するから、冷蔵庫の商品全て出せってさ(笑)
加工系も関係なく、売り場の土台行き(笑)
冷蔵庫に物ないって逆に不自然やろ(笑)

790 :名無し:2020/10/15(木) 20:24:02.91 ID:HnVpf8UMR
冷蔵庫に物なかったら冷蔵庫は無用と判断されて、冷蔵庫のブレーカー落とされるよ。

791 :名無し:2020/10/15(木) 20:38:12.81 ID:VZmEuZShp
名家が続くか滅びるかは三代目にかかってる。

792 :名無し:2020/10/15(木) 20:42:32.77 ID:VZmEuZShp
>>789それは冷凍庫のアイスクリームも全部出せってことかな
アイスクリームも商品の土台にしろってことやな

793 :名無し:2020/10/15(木) 20:51:19.90 ID:29OpS+KqX
青果の写真報告、欠品あって写真報告するパターン
期限付きの写真報告で「写真報告しろや」って言われる前に、欠品あるけどちゃんと指示通りに棚割り変更してますよって予防線張っとるんや
そんな事も分からんで、よく青果やってるよな(笑)そっちこそ笑うわ(笑)
これ書き込んでるのが責任ない担当者なら1万歩譲って良しとしても、これがチーフ書き込んでるんならマジで無能チーフやで

つーか、果物で中にはD1D2発注の商品があるわけやし、突然「今日か明日で写真報告しろ」言われたら間に合わん
まあ商品あっても、棚埋める為だけにしょっちゅうD1D2発注の商品を発注しとる、無能チーフはそんな心配ないやろ
梨2P類とかD1D2商品が売り場埋まってて、冷蔵庫にも在庫ある店の青果チーフは無能

794 :名無し:2020/10/15(木) 20:55:40.68 ID:VZmEuZShp
いま青果チーフの人と飲んでるんやけど、>>793の言うてることめっちゃ分かる!って共感してはる

795 :名無し:2020/10/15(木) 21:07:39.75 ID:29OpS+KqX
欠品あるのに写真報告意味ないみたいなこと言ってる奴、ほとんど定番と生鮮D2の発注しかしない担当者やろな
>>784もチーフと一緒に笑ってるってホンマかな?もしホンマやったら、その青果チーフはマジで能力無い

796 :名無し:2020/10/15(木) 21:09:46.63 ID:VZmEuZShp
あと指示通りに変更せずに写真報告しとる奴って、みんな担当者やで(笑)
チーフに言われてやらされてる奴

797 :名無し:2020/10/15(木) 23:47:05.98 ID:mA5NP2nrQ
ここの青果のやつはゴミしかおらんな
そんなんやから売上低い店にしかおられへんのよ
欠品がある時点で発注が下手くそ
過在庫になってるとか言うてるやつは売る努力のできん無能なやつ
お前ら自分がゴミですって言うてるのと一緒やで

798 :名無し:2020/10/15(木) 23:53:12.55 ID:yqy+Tahc8
今書き込んでるの青果ばっかりやねんから、みんな「チームゴミバカ」で
がんばろうや!

799 :名無し:2020/10/16(金) 01:49:36.58 ID:a69S9lH3L
コノミヤは今日も平和・・・

800 :ななし:2020/10/16(金) 04:21:53.59 ID:mA+y29Lji
新入社員、研修の半年で今の現状知ったら
半分はこの会社やべーって辞めるよね、普通。
来年は6か月の店周り、やめた方がいいよな…

801 :名なし:2020/10/16(金) 06:13:38.55 ID:bkU0wldmF
ゴミでも無能でも、自分なりには一生懸命、仕事はしてるやで
人間やから、得意、不得意もあるやろうしね
まあ、ガチで良いとこない方も中にはいますが(笑)

802 :名無し:2020/10/16(金) 07:28:34.98 ID:qAVss2leM
レジのパートやのにレジ入らずにしゃべってばっかりの奴あれなんやねん
チーフも一緒にしゃべっとるぞ
レジやっと入ったとおもたら客から見えにくい位置の楽なレジだけ
やったらやったでミスってばっかり
それでもいろいろ厚遇されてるとさ
アカン店やのう

803 :名無し:2020/10/16(金) 08:52:10.30 ID:Wi00IxlZc
>>796下のミスもチーフの責任やろ
結局チーフが無能なんやで
教育する能力がないのを下の責任にする無能チーフ増えたな

804 :名無し:2020/10/16(金) 09:09:41.48 ID:EGIJAO/XD
>>802
青果でこき使うたったらええやん

805 :名無し:2020/10/16(金) 12:13:07.24 ID:a69S9lH3L
OK!OK!見回り異常なし。平和だ・・・

806 :名無し:2020/10/16(金) 17:43:06.86 ID:kFTdc41wv
>>800
うちは研修生が来てる間はパートさんと協力して会社とか他の部門の悪口言わんようにしてる
まあ他のとこ行ってバレるやろうけど
特に今年の最初の方に来た子でめっちゃ真面目で目キラキラさせて楽しそうにやってた
その子今はどうなんやろな
コノミヤに染まってるんやろな

807 :名なし:2020/10/16(金) 18:14:38.00 ID:oaCYOzE2Q
冷蔵庫の在庫全て出しや〜
在庫多いのも悪いが、しっかり出しきった結果
在庫全て出したら売り場に品が多いし
そんなに品出して売れるのか?
だってさ〜(´._.`)シュン

808 :名なし:2020/10/16(金) 18:55:16.49 ID:oaCYOzE2Q
あ〜また高額ロスやわ〜
またバイヤー様に電話しないと、あかんわ〜
前回もやしな〜なんて言えばよいかな〜

809 :名無し:2020/10/16(金) 22:10:51.37 ID:Wi00IxlZc
ロス出すやつは管理不足
チーフ辞めるべき

810 :名無し:2020/10/16(金) 22:49:22.63 ID:ws04VbDys
売り上げ高い店で青果チーフしてる人は優秀なんですかね??

811 :名無し:2020/10/16(金) 23:33:47.43 ID:BGDskoU7u
>>809
お前なにさまやねん

812 :名無し:2020/10/17(土) 06:11:13.01 ID:jAIogQUKs
高額ロス出す奴って数字管理出来ない奴
無能

813 :名なし:2020/10/17(土) 06:13:54.36 ID:BsLx6TT99
売上低い店のほうがある意味大変かな?
どうしても客少ないから出しても売れないし
出した分、物悪くなるし、でも出さないと過在庫なるし、
廃棄、格下げ率も売上低いから出しすぎたらあかんしな

814 :名無し:2020/10/17(土) 06:14:46.63 ID:cVnB8TQxe
>>811
おれさま

815 :名無し:2020/10/17(土) 06:16:46.80 ID:jAIogQUKs
売上低い店で粗利率が高い所って、結構優秀と思うのよ

816 :名無し:2020/10/17(土) 09:01:48.40 ID:mT5keHXLE
確かに売り上げ低い所は大変ですよね、、、
人も少ないし
売り上げ高いS店T店は毎月でやってるチーフは
凄いですよね、ってか、やり手じゃないとあの店は出来ないですよね

817 :名無し:2020/10/17(土) 12:43:22.25 ID:Cs3NHKTwv
>>811ここで反応するってことはお前は無能なんか?
無能なやつは給料泥棒やで
頑張ってようが結果出てなかったら無意味

818 :名無し:2020/10/17(土) 12:51:36.09 ID:Cs3NHKTwv
>>810
狭山か高石でチーフやるといいよ
無能だと人を使いこなせなくて潰されると思うけど

819 :ななし:2020/10/17(土) 13:28:00.29 ID:DEGnoX/lA
高額ロスだしても、バイヤー様にごめんちゃいの
電話一本でチャラにしてくれるコノミヤはめちゃ
ゆるゆるよー。他のスーパーじゃこうはいかんで。
あと、年末前なのにどこも在庫額くそ高えな。

820 :名無し:2020/10/17(土) 15:14:21.29 ID:Cs3NHKTwv
>>819ほんまそれ
会社に損益与えてるという認識が低いからロスでる訳

821 :名無し:2020/10/17(土) 15:39:10.81 ID:jAIogQUKs
無能やから罵られて興奮して勃起してもうた

822 :名無し:2020/10/17(土) 15:42:50.19 ID:WYJhZsuKu
放出って、ちゃんと主通路と副通路の間隔あけてるん?

823 :名無し:2020/10/17(土) 15:44:14.15 ID:0G0zdzH4E
>>820
というが帳票も2日に一回の時がザラやし、本部的にお金の問題のそこが適当なんやから、この会社でその理論は正しいやろか?
もちろんロス出すのが良いと思ってるわけではない

824 :名無し:2020/10/17(土) 15:44:40.52 ID:jAIogQUKs
>>822あけてないで
つーか、あけてないというより『あけれない』や
放出って言うほど広くないし、あんだけ送り込みとかあったら無理っしょ

825 :名無し:2020/10/17(土) 15:46:39.32 ID:WYJhZsuKu
うちは売上低い店やし、店番おケツの方やし、何とか通路幅は維持できてる。それでもギリギリかな

826 :名無し:2020/10/17(土) 15:47:18.05 ID:0G0zdzH4E
あとホンマに売れる店、売れない店のやり方、苦労の種類が違うというか店によって全然違うから、ロス今まで無くて自慢してるんか知らないけど
これから先出したらダサいからあんまり偉そうなこと書かん方が良いで

827 :名無し:2020/10/17(土) 15:48:03.67 ID:jAIogQUKs
この会社、安物買いの銭失い

828 :名無し:2020/10/17(土) 16:00:25.46 ID:jAIogQUKs
放出のオバハンら、マスクもしないで食堂で大きい声で喋るなよ

829 :ななし:2020/10/17(土) 16:20:54.32 ID:/iDpN4F90
寝屋川のロピアいってみた?
あんなんこられたら、
コノミヤなんかアウト

830 :名無し:2020/10/17(土) 18:02:38.77 ID:YbEgk5agu
鬼滅缶が大量に入ってくるけど、全然売れへんねんけど

831 :名無し:2020/10/17(土) 18:05:11.98 ID:HF9tFwvKC
全集中、労いの呼吸!

832 :名無し:2020/10/17(土) 18:07:46.48 ID:YbEgk5agu
ジジイババアの客が中心のコノミヤで鬼滅の刃とか売れへんわ

833 :名なし:2020/10/17(土) 19:06:55.83 ID:kOmX3ZUYj
鬼滅の缶なんかあったかな?
コーヒーのやつ?

834 :ななし:2020/10/17(土) 19:36:30.83 ID:10AN2HF30
日グロの人は、鬼滅の刃に恨みを抱きそうやな。
個人的には鬼滅パッケージのスナック菓子より
カルビーのフレンチサラダ味のポテチを置いて欲しい。
ここらで万代にしかないんよ。

835 :名無し:2020/10/17(土) 21:07:45.04 ID:iN41bXoeA
>>826
具体的にどこの店と店がどう違うか教えてくれ

836 :名無し:2020/10/17(土) 22:57:55.40 ID:oyrimmLZ5
鬼滅の刃盛り上がっとんな

837 :名無し:2020/10/17(土) 22:59:31.74 ID:YbEgk5agu
こんな所で不毛な議論しても、しゃーないやろ……

838 :名無し:2020/10/17(土) 23:04:12.44 ID:oyrimmLZ5
仲間同士で不毛の争いしても意味ないし、皆で仲良く鬼滅の刃見とこうぜ!

839 :名無し:2020/10/17(土) 23:05:39.27 ID:YbEgk5agu
そういや、今日フジテレビでやっててんな
いま帰っとる途中やし、家に着く頃には終わってるわ

840 :名無し:2020/10/18(日) 01:07:35.97 ID:jnjFVO6PA
今日のTVきっかけで鬼滅缶売れないかなー
あんま売れてないのよ

841 :名無し:2020/10/18(日) 01:11:04.87 ID:/Of3aC9a0
キャーキャー言うてるの、女性&子供やからなぁ・・・コーヒーのターゲット層ではないな。

842 :名無し:2020/10/18(日) 12:10:56.52 ID:yyxy0AJUV
鬼滅缶さ、マジで売れん…売れへんのにどんどん入ってくる〜
スナック菓子とか飴ちゃんやったら子供も買うし売れるんやけど、缶コーヒーはな〜…

843 :名無し:2020/10/18(日) 12:43:38.62 ID:9jLAOe1qu
俺ん所も鬼滅缶って売れてないけど、1人だけオッサンが「箱で欲しいです」って言うのおったで
オッサンやのに鬼滅の刃好きとかキモ

844 :名なし:2020/10/18(日) 13:28:09.97 ID:rBTAgwBOo
自分の店で鬼滅缶あったら、1本買うか(笑)
いつも頑張ってくれているパートさんにも1本やな(笑)

845 :名無し:2020/10/18(日) 16:38:40.14 ID:T/ly1Y0s5
>>835
そんなん聞かんでも一つとして同じ店ないやろ色んな意味でコノミヤには

846 :ななし:2020/10/18(日) 18:45:51.97 ID:sbADZHqla
>>829
ロピアって関東のスーパーじゃない?
前に神奈川行った時見た
寝屋川にもあるんや
どんな店なん?

847 :名無し:2020/10/18(日) 19:55:02.10 ID:/Of3aC9a0
ロピアは関東の激安スーパーやで。もとは肉屋さんらしい。肉とかは大容量パックが多かったわ。
11月に鶴見にある島忠ホームズに、12月に尼崎、1月に弁天町、あと2,3月にも新規オープン
するらしい。

848 :名無し:2020/10/18(日) 21:40:19.85 ID:jws8TByag
店舗の老朽化やばいのに手付かずだよね
地震きたら半分くらい傾きそう
本部のある放出は、売り場の床くらい新しくしたらいいのに
汚いしボコボコやん

849 :名無し:2020/10/19(月) 00:34:30.10 ID:0Zz4SPK4G
改装のために店を閉めると売上げが減るから嫌なんでしょ。
なんでもそうだけど、壊れる前に修理した方が、壊れてから修理するよりも時間もお金も
安くつくのに、この会社は目先の金にとらわれてその先を見ていないのかな。
サビ残もパワハラも同じ。未然に防ぐ取り組みをした方が、労基に勧告喰らうより、はるかにダメージ少ないのに。
言われたらお金払ったらいいやんっていう感じやからな。

850 :名無し:2020/10/19(月) 09:19:21.49 ID:FZzEnmd2o
放出って売り場の床、めっちゃ液状化してるな
どんな事があっても店閉めたくないんやろ。だってCOVID-19感染者出ても、閉めんくらいやし

851 :名無し:2020/10/19(月) 10:12:06.23 ID:wSnanapuE
この会社ビンボーやからな笑
皆で募金するか?笑笑笑

852 :名無し:2020/10/19(月) 13:40:52.65 ID:vBBZaEDS/
コノミヤ都構想しようぜ!

853 :名無し:2020/10/19(月) 14:15:56.47 ID:USyB/NZx9
休憩中動画みてたら見つけた

https://youtu.be/1qM4QXotWwA

854 :名無し:2020/10/19(月) 14:25:28.66 ID:VkhfVFXBg
コノミヤの瀬戸大也は誰やろか?

855 :名無し:2020/10/19(月) 14:27:54.74 ID:pedXTTomO
>>853
もしかして、このYouTubeってイモ社長?って思いたくなるくらい

856 :名無し:2020/10/19(月) 18:31:53.46 ID:giSlRippf
金の貸し借りで謹慎とかそんなんあるん?

857 :名無し:2020/10/19(月) 18:57:39.02 ID:x0AdxovF9
辞令出たけど、青果バイヤーが店運で、店運のKさんが青果バイヤー
店運のKさんは青果出身だけど現青果バイヤーは青果しかやったことないんでしょ?
巡回で青果以外の売り場見て指示とか出せるのかね

858 :名無し:2020/10/19(月) 19:06:44.40 ID:wMU2XRPrS
青果バイヤー変わるの、これで野菜や果物の品質良くなるかな?
切ったら中が変色してたとか、切ってみないと分からないって超面倒なパターンのクレーム多いし、もううんざりしてるねんけど
いくら品質チェック強化しても、視認では分からないのって困るねんな

859 :名無し:2020/10/19(月) 19:22:31.34 ID:FXW8Y2QD2
バイヤー様が変わっても取引先様は一緒やから、対して変わらないやろ

860 :名無し:2020/10/19(月) 19:26:02.20 ID:FXW8Y2QD2
次のバイヤー様も素晴らしい人やから大丈夫やろ
行動派やから、何かおかしい点あれば、すぐに巡回して
自分の目で視認してから、攻められるぞ(笑)
数字はすごい細かいよ〜変な廃棄、格下げしてたらすく、巡回や

861 :名無し:2020/10/19(月) 21:34:20.93 ID:7o1r/fhkL
次の青果バイヤー、オラオラ系の人やもんな
どんなこと指摘されても、事前にすぐ回答できるように色々と持っとかないとめっちゃ責められるで
放出で青果チーフやってた時、かなりヤバかったもん
オラオラ系でかなりの行動力がハンパないねんな〜
俺も他人事じゃないし、マジでこれまで以上に気を引き締めるわ。もう呑気なこと言ってられん
もし他の店が言われてても「うちじゃなくて良かった」とか他人事みたいに思わん方がいいかと。「明日は我が身」やわ

862 :名無し:2020/10/19(月) 21:41:16.19 ID:giSlRippf
>>861放出青果のお上に唯一認められた人間の内の1人やもんな
オラオラ系でイケイケな人

863 :名無し:2020/10/19(月) 22:08:54.25 ID:ssBoa+EKD
青果バイヤー会社辞めるって噂あったけど、降格じゃない異動ってことは
単なる噂話やったんやな。それより新しいバイヤーがオラオラでイケイケって
今のご時世、即ハラスメントに引っ掛かるんちゃうん?

864 :名無し:2020/10/19(月) 22:34:37.88 ID:7o1r/fhkL
まあ放出青果チーフの時のままやったら、即ハラスメント確定やな

865 :名無し:2020/10/19(月) 22:40:38.33 ID:mQeRBRECL
前に応援で一緒に働いたとき、昔と一緒やったで〜
新バイヤーは、やっぱりオラオラ系のままやないと
拍子抜けになるな、昔のままでこその人やからな〜
怖いがいい人やで 話はシッカリきてくれるしな

866 :名無し:2020/10/19(月) 22:41:10.02 ID:7o1r/fhkL
>>863放出の青果チーフん時のしか知らんし、店運の今はどんな感じなんか知らんから何とも言えんけど
とりあえず、今のバイヤーよりはキツくなると思うから、青果チーフは気は引締め直した方がいいかな

867 :名無し:2020/10/19(月) 22:46:11.44 ID:VkhfVFXBg
>>866うん。俺もそれは思う。ケツの穴引き締めて頑張るわ
ちょっとした事で一本も二本も取られると思う
厳しくてかなり怖い人やけど、相談事とかしっかり聞いてくれて良い人と思う
ま、オラオラ系でイケイケな人には変わらんけど(笑)

868 :ななし:2020/10/19(月) 22:53:45.65 ID:fRtWM3z8p
オラオラ系かしらんけど売場いつも、めっちゃ汚かったやん笑
鮮度とかまじで最悪やった

869 :名無し:2020/10/19(月) 23:44:21.06 ID:AWdEoWxvu
オラオラか知らないけど結局自分が出来てなかったくせに偉そうに言うてくるんやろ?
ホンマに人少ないし7時間の厳しい時代やから、細かいか何か知らないけど出来ないことは出来ないで
細かいやら何でも良いから、少しでも現場の立場になってやってくれたらオラオラでも何でもついていくよ、俺は間違いなく今のバイヤーのが良かったな

870 :名無し:2020/10/19(月) 23:47:13.75 ID:AWdEoWxvu
てか今のバイヤーも相談事とか話とか聞いてくれてたし、めんどくさい奴がバイヤーなったわ

871 :名無し:2020/10/20(火) 01:26:11.18 ID:nRvH2Cbmi
人それぞれ相性もあるしね。全員に好かれる人は意外とダメな奴が多い。
みんなが違う面を見てるから、賛否両論は当然ある。人間らしくていいんじゃない?

872 :名無し:2020/10/20(火) 05:31:26.01 ID:RYYL4Gs2U
俺も今の青果バイヤーの方が良かった。

873 :名無し:2020/10/20(火) 07:01:55.85 ID:EtriW1Af0
惣菜バイヤーしかり、そういう人物をバイヤーに起用して離職率上げようと
してんのかな?残る鮮魚、精肉、日グロ、衣料雑貨酒のバイヤーの人選が
どうなるのか見物やね。どんなにええ人と言われようがハラスメントに引っ掛かる
ようなら会社共々アウトやし。ん?それとも、そういう人物をバイヤーに起用
してそのバイヤー自身に問題起こさせて切ろうとしてんのかな?うーん、今さら
やけど会社の考えがようわからん。

874 :ななし:2020/10/20(火) 09:07:53.57 ID:h6zrfoTjj
現場だけでなく、年末前に本部までめちゃくちゃに
するとは思わんかった。
さすが今年の目標「常識破壊」、でも毎月辞令が
止まらない現状流石に誰もやばいって突っ込まんの?

875 :名無し:2020/10/20(火) 09:52:54.56 ID:M8Nh6BSWj
マスクをしないで来店する客が最近多い。
余計な鬼ガールを宣伝せず、マスク着用の
お願いをアナウンスできないのか。
他小売業はコロナ渦で常識がある。
ギリギリの人員でやらすなら、欠員がでてからでは
何にもならない。対策がおろそかすぎる。

876 :名無し:2020/10/20(火) 10:43:28.07 ID:yMPV+GhxC
>>875
コロナ関係のPOP全部外させてたからそんなんせえへんやろ。
コロナが落ち着いてきてるからいけると思ってんか知らんけど予防薬とかまだやのに注意喚起のPOP取るってコノミヤだけじゃない?
何か流石やなって思った。

877 :名無し:2020/10/20(火) 17:44:10.32 ID:PzenOnrZB
「常識破壊」
時代の一歩先をゆく企業やで、サビ残・ハラスメントも1周回ってなんでも来い!的な(笑)

878 :ななし:2020/10/20(火) 18:10:29.17 ID:kRjp8QldX
今はコロナ禍でどんな無茶やっても国や労基は
動かれへんと決めつけてるからなぁ。
リストラ目的のパワハラ、サビ残半強制など
「常識破壊(笑)」はまだまだ続くよ、
さて、次はどんな無茶振りが来るのやら。

879 :名無し:2020/10/20(火) 20:06:09.01 ID:M0dc3quom
バイヤー最後に何か連絡書とかに何かコメントあるか期待したが
何もなかったな(笑)
やめる訳じゃないから、会えないことないし、LINEとか別にできるけど(笑)
まぁ、会わないし、LINEしないけど(笑)
良いバイヤーだった。
長い間ありがとうございました。
いろいろと厳しく怖かったが、バイヤーじゃなくなるのは悲しいな

880 :名無し:2020/10/20(火) 21:25:34.70 ID:47A5O18Km
マジで青果のバイヤー変えるのやめてほしかった。しかも年末前に。
変えるのなら、せめて年明けてからにしてほしかった。

パワハラ気質がありまくりな人がバイヤーになってしまったし、惣菜のバイヤーと結託して何かやりそう…。

881 :名無し:2020/10/20(火) 21:33:53.42 ID:5TB2gkLPF
土の船で貝漁するんやろ

882 :名無し:2020/10/20(火) 21:34:18.45 ID:5TB2gkLPF
間違えた

土の舟で貝漁 やった

883 :名無し:2020/10/20(火) 23:51:32.78 ID:fwZtzLr2f
>>879
まあ言うて良いバイヤーやったよ、次は不安しかない(泣)

884 :名無し:2020/10/21(水) 00:10:48.09 ID:5wF6d2UUW
部門統合できてる?

885 :名無し:2020/10/21(水) 00:58:10.41 ID:3rA0N5bZ0
今までレジなんかやったことないし出来るわけねーって思ってたけど
やってみれば普通にできるようになった
ビール券みたいなややこしいのがこなかったのもあるけど

886 :名無し:2020/10/21(水) 01:04:03.58 ID:MsF6q57dZ
次のバイヤー、あんな人に俺らの生殺与奪の権利を握られるんや

887 :名無し:2020/10/21(水) 03:02:15.29 ID:Rq7BDdiRp
>>886 鬼滅やん

888 :ななし:2020/10/21(水) 03:27:47.01 ID:bQ9O2cTZM
コノミヤってカート錆びてボロボロでカゴも汚い 床も汚い 経営者はライフや万代や他のスーパー見て恥ずかしくならないのが不思議でしゃーない 汚らしいから抗菌ウォーター配るのにお金使わないでちょっとづつでも綺麗にしてほしいわ

889 :名無し:2020/10/21(水) 05:18:58.32 ID:m1VREEUXz
うん、最近売場、作業場ともにゴキブリが増えた。先週売場で4匹、作業場で3匹、
冷蔵庫で4匹、店外の段ボール・ゴミ捨て場行くまでに3匹。そのうち1匹はお客様
から売場で買い物カゴの中にいると指摘された。マジでどないかして欲しい。

890 :名無し:2020/10/21(水) 08:13:53.24 ID:BiLEWvMwj
青果バイヤーは青果出身者にしたんやな
流れ的にレジ出身者とか当てるんかと思た(笑)
惣菜の人間からしたらまだマシやんて言いたいわ

891 :なな:2020/10/21(水) 11:25:31.55 ID:wy1xEJ8Oz
インフルエンザ、家族料金は何で高いの?

892 :名無し:2020/10/21(水) 12:09:07.44 ID:MsF6q57dZ
買い物カゴってクリーニングしてくれる業者あるで。専用の機械で何個も重ねた買い物カゴをまとめて洗ってくれる。
イオンとかダイエーとかライフとか定期的に依頼してるで
コノミヤはそういうのしないのか?どうせ金かかるからって事でやらんのやろな
俺ら従業員のことどころか、ワシら商売するにあたって大事にしなきゃならん客のことまで蔑ろにしとるやんけ、この会社

893 :名無し:2020/10/21(水) 12:15:37.93 ID:LQV91fRa6
>>892それオレも知ってる!前にテレビで見た事ある!どっかのスーパーの取材やった!
勝手に機械が自動で洗浄してくれるんやろ!?
買い物カゴってさ、お客さんによっては地べたに置く人おるやん?それを直す時に重ねるやん?それを次に使うお客さんが、その重なって触れてたカゴの中に商品入れるわけやで?めっちゃ汚くね?
それって衛生管理上、どうなん?

894 :名無し:2020/10/21(水) 16:10:36.18 ID:Gi7WP0tux
>>889放出やったら売り場でたまにネズミ走ってるで
そして2階の布団はイタチの寝床やから

895 :名無し:2020/10/21(水) 16:25:13.03 ID:KEul1bpsw
>>892経費削減(失笑)で浮いた金をそういうところに使って欲しいよね

896 :名無し:2020/10/21(水) 16:45:54.65 ID:4pbVaRnKt
経営陣はすごいお方達やうまいこと経営できてる思ってはる

897 :名無し:2020/10/21(水) 17:43:25.04 ID:gic0kmlOy
無駄を無くすのは良いことだが、お金を掛けるべき所は、ちゃんと掛けて欲しいね。
人件費もそうだけど、従業員も地域のお客様っていう意識をもたなアカンよ。
買い物カゴが不衛生だとか、店内が害虫だらけとか、最悪やん。

898 :名無し:2020/10/21(水) 20:11:48.97 ID:aXvtvNLM6
>>892
イオンとかダイエーとかライフまずレベルが違いすぎる

うちと比べるなら玉出とか関西スーパー おくやまやろ

899 :名無し:2020/10/21(水) 20:18:50.06 ID:aXvtvNLM6

それとコノミヤ会ですばらしい(笑)
社長のお友達の  にしやま

900 :名無し:2020/10/21(水) 20:20:18.63 ID:aXvtvNLM6
すばらしいお話をされた

が抜けてた

901 :名無し:2020/10/21(水) 22:11:45.10 ID:gic0kmlOy
>>898
衛生管理に関しては、どこと比べるとかの問題じゃない。やってて当たり前。
そんな基本的なことが出来てないなんて、いつか、衛生管理上で大きな事故が起きるよ。

902 :通りすがり:2020/10/22(木) 00:44:45.38 ID:aW7J4/mWQ
会社が何をしたいのかわからん。
廃棄は増やさすは、人補充せずに従業員にムリをさせるし。
部門統合なんてある程度人数おって成り立つ仕組みやろ?
足りてない部門同士合わせても人足りんねん。
わかれや。

903 :名無し:2020/10/22(木) 00:55:55.34 ID:gwpeaIv/z
表向きは、スポンサーや社会貢献活動してるから、裏の労働基準違反のことは目をつむって
くれるとでも思ってるのか?もう過去の出来事は無かったことに出来たと思ってるのか?

904 :名無し:2020/10/22(木) 00:59:05.39 ID:gwpeaIv/z
大阪や愛知などでスーパーマーケットを展開するコノミヤ(大阪市鶴見区)が、社員に月100時間超の長時間労働を
させ残業代も支払わなかったとして、大阪労働局は20日、労働基準法違反容疑で、法人としての同社と、専務(65)
と業務本部長(43)の男性2人を書類送検した。

 労働局によると、専務は「自分が若いころは残業が当然で残業代申請もしておらず、当たり前だと思っていた」と供述。
従業員は残業を余儀なくされていたが、社長が残業しないように指示し報告も求めていたため、専務らは部下が残業を隠し
て作った報告書をそのまま社長に上げていたという。

 書類送検容疑は平成26年9月〜27年2月、本社管理部門の30〜50代の男性社員4人にそれぞれ最大で1カ月
105〜64時間の時間外労働をさせ、割増賃金計約293万円を払わなかったとしている。

 同局によると、コノミヤは16年以降、各地の労働基準監督署から是正指導を20回以上受け、
店舗では「残業ゼロ」へ改善を進めていたが、店舗を管理する本社内では残業が横行。労働局は今年2月に本社などを
捜索し書類を差し押さえた。

905 :名無し:2020/10/22(木) 01:01:48.91 ID:gwpeaIv/z
結局、7時間労働にして、残業はするなと言いながら、仕事量は変わらず。
挙げ句の果てに、部門統合までして・・・。何も変わってないよね。

906 :名無し:2020/10/22(木) 01:04:55.90 ID:gwpeaIv/z
業務改善などしていないのに、今までしていた残業(仕事)はどこへ言ったんだ?
みんなが少しずつサービス残業してごまかしてるだけやろ?誰か、何が変わったか教えてくれ。

907 :名無し:2020/10/22(木) 01:09:31.46 ID:gwpeaIv/z
勇者によって本社には一撃を与えたが、店舗での改革はまだ行われていない。
来たるべき日に備えて、みんな証拠は残しておくんやで。

908 :名無し:2020/10/22(木) 01:14:15.52 ID:gwpeaIv/z
従業員に違法な長時間労働をさせたとして、労働基準法違反罪に問われた大阪市鶴見区のスーパーマーケット運営会社「コノミヤ」に、
大阪簡裁(井野口摂裁判官)は22日、求刑通り罰金50万円の判決を言い渡した。井野口裁判官は判決理由で「時間外労働が週20時間を
超えた従業員もおり、犯行態様は悪質だ」と指摘。過去に労働基準監督署から何度も是正勧告を受けたが改善せず、刑事責任は重いとする一方、
再発防止策を講じる姿勢があるとした。5月の初公判で、芋縄隆史社長は起訴内容を認めていた。

幹部2人は起訴猶予処分となった。

909 :名無し:2020/10/22(木) 01:20:28.19 ID:bQ2bXjyka
マンパワーだけで判断してるからな〜
仕事量は知らんってやつやな
売上低いから暇やろ、暇やからできるやろ
の考えしかないから、改善は一切されないやろ

910 :通りすがり:2020/10/22(木) 01:31:55.52 ID:aW7J4/mWQ
時間内に到底出来ない仕事量を与えて、
従業員が自主的にサービス残業しても確か使用者が罰せられるよね?
社長はまた裁判されたいのかな?

911 :名無し:2020/10/22(木) 01:41:37.09 ID:mtam9sFYy
>>907
どないして残したらいいの?タイムカードこすってから働いた時間記録しとくの?

912 :名無し:2020/10/22(木) 13:31:49.59 ID:pNS9wv6fW
いや、会社の言う通り、7時間でキッチリ帰るか、残業をキッチリ付けたらいいだけですよ。
どうせ、あいつらが勝手に隠れて働いてたと言われるから。

913 :名無し:2020/10/22(木) 16:04:35.38 ID:A+POinx56
会長「ジュニア……。ジュニア、ジュニア起きて。今のジュニアならできる。……頑張って、ジュニア、社長まで死んでしまうわよ」

ジュニア「血鬼術、パワハラ!」

社長「俺とジュニアの絆は、誰にも引き裂けない!」

914 :名無し:2020/10/22(木) 16:06:54.27 ID:rPLgD8snL
>>913鬼滅やないかwww
せっかくのいいシーン、クソな奴らで台無しにするなよwww

うちの社長は鬼舞辻無惨やな
わからない人は検索、検索ぅ〜♪

915 :名無し:2020/10/22(木) 17:43:51.41 ID:avdyOT3D2
ミニキャリ投げるパワハラ

916 :ななし:2020/10/22(木) 21:12:00.43 ID:2UdtRTIPj
要らん人間だらけ

917 :名無し:2020/10/22(木) 22:04:42.93 ID:h42foaeOx
従業員以外に情報漏洩してるやつ誰やねん

918 :名無し:2020/10/22(木) 22:52:58.94 ID:GDdRNgWgy
ま、社長が鬼舞辻無惨っての分かるわ

919 :名無し:2020/10/22(木) 22:58:09.95 ID:dPQjDJRJe
俺も鬼滅知ってるけど、鬼舞辻無惨って別名『パワハラ上司』やからな(笑)


鬼滅の刃・第52話において鬼舞辻無惨が下弦の伍の累が倒されたことを期に、
十二鬼月のうち下弦の存在そのものを見限って彼らを集め気に入った1人を残して総解体したため、その様がまるで現代のパワハラ上司みたいだと言うことでこのあだ名がつけられた。

「そりゃ悪の組織の首領なんだから、下への当たりが強いのは当然だろう」と思われるだろうが、彼の場合、同僚の一人がやられただけで、
これといった失態のない残り全員の切り捨てを決意し、ほぼ問答無用で抹殺という、この無惨の凄まじい暴君ぶりを描いた一連の展開は当時の読者を色んな意味で驚かせた。

しかもこれは最高幹部に当たる上弦も似たようなものであり、自分の期待する成果を出せなければ容赦なくプレッシャーをかけ、
時には平気で危害を加えるというケースさえあったことから、ジャンプ読者の間では無惨のことを“上司にしたくないキャラNo.1”だとする者も少なくはない。
悪の首魁でありながら主人公よりも敵の討伐数が多いという、非常に不可解なことになった原因である。
なお、気に入った1人に対しても、血の大量摂取に順応できればよし、できなければ体が耐え切れずのたうち回って死亡という、
場合によってはその場で殺されなかっただけで結果は同じだったかもしれないというあたりが、全くもってこの呼称にふさわしい。

ちなみに現在まで“成果”を褒めたのは、禰豆子が陽光を克服したという情報をもたらした半天狗や、鬼殺隊の本拠地を発見した鳴女ぐらいである。

920 :名無し:2020/10/23(金) 00:38:01.93 ID:JevX4mZtP
んでタンジローはまだ入社してないんかな?

921 :名無し:2020/10/23(金) 14:05:47.62 ID:/juwXj9nw
惣菜の「たっぷりエビフライ巻き」って何で尻尾まで巻くの?
青果やけど、部門統合で惣菜の値引きしてた時に、客から「尻尾食えるか!!」ってクレーム受けてんけど。青果で関係ないのに

922 :名無し:2020/10/23(金) 15:56:29.14 ID:Lo0yD2o0K
ジュニアの刃

923 :名無し:2020/10/23(金) 19:07:26.54 ID:knpl1ETr2
たしかに、食堂に、廃棄のやつであったな(笑)
味は美味しいけど尻尾はマジいらんな(笑)

924 :名無し:2020/10/23(金) 19:56:29.95 ID:JQ6Yh1ilf
ニュースでやってたけど今日河内長野で事故あったらしいやん
地図見たら南花台店のすぐ近くやん
クレーン倒れてくるとか怖すぎる

925 :名無し:2020/10/23(金) 20:29:58.15 ID:wFeYCAmnm
この会社に竈門炭治郎はおらんやろ
つーか、この会社ってみんな生殺与奪の権を他人に握らせまくりやんwww

926 :名無し:2020/10/23(金) 20:37:17.31 ID:rP0GuO27H
たっぷりエビフライ巻きを尻尾まで巻こうって言い出したの土の舟??もしそうならアイツ大丈夫か?
あんな口の中や喉に刺さるようなエビの尻尾ごと巻こうとか思った奴、絶対に頭イカれてるやろ。
どうせ、かさ増ししようって魂胆やろけど、考え方はアホ。

927 :名無し:2020/10/23(金) 20:40:39.93 ID:rP0GuO27H
俺もアレ食堂の廃棄で食った。味は美味かったけど、尻尾のやつは尻尾取ったわ。
エビフライ巻きの寿司出してるスーパーあったとしたら絶対に尻尾は巻かんやろ、常考。
巻いたとしても、尻尾の部分は出して『具』としては巻かんやろ、常考。

928 :名無し:2020/10/23(金) 20:43:23.68 ID:rP0GuO27H
あと、ナポリタン焼きそばって何やねん。あんなん買いたいとも思わんし、食堂の廃棄でも食いたいと思わん。
惣菜の新メニュー、奇抜すぎて、悪目立ちしてるわ。

929 :名無し:2020/10/23(金) 20:45:08.90 ID:wFeYCAmnm
『ナポリタン焼きそば』って実際にあるで。でもコノミヤのやつはコレジャナイ感満載

惣菜バイヤーくん、ネットで「ナポリタン焼きそば」で検索してみなさいよ

930 :名無し:2020/10/23(金) 20:48:17.58 ID:rP0GuO27H
ナポリタン焼きそばってのは、焼きそばの麺でナポリタン作るんやろ。
コノミヤの奴は、普通の焼きそばの上にソースがドンッと乗っとるだけやん。あのメニュー考えた奴の神経疑う。

931 :名無し:2020/10/23(金) 21:50:02.95 ID:jJ33dk+FE
惣菜のカレーコロッケ、何で復活させてくれへんの?

932 :名無し:2020/10/24(土) 02:15:09.65 ID:RmYtpFG+X
>>>908
なんだかんだ言っても、長時間労働で倒れるとかいう案件がないと労基は動かんよ。
サビ残も建前的には会社はするなと言ってるしね。鬱で事件が起きるまでは現状維持って感じですね。
世間的には普通の会社やね。ブラック企業なんて腐るほどある。

933 :名無し:2020/10/24(土) 06:19:29.19 ID:y7QxKlDiu
>>>932
サビ残するなって建前なん?

934 :ななし:2020/10/24(土) 08:26:59.20 ID:R65mjcIQU
バイヤー連中にしても、
オクヤマの6店舗増えるけど面倒見たってや、
あと2ヶ月で年末やけど人入れ替えるからね、
とか無茶振りされまくりやからなー
店舗増えてきたから、各部門バイヤー2人に増やそう
と数年前にしたけどなんとなくやっぱナシナシって
元に戻ったからなー
7時間労働の縛りでホンマにやってるんなら、マジ
キツいと思うわ。

935 :名無し:2020/10/24(土) 13:30:01.00 ID:G7M1eyjLI
>>>933
労働時間(7時間)と仕事量がそこそこ合っていれば問題ないけど、
ここにいる人たちは「合っていない」と思って愚痴を言ってるのだから、現実的には仕事量がかなり
上回っているのであろう。
会社は現場の人間に丸投げで、「残業するな!」「7時間で帰れ!」「でも売り場はしっかり作れ!」
これって、「知らんふりしといたるから・・・」ってことじゃないのかな。

936 :名無し:2020/10/24(土) 17:51:22.79 ID:KPjGmWmjs
いきなり 社長とジュニア来るのはあかんわー
もうタイムカード押して副店に挨拶した時に
社長くるでーみたいな事言われてもさー こっちはカード切ったんだよ!サビ残しろと!? さっさと帰りましたがまぁ指摘がない様売り場埋めたらええ話やねんけどな

937 :名無し:2020/10/24(土) 17:54:29.45 ID:Jtt/bfomc
ゴールドキウイバラの後の売り場の指示ないね(笑)
8P、バラ終わりでも袋はまだあるの?
新しいバイヤーに聞いたらなんか、テキトーに埋めとけや
って言われそう(笑)
棚割り、弄るなっていってるけど、終了後は
こうしてくださいって、指示ないで、どうするや(笑)

938 :名無し:2020/10/25(日) 00:28:39.36 ID:Il7kxmZBN
惣菜やけど、新商品の数々、あれはマジで無いわー
前から品揃えある商品は売れるけど、奇抜な新商品は全く売れん…
俺もナポリタン焼きそばはマジで無いと思う

939 :北野:2020/10/25(日) 08:52:16.81 ID:9vai0rqKg
速報!来年の東京オリンピック中止

940 :名無し:2020/10/25(日) 19:20:13.10 ID:SPtECH6Ea
>>938
自分も惣菜ですけど、あれは無いですよね
パートさんも皆「こんなん売れる訳ないわ」って言ってますし
普通に食べたい物考えたらいいのに、何でちょっと捻るんでしょうね
どうせ売れないって分かってるのわざわざ作りたくないですよ

941 :名無し:2020/10/25(日) 21:49:31.50 ID:T+KmzBEY9
案の定部門統合やっても従業員募集やってくれないね
で、マンパワーガーですか

942 :名無し:2020/10/25(日) 22:37:24.50 ID:Eu1Uhc9sO
1人ひとりの能力を絞り出すまで募集はやらない模様。
『文句言う余裕のある内は大丈夫』って感じですな。

943 :名無し:2020/10/25(日) 23:51:59.15 ID:CgqYm9RTP
お前ら都構想の投票は賛成てことでオッケー?

944 :名無し:2020/10/26(月) 00:43:56.09 ID:WB907FI6h
「部門統合」=「お荷物は早く辞めてくれ」ってことでいいよね。
でも、行くとこないから給料くれる限り居座るよ〜。みんなも頑張ってぶら下がろうね。

945 :ななし:2020/10/26(月) 04:05:58.10 ID:3YtpPlDRY
部門統合すれば従業員入れるとかいうの、大嘘
やから。
単なる大規模リストラにそれっぽい理由をつけるため
にデタラメ言ってるだけで、どんなに部門統合頑張って
も入れてはくれんよ。
今回の社内報で、人手不足を放置してる理由の説明を
期待してたんやけど、結局会社の期待してるマンパワー
に達してないからお前らの泣き言は聞きません。
マンパワーが達してる店舗も、他の店舗が同じくらいに
なるまで入れません、って絶望感溢れる内容やったから
な〜こりゃ当分地獄は続くよ、どこまでも。

946 :名無し:2020/10/26(月) 06:15:56.61 ID:uLoQalWjP
マンパワーが同じなら同じ忙しさというのは妄想。
揃うまでに一定の頭数、労力を必要とする部門が
立地がクソで夕方客数売上が伸びない店にある場合、
マンパワー的には絶対に報われない。

947 :名無し:2020/10/26(月) 19:46:48.05 ID:bj7TX75aS
それよりも有給をマンコパワーに入れるの辞めようぜ

948 :名無し:2020/10/26(月) 22:45:10.47 ID:Q8emYENQp
とあるバイヤー、パワハラ告発でピンチ?

949 :名無し:2020/10/26(月) 22:50:30.24 ID:2KXsitBD8
線路は続く〜よ ど〜こま〜でも

950 :名無し:2020/10/26(月) 22:57:33.03 ID:U4/RGPSoL
>>948
どこの部門?

951 :名無し:2020/10/27(火) 01:22:22.36 ID:Jdtwh4Qnb
おや?貧乏神のようすが・・・

952 :名無し:2020/10/27(火) 06:11:10.46 ID:eWuhEl75b
部門統合進めたら従業員入れると
誰が言い出したの?
噂を流して部門統合進めさせて
言ったやつに踊らされて
仕事消化できなくて
サービス残業やる人はまたやりだして
何がしたいんやろ

953 :名無し:2020/10/27(火) 08:52:15.98 ID:qvLuz5Q5q
社長は嘘つきや。「人減らします。そのぶん個々の給料増やします。」って
過去にはっきり言ったのにいっこうに給料増えてない。むしろボーナス
下がったりして年収ダウンしたりしてる。社長が言うたこと守らんのに、
部門統合とか押し付けたらあかんわ。

954 :名無し:2020/10/27(火) 12:11:07.02 ID:j3aa7uJGo
>>953 今までウソしかついてませんが?何か

955 :名無し:2020/10/27(火) 15:07:16.84 ID:EDzFk88yt
いぶりがっこのクリームチーズ巻きとか言うの買って食ったんやけど、腹壊した

956 :名無し:2020/10/27(火) 16:57:50.86 ID:KLyJb5zmW
>>953 会社の人時生産性は急上昇中!笑いが止まりまへんなぁ。

957 :名無し:2020/10/27(火) 18:16:02.96 ID:nubOezGYf
>>955流石にその発言は営業妨害やない?

958 :名無し:2020/10/27(火) 18:35:43.80 ID:BPSSSfZWQ
>>955
クリームチーズ巻きっての、チーズとか乳製品がお腹に合わん人、やめとった方がいいで。
ああいう系はすぐお腹くだすから。俺もお腹弱いから、ああいう系の商品には手を出さんようにしてる。

959 :名無し:2020/10/27(火) 18:51:42.77 ID:EhhDgxTC0
その件のクリームチーズ巻き、何で醤油ついてるん?あれは醤油かけて食べる系?

960 :名無し:2020/10/27(火) 21:19:02.32 ID:6bSOj1zuh
惣菜の新商品って次の日に食堂に廃棄で上がってたら食べてみようかなと思うけど、買い物してる時に商品として見かけても買ってみようかという購買意欲は湧かない

961 :名無し:2020/10/27(火) 22:41:11.99 ID:MVpLUgYKM
金曜までに残業は基本的に0、多すぎると本部から電話かかってくるっていうけどさあ
好きで残ってるんじゃないんだよ
こっちも帰れるならとっとと帰りたいわ
人がいねーんだよ

962 :名無し:2020/10/28(水) 05:31:56.26 ID:L9Nk0siJr
本部の下っ端の連中、あんだけ要らんやろ。のうのうと休憩1時間行っとるし。
現場に振り分けてくれたらええやん?

963 :名無し:2020/10/28(水) 07:22:38.53 ID:CAeO4/h19
電話の対応部門曜日別に決めた店運のやつ無能過ぎるからな
あいつまだ入社3年目やのに偉くなったもんや
なんで何も仕事出来んやつを店運にするのか理解出来ん

964 :名無し:2020/10/28(水) 07:51:39.30 ID:NwrAstSqG
人の採用、入れ替えをしないから残ってくれてる
優秀なパート、アルバイト従業員に負荷がかかり
体を壊して労災申請するか辞めていく。
売場管理もまともに出来ない。
労働環境現状をユニオンは何も調査しないのか。
毎月の天引きはずして欲しい

965 :名無し:2020/10/28(水) 09:45:19.61 ID:PGrCj8MhI
労働環境みても、問題ありません。
個々の能力上げれば大丈夫、バックヤード内で
走らない、しゃべっている、冬でも汗かいてない
=まだ余裕があります。汗が真夏並みに出るぐらい
走って仕事レベルじゃないと(笑)
あれでしょ、負荷かからないように自分が走れって本部はいいたいやろな(笑)
しゃべる暇がないほど走れやな(笑)売場は走ったらアカンょ(笑)早歩き(笑)
挨拶以外、話さず、指示は出さず足りないやつは勝手に自分が加工して売り場に出せばいける
本部にいますょ、汗がかいてないやつは、働いてない証拠とかいう方(笑)
汗とマンパワー、新しい見方やで(笑)

966 :ななし:2020/10/28(水) 12:42:22.09 ID:YcqGlhg71
死んでないならまだまだ余裕があるある、
もっと頑張ればどれだけ人が居なくても
部門は回るはずさ、って鬼畜なスタンス酷えな。

967 :名無し:2020/10/28(水) 15:40:41.26 ID:t7yZh5PYD
>>963
そいつ毎日余裕ぶっこいて休憩1時間取ってるし、めっちゃ偉そうに歩いてふんぞり返ってるで。

968 :名無し:2020/10/28(水) 22:04:00.51 ID:Yiqi1380t
本部と現場、住んでる世界が違うってゆうか、次元が違うよな、本部の下っ端様方、1年現場で働いてみ、今まで昼飯ちゃんとお召し上がりになってた分やせますよ〜

969 :名無し:2020/10/28(水) 22:22:18.67 ID:28OdczA1F
何を言っても変わらない会社。諦めて働くのみ。
会社が崩壊するのは一瞬だろうから、そのタイミングを見極めて足蹴にしてジャンプする。

970 :名無し:2020/10/29(木) 04:48:21.98 ID:lBVPBBiPh
この会社で一番楽なポジって本部配属の下っ端やろな。
上司からは何か色々と言われるかもしれんけど、定時なったら焦ったりとか後のこと気にしたりとかしないで帰れるし、現場みたいに必死こいて汗水垂らして肉体労働しなくていいし、アホな頭使ってるだけいいんやしな。

971 :名無し:2020/10/29(木) 04:52:37.33 ID:lBVPBBiPh
放出はよく知らんけど、本部の下っ端は休憩も1時間きっちり取れて飯もゆっくり食えるんやろ?俺らからしたら、それだけでも羨ましい限りやわ。
うちの店はギリギリどころか、無茶な人数でやってるしな。月曜日とかレジもまともな台数開けれんし。それでクレーム着ても人数が居ないから開けれない。
ワシらもレジ応援とか無理やしな。

972 :名無し:2020/10/29(木) 05:01:58.53 ID:7MylRDWM/
本部の下っ端たちの人数が無駄に多いような気もするねんけど、気のせいかな?もっと現場に振り分けてくれたらいいのに。
今どこも現場は人数が足りな過ぎてる現状やし、たとえそいつが使えん奴やったとしてもおらんよりマシになるんちゃう?

973 :名無し:2020/10/29(木) 05:08:54.34 ID:lBVPBBiPh
このコノミヤって会社の現状としては、現場の離職率は圧倒的に高いけど、本部の離職率は圧倒的に低い。

974 :この:2020/10/29(木) 06:52:59.19 ID:Hl4dSUVCE
コノミヤっていい会社だったのに…
いつの間にこんな風になったんやろ。

975 :杉本文由:2020/10/29(木) 08:02:29.81 ID:V+bp3wbyA
日本のTV局の洗脳は宇宙の誰もが認めるNo.1です。

洗脳なので部分全員同一。
1感から記憶、判断力 至るまでその日そのTVです。
開発はTV様のサイコロです。
パラレルワールドは存在しません。

系列である衛星放送様、ラジオ局様、出版社様、スカイツリー様、都庁様に跪きましょう。

976 :ななし:2020/10/29(木) 09:24:52.90 ID:cmf9jb3ZF
会長は社長に関西スーパーに数年修行にいかせてから
コノミヤに入れた。色々勉強させるためにね。
社長はジュニアをいきなり役員待遇。
その時点で3代目が会社を潰す方向性に舵を切って
しまったからな。指示が意味不明になるのは当然。
実際、今年になってからおかしくなる一方。
でも、バイヤーが電話で長時間現場にいちゃもん
つけんのやめい、って社長がいった事は評価する。
今はLINEで文句がくるけど、内容酷いとパワハラの
証拠に出来るしね。

977 :名無し:2020/10/29(木) 13:52:53.43 ID:E8Ff2y8pJ
バイヤーの電話で思い出したけど、前の惣菜バイヤーはよく恫喝する電話かかってきたって前おった店の惣菜チーフから聞いた事あったんやけど、今の惣菜バイヤーはどうなん?

978 :名無し:2020/10/29(木) 14:24:43.44 ID:2y78H8RT3
青果バイヤー変わってから、連絡書の連絡事項とか売価指示書の欄で「???」ってなる

979 :名無し:2020/10/29(木) 16:34:30.14 ID:G88yuqt0C
昔のコノミヤは会社とてもまだ良かったよな。店長室に連れ込まれて店長にボコボコに殴られた事もあったけど、今ではいい思い出やね。

980 :名無し:2020/10/29(木) 17:47:22.55 ID:4aT+Nl9m4
連絡書、売価指示は前のバイヤーのほうが良かったかな〜
チラシの構成もなんか微妙やな〜きゃべつ、レン草
そればっか売れないで(笑)
チラシに二回もあるやん(笑)
二回目なんか売れないし、送り込むならちゃとfaxしてほしい
前もって送り込む品、数決めてfaxしてよね、

981 :名無し:2020/10/29(木) 17:49:41.60 ID:4aT+Nl9m4
また、きゃべつ?また、レン草?売るの?
店長が聞いてくるのウザイ、チラシ決めてるのバイヤー
なんやからバイヤーに直接言えばいいのに
こちらに言われても、なんもできんし

982 :ななし:2020/10/29(木) 18:45:17.26 ID:nhZWZSub9
鮮魚です…
キャベツほうれん草2回チラシにのせるなら
その一回代わりに、うちのぶりとかエビとか
乗せて欲しかとです…
チラシからハブられてもう一年です…

983 :名無し:2020/10/29(木) 19:51:19.28 ID:/cJLpBc6N
マニュアルって守ってる店舗って多いんですかね。
惣菜ですけど、前日のシャリ玉を翌日は巻きか丼にまわしてにぎりに使わないってあるけど、そのままにぎりで使ってるって店舗ありますし。。

984 :名無し:2020/10/29(木) 21:14:00.05 ID:BsMcHYIvS
人が雇えないのは
売上下位の生鮮惣だったら、
売場が一揃いさえすれば、追加補充も必要ないだろう。それなら極端な話、
朝4時5時に頭数2名でスタートできれば、午前の雇用はほぼ要らんのでは。

985 :名無し:2020/10/29(木) 23:08:52.17 ID:Mbx6vvGX2
んじゃモデルとしてやってみて

986 :ななし:2020/10/29(木) 23:13:56.57 ID:cmf9jb3ZF
>>984
いつ来ても生鮮惣が、昼の12時に
社員全員帰っていて店副レジ日グロしか
いないスーパーか。
なかなか斬新なアイデアやな、実際サンプラザや
万代とかでも小型店で昼から電気消えてる店も見た
ことはある。でも確実に午後の売り場は酷いことに
なっとったで。売り上げを放棄してガラガラで
スカスカの売り場やったわ。建前だけは立派な
コノミヤの社長様が、そんなんに妥協出来ると思う?

987 :名無し:2020/10/30(金) 02:02:46.30 ID:4tFWeteSN
俺の実家に近くにコノミヤあるんやけど、そこの店は開店と同時に行っても青果が商品出揃ってないらしい
いつも男の店員が1人で走り回ってるらしい
どういう人員体制なのか知らんけども、きっと人が足りてないんやろな

988 :名無し:2020/10/30(金) 09:01:51.30 ID:myMmHUTx3
青果の一人店経験してる者としては休憩はもちろん取れないし、帰宅しても店副から電話掛かってくるし、休日も電話してパートに指示したりする。
最悪な日はタイムカード打刻せずに出勤することもあったよ
仕事が出来ないと言われればそれまでやけど
そんなんでチーフって言われてもそんなチーフ職はいらないね

989 :名無し:2020/10/30(金) 09:04:27.51 ID:myMmHUTx3
>>967胸糞悪いな
今度うちの店舗に来ることあったら難しい質問してバカにしてやろう

990 :名無し:2020/10/31(土) 20:09:26.90 ID:5hfUDVRwv
あああ

991 :名無し:2020/10/31(土) 21:06:49.55 ID:ITno9JOWw
俺も青果チーフで1人店やねんけども、毎日出勤したら朝は俺とパートの2人だけ。昼間のパートは無しで、夕方にアルバイト来るだけ。
勿論、休憩なんか行けるわけもないし、朝の加工物も間に合わん。カットフルーツなんか昼前くらいにようやくオマケで並べられる程度や。
俺が休みの日は朝はパート2人だけや。店副にお願いしてるけど、青果にばっかりかかりっきりって訳にも行かんから、やっぱり休みの日でもパートから電話かかってくる事ある。
心休まる日なんか無いわ。リフレッシュ休暇の3日間も、毎日在宅勤務しとるわ。
こんなチーフ職、マジいらね。誰かにここのチーフ職、譲るわ。担当者に落ちて、どっか社員が2人以上の店に行きたい。

992 :名無し:2020/10/31(土) 21:10:56.41 ID:ITno9JOWw
チーフやりたいって担当者おったら、手を挙げてくれ(笑)
ちな、朝のパートが急に子どもが熱出したとかで休まれると、朝から完全に自分1人だけになるから(笑)

993 :名無し:2020/10/31(土) 21:31:01.21 ID:1BkbFGomj
「鬱」って診断書で労災申請しよう。病院に行ったらすぐ書いてくれるよ。
とりあえず、1ヶ月ぐらい有給使って、ゆっくりしようよ。

994 :名無し:2020/10/31(土) 21:31:43.24 ID:fJEo//j4y
>>991キツイね
俺が一人店だった時は年末月曜に野菜だけで100万円売り上げたのはゲロが出るよ
一人店経験していないチーフは一度経験した方がいい
多くのチーフは回せない
俺が知る限り今の若手チーフでろくな奴いない

995 :名無し:2020/10/31(土) 22:23:44.73 ID:HoCW7qy6t
今チーフと自分とで2人で店回してるけどそれでも回れへん時はめっちゃあるなぁチーフなりたいと昔は思ったけど1人の時経験してみて事やな こんなに1人の時大変やと思えへんかった笑チーフって壮大やなって笑 今は担当者でも1人の店あるし 凄いわって2人で言ってます!

996 :名無し:2020/11/01(日) 05:38:30.41 ID:/tj2ZjJLn
うちの店は精肉と青果が人足らなすぎてヤバいことなってる
お互いに社員は2人いるけど、パートがどんどん辞めていって

上のヤツら、求人募集再開させる気、全く無いやろ

997 :いも:2020/11/01(日) 09:58:53.72 ID:UMEv0WLa4
強いコノミヤになるためには、サービスレベルダウン
売上維持で、疲弊して体こわしても会社に報いて下さい。

998 :いもA:2020/11/01(日) 14:27:38.94 ID:N6Q4QXonQ
訴えられるまでやるぞー!常識破壊やー!

999 :名無し:2020/11/02(月) 01:44:12.27 ID:tc1BoBdjl
大阪は変化を望まなかった。でもコノミヤは変化を望んでいる。
人員削減・部門統合・・・コノミヤの方が進んでる?

1000 :名無し:2020/11/02(月) 13:37:27.53 ID:9gDXU2XTe
日グロやけど、部門統合でうちの人間がレジに行くのに、レジからは人員不足やから日グロに出せる余裕が無いと断りやがる。
それを平気で容認する店長様。うちからはレジに人出すけど、レジからうちにださないっておかしくね?

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200