2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その248)●

1 :名無しさん:2022/01/16(日) 19:08:10.49 ID:tKAEfu1I0.net
語れ

2 ::2022/01/16(日) 19:20:28.90 ID:04E3sH2V0.net
あーーー

3 ::2022/01/16(日) 19:21:07.01 ID:04E3sH2V0.net
いーーー

4 :名無しさん:2022/01/16(日) 19:32:48.44 ID:ysXovz1K0.net
保守一つ出来ねえのかクソ富士通のクソ無能のB要員共がよ!!!!!

5 :名無しさん:2022/01/16(日) 19:35:57.63 ID:7MPjzNp10.net
>>4
ようキチガイ

6 :名無し:2022/01/16(日) 20:12:53.24 ID:eeKQyEup0.net
銀座アスターどうでしょうか?

7 :名無しさん:2022/01/16(日) 20:16:28.26 .net
川崎とフロンターレLOVE
好きなもの、こと:旅、写真、温泉、街歩き、工場夜景、アート、映画、音楽(特に洋楽)、料理、カレー、美味しいもの探し、川崎フロンターレ、猫、ふくろう、うさぎ。
https://www.instagram.com/dorian5963/

8 :うー:2022/01/16(日) 20:50:36.17 ID:04E3sH2V0.net
うーーーー

9 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:04:39.86 ID:L9vcu63o0.net
このスレは後1〜2時間位で消えるでしょう
お疲れ様でした

10 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:58:28.95 ID:MBpC+5zt0.net
重複スレ建てを繰り返すアホ会社

富士通ウラ掲示板(その247)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1640213469
2021/12/23(木) 07:51:09

富士通ウラ掲示板(その247) 重複
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1640216987/
2021/12/23(木) 08:49:47

富士通ウラ掲示板(その248)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1642233208
2022/01/15(土) 16:53:28

富士通ウラ掲示板(その248)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1642327690
2022/01/16(日) 19:08:10

11 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:01:33.38 ID:L9vcu63o0.net
もう帰るわ🐸ケロケロ

12 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:03:24.86 ID:zYKvrULw0.net
248は先に建ったスレのほうが倉庫落ちにさせられてて糞笑った

13 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:03:25.49 ID:L9vcu63o0.net
🐔ケコケコ

14 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:05:13.44 ID:L9vcu63o0.net
後10個誰か書き込め🤢

15 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:07:09.87 ID:L9vcu63o0.net
🤮ゲロッパー
今日執行役員の家に行って肛門舐めたから口が臭いわ

16 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:08:59.10 ID:L9vcu63o0.net
😤そこの君、儂のをしゃぶれや

17 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:10:13.67 ID:L9vcu63o0.net
💀死〜ん

18 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:11:51.05 ID:L9vcu63o0.net
🕳穴があったら入りたい

19 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:14:10.32 ID:L9vcu63o0.net
👺<旗を捨てたのは俺だよ!

20 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:15:33.98 ID:L9vcu63o0.net
👽君をケアネット星に連れて行ってあげよう

21 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:17:37.47 ID:L9vcu63o0.net
💨屁

22 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:18:57.39 ID:L9vcu63o0.net
もうそろそろ👍イイネ!

23 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:21:30.10 ID:L9vcu63o0.net
もうええじゃろ🐷ブヒー

24 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:29:43.81 ID:L9vcu63o0.net
なんじゃこの汚い旗は🏳‍🌈燃やしてしまえ🔥

25 :名無しさん:2022/01/17(月) 02:46:04.69 ID:dQ/20jWg0.net
C要因の漏れ。辛かった(T_T)

26 :名無しさん:2022/01/17(月) 08:42:43.72 ID:CMbo3XiM0.net
学研ホールディングス(HD)は2030年9月期までに国内で運営する介護施設数を現在の2倍に当たる1000拠点に増やす。施設増に合わせて自社で年800人ペースで介護士を養成する。介護は地域の社会福祉法人や中小企業が主な担い手だった。人手不足が深刻であり、自前の人材育成や生産性向上に向けたデジタル投資で大手が先行している

27 :名無しさん:2022/01/17(月) 08:44:43.27 ID:CMbo3XiM0.net
燃えよ旗🚩藤井風
燃えよドラゴン ブルーノマース

28 :f:2022/01/17(月) 12:43:03.68 ID:z45tFkkV0.net
この会社ってうつ病なったら労災とかあるんですっけ?
何食っても砂利の味しかせん。

29 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:00:14.36 ID:nbmoyN4d0.net
砂利食ったら別の味になるんちゃうか

30 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:04:47.27 ID:eftFoFbn0.net
無い
産業医は人事の幹部
労災認定する側ともズブズブ
裁判対策も優秀なのが揃ってる

そもそも記録残してるのか?
残せてたら精神は壊れてない

31 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:15:09.12 ID:Ycywk9y80.net
ケアネットを志願しますたw

32 :名無し:2022/01/17(月) 20:59:44.91 ID:oRj18hhY0.net
>>30
そうそう
産業医面談とか言って、総務と幹部立ち会いだもんなんも言えない!
従業員を救う為のものではない。

33 :名無しさん:2022/01/18(火) 09:40:22.77 ID:JTzi4Q2A0.net
会社は自由民主主義ではない、専制主義の組織。

34 :10%必達のため。:2022/01/18(火) 10:00:07.92 ID:JTzi4Q2A0.net
富士通の時田隆仁社長が大がかりな人事リストラクチャリングに踏み切ることが明らかになった。早期退職プログラムを富士通と富士通Japanで始めており、追ってグループ全体に広げる。対象者は2022年2月末までに態度を決め、退社は3月末になるという。
狙いは2つ。第1は主力のテクノロジーソリューション(テクソリ)事業の営業利益率10%を達成するために人件費を圧縮すること。第2は顧客企業の情報システム部門を相手にしてきた中高年を出し、顧客の事業部門とDX(デジタルトランスフォーメーション)の商談ができる人材を増やすことだ。
大手コンサルティング会社の老練なIT業界ウオッチャーは「富士通の2022年度テクソリ売上高は3兆2000億円程度。公約の3兆5000億円には届かない。となると繰り返し強調してきた営業利益率10%は必達。それには3200億円前後の営業利益がいる。奥の手として人件費削減がある」と読む。
2021年度営業利益の予想は2200億円であり3200億円にするには伸び率で45%、1000億円の上積みが求められる。このうち300億円前後を人件費削減でひねり出せるとこのウオッチャーは見る。「富士通の平均年収865万円に法定福利費をプラスするとざっと年間1000万円。今回3000人前後が早期退職に応じる可能性がある」。

35 :10%必達:2022/01/18(火) 10:02:28.57 ID:JTzi4Q2A0.net
第1は主力のテクノロジーソリューション(テクソリ)事業の営業利益率10%を達成するために人件費を圧縮すること。
第2は顧客企業の情報システム部門を相手にしてきた中高年を出し、顧客の事業部門とDX(デジタルトランスフォーメーション)の商談ができる人材を増やすこと。

36 :名無し:2022/01/18(火) 13:18:57.36 ID:ISx86s/g0.net
第1は旗大捜索隊を縮小し人件費を圧縮すること
第2は中高年ケアネット直行便リストを作成すること

37 :経営者:2022/01/18(火) 17:17:37.76 ID:b9lRt+DE0.net
共にテレワークで不要な人材が可視化されたから的が絞れる。
by name で交渉ができる。二年余りのテレワークの副次効果。

38 :名無しさん:2022/01/18(火) 19:31:15.32 .net
ケアネットでテレワーク勤務ですたw

39 :名無しさん:2022/01/19(水) 08:29:39.19 ID:y5G6tvDA0.net
テレワークで売り上げに直結する仕事が無かった幹部•一般はやばいですね。
特に10月子会社合併組。

40 :名無しさん:2022/01/19(水) 09:46:16.66 ID:Ux9+YLsK0.net
顧客先に常駐するほど作業が無い、週に訪問する回数が数回しかなく、
有償オーダに困っているSEもやばい

41 :名無しさん:2022/01/19(水) 10:06:51.36 ID:iD9F3cQD0.net
無償オーダにじゃんじゃん付ければいい

42 :名無しさん:2022/01/19(水) 10:07:26.17 ID:+1BLys4u0.net
SEは、DXを連呼して乗り切れ!
全て、案件名にDXを入れること。

43 :名無しさん:2022/01/19(水) 11:33:34.08 ID:2yhvd04A0.net
>>40
事前にアサインするのがマネージャーなんだよな本来。
SEは実働をありのままに付けるもの。
そのコストと負荷を可視化するのがオーダー。

事後にSEに調整させるマネージャーはいない方がいい。
コストをかけて仕事の足を引っ張ってるんだから。

44 :名無しさん:2022/01/19(水) 11:40:55.01 ID:Zczrna6m0.net
鵜は鵜匠の食い扶持も稼いで当然やろ

45 :名無しさん:2022/01/19(水) 11:53:01.00 ID:jUD0lY4p0.net
放し飼い...
如何様師

46 :名無しさん:2022/01/19(水) 12:02:33.08 ID:k4vdChTJ0.net
子会社吸収で重複ポスト幹部社員削減。
固定費圧縮すくなければ、さらに一般社員か?

47 :名無しさん:2022/01/19(水) 19:32:32.98 .net
ケアネットいきメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

48 :名無しさん:2022/01/19(水) 19:56:34.41 ID:N4Gg2yje0.net
>>47

おめっ

49 :名無しさん:2022/01/19(水) 20:54:08.24 ID:qBXHSLn10.net
一度割増退職金もらって退職してから再雇用扱いなの?

50 ::2022/01/20(木) 05:16:38.48 ID:PmzHOfHQ0.net
ダイキンと取引をしている極東商会の元会長、鷹見俊昭と妻の鷹見典子(庄司典子)は2人の子供対し壮絶な児童虐待(ネグレクト)をしてきた。
そのせいで息子は幼い時から自傷行為をし、娘は二十歳ぐらいのとき売春をしていた。
家庭は崩壊していた。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供を無視して無関心でした。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供とまともな親子の会話をしなかった。
それなのに鷹見俊昭と鷹見典子は周囲の人に対し、感情的な声を出したり、自分は良い人だと遠回しにアピールする事ばかりしてきた(周囲の人をダマしていたわけです)。
鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚です。
鷹見俊昭の父親は長野県大町市でタカミ薬局を経営し、鷹見俊昭は3人兄弟の長男。
先祖が何をしていたか不明の家系、おそらく愛知県で百姓をしていて百姓一揆をしていたと思う。

鷹見典子(庄司典子)は宮城県の共産党の家で先祖は貧乏百姓。
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)。

鷹見俊昭は毎日午後6時半ごろ帰宅し、すぐに風呂に入っていた。
鷹見俊昭はたまに風呂場でオナニーをしていた(すぐ後に入ったら精子の匂いがした)。
鷹見俊昭は55歳くらいの頃、寝室に性行為をするときに使うローションを隠していた。

鷹見俊昭は平気で嘘を付きます。
鷹見俊昭との会話は成り立たないです。
鷹見俊昭はその場で自分の良さをアピールして時間が早く過ぎるのを待ってるだけです

極東商会はこのようなキチガイを会長にしてしまった。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

51 :ygug:2022/01/20(木) 05:16:50.17 ID:PmzHOfHQ0.net

宮城県の弁護士、庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)の妹(鷹見典子(庄司典子))は子供に虐待をしてきました

庄司捷彦はメガネでアスペでデブの障害者です

庄司捷彦は自分でwikiを作って書き込んで自分を美化する内容になってますが、こいつは真正のキチガイです

庄司捷彦は鷹見典子(庄司典子)の子供にまったく話しかけないで無視してきました

庄司捷彦は気さくぶってるけど、たんなる障害者が躁鬱病の躁になってるだけです

庄司捷彦は糞人間です

庄司家は先祖が貧乏百姓で障害者一族でルサンチマンから共産党をやっています

庄司家は先祖代々、子供を虐待してきた一族です

庄司という名前の奴の生まれが東京、大阪、沖縄でも先祖は東北の貧乏百姓です

糞一族です

気さくぶってるけど実際は性格最悪のキチガイですよ

52 :jj:2022/01/20(木) 05:17:26.22 ID:PmzHOfHQ0.net
・鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦。
庄司捷彦(しょうじ かつひこ、1943年8月30日 - )は、日本の弁護士・詩人。仙台弁護士会所属。自由法曹団所属。
宮城県石巻市出身。宮城県仙台第一高等学校、中央大学法学部卒業。1974年に弁護士登録。80年に石巻市に庄司法律事務所開設。
祖父作五郎も弁護士。父は水産講習所[1]助教授の庄司東助[2]。
布施辰治の研究をしており、韓国に渡り現地の弁護士団と交流を深めたり、東北地方の地方新聞河北新報に布施辰治の連載を掲載するなど活動している。
日本共産党員で、石巻市長選、宮城県知事選に立候補した経歴がある。知事選では浅野史郎と戦った[3]。
詩人会議に所属し、詩集を出版している[4]。ペンネームはみちのく赤鬼人。
原発の危険から住民の生命と財産を守る会会長。国民救援会宮城県本部会長。

・鷹見典子(庄司典子)の弟は庄司慈明(しょうじ よしあき)。

千葉県船橋市田喜野井1−39−12に住んでいた鷹見俊昭とその妻、鷹見典子(庄司典子)は子供に壮絶な虐待をしてきました。
その家の北側には鷹見典子(庄司典子)の姉の斎藤信子(庄司信子)というデブでバカ文系でデタラメ心理学を信じてる共産党員が住んでいます。
いま、千葉県船橋市田喜野井1−39−12には斎藤信子の娘の泉が住んでいます(芸術に関わる才能もセンスも資格もないのに芸術を専攻)。

53 :jj:2022/01/20(木) 05:22:36.99 ID:+Y/i8r1J0.net
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)

共産党のキチガイ弁護士

庄司捷彦(宮城県石巻市長選挙に出場経験あり)
庄司作五郎

庄司捷彦
お前の詩なんか影響力ゼロなんだから詩人を名乗るなバカ。
庄司家は障害者だから記憶力だけが得意なんだよ。
だから文系なんだよ。

庄司家のような性格が悪い奴にかぎって気さくぶって感情的な声を出して気さくぶる。
庄司家は眼鏡、チビ、不細工、性格が悪いので障害者一族なんだよ。
そしてデブばかり。

庄司家は先祖が貧乏百姓だった障害者一族です。
児童虐待が世代間連鎖してる家系。

世界最高の糞人間が庄司。

宮城県の庄司と斎藤は先祖が貧乏百姓だった障害者一族。
チビ、眼鏡、不細工、デブ、センスが無い奴しかいない。

54 :名無しさん:2022/01/20(木) 14:03:16.88 ID:X1h7bHCU0.net
フルリモートでサボりまくってる派遣の女腹立つわ
バレてないとでも思ってんのか

55 :名無し:2022/01/20(木) 14:08:06.34 ID:+61SAMc10.net
「可愛さ余って憎さ百倍」
素直になれよハゲ

56 :名無しさん:2022/01/20(木) 19:17:01.62 .net
ケアネット行き最高!

57 :何!:2022/01/20(木) 21:59:40.07 ID:7214tY2e0.net
新型コロナウイルスの感染者が急増するなか、国の感染者情報共有システム「HER-SYS(ハーシス)」が一時サーバーダウンしていたことが20日、わかった。保健所などがシステムにアクセスできず、医療機関が登録した患者データをリアルタイムで共有できない状態が続き、患者の健康観察や濃厚接触者の特定などに遅れが生じたもようだ。

58 :名無しさん:2022/01/20(木) 22:12:06.64 ID:1B13vbYZ0.net
>>57
早く直せ!富士通

59 :名無しさん:2022/01/21(金) 01:13:37.57 ID:iyuS51Ru0.net
>>58
旧厚生省系はNECの牙城だからNECにお願いした方がいいと思う

60 :名無しさん:2022/01/21(金) 02:30:10.36 ID:zZ4e6Szj0.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか?

61 :名無しさん:2022/01/21(金) 10:28:50.36 ID:KK3c48gI0.net
デジタル庁の前大臣がNECに発注するな!って怒ってたな。

62 ::2022/01/21(金) 13:25:22.18 ID:2QyG5cMY0.net
60日くらいオフラインだった同期のプレセンス情報が不明になってる。。

63 :名無しさん:2022/01/21(金) 15:05:40.06 ID:PrMv2VmL0.net
よくあることだ

64 :名無しさん:2022/01/21(金) 18:46:54.09 ID:SZTnG1MV0.net
日立、富士通、NTT……名門企業がこぞって乗り出す「ジョブ型」、成功と失敗の分かれ目は? https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/21/news039.html#utm_term=share_sp

65 :名無しさん:2022/01/21(金) 19:24:24.75 .net
ケアネット勧告メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

66 :名無しさん:2022/01/21(金) 21:59:00.26 ID:6k//5R8X0.net
フルリモートでサボりまくってる女の上司腹立つわ
バレてないとでも思ってんのか

67 :名無しさん:2022/01/22(土) 23:24:07.01 ID:xr3gmylw0.net
高齢独身陰キャばっかなんでしょwwwwwwwwwwww

68 :名無しさん:2022/01/23(日) 08:02:09.20 ID:8n8kXBua0.net
今更ガチャガチャ騒いでもしょ〜がないのさ〜

69 :名無しさん:2022/01/23(日) 13:50:57.73 ID:8+SIATqQ0.net
>>66
そのババアのリモコン操作に文句言いながらもウィーンウィーン動かされてんだろ
オマエに矜持ってものはないのか

70 :名無し:2022/01/23(日) 14:14:05.11 ID:GNU1ctOq0.net
・幹部社員の残留/退職
・一般社員のレベル付
・春闘
これらが気になるね。2月くらいには状況わかるのだろうか。

71 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:16:19.40 .net
レベル付けで大幅に降給されるような人には割り増し退職の選択肢も選ばせてくれ
流石に梯子外されて「嫌なら自己都合で辞めろ」ってのはガソリン買いに行くよ

72 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:30:09.72 ID:UGYfqRVK0.net
盗人に追い銭w

73 :名無し:2022/01/23(日) 14:42:19.39 ID:HEe7iMkv0.net
>>71
切り捨てられそうな部署にあえて異動希望した方が幸せになる可能性高いと思う
それができないからそんなんなんだろうけど

74 :名無しさん:2022/01/23(日) 15:13:18.08 ID:8+SIATqQ0.net
>>71
通報しました

75 :ななし:2022/01/23(日) 20:21:53.69 ID:wMLOwAjz0.net
ケアネットでそれなりの給与出すならそちらに人材シフトするんじゃない?

76 :名無し:2022/01/23(日) 20:30:16.44 ID:ZmxeEMX10.net
タダめし食いのハゲ人材に給与???
アホか!

77 :名無しさん:2022/01/23(日) 20:45:27.94 ID:N7XZrdTp0.net
ケアネットで定年を迎えますw

78 :アッキー:2022/01/23(日) 22:17:44.97 ID:8+SIATqQ0.net
>77
お世話する方からお世話される方へシームレスな移行が可能だぬ
草葉の陰から応援する

79 :名無しさん:2022/01/24(月) 07:46:59.96 ID:1GCimUt30.net
今更ガチャガチャ騒いでもしょ〜がないのさ〜

ベンダーロックインのあぶく銭が崩壊

よく持ったものだ

日本から炭坑労働がなくなったのに同じ、代替はある

炭坑の街には取残された独身じーさんが溢れてた

まったくおんなじ未来しかみえない

80 :名無し:2022/01/24(月) 09:37:15.79 ID:KQnsDP7S0.net
社内ヤングケアラーが急増!
45歳以上は退場願いたいよ!

81 :名無しさん:2022/01/24(月) 19:23:11.95 .net
社内ヤングケアラーですw
上司はケアネット行きですw

82 :名無しさん:2022/01/24(月) 20:54:15.24 ID:KjGU5p2w0.net
会社の為に自分の時間まで割いてスキルアップしますか?
それともケアネットに行って心を無にして介護する方がマシ?

83 :うんこ:2022/01/25(火) 14:27:55.87 ID:iuQjhniy0.net
この会社はいる価値ない。
苦労に対価が見合わない。

84 :名無し:2022/01/25(火) 15:23:35.44 ID:kxN5JhJg0.net
テスト

85 :名無しさん:2022/01/25(火) 19:25:36.99 .net
川崎とフロンターレLOVE
好きなもの、こと:旅、写真、温泉、街歩き、工場夜景、アート、映画、音楽(特に洋楽)、料理、カレー、美味しいもの探し、川崎フロンターレ、猫、ふくろう、うさぎ。
https://www.instagram.com/dorian5963/

86 :名無しさん:2022/01/25(火) 19:53:21.34 ID:J0tR2GE70.net
社内エッセンシャルワーカーですw
上司はケアネット行き片道切符が発行されましたw

87 :名無しさん:2022/01/25(火) 20:29:33.50 ID:fkWn1txQ0.net
壮行会開いてやれや

88 :名無しさん:2022/01/26(水) 08:56:04.09 ID:dbsNDZt90.net
富士通の伝統はエース級は枝葉の誰もやりたがらないゴチャゴチャ難しいところには一切関わらない。
ちょっとかわっててトッポイおっちゃん&メガネオバチャン'sが誰もやりたがらない泥臭いところをやって動かすとこまで持っていったから、昔はお客様から感謝されてたのにね。
泥臭くとこも出来ないのが暇こいて政治バカりやりすぎby.秋糞

89 :名無しさん:2022/01/26(水) 08:56:29.46 ID:dbsNDZt90.net
大量の若手も大変だよな
知らないおっさん'sが急に辞めたあとで
そいつのかわりでよろしくって個別客担当にまわされて
半期後にうまくいかなければ
なんでこんなこともできねーんだよと吊るし上げられ永遠低空飛行

90 :名無しさん:2022/01/26(水) 14:54:57.71 ID:wf/VmaTb0.net
富士通バンザイ\(^o^)/

91 :名無しさん:2022/01/26(水) 19:30:13.51 .net
ケアネットに行くなら休職一択w

92 :名無しさん:2022/01/26(水) 19:36:55.19 ID:LOpbAaYm0.net
エッセンシャルワーカーです
シャンプーはエッセンシャルシャンプーですw
ウインナーはシャウエッセンですw

93 :名無しさん:2022/01/27(木) 00:37:56.89 ID:h5mZQUX10.net
うちの大学に富士通の推薦が来てたんですけどとっていいですか?

94 :名無しさん:2022/01/27(木) 06:03:45.25 ID:48ta0/+70.net
>>92
古いな爺さん
エッセンシャルシャンプーはもう売ってないぞ

95 :名無しさん:2022/01/27(木) 06:31:18.96 ID:Giq5Z1BS0.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1630867766/783

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00067/01.jpg

96 :名無しさん:2022/01/27(木) 07:03:48.58 ID:48ta0/+70.net
>>95
マンドリル株暴落で死にそうってことか
逝ってよし

97 :名無しさん:2022/01/27(木) 19:32:39.22 .net
>>93
取ってOK

98 :名無しさん:2022/01/27(木) 20:27:35.54 ID:TLB5wi3s0.net
テレワークのエッセンシャルワーカーです
パワーカップルで、世帯年収1,450万です
新築タワマン最上階の物件、探しています

99 :名無しさん:2022/01/27(木) 21:58:44.04 ID:GHMOhZKO0.net
2馬力1450万で買えるタワマン最上階ってあるの?
仙台とかか?

100 :名無し:2022/01/27(木) 23:38:12.64 ID:18xq7jo80.net
9000万くらいはイケるだろ
千葉とかかな

101 :名無しさん:2022/01/27(木) 23:51:20.87 ID:neQWHPA30.net
ウンコナガレネーゼになりたいんか

102 :部外者:2022/01/28(金) 02:03:02.27 ID:UUso5peY0.net
>>98
富士通では、たった1450万でパワーカップルなんですね。

103 :名無しさん:2022/01/28(金) 04:57:34.64 ID:MRH/KJxu0.net
あいはパワポではぐくんだ

104 :名無しさん:2022/01/28(金) 07:42:59.91 ID:A3M+V6VK0.net
>>98
相鉄、二俣川辺りが良い。都内直通でこれから発展する。
ライフワークバランス、最高。

105 :名無しさん:2022/01/28(金) 08:57:08.45 ID:xgSN5rb50.net
>>104
富士山噴火と直下型考えたら一択だよ
北総線小室から印西牧の原駅の間

入社5年目迄築古駅遠集合住宅返済完、大家へ
入社8年目築古各駅駅チカ集合住宅返済完、二軒目大家へ
入社12年目築古駅チカ集合住宅返済完
入社15年目駅遠集合住宅2件現金購入4軒の大家
定年退職ニュータウンの戸建を建直して新築購入

賃貸は全部チャリンコ圏内

106 :名無しさん:2022/01/28(金) 19:57:11.60 .net
ケアネットに決まりますたw

107 :名無し:2022/01/28(金) 20:08:41.98 ID:xX6XeHa/0.net
サボリ系テレワークの反映か???
今日の株価15,165円-1,675円安(-9.95%)www

108 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:51:57.83 ID:q+gv+xPp0.net
頼みの退職金が。あゝ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220128/k10013452721000.html

109 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:58:36.91 .net
早期退職することにしますたw

110 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:11:41.35 ID:q+gv+xPp0.net
千葉印西はなー、台風、竜巻、洪水がなー
河童くんなら住める。

111 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:46:43.20 ID:hEork1s60.net
あの辺の千葉ニュータウンってバブルで失敗した街やん

112 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:52:33.92 ID:x9KZGTns0.net
千葉ニュータウンあたりの鉄道の運賃が高いんだっけ?

113 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:56:46.23 ID:5qVQ/HqT0.net
なだらかな丘の上だよ 水害なし
別名データセンタ銀座

台風竜巻に地域性をカタルトハ情けないどうしようもないクズ

114 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:59:29.71 ID:5qVQ/HqT0.net
>>111
不動産バブルじゃない

高度成長期だ!
複数部屋の集合住宅に三種の神器の家電製品買ったり夢のマイホーム

115 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:01:40.35 ID:5qVQ/HqT0.net
海浜幕張の液状化や木更津にバブル開けで戸建買うあほうも多かったがアイツラは根っからのアホウだからしょうがない

116 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:08:12.22 ID:5qVQ/HqT0.net
どうしようもないのは
別の地方工場近く出身で優秀な成績で田舎に戻って結婚適齢期に工場閉鎖で別の工場をたらい回しになってそこも潰れて
最後は沼津にながれついて海を眺めながら三島の先の富士通御用達戸建集合団地で家族持ったら、新横勤務命じられたあと、三重やあきる野でくだばった奴ら

登戸はじめ潰れた工場跡地巡礼でもして過ごすのかね?

117 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:20:11.31 ID:ymWP9Sg+0.net
居住地自由化はいつ実現されるのか

118 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:23:31.39 ID:q+gv+xPp0.net
台風、竜巻の通り道。毎年心配で不安。
家は、ヘーベルハウスにした方が良いよ、千葉は。

119 :部外者:2022/01/29(土) 12:02:41.23 ID:QCGfw1yL0.net
>>113
台風も竜巻も地形の影響モロ受けじゃん。
富岳で計算してもらえよ(笑)

120 :名無しさん:2022/01/29(土) 15:00:44.63 ID:mOKbZzPw0.net
データセンターには好都合かも?自然の空冷で熱を拡散。

121 :A*:2022/01/29(土) 21:44:00.44 ID:GwYd3bAD0.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか

122 :名無しさん:2022/01/29(土) 21:46:19.84 ID:47GtiLzs0.net
>>121
最高ですw

123 :部外者:2022/01/29(土) 21:56:00.94 ID:x9KZGTns0.net
ようキチガイは徹底的に無視でお願いします

124 :名無しさん:2022/01/29(土) 21:56:26.09 ID:Z1FoIRV90.net
>>123
ようキチガイ

125 :名無しさん:2022/01/29(土) 22:04:56.76 ID:MPFc2bVo0.net
>>121
アスタ最高、給料がいい、女性社員は清楚で美人ぞろい
イイネ!

126 :名無し:2022/01/29(土) 22:07:15.85 ID:YLpbDG6i0.net
戸越銀座アスタってどうでしょうか?

127 :部外者:2022/01/29(土) 22:08:45.44 ID:x9KZGTns0.net
富士通は素晴らしい、お客様から信頼されず、パートナー会社から軽蔑され
同じ業界の会社人から絶対富士通には入りたくないと思われ、学生の不人気No1
女性社員はブス揃い

128 :名無しさん:2022/01/29(土) 23:08:05.22 ID:lAr/5JoB0.net
人事は顔採用です

129 :名無しさん:2022/01/29(土) 23:13:28.96 ID:uA1jOWrl0.net
人事のメス豚一匹ずつ、事業部のほうにも提供してくれよ
活気出てくるから
飲み会の時のお酌とか朝のお茶くみなんかやってくれればいいんだよ
それでレベル8なんだから最高だろ?

130 :名無しさん:2022/01/30(日) 00:23:26.90 ID:xTAchQuZ0.net
人事の女性社員は幹部社員になります。女性活躍です。
事業部の皆さん頑張ってくださいね。

131 :名無しさん:2022/01/30(日) 03:20:31.98 ID:kpzt81ip0.net
>>108
>41歳のとき、ローンを組んで住宅を購入しました
>退職金でローンを一括返済すると手元に残るお金がなくなり、生活そのものが厳しくなる
>そのため、70歳まで、月12万円のローンを支払い続ける

繰り上げ返済することで利子分を支払わずに済むよ。
早く繰り上げ返済すればするほど利子分が浮く。

132 :名無しさん:2022/01/30(日) 04:56:56.02 ID:9RBtPzwf0.net
>>126
スレチ

133 :名無しさん:2022/01/30(日) 09:00:59.95 ID:ZH5c+e390.net
>>131
退職金でローン完済って計画がなあ
遅くても55歳までにローン完済して家賃ゼロで住居を確保しつつ退職金は全額老後資金という計画にしないと
そのためには子供は一人までできればゼロで嫁に可能な限り働いてもらう
早期完済どころか繰上返済せずに余計な利息払った上に70歳までローン延長でまた余計な利息払ったんじゃなあ

134 :名無しさん:2022/01/30(日) 09:03:08.74 .net
面談で「ケアネットに行かないか?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

135 :部外者:2022/01/30(日) 09:28:06.05 ID:XN9iKx8h0.net
ケアネットに行ったら何の仕事するの?

136 :部外者:2022/01/30(日) 09:43:34.56 ID:efZMCyMC0.net
ハイパーインフレに期待してローン残高維持してます。
固定金利なので、退職金貯蓄の税引き後利率がローン金利を上回れば勝ち。

137 :名無しさん:2022/01/30(日) 10:47:05.42 ID:dTsY/bq20.net
役員や管理職と話をしてると現実見てないのが良く解る。
ウチはいくらでも優秀な学生が入ってくるみたいな話をするんだけど、それもう何年前の話だよ。
脳内が何年も前で止まってるんだよね。

リストラも年寄りを切っても、優秀な若い学生がどんどん入社するから問題無い程度に考えてる。
でも、学生からしたら自分が40代になったら簡単に首を切られる会社、若くて安い賃金で働かせてそれなりの給料を貰えるようになったらリストラする会社でしかない。
そんな会社に優秀な学生が入る訳ない。

子供でも理解できる事を理解出来ないって何なんだろうね。

138 :名無しさん:2022/01/30(日) 10:48:44.98 ID:yqVLcd0l0.net
じじい必死やなw

139 :名無しさん:2022/01/30(日) 11:00:07.92 ID:vtwcJo4L0.net
見えます

パウデコ
かんぽの宿

140 :名無しさん:2022/01/30(日) 11:20:55.27 ID:yeFSDbWq0.net
ホント無能ジジイ必死スレ

141 :名無しさん:2022/01/30(日) 11:23:22.48 ID:yqVLcd0l0.net
じじい 「俺ら無能をクビにしたら優秀な学生が入って来なくなる」

はぁ?

142 :名無しさん:2022/01/30(日) 11:52:03.27 ID:dTsY/bq20.net
またキチガイか

143 :名無しさん:2022/01/30(日) 11:59:36.71 ID:udwusEfl0.net
年功序列が無能ジジイを産んでしまった
言われたことやってりゃ給料上がる時代だったからなんの疑いもなくスキルも身につけてて来なかった可哀想なモンスターや
そんなジジイ切ろうが切らなかろうが、これからはスキルなきゃ給料安いのは当たり前だから、ジジイ切ってその分少しでも若者の給料に回るなら学生としてはお荷物のジジイ切った方がプラスだぞ
学生ガーって言ってるのは、自分がいることに価値があると思いたいお荷物ジジイよ

144 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:22:47.60 ID:zNMC8Cc40.net
PFUってどうでしょうか?

145 :ななし:2022/01/30(日) 12:28:16.47 ID:3pjd6vsq0.net
>>137
優秀な学生なんて要る?やらせる仕事ないのに。宝の持ち腐れになるだけ

普通の学生でいいよ。常識あって嫌がらず単純作業してくれれば当社の業務には必要十分

146 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:28:47.28 ID:Fzj5HUPJ0.net
>>131

一発でやろうとするから失敗する

コツコツ増やすに限る
>>105

147 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:31:11.69 ID:Fzj5HUPJ0.net
>>145
スポーツ推薦で中学からあがった純粋なのが一番良いべ

148 :ななし:2022/01/30(日) 12:31:20.47 ID:3pjd6vsq0.net
>>141
癌細胞が切除されまいと支離滅裂な自己弁護してるだけだよね

そういう振る舞いこそが老害であり会社を蝕んでる元凶

149 :ななし:2022/01/30(日) 12:32:43.80 ID:3pjd6vsq0.net
>>147
解雇自由ならね。
終身雇用で老害化するのもそのタイプだから

150 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:33:10.22 ID:uJqa71cP0.net
>>143
137は一面の真実はある。人生順番だよ。
使えないジジィも20代の頃があって、その頃はブイブイ言ってた。
みな言ってた。今の50代も20代の頃は50代捕まえて使えないジジィと言い、
俺に任せれば成果上げてみせるという。その繰り返しだよ。

151 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:38:53.61 ID:pRWJbuA50.net
>>137
> でも、学生からしたら自分が40代になったら簡単に首を切られる会社、若くて安い賃金で働かせてそれなりの給料を貰えるようになったらリストラする会社でしかない。

大丈夫
最初から20年も同じ会社で働こうなんて思う奴は奴は今の学生には少ないから
まあ、寂しくなる気持ちはわかるよノスタル爺さんw

152 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:43:06.73 ID:DwzBcGjh0.net
今回逃したら3年後かあ。クソ!俺も指名してくれよ!

153 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:56:03.28 ID:nrJSNjmk0.net
富士通にしても国内企業の魅力って入ってしまえば定年まで安泰、てのが最大の魅力だったからな

それを「40代になったら辞めてもらう、もしくは降給」なんてやって優秀な学生入ってくるわけないだろ
20代で給料沢山貰える訳でもなく

154 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:57:12.66 ID:nrJSNjmk0.net
今の40代50代も20代の頃は毎日終電に土日出勤、たまに2徹とかやってた連中だからね
それを「年老いたからもうイラネ」ってなかなか酷いことするわな

155 :名無しさん:2022/01/30(日) 12:59:28.50 ID:nrJSNjmk0.net
>>151
>最初から20年も同じ会社で働こうなんて思う奴は奴は今の学生には少ないから

ジジイ
お前もっと若い奴と話してみろよ
若手は普通に「働けるなら一つの企業で定年まで」って思ってるから
だいたい、半数以上が奨学金の借金背負ってきてるのに、最初から転職なんて考えてねえよバカ

156 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:01:23.47 ID:W1dkBxfV0.net
awsとか年収2000万以上の求人がゴロゴロしてるね

157 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:01:57.52 ID:crt/AU4X0.net
>>133
幾らの物件買うかに依るんじゃ。
いづれにしても老後を考えるとお金ない時点で住宅購入してる時点で終わってるんじゃ。

>>137
今どきリストラ気にして入社しないとか無いんじゃ。ジジイのリストらは何処の会社でも普通。
使える奴は残るし、使えない奴は来られる。>>146
>名無しさん

158 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:07:15.16 ID:nrJSNjmk0.net
>>133
>そのためには子供は一人までできればゼロで嫁に可能な限り働いてもらう

それって何のために生きてんの?
住宅を買うため?

この手の本末転倒な奴結構いるけど、その「嫁をフルに働かせて」って人生設計(しかも子供は要らないとかw)、
ローンに振り回されすぎじゃね?

159 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:07:37.39 ID:crt/AU4X0.net
>>152
切る程酷くないけど、安月給で使っておけば会社にとって+な奴には指名来ないんじゃ。
待ってる時点で終わってると思うけど。

>>154
そこまでやってしがみついてきた会社がその程度だったということ。

160 :ななし:2022/01/30(日) 13:07:58.91 ID:3pjd6vsq0.net
そもそもリストラして競争力高めつづけないと若者が50になるまで会社保たないよ

161 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:09:04.40 ID:nrJSNjmk0.net
>そもそもリストラして競争力高めつづけないと

ワロタw
縮小均衡のどこで競争力を高め続けられると思うんだと

162 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:20:36.31 ID:udwusEfl0.net
何も生み出さずに人件費ばっかかかるジジイを選んで切るのは縮小均衡ではなくね?

163 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:23:04.72 ID:nrJSNjmk0.net
>>162
>そもそもリストラして競争力高めつづけないと若者が50になるまで会社保たないよ

この文章をよんでどう思う?
リストラで「競争力を高めつづける」なんてことは無理だから

164 :名無し:2022/01/30(日) 13:31:49.60 ID:WJ4K0YFw0.net
これからの富士通は、給料落として自己都合による退職を期待する企業になっちまう

165 :ななし:2022/01/30(日) 13:32:10.57 ID:3pjd6vsq0.net
ゴミ屋敷では競争力など皆無
必要なものだけ残した断捨離で戦える筋肉質な経営を

166 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:34:03.89 ID:udwusEfl0.net
リストラで未来永劫高め続けられるかはさておき、お荷物のほとんどいない海外と競争しなきゃいけないならお荷物は下ろさんとな

167 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:36:36.10 ID:nrJSNjmk0.net
数年前に間接を切った
こんどは45以上の中高年を切る
次は?

切るのは否定しないけど、同時に新規事業に投資なり、人材育成なりしなきゃどうにもならないけど、
やってんの?
DX?パーパス教育?w
5Gで儲けてるっていうけど、あの商売って20年前からのドコモにおんぶにだっこのビジネスでたまたま旨く行っただけだからなあ

168 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:37:56.54 ID:okhDcO0P0.net
まあこんなリストラかましてたら
ダメ老人だけしがみついて
わずかに残るまだ使える老人おっさんから逃げるんだけどな

それを見てますます若手中堅はアホらしくなって逃げるわな

中途で来た訳わからんやつと、使えん老人だけ残って
終了だわな
そういうやつらはしがみ付くために教育なんてしない

ソニーみたいな華麗な再構築なんてできず
東芝パナ三洋みたいな中華か変なコンサルに侵食されて終わり

169 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:38:33.20 ID:pRWJbuA50.net
>>155
へえ、お前さんの脳内の若者はそうなんだ…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC045D50U1A800C2000000/

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu132/

170 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:45:23.28 ID:nrJSNjmk0.net
>>169
だからお前はネットの調査頼みだろ

>マイナビが実施した2021年の新入社員に対する(21年卒で22〜23歳の新入社員800人を対象)
>マイナビが、今春社会人になったばかりの男女800人に行った「2019年新入社員1カ月後の意識調査」

で、この800人の就職した企業は?富士通と同レベルの安定した大手企業か?
卒業した大学は?

>10年以内に離職を考えている人の理由は「ライフステージに合わせて働き方を変えたいから」が最多で31.4%、「給料がいまいちだから」が29%で続いた。
>また、「今の会社で、ずっと働きたいと思わない理由」の回答では、「ライフステージに合わせて働き方を変えたいから」が44.4%で最も多かった。
>特に女性の回答者の60.8%(男性は21.7%)がこちらを理由に挙げ、結婚や出産に合わせ、働き方を変えながらライフワークバランスを目指すのが今どきの若者のやり方なのかもしれない。

女性が半数も居ればそりゃ定年までなんて考えないだろうし

ていうか、マジで若者と話したことないのか
国内大手に入る学生は100%、定年まで安定してそれなりの給料で働けるなら働きたいって考えてるんだけど
若い奴と話してみろよ ジ ジ イ 

171 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:57:29.58 ID:97Hb0CuJ0.net
>>137
優秀な若者がこないのは認識正しいが、
リストラで人が来なくなるは老害目線だね。

優秀な若者は最初から給料が高い外資に取られてるから
取り返すには外資の給与体系にするしかない。そうなると年功序列の高給取りを切る必要がある。

しかし高齢層を切ったところで外資並みの高給払うのは不可能だし、
両方の悪いところを取った感じにはなるだろうね。最悪だわ。

172 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:01:08.63 ID:nrJSNjmk0.net
そう
年功序列も定年まで働ける安定もない、っていうなら若い頃から高給を与えないとダメなんだけどそれもない
ただ「富士通」って名前だけで学生は入ってる来るだろうと思ってる

リストラにしても、ほんとは新規事業への再投資に回さないと意味がないのに、
とりあえず時田の利益10%のために切ってるだけになってる
それが金曜の株価暴落に繋がってる

これが見えてないとしたらそうとうバカだよ
リストラって人を切るだけじゃないからな?

173 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:01:53.01 ID:pRWJbuA50.net
>>170
> だからお前はネットの調査頼みだろ

お前の脳内情報よりはメディアの記事の方があてになると思うけどな
あと新卒の男女比はFも半々に近くなってるしな

頭から湯気立ってるだろw

174 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:04:33.76 ID:nrJSNjmk0.net
>>173
ごめん、俺はおまえと違って現役社員だし、普通に20代の若手とも話してるんだよ
ネットの「よくわからんFラン卒の中小企業社員」まで含めた話なんかどうでもいい

そりゃ外食や小売り、流通みたいな所に入るようなバカ学生は定年までなんてプラン描けるわけがないし
佐川急便入社の奴が「定年まで働きたいです」なんて言うと思うのか?

175 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:12:24.99 ID:udwusEfl0.net
今の年寄りリストラは年功序列で実力以上に上がった給料が問題で、今の若者はそんな年功序列の恩恵なんてないんだから、あー誰でも楽して稼げる時代が終わったのね、くらいにしか思わんだろう

176 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:15:09.16 ID:E84Vl1XM0.net
>>175
正論わろた

177 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:28:49.31 ID:pRWJbuA50.net
>>174
なるほど
お前が話してる若者っていうのは入社済みの奴、つまりFなら定年まで働けると思って入ってきたんだから、そりゃそうだろよ

で、これから採用する学生はどうなんだ
Fラン大学は含んでるかも知れないが、まあ見てみなよ

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000808.000013485.html

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu850/

178 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:31:37.87 ID:yqVLcd0l0.net
氷河期は道連れ出来てうれしいやろバブルとか忌々しい

179 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:34:06.82 ID:nrJSNjmk0.net
>>177
だからさーネットの有象無象の連中相手の調査結果とかいちいち読まされるのめんどくさいんだけど・・・
一つ目
>約4割が「新卒で入社した企業で定年まで働きたい」と回答。
>「あさがくナビ2023(ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1)」へのサイト来訪者462名
二つ目
>「定年まで」が、30.7%。
>「10年以上」も合わせると、実に6割近くが、入社後に長期のスパンで働きたいと考えていることがわかりました。
>※対象:23年卒業の大学生、大学院生 期間:2021年11月19日〜30日 有効回答:2608人


もういいか?
定年まで安定して幸せに働けるなら誰もが働きたいに決まってんだろ
女性だってわざわざ子育てしながら仕事をフルタイムでやりたいなんて考えてる訳ないだろ

定年まで働けそうも無いし、共働きしなきゃ生活できないから「仕方なく」そういってるだけなことぐらいわからないのか?

180 :アッキー:2022/01/30(日) 14:43:36.28 ID:XEAg0exd0.net
今の若手で優秀な奴にあったことがない
以前は優秀な奴がうちに入ってきてたし更に今はゆとり世代だしなあ
望む方が無理か

181 :ああ:2022/01/30(日) 15:24:07.98 ID:x2kBnpjX0.net
また合併吸収やん

182 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:30:35.14 ID:pRWJbuA50.net
>>179

めんどうくさいのはこっちだよww

お前さん曰く「有象無象」のネット情報
・新入社員で定年まで働きたいのはざっくり2割
・学生では3〜4割(定年ではなく10年以上にすると6割・・・)

お前さん
・自分が話してる若い奴は皆定年まで働きたいと言ってる。富士通ならFラン大卒とか小売流通にいくようなのと一緒にするな

要するにお前さんの認知バイアスな
だから最初にこっちが言った「今の学生に20年も同じ会社で働こうなんて思う奴は少ない」という客観的な見方と合わないのはわかるよ
でも悔しいから「定年まで安定して幸せに働けるなら誰もが働きたいに決まってんだろ!」って一般論に広げてる・・・
素直に「俺の思いはこうだけど」って言えよw

ま、おやつの時間だからそろそろ終わりにしようぜ

183 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:31:24.16 ID:R9ulFYQM0.net
ガイジ共のレスバは醜いな

184 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:33:26.59 ID:nrJSNjmk0.net
>>182
お前の元の
>最初から20年も同じ会社で働こうなんて思う奴は奴は今の学生には少ないから

ここに、「(働きたいけど)働けるとは思わない」も相当数、ってか大量に含んでるってことだよ
それを最初から言ってんだろ
だから若い奴の本音聞いてみろと

185 ::2022/01/30(日) 15:35:26.64 ID:6kYIF4jM0.net
冒険心の無い安定化思考の人らが国内会社を選ぶが50になったらリストラされる社風を聞いたら入るかね?
特に中途で入るか?
終わったな。 変なことせずに今のお客さんを大事にし一緒に頑張れば良かったのに

186 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:46:33.44 ID:nrJSNjmk0.net
入らんよな
20代で基本給40万とか貰えて45で定年、退職金満額ならいいけど

>>181
富山富士通とか社内向けにゴミみたいなツール作ってた会社ってイメージしかないけど、
なんでこんなところまで吸収してんだろうな
技術系の子会社で未だに吸収されてないところってほぼないんじゃないか?

187 :ななし:2022/01/30(日) 16:26:10.52 ID:3pjd6vsq0.net
定年まで安定雇用をやってるとさぼりと無能に食い尽くされ会社が傾き結果として定年まで居られなくなる。逃げ切り考えてるおっさん以外にメリット無し

188 :名無しさん:2022/01/30(日) 16:28:58.81 ID:nrJSNjmk0.net
20代の頃に安月給で残業して土日潰して「滅私奉公」してきたのは、中年になってマターリ高給するためだからだろ
それをいきなり梯子外すのかと

滅茶苦茶なんだぞ?

189 :ざまお:2022/01/30(日) 16:29:03.36 ID:B1vJegRe0.net
>>187

kfnを忘れるなぁ!

190 :名無しさん:2022/01/30(日) 16:30:31.15 ID:nrJSNjmk0.net
>>189
KFNって吸収されたんじゃ??って思ったらKCNか・・・

KFNって富士通100%じゃないじゃん
資本金 1億円(富士通株式会社:65% / JA鹿児島県連:35%)
こりゃ無理だw

191 :名無しさん:2022/01/30(日) 16:43:22.82 ID:udwusEfl0.net
>>188
私奉公で上げた利益は上の世代が持っていってしまって残ってないのよ
下の世代に押し付けようとしても、下の世代は転職で逃げられるから立場は強いわけで、結局のところ能力以上にもらっている年寄りがババ引くしかないのよ

192 :名無しさん:2022/01/30(日) 16:50:21.79 ID:yqVLcd0l0.net
×滅私奉公
〇生活残業

193 :名無しさん:2022/01/30(日) 16:59:55.75 ID:3uq6ieca0.net
▲I▽リの貯め込んでる裏金掘り出せやゴルア

194 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:02:38.55 ID:pH0i+q3g0.net
世界一受けたい授業で移住特集してて、アリだななんて考えてたら弊社は移住NGでしたね

195 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:04:28.11 ID:pRWJbuA50.net
>>188
なるほどお前さんの経験と思いから今の若い子もそうだと思いたいんだな
投影性同一視ってやつ
納得

196 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:13:38.16 ID:htQCueq+0.net
移住認めると退職者が減るからじゃね?

197 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:14:25.15 ID:yZwNIyk80.net
>>188
今の50代は若い時安月給で、50代まで昇給したからまだマシ。
今の20代は若い時安月給で、年をとっても安月給。割と救いがない。

198 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:16:52.01 ID:nrJSNjmk0.net
>>197
どうせなら今年入社の若手からガチガチのジョブ制にすればよかったのに
成果次第で月収100万に部長クラスの権限を与えるとか
ダメな子はそれこそ16万とか

結局はジョブ制と言っても高年齢の給与削減策でしか無いからね

199 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:34:10.95 ID:gXuONLwx0.net
>>186
FJCT

200 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:38:17.75 ID:+AQbPK730.net
>>198
30代が10年経ったら40代の高年齢だしな。10年後の未来がどうなるか今のリストラでわかるわけだな。

201 :名無しさん:2022/01/30(日) 17:42:09.54 ID:nrJSNjmk0.net
>>200
30代まで管理職になれるかもってチラつかせてこき使っておいて、
40代でもう管理職無理、ってなったらもう不要扱いって、
これ富士通に限らずひどい話だと思うよ

だったらもう管理職だけでやってりゃいいじゃん
45歳の平には全員退職金くれよと

202 :名無し:2022/01/30(日) 17:59:15.20 ID:WJ4K0YFw0.net
こんなん見たら、学生さんは
富士通に就職するのは怖いと思うやろうなあ
あながち嘘ではないし..

203 :名無しさん:2022/01/30(日) 18:20:05.36 ID:rsfiEv9O0.net
>>201
ようキチガイ

204 :名無しさん:2022/01/30(日) 18:24:27.40 .net
早期退職して千葉に帰りますw

205 :名無しさん:2022/01/30(日) 19:07:35.15 ID:3JIWCI3d0.net
>>201
実際まさにこれだよ
管理職になれるよーってニンジンぶら下げて30代をしゃかりきに働かせる
で40代になって体力が落ちてきたら管理職になれないよーって言って、給料を下げて退職するのを待つ
でも富士通の仕事はスキルが身につく仕事じゃないから転職もできない
そういうノースキル激安給料激低モチベーションのゾンビ社員が多い
今回の退職勧告でも大して減らないだろうよ

206 :名無しさん:2022/01/30(日) 19:21:26.13 ID:tPX7sTfo0.net
>>188
2000年代初頭の最初期スピリットは時間外30時間相当の手当付ける代わりに残業代無し
当時のG4ランクほぼ全員スピリットにされてどれだけ時間外勤務しようが手当分(30h相当)しか出さなかったからな
違法性が指摘されスピリット制度変更で時間外分を上乗せ(賞与で補填)せざる得ない状況になり
難癖付け一部除き一斉にスピリット解除

そのような過酷な労働を強いられていた人には
リストラの際は割増退職金を弾んで然るべきだと思うよ
まあ当時からそんなの無関係に楽してた連中がのさばっていたりもするけどな

207 :名無しさん:2022/01/30(日) 19:24:52.96 ID:qAm27ujy0.net
>>205
見抜けない奴が馬鹿。
2期4回も面談重ねればすぐ分かる事。
絶対それ以上ダメと言われるまで残業付けて、
住宅ローンは全力繰り上げ返済で40前に完済が基本。

208 :名無しさん:2022/01/30(日) 19:30:13.06 ID:tPX7sTfo0.net
>>206は大手電機各社足並み揃えたようにみなし残業悪用したが
当時も労組は会社に対して何の動きもしなかったな

209 :ななし:2022/01/30(日) 19:43:16.24 ID:3pjd6vsq0.net
古参は社員持株制度だけで充分報われてるでしょ。年貢の納め時だよ。

210 :名無しさん:2022/01/30(日) 20:04:28.02 ID:I/UrdUo80.net
まぁ、イエスマンの大量生産の結果が
これだもんなー。
DXも絵に描いた餅・・・

211 :名無しさん:2022/01/30(日) 20:07:13.95 ID:OgfZjOiC0.net
>>205
ヤフーは再教育して活用しようとしているから、再教育すれば使える人いると思う。

212 :名無さん:2022/01/30(日) 20:15:31.50 ID:fsqhICjb0.net
無能だけど要領だけいい社内政治家を辞めさせるのなんて難しいからな
この会社はこの層が1番多いから
リストラなんてやっても企業力が下がるだけ

そんな輩だけ残って
なんもできない会社になるわなあ

213 :名無しさん:2022/01/30(日) 20:16:17.23 ID:nrJSNjmk0.net
再教育とその結果に応じて待遇と給与を用意すれば頑張る奴は当然居る

チャンスも与えず「お前は管理職に成れなかったんだから消えろ」ってやってんのが富士通

214 :名無しさん:2022/01/30(日) 20:44:09.46 ID:+Fv/CMZP0.net
https://twitter.com/mako_63/status/1487733475050287105/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

215 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:10:15.50 ID:krBMONKt0.net
>>211
Yahooにできることができない富士通w

216 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:18:47.79 ID:QpSxDDPL0.net
>>211
モノにもよるがこの会社のクソ人材は再教育でどうなるもんで無いと思う。
文字通り人災

217 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:20:17.58 ID:f2x0dSpP0.net
>>215
Yahooにできて富士通にできないって…当たり前じゃん
向こうの方が3段階ぐらい格上でしょ
比べるのがおかしいレベル

218 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:22:41.60 ID:nrJSNjmk0.net
>>216-217
でも、そういう人間にしてんのも富士通だぞ?
入社時点ではYahoo!と富士通にそこまで大差ないだろ

219 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:25:36.76 ID:oTV2t42d0.net
>>218
10年くらい前はそうだったような気もするけど今はどうかな?
入社してくる人材の時点でかなり差があるように感じるけど

220 :紺碧の空:2022/01/30(日) 21:29:39.53 ID:eqEUrlFh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AaKrKqxdpXM

リストラの空 仰ぐフジトラ
降格あまねき ジョブ型のもと
ファーストペンギン パーパスは燃えて
洗脳のカービングに 騙される われ等
フジツー フジツー
愚者 愚者 フジツー

リストラの時 望む栄光
威力 怪しい サステイナブル
見よジジババ 歓喜あふれて
割増の退職金に 騙される  われ等
フジツー フジツー
愚者 愚者 フジツー

https://www.youtube.com/watch?v=S2f2wsjLHGM

221 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:32:55.11 ID:oTV2t42d0.net
>>197
50代はまだマシだよな
少なくとも今までは給料が順調に上がってきたわけだから
今の20代なんて悲惨よ
昇給抑制で給料上がらないし、上がっても齢くったらジョブ制で給料落ちるし
いいことないだろ

222 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:37:21.41 ID:4ALr1paE0.net
今はスピリットおいしいよね。ジョブ制になったら、どうなんるだろうね?

223 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:38:09.57 ID:QpSxDDPL0.net
>>218
おまえはウンコになったカレーを再調理してどうにかできると思ってるのか?

224 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:45:22.62 ID:nrJSNjmk0.net
>>223
だからウンコにした奴どうにかしろって言ってんだよ、責任とれと
なんで自分でウンコにして捨ててんだよ
許せないだろ

自分で食うか、食えないならウンコになるまで放置すんなって話だよ
カレーだって好きでウンコになってる訳じゃないからな?

225 :名無さん:2022/01/30(日) 21:51:04.44 ID:xWdQb3Ul0.net
>>224
富士通の社員は経営陣も管理職も従業員全員ウンコなのに
ウンコがウンコをカレーにできるわけないからさw
ウンコを減らすしかないのよ

226 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:58:14.86 ID:nrJSNjmk0.net
>>225
ウンコに上も下もないだろ
なんで管理職のウンコは良くて、平のウンコは捨てられるんだよ
捨てるなら経営幹部も管理職も捨てろって話

平だけ目の敵にしやがって

227 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:01:35.74 ID:rsfiEv9O0.net
>>226
ようキチガイ

228 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:02:14.27 ID:R9ulFYQM0.net
>>226
一日中張り付いててキモッ
はよクビになって

229 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:04:03.74 ID:nrJSNjmk0.net
>>227-228
俺クラスになるともう人事に特定されてるかもなあ
腐ってもITの富士通だからな
今は泳がされてるだけでw

230 :名無さん:2022/01/30(日) 22:06:50.85 ID:xWdQb3Ul0.net
>>226
経営幹部や管理職の大半はいわゆる要領のいい社内政治家だから
ウンコでもウンコ王国作るから無理

231 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:16:05.12 ID:fBSOKzG20.net
>>167
モバも半導体不足とプロジェクトウェブのとばっちりで今年は微妙なんじゃない?

232 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:50:02.44 ID:QpSxDDPL0.net
>>224
ウンコだけに水に流してやれよ笑

233 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:04:53.69 ID:k6r9xojq0.net
先のコンピ制度のSPやG4の最上位レンジにはコンピ制度やその前の等級制度の昇給基準では到達しえなかった
昔の制度でそんな給料になってる人がレベル制度のターゲットだろう、40代はたぶん無傷なのでは

234 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:19:48.54 ID:nrJSNjmk0.net
>先のコンピ制度のSPやG4の最上位レンジにはコンピ制度やその前の等級制度の昇給基準では到達しえなかった

これなー
G4で40万超えの基本給とかどうやったら到達できるんだと思ってたし
コンピ4ってSPの昇格みたいなもんだから、G4で40万行くぐらいならSPになる方が早いし

235 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:21:49.45 ID:nrJSNjmk0.net
まあなんだかんだ言って降給になるのは1割とかかな、とは思ってるけど
大幅に降給するような奴には早期退職を勧めるんだろうし

236 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:56:30.12 ID:fK89I+rs0.net
>>234
G4の40万超えの基本給って40何万くらいまでいってた?

237 :名無しさん:2022/01/31(月) 00:31:38.68 ID:OdI8mffH0.net
>>235
退職勧奨のほうがいいよ。
降給したら、上がるチャンスゼロ。しかも、下手に残ったら必要戦力だから退職するなになる。
上げる気もないのに、上げると言って給与だけ永久に下がる。罰ゲームだ。
降給したら3年間猶予があるから素直に転職したほうがいいと思う。

238 :名無しさん:2022/01/31(月) 01:10:20.45 ID:AoDtcpDz0.net
>>237
その通りで、戦力外で割り増し貰って辞める奴が勝ちだと思う
今回早期退職の対象にならずに残されたとしても地獄しかない
給料なんか上げる気が無いのは分かり切ってるし

239 :名無しさん:2022/01/31(月) 05:41:42.31 ID:vvmjEltn0.net
【誤】幹部→【正】患部
【誤】勤め上げる→【正】会社と心中する

240 :名無しさん:2022/01/31(月) 06:37:28.74 ID:zwLmi72l0.net
幹部ってのは木の幹の部分を意味している
木の幹は葉緑素もなく何ら栄養分を生産しない
単に栄養分の運搬経路でしかなく一部の栄養分を掠め取って自身が太る
まあそういうことだ

241 :名無し:2022/01/31(月) 07:16:56.10 ID:5EaVrQzk0.net
>>237
しかも、下手に残ったら必要戦力だから退職するなになる。

退職は自由なんだから、これは勝手にやめればいいだろ。
残ったら同僚には気の毒だが。

242 :名無しさん:2022/01/31(月) 07:38:01.07 ID:ch19v/zF0.net
デバイス、新光商事に支えられているんですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC269Q00W2A120C2000000/

243 :名無し:2022/01/31(月) 07:48:46.22 ID:O69u4Azw0.net
新人事制度のレベル7,8の給料額の幅が、何しろエグい..
ここに据える人たちをアサインする気満々だから、組合から念入りに説明..

244 :名無しさん:2022/01/31(月) 07:55:32.48 ID:2kIi7EzH0.net
別の組合は安全だ

245 :名無しさん:2022/01/31(月) 08:13:48.88 ID:ch19v/zF0.net
新光電気工業は、利益を搾取されるだけだからグループを出たいだろうね。
本業の半導体デバイスに、経済安保の追い風に、利益を使いたい。
このままでは生かさず殺さずの不幸。

246 :名無しさん:2022/01/31(月) 09:22:37.06 ID:xP2YyHdi0.net
今週はいよいよ大量の面談の実施か
みなさん、どうなるやら

247 :名無しさん:2022/01/31(月) 10:01:04.73 ID:tf23JrlP0.net
さすがに今日は買い戻しがあるか。
それでもたったの+60
もはや再起不能だな、富士通
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

248 :名無し:2022/01/31(月) 10:08:03.05 ID:5EaVrQzk0.net
流石にレベル7になる人はほとんどいないだろう。
9が最多になるだろうね。
G4の上の方だった人は降級と同じだから、三年で身の振りを考えろと言う事

249 :名無し:2022/01/31(月) 11:34:17.19 ID:O69u4Azw0.net
>>248
どうかなぁ
ニューノーマルでは何がノーマルか、わからんぞ

250 :なな悲惨:2022/01/31(月) 11:38:13.86 ID:ch19v/zF0.net
>>247
失望❗だから。
経済安保関連理由で新光電気工業にby投資。

251 :名無しさん:2022/01/31(月) 12:14:57.25 ID:kcBLwkxM0.net
>>246
いま連絡ないけど俺にもチャンスある?

252 :名無しさん:2022/01/31(月) 12:24:54.24 ID:AZiTx2uW0.net
お前はケアネットやな

253 :名無しさん:2022/01/31(月) 12:25:27.72 ID:tcmzjGGF0.net
富士通株10%安 ITサービス事業下方修正で失望売り
富士通株10%安 ITサービス事業下方修正で失望売り
富士通株10%安 ITサービス事業下方修正で失望売り
富士通株10%安 ITサービス事業下方修正で失望売り
富士通株10%安 ITサービス事業下方修正で失望売り
富士通株10%安 ITサービス事業下方修正で失望売り

254 :名無しさん:2022/01/31(月) 12:46:22.63 ID:d9F/Yi+g0.net
富士通の買収戦略は?

【企業】NEC、米5G基地局スタートアップを買収 製品取りそろえ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643597642/

255 :名無しさん:2022/01/31(月) 13:13:10.21 ID:WE4C4Bmr0.net
日経上げてても株価戻らんなー
この時期に鬼畜なリストラとかするからだよ

256 :名無しさん:2022/01/31(月) 14:30:49.26 ID:elGIoVxK0.net
>>248

NECが大量キャリア採用中。

捨てる神あれば拾う神あり。
降格を喰らう前に動いてみたら。

257 :名無しさん:2022/01/31(月) 14:32:42.45 ID:7S+zNkTB0.net
>>253
今日も暴落
-175

258 :名無し:2022/01/31(月) 14:33:30.60 ID:5EaVrQzk0.net
おい、一時15000割り込んだじゃないか。
しっかり買い支えるんだ。

259 :名無しさん:2022/01/31(月) 14:35:54.98 ID:7S+zNkTB0.net
日経平均+400で、この有様。
ザマア

260 :名無しさん:2022/01/31(月) 18:14:11.23 ID:xP2YyHdi0.net
このスレは、富士通の株価が上がり続けていた時期はダンマリで、下がり始めたら賑やかになるから面白い

261 :名無しさん:2022/01/31(月) 18:49:11.53 ID:O9z7HDeB0.net
株価が上がるとポジキャンするやつが暴れ回るから
みんなハイハイって感じで黙る

株価が下がるとポジキャン工作員いなくなるから、
みんな自由に発言するわな

どんだけ従業員が自社に恨みを募らせてるか、
これで傾向が分かるってもんだ

今回リストラ関連だから関心も高い

262 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:10:27.90 .net
面談で「早期退職に応募しないか?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

263 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:24:24.69 ID:/6G7HRpg0.net
>>255
ホント鬼畜なリストラだよな。子会社全部統合して幹部は全部一か所に集めた。
幹部ポストをたくさん減らしてポスティングで争わせる。
幹部の椅子からあぶれた敗者は平社員に降格or希望退職の2択がまっている。凄惨すぎる。
そのあとリストラが続き、凄惨な争いを勝ち抜いた幹部が平をリストラする。地獄だな。

264 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:26:08.33 ID:tZN6r5EK0.net
高度人材処遇制度で高額報酬貰ったヤツって実際にいるのか?

265 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:35:43.85 ID:/xPKuXds0.net
>>260
株の掲示板も荒れ模様w

266 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:36:01.53 ID:y9kO2GTT0.net
面談で「ケアネットに応募しないか?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

267 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:38:13.34 ID:y9kO2GTT0.net
NECは、年間の業績予想を上方修正

268 :名無し:2022/01/31(月) 20:51:56.10 ID:OMGnFbgw0.net
まだ肩叩きが来ない。
また3年待ちか😞💨
早く割増貰って退職したい。

269 :名無しさん:2022/01/31(月) 20:54:07.82 ID:kcBLwkxM0.net
>>268
こちらも同じく
評価低いのに呼ばれない

270 :名無しさん:2022/01/31(月) 20:54:53.36 ID:7l4U7A720.net
>>258
富士通株が安い!割り増し退職金で今すぐ買え!!!

271 :名無しさん:2022/01/31(月) 21:43:33.74 ID:tZN6r5EK0.net
>>268
3年に一回らしいね。次は3年後かあ。それまで持つかね?

272 :名無しさん:2022/01/31(月) 21:59:37.76 .net
https://www.instagram.com/dorian5963/

273 :ななし:2022/01/31(月) 22:11:30.91 ID:hC51mX9m0.net
株価が軟調なのはリストラの進展が遅すぎるせいですね

274 :名無しさん:2022/01/31(月) 23:10:52.75 ID:WE4C4Bmr0.net
>>267
うっわぁ
ますます売られるな

275 :名無しさん:2022/01/31(月) 23:10:53.00 ID:WE4C4Bmr0.net
>>267
うっわぁ
ますます売られるな

276 :名無しさん:2022/01/31(月) 23:11:53.46 ID:AZiTx2uW0.net
ケアネット増員待ったなしやな

277 :名無しさん:2022/02/01(火) 00:08:38.24 ID:8AECrA9Q0.net
>>267
物は言いようだね
NECは前年比で営業利益が0.7%も下がる(20年度6.0%→21年度は上方修正して5.3%)のに、株価が上がると思う方がおかしい

278 :名無しさん:2022/02/01(火) 00:14:40.85 ID:6XDWnvwD0.net
>>263
幹部を一か所に集めた時点でいずれこうなるだろうことは分かったはずだから、
このリストラは子会社の本体統合時点で織り込み済みだろ。

279 :名無し:2022/02/01(火) 00:22:10.35 ID:4llegHao0.net
今まで懲戒以外でM以上から一般社員への降格ってあったぅけ?

280 :名無しさん:2022/02/01(火) 00:24:07.71 ID:JnkPR5/p0.net
このスレでも散々言われてきたけど、子会社の幹部って何もせずに昇格してるような奴多いからな
数百人の社員数に一桁の新人だと、辞めない限り管理職になれる

そりゃ要らねえだろw

281 :名無しさん:2022/02/01(火) 00:36:32.48 ID:u1AYLcY+0.net
富士通、「AI倫理ガバナンス室」を新設
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022012800969&g=eco

富士通は28日、人工知能(AI)など最先端技術の普及と信頼確保に向けた社内体制を構築するため、社長直轄の「AI倫理ガバナンス室」を新設すると発表した。2月1日付。

282 :名無しさん:2022/02/01(火) 00:55:35.34 ID:kbCADZGy0.net
かわいそう

283 :ななし:2022/02/01(火) 05:39:03.42 ID:NUVC37t40.net
中間管理職をAIに代替かね
これはなかなか本格的なDX

284 :名無しさん:2022/02/01(火) 06:06:29.71 ID:SBiVIM4v0.net
>>263

50歳以上(特に51-55歳のバブル採用)の管理職を中心に高齢社員を減らすことで
逆三角形の歪な世代構成を補正する。

>凄惨な争いを勝ち抜いた幹部が平をリストラする

凄惨ということはなくて、そもそもバブルで採用し過ぎたんですよ。
ろくに能力も無いが、役が人を作るなどと言って次々と昇格させてしまった。

役員からみれば、働かない社員ばかり増えてしまったからね。

285 :名無しさん:2022/02/01(火) 08:54:45.42 ID:6GfNtvuw0.net
>>248
G4って普通はレベル10になるんじゃないの?

286 :名無し:2022/02/01(火) 09:16:22.16 ID:ZF1SQlPd0.net
>>285
そもそもG4の規定する職務についてないことを問題視して、見直そうしてるジョブ型人事
レベル8までは充分にあるんじゃないの

287 :ななしさん:2022/02/01(火) 09:44:29.70 ID:49zVikDm0.net
今日も失望売上、ストップ安!
理論株価10,800円まで行くでしょう。

288 :うんこ:2022/02/01(火) 09:44:54.92 ID:PhcFwmNR0.net
肩叩き関係なく優秀な人が辞めていってるせいで現場燃えまくり。
先の見通し暗くなるようなことしないでほしい。

289 :ななしさん:2022/02/01(火) 09:45:31.00 ID:49zVikDm0.net
失望?❗

290 :名無しさん:2022/02/01(火) 10:19:26.11 ID:/0zRN6Q40.net
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
||  │    _     、)ノノ | │  V'´
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
│    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o

291 :名無しさん:2022/02/01(火) 10:59:49.12 ID:VE6uFTtL0.net
Actlyzerは工場労働者のサボリや小売店顧客万引を監視する画像認識技術だからなーぁ

こんなことやってたら信用なんてあるわけがない

292 :名無しさん:2022/02/01(火) 11:17:43.05 ID:SG8mANRp0.net
2022年2月1日
富士通・時田隆仁社長に聞く「年収3500万円」の運用状況 みずほシステム障害への対応は?
非財務指標もKPIに
富士通の時田隆仁社長に、今後の事業展開の方向性を聞いた。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/01/news041.html

富士通の時田隆仁社長に、今後の事業展開の方向性を聞いた

最高で年俸3500万円で処遇する「高度人材処遇制度」を20年4月に導入。その運用状況は?

富士通は、みずほフィナンシャルグループの基幹システム「MINORI」の開発を手掛けたが、稼働後にトラブルが相次いだ。今後どう対応するのか

293 :部外者:2022/02/01(火) 11:22:47.24 ID:/0zRN6Q40.net
-255
大暴落

294 :名無しさん:2022/02/01(火) 12:03:55.15 ID:OA80R3zX0.net
せやからいうたやろ
週足とか見てるんか
こんなん全力売りで寝てるだけのチャートやん

295 :名無しさん:2022/02/01(火) 12:05:41.43 ID:OA80R3zX0.net
>>292
>役員には社外人材を登用していますが、3500万円の年俸を払うような外部人材はまだ出ていません。

相変わらずの形だけ
そもそも時田は2億ぐらいの年俸貰うだけの仕事してるんか?

296 :名無し:2022/02/01(火) 12:35:09.36 ID:4llegHao0.net
DXとうたいながら、いづれ切る予定のデバイスに助けられてこの数字だからな。
そりゃ売りに走るわ

297 :名無しさん:2022/02/01(火) 13:31:02.36 ID:HW95Qp6G0.net
>>281
略称はエー倫。

298 :部外者:2022/02/01(火) 13:57:27.20 ID:/0zRN6Q40.net
旗を紛失する富士通が、AI倫理ガバナンス室に見てもらえや

299 :部外者:2022/02/01(火) 13:58:08.44 ID:/0zRN6Q40.net
-300
3日連続の大暴落

300 :名無しさん:2022/02/01(火) 14:00:08.21 ID:hjbO71gS0.net
300円で大暴落とかアホかよお前

301 :名無しさん:2022/02/01(火) 14:16:19.03 ID:I9MzG0FQ0.net
高値から6000円も下がってるんだから
300円なんて下がってないのと同じだよね

302 :名無しさん:2022/02/01(火) 14:33:51.10 ID:OA80R3zX0.net
肉茎はまた明日から下落開始やで
富士通も連れ安するで

どないするん持株会
見てるだけなん?

303 :名無し:2022/02/01(火) 14:43:28.37 ID:HTAGlG9N0.net
我々に無理なDXは諦めて今までどおり既存ビジネスで暴利を貪りますって発表したら株価持ち直すで。

304 :名無しさん:2022/02/01(火) 14:46:22.00 ID:/0zRN6Q40.net
DXの旗降ろせ、グローバルは撤退しろ、ジョブ制で給与は下げろ、リストラは徹底的にやれ

305 :名無しさん:2022/02/01(火) 14:50:33.38 ID:u8tw9cA10.net
DXの旗は紛失しました

306 :名無しさん:2022/02/01(火) 14:58:14.37 ID:YTutWuv70.net
この会社の今後を示したような象徴的な出来事だったな、、、

307 :名無しさん:2022/02/01(火) 15:04:23.56 ID:kbCADZGy0.net
無理やり膨らませた風船が弾けたようだな
連日の日経上昇でここは上がらない
ジリジリ下がり続けるパターンか
リストラも改革もネガティブ要素だし辛いな

308 :名無しさん:2022/02/01(火) 15:47:01.33 ID:8AECrA9Q0.net
今日の-360円(-2.4%)は短期的などうでも良い話だけど、
この1年で株価が-1,665円(-10.2%)になったのはちょっと問題

309 :名無しさん:2022/02/01(火) 15:59:36.06 ID:uMSAUt860.net
>>292
こんな中身のないインタビューで脱炭素だけやたら力強くてワロタ
能力も信念もないのなら、最初から社長なんてやらなきゃ良いのに

310 :部外者:2022/02/01(火) 16:39:51.22 ID:/0zRN6Q40.net
>>292
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

311 :名無しさん:2022/02/01(火) 16:40:15.82 ID:I9MzG0FQ0.net
財務評価がだめなのに、
最重要課題が非財務評価ってよく言えるなw
投資家をバカにしすぎだろ。

まあ、こんな会社の株買う投資家はマジでバカだと思うが。

312 :名無しさん:2022/02/01(火) 17:59:00.08 ID:+eFtI6Dm0.net
うんこ会社

313 :名無しさん:2022/02/01(火) 18:02:22.30 ID:6XDWnvwD0.net
>>295
年収3500万円人材ポジションが完全に非売品になってるな。

314 :名無しさん:2022/02/01(火) 18:08:26.11 ID:OA80R3zX0.net
>>313
露天商なら詐欺で摘発されてるよこんなの

だいたい3500万ってそこまで大した額じゃないだろ・・・その辺の穀潰し部長二匹ぐらい追い出せば良いだけなのに

315 :名無しさん:2022/02/01(火) 18:10:44.88 ID:hjbO71gS0.net
三匹追い出さんとあかんやろ

316 :ななし:2022/02/01(火) 18:15:53.68 ID:NUVC37t40.net
>>315
ボトルネック解消で一匹分の経済効果あり

317 :名無し:2022/02/01(火) 18:24:45.00 ID:4llegHao0.net
本当は役員のケツ舐め奴を適当に指定して外部に発表したいんだろうが
不満が爆発するしそいつ自身も「タダの鞄持ちが」と
周りからハブられるからできないんだろうな。

318 :名無しさん:2022/02/01(火) 18:27:57.67 ID:HUkr8tWp0.net
うんこ会社

319 :名無しさん:2022/02/01(火) 18:36:05.57 ID:6XDWnvwD0.net
>>315
3,500万円で会社の業績を上回らせる超有能なグローバル役員は雇えないような気がする

320 :名無し:2022/02/01(火) 19:13:52.38 ID:OpOhf9YD0.net
>>116
登戸って何かあったんだっけ?

321 :名無しさん:2022/02/01(火) 19:14:59.34 .net
面談で「あなたの仕事は4月からありません」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

322 :名無しさん:2022/02/01(火) 19:26:45.79 ID:OA80R3zX0.net
>>320
南多摩の間違いじゃないかな
登戸には何もなかったはず

323 :名無し:2022/02/01(火) 19:31:31.81 ID:OpOhf9YD0.net
なんだ部外者の煽りか

324 :名無し:2022/02/01(火) 19:31:47.97 ID:OpOhf9YD0.net
>>322
ありがと

325 :名無しさん:2022/02/01(火) 19:32:01.58 ID:k0KGTJzI0.net
>>321
仕事しないでお給料もらえるんですか!?

326 :名無しさん:2022/02/01(火) 19:56:10.71 ID:OA80R3zX0.net
南多摩ってのが南武線の駅で超地味だから忘れるのも仕方ないw

327 :名無しさん:2022/02/01(火) 20:14:00.77 ID:ra78quls0.net
>>320
第九陸軍技術研究所

328 :名無しさん:2022/02/01(火) 22:27:11.81 ID:HcFikyIa0.net
>>306
10年前ならこんな事件絶対起こらなかったしな。

329 :名無しさん:2022/02/01(火) 22:59:05.55 ID:h4EoPAr70.net
DXなんて客がやることなんだよ
ベンダはそれをやるための商品やサービスを提供すればよい
その品揃えをせずに自分達でDXやりますとかもうアホかと
要するに直ぐ飛びつくけど本質を理解できていないんだよ

330 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:00:29.18 ID:JnkPR5/p0.net
富士通にDX頼むと何を用意してくれるんだろう

マイクロソフトのオフィス一式とsansanの名刺管理のパッケージか?

331 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:02:28.86 ID:JnkPR5/p0.net
sansanのよくわからん営業みたいなやつのメールをそのまま垂れ流すのほんと辞めてほしいんだけど

前からスパムみたいなのを流すけど、バカなのか??

332 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:04:00.05 ID:AOyY6y3K0.net
レベルいくつになるのでも良いけど、今までと違って人の能力で決まるのではなくて仕事内容で決まるのだから透明性を確保して欲しいな
この人の仕事が自分よりレベルが上と言われて確かに納得できれば問題はない

333 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:08:16.60 ID:JnkPR5/p0.net
>>332
>この人の仕事が自分よりレベルが上と言われて確かに納得できれば問題はない

絶対にやらないよね
結局上司の好き嫌いや、「こいつは幹部にさせる」なんかをねじ込むから
そういう部分を残してる時点で何の意味も無いんだよなあ

334 :ななし:2022/02/01(火) 23:22:30.85 ID:NUVC37t40.net
DXにしてもIT化にしても、それで合理化効率化を実現して省けるはずの人員を解雇できない日本ではメリット薄いんだよね

IT後進国は構造的なもので解雇規制を撤廃しないとどうしようもない

335 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:27:28.54 ID:Erplpsr20.net
今年の春闘は茶番?

336 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:28:52.98 ID:JnkPR5/p0.net
毎月5000円ずつ会費集めてるから、形だけの「中闘指令」は出すんでよろしく

337 :名無し:2022/02/01(火) 23:31:34.28 ID:wnNNmeOi0.net
>>332
技術系は一番下にされそうだな。今までと変わらないが。

338 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:39:47.30 ID:ohrs9LUP0.net
成果次第だよ

339 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:54:24.29 ID:AOyY6y3K0.net
>>335
毎年茶番だけどな
ベアとは名ばかりでレンジ幅は変わらずg4下位の極一部が満額上がるだけ

340 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:55:02.57 ID:h4EoPAr70.net
但しその成果の尺度は一様ではない
それが成果主義だ

341 :名無しさん:2022/02/01(火) 23:55:58.47 ID:hjbO71gS0.net
アホが作ってバカが運用してんのにうまくいくわけねぇだろ間抜け

342 :名無しさん:2022/02/02(水) 00:09:30.35 ID:DfiCy0UR0.net
>>332
部下のレベルを下げまくると幹部社員に皺寄せがいかないの?
だって「ラクな部門」「付加価値のない部門」て事じゃん。

343 :名無しさん:2022/02/02(水) 00:12:16.35 ID:w0CKeSih0.net
>>342
部署レベルではそもそも既に管理職のジョブレベルで格付けされてるけどな

344 :名無しさん:2022/02/02(水) 00:12:48.97 ID:xVYHiPSd0.net
下げれば下げるほど自部門の利益が上がるって事になるんじゃないの
その説得は管理職に任されてるから、
利益あげたければ部下を説得してレベルを下げろ、って話になってそう

345 :名無しさん:2022/02/02(水) 00:14:58.83 ID:UNQz0Ine0.net
まだまだ下がるな

346 :もも:2022/02/02(水) 01:04:06.55 ID:saW4idZJ0.net
>>108
この記事の爺さん甘すぎだろ。新しい知識を入れず自分の親がどうだとか無理やり自己完結して判断ミスしてるところがThe 老害って感じ。こいつに退職金1500万は払いすぎだわ。

347 :名無し:2022/02/02(水) 04:35:39.15 ID:i74+yvyE0.net
社内人事のDXが全くできない会社

348 :名無しさん:2022/02/02(水) 04:59:40.18 ID:zDDuQ7Ea0.net
TFLは幹部リストラ無しで本体に合流するの❓
給料少し上がるだろうし良かったね
レベルが下がらなければの話だけど

349 :青春病:2022/02/02(水) 05:04:52.88 ID:gi/MWCEi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kQvT37OzkP8
フジツーの 病に侵され ハカないもの ばかり求めて
いつの日か クズになって 散るだけ
フジツーは ドドメ色 フジツーに サヨナラを

ヤメた あんなこと あの日でもうヤメた と思ってた 
でも違った ボクは 自分が思うほど 強くはなかった
ムリだ 絶ち切って しまうなんてムリだ と思ってた 
でも違った ボクは 自分が思うほど 弱くはなかった

キミの声が 頭かすめては焦る こんなままじゃ ボクはココで 息絶える
止まることなく 走り続けてきた 本当はそんな風に 思いたいだけだった
ちょっと進んで またちょっと下がっては 気付けば もうジジババ

そうか 結局は皆 つながってるから 寂しいよね 苦しいよね なんて 
自分をなだめてる ヒマなんて無かった 
キミの声が ボクの中で 叫び出す 耳すませば 何もかもが よみがえる

止まることなく 走り続けてゆけ ジョブ型がボクに いつでも急かすけど
どこへ向かって 走り続けんだっけ 気付けば リストラの空

無常の水面が波立てば ため息混じりの パーパスが
いつかは消えゆく 身であれば こだわらさせるな バチ当たりが

切れど切れど マトわりつく エセ成果に生きてる
この体は 先も見えぬ 熱を持て余してる
人斬りで 利益出そうと ただ漂うケダモノに
心奪われたことなど 一度たりと無いのに

フジツーの きらめきの中に 永遠の光を見ないで
いつの日か クズになって 知るだけ フジツーの ハカなさを 
https://www.youtube.com/watch?v=lszdlZHNWFU

350 :名無しさん:2022/02/02(水) 06:39:44.77 ID:tNhFhXHg0.net
>>349

心へ妙にしみた。

351 :名無しさん:2022/02/02(水) 07:57:11.94 ID:QcxWbJUg0.net
>>333
好き嫌いは必ず入る。理由はつけるけど、結局仲良しクラブ。
リストラを口実に気に食わない人やライバルや将来の脅威である有能な人材を始末するだけ。

352 :名無しさん:2022/02/02(水) 08:31:57.37 ID:UNQz0Ine0.net
コロナ禍で鬼畜なリストラする企業は投資の価値ある?

353 :名無しさん:2022/02/02(水) 09:11:53.37 ID:RnPobSnB0.net
>>349
いいじゃんと思ったけど、これは元の歌詞がいいんだな

354 :名無し:2022/02/02(水) 09:44:39.12 ID:gljp4HN00.net
株価急上昇!加油加油

355 :名無しさん:2022/02/02(水) 12:45:34.92 ID:4znCpwqO0.net
幹部以上は給料に見合った仕事をやって結果出せよな

356 :名無しさん:2022/02/02(水) 13:45:44.68 ID:DfiCy0UR0.net
>>355
払うべき報酬は今の2倍
人数は今の2割
出すべき成果は今の10倍

357 :名無しさん:2022/02/02(水) 14:28:46.11 ID:cT4Gd0u20.net
>>356
これだよな
管理職が仕事しなすぎ
上に対するパワポ資料しか作ってない
マネジメントは実質一般社員がやってる
上に説明するパワポ資料すら一般社員に作らせることも多い
正直管理職は今の1/5で回る

358 :名無しさん:2022/02/02(水) 14:51:05.51 ID:OshU0ydW0.net
会社は経営者と従業員に分類されて、従業員の中に様々な役割がある
うちの会社は何故か幹部社員と一般社員に分類して、幹部社員には何か特権意識があるものだと勘違いさせてる
この文化が改善されないと会社は良くならない

359 :名無しさん:2022/02/02(水) 17:38:03.58 ID:Jd3q6GXL0.net
上司のパーパスが「楽しい職場を作る」みたいな内容だった
それを見てなんかいろいろ諦めた

360 :名無しさん:2022/02/02(水) 17:40:03.66 ID:7YLvwek80.net
ワイは健康に生きるとか書いといたぞ

361 :名無し:2022/02/02(水) 18:17:51.83 ID:gljp4HN00.net
時田さんのパーパスが会社のパーパスそのままだからな。
本人はあれこれ理由つけてたけど、単なる手抜きだろ。

362 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:22:26.92 ID:HWNFF9WA0.net
それパーパスの意味理解しとらんやん

363 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:23:53.95 ID:ebZwreTf0.net
お前らのパーパスはケアネット行きを回避することやろ

364 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:43:29.65 ID:YWv+NQrC0.net
源泉徴収票もらったけど38歳G4で848万って妥当なのか悩んできた

365 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:44:58.38 ID:gavkNkpF0.net
>>364
すげー富士通の中ならトップ5%にはいるじゃん
それで不満ならもう富士通の外に行くしかないよ

366 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:50:47.31 ID:IKkwoXp30.net
月50時間程度残業してたらそのぐらい行くでしょ、g4-2ぐらいでも
残業ゼロじゃないでしょ?

367 :名無しさん:2022/02/02(水) 19:35:53.20 .net
面談で「業績が良くないので辞めない?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

368 :名無し:2022/02/02(水) 19:36:23.64 ID:gljp4HN00.net
50時間も残業してたら平日何も出来なくね?
身を粉にして働いた50代の末路を見よ。

369 :名無し:2022/02/02(水) 19:37:03.58 ID:msKPKOJu0.net
去年と今年比べたら、ボーナス分で源泉徴収的に大分増えてた。
でも生活は良くならん。物価とか税金等上がっとるし。

370 :名無しさん:2022/02/02(水) 19:49:25.37 ID:IKkwoXp30.net
>>368
100時間とか残業してた頃に比べたら楽だけどなあ
9時頃まで仕事して帰って寝るのは1時ぐらい
普通に健康的な生活

100時間だと終電帰宅で家に着くのが1時過ぎ
そこから風呂入ったりして寝るのが3時
朝は7時起き

まあそのおかげで人生狂った人多いよな、俺も含めて
恨みしかない

371 :名無し:2022/02/02(水) 19:51:19.49 ID:aN2c22Yi0.net
Twitterで元富士通の管理職です笑
って発言してる奴がいるな。こいつもやられたんか

372 :名無しさん:2022/02/02(水) 20:02:56.69 ID:IKkwoXp30.net
@koda_yuki_0812

先に逃げ出したんじゃね?
今回の割増退職はまだでしょ

373 :名無しさん:2022/02/02(水) 20:24:29.63 ID:mT2BYsrt0.net
>>365
平均年収以下なのに上位5%で草

374 :名無しさん:2022/02/02(水) 20:43:18.40 ID:l1ekGrVR0.net
>>60
誰か答えてください

375 :名無しさん:2022/02/02(水) 21:11:29.99 ID:ebZwreTf0.net
ネットワークって執行役員と本部長は全員拠点をアメリカにするんだってね
なんか一番ビジネスしてるような気がしてきた

376 :名無し:2022/02/02(水) 21:38:53.03 ID:ojld2Byu0.net
ネットワークの小山は、売りじゃない。アメリカで作って日本に持ち込む構想中

377 :名無しさん:2022/02/02(水) 21:53:56.46 ID:xVYHiPSd0.net
>>375
正直よくわからんけどな
そんなんでどうにかなると思ってんのかと

378 :名無しさん:2022/02/02(水) 22:13:41.48 ID:dfIH3mY/0.net
>>375
でテレワークで日本から遠隔出勤とかじゃないの?

379 ::2022/02/02(水) 22:38:11.03 ID:FK7Py1n50.net
テレワーク、かつ残業しないと
毎日夜が長いんだよね
何かするかなあ

380 :名無しさん:2022/02/02(水) 22:42:16.23 ID:xVYHiPSd0.net
尼プラであいうえお順に映画見ていくんじゃなかったのか?

381 :名無しさん:2022/02/03(木) 00:31:18.69 ID:VlHhgikD0.net
>>379
独身よりも相手見つけた方が良いぞ
コロナ禍で鮮明になってきた

382 :名無しさん:2022/02/03(木) 00:32:36.96 ID:rrhBOt8m0.net
清輝ってせいき?きよてる?どっちなん?

383 :名無しさん:2022/02/03(木) 00:33:54.50 ID:0sQGgKWP0.net
>>373
上位5%じゃないだろ。平均年収以下だろ。

384 :名無しさん:2022/02/03(木) 00:44:33.53 ID:bOfiHomF0.net
お前らの上位5パーやろ

385 :名無しさん:2022/02/03(木) 00:51:28.39 ID:aWUX/hCo0.net
>>381
子供作れない年齢なら今更結婚する意味もないだろ
富士通の安月給だと50平米のマンションがやっと
狭い所にモテない同士が無理やり結婚して一日中顔合わせてるのか?

386 :名無しさん:2022/02/03(木) 01:23:25.47 ID:VlHhgikD0.net
>>385
コロナ禍でなければ遊び歩けば良いけど、独りでぼーっとしてるよりは気が合う相手がいればその方が楽しいぞ
もちろん無理やりである必要はないけど

387 :名無しさん:2022/02/03(木) 01:44:00.86 ID:yF9VeedR0.net
40歳800万が平均だから平均より少し上だな
40歳900万狙える位置にいるよ

388 :名無しさん:2022/02/03(木) 02:13:27.77 ID:v0MBw9S50.net
転職後に賃金増加、増える。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA022Q30S2A200C2000000/

389 :名無しさん:2022/02/03(木) 02:19:03.31 ID:v0MBw9S50.net
>>376
今の円安基調で?バカ役員

390 :名無しさん:2022/02/03(木) 05:10:10.48 ID:Tq1dTnqd0.net
FJレベル各付けにより現状より給料が下がったら、それに応じて受注・売上のノルマも下がるよね
まさかノルマだけはそのままとかむしろ増えるとか無いよね?

391 :名無しさん:2022/02/03(木) 06:43:29.52 ID:0sQGgKWP0.net
>>388
日本は首切りするのに転職させないようにしようとするからな。メディアが脅す記事平気で書く。
転職すると賃金が下がるって書いておけば、効率的に脅せるから。
実際には能力とキャリア次第だろ。現状維持なら幾らでもある。上がる場合も幾らでもある。
日本はリストラしながら転職させないようにするとか陰湿だよ。

392 :名無しさん:2022/02/03(木) 06:54:40.27 ID:AjpDt46i0.net
>>390
階級が下の方がノルマはでかいよ
上は足掻いても下の絞り滓しか集まらないのだから

つまり下が生産者
上は搾取してるだけでなにも生み出していないよ。それは世の常

393 :名無し:2022/02/03(木) 07:09:45.86 ID:gDNscPU70.net
ソニー決算、営業利益1兆637億円で過去最高 全部門で売上大幅アップ [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643833395/

この差よw

394 :名無しさん:2022/02/03(木) 08:42:34.38 ID:VlHhgikD0.net
>>387
一般には40で家賃補助無くなって年収下がる人が多い

395 :名無しさん:2022/02/03(木) 08:44:58.40 ID:VlHhgikD0.net
>>388
むしろ3人に1人しか上がっていない方が恐ろしいな

396 :名無しさん:2022/02/03(木) 08:51:41.89 ID:VWGxuN810.net
>>393
何回もリストラしてるのにね。
経営者を外部から迎えた方がいいだろう。
プロパーではダメって事よね。

397 :名無しさん:2022/02/03(木) 11:55:50.29 ID:YMF8DeIP0.net
>>395
キャリアアップのための転職をしてる人は良いけど、「自分はこんな低い評価する会社がおかしい」と思って転職する人は他社に行くとなおさら低くなる場合が多いからね

398 :名無しさん:2022/02/03(木) 12:04:07.01 ID:3MbBPjkT0.net
>>397
もと富士通で活躍してる人いっばいいるよ。富士通時代は文句いってたね

399 :名無しさん:2022/02/03(木) 12:18:31.31 ID:nAyMobrv0.net
上に行けばいくほど優遇されるのはどこの企業でも当たり前
幹部優遇だって文句言うなら幹部になればいいだけの話でしょ
平目や酒席の付き合いなどが必要だっていうなら少しの間我慢してやってあげればいいだけ
人間がやってるんだから好き嫌いなんて当たり前好かれるようにふるまえばいいだけ
なんでやらないの?なんで幹部にならないの?
幹部になって優遇を受ける身になればいいじゃん

400 :名無しさん:2022/02/03(木) 12:25:22.69 ID:3MbBPjkT0.net
>>399
幹部の人格がひどすぎる人がなってるから。
普通の人格ならそれもありだけど

401 :名無しさん:2022/02/03(木) 12:42:24.94 ID:tnC6hV9X0.net
>>399
>平目や酒席の付き合いなどが必要だっていうなら少しの間我慢してやってあげればいいだけ

いや、だからさ
そういうので評定してる時点で有り得ないんだよ
営業だったり、仕事のない銀行員とかならそういうので評価するのは良いけどさ、
一応物売ってるメーカーだろ?
なんで本業で成果上げてる奴より、カバン持ちしてるだけの無能のバカが昇格すんだよ
そういうくだらねえのを見て若手は辞めていくんじゃないの?

402 :3月でサヨナラ:2022/02/03(木) 13:07:20.76 ID:cJOIcXo40.net
>>399
無能の唯一持つスキルだからな

403 :名無しさん:2022/02/03(木) 13:51:35.17 ID:dRrVTAO40.net
S:執行役員とシックスナイン出来る事、レベル11
A:本部長または事業部長のアナル舐め、レベル10
B:ライン部長をブロウジョブ、レベル9
C:自分より多分出世できそうな同期のチンカス掃除、レベル8

404 :名無しさん:2022/02/03(木) 14:32:21.13 ID:HRU6oZw30.net
>>364ですが、返信ありがとうございます
いわゆるB要員ではないと思いますし部署的にも上司的にも恵まれている方だとは思います
ただ、実は転職エージェントを使っていまして他社(同業ではない)からもう少し良い金額を提示されているので悩んでいます

405 :名無しさん:2022/02/03(木) 17:54:13.71 ID:Q586cbvo0.net
>>401
> 一応物売ってるメーカーだろ?

もはやメーカーは副業やろ

406 :名無しさん:2022/02/03(木) 18:02:24.95 ID:cgy+RgvF0.net
>>404
辞められるかは最終的にご自身の判断ですが、
先方の会社と考え方が合わない場合の
リスクを考えておいた方がよいでしょう
判断基準はお金がすべてではないと思います

もし、お子さんがいらっしゃるなら、安定して仕事を続けられる見通しが立つ
ということを優先したほうが良いと思います

407 :名無しさん:2022/02/03(木) 18:12:15.87 ID:nAyMobrv0.net
あり得るあり得ないはどっちでもいい
評価のあるべき姿と現実どう振る舞うかは別の話
現実上司の気に入るようにしてあげれば幹部になれるんならそうすりゃいいってだけ
10年以上成果上げ続けるよりよっぽど簡単な話だろ
お花畑で仕事してるわけじゃないんだから
幹部になったカバン持ちの無能よりも成果あげても幹部になれない方がよっぽどバカ
成果なり実力なりだけで成績・昇進決めてる会社があるんなら具体的に挙げてそこに転職すればいい

408 :名無しさん:2022/02/03(木) 19:27:04.96 .net
面談で「内緒で割り増し60か月出すよ?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

409 :名無しさん:2022/02/03(木) 19:54:34.69 ID:gfl+AJqJ0.net
>>402

無能で結構、俺は幹部としてしがみつくよ。

転職先で頑張ってね。お幸せに。

410 :名無しさん:2022/02/03(木) 19:57:36.10 ID:A8Wgey040.net
>>408
それはネタだろうけど、その手のこと(次は昇格させてやる、など)を言って平気で反故にするのがここの管理職
1度痛い目に遭った方がいい

411 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:03:03.55 ID:A8Wgey040.net
>>409
無能だから他に行き場がないもんな

412 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:07:03.59 ID:ifoLAJ4Q0.net
昔中途で内定貰ったけどあの時富士通に行ってれば…と3カ月に1回ぐらい思うわ

413 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:15:18.18 ID:0sQGgKWP0.net
>>407
上司に気に入られれば幹部になれれば簡単だろ。
数年前まで幹部への昇任試験に上司推薦がなければ昇任試験すら受けられなかった。
上司が力のある人なら良いがなければそのまま。その時はポスティングもないから異動も運任せ。

414 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:28:26.20 ID:7OJwsP3/0.net
>>404,406
金で転職決めるのはやめたほうがいい。
仕事が魅力的とか、ポジションが上がるだったらいいかも。
今の会社でポジションあがりそうにないなら、チャンスかもな。
でも5chみると、どの会社も同じような書き込みだから、環境変えても同じかも。
単に会社に不満があるだけならやめたほうがいいだろ。
転職は出世とか仕事内容とか今の会社で実現できない時は解決案だと思うぞ。

415 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:34:39.14 ID:xx2LLdD30.net
メインのテクノロージ系が赤字で
この先どうなるやら

416 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:39:45.71 ID:j1A2ps6a0.net
407の書き込み見たら、うちの会社がなぜ売り上げ下がり続けてリストラ繰り返してるのか想像がついて絶望した。

417 :ななし:2022/02/03(木) 21:04:00.25 ID:82/Rn8Cm0.net
処世術として男芸者が最適解でも皆がそれをやれば企業体としては劣化していく

昭和の遺産が豊富にあるうちは逃げ切り見込んでそれでも良かっただろうけどね

418 :ななし:2022/02/03(木) 21:08:30.10 ID:82/Rn8Cm0.net
リストラが不十分だから繰り返してるだけ。誰が見たって生産性無い人員がまだまだ居るだろ

インテリジェンス企業に脱皮するには従業員三分の一でもまだ多すぎる

419 :とおりすがり:2022/02/03(木) 21:24:46.38 ID:sQujDIun0.net
60すぎたらUT?

420 :名無しさん:2022/02/03(木) 21:27:01.33 ID:j1A2ps6a0.net
>>417
昭和の遺産は全部うっぱらって随分前になくなった。
>>418
人月商売のKing of SIerがインテリジェンス企業に脱皮って業態完全に違うだろ。

421 :名無しさん:2022/02/03(木) 21:49:46.16 ID:YMF8DeIP0.net
>>408
人件費の決算権限を持ってる上司で草

422 :名無しさん:2022/02/03(木) 22:29:50.21 ID:FzFC5qPn0.net
>>387
釣れますか?

423 :名無しさん:2022/02/03(木) 23:15:44.01 ID:bOfiHomF0.net
>>375
プロジェクトウェブのとばっちりで日本でやる意味なくなったからだろ

424 :名無しさん:2022/02/04(金) 02:00:55.12 ID:8INLepZW0.net
清輝ってせいき?って読むん?

425 :名無しさん:2022/02/04(金) 05:13:57.53 ID:py8rZ91E0.net
富士通が開設した社員向けアカデミー、世界で通用する人材1万人をどう育てる?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06517/

426 :名無しさん:2022/02/04(金) 05:39:52.36 ID:g5NKPNbd0.net
>>397
真理だね

427 :名無しさん:2022/02/04(金) 06:06:37.79 ID:EO1SMUNF0.net
>>388

リクルートによるとだね。
パソナやパーソルだとどうなるのだろう。
20〜30代に限った事かもしれない。

50代だとどうなるのか。
そこだよね。

428 :名無しさん:2022/02/04(金) 11:08:53.75 ID:KkBNaNwI0.net
旧帝君は減る

429 :名無しさん:2022/02/04(金) 12:02:17.12 ID:KnvTG3GT0.net
>>388
>>427
>リクルートのサービスを使って転職した人

こういう提灯記事を鵜呑みにするの辞めたらと思うよ
総務省辺りの統計ならともかく

430 :名無しさん:2022/02/04(金) 15:45:59.25 ID:p2s1XxGS0.net
このスレは富士通の株が1%でも下がったら大騒ぎするのに、今日みたいに上がった日にはコメントないのが面白い

431 :名無し:2022/02/04(金) 16:00:35.58 ID:vWfh7C5e0.net
株価復活。時田を信じろ。
加油!加油!

432 :名無しさん:2022/02/04(金) 16:51:25.49 ID:KkBNaNwI0.net
                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  時田ぁ!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<   早く福島のアタスを球種合併
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/

433 :名無しさん:2022/02/04(金) 16:52:15.26 ID:KkBNaNwI0.net
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  吸収合併ですよ。トチリました
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i

434 ::2022/02/04(金) 17:02:02.60 ID:JiVYLaiP0.net
>>357
上司がインフルで一週間休んだら仕事が一気にはかどったものだった
工程影響ゼロ。逆はあり得ない。

435 ::2022/02/04(金) 17:02:02.86 ID:JiVYLaiP0.net
>>357
上司がインフルで一週間休んだら仕事が一気にはかどったものだった
工程影響ゼロ。逆はあり得ない。

436 :名無しさん:2022/02/04(金) 17:42:20.07 ID:vKt+dRQC0.net
>>435
そいつの来期の目標は「仕事をしないこと」にすべきだなw

437 :名無しさん:2022/02/04(金) 17:57:20.03 ID:OHFNocBC0.net
>>415
富士通のテクノロジーソリューションは、ITシステムのコンサルティングや設計、アプリケーション開発、実装などのインテグレーションを行うソリューション/SIと、ICTシステムをデータセンターなどにおいて、一括運用管理を行うアウトソーシングや保守サービスを中心にインフラサービスを展開する「サービス」、ITシステムを構築するサーバー(メインフレーム、UNIX、基幹PCサーバーなど)やストレージシステム、ミドルウェアなどのシステムプロダクトと、携帯電話基地局や光伝送システムなどのネットワークプロダクトを軸としたる「システムプラットフォーム」で構成されている。

438 :名無しさん:2022/02/04(金) 19:02:47.92 ID:R19bcD6/0.net
>>430
いやお前がしてるやん

439 :名無しさん:2022/02/04(金) 20:01:14.98 ID:8LIHjXjt0.net
>>438
ナイス !! ツッコミ

440 :名無しさん:2022/02/04(金) 20:03:19.69 .net
面談で「内緒でケアネットの管理職の席確保したから」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

441 :名無しさん:2022/02/04(金) 20:43:49.35 ID:8INLepZW0.net
プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫やろ

442 :名無しさん:2022/02/04(金) 22:48:35.52 ID:KkBNaNwI0.net
ケアネット関連は全部ガセ

443 :名無しさん:2022/02/04(金) 22:49:49.89 ID:Q87eCbRU0.net
異動の話はあるんじゃないの?
実際、開発子会社の本体吸収でも、本体に行けない人とか普通に居るし
ケアネット送りも無い話じゃない

444 :名無しさん:2022/02/04(金) 22:59:07.39 ID:WNYfDiye0.net
このままだと富士通よりケアネットの社員数の方が多くなりそうだな。

445 :ななし:2022/02/04(金) 23:21:05.93 ID:WKDQ94Y40.net
>>444
ケアネットは労働集約的産業だから余った人材の受け皿としては最適

446 :名無しさん:2022/02/04(金) 23:21:57.97 ID:KkBNaNwI0.net
お前ら余り過ぎやろ

447 :名無しさん:2022/02/05(土) 00:01:02.40 ID:mmOftD1p0.net
>>429
給料上がる下がるの前に、今回リストラされた人は職探ししないとあかん。
今回リストラを逃れた人も3年後にはさらにリストラするだろうから、身の振り方を考えた方がいい。
毎年売上下がってるし、上昇に転じる気配ない。去るも地獄残るも地獄。

448 :名無しさん:2022/02/05(土) 01:45:01.66 ID:HqZjOb160.net
>>432
ネタ?

449 :名無しさん:2022/02/05(土) 04:01:01.87 ID:HsdEWdah0.net
>>447

組合は無力だな
高齢平社員には気の毒にも思える

有能な幹部であり続けたい

450 :名無しさん:2022/02/05(土) 05:24:27.78 ID:T/jVqUo90.net
>>447
バブル幹部減らしがそろそろ山場。
この年齢で転職できるような有能が全員辞める。
割増があるから、年収が落ちても「やりがい」を求める。

上手いこと有能な若手を上げて欲しいもんだ。
居残った無能にポストを与えないことがカギだな。

451 :名無しさん:2022/02/05(土) 06:06:53.60 ID:+wfOR0PM0.net
>>450
年収落ちるとは限らんが。
バブル期採用の社員は想像以上に基本給高いから美味しい思いをしてただろうけどな。
会社の制度がガバガバだった時代の社員だから、福利厚生その他諸々で金銭面でウハウハしてた世代だしな。
転職してまた一儲けする連中もいるだろ。

452 :名無しさん:2022/02/05(土) 07:56:24.47 ID:TKdP0eOG0.net
>>451
問題はどこで転職するかだ
実力ないのなんて今の時代はすぐわかるぞ
それより若者ににどうやって給料振り向けるか

453 :名無しさん:2022/02/05(土) 07:57:11.42 ID:d7awl8tf0.net
ケアネットは、こっそりやってる感の富士通だからそんなキャパない。余程のコネがないと。
富士通UTでしょう。続々子会社からも会社設立中!
https://www.fujitsu.com/jp/group/fcrea/

454 :名無しさん:2022/02/05(土) 08:01:12.93 ID:d7awl8tf0.net
富士通UT 出会いを大切に❣
https://www.ut-g.co.jp/fujitsu-ut/

455 :名無しさん:2022/02/05(土) 08:03:42.78 ID:GKTLuFGG0.net
有能な若者は他社を選んでるからね
今のFには、有能な若手はいないよ
大手顧客の情報部門にはいるけど

456 :名無しさん:2022/02/05(土) 08:09:01.58 ID:+wfOR0PM0.net
>>452
若い人の給与は多少あがるだろうが、すぐに頭打ちになる。
削減して若い人の給料上げたら原価あがるだろ。
長期的には下がる。ジョブ型は一昔前のホワイトカラーエグゼンプションだよ。
同一労働同一賃金になったらベア無しの方向に行くのは目に見えてる。

457 :部外者:2022/02/05(土) 08:15:10.09 ID:WiZHJ//D0.net
>>453
エフカスクリエから名前変えたのか

458 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:12:39.79 ID:2CROKt2Y0.net
>>454
今回のリストラでUTから介護派遣か辞めるかって言われています

459 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:17:48.77 ID:d7awl8tf0.net
大ウソ。資格なしはダメよ。
IT、DX もどきで探して。

460 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:19:04.46 ID:d7awl8tf0.net
>>458
清掃なら介護に限らず大歓迎。どこでも引っ張りだこ。

461 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:29:29.02 .net
面談で「UTに行かないか?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

462 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:52:04.92 ID:D4cIkhhR0.net
マジレスすると今回のリストラは幹部と再雇用者以外は面談で特定の行き先を示唆されることはない

463 :名無しさん:2022/02/05(土) 10:18:00.23 ID:pSPl0Sg10.net
知り合い50代中盤Mが春にやめるけど今回の早期退職割増の枠なのかなぁ
あんまり親しくないから詳しく聞けないけど

464 :名無しさん:2022/02/05(土) 10:44:44.26 ID:wlkn08kz0.net
このスレッドは

・替え歌じじい(重度痴呆)
・残業代貰えずに発狂してるFに無関係のゴミ(無能)
・B要員、アスペ、糖質等各種有害ゴミ

でお送りしています

465 :ななし:2022/02/05(土) 13:23:19.40 ID:haiUoBu30.net
ケアネットこそ数少ない成長分野なんだから本腰入れて育てるべき。富士通の信用力ブランド力を活かして有象無象の買収もすすめるべき

今後も時代についていけない老害ポンコツおっさんは出続けるんだし受け皿はいつだって必用。富士通グループ全体の最適化のためになくてはならない存在だよ

466 :名無しさん:2022/02/05(土) 14:24:53.65 ID:TKdP0eOG0.net
大丈夫だ問題ない
僕らにはナレッジピースがある

467 :名無しさん:2022/02/05(土) 14:46:28.50 ID:qj7AD20h0.net
子会社で富士通の冠が付く付かないってなんだろうなあ
もともと他社と合弁とかだとつかない?

UTにせよケアネットにせよ、富士通〇〇って付いたほうが異動する奴にはショック少ないだろ
パナソニックだって介護事業にはパナソニックエイジフリー株式会社とかやってんだから

468 :名無しさん:2022/02/05(土) 16:35:59.05 ID:D4cIkhhR0.net
ナレッジピースは最低でも元GMクラスじゃないと取らんだろ

469 :名無しさん:2022/02/05(土) 16:50:49.55 ID:Ia6NHbyp0.net
ナレッジピース出したのはネタだろ
行きたい奴いないから

470 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:02:43.10 ID:qj7AD20h0.net
大企業のお偉いさんて偉そうな大言壮語を言うだけで、全く使い物にならないことをみんな知ってる
40代位の体も動く元管理職とかを集めたならともかく、一体だれがあんな痰壺みたいな所に仕事を依頼するんだろ

あれって結局、他に行き場がないけど、お偉いさんをそのまま切り捨てるのは悪い、ってだけの受け皿だろ?
まともに仕事取る気なんか全くなく、ただ形だけの寄せ場でしかない

471 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:04:18.59 ID:qj7AD20h0.net
だいたい、GMクラスって自分でパワポとか作れんの?
オンライン会議の設定とかネット接続すら自分じゃ無理じゃね?w
部下無しで「アドバイザー」とか肩書持たせても、何も出来ないと思うけど

472 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:20:30.69 ID:mSiCeIvI0.net
じゃあナレッジピースは何で儲けてるんや

473 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:22:36.01 ID:7vC2AsgQ0.net
>>471
なにもできないよ
自分でPC設定できるかあやしいな
ITPNのセキュリティアラームで発狂するんじゃない?
どうしにかしろってひとりで怒りだしそう

474 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:22:43.28 ID:wlkn08kz0.net
廃品回収とかちゃうか

475 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:30:51.96 ID:qj7AD20h0.net
>>473
だよねえ・・・誰が見ても何も出来ない無能ジジイを集めたとしか見えない

結局は富士通側から発注したテイでお金払って、「アドバイザー」って肩書を維持するだけなんだろう
クッソ下らねえよ

476 :名無しさん:2022/02/05(土) 17:32:21.00 ID:qj7AD20h0.net
50代でも何でもできる人って居るけど、平で使いまわされてるんだよな
ああいう人って下に見られてるけど、元GMみたいなのと比べて圧倒的に儲けになると思うのに

477 :名無しさん:2022/02/05(土) 18:44:17.11 ID:u1Ooh4be0.net
今回の早退は待ってましただろうな
バブル世代は残業代青天井年収右肩上がり
ローン完済済み子育て完了で逃げ切りゴールインだろう

478 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:20:10.61 ID:BAg8yO3t0.net
でもパクリ企業でしょ
倒産しても変わりはあるしここしかできないビジネスが一つもない

479 :部外者:2022/02/05(土) 21:57:40.10 ID:WiZHJ//D0.net
https://www.knowledge-piece.com/

この会社、何でメシ食っとるん?

480 :名無しさん:2022/02/05(土) 22:24:26.15 ID:qHCbmFJz0.net
早期退職の声が掛かってないけどもう絶望的なの?

481 :名無しさん:2022/02/05(土) 22:57:36.10 ID:kmN/Wgdj0.net
>>480
自分から人事に掛け合うもんだろう。 他の人の代わりでやめますと

482 :名無しさん:2022/02/05(土) 23:30:53.29 ID:BAg8yO3t0.net
金魚の糞ビジネス
後追い搾取も限界よ?

483 :名無しさん:2022/02/05(土) 23:35:06.13 ID:TKdP0eOG0.net
>>480
今回は50以上の幹部(役職離任含む)だから一般にはかかってないわよ
50以上で一般なら、JOBグレードが下がるって給料も減るゆでがえる方式だよ

484 :名無しさん:2022/02/06(日) 00:54:09.96 ID:g2L7EDbt0.net
福井のアスタはどうなん?

485 :名無しさん:2022/02/06(日) 01:04:33.43 ID:FqjmItgt0.net
残業代貰えずに発狂してるゴミに餌やってるとこか

486 :名無しさん:2022/02/06(日) 01:17:55.47 ID:ZVhoCHdH0.net
普通にやってれば30で700は届く
今の若手は昇給も早い

487 :名無しさん:2022/02/06(日) 01:50:33.17 ID:tj58TS920.net
>>467
内規ぐらい読め

488 :名無しさん:2022/02/06(日) 01:55:52.57 ID:Xk8P+1M/0.net
>>487
お前は仕事中に内規をずっと読んでるのか?
もう暗唱できるぐらいになったか?

2021年度下期の目標「内規を諳んじること」
幼稚園児みたいだなお前

489 :名無しさん:2022/02/06(日) 05:41:22.66 ID:IT1zHjIh0.net
>>483
>今回は50以上の幹部(役職離任含む)だから一般にはかかってないわよ

そうでもないよ。よく読んでみてね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00069/?P=2

富士通での仕事に向いていない人については年齢は問いません。
割り増しのチャンスだから、自分で申し出たら。
嫌なら辞める絶好のチャンス。

>>467

看板代だろうね。

490 :名無しさん:2022/02/06(日) 07:26:28.71 ID:yEQosya90.net
>>488
最初は本部長になれないと子会社作れたんだけどね
あとの後輩の人は順繰りに後任に横滑り

株 〇〇不治痛
不治痛〇〇 株
〇〇不治痛 株
略称や英略称もランクがあるのよ

491 :名無しさん:2022/02/06(日) 08:55:41.46 ID:RxG248ay0.net
>>465
今の富士通に、信用とブランドが有ると思っている時点で終わっている。

492 :名無しさん:2022/02/06(日) 08:59:00.30 ID:iDDd1Xfc0.net
>>483
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00069/

一般社員(中高年)と勤務する事が適さない従業員全員と書いてあるので、
事実上全社員対象。

493 :名無しさん:2022/02/06(日) 09:12:03.11 ID:iDDd1Xfc0.net
>>479
一昔前の顧問だな。元役員は退任しても数年は顧問として残ってたし。
最近顧問は聞かないので、退任後の役員の収入や仕事と生きがい確保だと思われ。
会社作って高齢の専門家の居場所を自力で確保してるから悪い事ではないと思われ。

494 :名無しさん:2022/02/06(日) 09:24:03.56 ID:iDDd1Xfc0.net
>>486
若手の昇給が早いのはどこも同じ。
春闘でベア要求闘争やってるが、若手の昇給をかなり大きくとってる。
その代わり給与額面が一定額に達した場合ベアはほぼ0になる。
若手の昇給を多めにとるのは、離職率が高くなってるからだろ。
若手は仕事を覚えて行くから勤続してもらいたいから上げる。
一定年齢に達したら伸びしろは無くなるから抑える。中高年ではベアはほぼ0になるようになってる。
電機連合の労組をググれ。どの企業もほぼ同じ。

495 :名無しさん:2022/02/06(日) 09:38:41.43 .net
面談で「降格だけどいいの?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

496 :名無しさん:2022/02/06(日) 10:00:30.41 ID:A3eeYo2a0.net
>>493
アンチトッキーの役員(阪井、吉澤ら)がOB巻き込んで作った会社だから、Fは設立に表向きも裏でも関わってないはず
個別の商談では営業が絡んでるケースはあるかも知れんが

497 :名無しさん:2022/02/06(日) 10:30:48.57 ID:UMnT/plL0.net
>>496
これはそれでいいんだ、みんなの希望となる
トッキーは大塚家具みたいな失敗をしているということに気づかない
商売とは信用が第一

数字だけで経営判断と間違うことってあるだよ
トップには都合のいい数字しか上がってこない
これはその周りが馬鹿だからだ
トップは事実に対して客観的に判断を下したというんだろう?
だから定性的なことってとても重要なんだよ
実態が合わないからな

498 :名無しさん:2022/02/06(日) 10:48:10.78 ID:WsCB4jhL0.net
トッキーは任期を逃げ切る事しか考えてないよ
DXごっこでごまかしつつ任期満了を待つ作戦

499 :名無し:2022/02/06(日) 10:49:44.78 ID:0IktONFh0.net
若手にすぐ給料追いつかれました。
家賃補助も今ほど多く貰ってませんでした。
若手に仕事押し付けたいね。

500 :名無しさん:2022/02/06(日) 10:54:40.71 ID:KqtH11rU0.net
>>496
入社年次からして時田がやりづらいし役員在任期間も長過ぎたから身を引いて貰うのは当然だったのでは
その人達が役員だった時に経営面で成功した施策が思い浮かばないという点もある

501 :中の人:2022/02/06(日) 11:09:36.00 ID:A7VIJ/n/0.net
ソフトウエアの「中の人」が消える、日本企業が犯した愚かな過ちの本質

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00322/082300009/

富士通の「中の人」の不在で
あの優勝旗紛失?

今回のリストラで
ユーザー企業の「中の人」を担った
富士通の「外の人」が消えることで 
何が起こるのだろうか?

502 :名無しさん:2022/02/06(日) 11:20:23.46 ID:A3eeYo2a0.net
>>500
> 入社年次からして時田がやりづらいし役員在任期間も長過ぎたから身を引いて貰うのは当然だったのでは

なら阪井なんかより古田の爺さんが先だろ

503 :名無し:2022/02/06(日) 11:20:49.62 ID:SiS0jkKR0.net
俺の上司なんか

社長がドレスコードって言ってんだから、ちゃんと私服にしないと
って、怒ってたわ
ホント何言ってんの、コイツって思ったわ

504 :名無しさん:2022/02/06(日) 11:30:37.50 ID:6wHB0SL40.net
>>501
木村の宣伝もういいよ
アイツ記事の書き方何時のおんなじで
過去の人だから

あんな記事ありがたがってるのは頭が猿

505 :名無しさん:2022/02/06(日) 12:52:18.16 ID:Cy/wRu+E0.net
リストラばかりで社員のモチベーションは下がらないですか?

506 :名無し:2022/02/06(日) 13:00:49.61 ID:Hv/eB8990.net
オレも木村大嫌いだけど
この記事はそんな間違ってない

507 :名無しさん:2022/02/06(日) 13:15:54.21 ID:Xk8P+1M/0.net
俺も木村は嫌いだけど、
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/070100180/
人月商売しかできないITベンダー、いっそ「人売り業」を極めてみよ
この辺は現場をよく見てるなと思ってる

508 :部外者:2022/02/06(日) 13:56:40.44 ID:x4AUmR0v0.net
>>507
木村を富士通の次期社長にしろや

509 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:21:21.20 ID:5yakNo660.net
今ってG4昇格の年齢早まってるの?何歳くらいで昇格するの?

510 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:22:22.92 ID:s+WAVZTw0.net
>>509
27

511 :外の人:2022/02/06(日) 14:23:59.98 ID:Uontzrh20.net
>>501
猿にしては良いこと言ってるな

付加価値の少ない基幹系システムにはITベンダーに中の人が大勢いるパッケージソフトウエアやクラウドなどをそのまま使い、どうしても独自システムが必要ならば自社で中の人を育てるしかない。そう思うが、いかがか。

512 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:24:40.39 ID:Xk8P+1M/0.net
それ、営業やSEと開発(事業部)とも違うし、当然、その部によっても違うし
平均で言えば30前後ってのは変わりないように見えるけど

営業SEは早め
でも、G4の昇格の早さとその後の出世具合は全く関係ないといってもいい
ちょっと遅めの奴が最速でBになってたりもある
配属と上司と周りの同僚の運次第

その「運次第」ってのが腹立つんだけどな

513 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:25:15.32 ID:WLw64Z6n0.net
とりあえず嘘つき▲I▽リを処分しないと不味いわ。
あそこ組織ツリーもいびつだし、先に幹部定員数から決めた感ありありだわ。
お調子者の詐欺野郎のプロファイル見たら、案の定部下無しx1、部下1x1でワロタわ。

514 :とおりすがり:2022/02/06(日) 14:51:43.60 ID:Tck62ACp0.net
一般社員で声のかかった人ラッキーだねー
前回のように一律に声かけてないから、割り増しもらえて喜んでるよ。

515 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:53:35.00 ID:Xk8P+1M/0.net
ジョブ制なんて給料下がるの分かり切ってるからな
完全逃げ切りだよなあ

516 ::2022/02/06(日) 17:08:23.90 ID:o9Ghuxrs0.net
周り見てるとリーダーとかやってて退職勧告来ないだろって人が進んで辞めていってるからこの会社はもうダメだと思う

517 :名無しさん:2022/02/06(日) 17:12:51.51 ID:Xk8P+1M/0.net
>>516
そういう人を評価してきちんと金を与えないからね
俺の知り合いの「〇〇ならこの人」みたいな人も辞めてた

成果も出して評判も高いのに評価はしない
こんなことばっかりやってるからな

518 ::2022/02/06(日) 17:28:49.36 ID:o9Ghuxrs0.net
>>503
ヤンマーで御英断!とかほざきまくってた太鼓持ち連中を一番にリストラしてほしい。
マジで暇人なのかと思った。

519 :名無しさん:2022/02/06(日) 18:26:58.69 ID:TKzOgSN00.net
>>517
今回のリストラも若手へのシフトを前面に出しているので40歳以上は廃棄物扱い。
リストラされた人は粗大ごみい扱い。リストラされなくても廃棄物候補。
露骨に廃棄物と言われたら、40代で働ける連中は怒るだろ。

520 :名無しさん:2022/02/06(日) 18:48:18.63 ID:ZgdUqjil0.net
>>519,516
今回幹部だけ対象になってる。一般社員のリストラは2,3年後。
2,3年猶予があるけど、会社統合で既存の事業を支えてる中核の40代に20代、30代にノウハウを伝えさせたらお払い箱だよ。

521 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:15:05.10 ID:JwaAxM7R0.net
>>520
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00069/?P=2
DX事業開拓で中途採用と若手引き上げ。幹部や中高年の職種転換やスキルチェンジは難しいからね。

522 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:22:52.75 ID:FqjmItgt0.net
>>502
ていうか古田のじいさんはいつまで副社長やる気なんだろう
4月に退任して常務の誰かが昇格するとか数人まで候補絞られたとか
もっぱらの噂だったけど結局四月からもじいさん続投っぽいし

523 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:39:58.11 ID:++loVhWJ0.net
>>521
本当に若手を引き上げるんですか?by 30代

524 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:42:03.01 ID:Xk8P+1M/0.net
30代は若手じゃないだろ
既にG4まで上がってるなら伸びしろなんか知れてるよ

525 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:57:09.75 ID:sF2VzLXO0.net
>>521
営業利益率が自己目的化してそうだな

526 :名無しさん:2022/02/06(日) 20:16:14.16 ID:JwaAxM7R0.net
>>523
Xtechでそう書いてるだろ。メアド登録すりゃ無料で読めるので嫁。

527 :名無し:2022/02/06(日) 20:16:40.16 ID:SiS0jkKR0.net
今の給与規定だと、一般社員って57歳以上って声かかりにくいんじゃないのかな
声かかったら、むしろラッキーだし..
52歳以下くらいで、今後も声かけてもらえないような方がなぶり殺しみたいで
よっぽど怖いわ

528 :名無しさん:2022/02/06(日) 20:22:19.27 ID:Xk8P+1M/0.net
>52歳以下くらいで、今後も声かけてもらえないような方がなぶり殺しみたいで

実際やると思うよなぶり殺し、ジョブ制の名のもとに
早期退職に掛からなかった40代はこれからじりじりと給料下げられていくんだと思う
基本給下げれば払う退職金も抑えられるし

529 :ななし:2022/02/06(日) 20:41:25.36 ID:9pT9mxFI0.net
別にジョブ制はなぶり殺しじゃないよ。働かないオジサンの給料が下がるだけでそれって当たり前だろ

530 :名無しさん:2022/02/06(日) 20:47:30.89 ID:Xk8P+1M/0.net
>>529
>働かないオジサン

歳を取れば誰だって体は無理利かなくなるし、判断力理解力気力も劣ってくる
さも特定のおじさんだけと思ってるようだが、お前も同じ目に逢うから

それに、何を基準に働かないと判断するんだ?

531 :名無し:2022/02/06(日) 21:11:19.05 ID:SiS0jkKR0.net
>>530
その通り

そもそも、より高いジョブを目指して欲しいと謳ってるジョブ制度で
鼻っから、あなたにはジョブが無いです
ってペテンだよね、チャンスも与えないって(笑)

532 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:11:43.18 ID:A3eeYo2a0.net
>>530
> それに、何を基準に働かないと判断するんだ?

確かに難しいよな
定常業務しかやらないがサボってる訳じゃないおっさん〜本当に勤務時間中遊んでるおっさんまで幅広いよ

533 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:13:18.55 ID:WsCB4jhL0.net
若者笑うな来た道じゃ 年寄り笑うな行く道じゃ
昔の格言はいいね
互いに尊重しないと駄目だよ

優秀でも評価されずに一般社員のまま そういう人が現場を支えているケースをよく見る
太鼓持ちは管理職登用されて、渡り歩くから各地の現場を支えていない
長くそこにいる人たちが支えているんだよ

534 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:19:45.10 ID:HC86UCTd0.net
中途を採用しないとDX推進できないほど社内人材が陳腐化してるんだぞ

535 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:24:35.30 ID:rao+N62j0.net
>>532
ジョブ制で働く働かないじゃなくて職務で給料を決めるってことでしょ?
定型業務しかやってないならそれなりの給料になるし
全く仕事してければどんどん給料が下がっていくってだけじゃないの?
給料を上げたかったらより高い給料の仕事に立候補すればいい。もちろん任せてもらえるかどうかはその人がそれまでやってきた仕事ぶり次第。
当たり前の話しかしてない気がするんだよな

536 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:28:51.56 ID:sLg/RRpI0.net
>>534
そもそも人月商売してる会社だしな
富士通社内にDX人材なんていない
それなのに客のDXを支援するって言い出したから大慌てで中途採用してる
やりたいことに無理があるんだよ
足元みてできそうなことで会社の方向を決めないと

537 :ななし:2022/02/06(日) 21:36:00.33 ID:9pT9mxFI0.net
ジョブごとの給与の妥当性は派遣会社に見積もり依頼すりゃすぐわかる

同一労働同一賃金ってそういうことだしね

538 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:47:01.51 ID:0gdLworc0.net
パパは仕事を辞めてYoutuberにでもなればいいよ

539 :ななし:2022/02/06(日) 22:04:57.09 ID:6V+SAKvs0.net
>>530
なんで、何も出来ないのにこのランクっていう人いますので、本社、子会社の制度設計自体がおかしいかも?

540 :名無しさん:2022/02/06(日) 22:29:02.04 ID:ZzZUjGUh0.net
>>462
されてますよ。
貴方が代わりになってくださいよ。

541 :名無しさん:2022/02/06(日) 22:30:50.17 ID:3yv6CkWC0.net
>>535
若い人にチャンスを与えれば、中高年にチャンスは与えられない。若返りだぞ。
チャンスを与えられなければ、仕事のランクは自動的に下がる。
ジョブのランクも下がる。給与も下がる。3年後には立派なゴミだろ。

542 :名無しさん:2022/02/06(日) 22:30:54.89 ID:ZzZUjGUh0.net
>>483
50未満の平社員だけど退職勧告されていますよ

543 :名無しさん:2022/02/06(日) 22:40:09.92 ID:P8Apag/60.net
>>541
若手が失敗するように足の引っ張り合いになるのは目に見えてるが。
教えたら3年後首になるのに何で若手にノウハウ教えるんだか。どれだけ都合よく利用する気なんだか。

544 :名無しさん:2022/02/06(日) 23:00:19.88 ID:ia+pjMUC0.net
>>543
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/724/
30年は内側から見た富士通の教訓を忘れるのに十分な時間だ。

545 :名無しさん:2022/02/06(日) 23:28:39.99 ID:/xNrGNR90.net
>>530
若い人の方が判断力があるならば、経営陣ももっと若くならなければいけないんだけどな

546 :DIerのIさん:2022/02/06(日) 23:59:53.96 ID:bCtIM4En0.net
去年、DIer時代に経験したパワハラに関して人事部と面談した。

人事部の幹部社員と若手のペアだった。

幹部社員に「完全SIer脱出マニュアル」を手渡して、若手に「内側からみた富士通」を手渡してきた。

私 : 幹部社員さん、この本(完全SIer脱出マニュアル)知ってる?
幹部: 知りません
私 : この本は日本社会が君たちに下した評価だ
幹部: ・・・
私 : 若手さん、この本(内側から見た富士通)知ってる?
若手: 知りません。
私 : あげるよ
若手: ありがとうございます

みたいな感じだったな。

547 :名無しさん:2022/02/07(月) 00:36:31.89 ID:vTT+ea550.net
>>546
人事部幹部・若手:「ヤバいの来ちゃったなー」

548 :名無しさん:2022/02/07(月) 00:44:36.33 ID:/nGaz0l70.net
>>546
この例だけでバイアス掛けたくはないが、パワハラ受けてる側もやはりアレなんだな

549 :名無しさん:2022/02/07(月) 01:41:11.41 ID:c94aMgqC0.net
>>530
無能ジジイワロタ
若い時から無能だからその立ち位置にいると認められない無能

550 :名無しさん:2022/02/07(月) 05:40:48.93 ID:tjd2WRgO0.net
これ、録音しておけばパワハラにならないんですかね?

551 :名無しさん:2022/02/07(月) 06:43:54.70 ID:cVoslDOy0.net
>>549

ジャネーの法則
歳を取るほど時間が早く過ぎていくと感じる。
歳を取るほど生産性は落ちていくんだね。

若いうちに出世、そこそこで幹部にならないとな。

552 :名無しさん:2022/02/07(月) 07:21:37.32 ID:iv4AOLV40.net
>>551
若いうちに出世できなかったら産廃扱いな。

553 :DIerのIさん:2022/02/07(月) 08:30:49.34 ID:QP+N+UNm0.net
教え合い共に成長する、という風土が失われている、と思うよ。

昔PLYで開催されたイベントで、「同じことばかりやらされる。この会社では成長できない。」と悲鳴を上げる若手に会ったことがある。一方で、「若手に教えるわけないじゃん」みたいなことを平気で社外の掲示板に書きこむ輩もいる。

私がDIer時代に経験したパワハラも、そういった類のものだよ。獲得したノウハウを共有サーバに置いて「お互いに教え合って共に成長してゆこう」的な姿勢を見せたら、幹部社員に「お前が蓄積したノウハウはお前がアクセス出来ない別フォルダに移した。お前はこのチームから出て行け。」と言われて終わった。

こういうのを続けていたら、仕事の出来るヤツから去ってゆく会社に成り果てる。

詳しい話はまた社内の掲示板で問題提起するので、読んでね。

554 :名無し:2022/02/07(月) 09:06:58.46 ID:COzCrYjK0.net
>>520
今まで通り重要なノウハウや情報は教えずに他人を排他する活動が捗るな

555 :名無しさん:2022/02/07(月) 11:36:18.09 ID:dpLYwUMp0.net
「お前手順書整備しろ」
「お前自動化して効率上げろ」
「お前一人で全部やれ」
→完成したら皆の前で「この人もう要りません」
は、どこの部門でもやるからね。

騙されてホイホイやる奴が馬鹿。
騙したつもりで罠に気づかない奴はもっと馬鹿。

556 :名無しさん:2022/02/07(月) 12:21:08.46 ID:JuShf5n80.net
>>546
これ実はパワハラを受けた方の面接ではなく、パワハラをした方の人の面接だったのか

557 :DIerのIさん:2022/02/07(月) 12:31:46.97 ID:QP+N+UNm0.net
「こういうの、もうやめようよ」というのがDIerの主旨だったんだけどね。言っているそばからやっぱりやった。

本件に関して人事がどう対応したかは、社内では公開する予定。

「風土改革やる」というのは経営陣が対外的にコミットした方針。会社の方針に対してやる気も能力もないなら幹部社員降りてよ、って話になる。

どういう会社にしたいの?というのは、別に人事部だけで決める話でもないので。

そのうち社内で問題提起するので、良かったらレスしてね。

558 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:15:24.25 .net
面談で「今回申し込まなかったらケアネットに異動だからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

559 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:45:15.75 ID:aSxepelI0.net
「NTT、リモートワークで社員の居住地制限撤廃へ−ヤフーに続く」って。富士通は?

560 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:57:47.78 ID:sMaG98Q00.net
結局居住地自由の話、単身赴任と親の介護とか対象になって以降、全然話進まんな

561 :痛い奴:2022/02/07(月) 20:15:20.98 ID:Fi6hUJWr0.net
>>560
ヨソはヨソ、ウチはウチ
ウチは労働集約型だからできません

562 :名無しさん:2022/02/07(月) 20:50:24.37 ID:aSxepelI0.net
>>560
居住地自由化に向けて検討してるのか、
そもそもする気が無いのかぐらい明かしてほしいね

563 :名無しさん:2022/02/07(月) 21:10:36.35 ID:88bTzBjM0.net
バーパスとかDXとか流行り言葉を
使うのは得意だけど、やることは
昭和なんだよなー

564 :名無し:2022/02/07(月) 21:10:38.07 ID:vf3IY0J50.net
閉会式に旗、間に合うのか?

565 :名無さん:2022/02/07(月) 21:39:29.16 ID:nmwig2Df0.net
>>519
40歳以上はもうロクなの残ってないんだから管理職も一般社員も全員クビで若手中心の会社にした方が将来のためだわ

先代の築いた金を食い潰すならそっちの方がマシ

566 :名無しさん:2022/02/07(月) 21:53:47.04 ID:61ZCTz9I0.net
若手もろくなのいないじゃん

567 :名無しさん:2022/02/07(月) 22:04:58.66 ID:VhjT4d3S0.net
>>565
ようキチガイ

568 :名無しさん:2022/02/07(月) 22:20:16.23 ID:qbpaMnhZ0.net
>>565
食い潰す気マンマンでわろた

569 :名無しさん:2022/02/07(月) 22:45:44.56 ID:TwVYzLOz0.net
マスク見回りしてる暇人の爺さんとかどうにかしろよっていう

570 :名無しさん:2022/02/07(月) 23:11:13.51 ID:UFGvf3g50.net
「学歴なんて関係ない」の真実 生涯賃金これだけ違う
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000?page=3

571 :名無し:2022/02/07(月) 23:40:54.51 ID:COzCrYjK0.net
パーパスに持続可能と入れてるんだから、食い潰しちゃダメでしょ

572 :名無しさん:2022/02/07(月) 23:48:54.89 ID:iv4AOLV40.net
>>565
食いつぶすものが残っているとでも?

573 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:33:31.72 ID:eNHilpVB0.net
優勝旗まで食い潰すほど飢えた会社

574 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:45:32.55 ID:yo8zF87b0.net
>>562
遠隔勤務解禁したら通勤費増えるからしたくないのでは?
利益率上げないとね。

575 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:48:26.40 ID:Y9pdbEG60.net
>>572
若手を食いつぶしてるだろ
くそ給料安いぞ

576 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:40:31.33 ID:c8eWmPfM0.net
今の若手は普通にやってれば30で700は届く

577 :名無しさん:2022/02/08(火) 07:45:51.00 ID:XfD/dq5a0.net
弊社の中にも時々優秀な人いるけど、なんでもっといいとこに転職しないんだろ?

578 :名無しさん:2022/02/08(火) 07:50:54.52 ID:hbwgaiZL0.net
変だから残ってるんだよ
気にするほうが変だから

579 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:44:36.58 ID:huNYyPBZ0.net
>>576
いかない
500がせいぜい

580 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:55:36.64 ID:UagseFSd0.net
>>577
転職しても−からスタート

581 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:27:19.87 ID:oXLn73zQ0.net
>>577
富士通って肩書きに満足して内側しか見てない人が残ってるよ
社外に目を向けてなくて保守的な人が多いね

582 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:29:40.51 ID:x/2ymQ1f0.net
エンタープライズIT需要は今後どう動くか――富士通、NEC、NTTデータの受注状況から探る
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2202/07/news055.html

国内のエンタープライズIT需要は今後どう動くか。富士通、NEC、NTTデータのITサービス大手3社の受注状況から探ってみたい。

583 :名無しさん:2022/02/08(火) 12:03:09.26 ID:lwlKeO0N0.net
協議が4月に延伸ってどういうこと???

584 :名無しさん:2022/02/08(火) 12:05:23.21 ID:BfqaKCr00.net
2月にレベルが通知されるんじゃなかったっけ?

585 :名無しさん:2022/02/08(火) 12:37:55.66 ID:1Is5dwoK0.net
皆さんオリンピックを観ていますか

586 :A*:2022/02/08(火) 13:38:24.68 ID:8Ag6HWHY0.net
プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫やろ

587 :名無しさん:2022/02/08(火) 13:57:28.46 ID:VodeQt2V0.net
ドレエッタは頭が悪いから残業代無し

588 :名無し:2022/02/08(火) 14:30:46.12 ID:OFh2Tpif0.net
社内事情に詳しい与太郎であった

589 :名無しさん:2022/02/08(火) 18:20:55.29 ID:M+Cwi7980.net
>>586
プライドがねぇなら仕事辞めちまえ。自分の仕事に誇りも持てない会社なら勤務する価値などない。

590 :名無しさん:2022/02/08(火) 19:22:45.39 .net
面談で「あなたのパーパスは何ですか?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

591 :名無しさん:2022/02/08(火) 20:24:28.74 ID:o4sMz+hJ0.net
>>577
20代ならやり直し十分きくよ。好きにすりゃいいじゃん。

592 :名無し:2022/02/08(火) 21:02:05.32 ID:VDQgVfYf0.net
役員、幹部社員だけで逃げ得かよ。お前ら従業員はとことん舐められてんだな笑
声も上げられない終わってる企業だよ

593 :名無しさん:2022/02/09(水) 00:10:16.44 ID:aOo9I/0v0.net
>>592
声を上げる前に黙って転職する連中が多いだろ。

594 :名無しさん:2022/02/09(水) 00:48:21.07 ID:of+IFD4l0.net
優秀にも色々あるけど若手の優れて人を早期に高レベルにして若手幹部登用する方針もあるから決して悪くないよ
外資には負けるけど20代で900万、30代前半で管理職4桁の道は一応開けてる

595 :名無しさん:2022/02/09(水) 00:48:37.22 ID:EYmIea/P0.net
管理職が仕事してるなら良いけど、管理職は下に丸投げするだけ
・資料作り
・数字作り 
・顧客訪問と顧客との人脈作り
・アカウントプラン作成とプランの実行
・社内関係部署との調整
全部丸投げ

プレイングマネージャーのはずが、プレイングのところはどこかに行ってしまい、管理しかしない 
数字が足りない時もお前らが何とかしろと言うだけで自分は何もしない
だから駄目なんだ
顧客から管理職と認識されず「あの人 何もしゃべりませんけど誰でしたっけ」と言われるような管理職に評価される一般社員が可哀想だよ

DXも一般社員に「やれ」と言うだけで自分は何もしない
顧客先にDX提案するのは一般社員の仕事と思ってる
自分は社内のDXビジネス推進会議とかに参加してるだけ

そもそも自分がやらなきゃいけないという意識がない
管理・監督だけして誰かが成果を上げれば、自分の手柄として上に報告

こういう無能管理職が多すぎるから、何をやっても失敗する

596 :名無しさん:2022/02/09(水) 00:52:05.60 ID:HswJbpzb0.net
>>594
あのさ、そういうバカみたいな事書いててなんか楽しいのか?

597 :名無しさん:2022/02/09(水) 00:58:30.00 ID:of+IFD4l0.net
>>596
実際にいるだろうから書いてるだけ
30代前半は幹部登用がポスティング制になって実際にいる
20代900万は予想だけどジョブ制になってポスティングでレベル上がれば当然起こりうる
下しか知らない50代の底辺ヒラが知らないだけ

598 :名無しさん:2022/02/09(水) 01:23:36.20 ID:HswJbpzb0.net
>>597
>実際にいるだろうから書いてるだけ

いや、だからそれがバカだと思わないのか?って書いてるんだけど
それも理解出来ないか

「ユーチューバーになれば月収1億も夢じゃない」
まあそりゃそうだよな
で、お前はどう思う?気付かないか?

599 :名無しさん:2022/02/09(水) 01:25:41.33 ID:VNBQki4I0.net
そっか、事実の否定ではなくて自分には無縁なこといちいち書くなってことか。すまん

600 :名無しさん:2022/02/09(水) 01:29:38.88 ID:HswJbpzb0.net
>>599
>>292とか読んだ?
>役員には社外人材を登用していますが、3500万円の年俸を払うような外部人材はまだ出ていません。

こういう会社って事もまだ分かってないのか?
学生なら知らんけど、既に入社してるならいい加減理解しなよ

601 :名無しさん:2022/02/09(水) 01:34:16.63 ID:VNBQki4I0.net
3500万は役員クラスだからな
今までの流れともまた違う内容だけど、全てを否定したい人を説得する意味もないからまぁいいわ

602 :名無しさん:2022/02/09(水) 01:40:16.53 ID:HswJbpzb0.net
>>601
いや、そこじゃないw

ようは表向き「3500万払いますよ」って景気のいい事言っておきながら、
実際には適用者なし、みたいなことを平気でやる会社ってこと
30前半でMも居るよ、確かにその人たちは1000万ぐらいは貰ってるだろう
でも、それ同期で何人居る?ってこと
それで「外資には負けるけど20代で900万、30代前半で管理職4桁の道は一応開けてる」なんて良く書けるなあと

俺の時代も20代で900万居たよ、平で
年間1500時間ぐらい残業してたのかなw

603 :名無しさん:2022/02/09(水) 01:49:48.32 ID:yqV42BXh0.net
実際は30で平均700万くらいだよ

604 :名無しさん:2022/02/09(水) 02:36:13.79 ID:3TYLpi0I0.net
>>589
プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や

605 :名無しさん:2022/02/09(水) 03:40:04.59 ID:nYkELXBK0.net
>>597
一人でもいれば成立するが、平均にはならんだろ。
例外を持ち出して全体がそうなっているというのは典型的な詐欺師の手口だよ。

606 :名無しさん:2022/02/09(水) 05:23:00.31 ID:Adz7ogZF0.net
「大企業に入ってダラダラと働くのが一番おトク」日本経済が活力を失った根本原因
「妻は専業主婦の男性正社員」が前提
PRESIDENT Online 2022/02/08
https://president.jp/articles/-/54393?page=1

607 :とおりすがり:2022/02/09(水) 05:55:58.94 ID:KzYeEM7U0.net
コロナ禍の現在、割り増しあるとはいえ、50過ぎで本人の意思とは関係なく退職するのはきついと思うけど
みんなはどう思う?

608 :悲しみの果て:2022/02/09(水) 06:11:58.04 ID:vrpIgjf10.net
https://www.youtube.com/watch?v=0WZu7L7Hjds

リストラの果てに 何があるかなんて
オレは知らない 見たこともない
ただ アナタの顔が 浮かんで消えるだろう

涙のあとには 笑いがあるはずさ
誰かが言ってた 本当なんだろう
いつものオレを 笑っちまうんだろう

部屋を飾ろう コーヒーを飲もう
花を飾ってくれよ いつもの部屋に

リストラの果てに 何があるかなんて

リストラの果ては 素晴らしい日々を
送っていこうぜ  oh Baby! 

https://www.youtube.com/watch?v=2qJVRXXyaEE

609 :名無しさん:2022/02/09(水) 06:46:10.19 ID:0fMyqZ270.net
>>607

50歳以上をリストラして中途採用急募だからな。
誰しも歳を取る。
いずれ我が身もそうなるのか。

610 :名無しさん:2022/02/09(水) 07:42:13.19 ID:cESTefEd0.net
>>602
> ようは表向き「3500万払いますよ」って景気のいい事言っておきながら、
> 実際には適用者なし、みたいなことを平気でやる会社ってこと

これはホントにアホだよな
嘘でも来年度には数名適用する予定って言っとけよトッキー^_^

611 :名無しさん:2022/02/09(水) 07:48:35.29 ID:Sw1TToqX0.net
>>597
幹部wwwwwwww

612 :名無しさん:2022/02/09(水) 07:59:55.82 ID:qIznDba80.net
>>609
バブル世代をターゲットにしてるなら、幹部のリストラが終わったら平のリストラになるのは目に見えてる。

613 :名無しさん:2022/02/09(水) 08:31:29.74 ID:Sw1TToqX0.net
幹部社員以外全員クビにすれば理想の会社になるじゃん

614 :名無しさん:2022/02/09(水) 08:49:40.14 ID:oCVNh0z00.net
患部は半分にしてもええわ
丸投げ伝書鳩の仕事してないお飾り患部多すぎ
ただのコストでしかない

615 :名無しさん:2022/02/09(水) 10:41:05.86 ID:ePcmupS/0.net
>>614
管理職は1/5でいいよ
管理職自身が自分達の存在価値を示すために仕事を作って仕事してる
その作業を一般社員にもやらせている
必要ない仕事を増やしている元凶
1/5でもまったく問題ないし、一般社員の負担も減っていいことしかない
プレイヤーとして働けない管理しかできない管理職はいないほうがいい

616 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:13:56.86 ID:cRT5WZhk0.net
>>597
そういう仕組みがあるだけの実現性が少ない話持ち出して語ってんのは上手い話で人釣る詐欺師と変わんねーよ

617 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:14:53.59 ID:D8ba3UE90.net
いや、幹部は今の数でいい
若い頃ちょっとの努力とそこそこのゴマすりするだけで40歳以上でボーナスステージ
こんないい会社滅多にない

618 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:17:06.39 ID:yzom3oA00.net
>>617
アホかお前

619 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:23:46.05 ID:PzW/avCj0.net
自律的な教育受講を頑張れの記事でSP→G4降格が実はかなり多かった事がバレたな

620 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:39:50.41 ID:BpuDSquF0.net
みんな車何乗ってる?

621 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:41:01.49 ID:yzom3oA00.net
>>619
よく見てんなあw
あんなメール読んだこともなかった

確かにそう読み取れるね
あと、g4から2年で一気に管理職も結構いるんだなあ

これ見るとg4の滞留をどんだけ減らしたいかってのも見えてくる

622 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:42:53.32 ID:yzom3oA00.net
>>620
アップリカの高級3輪バギー

623 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:43:22.46 ID:2vWlZWoN0.net
SIGくそ遅くて使えねえ

624 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:53:39.80 ID:ADryNqjS0.net
SP以上になるともはや自律的な学習なんて意味がないことを証明してる記事に見えた

625 :名無しさん:2022/02/09(水) 11:55:11.33 ID:yzom3oA00.net
>>624
ww
確かに

626 :名無しさん:2022/02/09(水) 12:37:28.92 ID:B3q4C2bX0.net
富士通を擁護すんな

627 :名無しさん:2022/02/09(水) 13:44:59.97 ID:yzom3oA00.net
そもそも「自発的な教育」って言っても、
上に行ける可能性の有無が先に決まっちゃってるんだから、
行ける奴は勉強するだろうし、行けない奴は無駄な努力しない、
ってだけなんだよな

いい加減、「暗黙の線引き」してることを認めろよカス富士通

628 :名無しさん:2022/02/09(水) 13:57:14.47 ID:dfqKwfI90.net
>>620
たいてい持ってないよ
給料安いからね

629 :名無しさん:2022/02/09(水) 14:12:16.06 ID:dfqKwfI90.net
>>627
上にいけるやつは勉強する時間を業務時間として確保してもらってるよね
上にいけないやつはスキルがいらない雑多な作業をさせられてる
結果的に努力してるから管理職になれると周りに思い込ませるためだろう
みんな気づいてるけどね
だから富士通がどんな掛け声かけても、表面上はともかく内心は社員は白けてる

630 :名無しさん:2022/02/09(水) 14:16:06.19 ID:bsl9dHxT0.net
>>629
ほんそれ
目を掛けてる奴には昇格しやすい仕事やポジション与えるしな
機会平等でもないのに「自発的」もクソもあるかよと

631 :名無しさん:2022/02/09(水) 15:02:46.00 ID:Pz8Q1eEv0.net
>>630
いろいろここ2年やってるけど、経営層もどこまで富士通を変える気があるのか怪しいんだよな
自分は変える気ないだろと思ってるけど笑
根拠は過去20年間、評価制度をいじってるけど実態は何も変わってないから
今回もいつもと同じだろと思ってる
だから冷めた目でみてるんだけど、若い人は騙されたりするんだろうね
そうやって学んでいくんだろうな。学び終えた頃にはもう手遅れだけどね

632 :名無しさん:2022/02/09(水) 15:08:00.48 ID:fNCRSr4A0.net
何を偉そうに

633 :名無しさん:2022/02/09(水) 15:12:13.77 ID:UtnPEP9v0.net
>>632
怒ったかい?笑
5chは初めてかな?
わざわざ意味が無い事書いて笑
しばらくROMってた方がいいんじゃない?

634 :名無しさん:2022/02/09(水) 15:16:50.23 ID:bsl9dHxT0.net
>>632
偉そうにって、ある程度富士通に居る人はみんな>>631みたいな感覚だろ
表向き、さも公明正大な人事評価制度やってるように言ってるけど、
実質は旧態依然の情実人事
しかも、年功序列すら無くして、完全に上司の好き嫌いだけで決められる

635 :名無し:2022/02/09(水) 15:30:59.08 ID:dKFmQoTC0.net
一応CIOの人だけは割と本気で考えてるようには見える。
できるかどうかは知らんけど。

636 :名無しさん:2022/02/09(水) 15:52:21.16 ID:MKRQT0ZS0.net
制度を使う人を根こそぎ変えないと変わらんでしょ

637 :名無しさん:2022/02/09(水) 16:19:21.09 ID:fNCRSr4A0.net
こういう掲示板だと口だけは達者なのに
現実世界だと何もできない無能が多いってこった

638 :名無しさん:2022/02/09(水) 16:23:07.65 ID:Gf5bp03J0.net
>>637
何も出来ないかどうかは君にはわからないよね?笑
ああ、君が何も出来ないのか笑
だから書き込みしてる他の人もそうだと思いこんでるということだね
底が知れたからもう帰っていいよ
お疲れちゃん

639 :名無しさん:2022/02/09(水) 16:27:21.23 ID:qNDXYraP0.net
>>637
お前が一番偉そうだぞw

640 :名無しさん:2022/02/09(水) 16:27:57.31 ID:ZqD7qMYJ0.net
福島のアタスどうでしょう

641 :名無しさん:2022/02/09(水) 18:40:36.15 ID:O+0tLKj90.net
なんだかんだでトヨタ様は
2兆円の利益だそうだよ

642 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:06:45.97 ID:k4BewHQW0.net
明日、出社しろとかマジか、、、

643 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:20:56.52 .net
面談で「あなたのいる場所はないです」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

644 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:21:12.63 ID:0lscFs4t0.net
>>642
三連休使って歩いて帰ればいいし

645 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:23:43.01 ID:o7Sa6UWc0.net
>>581
転職活動してみりゃいい。外で市場価値あるか実際やってみたらいい。
全く評価されなかったら必死で仕事するようになるだろ。
転職活動自体悪い事じゃないだろ。

646 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:39:39.71 ID:bsl9dHxT0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4dda7a76ca5ee58f9adb3f43ece85c7539c881a

ドコモ様に右習えする会社だからお前らは月収15万減だな
g4で35万の奴は20万だから覚悟しとけ!!

647 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:51:20.93 ID:Gx8lMSUK0.net
昔のように残業があるわけではないしね
キミのジョブはレベル8だから頑張ってね って
言われたら甘んじるしかないのかねぇ..

648 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:53:29.42 ID:0lscFs4t0.net
ジョブレベルはいつ宣告されるんだっけ?
低かったら年次使い切りたいんだが

649 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:56:23.56 ID:bsl9dHxT0.net
>>648
俺は鬱診断して貰って休職期間満了まで使い切りたい

650 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:14:42.01 ID:a1v2YFjD0.net
明日は雪なので休みにした
爺さんたちは自主独立で!

651 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:27:33.63 ID:saPjZc6+0.net
出社して残業と休日出勤で月15万近くはプラスだったし新人で40万もあるあるだったのに
成果主義ってかわいそう

652 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:36:10.88 ID:FpZ7PWAD0.net
>>645
自分に市場価値がないと知ったら、なおさら必死で仕事なんてしないでしょ
どんな手を使っても会社にしがみつこうとする
それが富士通の今なんじゃない?

653 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:46:47.18 ID:MnP6iW140.net
年齢を理由に職を追われて
年齢を理由に価値がないと罵倒され
年齢を理由に死んでもしょうがないと言われる

余裕もへったくれもない貧しい国になったもんだな

654 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:48:19.65 ID:cofpNv5O0.net
>>653
国っていうか富士通がそうってだけだけどね
まだ余裕がある会社はあるよ

655 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:15:25.53 ID:kWFLva8Q0.net
上司の好き嫌いだけで決められるんなら好かれりゃいいだけの話だろ

656 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:21:20.29 ID:kWFLva8Q0.net
>出社して残業と休日出勤で月15万近くはプラスだったし新人で40万もあるあるだったのに

そんな濡れ手にあわを一生保証する義務なんて企業にあるはずないからな
それこそ既得権益だろう
一生生活残業で高給保障しろって言ってるようなもん

657 :名無し:2022/02/09(水) 21:42:28.08 ID:7xRRwTnI0.net
>>646
富士通はすでに給料安くて家計をギリギリでやってる人が多いからこれ以上は減らせないと
9割の社員は、20代大卒大学院卒に入社して年収300万円台からスタート。30歳で年収500万円ぐらい。その後G4になって年収600万円。ここで頭打ち。50歳になっても600万円。
これより下げたら、子供を大学に行かせるのを諦めるか、老後破産するかどちらかを選ぶようなことになる。

658 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:46:29.74 ID:7x8pL0Kd0.net
>>657
子供をあきらめるかダブルインカムしかないよ
それだけ

659 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:51:09.51 ID:xWPfp4i20.net
>>658
ダブルインカムならいいよね
例えば年収400万円x2で800万円になるし、首都圏だとギリギリ子供を大学に行かせることができる
老後も、年金制度が維持されてインフレにならずボロアポートで生活すればなんとかなる
富士通はその路線かな
シングルインカムで家計を支えられるような
会社ではないね

660 :名無しさん:2022/02/09(水) 22:14:18.97 ID:oc6gFHIb0.net
>>646
富士通のジョブ型の内容も文春にリークすれば?

661 :幹部:2022/02/09(水) 22:22:16.52 ID:wtLoY1aU0.net
>>650
テレワークだから働けます
よって却下

662 :名無しさん:2022/02/09(水) 22:35:19.40 ID:HswJbpzb0.net
>>650
出社予定

663 :名無しさん:2022/02/09(水) 22:48:31.30 ID:0fMyqZ270.net
>>645
>外で市場価値あるか実際やってみたらいい。

社内で評価が低い人の多くは、社外でも同じだよ。
社外で評価が低い人の多くは、社内でも同じだよ。

別に外で試さなくてもいいから。
青い鳥なんていないだろ。

664 :名無しさん:2022/02/10(木) 00:11:13.49 ID:DOC8grNS0.net
>>663
求めよ、されば与えられる。求めた人間だけが知ることができる事が沢山ある。
求めずに行動すらしなければ何も得られない。

665 :名無しさん:2022/02/10(木) 00:11:31.29 ID:PdqRYdXg0.net
せっくすふれんどどっとこむ

666 :名無し:2022/02/10(木) 00:17:22.33 ID:GqYx0WK40.net
成果評価SAが通りますよ

667 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:18:42.16 ID:y7CD+O8O0.net
年収900万も通ります
>>657は都市伝説か数%のど底辺

668 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:24:08.62 ID:oWqz31B60.net
>>667
年齢、仕事、グレード、残業代、全部書いてくれ

669 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:38:25.06 ID:bI9nROqh0.net
>>631
全て図星だわw

670 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:44:57.25 ID:bI9nROqh0.net
>>629
全て図星だわw

671 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:45:02.51 ID:D0I4vp370.net
大手でテレワークできない雑魚おる?

672 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:52:01.02 ID:JS9t+Dkc0.net
30で500万はない
最低600万くらいは行く

673 :名無しさん:2022/02/10(木) 02:34:13.20 ID:Mpint6vv0.net
NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手
2022/2/9(水) 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/51959?page=1

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4dda7a76ca5ee58f9adb3f43ece85c7539c881a

674 :名無しさん:2022/02/10(木) 02:38:12.86 ID:qXAEtp6/0.net
いわゆる成果に基づくグレード給はどれだけ成果を出したとしても評価者のさじ加減で成果出してないってことにできちゃうし、グレードもこの先、定年退職するまで据え置きのまま働かせることができる。
いくら頑張って成果出したとしても期待通りでした。期待を上回りませんでした、期待より下回りましたと一言で済ませることができる。

現時点の人件費が削減できて評価操作で将来的な昇給も抑止できる。企業としては低賃金でこき使うことのできる企業にだけメリットのある制度なんだよな。

つまり誰でも成果出せば給与上がりますよって掲げてたいるが、制度を正しく運用しようとする人がいない場合、全く機能しない。
しっかり評価しようとする会社もあるだろうが、この制度を悪用する会社の方が圧倒的に多いだろうな。

675 :名無しさん:2022/02/10(木) 02:41:59.01 ID:qXAEtp6/0.net
年功序列や年功賃金はせいぜい15年まで。
ある調査によると仕事のスキルは経験年数によって上昇することがわかっているが、一般事務などなら5年、業界業種特有の業務では10年、技術職では15年で飽和点に達し、それ以上の経験年数ではスキルに差が見られないと言う結果になったそうです。

今の時代は特に分業化が進んでいるので色んな業務を幅広く経験する事が減ってきている為にこの傾向が強いそうです。

そう言う事を考えると概ね年功賃金は15年までにする事は合理性がありそうです。

あとはそれまでの知見経験を活かした専門職又は管理職と言う分化に応じた賃金制度でより専門的業務や管理業務で力を発揮する事で報酬を上げるしかありません。

小難しい事を並べましたが、年数に関係なく役に立つ欠かせない働きをする事が、単に長くいる事より重要って事です。

676 :名無しさん:2022/02/10(木) 02:48:09.69 ID:qXAEtp6/0.net
40代の社員の話が出てきますが、この世代の人たちは入社した時点ではまだ年功序列に重きが置かれた給与体系で、若いうちは低賃金で会社に長くいると徐々に若い頃の"損"を取り返すという賃金カーブだったはず。

それをさあこれから取り返そうかという時期に、これからは成果主義ですよ、若い人でも成果を上げればそれに見合った給料払いますよ、代わりに成果があがらなかったら年齢に関係なく賃金抑えますよ、というルール変更をするのはかなりひどい。

そのような賃金カーブになっていたのは、40代以降に子供にお金がかかるとか住宅ローンがあるとかという理由だったわけで、人生で一番お金が必要な時期になって梯子を外されたら、そりゃあ人生設計が狂うでしょう。
成果に見合った賃金を払うという仕組みを導入するならば、過去に遡って不当に低く抑えられていた時代の賃金を補填するべきなのでは。

677 :名無しさん:2022/02/10(木) 05:53:34.36 ID:k6Gcqn9B0.net
きもっ
心療内科行った方がいいぞ

678 :名無しさん:2022/02/10(木) 06:34:02.69 ID:Zdg/jB2+0.net
>>676
>梯子を外された

40過ぎて幹部になれないとつらいな

679 :名無しさん:2022/02/10(木) 06:34:34.96 ID:RUuB8w5r0.net
企業は公務員ではありません。倒産もします。
個々の経営に左右されます。

680 :名無しさん:2022/02/10(木) 06:58:35.68 ID:VBOvDeRV0.net
富士通つぶれる前に他がバタバタ潰れるよ

681 :名無しさん:2022/02/10(木) 07:25:01.62 ID:loLq6dl20.net
>>680
東芝も迷走しとるな。三洋電機は消えた。シャープは台湾企業になった。
NECも会社の売り上げが半分近くまで落ちた。

682 :名無しさん:2022/02/10(木) 07:28:34.83 ID:veZ7Bcjz0.net
もはや電機メーカーじゃないから意味ない比較だな

683 :名無しさん:2022/02/10(木) 07:33:11.28 ID:loLq6dl20.net
大企業に勤めるメリットってなんだろうな。
寄らば大樹の陰というが、リストラしまくりで外資ともはや変わらん。
それでも大樹だが、電機大手各社はもはや惨状というレベルになってるな。

684 :名無しさん:2022/02/10(木) 07:56:08.04 ID:veZ7Bcjz0.net
だからもう電機なんて業種の括りは実質ないんだよ

685 :名無しさん:2022/02/10(木) 09:08:17.14 ID:o/M4azFG0.net
雪降る中で出社とか
どこがDXやねん...

686 :名無しさん:2022/02/10(木) 09:20:32.32 ID:X0UJGQfs0.net
富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06546/

687 :名無し:2022/02/10(木) 09:46:16.58 ID:9c2fWyh40.net
どうせもうすぐ仕事なくなるんなら今のうちに辞めて別の仕事探しておくか
というエンジニアが増えそう。
そして品質低下へ。

688 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:13:16.55 ID:IrOZJBwl0.net
今時、シングルインカムで生活すると考えている奴がいるなんて、信じられない。奥さんだって、パートなり外へ出たいだろう。

689 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:13:46.03 ID:4/uVRO4A0.net
品質低下も、製品力低下も、今に始まった事じゃないけどな
殆どの実務を請負や派遣に丸投げしてんだから、誰が熱意持って仕事するんだよって言う
本体社員は「上司に好かれればいい」とか言うバカが、本業そっちのけで上司のケツの穴を舐めるテクニックばかり頑張ってたら、
そりゃ企業として競争力失うわな

690 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:17:16.46 ID:k6Gcqn9B0.net
>>686
2048年までやるって話はどうなった

691 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:29:05.34 ID:ETMZ9Ur90.net
>>686
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06546/zu2_5.jpg
これで完全にココと付き合う必要なくなる。
AWS完全移行加速だわ

692 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:37:22.63 ID:7Vy+N05X0.net
開発してる連中は今のが終わったらケアネットか

693 ::2022/02/10(木) 10:38:26.54 ID:EsxnTqqC0.net
福井のアスタはどうなん?

694 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:44:45.98 ID:7Vy+N05X0.net
福岡のアタスもケアネットやろ

695 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:50:42.78 ID:ETMZ9Ur90.net
沼津工場売却
川崎工場返却
PFU売却、富士通ITプロダクツ吸収、ストレージ撤退
オラクルから三行半
ソフト崩壊、常駐SE契約更新無し

696 :名無しさん:2022/02/10(木) 11:09:41.81 ID:hkWUeSTw0.net
>>695
席今日@のおクスリ代どうなるんですかあああ

697 :名無しさん:2022/02/10(木) 11:19:17.57 ID:k6Gcqn9B0.net
富士通としての移行パスも提示できてないし
今メインフレーム使ってる客はてめぇらで勝手にオープン移行しろってこったな

698 :名無しさん:2022/02/10(木) 12:14:22.64 ID:v/BiNFIf0.net
川工なくなったら富士通クリニックどうすんの?
アレだけ駅前にポツンと残る?

699 :名無しさん:2022/02/10(木) 12:18:40.08 ID:f92KD2PU0.net
>>698
なくなるに決まってるでしょ
患者はほとんど富士通社員なんだから

700 :名無し:2022/02/10(木) 12:30:40.29 ID:9c2fWyh40.net
>>690
時田「知らんな〜、そんな話は。俺は言ってないし」

701 :名無しさん:2022/02/10(木) 12:31:19.92 ID:4/uVRO4A0.net
川工なくなんの?

702 :名無しさん:2022/02/10(木) 12:38:41.50 ID:9b84+YJL0.net
>>701
なくならないよ
そんな話は全く出てない

703 :名無しさん:2022/02/10(木) 12:40:18.53 ID:7Vy+N05X0.net
川工の上層階どこが入居すんねん

704 :名無しさん:2022/02/10(木) 13:15:01.78 ID:veZ7Bcjz0.net
既にオワコンのプロダクトだがトドメを刺されたな…

705 :名無しさん:2022/02/10(木) 13:32:24.38 ID:kq+Q20nw0.net
>>685
出社率が20%を切ってる会社に勤め、マイオフィスでも出社を控えてくれと言ってる
そんな状況で出社する部署にいる方が悪いとしか言いようがない

706 :名無しさん:2022/02/10(木) 13:32:53.13 ID:qXAEtp6/0.net
富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕
日経クロステック/日経コンピュータ
2022.02.10
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06546/

707 :名無しさん:2022/02/10(木) 13:34:26.68 ID:4/uVRO4A0.net
>>705
今出社中だけど俺もそう思う
最近何のために仕事して生きてるのか判らなくなってきた
こうしてガソリン買いに行ったりするんだろうな

708 :名無しさん:2022/02/10(木) 14:00:06.83 ID:/uQbS+gD0.net
>>706
顧客はaws,azure,gcpに流れて終わり?

709 :名無しさん:2022/02/10(木) 14:37:00.92 ID:M6pOhR2N0.net
記事の続きを見るとFJcloudへの移行を提案すると書いてある。まあ普通にawsとかに負けるだろうが。

710 :名無しさん:2022/02/10(木) 16:24:07.36 ID:HBCs+67p0.net
この際無限大マークをやめてDXマークにすればいい

711 :名無しさん:2022/02/10(木) 17:48:27.65 ID:JkTmH7Qz0.net
昔はサーバー売って、その抱き合わせでSIとソフトハード両方の保守を請け負ってたから価値があったけどね。
クラウドでその優位性を失って、低レベルなSIだけが残ってもこの会社に頼む意味ねんだわ。
本当に真面目に国産クラウドを作れば、まだやれてたと思うよ。

712 :名無しさん:2022/02/10(木) 18:08:49.70 ID:as2UlYB40.net
新人が入らなくなるとか優秀な人材が去るとか競争力が落ちるとか
そんな心配はせめて幹部社員になってからしろよ
挙句に年功序列の賃金上昇や残業代保証しろとか雑魚過ぎる

713 :名無しさん:2022/02/10(木) 18:26:26.69 ID:7Vy+N05X0.net
オワコンプロダクトの皆さんチーン

714 :名無しさん:2022/02/10(木) 18:29:36.49 ID:0zxwxvGR0.net
>>712
ほほう。随分上から言うねえ笑
君の方こそ人に説教する程えらいのかねぇ

掲示板だと口だけは達者なのに
現実世界だと何もできない無能が多いってこった
てっwこっwったwもう最高だよね
普段も言ってるの?てっwこっwたw

715 :ななし:2022/02/10(木) 18:32:55.07 ID:SFZaOrY20.net
>>711
昔のソニーと同じで草

716 :名無しさん:2022/02/10(木) 18:33:14.53 ID:S9bmrR9+0.net
ざまああああああ
飯はウマいwwww😋

717 :名無しさん:2022/02/10(木) 19:00:34.01 ID:7Vy+N05X0.net
         ___
         |    |
         | オ |
         | ワ |
         | コ |
         | ン |
         | プ |
         | ロ |
         | ダ |
         | ク .|
         |, ト .|
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

718 :名無しさん:2022/02/10(木) 19:09:07.22 ID:4/uVRO4A0.net
最初から大塚商会スタイルでIBMの代理店でもやってりゃ良かったのに

スパコンも撤退だろうな
わざわざ宣伝する意味も無くなったし

719 :名無しさん:2022/02/10(木) 19:14:05.06 .net
面談で「メインフレームはなくなるよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

720 :名無し:2022/02/10(木) 19:15:05.85 ID:TxSam50X0.net
>>620
先日5年落ちのポルシェ・ケイマンを総額450万円で買いました。(50歳独身G4-3

721 :名無しさん:2022/02/10(木) 19:22:43.18 ID:4/uVRO4A0.net
>>720
水平6亀頭のやつ?
新車で買っておけば良かったなあといまでも思ってる

乗せるのはオリエント工業か?

722 :名無しさん:2022/02/10(木) 19:56:10.25 ID:wf8KlqCV0.net
>>720
野良で買ったんか?
確かに手に入る額だが修理代と維持費が怖すぎるわ

723 :名無しさん:2022/02/10(木) 20:30:03.26 ID:sSYzeFvA0.net
【詳細】
富士通が2030年度(2031年3月期)末にメインフレームの製造・販売から撤退することが、2022年2月10日までに日経クロステックの取材で分かった。
国内メインフレーム市場で首位(出荷台数ベース)を誇り、長年にわたり日本企業の情報化を支えてきた老舗メーカーが約66年にわたるメインフレーム製造の歴史に幕を閉じる。
併せてUNIXサーバーも2029年度下期に製造・販売を終了する。同社は縮む市場からの撤退を決断し、クラウドなどを駆使したサービス企業への転換を本格化させる。
富士通は近く、両製品を利用中の顧客向けに説明を始める見通しだ。製造・販売終了後も、保守を5年間継続するため、メインフレームは2035年度末に、
UNIXサーバーは2034年度中に終焉となる。利用企業には保守期間の終了までにクラウドなどへの移行が求められる。
同社は現在、メインフレーム「GS21シリーズ」と、UNIXサーバー「SPARC M12」を手掛けており、これらすべてから撤退する。

724 :名無しさん:2022/02/10(木) 20:36:17.23 ID:AovCHnYm0.net
Fユーザは他社の草刈場だな…

メインフレームは日本のメーカーは全て撤退し、IBMへの揺り戻しか。
銀行システムはじめ、基幹系なんてそんなすぐオープン化できないから他の共同基幹系やパッケージに鞍替え。

あらら、沈みゆくのがあからさまになってきたね。

725 :名無しさん:2022/02/10(木) 20:49:29.35 ID:k6Gcqn9B0.net
ようやくメインフレーム終わらせる気になったかという感じ
一体いつまでやらなきゃならんのかとヤキモキしてたしな
逆に客の方が慌てふためいてるかもしらん

726 :名無しさん:2022/02/10(木) 20:54:46.40 ID:sNVj2jI80.net
メインフレームも東大卒でなければ就けなかったポストに別の大学出身者が相次いで就いたもんな。
今思えばそれが始まりの合図だったのかも。

727 :名無しさん:2022/02/10(木) 20:57:40.54 ID:pXomGHUF0.net
富士通リストラは経営者の保身か改革か、「犠牲」を恐れてDXなどできないぞ
2022.2.10
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00322/013100030/?P=2

728 :名無しさん:2022/02/10(木) 20:58:41.75 ID:mjKAGTq+0.net
2022.02.09
富士通が目指す「DX」企業とは?|5分でわかる富士通のいま
https://ainow.ai/2022/02/09/262926/

729 :名無しさん:2022/02/10(木) 21:24:51.72 .net
https://www.instagram.com/dorian5963/

730 :名無しさん:2022/02/10(木) 22:26:42.26 ID:7Vy+N05X0.net
>>726
敗戦処理は雑魚にやらすんやな

731 ::2022/02/10(木) 22:43:41.67 ID:pdU/C0ZA0.net
まじめにハードやめて売り上げ激減するが、どこで回収すんだろうな、、

732 :スーパーエンジニア:2022/02/10(木) 22:46:52.37 ID:Uy/gQl+m0.net
>>723
そうなのか困ったな

733 :倉田唐揚:2022/02/10(木) 22:58:22.85 ID:z71wSrmR0.net
>>709
クラウド維持する前提はハードとユーザーがいないと成り立たないから
結局サーバーはWindowsとLinuxしか残らない世界になるのか
あとクライアントはMacが少し残るだけ

734 :名無し:2022/02/10(木) 22:58:28.14 ID:micXVBOx0.net
今になって両利きの経営とか言い出したね。
ホント流行り言葉に遅れて乗るの好きだなぁ。
中身スカスカなのに。

735 :名無しさん:2022/02/10(木) 23:44:18.81 ID:AWmK361q0.net
SPARC Cloudはどうなるんやろ。

736 :名無しさん:2022/02/10(木) 23:57:54.77 ID:7Vy+N05X0.net
オワコンプロダクトには超優秀なのが結構おるから他社の草刈り場になりそうやな

737 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:03:23.35 ID:azAaThp+0.net
>>736
もういないんじゃない?
知り合いのプロダクト部門の優秀なのはとっくにみんな外資に行ったよ
今残ってるのは優秀なふりをしてるだけで行き場がない人

738 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:04:56.01 ID:j5bQkvX20.net
プロダクトの優秀な人ってどこの外資に行くんだ??
適当言うにしてももうちょっと考えようよ

739 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:06:32.69 ID:azAaThp+0.net
>>738
Nvidiaにいったね
日本法人だけど

740 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:08:28.41 ID:6+Tx0MpF0.net
>>739
いいね
NVDAの株で儲けさせてもらってます

741 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:08:33.93 ID:j5bQkvX20.net
いや、「みんな」っていうんだから一人だけの例を言われてもw

742 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:08:40.62 ID:azAaThp+0.net
>>738
つっかかってくるにしてももうちょっと考えたら?
君の足りない頭じゃ考えられないかも知れないけど、いくらでもあるよ

743 :名無し:2022/02/11(金) 00:08:41.06 ID:aMIznsBr0.net
ところで君達、日系Xtechの会員入ってるの?
2500/月か。あそれほど頻繁に見ないので悩む

744 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:09:33.06 ID:azAaThp+0.net
>>741
ここで一人一人列挙しろって?笑
バカじゃないの?

745 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:09:40.68 ID:j5bQkvX20.net
>>742
だからお前の言う「みんな」ってどこ行ってるんだよ
一人だけをみんななんて言葉遣いしないだろ?

746 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:11:16.58 ID:j5bQkvX20.net
>>744
もう降参かよ
早すぎるだろ

みんなって一人な
幼稚園児かお前は
だから馬鹿にされるんだよ

747 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:12:46.98 ID:fAbu+qri0.net
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内でハラスメント横行(二人辞め、1人通院中)
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

748 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:13:23.67 ID:azAaThp+0.net
>>741
君の書き方だと『プロダクト部門の人は外資に行き先がない』という書き方だったので、一人例をあげた
それで、『一人例を挙げられても』っていわれてもさぁ
君ちゃんと仕事できてる?
会話通じないタイプ。来年からレベル7

749 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:22:34.48 ID:R2M7qcrr0.net
オワコンプロダクトはケアネットかUTか川工の草引きってとこか

750 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:23:09.15 ID:j5bQkvX20.net
>>748
普通に考えたら富士通のプロダクト(要はハード)の人間の受け皿なんか、
日本に来てる外資には大して無いんだよ
そんな狭いところに行くぐらいならソニーなりトヨタなりに行く方が楽で「ほんとに優秀な人間なら」普通はそっちを選ぶ
キーエンスとか精密機械やロボット系なんかも熱い

そもそもが、ハード系外資にはいい思い出が無いだろ
通信大手なんかも一時は派手に新卒まで集めて、撤退するときには全員捨てた

って事情を知ってるなら、
「みんな外資に行ったよ」なんてバカな発言はしないんだよ

で、出てきた回答はヌヴィディアの一人だけw
まあそうだろうなと
「みんな」なんて嘘だろ、って話

つまり、お前の回答は俺の予想通りの模範回答だったってだけの話だよ

751 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:24:10.42 ID:R2M7qcrr0.net
キーエンスて営業しかないぞ

752 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:29:50.66 ID:azAaThp+0.net
>>750
ああなんとなくわかった
あなたオワコンプロダクト部門の優秀じゃない社員なんだね
富士通の外に出て行くこともできずB評価を何年も食らっているってことね
ごめんね。怒らせちゃったみたいで
でもそんなに怒っててもいいことないよ
もう遅いし3連休なんだしゆっくり寝るのがいいよ
いや煽り抜きでホントに
私は寝る

753 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:30:03.20 ID:j5bQkvX20.net
>>751
は?
https://job.axol.jp/bw/c/keyence/job/list

だから俺みたいなのにバカにされる訳だよw

754 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:34:28.70 ID:kfVeASqo0.net
>>743
え?富士通社員ならタダで見られるだろ

755 :名無しさん:2022/02/11(金) 00:56:07.95 ID:IujPsGDN0.net
>>754
どうやって?

756 :名無しさん:2022/02/11(金) 02:16:46.62 ID:2oB4DJ0H0.net
>>738
5年位前に中堅がやたらやめたときの行先はMSとアクセンチュアが多かった

757 :名無しさん:2022/02/11(金) 11:11:18.89 ID:M4GSo3cp0.net
自社製ミドルウェアもお終いだろうな
デファクトスタンダードなものを組み合わせて売るのが正解だし、顧客もそれを求めてる

758 :名無し:2022/02/11(金) 11:14:26.62 ID:QQdDVKp20.net
早期退職対象者が退職した後は誰がそいつらの引き継ぎをするの?
会社は舐めてんのか。全社員に一律5千万払ってくれるなら引き継いでやるよ

759 :名無しさん:2022/02/11(金) 11:21:54.44 ID:KDqgd25I0.net
お前ら引き継ぐほどの仕事ないやん

760 :名無しさん:2022/02/11(金) 11:42:43.49 ID:BScqofO50.net
退職者の仕事なんかなかったんだから
引き継ぐ必要はない

761 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:26:59.69 ID:n5KaeC1T0.net
富士通はハードウェアを止めて、ソフトウェアで生きるという事だ。
総合電機ではなくてITカンパニーになる。
ハードウェア部隊は、引き取り手があるから、そこで頑張れ。どこが引き取るにせよ、
もう一回リストラはある。HDD売却みたいにSE部隊に行っても結局辞めることになるから、
SE部隊にいくなら転職した方が良い。
転職先はみつかる。選べるかどうか知らん。日本で暮らしてるなら野たれ死ぬ事は無い。

762 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:33:56.37 .net
面談で「SPARCはなくなるから仕事ないよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

763 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:34:31.92 ID:KDqgd25I0.net
分社して三角機構あたりから金ひっぱるんちゃうか
税金うまうま力はワールドクラスやからな

と思たけど次機種無いっつってるから違うか

764 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:46:27.75 ID:n5KaeC1T0.net
>>763
富士通として次機種が無いと発表しても、そこにいる部隊を全員解雇するってわけじゃないだろ。
別の所に部隊丸ごと買い取ってもらったら雇用はあるだろ。生き残るかどうかは本人次第。
転職も含めて好きにしろだろ。
SE部隊だって中高年はDX覚えさせるより中途採用した方が早いって会社行ってるから、
行き場所なんてねぇよ。3年間猶予あるから、体動く奴はとっとと転職しろ。50代後半で
しがみついて定年まで持ちこたえるのも手だ。40代、50代前半はその手は使えないので覚悟決めろ。

765 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:11.10 ID:hVhsy5Y10.net
ドコモまであんな給料削減やり始めたらどこ行っても同じだろうな
マジで獄中の方がマシかもしれん

766 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:56:52.50 ID:kQL/JMzK0.net
隠れ手当て削除の流れか
転勤出張三昧なら儲か駄棚に可哀想

767 :名無し:2022/02/11(金) 13:07:11.40 ID:FGen2L+K0.net
うんともすんとも言わない(メールも来ない、IMも来ない、スケジュールも無い)赤色の社給pcを横に、メルカリ取引している時のウェルビーイングったらありゃしない。

嗚呼ワタシ、社会から求められて仕事してるわーってなるもの。

(購入者)購入しました。発送お願いします。
(出品者・ワタシ)承知しました、今日明日にも発送いたします。到着までしばらくお待ちくださいませ。

手数料・送料差し引いた収益100円・・・

嗚呼ワタシ、生かされてる!

768 :名無しさん:2022/02/11(金) 13:09:26.72 ID:KDqgd25I0.net
オワコンプロダクトが滅亡したらヤフオクぱろみタソも草葉の陰で爆笑やろな

769 :名無しさん:2022/02/11(金) 13:15:06.36 ID:7ilFjPhV0.net
>>767
あるある
富士通の仕事よりもメルカリの取引の方がやりがいあるよな
社会に貢献してる感覚がある
富士通の仕事はなんでやってるかわからんし、どこにも活かされない仕事ばかり
最近は人生の価値についてよく考えるよ

770 :名無しさん:2022/02/11(金) 13:32:14.53 ID:nxo5oyJJ0.net
>>767
ハルミたんかよw
会社のメアド使うなよ

771 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:10:15.57 ID:0G/ctV0B0.net
あれ15年ぐらい前?
あのおかげでちょっと私用メールを見たりヤフオク!なんかにアクセスすると通行禁止マークが出るようになって、
むちゃくちゃ面倒だったよ
やった事は地味なのに会社にダメージって意味では大きかったなw

772 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:15:10.74 ID:0G/ctV0B0.net
大昔、私用PCがまだ仕事で使えた時代に、デバッグ用にトラックボール付きのレッツノートを自腹で買ってた
その時の予備用がずっと保管してあってそれをヤフオク!で出品したら、むちゃくちゃ感謝されたな
工作機械の制御用にこのレッツじゃないと動かないから困ってたと
こういうときはほんと、生きてる実感するなw

773 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:04:07.36 ID:OnYLy7Rw0.net
>>761
そのソフトも富士通以外で大替えがきくものばかりでは、ハードと同じ未来しかないけどね。

774 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:07:01.42 ID:0G/ctV0B0.net
ソフト、って言ってもな
100%自社アプリのクソさみてりゃ分かるし

素人がVB丸出しのゴミソフト作って、しかもそれをシェアウエアで金取ろうとしてるのと変わらん

775 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:09:48.92 ID:IXj8A5q30.net
GS/Unixも終わりかぁ
ほんとコロナの前に早期退職に応じて
転職して良かったわ
あのとき残った連中はこれから大変だ

776 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:16:10.33 ID:0G/ctV0B0.net
>>775
コロナ前の早期退職打診って、間接?
転職先での待遇は?

777 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:22:19.67 ID:JNv2tyOL0.net
早期退職の肩叩きまってるんだが
今年度はもう期待薄?

778 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:49:28.79 ID:mE8RO0H/0.net
お前らが必死で稼いだ金が▲I▽リの高級パワポ代に充当されます

779 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:02:14.29 ID:IXj8A5q30.net
>>776
間接だよ
転職先は電機とは関係ない業界
年収は下がるどころか上がった

780 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:02:59.49 ID:0G/ctV0B0.net
>>779
あーあ
ほんとムカつく
死ねばいいのに

781 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:32:46.43 ID:osFsGrGn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DPIRYCAz9GU&t=288s

まさにこのへんのことを言っているよな。動画を観ていて沼津工場に配属された同期を思い出した。

782 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:37:31.64 ID:GG5IXGdp0.net
>>711
こんなこと言う奴ももはや40代後半〜の人しかいない
15年は遅かったがようやく決断したな

783 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:38:01.33 ID:0G/ctV0B0.net
最近はどうだか知らんけど、配属は本体の川工や首都圏でも、
すぐに3年程度地方の子会社に「武者修行」とか言って飛ばすのもやってたからな
あれも転職阻止を含んでたのかもな

784 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:45:16.30 ID:iBzXuVoF0.net
>>711
ハードをさっさと切ってクラウドに会社のリソースを集中させるのがあまりに遅すぎた
当初は研究所とかがお遊びしてるぐらいで、その間にawsやazureが覇権。彼らが認知された後から始めてもそら遅いわ

785 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:49:06.70 ID:hMevmlas0.net
>>711
真面目にやってたよ。勘違いしてたけどね。
オンプレのプライベートクラウドだ!って言ってたんだよ。
一所懸命VMを載せたサーバを作ってた。
SaaS何それ?プロダクトじゃないじゃんって言ってた。

786 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:51:37.79 ID:0G/ctV0B0.net
>その間にawsやazureが覇権

いや、最初から無理でしょw
よくこの手のこと言う奴居るけど、最初から持てるリソースの桁が違うんだから
仮に同じ時期に富士通が当時持ってる力を全振りしてやってもすぐ負けてたよ
相変わらず世界相手に戦えると思ってる知的障害が居るのがほんと不思議
IBM戦争と同じようにやれると思ったか?

富士通がやってるのはただの国やNTTの下請けってことをまだ理解してないのか
クラウドやるなら国プロで兆単位の金を投じて、NECも日立も全部巻き込んでやるしか無かっただろうね
それでも負けてんだろうけどw

787 :名無しさん:2022/02/11(金) 18:07:56.02 ID:M4GSo3cp0.net
世界的IT企業と比べる奴なんなの?
同じ時期にスタートしても投資規模が全然違うから勝負にならないよ
「小さく産んで大きく育てる」なんて事を言ってるのは日本の企業だけ

それに一番違うのは経営者
日本企業の経営者はその会社の中で生き残ってきただけで優秀では無い
常識ですよ

788 :名無しさん:2022/02/11(金) 18:14:15.87 ID:EuGAYR0m0.net
ソフトウェアの会社は、FANGA,LINEどこもコーディング試験で採用難易度高いが。
この会社ソフトなのか?それともコンサル?コンサルも基本地頭のいい高学歴がやるもんだし。

789 :名無しさん:2022/02/11(金) 18:16:59.61 ID:EuGAYR0m0.net
>>777
なんで人事に問い合わせしないの?
人事のノルマ達成になるならOKだよ。

790 :名無し:2022/02/11(金) 19:15:16.61 ID:QQdDVKp20.net
>>777
今声かかってるヤツらが抵抗してるなら範囲を広げるだろうな

791 :名無しさん:2022/02/11(金) 19:16:37.66 ID:ryBhcvWb0.net
awsやazureのクラウドに設置する装置を作ればいいんじゃない?

792 :名無しさん:2022/02/11(金) 19:45:52.59 ID:EY5z+Fdo0.net
>>776
俺も間接で転職。
富士通の年間ボーナス6ヵ月分の年収ベースで最初の年は月給1ヵ月分少なくなったが、
3年目の昇給で解消される見込み。
何よりも割り増し分で住宅ローンを一括返済出来たのがデカイ。
一括返済いていなかった場合の払い続ける金利分も実質得してるからな。
そしてもっとデカイのが、成果主義がないこと。数字に追われることがないこと。
実質年功序列の賃金体系であること。

793 :名無しさん:2022/02/11(金) 20:38:39.47 ID:OnYLy7Rw0.net
>>791
とうの昔に台湾、中国ベンダーに抑えられていて漬け込む隙間無いよ。メインフレーム並みにの壊れないハードじゃなくて、壊れたら交換すると良いのだから、安いハードで良いからね!って事が理解出来なくてね。

794 :名無しさん:2022/02/11(金) 20:52:00.97 .net
>>792
その転職先潰れると思うw

795 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:02:17.23 ID:LRI/G+r50.net
>>780
羨ましいからか?

796 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:03:33.10 ID:pfVs8ANt0.net
>>794
企業による。下手に成果主義導入するなら年功の方が良い面もある。
成果主義は厳格な評価があって初めて機能するけど、評価できてない。
流行にのってコンピテンシーまで入れたけど、良い社会人とか小学生のあゆみレベルの評価もある。
幹部によってはコンピテンシーの意味すら分かってない人もいる。
実質好き嫌い、その幹部の都合の良い理解で評価してる。あれでモチベーション保てというのが酷。

797 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:04:07.60 ID:0G/ctV0B0.net
>>795
元々ろくに仕事もしてない間接が割り増し退職金貰って、給料アップで転職とか、
羨ましいってかおかしいだろ

普通に死ねと思うよ
この会社の無能に対する手厚さもマジおかしいから

798 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:06:04.78 ID:0G/ctV0B0.net
>>796
モチベーションとか言われるとマジで刺したくなる

いや、お前は部下に対してなんかモチベーション上がるような事やったのかと
何もやってない癖にモチベーションを問われるのはマジで頭おかしいんじゃねえのか?
って、言葉より先に刃物出しちゃいそうだよ

799 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:12:37.70 ID:pfVs8ANt0.net
>>798
コンピテンシーは社員のモチベーション下げる方向にしか作用してない。
あれで2とか3とかつけられるだろ。その理由をどの幹部もきっちり説明できないじゃん。
仮に最高の評価つけられても理由わからんからな。
最低の評価がつこうものなら理由なしで納得も何もない。従業員の士気を下げるために導入したとしか思えん。
成果評価だけの方がよかったけどな。

800 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:15:21.74 ID:+QaR9Yy00.net
全ての人事制度はクソ人事のマスターベーションやで

801 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:16:20.82 ID:0G/ctV0B0.net
>>799
コンピって結局は上司の好き嫌いを評価に反映させるための物でしかないよなあ
しかも、成果部分は賞与に関わるだけで昇格昇給には関係なし

年功序列より不公平性不透明性が増してるだけっていう

802 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:17:26.23 ID:0G/ctV0B0.net
しかもジョブ制は「管理職の独断で好き勝手に決めていい」とかマジで頭おかしい

803 :a:2022/02/11(金) 21:18:37.12 ID:TOwRUNNi0.net
>>798
ようキチガイ

804 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:29:35.64 ID:GG5IXGdp0.net
コンピテンシーは相対評価
これが完全におかしいので適切に運用することが不可能

805 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:35:50.77 ID:urVERDBp0.net
ジョブ制と言うのならまず旗も管理できないゴミレベルの間接部門と直接部門で給与テーブルに差をつけろよ

806 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:40:08.51 ID:mPjvxXr/0.net
>>803
立春を過ぎたとはいえまだ冬だよ
いろんな陽気を比較するにはまだ早い

807 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:46:23.16 ID:pfVs8ANt0.net
>>804
良い社会人なんてどうやって評価するんだろう。いい子悪い子普通の子としか思えん。
良い社会人を相対評価なんてされたらたまらん。良い社会人の評価基準がないから、
幹部によって良い社会人の基準も変わるだろうし、意味不明。

808 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:55:24.59 ID:urVERDBp0.net
確かにな〜
自己評価のときに、良き社会人とか言われてもよくわからんからいつも○にしてるんだけど、◎とか△とかつける人っているの?w

809 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:11:24.49 ID:GG5IXGdp0.net
>>808
良き社会人として振る舞ってると思ってるから◎にしてるぞ

810 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:12:15.64 ID:GG5IXGdp0.net
懲戒くらったとか明確な事実があった人は△付けてるのだろうか

811 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:16:22.35 ID:QaGRfNXS0.net
>>801
コンピと成果評価が昇給昇格とどう結びついているかも不明。
昇給昇格と連動してるのは確からしいが。色々終わってる。

812 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:18:31.69 ID:8sdaEE2U0.net
>>801
言えてるね!

813 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:19:33.01 ID:8sdaEE2U0.net
この会社って幹部社員はスーパーマン的な
位置においてるけど、そういう人材ならばだわ。

814 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:25:32.59 ID:QaGRfNXS0.net
>>809
809は良き社会人◎。808は〇と自己評価すると、幹部は自己評価通り!と評価する。
◎つけないと悪い子にされちゃうぞ。

815 :ななし:2022/02/11(金) 22:32:14.38 ID:0is/s5Md0.net
>>797
昔から、バカが最強の制度なので草

816 :ななし:2022/02/11(金) 22:41:47.46 ID:N9TXgM5k0.net
サーバ売るために顧客のクラウド移行阻止してたんだもんな。日本がネット後進国になった戦犯企業

817 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:42:06.44 ID:TLjb13D+0.net
どんどん悪化してんな
やっぱ人事制度の失敗が一番の原因か

仕事をしない人間的にもおかしな患部がいつまでも存在してる時点で
明らかに機能してないな

818 :ななし:2022/02/11(金) 22:48:45.73 ID:N9TXgM5k0.net
だから人材能力評価なんて市場価格を参考にすりゃいいんだよ。
本人に業務内容書かせて上が嘘ついてないかだけチェックしてそれで派遣会社に見積もりださせて高すぎれば派遣に入れ替えか派遣価格まで降給、安すぎれば逃げられないように徐々に昇給

819 :名無しさん:2022/02/12(土) 00:22:25.79 ID:gJtQnM6b0.net
>>747
富士通の下請にいるんか?

820 :名無しさん:2022/02/12(土) 01:20:01.56 ID:EjZpMef60.net
かわいそう

821 :名無しさん:2022/02/12(土) 01:28:40.85 ID:DgVCeOer0.net
http://bipblog.com/archives/5783904.html

822 :名無しさん:2022/02/12(土) 02:12:33.65 ID:aGMSg5AP0.net
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       | オワコン:::|
              | プロダクト:::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--

823 :名無しさん:2022/02/12(土) 02:38:15.68 ID:Ss2achKC0.net
清輝ってせいき?きよてる?どっちなん?

824 :名無しさん:2022/02/12(土) 02:46:25.80 ID:cbeEpIly0.net
SPARC M10は売り方次第で覇権を取れた。

825 :名無しさん:2022/02/12(土) 03:21:38.75 ID:kxNI4k3C0.net
富士通さんではどの程度従業員に資産運用教育などをしてます?

826 :名無し:2022/02/12(土) 06:55:16.37 ID:lXlfGO1W0.net
よく、『プライド高いけど技術があるから大丈夫やろ』 って書き込む人居るけど
技術(力)は協力会社にあって、富士通にはほとんど無いのが事実だろう

まともなソフト作れる人材なんか微々たるもんだろうな

827 :名無しさん:2022/02/12(土) 07:27:27.79 ID:RTK56AjC0.net
富士通、豪IT企業のウーベ買収
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022021000903&g=eco

828 :名無しさん:2022/02/12(土) 07:42:55.83 ID:z3UC27iH0.net
>>826
まともなソフト作れる人間ほど評価低いけどな。
現場で作業する事の評価は低いし、PM能力が評価対象だよ。だから、発注屋扱いされる。

829 :名無しさん:2022/02/12(土) 08:07:58.51 ID:IfYIkdwc0.net
富士通の目指すのは、野村総合研究所のグローバル版企業。

830 :名無し:2022/02/12(土) 08:29:53.90 ID:zPqE+NGX0.net
流石、エセホワイト企業富士通。

結局。一般社員に責任押し付けて、リストラ
今、45以下の人もいつか来る道。

他に経営成果出せないだろうからその時は
もっとひどいだろうな。

時田も所詮この程度だったか、がっかりだね。

恨む相手間違えるなよ。リストラしたのは、
過去は、山本正巳、田中達也、塚野英博。

今回は、時田隆仁。

831 :名無し:2022/02/12(土) 09:21:26.37 ID:ONRy4QpP0.net
経済も経営も知らん、理系が経営者になるからこういうことになる。

832 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:30:51.23 ID:X7//YQHZ0.net
>>831
技術も知らん、文系が経営者になったからこういうことになった。

833 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:34:09.70 ID:ONRy4QpP0.net
どいつもこいつもやったのは毎度毎度の組織変更でだめで、リストラってどんだけ無能?(笑)

834 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:42:17.37 ID:ouLX1xSz0.net
>>817
人事部が設計した制度は理想通り運用されれば理想の会社になる。
だがしかし、理想通りに運用される制度などないし、制度は悪用される。
性善説で制度設計するからこうなる。すべての人間が悪人であり、制度を全員悪用する前提で人事制度や評価制度、コンピ制度を設計しないからこうなっただけではないかね。

835 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:43:02.04 ID:ONRy4QpP0.net
経営努力せずの解雇は、不当解雇です。

836 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:46:16.72 ID:hVX3Whlf0.net
トップは理系でも文系でもいい
その下に優秀な理系がいればいいがそれがいないのが問題

837 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:53:24.46 ID:ONRy4QpP0.net
>>834
評価制度変更が経営の施策って段階で、経営成果の責任を
社員のパフォーマンスに押し付けてると思いますけど。

要するに社員働け成果出せと言っているのとなにも変わらん。

昔おったな、そんなクソみたいな経営者が。あこの会社か。

838 :名無しさん:2022/02/12(土) 10:05:29.77 .net
面談で「SPARCなくなるので人員を減らすから応募しない?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

839 :名無しさん:2022/02/12(土) 10:05:37.51 ID:1ysDr8ln0.net
ぶっちゃけ、ウチみたいな所は尖った人材きても潰すだけだろうし、30過ぎまでは年功でも良いと思うんだよな

そこから先はチーム単位評価にして、成果の上がらんチームは昇給抑制、各個人はポスティングで脱出できるようにすればいい

で、どんなに頑張っても関節はまともに成果示せないんだから、業績連動の総額固定にしてしまって、人が増えたら自然と給与も抑制されるようにする

人事も幹部も仕事無くなるから絶対やらんだろうけど

840 :DIerのIさん:2022/02/12(土) 10:13:02.00 ID:QYh9EMpA0.net
人事の仕組みが悪いのではなく、中の人が恣意的に運用しているので本来の主旨に沿って機能していないことが問題。

アホがアホを引き上げ、幹部社員層にアホが充満してゆく。

精神性/哲学を失ったことが、この会社の衰退の原因。

論語で「君子和して同ぜず。小人同じて和せず。」ってあるけれど、小人が多いな。

全員ではないけれど。

841 :名無しさん:2022/02/12(土) 10:22:28.01 ID:aGMSg5AP0.net
制度導入時に無能が横滑りしたのが終わりの始まりやろ
俺はアレより給料低いからアレより適当にやって当然とお墨付きを与えてしまった

842 :名無しさん:2022/02/12(土) 10:25:38.14 ID:Z/7kuIO50.net
そういう意味では年功序列が正しかったんだよ

お気に入り以外は管理職にしない仕組みがこの会社を腐らせた
優秀でも上司に追随せず真面な事を言うと、「あいつは反抗的だ」と管理職候補から外された
そして、ごますりだけが得意な人間ばかりが管理職になるように・・・

結果から言うと、年次で自動的に管理職にする方が余程マシだった

843 :多分:2022/02/12(土) 10:52:42.41 ID:MejBVEiH0.net
終わりですね!この動きは…

844 :名無しさん:2022/02/12(土) 11:21:39.38 ID:ouLX1xSz0.net
>>840
有能な人材ほど昇格しづらいだろね。上げたらライバルになるのが分かってたら上げるはずないだろう。
有能な人材は生かさず殺さず手元で飼い殺ししてる限り上司の業績に寄与する。
年功序列なら順番だし、雇用も維持される。成果主義やジョブ型なら上げたら上げた幹部の首が危うい。

845 :名無しさん:2022/02/12(土) 11:24:53.37 ID:y08O093i0.net
>>830
スマン、一瞬替え歌だと思っちゃった。
珍しくまともな替え歌だなあと。

846 :名無しさん:2022/02/12(土) 11:28:46.18 ID:aGMSg5AP0.net
替え歌ジジイと残業代貰えずに発狂してるエッタは措置入院させたほうがええやろ

847 :DIerのIさん:2022/02/12(土) 11:37:03.91 ID:QYh9EMpA0.net
周布政之助みたいな上司がいいな。幕末に、長州五傑の英国留学を調整した人物。

日本史上最も元部下が活躍した中間管理職、だと思う。

現在の弊社は、有為の若者を腐らせる機関に成り果てている。

このままでは、社会における存在意義を失う。

848 :名無しさん:2022/02/12(土) 13:51:00.59 ID:BQgha09X0.net
>>842
俺を幹部社員にしろーと言ってるだけやんけ

849 :名無しさん:2022/02/12(土) 14:11:45.84 ID:s/iiB6Yt0.net
ハードから撤退か…
日立みたいにIBMと提携する形で撤退すればまだ未来はあったのにな。

結局Fホストユーザでズブズブなところしか基幹業務のSI取れてなかったから、SIも売上大幅源でオワコンだな。
クラウドアプリ提案しようにも基幹業務がわからないアホしかおらん。

Fのクラウドも中身はレッドハットでIBMなんだから、メインフレームも堂々と提携すればよいものを…

850 :名無しさん:2022/02/12(土) 14:22:46.29 ID:aGMSg5AP0.net
5Gバブルが終わったら通信もあぼーんやろ

851 :名無しさん:2022/02/12(土) 15:19:09.18 ID:7wRPuZMt0.net
>>850
一段落したら、また大量に人間シュレッダーF■SEに投入しますよ。

852 :名無しさん:2022/02/12(土) 15:24:49.28 ID:Z/7kuIO50.net
>>848
その程度の理解力だから駄目なんだよ
そんな話はしていない

管理職の多様性が失われた事を指摘している
今の評価制度になってからそうなってしまった

853 :名無しさん:2022/02/12(土) 15:28:22.09 ID:wxH3/Has0.net
>>849
インテルアーキテクチャハードから撤退とは一言も言っていない(`・ω・´)

854 :名無しさん:2022/02/12(土) 15:35:28.10 ID:OZ2fEXnK0.net
課長以上、役員級未満
メインフレーム系の課長以上は決まりだろうね

855 :ななし:2022/02/12(土) 16:22:32.24 ID:yBMbW8+Q0.net
自由に指名解雇ができるのなら、基本年功序列でも良かったのかもしれないけどね

年功序列をタテに、入社時ピークで劣化しまくり、サボりまくり、害悪垂れ流しまくりみたいな厚顔無恥の働かないオジサンがしがみつくようになったらその制度は維持不可能

856 :名無しさん:2022/02/12(土) 16:36:02.79 ID:uqhrY/kx0.net
>>840
意図的に骨抜きにしてるよな。
ポスティングもそれっぽい。一応、応募自由で合格するまで一切連絡しないのが建前。
その建前すら守られているとは思えん。新制度がすぐに骨抜き。

857 :名無しさん:2022/02/12(土) 16:58:20.22 ID:cbeEpIly0.net
やり方次第でSPARC M10とK5で覇権取れたのにもったいなかったね

858 :名無しさん:2022/02/12(土) 17:31:29.19 ID:ggf+Yd7U0.net
>>852
黙れ無能

859 :ななし:2022/02/12(土) 17:33:54.89 ID:Y0E9obBw0.net
>>840
現場で運用できない制度設計する事自体アレですね。
ソ連崩壊から何も学んでないですね。

860 :DIerのIさん:2022/02/12(土) 18:50:10.48 ID:QYh9EMpA0.net
この会社は良くなるのだろうか?

経営層でJob型人事制度とかアジャイルとか言っている人は、変えようとしているのだと思うよ。

中堅幹部が骨抜きにしているんだろうね。

人事のSMと何度か面談したけれど、アジャイルについてはほとんど知らなかったな。

フジトラについては、「共感しています」と述べていた。

経営方針なんだから、牽引する気が無いなら幹部を降りるべきなんだが。

861 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:10:36.49 ID:6dQSIQph0.net
メインフレーム撤退戦、金も取りづらいし
IBMやHPはリプレースのチャンスにワクテカなんだろうな
まあ若手は頑張って死んでこい
骨は拾えないけど
その前に辞めちゃうのが手っ取り早いか

862 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:16:19.92 ID:6dQSIQph0.net
メインフレーム撤退にともなって
リクナビに募集広告を出さないとなあ

【先進DX企業富士通で働くビッグチャンス!!】
年齢国籍犯罪歴不問、COBOLと日本語のわかる大募集
残業時間・月50時間程度とホワイトな環境
時給1200円

863 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:32:23.59 ID:1D4QlHUT0.net
>>862
時給払ってくれるなら残業あってもホワイトじゃん

これからの富士通はこれだろ
 給与例:45歳ソフトウエア職レベル7
      固定給18万、手当なし

864 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:59:38.60 ID:hVX3Whlf0.net
>>860
SMレベルに経営方針を求めるバカ(^.^)
憐れなB要員

865 :名無しさん:2022/02/12(土) 20:54:33.19 ID:t4avs3b20.net
>>864

横からだけど経営方針の決定をSMに求めてないのでは?
経営方針を率先して推進するのはSMの役目だと思うけど
意味がわからん

866 :名無しさん:2022/02/12(土) 21:01:30.20 ID:hVX3Whlf0.net
>>865
SMなんて経営方針なんか殆ど理解してねー
自分の部門の親部に従うだけのコッパ役人
水戸黄門て最後に裁かれる町奉行みたいなもん

867 :名無しさん:2022/02/12(土) 21:04:49.89 ID:hVX3Whlf0.net
>>866
× 親部
○ 親分

868 :DIerのIさん:2022/02/12(土) 22:59:50.86 ID:QYh9EMpA0.net
その例え話でいうと、コッパ役人を駆逐しようとしている私が水戸黄門で、そのコッパ役人に評価されて喜んでいる君は最後に格さんと助さんに叩きのめされる与力/同心達の一人、ということになるな。

あいにくだが、私のセルフイメージは水戸黄門ではなく、ケンシロウだ。

https://www.youtube.com/watch?v=Mdju-W_ZAnw

歌詞の中の一か所だけ、「このイカレた時代へようこそ」のところを「このイカレた会社へようこそ」と脳内で書き変えて聞いていると、なんかやる気出るな。

駆け抜けて この狂気と希望と幻滅の真っただ中 進まなきゃ 勢いを増した向かい風の中を

869 :名無しさん:2022/02/13(日) 00:29:44.56 ID:9gUUg18G0.net
>>823
せいてる

870 :名無しさん:2022/02/13(日) 00:31:02.45 ID:TGSdyD9O0.net
>>868
お前は最初に始末される町人やろ

871 :名無しさん:2022/02/13(日) 00:39:00.77 ID:YY0npP9c0.net
>>868
イカれてるとは思わんけど、かつての野武士集団と呼ばれた会社ではない。
漢気のあるスケールのでかい暑苦しい会社ではないな。
会社に勤務していて、目先の利益に追われる。世の中を変えるどでかい仕事をする充実感は無い。
成果評価、コンピの評価を気にして目を輝かせて仕事をしている社員を見なくなった。
金はそこそこ貰えて満足だけど。

872 :名無しさん:2022/02/13(日) 03:59:38.40 ID:8zVuu/+Y0.net
実際40歳で800万以上貰える会社はそう多くないよ。

873 :北の宿から:2022/02/13(日) 05:03:31.25 ID:3oWDp9180.net
https://www.youtube.com/watch?v=RCM1chqN2pk

あなた 変わりはないですか
日毎寒さが つのります
詠んでもらえぬ 替え歌を
寒さこらえて 編んでます

社畜こころの 未練でしょう
あなた恋しい ウラの宿

吹雪まじりに サステイナブル
すすり泣くよに 聞こえます
パーパスならベて カービング
レジリエンスなど 歌います

あなた リストラいいですか
胸がしんしん 泣いてます
ウソにうつして 書き込みを
しても心は 晴れません

https://www.youtube.com/watch?v=m_ue-yjazPw

874 :名無しさん:2022/02/13(日) 07:04:41.96 ID:ICgXcvTr0.net
>>873
> 詠んでもらえぬ 替え歌を

お前こうして詠んでるじゃねえかよ
もしかして「詠む」の意味わかってないのか

頭悪すぎだよジジイ
家族からもバカにされてんだろ
もう人生終わりにしたらどうだショボクレ

875 :名無しさん:2022/02/13(日) 07:07:25.31 ID:f8bZzaMx0.net
>>872
金だけ見ればそうだが、やりがいは最近ないな。
金だけ稼ぎたいならもっと高収入のところに行くよ。

876 :名無しさん:2022/02/13(日) 08:15:24.08 ID:8ZEtM2Xn0.net
>>874
>頭悪すぎだよジジイ

ババアかもしれないぞ

ジェンダー・ハラスメントはやめようね

877 :名無しさん:2022/02/13(日) 09:50:24.30 ID:9w1wd9t50.net
てか、ハードとかsiやってる若手はこれからどうするの?

878 :名無しさん:2022/02/13(日) 09:52:52.24 ID:PHYCUK6q0.net
>>877
UT行き

879 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:15:52.53 ID:TGSdyD9O0.net
      ある日オワコンプロダクトの皆さんに
       内容証明郵便が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   お前UT      /ヽ__//
     /   m9(^Д^)プギャー!  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

880 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:50:12.38 .net
面談で「UTに社外応募しない?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

881 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:52:48.81 ID:4+BiFCQi0.net
このまま会社で働き続けて報われるのでしょうか?

882 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:55:29.23 ID:4EjV1vv80.net
>>871
野武士と呼ばれたのはここじゃなくて日立だろ
コモンセンスで間違えてると何いっても説得力ないぞ

883 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:56:22.34 ID:COYwyDr70.net
>>881
報われないのは明白、ダウングレードと給与ダウンが待ち受けるのみ

884 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:18:04.03 ID:CKt8Yroq0.net
>>883
確かに残れる(残された)平の年寄りで、報われる人は物凄く少ないだろうね

885 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:40:47.20 ID:f8bZzaMx0.net
>>882
富士通は昔野武士集団と言われてたんだが。とりあえずググれ。

886 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:44:49.88 ID:VS85Kela0.net
>>884
40代なら転職をお勧めする。会社もリストラで若返りすると公表してる。
DXは中高年社員は物覚えが悪いから中途採用と新卒採用で補うらしい。
会社が要らないと公言してるから、将来ないよ。数年先のリストラじの生贄予備軍だろ。

887 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:44:56.37 ID:TGSdyD9O0.net
野グソ集団の間違いやろ

888 :DIerのIさん:2022/02/13(日) 11:51:44.57 ID:lF2lbSuC0.net
この記事、面白いよ。

https://www.us-lighthouse.com/life/interview/air-kobayashi.html#1

マネージャーが2年目社員に「お前、なんで専務と喧嘩してこない?」って説教したそうな。

先輩が後輩を育てようとしている様子も伝わってくる。

心理的安全性が高いコミュニティというのは、こんな雰囲気なんだろうな。

一方、弊社の場合は。。。

昔、共通技術系の間接部門の幹部社員に「貴殿の取り組んでいるテーマは何で、どのような仮説を立てていて、どのように検証していますか?」と質問したら、その幹部社員が人事部に駆け込んで、人事部のエキスパートがすっ飛んできたことがあった。

「貴方が健全な質問のつもりでも相手はそう受け取らない可能性があるので今後は気を付けましょう」みたいなことを言っていた。驚くほど中身の無い発言だったな。

議論できない風土を培うことに生涯を捧げたのだろう。そんなことをしろとは誰も言っていないのだが。

889 :多分:2022/02/13(日) 12:34:13.80 ID:1tDl0rUk0.net
>>881
ダメかと(笑)

890 :名無しさん:2022/02/13(日) 13:01:46.06 ID:QmTSfN/r0.net
レベルの通告っていつくるの?

891 :名無しさん:2022/02/13(日) 13:26:49.90 ID:CKt8Yroq0.net
>>886
今回のリストラが40代に救いの手を差し伸べる策であれば良いが
30代後半、40代前半でも給料を下げる気マンマンであれば.....
早期退職も条件が悪くなる可能いし..

892 :名無しさん:2022/02/13(日) 13:56:02.85 ID:7t70KH7+0.net
予定では既に通知されてるんじゃなかった?

893 :名無しさん:2022/02/13(日) 13:58:15.38 ID:TGSdyD9O0.net
ケアネットUT遺棄以外は済んでるんちゃうか

894 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:01:00.79 ID:dCuoQdV/0.net
ローソン?の新浪がポロっと45歳定年説を言って総叩きされてたけど、
富士通日立どころかドコモまで10万下げるとか言ってるのを見ると、
経団連と連合も込みで話が決まってたんだろうなあ
45歳で平の奴は使えないから、給料削減して流動化という名のたらい回しして給料を下げようと

他社に移ったら基本は給料下がるからな

895 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:02:36.25 ID:dCuoQdV/0.net
「ジョブ制」って話ならどうとでも給料下げられるからな
自社内でもジョブが異なれば最初からやり直し
まあ死ねって言われてるのと同じだな

896 :名無し:2022/02/13(日) 14:04:01.57 ID:sex3wArH0.net
富士通退職しました!ってアカウントが毎日パチンコと競馬しかしてないんだけど
お前らもそうなの?

897 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:05:49.07 ID:dCuoQdV/0.net
>>896
いいなあ
マジ羨ましい

俺は競馬パチンコやらないけど、そんな生活で生きていけるなら最高でしょ
なんか問題あるのか?

898 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:13:47.54 ID:lZk31rJy0.net
>>885
そんで今は落武者狩りされてるわけか。

899 :名無し:2022/02/13(日) 14:55:56.12 ID:8FikgdMA0.net
役員は笑いが止まらんな笑 お前ら奴隷ざまあっw

900 :名無しさん:2022/02/13(日) 15:31:47.34 ID:CmXvNPQZ0.net
今どき富士通に入ってくる連中より
40代でも就職難の時期に入ってきた社員のほうが
ポテンシャルは高そうだけどね
基本的に他社落ちの残りカス
一律リストラとか頭の悪い人事施策を発表することで、
むしろ優秀なやつは来なくなる

901 :名無しさん:2022/02/13(日) 15:33:06.78 ID:s84m2+OQ0.net
羽生、引退発表!

902 :名無しさん:2022/02/13(日) 15:42:43.84 ID:PHYCUK6q0.net
>>901
どっちの羽生だよ?

903 :名無しさん:2022/02/13(日) 15:54:55.58 ID:fMcXP5c10.net
>>900
流石にそれはないだろう
今の40代と新入社員を20代の時点のポテンシャルで比べるならわかるけど、リストラ対象になる40代の今現在に20代を超えるポテンシャルなんてないよ

904 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:00:47.11 ID:dCuoQdV/0.net
>>903
地頭の違いって老化より圧倒的に大きいよ
ほんとのバカを相手にすりゃよく分かる

905 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:07:05.77 ID:TGSdyD9O0.net
若くてハキハキしててコミュ力高くて一生懸命(っぽく)やるけどバカだから何の役にも立たんねん

906 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:12:24.79 ID:dCuoQdV/0.net
平気で嘘つくしな・・・
「出来ます」っていうからやらせると出来ない
出来ないどころか捏造したりする
経験のなさもあってそういうことをしたらどうなるのかも分からない

907 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:17:42.10 ID:CmXvNPQZ0.net
若い人間相手の方が言うことを素直に聞いてくれるという
思い込みがあるんだと思う
あと年が近いとか年上だと扱いにくいとかさ
処女好きのオタクと同じ
でもそのへんは若い連中に見透かされているんだよね

908 :ゆずる:2022/02/13(日) 16:22:57.89 ID:s84m2+OQ0.net
エキシビションに出場して引退!

909 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:23:28.40 ID:CmXvNPQZ0.net
年功序列で根拠もなく「上の言うことを聞け」というのが
富士通の体育会系の文化で
それをハイハイと聞けるイエスマンが出世するから
年が上がってくると能力とは関係なしに
邪魔というのはわかってるんだけどね

910 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:09:53.68 ID:VfwRJnF10.net
>>903
当たり前だろ。馬鹿じゃねぇのか。本当に。
今の20代が40代になったら、20年後の20代にポテンシャルで勝てんのかよ?
20代、30代、40代、50代全部違うっての。単純なポテンシャル勝負なんてしないよ。
いちいちそんなこと言われんと分かんないのか。頭悪いんじゃないのか?。

911 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:14:42.77 ID:00HqB7r00.net
ダラダラ仕事するためにしかここ選ばない
実力あるなら独立するかベンチャーか外資行け
実力ないから早慶クラスでも喜んで入社するよ

912 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:27:48.97 ID:7t70KH7+0.net
あー、明日は通勤だよ!
------
国交省、あす朝はテレワーク要請 東京23区も「警報級」の大雪か

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6849301&media_id=168

913 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:49:09.73 ID:ABSEjbpC0.net
>>894
転職して給料下がるとは限らんだろう。福利厚生込みで実質上がる可能性だってある。
それよりも、グダグダ言ってねぇで、転職サイトやヘッドハンターに登録して、
試しに10社受けてみろや。転職サイトにも登録して受ける勇気もない腰抜けばかりなのか?

914 :名無しさん:2022/02/13(日) 18:00:22.10 ID:vbsWgOnM0.net
>>910
えっ、>>900は、ポテンシャルを比較してるから当たり前のことを言っただけだよ?
勝手にポテンシャル勝負じゃないとか違うこと言い出して頭悪いとか噛みつくのはヤバくない?
なんかストレスたまってるみたいだけど、気をつけた方がいいよ

915 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/13(日) 19:52:03.39 ID:BKYFXtIM0.net
明日は天候不順のため休みにするよ!
だから人糞製造機の相手はできんよ!

916 :名無しさん:2022/02/13(日) 19:53:54.51 ID:tPIcnjsT0.net
40歳までに全員年収800万円に到達するなら、こんなに不満は出てこないだろう。
実際は大部分の社員が800万に到達しないからな。800万に到達してもジョブ型で600万とかに下がる可能性もあるからな。

917 :名無しさん:2022/02/13(日) 20:26:10.19 ID:8zVuu/+Y0.net
到達しない方が圧倒的に少数派だよ。

918 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:01:34.83 ID:AQSLoxsj0.net
40歳までに全員年収800万円の企業が外資以外で国内にあるなら挙げてくれ
企業は社員のお財布じゃあないんだよ
いつまで高度成長期右肩上がりのつもりでいるんだ

919 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:04:01.94 ID:7t70KH7+0.net
40で800万か。上級社員様だな

920 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:11:48.40 ID:Ug8eVGA+0.net
>>917
到達する方が少数派だけど…

921 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:15:03.57 ID:PHYCUK6q0.net
>>917
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

922 :名無し:2022/02/13(日) 21:18:46.38 ID:Q5Tngddt0.net
社員は600万で役員共は一億超えてるというね
クソワロタ 

923 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:40:28.62 ID:8zVuu/+Y0.net
子会社は知らんが40歳800万は普通だよ。

924 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:54:52.31 ID:PHYCUK6q0.net
>>923
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

925 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:56:21.98 ID:KDbrjWy80.net
40-800は残業代込み?

926 :名無しさん:2022/02/13(日) 22:04:14.60 ID:RGKgNhuG0.net
プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫だっピ

927 :名無しさん:2022/02/13(日) 22:07:15.70 ID:dCuoQdV/0.net
>>926
これなんなの?しつこく貼り付けてるけど
何が面白いのかさっぱり分からんけど
元ネタはなに?

928 :名無し:2022/02/13(日) 22:12:55.74 ID:8FikgdMA0.net
無能は誰でしょう
https://i.imgur.com/M0ZFYEi.jpg

929 :名無しさん:2022/02/13(日) 22:15:01.51 ID:dCuoQdV/0.net
黒さんはやっぱすげえな

930 :名無し:2022/02/13(日) 22:16:18.14 ID:J8hHb03v0.net
一般社員の早退募集も早くやって欲しい。
もう持たないよこの会社。

931 :名無し:2022/02/13(日) 22:41:38.90 ID:X5jpuET/0.net
ゴリオなら今、テレビで北京五輪観てるよ

932 :名無しさん:2022/02/13(日) 23:00:44.91 ID:tJXgbf7v0.net
連合会長「基本的な考え方において経団連と共通している部分は多い」

933 :名無しさん:2022/02/13(日) 23:15:09.41 ID:hfLYPSfh0.net
>>925
g4なら残業込み
あと40歳は家賃補助無くなるからむしろ39歳で到達してた人が800万切るケースの方が多そう
月4万を昇給で賄うにはSPにならないと厳しい

934 :名無しさん:2022/02/13(日) 23:15:16.05 ID:lAPx74a20.net
>>930
何をいまさらw
2000年になる前に統括部長クラスが「退職金もらえるうちに辞めといた方が
いいか・・・」ってつぶやいていた会社ですよ?

935 :名無し:2022/02/13(日) 23:23:39.60 ID:J8hHb03v0.net
>>934
ごめんなさい、その頃は会社にいません。

936 :名無しさん:2022/02/13(日) 23:57:40.82 ID:TGSdyD9O0.net
>>927

以下のようなホワイト下請IT企業に敬礼!
・社内で糖質に対するハラスメント運動(二匹始末済、1匹通院中)
・役立たずの糖質に残業代は完全未払い(何の役にも立ってないのでみなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・糖質は管理する価値がないので勤怠管理もなく、有給数も適当
・社長が地方在住でワークライフバランスに長けている
・社長は煙を分散して有害物質の濃度を下げるため仕方なく歩きタバコをする環境配慮型
・社長がハラスメント運動標的者と面談した際の一声が「友達いるの?」(この糖質ボッチ野郎の意味らしい)
・誰でも出来る程度のしょうもない現場派遣に経験は一切考慮されない
・どうでもいいレベルの現場では経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても無価値の人材には給与やボーナスで調整される事はない。
・給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。なぜなら無能だから高負担に感じてるだけなので
・こんなすばらしい企業でも雑魚パーパス企業の下請け

937 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:07:26.84 ID:uVt/Bf6X0.net
>>914
914は大丈夫なんだろうか。ポテンシャルは採用時に言われるが、新卒や第二新卒に使う。
実務経験が無いからポテンシャルになる。30歳以上は中途採用だから業務経験での採用になる。
ポテンシャルは見ない。ポテンシャルというのは実績未知数の人に使う。

938 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:15:50.77 ID:J1vL8Uz90.net
ここにいる人達って友達はおろか恋人や奥さん、子供もいなくて会社では周りから使えない扱いされてる人がやっぱり多いの?

939 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:19:35.10 ID:MFAqGlCV0.net
>>938
うん
しかも早期退職募集待ち

940 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:26:27.76 ID:J1vL8Uz90.net
>>939
自分の人生のつけを自社の悪口で憂さ晴らしする様な人間にはなりたくないな…

941 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:27:47.29 ID:pKv0zqag0.net
>>938
俺はかなり仕事できる人間だと思ってるけど評価されてないのがむちゃくちゃ不満
つまり使えない扱いされてるw
当然ぼっち
早期退職待ち
一人暮らしなら3000万ぐらい貰えばもう仕事しなくても細々と生活できるし、あとは親の面倒見ることぐらいだからな
別に今死んでもなんら後悔はない

942 :名無しさん:2022/02/14(月) 01:24:41.93 ID:jqvz53j90.net
活躍できる場所を見つけていきいき楽しく生きたほうがいい
富士通の中高年は地頭は良いはずなんだよ

943 :名無しさん:2022/02/14(月) 03:20:41.67 ID:/K1ajQbg0.net
>>926
タコピーか

944 :名無しさん:2022/02/14(月) 03:27:04.13 ID:1fE7maOc0.net
>>903
20代と40代のチンポテンシャルを比較するのは酷だろう

945 ::2022/02/14(月) 05:33:12.22 ID:sT4qlvdo0.net
なーにが、チンポテンシャル、だ

946 :名無しさん:2022/02/14(月) 05:40:55.82 ID:9xLiGUKm0.net
富士通の撤退する部門は事業所はどこ?

947 :名無しさん:2022/02/14(月) 05:44:42.63 ID:IcIn1dUj0.net
いろいろ

948 :名無しさん:2022/02/14(月) 06:36:43.42 ID:GSQa/YMJ0.net
>>916

ネット検索
平均年齢43歳
平均年収865万

949 :名無しさん:2022/02/14(月) 07:09:27.25 ID:ztcsssNi0.net
>>946
川工含めてすべての工場

950 :名無しさん:2022/02/14(月) 07:23:06.23 ID:2PxgzYza0.net
中原の土地を賃貸オフィスにした方が安定した
収入見込める気がするね。開発部門なんて家賃の
さらに安い地方に移転させればさらに経費削減に
なって業績もアップ!

951 :名無しさん:2022/02/14(月) 07:38:09.15 ID:rpzsPcD+0.net
>>950
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

952 :名無しさん:2022/02/14(月) 07:50:48.31 ID:aejWO7uc0.net
>>941
>俺はかなり仕事できる人間だと思ってるけど評価されてないのがむちゃくちゃ不満

自分で「かなり仕事できる人間」と評価されたポイントはどういうところですか?

953 :名無しさん:2022/02/14(月) 07:50:55.25 ID:GC5oFn0G0.net
最近アンケートが多いが、あれバカ発見器だよな。

954 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:08:08.63 ID:vvxEidKB0.net
学校パソコン、もう返したい 教師の本音「紙と鉛筆で」

955 :ななし:2022/02/14(月) 08:08:40.94 ID:XYGwvvJG0.net
>>928
売上高になんの意味が

956 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:09:07.36 ID:vvxEidKB0.net
>>953
経営が見えなくなっている証拠。

957 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:10:30.62 ID:vvxEidKB0.net
現場が嫌いな伝統の表れ。富士通の得意技の一つ。

958 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:15:27.69 ID:C6c+V7/90.net
>>939

早期退職募集なんて、いつあるかもわからないのに
ずるずる待っていて、自分の売り時が過ぎてしまう可能性あり。

959 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:16:30.42 ID:dVYL44qN0.net
>>949
沼津もなくなるか

960 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:46:56.18 ID:ztcsssNi0.net
>>959
もうメーカーじゃないから工場いらない
ソフト開発だって1箇所に集めてやる時代じゃないし
JAPANは入札商談の対応で最低限の支店は残すだろうけど他は地方の拠点は殆どいらなくなる

961 :名無し:2022/02/14(月) 08:47:49.99 ID:buOJWwro0.net
>>956
誰も相手にしなくて回答率低いからって
何度も催促メール出すのやめてほしい

962 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:53:16.08 ID:1BAp5XVu0.net
中原は高層マンションに建て替えてしまえ

963 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:12:46.92 ID:IcIn1dUj0.net
>>959
向こう10年はメインフレームの保守しなきゃならんから
ソフト開発環境はなんだかんだで残ると思われ
移転するにしてもどこに移すんだ?って話

964 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:23:51.35 ID:pB5P9VEh0.net
>>888
2017年度の売上15.4兆円、営利0.83兆円
2020年度の売上13.2兆円、営利0.66兆円

どんな信念があっても毎年減収減益を続けるってこのスレで一番バカにされる事なのに他社なら信念や言葉だけで絶賛されるのな

965 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:40:55.99 ID:nCdz0WhO0.net
子供成人1人3000万、2人なら5000万、3人なら7000万、賃貸でも購入でもまともな家なら3000万

やはり結婚はしないほうがいい

966 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:49:04.07 ID:pB5P9VEh0.net
>>948
このスレで言ってるのは全員が800万だから、平均で865万円では全然足らんやろ
平均年収1,200万円くらい必要なんじゃない?

967 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:54:39.26 ID:ekpeUafk0.net
>>965
金の話だけすればその通りなんだが、生きてる意味が有るのかというとね
俺も独身でいい歳になってしまったが、女と縁が無くなると生きてる意味が無い
死にたくてしょうが無いよ

968 :名無しさん:2022/02/14(月) 11:00:39.47 ID:NXs7n4pK0.net
残業代抜いたら相当下がるんじゃないか
ベースが低くて生活残業ありきなら待遇としてはいいもんじゃない
テレワになってから24時間ダラダラ残業してるやつ多い

969 :名無しさん:2022/02/14(月) 12:08:24.65 ID:dp0aKEk60.net
その年収になるには残業なしだと基本給50万で、
一般社員は無理だよね?

970 :名無しさん:2022/02/14(月) 12:15:38.02 ID:ekpeUafk0.net
無理だよ
35万とかだし
35万×18ヵ月で630万

971 :名無しさん:2022/02/14(月) 12:52:29.47 ID:OYd5fnCB0.net
>>963
関東圏なら新川崎じゃないの

972 :名無しさん:2022/02/14(月) 12:54:09.42 ID:OYd5fnCB0.net
>>950
川崎工場なんて本館、前庭、池以外は
川崎市からの借地ですよ

973 :名無しさん:2022/02/14(月) 12:56:46.16 ID:OYd5fnCB0.net
>>968
テレワーク以外でも
だらだらやってるよ

974 :名無しさん:2022/02/14(月) 13:02:00.56 ID:k8GTiOLB0.net
新人事のジョブ制度で、月給35万貰うのは大変だと思うよ
今頃になって内製化を強調されてもねぇ..、内製化だとPMポジションも減るし
ただの作り手になると品質良くたって評価されなさそうだしね..

975 :名無しさん:2022/02/14(月) 13:05:56.75 ID:rxiCCvgM0.net
単に人が余ってるからそいつらに作らせて無理やったらUTかケアネットてことちゃうんか

976 :名無しさん:2022/02/14(月) 13:11:51.36 ID:W2miPfSs0.net
MCSに異動した元同僚と連絡とれた。
先週の説明会の後はお通夜だったってさ。

977 :名無しさん:2022/02/14(月) 13:15:01.62 ID:ekpeUafk0.net
MCSってなんだっけ??

978 :名無し:2022/02/14(月) 13:45:29.55 ID:buOJWwro0.net
https://www.fujitsu.com/jp/group/mcs/
四月に富士通に統合される事が先月くらいに発表された。
これもメインフレームの終息を見込んでのものだろう。

979 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:41:30.42 ID:k8GTiOLB0.net
自社の新人は全く育てなくて、協力会社の新人さんを育ててた感じか

いや、育ててたって言うのも怪しい..
単に、なんちゃって管理で、育たざる得なかったと言うのか..

で、自社の人材は.. ってのが現状だろう

980 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:49:57.76 ID:ekpeUafk0.net
>>978
ありがと

御通夜ってなんでだろ
本体社員に成れるなら嬉しいでしょ
言っちゃ悪いけど本体に新卒入社は不可能な底辺大学から入ってる奴が殆どなんだろうし

981 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:57:00.47 ID:pB5P9VEh0.net
>>978
MCSの平均年齢を考えるとお通夜だろうね

982 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:58:48.40 ID:ztcsssNi0.net
>>980
本体統合じゃなくてメインフレーム終息宣告のショックじゃない? 推測だけど…

983 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:12:34.42 ID:IcIn1dUj0.net
>>978
そこのURLのどこにもそんなこと書いてないんだけど
内部情報お漏らしか?

984 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:13:27.98 ID:sEj304Q+0.net
>>980
わかってないな
MCSは基本的に本体から行った人達だろ

985 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:30:30.55 ID:JehHhPeA0.net
>>980
2007年に本体から分社化した会社だから
幾度は本体に出戻りだろ

986 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:36:05.02 ID:IcIn1dUj0.net
>>978
すまんあったわ自己解決
https://pr.fujitsu.com/jp/ir/

987 :名無しさん:2022/02/14(月) 16:26:32.87 ID:aPGjCAHE0.net
歳40超えて平社員のSE達は何してるの?
使い所ないよね

988 :名無しさん:2022/02/14(月) 16:28:53.01 ID:rxiCCvgM0.net
SE?エセEならおるけど

989 :名無しさん:2022/02/14(月) 17:05:13.18 ID:VxRoofbH0.net
>>990
ようキチガイ 次スレ立てろや

990 :キチガイ:2022/02/14(月) 17:40:03.61 ID:buOJWwro0.net
おう、立てたぞ
●富士通ウラ掲示板(その249)●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1644827890/

991 :名無しさん:2022/02/14(月) 17:58:23.78 ID:f2+L80w80.net
>>967
結婚しなくても子供なくても生きてる意味は見いだせるだろ
自分に言わせりゃ子供育てるために生きてるんじゃねーし
独身はいろんな女と付き合えるしワンナイトも同時に複数も可能というメリットがある
ナンパすりゃええ
少々年齢が高くても普通の容姿で話面白ければ簡単でしょ

992 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:14:28.21 .net
面談で「応募しないのならMCSに出向だすからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

993 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:31:01.29 ID:rxiCCvgM0.net
せやからそれ吸収する言うとるやんけ

994 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:50:50.59 ID:67j+yJgu0.net
さて、このスレ埋めますよ

995 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:53:02.56 ID:67j+yJgu0.net
エフサス吸収しろや
営業、SE、CEの三位一体

996 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:54:51.65 ID:67j+yJgu0.net
埋め

997 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:55:13.65 ID:67j+yJgu0.net
埋め

998 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:55:50.09 ID:67j+yJgu0.net
埋め

999 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:56:39.89 ID:67j+yJgu0.net
埋め

1000 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:57:02.44 ID:67j+yJgu0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200