2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その243)●

1 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:03:19.14 ID:hdBbe0fs0.net
●富士通ウラ掲示板(その241)● (前スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1628605117/
●富士通ウラ掲示板(その242)●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1630479710/

●富士通秋草相談役の裏事情●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1267803628/

2 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:05:01.56 ID:hdBbe0fs0.net
●FCCLウラ掲示板(その1)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1596893602/

3 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:05:54.49 ID:hdBbe0fs0.net
【カスではありません!】富士通エフサス part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1627793777/

4 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:06:57.40 ID:hdBbe0fs0.net
富士通VLSIアナログ終了のおしらせ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1414243521/

5 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:08:00.89 ID:hdBbe0fs0.net
●富士通セミコンダクター(その21)●c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1426973276/

6 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:09:07.33 ID:hdBbe0fs0.net
富士通Japan
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1617253856/

7 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:10:11.21 ID:hdBbe0fs0.net
富士通ミッションクリティカルシステムズ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1394394316/

8 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:11:14.54 ID:hdBbe0fs0.net
【厚木】2002年富士通リストラ配置転換SE同窓会【南多摩】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1487561848/

9 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:12:25.90 ID:hdBbe0fs0.net
富士通グループ営業スレ [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1468756507/

10 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:13:28.38 ID:hdBbe0fs0.net
【FEAST】富士通システムズ・イースト(part2)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1384496798/

11 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:13:58.76 ID:hdBbe0fs0.net
【FWEST】富士通システムズ・ウエスト(part1)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1378992733/

12 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:15:09.94 ID:hdBbe0fs0.net
【老害】富士通グループ総合スレ【処分】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616957083/

13 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:16:12.17 ID:hdBbe0fs0.net
【CSL】富士通コミュニケーションサービス19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1607960885/

14 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:17:14.39 ID:hdBbe0fs0.net
富士通株式会社
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1497280551/

15 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:18:41.13 ID:hdBbe0fs0.net
集まれ富士通 孫会社 達
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nifty/1341704079/

16 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:19:44.73 ID:hdBbe0fs0.net
【富士通】Symfoware【ティムポウェア】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057033296/

17 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:20:35.90 ID:hdBbe0fs0.net
●富士通(40歳超えの一般社員用)●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1246547798/

18 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:21:40.30 ID:hdBbe0fs0.net
富士通チア
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1164751395/

19 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:25:05.64 ID:hdBbe0fs0.net
【FJM】富士通マーケティング_1【旧FJB】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1285938115/

株式会社富士通システムズウェブテクノロジー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1409761937/

【車座】富士通ビーエスシー【DNA】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1489026927/

20 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:27:08.33 ID:hdBbe0fs0.net
【高卒】みずほ銀行のクソシステム開発を見守るスレ64【伊藤w】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1622074633/

21 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:27:19.65 ID:hdBbe0fs0.net
★みずほ銀行さん、マネロンしてませんよね?★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/loto/1479172567/

22 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:27:31.35 ID:hdBbe0fs0.net
だれかみずほ銀行のDBを直してやれよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1300353280/

23 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:32:07.97 ID:hdBbe0fs0.net
https://www.ut-g.co.jp/

24 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:33:05.79 ID:hdBbe0fs0.net
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/

25 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:33:58.23 ID:hdBbe0fs0.net
https://adventar.org/calendars/4202

26 :名無しさん:2021/10/02(土) 03:32:14.36 ID:q0wiND370.net
クソ上司のせいで貯金無くなった

27 :名無しさん:2021/10/02(土) 03:35:30.00 ID:q0wiND370.net
肉も骨まで砕いて細かく川に捨ててやる

28 :名無しさん:2021/10/02(土) 03:39:08.76 ID:q0wiND370.net
家も家族も暖に使わせてもらう 俺には暖も必要だ

29 :名無しさん:2021/10/02(土) 05:38:39.80 ID:r0S8uOKO0.net
QKの派遣組は結局F■SE送りか・・・。
F■SEの派遣は牢名主みたいのが居て、勝手ルールでめちゃくちゃなんだってね。

30 :名無しさん:2021/10/02(土) 06:11:24.45 ID:9X31LEEJ0.net
朝だ!
パワハラの朝だ!

31 :ドラマティック・レイン:2021/10/02(土) 06:11:29.03 ID:z7qPLXwH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1T2NOEvM8Ws
今夜の トッキーは ふいに
長い ネクタイ ほどいて
光る 冷や汗 フジツー 佇む
ああ 謝罪の 夜は ドラマティック

ミズホの コボルが まるで
危険な 隠蔽 誘うよ
もしも このまま 堕ちて 行くなら
ああ フジトラとパーパス ドラマティック

レイン もっと 強く 降り注いでくれ
濡れて フジツーは
レイン もっと 強く 漏らしてくれ
冷えた レガシーで
雨の音さえ 隠せぬ罪

DXの旗を 立てて 歩けば
ああ フジツーは 無口に ドラマティック

レイン 今は 何も 言わないでくれ
いつか フジツーは 
レイン 今は 何も 聞かないでくれ
そして フジツーは
行き止まりまで とぼける つもり
https://www.youtube.com/watch?v=FqOzxy1VgHk

32 :名無しさん:2021/10/02(土) 06:30:31.91 ID:/k3cKrbW0.net
>>31
字余りをなんとかしろって言ってるだろジジイ

33 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:40:33.23 ID:t0UnX4RV0.net
凡人の沼のど真ん中、ジジイ。

34 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:21:04.26 ID:Bbv3+VXf0.net
リストラの情報を共有してください

35 :名無しさん:2021/10/02(土) 13:28:25.33 ID:rgXxLtGS0.net
幹部が集まって作った会社、ナレッジピース元気かな?

36 :名無しさん:2021/10/02(土) 15:54:15.79 ID:lxnz/Vrm0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2816I0Y1A920C2000000/

富士通の共同システム利用行はゼロに 清水銀行が離脱

清水銀行は27日、NTTデータが提供する共同利用型の勘定系システム「STELLA CUBE」への参加を決めたと発表した。富士通の共同システム「PROBANK」から乗り換える。
今回の清水銀行の離脱によりPROBANK利用行はゼロになる見通しだ。
共同システムではなく、自営で見ると、現在、群馬銀行と滋賀銀行、東和銀行、富山第一銀行、みなと銀行の5行が富士通と組んで勘定系システムを運営している。ただ既に滋賀銀行とみなと銀行は別のシステムに乗り換える計画を公表している。

37 :名無しさん:2021/10/02(土) 15:55:19.43 ID:lxnz/Vrm0.net
富士通不正アクセス問題 ずさんな顧客対応に不満噴出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226900S1A920C2000000/

38 :名無しさん:2021/10/02(土) 17:22:43.60 ID:rgXxLtGS0.net
原因の特定が難航?
原因なんて明らかじゃないか、多要素認証を導入してなかったからだろ
今どきありえない

39 :名無しさん:2021/10/02(土) 17:28:26.64 ID:1NjmIfhM0.net
>富士通は5月6日に不正アクセスに気付き調査を始めたが、
>3カ月以上が経過した8月発表時点でも依然として
>攻撃の手口や被害の全容は分かっていない。

ワロタ。日経がトロくて把握できないだけだろ。

40 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:09:19.80 ID:/k3cKrbW0.net
なんか頭の悪い部外者がほざいてますな(-。-;

41 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:11:52.66 ID:/IdvGeCM0.net
https://www.instagram.com/dorian5963/

42 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:21:27.14 ID:yZOSphC/0.net
出た、出た。
都合が悪くなると、すぐ部外者とレスする
低脳白痴の富士通g3のジジイ

43 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:23:20.73 ID:ijTmY3BQ0.net
>>42
部外者の高卒伊藤乙
替え歌とか千葉がどうこうもつまらんからやめろ、中年の高卒が

お前は中央大の通信教育部に今年入ったらしいじゃんw
5ちゃんやめて宿題でもやってろおっさんwww

44 :sage:2021/10/02(土) 18:23:39.42 ID:Wdt7i4df0.net
原発廃炉請負とか他の業態にジョブチェンジした方がよいのではないか?
アホだけどタフな社員は揃ってそうだし

45 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:46:01.41 ID:JxyB5vWz0.net
>>37
マジでbox復活させたほうがいいよ
いろいろ学べる

46 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:47:44.59 ID:RFsBNSqN0.net
早く早期退職募集やってほしいわ
割増マシマシで

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2010896.html

47 :名無しさん:2021/10/02(土) 19:00:11.74 ID:Tus4tSxL0.net
SIビジネスなんてつまらん事業
クレジットカード作ったら、さっさと辞めれや

48 :名無し:2021/10/02(土) 20:03:40.77 ID:Ejom4YQT0.net
好みは?
@24歳短大卒、昼は保母、夜はスナック勤務年収395万円 隠れヤリマン系
A27歳Fラン卒不動産営業、年収360万円 超ヤリマン&メンヘラ系
B31歳高卒大企業勤務 、年収380万円オタク系非処女
C36歳マーチ卒大企業勤務、年収500万円 尻軽系、メガネ処女風
D49歳高卒弁当屋勤務バツイチ、子供2人付き 年収220万円

49 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:09:20.12 ID:IyrUmy0A0.net
>>46
同感

50 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:12:31.17 ID:Bbv3+VXf0.net
また早期退職やってんのか
この会社わ笑笑

51 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:20:37.24 ID:hdBbe0fs0.net
>>44
派遣業ですから今でもできますよ

52 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:44:06.12 ID:tZBQ+AdZ0.net
初期パスワード規則がアレなこと、各ディレクトリのデフォルトアクセス権がアレなこと、管理者権限IDの安易な共有、異常アクセスのリアルタイム監視無しが原因でないの?

53 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:20:46.88 ID:FcM2eqs60.net
>>48
13歳中学生処女かな

54 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:55:06.41 ID:C0UwShzO0.net
>>53
おまいわりさんこのひとです

55 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:01:04.54 ID:tlNT9zFR0.net
ボロバンク終わりだな
クラウドでっ
はじめたあれもあの状態だしな
失敗するの好きだなお前ら

56 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:50:14.25 ID:43tGXsFM0.net
>>47
大幹部連中の中にはいまだにSIマンセーで逃げ切ろうとしてるやつ大量にいるやん
SIはオワコンと言ってはばからない時田はやりにくいだろうね

57 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:50:38.21 ID:Br2ZWyeT0.net
AIはPB本出身の糞幹部をどうにかしろ。
パワポ職人どころか、パワポも作らねえ。
カンペが無いと文句言う。時間配分が書いていないと文句言う。
挙句の果てにPC貸せ(寄越せ)、車貸せ(寄越せ)とぐずりだした。

58 :名無しさん:2021/10/03(日) 02:09:32.78 ID:/Pewaap60.net
集中と選択と言いつつ、儲かってる事業はダラダラと続けていいと思う、5Gのように起死回生もあり得るし
赤字事業や大きな問題を起こした事業は、戦略上どうしても続けなくてはならないもの以外容赦なく解体

59 :名無しさん:2021/10/03(日) 02:50:15.21 ID:oYyldCHM0.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか

60 :名無しさん:2021/10/03(日) 06:49:39.99 ID:MEnjbNge0.net
>>41

構図がおかしいので学ばれた方がよろしいかと

61 :sage:2021/10/03(日) 07:57:51.03 ID:stu9nmnn0.net
>>45
戦略本がRMSをっていっても適用しなかったからね
川崎と汐留も仲悪いし

62 :名無しさん:2021/10/03(日) 08:12:43.89 ID:zAaUuUYc0.net
> 川崎と汐留も仲悪いし

とっくに勝負ついてるよ
有力な役員は殆ど汐留か蒲田にいるし、川崎は名ばかりの本店

63 :名無しさん:2021/10/03(日) 08:32:31.43 ID:Fgwl33MD0.net
統合したSE子会社の連中を整理解体解雇しろ

64 :名無しさん:2021/10/03(日) 08:48:37.71 ID:sYiOAiCg0.net
川工はもはや地方工場

65 :sage:2021/10/03(日) 09:37:06.18 ID:stu9nmnn0.net
>>64
そういえば
>川工
の4万5千人勤務できるビル建設が地下3階まで工事した所でリニアが地下を通るから工事中止になってたけど、跡地って今どうなってるの?

66 :名無しさん:2021/10/03(日) 10:00:49.17 ID:FdF0ciVi0.net
アスペ半島人デヴK田は40過ぎてG3

67 :名無しさん:2021/10/03(日) 10:40:40.79 ID:udpOw8Ga0.net
福島のアタスどうなん

68 :名無しさん:2021/10/03(日) 10:47:25.75 ID:wTjkn4QP0.net
>>63
統合で全員が本体にいくわけではなくて
使えない連中は本体とJapan以外の子会社に異動させられてるよ

69 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:12:15.25 ID:GKTQ+FMg0.net
モバイ◯テクノにも来てると?風が吹いているところには引き当て数が半端ない。

70 :名無し:2021/10/03(日) 11:13:01.31 ID:H49MGCRY0.net
早期退職募集はまだ?
時田さん退任のタイミング待たなくても早目にやらない?

71 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:17:02.65 ID:udpOw8Ga0.net
福島のアタスにも割り当てろや

72 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:21:17.64 ID:CZQds8E70.net
>>68
そうなの? 具体的にはどこの子会社?

73 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:23:21.77 ID:/V0Pamka0.net
Y侮≠ヘ昨日もサッカー観戦
配属は大阪なのに、何でいつも川崎にいるんですかね?
いい加減役職を解けよ
仕事もいい加減だし、こいつこそ早期退職すべき

https://instagram.com/14_yama_41_25

74 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:27:21.01 ID:sYiOAiCg0.net
土曜日どこでサッカー見ようと勝手だろキチガイ

75 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:32:32.30 ID:t/Z470Xl0.net
アラフォー以上の独身女の性格の悪さは異常

76 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:36:26.55 ID:tdGmiUYm0.net
ニコ爺はこんな感じだろうな

77 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:42:11.39 ID:/V0Pamka0.net
>>74
本人乙

78 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:15:55.00 ID:wtP+UXaN0.net
自分にいいねおじさん見ないと思ったら退職したんだなw

79 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:46:13.27 ID:vevVi1LT0.net
g4-3止まりなら社会の底辺なんだからそりゃ辞めるだろうよ

80 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:52:27.41 ID:XLZIRuFo0.net
モバイルテクノってなんなのあれ
QNETやKCNと同じ枠だと思ってたのに今回の本体統合には含まれないんだろ?
元ネプロ系って意味で残ってる子会社はあそこぐらいじゃない?
あそこは最後のジジ捨て山か?最果ての島流し、現代の佐渡、隠岐なのか?

81 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:58:44.48 ID:92bAS+dW0.net
福島のアタスより優良やろ

82 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:40:00.60 ID:/Pewaap60.net
G4-3でも日本の平均からしたら十分勝ち組なのだから卑下する必要ないよ
https://www.youtube.com/watch?v=UKQRFTKm_LY
https://www.youtube.com/watch?v=zFvEvpmTAMk
https://www.youtube.com/watch?v=kHIGONS7QFE

結局上に上がったら上がったで同じ状態が続くと満足できなくなるのが人間なのだから
G4-3で満足できないならMになっても最初は嬉しくても、万年Mだと気がついたときに不満が出てくる

自民党総裁選を見てもわかるように、大臣を経験するとそれが普通に感じてしまい
総裁になれなくて悔しいい思いをする、出世の呪縛から解放されない限り永遠にこれが繰り返されるだけ

どこで満足するかは個人の主観
G4止まりが確定したのなら、逆に日本の平均年収以上は稼げてるのだから、その年収を使って趣味に興じる人生にすればよし
出世の呪縛に囚われながら60歳まで生きてしまい、健康寿命を失った状態で金だけ与えられて解放される人より幸せかもよ

83 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:43:01.62 ID:GKTQ+FMg0.net
パナ 期待の人まで退職
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda96e82ed40988faf6f85e2ae535c43c53bc69b

84 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:48:34.27 ID:BRuTt1uE0.net
>>82
は?何言っての笑

85 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:56:48.50 ID:/Pewaap60.net
>>83
A草の経営失敗後のリストラでこれをやったんだよな
何のために評価制度で毎回AとかBとか付けているんだか
割増退職の案内はB要員だけに出せばいいんだよ、なんでSAの人までまとめて出すのか、案内出してる奴がリストラされるべきバカ

会社として失いたくない人材でもコミュ力が低いせいでBが付くから、評価制度自体を見直せよと
会社として転職されては困る人には成果によらずAを付ける、結果が出にくい新規ビジネスとかはこれが正解
評価制度に自信があるなら、リストラの案内はB要員だけでよし

86 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:08:15.95 ID:sYiOAiCg0.net
>>85
> 割増退職の案内はB要員だけに出せばいい

まさにそうすべきなんだけど組合の反対が怖いんだろうな
3年前の間接部門の早期退職も結局年齢条件のみで一律募集だったから、まだマシな奴が辞めてどこにも行けないクズがしがみついた…

87 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:19:18.39 ID:Fgwl33MD0.net
>>86
そういうヤツらの10月以降の行方が楽しみで しょうがない

88 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:19:36.16 ID:vevVi1LT0.net
晩年mとかいるの?
だるま落としで最低でsmだと思うが

89 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:20:56.94 ID:XLZIRuFo0.net
> 割増退職の案内はB要員だけに出せばいい

これは逆に優秀で辞めたい人(いくらでも次がある人)から文句出るだろうな
この前の間接だけ割り増し退職もムカついてた人多いと思うし

90 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:34:32.35 ID:cQhxc/Od0.net
https://www.instagram.com/dorian5963/

91 :名無し:2021/10/03(日) 15:38:09.31 ID:H49MGCRY0.net
今度は、間接・直接関係なく一律で募集して欲しいね。

92 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:41:43.58 ID:lPXCLsD50.net
>>89
Bは必要だろう
Aが、A- 、A-が、Bになる
Bをまたは消すと
また負の連鎖が発生する
A+以外はいずれ誰もがBになる。

93 :なし:2021/10/03(日) 16:00:30.83 ID:VagGQakJ0.net
>>79
46歳なんだが、6級の一番下なんだが
もう人生だめぽ

94 :名無しさん:2021/10/03(日) 16:16:48.42 ID:/Pewaap60.net
>>92
置かれてる立場によるだろ
AB当落線上の人とB要員は、B要員は必要と主張するだろう
B要員がいようがいまいがA以上の人、そしてM以上の人はB要員なんてさっさと転職してくれと思ってる

>>89
経営者や株主としては、A要員であったとしても何かのきっかけで会社を辞める人には忖度する必要ないんだよ
道徳的には優秀な人だけ転職のハードルを上げるのは酷いことだけど、
この会社が人事面でやってきた非道徳的なことの数々を考えれば、それぐらいやるべき

金食い虫がいなくなれば同じAでも待遇は良くなるので、元々転職しようと思っていたA要員もいずれは今の会社に満足するようになるさ

95 :名無しさん:2021/10/03(日) 16:20:57.09 ID:HEBRqVds0.net
Bに対して一律に退職金割増の早期退職募集すれば皆幸せだよね!

96 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:06:12.09 ID:lKqGWHt90.net
46歳なら平均850〜900万くらい貰ってるだろうな

97 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:07:46.69 ID:vevVi1LT0.net
むしろまともな人生歩むならそれくらい必要だよね

98 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:09:06.73 ID:Fgwl33MD0.net
>>93
6級って何だよ

99 :名無し:2021/10/03(日) 17:29:32.40 ID:I51DgvAR0.net
>>93
部外者の高卒伊藤乙w
お前1974年生まれの47歳高卒らしいなwww

100 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:34:43.58 ID:pJ2lJWfl0.net
>>80
確か、旧WiMAX(802.16初代)?か何かの携帯通信規格の機器(ミニPCIカード?)を出したら天の怒りを呼んで、
製品開発中止、部署ごと分社になったんじゃなかった?
他の規格だったかも知れない。

101 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:13:53.63 ID:sXdRmVn30.net
>>98
どこかの部門の傍系子会社だろ
たしか6級がG4-SP、5級でG3じゃなかったか?

102 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:22:45.61 ID:HEBRqVds0.net
3末で早期退職あるならインビはいつごろ来るんだろう
待ちきれないわ

103 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:36:52.14 ID:zujew8Rr0.net
コロナ禍になってすっかり社内で出会いはなくなったなぁ

104 :名無し:2021/10/03(日) 18:55:21.29 ID:H49MGCRY0.net
12月かな。
幹部にはそろそろ情報が流れる頃かなと。

105 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:16:12.37 ID:MEnjbNge0.net
>>94

netflixのような「Aしか残さない」でいいんだよ。
そこでBには割増退職で止めてもらうの。

Aであれば割増退職なんてしなくても好条件で転職できるしね。

106 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:55:36.26 ID:92bAS+dW0.net
福島のアタスは?

107 :名無し:2021/10/03(日) 20:13:45.60 ID:ug7pCJA80.net
女子の好みは?
@28歳院卒、開発研究職、ボッチ系
A30歳Fラン卒、営業職、若ハゲ、飲む・打つ・買う系
B35歳高卒、設備管理職、鬱系
C40歳マーチ卒、SE職、資産なし、ハゲ、デブ、B要員認定、童貞

108 :名無し:2021/10/03(日) 20:29:24.62 ID:vNUXFUEE0.net
>>107
47歳高卒はモテ?非モテ?orz

ちく裏、情シス板、司法試験板などに巣くう荒らし
※高卒

5chで誹謗中傷を繰り返していたことが勤務先にばれて休職、高卒、中大通教に在学中、精神障害年金から予備校代をひねり出すこどおじ47歳w

109 :名無し:2021/10/03(日) 20:30:25.13 ID:vNUXFUEE0.net
高卒伊藤、荒らしてばかりいるな

110 :ななし:2021/10/03(日) 20:34:15.86 ID:PoTMpu5B0.net
45歳すぎで司法試験の勉強始めた現状47歳素人童貞の高卒なんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑

111 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:35:56.89 ID:XLZIRuFo0.net
>>107
@はお前自身か?

他は選ぶ価値無いだろ
他とつり合い取りたいならこうしろ
@28歳院卒、彼女いない歴=年齢、ソープ狂いのデブでアスペの素人童貞、仕事中に発狂して暴行事件を起こしたが会社にしがみついてる、未だG2-1で基本給16万、週一でママ(55歳)のおっぱいをしゃぶってる

112 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:43:59.78 ID:43tGXsFM0.net
>>80
モバイルテクノは元々富士通資本の会社じゃなかったけど
いつの間にか株の保有比率が増えて富士通グループになった会社だから
最初っから富士通の子会社として設立した会社みたいに簡単に吸収できない

古参株主の意見にもある程度配慮しないといけないし

まぁでも四月に拠点がみなとみらいから川崎に都落ちするらしいから
その時吸収されるのかもしれないえkど

113 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:45:00.51 ID:43tGXsFM0.net
>>56
IDかぶってて藁田

114 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:46:30.19 ID:1ihYXqjb0.net
ISPの方でv6プラスとかIPoEやるようになってすげーIDかぶり増えたよね

115 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:59:26.79 ID:BRuTt1uE0.net
>>40
よっぽど部外者の書き込みってことにしたいらしい
このクソスレ内でわざわざネガキャンする価値ねーよw
内部で不満溜まってるだけだろ

116 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:59:53.22 ID:XLZIRuFo0.net
>>112
もともと沖の資本が入ってたと記憶してるけど、今はただの島流しに見える
やってることは請負とか派遣とか底辺オブ底辺みたいだし
こういう会社必要だよな
見せしめのために、「お前モバイルテクノ送りにするぞ」って
ケアネットだとあからさますぎるけどモバイルテクノで外回りなら労組も文句言わないw

117 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:23:59.34 ID:HEBRqVds0.net
>>104
年次使い切れるのかな
早く募集してほしい

118 :名無し:2021/10/03(日) 21:40:00.91 ID:E6bV675x0.net
当会社では先週辺りから社長や本部長、統○部長で意味深な打ち合わせを頻繁に行なってました。そう言う事でしたか?

119 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:41:49.37 ID:zAaUuUYc0.net
なんか頭の悪い部外者がほざいてますな(-。-;

120 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:41:54.75 ID:HEBRqVds0.net
期待度アップですか!
早くリストラやってほしい

121 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:42:28.34 ID:rCiGr1i+0.net
>>65
更地のママ違うか?
あれが出来てたら、川崎タワーを借りなかった?

122 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:43:29.68 ID:XLZIRuFo0.net
去年度大盤振る舞いしただけに今年度は酷いことになるだろうね

123 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:47:11.23 ID:XLZIRuFo0.net
富士通のオフィスの計画ってさっぱり分からん
川工の再開発は20年計画ぐらいで考えてた感じだけどあっさり止めて、
賃料安いから新川崎とか、新しいのが出来たから川崎タワーとか
オフィス賃料に左右されるのは分からんでもないけど、
神奈川の中を右往左往させられるのはマジ勘弁って思う

124 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:48:07.55 ID:6RN+hjbA0.net
ウチの会社の購買ってまぁ昔から仕事遅い感じだけど最近よりひどくなってね
lyncやteamsも常時取り込み中にしてるやつばっかりであおりも入れれないし

バカなんじゃねーのか、マジで

125 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:48:11.95 ID:HEBRqVds0.net
早期退職募集は上司と面談面倒そうだから
webアンケートでポチッと選べるようにして欲しい

126 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:51:54.93 ID:A11PTZ3E0.net
早期退職募集あっても、事業売却による利益を充てれませんので、
以前のような好条件の割増し退職金はでませんよ!

127 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:53:49.07 ID:IUBs51Zk0.net
PFUあたりの株売るんじゃねぇ?

128 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:56:35.34 ID:Fgwl33MD0.net
統合されたSE子会社が借りてたビル、
撤退したんやろ、金いっぱいあるやろ、
100ヶ月分割増しろや

129 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:58:14.54 ID:XLZIRuFo0.net
CB発行しようぜ
希薄化懸念で3割ぐらい下がっても全然問題ないだろ
持株会とかやってる連中に冷や水浴びせたほうがいい

130 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:14:29.56 ID:BRuTt1uE0.net
パワ○ラ&リス○ラ&パワ○ラ&リス○ラ

131 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:36:07.04 ID:5N6lN31D0.net
>>123
新川崎は最高やん
とにかく交通至便だよ
まあ自分がBとMを通して6年間通ったキャンパスから近くて親しみ覚えてるのもあるけどw

132 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:39:11.92 ID:HEBRqVds0.net
>>128
40くらいになるんだろうね

133 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:40:42.02 ID:XLZIRuFo0.net
>>131
新川崎の賃料安いのは不便だからだよ
駅からも遠いし

134 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:47:13.96 ID:TImCgt0a0.net
>>133
新川崎の駅が交通至便というということだろ
お前は脳に欠陥ある?低学歴?w

135 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:55:13.53 ID:BRuTt1uE0.net
もしかしてf○ン大学なのでは

136 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:57:41.47 ID:XLZIRuFo0.net
>>134
新川崎の何が交通至便なんだよ
説明してみろよ

137 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:03:12.84 ID:6RN+hjbA0.net
>>131
そういえば新川崎駅から新川崎TSへの途にあるなんたらビックは実質慶應の施設なんだっけ

138 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:06:56.17 ID:7ZMj1UIE0.net
>>137
ありがとう
最近行ってないからそれは知らない

139 ::2021/10/03(日) 23:14:42.28 ID:Me7/bO7P0.net
>>124
取り込み中だろうが会議中だろうが関係ねえよ
徹底的にやらねえでどうすんのよ

140 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:00:27.43 ID:Uvhs6ZvY0.net
購買なんて担当になったやつの上司を煽りまくるくらいしないと
マジで一か月以上放置されたりするからな

事業部から直接購入しようとしたら因縁つけてくるくせに
ちょっと面倒な購入先だと、事業部でやってくれ、とか言い出すし
お気楽な間接の代表格だわ

141 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:28:58.92 ID:f1rhxGcb0.net
>>140
購買は30代前半でSP/Mになれるよ。

142 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:45:18.55 ID:RbETJMA00.net
購買は若手の時にほんとにいじめられたな
今はもう相手する事も無くなったけど、恨みすら持ってるよ
事業部なら恨んでる奴多いはず

143 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:49:10.19 ID:z/z+I4Rj0.net
PB本の購買と品証のアホ共にはマジでメンタルやられたわ。

144 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:51:09.56 ID:RbETJMA00.net
あー、品証な
ほんと品証もクズの集まり
こいつは弱いと見るや寄ってたかっていじめるからな
マジなんなんだろうな

145 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:54:41.09 ID:Gy6UEtz50.net
>>89
ほんとに優秀な人間は富士通にきてもらうと日本のためにならんやろ

146 :名無しさん:2021/10/04(月) 01:10:29.61 ID:iGYtNCgL0.net
>>59
もっと検索して調べてみたら?

147 :名無しさん:2021/10/04(月) 02:23:03.01 ID:ALYXWBwt0.net
品証は最後の砦。
それだけ品質には厳しいということ。

148 :名無しさん:2021/10/04(月) 02:30:08.22 ID:z/z+I4Rj0.net
そーだね。
なお富士通製品のクソ品質

149 :名無し:2021/10/04(月) 02:38:18.50 ID:im5AY/nQ0.net
>>143 品証は知らんけど元テスト部門のオッサンの頭の悪さは引いたわ
富士通首になって、ゴミブラック企業で
同じくテストにいたダウン症みたいな顔のガイジ君となれあって超絶きもかった

>>148 それな。necとかは高いけどなんだかんだ頑丈だが

150 :名無しさん:2021/10/04(月) 04:06:03.98 ID:k2Hps04u0.net
apple製品もそうだけど高くて丈夫で長く使えるほうが嬉しい

パチモンのバグだらけはメッキが剥がれたらみずほになるし

151 :名無しさん:2021/10/04(月) 05:25:01.35 ID:IYKH2utL0.net
富士通・NECが「地銀勘定系システム」で淘汰される!?みずほ事変の裏で大地殻変動
https://diamond.jp/articles/-/283447

152 :名無しさん:2021/10/04(月) 05:29:20.12 ID:IYKH2utL0.net
明日、NTTデータ、NEC、日立、富士通…DX時代のITベンダー業界「勝ち組・負け組」徹底解剖!
デジタルトランスフォーメーション(DX)の追い風を受けるITベンダー各社だが、喜んでばかりもいられない。従来の業務の在り方は変容を迫られており、先を見据えれば企業も人材も大淘汰の瀬戸際に立つ。特集『不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰』では、アクセンチュアやNTTデータ、NEC、富士通など主要各社について10月4日(月)から15日(金)まで全16回の連載で詳報。勝ち馬はどこか、不要になる仕事は何か、各社の最新リストラ策は?経営幹部や業界関係者らへの取材を通じ、その全貌を徹底レポートする。
https://diamond.jp/articles/-/283446

153 :名無しさん:2021/10/04(月) 05:37:38.63 ID:IYKH2utL0.net
NEC・富士通に迫る「次のリストラ」、大手ITベンダー“再編&淘汰後”の未来図
2021.10.5 公開予定

154 :名無しさん:2021/10/04(月) 05:45:36.11 ID:SjGBp8Q+0.net
>>153
47歳、部外者の高卒伊藤はIT業界から完全に淘汰されちゃったねwwwwww

155 :名無しさん:2021/10/04(月) 06:01:34.24 ID:yhP+GtiB0.net
富士通関係者は伊藤さんには特に恨みはない
日立の人はなんでわざわざこっちに来て荒そうとするかな
巣に帰れ

156 :名無しさん:2021/10/04(月) 07:43:56.95 ID:ExzzhLgw0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

157 :名無しさん:2021/10/04(月) 07:50:31.09 ID:GS5MSVsv0.net
>>123
オフィスは所詮入れ物
プロダクトの組織や事業計画のグダグダ振りに引きずられてるだけだよ
そうこうしてる間に権力は汐留に移って川崎は没落

158 :名無しさん:2021/10/04(月) 08:30:37.34 ID:IYKH2utL0.net
今日は、Siriの誕生日🎉

159 :ななし:2021/10/04(月) 10:50:03.49 ID:xvq+rWrf0.net
>>85
事実がどうであれ計画通りにリストラすべき人材だけリストラできました!なんて社長が言う訳ないだろ。気持ちよく辞めてもらうためのリップサービス。
優秀な人は割増金を待たずに自分の計画したタイミングで辞めてる。そんな事も見抜けないのか?

160 :名無しさん:2021/10/04(月) 11:17:07.29 ID:o1ApGLUn0.net
もうすぐ退職金割増で早期退職募集があると思うと
嬉しくて夜しか眠れない

161 :名無しさん:2021/10/04(月) 12:44:15.85 ID:RKgy2kdw0.net
>>159

割増退職金が貰えるなら、いいタイミングの一つなのですよ。

特に幹部昇格できなかった貴方、40過ぎても平社員の貴方です。
まず上がり目はもうありませんよね。

30半ばを過ぎてもSPになれない貴方、そろそろ考えてみては。
ぶら下がり続けるのも選択の一つですけどね。

優秀な人だから辞めずにいけるところまで出世していくというのも手だけれどね。そういう意味で幹部昇格でアガリかもな。

162 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:30:01.77 ID:Z2Kqhqzn0.net
俺の人生返せよ

163 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:35:31.54 ID:J77gkaXg0.net
>>162
その気持ちよく分かる

164 :sage:2021/10/04(月) 13:56:40.27 ID:61Prlwku0.net
>>136
新幹線の緊急停止ボタンをタイミングよく押せば丁度いい所で止まるかも

165 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:36:58.37 ID:6tPn6HzM0.net
文句がある人は幹部のポスティングをだしたら?
どうせ、このスレで文句言ってるだけの人は、出しても意味がないとか言い訳するんだろうけど

166 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:43:30.00 ID:ur6Bh2fR0.net
君たちのパーパスはカービングできたか?

167 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:54:22.37 ID:o1ApGLUn0.net
ケービングの間違いでは?

168 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:59:47.75 ID:U3uGTPMM0.net
私のパーパス力は53万です。

169 :なし:2021/10/04(月) 15:07:52.17 ID:hiMbVAQm0.net
>>98
G4の一番下の賃金レンジです

170 :なし:2021/10/04(月) 15:23:41.64 ID:hiMbVAQm0.net
人生失敗しちゃったな

171 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:52:43.33 ID:+LdF0emD0.net
上見たらキリないんだし、実力に見合わない役職で仕事したって精神すり減らすだけ
凡人はほどほどで満足しとけばいいんだよ

172 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:00:13.53 ID:ur6Bh2fR0.net
CIOやCTOは、この会社に入って役員のレベルの低さにビッツリしてそうだな。

173 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:04:22.54 ID:9OLJOk960.net
>>166
圧倒的に出来た

174 :名無し:2021/10/04(月) 17:05:13.33 ID:YzZe2dPQ0.net
上司ガチャ
1.20代、一流大卒、美人系、英語堪能、旧華族風
2.30代、二流大卒、ITオタク、奨学金返済中
3.40代、三流大卒、バツイチ、神経質、オンチ、KY
4.50代、高卒、独身、ハゲ、特技は半田付け、剣道初段、借家住まい

175 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:19:47.02 ID:GBTtVdot0.net
>>174
一方、部外者で47歳の高卒伊藤さんは元5次請けらしいなw

176 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:34:01.46 ID:1mUM+ybc0.net
替え歌ジジイとアタスと伊藤ストーカーで対談させたらおもろそう

177 :sage:2021/10/04(月) 17:51:09.01 ID:61Prlwku0.net
>>121
>更地のママ違うか?
よくわからない
https://i.imgur.com/XsK5pP8.jpg

178 :名無しさん:2021/10/04(月) 18:40:03.48 ID:wxceAXWw0.net
地銀系でもユニシスに負けてるとか、、、
トッキーも取捨選択進めないといけなくなりそうやね。

179 :名無しさん:2021/10/04(月) 18:50:44.14 ID:l5sHaTrb0.net
>>176
伊藤ストーカーって特徴的な言葉使うの高卒伊藤さんだけだから仕方なくね
そういうところ高卒だよねw

180 :名無しさん:2021/10/04(月) 18:57:00.82 ID:IYKH2utL0.net
安倍ってバカなの?
岸田文雄内閣が4日、発足する。首相は閣僚や自民党執行部の人事で党総裁選への論功行賞をする一方、若手も登用した。安倍晋三元首相、麻生太郎氏、甘利明幹事長の「3A」の影響力が強く働いた人事と受け止められているが、内実は異なる。安倍氏は不満を漏らしており、3氏と岸田氏の間に出た不協和音は政権運営に響きかねない

181 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:37:02.20 ID:cyewApSU0.net
https://www.instagram.com/dorian5963/

182 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:44:12.04 ID:aQZ5gEL/0.net
>>180
安倍さんは優秀だよ
いな、安倍さんのバッグが有能

総選挙があるだろ?
自民党の擁護のために電通が絵を描いたプロレス、演劇

高卒とかの低偏差値勢にはちと難しいかw

183 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:46:20.66 ID:ua1FriH30.net
なんか頭の薄い部外者がほざいてますな(-。-;

184 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:16:42.26 ID:MwaCTjz10.net
突然政治の話をするやつの頭がバカ

185 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:22:29.17 ID:mEUhjC4e0.net
>>184
部外者の高卒伊藤っていうのが高卒のくせに政治の話が大好きw
好きなんだけどレベルが低くてニュース板では相手にされずちくり裏や情シス板で政治ネタをコピペ

SCSKを休職中という噂があるみたいねw
休職の理由がまた奮ってて、5chで5年以上もいろんな企業のスレに粘着し誹謗中傷してたのがバレたからwww
富士通さんもかなり粘着されてる
替え歌爺とか千葉の虚言癖のやつはおそらく高卒の伊藤@47歳ですなwww

186 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:43:09.43 ID:jhTcXVIz0.net
本体の正社員の各グレード(M,SP.G4〜G1)の大体の割合を教えて
あとG4からSPに上がる条件(資格とか上司推薦とか)

187 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:30:34.10 ID:1mUM+ybc0.net
ゴミ売り新聞乙

188 :FF:2021/10/04(月) 21:37:28.73 ID:2shYv/kF0.net
openshiftベースのコンテナサービス始まったの?

189 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:11:58.96 ID:Z2Kqhqzn0.net
>>163
は?笑

190 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:52:11.14 ID:IhupBt8q0.net
>>186
巻き込み力
太鼓持ち
これ最低条件。

191 :名無しさん:2021/10/04(月) 23:25:52.34 ID:S4oPwO4N0.net
>>190
概ね正しい
が、「巻き込み力」には「巻き取り力」も加えて欲しい
公式には巻き取り力しか喧伝してないけど日々「おい、あれちゃんと巻き取れよ」とバカなおっさんから言われてる

192 :名無しさん:2021/10/05(火) 00:23:14.60 ID:PiXXQCfY0.net
>>146
アスタって高比良清輝の?

193 :名無しさん:2021/10/05(火) 01:03:57.39 ID:urDT+46d0.net
https://i.imgur.com/TN460wQ.jpg

194 :名無しさん:2021/10/05(火) 07:42:26.47 ID:QvC+h4/T0.net
朝だ!
パワハラの朝だ!

195 :a:2021/10/05(火) 08:06:00.67 ID:voidW6880.net
ポストがなかった。。。46歳。おわったか。

196 :a:2021/10/05(火) 08:06:05.59 ID:voidW6880.net
ポストがなかった。。。46歳。おわったか。

197 :名無しさん:2021/10/05(火) 09:51:01.45 ID:0mMoXP4u0.net
>>153
内容を教えて頂きたく宜しくお願い致します

198 :名無しさん:2021/10/05(火) 10:04:20.42 ID:VjHi2Zwj0.net
富士通に迫る「次のリストラ」、大手ITベンダー“再編&淘汰後”の未来図
https://diamond.jp/articles/-/283449

199 :名無しさん:2021/10/05(火) 10:37:16.13 ID:hkOQS6ub0.net
相対評価だからマジレスすると同期不在、上もスカスカの部だと最速でコンピあがる。
この私が?マネージャーに?みたいになる

200 :なし:2021/10/05(火) 11:02:06.92 ID:Uz0Ux2S/0.net
G4(6級)って30歳になったら急にあがった。ずーとBだったのに、あがる瞬間だけSAになって、自然にあがった

201 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:17:23.25 ID:KDHRfly40.net
巻き込みよりも、巻き取りの方がしっくりくるな。
巻き込みは人の成果を奪うイメージ、
巻き取りは放っておけばバラバラに動いているのを取りまとめるイメージ

202 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:53:25.82 ID:PX5X/NTb0.net
>>201
社内評価高いのは巻き込み力だけどな
巻き取りはとにかくお茶をにごしてうやむやにすること
まあこちらも評価されるんだが
何かがおかしいとは俺は思っているが

203 :名無しさん:2021/10/05(火) 12:01:28.00 ID:0mMoXP4u0.net
>>153
内容を教えて頂きたく宜しくお願い致します

204 :名無しさん:2021/10/05(火) 12:07:29.97 ID:Qmzrohf30.net
>>197
>>203

47歳、富士通部外者の高卒伊藤はIT業界から完全に淘汰されちゃったねwwwwww

205 :名無し:2021/10/05(火) 12:47:49.12 ID:6IoLMVHk0.net
望まれる要件
M・・・成果の横取り力、責任転嫁力
SP・・・根回し、かき回し、やりっぱし力
G4〜G1・・・丸投げ力、けつ舐め力

206 :名無しさん:2021/10/05(火) 12:56:08.73 ID:xtpQoKzq0.net
社員も経営者もリストラを望む弊社。
株価も下がり始めましたねー
リストラしたらJGGとかのゴミしか残らんだろうな。
ダメ社員の俺はへばりついてやるべ。

ビバとっきー!顧客経営者キラー!東証もみずほもトップが引責!えふばーすももうすぐ爆発だよ!

207 :名無しさん:2021/10/05(火) 15:19:00.76 ID:KDHRfly40.net
コラ、株価2万円台になるまで買い支えんかい。
下がり続けとるやないか。

208 :なし:2021/10/05(火) 15:46:52.41 ID:Uz0Ux2S/0.net
目標株価はもっと高いからホールドや

209 :名無しさん:2021/10/05(火) 15:53:31.61 ID:vll293z90.net
居残れど 居残れどなお 我が暮らし
楽にならざり じっとウェブ見る

210 :名無しさん:2021/10/05(火) 17:13:09.53 ID:UnvGlO3O0.net
社員のキャリアを食い潰してこのザマか
ナイス経営

211 :名無しさん:2021/10/05(火) 18:02:47.59 ID:reCioQwr0.net
ハハハ

212 :名無し:2021/10/05(火) 19:43:21.05 ID:6IoLMVHk0.net
丸投げキャリアですからwww

213 :名無し:2021/10/05(火) 20:04:55.63 ID:UnvGlO3O0.net
56す

214 :名無しさん:2021/10/05(火) 20:07:45.15 ID:r/thJFZu0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1355932.html

215 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:41:28.61 ID:t5bZvM++0.net
>>205
そこら辺を込みで言い切ってるのが実は巻き込み力
しかもそれが公式に使われてるというw

216 :名無しさん:2021/10/05(火) 22:00:15.25 ID:DEWuEcNr0.net
そろそろ特損発表と社債でも発行しようぜ
S安5連発ぐらいのお笑い劇場見せてくれよ

217 :名無しさん:2021/10/05(火) 22:18:13.04 ID:UnvGlO3O0.net
狭い世界で一生巻き込んでろ

218 ::2021/10/05(火) 22:21:30.67 ID:Mnrh1vby0.net
>>217
嫉妬すんなよ、低学歴の部外者がw

219 :名無しさん:2021/10/05(火) 22:53:10.68 ID:UnvGlO3O0.net
>>218
お前みたいなのは研修をもっと受けた方がいい
あの茶番クソ言語ゲームが何のために存在するのか漸く分かった
頑張って徳を積め 富士通はお前だけのためにある

220 :名無しさん:2021/10/05(火) 22:56:29.61 ID:UnvGlO3O0.net
はやく自分のパーパスを見つけて社会に貢献するんだ

221 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:09:46.78 ID:cE+bm6Q60.net
このスレの人は嫌と言う程なぜなぜ分析をさせられてるらしいし、三菱電機に転職して品質不正を防止したらいいんじゃない?
それで改善したら一気に出世できるでしょ

222 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:19:11.19 ID:b6TFmsJZ0.net
>>58
選択と集中といっても、もはや社内に選択と集中の対象となるネタがないだろ
例に挙げてる基地局は富士通基準ではかなりいい利益を安定してだしてるけど
ガチでその分野を取りに行こうとするなら富士通の全利益をブチ込んでも足りない

エリクソンの年間投資額5000億、ファーウェイの年間投資額7000億
ノキアやサムスンもそれに続くくらいの投資してるでしょ

どうやっても勝てん

223 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:22:25.36 ID:Pxw91j8G0.net
商社として集中したいのでは?

224 :富士通:2021/10/05(火) 23:41:01.77 ID:JvthHqkw0.net
>>222
ノキアは知らんけどTSMCとSamsungの研究開発費は兆円単位だぞ
トヨタですら裸足で逃げる真面目さ

225 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:42:35.86 ID:b6TFmsJZ0.net
サムスンは総合メーカーだし、TSMCは設備投資費用じゃねっていう

226 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:42:50.18 ID:Ziw7RBn70.net
ハード全あぼんで

227 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:42:51.29 ID:b6TFmsJZ0.net
まぁどっちみち、うちが勝負できるレベルじゃない

228 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:45:54.93 ID:WFvhCqFh0.net
pweb symfo probank
自社製品が調子悪いからな
商社になるしかないか

229 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:45:58.79 ID:DEWuEcNr0.net
>>222
人の成果を横取りするのが文化なので
エリクソンの作ったものをドコモに納入する事で評価はSだよ

230 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:47:48.91 ID:pCbF3Xw50.net
30年前は総合電機メーカーだったのに、気がついたらどの部門も隙間産業しか狙えない斜陽企業。

231 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:59:38.11 ID:WFvhCqFh0.net
隙間産業でもパーパスに合わないという理由で撤退や売却はやめてほしい
黒字を出していたら正義でいいだろ、そういう部署は人材もマネジメントもちゃんとしてる、それを壊す必要ない
隙間産業が集まって何か生み出すかも知れない
事業のダイバーシティを認めるべき

232 :名無しさん:2021/10/06(水) 00:00:34.30 ID:vzJqP71m0.net
>>192
あすたかひらきよき残業代やね

233 :名無しさん:2021/10/06(水) 00:37:06.83 ID:FKXT32ep0.net
>>222
専業企業とはいえ、それだけ投資できるのはすごいなと思う

ワイなんて6000万の投資を上にうかがうだけで半年も説明させられたのに

234 :名無しさん:2021/10/06(水) 01:23:38.97 ID:R9VXNNE50.net
半月で投資を決める米中企業に5.5ヶ月も遅れをとることになるな
半年間会議を繰り返す人件費も馬鹿にならない
よくこんな働き方で去年過去最高益だったな

235 :名無しさん:2021/10/06(水) 02:41:29.54 ID:MkDCJqsw0.net
若者から技術力を奪って何がしてぇんだ

236 :中途予備軍:2021/10/06(水) 02:52:39.88 ID:RVvrrfyb0.net
すまん教えてほしい。
SPとG4って何が違うの?
SPじゃないと幹部になれないの?

237 :名無しさん:2021/10/06(水) 03:04:59.26 ID:FrhAwLRc0.net
>>232
ひらきよきではなく?

238 :名無しさん:2021/10/06(水) 04:12:04.92 ID:7i0qAGfB0.net
じゃぱゆきさん達は、いよいよ大変な事になってきたな

239 :なし:2021/10/06(水) 04:27:47.41 ID:xxULAv7Z0.net
40までにMになれなければ、辞めた方がいいよ。
48歳でも38と同じ症状給与確定、定年まで

240 :木蘭の涙:2021/10/06(水) 04:29:11.62 ID:fb+Dqg1U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aa9Ihjj_y8E
逢いたくて 逢いたくて この胸のささやきが
あなたを探している あなたを呼んでいる

いつまでも いつまでも フジツーにいると 言ってた
あなたは 嘘つきだね 心は置き去りに

いとしさの花籠 抱えては 微笑んだ
あなたを見つめてた 遠い春の日々

やさしさを紡いで 織りあげた 恋の羽根
緑の風が吹く 丘によりそって

やがて 時はゆき過ぎ 幾度目かの春の日
あなたは眠る様に リストラへと旅立った

いつまでも いつまでも フジツーにいると 言ってた
あなたは 嘘つきだね わたしを 置き去りに 

木蘭のつぼみが 開くのを見るたびに 
あふれだす涙は パーパスのあとさきに

あなたが 来たがってた この丘にひとりきり
さよなら と言いかけて 何度も振り返る
https://www.youtube.com/watch?v=PXiDYEhsuS0

241 :名無しさん:2021/10/06(水) 05:16:39.70 ID:YZoxlOrW0.net
>>240

リストラ社員を見送りつつ勝手な感傷にふけるぶら下がり残留社員

242 :名無しさん:2021/10/06(水) 05:33:52.31 ID:leY/tFx10.net
>>228
> 商社になるしかないか

もうとっくに商社だよ
ここはプロダクト系の人が多そうだから現実が見えないか、見たくないのかも知れんが

243 :名無しさん:2021/10/06(水) 05:56:48.09 ID:QR3stlKj0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

244 :名無しさん:2021/10/06(水) 06:06:52.23 ID:leY/tFx10.net
>>231
> 隙間産業が集まって何か生み出すかも知れない
> 事業のダイバーシティを認めてほしい

20年前ならまだわかるけど今は無いな
プロダクトのトップは購買あがりだし、その下の体たらくな役員にもそれを認める懐の深いやつはおらんだろ

245 :名無しさん:2021/10/06(水) 08:06:10.00 ID:cSW8WYlf0.net
電電公社の息子という親ガチャだけで社長になれる会社だし

246 :多分:2021/10/06(水) 08:08:03.22 ID:CQuM3X/z0.net
>>205
上手いこと言いますな!

247 :名無しさん:2021/10/06(水) 09:29:32.66 ID:GcICJX2y0.net
今回のみずほ銀行のトラブルを見て分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
岸田と麻生の背後に居るのは財務省であるから、
その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ

248 :名無しさん:2021/10/06(水) 10:13:15.99 ID:72qEOvXA0.net
みずほ銀行のトラブルは全て富士通が悪い

249 :名無しさん:2021/10/06(水) 10:13:48.04 ID:ESGIodsL0.net
良いんじゃない。定期的にスイングするのが良い。
今回、旧民主を離党して自民に入党した人が抜擢されてる。
枝野も自民内に枝派の領袖であれば仕事ができるのに。

250 :ななし:2021/10/06(水) 10:16:02.20 ID:ssZYFy330.net
>>242
商社って市場開拓とか商品開発支援とかバリバリやるよ。ここは仕入れて売るだけの単なる問屋。IT問屋

251 :名無しさん:2021/10/06(水) 10:40:03.00 ID:ycAaBD4A0.net
>>250
豚屋か、うまいこと言うね!

252 :名無しさん:2021/10/06(水) 12:13:15.64 ID:ESGIodsL0.net
>>249
枝葉か!上手いこと言うね。

253 :名無しさん:2021/10/06(水) 12:24:49.94 ID:ESGIodsL0.net
商社の業務
三井物産が世界で医療関連データをかき集めている。アジア最大級の病院チェーンや米企業など、出資先が持つ電子カルテなどは4億人分以上になる。データ分析を創薬支援や健康管理など新規事業につなげ、2026年3月期に医療・健康領域で1100億円の利益を目指す。資源に依存した経営からの脱却は積年の課題。脱炭素の流れのなか医療データの活用を変革の先兵にする。

254 :名無しさん:2021/10/06(水) 12:36:08.42 ID:aUFHSkpY0.net
商社ってか良くて販社だろうな。
現実うちは大塚商会みたいな御用伺いしかできない。体育会系だからなぁ。
でもそれがFの良さなんだと思うぜまじで。
ボロボロの服着てさぁ、全国どこの客にも足繁く通ってくれるから人情で買ってくれてたのが今までの10年だった。障害出しても最後まで逃げずに責任被ってくれるのがうちのよさだった。

時田さんは商社とかアクセンチュアとか目指したいんだろうけどうちには学がないからできないよ。JGGとかお遊びみたいになってるやん。
みずほも東証もpjwebも逃げちゃったように見えるから、あれは悪手を打ったな。外資なら許されるコメントだったけど、それを見てみずほ、地銀からは縁を切られた形。ビックユーザーも続々と距離を取るだろう。

255 :名無しさん:2021/10/06(水) 15:24:51.66 ID:/BvwE2op0.net
SIG糞重い

256 :ななし:2021/10/06(水) 15:28:46.55 ID:xxULAv7Z0.net
目標管理って、A以上の人のみフィードバックすればいいのにね。(Aでも調整でAになった人はのぞく)
幹部も一般も雰囲気が悪くなる一番の原因がこれってわかっていてやめないのはなんでなんだろう?
幹部じゃないから知らんけど、頑張って調整でAになった人との面談もきつそう

257 :名無しさん:2021/10/06(水) 16:19:04.32 ID:rtN04OHk0.net
>>256
雇用関係から手取りが下ったのだけ説明してお互い納得した形にすれば良いのよ

258 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:21:54.93 ID:m9S63lNa0.net
>>255
全員が繋ぐから重くなる。
お前らどうせ仕事しないんだから切断して家で寝てろよ。

259 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:56:41.25 ID:MkDCJqsw0.net
成果評価の人数調整のために部下の仕事を邪魔する幹部社員のせいで株価もボーナスも下がった

260 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:12:52.25 ID:YZoxlOrW0.net
>>256
>A以上の人のみフィードバックすればいい

A(上位10%)
B(残り80%)
C(下位10%)

A以外はどうでもいいだろうし。

BとCには1on1で聞かれたら当たり障りなく答えたい。

261 :名無しさん:2021/10/06(水) 19:51:22.02 ID:AZPzEwxf0.net
1on1って結局目標設定や評価面談と変わらないんだけどお前ら何話してんの?
お勧めの風俗とか?

262 :名無しさん:2021/10/06(水) 19:51:40.23 ID:R9/QSJrB0.net
そもそも1on1をやってない

263 :名無しさん:2021/10/06(水) 19:52:43.50 ID:vzJqP71m0.net
もう転職するしかねえなあ

264 :名無しさん:2021/10/06(水) 19:55:12.47 ID:LkDOQb940.net
>>263
お前ってほんと可哀想なやつだよなw

265 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:00:50.38 ID:R9/QSJrB0.net
富士通の研修施設は川崎市に富士通高津ラーニングスクエア、クロスカルチャーセンターの2カ所がある。このうち、富士通高津ラーニングスクエアの削減を検討する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0650I0W1A001C2000000/

266 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:08:56.18 ID:72qEOvXA0.net
>>265
つうか、いつまで在宅にこだわってるんだよ、バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
早くやめろ、シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

テレワーク辞めますの発表早くしろや、バーーーーーーーーーーーーーーーカ!

267 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:11:29.48 ID:7i0qAGfB0.net
>>254
今の経営陣はそれを捨てようとしてるんだよ
ラージアカウント特化でコンサルチックな商売をしたいと
儲からない客、小さい客、地方の客は捨てちまえってな

268 :きみとんかつ:2021/10/06(水) 20:13:20.79 ID:9hIqTZy50.net
kfn!kfn!!

269 :名無し:2021/10/06(水) 20:18:10.46 ID:JPdRJtTs0.net
上司と月1回、加齢臭付きハゲとの個別面談かよ
勘弁してくれ

270 :名無し:2021/10/06(水) 20:25:49.43 ID:Hsj/lUAN0.net
https://diamond.jp/articles/-/283449

271 :ななし:2021/10/06(水) 20:26:24.31 ID:ssZYFy330.net
>>267
大塚商会に無償事業譲渡すればいいのに

272 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:38:27.66 ID:hCQlCkBe0.net
https://twitter.com/rumi___go/status/1445423399950372866
(deleted an unsolicited ad)

273 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:48:15.92 ID:el7vvFG10.net
>>254
そうだよ
定期券かわなくしたり、顧客にダメージ与えまくってる
だめだよ
持ちつ持たれつの日本の会社の矜持を失ったら

274 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:58:39.95 ID:PP6S8H9k0.net
西武新宿線の通勤ラッシュが当たり前の世界があったなんて怖いな
時代はリモートワークだよ

275 :sage:2021/10/06(水) 21:02:11.64 ID:I9Gwlvvr0.net
年金通知97万件に他人の通知
まさか、、、

276 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:15:53.41 ID:LpPmJf/60.net
煽りでも会社擁護のつもりもないけど、未だに会社に文句を言いながらしがみついてる人って何が楽しいの?

自分の知り合い(リアル)でも富士通に文句を言ってた人はいたけど、そういう人はみんな転職したし
あるいは逆に他社よりも富士通の方が良いと考えた人が富士通に来た例もあるし

昭和の時代と違って人材の流動性の高い時代に、文句を言いながらその会社に留まり続ける気持ちがわからなくて

277 :名無し:2021/10/06(水) 21:30:10.05 ID:JPdRJtTs0.net
文句ではない
自由闊達な意見
それが「富士通愛」

278 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:49:59.45 ID:AZPzEwxf0.net
>>276
お前、40超えてみろよ
会社辞めて介護でもするのか?年収120万だぞ?

頭悪いのかよ

279 :名無し:2021/10/06(水) 21:56:20.06 ID:MkDCJqsw0.net
>>276
10年ROMってろゴミカス低脳

280 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:56:27.95 ID:bS2Im8/00.net
>>272

でもこの人は会社を辞めないね。会社が好きなんでしょう。

281 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:57:07.95 ID:LpPmJf/60.net
>>278
なるほど、能力と意欲も低いから文句言いながらも選択肢の中では富士通が一番良いと言うことなのか

282 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:00:28.27 ID:8Typp7vr0.net
>>278
ようキチガイ

283 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:00:52.61 ID:AZPzEwxf0.net
>>281
あのさあ、
例えば皇室や自民やひろゆきに文句言ってたとして、
それで米国や中国に移住するのか?

何度も言うけど頭悪いのかよ

284 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:01:35.14 ID:AZPzEwxf0.net
>>282
今日は感度高いな
まだ2レス目だぞ
セックスでもしたのか?

285 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:19:35.60 ID:lfKggcx70.net
40歳で750万円(残業20〜30H)だったら
同年代ではどういう位置づけですか
上位〜普通〜下位のどのあたり?

286 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:22:17.73 ID:iybTPFfx0.net
>>285
部外者の無職は死ね

287 :ななし:2021/10/06(水) 22:37:50.04 ID:xxULAv7Z0.net
>>277
しのだプラズマの悪口はそこまでだ

288 :ななし:2021/10/06(水) 22:38:44.59 ID:xxULAv7Z0.net
>>285
47歳だが、700万の大台をみたことない

289 :名無し:2021/10/06(水) 22:41:39.83 ID:UEr2x8+R0.net
単純な話でしょ
市場価値よりも不当に高く買われて雇われてる
市場に出て評価されれば安くしないと買ってもらえない
会社にしがみつくのが正しいわな

290 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:16:14.97 ID:ycAaBD4A0.net
もうすぐしがみつけなくなるよ
45歳定年制とか言い出してるし

291 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:17:41.62 ID:20UGF+gL0.net
管理職のジジイに授業してるばかりで仕事が進まなくて転職に必要なキャリアが積めないと何度も言っている

292 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:24:00.93 ID:FKXT32ep0.net
時田が商社化したがってる

とか言ってるやつは外部の人間なのか、上から情報が全くもらえないB要員なのか・・・
時田の今の指針は真逆だろ

じゃなきゃ全事業本部に2025年までに内製化率100%にしろとか無茶な号令かけないし
内製化のためだけに子会社を10数社も吸収したりもしない

手配師だらけとはいえ利益はそこそこ出ていた本部を新入社員まで含めて
丸ごとジャパンに捨てたのもあの辺には芽がなかったから

逆に商社化したがっていた田中はそれが気に入らなくてジャパンに一緒に行ったんだと思う

293 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:27:28.53 ID:opUf6vSr0.net
物分かりの悪いジジイどもに根気よく説明してきたノウハウをもとに、富士通はケアネットを中心事業として介護事業に転進します!!!

294 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:29:01.20 ID:Ix1mfRF90.net
富士通だから採用試験を受けた、富士通ジャパンなら受けなかった




切り離しの理由は置いといても、本当に慈悲の欠片もない話ではあったな
通常なら他本部への異動とかも若手には融通されるもんなのに

295 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:38:55.92 ID:cgAmDfnA0.net
しょせん誰でも入れるレベルやから

296 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:43:58.67 ID:AZPzEwxf0.net
ていうか、今回は大規模異動だったから>>294の話も取り上げられたけど、
昔から個人個人にはあったんだよな
本体に新卒入社で集合研修受けた後に子会社ってのは
「本体に戻れるから」って言ってても結局そのままずっと子会社なんて奴はいくらでもいる
まあその手の人は子会社で管理職になってたりするから、一概に悪いとは言えないけど

ジャパンはその手の優遇措置はないだろね

297 :名無しさん:2021/10/06(水) 23:56:15.31 ID:bita2bdh0.net
そういえば10月からうちの本部にも50人くらい合併した会社からの合流があったっぽいな
高卒若手幹部の下につく中年旧帝平とかおるんやろうなぁ

298 :名無しさん:2021/10/07(木) 00:28:17.12 ID:MwE/4n170.net
>>292
学がない奴らをいくら集めても内製化してもダメが加速するだけ。

商社って右から左じゃなく大抵初めは全部自前で切り込んでるんだぜ?万年平で英語もできんおっちゃん集めてそんなことできると思うか?

アクセンチュアは知らんが、IBMは後輩に聞くところによると内製化率高いし頭いいからWatsonとか量子コンピュータとか作れるわけ。JGGはIBMアクセンチュアの10年遅れ、あいつらは海外子会社含めて内製化率が高い。悲しいことに施策や研修内容はIBMのをパクってるからお互い今回名前を変えたってことらしいしな。頭悪すぎエピソードだよな。顧客から笑われてるんだぜ。

Fはエセ量子コンピュータさえ切り捨て始めてるからうちの東大卒が昨年からかなりIBMに転職してしまっている。
本当に勝てるサービス以外は日立みたいに割り切って販社に徹した方がいい。

299 :名無しさん:2021/10/07(木) 00:33:09.47 ID:OA5I8yXe0.net
関連会社に中途で入って管理職になって、
その後富士通に吸収されて、今は富士通の管理職です、みたいな奴とかいるわ。

300 :名無しさん:2021/10/07(木) 00:55:05.51 ID:KRJmYD180.net
>>298
>アクセンチュアは知らんが、IBMは後輩に聞くところによると内製化率高いし頭いいからWatsonとか量子コンピュータとか作れるわけ。

後輩=日本IBM
ワトソンとか量子コンピュータ=米国IBM

全然別物な

301 :名無しさん:2021/10/07(木) 00:56:01.49 ID:KRJmYD180.net
>>299
うまい汁吸ってるよほんと
高卒でも富士通株式会社の管理職だからな
元は田舎の孫会社に入ったような奴が

302 :名無しさん:2021/10/07(木) 01:04:26.15 ID:XziTFkV20.net
>>298
富士通秘伝の異常長文をよくぞここまで模倣できたものだ

303 :名無しさん:2021/10/07(木) 01:10:33.53 ID:XziTFkV20.net
イライラしてきた

304 :多分:2021/10/07(木) 01:31:02.45 ID:m/maM2YQ0.net
>>296
ジャパンサヨナラ(笑)

305 :名無しさん:2021/10/07(木) 01:33:20.24 ID:0jWuktUG0.net
>>266
在宅は原則残業禁止!?
年収激減!?

306 :A*:2021/10/07(木) 02:49:27.91 ID:H2wu3PWu0.net
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・社長はどう考えても悪人なのに崇拝する壊れた社員がいる
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

307 :名無しさん:2021/10/07(木) 02:59:59.30 ID:XziTFkV20.net
熱意が無い幹部社員は何のために存在してるの?惰性?

308 :名無しさん:2021/10/07(木) 06:07:50.74 ID:qus9CxKR0.net
>>294
ジャパンが切り離されると解った段階で、若手・中堅は社内公募に応募したり
他社に転職したりでかなりの数が逃げ出したよ  まあ、当然だよな

309 :名無しさん:2021/10/07(木) 06:39:52.87 ID:AL+flHjF0.net
>>292
> じゃなきゃ全事業本部に2025年までに内製化率100%にしろとか無茶な号令かけないし

いや、無茶な指示出してギブアップする本部ははお取り潰し
そうなると事業部絡まない調達になって結果的に商社化がさらに進むと思う

310 :70歳までまったり:2021/10/07(木) 06:41:42.31 ID:bLsIJs370.net
そんなに幹部になりたいかなぁ
スピでほぼ定時でかれこれ20年、なかなかよいよ。
テレワークだし

311 :ふじこ:2021/10/07(木) 06:44:18.08 ID:4CU+gbac0.net
昨日、4月から異動(新任)してきた幹部と面談で評価調整会でBで調整すると言われた。
目標は達成しているが、それはあたりまでで、+αがないからだそうだ。
おれの時はと面談の時間は自慢話1時間skypeできかされた。
一度でもBがつくともうだめなんでしたっけ?
ボーナスもらったら辞めるスケジュールで転職活動を今日から始めます

312 :名無しさん:2021/10/07(木) 06:44:51.59 ID:7aFh+uEO0.net
確かにFJJからポスティングでFJにきた若いやつ周りにもちらほらいるわ
こういう奴らはそのうちもっと良いところに転職するだろうな

313 :名無しさん:2021/10/07(木) 07:28:20.44 ID:bseR1p/c0.net
>>310

50過ぎると幹部の方がいいよ。
部下無しなんて最高だろ。

60過ぎたらSPで70迄さ。

314 :名無しさん:2021/10/07(木) 08:23:56.44 ID:xJzxYKnp0.net
>>292
100%内製か、、、ハードは無理(今さらIntel、amd,に対抗出来るCPU作れる?)だから切り離しだね。

315 :名無しさん:2021/10/07(木) 08:29:22.92 ID:DPPh4ch80.net
100%内製にするだけの物量あるんか、タコ

316 :名無しさん:2021/10/07(木) 09:56:46.09 ID:CVQaTss10.net
>>314
ソフトも無理。
人材派遣業しか残ってないね。
営業の諸君もそのことを考えてから今後の行動を考えよう。
弊社は商社ではありませんよ。商社様に失礼なものいいはおやめなさい。

317 :名無しさん:2021/10/07(木) 10:02:48.97 ID:2o4ZWSE10.net
クラウドがFのビジネスを根底から破壊してるよな。
はっきり言って読みが甘かった

318 :名無し:2021/10/07(木) 10:16:38.24 ID:NAS5iRRy0.net
読みが甘かったって...
読んでようが絶対に対策しないだろ
驚異が迫っても既存のやり方から脱却できない
ボロボロになってからようやく脱却する

319 :名無しさん:2021/10/07(木) 10:26:50.65 ID:DPPh4ch80.net
第二四半期の決算発表いつや?
東証、みずほ、情報漏えい、キチンと説明せいや、
同時にリストラも発表か?

320 :名無しさん:2021/10/07(木) 11:00:17.94 ID:T13QTlyS0.net
10月27日 Coming soon I

321 :名無しさん:2021/10/07(木) 11:01:03.10 ID:FbeHL3160.net
必死に粉振ってんのか?

322 :名無しさん:2021/10/07(木) 11:29:17.30 ID:Bn2RydqR0.net
まあ若手で辞めさせたくない人にはBはつけないよね。
つまりBをつけられるというのは出世コースから外されたということよ。

323 :名無しさん:2021/10/07(木) 12:24:31.96 ID:3WpsRFct0.net
>>317
世界に誇るK5があるから安泰では?

324 :名無しさん:2021/10/07(木) 12:40:03.19 ID:bseR1p/c0.net
>>322

幹部になりそこねた40歳台50歳台だと皆そんなもんだよ。
幹部登用なんてまず無いからな。

325 :ふじこ:2021/10/07(木) 13:12:29.69 ID:B/DGXtOJ0.net
>>324
もう出世はないのか。
なんか昔のBはAマイナスをふくんでいたから今のBはかなり下位ということ?

326 :名無しさん:2021/10/07(木) 13:54:35.92 ID:DKN0yOzf0.net
ワークライフシフト2.0?

死ねバカキチガイ

327 :名無しさん:2021/10/07(木) 14:13:08.63 ID:PHLpTd3V0.net
>>283
ダメた。自分も頭悪い
どう読んでもこれをイコールで繋げられない

・皇室に文句を言っても、文句を言われる皇室は米国に移住しない
・会社に文句を言っても、文句を言ってる本人は転職しない

328 :名無しさん:2021/10/07(木) 15:06:48.94 ID:kQzuCQml0.net
出社と在宅、どうバランス 米ITは「週3日オフィス」
ウィズコロナ戦略を探る
2021年10月6日 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010RR0R01C21A0000000/

「ホワイトボード前でブレーンストーミングができるよう、できるだけ多くのチームが集まれるのが望ましい」

米グーグルのピチャイ最高経営責任者(CEO)は8月末の従業員向けメールにこうつづった。
新型コロナウイルス禍以降、在宅勤務が原則の同社だが、2022年1月からは週3日のオフィス勤務とテレワークを組み合わせた「ハイブリッド型」などの働き方に移行する。
対面コミュニケーションの重要性を改めて強調した。...

329 :名無しさん:2021/10/07(木) 15:14:28.08 ID:DPPh4ch80.net
>>326
そんなのどうでもいいんだけどさー、
その前にやる事いっぱいあるだろが、
全ての株主、お客様におわび行脚が
先だろが。
早く俺様の所に茶菓子持ってきて土下座しろや、タコ、富士通

330 :名無しさん:2021/10/07(木) 15:18:39.82 ID:5at+Um530.net
>>323
もう、ジョークのネタにもなってない

331 :名無しさん:2021/10/07(木) 15:20:48.11 ID:XziTFkV20.net
>>329
社会から脱落した底辺FXニート野郎に下げる頭など1つも無い
水道水がお似合いだ 日本に生まれてよかったなザコ

332 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:19:12.69 ID:T13QTlyS0.net
>>328
Googleは、コロナ禍でオフィビルをいっぱい買っていた。その延長です。

333 :名無しさん:2021/10/07(木) 17:08:17.72 ID:Vi5ChQeB0.net
>>327
いやだからさー

「会社に文句」ってまとめちゃってるけど実はバラバラだろ
給料が不満、仕事内容が不満、同僚が不満、勤務制度が不満・・・
それをひとまとめに「会社に文句有るなら辞めろ」ってのは、
皇室に文句言ってる人に「日本に文句有るなら出てけ」と同じだろ
頭悪いよ?もっと頑張れよ

334 :名無しさん:2021/10/07(木) 17:56:31.43 ID:sTepadXd0.net
>>333
ようキチガイ

335 :名無しさん:2021/10/07(木) 18:07:32.58 ID:0jWuktUG0.net
リストラの情報、共有しましょう

336 :名無しさん:2021/10/07(木) 18:07:49.00 ID:FbeHL3160.net
>>334
ようアスペ

337 :名無しさん:2021/10/07(木) 18:11:52.13 ID:sTepadXd0.net
>>336
よう人間のクズ

338 :名無しさん:2021/10/07(木) 19:21:28.11 ID:7HFviaxO0.net
>>311
プっw

339 :名無しさん:2021/10/07(木) 19:35:46.85 ID:Vi5ChQeB0.net
>>311
>一度でもBがつくともうだめ

なんかこの手の話一人歩きしてるけど、成果評価自体はどうとでもなるよ
ほんとに上司の気分次第で好きに付けてる
Bついた翌期にA+とか普通にある
基本給と関係ないから適当

コンピだよな問題は
コンピ1とか付いたらもう終わったと思って良い
俺のことだけど
成果はA+とか取ってるけどコンピをクソ低いのを付けられてる
殺してえ・・・

340 :名無しさん:2021/10/07(木) 19:51:49.75 ID:PHLpTd3V0.net
>>333
なるほどね。つまりは不満を言いつつも会社の良い点を見つけていて残った方が魅力に感じてるんだね
ツンデレだね

341 :名無し:2021/10/07(木) 19:58:57.24 ID:gWITw/yL0.net
今年は割り勘で忘年会やりましょう!
と上司から一斉メールがありました

342 :名無しさん:2021/10/07(木) 20:07:17.15 ID:/nvZZvbz0.net
>>341
1人でやってろハゲ、と返すといいよ

343 :名無しさん:2021/10/07(木) 20:11:28.94 ID:TSus76Zr0.net
>>318
VMを切り出せるサーバを一所懸命作ってた。
そのサーバをデータセンターに置いたらクラウドだそうだ。
これで勝つる!

344 :sage:2021/10/07(木) 20:35:05.11 ID:kKmZIyFT0.net
>>339
コンピよくないと、給料さがるもんね。ほんと、よくわからん基準だね。

345 :名無しさん:2021/10/07(木) 20:47:27.46 ID:7HFviaxO0.net
>>339
ぷっw

346 :名無しさん:2021/10/07(木) 21:11:56.24 ID:XziTFkV20.net
>>340
10年ROMれと何度も言っている
難読症か?

347 :名無しさん:2021/10/07(木) 21:40:49.88 ID:N1hhj+Wj0.net
富士通のコンピテンシー給の昇給幅ってどれくらい?
その年の評価によって1万、2万とか大幅に変わるもの?

348 :名無しさん:2021/10/07(木) 21:44:03.77 ID:SM/4/RBD0.net
給料が低いうちはそのくらい上がる
でもそのうち頭打ちになる

349 :名無しさん:2021/10/07(木) 22:11:50.20 ID:4GH9CY6iS
真面目に仕事しないほうがベストだよ。
あるいは、トラバーユするか。

350 :名無しさん:2021/10/07(木) 22:18:32.14 ID:0q1Cy6hU0.net
G4だと基本給はどれくらいで頭打ちになりますか?

351 :名無しさん:2021/10/07(木) 23:23:14.28 ID:Bn2RydqR0.net
40万くらい
+月残業代で20万くらい
合計60万代
独身ならなんとかやっていけるけど子供いるときついよ

352 :名無しさん:2021/10/07(木) 23:34:50.07 ID:KRJmYD180.net
G4で40万行けるならSPの声掛かるだろ
大抵G4-3まで
で、G4-3ってコンピ3を取り続けないと下がるから平で終わりなら36万ぐらいで終了

それに残業代20万って何だよw
50時間もコンスタントに出来る奴今いねえだろ

353 :名無しさん:2021/10/07(木) 23:41:22.79 ID:7HFviaxO0.net
千葉の一戸建ては耐震ダンパーが付いていたので気が付きませんですたw

354 :名無しさん:2021/10/08(金) 00:09:50.68 ID:ejCE1TEM0.net
テレワークのしおりを見ろ

355 :名無しさん:2021/10/08(金) 00:10:13.33 ID:ejCE1TEM0.net
残業は原則梨

356 :名無し:2021/10/08(金) 00:57:20.21 ID:Qr386Uqw0.net
なんだテレワークのしおりってww
部外者が適当なこと言ってるだけだろこのスレはwww

357 :名無しさん:2021/10/08(金) 01:07:39.13 ID:SjbcoxyE0.net
しおりあるだろ
知らないのか
マジレスだよ

テレワーク導入初期の頃にこれを見ろと言われてただろ
残業禁止、当日連絡でテレワーク禁止、上司の承認を得る

358 :名無しさん:2021/10/08(金) 01:41:49.38 ID:IVf0a07I0.net
テレワークするにもフレックスで出社するにも前もって上司の承認フロー回して決裁を頂かねばならないDXカンパニーである。

359 :名無しさん:2021/10/08(金) 04:24:09.29 ID:u+/bDejS0.net
日本の世の中DXによって1番シュリンクするのはやはりココだよね。どう転んでも。

360 :名無しさん:2021/10/08(金) 05:13:33.01 ID:hQS4fH7p0.net
そもそも社内のシステムがバラバラ&複雑で、まずDXうんぬん言うなら社内のシステムをやれよ
事務処理ルールも複雑で、そこら中でレポート出せだからな
客にDXという前に、まずお前のところをなんとかしなさいよと

361 :名無しさん:2021/10/08(金) 05:30:25.16 ID:u+/bDejS0.net
>>360
再構築、統合とかでいつもの様に稟議通してウマウマな間接なとこがまた新たに作られるだけだよねきっと

362 :名無し:2021/10/08(金) 07:14:24.78 ID:2bNDsw4I0.net
テレワーク、365日休まず事務所に寝泊りしてるような感覚で辛
どうせ一日中仕事の事考えてるんだから残業代なり手当てなりもっと出して欲しい サビ残だろこれ

363 :名無し:2021/10/08(金) 07:33:10.42 ID:2bNDsw4I0.net
電話会議でマシンガントークして相手に発言させないようにするやつマジでむかつく 4ね

364 :名無しさん:2021/10/08(金) 08:17:48.83 ID:zo8OWnza0.net
https://i.imgur.com/NPCU8qs.jpg
https://event.jp.fujitsu.com/activatenow/
福田はどうやったらこんな胡散臭いやつら集められるの

365 :名無しさん:2021/10/08(金) 08:47:08.26 ID:jrr9U0gv0.net
エバンジェリストって何や?

366 :名無しさん:2021/10/08(金) 10:12:23.28 ID:VLTIegru0.net
アニメやろ

367 :名無しさん:2021/10/08(金) 10:59:29.91 ID:NzriBqKT0.net
富士通が地銀勘定系システムから実質撤退、共同利用システム加盟行がゼロに
https://news.yahoo.co.jp/articles/718c3684eb09793696f8b8e3a6d74c32eeec5177

368 :名無しさん:2021/10/08(金) 11:03:47.47 ID:M595ojn00.net
>>367
銀行やってた連中どうすんの?
分社してみずほ傘下にはいったら?
給料は当然下がるよ
社長は時田な

369 :ふじこ:2021/10/08(金) 11:25:32.32 ID:wNk3Wn/x0.net
>>365
あいつ、まだいるの?
前の社長がつれてきたんだからFJJでひきとれや
ソフトバンクっていっても事業会社のソフトバンクGでない時点でたいした人物ではない

370 :名無しさん:2021/10/08(金) 11:41:10.53 ID:gtWtIGGK0.net
>>367
リストラであってる?割り増し?

371 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:11:28.84 ID:KiQKIeyp0.net
周り見てるとg4までは同期横並びで年功だね。
できがいいと20後半とかあるみたいだが

372 :ななし:2021/10/08(金) 12:13:33.67 ID:IfGIbeGC0.net
>>367
みずほにゴミシステム納品したお詫びとして無償提供すればいいのに

373 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:18:30.65 ID:M595ojn00.net
>>371
そう、普通にしてたらg4までは上がる
ていうか、g4でやっと残業ゼロベースで500万超える程度ってのがおかしいけど
g4でやっと平均年収レベル

374 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:29:04.10 ID:lgt/cE/W0.net
そりゃ一昔前は残業100時間とか常態化してたしいたしかたないかと

375 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:37:29.21 ID:nHxPMooF0.net
午後する事ない

376 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:40:23.07 ID:VLTIegru0.net
小杉でも見てこいや

377 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:47:58.76 ID:/hV217S60.net
余震で幕ラボが倒壊しない事を祈ってますわ
千葉のユーザーのラックマウントがぶっ倒れない事も願ってます

378 :名無しさん:2021/10/08(金) 13:10:42.51 ID:OuhJ3tiY0.net
みずほだけでなく、あちこちにゴミシステム納めてるやんけ

379 :名無しさん:2021/10/08(金) 13:13:49.86 ID:nHxPMooF0.net
システム障害出てもアジャイルだからと言えば許される時代

380 :名無しさん:2021/10/08(金) 13:13:53.62 ID:ruPlmHmh0.net
>>364
一番上のやつが一番胡散臭いな

381 :名無しさん:2021/10/08(金) 13:20:05.86 ID:nHxPMooF0.net
>>380
二番目も相当ヤバいぞ

382 :名無しさん:2021/10/08(金) 16:05:13.76 ID:U2IcyVcN0.net
結局上ばっかり見て、お客さまの事を考えなかったしっぺ返しだねぇ。

383 :名無しさん:2021/10/08(金) 17:56:12.24 ID:R/RfSwpx0.net
ツナギや作業服だと太ってるのを誤魔化せるからいいね
スタジオの野村彩也子はうらやましがってるだろう

384 :名無しさん:2021/10/08(金) 18:04:48.66 ID:meckjKyp0.net
みずほフィナンシャルグループ(FG)は8日、8月と9月に起きたシステム障害の原因分析と再発防止策を金融庁に提出した。全店での窓口業務が一時できなくなった大規模障害の原因になった特定の型番の機器で障害前から故障率が上がっていたが見落としていたことが判明した。みずほ銀行は2021年に8度のシステム障害を起こしている。8月20日の障害では、店頭での取引を処理するシステム基盤にある富士通の機器が故障し、バックアップも機能しなかった

385 :名無しさん:2021/10/08(金) 18:16:14.04 ID:VFQBrU+g0.net
デザインって連呼して恥ずかしくないか?

富士通が13万人にデザイン思考 技術者もクリエイティブが必要
2021.10.8
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00163/090600098/

386 :名無しさん:2021/10/08(金) 18:36:23.04 ID:VLTIegru0.net
ドリアンがイキりだす

387 :名無しさん:2021/10/08(金) 18:54:25.81 ID:FsR6ZGR00.net
>>385
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

388 :名無しさん:2021/10/08(金) 18:55:04.08 ID:FsR6ZGR00.net
>>386
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

389 :名無しさん:2021/10/08(金) 19:48:19.23 ID:uc0wANaA0.net
これが本当の『誰のためのデザイン?』ってワケ

390 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:06:49.71 ID:NzriBqKT0.net
>>384
壊れたのはETURNUSなの?

391 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:08:19.03 ID:2driJuUU0.net
https://www.instagram.com/dorian5963/

392 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:26:22.67 ID:VLTIegru0.net
EMCから調達してバッジ付け替えて売ったらええねん
ロゴ貼り要員1名で残りあぼーん

393 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:30:48.60 ID:ruPlmHmh0.net
壊れたのは仕方ないとして、バックアップも動作しないってどういう事?
また設定ミスか?

394 :名無し:2021/10/08(金) 20:49:12.35 ID:uYXvW51a0.net
FJJだけだと思うけど、毎日の安否確認早くやめてほしい。間接部門の成果のために導入するだけして、その後の改善とか全くやってないよね。
たまに、質問文が123じゃなくて、あいう、みたいに平仮名でくるし、やりっ放しは良くないと思うよ。

395 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:57:04.83 ID:pFM5qfrv0.net
>>360
レポートの電子化やってほしいよな
目的別にテンプレ選ぶと、日付や所属、上司や自分の名前に至るまで全部自動入力されて表示
金額みたいな可変部分だけ修正して送信
どうせやってもらう処理は同じなんだから、なんで長々と挨拶文書いて、てにをはをレビューしてなんてアホなことやってんだ

396 :名無しさん:2021/10/08(金) 21:12:44.69 ID:gUWNs+9b0.net
デザイン思考の旗振りはめぐみちゃんだろ

397 :名無し:2021/10/08(金) 21:23:13.67 ID:HwgKCtY40.net
>>394
野球場でも
売り子さんの毎日点呼は当たり前ですよ

398 :sage:2021/10/08(金) 21:25:45.55 ID:/faYRD3e0.net
>>394
毎日メールがくるやつだったら、なくなりましたってYammerに書いてたけどね

399 :名無し:2021/10/08(金) 21:50:04.90 ID:uYXvW51a0.net
>>398
なくなりました!?
今日も来たけど、、これから無くしますって意味なら嬉しい!

400 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:22:11.21 ID:B2O/SkCO0.net
福井の株式会社ってどうでしょうか

401 :ふじこ:2021/10/08(金) 22:24:07.75 ID:i5H5rsS60.net
>>394
あれ?来週からなくなるんじゃなかった?
Yammerで歓喜しているやついたな

402 :名無し:2021/10/08(金) 22:43:20.74 ID:gNM1Oh7b0.net
>>360
ほんとそれ。
富士通で一番のDXはグロコミbyマイクロソフト笑

あと、自分とこでモノになってないものを客に売ろうとするのも分からない。
人事のチャットボットとかアホ過ぎる。

403 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:52:08.10 ID:SjbcoxyE0.net
自社で作ってるシステムって素人が作ったフリーソフトみたいだからなあ
PC監視のソフトとか、その他発注検収処理とか、マイオフィスなんかも
未だにIE使えとか

404 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:52:38.61 ID:H3u5tent0.net
TSMCとソニーグループが、半導体の新工場を熊本県に共同建設する計画の大枠を固めた。総投資額は8000億円規模で、日本政府が最大で半分を補助する見通し。TSMCの先端微細技術を使い、自動車や産業用ロボットに欠かせない演算用半導体の生産を2024年までに始める。新工場は熊本県菊陽町にあるソニーの画像センサー工場の隣接地に建設し、24年度をめどに操業を始める。画像センサーで集めた信号の処理や自動車向けに使う半導体を生産する。デンソーも自動車部品向け半導体を安定して調達するため、新工場に専用設備を設けるなど何らかの形で参画する。

405 :ふじこ:2021/10/08(金) 22:53:27.63 ID:i5H5rsS60.net
>>403
IDLMのこと?

406 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:55:20.91 ID:SjbcoxyE0.net
>>405
そうそう
あとITPNとか、ファイル監視の奴とか

407 :ふじこ:2021/10/08(金) 23:51:31.85 ID:i5H5rsS60.net
>>406
ファイル監視のやつ、ほんとフリーソフト感あるよなw
あれ、うざいけど。
ITPNはあれで売り物なのがすごいよな。
あ、IDLMも売り物か。エフカスが売っているだっけ?富士通で売る営業なんているんかね、あれ

408 :名無しさん:2021/10/09(土) 00:10:03.66 ID:kLJSbfUa0.net
Windows11に更新できないしょぼいCPUとメモリのくせに監視用の常駐ソフトばっか増やしてさっさとPC交換してくれ

409 :名無しさん:2021/10/09(土) 00:42:15.17 ID:3EXOtKOe0.net
みずほ幹部「システム使いこなせず」 機器の故障頻発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/

> 8月20日の障害では、19日夜に店頭での取引を処理するシステムにある富士通の機器が故障。
> 機器は予備も含めて同時に壊れた。
> バックアップのサーバーにもデータが正しく複製されなかったため、災害対策用の拠点に切り替えた。
> 翌日の開店までに復旧が間に合わず、全店での窓口業務が一時できなくなった。

> 壊れた機器と同じ型番の機器で故障率が上がっていた。みずほは15年に同じ型番の機器を複数入れ、
> 最近になり機器の交換が増えていたが、適切に対応できなかったとみられる。

410 :名無しさん:2021/10/09(土) 00:49:23.89 ID:dN2tX+ai0.net
ハンコ文化の銀行員がシステム?
本音は派閥争いですよね?NTTとか富士通とか日立とか

411 :名無し:2021/10/09(土) 09:34:15.00 ID:J5pLvXoM0.net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000231407.html

まあた富士通かよ
時田早く直しにいけよ

412 :名無しさん:2021/10/09(土) 09:36:53.65 ID:dYMb0i+r0.net
ちまた、商流で、最近評判が悪いよ。
富士通が口コミaroows化している。

413 :名無しさん:2021/10/09(土) 10:09:52.48 ID:O4WT92QZ0.net
お前らの一生はこれかもしれん
https://i.imgur.com/lNYZZRk.jpg

414 :名無しさん:2021/10/09(土) 10:20:50.25 ID:lOStDM2Y0.net
銀行は値切らない代わりに絶対取り替えない。
世代が変わって元の機種がなくなっても「持って来い」
RAIDのその旧型一台分のお金で今ならRAIDが組めても「いらない」

壊れたら旧機種のストックを当てざるを得ない。
EOLから経年で劣化するのは当たり前。
経年劣化は自分で呼び寄せてるんだよ。

415 :名無しさん:2021/10/09(土) 10:49:19.92 ID:dYMb0i+r0.net
経年劣化5年は民生用か?
かつての富士通純正なら10年20年の耐用年数の品質。

416 :名無しさん:2021/10/09(土) 11:49:08.88 ID:qDyol7170.net
>>411
いまだにメインフレームの世界に生きてるな。
手を切れるなら切った方がいいよ。

417 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:03:32.78 ID:3J6niYem0.net
>機器は予備も含めて同時に壊れた。バックアップのサーバーにもデータが正しく複製されなかったため、
酷すぎる、RAID6で筐体内と筐体間でミラーしていたとするなら、一体何台のHDDが同時に壊れたんだ
実際には予備系が壊れ、ミラー先も3台以上壊れているのに気が付かず運用し続けていた可能性のほうが高いのでは?

418 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:05:46.30 ID:/ij1SxRX0.net
>>417
>実際には予備系が壊れ、ミラー先も3台以上壊れているのに気が付かず運用し続けていた可能性のほうが高いのでは?

多分そうだろうね
同時に一斉に壊れるなんて無いし、それを防ぐためのRAIDなんだから

419 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:07:54.20 ID:DPV+ejSt0.net
おかしいね
みずほレベルのシステムなら毎日CEがハードチェックしてるはずなんだが
遠隔通報に頼り切りで目視チェックしてなかったんか

420 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:13:06.62 ID:AL6lhGRs0.net
目視チェック見逃しか、富士通

421 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:15:11.65 ID:AL6lhGRs0.net
ハードディスクを納めた全てのお客様の所に
行って全て点検しろ、富士通。

422 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:19:20.64 ID:DPV+ejSt0.net
あぁごめん
金融系は頭おかしいくらいにセキュリティガード厳しいらしいので
マシン室入るだけでもいろんな部署のハンコが必要とかなんとか
なのでCEも毎日入れてたわけじゃないからろくに目視チェックもできなかったんじゃないかと

423 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:19:23.04 ID:/ij1SxRX0.net
今はみずほの運用が悪い、いやいや富士通が悪いって擦り付け合ってんだろうな
バカすぎて草

424 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:22:40.83 ID:3wYwLkeF0.net
>この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。

って別の記事にあるから、うちのSEの手順ミスやろ。
焦って短縮のためにやらかしたんやな。
短縮したらダメですよ、とも言えんスキルのヤバさ。さすが弊社の金融SEクオリティ!
東証でもディスク関連でやらかしたよな!

425 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:25:20.53 ID:AL6lhGRs0.net
富士通コールセンターにクレー厶入れといた。
時田と磯部記者会見しろと

426 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:45:56.99 ID:ukvrnVWK0.net
RAIDも下手に冗長性持ったから、壊れたまんまで
動いてるの世の中に相当数ありそうだな。
シンプルにRAID1で良いんだよ、でどちらか
片方機割れたらエラーで止まる。
やっぱりシンプルイズベスト。

427 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:48:30.30 ID:jPzSZ+KP0.net
>>425
ガイキチ?

428 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:11:34.36 ID:lrPkPtcx0.net
金融の営業SEって大変そうだけど、大変なのかな?

429 :sage:2021/10/09(土) 13:13:05.20 ID:ork1VmZD0.net
>>424
富士通はサーバやハードは結構入れたけど、運用管理ソフトとかSWじゃなくてJP1で、機関系なともほとんど他社みたいだね
EOLなのにsmart情報を確認してないの

430 :名無しさん:2021/10/09(土) 14:25:03.31 ID:3XT4ozMd0.net
>>409
15年間同じストレージ使い続けたら壊れるだろ

431 :名無しさん:2021/10/09(土) 14:42:58.75 ID:9Nq5pv2X0.net
>>427
社員さんご苦労様です(^^;)

432 :名無しさん:2021/10/09(土) 15:31:13.91 ID:AL6lhGRs0.net
みずほは、マニュアル不備だと。
マニュアル責任持って作るのは、富士通の役割やろ、
明日まで作り上げて俺の持ってこいや、タコ富士通

433 :名無しさん:2021/10/09(土) 16:30:52.78 ID:kVD2q+pC0.net
>>360
なおこのスレではそのための馬場常務のONEERP+の活動を無駄な間接とバカにしてる模様

434 :名無しさん:2021/10/09(土) 17:16:27.80 ID:AL6lhGRs0.net
富士通はお客様に平気でウソつくんだな。

みずほは「システム会社から、(二重の)故障が起きる確率は4000年に1度と説明された」と強調した。

435 :名無しさん:2021/10/09(土) 17:50:18.49 ID:O4WT92QZ0.net
うーん
無罪!
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011039.html

436 :名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:28.16 ID:FXB6vLfw0.net
RAID設計とか懐かしいな
大昔はハードディスク壊れるとデータセンターから呼び出しあって、CEコールして交換してもらい、動作確認とかしていたな
今やクラウドの時代で、しかもクラウドストレージもSSD当たり前
物理的なストレージ故障を意識しなくていいから業務に専念できるよ
いい時代だ

437 :名無しちゃん:2021/10/09(土) 18:39:53.32 ID:eVJ+MkGP0.net
ストレージを生業にしていた人どうなるの?

438 :名無しさん:2021/10/09(土) 18:58:05.51 ID:dYMb0i+r0.net
○○電力、まだwin95 FMRが現役です。

439 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:01:06.74 ID:hKXbCV7N0.net
>>436
SSDはなんの前触れもなく突然壊れるから
俺は円盤より怖い印象。

440 :名無し:2021/10/09(土) 19:46:33.86 ID:esQYw9Oe0.net
九州では98とMS-DOSが現役ですw

441 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:54:16.10 ID:1RpdDhGl0.net
>>433
どうした馬鹿常務、とっくに終わった話題に噛みついて(笑)

442 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:57:26.02 ID:AL6lhGRs0.net
 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bc113c939a92bb75caacaef78bd12bc5ea598e

富士通は当然無償で対応するんだよな?

443 :名無しさん:2021/10/09(土) 21:08:20.86 ID:Bt88w0bc0.net
結局、事務所の周辺に住む必要があるのか。
転勤なしには富士通はしないんだな。

444 :名無しさん:2021/10/09(土) 21:10:18.75 ID:XjDQXWH60.net
また株価上がるだろこれは

デジタル庁。NEC・NTTデータ・富士通の最強タッグでシステムを請け負うことに決定!3社による新組織立ち上げも! [673057929]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633777646/

445 :名無しさん:2021/10/09(土) 21:14:00.09 ID:DPV+ejSt0.net
>>444
このタッグなら国内どころか世界最強のシステム作れちまうな!

446 :名無しさん:2021/10/09(土) 21:32:28.77 ID:3wYwLkeF0.net
>>444
最強のCocoaみたいなやつな!
60億円かけてIDLMみたいなやつができる笑笑

447 :名無し:2021/10/09(土) 21:58:01.05 ID:kFfbaThM0.net
>>394
毎日の安否ってマジ?

448 :最強:2021/10/09(土) 22:11:00.13 ID:zEeKyTwc0.net
>>445
スレイヤーズかよw

449 :名無しさん:2021/10/09(土) 22:55:39.42 ID:dN2tX+ai0.net
>>446
ベンチャーっぽいところに任せるとCocoaみたいのオモチャしかできないから結局大手に任せたのか

450 :名無しさん:2021/10/09(土) 22:58:58.02 ID:3wYwLkeF0.net
>>449
うちが受けた別システムもntt系のところも散々バグ出てたぞ。申請系のやつとかなw

451 :名無しさん:2021/10/10(日) 00:14:53.81 ID:SyLbRah40.net
ttp://www.astar.co.jp/step.htm
気になって見てみたけど、コロナがどうとか、リモート対応するとか
一切載ってないのな

452 :名無しさん:2021/10/10(日) 01:08:45.37 ID:n8yjmbNJ0.net
SEX

453 :名無しさん:2021/10/10(日) 07:26:05.22 ID:bhM9Qi7e0.net
>>439
印象で語らないで欲しいな。
企業向けHDDの年間故障率(AFR:Annual Failure Rate)はHDDの種類や使用環境・条件により異なりますが、約3%程度といわれています。
これは100台のHDDで構成されたシステムの場合、年間に3台は故障する換算になります。物理的な駆動装置を持たないフラッシュ(SSD)は、HDDと比べると故障率は低くなりますが、故障が発生しないわけではありません。
故障時にデータが失われないようにするには、SSDで構成されるフラッシュストレージを冗長化する必要があります。

454 :名無しさん:2021/10/10(日) 07:47:14.16 ID:HJJmBYfR0.net
印象だって言ってるのに印象で語るなって返す奴って何なん?
あんたの印象はそうかも知れないが事実は違うって指摘なら分かるけど
頭おかしいのか

455 :sage:2021/10/10(日) 08:22:19.26 ID:kD+e+JsE0.net
>>439
ワイ、SSDベースのストレージは触ったことないけど
玉はそれなりに故障するんかいな?

HDDのディスク障害は日常茶飯事過ぎて、
もはや何も感じないレベルだわ。

456 :名無しさん:2021/10/10(日) 09:55:02.10 ID:Th0+1ij40.net
米国の成功事例に学べ

全従業員の最低年収を700万円(7万ドル)にした会社があった。その結果どうなったかというと…
www.huffingtonpost.jp/entry/dan-price-6-years_jp_60767d49e4b001befb6e1016

・収益が3倍増加
・顧客の数2倍
・従業員数70%増加
・離職率は半分に
・赤ちゃんが生まれたスタッフは10倍に
・70%の従業員が借金を返済
・家を買った従業員は10倍に
・確定拠出年金への支払いが155%増加
・76%の従業員が、熱心に仕事に取り組んでいる。これはアメリカ平均の2倍
・顧客離れはアメリカ平均を25%下回った
・オフィスを拡大しそこでも7万ドルの最低年収を導入
・最も給与が高い従業員と低い従業員の差が33倍から4倍になり格差解消

職場に満足してモチベーションが高まった従業員が最高収益を生み出す→
離職率が減る→入社志願者が山ほどくる→求人にお金や時間を使わずに済んで生産性も利益率もアップ
という循環が生まれた。

役員の収入を削って会社内の不適切な格差をなくすことで社内の最低年収を700万円にしたので、
Foxニュースは最初は、
「この試みは失敗し、社会主義がうまくいかないということを示すケーススタディになるだろう」
「最低賃金は、雇用を喪失させる」「従業員は生活保護の支給を求める列に並ぶことになるだろう」「馬鹿げた決断だ」と酷評していた。
しかし6年後に上記のような成果を収め、ハーバードビジネススクールは成功したケーススタディとして取り上げることとなった。

457 :名無しさん:2021/10/10(日) 09:57:17.02 ID:Th0+1ij40.net
この取り組みが一部の人たちにとって脅威とうつって叩かれたのは、
「CEOの給料は従業員の1000倍支払われるべきだ」という常識を壊すものだったからだろう。

自身の給与を1億円超から従業員と同額にしたことで、プライスCEO自身の生活も大きく変わった。
しかし同氏はこう述べる。
「ミリオネア時代のライフスタイルで、恋しいと思うものはありません。
貧困から抜け出す時には、幸せはお金で買えます。
しかし恵まれている状態から恵まれすぎている状態になる時に、お金は人を幸せにしません」

458 :名無しさん:2021/10/10(日) 09:59:31.16 ID:TGosrKqt0.net
>>434
実際正しいでしょ
今回もみずほ社員及び頭の悪い人だけは二重の両方が同時に壊れたと思ってるけど、
普通の人は記事を読んだら一つ目の故障の後にみずほが対応せずに放置して、その後に二つ目が壊れたと理解してるし

459 :名無し:2021/10/10(日) 10:52:54.04 ID:O2ZTto7o0.net
>>454
バカ乙

460 :名無しさん:2021/10/10(日) 10:54:10.73 ID:2ywAguUw0.net
https://www.instagram.com/dorian5963/

461 :名無しさん:2021/10/10(日) 11:04:14.00 ID:EIkwmSod0.net
新しい技術についていけない糞爺の屁理屈は凄えな

462 :名無しさん:2021/10/10(日) 11:18:35.49 ID:HJJmBYfR0.net
>>459
カス乙

463 :名無しさん:2021/10/10(日) 12:18:25.58 ID:mno+0+mF0.net
>>456
なぜその効果が出たのか定量的に不明だ。
リスクの検討が不十分だ。甘すぎる。
3年で成果が出るようにしなさい。
基本はスモールスタート。成功したら全社展開検討ね。
・・・ってケチつけて潰す様が目に浮かぶ。

464 :名無しさん:2021/10/10(日) 14:10:27.65 ID:fyois8Vf0.net
反省の色なし
おいおいおい

465 :名無しさん:2021/10/10(日) 15:37:14.73 ID:poO7Devb0.net
>>464
失敗は次へのステップがアジャイル
反省はしない

466 :名無しさん:2021/10/10(日) 15:37:57.00 ID:YaMM4kwx0.net
出雲駅伝やってたけどスポンサーが「富士通Japan」になってたな

467 :名無しさん:2021/10/10(日) 15:44:23.40 ID:poO7Devb0.net
腐った関係会社のヤツらがウチの部署に入ってきました

自分たちが糞ゴミということを理解してないようです

468 :名無しさん:2021/10/10(日) 16:13:12.88 ID:SL4QAabb0.net
アジャイルってかなり綿密に事前に仕様を決めないと、途中で行き詰まるだろ

469 :名無し:2021/10/10(日) 16:47:07.58 ID:DX7YPsCP0.net
>>447
まじです。
これからなくなるって噂がヤマーにあるみたいなので、それを信じたいけど。

一度、体調不良で返してみたけど、上司からも健康部門からも何のリアクションもなかったので、送りっぱなしで、誰も管理してないんじゃないかなと考えてる。

470 :名無しさん:2021/10/10(日) 16:57:19.67 ID:poO7Devb0.net
>>468
それ違う
Windowsのアップデート見てみ
ダメなところ都度都度直してるよね

そういう事

ダメなところ発見→直す

またダメなところ発見→直す

今が完全じゃないって事

全てバグ無く完成されたものなんていつリース出来るか分かんないじゃん

それユーザーに理解してもらう事は難しいんだけどね

そんで、そで金貰う契約って日本では難しいと思うけどね

なぜなら圧倒的なデファクトスタンダードじゃないから

471 :ふじこ:2021/10/10(日) 17:38:29.01 ID:fUn2HRZr0.net
マネージャーって部下4人とかだとリーダー(G4)とどこがちがうの?

472 :名無しさん:2021/10/10(日) 17:41:31.52 ID:YaMM4kwx0.net
給料が違う

ってか、部下無しMなんていくらでもいるし
役職定年だか降格だかしらんけど、事業部長→SMとかMの連中なんか全員部下無しみたいになってるし

473 :名無しさん:2021/10/10(日) 17:55:36.67 ID:O2WXB4Tx0.net
>>466
元々ローカルイベント扱いなんだろ >出雲駅伝

474 :名無しさん:2021/10/10(日) 17:56:04.24 ID:2ywAguUw0.net
千葉一戸建て所有マネジャー年収1000万ですw
毎日テレワークなのでデイトレFXで副業してますw

475 :名無しさん:2021/10/10(日) 18:33:59.33 ID:fyois8Vf0.net
>>465
みずほにそれ言えんの?

476 :名無しさん:2021/10/10(日) 18:39:42.39 ID:yFY8ofoE0.net
アジャイルは、計画段階で綿密な仕様を決めないだろw

計画段階で厳密な仕様を決めないため、開発の方向性がブレやすいなww

477 :名無し:2021/10/10(日) 19:44:30.23 ID:4taRG5kv0.net
「はっ!はぁぁぁあんっ!ア、アジャ?、アジャコング?キングコング??」
「ああ。決めない、決めない、薄仕様・・・。決められな〜い!!!。」
「どう仕様シコシコおにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい〜ぃくうううう!」

478 :名無しさん:2021/10/10(日) 19:57:17.56 ID:lpWJXNlq0.net
などと意味不明な供述をしており引き続き余罪についても追及する方針です

479 :ななし:2021/10/10(日) 21:59:46.51 ID:OgFmTLiR0.net
>>456
社会主義はね、革命後みんなの熱意があるうちは華々しい成果を上げるんだよ。
次第にサボタージュが蔓延し生産席は下がり崩壊する

まあ最低賃金700万に値しない従業員はどんどんクビにできるという前提なら別だけどね

480 :名無し:2021/10/10(日) 22:17:49.19 ID:woQaxB2k0.net
アジャイルできもしない分際がアジャイルの欠点語ってて草
お前らは事前に全ての失敗する可能性を排除した完璧な計画に基づいてしか行動できんだろ
アジャイルなんぞ1000年早いわ

481 :名無しさん:2021/10/10(日) 22:22:59.41 ID:IX++VXA30.net
パルスのファルシのルシがパージでコクーン

482 :名無しさん:2021/10/10(日) 22:23:05.83 ID:lpWJXNlq0.net
などと意味不明な供述をしており引き続き余罪についても追及する方針です

483 :名無しさん:2021/10/10(日) 22:29:48.45 ID:fyois8Vf0.net
アジャイルでユビキタスなパーパスをデザインシンキングw

484 :名無しさん:2021/10/11(月) 00:08:56.79 ID:bba3vYcs0.net
>>480
無職に言われてもなあ

485 :名無しさん:2021/10/11(月) 01:38:28.54 ID:HjalKztN0.net
>>483
最近その手の文章が多くてワケ分からんわ。
会議でサステナ、サステナ言われても、、

486 :名無しさん:2021/10/11(月) 02:40:28.59 ID:p4OU/KFm0.net
FM7かよ

487 :名無しさん:2021/10/11(月) 03:23:15.66 ID:dnWhiTAw0.net
情報処理技術者試験

受験者が随分と減ったな。

488 :名無しさん:2021/10/11(月) 05:50:17.21 ID:ciApsANr0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

489 :名無し:2021/10/11(月) 06:52:13.76 ID:asyYuEGh0.net
今日も外の仕事より中の仕事かー、この文化何とかならんのか?
良い加減疲れるんだが。

490 :名無し:2021/10/11(月) 06:52:54.38 ID:rU+lX7Le0.net
>>488
まだパワハラいるの?

491 :fdkfakka:2021/10/11(月) 11:58:12.74 ID:BNwd7HwwB


492 :名無し:2021/10/11(月) 10:33:02.36 ID:6Bsn0vV50.net
>>469

今日公式に、安否確認の運用停止のお知らせ来てたー!

493 :名無しさん:2021/10/11(月) 12:35:54.48 ID:xkXr+7Po0.net
>>489
関節部門維持のために、事業部門が負担させられるの
やめて欲しいわ、、、

494 :ふじこ:2021/10/11(月) 13:12:42.64 ID:p1rSSDZJ0.net
え?今日って祝日じゃないの?

495 :ふじを:2021/10/11(月) 14:07:48.69 ID:vB/bn8OH0.net
>>494
部外者の高卒伊藤47歳は毎日が祝日ですw

496 :名無しさん:2021/10/11(月) 14:15:52.28 ID:RZr21tZ60.net
>>494
祝日だけど

497 :名無しさん:2021/10/11(月) 14:25:28.00 ID:zWrjm4Ao0.net
>>493
事業部内にいる隠れ間接要員はさらに困る
配賦じゃなくてダイレクトに損益に響くからな

498 :名無しさん:2021/10/11(月) 14:32:04.59 ID:LX0plVZv0.net
3社吸収合併記念の早期退職募集こないね
困った

499 :名無しさん:2021/10/11(月) 16:06:44.67 ID:wIW24FeP0.net
朝5時始業で昼2時過ぎに居なくなる無能干されカス

500 :名無しさん:2021/10/11(月) 16:41:20.08 ID:mIgIhXrpE
>>497
間接要員は、バカすぎて、死んでほしいものだ!!!!!

501 :名無しさん:2021/10/11(月) 18:08:27.96 ID:bzO879E20.net
てめえらなんか勘違いしてるけど、なんで富士通様がB要員共に割り増し退職金払わにゃならんのだ?
むしろ今までクソ無能共に金どころか富士通社員という社会的地位までくれてやったんだから逆に直近三年分の給与自主返納するのが筋だろ!!!!!!

502 :名無しさん:2021/10/11(月) 18:09:22.53 ID:XQBAvjsh0.net
>>498
安心して、部門ごと切り離されるから(タブン)

503 :名無しさん:2021/10/11(月) 18:09:23.38 ID:EHbbHI3L0.net
ニートとB要員のどんぐり背比べ

504 :名無しさん:2021/10/11(月) 20:11:00.33 ID:mIgIhXrpE
>>501
あの〜、誰に対する発言なのでしょうか?

505 :ななし:2021/10/11(月) 19:16:52.47 ID:cSXRZJcL0.net
>>501
割増退職金は、A以上でいいんじゃね?
A居なくなればB要員もAに繰り上げなるし
happy

506 :名無しさん:2021/10/11(月) 19:27:06.55 ID:6me9QM/F0.net
レクサス新型SUV「NX」を予約しますたw

507 :名無しさん:2021/10/11(月) 19:37:38.23 ID:qYwAQF/P0.net
良かったね🐮

508 :名無しさん:2021/10/11(月) 19:41:51.90 ID:qYwAQF/P0.net
俺は鎌倉在住、新型フォレスター。

509 :名無しさん:2021/10/11(月) 19:42:57.50 ID:RZr21tZ60.net
お前ら委託契約が委任契約になるから覚悟しておけ

510 :名無し:2021/10/11(月) 19:43:47.58 ID:ylbase+K0.net
と語るのは千葉と鎌倉の与太郎であった
両者共、予約したのはカタログあった

511 :名無しさん:2021/10/11(月) 20:47:06.37 ID:hqQU1Y5Q0.net
誰が出向して来るんだ?
一枠は時田
二枠は田中
どっちだ!

512 :名無しさん:2021/10/11(月) 21:49:25.54 ID:zWrjm4Ao0.net
精神疾患が湧いてる^_^

513 :名無しさん:2021/10/11(月) 22:02:13.65 ID:GDm7HGBE0.net
>>499
https://news.yahoo.co.jp/articles/a068206a547ea0f8abe755df020dea5fca040bb7
早期退職制度に2000人が殺到したホンダの舞台裏

>早期退職を希望した人の傾向を取材してみると、最大勢力は「妖精」などと呼ばれている人のようだ。
>新型コロナ禍が始まる前で言えば、朝6時に出社し、終日「何をしているのか解らない」まま過ごし、就労規定時間の15時を過ぎたらすぐ帰宅する人達

勝ち逃げだよなあこんなの

514 :名無しさん:2021/10/11(月) 22:19:26.80 ID:LX0plVZv0.net
退職金割増の早期退職募集はよ!

515 :名無しさん:2021/10/12(火) 00:07:47.84 ID:XsIAtpYe0.net
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・社長はどう考えても悪人なのに崇拝する壊れた社員がいる
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

516 :名無しさん:2021/10/12(火) 00:21:09.50 ID:3j0znkbd0.net
社内に出会いカフェ作ってください。
出会いスナックとかもいいよね。

517 :名無し:2021/10/12(火) 00:25:09.87 ID:D+eG5Akj0.net
年内いっぱいの早期退職あると思ったのに

518 :名無しさん:2021/10/12(火) 00:35:47.43 ID:v+EG7YAe0.net
>>516
なんとかスナックとかやってたじゃん
スナックみどりだっけ?

519 :名無しさん:2021/10/12(火) 00:43:50.58 ID:bMaeR5RJ0.net
>>514
あんた何歳?

520 :名無しさん:2021/10/12(火) 00:52:24.08 ID:Slxbj17+0.net
妖精は下手な罵倒より侮辱的だな

521 :コンサル:2021/10/12(火) 00:55:11.71 ID:0w5k5Bfj0.net
>>509
それは大変だ

522 ::2021/10/12(火) 03:39:28.54 ID:kiF4JINy0.net
>>511
瑞穂様に打診されてるけどほんとに誰出すんだろかね

523 :名無しさん:2021/10/12(火) 07:11:55.09 ID:fkLBrYLr0.net
朝だ!
パワハラの朝だ!

524 :名無しさん:2021/10/12(火) 07:18:29.17 ID:puE5lETM0.net
>>513
何かピント外れてると思ったら書いてるの自動車評論家やん

525 :名無しさん:2021/10/12(火) 07:40:51.94 ID:1OgIzuJc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nbXi4su9bbg
年収が多くても物価が高かったら意味ないな

526 :名無しさん:2021/10/12(火) 08:08:02.81 ID:/eXdnBGz0.net
二割給料が下がってもいいので週休三日にして欲しい。

527 :名無しさん:2021/10/12(火) 08:40:09.58 ID:c73tWM330.net
仮想入ってOutlookを立ち上げると2回認証するのはどうにかならんの?

528 :浅野俊哉:2021/10/12(火) 08:42:01.82 ID:LHcpcUmC0.net
キヤノン藤岡秀彦くりとりす気持ちいい

529 :sage:2021/10/12(火) 09:16:33.57 ID:/CpuXKRD0.net
>>492
どうも、福田さんが動いたっぽいね

530 :sage:2021/10/12(火) 09:30:35.08 ID:jLTBiW2m0.net
>>526
>週休三日
にすると時給になりコンビニバイト位の収入になるけどいいの?

531 :名無しさん:2021/10/12(火) 10:00:29.67 ID:I4pDO+kf0.net
いつも厳しい厳しいばかり言ってるけど、無駄な作業が多すぎなんじゃね?

532 :名無しさん:2021/10/12(火) 10:13:45.87 ID:5t2mxz5q0.net
リストラの情報、共有してください

533 :名無しさん:2021/10/12(火) 11:01:45.66 ID:kiF4JINy0.net
>>522
五輪でいいんじゃね?

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00062/

富士通の地域子会社が消滅、幹部社員に冬到来か 北川 賢一

 「地域に根を生やし、我々と密に話し合ってきた子会社群を富士通本社に吸収合併したのは果たして良いことなのか。地域の顧客ニーズに富士通が対応する力が弱くなり、ボディーブローのように効いてくるのではないか」。

重用してきた地域子会社が消滅
 地方に本社を構える東証1部上場製造業の役員はこう憂慮する。

534 :名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:29.52 ID:Epl8MWbc0.net
文句ばっか言うやつは何で富士通に入社したの?なんで転職しないの?

535 :はらなや:2021/10/12(火) 13:50:27.88 ID:SMhfvG5o0.net
>>533

子会社吸収に取り残されたkfnは
案外、好都合だったのかも。

536 :名無し:2021/10/12(火) 16:13:57.04 ID:0cI41uUn0.net
>>517
えー、やらないんだ。
まぁいつもギリギリまで動かないけどね。
さっさとやって欲しいよ。

537 :sage:2021/10/12(火) 16:22:10.78 ID:EIyqpzxZ0.net
>>517
三年前は年内申し込み3末実施では
10年前はいつだっけ?

538 :名無しさん:2021/10/12(火) 16:25:06.09 ID:SRXPjdku0.net
>>533を読むとまだ管理職のリストラが終わってないんだな
子会社統合もあるし、ここが落ち着いてからだろうな一般社員は

539 :エフカス幹部:2021/10/12(火) 16:35:05.76 ID:qI+/ta2Y0.net
ポスティングで、子会社のエフカスからどんどん中堅が富士通本体へ移籍してます。
もしくは転職
このままでは本当のカスになってしまいます。助けてください

540 :名無しさん:2021/10/12(火) 17:40:45.84 ID:dPPCzcPb0.net
純系NECでもダメですね。
三井住友銀行は、システム障害のため、一部で外国為替取引の送金などで遅れが出ていることを明らかにしました。きょうの午後1時前から店舗やインターネットでの取引ができなくっているということです。機器の故障によるものとみられ、三井住友銀行では詳しい原因を調べるとともに復旧作業を進めています。

541 :名無しさん:2021/10/12(火) 17:46:42.55 ID:KwJeR2970.net
>>540
早く直せ、富士通

542 :名無し:2021/10/12(火) 18:01:03.92 ID:7b4mjVcj0.net
また富士通かよ
時田土下座しろよ

543 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:25:54.96 ID:Slxbj17+0.net
>>540
ヤフコメでは早期復旧が評価されているな

8回も故障して復旧も丸一日のみずほも見習わないと…
口座数減るぞマジで

544 :名無しさん:2021/10/12(火) 20:08:30.16 ID:5t2mxz5q0.net
>>534
ワロタ

545 :名無しさん:2021/10/12(火) 20:19:50.09 ID:C1wb6MvG0.net
1991年位までは富士通が輝いて見えた時代もあったんだよ。
今となっては目の錯覚だったのかもしれないが。

546 :名無しさん:2021/10/12(火) 20:22:41.54 ID:COtlW+VB0.net
BYODで使うんだったら、なんでまだサポート開始されてないAndroid12にあげて、文句を言うのかね。
私物とはいえ、普通様子見するやろ。

547 :名無し:2021/10/12(火) 20:41:43.63 ID:MjPohc/K0.net
>>545
訂正版
1991年位までは嫁が輝いて見えた時代もあったんだよ。
今となっては目の錯覚だったのかもしれないが。

548 :名無しさん:2021/10/12(火) 20:52:06.80 ID:4PCg5Dqe0.net
>>533
地方は切り捨て
パートナー様に担当してもらえば良いと思うよ

549 :名無しさん:2021/10/12(火) 21:14:51.03 ID:pY0LaVhN0.net
>>547
泣いた

550 :名無しさん:2021/10/12(火) 21:32:05.36 ID:KwJeR2970.net
ドンキPC以下の性能で11万円超え、富士通の最新パソコン「LIFEBOOK AH42/F3(Celeron、4GBメモリ)」がすごい

551 :名無しさん:2021/10/12(火) 21:33:00.32 ID:KwJeR2970.net
>>550
https://buzzap.jp/news/20211011-fujitsu-lifebook-ah42-f3/

552 :名無しさん:2021/10/12(火) 21:33:41.34 ID:UmbLKNCh0.net
https://youpouch.com/2012/08/03/76008/amp/

553 :名無しさん:2021/10/12(火) 21:34:31.35 ID:kiF4JINy0.net
>>548
DXなのでパートナーさんお抱えでなくユーザーさんに雇用されたのが中心メンバーで頑張るんだろうね

554 :名無しさん:2021/10/12(火) 21:38:33.39 ID:kiF4JINy0.net
>>550
ドンキ様はバックマージンで発注側になんの特典も無いので商習慣の違う分野だろ?
てか文京なんてうちはやってないだろ?

555 :名無しさん:2021/10/12(火) 22:25:04.74 ID:deW7VsbH0.net
>>545
うちの部門の91年入社とかカス人材勢揃いだわ。

556 :A要員:2021/10/12(火) 22:43:42.84 ID:BTswQTN50.net
>>555
同じく。
口煩いだけで居なくなっても全く影響ないSD
単純作業でミス連発するG4のB要員
ゴールデンエイジかよ。

557 :名無しさん:2021/10/12(火) 22:54:42.95 ID:v+EG7YAe0.net
91年とかほんと無能でクズばっかし

558 :名無しさん:2021/10/12(火) 22:58:12.01 ID:6ToWKMyA0.net
その世代は誰でもSMくらいまではなれたよ。
どんどん新しい部署ができて売上が右肩上がりだったからね。

559 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:14:58.65 ID:1OgIzuJc0.net
誰でもSMになれた時代はSM止まりじゃ満足できないのが人間ってもんだ
入社直後は大企業勤務に浮かれたものだけど、しばらくするとそれじゃ満足できなくなったろ

560 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:24:15.87 ID:e0c7sgjq0.net
スクープ! みずほFGの活路「IBMに一本化」

現行システムの廃止と日本IBM製システム一本化。公的資金注入・外部経営者招聘も視野に入ってきた。

https://facta.co.jp/article/202110002.html

561 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:28:36.41 ID:1oD6r1wM0.net
事実なら銀行系の金融ソリューションの基幹業務からの撤退もあり得るな

562 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:30:34.40 ID:3j0znkbd0.net
今ならSMになれないM止まりもいる?

563 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:30:43.86 ID:v+EG7YAe0.net
地銀も撤退相次いでるし、もうやる気ないでしょめんどくさくて

564 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:35:04.29 ID:m+r8N7+80.net
重要なシステムにあほ通入れたらヤバいやろ

565 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:38:55.11 ID:v+EG7YAe0.net
東証もだけど、ちょっと意識低いんだよな
社会インフラ作ってる責任感が無い
自分の保身と成果の横取りばっかりしてるからこうなるんだと思うよ

566 :名無しさん:2021/10/12(火) 23:53:33.07 ID:m+r8N7+80.net
定時に打刻するという大して役に立たんことは頑張るのにな

567 :名無しさん:2021/10/13(水) 00:25:42.57 ID:BV5B/lOr0.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか?

568 :名無しさん:2021/10/13(水) 00:29:04.91 ID:jbTZrqAx0.net
地銀勘定系から実質撤退というニュースがあったばかりだけど、みずほIBM一本化ならメガバンクからも実質撤退?

569 :名無しさん:2021/10/13(水) 00:55:29.14 ID:MHNVADA30.net
アクセンチュアの真似事みたいなことしてるけど未だに丸投げITやってるのに上流のガワだけ変えても絶対追いつけないだろ

570 :名無し:2021/10/13(水) 01:03:01.67 ID:iqh4CqQl0.net
社員でも買わないのに
家電量販店で店員のいいなりで買うやつだけだろ
erのお知らせで見る価格でも高すぎるって

571 :名無しさん:2021/10/13(水) 01:05:36.37 ID:jDGTFz0W0.net
>>569
アクセンチュアみたいなガチのグローバル企業と比べてもしゃーないやん

572 :名無しさん:2021/10/13(水) 01:24:26.31 ID:S7xDp6DX0.net
買うならこれ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005883127/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=MacBook+Air+13インチ+Apple+M1チップ(8コアCPU%2F7コアGPU)%2FSSD+256GB%2Fメモリ+8GB+スペースグレイ+%5BMGN63J%2FA%5D&xfr=kad

573 :名無しさん:2021/10/13(水) 01:25:54.34 ID:Ulckpd6l0.net
金融の次に駄目になるのはどこだろう

574 :名無しさん:2021/10/13(水) 01:30:13.91 ID:emjgl8a50.net
>>573
まるで金融以外の部門は健全みたいに言うじゃあないか。

575 :名無しさん:2021/10/13(水) 01:31:34.97 ID:oYsrZLB+0.net
オワコンばっかりだよなあ

576 :名無しさん:2021/10/13(水) 01:36:09.00 ID:jbTZrqAx0.net
過去最高益だったのが謎すぎる、上期決算どうなるんだろうね?
IT界のパソナとして利益を上げているのだろうか

577 :名無しさん:2021/10/13(水) 02:33:44.58 ID:tYP1AGCZ0.net
>>576
粉○決算の臭いかナ!?

578 :名無しさん:2021/10/13(水) 05:09:07.74 ID:gzbIIx8D0.net
何言ってもいいと思ってる奴は通報しときますね

579 :名無しさん:2021/10/13(水) 06:11:49.55 ID:6Xk+U45w0.net
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/23/18/500x_10231843.jpg?updated_at=1212363320

580 :名無しさん:2021/10/13(水) 08:27:42.92 ID:S7xDp6DX0.net
>>573
運動部、Japanへ移管し縮小。

581 :名無しさん:2021/10/13(水) 08:37:29.90 ID:vRNjSH740.net
スクープ! みずほFGの活路「IBMに一本化」

現行システムの廃止と日本IBM製システム一本化。公的資金注入・外部経営者招聘も視野に入ってきた。

https://facta.co.jp/article/202110002.html

582 :名無しさん:2021/10/13(水) 08:56:53.85 ID:S7xDp6DX0.net
プラウド日吉に見学に。大学も日吉、縁があるから即決したいが、人気ありすぎて。
https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

583 :名無しさん:2021/10/13(水) 09:18:39.45 ID:xi60Au0X0.net
>>582
片田舎のそんなゴミみたいな物件じゃなくて今アツいのはこれだろ
https://www.d-shintsunashima.com/
どうせ7000万出すなら資産価値あるのを選べよ

584 :名無しさん:2021/10/13(水) 09:29:20.70 ID:H1uSkvGD0.net
>>581
公的資金導入なら、みずほの経営幹部も責任
取らされるな。その前にしっぺ返し喰らうだ
ろうけど、、、

585 :名無しさん:2021/10/13(水) 09:57:08.90 ID:S7xDp6DX0.net
公的資金投入でも給付でなく返済だからいいんじゃない。
日銀から投入してもらえよ。

586 :名無しさん:2021/10/13(水) 10:22:41.61 ID:P8wp54Ua0.net
またわけのわからん事ほざいとるわ、このクソガキが
https://japan.zdnet.com/article/35177915/

587 :マハラージャン:2021/10/13(水) 11:15:48.27 ID:eKBQFlJK0.net
一瞬マハラージャンに見間違ったわ

588 :名無しさん:2021/10/13(水) 11:49:30.61 ID:S7xDp6DX0.net
綱島は道が狭いからなー
ジョギングもできない。

589 :名無しさん:2021/10/13(水) 12:40:56.59 ID:at96HwXB0.net
【速報】金融庁、有能エンジニアを集めた特殊部隊をみずほ銀行へ投入
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634095613/

590 :名無しさん:2021/10/13(水) 12:45:43.72 ID:zBGMcms20.net
>>586
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

591 :名無しさん:2021/10/13(水) 12:47:42.46 ID:xi60Au0X0.net
>>589
>有能エンジニアを集めた特殊部隊

ケアネット行き寸前だった富士通老害バブル世代ご一行様
丁度良い追い出し部屋が出来て良かったな

592 :名無しさん:2021/10/13(水) 17:51:49.65 ID:KhNRgiDI0.net
この業界は狭いで。みずほシステムに携わった爺さんが今度は、システムにダメ出し。

593 :名無しさん:2021/10/13(水) 17:52:54.13 ID:KhNRgiDI0.net
特殊部隊としてダメ出し

594 :名無しさん:2021/10/13(水) 18:49:58.77 ID:Yqxi18BA0.net
>>586
こいつも使えないとかですぐ首飛びそうだな

595 :名無しさん:2021/10/13(水) 19:26:26.85 ID:AoMVi1GK0.net
初期の大リーガーみたいだよなあ
とりあえずガイジン連れてくりゃ良いだろ的な

596 :名無しさん:2021/10/13(水) 19:58:08.39 ID:sXBtnVFN0.net
>>589
>>591
ええな、「JavaとかRDBとか初めてですけどぉ、がんばりますぅ。」とか挨拶して全員フリーズさせてみたいわ。

597 :名無しさん:2021/10/13(水) 20:06:29.09 ID:AoMVi1GK0.net
みずほのデスマーチスレって色々面白いの有ったよなあ
掘ればもっと出てくるはずだけど
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/49015765.html

598 :名無し:2021/10/13(水) 20:13:25.73 ID:IX2OypCE0.net
戦隊は2班構成とする
電撃戦隊ユニットチェンジマン
電撃戦隊マスターリセットマン
任務の成功を祈る

599 :名無しさん:2021/10/13(水) 20:37:43.12 ID:ItRaAG920.net
欧州とユニバーサルデザインの仕事してますw

600 :名無しさん:2021/10/13(水) 21:00:02.50 ID:3Xs0rWCZ0.net
>>586
技術いいからリストラの司令官にでもなれや

601 :名無しさん:2021/10/13(水) 21:29:29.19 ID:aPHCFycx0.net
富士通の地域子会社が消滅、幹部社員に冬到来か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00062/

602 :名無しさん:2021/10/13(水) 21:49:26.60 ID:H1uSkvGD0.net
>>601
地方のお客様からは自分達を切り捨てると見られてるのか?

603 :名無し:2021/10/13(水) 21:57:01.16 ID:48MrGUMu0.net
揃ってマスクしてない四人組のバカ共がオフィスで大声出して喋ってた。
なんだアイツら、キチガイか?

604 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:00:14.75 ID:ahJyJPyW0.net
Y侮≠ヘ昨日はサッカー代表戦を観戦
配属は大阪なのに、何で埼玉にいるんですかね?
いい加減役職を解けよ
仕事もいい加減だし、こいつこそ早期退職すべき

https://instagram.com/14_yama_41_25

605 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:30:33.35 ID:z8BI3mDu0.net
今日もテレワークのオンライン会議中にエッチしました。

606 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:33:49.13 ID:oYsrZLB+0.net
一人エッチですね
右手でシコシコご苦労様です

607 :名無し:2021/10/13(水) 22:50:15.32 ID:WN7a2Fxw0.net
関連会社からの転職は無理って何かの決まりがあるの?

608 :名無しさん:2021/10/13(水) 23:08:27.84 ID:oYsrZLB+0.net
>関連会社からの転職は無理って何かの決まりがあるの?

何の関連会社?どこに転職?無理ってどこに書いてあるんだ?
バカなのは分かるけどもうちょっと人に分かるように書けよ

609 :名無しさん:2021/10/13(水) 23:10:53.34 ID:C5IHWXhB0.net
バカ VS バカ

610 :名無しさん:2021/10/13(水) 23:18:39.74 ID:xUXigZt20.net
早期退職の気配が全くないな
今年度はやらないのか

611 :名無しさん:2021/10/13(水) 23:19:41.23 ID:tCJG25XT0.net
アニソンかけてたら音が電話会議のマイクに入りそうになったことはある。

612 :名無し:2021/10/13(水) 23:31:17.19 ID:ihI3ViGC0.net
早期退職来ないけどもう転職活動してる
来週最終面接が何社か控えてるわ

613 :名無しさん:2021/10/14(木) 00:18:46.38 ID:gnyVFENQ0.net
>>603
マスクしててもキチガイだけどな
電車だとおじさんが大声で喋っているのが目立ってる
耳が遠いのかわざわざオフィス行く歯科脳がないのか

614 :名無しさん:2021/10/14(木) 00:55:15.05 ID:nG7Izcn80.net
俺も転職しようかなあ

615 :名無しさん:2021/10/14(木) 02:20:12.72 ID:CsqyyRYN0.net
>>567
どうでしょうか
って少しは自分で調べてみろ

616 :はらなや:2021/10/14(木) 07:28:27.08 ID:SzmptZVd0.net
どうでしょうか

617 :名無しさん:2021/10/14(木) 08:53:09.97 ID:4si0UBC00.net
ここ見てると何しても文句しか言わない枝野さんや蓮舫さんの気持ちが良く分かる
どんな会社でも、どんな階層でも同じなんだね

618 :名無しさん:2021/10/14(木) 09:40:00.74 ID:nG7Izcn80.net
オススメの転職先を教えてください

619 :名無しさん:2021/10/14(木) 10:10:33.77 ID:gDrH5o/m0.net
福島のアタスしかないやろ

620 :名無しさん:2021/10/14(木) 11:07:11.60 ID:LhSDCg4o0.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1357560.html

621 :名無しさん:2021/10/14(木) 11:08:53.14 ID:8/5Pz7Iv0.net
>>620
早く直せ、富士通

622 :名無しさん:2021/10/14(木) 11:26:13.48 ID:8/5Pz7Iv0.net
北洋銀行のATMで障害

623 :sage:2021/10/14(木) 11:27:32.65 ID:Idf3asV10.net
>>621
多分RDBが暇すぎて居眠りしてたんだね

624 :名無しさん:2021/10/14(木) 12:03:04.75 ID:e4xoWirp0.net
>>619
常磐ハワイアンセンターじゃね?

625 :名無しさん:2021/10/14(木) 12:23:04.93 ID:Tq3vPpIC0.net
>>621
責任とれ富士通

626 :名無しさん:2021/10/14(木) 12:28:43.46 ID:umX9ARxL0.net
時田さま、Toppiと呼ばせてくださいませ。

627 :ななしさん:2021/10/14(木) 13:10:41.42 ID:gRLY6CYb0.net
岸Dappi

628 :名無しさん:2021/10/14(木) 15:52:19.60 ID:LCw+Xj7t0.net
自PCで裏で裏ビデオ鑑賞しながらオナニー

629 :名無し:2021/10/14(木) 16:01:39.91 ID:uEf7Fm/b0.net
一晩中してろ

630 :名無しさん:2021/10/14(木) 17:06:50.08 ID:LCw+Xj7t0.net
現状打破の為に動いて関連部門巻き込んでも上司がそれどうなの?問題ないの?
私巻き込まれないの?私のリスクって何??って突然騒ぎだすからもう自立改善提案やめた

糞むかつくだけ

631 :名無しさん:2021/10/14(木) 17:27:52.40 ID:3mdnCrQm0.net
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!! いつ見るか?今でしょ!

https://imgur.com/a/N3AKYHv

https://imgur.com/a/Fbxea16
https://imgur.com/a/qus9OaW ←最新版

https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx
https://imgur.com/a/WHWSdMe

ようやく22,000アクセス突破!もう有名人レベル!!

632 :名無し:2021/10/14(木) 18:09:23.27 ID:vIYXF0tZ0.net
>>596
やる気があれば十分だ

633 :名無しさん:2021/10/14(木) 18:10:44.13 ID:8/5Pz7Iv0.net
ドコモの通話できんで。
早く、アラジン直せ!富士通

634 :名無しさん:2021/10/14(木) 18:19:55.18 ID:w7p0dgkC0.net
>>633
通話だったら関係無いじゃん
なんだこのキチガイ

635 :名無しさん:2021/10/14(木) 18:47:03.20 ID:8/5Pz7Iv0.net
>>633
いぬHKのニュース速報の字幕にも出たで。
はよ、アラジン直せや富士通!タコ

636 :名無し:2021/10/14(木) 19:03:10.24 ID:LKkDfYr/0.net
アラジンてNECじゃねーの?

637 :名無しさん:2021/10/14(木) 19:05:39.35 ID:kxzLP2K30.net
パチスロの話かね?

638 :名無し:2021/10/14(木) 19:06:53.88 ID:LKkDfYr/0.net
石器時代の勘違いでした。
オレの年金を宜しく。

639 :名無し:2021/10/14(木) 19:09:54.62 ID:LKkDfYr/0.net
アラジンというNECのPBXを思い出すなんて呆けが来たのかーな

640 :名無しさん:2021/10/14(木) 19:22:18.69 ID:M4SR9ida0.net
早く直せおじさんって結構なジジイ?

641 :名無しさん:2021/10/14(木) 20:09:22.45 ID:x8OGrqhw0.net
N国を宜しく!

642 :名無しさん:2021/10/14(木) 20:12:03.16 ID:cKecneSu0.net
ドコモ回線使用の格安SIMがつながらない・・・

643 :名無し:2021/10/14(木) 20:56:35.44 ID:LKkDfYr/0.net
OCNは何もなかったよ

644 :名無し:2021/10/14(木) 20:58:58.97 ID:uEf7Fm/b0.net
君は
飛行機はLCC、服はフリマ、妻は中古
みたいな人生ですか?

645 :名無し:2021/10/14(木) 21:00:53.10 ID:Rk/j5tFQ0.net
本当に今年度は早期退職募集しなさそうだね。
って事は、一般社員にジョブ制度を導入する人件費カット策を先にやると言うことか。

646 :名無しさん:2021/10/14(木) 21:01:45.07 ID:7ovWZm1A0.net
会社支給のdocomo携帯が音声通信が繋がらないってメッセージが連発して、メッセージ音がうるさい

647 :名無しさん:2021/10/14(木) 22:53:21.48 ID:9ZfhJTWa0.net
>>630
提案をしてもお前は何の得もしないが、上司の家と家族を燃やせばお前は暖をとることが出来る
生きている限り、命を燃やし続けろ

648 :名無しさん:2021/10/14(木) 23:02:29.78 ID:JvK4QZ2w0.net
>>630
そういうのって、「お前は目立つな」って事なんだよな
お前なんか提案しても意味ねえよって
意味もねえ提案して迷惑かけるなと

同じ提案を目を掛けてる「かわいい出世頭」が提案したら二つ返事で「いいよいいよ積極的だねえ」ってOK

バカすぎてほんと腹立つ

649 :名無し:2021/10/14(木) 23:14:49.66 ID:LKkDfYr/0.net
可哀想だな。だけど多分、他の道を選ぶのは若い内しか決断できないよ。

650 :名無しさん:2021/10/15(金) 00:25:20.08 ID:1T1s8kI60.net
アクセンチュアのパクリやらされるなら
普通にアクセンチュアに転職した方がまし
まあ、面接の職歴で弾かれるだろうがな

651 :名無しさん:2021/10/15(金) 00:33:08.38 ID:qk1psUAJ0.net
>>619
どうでしょうか?

652 :名無しさん:2021/10/15(金) 01:39:38.49 ID:M5Gp3ULe0.net
>>630
巻き込まれないことが、あなたのリスクですって言ってやれ

653 :名無しさん:2021/10/15(金) 02:02:06.68 ID:Cdma1Y6l0.net
上司の住所ってどうすれば特定できますか

654 :A*:2021/10/15(金) 02:36:57.03 ID:hOfLTpsn0.net
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・社長はどう考えても悪人なのに崇拝する壊れた社員がいる
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

655 :名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:14.26 ID:OUxexRe00.net
>>653
お歳暮送るって言うか、少し待って年賀状か。

そんな関係性にないなら、大まかな地域特定後にそこの役所の住民基本台帳閲覧。閲覧方法はぐぐれ。

もう金も惜しくない捨て身なら探偵。webとかでもあるぞ。

656 :名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:37.64 ID:pzRgi8B40.net
>>650
富士通は外に居ると分かるけど、職歴ではプラス無いものなぁ

657 :名無しさん:2021/10/15(金) 09:34:13.04 ID:bS29dVSi0.net
>>655
バカがバカに教えるなよ。

帰宅時間に一度ついてけばいいじゃん

658 :名無しさん:2021/10/15(金) 16:15:23.66 ID:cNMbQhyo0.net
NTT ドコモ障害、ネットワーク工事のチョンボが原因!
富士通FNETSの作業員の仕業だな?

659 :名無し:2021/10/15(金) 16:36:54.88 ID:bilANuNs0.net
FNETS?
KDDIから杜撰な工事を写真付きで突き付けられて出入り禁止になったという業者だな。
まだ整理されてないのか。

660 :名無しさん:2021/10/15(金) 16:40:08.09 ID:Z2lXxb010.net
あほ通系は出禁にしたほうがええで

661 :名無しさん:2021/10/15(金) 16:45:08.76 ID:MLUTnKqo0.net
このスレ丸ごと窓口に通報すれば情報開示してくれるかな

662 :名無しさん:2021/10/15(金) 16:54:06.08 ID:YCIX0prL0.net
条件分岐が出来ない人がいるとは思わなかったわ

663 :名無し:2021/10/15(金) 16:55:58.90 ID:bilANuNs0.net
>>662
それって矢印を辿るだけだろ?

664 :名無しさん:2021/10/15(金) 16:57:49.49 ID:YCIX0prL0.net
>>663
そうなんだけど条件を丸ごと落としてるんだよ(無かったことにしてる)

665 :名無しさん:2021/10/15(金) 17:01:41.42 ID:YCIX0prL0.net
あ、条件分岐表を正しく作れない馬鹿が居たって話ね
恐らく他にもあるんだろうなぁ

666 :名無しさん:2021/10/15(金) 18:03:39.58 ID:cNMbQhyo0.net
富士通って何の会社なのかわからん?
売り上げが兆円あるが、何をうりあげてんの?

667 :名無しさん:2021/10/15(金) 18:16:33.17 ID:Cdma1Y6l0.net
>>666
笑顔

668 :名無し:2021/10/15(金) 18:24:56.22 ID:ZtBk9JXN0.net
>>666
エクセル、パワポ

669 :名無しさん:2021/10/15(金) 18:32:13.43 ID:cP4VRdVM0.net
>>666
某O社データベース

670 :名無しさん:2021/10/15(金) 19:02:36.15 ID:acDZObTy0.net
ドコモの障害まだ続いてるで
早く直せ富士通

671 :名無しさん:2021/10/15(金) 19:44:18.70 ID:E8J6ROvJ0.net
G4試験ってどんなことするの?

672 :名無し:2021/10/15(金) 19:45:34.53 ID:CLAwefpV0.net
まいったなぁ〜
携帯繋がらないので下請けさんに連絡できないよ〜
困った!困った!

673 :名無しさん:2021/10/15(金) 19:50:10.98 ID:0UjlEIKK0.net
ドコモメールが送信できんわ

674 :名無しさん:2021/10/15(金) 20:06:45.75 ID:kd6x1/6u0.net
どんな無能でもいつかは30代のうちにg4-3に達成、750万前後の年収になるって考えたら駅弁やFラン的にはかなりの勝ち組なんじゃないかと。

675 :名無しさん:2021/10/15(金) 20:13:50.75 ID:6+F9Na0z0.net
>>674
>どんな無能でもいつかは30代のうちにg4-3に達成

ねえよ
俺はこの前やっと上がったグレード下げられたし

676 :名無しさん:2021/10/15(金) 20:25:40.99 ID:Z2lXxb010.net
107円台でロング350枚が爆益や

677 :名無しさん:2021/10/15(金) 20:25:51.00 ID:Z2lXxb010.net
あ間違えたわ

678 :名無しさん:2021/10/15(金) 20:50:12.62 ID:kd6x1/6u0.net
流石にグレード降格は都市伝説やろ

679 :名無しさん:2021/10/15(金) 20:55:36.75 ID:6+F9Na0z0.net
>>678
すまんサブグレードの話
g4-3で2と1取ったらすぐ下がるよ
親が死んだら速攻お礼しに行く

680 :名無しさん:2021/10/15(金) 21:26:15.41 ID:sSEurC6U0.net
>>671
ドリアンをクンニで合格

681 :名無しさん:2021/10/15(金) 21:38:23.36 ID:qk1psUAJ0.net
ハリボテ株価高水準もいつまでもつかねェッ笑

682 :名無しさん:2021/10/15(金) 21:47:02.02 ID:E8J6ROvJ0.net
>>680
ネタじゃなくて教えて

683 :スーパーディレクター:2021/10/15(金) 21:47:34.24 ID:G5zaCh8j0.net
>>672
メールしろタコ

684 :名無しさん:2021/10/15(金) 22:04:07.83 ID:ZgcU38960.net
>>682
テキトーにパワポ作って事業部長に説明して終わり
試験と言ってもほぼ落ちることは無い

685 :名無し:2021/10/15(金) 22:15:02.95 ID:CLAwefpV0.net
>>683
ヤマトのメール便???

686 :名無しさん:2021/10/15(金) 22:22:58.16 ID:VFA0K5zJ0.net
>>684
あいつらパワポ練習ばっかしてねぇか?
パワポ職人昇段試験に改名すればいいのに。

687 :名無しさん:2021/10/15(金) 22:34:02.62 ID:E8J6ROvJ0.net
自部門の事業部長なの?

688 :名無しさん:2021/10/15(金) 23:01:45.81 ID:Lna1T0YP0.net
いいこと教えてやろう、G4試験で重要なのは本番より過程
パワポのレビューでMとBが正反対の指摘をしたり、本番直前に作り直しを命じたり
理不尽な事を命じてくるけど、そこで不平不満を態度に出さないこと
真剣な顔してはい、はいと返事をしていればいい、ストレス耐性を見る試験と思っとけ

689 :名無しさん:2021/10/15(金) 23:08:49.56 ID:jIv8XlKd0.net
あれでコネ作るようなもんだからね、研修で
パワポのために何日も打ち合わせしてりゃ嫌でも付き合いが生まれる

逆に言えばそういうことをやってないと、冷や飯食わされる
G4になってから別管理職の下に行くとかね
その管理職の下でG4になった奴と、外様のG4
どっちが有利か言わんでもわかるわな

まあクソ制度だよ
他社みたいにペーパーテストも加味するほうがどれだけ公平かと

690 :名無しさん:2021/10/16(土) 00:04:24.84 ID:0xweoqiK0.net
作るための研修があるの?

691 :名無し:2021/10/16(土) 00:23:00.13 ID:GrWlKgxP0.net
G4って一人前の平社員てこと?
好き嫌いで決めれば良いのに、公平を装う試験で管理職と受験者双方が無駄な時間を浪費してる会社なのか。
故障する筈だな。

692 :名無しさん:2021/10/16(土) 00:28:52.67 ID:UwjBGyE00.net
>>691
その認識で正しい
形だけの出来レースなのに部長と課長が30前後の昇格者と一緒に1つのパワポを作る
もう延々と何日もかけて
バカだと思うよ

昔はそんなパワポ作る必要もなく、対象者になったらいくつか研修受けるだけで昇格で来たんだけどな

693 :名無しさん:2021/10/16(土) 00:55:28.91 ID:zPmyVRtW0.net
衆院選 党首に聞く
立憲民主党・枝野幸男代表 富裕層年収700万以上の負担お願いする

694 :名無しさん:2021/10/16(土) 00:57:45.09 ID:zPmyVRtW0.net
昔は、管理職試験で自殺者が毎年数人いたもんだが、今でもそう?

695 :名無しさん:2021/10/16(土) 00:58:58.25 ID:zrIyPlA/0.net
>>692
仕事の成果で昇級させりゃいいのに
パワポなんて作っても無駄やろ
社内でも金にならん無駄なことやって改革だと謳ってるやつ見るとムカついてくる

696 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:03:47.03 ID:UwjBGyE00.net
>>695
直接金稼げる奴よりも、まとめてる風の奴を重用するからね
こんなん、仕事出来る奴はバカらしくなって辞めるに決まってる
クソ下らねえ社風

697 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:04:51.96 ID:S9ZvO2Cd0.net
g4-3までは年功。
それ以降は部署、上司、仕事ガチャと本人の能力意欲次第

698 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:07:22.34 ID:UwjBGyE00.net
>>697
そうでもないよ
他に昇格させたい奴がいる場合はコンピ1とか2ばかりでG4-3にすら上がれない
一度「こいつはコンピ低くてもいい奴」って烙印押されたらもう這い上がれない

699 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:08:36.38 ID:/ZKokVo+0.net
パワポづくり、ちょうど夏休みごろに追い込みになるから
仕事が忙しいやつだと夏休み中にやる羽目になるんだよなあ・・・

700 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:10:27.39 ID:S9ZvO2Cd0.net
そりゃコンピ1要員0にはならいからな、誰がおしこまなきゃいけないんだから、その程度のレベルの低い仕事してりゃそうなるだろ。

701 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:22:28.40 ID:/ZBwVvpq0.net
>もう延々と何日もかけて
そうそうw
あんな陰湿なイジメをやらされるMも大変だよ、夜遅くまで付き合ってパワポ作りだからな

ストレス耐性を見るために理不尽なことを言うから、合格後の昇格者の幹部を見る目が
合理性に欠け一貫性のない仕事のできないゴミを見る目線になる
今まで上手く言っていた関係もその後は表面的なものになる
誰も得しないしょうもない研修

702 :名無しさん:2021/10/16(土) 01:50:42.10 ID:UwjBGyE00.net
>>700
>その程度のレベルの低い仕事してりゃそうなるだろ。

だから年功じゃないだろ?
お前自分の書いた矛盾に気付いたか?
頭悪いって良く言われるだろ

お前みたいなのも年功でG4-3とか管理職とかに成れるんだからいい会社だよな
バカにぴったりだ

703 :名無し:2021/10/16(土) 02:02:28.27 ID:B3feevgR0.net
俺もトレーニー成果発表でパワポレビュー三昧したがクソほど下らんと痛感したわ
おまけにこれをSP昇格までやってるんだから呆れ果てる
絶対に転職してやるわ

704 :名無しさん:2021/10/16(土) 03:35:06.32 ID:/ZKokVo+0.net
SPまであがればそこそこ給料いいし、幹部ほどめんどいことやらされないから
いい塩梅なんだよなあ

705 :名無しさん:2021/10/16(土) 05:52:23.25 ID:ocE/sRKh0.net
昇級が止まったB要員どもの恨み節がすごいね
リセットしたいならポスティング出すかやめればいいのに

706 :名無しさん:2021/10/16(土) 06:14:58.04 ID:G7jG3PF50.net
>>704
>幹部ほどめんどいことやらされない

幹部は気楽だよ。
「仕事を取ってこい」「工夫しろ」「上司を巻き込め」等々言うだけだから。

できない奴がいても、必ずできてしまう奴がいる。
「できると思っていたよ」と声をかけ、「あれは俺も」と成果にする。

できない奴については、「やっぱりできなかった」「巻き込み力が足りない」とさも機会を与えたかのようにふるまう。
上司にはこう報告する。

707 :名無しさん:2021/10/16(土) 06:29:44.48 ID:S9ZvO2Cd0.net
関節の幹部はそうかもね
顧客にもあわないし、数字に追われないから

708 :名無し:2021/10/16(土) 07:01:48.72 ID:pIrabxTZ0.net
文句あるなら社長に言えよ。パワポ作らせるなってよ

709 :名無しさん:2021/10/16(土) 07:07:59.96 ID:0xweoqiK0.net
ほんと無駄なパワポ作りやらされたわ
無理やり課題設定させられ実現できない解決施策書かされ
挙句その後の仕事は書いたパワポと全く異なることをする

あの二週間死にたくなるほど追い込まれた
あれから上司のこと嫌いになったんだよなぁ

710 :名無しさん:2021/10/16(土) 07:48:17.87 ID:CNJF6hR20.net
Mの定義

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%92%E3%82%BA%E3%83%A0

SM
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B4%E9%9D%A2%E7%B7%98%E9%BB%99%E7%97%87

SD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E6%88%A6%E7%95%A5

711 :浅野俊哉:2021/10/16(土) 09:54:05.22 ID:6y2Tad4C0.net
キヤノン藤岡秀彦くりとりす気持ちいい

712 :名無しさん:2021/10/16(土) 14:16:33.76 ID:bMPp9NjJ0.net
spはずされたら、また昇格試験受けんの?

713 :ななし:2021/10/16(土) 14:44:02.26 ID:G6pdiU4D0.net
みずほ行って解決したら100億円とか募集すればいいのに

714 :名無しさん:2021/10/16(土) 14:49:50.82 ID:Zouaid8j0.net
俺の人生を返せ

715 :宮廷大学:2021/10/16(土) 14:56:27.18 ID:MRa1a9HL0.net
旧帝国大学工学部卒業で、同窓生はみんな家族をもって高収入
おれは、47歳でG4で未婚。しかも、家賃を考えるとほとんど残らない
都内でこの給料はひどい。
子会社とほぼ同じ給料とか、頑張って勉強した俺がバカだった
人生、失敗しちゃったな。就職で

716 :名無しさん:2021/10/16(土) 15:03:51.57 ID:Egp/Hcco0.net
旧帝言う奴はほぼ100%名大か九大

豆な

717 :名無しさん:2021/10/16(土) 15:13:51.40 ID:c4nHjI510.net
豆から豆乳

718 :名無しさん:2021/10/16(土) 15:20:34.26 ID:Kt+Vj2OV0.net
給料安いのになんで東京住んでんの?馬鹿なの?

719 :宮廷大学:2021/10/16(土) 15:30:01.98 ID:MRa1a9HL0.net
>>716
東北大学です

720 :名無し:2021/10/16(土) 15:32:12.76 ID:oR8Iy/Ae0.net
会社も女も見る目がある証拠だわなぁw

721 :宮廷大学:2021/10/16(土) 15:57:56.17 ID:MRa1a9HL0.net
>>720
そう思って結婚はしなかった。自由でそこは正解だったと思う

722 :名無しさん:2021/10/16(土) 15:58:21.80 ID:I8LghkpQ0.net
>>715
俺もー
て言うかその頃の人って冷遇されてるよなあ
会社に入るまでも大変だった上に、富士通でも成果評価が始まって割を食ってる
同期で宮廷院卒で辞めていった奴も多いし残ってるのも平も多い

723 :名無しさん:2021/10/16(土) 15:59:59.86 ID:5I2LMITA0.net
>>715
東北大で47歳G4って・・・

724 :宮廷大学:2021/10/16(土) 16:00:14.28 ID:MRa1a9HL0.net
>>722
離婚して養育費を払っている奴をみるのがメシウマ。
下には下がいることで心の安心を得ている

725 :宮廷大学:2021/10/16(土) 16:00:36.18 ID:MRa1a9HL0.net
>>723
FBは、40の時に削除した

726 :名無しさん:2021/10/16(土) 16:07:10.53 ID:Egp/Hcco0.net
あんなんやってんのアホだけやぞ

727 :宮廷大学:2021/10/16(土) 16:08:07.03 ID:MRa1a9HL0.net
いまだに、匿名のmixiをやっています

728 :名無しさん:2021/10/16(土) 16:20:15.74 ID:5I2LMITA0.net
>>727
東北大卒47歳で今更mixiって・・・
せめてTwitterにしてください・・・

729 :宮廷大学:2021/10/16(土) 16:24:36.29 ID:MRa1a9HL0.net
>>728
ツィッターってなんかごちゃごちゃしていてわかりにくいのですよね。
リツイートと引用リツイートの違いもわからないし。わかるのはいいねぐらいです。これはFBで学びました。

730 :宮廷大学:2021/10/16(土) 16:25:42.03 ID:MRa1a9HL0.net
パソコン通信はバリバリやっていました。
当時のログも大切にMOにほぞんしています

731 :名無しさん:2021/10/16(土) 16:26:02.82 ID:5I2LMITA0.net
>>729
だからG4なのか・・・納得・・・

732 :宮廷大学:2021/10/16(土) 16:41:51.41 ID:MRa1a9HL0.net
>>731
30歳で6級に上がって、それが最後
17年間ほぼ給料変わらず

733 :名無しさん:2021/10/16(土) 16:53:13.24 ID:I8LghkpQ0.net
>>732
俺も
全くではないけど

g4までは人並みだったんだけどなあ

734 :名無しさん:2021/10/16(土) 17:22:24.85 ID:bMPp9NjJ0.net
47歳でg4って、Fランのたどる人生とほぼ同じやん。
学歴無駄にしすぎ

735 :名無し:2021/10/16(土) 17:23:17.66 ID:XhNB5+L20.net
管理職候補には、
1)戦術課題を提出して公開応募させる。(応募者以上に公開)
2)関連部署管理職が乗るか投票して、課題をタスクフォース実践。
3)課題目標がプラス達成なら合格。
4)±0以下はリソース無駄使いで不合格。
5)誰も乗らなかった場合の再チャレンジは2回まで
6)乗った管理職もその結果で評価。
当然、消極的な人材は排除対象

うちの会社はこれで誰も不満言わないけど?

736 :名無し:2021/10/16(土) 17:27:04.44 ID:XhNB5+L20.net
管理職のコネも贔屓も候補者の信頼度やリーダーシップの意欲も一目瞭然

737 :宮廷大学:2021/10/16(土) 17:29:47.93 ID:MRa1a9HL0.net
>>734
就職氷河期だったんだよ

738 :名無し:2021/10/16(土) 17:32:42.05 ID:XhNB5+L20.net
戦略課題の消化、抵抗勢力、サボリ分子の洗い出しも可能。

739 :名無し:2021/10/16(土) 17:43:22.19 ID:XhNB5+L20.net
自分への信頼がないと意欲のある人間は時間を無駄にせず会社を離れる決心がつくし、意欲のない人間が排斥される理由が解る。

740 :名無し:2021/10/16(土) 18:19:05.68 ID:XhNB5+L20.net
戦った経験や記憶のない平社員は、後々、寄生化する。

741 :名無しさん:2021/10/16(土) 18:28:38.87 ID:Egp/Hcco0.net
そういうくだらんことはFBに.書いとけ

742 :名無し:2021/10/16(土) 18:44:47.30 ID:XhNB5+L20.net
どういう風に下らないの?
聞いてあげるよw

743 :名無しさん:2021/10/16(土) 18:53:18.49 ID:sa3KHPR40.net
>>742
お前精神疾患だねー

744 :なな無しさん:2021/10/16(土) 19:51:33.87 ID:illh3fJt0.net
>>715
なりすまし部外者乙w

745 :名無し:2021/10/16(土) 20:17:21.67 ID:XhNB5+L20.net
>>743

746 :名無しさん:2021/10/16(土) 21:01:09.94 ID:WLqOpNrr0.net
まあでも文句言いながらも2年前に比べて年収が平均で90万程度、低評価社員でも60万程度は上がってるからありがたいよ
来年は更に0.5ヶ月分ボーナスが上がるし

747 :名無しさん:2021/10/16(土) 21:16:40.59 ID:/ZBwVvpq0.net
世の中はコロナなどでむしろ減ってるんだけどな
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210930-00260734

748 :名無しさん:2021/10/16(土) 21:58:55.80 ID:sa3KHPR40.net
>>745
キチガイ病院池

749 :名無しさん:2021/10/16(土) 22:02:30.06 ID:/ZKokVo+0.net
くさっても富士通だからね
そりゃもっといい会社あるにはあるだろうけど
上見たらキリないしさ

750 :名無しさん:2021/10/16(土) 22:17:06.64 ID:PvZCGMld0.net
>>746
重電の時代からデジタルになったもんな
斜陽と言われたNとここが完全復活してるし
世の中わからないよなぁ
アンチもいるしスレが立っている間は安泰

751 :宮廷大学:2021/10/16(土) 22:23:20.00 ID:MRa1a9HL0.net
>>744
人事部乙

752 :名無しさん:2021/10/16(土) 22:57:15.08 ID:Zouaid8j0.net
>>744
よっぽど部外者の書き込みってことにしたいらしい
このクソスレ内でわざわざネガキャンする価値ねーよw
内部で不満溜まってるだけだろ

753 :名無しさん:2021/10/16(土) 23:34:49.24 ID:/uirEpnO0.net
>>752
くっさ死ね

754 :A*:2021/10/17(日) 00:03:06.20 ID:lTCUbuGx0.net
残業代100%未払いのパートナーに比べたら100倍マシだろう

755 :名無しさん:2021/10/17(日) 00:07:33.16 ID:XIZ9Gz4a0.net
ドレエッタ乙

756 :名無しさん:2021/10/17(日) 00:30:55.59 ID:q21yj+Aj0.net
今年度は早期退職募集あると思ったんだがなあ

757 :名無しさん:2021/10/17(日) 01:08:49.30 ID:X0LAWSzA0.net
>>744

部外者しかいないでしょ

758 :名無しさん:2021/10/17(日) 01:14:31.00 ID:FEPC4Vjj0.net
>>753
つほうしますた

759 :名無しさん:2021/10/17(日) 02:43:14.74 ID:o5hqJQLu0.net
>>749
腐っても富士通というが、腐らせた連中に天罰を与える方法はないものか。

760 :名無しさん:2021/10/17(日) 07:10:49.12 ID:CcYZvK9C0.net
>>759
腐らせた奴らはもう逃げ切り済みだろ
少なくともプロダクト部門は

761 :名無しさん:2021/10/17(日) 07:29:11.53 ID:Naknimtx0.net
>>737
就職氷河期の連中は、ライバルが少ないので出世しやすいけど。

762 :名無しさん:2021/10/17(日) 07:29:40.59 ID:9VskQZoE0.net
>>759
ほんとわかる
みんなそう思いながらも結局は何も出来ずに年老いるんだろうけど、
俺はなんとかしたい

763 :名無し:2021/10/17(日) 08:15:52.46 ID:tsEB6/FM0.net
>>757
そうだな知性のない部外者動物園だな

764 :宮廷大学:2021/10/17(日) 08:26:19.76 ID:bYednoID0.net
>>761
G4にあがったあと、数年したら事業売却されて、外様部署で冷や飯です。それが12年以上続いている。
Mに上がる時期はその事業部のプロパー優先、その後女性幹部比率あげるのが目標にはいって、Mになれないけどどうする?って上司にいわれた。
もう気力なくなっていて、わかりましたといっていまにいたる。
評価はAマイナスの常連(旧B評価ですよね。これ)

765 :名無しさん:2021/10/17(日) 09:08:28.61 ID:X0LAWSzA0.net
>>764
>Mになれない

40過ぎたら難しいな。
いずれB要員だろうが細く長くも悪くないさ。

766 :宮廷大学:2021/10/17(日) 10:24:23.62 ID:bYednoID0.net
>>765
あとはもうしがみつくしかない。
しかし、独身で45を超えたあたりから、趣味的なものの気力もなくなって【仕事は35ぐらいからない】、昨日、今日なにもやることない。
性欲もない。睡眠欲もない(早起き)。食欲だけあって、豚になってしもうた

767 :名無しさん:2021/10/17(日) 10:27:53.29 ID:XIZ9Gz4a0.net
ハゲたら完全体になれるで

768 :宮廷大学:2021/10/17(日) 10:33:33.78 ID:bYednoID0.net
>>767
最近、髪も薄くなってきている。
床屋で、これでいいですか?と鏡でうしろをみせられるときに、カッパ化現状はじまっているのに気づいた

769 :名無し:2021/10/17(日) 11:23:09.53 ID:0wgkg/h90.net
>>756
19年3月にやったから、3年は空けないととか思ってるかも。

770 :名無しさん:2021/10/17(日) 11:48:00.40 ID:BVN+0ypt0.net
てか独身g4で生活きついなら、既婚で子供育ててるg4ってどんな状況なんだよ笑

771 :宮廷大学:2021/10/17(日) 11:54:48.97 ID:bYednoID0.net
>>770
都内に住むときついぞ
神奈川落ちはいやだしな

772 :名無しさん:2021/10/17(日) 11:55:51.03 ID:XIZ9Gz4a0.net
二馬力で鶴見に住んだら余裕

773 :名無しさん:2021/10/17(日) 12:04:14.14 ID:BVN+0ypt0.net
子供つくって住宅ローン組んで幹部になれなかったというパターンが一番悲惨な気がする。
子供作るのも、住宅ローンも昔は20後半くらいからが多かったけど、これはほぼ誰でも幹部になれる、残業代が凄まじかったという前提があったからだからね。
子供が欲しい人にとってはほんと世知辛い世の中になってしまったね。

774 :名無しさん:2021/10/17(日) 12:38:12.10 ID:SJ9RoiEM0.net
>>773
ゆでガエル

775 :名無しさん:2021/10/17(日) 13:58:23.35 ID:KyWZRxo7D
プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫

776 :名無しさん:2021/10/17(日) 13:08:24.35 ID:7/qyb8i90.net
>>773
勝手に悲惨と決めつけるなよ、その状況でも幸せに感じる人もいる
自分の家があって子供もいる、家族で海外へ行くお金はないけど、関東近辺で家族揃って安く遊べる場所はいくらでもあると考えるか、
住宅ローンで豪遊する金が無いと嘆くか、全く同じ状況でもその人の捉え方次第

独身が不幸とか幹部が幸せとかも本人の捉え方次第で、他人が決めつけられるものではない
独身の自由にこの上ない幸せを感じている人もいれば、幹部の責任とストレスのために不幸を感じている人もいる

777 :名無しさん:2021/10/17(日) 13:12:12.80 ID:THYDlSsw0.net
まあそうなんだけど、このスレ見てるとそうじゃない人のほうが多そうよ。

778 :宮廷大学:2021/10/17(日) 14:22:34.10 ID:bYednoID0.net
>>773
俺が入社したときは生活残業が黙認されていて、仕事がない6級(今でいうG4)が必ず日曜日に来てネットサーフィンしていた。
会社全体でそういう風潮があった。
子供生まれたからSAとかもあったし。

779 :名無しさん:2021/10/17(日) 14:59:55.45 ID:Ojk97RvI0.net
>>778
良い時代だね!
社会全体が、そうなったら良いのにww

780 :名無しさん:2021/10/17(日) 15:22:11.46 ID:mobZ3cp60.net
>>761
氷河期、といっても10年位幅があるからね
今47歳位(98〜00年)ってまず世代の人数が多かったのと、富士通の採用人数自体はそこまで減ってなかったんだよ
まあ自分も同じ世代だけど、自分の感覚として「こんなに頑張って優秀なのに、、なんでこんな給料なんだよ」って不満が凄くある
評価制度もころころ変わった煽りを思いっきり受けてきたし

同じ氷河期と言っても05年以降ぐらい(今アラフォーぐらい)の方が簡単にMになってる印象がある

781 :名無しさん:2021/10/17(日) 15:25:28.43 ID:mobZ3cp60.net
土日出勤もだし、徹夜とかも意味もなく付き合わされたなあ
自分は凄く嫌で断ったりしてたんだけど、そうしたら「あいつは仕事できない奴だ」みたいな扱い受けて干されたり
今は真逆だからね
残業してたら「お前なんで残業してんだよ」って言われるし
なんだこれ・・・

今の若い人はほんといいよ、羨ましい
無駄な残業や土日出勤を付き合わされることも無いし、在宅も出来るし
在宅なんかあんなの休んでるのと変わらないだろ
こんなんで適当にやっててMになれるんだから、理不尽なパワハラとか受けてきた世代としてはバカらしいよ

782 :名無しさん:2021/10/17(日) 15:26:38.79 ID:FsNT5vs70.net
SP昇格の合格率はどれくらいですか?

783 :名無しさん:2021/10/17(日) 15:35:30.46 ID:mobZ3cp60.net
>>782
管理職に聞けよ

784 :名無しさん:2021/10/17(日) 16:12:45.36 ID:JsClSAc+0.net
ここ10年位で入社した人は、非製造業の会社として入ってきているんだろう?
業務がバッタもんだから仕方ないから、全員営業職やその内勤。

785 :名無しさん:2021/10/17(日) 16:34:01.72 ID:8kPNXHAQ0.net
>>782
真面目にパワポづくりと幹部レビューやってれば
多少出来が悪いとしても落ちるやつなんてまずいない

786 :名無しさん:2021/10/17(日) 16:38:04.95 ID:mobZ3cp60.net
落ちる奴結構いるだろ
うちは落ちてる奴居たよ
ずっとパワポ打ち合わせやってたけど
感覚的に1/3は落ちてる感じがある

787 :宮廷大学:2021/10/17(日) 16:44:11.05 ID:bYednoID0.net
>>780
もう仕事は本気で取り組めない。
他の会社に行った大学の同級生とかは平でもそこそこもらっている。(首都圏手当てなど含む)
こんな給料安いって知らなかった俺がバカだった。
評価B固定でいいから実家に戻りたい。
家賃さえなくなればそこそこの生活ができる

788 :名無しさん:2021/10/17(日) 16:51:11.20 ID:mobZ3cp60.net
>>787
基本給35万だとして、残業無しだと手取り25万ぐらいだからね
都内在住だときついだろうね
自分は神奈川で都内は高くて住めない

789 :名無しさん:2021/10/17(日) 16:51:28.91 ID:mobZ3cp60.net
でも、仕事せずに済んでるならまだいいかも
俺は人が辞めていってる仕事押し付けられてそれで評価低いからね
コンピ1とかB評価とか
こういうのどこに相談すりゃいいんだろ「評価に不満です」って
文句言ったらお前の立場が悪くなるって脅されてるし

790 :名無しさん:2021/10/17(日) 16:58:53.82 ID:l8BN8SWk0.net
>>787
どこの本部?

791 :名無しさん:2021/10/17(日) 17:26:44.60 ID:FEPC4Vjj0.net
>>790
連結落ち元グループ会社でしょ

792 :名無し:2021/10/17(日) 17:31:47.29 ID:CbwwXZ630.net
院卒だけど、バカ大卒の方へ
1.実務はしない
2.常に責任回避と責任転嫁の技を身につけろ
3.面従腹背でいい
以上。

793 :名無しさん:2021/10/17(日) 17:55:54.77 ID:NiLJ0SUp0.net
協定した自治体(大分県、和歌山県)じゃなくて
好きな所に住めたらうれしいなぁ

794 :名無しさん:2021/10/17(日) 17:57:21.84 ID:XIZ9Gz4a0.net
大分なんざ人住んでんのかよ

795 :名無し:2021/10/17(日) 18:10:49.01 ID:xlnt0ulb0.net
>>778 そういう時代の方が何故か仕事してたって実感があって幸せな記憶があるんだよな。
若い皆さんごめんなさい。
もうそんな時代には戻らないから。

796 :名無しさん:2021/10/17(日) 18:17:24.09 ID:BVN+0ypt0.net
昔は、月残業100して一人前って言われたからな笑

797 :名無しさん:2021/10/17(日) 18:26:24.51 ID:cBZJrHIE0.net
昔?5年くらい前まではそうだったじゃん、忙しければ

798 :名無しさん:2021/10/17(日) 18:31:15.57 ID:mobZ3cp60.net
だね
ついこの前まで定時退社なんて白い目で見られてた
「え?今日なんかあるの?親が死にそうなのか?」とか平気で言われたし

799 :名無しさん:2021/10/17(日) 19:35:48.05 ID:7/qyb8i90.net
時間外の業務連絡切る「つながらない権利」、世界で普及
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177DO0X10C21A9000000/

「つながらない権利」と厚生労働省テレワークガイドライン(指針)改定
https://note.com/saeki2020/n/nf74f54359b73

800 :名無しさん:2021/10/17(日) 21:29:28.05 ID:XnrcpnWC0.net
子どもは中学受験とか出来るのかな
金ないか

801 :名無しさん:2021/10/17(日) 21:35:22.01 ID:mobZ3cp60.net
中学受験なんか出来るわけないじゃん
30代で管理職みたいな人はともかく、40超えてMみたいな人も無理だよ
てか人生終わってる奴ほんと多すぎるよ
20代で結婚して子供作って管理職になってる、なんて「一般的な文化的生活」が出来てる人どれだけ居るんだ富士通社員に

802 :ふさふさ:2021/10/17(日) 22:14:04.49 ID:IvOVj5AD0.net
>>768
宮廷ハゲwwwww

803 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:23:19.30 ID:mobZ3cp60.net
40超えてから慌てて結婚、お情けでMになって、必死に子づくりしてる奴沢山知ってるよ
当然子供なんて出来るわけないけどなww
立ちもしないのに義務的にせがまれて辛いって言ってるよ

人生の墓場

804 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:31:20.49 ID:XnrcpnWC0.net
親は早慶付属とかなのに悲しいねえ

805 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:42:48.98 ID:mobZ3cp60.net
今は知らんけど昔は商社とかにはちゃんとお嫁さん候補として新人一人に女の子一人を付けてた
銀行も一般職を今でも入れてるはず
そうしてバランスを保ってた

富士通は男ばっかり入れて放置
派遣で連れてくるのも男ばっかり
そりゃ結婚できねえオッサン大量発生する罠ww

806 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:43:15.19 ID:BVN+0ypt0.net
自分は中受経験してるのに、息子には都立受かって助かったとかほっとしてる幹部みると、やはり私立中学いかせるためには世帯年収2000万は欲しいね。ちなみに年収2000万稼いでも手取だと1100万程度。

807 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:45:43.10 ID:BMpBsy9+0.net
まぁ、社内で嫁探しって時点で面白く無い奴
確定ですよ。嫁は社外で探すもの。そのぐらいの
気力が無ければ幹部昇進すら_

808 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:46:19.50 ID:BVN+0ypt0.net
悪い手取1200から1300程度みたいだわ?

809 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:47:43.30 ID:mobZ3cp60.net
>世帯年収2000万は欲しい

まあ理想はそうだけど、現実的なところは30代で平社員の男で1本は欲しいよね、1000万
平で普通に1000万超えするぐらいの未来が見えないと、結婚すら躊躇する

今は平のままだと500万台
こんなので結婚しろ、子供育てろとか無理に決まってる

810 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:48:25.87 ID:SflD//cP0.net
旦那はATMなんだからもっと稼いで

811 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:50:42.67 ID:mobZ3cp60.net
>>807
商社や銀行がなんで相変わらず一般職募集してると思ってんだよ
遊んでても結婚相手は学歴もあって血筋もいい子が必要だから、紹介とか普通なんだけど

「面白くない奴」とか言ってる時点でほんと低レベルなんだよな
田舎の高卒ヤンキーかよ

812 :名無しさん:2021/10/17(日) 22:55:18.48 ID:BVN+0ypt0.net
子供を持つと大学卒業までミドルコースで3000万
二人もつとスケールメリット考慮で5500万
家もマンションなら4LDKは欲しい、賃貸なら15万前後、買うなら4000万以下
それに23区外なら車も必要。

以上よりごく一部の富裕層を除いて子供は持たないほうがいい。

813 :名無しさん:2021/10/17(日) 23:15:21.81 ID:7/qyb8i90.net
平均年収で家庭を持っている人も大勢いるのだから500万円台ももらっていれば本来なら十分
ただ高学歴なのに平社員、大企業勤務の割には低収入というギャップが、
中小企業勤務で年収500万円台の人よりも嫁探しを難しくしているのかもね

814 :名無しさん:2021/10/17(日) 23:21:20.83 ID:kvhyJZFW0.net
>>764
うちの会社、どんだけ事業辞めたんだって位辞めたからね。
それで社内で異動させて、全てが消えていったな。
何と言うか夢の跡だよね

815 :名無しさん1z:2021/10/17(日) 23:23:51.22 ID:mobZ3cp60.net
>>813
>平均年収で家庭を持っている人も大勢いるのだから500万円台ももらっていれば本来なら十分

20代で結婚して子供出来てるならその年収でも何とかなるんだよ
ローンも組めるし、40歳以降の介護保険とかその手の天引きも少ないから
子供は奨学金に頼ることになるけど、成人するころには親はまだ40代
仮に平で500万でも子供が巣立てば何とかなる
親の介護も始まってないしね

30後半〜40代で結婚した富士通社員って多いけど、これがマジ悲惨
まだ管理職になればなんとかなるけど、なれなきゃ地獄
子供捨てるわけには行かないしなw
親の介護も始まるし
「富士通社員」って名前は立派だけど、その辺の高卒出来婚家庭よりも圧倒的に劣る生活をしてる

816 :名無しさん:2021/10/17(日) 23:25:29.37 ID:mobZ3cp60.net
>>814
最初の配属先が運よく継続してたら管理職になるのもたやすいけど、
大抵は途中で異動させられて後は冷や飯食いになる
B要員として細々と生きるか、転職するか

これが35前なら転職もたやすいんだけど、40超えてからだとマジで終わる

817 :名無しさん:2021/10/17(日) 23:59:41.67 ID:BtLtWG0A0.net
>>814
ある事業は全く関係ない会社に売却され、その数年度に会社清算されてみんな路頭に迷ったよ

818 :ななし:2021/10/18(月) 00:28:54.75 ID:WemG1Xoe0.net
平均以上の給与もらってて結婚できないといってるやつは、結婚して子孫残しちゃいけない遺伝子ってだけの話。
同じく給料安くても子供産ませて育ててるバイタリティあるやつは子孫残すべき遺伝子ってこと。
環境に適応できる個体だけが子孫を残す自然淘汰が正しく働いてる。

819 :名無しさん:2021/10/18(月) 00:32:42.61 ID:9iNRjDqw0.net
>>818
その結果この国は終わるようだけどな
お前の子供が大きくなったとき大変だな

820 :名無しさん:2021/10/18(月) 00:49:58.31 ID:hO9+TSHK0.net
斜に構えて悲観的なものの見方してるだけで
俺はお前らバカとは違うみたいな優越感感じてるんかな?
そういうのは中学生くらいで卒業しとけよ

821 :ななし:2021/10/18(月) 00:51:45.09 ID:9KYm0Stu0.net
>>819
あんたの血筋は絶えるかもしれないが国はそんな簡単に終わりゃしないよ。少子化なんて問題なし
人口や人口構成で生活水準が決まるならナイジェリアやバングラデシュは日本よりずっと豊かなはずだ

822 :名無しさん:2021/10/18(月) 01:04:41.95 ID:M4LU0cjW0.net
転職するしかねえなあ

823 :名無しさん:2021/10/18(月) 01:17:56.44 ID:M4LU0cjW0.net
ひらきよき残業代やねえ

824 :名無しさん:2021/10/18(月) 03:24:32.79 ID:ekq88TsJ0.net
妻 宮田

825 :名無しさん:2021/10/18(月) 05:46:12.43 ID:l3///lwb0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

826 :名無しさん:2021/10/18(月) 06:32:15.70 ID:y+8HifNS0.net
オワコンプロダクトの奴らの恨み節がセコくて笑える

827 :宮廷大学:2021/10/18(月) 07:20:14.25 ID:/z/wFXtz0.net
>>790
元々プラズマの事業部にいた
今はさすがに秘密だ

828 :宮廷大学:2021/10/18(月) 07:27:38.52 ID:/z/wFXtz0.net
>>801
幹部社員にならないと経済的にはきびしいね
日幹部だと退職金も中小企業なみだし。
もともと総合職は幹部になれる前提の給与テーブルだから人生詰んだYO

829 :宮廷大学:2021/10/18(月) 07:29:04.59 ID:/z/wFXtz0.net
>>805
おれは女性のトレーナーに3名ほどなったぞ。統括部で色々気をつかってもらったが
だめだった

830 :宮廷大学:2021/10/18(月) 07:32:16.61 ID:/z/wFXtz0.net
>>816
ほんとそれ

831 :名無しさん:2021/10/18(月) 07:56:27.57 ID:9iNRjDqw0.net
>>821
バカ丸出しで最高だな
既に生きづらくなってるのに気付かないのか

832 :名無しさん:2021/10/18(月) 07:56:58.55 ID:MKB02r0s0.net
>>826
安心して!会社自体が、、、だから!!

833 :ななし:2021/10/18(月) 09:05:30.71 ID:Bpfi9zvu0.net
>>831
長寿社会とはこういうもの。はやく適応できたものだけが生き残る

834 :名無しさん:2021/10/18(月) 11:26:33.56 ID:9iNRjDqw0.net
>>833
はあ?そういうものって、なにが?
適応適応言ってるけど、単に生きづらい時代に我慢することを強いてるだけだろ
何言ってんだこいつは

835 :名無しさん:2021/10/18(月) 11:33:36.18 ID:y+8HifNS0.net
行きづらいなら生きるのをやめればいいですよ

836 :名無しさん:2021/10/18(月) 11:44:47.38 ID:KZgNLy5o0.net
福井の底辺ドレエッタが生きてるからお前らも生`

837 :宮廷大学:2021/10/18(月) 14:02:43.70 ID:/z/wFXtz0.net
親が先にいったら、俺もゴールする予定
未来になんにも希望もやりたいこともないから。
あれ、なんでおれ、生きているんだっけ?
と土日思う

838 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:09:16.75 ID:hREFHDcs0.net
ぜひゴールしてください

839 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:10:13.04 ID:9iNRjDqw0.net
そういう人多いと思うよ
そのうち何%かは事件を起こす

840 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:13:37.39 ID:NMWM2JPd0.net
やる気ゼロ

841 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:15:10.70 ID:FFmfrowO0.net
>>837
介護とかしてるなら偉い

842 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:16:32.25 ID:FFmfrowO0.net
ちょっと訂正
別に介護してなくてもいい
親よりは長生きしようという意志はそれだけで立派だよ

843 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:32:48.05 ID:9iNRjDqw0.net
親の介護が偉いってのもそろそろ考え改めたほうがいいと思うよ
面倒見たいなら止めないけど、仕事辞めて実家帰って親の面倒をみるってのは最悪だから辞めるべき
仕事続けて出来る範囲で金だけ出す、あとは悪いけど死んでくれの方が結局は正しい

844 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:37:12.59 ID:78qTLmJq0.net
>>842
横からすまん
知り合いで世帯年収が3000万くらいで子どもは一人だけなのに親にビタ一文仕送りしてないクズとかいるよ
もちろん親とは別居
実家が特別太いわけでも無いらしいのに
そういう人間がこの日本でも増えてる寒い現実はある

845 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:51:15.19 ID:9iNRjDqw0.net
>>844
>親にビタ一文仕送りしてないクズと

親子の関係とか、他人が窺い知れない物はあるからなあ
ちなみに俺も仕送りはしてない
別に関係が悪いとかじゃないし、戻るときはいろいろ買って持っていくけど
親は親で年金月30万ぐらい貰ってるようだし、持ち家だから夫婦二人だと支出も少ない
老人に金持たせても、結局は良くない使い方するだけだったりするし、困窮してない限りは仕送りなんて不要だと思ってるけど

846 :名無しさん:2021/10/18(月) 15:38:43.45 ID:6de2EjB40.net
>>844
何が悪いか分からないんだけど
普通の親なら例え子供が提案しても仕送りを断るわな

847 :名無しさん:2021/10/18(月) 16:04:31.68 ID:MBv+y8dh0.net
親が困ってないのに仕送りなんてしねぇだろ
今の親世代はサラリーマン・公務員だったのならまだまだきちんと年金もらえる世代なんだし

848 :名無しさん:2021/10/18(月) 17:52:45.11 ID:uIlwX6xp0.net
それぞれの家の事情があるのだから表面的な理由だけでクズとか言わんほうがいいよね

849 :ななし:2021/10/18(月) 18:00:57.09 ID:V3ToRRRJ0.net
>>848
半島の儒教的な考えだから仕方ないね

850 :ななし:2021/10/18(月) 18:57:47.04 ID:MYq63JaF0.net
>>849
巣へ帰れ中年高卒男

【ユー子】SCSK Part25【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1634530908/

851 :名無しさん:2021/10/18(月) 19:01:27.63 ID:tAMEnGUA0.net
>>843
>結局は正しい

正しい正しくない
正しい間違っている
ではなくて

最善かどうかでしょ。

白か黒かでしか見られない世の中は何かとギスギスするね。

852 :名無し:2021/10/18(月) 19:05:21.01 ID:Su13lFWq0.net
>>848
純粋に単純に頭悪そう
富士通社員と言われたら納得する

853 :名無しさん:2021/10/18(月) 19:24:31.56 ID:CH4QTKnV0.net
川崎市川崎区出身。父の介護10年、母の介護約10年経験。
趣味:映画、演劇、美術鑑賞、写真など。日本嫌煙党。

854 :名無しさん:2021/10/18(月) 19:29:59.24 ID:BDbLgBzT0.net
親には書面付けて貸し付けとけ
金銭消費貸借契約書作って
リボ払い年1回、返金は銀行口座経由で
毎年貸付額増やす追加融資しろ

855 :名無しさん:2021/10/18(月) 19:55:35.48 ID:9iNRjDqw0.net
>>851
>最善かどうかでしょ。

それが結局正解であって正しいわけでしょ
最善じゃない選択でも正しいと言えるのか?
正しくない選択を最善と言えるのか?

分かるじゃんこのぐらいの事

856 :名無し:2021/10/18(月) 20:28:32.32 ID:7Tu1SKmp0.net
貧しさに負けた
いえ 世間に負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき

857 :宮廷大学:2021/10/18(月) 20:36:12.83 ID:/z/wFXtz0.net
>>853
バカばっか

858 :名無しさん:2021/10/18(月) 21:46:12.47 ID:X29I+k6e0.net
>>857
ハゲw

859 :宮廷大学:2021/10/18(月) 22:31:50.13 ID:/z/wFXtz0.net
>>858
まだ、ハゲの一歩手前
将来ハゲるのは確実やけど

860 :名無しさん:2021/10/18(月) 23:10:11.83 ID:uIlwX6xp0.net
>>856
替え歌も作れなくなったかジジイ^_^

861 :名無しさん:2021/10/18(月) 23:27:52.23 ID:D6EheZ4K0.net
出世できないならさっさと気持ち切り替えて、定時あがりで遊びに全力を注げばいいだろ
テレワーク、定時退社、平均以上の年収、これが揃っている職場SSRだぞ
宮廷カードは無駄に切ってない、このSSRが宮廷カードで得た対価だ

出世したのなら仕事を楽しめばいいし、自分の置かれた状況の長所を考えてそれを生かす生き方をすれば良し

862 :名無しさん:2021/10/18(月) 23:34:38.50 ID:9iNRjDqw0.net
>>861
>定時あがりで遊びに全力を注げばいい

バカだろお前
金がないって言ってんだろバカ
この手のバカなこと言う奴、幹部にもいるんだよな
その場で刺しそうになる

863 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:00:25.39 ID:9vE9eOni0.net
>>862
散財する趣味じゃないと快楽が得られないって、それは心が貧しいぞ

お金のかからない趣味20選
https://tech-camp.in/note/pickup/71172/

864 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:11:06.25 ID:TtMSdzuK0.net
1.1 散歩   →富士通のハゲ平社員は痴漢と間違われる(元社員には有名盗撮犯が居る)
1.2 筋トレ(筋力トレーニング) →理由もなく鍛えてると犯罪予備軍とみなされる
1.3 ジョギング →散歩と同じ
1.4 瞑想 →うつ病と間違われる
1.5 貯金 →貯める金がないと言ってるだろ
1.6 ネットサーフィン →楽モバ無料の範囲でどうやってネットやるんだよ
1.7 イラスト →紙とペンが無い
1.8 読書 →本を買う金がない、図書館に行く交通費が無い
1.9 手芸 →材料買えない
1.10 映画・ドラマ・アニメ鑑賞 →テレビが無い
1.11 生配信 →ネット回線が無い
1.12 ブログ →ネット回線が無い
1.13 プログラミング →パソコン持ってない
1.14 ヨガ →ヨガマット買えない
1.15 ザリガニ釣り →エサを買えない
1.16 釣り堀 →エサが無いって言ってんだろ
1.17 サイクリング(レンタルサイクル) →乗る自転車がない(レンタルする金がない)、自転車泥棒するしかない
1.18 ピクニック →交通費が無い、徒歩で歩いてると夜逃げと思われて通報されて投獄されてしまう
1.19 バドミントン →ラケット買う金がない
1.20 カフェ巡り →家で飲むコーヒーすら苦労してるのにカフェ行けるわけないだろ

865 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:33:30.07 ID:jqgK+olR0.net
>>864
ネット回線がないのに5chには書き込める

まるで性行せずに妊娠したマリア様みたいやな

866 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:42:34.71 ID:f8WYbU0X0.net
>>807
公務員と結婚しました

867 :名無しさん:2021/10/19(火) 01:07:35.26 ID:yV16IeX80.net
公務員の平均年収600万ないのよ
教員だともっと低い

868 :名無しさん:2021/10/19(火) 01:47:15.09 ID:0BI6suBH0.net
どこの会社とは言わんが最近ヒデーな
就活の時落としてくれてありがとう

869 :名無しさん:2021/10/19(火) 04:05:34.95 ID:MOjbwPcY0.net
>>867

教員は、人材確保法により一般の公務員よりも俸給が高いそうですよ。

870 :名無しさん:2021/10/19(火) 06:57:51.80 ID:4erJOxMA0.net
リアルな話、40歳B要員だと額面月何万円なんですか?
50万は貰ってる感じ?
50×12 + 4.4×50 = 820万円くらい?

871 :名無しさん:2021/10/19(火) 07:30:04.86 ID:7zWE6z/00.net
>>870
部外者さん、そんなレベルの低い釣りで何を知りたいの?
お前の人生に何か関係あるのか?
替え歌でも書いてろよ高卒w

872 :名無しさん:2021/10/19(火) 07:31:38.65 ID:TtMSdzuK0.net
>>870
35×12+35×6
630

ネタではなくてマジな数字だから
て言うか基本給35万ってのもg4になってそこそこ成績上がった数字だからな
これより低い人も普通に居るから

873 :名無しさん:2021/10/19(火) 07:43:23.04 ID:c89BAuxc0.net
>>827
プラズマは日立さんに
液晶はシャープさんに
関連研究所もシャープさんに

あんたはここに残る選択をしたって?

ところでいくつだよ?プラズマに配属された瞬間に翌週にでも第二新卒の道もあったろうに。。。

874 :名無しさん:2021/10/19(火) 07:56:29.34 ID:4erJOxMA0.net
>>871
退職者だよ
後悔もあるからマジな現状を知りたい
やっぱり出戻りたいなって思う時もあるよ

875 :名無しさん:2021/10/19(火) 08:24:00.27 ID:9vE9eOni0.net
以前に比べたら間違いなく社内格差が広がった
30歳で枝分かれし始めて、40歳になると大きく差が開いている

876 :宮廷大学:2021/10/19(火) 09:13:42.99 ID:/nlSPcAl0.net
>>861
年収以外はいけるな。
カネがないから、定時後にOKストアにいっている

877 :宮廷大学:2021/10/19(火) 09:15:21.00 ID:/nlSPcAl0.net
>>870
40後半 額面600前後(最近のボーナス高いのを考慮済み、ちょっとマエは500台後半)

878 :名無しさん:2021/10/19(火) 09:21:37.77 ID:c89BAuxc0.net
歴史的転換点だね。記念に基準日前にIBM株を買うのもありかな。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000046783.html

879 :sage:2021/10/19(火) 09:51:37.02 ID:kdn09KB+0.net
>>870
会社四季報みたらいいのに
ちなみに犬HK 40歳平均は1840です

880 :名無しさん:2021/10/19(火) 10:12:27.80 ID:5dib0x3j0.net
>>855
今の日本人は、ベストを追い求めるのではなく、ベターを求めた方が幸せになると思う。
当然、ベストを追い求めなければならない、責任のある立場の人もいるけど。

881 :名無しさん:2021/10/19(火) 10:20:31.29 ID:jqgK+olR0.net
>>870
残業なし前提
ボーナスが4.4ヶ月の計算

B要員で退職した(orクビになった)部外者と一目で分かる書き方だね

882 :名無しさん:2021/10/19(火) 10:29:15.32 ID:jqgK+olR0.net
>>874
ネタでなく元社員と言うならばカムバック制度があるからここに問い合わせてみるのが一番
https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/career/comeback/

883 :名無しさん:2021/10/19(火) 16:08:29.92 ID:4erJOxMA0.net
>>882
なんか厳しいのか優しいのか分からん人だねw
たしかにB要員だったよ
まー辞めたはいいけど落武者になった気分で自分のチンケなプライドはズタズタになったよ当時は
見てみるわ、ありがとう

884 :名無しさん:2021/10/19(火) 16:17:05.62 ID:GoSxJ1HA0.net
>>882
>雇用形態は、有期契約社員または正規従業員とします。

これさー、実際はどうなのか知らんけど契約社員ってなあ
足下見る気マンマンにしか思えないだよなあ
元通りのグレードではないのは当然としても、元はg4がg2スタートとかやりそう

885 :名無しさん:2021/10/19(火) 18:05:48.48 ID:Oe9dVjJK0.net
>>884
だいたいそんな感じだな
但し転職先で掴んだ客を持ってきた営業なんかは前と同じか上のグレードで戻すケースもあるみたい

886 :名無し:2021/10/19(火) 18:07:49.16 ID:RtGP18oN0.net
他に転職すればいいのにウチに戻りたいってそこまでいいとこあるか?しかもB要員

887 :名無しさん:2021/10/19(火) 18:08:04.53 ID:0BI6suBH0.net
物好きもいるもんだな

888 :名無しさん:2021/10/19(火) 18:14:53.06 ID:N6qYUtiY0.net
福井のアスタはどうなん?

889 :名無し:2021/10/19(火) 18:15:15.40 ID:Z0DIStdD0.net
いいんじゃね別に
足下見て不満があるようだったら労働者側から他社の提示条件見せて交渉してくるだろう
そうして初めて高い待遇に改めればいい
逆に交渉してこずに首を縦にふるようなら藁にもすがる思いってわけだ
いくらでも足元見てやればいい

890 :名無しさん:2021/10/19(火) 19:25:55.79 ID:YxT8Rd5m0.net
好きなもの、こと:旅、写真、温泉、街歩き、工場夜景、アート、映画、音楽(特に洋楽)、料理、カレー、美味しいもの探し、川崎フロンターレ、猫、ふくろう、うさぎ。

891 :名無しさん:2021/10/19(火) 19:37:34.79 ID:hMO8+sXA0.net
>>890
それ誰や?

892 :名無しさん:2021/10/19(火) 20:35:22.42 ID:5wjQT61J0.net
パーパス

オナニー

893 :名無し:2021/10/19(火) 20:37:27.79 ID:nKUAzcGZ0.net
嫌いなもの、こと:ブス、ハゲ、家系ラーメン、犬、猫、野党、タカリ家族、
蝿、蚊、成果主義、浮浪者、巨人、残業、上司、糞、ババア、会社、乗合バス

894 :名無しさん:2021/10/19(火) 21:01:15.34 ID:hy/t2aj70.net
お前らのパーパスを書いていけ

895 :名無し:2021/10/19(火) 21:29:40.16 ID:zxGv/Hp10.net
>>894
うるさいよ、部外者の高卒のくせにw

896 :名無しさん:2021/10/19(火) 21:47:29.41 ID:CbKJept/0.net
>>894
残何ながらうちの近くにはない
マツモトキヨシでもいい?

897 :名無しさん:2021/10/19(火) 21:49:29.64 ID:Td/qJmNa0.net
>>895
お前こそ部外者だろ
富士通社員なら全員パーパスをカーヴィングしているはずだ

898 :名無しさん:2021/10/19(火) 22:09:51.46 ID:hMO8+sXA0.net
パンパース着けとれ、カス、クズの富士通ども

899 :名無しさん:2021/10/19(火) 22:35:08.26 ID:/yQ9Huoo0.net
決算に粉振ってたら笑える

900 :名無しさん:2021/10/19(火) 22:40:12.71 ID:xSnhAk690.net
地銀システム変革 NTTデータと日本IBMの2強に
富士通の共同システム利用行はゼロに

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC070SF0X01C21A0000000/


スクープ! みずほFGの活路「IBMに一本化」

https://facta.co.jp/article/202110002.html

システム投資が桁違いの銀行シェアがなくなるから、金融はJAPAN行きかな!
馬鹿にしてたプロダクトと同じく、部門ごと切り売りだな!

901 :名無しさん:2021/10/20(水) 00:25:27.93 ID:2CCFG7tt0.net
どうでもいい事

902 :名無しさん:2021/10/20(水) 00:42:54.47 ID:fzqFV+J70.net
部外者は俺だ

903 :名無しさん:2021/10/20(水) 00:43:13.40 ID:fzqFV+J70.net
元関係者

904 :名無しさん:2021/10/20(水) 01:26:16.08 ID:B5KYaQrY0.net
パーパスという名の自己満足
いつも流行りに乗っかるの好きだね
数年後は何言いだしてるんだろね

なぜ働くか会社の存在価値とは
給料くれるから仕事してんだよ

905 :パンパース:2021/10/20(水) 01:29:32.45 ID:Ohk66FuE0.net
パーパスで盛り上がってるのフジトラ周辺だけ
現場との温度差ありすぎ

906 :名無しさん:2021/10/20(水) 02:54:58.92 ID:Keh1gMtg0.net
パンパースは嫌いだ
メリーズが好き

907 :名無しさん:2021/10/20(水) 05:24:54.05 ID:fzqFV+J70.net
うんこして寝る

908 :名無しさん:2021/10/20(水) 08:36:41.47 ID:wJRNAKpB0.net
トラステッドって何で言わなくなったの?
ねぇ富士通さん?

909 :名無しさん:2021/10/20(水) 08:53:21.76 ID:e/kNzpDu0.net
横文字多すぎてなに言ってるかわからん
と慶應大教授に呆れられてたな・・・

910 :名無しさん:2021/10/20(水) 09:17:37.71 ID:NwV0/85p0.net
パーパスカービングみたいに言葉だけ作って中身は単なる子供時代からの振り返り。
何故これでイノベーションが起こせると思ったんだろ

911 :名無しさん:2021/10/20(水) 09:34:57.56 ID:BkDwKjMg0.net
スローガンに英語使うのを止めたら運気は上昇する

912 :名無しさん:2021/10/20(水) 09:45:31.48 ID:VE9zlMKR0.net
>>910
ほんとバカだよね
いつも形だけのことし始めるけどいい加減意味の無い事に気付よと

913 :ジジイ:2021/10/20(水) 09:46:55.81 ID:e5PnmoeV0.net
言葉で株主騙すの典型
信頼と創造の富士通は好きだったけどね

914 :名無しさん:2021/10/20(水) 10:07:21.21 ID:P6Ipa9Xy0.net
成果主義やら中途半端な外資思考を入れるたびに劣化していってる気がする。
悪いところどりにしかならないのがなあ。

915 :名無しさん:2021/10/20(水) 11:51:23.65 ID:W6KcRQQT0.net
>>908
このスレの人ってホント会社が計画を変更するのを嫌うよな

たぶん未だに黒電話を作る会社が一番の正解でそれ以降の事業変革や理念の変革は全て失敗ビジネスと思ってるんだろうね

916 :名無しさん:2021/10/20(水) 12:05:39.98 ID:VE9zlMKR0.net
>>915
おまえもバカだなあ
やったことに対して検証、分析してその上で次に繋げるとかやってんの?
トラステッドでもヒューマンセントリックだのパーパスでも、
なんか横文字ぶち上げるだけで結局何の意味が有ったんだよ
それやったことで利益何割伸びたんだ?ES改善できたのか?
やってんのは人事だか経営幹部だか知らんけど、
ろくに金稼ぎできない無能のバカが成果欲しさに「次はこの標語」って押し付けてるだけだろ

お前みたいなのが居るからやり続けんだろうな
自分で考えずに会社から押し付けられた物をそのまま受け入れるような無能が

917 :名無しさん:2021/10/20(水) 12:31:53.15 ID:J7wM6KkF0.net
>>916
ようキチガイ

918 :名無しさん:2021/10/20(水) 12:32:26.65 ID:W6KcRQQT0.net
>>916
パーパスは2020年7月からだから厳密には19年度と20年度の比較ではダメだけど、
その比較だと営業利益率が1.6%(約500億円)上がったね
ESではないけど従業員エンゲージメントは56%から65%に向上したね

こう言うと君のような人は180度言い方を変えて利益が上がってるのは意味がないとか、俺が満足してないからダメとか言い出すんだろうけど

919 :名無しさん:2021/10/20(水) 12:41:17.77 ID:ChWtO0SU0.net
>>918
あのさあ、それ「パーパス」が寄与したわけじゃないだろ
どんだけ頭悪いんだよアホかお前は

トラステッドは?ヒューマンセントリックは?成果主義は??
それらがどう寄与して何につながったのが、
きちんと分析した資料でも見たことあるのか?
俺は一切ないけどね
そう言う話してんだよ
単純に「パーパス」と言い始めた時期の業績だけみて「こんなに上がってる」とか、
頭おかしいんじゃないのか
こういうのが横文字好むんだろうな
軽い知的障害のまま大人になっちゃったような奴が

920 :名無しさん:2021/10/20(水) 13:18:18.98 ID:47YpLzNk0.net
富士通の池沼どもは、パンパースして💩してろ

921 :名無しさん:2021/10/20(水) 13:21:08.45 ID:8qCbiQXr0.net
パーパス

下にまる投げ
成果はもらう
不備は部下を叱る

922 :名無しさん:2021/10/20(水) 13:33:02.17 ID:J7wM6KkF0.net
>>919
ようキチガイ

923 :名無しさん:2021/10/20(水) 13:33:56.74 ID:leso8mjv0.net
ワンパターン爺w

924 :名無しさん:2021/10/20(水) 14:23:24.27 ID:NwV0/85p0.net
放っておいても進む他人の作業に割り込んで取りまとめまーす
が一番の成果になるんだからな。
オレもそっちに流れそうで良心と戦ってる。

925 :名無しさん:2021/10/20(水) 14:36:31.19 ID:1DkgJ12o0.net
>>924
それが巻き込み力の一つとしてむしろ評価があがる地獄w

926 :名無しさん:2021/10/20(水) 14:50:51.44 ID:W6KcRQQT0.net
>>919
可哀想に
今は普通に色々と資料が一般社員にも公開されてるのに見ようともしないんだね

927 :名無しさん:2021/10/20(水) 15:16:10.81 ID:kcLO1T1F0.net
>>926
え?だからそんな資料無いと言ってるんだけど
有るならイントラのアドレスでも教えてくれ

バカが負け惜しみでクソみたいなこと書かなくていいから
所詮お前はその程度の雑魚なんだよ
自覚しろよ

928 :名無しさん:2021/10/20(水) 15:20:02.41 ID:NFHMsC/S0.net
洋吉

929 :名無しさん:2021/10/20(水) 15:22:11.07 ID:zDuABAwG0.net
未だにそれとなくモラハラされるの?

930 :sage:2021/10/20(水) 17:12:14.96 ID:g/8m05WG0.net
1400年前の聖徳太子 冠位12階とか1600年前の連、大連の技術士制度の頃の方がシンプルで良かったり

931 :名無しさん:2021/10/20(水) 19:27:26.82 ID:scnKIBzT0.net
好きな事・もの:絵、イラスト描画/工場見学/街歩き/料理/猫/文具/雑貨/ショッピング/川崎フロンターレ

932 :名無しさん:2021/10/20(水) 19:27:32.91 ID:9iG2zPh40.net
離職率改善すると今度は粗利圧迫するから大変だよね

933 :名無しさん:2021/10/20(水) 19:41:25.75 ID:Ow8CiC3p0.net
なぜ、日本の若い世代の年収が上がらないのか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/k10013314271000.html

934 :名無しさん:2021/10/20(水) 19:43:57.00 ID:Ow8CiC3p0.net
給料を上げない代わりに解雇しない。
淘汰がなく安定的だが進化が起きない

935 :名無しさん:2021/10/20(水) 20:05:36.45 ID:sVIv51T70.net
>>933
>>934
NHKとか公務員こそ解雇して淘汰しろよ

936 :名無しさん:2021/10/20(水) 20:11:37.60 ID:I+bH4U1g0.net
いきなり部下なしの幹部になるってのはまさか左遷?

937 :名無し:2021/10/20(水) 20:41:50.91 ID:ZH2kOkHh0.net
1年後、下請け行きの片道切符GET
妻、錯乱して離婚するコースですよね

938 :名無しさん:2021/10/20(水) 20:50:31.08 ID:fzqFV+J70.net
パンパースに糞して寝ろ

939 :名無しさん:2021/10/20(水) 21:27:43.32 ID:I+bH4U1g0.net
今年のIT業界のバズワードはDX、来年はなんだろね?

940 :名無しさん:2021/10/20(水) 21:45:19.42 ID:ocXvu2I+0.net
幸子EX

941 :名無しさん:2021/10/20(水) 22:35:26.44 ID:lvg0Lgt50.net
>>939
外資系のホームページ見ていれば、次のバズワードが半年前にわかるぞ

外資系は開発を終えた自社の製品やサービスを売るために、聞こえのいいバズワードを作って宣伝しているのに
日本企業は自社製品の開発に追いついていないのにバズワードにだけ乗っかるから外資系製品の拡販にしかなってない
クラウドとかビッグデータはいい例

942 :名無しさん:2021/10/20(水) 23:11:53.18 ID:I4pJsfKV0.net
おまえらDX白書2021みたか?

943 :名無しさん:2021/10/20(水) 23:42:41.76 ID:sb3nAbCx0.net
>>942
富士通は全然出てなかったですね。パーパス笑
ibmはかなり出てた。

944 :名無しさん:2021/10/21(木) 00:36:59.74 ID:Cl5gGf6q0.net
富士通潰せ

945 :名無しさん:2021/10/21(木) 00:44:31.65 ID:a9d4Ohda0.net
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・社長はどう考えても悪人なのに崇拝する壊れた社員がいる
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

946 :名無しさん:2021/10/21(木) 00:52:36.99 ID:GwysLnTN0.net
金融とITは金のなる木だったのにな
みずほはメーカーの良いカモに見えたんだろう
IBMのパク…互換機で訴えられた過去があるともう受注は取り返せないな

947 :名無し:2021/10/21(木) 03:03:54.98 ID:SFbWYw7C0.net
>>934
社会主義だな
日本人の理想郷だ

948 :名無しさん:2021/10/21(木) 04:37:43.63 ID:oZNbvw/w0.net
税金で食う飯は美味いかナ?

949 :名無しさん:2021/10/21(木) 06:05:01.01 ID:/dl/ru0k0.net
>>945
自宅待機の50代、高卒伊藤さんよ、
お前さんにマルチポストしてる暇はあるの?
ヤバくね?お前www


【ユー子】SCSK Part26【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1634708432/

950 :名無しさん:2021/10/21(木) 06:09:23.97 ID:oZNbvw/w0.net
>>949

951 :名無しさん:2021/10/21(木) 07:16:02.45 ID:YyAyTHTW0.net
朝だ!
パワハラの朝だ!

952 :名無しさん:2021/10/21(木) 08:00:04.46 ID:aQPNqNF60.net
>>943
着眼点が馬鹿すぎる
このスレのレベル

953 :名無しさん:2021/10/21(木) 08:00:31.61 ID:uCI1Mj670.net
違う。これからはパーパスの朝だ。

954 :名無し:2021/10/21(木) 11:23:22.98 ID:SFbWYw7C0.net
このスレのレベルというより富士通社員のレベルだろ

955 :宮廷大学:2021/10/21(木) 11:50:01.84 ID:cpVRtW2M0.net
大学まで順調な人生だった。
富士通に入社、30歳で6級(G4)
幹部社員コースにのっていた。
それが富士通の事業撤退で完全な畑違いの部署へ異動、そこではすでに同年代のプロパーがいて、M昇級ならず、少し遅れてとおもったら、女性幹部比率施策のため、あきらめてくれと言われた。
そのまま、閑職へ。
人生失敗シちゃったな。結婚してないし、親からの遺産もあるから生活には困らんが、仕事辞めてもやることすらない。
テレワークで太って運動もおっくう
という人は結構いるのでは?

956 :名無しさん:2021/10/21(木) 12:04:56.59 ID:hX4+/Y9p0.net
業種で当たりって産業とかなのかな

957 :名無しさん:2021/10/21(木) 12:09:29.13 ID:AT5nlV8F0.net
>>955
畑違いの部署にいけるのは大企業だけ。
普通は同じ畑に近いとこに転職。
業界事態が縮小するとこだと転職もきついけど。

958 :名無しさん:2021/10/21(木) 12:41:16.00 ID:BA6nOMQ90.net
>>955
Mに成れない時点で転職するしかなかった。
いまとなっては会社にしがみついて、
Aマイナスの評価で我慢。

959 :宮廷大学:2021/10/21(木) 12:55:03.48 ID:cpVRtW2M0.net
運要素かなり高めの会社

960 :名無しさん:2021/10/21(木) 13:00:05.89 ID:8svgwdKf0.net
んなもん大抵の大企業はそうだわ

961 :名無しさん:2021/10/21(木) 14:51:27.78 ID:HEFaPef/0.net
>>955
で、それで昇進した女性が活躍してくれるなら
良いんだけど、ちょっと厳しい事があるとやすみがちになるのが居るんだよネ。

962 :名無しさん:2021/10/21(木) 14:55:43.43 ID:cym69N9V0.net
休みがちぐらいならいいけど、Mになった途端育休を最大限取ったり、急に辞めたり
女性はそういうことするから結局は任せられないって事なのにね
元々は男が外で働いて女は家を守るって形を、共働きしないと生活できない社会になってるのがおかしいんだけど

963 :名無しさん:2021/10/21(木) 15:46:24.59 ID:RFVKgWSP0.net
【大手Sler】
●NTTデータ 官公庁に強く、1980年代から金融機関でデファクトのプラットフォームANSERなどをベースに金融機関もがっちりグリップ。実は体育会系SE(システムエンジニア)が多いとか
●NEC 営業が強く、SE部隊も課長以上は営業部門への異動を経験させている。顔認証を大絶賛爆推し中。米マイクロソフトのAzure、米アマゾン・ドット・コムのAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)とも戦略提携してクラウドも頑張る
●富士通 国内で実質的には唯一残ったメインフレームメーカー。メガバンクにやたらに強い。別会社Ridgelinezを立ち上げDX企業転換をアピール中
●日立製作所 海外で1兆円をかけて買収した米グローバルロジックや製造業向けDXには定評。一方営業職が弱く、対外的にしゃべれる人間が不足している

964 :水戸一高出身:2021/10/21(木) 16:28:44.10 ID:W/58bAqv0.net
日立お笑い製作所のスレッドがたたないのはなんで?

965 :水戸一高出身:2021/10/21(木) 16:37:10.21 ID:W/58bAqv0.net
日立の 全社員はみんな♪
路頭に迷うさ go go Lets go!
日立港!大洗港!鹿島港!鹿島灘!
久慈浜!河原子!大洗!阿字ヶ浦!

966 :水戸一高出身:2021/10/21(木) 16:39:24.53 ID:W/58bAqv0.net
日立情報制御システム!!!
社名神ってる!!

967 :水戸一高出身:2021/10/21(木) 16:46:43.35 ID:W/58bAqv0.net
日立朝鮮スラム街
日立オートバイスシティ

968 :名無しさん:2021/10/21(木) 16:49:53.36 ID:QWAB290l0.net
>>964-967

お前ここの従業員らしいな
50歳の高卒で伊藤とか言うらしいwww

【ユー子】SCSK Part26【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1634708432/

969 :名無しさん:2021/10/21(木) 17:01:24.58 ID:kBhOHjew0.net
どこに?新川崎?
#富士通は21日、情報セキュリティーに関する組織を再編し、4つの新部署を立ち上げた。10月1日に新設した「最高情報セキュリティ責任者(CISO)」管理下のグローバルセキュリティ統括部を分割する。不正アクセスによって情報共有ツールから顧客情報が流出した問題が5月に発覚したことを受け、体制を強化する。専門組織にセキュリティーのノウハウや人材を集め、問題発生を防ぐほか事故発生時に迅速に対応できるようにする。社内システムからの情報漏洩など事故発生時の対応や事故対応策の整備をする「インシデントハンドリングセンター」など4部署を新設した。人員規模は全体で100人弱になる。

970 :名無しさん:2021/10/21(木) 17:05:06.45 ID:kBhOHjew0.net
>>296
大みかが抜けてる!

971 :名無しさん:2021/10/21(木) 17:24:59.16 ID:YpoYlGVT0.net
>>955
逆にこの状態にならない会社ってあるんか?
少なくとも開発してる会社なら自動車でも重工でも重電でも、もちろんITでも、あり得ないと思うけど

ようは会社が赤字になってでも一切の事業撤退をしないと言うことやろ?

972 :名無し:2021/10/21(木) 18:14:02.58 ID:RY6Rga3k0.net
と語る若ハゲであった

973 :名無しさん:2021/10/21(木) 18:14:15.71 ID:s0wKhqJN0.net
>>969
>最高情報セキュリティ責任者

この手の直訳いつも気になる
日本語としては
「情報セキュリティ最高責任者」
こちらが適切な訳語
最高責任者、という概念から逃げたいのかと思う

Chief Information Security Officer

974 :名無しさん:2021/10/21(木) 19:41:15.46 ID:fOfzpasF0.net
川崎市川崎区出身。父の介護10年、母の介護約10年経験。
趣味:映画、演劇、美術鑑賞、写真など。日本嫌煙党。
好きな事・もの:絵、イラスト描画/工場見学/街歩き/料理/猫/文具/雑貨/ショッピング/川崎フロンターレ

975 :宮廷大学:2021/10/21(木) 19:54:49.50 ID:cpVRtW2M0.net
まさにそれ。
昇進の翌年、産休にはいった。計画的すぎるだろww

976 :名無しさん:2021/10/21(木) 20:43:58.80 ID:knnFNkIR0.net
別にいいんじゃね?
会社としても女幹部増やすノルマあるんだし

977 :CISO:2021/10/21(木) 20:50:31.23 ID:N+Sn+MZz0.net
>>973
>最高情報セキュリティ責任者

「最高(レベルの)情報セキュリティ(を担う)責任者」
のような雰囲気を出すための意図的な誤訳かな・・実態は
「最高(にヤバい)情報セキュリティ(の謝罪)責任者」

情報漏洩問題で社長をクビにしたくないんだろうね

978 :名無しさん:2021/10/21(木) 21:07:01.07 ID:P/krtqQY0.net
>>976
頭悪いな
その、「安易なノルマ」が馬鹿げてるって話してんだろ
話し理解できないなら口挟むな

979 :名無しさん:2021/10/21(木) 21:23:35.00 ID:V5gVdXy90.net
そもそも女幹部が少ない理由は何なの?
そこはっきりしないとノルマで増やして意味あるの?

980 :宮廷大学:2021/10/21(木) 21:40:19.61 ID:cpVRtW2M0.net
>>979
そもそも絶対数が少ないのに、こんなのおかしいよ

981 :宮廷大学:2021/10/21(木) 21:42:16.18 ID:cpVRtW2M0.net
>>979
平等、平等さけぶ奴がいるんだよな。
だから男女比関係無く1:1に近づけろというんだよな。

982 :名無しさん:2021/10/21(木) 22:22:24.08 ID:5IXf418p0.net
女幹部が少ない理由もなにもw
まず就職する女性自体、富士通はメーカーだから特に少ないけど、他の大手企業でも女性比率少ないよ
さらに、30前半までに結婚とか子育てで辞める(今後テレワークがほんとに普及したらそこまで辞めないかもしれないが)
俺の知ってる同期の女性は全員辞めた

その中で「男女比半々に」とかやろうとしたら、
女は全員管理職にするぐらいの勢いじゃないと無理だし
こんな不平等はないだろ

983 :名無しさん:2021/10/21(木) 22:35:20.05 ID:qGu1xI2p0.net
女性を積極採用して社員の半数を女性にした上で、幹部昇格の半数を女性にするならともかく、
女性比率が極端に少ないまま、幹部昇格者の半数を女性にしようとするから、なんか変な感じになってる
不平等な昇格を快く思わない人が仕事上の協力を渋ったりね

984 :名無しさん:2021/10/21(木) 22:42:26.45 ID:5IXf418p0.net
>>976みたいなのもいるからね
頭悪すぎて話にならない

985 :ななし:2021/10/21(木) 23:16:12.04 ID:NtjHUBgJ0.net
そもそも幹部なんてもんが多すぎ
ポスト減らし、階層も少なくして、そのぶん平均の賃金上げたほうが合理的

986 :名無しさん:2021/10/21(木) 23:30:31.67 ID:knnFNkIR0.net
どっかの商社は幹部の半分を女性にするとかいってるじゃないか
そのうち7割くらいになるかもな
時代は変わって女尊男卑になる可能性はなきにしもあらず
というか間接の仕事を増やすためにもこういう擾乱は必要だと思うよ

987 :名無しさん:2021/10/21(木) 23:35:32.03 ID:oZNbvw/w0.net
あすたかひらきよき残業代やねえ

988 :名無しさん:2021/10/21(木) 23:39:52.85 ID:jhmFtTWB0.net
下請け奴隷www

989 :名無しさん:2021/10/22(金) 00:59:37.64 ID:7Y+Q1rTw0.net
女性の社会進出に積極的な会社って、単に幹部社員比率だけじゃなくて、従業員の男女比も5:5にしないとハリボテってばれるけどな
新卒だけじゃなく、結婚出産後の女性も積極的に再雇用しないと

990 :名無しさん:2021/10/22(金) 01:05:29.37 ID:7Y+Q1rTw0.net
幹部の女性比率だけ上げてたどこかの企業と違って

アクセンチュア、2025年までに社員数の男女比を均等にする目標を設定
https://newsroom.accenture.jp/jp/news/release-20170626.htm

991 :名無しさん:2021/10/22(金) 01:09:45.87 ID:DhbjO68j0.net
いま女性マネージャーに登用される連中はほとんど書記さん上がりでーす。
ババァに追い抜かれたエリート気取りのみなさんご愁傷様でしたー。

992 :名無しさん:2021/10/22(金) 01:11:29.28 ID:zXSiYTPS0.net
その点、うちは女性皆無だから気にしなくて済むw
独身のおっさん多いけどな

993 :水戸一高出身:2021/10/22(金) 01:34:28.07 ID:Krn3WQWe0.net
てすと

994 :水戸一高出身:2021/10/22(金) 01:36:18.49 ID:Krn3WQWe0.net
ロシア攻撃 北極核攻撃
中国攻撃 三峡ダム核攻撃
     全大都市核攻撃
一応手はあるが、悪側は、玉砕精神はお有り?

995 :水戸一高出身:2021/10/22(金) 01:44:11.67 ID:Krn3WQWe0.net
創価の人も統一教会の人も、
ワールドメイトの隠れキリシタンやればいいだけだよ。
古本屋なら、150円程度でかえるはずです。ワールドメイトの神書を。

996 :名無しさん:2021/10/22(金) 06:04:59.83 ID:JfuvKrEU0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

997 :名無しさん:2021/10/22(金) 06:12:24.11 ID:zsSiE0B90.net
>>996
部外者の高卒伊藤さん、毎朝乙ですw

よっぽどパワハラ?がトラウマになってるんですね!wwwwwwwww

998 :名無しさん:2021/10/22(金) 06:13:35.29 ID:l40BTia30.net
IT業界の嫌われものという自覚は無いのか?

999 :名無しさん:2021/10/22(金) 07:08:03.56 ID:l40BTia30.net
>>997
IT業界の嫌われものという自覚は無いのか?

1000 :名無しさん:2021/10/22(金) 07:10:10.88 ID:fwhaxhZz0.net
>>999 SCSKの50歳高卒伊藤乙w
471 非決定性名無しさん 2021/10/21(木) 11:31:50.95
珍しくGさんという女性のオペレータが配属されたのだが、
そのGさんの教育と指導を任されたのが伊藤だった
しかし、伊藤は30分に1回煙草を吸うスキルしかないため、何も教えられない
しかも、童貞の伊藤は常にGさんの近くでGさんの臭いをクンカクンカしていたため、
ついにはGさんから「伊藤さんは気持ち悪いので変えてください」と言われてしまう

1001 :名無しさん:2021/10/22(金) 07:42:23.32 ID:CLE/cRv30.net
さあ、今日もパーパスをカービングするぞー

1002 :名無しさん:2021/10/22(金) 12:38:55.13 ID:R7OoVWV90.net
オレはデータをドリフンして圧倒的なムニャムニャをする!

1003 :名無しさん:2021/10/22(金) 15:17:23.02 ID:PniPwb020.net
💩💩💩さん

1004 :名無しさん:2021/10/22(金) 15:17:53.59 ID:PniPwb020.net
💩💩にー

1005 :名無しさん:2021/10/22(金) 15:18:17.96 ID:PniPwb020.net
💩いち^^;

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200