2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニック Part.9

1 :名無し:2022/02/03(木) 22:01:32.76 ID:Cv/56C090.net
避難所
※前スレ
パナソニック Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1596844557/
パナソニック Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1606043315/
パナソニック Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1611719540/
パナソニック Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1616512023/
パナソニック Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1621519476/
パナソニック Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1626953685/
パナソニック Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1635767704/

2 :名無し:2022/02/03(木) 22:02:10.24 ID:Cv/56C090.net
2

3 :名無し:2022/02/03(木) 22:02:42.51 ID:Cv/56C090.net
3

4 :名無し:2022/02/03(木) 22:03:16.16 ID:Cv/56C090.net
4

5 :名無し:2022/02/03(木) 22:03:49.01 ID:Cv/56C090.net
5

6 :名無し:2022/02/03(木) 22:04:23.73 ID:Cv/56C090.net
6

7 :名無し:2022/02/03(木) 22:04:56.53 ID:Cv/56C090.net
7

8 :名無し:2022/02/03(木) 22:05:34.03 ID:Cv/56C090.net
8

9 :名無し:2022/02/03(木) 22:06:56.16 ID:Cv/56C090.net
9

10 :名無し:2022/02/03(木) 22:07:30.02 ID:Cv/56C090.net
10

11 :名無し:2022/02/03(木) 22:08:02.82 ID:Cv/56C090.net
11

12 :名無し:2022/02/03(木) 22:08:41.02 ID:Cv/56C090.net
12

13 :名無し:2022/02/03(木) 22:09:16.36 ID:Cv/56C090.net
13

14 :名無し:2022/02/03(木) 22:09:48.79 ID:Cv/56C090.net
14

15 :名無し:2022/02/03(木) 22:10:21.77 ID:Cv/56C090.net
15

16 :名無し:2022/02/03(木) 22:10:53.85 ID:Cv/56C090.net
16

17 :名無し:2022/02/03(木) 22:11:30.36 ID:Cv/56C090.net
17

18 :名無し:2022/02/03(木) 22:12:05.56 ID:Cv/56C090.net
18

19 :名無し:2022/02/03(木) 22:12:37.29 ID:Cv/56C090.net
19

20 :名無し:2022/02/03(木) 22:13:09.31 ID:Cv/56C090.net
20

21 :名無し:2022/02/03(木) 22:13:41.43 ID:Cv/56C090.net
仲良く使ってね

22 :名無し:2022/02/03(木) 23:05:38.73 ID:5z1KdFhK0.net


23 :名無し:2022/02/03(木) 23:16:54.59 ID:dLWOAzcV0.net
人工無能は消えろ。死ね。
スレは不要

24 :名無しさん:2022/02/03(木) 23:48:11.65 ID:cv793AS+0.net
>>23
呼ぶなよw

25 :名無しさん:2022/02/04(金) 00:17:21.17 ID:qemdP3qA0.net
【独自】大阪市のワクチン配送で「多重下請けの疑い」元ドライバーが実態を『証言』
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220202/GE00042273.shtml


大阪こんなんばっかりだな

26 :名無し:2022/02/04(金) 02:31:59.93 ID:ZTu9Y0lZ0.net
取締役会は、ソニーモビリティとの協業、日立との協業などなどを諮問。

27 :名無し:2022/02/04(金) 02:52:31.11 ID:ZTu9Y0lZ0.net
Pデジタルエネジーサプライチェーン(仮称)設立。

28 :名無し:2022/02/04(金) 03:19:04.11 ID:ZTu9Y0lZ0.net
米テスラへ中国撤退の大統領令。

29 :名無し:2022/02/04(金) 04:10:46.69 ID:ZTu9Y0lZ0.net
くらしアプライアンスの売り上げダントツだけど、中国北東アジアがコミコミ。

30 :名無し:2022/02/04(金) 09:21:10.61 ID:ZTu9Y0lZ0.net
政府デジタル庁へ転職。

31 :名無し:2022/02/04(金) 12:44:31.23 ID:ZTu9Y0lZ0.net
もと東芝ビル跡地へ、入居。

32 :名無し:2022/02/04(金) 13:26:59.04 ID:ZTu9Y0lZ0.net
米メタ(旧フェイスブック)株式時価、27兆円の暴落。

33 :名無し:2022/02/04(金) 15:20:21.54 ID:ZTu9Y0lZ0.net
コマツは中国合弁会社の小松常州建機公司(江蘇省)を3月までに100%子会社化することを決めた。
同社は資本金4100万ドル(約47億円)で1995年に小松(中国)投資85%、
中国企業の国機重工集団常林(江蘇省)8%、住友商事7%の出資比率で設立。
国機重工と住商の分を買い取り、完全子会社とする。
完全子会社化により、経営の自由度を高める狙い。

34 :名無し:2022/02/04(金) 16:27:39.39 ID:ZTu9Y0lZ0.net
日立オートモーティブとソニーモビリティの株式移転による合弁。

35 :名無し:2022/02/05(土) 03:27:05.47 ID:1+ASF2i30.net
米議会下院は4日、対中国の競争力を高めるための包括法案を可決した。
半導体の生産・研究開発支援に520億ドル(約6兆円)を投じるのが柱で、
中国に依存しないサプライチェーン(供給網)構築を目指す。
採決は賛成222、反対210だった。上院は類似の法案を昨年6月に可決しており、
今後、上下両院が法案の一本化を図る見通しだ。その後、バイデン大統領が署名すれば成立する。

法案では半導体の工場建設に補助金を支給し、米国内での生産増給を後押しする。
補助金を受けることを見越して、米インテルや台湾積体電路製造(TSMC)、
韓国・サムスン電子が米国内での工場新設方針を表明済みだ。
半導体以外の重要製品の供給網強化にも450億ドルを投じる。
先端技術の研究開発支援も盛り込んだ。

36 :名無し:2022/02/05(土) 03:35:20.20 ID:1+ASF2i30.net
東芝は空調子会社の東芝キヤリア(川崎市)を売却する方針を固めた。
米空調大手キヤリアに保有する株式を譲渡する。売却額は1000億円規模とみられる。
2021年11月に打ち出した会社全体を事業ごとに3つに分割する案は
2つに修正し、産業競争力強化法を申請する。
非中核事業を売却し、還元に取り組む姿勢を示して株主の理解を得たい考えだ。
分割案の実現には大株主が賛同するかが引き続き焦点となる。

37 :名無し:2022/02/05(土) 06:53:45.77 ID:1+ASF2i30.net
東芝は、空調事業、照明事業、エレベータ事業の売却。

当社は、メイン事業(白物家電、空調空質、低温物流、 電気工事、中国北東アジア)の売却。

38 :名無し:2022/02/05(土) 14:40:55.66 ID:1+ASF2i30.net
空調機やエアコン業界の世界市場シェア、市場規模、業界ランキングや再編について。
日本のダイキン、三菱電機、パナソニック、
米国の御三家であるキャリア、ヨーク、トレイン・テクノロジーや
中国御三家である格力(グリー)、美的(ミデア)、ハイアールの概要や動向等。
三菱電機によるイタリアのデルクリマ買収、
ダイキンによるグッドマン、OYL社の買収など業界再編。

39 :名無し:2022/02/05(土) 14:47:04.04 ID:LPTT4pQY0.net
本スレは、パナソニックと無関係です。
人工無能というキチガイが書き込みするだけのスレです。

40 :名無し:2022/02/06(日) 00:34:25.66 ID:J+ovZMy+0.net
−攻めの経営≠ナ目指される姿はどのようなものですか。
当社は、流通業界でそれなりのポジショニングにある
顧客基盤やメンテナンスなどのサービス網をアセットに、
流通業界でグローバルトップのソリューションパートナーを目指している。
従来のハード主体のベンダーからソリューションパートナーへ転換していく。
このためには、戦略パートナーとのパートナーシップが重要になる。
昨年10月には、東京・品川に先端ソリューションラボ兼ショールーム「TEC 01 SIGHT」をオープン
この1年間で約1700人(500社)が来場した。新しい顧客接点を提案するお客さまや
パートナーとの共創の場となっている。

−POSシステムでは、圧倒的なシェアを持っています。充実したアセットが東芝テックの強みですね。
顧客基盤とサービス網のタッチポイントが当社の強みだ。
国内ではPOSシステムで約5割のシェアを持ち、サービスも約100拠点で1500人の態勢だ。
世界トップ10リテーラーの内、7割が米国企業だが、このうち5社が当社の顧客。
こうしたアセットを強みに、グローバルでフィジカル・サイバー融合を加速させ、
本格的にデータの利活用を進めていく。
日米連携してグローバルプラットフォーム「ELERA-Retail(エレーラ リテール)」を共同開発し
データの利活用を実現するプラットフォームを提供、流通業界のプラットフォーマーを目指したい。

41 :名無し:2022/02/06(日) 00:37:44.14 ID:J+ovZMy+0.net
西武ホールディングス(HD)はプリンスホテルやレジャー施設など
国内の約30施設をシンガポール政府系投資ファンドのGICに売却する方向
売却額は1500億円規模となる見通し。売却後もホテルなどの運営は続ける。
新型コロナウイルス禍で消費動向が変わるなか、資産を減らして経営効率を高める動き。
西武HDは新型コロナの感染拡大で鉄道やホテルの利用が低迷している。2022年3月期

42 :名無し:2022/02/06(日) 06:57:41.35 ID:J+ovZMy+0.net
昨年11月に発足した経済安全保障法制に関する有識者会議(座長・慶應義塾大学法務研究科教授)は
2月1日、政府が今通常国会に提出する経済安全保障推進法案(仮称)をめぐる提言をまとめ、
経済安全保障相に手渡した。同有識者会議委員は座長の青木教授以下、
学習院大学法学部教授、東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学政策・メディア研究科教授、
東京大学名誉教授、青山学院大学名誉教授、慶應義塾大学大学院法務研究科教授、
東京大学未来ビジョン研究センタ―教授、日本商工会議所常務理事、経済同友会副代表幹事、
日本経済団体連合会常務理事、キヤノン専務執行役員・知的財産法務本部長、
住友電気工業専務取締役、ANAホールディングス社外取締役、
総合科学技術・イノベーション会議常勤議員、笹川平和財団理事長である。
この他に注目すべき人物が2人いる。
前国家安全保障局長・元内閣情報官(現北村エコノミックセキュリティ代表)と
元内閣官房副長官補・国家安全保障局次長(現同志社大学特別客員教授)である。

43 :名無し:2022/02/06(日) 08:53:53.11 ID:J+ovZMy+0.net
経済安全保障会議は、関西の大手電子部品メーカーの再編・統合を諮問する。

44 :名無し:2022/02/06(日) 10:05:28.51 ID:J+ovZMy+0.net
セブン&アイがミレニアムリテイリング(現そごう・西武)を傘下に収めたのは2006年。
ファッションを得意とする百貨店のノウハウで、業績が低迷していたイトーヨーカ堂の
衣料品売り場をてこ入れする狙いだった。
しかし、消費者が衣料品を買う場は「ユニクロ」など専門店やインターネット通販へ移る。
百貨店の客離れが進み、06年に28あったそごう・西武の店舗数は10に減少。コロナ禍も追い打ちとなった。

1974年に開店したコンビニチェーン「セブン―イレブン」は、家で作るのが常識だった
おにぎりをヒットさせるなど斬新なビジネスモデルで急成長。
現金自動預払機(ATM)の設置や自主企画商品の開発など相次ぐ新サービスで集客力を高めていった。
総合小売りグループでありながら、もうけのほとんどをコンビニが稼ぐいびつな構造が続いているが、
コンビニ市場も国内では競合他社も含めた出店増で飽和状態。
セブン&アイは成長の見込める海外に照準を定め、
2021年に2兆円超を投じて米国のガソリンスタンド併設型コンビニ、
スピードウェイを買収した。不振の百貨店事業を抱え続けるだけの余裕はなくなった。

45 :名無し:2022/02/06(日) 11:34:21.07 ID:69GJaXvz0.net
たまにはホープデンキのことも思い出してあげて下さい

46 :名無し:2022/02/06(日) 17:04:11.76 ID:J+ovZMy+0.net
セブン&アイがミレニアムリテイリング(現そごう・西武)を傘下に収めたのは2006年。
ファッションを得意とする百貨店のノウハウで、業績が低迷していたイトーヨーカ堂の
衣料品売り場をてこ入れする狙いだった。
しかし、消費者が衣料品を買う場は「ユニクロ」など専門店やインターネット通販へ移る。
百貨店の客離れが進み、06年に28あったそごう・西武の店舗数は10に減少。コロナ禍も追い打ちとなった。

1974年に開店したコンビニチェーン「セブン―イレブン」は、家で作るのが常識だった
おにぎりをヒットさせるなど斬新なビジネスモデルで急成長。
現金自動預払機(ATM)の設置や自主企画商品の開発など相次ぐ新サービスで集客力を高めていった。
総合小売りグループでありながら、もうけのほとんどをコンビニが稼ぐいびつな構造が続いているが、
コンビニ市場も国内では競合他社も含めた出店増で飽和状態。
セブン&アイは成長の見込める海外に照準を定め、
2021年に2兆円超を投じて米国のガソリンスタンド併設型コンビニ、
スピードウェイを買収した。不振の百貨店事業を抱え続けるだけの余裕はなくなった。

47 :名無し:2022/02/06(日) 18:31:27.95 ID:ZgdUqjil0.net
>>45
それな

48 ::2022/02/06(日) 19:34:01.39 ID:WGIekaC80.net
>>25
大阪発祥や大阪本社企業は…

49 :名無し:2022/02/07(月) 00:05:42.91 ID:i5GSnRmt0.net
セブン&アイ・ホールディングスが傘下の百貨店そごう・西武の売却先を選定実施する入札に、
三菱地所と三井不動産がそれぞれ参加を検討していることが2日、分かった。
東京・池袋や横浜などの一等地に店舗があり、収益を得られるかどうかを見極めた上で、判断する
セブン&アイは月内に1次入札を実施し、候補を絞る見通し。
セブン、そごう・西武を売却検討 百貨店事業巡り「物言う株主」から売却圧力高まる
三菱地所は「アクアシティお台場」(東京)、三井不動産は首都圏などで「ららぽーと」といった
商業施設を展開している。再開発事業にノウハウを持っており、相乗効果も期待できそうだ。
他の大手不動産にも入札参加の打診があるもようだ。

50 :名無し:2022/02/07(月) 00:12:19.30 ID:i5GSnRmt0.net
原案は全7章、98条からなる。国民生活や経済に必要な重要物資を安定的に確保する
サプライチェーン(供給網)の強化、サイバー攻撃に備えた基幹インフラの事前審査、
先端技術の官民協力、特許非公開の4本柱で構成され、それぞれに罰則が盛り込まれた。
1日にとりまとめた政府の有識者会議の提言には、罰則の具体的な内容は記されていなかった。

基幹インフラでは、サイバー攻撃を受ける懸念のある外国製品が重要設備に使われていないか、
国が事前審査をする。対象として電気、ガス、石油、水道、電気通信、放送、郵便、
金融、クレジットカード、鉄道、貨物自動車運送、外航貨物、航空、空港の14分野が明記された。
事業者については、主務大臣が省令で定める基準に沿って指定する。
放送については「放送法に規定する基幹放送を行うもの」が対象でNHKや民放も含まれる見通しだ。

これらの企業が重要なシステムを導入する際、設備の概要や部品、維持・管理の委託先など
「導入計画書」を主務大臣に届け出ることを義務づけ、政府が審査する仕組みだ。
審査期間は原則30日間とする。

51 :名無しさん:2022/02/07(月) 02:09:42.05 ID:z1e7PO/f0.net
韓国、半導体技術者の出入国管理 流出防止に人材DB
中国企業のスカウト警戒、電池や有機ELも対象に
2022年2月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM138MK0T10C22A1000000/

韓国政府が半導体技術者の出入国管理に乗り出す。
サムスン電子などの技術者を中国企業がスカウトする事例が増えており、技術者のデータベースを構築し、海外企業への転職や技術供与を阻止する。
車載電池やディスプレーなども対象とする。
過去5年間の技術流出件数は合計397件にのぼり、防止策の強化が必要と判断した。

52 :名無し:2022/02/07(月) 06:00:07.73 ID:i5GSnRmt0.net
政府は、行政データをオンラインで共有するため整備を進めている「政府クラウド」で、
国家機密にあたるデータに限り日本企業のサービスを採用する方針を固めた。

機密情報の海外流出を防ぐとともに、米巨大IT企業に先行された日本企業の技術開発を後押しする。
2022年度に企業を選定し、23年度の運用開始を目指す。
3段階の機密性区分のうち、防衛装備や外交交渉の資料を含む最高レベルの「機密性3」や、
漏えいすると国民の権利を侵害する恐れがある「機密性2」の一部などが対象になる見通し。

政府は、NTTデータや富士通、NECのほか、新興企業の参画も念頭に置く。
3月末までに必要とする要件や基準を定め、4月にも公募を始める。
専用回線などを通じて特定の団体などに利用者を限った「プライベートクラウド」の採用を想定
初期費用や管理コストは割高だが、情報流出のリスクが低く、トラブル対応を迅速にできるのが特徴だ。

53 :名無し:2022/02/07(月) 17:32:47.63 ID:i5GSnRmt0.net
LGエネルギーソリューションが、米ゼネラルモーターズ(GM)と合弁で、第3·4工場を建設
ミシガン州ホーランドの既存の工場増設にも乗り出した。 生産能力を5倍に増やして、
GMの他に欧州の完成車メーカーが、米国で発売する電気自動車に搭載するバッテリーも生産する

米市議会、LGエネ工場増設投資を巡る減税案を承認○米国だけで100GWhを追加確保
7日、業界や外国メディアなどによると、ホーランド市議会は
最近、LGエネルギーソリューションの現地工場増設投資を巡る減税案を承認した。
20年間、ほとんどの地方税と州税を減免する内容だ。LGエネルギーソリューションが、
ホーランド市に提出した事業計画によると、LGは17億ドル(約2兆ウォン)を投資し、
バッテリー生産能力を年間5GWhから25年25GWhへと5倍増やす。

54 :名無しさん:2022/02/07(月) 21:30:10.38 ID:KKS1tti40.net
>>派遣会社PFA

首吊って死んだアホ高橋の他にも、支社長で複数のパナソニック工場のPFA事業所にシャブ麻薬を配って回ってる奴がいる。
社員に売るため。
(上からの通知)

55 :名無し:2022/02/07(月) 23:39:14.15 ID:i5GSnRmt0.net
2分割案は東芝本体から半導体などのデバイス事業のみを切り離し上場させる案で、
当初の3分割案で分離するとしていた発電や鉄道などのインフラ事業は東芝本体に残します。
見直しの理由として社長は、分割に伴うコストを大幅に削減できるほか、
注力事業を残すことで東芝本体の上場を維持しやすくなることなどをあげています。

また、空調、エレベーター、照明の子会社3社を2022年度中に売却する方針です。

一方、株主への還元は、11月の時点で「今後2年間で1000億円」としていたものを、
3000億円に大きく引き上げました。東芝は3月末までに臨時株主総会を開き、
2分割案について株主の意見を聞く予定ですが、賛成を得られるかどうかは不透明です。

56 :名無し:2022/02/08(火) 00:16:15.88 ID:PZuKig030.net
分割案の実現には大株主が賛同するかが引き続き焦点となる。
東芝は、空調事業、照明事業、エレベータ事業の売却。
当社は、メイン事業(白物家電、空調空質、低温物流、 電気工事、中国北東アジア)の売却。

空調機やエアコン業界の世界市場シェア、市場規模、業界ランキングや再編について。
日本のダイキン、三菱電機、パナソニック、
米国の御三家であるキャリア、ヨーク、トレイン・テクノロジーや
中国御三家である格力(グリー)、美的(ミデア)、ハイアールの概要や動向等。
三菱電機によるイタリアのデルクリマ買収、
ダイキンによるグッドマン、OYL社の買収など業界再編。

57 :名無し:2022/02/08(火) 02:02:32.77 ID:PZuKig030.net
「JIC Venture Growth Investments(JIC VGI)」の設立について
・新経営陣の下で初めての認可ファンド「JIC VGI」を設立へ
・ベンチャー・グロース領域に十分なリスクマネーを供給
・呼び水効果、業界連携、オープンイノベーション促進により、
リスクマネー好循環に向けた基盤を構築
株式会社産業革新投資機構(本社:東京都千代田区、代表取締役社長、以下 「JIC」)は、
傘下の認可ファンドとなる「JIC Venture Growth Investments(以下「JIC VGI」)」の設立を決定し、
本日、会社設立登記の申請を行いました。
JIC は、オープンイノベーションによる企業の成長と競争力強化に対する資金供給を通じ て
民間投資を促進するとともに、投資人材の育成等を行い、我が国の次世代産業を支える
リ スクマネーの好循環創出を目的に設立されました。
JIC は、傘下にファンドを組成し、その ファンドを通して政策的に意義のある
事業分野への投資を行います。JIC VGI は、新経営陣 の下での初めて。

58 :名無し:2022/02/08(火) 02:34:38.54 ID:PZuKig030.net
東芝のゴタゴタ売却騒動に乗じて、各事業会社の売却始動。

59 :名無し:2022/02/08(火) 08:21:10.45 ID:PZuKig030.net
東芝は経営再建に向け、事業別に3つに分社化するとしていた計画を、2つに見直すと発表した。
東芝・社長「3分割ではなく2分割のスキームが、
株主をはじめとするステークホルダーに最適であると結論づけた」

東芝の社長は、2021年11月に発表した会社の分割案について、
「株主と向き合うことを回避したための決定ではない」と強調したうえで、
半導体などのデバイス事業のみを東芝本体から切り離す、2社への分割に見直す方針を示した。

当初の計画より、分割にかかるコストなどが削減できるほか、迅速な意思決定を実現することが狙い。
また東芝は、経営資源を集中させるため、空調設備を手がける「東芝キヤリア」を売却し、
さらに2社の売却を検討していると明らかにした。

60 :名無し:2022/02/08(火) 11:17:05.57 ID:PZuKig030.net
米エヌビディアはソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アームの買収を断念する。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
実現すれば、半導体業界で過去最大級の買収となるはずだったが、
規制・監督当局の反対に遭い頓挫した。
非公開情報を理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、
ソフトバンクGは新規株式公開(IPO)を通じてアームの分離を目指す。

2023年3月期中にIPOを実施する予定。
アームのサイモン・シガース最高経営責任者(CEO)は退任し、
ルネ・ハース社長が後任に就くという。
関係者の1人によると、CEO退任は今回の買収計画の頓挫とは無関係。

エヌビディアは買収契約の締結段階で、違約金12億5000万ドル(約1440億円)を含む
20億ドルを支払っており、ソフトバンクGとアームにはそれを保持する権利がある。
エヌビディアとアーム、ソフトバンクGの担当者は、いずれもコメントを控えている。

エヌビディアは2020年9月、アームを最大400億ドルで買収する合意を発表。
しかし、アームの顧客が買収に否定的だったほか、
規制・監督当局も厳重に審査する意向を表明するなど、当初から反対に直面した。

61 :名無し:2022/02/08(火) 13:47:31.77 ID:PZuKig030.net
社外取締役の人選は、進んでいるのか。

62 :名無し:2022/02/08(火) 17:10:50.78 ID:PZuKig030.net
ブルーヨンダー暫定CEOと共にブルーヨンダー共同CEOを委嘱する。

63 :名無し:2022/02/08(火) 18:18:33.53 ID:PZuKig030.net
大学卒業後、1990年にアナウンサーとして入社。
1996年、報道部に異動。警視庁担当、都庁担当、番組ディレクターなどを経て、
現在は主に科学技術、自動車、防災、経済・政治の分野を取材・解説。
「レポート2022」キャスター。

64 :名無し:2022/02/08(火) 19:52:40.15 ID:PZuKig030.net
 IonQのCEO(最高経営責任者)であるPeter Chapman氏は、インタビューの中で、
「電池は現在も、EV開発において最も困難な技術的課題とされている。
電池のコストは、EVの製造コスト全体の約半分を占める」と述べている。
このため、大半の消費者にとって、EVの価格は高額過ぎるのだ。
同氏は、「電池がもっと安価になれば、(EVが)内燃機関(エンジン)車と
同程度のコストを達成でき、自動車市場への幅広い普及も実現可能になる。
より高性能な電池は、EVの魅力をさらに高めることができる。
消費者がEVに切り替えるのをためらう理由として最も多く挙げているのが、
『走行範囲が限られる』『充電に時間がかかる』『電池寿命が短い』などだが、
こうした問題は、電池材料の品質が向上すれば解決することが可能だ」と語った。

65 :名無し:2022/02/09(水) 00:08:43.81 ID:0z32fdY30.net
*半導体受託生産大手の台湾積体電路製造(TSMC)とソニーグループ子会社の
ソニーセミコンダクタソリューションズは9日、共同で熊本県に半導体工場を建設すると発表。
当初の設備投資額は約70億ドルとなる見通しで、「日本政府から強力な支援を受ける」とした。
2022年に着工し、24年末までの生産開始を目指す。

*ソニー側はTSMCとの合弁会社に約5億ドルを出資し、20%未満の株式を取得する。
TSMCは別途、取締役会が21億ドル未満の出資を承認したことも明らかにした。

*経済安全保障担当相は10日、TSMCとソニーの工場建設計画を歓迎すると述べたが、
政府支援の具体策は明らかにしなかった。

66 :名無し:2022/02/09(水) 04:48:55.17 ID:0z32fdY30.net
Amazon is more than doubling its base salary cap to $350,000 from $160,000.

67 :名無し:2022/02/09(水) 05:26:25.88 ID:0z32fdY30.net
PepsiCo Europeのデジタル製品・体験担当ディレクターであるMia Sorgi氏は、賢明なビジネス
リーダーは常にプロジェクトの進捗状況を確認することで失敗のリスクを減らしていると話す。
このアプローチでは、分散型の意思決定や、組織横断的なチーム編成や、チーム横断的な権限委譲などの
アジャイル開発のテクニックが重要な役割を果たす。
「理想的には、アジャイル方式で仕事をしていれば、大きな想定外の事態は起きないはずだ。
プロトタイプを作り、反応を集め、それを発展させるやり方をしていれば、
最後に大きな失敗が起きるのは防げる。特にヘビーユーザー向けのコンポーネントで
何かが起こることは防ぎたい」と同氏は言う。

68 :名無し:2022/02/09(水) 05:40:24.59 ID:0z32fdY30.net
ダイキンの暴走に歯止めをかけるため、
東芝の空調事業売却に引き続き、当社、三菱電機の空調事業売却。

69 :名無し:2022/02/09(水) 06:03:58.06 ID:0z32fdY30.net
新設事業会社の資本金は、中小企業の税制優遇措置が適用可能範囲とする。

70 :sage:2022/02/09(水) 08:31:39.10 ID:7YMU/0xv0.net
あののんびり朝会を目の当たりにしたら
とても国際競争力で今後打ち勝てる力が
あるとは思えない

71 :名無し:2022/02/09(水) 09:34:41.91 ID:0z32fdY30.net
米マイクロソフトはサイバーセキュリティー調査・インシデント対応企業マンディアントの
買収について協議中であることが、話し合いに詳しい関係者の話で分かった。
実現すれば、不正侵入などから顧客を守る取り組みが強化される。
協議は非公開だとして匿名で語った関係者によれば、検討の結果、提案に至らない可能性もある。
マンディアントとマイクロソフトはコメントを控えた。マンディアントの株価は8日に
一時26%上昇し、時価総額は約44億ドル(約5080億円)に膨らんだ。一方、マイクロソフトは一時1%高。

マンディアントが加われば、サイバーセキュリティーの脅威に対して顧客を保護し、
対応するマイクロソフトの製品が拡充する。マイクロソフトは昨年、規模が比較的小さい
サイバーセキュリティー企業2社を買収。先月発表した2021年のセキュリティー
ソフト売上高は150億ドルと、前年比で約45%増えた。
マイクロソフトは昨年、セキュリティー分野の責任者に、
アマゾン・ドット・コムの元クラウド担当幹部チャーリー・ベル氏を起用し、
「半導体からクラウドまで」さまざまな分野で顧客保護に3500人の社員が携わっていると説明している。
一方、マンディアントは13年にサイバーセキュリティー会社ファイア・アイに買収されたが、
ファイア・アイが自社のセキュリティー製品事業をシンフォニー・テクノロジー・グループを
中心とする企業連合に売却したことに伴い昨年再び独立企業となった。

72 :名無し:2022/02/09(水) 09:38:49.57 ID:0z32fdY30.net
ベースボール事業子会社、サッカー事業子会社、バスケットボール事業子会社など設立。

73 :名無し:2022/02/09(水) 11:21:16.22 ID:0z32fdY30.net
セブン&アイ・ホールディングスの株式を保有する米投資会社バリューアクト・キャピタルは
8日(日本時間9日)、業績不振が続くセブン傘下の百貨店、そごう・西武の売却を柱とする改革案を公表

成長が見込めるコンビニ事業を中核に位置付け、それ以外の事業は撤退も視野に入れるよう求めた。
過半数が社外取締役の取締役会に移行することなども要請した。提示した改革によって、
経営体制や低下した従業員の士気を改善することができるほか、
株価を倍以上にすることにつながると主張した。

バリューアクトは物言う株主として知られ、セブンの発行済株式の約4.4%を保有する。

74 :名無しさん:2022/02/09(水) 12:00:04.21 ID:a3yx9rsK0.net
↑オナニーマシーン

75 :名無し:2022/02/09(水) 14:07:17.96 ID:0z32fdY30.net
淡路島パソナの風力発電事業について、論ぜよ。

76 :名無し:2022/02/09(水) 15:22:58.75 ID:0z32fdY30.net
DX部門トップが2021年秋、こつぜんとグループから姿を消したという。
リクルート出身でITやシステムのエキスパートとして著名は、
19年2月にセブン&アイに迎えられた。持ち株会社のグループDX戦略本部長・執行役員として、
13万人もの従業員を抱える巨大グループのDX戦略を指揮した。
もともと大手コンサルティング会社がまとめた中間報告書では、
「システムありきで事業会社のビジネスを考慮できていない」とあったらしい。
持ち株会社より事業会社のセブン-イレブンが強い、独特の構造的な問題もあったようだ。
そこで、自前でシステムを構築・運用する「内製化」を進めた。
その結果、人員や予算は急膨張。DX人員はグループDX戦略本部が発足する
直前の391人から1309人と1年で3倍超に。予算も469億円にふくらんだという。
社外秘の動画を入手し、引導を渡され、本部が解体された模様を詳しく報じている。

パート2では、セブン&アイの「DXバブル」に沸いたITベンダーやコンサルティング会社の暗闘
セブン&アイは多くの取引先ベンダーを抱えるが、最も親密な取引先の一つが野村総合研究所だ。
しかし、この数年、その蜜月に水を差し、代わりに、別のベンダーを重用したのだ。
主力事業会社のイトーヨーカ堂のシステム再構築プロジェクトでも、
受注候補だった野村総研をよそに、別のベンダーが受注した。
ところが、その会社がプロジェクトを放り投げ、結局最初に切ったはずの野村総研に戻され。
これに激怒したのが、イトーヨーカ堂の取締役も務めるホールディングス常務執行役員だった。
特集では、セブン&アイのデジタルの敗戦は三度目だと指摘している。
第一の敗戦がECサイト「オムニ7」の失敗だ。リアルとネットの融合をめざしてきたが、
EC市場で完全に埋没し、23年にもサービスを終える。
第二の敗戦が19年7月に鳴り物入りでスタートしたセブンペイだ。
直後に不正利用が発覚、わずか3か月で終了した。そして、今回のDX敗戦。

77 :名無し:2022/02/09(水) 15:38:45.73 ID:0z32fdY30.net
台湾のホンハイがシャープを買収したニュースで世間を騒つかせた
2016年に、東芝ライフスタイルは中国の白物家電メーカー「美的集団」に買収された。
美的は、わずか2年で東芝ブランドを黒字化させました。
同社は、最初から全てが順調満帆ではなかったようです。
しかし、業績が低迷していた時には、すぐさま組織改革を大胆に行い、
専門役員制度の導入や社員奨励システムの構築をしたりしました。
今では、海外で多様な自社ブランドを展開しており、高価格帯の東芝ライフスタイル、
中間価格帯の美的(Midea)、低価格帯でオンラインでの販売を展開するComfeeを中心に
多種のブランドを抱えています。
美的が世界最大の白物家電メーカーになるまでの道のり、
成功した理由をそれぞれの段階に切り込んで分析してまとめている。

78 :名無し:2022/02/09(水) 16:00:32.41 ID:0z32fdY30.net
政府は買収対象が重要な技術を所有していない限り、おおむね支持している。
昨年、ルネサスエレクトロニクスによるダイアログ・セミコンダクターの60億ドルでの買収や、
マーベル・テクノロジーによる100億ドルのインファイ買収を認可。
先月にはアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が
ザイリンクスを350億ドルで買収する計画を中国当局が承認している。

79 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:03:31.74 ID:a3yx9rsK0.net
↑オナニーマシーン

80 :名無し:2022/02/09(水) 20:36:17.97 ID:Zo9m4hJq0.net
>>70
本当に意味の無い 結論が出ない無用な会議が好きだよね この会社(笑)

81 :名無し:2022/02/10(木) 00:38:45.38 ID:NetjBQYo0.net
国土交通省は2月9日、「道の駅」の第56回登録として、新たに3駅を登録することを発表した。
道の駅の登録は、市町村などからの申請に基づき、「無料で24時間利用可能」
「道路および地域に関する情報を提供する施設があること」
「文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設があること」
「施設および施設間を結ぶ主要経路のバリアフリー化がなされているもの」
などの要件を満たすものを毎年登録しているもの。
今回の登録で道の駅登録数は1194駅となった。

82 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:27:42.67 ID:mjKAGTq+0.net
米Amazon、平均年収を4000万円に増額 ボーナスなどの追加も
https://times.abema.tv/articles/-/10014176

https://news.yahoo.co.jp/articles/46faa50030c0df4905a48ec30c1198b2338b99ed

CNNなどによると、アメリカ・IT大手のAmazonは、社員の平均年収を35万ドル(約4000万円)に引き上げることがわかった。

これまでは約1800万円だったことから、2倍以上の増額となる。背景には「巨大IT企業間のエンジニア獲得争いがある」と専門家は話す。

83 :名無し:2022/02/10(木) 04:46:40.50 ID:NetjBQYo0.net
利益率20パーセント目標。

84 :名無し:2022/02/10(木) 07:55:37.58 ID:JqF0Jn1U0.net
8. CONCLUSION
Deal opponents romanticize Arm’s past and either ignore or disparage Arm’s most powerful competition.
But if Arm had market power, it would have sizable revenue growth and would be enormously profitable.

If Arm alone could vanquish x86 in datacenter and PC, its market share would not be mired
in the low single digits, and tomorrow’s technologies—such as Omniverse
—would be developed on Arm, not x86.

Rejecting the prospect of any remedy, the Decision would not promote competition.
Rather, it would prevent Arm from bringing competition into areas that have been
long dominated by x86. The alternative outcome urged by deal opponents would result
in a standalone, profit- maximizing business without any guarantees
about licensing policy or investments.

85 :名無し:2022/02/10(木) 08:25:03.46 ID:y/Vh123s0.net
社員の半数以上が無能社員だから仕方ない

86 :名無し:2022/02/10(木) 08:48:01.06 ID:NetjBQYo0.net
It would likely result in
less investment in the UK,
less resources for Arm,
less innovation, and
less competition worldwide.

87 :名無し:2022/02/10(木) 09:02:39.32 ID:NetjBQYo0.net
Zホールディングスが2月2日に発表した2021年4-12月期(第3四半期)連結決算によると、
ショッピング事業の取扱高は前年同期比13.8%増の1兆2456億円だった。

ショッピング事業の取扱高は、2021年4-6月期(純第1四半期)が前年同期比0.3%増の3808億円、
同7-9月期(純第2四半期)が同20.8%増の3870億円、
同10-12月期(純第3四半期)が同21.1%増の4778億円の推移となっている。

「ショッピング事業」「リユース事業」「サービス・デジタル事業」「アスクルBtoB」
「その他」を合算したeコマース取扱高は、同9.5%増の2兆6388億円だった。
物販系eコマースの取扱高は同11.7%増の2兆1796億円。

88 :名無し:2022/02/10(木) 09:57:16.43 ID:NetjBQYo0.net
AI開発には、膨大な学習データが必要不可欠で、データの質や量によって結果の精密度も変化しま す。
分析モデルは、「大量のデータを学習し、法則性などを学習することで、正解がまだわからない
新たなデータを新たにインプットして、学習時に決められたルールやパターンを元に認識・予測する」
アノテーションの「精度(正答率)」がより正確な分析モデルを作るためには必要不可欠です。
1正確な分析モデルを作るためにアノテーションは重要な作業になります。

アノテーションはデータ の数に比例して、時間・費用・人員が必要で、
AI開発を行う企業にとって、大きな課題になっていま す。
ブラウザ上には既にアノテーション済の教師データも公開されています。
アノテーション済のものを 使用することで、効率良く正答率を上げることができます。
しかしながら、これまでブラウザ上に公 開されているデータのほとんどが、
商用利用を禁止しているため、膨大なデータの収集・処理を初め から行わなければいけません。

また、既存のデータは国内データに対応しておらず、国内での商用利 用には品質をクリアしていない

89 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:07:41.16 ID:KHoI8eeG0.net
↑オナニーマシーン

90 :sage:2022/02/10(木) 22:14:25.96 ID:2euxj6XL0.net
給与が全部一緒って流石におかしいよね
業界水準上回る利益率なら沢山もらって当然だし貢献度によって一時金も増やすべき

91 :名無し:2022/02/10(木) 23:35:02.38 ID:GJblCAZ80.net
ホープデンキの話題が全く無いんだね
どうなってんの?

92 :名無し:2022/02/11(金) 00:09:59.80 ID:ZGA+xDdU0.net
いつ給与と賞与一律になったんだよw

93 :名無し:2022/02/11(金) 00:10:24.94 ID:NKGOhGe70.net
平均年収4000万円で笑うものがいれば、その陰で10人がリストラされている。

94 :名無し:2022/02/11(金) 00:14:28.24 ID:Anu8rTWV0.net
「ESG Ambition 2025」の主なプランは、次の通り。
・投資家からの高まる需要に対応、アクティブ運用の「ネットゼロ」ファンドやサービスを拡充する。
・環境や社会的課題に対するインパクトを意図する新たな運用ソリューションを立ち上げ、
インパクト投資の資産規模200億ユーロの達成を目指す。
・ETF(上場投資信託)全体の40%をESG投資とし、責任投資へのアクセスを加速・促進する。
・開発した「ALTO サステナビリティ(Amundi Leading Technologies and Operations)」を活用し、
ESGや気候関連の分析モジュールを統合するテクノロジー・ソリューションを通じお客さまをサポート
・気候変動への取り組みを促すためのエンゲージメントにおいて、新たに1,000社以上を対象に加える。
・オイルサンド、シェールオイル&ガスの生産に関わる企業への投資から撤退する。
・自社事業活動における排出量を、従業員一人当たり30%削減する。
・アムンディは2022年の年次株主総会において、自社の気候変動に関する目標に関して、
株主に意見を表明するとともに投票する機会(株主総会におけるSay-on-Climate)を設けると強調した。

95 :ななしさんdcbfr:2022/02/11(金) 00:16:47.91 ID:LHLGYms40.net
パナソニック Part.9 (94)

https://youtu.be/GscW3aXyCy8

96 :名無し:2022/02/11(金) 19:37:06.12 ID:36GMwgDe0.net
コールセンターやカスタマーサポートといった顧客接点での業務改善を効率的かつ効果的に行う
■ 顧客が企業に求めている応対とは何か?
■ その応対をすばやく実現するためには、どんな手段があるのか?を正しく把握する
さらに、持続的な改善をするにあたっては、
オペレーターやSVに職場に対する価値を感じてもらい、意欲的に働けるよう環境作りする

消費者調査をもとにした「電話対応への改善要望ランキング」から顧客が求めている応対とともに、
それらの課題のスピード解決と従業員のモチベーションの維持・向上 を可能にする手段として、
テレワーク・音声認識 AI・ボイスボットがスムーズに導入できる「電話システム」と、
コールセンターの現場改善・カスタマーサクセス支援に特化した「CRMシステム」の
“ 2つのDX ” を紹介

97 :名無し:2022/02/12(土) 07:48:33.97 ID:n9Cpao9j0.net
国際的な共同研究として遺伝子ノックアウトマウスを作製し、国内外の研究室がマウスの解析
マウスの作製で中心的役割を果たした研究者 B が第 1 論文の執筆を進めていたが、
インパクトフ ァクター(IF)の高い学術誌への投稿に強くこだわったために、論文は何度もリジェクト
• 研究者 A が、第 2 論文を執筆して学術誌 P に投稿したところ、「第 1 論文は未だ受理されていない
マウスの作製の証明を含めた形で修正すれば研究者 A の論文を第 1 論文として受理する」との提案。
• これに対し、研究者 B は、第 1 論文にするのであれば筆頭著者は自分だと強く主張した。
研究者 B が実 施したマウスの実験データを研究者 A が許可なく使用することは難しかったため、
研究者 A の研究室 主宰者 C は研究者 A に対し、同じ実験を実施してデータを取得することを提案
• 研究者 A は実験を進めたが、説得力のある美しいデータは得られなかったため、
画像ソフトを使って、 画像の不要な箇所をトリミングしている間に、ドット単位で
画像を改ざんすれば満足のいくデータに仕 上げられるという考えが浮かんだ。
実際に、投稿時のデータサイズに縮小すると、誰も改ざんに気づか ない図が完成した。
• しかしながら、研究者 A は、研究室主宰者 C に対して、論文投稿の準備はできたものの
研究者 B の第 1 論文が受理されるまでは自分の投稿は控えたいと伝え、
学術誌 P にはリバイスの期限を延ばしてもらっ た。☜ 回避できた要因
• そのうちに、共同研究の研究室主宰者間での協議が決裂し、研究者 B は共同研究者の同意を得ずに
学術 誌 Q に第 1 論文を投稿したところ、すぐに受理された。
• 研究者 B 以外のチームの研究室主宰者は大いに憤慨したが、掲載の撤回を求めな かった。
研究者 A は、学術誌 Q に受理された論文を引用することによって、
改ざんした画像データを掲 載した論文の投稿を回避することができた

98 :名無しさん:2022/02/12(土) 08:16:51.28 ID:+LMH8k+90.net
↑オナニーマシーン

99 :名無し:2022/02/12(土) 08:18:45.53 ID:HAxR4aqb0.net
インドの複合企業、リライアンス・インダストリーズのデジタル部門「ジオ・プラットフォームズ」は
2月4日、シリコンバレーに拠点を置くディープテックのスタートアップ「Two Platforms」の
株式25%(1500万ドル相当)を購入し、同社としては初めてメタバース関連に投資した。
ジオの取締役のアカシュ・アンバニは声明で次のように述べた。
「我々は、AI(人工知能)やマシンラーニング、AR(拡張現実)、メタバース、
Web 3分野におけるTwo Platformsのチームの経験と能力に感銘を受けている。彼らと協力し、
インタラクティブなAIや没入型ゲーム、メタバースの分野におけるプロダクトの開発を促進していく」

Two Platformsは、インド出身の科学者Pranav Mistryが昨年7月に設立した
人工現実(artificial reality)の会社で、インタラクティブで没入感のあるAI体験に注力している。
同社は、AIの次のチャプターが視覚的でインタラクティブな世界に向かうと考えており、
リアルタイムのボイスやビデオ通話、デジタルヒューマン、没入型空間を中心とした
プラットフォームを作っている。Two Platformsは、この技術をまずコンシューマ向けに提供した後、
エンタメやゲームに進出し、さらには小売、教育、健康、ウェルネスなどの
企業向けソリューションを提供する計画だ。

100 :名無し:2022/02/12(土) 10:54:50.21 ID:S6hTnHTA0.net
幹部研修課題。ライブ会場です。ヨコ8席タテ5席、
タテヨコ各75センチ離れています。
150センチ離すには、どのように座席を指定しますか。

101 :名無しさん:2022/02/12(土) 12:30:47.36 ID:+LMH8k+90.net
人工無能を殺処分。それで、解決。

102 :名無し:2022/02/12(土) 12:58:05.03 ID:chYCoire0.net
日本航空(JAL/JL、9201)が出資するLCCのスプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は、
資本金を209億円から1億円に減資し、資本準備金も149億円から1億円に減らす。
効力発生日は3月14日を予定している。

同社の2021年3月期決算(第9期、20年1月から21年3月)は、
純損益が75億4133万円の赤字(前期19年12月期は27億5000万円の赤字)だった。
2012年の創業から9期連続で営業損失、経常損失、純損失を計上している。

2021年3月末時点の債務超過額は50億4795万円。資本金が1億円となることで、
税制上は中小企業として扱われる。

103 :名無し:2022/02/13(日) 02:10:33.37 ID:UoOr5LDe0.net
西武ホールディングスは10日、子会社プリンスホテルが保有するホテルやゴルフ場、スキー場など
全76施設のうち31施設を売却することで、シンガポール政府系投資ファンドGICと基本合意したと発表した。
売却の対象になった「ザ・プリンスパークタワー東京」

想定譲渡価格は1500億円程度で、2021年3月31日時点の帳簿価額を前提とした場合の
譲渡益は800億円程度の見通し。
プリンスホテルがGICグループ出資の複数の合同会社に資産を譲渡する。

売却後も、ホテルやレジャー施設の運営や管理の業務は西武HDの子会社が受託する。
今年5月に売買契約を締結し、9月に譲渡する予定だ。
品川プリンスホテルなど再開発が計画されている資産については保有を継続するとしている。

10日に発表した22年3月期の業績予想には売却の影響は織り込まれておらず、
23年3月期、24年3月期の見通しについては現在精査中としている。
また、今後の協議で売却対象資産が変更される可能性もあるという。

104 :名無しさん:2022/02/13(日) 04:32:17.54 ID:Bj45HMB90.net
↑オナニーマシーン

105 :名無し:2022/02/13(日) 05:36:35.00 ID:UoOr5LDe0.net
B2C領域での転職エージェント協業による中抜きビジネス。
B2B領域での転職エージェント協業による中抜きビジネス。

106 :名無し:2022/02/13(日) 06:02:36.60 ID:HrPbrSCC0.net
メタは次世代SNSを見据え、「メタバース」と呼ばれるVR空間の開発に力を入れている。
2021年7月にはこの分野に取り組む事業部門を設置した。
2021年8月にはVR端末を利用する新サービス「Horizon Workrooms(ホライゾン・ワークルーム)」を
約20の国・地域で開始。アバター(CGで作る分身)を通じて、異なる場所にいる利用者同士が
同じ仮想空間内で会議などを開催できるようにした。
21年10月には、欧州で今後5年間に1万人を新規採用する計画だと報じられた。
そして同月、社名をフェイスブックから「Meta Platforms(メタ・プラットフォームズ)」に変更。
マーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は「メタバースが次のフロンティアだ」とし、

「現在と将来の事業をより反映する社名に変更した」と説明した。
これに伴い、メタは2月2日に発表した21年10〜12月期決算で、VR用ゴーグル型端末を含む
メタバース関連事業「リアリティー・ラボ」の業績を初めて開示した。
リアリティー・ラボの同四半期における売上高は8億7700万ドル(約1000億円)で
前年同期から22%増えた。だが、同事業の営業赤字は33億400万ドル(約3800億円)だった。
また、21年通期の営業赤字は101億9300万ドル(約1兆1800億円)で、
前年の66億2300万ドル(約7600億円)から拡大した。

107 :名無し:2022/02/13(日) 06:30:34.09 ID:HrPbrSCC0.net
幹部研修課題。当社経営戦略を論ぜよ。B2C事業領域、B2B事業領域での
ハゲタカ投資ファンド、ハゲタカ転職エージェント協業などなどをによる
転売ビジネスモデル、中抜きビジネスモデル、イノベーション詐欺(改竄、捏造、盗用)。

108 :名無し:2022/02/13(日) 09:09:11.36 ID:4d6URqrZ0.net
蓄電池などの扱いも始めて業容を拡大。D―LIGHTによる公表の業績は、
15年3月期で約55億円だったが、19年3月期には約223億円、20年3月期には441億円と、
急成長していることになっていた。
事業停止する21年7月まで、NEXCO西日本と蓄電池の売買取引があるとして
D―LIGHT関係会社との間に商社として取引参加を勧誘していたが、
実際は14年5月にNEXCO西日本グループとの業務提携や資本関係は解消していた。
この事実の発覚以降、特に19年後半ごろよりD―LIGHTに対する信用不安情報が聞かれるようになった。

こうしたなか、21年6月22日にアジア開発キャピタルが「特別調査委員会の
調査報告書受領に関するお知らせ」とその補足資料を発表。
アジア開発キャピタルの元役員や子会社とD―LIGHTおよびその他の会社が関与した取引が
循環取引だった旨の調査結果が実名で公表され、対外信用は失墜した。
その結果、循環取引に関与していた企業が急激に減少し、取引先への支払いが困難となり、
事業停止することとなった。

109 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:54:26.17 ID:Bj45HMB90.net
↑オナニーマシーン

110 :名無し:2022/02/14(月) 03:12:24.65 ID:HrdihpVV0.net
厨房(ちゅうぼう)とは、
レストラン・喫茶店などの外食産業や、
スーパーマーケット・持ち帰り弁当店・精肉店などの食品小売業や、
ホテル・病院・工場などの事業所の調理施設のことを指す。
漁船、工船には捕獲した水産物を加工して缶詰にしたり
冷凍保存する加工場が備えられている。

111 ::2022/02/14(月) 05:43:28.94 ID:sT4qlvdo0.net
中学生のネットスラングじゃなくて?

112 :名無し:2022/02/14(月) 06:34:49.45 ID:1cYWHVdC0.net
1990年、パナソニック(当時:松下電器産業)が米ユニバーサル(当時:MCA)を買収した。
ユニバーサルとは、米ハリウッドのメジャースタジオ(映画製作・配給会社)である。
買収額は、61億ドル(当時の為替レートで約7800億円)だった。
日本企業の買収で過去に例をみない最大規模のものであった。しかし、パナソニックは

1995年4月、買収から5年足らずでユニバーサルを売却した。
売却先は、カナダの大手醸造会社シーグラムだった。ハリウッドから撤退した。
買収は失敗に終わった。

113 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:41:09.03 ID:7CUMcH7j0.net
悲報 人工無能どん
人間の泥臭い感情を剥き出しにしてしまう

114 :名無し:2022/02/14(月) 08:54:15.21 ID:ahCz5sNI0.net
りそな、NTTデータ、日本IBMが4月に新会社設立--金融DXを促進の画像
りそなホールディングス(HD)、NTTデータ、日本IBMの3社は2月7日、
金融デジタルプラットフォームを提供する合弁会社を4月1日付けで設立すると発表した。
新会社の名称は「FinBASE」。資本金は1億円で、
株主構成はりそなHDが80%、NTTデータが10%、日本IBMが10%となる。
社名の由来について、りそなホールディングス DX企画部長は、
「多種多様な参加者をつなぐハブとなるデジタルバンキング基盤を提供する
プラットフォームであるとともに、このプラットフォームから革新的なサービスが
連続的に生み出される基盤・基礎になることをイメージした」と説明している。
新会社FinBASEでは、さまざまな企業が利用できるオープンなプラットフォームの提供を目指す。
この金融デジタルプラットフォームにより、地域金融機関やその顧客企業が、
FinTech企業などの革新的なテクノロジーを使ったサービスを容易に利用できるようにする。

115 :名無し:2022/02/14(月) 11:36:04.33 ID:P85hf3TF0.net
ブルーヨンダーCEOの退任は想定外なのかな
ネガティブな材料ではあるよね…

116 :名無しさん:2022/02/14(月) 11:38:35.36 ID:afAI8eLi0.net
アメリカ企業だからストックオプションで株を高値で売り抜けたからもうおさらばなんじゃないの。
高く買いすぎたんだよ。

117 :名無し:2022/02/14(月) 14:07:03.36 ID:5AFLtP2q0.net
>>113
>>109

118 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:21:26.23 ID:7CUMcH7j0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

119 :名無し:2022/02/14(月) 17:33:24.74 ID:CeOuVNoR0.net
アマゾン・ドット・コム(アマゾン)は、米国で働くソフトウェア・エンジニアなどの
基本給の上限を年35万ドルに引き上げる。Amazonの「イノベーションを生み出すしくみ」
日本円に換算すると約4000万円だ。

引き上げ前の基本給は平均で13万1040ドル(約1500万円)だった。
韓国のIT大手のサムスンも、特別賞与を支給して技術者等の囲い込みを図っている。
それほど、世界的にIT先端分野での人材争奪戦は熾烈だ。

その背景の一つとして、世界経済が先端のIT分野に向かっていることが大きい。
特に、ここへ来て、“メタバース”など新しい分野への移行が鮮明化している。
仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の技術を用いて、現実を超越した世界を
デジタル空間に生み出そうとする企業が急増している。
プログラミングなどIT先端分野の専門技術を持つ人材は、世界各国で引っ張りだこだ。
専門人材を必要とする企業は今後も増える。

オランダのソフトウェア開発企業Daxxによると、国別にみたソフトウェア・エンジニアの
基本給トップ10位にわが国は入らない。わが国のデジタル化の遅れは非常に深刻だ。
ソフトウェア開発などの専門人材を獲得して成長を目指すために、
わが国企業はかなり思い切ったことをやらなければならない。

120 :名無し:2022/02/14(月) 21:23:11.05 ID:eqJCq75m0.net
樋口君うまくやられたね

121 :名無し:2022/02/14(月) 23:36:37.41 ID:3EvINvxF0.net
京セラは、2021年4月、大規模な組織再編を実施。多岐にわたる事業を
「コアコンポーネント」「電子部品」「ソリューション」の3つのセグメントに集約し、
新体制をスタートさせた。
「電子部品」セグメントは、京セラの電子部品事業と、米国の子会社AVX Corporationの
統一新事業ブランド“KYOCERA AVX”を立ち上げた。
AVXはその後、社名をKYOCERA AVX Components Corporation(以下、KAVX)に改め、
会長、CEO兼社長のジョン・サービス氏と、京セラの電子部品事業を統括の2人が先頭に立ち、
グローバルに事業拡大を図る方針を打ち出した。

122 :名無し:2022/02/14(月) 23:56:14.03 ID:gD0BAB9w0.net
東京五輪特需      30兆円
コロナウイルス特需   90兆円
米テスラ特需(時価総額)130兆円

123 :名無し:2022/02/15(火) 05:28:06.09 ID:M8LykG7w0.net
全社DX推進を阻害する以下の5つの障壁
認識の壁:現状を肯定し、変革の必要性を否定する状態
判断の壁:何をすればよいのか分からず、思考が停止している状態
納得の壁:理屈はそうだが実際には無理と、変革を受け入れない状態
行動の壁:計画だけ作って安心し、実行するのは自分じゃないと考える
継続の壁:変革を持続できない

124 :名無し:2022/02/15(火) 09:31:08.49 ID:u7wn6VOo0.net
ベネッセホールディングスは14日、語学教室を国内外で展開する
完全子会社、ベルリッツコーポレーションを、留学支援や語学教育を手掛ける
カナダのILSCホールディングスに売却すると発表した。

ILSCの特別目的会社に同日中にも全株式を譲渡する。売却額は非公表。
ベルリッツを巡ってはオンライン授業を展開する競合他社の台頭に加え、
新型コロナウイルス禍が業績上の重しとなっていた。

売却に伴い98億円を特別損失に計上する見込みで、
2022年3月期の連結純損益予想を50億円から0円に下方修正した。
ベルリッツは1878年設立。1993年にベネッセの連結子会社となった。

125 :名無し:2022/02/15(火) 11:03:53.42 ID:2XDnpYJR0.net
パナソニックは2023年3月期にも二酸化炭素(CO2)の削減など環境指標での評価を
報酬に反映させる仕組みを導入する。取締役や執行役員らがまず対象となる。
さらに各事業の投資判断にも環境の視点を取り込むことも検討する。
社内の評価制度や投資判断の仕組みの変更に踏み込み、脱炭素に向かう動きを速める。
社長が日本経済新聞の取材に応じ、ESG(環境・社会・企業統治)視点の
評価を報酬に反映する方針を明らかにした。

126 :名無し:2022/02/15(火) 12:57:33.22 ID:2XDnpYJR0.net
石原伸晃氏を、社外取締役として指名する。

127 :名無しさん:2022/02/15(火) 23:43:22.46 ID:dtToQbmq0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

128 :名無し:2022/02/16(水) 02:34:24.22 ID:G162dQop0.net
全社ESG推進を阻害する以下の5つの障壁
認識の壁:現状を肯定し、変革の必要性を否定する状態
判断の壁:何をすればよいのか分からず、思考が停止している状態
納得の壁:理屈はそうだが実際には無理と、変革を受け入れない状態
行動の壁:計画だけ作って安心し、実行するのは自分じゃないと考える
継続の壁:変革を持続できない

129 :松下家:2022/02/16(水) 02:47:43.48 ID:VdWYnErJ0.net
松下幸之助爺の精神はどこだ

130 :名無し:2022/02/16(水) 06:10:41.68 ID:+C4W1dYg0.net
>>128
ずっと迷走しすぎ

131 :名無し:2022/02/16(水) 06:41:25.90 ID:FYnuDGnO0.net
半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は15日、
ソニーグループとの合弁で熊本県菊陽町に建設する半導体の新工場について、
設備投資額を約1800億円上乗せして約9800億円にすると発表した。
より高性能な半導体を製造できるようにし、生産能力を拡大する。
また、トヨタグループの自動車部品大手、デンソーは同日、合弁会社に出資すると発表した。

新工場では当初計画の回路線幅22〜28ナノメートル(ナノは10億分の1)に加え、
より微細で高性能な12〜16ナノメートルのロジック半導体を生産する。
生産能力も月間4万5千枚(300ミリウエハー換算)から5万5千枚に増強。
雇用も約1500人から約1700人に拡大する。
これに伴い投資額が当初計画の約8000億円から大きく膨らむ。

回路線幅22〜28ナノメートルのロジック半導体が自動車や家電向けなのに対し、
12〜16ナノメートルはスマートフォンなどに使う。幅広い用途をカバーすることで、
国内企業による半導体の安定調達に一層寄与しそうだ。

132 :名無しさん:2022/02/16(水) 07:52:30.17 ID:kpXwOM7k0.net
↑オナニーマシーン

133 :名無し:2022/02/16(水) 09:23:54.92 ID:vHxeSKwK0.net
内閣府、関西分室を、関西広域連合に置く。

134 :名無し:2022/02/16(水) 15:08:36.38 ID:vHxeSKwK0.net
金融庁の金融審議会・公認会計士制度部会は、中小監査法人による監査の質確保をはかる方策を審議。
今年1月の報告書では、
@上場企業の会計監査を行う監査法人は5人以上の公認会計士が所属することを要件として、
法定の名簿に登録することを求め、登録事務は日本公認会計士協会が行う、
A上場企業の監査を担う監査法人などは「監査法人版ガバナンス・コード」を受け入れ、
一定の規律の下、上場企業の監査の体制整備や情報開示を行うことを提言した。
@の上場企業の監査を担う監査法人の下限人数については、多くの公認会計士には影響がない。
というのは、現行でも、監査法人は存続に5人以上の公認会計士が必要だからだ。
ただ現在は、上場企業の監査を個人の公認会計士が他の個人事務所や中小監査法人と共同で実施することがあり、
このようなケースで今後、「上場企業の監査ができなくなる」と懸念する声があった。
日本公認会計士協会によると、登録が法制化された後も激変緩和措置として、
個人の公認会計士による上場企業の監査はできるという
(監査には最低2人の公認会計士が必要)。

135 :名無しさん:2022/02/16(水) 17:22:34.23 ID:6glw45670.net
>>120
とんだ茶番劇だな

136 :名無し:2022/02/16(水) 17:23:35.52 ID:vHxeSKwK0.net
ブリヂストンは10日、自動車の制振部品やシート部材などを扱う2事業を
2022年7月以降に売却すると発表した。対象事業の従業員は合計約7900人。
関連する拠点と従業員は売却先が引き継ぐ。事業売却損は合計1190億円の見込み。
同社はタイヤ以外の事業で収益改善が課題となっており、売却を通じて業績の底上げを図る。
ブリヂストンは防振ゴム事業を売却する
自動車のエンジンの振動を低減する部品などを扱う「防振ゴム事業」は、
22年7月中に自動車部品を扱う中国企業、安徽中鼎に売却する。
また、自動車用のシート部材などを扱う「化成品ソリューション事業」は
同年8月中に投資ファンドのエンデバー・ユナイテッドに売却する。
事業売却に伴う損失は防振ゴム事業で約820億円、化成品事業で約370億円を見込む。
21年12月期の連結業績の見通しに織り込み済みで影響は軽微という。

137 :名無しさん:2022/02/16(水) 17:59:40.93 ID:kpXwOM7k0.net
↑オナニーマシーン

138 :名無しさん:2022/02/16(水) 21:09:09.40 ID:yNQ4CkxJ0.net
半導体、、。

139 :名無しさん:2022/02/16(水) 21:57:03.68 ID:qpDbY6KW0.net
大阪守口でコロナ感染蔓延しとるし
大阪自体が医療崩壊してる
関東の自宅で仕事させてくれ

【放置状態】「待っても待っても保健所から連絡はなかった」 大阪市保健所、持病ある男性への連絡も5日後 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644884129/

140 :名無しさん:2022/02/16(水) 21:58:26.46 ID:qpDbY6KW0.net
>>128
だって管理職がアホばかりだもの
技術上がりでも全く話にならない

人事も事業部長も人を見る目がない

141 :名無し:2022/02/16(水) 23:15:06.67 ID:4gfNFDYt0.net
>>140
そんな会社やめたらいいのに

142 :名無しさん:2022/02/16(水) 23:20:33.66 ID:oTsWRF1e0.net
不平不満を言うよりも すすんで尻を差し出しましょう

143 :名無し:2022/02/17(木) 04:45:41.31 ID:dt6a08TU0.net
ウォール街のブロック取引に連邦当局が改めて調査のメスを入れたのは、
アルケゴス・キャピタル・マネジメントの破綻における
モルガン・スタンレーの役割がきっかけだったことが分かった。
事情を知る複数の関係者によると、
アルケゴスの問題が噴出した後に大手銀行やその顧客であるヘッジファンドが
大量の株式売却を規定に反して内々に交渉した可能性を巡り、米当局は調査を強化した。

144 :名無し:2022/02/17(木) 04:46:55.00 ID:dt6a08TU0.net
ブルーヨンダージャパン経営に専念してくれ。

145 :名無し:2022/02/17(木) 05:36:43.35 ID:dt6a08TU0.net
イスラエル半導体企業タワージャズセミコンダクターと旧三洋半導体の合弁(北陸3工場)は、

5年間の取引継続の後、台湾半導体設計企業ウインボンドの製造子会社ヌボトンへ株式売却。

インテルのファウンドリー経営戦略により、7500億円でタワージャズセミコンダクター買収。

146 :名無し:2022/02/17(木) 06:13:46.73 ID:Um4B4LKA0.net
>>144
ブルーヨンダーは自主経営の治外法権
かつてのMCAだよ、失敗に学んでない

147 :名無し:2022/02/17(木) 08:40:12.41 ID:FDSNZhXs0.net
日本製鉄は合計6兆円に膨らむ脱炭素化実現に向けた研究開発や設備投資の費用について、
欧州のアルセロール・ミタルや中国宝武鋼鉄集団など海外の競合メーカーに対抗するため、
政府に十分な支援を求める方針だ。常務執行役員は14日のインタビューで、

日鉄の脱炭素化に必要な設備投資が2050年までに4−5兆円に上ると予測。
日本の鉄鋼メーカーが国際的に不利な競争にならないよう政府の補助金が必要だと強調し、
「最低でもその2分の1以上の支援をお願いしたい」と述べた。

鉄の製造には石炭を使って鉄鉱石から酸素を取り除く必要があり、
その工程で多くの二酸化炭素(CO2)を排出する。
鉄鋼業の排出量は日本全体の約15%を占め、製造業の中で最も多い。
日鉄をはじめ、アルセロール・ミタルや宝武集団、韓国のポスコなど
世界の主要鉄鋼メーカーは50年までにCO2の実質排出量ゼロを目指す
カーボンニュートラルの実現を掲げ、世界的な技術開発競争を繰り広げている。

148 :名無しさん:2022/02/17(木) 10:02:47.04 ID:vVfAsX0N0.net
↑オナニーマシーン

149 :名無し:2022/02/17(木) 19:10:32.39 ID:p7/x/hHg0.net
三菱電機は17日、4月1日付で新設する品質管理担当の執行役ポスト
「品質改革推進本部長」(CQO)に、日産自動車出身(60)を起用する人事を発表した。
鉄道車両向け製品などの不正検査問題を受け、再発防止に向けた体制を強化する。

日産の常務執行役員などを経て、2020年11月から日本電産のグローバル品質統括部長を務めている。
三菱電機は当初から外部から登用する方針を示していた。
「当社の慣習にとらわれない品質改革の推進を期待している」(広報)としている。

150 :名無し:2022/02/17(木) 19:47:50.05 ID:FDSNZhXs0.net
幹部研修課題。当社経営戦略を論ぜよ。B2C事業領域、B2B事業領域での
ハゲタカ投資ファンド、ハゲタカ転職エージェント協業などなどをによる
転売ビジネスモデル、中抜きビジネスモデル、イノベーション詐欺(改竄、捏造、盗用)。

151 :名無しさん:2022/02/17(木) 20:06:33.12 ID:YyqMsUpb0.net
久しぶりの幹部研修課題w

152 :名無しさん:2022/02/17(木) 22:45:42.89 ID:Z1xdNcnR0.net
人工無能どんもあちこちから忙しいなw

153 :名無しさん:2022/02/17(木) 23:18:26.45 ID:36fx544/0.net
大阪のeスポーツ企業が大炎上してる件
(身長の低い男や胸の無い女性は人権が無いと放言)

154 :名無しさん:2022/02/17(木) 23:18:56.52 ID:36fx544/0.net
パナは有能な荒らしを雇ってるようですな。

155 :名無しさん:2022/02/18(金) 01:04:43.18 ID:0QhvBF1k0.net
【🇨🇳】中国で服役中の男性死亡 松野長官「中国に抗議」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645106574/

156 :名無し:2022/02/18(金) 02:12:29.90 ID:1CidyJOF0.net
パナソニックサプライチェーンソリューション(仮称)設立。

157 :名無し:2022/02/18(金) 02:12:47.24 ID:1CidyJOF0.net
持ち株会社代表取締役と子会社CEOを退任し、
ブルーヨンダージャパンの経営に専念してくれ。

158 :名無し:2022/02/18(金) 03:40:45.40 ID:1CidyJOF0.net
米国GAFA,中国BATHなどなどへ転売する。

159 :名無し:2022/02/18(金) 06:11:02.63 ID:2/kLqtxV0.net
>>157
樋口じゃ無理だ

160 :名無し:2022/02/18(金) 09:31:29.36 ID:1CidyJOF0.net
幹部研修課題。誰に任せるんだ。

全社IT推進を阻害する以下の5つの障壁
認識の壁:現状を肯定し、変革の必要性を否定する状態
判断の壁:何をすればよいのか分からず、思考が停止している状態
納得の壁:理屈はそうだが実際には無理と、変革を受け入れない状態
行動の壁:計画だけ作って安心し、実行するのは自分じゃないと考える
継続の壁:変革を持続できない

161 :名無しさん:2022/02/18(金) 09:33:51.28 ID:KC8ZIjcu0.net
人工無能には、任せない。

162 :名無し:2022/02/18(金) 09:56:56.35 ID:1CidyJOF0.net
2012年東京大学大学院工学系研究科修了(技術経営戦略学専攻)。
ゴールドマン・サックス証券(GS)に入り、
戦略投資開発部でメガソーラーの開発や投資業務などに従事した。
16年投資ファンドのインテグラルに移り、
18年デジタルグリッドに。19年7月から現職だ。

163 :名無し:2022/02/18(金) 10:15:22.67 ID:1CidyJOF0.net
11年に社長就任。ダイキンの株価はこの期間に7倍以上に増え、
日本企業の時価総額ランキングでは18位(約6兆4000億円)につける。
株主からは気候変動問題や環境問題に貢献する中での事業成長を期待されているといい、
21年12月31日時点で約7560億円ある現預金も研究開発や人材への投資に充てる考えだ。
自社株買いについては「あまり考えない」と述べた。

164 :名無し:2022/02/18(金) 13:18:45.48 ID:pyANehna0.net
当社経営戦略により、照明事業領域と空調領域について、

三菱電機との合弁会社へ、株式移転する

165 :名無し:2022/02/18(金) 14:45:59.73 ID:L4y3EgDL0.net
コールドチェーン事業領域については、ハゲタカ投資ファンドへ、再転売する。

166 :名無しさん:2022/02/18(金) 15:39:55.39 ID:5Hsaw6ze0.net
そして人工無能は、臓器売買へ。

167 :名無し:2022/02/18(金) 17:23:39.97 ID:Y/GvwI560.net
1位 インテル
2位 東芝
3位 STマイクロエレクトロニクスン 4位 サムスン
5位 TI
6位 NEC
7位 モトローラ
8位 日立製作所
9位 インフィニオン
10位 フィリップス
世界半導体メーカーランキング
出所)「ZDNetエンタープライズ」
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0112/20/01122010.html

168 :名無し:2022/02/18(金) 17:33:26.52 ID:Y/GvwI560.net
Intelが提供するファウンダリサービス「IFS」に関してもIntelはいくつかのアップデートを行なった。
まず、Intel Investor Meeting 2022に先だって、2月15日にイスラエルのファウンダリ
「Tower Semiconductor」を買収したことを明らかにした。
これによりTower Semiconductorが世界中に持つ半導体製造施設やノウハウなどを手に入れ、
それをIFSの一部として今後提供していくことが可能になる。
例えば、Tower Semiconductorは日本の子会社としてTPSCo(タワーパートナーズセミコンダクター)の
過半数(51%)の株式を所有しており、旧パナソニックの半導体生産工場に由来する3つの工場を
日本国内に持っている。
Tower Semiconductorはアナログ回路やパワーマネージメント、
イメージセンサーといったこれまでIntelが製造してこなかったような半導体の製造を
受託してきたファウンダリで、IFSとは補完関係にあると言える。
そして、今回のイベントでは、まず2022年にIntel 16(従来は22nmと呼ばれていた
FinFETの製造プロセスルール)でファンダリの生産をスタートし、
2023年の後半にEUVを利用した製造技術であるIntel 3を活用して製造を開始する。
さらに、2024年の後半にはRibbonFETとPowerViaを利用するIntel 18Aでの
製造が開始されるというスケジュールになっている。

169 :名無し:2022/02/18(金) 17:57:35.04 ID:1CidyJOF0.net
シャープ広州ディスプレイ工場から納入します。
シャープ堺ディスプレイは撤退します。

170 :名無し:2022/02/18(金) 18:04:21.97 ID:1CidyJOF0.net
本田技研工業は2月18日、同社の取締役会長に、現 取締役 代表執行役副社長が就任する人事を発表した。

同社は、同日開催の指名委員会において2022年6月開催予定の定時株主総会日付の
取締役人事を内定し、同日開催の取締役会において、
2022年4月1日付の代表執行役、取締役、執行役と執行役員人事を決定した。

新たな人事では、現 取締役会長は退任し取締役に、
新たに取締役 代表執行役副社長には現 取締役 執行役専務が就任する。
異動の理由としては、新たな経営体制のもと、さらなる成長・価値創造を可能とする
企業への変革を推進していくためとしている。

これにより、2022年6月開催予定の定時株主総会日付の役員体制については、
取締役会長、取締役 代表執行役社長、取締役 代表執行役副社長、取締役 執行役専務などの体制となる。

171 :名無し:2022/02/18(金) 18:18:38.62 ID:1CidyJOF0.net
2021年9月、日本の「スタートアップ生態系」の変化にとって、エポックメーキングな出来事が起きた。
米決済大手ペイパル・ホールディングスによる、あと払い決済のPaidyのM&A(合併・買収)だ。
時価総額2653億ドルの世界的トップティア企業による日本のユニコーン企業に対する
3000億円での買収は、その規模感とともに、大きな話題を呼んだ。
「衝撃をもって受け止められたことに驚いている」と話すのは、ペイパル日本事業統括責任者の
ピーター・ケネバンだ。同社は世界全体で4億以上の稼働口座を持ち、加盟店は3200万に達する、
巨大なグローバルネットワークを有する。米国の決済アプリ市場では高いシェアだが、
日本では越境ECの決済に注力し稼働口座は430万にとどまる。
そんななか、世界3位のEC市場で、キャッシュレス化が出遅れている日本を有望市場と見ている。
「僕らの共通目標は『Win JAPAN』。日本での事業展開を加速するための強力な基盤になる。
金額は当然、妥当であり、それ以上の期待をしている」(ケネバン)

172 :名無しさん:2022/02/18(金) 20:15:51.55 ID:gH5P85qL0.net
しかし、人工無能には、期待しない。

173 :sage:2022/02/18(金) 22:09:01.02 ID:JY1uLlRp0.net
樋口コネクトはパナソニック全体の自律サプライチェーン構築を目指してるの?
それともそれをビジネスにしたリカーリングサービスに特化しようとしてるの?

174 :名無し:2022/02/18(金) 22:53:42.45 ID:Vtgf/yuf0.net
↑何も理解できてない無能オナニー野郎

175 :名無し:2022/02/18(金) 23:34:36.53 ID:uxy3eC/20.net
>>174
バカじゃないの

176 :名無し:2022/02/18(金) 23:57:49.47 ID:+9xH5RC30.net
>>173
樋口君が個人的に欲しかったブルーヨンダー経営を手中にしただけ

177 :名無しさん:2022/02/19(土) 00:32:48.82 ID:JQtORhy80.net
【大阪市】「契約書」「見積書」など交わさず“感染者の個人情報入力業務”の外部委託 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645101474/


また大阪か

178 :名無しさん:2022/02/19(土) 00:35:48.63 ID:JQtORhy80.net
CNSは意識高い系な感じがすごい

179 :名無しさん:2022/02/19(土) 01:00:18.14 ID:JQtORhy80.net
象印が勝利、買収防衛策承認 中国株主、撤退に言及

パナはこういう防衛もできないまま
内部から乗っ取り崩壊しそうですね

180 :名無しさん:2022/02/19(土) 01:03:59.47 ID:JQtORhy80.net
【崩壊】大阪府、自宅療養患者13万人 ついにボランティアによる「民間救急」が患者を搬送する事態に [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645182407/

181 :名無し:2022/02/19(土) 02:11:51.08 ID:9V895Q9o0.net
くらし事業の切った貼ったで、環境事業の切った貼ったで、
ホールディングスだけが生き延びるんだ。

182 :名無し:2022/02/19(土) 02:37:26.56 ID:Rnxq2TEu0.net
これから伸びそう、もしくは安泰な事業会社ってどこでしょうか?
コネクトはどう?

183 :名無し:2022/02/19(土) 04:50:37.80 ID:9V895Q9o0.net
欧米ブルーヨンダーホールディングスと
新設する劣後債(4000億円)持ち株会社の合併。

184 :名無し:2022/02/19(土) 06:55:50.11 ID:IAcbBrfC0.net
Pオペレーショナルエクセレンスを母体に、
Pプロフェッショナルコンサルテイング設立。

185 :名無し:2022/02/19(土) 07:29:41.31 ID:6H2wsaVd0.net
>>182
競合多数のブルーヨンダー高値掴みがどう出るか次第

186 :名無しさん:2022/02/19(土) 08:49:20.39 ID:sFuJnAvU0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

187 :名無し:2022/02/19(土) 15:07:42.42 ID:GKXo+w6O0.net
ブランド事業子会社の各分社は、それ以外の各事業子会社と選手交代とする。

188 :名無し:2022/02/19(土) 16:41:51.02 ID:9V895Q9o0.net
物流業界に特化したIoT企業「G7」
(正式名称「滙通天下物聯科技(Huitong Tianxia Logistics and Technolog)」が2月14日、
新たに2億ドル(約230億円)を調達したと明らかにした。
リード・インベスターは「摯信資本(Trustbridge Partners)」、
コ・インベスターは「国投招商(CMG-SDIC Capital)」や
「混沌投資(CHAOS INVESTMENT)」などの機関投資家。
既存株主のシンガポール物流施設大手
「グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)」なども追加出資した。
G7によると、資金調達後の同社の評価額は22億ドル(約2500億円)に達したという。

G7は2011年に設立され、スマートデバイスをベースにトラック・荷主・運送会社・ドライバーを
データでつなぎ、輸送サービスの効率化に取り組んできた。
2018年4月、同社はGLPやEVメーカー「NIO(蔚来汽車)」と共同出資し、
自動運転トラックの技術開発会社「嬴徹科技(Inceptio Technology)」を設立した。
同社は自動運転、新エネルギー技術、および物流ビッグデータに基づく
次世代スマート大型トラックの研究開発に取り組んでいる。

189 :名無しさん:2022/02/19(土) 18:15:09.04 ID:YHTX/uaX0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

190 :名無しさん:2022/02/19(土) 20:24:33.93 ID:6LBFlJTG0.net
>>185
IT系は新しいとこがオセロみたいにパタパタとひっくり返してくる事あるから
ちと怖いとこがあるね

191 :名無し:2022/02/20(日) 05:43:04.82 ID:bmPm7gb80.net
86年10月に東南アジア・中南米向けのメモリの輸出が急増し、
アメリカ側は日本の メーカーが依然、第3国経由で安売りしていると非難する。
翌年3月にマイクロンテクノ ロジー社は日立と沖が第3国経由で
アメリカコンピュータメーカーに安売りしているとし て提訴し、
沖が香港でオトリ捜査でダンピング輸出の証拠を握られた。
これを受けて、4 月にアメリカ政府は日本製電子機器に関税を課す報復措置に出る。
パソコン、電動工具、 カラーテレビに100%関税(年間3億ドル相当の対米輸出)を課した。
戦後の日米通商上発の厳しい内容だった。
87年6月と11月にはダンピングが改善されたとして制裁の 部分解除が行われている。
メーカー間では、先のインテルの対日本電気、モトローラの対日立のマイクロプロセッ サ訴訟がある。
セカンドソースとするこの2社の構成を退けようとする狙いと思われる。
結局は両事件とも和解にこぎつけたが、世界のMPU市場はインテルとモトローラの2大 勢力となった。

192 :名無し:2022/02/20(日) 09:24:47.67 ID:bmPm7gb80.net
車載電池の成長の頼みの綱は、最大顧客でパートナーでもあるテスラと、
角形電池で合弁事業を組むトヨタだ。しかし、両社との協力関係も安泰とは限らない。
テスラは2020年以降、CATLやLGからの調達を本格的に始めた。
パナソニックの独占供給体制は崩れたうえ、テスラによる電池の内製化も開始し、
パナソニックの価格交渉力は以前と比べ落ちてきている。
一方のトヨタは2021年10月、アメリカに電池工場を建設すると発表した。
運営を担う新会社は、トヨタが9割、豊田通商が1割を出資する。
そこにはパナソニックとトヨタによる電池合弁会社、
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)の名前はなかった。
テスラ向けの事業に集中するパナソニックとの調整に時間を要すると判断した
トヨタが、トヨタグループのみで進出することを決めたとみられる。

193 :名無し:2022/02/20(日) 09:41:27.22 ID:bmPm7gb80.net
アメリカ企業がオファーしている報酬が、職種やレベルごとに、細かく紹介されている。
それによると、アマゾンの場合、ソフトウェア・エンジニアリング・マネージャーという
職種の場合には、最高クラスの年間給与が81.5万ドルになっている。円に換算すれば1億円近くなる。
グーグルのソフトウェア・エンジニアでトップクラスのプリンシパル・エンジニアを見ると
102万ドルで、1億1628万円になる。メタ(旧フェイスブック)でトップクラスの年収を見ると85.1万ドルだ。
アップルのソフトウェア・エンジニアで最高クラスの年収は76.8万ドルだ。
このような状況の中で、4000万円(35.1万ドル)という数字を評価する必要がある。

ただし、注意すべきは、以上で述べた年収の中には、ストックオプションが含まれていることだ。
そして、その比率が高い。例えば上で述べたアマゾンの場合、基本給は16.2万ドルだ。
最初に述べたアマゾンが年収上限を4000万円にしたというのは、基本給に関するものである。
したがって2倍以上の引き上げということになる。
ずいぶん思い切った決定のように思えるが、実はそうでもない。
グーグルの場合には、基本給が33万ドルでストックオプションが58万ドルになっているのだ。
そしてボーナスが12.3万ドルだ。

194 :名無し:2022/02/20(日) 09:49:29.11 ID:bmPm7gb80.net
チップメーカー「思朗科技(Smart Logic)」がシリーズCで1億ドル(約115億円)を調達した。
出資者は「天風天睿(TFTR Investment)」や「中金資本(CICC Capital)」傘下のファンドなど。
思朗科技は2016年、中国科学院自動化研究所(CASIA)から独立する形で設立された。
国産プロセッサコアの開発、チップ設計およびアプリケーション開発に特化したハイテク企業として、
高密度コンピューティング(HDC)、5Gベースバンドおよびマルチメディアの
3分野に対応するチップ開発とマーケティングに注力している。
新たな数学的計算アーキテクチャ「MaPU」に基づく超高性能コンピューティングチップ、
5G通信ベースバンドチップおよび画像処理用チップはすでに開発に成功し、商用段階に入っている。

195 :名無し:2022/02/20(日) 09:51:32.64 ID:bmPm7gb80.net
ストックオプションは、売却時価総額の2パーセント。

196 :名無しさん:2022/02/20(日) 10:41:24.88 ID:BsGMYNMZ0.net
↑オナニーマシーン

197 :名無し:2022/02/20(日) 14:30:24.65 ID:bmPm7gb80.net
カナダの市場調査会社、アダマス・インテリジェンスによると昨年、
中国の寧徳時代新能源科技(CATL)とLGエナジーソリューション、
日本のパナソニックによる電気自動車(EV)用バッテリーの市場シェアは計67%だった。前年の71%に比べて小幅に縮小したが、上位3社の支配力は依然として強い状態だ。
これら3社はすべて米テスラのEV向けにバッテリーを供給することで、市場の上位を占めている。
CATLは、昨年生産したバッテリーの21%をテスラのEV「モデル3」と「モデルY」に供給した。
LGエナジーソリューションのバッテリーもまた「モデル3」と「モデルY」に搭載されており、
全生産量の19%をテスラに供給した。

198 :名無し:2022/02/20(日) 15:49:49.51 ID:bmPm7gb80.net
アルファベット傘下のウェイモやGMが支援するクルーズ、
フォードとフォルクスワーゲンが出資するアルゴAI、アマゾン傘下のZoox、
自動運転トラックメーカーのTuSimpleなどの自動運転のスタートアップは、
厳密な公道テストを行うと同時に、シミュレーション上で膨大な距離を走行しているが、
それでもロボタクシーや自動運転トラックがいつ広く普及するかは不明だ。

199 :名無し:2022/02/20(日) 18:59:23.18 ID:bmPm7gb80.net
・「VOGUE ビジネス」シニア・イノベーションエディターのメーガン・マクダウェル(Maghan McDowell)による「ファッションがメタバースに属する理由」
・大ヒットゲーム「フォートナイト(Fortnite)」などを手がけるエピック・ゲームズのメディア、エンターテインメント、ファッション向けのゲームエンジン・ビジネス開発のサリーアン・ホートン(Sallyann Houghton)による「メタバースのための構築」
・メタのグローバルビジネス担当バイスプレジデントのニコラ・メンデルゾーン(Nicola Mendelsohn)による「メタバースコマースの現在と未来」
・デプトのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターのマックス・ピナス(Max Pinas)による「NFTとメタバースの関係性」
・ニューヨークのフォーダム大学(Fordham University)のファッション法研究所の副所長であるジェフ・トレクスラー(Jeff Trexler)による「ヴァーチャル商品の法的考慮事項」
・ヤフーのコンシューマー部門トップ兼ゼネラルマネージャーのジョアンナ・ランバート(Joanna Lambert)と、ヤフー・スタジオの没入型コンテンツ部門長のナイジェル・ティアニー(Nigel Tierney)による「Z世代の時代精神の獲得」

200 :名無しさん:2022/02/20(日) 19:05:42.55 ID:sV1aTmES0.net
↑オナニーマシーン

201 :名無し:2022/02/20(日) 19:09:00.52 ID:bmPm7gb80.net
利益増収は、3Kが減少した。

202 :なむ:2022/02/20(日) 21:18:42.91 ID:Av3CV7Ww0.net
https://dokodemodoors.com/travel/tour/871
メタバーーーース!

203 :名無し:2022/02/20(日) 22:35:40.68 ID:G7e7EzUS0.net
各事業会社に就職した場合、その事業会社ががどんなに好調でもパナソニックホールディングスより給与は低くなるんでしょうか。

204 :名無しさん:2022/02/20(日) 23:30:59.54 ID:lFKy+l3+0.net
オリンピックのスポンサー続けてるうちは、改革する気はないと思ってるわ。

北京五輪閉幕 企業に明暗 関連CMはゼロ、メダル数史上最多でウエア販売は好調(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/95b8ecd1e5d992c51fd8bb512786205af3d565d9

205 :名無し:2022/02/21(月) 02:59:27.17 ID:xZDju3is0.net
製造技術に長けている日本には、いまだにファウンドリ(半導体製造を請け負うサービス業者)がなく、
成長のエンジンを失ったまま30年が過ぎた。
IntelはイスラエルのファウンドリTower Semiconductorを54億ドルで買収することを決めた。
Towerの2021年売上額はわずか15億ドルしかない。にもかかわらず、その3.5倍でIntelが買うのである。
日本はなぜ、ファウンドリビジネスを始めないのだろうか。
10年以上前にも日本で一刻も早くファウンドリビジネスを始めるべきだ、
2010年10月に書いた(参考資料1)。これに対して、”Too late”(遅すぎる)という声もあった。
しかし実態はどうだろうか。

206 :sage:2022/02/21(月) 04:23:09.70 ID:mlwUVbks0.net
給与が事業によってまあまあ変わりそうだな
業界利益率で評価するんだろう
じゃないと頑張ってるところバカバカしくてやってられない
これから利益に固執しちゃうから目の出ない先端要素技術はどんどん廃業しちゃうね

207 :名無し:2022/02/21(月) 05:43:53.63 ID:5mL4Qs9Z0.net
頭悪いねあなた

208 :名無し:2022/02/21(月) 07:32:16.53 ID:IPIdW+VE0.net
ひとこと批判は簡単だよな
根拠も示さず言い放し

209 :名無し:2022/02/21(月) 10:46:13.11 ID:xZDju3is0.net
豪電力大手AGLエナジーは21日、豪資産家マイク・キャノンブルックス氏と
カナダのブルックフィールド・アセット・マネジメントが提示した
35億4000万ドル(4000億円)の買収提案を拒否した。
ソフトウエア大手、アトラシアンの共同創設者でもあるキャノンブルックス氏と
カナダの資産運用会社ブルックフィールドは、AGL株を1株7.50豪ドルで取得すると提案した。
これは、AGLの18日終値に4.7%上乗せした水準となる。
ただ、AGLは買収額は同社の価値を過小評価しているとして拒否した。

AGLのピーター・ボッテン会長は「この提案は、支配権の変更について
十分なプレミアムを提供しておらず、AGLエナジーの株主にとって最善の利益とならない」と述べた。
AGLは、電力料金引き下げを求める政府の圧力や石炭火力発電に対する
投資家の出資意欲低下、太陽光や風力発電などクリーンエネルギーの利用拡大で
収益や株価が圧迫されている。
同社は昨年、発電部門とエネルギー小売部門を2022年6月までに分割させる計画を明らかにした。
ボッテン氏は「取締役会は、この会社分割が両事業の強固な未来を築くことになると確信している」と述べた。

210 :名無し:2022/02/21(月) 12:27:14.49 ID:YOna9bMm0.net
そうは言ってもこのまま日銀砲が撃たれないと、経営陣のケツに火がつく。

211 :名無し:2022/02/21(月) 21:34:34.63 ID:Ti8XLNAB0.net
>>203
当たり前です。
親より子が上にくるわけがない。
しっかり勉強して親会社に入社してください。

212 :名無し:2022/02/21(月) 22:59:39.11 ID:VLwfxYPd0.net
>>211
東大理系院生です。
主要子会社7社なら待遇も変わらないかと思ったのですが、やはりそうなのですかね...

現在の研究内容と非常にマッチしており、かつ、親会社では行っていない先進的な技術開発に取り組んでいるためとても魅力的で悩んでいます。

ホールディングスでは興味のある研究をやっていないので、入社するつもりは無いです

213 :名無しさん:2022/02/21(月) 23:16:31.20 ID:wXhe6WHG0.net
釣りかもしれんけど、灯台の院出てるならパナなんかに来ちゃいかんよ。
外資でも良いから他にいった方がいい。

214 :名無しさん:2022/02/21(月) 23:20:34.95 ID:OzBPV1rE0.net
東大出の同僚の結婚式にむかし行ったけど
官僚らしき同級生から彼は勇敢にも民間を
選んだとか上から目線で言われてたわ

215 :名無しさん:2022/02/21(月) 23:39:58.63 ID:WeVhhTGC0.net
理系かいな。それやったら給料よりも
誰がいるかで決めたほうがええんちゃう?いい師匠がいるかどうかのほうが重要やろ

216 :名無し:2022/02/22(火) 04:50:41.25 ID:IC5maEqt0.net
ブルーヨンダーへの損害賠償が、1兆円にのぼる。

217 :名無し:2022/02/22(火) 06:39:00.93 ID:IC5maEqt0.net
三井不動産株式会社は、オフィスビル、住宅、商業施設、ホテル・リゾート、物流施設に続く
三井不動産の新しいアセットクラスである賃貸ラボ&オフィス事業「三井のラボ&オフィス」の
シーズ近接型第一弾となる「三井リンクラボ柏の葉1」が、オープンいたしましたことをお知らせいたします。
本施設は公・民・学連携の街づくりを推進する柏の葉スマートシティ内に設置され、
最先端のシーズと触れあう機会を創出することで、日本のライフサイエンス分野の
活性化を目指してまいります。

218 :名無し:2022/02/22(火) 09:36:55.89 ID:OwTBZ0X60.net
>>208
自分で自分を批判するなよ

219 :名無し:2022/02/22(火) 10:49:52.67 ID:IWu5Qr860.net
>>218
www

220 :名無し:2022/02/23(水) 06:44:44.23 ID:gmwF7wMx0.net
●SFA
・Salesforce Sales Cloud(セールスフォース・ドットコム)
・Dynamics 365(日本マイクロソフト)・Oracle CX Sales(日本オラクル)
・HubSpot Sales Hub(HubSpot)・Zoho CRM(ゾーホージャパン)
・ちきゅう(ジーニー)・Sales Force Assistant(NI コンサルティング)
・kintone(サイボウズ)・Knowledge Suite(ナレッジスイート)
・e セールスマネージャー(ソフトブレーン)・Senses(マツリカ)
・JUST.SFA(ジャストシステム)・ネクスト SFA(ジオコード)
・UPWARD(UPWARD)・Cyzen(レッドフォックス)
●BI ツール
・MotionBoard(ウイングアーク1st)・Tableau(Tableau Software)・Domo(Domo)
●セールス・イネーブルメントツール
・Handbook(アステリア)・Sales Doc(Innovation & Co.)・Asales(ストックマーク)
●名刺管理システム
・Sansan(Sansan)・SmartVisca(サンブリッジ)・ホットプロファイル(ハンモック)
●オンライン商談システム
・bellFace(ベルフェイス)・MiiTel(RevComm)・V-CUBE(ブイキューブ)
・Cisco Webex Meetings(シスコシステムズ)
・Zoom(Zoom Video Communications, Inc)
・Google Meet(Alphabet)
●インサイドセールス支援
・ブリッジインターナショナル・ネクスウェイ・セレブリックス
・スマートキャンプ・SALES ROBOTICS・エムエム総研
●ABM /ターゲティングシステム
・ランドスケイプ(uSonar)・FORCAS(FORCAS)
・インティメート・マージャー(Select DMP)
・Baseconnect(Musubu)・Rockets(makibisi)

221 :名無し:2022/02/23(水) 09:53:15.67 ID:gmwF7wMx0.net
【政官財スキャニング】#21
政界通(以下=政) 
かつて「10年先の日本経済を開く提言集団」ともいわれた経済同友会が、地盤沈下しているな。
日銀に忍び寄る総裁更迭の足音…誰が首に鈴をつけるのか
官界通(同=官) 
同感だ。経団連は、首相が掲げた経済安保の強化に「経済活動を制約してはいけない」とブレーキをかけ
3%を超える一律賃上げ要請も「個々の企業が業績などを考慮して決める」とはね返し、存在感を示した。
それに比べて同友会の提言には迫力がなく、永田町も霞が関も相手にしていない。
財界通(同=財) 不満はわかるが、議論に参加している面々を見れば、仕方ないよ。
官 そうか。自社の事業領域以外はよく知らない新興企業の経営者、経営経験に乏しいコンサルタント、
本社の許諾なしで動けない外資系代表ら、いまや様変わりだ。
個々人は魅力的でも「仲よしクラブ」みたいで、議論に響くものがない。
財 それでは、寂しい。やはり、先鋭的な政策を政府に突き付けてほしい。
でも、代表幹事(66・SOMPOホールディングス社長)は4月末から4年目。
慣例で4年交代だから、もう時間はない。

222 :名無しさん:2022/02/23(水) 11:13:12.06 ID:QGQBBhaK0.net
ロシアの武力侵攻が不可避になってるわけで、
中国は「(外国は)見守ってろよ」と圧力をかけてる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300079

パナは中国に異常に肩入れしてるけど
そろそろ見直したほうがいいのでは?

基板も金型も国内で安価に作れるように、
技術開発をするべきだよ。
中国が安いのは人件費が異常なのであって
日本は自動化で価格対抗力を持たないとだめだ。
そういう下請メーカを育てるか、内製で立ち上げるか、
考えて欲しいと思います。

中国駐在組はすぐに中国部材を使う見積もりばかり上げるけど
結果として、それが日本を脅かしてることを理解するべきだ。

223 :名無しさん:2022/02/23(水) 11:19:44.30 ID:QGQBBhaK0.net
米が東欧の防衛態勢強化、欧州に展開する米兵800人を移動へ…ステルス戦闘機など再配置 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645575090/

民主党では戦争が良く起きるといわれてるので
このまま東vs西で戦争が始まるんじゃないかな。

中国とは手を切るべきですよ。

224 :名無しさん:2022/02/23(水) 11:20:15.96 ID:QGQBBhaK0.net
【ウィーン条約違反】中国「抗議受け入れない」と反発  日本大使館職員拘束… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645581433/

225 :名無しさん:2022/02/23(水) 12:07:04.88 ID:7C8dL6jB0.net
↑オナニーマシーン

226 :名無し:2022/02/23(水) 12:18:13.54 ID:gmwF7wMx0.net
週休3日制は、どうなったのかな。

227 :名無し:2022/02/23(水) 15:06:26.10 ID:yNzpfu5Y0.net
またズタボロフォームのABDを無駄に時間かけてこねくり回す季節が来たな。
似たような事を何回も何回も書かせるセンスの無さ、誰がどこに何を書き込めばいいのかさっぱり分からない難解な書式。
本人が実績を書き込んで上司がコメントするだけのシステムなのに何十ページもあるマニュアルが必要な時点で何かおかしいと思わないのかねこの会社は。

228 :名無し:2022/02/23(水) 15:32:15.50 ID:gmwF7wMx0.net
中国吉林省長春市でこのほど、「アウディ一汽新エネルギー車(NEV)プロジェクト」が始動した。
投資額は300億元(1元=約18円)超を見込む。
中国自動車大手の中国第一汽車集団(FAW)と
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループ、
同グループ傘下アウディの戦略的協力深化の重要な成果となる。
関係者によると、同プロジェクトでは、アウディが中国で初めてとなる
純電気自動車(BEV)専用の生産拠点を長春自動車経済技術開発区に設ける。
年間生産能力は15万台を計画。2024年末の稼働を目指す。拠点の完成後、
まずは「PPEハイエンドBEVプラットフォーム」をベースにした3モデルの生産に入る。
最初に生産するモデルには、EVのスポーツタイプ多目的車(SUV)とEVセダンが含まれるという。

229 :名無しさん:2022/02/23(水) 17:13:14.28 ID:7C8dL6jB0.net
↑オナニーマシーン

230 :名無し:2022/02/23(水) 18:27:52.96 ID:dcsMxfrc0.net
>>226
けいじばん定期的にチェックしとけ

231 :名無し:2022/02/23(水) 23:24:25.62 ID:gmwF7wMx0.net
米大手ハゲタカ投資ファンドKKRのソフトウェア会社からM&Aオファー。

232 :名無し:2022/02/24(木) 05:53:26.57 ID:Y5WFYLKZ0.net
欧州連合(EU)欧州委員会は23日、企業がIoT(モノのインターネット)などで
収集したデータを、別の企業や公的機関などと共有し幅広く活用するための
ルールを整備する「データ法案」を発表した。
データ活用促進で2028年までに新たに2700億ユーロ
(約35兆円)の域内総生産(GDP)を創出することを目指す。
ベステアー上級副委員長(競争政策担当)は記者会見で
「データは経済成長や競争、イノベーション、雇用創出に不可欠な資源だ」と強調した。
対象はインターネットと接続された車や家電、産業機械などの製品から収集されたデータ。
製品購入後に、利用者がより安価で優れたメンテナンスサービスなどを選択できるようにするため、
収集データを別の企業が活用可能にする。
また、データ共有に関し中小企業が大企業と不公平な契約を結ばされるのを防ぐ。

233 :名無し:2022/02/24(木) 06:43:37.44 ID:Y5WFYLKZ0.net
住友金属鉱山と住友大阪セメントは22日、住友大阪セメントのリン酸鉄リチウム(LFP)
電池材料事業を住友金属鉱山に譲渡することで合意し、同日付で事業譲渡契約を締結したと発表した。
譲渡額は非開示。住友大阪セメントのLFP生産能力は年間2千トン。

譲渡事業には新規技術研究所・電池材料研究グループや子会社のSOCベトナムを含む。
必要な許認可取得を前提として5月1日の事業譲渡を予定している。

234 :名無し:2022/02/24(木) 07:40:20.60 ID:6PVwWxJj0.net
米テスラ下請けの米EV蓄電池ネバタ工場は解散して、和歌山工場へ移転する。

235 :名無しさん:2022/02/24(木) 07:56:16.67 ID:Cw/S+0LD0.net
↑オナニーマシーン

236 :名無し:2022/02/24(木) 09:11:30.40 ID:Y5WFYLKZ0.net
続々〇〇担当会長〇〇担当社長の登場。

237 :名無し:2022/02/24(木) 09:52:22.47 ID:Y5WFYLKZ0.net
・第1回:“PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から
・第2回:「IBM PC」がやってきた エストリッジ、シュタゲ、そして互換機の台頭
・第3回:PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ
・第4回:EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道
・第5回:VL-Bus登場前夜 GUIの要求と高精細ビデオカードの台頭
・第6回:VL-BusとPnP ISA PCの仕様をMicrosoftとIntelが決める時代、始まる
・第7回:Intelが生み出したさまざまなPC標準規格 Microsoftとの協力と対立
・第8回:USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 
USBの設計当時を振り返る
・第9回:Modern PCの礎、PCIはどう生まれ、いかに成立していったか
・第10回:PCのスケーラビリティを決定付けた超重要コンポーネント、
地味にスゴイ「APIC」の登場
・第11回:ラップトップPCのための基礎技術が生まれるまでの紆余曲折
・第12回:PC互換機はIntelだけではない 
ジョブズのいないAppleが進めたPRePとCHRP
・第13回:Intelがメモリ標準化で主導権を失うに至った“やらかし”について
・第14回:Intelのさらなる“やらかし”と、Intelが主導するPCアーキテクチャの終わり
・第15回:カセットからフロッピー、
そしてハードディスクを制御するSASI、SCSI、IDE、ATA、SATA
――さまよえるストレージ用インタフェース標準を語る
今月の話はBIOS。

238 :名無し:2022/02/24(木) 11:24:31.41 ID:fRyKcSCj0.net
有機ELパネル下落、作るのやめて大正解やな

239 :名無し:2022/02/24(木) 17:09:50.73 ID:Y5WFYLKZ0.net
中国政府は鉄鋼業界の「脱炭素」政策を現実路線に修正した。
写真は中国の鉄鋼最大手、中国宝武鋼鉄集団の転炉設備(同社ウェブサイトより)
中国の鉄鋼業界が排出する二酸化炭素(CO2)の量をピークアウトさせる時期について、
中国政府が目標を2025年から2030年に延期したことが明らかになった。

鉄鋼業界の産業政策および環境対策を所管する工業情報化省、国家発展改革委員会、生態環境省は
2月7日、連名で新たな「指導意見(ガイドライン)」を通達。
2年前の2020年12月末に示されたガイドラインの原案では、
鉄鋼業界のCO2排出について「2025年までのピークアウト実現を率先して目指す」と
明記していたが、今回の通達ではこの部分が「2030年までにピークアウトを実現する」に修正された。

240 :名無し:2022/02/24(木) 17:16:06.92 ID:Y5WFYLKZ0.net
もとダイエー情報システム(イオンリテールの一部門)へ、
もと日本マイクロソフトやもと日本IBMが提案して却下された
もっともらしい要件定義を持ち出して、尻ぬぐいさせられているな。

241 :名無し:2022/02/24(木) 17:42:14.56 ID:Y5WFYLKZ0.net
複数の関係者によると、1月7日にブラックストーン幹部が東芝幹部と面談した。
まだ初期段階のオファーだが、株式を取得する場合には友好的な関係を前提として進める意向という。

東芝は2015年の不正会計問題が尾を引き、家電やフラッシュメモリーなど
主力事業を次々と売却し、連結売上高は6兆円台から3兆円台に縮小している。
成長戦略がなければ復活はおぼつかないため、会社再建に向けた構想を協議したという。

242 :名無し:2022/02/24(木) 17:45:52.14 ID:Y5WFYLKZ0.net
財務省が公表している貿易統計によると、
2021年のロシアからの輸入額は1兆5431億円だった。

全体に占める割合は2%弱だが、液化天然ガス(LNG)や石炭、原油などの
エネルギー資源が含まれており、同国のウクライナ侵攻に伴う影響が懸念される。

輸出額は8624億円で、主な品目は自動車や自動車関連部品など。
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は6807億円の赤字だった。 

243 :名無しさん:2022/02/24(木) 21:05:43.40 ID:Cw/S+0LD0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

244 :名無し:2022/02/24(木) 21:16:51.52 ID:Ch+W/wem0.net
アルカリイオン水みたいなインチキ商売恥ずかしくないのかな

245 :名無し:2022/02/24(木) 21:31:18.34 ID:1EI7fr+X0.net
>>244
お前が恥ずかしい

246 :名無しさん:2022/02/24(木) 21:43:30.96 ID:Gr3y4zLH0.net
配当増やす前に給料上げろ
組合は仕事しろ

247 :名無し:2022/02/24(木) 22:55:37.99 ID:Y5WFYLKZ0.net
(変更前)
4. 本吸収分割する事業部門の概要
(3) 分割する資産、負債の項目および金額 (2020 年 9 月 30 日現在)
コネクティッドソリューションズ事業
資産 負債 項目帳簿価額項目帳簿価額
流動資産 1,185億円 流動負債 1,598億円 固定資産 463億円 固定負債 50億円
合 計 1,648億円 、、、、、、、、、、合 計 1,648億円

(変更後)
4. 本吸収分割する事業部門の概要
(3) 分割する資産、負債の項目および金額
コネクティッドソリューションズ事業 (2021 年 9 月 30 日現在)
資産 負債 項目帳簿価額項目帳簿価額
流動資産 1,380億円 流動負債 1,851億円 固定資産 5,428億円 固定負債 42億円
合 計 6,808億円、、、、、、、、、、、合 計 1,893億円

248 :名無し:2022/02/25(金) 06:45:27.70 ID:4OFjTOOA0.net
オートモーティブ社は、ドイツボッシュ社へ売却する。

自動車部品大手のボッシュ(東京都)は24日、本社機能を横浜市都筑区に移転すると発表した。
同区で整備を進めている研究開発施設に本社機能を集約。研究開発の促進や業務効率化を図る。
2024年12月までの移転完了を目指す。
本社移転先は市営地下鉄センター北駅徒歩5分の場所で建設中の複合施設内。
投資額は約390億円で、同社が日本で行う投資としては過去最大規模という。

249 :名無しさん:2022/02/25(金) 08:47:57.83 ID:nw5O3AvV0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

250 :名無しさん:2022/02/25(金) 19:14:26.45 ID:053Ji4YK0.net
>>246
それな

毎日ヤンマーで自慰呟きしてる
企画の連中死ねばいいのに

なにが猫ちゃんだよくたばれ

251 :名無しさん:2022/02/25(金) 19:16:44.15 ID:053Ji4YK0.net
>>227
どうせ上司読まないで人事に流すだけなのに、
真面目に書くのも馬鹿馬鹿しい

全部3行で書いたら怒られたけど
何書いたらええんや、
アピールしても読まないだろ糞部長

252 :名無しさん:2022/02/25(金) 19:26:11.42 ID:tF6eEbg50.net
あのフォーマットは独特すぎるし使いにくい
あれを導入したやつは死んで詫びるべき

253 :名無しさん:2022/02/25(金) 23:04:13.30 ID:7cR7g7SV0.net
昨年と同じ内容をコピペしとけ

254 :名無しさん:2022/02/25(金) 23:52:22.76 ID:EbIk5o7D0.net
保存する度に上に戻るの繰り返し
嫌がらせだろ

255 :名無し:2022/02/26(土) 00:20:03.62 ID:MpVQiahy0.net
こうやればイライラするの狙って作ってる

256 :名無しさん:2022/02/26(土) 00:23:29.87 ID:Y0vGDG1c0.net
UIが酷すぎる
スマホアプリだったら、星0で非難の嵐だぞ
あれならWordかExcelで作ってアップロードするほうがマシ

257 :名無し:2022/02/26(土) 01:17:59.55 ID:X9XgaOgn0.net
マレリは日本の自動車用ラジエーター分野を牽引した「日本ラヂエーター製造」が原点であり、
2000年に日産系の自動車部品メーカーである「カンセイ」と合併し、「カルソニックカンセイ」となった。

2015年には売上高が1兆円を突破したが、16年に日産が全株式をKKRに売却すると発表。
翌17年3月にKKRが約5000億円を投じてTOB(株式公開買い付け)を行い完全子会社化し、
日産グループから離脱した。同年5月には東証1部から上場廃止した。

そして、2018年にフィアット・クライスラー・オートモービルズの自動車部品部門であった
マニエッティ・マレリを62億ユーロ(約8100億円)で買収し、
世界7位の独立系自動車部品メーカーに踊り出た経緯がある。
被買収企業でありながら「マレリ」の名称が残されたのは、買収にあたり
イタリア政府が国内工場の保全と、社名の存続を求めたためであり、
「マレリ」の世界的な知名度を考慮したものである。

258 :名無し:2022/02/26(土) 02:58:24.83 ID:X9XgaOgn0.net
楽天モバイルは2月25日、3月30日付で実施する
社長交代の人事を発表。新代表が今後の事業戦略を紹介した。
代表取締役CEOにタレック・アミン氏(現副社長兼CTO)が就任、
代表取締役社長に(現副社長)が就く“両輪”体制となる。楽天モバイル最大のミッション

楽天グループCEOで、現在は楽天モバイルのCEOも兼務は、
楽天モバイルのCEOを退任し引き続き会長を務める。
現社長は楽天グループの相談役に就任する予定。

259 :名無し:2022/02/26(土) 03:26:13.87 ID:X9XgaOgn0.net
DXの注目5分野
@中小企業のビジネスをオンライン化できる企業
A業務の自動化・効率化を達成できる企業
B企業のビッグデータを上手く活用できる企業
C異なる部門の意思疎通を円滑にするツールを持つ企業
Dクラウドに対応したセキュリティに強い企業
まずは@にあるように、中小企業向けのオンラインサービスを提供している企業は成長性が高い。
「ここ2年で、10年分のデジタル化が進んだと言われていますが、需要の先食いで
成長が鈍るかというと、そうではない。なぜなら、大企業だけでなく、
中小企業にもECや業務のオンライン化が浸透するなど、裾野が広がっているからです」

260 :名無し:2022/02/26(土) 04:57:38.86 ID:X9XgaOgn0.net
経営危機に陥っている中国不動産開発大手の中国恒大集団は25日、
国有信託大手2社に対し、計4件の住宅プロジェクトを売却すると発表した。
信託2社は建設を引き継ぎ、住宅の受け渡しを保証するとしている。
信託2社はそれぞれ国有企業大手の中国光大集団股※(※ニンベンに分)と中国五鉱集団を親会社に持つ。
恒大が重慶市や広東省広州市などで進めていた住宅やリゾート施設のプロジェクトを取得し、
資金を追加投入して完成まで手掛ける。 

261 :名無し:2022/02/26(土) 06:22:18.43 ID:X9XgaOgn0.net
取締役会は、政府内閣閣議みたいで、CxO会議は、事務次官会議みたいものだな。

262 :名無しさん:2022/02/26(土) 06:59:40.17 ID:ob23tTMr0.net
しかしながら、人工無能が、高次の経営に、
関与することは、後にも先にも、ない。

263 :名無しさん:2022/02/26(土) 10:14:05.65 ID:5j9dhFil0.net
>>254
一度でも、試用したらおかしいと思うはずなんだけどな。
使わない人が作ったんだろうな。

264 :名無し:2022/02/26(土) 11:26:30.04 ID:X9XgaOgn0.net
ランキング
バンダイナムコホールディングス 7239.89億円 (9052 人)
オリエンタルランド 4644.5億円 (8034 人)
セガサミーホールディングス 3665.94億円 (8798 人)
コナミホールディングス 2628.1億円 (5057 人)
スクウェア・エニックス・ホールディングス 2605.27億円 (5077 人)
第一興商 1462.97億円 (3489 人)
ラウンドワン 1047.79億円 (1794 人)
東京ドーム 915.57億円 (2045 人)
イオンファンタジー 734.93億円 (4115 人)
フィールズ 665.87億円 (1341 人)

265 :名無し:2022/02/26(土) 12:28:11.96 ID:X9XgaOgn0.net
米電気自動車(EV)大手テスラは、世界的な需要増に対応する計画の一環として、
早ければ3月中にも上海新工場の建設を開始するとの情報が明らかになった。複数の情報筋の話として、
2月24日に報じられた。同社はこの件について「コメントを差し控える」としている。

上海ギガファクトリーは現在、同社の主な輸出拠点となっている。新工場が稼働すれば、
中国における同社のEV生産能力は年間200万台まで引き上げられ、大手自動車メーカーと同等の水準。
中国での2021年の生産台数は、トヨタ自動車が160万台、米ゼネラル・モーターズ(GM)と
その中国での主な提携先「上海汽車集団(SAIC MOTOR)」が計140万台だった。

266 :名無しさん:2022/02/26(土) 13:54:13.05 ID:ob23tTMr0.net
↑オナニーマシーン

267 :名無し:2022/02/26(土) 15:00:45.56 ID:X9XgaOgn0.net
株主総会は、国会だな。

268 :名無し:2022/02/26(土) 15:19:22.01 ID:X9XgaOgn0.net
上位100社の非正社員を合計すると234万7166人、正社員は479万4316人だった。
ただ、この人数は連結ベースの数字なので、日本国内だけでなく
全世界の合計人数となっている点には留意が必要だ。
■不動の1位「イオン」は25万2989人
この調査を開始して以来、1位をキープしているのはイオンだ。
非正社員数は、25万2989人で唯一20万人を超えた。
そのうち、総合スーパーのイオンなどが含まれるGMS事業で9万4850人、
食品スーパーの「マックスバリュ」や「まいばすけっと」などからなる
SM事業で9万5120人が働く。日本国内、全国各地にさまざまな
グループ企業を有するイオンは、正社員・非正社員ともに日本の雇用を支えていることが読み取れる。
ランキングの2位は日本郵政で、14万7163人が働く。
うち9万6573人が郵便・物流事業に従事していて、ほかの部門に比べて非正社員の比率が高い。

269 :名無しさん:2022/02/26(土) 16:15:04.89 ID:ViBmsNSW0.net
↑オナニーマシーン

270 :名無しさん:2022/02/26(土) 22:18:18.37 ID:ob23tTMr0.net
結論。人工無能は、バカ。

271 :名無し:2022/02/27(日) 04:07:22.00 ID:QTVoejBQ0.net
人件費削減に、これ以上打つ手はあるのか。トヨタを見習え。

272 :名無し:2022/02/27(日) 04:32:04.04 ID:QTVoejBQ0.net
ロシアへの経済制裁で、サプライチェーンは完全に崩壊した。

欧米サプライチェーン市場(水事業分野、食品事業分野、医薬品事業分野)
のみに強いブルーヨンダーは、ロシア、中国などの共産国市場については、全く無力。

273 :名無し:2022/02/27(日) 04:42:43.10 ID:QTVoejBQ0.net
旧エアコンカンパニー人材が、日本、欧州、米国、中国、アジア太平洋でのさばっている。

274 :名無し:2022/02/27(日) 04:46:54.73 ID:QTVoejBQ0.net
中南米、インド、、中東、アフリカでも、、、

275 :名無し:2022/02/27(日) 04:54:25.89 ID:QTVoejBQ0.net
ドイツ政府はウクライナへの兵器供給で合意し、国際銀行間通信協会(SWIFT)の
国際決済ネットワークからロシアを排除する方策を検討していることを明らかにした。
外国への兵器供給は長年維持してきたドイツの方針を転換するもので、
ロシアのプーチン大統領が指示したウクライナ侵攻に対する憤りを浮き彫りにした。
ドイツ政府の26日声明によれば、ドイツ製ロケット推進手りゅう弾(RPG)400本と
装甲兵員輸送車14台がオランダ経由で、1万トンの燃料がポーランド経由でウクライナに供給される。
追加供給も検討中だという。

276 :sage:2022/02/27(日) 04:54:30.20 ID:a7xcbSy10.net
無駄なあれをやる時期がきたな
しかし導入してからあのシステム自体の
全くフィードバック改良が見られないが
あそこだけ見てもまともな会社とは思えない

277 :名無し:2022/02/27(日) 05:29:49.36 ID:QTVoejBQ0.net
1980年代(昭和55〜64)まで存在した政府系8事業の総称。
三公社とは、日本国有鉄道(国鉄)、日本専売公社(専売)、日本電信電話公社(電電)をさし、
五現業とは、郵政省による郵政事業、大蔵省の造幣局と印刷局による造幣事業と印刷事業、
農林水産省の外局である林野庁による国有林野事業、および通商産業省によるアルコール専売事業。
1982年(昭和57)アルコール専売事業が新エネルギー総合開発機構
(1988年新エネルギー・産業技術総合開発機構と改称)に移管されて三公社四現業になった。
さらに1985年4月、日本専売公社が日本たばこ産業株式会社(JT)に、日本電信電話公社が
日本電信電話株式会社(NTTと略称、1999年7月東日本電信電話、西日本電信電話、
NTTコミュニケーションズおよび持株会社の日本電信電話に分割)に、それぞれ改組民営化され、
一公社四現業となった。
ついで1987年4月から、日本国有鉄道も北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の
各旅客鉄道会社と貨物鉄道会社に分割、民営化された(各社ともJR東日本などと略称)。
さらに、2001年(平成13)1月の中央省庁再編により、郵政事業は総務省郵政事業庁に、
造幣局と印刷局は財務省の所属となった。また2003年4月には、郵政事業は日本郵政公社へ、
造幣事業および印刷事業は、それぞれ独立行政法人造幣局、同国立印刷局へ組織変更され、
さらに日本郵政公社は2007年10月に民営化されて日本郵政グループとなった。
また2012年、国有林野事業は特別会計から一般会計に移管され国営企業ではなくなった。

278 :名無し:2022/02/27(日) 07:50:25.95 ID:QTVoejBQ0.net
大阪市地域振興会、大阪府商店街連合会、大阪府商店街振興組合連合会、大阪市商店会総連盟、
(公社)関西経済連合会、大阪商工会議所、(一社)関西経済同友会、(公財)大阪観光局、
(公財)大阪府スポーツ協会、大阪府体育連合、大阪府スポーツ推進委員協議会、
大阪市スポーツ協会、大阪市体育厚生協会、大阪市スポーツ推進委員協議会、
(一財)大阪スポーツみどり財団、大阪府障がい者スポーツ協会、
(社福)大阪市障害者福祉・スポーツ協会、(一社)大阪府医師会、(一社)大阪府病院協会、
(公社)大阪府看護協会、国土交通省近畿地方整備局、国土交通省近畿運輸局、
阪神高速道路株式会社、(社福)読売光と愛の事業団、特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会、
大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、報知新聞社、讀賣テレビ放送株式会社、
株式会社毎日放送、スポーツニッポン新聞社(予定、順不同)

大阪市高速電気軌道株式会社、株式会社オプテージ、ミズノ株式会社、株式会社ダスキン、
大和ハウス工業株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、住友電気工業株式会社、日本コカ・コーラ株式会社、
セイコーホールディングス株式会社、関西大学、株式会社アドバンスクリエイト、
第一生命保険株式会社、キョーワ株式会社、近畿日本ツーリスト株式会社、
株式会社フォトクリエイト、日本通運株式会社、岩谷産業株式会社、コスモ警備保障株式会社、
株式会社クボタ、丸一鋼管株式会社、日本航空株式会社、日産大阪販売株式会社、
味の素株式会社(予定、順不同)

279 :名無し:2022/02/27(日) 08:05:42.70 ID:QTVoejBQ0.net
とくに日本国内のサプライチェーン関係者が懸念するのは資源だ。
ロシア/ウクライナからの輸入
それぞれの国から日本への貿易取引は、【ウクライナ→日本】として
「たばこ」「鉄鉱」「アルミニウム合金」がある。これらを入手せねばならない
企業やサプライチェーン部門は現時点ですぐさま対応を検討せねばならない。
ウクライナという国家が危機に瀕することによって輸入が止まる可能性が高い。
また【ロシア→日本】としては「天然ガス」「石油」「歴青炭」があげられる。
サプライチェーンの変化
各国のアナリストは、ロシアとウクライナの紛争はサプライチェーンに異常なほどの結果をもたらす、
少なくともリスクが高まると述べている。少なくとも半導体IT業界の不確実性を高める、としている。
半導体製造に必要な希ガスがウクライナルートで入ってくるからだ。
これから、全世界的に、資源、金属等の不足が予想される。
さらに、投機筋や保護貿易国の施策によって、商品価格が急上昇する可能性は捨てきれない。
そして、その上昇は各国の製造業に影響を与えるだろう。
対策は凡庸で平凡なものだが、調達・サプライチェーン網を複線化するしかない。
それがサプライチェーン網を強化する道だ。

280 :名無しさん:2022/02/27(日) 08:55:50.33 ID:Aj08oKcv0.net
フィードバック無いと苦言しても
その苦言が無視されてるので変わらない

281 :名無しさん:2022/02/27(日) 09:05:44.54 ID:Aj08oKcv0.net
中国総領事がツイート「弱い人は強い人に喧嘩を売るな、仮に強い人が後ろで応援約束してくれても」★7 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645841438/


SDGsと言いながらこんな国と付き合うのか?

282 :名無し:2022/02/27(日) 09:19:56.41 ID:QvtKBrK10.net
アホかお前

283 :名無し:2022/02/27(日) 11:52:46.03 ID:BFw7XW7h0.net
周りの人の昇格試験の結果どうでしたか?

284 :名無しさん:2022/02/27(日) 12:02:58.20 ID:9pOKPx680.net
火曜日には異動オープンだな

285 :名無し:2022/02/28(月) 01:08:31.11 ID:0RPPVCHq0.net
主幹に上がる意味って何だろうか?
PC起動時間でバレないように隠れて時間外、休日労働してる人達いるけど、
時間給換算するとP9並みになってやしないかと。

286 :名無し:2022/02/28(月) 04:28:45.02 ID:HECvkQct0.net
米電気自動車(EV)大手テスラは、世界的な需要増に対応する計画の一環として、
早ければ3月中にも上海新工場の建設を開始するとの情報が明らかになった。
複数の情報筋の話として、2月24日に報じられた。
同社はこの件について「コメントを差し控える」としている。

上海ギガファクトリーは現在、同社の主な輸出拠点となっている。
新工場が稼働すれば、 中国における同社のEV生産能力は
年間200万台まで引き上げられ、大手自動車メーカーと同等の水準。
中国での2021年の生産台数は、トヨタ自動車が160万台、米ゼネラル・モーターズ(GM)と
その中国での主な提携先「上海汽車集団(SAIC MOTOR)」が計140万台だった。

287 :名無し:2022/02/28(月) 04:34:25.44 ID:HECvkQct0.net
ドイツのショルツ首相は27日、連邦議会(下院)の特別会議で演説し、
ウクライナに軍事侵攻したロシアのプーチン大統領の脅威に対抗するため、
独連邦軍の増強に今年1000億ユーロ(約13兆円)を投じる方針を表明した。
また、「毎年、国内総生産(GDP)の2%以上を国防費として投じる」と宣言。
北大西洋条約機構(NATO)加盟国の目標であるGDP比2%を超える投資を行い、
米国から責任を果たしていないと批判されてきた国防費の抑制方針を大きく転換させる姿勢を示した。
昨年の国防費は、GDP比1.5%だった。 

288 :名無し:2022/02/28(月) 04:58:11.98 ID:HECvkQct0.net
コネクト社は、ブルーヨンダーと現場プロセスカンパニーを分社(清算制裁)させ、本体は分割し
東日本コネクト、中部コネクト、西日本コネクト、欧州コネクト、米国コネクトとする。

289 :名無し:2022/02/28(月) 06:32:40.39 ID:HECvkQct0.net
パソコンからインターネットにアクセスして、ネットサーフィンしている時代に、
携帯電話でいち早くインターネットにアクセスできる国がありました。
それが日本です。NTTドコモの「iモード」の登場により、小さなモノクロ画面ではあったものの、
携帯電話からインターネットにアクセスすることができるようになりました。
マスメディアや大企業はこのiモードに対応したホームページを作り、携帯電話からのアクセスを可能にした。
UNIXというワークステーションからインターネットにアクセスしなかればならなかったものが、
パソコンからインターネットにアクセスできるようになったことは革命的なことでした。

それがさらにモバイル環境に対応したことも大きな進化でした。
パソコンからインターネットにアクセスしていた世代は
携帯電話からのインターネットに対して懐疑的でしたが、
UNIXからパソコンへの変革を知っている人たちは
携帯電話からのインターネットを自然に受け入れられたのです。
このようにいち早くモバイル環境でインターネットを利用していた
日本人は、諸外国から一歩抜き出たインターネットの使い方をしていました。
ある意味、独自に進化しすぎたガラパゴスだったのです。

290 :名無し:2022/02/28(月) 06:42:30.18 ID:HECvkQct0.net
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下、キヤノンMJ)は25日、
小規模事業所向けのクラウド型録画サービス「VisualStage Type-S」のオプションとして提供している
混雑状況の解析・通知サービス「VisualStage AI密集アラート」(以下、AI密集アラート)を強化し、
2月下旬より提供すると発表した。キヤノンMJでは、キヤノン独自の

クラウド映像解析技術とネットワークカメラを活用し、公共施設や店舗、オフィス、医療施設などの
混雑状況を可視化するとともに、メール通知によって密集回避を支援する「AI密集アラート」を提供。
しかし、店舗やオフィスへの導入が進んだことにより、棚やモニターなどで
人物の一部が隠れる状況においても、より精度の高い人数カウントが求められるようになったほか、
施設利用者に対して来場前の混雑状況を周知したい、
来場時に施設内における複数個所の混雑状況を一目で把握したい、といったニーズも増加したとのこと。

291 :名無し:2022/02/28(月) 08:50:43.18 ID:HECvkQct0.net
20世紀型ビジネスモデルから21世紀ビジネスモデルへ、
『マネシタ』精神は健在だな。『MaaS』マネシタアズアサービス。

292 :名無し:2022/02/28(月) 08:56:31.18 ID:HECvkQct0.net
40年劣後債4000億円は、いわゆる個人ローン。

293 :名無し:2022/02/28(月) 12:22:25.92 ID:HECvkQct0.net
ロシアのウクライナ侵攻に対する特別緊急事態決議で、
中国、インド、UAEは、棄権。

294 :名無し:2022/02/28(月) 12:24:34.97 ID:HECvkQct0.net
経団連、経済同友会、日本商工会議所も経済制裁決議。

295 :名無しさん:2022/02/28(月) 15:51:22.67 ID:zegdZmtm0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

296 :名無し:2022/02/28(月) 16:56:08.63 ID:HECvkQct0.net
ブルーヨンダーホールディングス(株)は、劣後債4000億円40年ローンのタコ部屋。

297 :名無し:2022/02/28(月) 17:02:21.07 ID:HECvkQct0.net
『メタバース』の土地取引。

三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)と、三菱UFJ信託銀行および野村證券が、
不動産を投資対象とした資産裏付型セキュリティトークン(ST/証券トークン)の公募を実施する

なおこのSTには三菱UFJ信託銀行が提供するブロックチェーン基盤「プログマ(Progmat)」が活用される。
「プログマ(Progmat)」を選定した理由は、セキュリティトークンの取引を支える仕組みとして、
投資家の権利が保全され、譲渡に際しても安定的に権利を移転でき、
かつそれらの処理を効率的に実現できるプラットフォームとして適切だと考えたからだという。

このSTは、三菱UFJ信託銀行が受託者に就任予定の温泉旅館の信託受益権を裏付資産とし、
主に個人投資家向けの提供を予定している。

298 :名無しさん:2022/02/28(月) 17:51:33.53 ID:lWQAL+M10.net
仕事をしない 仕事ができないバブル期採用のアラフィフジジィをロシア軍の弾除けにすべし

299 :名無し:2022/02/28(月) 18:05:57.05 ID:QzR/YBFW0.net
ヨンダー?

300 :名無し:2022/02/28(月) 18:07:09.74 ID:HECvkQct0.net
米国工場、中国工場からは、締め出しだから。欧州もパートナー(ノルウェー)と解消。
パナソニックは2月28日、パナソニック エナジー社の事業拡大に向けて、
新型車載用リチウムイオン電池「4680」の生産設備を和歌山工場に設置すると発表した。
同社は、急進するEV(電気自動車)の普及に貢献するため、車載用リチウムイオン
電池のラインナップ拡充に取り組んでおり、現在、国内の複数拠点にて
高容量の新型車載用リチウムイオン電池「4680」の製品開発を行なっている。
今後、本格的な生産に向けたモノづくり開発を段階的に行なっていくとし、
和歌山工場において建屋改修を行なうとともに、原動設備や生産設備2ラインを設置して、
2023年度中に生産性の検証や量産を開始する予定。
■ 和歌山工場の概要
名称:パナソニック株式会社 エナジー社 和歌山工場
所在地:和歌山県紀の川市打田 612-1
設立:1991年4月
現在の事業内容:リチウムイオン電池用部品の製造
敷地面積:約100,000m2

301 :名無し:2022/02/28(月) 18:52:18.21 ID:HECvkQct0.net
幹部研修課題。ブルーヨンダーホールディングスの死的整理を論ぜよ。

自動車部品大手のマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)は28日、
私的整理のひとつである事業再生ADR(裁判以外の紛争解決)を3月1日に申請する方針を固めた。
負債総額は1兆円規模で、数千億円規模の債権放棄を取引金融機関に要請する。
みずほ銀行など約30行の取引金融機関が同意すれば経営再建策が始動する。
・マレリ、リストラ遅れで苦境に 日産は資本支援には慎重
・マレリ、日産・取引銀行に支援要請 4期連続赤字の公算
マレリをめぐっては、主要な取引先である日産自動車の経営不振で工場の稼働率が低迷。

302 :名無し:2022/02/28(月) 19:28:31.55 ID:HECvkQct0.net
執行役員情報システム担当中途人材の大きなお仕事だな。

トヨタ自動車が3月1日に国内全工場の稼働を停止することが28日、わかった。
トヨタ車の部品をつくるサプライヤーがサイバー攻撃を受け、
部品供給を管理するトヨタのシステムが停止したため。
2日以降に通常稼働に戻せるかどうかは精査中とみられる。
トヨタは日本経済新聞社の取材に対してコメントを控えた。
国内全工場を1日に止める影響は、トヨタの国内の月間生産台数の約5%に及ぶ。
売り上げ20兆円だから、実質1兆円の損失。

303 :名無し:2022/02/28(月) 19:55:40.69 ID:HECvkQct0.net
楽天シンフォニーと米AT&T Communicationsは、2月28日に通信事業者向け
プラットフォーム「Symworld」で提供するソリューションの強化に向けた協業へ合意した。
今回の協業は、楽天モバイルとAT&Tがそれぞれ国内で構築している大規模ネットワークの
技術や経験、専門知識を活用。プラットフォームを通じ、ソリューションとしての市場展開を目指す。
合意に伴い、AT&Tが独自に開発したキャパシティプランニング(容量計画)用の
コア技術「RANFT」プラットフォームと、
楽天シンフォニーの無線アクセスネットワーク(RAN)の管理ツール「RAN Commander」を統合。
ネットワーク展開に必要な設計と構築のワークフローを簡素化するSymworldのソリューション群で、
AT&Tが導入している「Site Manager」の中でキャパシティプランニングを行う
RAN Commanderへ新たな機能として組み込むという。
両社は今後、新たな機能を開発し、モバイルネットワークの簡素化や
デジタル化、自動化するための新たなソリューションを提供するとしている。

304 :名無し:2022/02/28(月) 20:28:33.73 ID:HECvkQct0.net
2023年度中に米電気自動車(EV)大手テスラに向けた車載電池の事業強化のため、
和歌山工場(和歌山県紀の川市)に生産ラインを導入すると発表した。
投資額は800億円程度とみられる。

305 :名無し:2022/02/28(月) 20:47:38.56 ID:HECvkQct0.net
ホールディングスは、負ののれん発生益4000億円。
ただし現場は、劣後債4000億円40年ローン。

SBIホールディングス=2021年4〜12月期の連結純利益(国際会計基準)は
前年同期比6倍の3698億4500万円。
21年12月に新生銀行を連結子会社化したことにより、
「負ののれん」発生益2702億円、信用損失引当金682億円をそれぞれ計上した。

306 :名無し:2022/02/28(月) 20:54:52.68 ID:HECvkQct0.net
大林組は、2014年3月20日付で、大林組の連結子会社であるエイチ・アール・オーサカ株式会社が
運営する「ハイアット リージェンシー 大阪」のホテル事業を
香港のGAW Capital Partnersグループが設立したGCP Hospitality Japan株式会社に承継いたしました
なお、今回のホテル事業承継により、エイチ・アール・オーサカ株式会社は解散・清算する予定。

エイチ・アール・オーサカ株式会社の概要
(1)商号 エイチ・アール・オーサカ株式会社
(2)所在地 大阪府大阪市南港北1丁目13番11号
(3)設立年月日 1990年12月
(4)資本金 100百万円
(5)代表者 代表取締役 中島一郎
(6)決算期 3月
(7)株主 株式会社大林組 100%

事業承継先(GCP Hospitality Japan株式会社)の概要(2014年3月20日現在)
(1)商号 GCP Hospitality Japan株式会社
(2)本店住所地 東京都中央区銀座1丁目6番11号 土志田ビルディング
(3)設立年月日 2013年10月
(4)資本金 17,600千円
(5)代表者 代表取締役 代表取締役 代表取締役 代表取締役
(6)決算期3月
(7)大株主 Keytop Corporation Limited 100%
以上

307 :名無し:2022/02/28(月) 20:57:23.38 ID:HECvkQct0.net
星野リゾート・リート投資法人は、客室数480室のハイアットリージェンシー大阪(住之江区)を取得する。
GCREF JapanT特定目的会社(東京都中央区)から160億円で取得する予定だ。
28日に契約を結んだ。物件の引き渡しは11月1日を予定している。
星野リゾートグループは、ハイアットリージェンシー大阪の経営法人である
GCP Hospitality Japanを11月1日に完全子会社化する予定で、
同社が引き続きホテルを運営する。【取得するハイアットリージェンシー大阪】
ハイアットリージェンシー大阪の規模は、RC・SRC・S造地下2階地上28階建て
延べ7万322平方b。設計施工は大林組が担当した。
所在地は、大阪市住之江区南港北1−13−11の敷地3万0483平方b。

308 :名無しさん:2022/02/28(月) 21:03:35.44 ID:zegdZmtm0.net
結論。人工無能は、バカ。

309 :名無し:2022/03/01(火) 04:10:55.01 ID:TvLFezK/0.net
ウクライナ情勢についての国連総会緊急特別会合が
28日午前10時(日本時間3月1日午前0時)、開幕した。
安全保障理事会が、ロシアの拒否権によって意見を一致させられないことを理由に、
27日に決議案を採択して要請していた。
安保理の求めによって緊急特別会合開催が開かれるのは40年ぶり。
会合では、グテーレス国連事務総長のほか、各国の代表が数日間にわたって発言し、
最終的にロシアを非難する趣旨の決議案を採択する見通し。
何カ国が決議案に賛成するかが焦点となる。

310 :名無しさん:2022/03/01(火) 06:44:55.61 ID:auqdfFEz0.net
モーニングショット一発で力尽き、
二度寝の、人工無能。

311 :名無し:2022/03/01(火) 07:37:25.57 ID:K50/EnWv0.net
ホールディングスから各事業会社へ命令。
オペレーショナルエクセレンス社上納金5パーセント、利益率10パーセントを死守せよ。

312 :名無し:2022/03/01(火) 07:41:01.93 ID:K50/EnWv0.net
英石油大手シェルは28日、ロシア事業から撤退すると発表した。
ロシアのウクライナ侵攻で欧米諸国の経済制裁が強まる中、事業継続は困難と判断した。
日本企業が参画するサハリン(樺太)沖の液化天然ガス(LNG)開発事業「サハリン2」からも手を引く。
英石油大手BPもロシア事業からの撤退を表明したばかり。
欧米の企業でロシアとのつながりを断ち切る動きが加速している。
「サハリン2」はロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムと
シェル、日本の三井物産と三菱商事が出資している。
生産したLNGの多くが日本向けだが、シェルの離脱で日本企業も戦略の見直しを迫られそうだ。
シェルはさらに、ガスプロムなどと進めてきたロシアとドイツを結ぶ
天然ガスパイプライン「ノルドストリーム2」への関与もやめるほか、
シベリア西部の油田開発などからも撤退する。 

313 :名無し:2022/03/01(火) 08:09:08.16 ID:t+EQ5hGA0.net
日産の車載部品会社カルソニックカンセイと伊FCAのマレリとの共同事業会社の倒産は、

日本電産と伊FCAとの電動モーター合弁会社設立からの伊FCAの経営戦略シナリオ。

314 :名無し:2022/03/01(火) 08:13:17.84 ID:t+EQ5hGA0.net
00年前後の金融危機は、バブル景気に乗って過大な店舗投資、過剰な多角化投資を行っていた
多くの流通大手企業の資金繰りを破綻に追い込んだ。表は1995年度の小売業売り上げ
ランキング上位で経営破綻や経営統合に至った企業をマーキングしたものだが、

ベスト20内企業の内、破綻が6社(ダイエー、マイカル、西友、西武百貨店、そごう、長崎屋)、
経営統合に踏み切った企業が7社というすさまじい大再編時代であったことが分かるだろう。
この大再編をへた後、小売の業界地図はイオン、イトーヨーカ堂(+セブン‐イレブン)の
2大流通企業が覇を競うという構図が明確になった。

イオンはダイエー、マイカルを始めとする破綻スーパーを次々と傘下に収め、
地方を中心に総合スーパーを核とする大型モールを展開して勢力拡大を進めていった。
セブン&アイHDは総合スーパーの拡大ではなく、そごう・西武という百貨店大手を傘下とし、
総合的業態を拡張した。この時点で、業界の再編の受け皿となることができたのは、
2大流通企業となっていたイオンとセブン&アイHDのみであり、
大手百貨店など他の大手流通企業は、経営統合して生き残るのがやっとだった。

315 :名無し:2022/03/01(火) 08:40:55.89 ID:Vfagpdq70.net
伊FCAと仏PSAとの合併ステランテス設立で、マレリの倒産が加速化した。

ハゲタカ投資ファンド米KKR代表(兼務FCA取締役)のシナリオ通り。

316 :名無しさん:2022/03/01(火) 10:14:57.68 ID:3Whls4qZ0.net
このスレ、建てる意味無くねぇ。

317 :名無しさん:2022/03/01(火) 13:05:09.94 ID:V/AZtRVN0.net
人工無能の、イカ臭いティッシュで、
山盛りの、糞スレ。

318 :名無し:2022/03/01(火) 16:19:36.75 ID:YRT/s16S0.net
会社の分割案をめぐって経営の混乱が続いている東芝は、社長らの退任を発表しました。
東芝は、社長と副社長が退任し、後任の社長に常務が昇格する人事を発表しました。
東芝は企業価値を高めるために会社を3つに分割する方針を発表していましたが、
いわゆる「物言う株主」の反発もあり2つに分割する案に修正していました。
関係者によりますと、東芝はこの修正案について臨時株主総会を前に主な株主に聞き取りをし
2分割案についても賛成する株主がほとんどいなかったということです。
こうした一連の混乱を受け、社長らは退任することになります。
経営体制を新しくすることで株主の理解を得たい考えですが、
2分割案が見直される可能性もあります。

319 :名無し:2022/03/01(火) 18:03:35.58 ID:0R17CR8M0.net
トヨタ自動車は1日、3人の副社長を新設すると発表した。現在11人いる執行役員のうち3人が就く。
4月1日付。脱炭素への対応など経営環境が変化している。
このため副社長は、社長とともに経営判断も担う役割と位置づけられている。
トヨタは2020年に副社長を廃止した。社長以外は、同格の執行役員が並ぶ体制に変えていた。
役員の階層を減らして経営判断を早める狙いがあった。ただ社長に大きな負担もかかっていた。
副社長に就くのは財務担当の取締役で執行役員(53)と、技術担当執行役員(53)、
人事担当執行役員(51)の3人。

320 :名無しさん:2022/03/01(火) 21:58:54.73 ID:auqdfFEz0.net
結論。人工無能は、バカ。

321 :名無し:2022/03/01(火) 23:03:04.35 ID:qdJmAFvz0.net
自動車部品大手のマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)は1日、
経営再建に向け、私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を申請した。
7日にもメインバンクのみずほ銀行をはじめとする金融機関を集め、1回目の債権者集会を開く予定。
負債総額は1兆円超で、取引金融機関に対して債権放棄などを求める。
事業再生ADRは、中立の立場にある専門家が調整役となって企業の再建を目指す手法。
裁判所が関与する法的整理と比べ迅速な手続きが可能だが、原則として全債権者の同意が必要になる。 

322 :名無し:2022/03/01(火) 23:52:53.52 ID:qdJmAFvz0.net
幹部研修課題。オペレーショナルエクセレンスへ特命指示。
中国TCLへのテレビ生産委託を論ぜよ。中国北東アジアへの生産委託を論ぜよ。

323 :名無し:2022/03/02(水) 00:26:27.09 ID:GDy50Z2S0.net
幹部研修課題。オペレーショナルエクセレンスへ特命指示。
中国TCLへのテレビ生産委託を論ぜよ。中国北東アジアへの生産委託を論ぜよ。
インドへの生産委託、中南米への生産委託、欧州への生産委託などなど。

324 :名無し:2022/03/02(水) 00:28:06.66 ID:GDy50Z2S0.net
自動車部品大手のマレリ(旧カルソニックカンセイ、さいたま市)が
経営難に陥り、再建に向け取引先の金融機関に支援を要請していることが15日、分かった。
金融機関への債務は計1兆円規模に上るとみられ、私的整理の一種である
「事業再生ADR」の活用を検討している。
新型コロナ禍に伴う自動車メーカーの減産が打撃となり業績が落ち込んだ。
20年の売上高は約1兆2000億円だった。
ADRの活用には、主力取引銀行のみずほ銀行の他、
全ての取引金融機関の同意が必要で、調整を進めている。
協議がまとまれば、3月上旬にも第三者機関に申請する予定で、
事業を継続しながら経営再建を目指す。

325 :名無し:2022/03/02(水) 01:52:38.14 ID:E9WxR/ZD0.net
東芝の新しい経営陣は、すべてハゲタカ投資ファンドと外資系中途人材なんだな。

326 :名無し:2022/03/02(水) 06:45:20.30 ID:b6BU7WS10.net
Pサブスクリプションビジネスソリューション設立。

サブスク市場は1.0から3.0の大きく3つのフェーズに分けられる。
サブスク1.0は定額制で初期コストを抑えながら、商品やサービスを購入/利用でき、
サブスク2.0は料金プランの選択肢が増え、商品やサービスが常にアップデートされながら利用。
そして、サブスク3.0はAIを活用し、顧客の好みに合わせてパーソナライズしたサービスを定額で受ける。
これらの3つのフェーズで見たときに、日本のサブスクは現在2.0が主流になってきたと言えます。
大企業からスタートアップまで様々な企業がサブスクサービスを立ち上げ競争が起き、
競争に負けたサービスは淘汰されクオリティの高いサービスが揃ってきました。
とはいえ、サブスクと言えば外資企業によるサービスのイメージが強かったのですが、
これから「日本のサブスクと言えば、この企業・サービス」というのが台頭してくる。

327 :名無し:2022/03/02(水) 08:43:48.44 ID:25XODdhI0.net
中国IT大手の百度(バイドゥ)は今年1月から、人工知能事業グループ(AIG)、
モバイルエコシステム事業グループ(MEG)など複数の部門を対象に、
再び人員整理を進めているとみられる。複数の従業員への取材で分かった。
ある従業員は「私が所属する事業グループでは、現場スタッフから幹部まで、
10〜15%の人員が削減されるようだ」と述べた。これに対し、百度は「人員整理は実施していない」
「他社と同様、毎年従業員の実績に応じた合理化はしているが、その割合は10%に満たない」
複数のメディアによると、百度の第1次人員整理は2021年12月に始まった。
MEG全体で解雇された割合は50%、ゲーム部門では従業員約300人のほぼ全員が解雇され、
ライブストリーミング部門でも9割が解雇されたという。
百度は昨年2月、36億ドル(約4100億円)を投じてライブ配信プラットフォーム「YY(歓聚時代)」を買収
これが今回の人員整理につながったとみる従業員は少なくない。
なお、昨年末以降、動画配信大手の「愛奇芸(iQiyi)」や「快手科技(Kuaishou Technology)」、
配車アプリ最大手の「滴滴出行(DiDi Chuxing)」などIT大手各社の人員整理が相次いで報じられいる。

328 :名無しさん:2022/03/02(水) 14:05:28.69 ID:rFSZk8UI0.net
人工無能の、あちこち徘徊不定点観測。

329 :村山稔:2022/03/02(水) 14:59:31.55 ID:tE/GypoK0.net
猿以下弁護士
村山稔わらえるぞ!三井ダイレクトの悪人もサラサレ!
笑えるぞ 弁護士自らデータ改竄証拠提出?
弁護士資格剥奪回避で破れかぶれ?だけど
デジタルデータ改竄したら記録残るってしらないマヌケ
猿以下の長谷川村山法律事務所 村山稔
姫路市北条宮の町ですって。
加古川市尾上町今福2-18の真性ヤクザ
詐欺師漆原真史 漆原愛子
加古川市西神吉町中西
カークリエイトヒロ 平賀紀洋
難波毅
自動車保険詐欺20年
詐欺何億?
マリンリゾート姫路  RelaxationExe
開業資金
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12729501011.html
「村山稔 長谷川村山法律事務所 真正詐欺師やくざ漆原真史 猿以下訴訟代理人のマヌケさの準備書面提出」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #村山稔 #長谷川村山法律事務所 #改竄データ #証拠提出 #弁護士資格剥奪 #危機
#漆原真史 #漆原愛子 #ヤクザ #自動車保険詐欺 #カクーエイトヒロ #平賀紀洋
https://twitter.com/c7kndekypr2ygzz/status/1498509383046938625?s=21
おもろいぞ!
三井ダイレクト安心センター東京第1尾関曉
樋坂
安形隆之
三井ダイレクト代理人
真和総合法律事務所 池田宏 詐欺幇助
面白いぞ!
加古川市尾上町今福2
よくヤクザと一緒にすめるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

330 :名無し:2022/03/02(水) 21:59:52.38 ID:u8m/qG2C0.net
周りの昇格試験の結果どうでしたか?

331 :残党:2022/03/02(水) 22:41:15.14 ID:aRn2r7Uq0.net
みんな三洋の塩屋研修所へ行って洗脳してもらえ
昼飯食って庭園から神戸の海を眺めていたら
老後が楽しみになって眠くなる

332 :名無しさん:2022/03/02(水) 23:58:43.87 ID:6JKR+1ue0.net
>>330
受かった奴と落ちた奴がいたよ

333 :名無し:2022/03/03(木) 06:40:09.38 ID:WVY083MW0.net
米自動車大手フォード・モーターは2日、電気自動車(EV)事業をガソリン車事業などから切り離し、
2023年までに独立採算制に移行すると発表した。組織再編を通じて生産拡大や競争力強化を図り、
米テスラをはじめとするEVメーカーに対抗する。
EV部門は、年間生産台数を26年までにフォード全体の約3分の1に当たる200万台強に引き上げ、
さらに30年までに全体の5割に増やすことを目指す。車をインターネットに常時接続する
「コネクテッドカー(つながる車)」技術の開発なども進める。 

334 :名無し:2022/03/03(木) 11:20:50.68 ID:WVY083MW0.net
NTTは、情報通信技術(ICT)などを駆使したスマートシティーの運営に関する
国際規格「ISO37106」を日本で初めて取得した。
認証を受けたのは名古屋市東区の商業施設やオフィスビルが集まる一角。
気候や人の動きなどのデータを分析した誘客や省エネにつながる空調管理、顔認証を利用した
オフィス業務の効率化など、ITを街づくりに生かす。
ISO37106は、韓国の世宗市が2018年に世界で初めて認定されており、
NTTの事例は11例目となる。中心市街地をスマートシティー化することで
不動産価値の向上が見込めるほか、運営のノウハウを「行政インフラ」として輸出するなど、
自治体にとっても利点があるという。
欧米各国や中国などはスマートシティー構築に積極的な姿勢を見せており、
NTTも米ラスベガス市と共同事業を進めている。
NTTと資本業務提携をしているトヨタ自動車も静岡県裾野市で
ロボットや人工知能(AI)を駆使した実験都市を開発する計画だ。

335 :名無し:2022/03/03(木) 11:24:40.03 ID:WVY083MW0.net
IntelやAMDなど半導体大手、Google、Meta、Microsoftなどは3月2日(米国時間)、
半導体設計でチップレットエコシステムを確立するための新たな技術
「Universal Chiplet Interconnect Express」(UCIe)を発表した。
参加するのは、Advanced Semiconductor Engineering(ASE)、AMD、Arm、Google Cloud、
Intel、Meta、Microsoft、Qualcomm、Samsung、TSMC(アルファベット順)。
チップレットは、2018年ごろから注目されているSoC作成方法。
従来の統合モノリシックチップは、SoCのすべてのパーツを単一のシリコンに統合する。
それに対し、チップレットはCPUやGPUなどのパーツを小さなコンポーネントに分割し、
それを組み合わせてSoCにする。メリットは、多様な組み合わせが可能になることや、
モノリシック設計よりも大きなチップの作成が可能になることなどだ。
AMDは最近のRyzenシリーズなどでチップレットを採用している。
UCIeでは、まずはチップレットをより広範なパッケージに相互接続させるための
ルール確立に重点を置く。将来的には「チップレットフォームファクター、管理、
セキュリティ、その他の重要なプロトコル」を含む次世代UCIe技術の標準を策定するとしている

336 :近鉄のお家芸も車両と一緒に進出:2022/03/03(木) 12:17:10.52 ID:StPS2iUs0.net
阪神電鉄の駅員、電車と接触し死亡 鳴尾・武庫川女子大前駅

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5d8581a7f3a71bd8f1c03341cbe233957a2748

337 :スレチ:2022/03/03(木) 12:18:11.83 ID:StPS2iUs0.net
申し訳ない

338 :名無し:2022/03/03(木) 12:55:07.43 ID:WVY083MW0.net
デジタル変革(DX)の申し子が混乱極める名門企業の立て直しに乗り出す。
太平洋戦争期の戦闘機「紫電」の製造で有名な工業に入社し、
米ボーイングやマクドネル・ダグラスへの出向も経験するなど、
若手時代は航空機の世界にどっぷりつかった。
その後は時代の流れに合わせてソフトウエアの世界に足を踏み入れた。
外資系企業での勤務が長い国際派でもあり、フランクで親しみやすい人柄は社内でも評判だ。
東芝入社後は全社のDXを推進してきたほか、21年の「量子技術による新産業創出協議会」設立に際して
会員企業集めに奔走した実績がある。
DXに明るい初めての社長としてインフラサービス・カンパニーのかじ取りを任された。

339 :名無し:2022/03/03(木) 15:35:27.03 ID:WVY083MW0.net
事業全体の成長を加速。ルンバのサブスクは、日本特有の市場課題解決から始まった
2022/02/28

防音個室ブース「テレキューブ」が拡大中。サブスクモデルが躍進を支える
2022/02/28

人々がサブスクの利用に至る「5つの動機」
2022/02/28

“好き”の発見からライフパートナーへ。日本展開5周年を迎えたSpotifyの今後
2022/02/28

サブスクモデルが急成長!ダイヤモンド・山口編集長に聞く、メディアの有料モデルを成功させる秘訣
2022/02/28

340 :名無しさん:2022/03/03(木) 16:26:29.47 ID:9FXPtnpU0.net
↑オナニーマシーン

341 :名無し:2022/03/03(木) 18:18:39.44 ID:WVY083MW0.net
ルネサスエレクトロニクスとタタ・エレクシーは、EV向けソリューションを開発する
次世代EVイノベーションセンタ(NEVIC)をインド・バンガロールに設立したと発表した。
近年、世界中でモビリティの電動化が加速。特にインドなどの新興市場では、
二輪車や小型車両のEVなどが急速に普及しており、半導体の採用も増加している。
EV開発に向けては、高い性能やカスタマイズできる柔軟性に加え、スケーラビリティに優れ、
リユース可能な使いやすいソリューションを提供することが重要だ。こうしたソリューションにより、
OEMやサプライヤは、幅広い製品や車種のバリエーションを創出でき、迅速な市場投入が可能となる。

ルネサスとタタ・エレクシーはパートナとして、それぞれの深い専門知識や経験などを
NEVICに持ち寄り、バッテリマネジメントシステムやモータコントロールユニットなど、
EVの主要なサブシステムのリファレンスデザインやソリューションを共同で開発していく。
特に二輪EVや小型車両EVセグメントが急成長の局面を迎えていることを踏まえ、
両社はNEVICでの協業成果を、インドを皮切りにグローバルに展開し、
EV市場で求められる実用的なソリューションを提供していく。

342 :村山稔:2022/03/03(木) 21:29:20.75 ID:d/+B+n6c0.net
本訴の対象はカークリエイトヒロが三井ダイレクトへの保険金支払い不正請求に使用した甲7のすり替え車両の傷です。にも関わらず、なぜか、村山稔が提出する全く疎外の漆原真史車両の損傷写真でそれも改竄された記録が残っていもの。その上、その無様に加工された損傷はあり得ない大きさ、形状でありその改竄がいかにずさんであるかが一目瞭然のももの。

この状況でそれらを全て無視して漆葉愛子を証人に立てて、詐欺による不当訴訟についてはともかく、デジタルデータ改竄については全て漆原愛子に押し付けるつもりなんだろうか?
漆原愛子
頭悪そうなんだけど、証人尋問なんて耐えれるの?ちょっと突けばさっさと全てを白状するはず。白状させますよ。絵空事の虚偽証言だけ行えばいいと自暴自棄の村山稔に言いくるめられたのかなぁ?そんなことほ知ったこっちゃありません。
攻めちゃいますよ。とことん。
責めちゃいますよ。流石にあの裁判長にはも漆原邪魔されないと思うしね、もう。

あのカークリエイトヒロが提出した詐欺写真は?漆原愛子撮影データというあの改竄データの改竄はいつ?
とか訊いてあげましょう。

漆原愛子 加古川市尾上町今福2-18 真正詐欺師やくざ漆原真史 の毒婦 村山稔証人申請顔晒す凄い
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #漆葉愛子 真性 #ヤクザ #詐欺師 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #毒婦 #猿以下 #村山稔 #証人申請 責めて攻めて#詐欺写真 #データ改竄 #白状 させる #カークリエイトヒロ

https://twitter.com/c7kndekypr2ygzz/status/1499343916428296194?s=21

https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12729932701.html
(deleted an unsolicited ad)

343 :名無しさん:2022/03/03(木) 23:22:13.65 ID:3I+iegJO0.net
結論。人工無能は、バカ。

344 :名無し:2022/03/04(金) 02:23:34.45 ID:x2B2CO9B0.net
Pサブスクリプションビジネスソリューション設立。

サブスク市場は1.0から3.0の大きく3つのフェーズに分けられる。
サブスク1.0は定額制で初期コストを抑えながら、商品やサービスを購入/利用でき、
サブスク2.0は料金プランの選択肢が増え、商品やサービスが常にアップデートされながら利用。
そして、サブスク3.0はAIを活用し、顧客の好みに合わせてパーソナライズしたサービスを定額で受ける。
これらの3つのフェーズで見たときに、日本のサブスクは現在2.0が主流になってきたと言えます。
大企業からスタートアップまで様々な企業がサブスクサービスを立ち上げ競争が起き、
競争に負けたサービスは淘汰されクオリティの高いサービスが揃ってきました。
とはいえ、サブスクと言えば外資企業によるサービスのイメージが強かったのですが、
これから「日本のサブスクと言えば、この企業・サービス」というのが台頭してくる。

345 :名無し:2022/03/04(金) 06:34:30.50 ID:Sua/1OL80.net
日本製鉄は、中長期経営計画で掲げる「グローバル粗鋼年産1億トン」の実現に向け、組織体制を強化
世界各地で海外事業の案件が増えていることから、グローバル事業推進本部の海外事業企画部を
4月1日付で第一部と第二部とに分割。第一部が主にアジア圏を、第二部が欧州・米州などを管轄し、
地域軸で戦略を深めていく狙い。
日鉄は2月にタイの電炉メーカー、GスチールとGJスチールを連結子会社化し、
今後は現地への人員派遣も進め事業の強化やシナジー創出を進める予定。
このほかアジアでは中国や、台湾・中国鋼鉄(CSC)と組む
ベトナム合弁事業のCSVCを初めとした東南アジア案件もある。
一方、米国ではアルセロール・ミッタル(AM)と折半出資する米国アラバマ州の
AM/NSカルバートで電炉建設が進んでおり、インド事業の拡張プロジェクトを含め
AMとの調整が重要な局面を迎えている。
ブラジルでは持分法適用会社のウジミナスでテルニウムとの株主間協定に基づく
役員の改選期を迎え、今春にも日鉄からCEOが指名される。
海外事業企画部は1999年に当時の新日本製鉄が品種別の営業部門と異なるアプローチでの
グローバル展開に向け経営企画部と海外営業部の機能を移し設置された。
タイ電炉2社の買収という大型案件に加え既存事業の成長推進、そして新規案件の発掘など、
グローバル事業推進本部で手掛ける海外案件が重みを増す中、同部を二部制へ改め拡充を図る。

346 :名無しさん:2022/03/04(金) 06:49:14.15 ID:dnuztufs0.net
今朝は二度寝の合間に単発の、人工無能どん。
サボりが、常態化して、いるな。

347 :sage:2022/03/04(金) 08:02:20.90 ID:UsOxVoUd0.net
やっとテスラに本気出すのか
中韓バッテリーには周回遅れだが

348 :名無し:2022/03/04(金) 08:30:12.26 ID:Sua/1OL80.net
資源エネルギー企業の調達先からも二酸化炭酸排出ガスが割り当てられた。とほほ、、

349 :名無し:2022/03/04(金) 11:19:24.76 ID:Sua/1OL80.net
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、次世代パワー半導体と次世代データセンターの
省エネルギー技術に1376億円を投じる。官民合わせた投資額は1963億円。
パワー半導体では変換器などの電力損失を50%以上低減し、データセンターでは40%以上の省エネを目指す。
パワー半導体など9テーマを採択した。
ロームは8インチ炭化ケイ素(SiC)ウエハーで金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を開発
デバイス開発へのNEDOの支援額は305億円、事業規模は527億円になる。
ウエハー技術開発ではセントラル硝子や昭和電工が高品質なSiCウエハーの製造技術を開発する。
NEDOの支援額は186億円、事業規模は258億円。
次世代データセンターの開発では富士通などが光電融合技術を開発する。
半導体集積回路間の接続を光配線にするため、小型光トランシーバーを開発。
サーバー内の光配線とデータセンター間の長距離通信をシームレスに光接続する。
日本ゼオンはカーボンナノチューブ(CNT)を使った抵抗変化型不揮発性メモリー(NRAM)を開発
NEDOの支援額は885億円、事業規模は1178億円になる。

350 :名無し:2022/03/04(金) 13:20:28.04 ID:BWLRJn4Q0.net
2022年度を最終年度とする2カ年の第20次中期経営計画を推進しており、
「“はたらく”の生産性を革新する『デジタルサービスの会社』への変革」を掲げ、
経営目標として、売上高2兆円、営業利益1000億円、ROE9%以上を目指している。
社長兼CEOは、「ウィズコロナがノーマルとなり、さまざまな分野でのデジタル化の加速。
新しい働き方が浸透する一方で、リコーには外的要因による五重苦が生まれている」とし、
「販売活動の阻害」、「ノンハード(プリントストック)の落ち込み」、「生産活動の遅延、停止」、
「品不足による機会損失、原価アップ」、「物流費高騰」を挙げながら、
「コロナ影響が長引き、多くの課題と戦っている。想定を超える外的要因により、
五重苦があるが、これらの要因をしっかりと区分して、影響額を把握している。
最善の策をピンポイントで打つことができている。また、各BU(ビジネスユニット)による
追加施策の実行により目標を達成していくことになる」と手応えを示した。
2022年度にはコロナ回復では営業利益で150億円の影響を見込み、体質強化で330億円増、
事業成長で240億円増とし、1000億円の達成を目指す。

351 :名無し:2022/03/04(金) 13:35:12.25 ID:xs/jjtYo0.net
慶應義塾大学卒業後、米JPモルガンに入社し、
投資銀行部門にてM&Aや資金調達のアドバイザリー業務に従事。
2003年にソニー(株)に入社し、オーストラリア、台湾、韓国、中国の海外事業を担当。
会社派遣でミシガン大学ビジネススクールに留学し、2009年にMBAを取得。
ソニー(株)CEO室に戻り、元CEOのスタッフ、後に前CFOのスタッフとして、
数々の構造改革プロジェクトや不採算事業の売却M& Aを推進。
2015年に、ソニーの新規事業開発の取り組みの一環としてシリコンバレーにてTakeoff Point社を設立。
ソニーグループの新規事業をはじめ、シリコンバレーのスタートアップや
一般企業の新規事業に対するGO-TO-MARKET戦略の立案やオペレーションサポートなどの
ビジネス支援を行っている。また、複数のスタートアップ・アクセラレーターでアドバイザーを兼任し
日米の大学・高校で非常勤講師として新規事業のマーケティングや事業戦略を中心とした
起業家教育にも携わっている

352 :名無し:2022/03/04(金) 14:41:28.16 ID:u8RK63FA0.net
シャープは4日、テレビ向け液晶パネルを生産する「堺ディスプレイプロダクト(SDP)」の
完全子会社化(復帰)を目指し、株式交換により、World Praise Limitedから株式を取得する契約を締結した
株式交換の日程は、確定次第案内するという。SDP完全子会社の目的について、シャープは
「テレビ事業及び業務用ディスプレイ事業において、当社がグローバルレベルの事業拡大に取り組む上で、
コスト構造上大きな割合を占める高品位パネルの安定的且つ優位性のある調達が極めて重要である」と説明。
さらに「足元のニューノーマルやデジタルトランスフォーメーション、さらには自動車やメタバース等、
今後、ディスプレイの需要は益々高まることが期待される中、当社ディスプレイデバイス事業の
アプリケーションの拡大や生産能力の向上、さらには将来の競争力強化に繋がる」ことや、
「現在、大型液晶パネル市場において高いシェアを占める中国が米中貿易摩擦の最中にあることから、
中国以外にある唯一の第10世代(マザーガラス2,880mm×3,130mm)以上の大型液晶パネル工場である
SDPは、米州市場向けのパネル供給において優位性が期待できる」ことを挙げている。

株式交換に係わる割当比率は、SDP1株に対して、シャープが11.45株。
交換に必要となる38,453,680株(予定)は、新株式の発行等で対応する。
堺ディスプレイプロダクト(旧シャープディスプレイプロダクト)は、
液晶パネル・モジュールの生産や販売を行なうシャープの子会社として
2009年に設立。当時としては世界最大とされたマザーガラスから超大型液晶パネルを作り出せる
世界唯一のG10工場として稼働開始。
2012年に、シャープと台湾鴻海精密工業(ホンハイ)が事業を共同運営することになり現社名へ変更。
シャープは2016年にも保有する一部株式を鴻海に売却していた。

353 :村山稔:2022/03/04(金) 15:23:12.14 ID:US51P4kg0.net
漆原真史 真生ヤクザ数十万の分前のための自動車保険詐欺、不当訴訟損害賠償140万提起で大慌て。
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #漆原真史 #反訴不当訴訟 #損害賠償 140万に大慌て 無様 益々 #不当訴訟 #立証 してしまう#猿

h ttps://twitter.com/c7kndekypr2ygzz/status/1499368154841366529?s=21

h ttp://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12729952805

この状況でそれらを全て無視して漆葉愛子を証人に立てて、詐欺による不当訴訟についてはともかく、デジタルデータ改竄については全て漆原愛子に押し付けるつもりなんだろうか?

いやいや単に140万の反訴に慌ててるんでしょう。
しかしそんなことしても不当訴訟立証するだけ。
甲7、乙1、丙1のすり替え車両と甲9-2のデータ改竄について説明し、詐欺と不当訴訟の全貌を明らかにすることでしょうを
ところで、漆原愛子
頭悪そうなんだけど、証人尋問なんて耐えれるの?ちょっと突けばさっさと全てを白状するはず。白状させますよ。絵空事の虚偽証言だけ行えばいいと自暴自棄の村山稔に言いくるめられたのかなぁ?そんなことほ知ったこっちゃありません。
攻めちゃいますよ。とことん。
責めちゃいますよ。流石にあの裁判長にはも漆原邪魔されないと思うしね、もう。

あのカークリエイトヒロが提出した詐欺写真は?漆原愛子撮影データというあの改竄データの改竄はいつ?
とか訊いてあげましょう。
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無し:2022/03/04(金) 15:57:14.66 ID:+qiaLUfH0.net
ソニーグループは4日、電気自動車(EV)の事業化でホンダと提携すると発表した。
両社で2022年に共同出資会社を設立し、25年の販売開始をめざす。
海外も含めてEVの競争が激しくなる中、実績のある自動車大手と組むことで、
先進的なEV開発や早期の商品化、販売拡大につなげる。
4日、戦略的提携に向けた検討に入ることで両社で合意した。
ホンダが持つ開発、製造技術、店舗網などと、ソニーのセンサー、エンタメ技術を持ち寄り、
競争力の高いEV開発の事業化をめざす。
共同で設ける新会社は、EVの企画、設計、開発、販売などを担う予定。
製造設備は自ら保有せず、初期モデルの製造はホンダの工場に委託する。
モビリティー向けサービスはソニーが開発し、新会社に提供する。

ソニーの会長兼社長は「自動車業界でグローバルな実績と知見を持ち、
常に先進的な取り組みをしてきたホンダとの提携を通じ、モビリティの進化に貢献したい」
ホンダの社長は「両社の技術アセットを結集し、お客様の期待や想像を超えた
価値創造を図り、野心的に可能性を追求したい」とした。
ソニーは米テクノロジー見本市「CES」で20年、自動運転機能を備えた
EVの試作車を公開し、欧州などで公道試験を重ねてきた。
22年1月のCESではEVの事業化に向けた本格的な検討に入ると宣言していた。
これまでセダン型と多目的スポーツ車(SUV)型の試作車を公開している。
同社が得意とする画像処理半導体を含むセンサー類を車内外に搭載し、安全に配慮した。
音響技術などを生かしたエンターテインメント機能も持ち、
「移動空間をエンタメ空間にする」としていた。

355 :名無し:2022/03/04(金) 16:07:48.88 ID:+qiaLUfH0.net
1997年5月 - ソニー米国法人であるソニー・コーポレーション・オブ・アメリカ社長
この時の権限はかなり小さく、報酬も前職をかなり下回るものだった。
1998年12月 - 同社ソニー米国法人の会長兼CEOに就任。米国事業をソニーの稼ぎ頭に成長させた。
1999年6月 - ソニー本社の経営陣である取締役に就任。
2003年4月 - 米州地域とエンタテインメント事業を担当する執行役副会長に就任
2003年6月22日 - ソニー本社の取締役兼執行役副会長に就任。
2003年11月1日 - 最高執行責任者(COO)を兼務し、取締役兼執行役副会長兼COOに就任。
エンタテインメント事業を担当した。
2005年6月22日 - 取締役兼代表執行役会長兼最高経営責任者(CEO)に就任。
ジャーナリスト出身者が巨大企業の最高経営責任者に就任した例は世界的にも珍しい。
2009年4月1日 - 社長も兼任し、取締役兼代表執行役会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)に就任。
2010年6月 - 年間報酬額(ボーナス、ストックオプションを含む)が約8億1650万円であることが
株主総会において公開された[6]。
2012年4月1日 - 会長兼社長兼CEOを退任[7]。
2012年6月 - 代表執行役を退き、取締役会議長に就任。
2013年6月 - 取締役会議長を退任。主力事業であるエレクトロニクス事業の再建に失敗。
テレビ事業は2012年3月期まで8年連続営業赤字を記録。 映画事業を軌道に乗せた。
従来のソニー・ピクチャーズ(コロンビア ピクチャーズ)に留まらず、
メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)買収を成功させた。
しかしながら、MGMの経営をコントロール出来ず、
ソニー・ピクチャーズがMGMライブラリの配給権やDVD販売権を失うなど、
米メディア首脳との私的な会合で「ドジを踏んだ」と発言したと報じられている[8][9]。
レコード事業では、BMG(RCAビクター、アリオラ・レコード、アリスタ・レコード等)を買収し、
旧CBSレコード等の既存のソニーの事業と完全統合させた。

356 :名無し:2022/03/04(金) 16:38:06.20 ID:dB+wNN2M0.net
旧AISからソニーオートモーティブへ大量転職。

357 :名無し:2022/03/04(金) 18:12:00.41 ID:HaLumqkI0.net
インドの複合企業(コングロマリット)リライアンス・インダストリーズ(RIL)は3日
米国のEMS(電子機器の受託製造サービス)大手サンミナと合弁事業を立ち上げることで合意
RILは完全子会社リライアンス・ストラテジック・ビジネス・ベンチャーズ(RSBVL)を通じ
サンミナのインド法人サンミナSCIインディアに投資する形で合弁会社に出資する。
出資比率はRSBVLが50.1%、サンミナが49.9%になる見通しで、手続きは9月までに完了する見通し。
合弁会社では、通信や医療、防衛などさまざまな分野向けの電子機器の生産を手掛ける方針だ。
サンミナは、インド南部チェンナイに敷地面積100エーカー(約40ヘクタール)の生産施設を所有
新たな合弁会社は当面、同施設を生産拠点として活用し、事業の成長に応じて
国内に工場を増設するという。

358 :名無しさん:2022/03/04(金) 20:33:06.57 ID:dnuztufs0.net
今日は、徘徊しながら、散らかし放題の、人工無能。
自律行動は、疎か。

359 :名無し:2022/03/05(土) 06:48:26.37 ID:xuLp7AZt0.net
ソニーグループとホンダは4日、モビリティ分野における戦略的提携で合意したと発表した。
両社は2022年中に合弁会社を設立し、そこで電気自動車(EV)の企画、開発、販売などを行う。
25年をめどに新会社からEVを発売する予定。
ソニーの会長兼社長CEOとホンダの社長が共同記者会見をして発表。
提携の大きな狙いについて、CEOは「これからの10年はモビリティがモバイル化していく中で
ソニーはモビリティを学ぶ必要がある」、
社長は「異業種との提携で新しい価値が見いだせる」とそれぞれ語った。
 

360 :名無し:2022/03/05(土) 07:58:58.48 ID:9NcRTEg60.net
ソニーにはホンダにはない「経験」がある。それは「大きな負け戦」を知っていることだ。
2000年代、主力ビジネスだったテレビ、携帯電話、パソコンでソニーは大きな敗戦を経験した。
たとえば、テレビはパナソニックと並んで世界の市場を制覇していたが、
ブラウン管から薄型に変化していく過程、すなわちテレビのデジタル化が進んだ中で
事業構造が垂直統合から水平分業に変化して生産の付加価値が低くなった。
同様に携帯電話も折り畳み式などのガラケーからスマホに移るプロセスで、
覇権は日本勢からアップルやサムスンに移った。そうした中でソニーは
主要事業で「デジタル大敗戦」を喫し、大規模な人員整理をしたうえで立ち直ってきた。
「モビリティの変化の中心はエンジンという機械からソフトウエアに比重が移っていくことにある。
テレビやスマホでの失敗の経験が大いに活かせる」と語った。

361 :名無し:2022/03/05(土) 08:23:49.13 ID:Jd8sNC/70.net
「人工知能と人工無能が組めば面白い車が作れるのではないですか」
2021年12月末、人工知能の社長は人工無能の会長兼社長に語りかけた。
トップ会談は3月まで5回以上開いた。提携のきっかけは21年夏にさかのぼる。
人工無能若手社員のプロジェクトの一環で、人工知能側へ新しい知能について協議を持ちかけた。
「大きな可能性を感じた」
当時、人工無能は40年に人工知能車のビジョンを掲げ、旧来の事業モデルからの脱却を模索していた。
「完成度の高い知能を作り上げるのは容易ではない。2年開発を続けてわかった」(人工無能幹部)
20年に初めて知能試作車を披露した人工無能も壁にぶつかっていた。
人工知能からの協業提案は渡りに船だった。

362 :名無しさん:2022/03/05(土) 10:00:04.12 ID:0JL/3h/t0.net
エナジー社のYさん
youtubeチャンネル作りましたとか、
これから新卒や経験者をどんどん雇うとかいってますけど、

これまでずっと20年近く働いてきた既存社員にまともな給料払ってください。
手取り20万ですよ、10年以上実務で製品を作ってきてもこの扱い。
あんたらポエム呟いてるだけで幾ら貰ってんですか?

「業務で会社に多大な貢献がないと昇格させない」と課長に言われたけど
ならば、中途を主事以上で採用するのはおかしいでしょう。実績無いのだから。

老化が酷いせいで若い人はチヤホヤされて直ぐ昇格する。
中途は実績なくても採用されたらいきなり主任技師以上です。
30代で800万以上は貰えますよ。
全然即戦力じゃない使えない奴らばかりだしハードルは低いかもね。

ばかばかしい、真面目に働くほど馬鹿をみる。
ヤンマーでポエム呟いてんじゃねえよ。

363 :名無しさん:2022/03/05(土) 10:02:27.37 ID:0JL/3h/t0.net
>>356
ないない。イメージセンサだから研究所以外は九州でしか働けないよ。
それでも行く人がどんだけいるやら。

364 :名無しさん:2022/03/05(土) 10:03:15.74 ID:0JL/3h/t0.net
>>331
俺は逆境だから

365 :名無しさん:2022/03/05(土) 10:06:36.57 ID:0JL/3h/t0.net
>>330
最近昇格試験をコソコソやるようになったね。
前なんか、土日や就業後の時間までずっとパワポ作らせてて
明らかに労基法違反だったけど、あれどうなんだろうね。

1やったことを10やったように誇張するパワポを半年かけて作る
バカみたいな作業。あれはどんだけ靴を舐めれるかのテストだと思ってる。
自尊心の高い人だと耐えられないだろうな。
こうやってイエスマンを作っていくわけだ。

胸糞悪い試験をスルーして主事以上になれる中途採用はおすすめだよ。

366 :名無しさん:2022/03/05(土) 10:10:54.55 ID:0JL/3h/t0.net
>>331
ジェームス山か。三洋時代にあそこで綱引きしたなあ。
苦労しても、入社した時期が悪いと、こうも酷い扱いを受けるんだな。

367 :名無し:2022/03/06(日) 05:56:50.71 ID:S0dcV+bi0.net
それぞれのプログラムの価格、対応フォーマット、ストックライブラリの有無、
ビデオエフェクト、使いやすさなどを比較してみましょう。代替品ソフト
Windows ムービーメーカー PowerDirector OpenShot Corel VideoStudio Pro
価格          無料 無料/有料 無料 有料
対応フォーマット WMV, AVI, MPEG, MOV SD, HD, 4K MP4, MKV, FLV,
MPEG 1/2, WMV, AVI, MOV, AVCHD, 360 Video, Dolby Digital audio
MP4, WebM, AVCHD, HEVC AVC, AVI, HEVC2, M2T, MOV3, MPEG-1/-2/-4
ロイヤリティフリーのストック素材 - 動画、写真、音楽 - -
ビデオエフェクト 一部対応 ✔ 一部対応 ✔
使いやすさ ✔ ✔ ✔ -Windows 向け編集ソフトを一度試してみると、
ムービーメーカーが過去のものであることがわかるでしょう。
同時に、最新のプラットフォームの優れた機能を知ることができます。

368 :名無し:2022/03/06(日) 06:46:23.36 ID:S0dcV+bi0.net
Glassdoorの「Best Jobs for 2022」調査では、ランクインした職種において
どのスキル需要が高まっているのかという点も分析している。
技術系のスキルで需要が最も高かったトップ5は、
「機械学習」「ディストリビューテッド・コンピューティング」「時系列分析」
「統計モデリング」「ユーザビリティテスト」。
一方、非技術系のスキルでは、「プロダクトマネジメント」「コントラクトアドミン」
「プロジェクトマネジメント」「ビジネスプランニング」「アカウントマネジメント」がランクインした。
米国の大退職トレンドのピークは過ぎ去ったとみられるが、
2022年も退職・転職数が通常より多い状態が続くと予想されている。
売り手市場が続く米国、他の職種でもリモートワーク率が高まってくるかもしれない。

369 :名無しさん:2022/03/06(日) 07:31:59.99 ID:/Ns+0J3W0.net
モーニングショット2発で力尽きた、人工無能。
サボりが、常態化して、いるな。

370 :名無し:2022/03/06(日) 08:20:52.49 ID:S0dcV+bi0.net
中国車載電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)はバッテリー交換事業を急展開させており、
福建省でこのほど、バッテリー交換式大型トラックの応用実証プロジェクトを始動させた。
また、建機大手・三一重工の電気ダンプトラックが同省で初めて納車された。
大型トラックとダンプトラックには、CATL製の大容量リン酸鉄リチウム電池が搭載され、
3~5分以内の急速充電が可能で、大型トラックの充電時間や航続距離への懸念を払拭し、
車両の運行効率は向上する。
商用車はCATLのバッテリー交換事業拡大計画の重要項目である。同社は
2020年7月、北汽福田汽車傘下の新エネルギー車(NEV)メーカー・福田智藍新能源汽車と開発した
バッテリー交換式大型トラックを北京で納車した。
21年9月には、子会社の寧普時代電池科技が福田智藍新能源汽車、
同じく福田汽車傘下のバスメーカー・北京欧輝客車と、
新エネ商用車のバッテリー金融および
イノベーション事業モデルなどをめぐり、戦略提携協定書の調印式を行った。
福田汽車の新エネ商用車全シリーズやリースモデルの導入のほか、
今後の「バッテリーバンク」やバッテリー交換ステーションの建設などで提携する。
CATLは、電動化が進むにつれ、バッテリー交換式大型トラックが幹線道路での輸送のほか、
鉱山、都市のインフラ建設、港湾、工場内物流などに活用され、全面電動化時代の到来が加速するとした。

371 :名無しさん:2022/03/06(日) 19:12:40.69 ID:rADLjjFR0.net
大阪維新が凄いバカで救いがたいのに
なんで大阪の人間はこいつらに政治を任せてるの?
ttps://i.imgur.com/1vOVW0f.jpg

372 :名無し:2022/03/06(日) 19:18:07.33 ID:QIZYqfkw0.net
>>371
橋下はもうダメだな

373 :名無しさん:2022/03/06(日) 19:20:57.33 ID:rADLjjFR0.net
橋下徹「あんた、これまでの人生の中で殴り合いの喧嘩を一度でもやったことある?あんたの戦争の話には全くリアリティがない」★7 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646541232/

キチガイ

374 :名無し:2022/03/07(月) 07:26:28.48 ID:KX5P/8qZ0.net
SUBARUは「安心と愉しさ」の提供を通して、顧客から共感・信頼される存在になることを目指し、
2018年7月に中期経営ビジョン「STEP」を発表した。その実現に向け、
2025年ビジョンとして「組織風土改革」「品質改革」「SUBARUづくりの刷新」を重点的に推進。
SUBARUを取り巻く経営環境は、自動車事業を中心に「100年に一度の大変革期」と称されるほど
変化しており、同社はこの変革期において従業員一人ひとりが考えて変化し、
SUBARUのブランド力を磨いていくことが重要だとしている。
同社はこの変革期を乗り越えるため、将来にわたって時流の変化に適応できる
経営基盤への刷新が必要と判断し、その一つとして会計インフラであるS/4HANA Cloudをはじめ、
企業財務/資金管理ソフトウェア「SAP Cash Management」、ローコードサービス群
「SAP Business Technology Platform」の採用を決定した。
2019年5月に導入へ向けたプロジェクトをスタートし、2021年4月に稼働を開始した。
今後は、SUBARUグループ全体における財務会計分野の強固なガバナンスとリスクマネジメント強化を目指すという。

375 :名無し:2022/03/07(月) 07:30:06.92 ID:KX5P/8qZ0.net
Pホールディングス社とトヨタの経営戦略により、
エナジー社、オートモーティブ社およびP社スマートエネルギー事業を、
トヨタグループ子会社アイシンやトヨタグループデンソーへ経営譲渡する。

376 :名無しさん:2022/03/07(月) 10:47:25.43 ID:T81pMMze0.net
モーニングショット2発で力尽きた、人工無能。
サボりが、常態化して、いるな。

377 :名無し:2022/03/07(月) 11:04:42.38 ID:KX5P/8qZ0.net
ソニーグループは、7カ月前に米AT&Tから12億ドル(約1400億円)で取得した
クランチロール・ブランドの下でアニメ配信事業を統合する。クランチロールとソニーの
ファニメーションは欧米のアニメファンに人気のストリーミングサービス。
ソニーの1日の発表資料によると、両ブランドの統合でクランチロールのサブスクライバーは
ファニメーションのライブラリーにアクセスできるようになる。
月額料金は7.99−14.99ドルと、クランチロールの現行料金から据え置きとなる。
ネットフリックスやアマゾン・ドット・コム、Hulu(フールー)との競争が激化する中、
ソニーは昨年の買収でクランチロールのコンテンツパートナー向けの配信を拡張し、
アニメファンへの新たなサービスを生み出すことを狙っていた。

378 :名無し:2022/03/07(月) 17:36:16.87 ID:e7oUSTAw0.net
自動車部品大手のマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)は7日、
経営再建に向け申請した私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)をめぐり、
東京都内で第1回債権者会議を開いた。
マレリは債務返済の一時停止やつなぎ融資の実施について、
メインバンクのみずほ銀行など取引金融機関全26行から同意を取り付けた。
マレリは負債総額が1兆円を超えており、金融機関に債権放棄などを求めている。
2回目の債権者会議では、マレリが具体的な事業再生計画案を提出。
債権放棄の規模やリストラ策、スポンサー探しなど再建に向けた協議を進めていく。 

379 :名無し:2022/03/07(月) 18:11:42.36 ID:e7oUSTAw0.net
●EVの普及が進んでいる中国で、電池交換式事業に取組んでいる北京汽車グループ傘下のBlue Park Smart Energy Technology社と協業し、バッテリー・イン・ザ・クラウドを利用した商用車向けサービスの実証を行う。

●同協業を通して、商用EVの維持費低減を検証し、電池の見える化を実現することにより、電池リースや電池のサブスクなどの新しい金融サービスやEV運営の効率化に繋がる商品を開発する。

●電池のライフタイムを通じた資産管理を提供することにより、電池のリユース等の2次利用を促進し、電池に係る費用の低減を図る。

●中国での実証事業をベースに他国への展開を検討する。

380 :名無しさん:2022/03/07(月) 19:31:30.58 ID:T81pMMze0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

381 :名無し:2022/03/08(火) 03:15:10.24 ID:q18Me3+H0.net
>>365
コソコソなのは本人次第だと思うが
受験者リスト公開しろってこと?

382 :名無し:2022/03/10(木) 04:05:34.10 ID:sCb9Cr1V0.net
コネクト社の債権者集会。

383 :名無し:2022/03/10(木) 04:32:56.11 ID:sCb9Cr1V0.net
特命係・杉下右京の活躍を描くドラマ「相棒」!
2000年6月に単発ドラマとしてスタートし、現在放送中の
season20まで20年以上の歴史を紡いできた刑事ドラマの金字塔
「相棒」の歴史は、演じてきた歴代相棒たちとの歴史でもあります。
今シーズンで卒業を表明しており、どんなクライマックスが描かれるのか見届けたいですね!
そして気になるのが、五代目相棒が一体誰になるのか!?
皆さんが「次の相棒になってほしい!」と予想するのは、一体誰でしょうか?
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした
「5代目「相棒」予想ランキング<刑事ドラマ>」のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10〜50代の男女(性別回答しないを含む)8,399名
/調査日:2022年1月7日

384 :名無し:2022/03/10(木) 05:25:02.75 ID:B87mMhWG0.net
富士フイルムホールディングス子会社富士メディカル(旧日立メディカル)と

キャノンホールディングス子会社キャノンメディカル(旧東芝メディカル)と

Pヘルスケア(もと三洋メディカル、もとパナソニックヘルスケア)のJICによる統合。

385 :名無し:2022/03/10(木) 05:30:04.02 ID:+IXSMAD30.net
WiL Ventures III, L.P.への LP 投資について
・国内事業会社等のオープンイノベーションの促進とそれを通じた新規事業の創造
・北米を中心とした海外展開支援を行うことで、国内発のユニコーン企業の創出を推進
・日米を繋ぐグローバルファンドマネージャーの育成
株式会社産業革新投資機構(本社:東京都港区、代表取締役社長:以下 「JIC」)は、
東京と米国シリコンバレーに拠点を有し、国内の事業会社等のオープンイノ ベーションを促進する
WiL Ventures III, L.P.(以下、WiL Ventures III)に対し LP 投資を行 うことを決定しましたのでお知らせします。
JIC は、オープンイノベーションによる企業の成長と競争力強化に対する資金供給を通じ て
民間投資を促進するとともに、投資人材の育成等を行い、我が国の次世代産業を支える
リ スクマネーの好循環の創出をミッションとしています。
JIC は、ミッション達成のため、傘下のファンドや民間ファンドへの LP 投資を通じて
政 策的に意義のある事業分野への投資を行います。

WiL Ventures IIIに対する LP 投資について
JIC は、投資戦略に基づき民間ファンドへの LP 投資を行っており、今回、JIC は、
WiLVentures IIIに対し、最大 100 百万 USD の出資を約束する LP 投資契約を締結しました。

386 :名無し:2022/03/10(木) 06:50:26.84 ID:sCb9Cr1V0.net
Apple suppliers Foxconn and Luxshare Precision are among possible candidates to produce
the rumored Apple Car, as both companies have made forays into the future vehicle market,
according to industry sources.
As the world's largest assembler of iPhones, Taiwan-based Foxconn expanded its business
into the future vehicle industry in 2021.
Meanwhile, China-based Luxshare reached a strategic cooperation agreement
with Chery recently to build electric vehicles (EVs).
Although some analysts predict that the Apple Car could enter volume production
and make its market debut sometime between 2023 and 2024, industry sources said
it is too early to assume that Apple has finished building its EV and carrying out necessary road testing.
While Apple might not work with Foxconn and Luxshare for its Apple Car in the beginning,
there is a possibility that the two suppliers could play a key role in Apple's future vehicle plans,
the sources said.According to the sources, some analysts have argued that
Foxconn would not be likely to become the leading manufacturer of the Apple Car,
as they believe South Korea-based Hyundai Motor and Canada-based Magna International,
both of which have been in partnership talks with Apple, hold advantages over Foxconn
when it comes to car manufacturing.

387 :名無し:2022/03/10(木) 09:00:13.14 ID:sCb9Cr1V0.net
2018年11月22日、複数の同社製品で不適切検査が行われた事案について、
外部専門家等で構成する特別調査委員会から調査報告書を受領したと発表した。
また、同社は同日に東京都内で記者会見を開催し、
同事案に関する顧客対応などの現状と再発防止策などを説明した。
同社が行ってきた不適切行為の概要と原因、そして再発防止に向けた提言が記載されている
調査報告書の総ページ数は441ページにも達し、同報告書の要約版でも73ページ。
同社社長は会見の冒頭で調査報告書の記載量の多さに触れ、
「これも対象製品が多岐に渡ったため」であると陳謝した。
報告書およびその要約版は同社Webページより閲覧できる。

388 :名無しさん:2022/03/10(木) 09:57:55.69 ID:ZbMMdfVt0.net
人工無能の、サボり明けの釈明会見。

389 :名無し:2022/03/10(木) 15:53:39.24 ID:sCb9Cr1V0.net
米アマゾン・ドット・コムは9日、1対20の普通株の分割と
最大100億ドルの自社株買いを取締役会が承認したと発表した。
引け後の取引で株価は8%上昇した。
株式分割調整後の取引は6月6日に開始される見通し。

390 :名無しさん:2022/03/11(金) 08:00:29.42 ID:qb/VHRbc0.net
ロシア、撤退する外国企業を接収へ−5日以内の営業再開か売却迫る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-10/R8J26GT0AFBA01

「ロシア経済発展省は外国人の持ち分が25%を超える撤退企業を
一時的に管理下に置く方針を明らかにした。」

朝からとんでもないニュースが

391 :名無し:2022/03/11(金) 09:27:03.28 ID:M1mQVmvq0.net
欧米政府によるロシアへの経済制裁が強まるなか、欧州企業が「ロシア離れ」を加速させている。
エネルギー企業が相次いで資本関係を解消し、自動車メーカーも事業を見直そうとしている。
資本や技術力がある欧米企業がいなくなれば、ロシア経済へのダメージは避けられない。

英石油大手のシェル(旧ロイヤル・ダッチ・シェル)は2月28日、ロシア極東の液化天然ガス
(LNG)開発事業「サハリン2」から撤退すると発表した。
ロシアの国営ガス会社ガスプロムなどとの合弁会社を全て解消する。
ロシアからドイツへ通したパイプで欧州にガス供給する計画だった
「ノルドストリーム2」事業からも撤退する。ファンブールデン最高経営責任者(CEO)は
声明でウクライナで失われた命にショックを受けたとし、「信念をもって判断した」と述べた。

ガスプロムが50%の株を握るサハリン2は日本へのLNG輸出拠点だ。
三井物産が12・5%、三菱商事が10%出資している。
欧州エネルギー大手エクイノールも28日、ロシアへの新たな投資を停止し、
合弁事業を解消する手続きに入ったと表明した。
英石油大手BPは27日に、ロシアの石油大手ロスネフチへの約20%の出資を解消すると発表していた。

392 :名無し:2022/03/11(金) 12:38:36.23 ID:M1mQVmvq0.net
【新たな採用体系】事業会社毎に選考を行い、初期配属の職種を確約
各事業会社の競争力強化のため、各事業で必要とされる強みや個性を有する人材の確保を目指し、
各事業会社による選考を新たに導入。各事業会社における全ての職種について内定時に初期配属を確約。
求職者の初期キャリアを約束することで、自立したキャリア形成を促す。
また、選考コースや職種とのミスマッチを防ぐため、各事業会社の募集職種における
具体的な仕事内容と求められる要件を採用サイトに公開(約140)。
ttps://recruit.jpn.panasonic.com/newgrads/information/
通年採用について
学生の本分である学問・研究など様々な経験を積むことに熱心に取り組む方に向け、
6月・7月以降にも学生のキャリア選択にとって十分な情報入手や応募機会の提供を目的とし、
2021年度新卒採用より「通年採用」を本格化。2023年度新卒採用でも継続。

393 :名無しさん:2022/03/11(金) 13:57:01.03 ID:nsrNPbSX0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

394 :名無し:2022/03/11(金) 15:04:30.81 ID:M1mQVmvq0.net
ソフトバンクグループの社長が、340億ドル(約4兆円)規模の
インドネシア新首都プロジェクトに投資しないことが明らかになった。
ジャカルタからボルネオ島に首都を移転する計画を発表していた同国は、
中東や中国の投資家に目を向けている。
ルフット調整相(海事・投資担当)は9日のインタビューで、
「話はもうない。彼は外れた」と述べたが、協議が終わった理由には触れなかった。
ソフトバンクGの東京の広報担当者からはコメントを得られなかった。

395 :名無しさん:2022/03/11(金) 18:10:19.04 ID:nsrNPbSX0.net
人工無能は、バカ。

396 :名無し:2022/03/11(金) 18:55:38.93 ID:M1mQVmvq0.net
「ヴェルサーチェ(VERSACE)」「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」
「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」を擁するカプリ・ホールディングス
(CAPRI HOLDINGS以下、カプリ)は、ジョシュア・シュルマン(Joshua Schulman)=
マイケル・コース最高経営責任者(CEO)が退任すると発表した。
「マイケル・コース」CEO、就任から7カ月で退任 後任は親会社の会長兼CEO

カプリは2021年8月、シュルマン=マイケル・コースCEOを同職に任命すると同時に、
22年9月には同氏がカプリのCEOに就任することを発表。ジョン・アイドル(John Idol)=
カプリ会長兼CEOは会長職に専念する予定だったが、引き続きCEO職を兼任する。
空席となるマイケル・コースのCEO職については、後任を探さず、アイドル会長兼CEOが兼任する。
同氏はシュルマン=マイケル・コースCEOの前にも同職を兼任していた。

397 :名無しさん:2022/03/11(金) 19:41:28.25 ID:zr8jRS9y0.net
無能なGPRCの連中を解雇しろ

398 :名無し:2022/03/11(金) 20:45:22.49 ID:2SZWUtFM0.net
eチャレっていつ復活しますか?

399 :名無し:2022/03/12(土) 06:06:56.81 ID:RUlbBlgs0.net
昭和電工は2019年12月に日立化成の買収を発表。TOB(株式公開買付け)を含めた
約9600億円での買収完了後の2020年10月には、日立化成の社名をSDMCに変更している。
ただし、これまでのSDMCは、昭和電工が議決権を
100%保有するHCホールディングスの完全子会社という位置付けだった。
今回の持ち株会社制への移行は、この複雑なグループ体制を解消するとともに、
昭和電工とSDMCの統合シナジーを早期に実現する狙いがある。持ち株会社制への移行では、

まず昭和電工を分割会社としてSDMCに昭和電工の全事業を承継させる会社分割を行う。
その後、HCホールディングスとSDMCを合併し、SDMCを分割会社として
資産と負債の一部を昭和電工に承継させる会社分割を想定している。
これらの移行作業が完了後、持ち株会社となる昭和電工の
社名をレゾナック・ホールディングスに、事業会社であるSDMCの
社名をレゾナックに変更する計画だ。

400 :名無しさん:2022/03/12(土) 06:43:44.14 ID:IRASmNuO0.net
今朝は未明の徘徊もなく、モーニングショット
一発で、力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

401 :名無し:2022/03/12(土) 10:12:57.34 ID:LNRnYixD0.net
日本の地上波民放には、5つの「ネットワーク」があります。

「日本テレビ系列」全30局
(関東:日本テレビ/関西:読売テレビ/東海:中京テレビ/北海道:札幌テレビ/福岡:福岡放送・・・ほか)

「TBSテレビ系列」全28局
(関東:TBSテレビ/関西:毎日放送/東海:中部日本放送/北海道:北海道放送/福岡:RKB毎日放送・・・ほか)

「フジテレビ系列」全28局
(関東:フジテレビ/関西:関西テレビ/東海:東海テレビ/北海道:北海道文化放送/福岡:テレビ西日本・・・ほか)

「テレビ朝日系列」全26局
(関東:テレビ朝日/関西:朝日放送/東海:名古屋テレビ/北海道:北海道テレビ/福岡:九州朝日放送・・・ほか)

「テレビ東京系列」全6局
(関東:テレビ東京/大阪:テレビ大阪/愛知:テレビ愛知/北海道:テレビ北海道/福岡:TVQ九州放送/香川&岡山:テレビせとうち)

402 :名無し:2022/03/12(土) 10:40:42.55 ID:LNRnYixD0.net
グローバルで一気に進むBEV(バッテリーEV:電気自動車)シフトの大波である。
BEVといえば、2010年代になって日産が「リーフ」、三菱が「i-MiEV」を本格的に市場導入した。
大手自動車メーカーでBEVの大量生産を手掛けたのは、日産と三菱が初めてだったのだ。
それ以外には、米カリフォルニア州のZEV(ゼロエミッションヴィークル)規制法に対応するため、
少量のリース販売をするケースがほとんどだったからだ。
また、BEV関連ベンチャーはグローバルで星の数ほど生まれては消え、
その中で生き残ったテスラが「モデルS」「モデルY」で事業の地盤固めをした上で、
2016年発表の「モデル3」で大ブレイクを果たす。
テスラの人気は、ユーザーが直接クルマを買うという行為にとどまらず、
株式市場ではテスラ株が高騰していく。その結果として、
テスラの資産総額はトヨタなど日系自動車メーカー各社の合計額も超える異例の状況を生み出した。
こうした株式市場でのトレンドを、ESG投資という。
Eは環境、Sはソーシャル(社会性)、そしてGはガバナンス(企業統治)の頭文字。
販売台数や売上高のみならず、企業としてESG要件をいかに重要視しているかが
投資の基準となる、新しい考え方だ。

403 :名無し:2022/03/12(土) 20:59:10.30 ID:LNRnYixD0.net
トヨタとのプライムxxx事業会社の当社持ち株を20パーセント以下とする。

404 :名無し:2022/03/13(日) 04:31:34.43 ID:H11iIllB0.net
ホールディングス直轄として、各事業子会社の戦略技術部門事務局となる

くらしソリューション事業本部、空間ソリューション事業本部などなどを新設。

405 :名無し:2022/03/13(日) 04:34:17.44 ID:H11iIllB0.net
ロイター通信によると、ロシア軍は12日までに、
既に制圧したウクライナ南東部のザポロジエ原発について、
所有権がウクライナ国営の原子力企業エネルゴアトムから
ロシア国営のロスアトムに移ったと主張した。
同原発で働くウクライナ人職員にロシア軍が説明したという。
同原発の運用管理をロシア側が担おうとしているとみられる。
報道によると、自動小銃を持つ約500人のロシア兵が原発敷地内におり、
ウクライナ人職員の精神状態が不安定になっているという。

406 :名無し:2022/03/13(日) 05:51:02.82 ID:H11iIllB0.net
茂原工場が32型、37型の生産拠点であるのに対して、
姫路工場は32型、42型を主力に生産できる拠点であるとともに、
2011年2月のフル生産時には、19型および26型のパネル生産も開始。
19型では50枚取りが可能になるという生産性の高さを生かした展開が可能になる。
19型および26型のテレビ用液晶パネルは、外部から調達をしていたが、
これを内製化することで、より競争力の高い製品が投入できるようになるとする。

姫路工場で生産された液晶パネルは、
日本では茂原工場でモジュール生産およびテレビとしてのセット生産が行われる。
また、海外向けにはチェコとマレーシアのモジュール生産拠点に輸送されてモジュール化。
そこから、米国、メキシコ、ブラジル、中国、台湾、ベトナム、タイ、インドのセット工場で
液晶テレビに組み立てられる。

407 :名無しさん:2022/03/13(日) 08:34:25.74 ID:gsiwsd5R0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

408 :名無し:2022/03/13(日) 09:04:42.27 ID:LUllNNOP0.net
情報にカビが生えてるぞ

409 :名無し:2022/03/13(日) 09:33:59.37 ID:H11iIllB0.net
幹部研修課題。旧PSSJの組織解体について、報告してくれ。

410 :名無し:2022/03/13(日) 09:46:28.48 ID:H11iIllB0.net
Fighting is raging northwest of Kyiv, with the bulk of Russian ground forces 25km (16 miles)
from the centre of the Ukrainian capital.

Russia said its troops could target supplies of Western weapons in Ukraine.

Russian President Vladimir Putin did not show a willingness to end the war
during a call with the French and German leaders, a French presidency official said.

The humanitarian situation in the besieged port city of Mariupol continues
to deteriorate with the UN citing reports of “looting and violent confrontations”
among civilians over the few resources available.

Ukraine’s President Volodymyr Zelenskyy said
about 1,300 Ukrainian soldiers have been killed since Russia’s invasion started.

411 :名無しさん:2022/03/13(日) 09:59:55.72 ID:dx7xDAHY0.net
人工無能は、無能な処理装置を、
アップデートしてくれ。

412 :名無し:2022/03/13(日) 10:32:21.10 ID:H11iIllB0.net
新設パナソニックの執行役員には、その分社の主任務以外に、新たな副任務が委嘱される。

413 :名無し:2022/03/13(日) 11:10:01.87 ID:H11iIllB0.net
新設パナソニックの取締役には、その分社の主任務以外に、新たな副任務が委嘱される。

報酬については、数億円となり、ホールディングスの取締役を超える。

414 :名無し:2022/03/13(日) 11:15:18.04 ID:H11iIllB0.net
2011年京都大学卒、ダイキン工業入社。入社後、経理財務部門にて管理会計業務や

2012年に買収した米国住宅用空調大手「Goodman社」のPMI等に携わる。

2015年に社外留職で投資銀行業務を経験。帰任後、

2017年に技術開発とオープンイノベーションのグローバル拠点である
「テクノロジー・イノベーションセンター」副センター長に就任。
M&Aや出資等、コーポレートベンチャリングの推進を担当している。

2019年CVCを立ち上げ、CVC室長を兼任している。

415 :名無しさん:2022/03/13(日) 12:02:50.33 ID:gsiwsd5R0.net
しかし、人工無能に与える、職位は、ない。

416 :名無し:2022/03/13(日) 15:05:33.66 ID:H11iIllB0.net
スタッフ業務は、すべてCxO。
ライン業務は、すべて事業部、事業本部などお好きにどうぞ。

417 :名無し:2022/03/13(日) 17:14:21.82 ID:H11iIllB0.net
米ブルーヨンダーのサプライチェーンソフトウェアは、何の役にも立たない。

418 :名無しさん:2022/03/13(日) 17:37:10.88 ID:AWEsF8EN0.net
>>414
パナソニックに来るんか?

419 :名無し:2022/03/13(日) 17:48:33.90 ID:uWwZJOHo0.net
ホールディングス社グループCHROへ聞いてみろよ。

420 :名無し:2022/03/13(日) 17:57:40.13 ID:H11iIllB0.net
幹部研修課題。経済産業省からの経団連への内部通達に対する回答を報告してくれ。

東芝空調のアメリカ空調最大手への売却に伴い、早急に国内空調事業者の再編を諮問する。

421 :名無しさん:2022/03/13(日) 18:56:17.53 ID:E72u+tHq0.net
人工無能の、無能さに、ついても、報告して、くれ。

422 :ない:2022/03/13(日) 20:04:33.05 ID:YGDQKMSu0.net
春闘で残業なし
やったぜ

423 :名無し:2022/03/14(月) 03:33:58.38 ID:afdby3fD0.net
日立は6年ぶりの売上高10兆円へ、新CEO就任し経営体制も刷新
日立製作所が6年ぶりに売上高10兆円を達成する見込みだ。発表した21年度第3四半期
連結決算では半導体不足や部材価格高騰、コロナ禍の再拡大など周辺環境は厳しいものの
売上高は10兆円の大台に達し、営業利益は7230億円を維持する見通し。
経営体制については、執行役社長兼COOがCEOに就任。グループ横断の組織を設け、
5つあった事業体制も3部門に再編する。

ロボティクスSI事業の強化へ「日立オートメーション」設立
日立製作所と日立産機システムが、産業用ロボットを活用してラインビルディングを行う
ロボティクスSI事業の強化に向けた新会社を設立する。
日立産機システムのロボティクスSI事業と2019年に買収したケーイーシーが母体となり、
2022年度に約100億円の売上高を目指す。

株式売却も日立との連携深める日立建機、DX基盤で国内営業の革新へ
株式売却によって日立製作所の連結から外れた日立建機だが、両社のデジタル関連
技術提携はさらに深まっている。日立建機のグローバル展開を加速させる為に両社が構築した
「DX基盤」はデジタルソリューション「Lumada」の一つとして横展開される方針だ。

424 :名無し:2022/03/14(月) 04:22:10.65 ID:afdby3fD0.net
日立オートモーティブのハゲタカ投資ファンドへの売却。

425 :名無し:2022/03/14(月) 05:58:00.92 ID:afdby3fD0.net
なぜロシアはウクライナ侵攻という暴挙に出たのか? 

その背景をめぐる基礎知識をまとめた。

426 :名無しさん:2022/03/14(月) 06:46:29.14 ID:7CJFARva0.net
1時間置きのモーニングショット3発で
力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

427 :名無し:2022/03/14(月) 06:47:16.74 ID:afdby3fD0.net
DXは手付かずで、手一杯なのに、さらにGXまで、大口たたくなよ。

428 :名無し:2022/03/14(月) 08:45:15.66 ID:afdby3fD0.net
関西の都市計画道路は、三井不動産の『アウトレット』『ららぽーと』中心に企画立案されている。

429 :名無し:2022/03/14(月) 09:04:44.43 ID:afdby3fD0.net
幹部研修課題。テレビ事業の中国生産委託について総括せよ。

オペレーショナルエクセレンスは、
テレビのセル、モジュール、パネルの中抜きで生きてきた。

430 :名無し:2022/03/14(月) 09:06:16.08 ID:afdby3fD0.net
茂原工場が32型、37型の生産拠点であるのに対して、
姫路工場は32型、42型を主力に生産できる拠点であるとともに、
2011年2月のフル生産時には、19型および26型のパネル生産も開始。
19型では50枚取りが可能になるという生産性の高さを生かした展開が可能になる。
19型および26型のテレビ用液晶パネルは、外部から調達をしていたが、
これを内製化することで、より競争力の高い製品が投入できるようになるとする。

姫路工場で生産された液晶パネルは、
日本では茂原工場でモジュール生産およびテレビとしてのセット生産が行われる。
また、海外向けにはチェコとマレーシアのモジュール生産拠点に輸送されてモジュール化。
そこから、米国、メキシコ、ブラジル、中国、台湾、ベトナム、タイ、インドのセット工場で
液晶テレビに組み立てられる。

431 :名無し:2022/03/14(月) 09:19:34.60 ID:afdby3fD0.net
中抜き優等生は、プロフェッショナルエクセレンス中国北東アジア。

432 :名無しさん:2022/03/14(月) 09:34:58.12 ID:7CJFARva0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

433 :名無し:2022/03/14(月) 09:35:18.49 ID:afdby3fD0.net
『2009年中国市場でプラズマテレビ1000万台売りまくるぞ』に引き続き、
ほとぼりがさめたら『2019年中国北東アジア市場でB2C、B2Bを売りまくるぞ』

434 :名無しさん:2022/03/14(月) 09:37:24.83 ID:7CJFARva0.net
されど人工無能の、人材市場での、売れ線は、なし。

435 :名無し:2022/03/14(月) 09:41:44.22 ID:afdby3fD0.net
取締役会全員『そうだ、そうだ、アジア、インド、中国で売りまくれ』

436 :名無し:2022/03/14(月) 09:45:35.45 ID:afdby3fD0.net
サイバー攻撃を行う犯罪グループが、トヨタグループの自動車部品メーカーの
デンソーに対し、盗み取った機密情報を公開するとの声明を出したことが分かりました。
情報セキュリティー会社・三井物産セキュアディレクションによりますと、
インターネット上に声明を出したのは「Pandora」と名乗るサイバー犯罪グループです。
声明によりますと、盗みとったとされるデンソーの機密情報は、発注書や図面など
15万件以上で、身代金を要求するランサムウェアというウイルスを使用したとみられています。
ランサムウェアをめぐっては、2月、トヨタ自動車の取引先の小島プレス工業が被害を受け、
トヨタの国内の工場が一時操業停止となりました。
トヨタ自動車は「デンソーからは13日に連絡がきた、トヨタに今のところ影響はない」としています。

437 :名無し:2022/03/14(月) 10:23:14.17 ID:afdby3fD0.net
取締役会全員『各事業会社の売却は、順調に進んでいます。』

438 :名無しさん:2022/03/14(月) 10:49:15.09 ID:7CJFARva0.net
人工無能の売れ行きは、不調。

439 :名無し:2022/03/14(月) 12:28:35.27 ID:afdby3fD0.net
トンネルジェット換気扇は、航空機メーカージェットエンジンの二級品。

440 :名無しさん:2022/03/14(月) 13:56:00.89 ID:7CJFARva0.net
人工無能の処理装置は、四級品。

441 :名無し:2022/03/14(月) 14:31:49.57 ID:afdby3fD0.net
B2B事業者へのご提案。ジェット機向けバッテリーが装備されているから

トンネルジェット換気扇向けバッテリーはいかがですか。

442 :名無し:2022/03/14(月) 14:34:42.42 ID:afdby3fD0.net
Keysight Technologies(キーサイト)は2022年2月15日、次世代無線通信技術
6G技術の研究開発を推進するための覚書を、Samsung Research(サムスン)と締結したと発表した。
サムスンとのパートナーシップによって、キーサイトはサムスンの6Gビジョン
「ハイパーコネクテッドワールド」をサポートし、6G製品の開発に必要な
ソフトウェア主導のテストソリューションを改良できるようになるという。
また、協業によって、超低遅延でテラビット単位のデータ無線伝送を可能にする
超高密度ネットワークの展開に向けて、大規模MIMO(マルチ入力マルチ出力)
アンテナ技術を活用したAI(人工知能)対応エアインタフェースの開発も進むとしている。
サムスンは、キーサイトの統合型テストツールを活用して、将来の6Gユースケースにおける
設計マージンを正確かつ総合的に確認できる。

443 :名無しさん:2022/03/14(月) 14:36:17.67 ID:7CJFARva0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

444 :名無し:2022/03/14(月) 17:03:06.01 ID:afdby3fD0.net
楽天モバイルは3月14日、携帯電話基地局工事・運用を手掛ける100%子会社2社を合併し、
新会社「楽天モバイルエンジニアリング」(横浜市)を4月1日に設立すると発表した。
基地局整備や運営の効率化を図る。
T.H.I.RとGLAM.Rの2社を合併する(T.H.I.Rを存続会社、GLAM.R株式会社を消滅会社とする吸収合併)
新会社の社長には、楽天モバイルの代表取締役副社長が就任する。
資本金は2000万円。
楽天モバイルは「今後も全社を挙げて迅速なエリア拡大、基地局の高密度化を行う」とコメントしている。

445 :名無し:2022/03/14(月) 17:13:27.26 ID:afdby3fD0.net
ロシアによりウクライナ侵攻に伴い
内外の事情を鑑み、国家プロジェクトは、一旦中止すること。

446 :名無しさん:2022/03/14(月) 17:54:02.16 ID:7CJFARva0.net
基本。人工無能は、バカ。

447 :名無し:2022/03/14(月) 23:16:27.81 ID:Kl2OwuvH0.net
>>365
CNSは昇格試験なくすってね。定時後土日もパワポ作成っておかしい事まかり通ってたことか異常だわ。間近になってくると業務中もそれしかやってないし、そんなんで落ちたら周りにも家族にも申し訳なさしか残らない趣味の悪さ。風穴あけてくれる樋口さんには感謝しかない。朝礼唱和ソングもなくすしこれでこそトップの判断だろう。

448 :名無し:2022/03/14(月) 23:17:44.88 ID:FeelFvYO0.net
>>447
はいはい

449 :名無しさん:2022/03/14(月) 23:27:08.56 ID:K1YN5E+m0.net
>>447
他人が行った仕事をさも自分がしたかのように俯瞰的に説明するというのも異常だったね
久石譲の社歌は軽すぎて存在感がまったくないね

450 :k:2022/03/15(火) 01:38:30.65 ID:GBeXqBQA0.net
オート新卒から全然応募来ず
主幹登用はあれだけ無理に受けさせといてほとんどダメ
例年より少ない

451 :名無し:2022/03/15(火) 02:37:12.99 ID:+76RjNc90.net
『2009年中国市場でプラズマテレビ1000万台売りまくるぞ』ほとぼりがさめたら
『2019年中国北東アジア市場でB2C、B2Bを売りまくるぞ』

『1990年音楽映画コンテンツ市場の音楽映画ソフト買収で、米国欧州でひと暴れするぞ』
『2000年ブランド統一して、中国インド市場でひと暴れするぞ』
『2010年旧三洋、旧P電工を吸収して、無意味にひと暴れするぞ』
『2020年ICT市場のSCMソフト買収で、米国欧州でひと暴れするぞ』

452 :名無し:2022/03/15(火) 03:16:19.49 ID:+76RjNc90.net
ブランド(パナソニック、テクニクスなどなど)を販売し、子会社設立。

453 :名無し:2022/03/15(火) 03:36:35.64 ID:+76RjNc90.net
1985年(昭和60年)4月1日に民営化。(日本国有鉄道は1987年(昭和62年)4月1日に民営化。)
日本専売公社(専売公社) → 日本たばこ産業(JT)、塩事業センター
日本電信電話公社 (電電公社)→ NTTグループ
日本国有鉄道 (国鉄)→ JRグループ、
日本国有鉄道清算事業団(1998年(平成10年)10月22日解散)

国の経営する企業(附帯する事業を含む)(五現業)
郵便、郵便貯金、郵便為替、郵便振替及び簡易生命保険の事業(註)
→ 日本郵政公社 → 日本郵政(JP)
国有林野事業(国有林野事業特別会計において事務を取り扱う治山事業を含む。)
→ 国有林野事業の企業的運営廃止[1]。
日本銀行券、紙幣、国債、収入印紙、郵便切手、郵便はがき等の印刷の事業
(これに必要な用紙類の製造並びに官報、法令全書等の編集、製造及び発行の事業を含む。)
→ 行政執行法人たる独立行政法人国立印刷局(2003年)
造幣事業(賞はい等の製造の事業を含む。) → 行政執行法人たる独立行政法人造幣局(2003年)
アルコール専売事業 → 新エネルギー・産業技術総合開発機構 → 日本アルコール産業(2006年)
註: 郵便、郵便貯金、郵便為替、郵便振替及び簡易生命保険の事業における附帯事業は下記の通り。

454 :名無し:2022/03/15(火) 05:15:54.32 ID:+76RjNc90.net
コロナ禍で聞いたちょっと良い話。
福岡市の30代男性は4月、妻が陽性患者になり、濃厚接触者として2週間超の自宅待機を強いられた。
慣れない家事、幼い子どもの世話に追われる中、あることに気付く。
「T」で借りたDVDの返却期限が来ていたのだ
▼店に電話をかけた。「家族に陽性者が出て返しに行けません」。
すると男性店員は「そんなことより、ご自身、ご家族のお体は大丈夫ですか?」。
無事だと伝えると「それは何より。返却は先で構いません。
延滞料金もいただきませんので。安静を第一に」と気遣ってくれた
▼男性は妻の感染判明後、職場に迷惑をかけていないか、などと気落ちしたが、
店員の言葉に励まされ、前向きになれたそうだ。
つらい時に触れる優しさは、人の心に花を咲かせる。 

455 :名無し:2022/03/15(火) 05:53:10.27 ID:+76RjNc90.net
Keysight Technologies(キーサイト)は2022年2月15日、
次世代無線通信技術 6G技術の研究開発を推進するための覚書を、
Samsung Research(サムスン)と締結したと発表した。
サムスンとのパートナーシップによって、キーサイトはサムスンの6Gビジョン
「ハイパーコネクテッドワールド」をサポートし、6G製品の開発に必要な
ソフトウェア主導のテストソリューションを改良できるようになるという。
また、協業によって、超低遅延でテラビット単位のデータ無線伝送を可能にする
超高密度ネットワークの展開に向けて、大規模MIMO(マルチ入力マルチ出力)
アンテナ技術を活用したAI(人工知能)対応エアインタフェースの開発も進むとしている。
サムスンは、キーサイトの統合型テストツールを活用して、将来の6Gユースケースにおける
設計マージンを正確かつ総合的に確認できる。

456 :名無し:2022/03/15(火) 06:16:50.92 ID:+76RjNc90.net
1.名称
技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 (略称:IRID〈アイリッド〉)
(International Research Institute for Nuclear Decommissioning)
2.組合本部住所、東京
3.事業内容
廃止措置に関する研究開発
廃止措置に関する国際、国内関係機関との協力の推進
研究開発に関する人材育成
4.組合員(18法人)
国立研究開発法人、日本原子力研究開発機構、産業技術総合研究所
プラント・メーカー等、東芝エネルギーシステムズ(株)、日立GEニュークリア・エナジー(株)、
三菱重工業(株)、(株)アトックス
電力会社等
北海道電力(株)、東北電力(株)、東京電力ホールディングス(株)、中部電力(株)、
北陸電力(株)、 関西電力(株)、中国電力(株)、四国電力(株)、
九州電力(株)、 日本原子力発電(株)、電源開発(株)、日本原燃(株)

457 :名無しさん:2022/03/15(火) 09:15:15.47 ID:UspIju4d0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

458 :名無し:2022/03/15(火) 10:03:29.49 ID:+76RjNc90.net
SKオンは14日、フォードと手を組んでトルコにバッテリー生産のための合弁法人を設立すると発表した。
韓国のバッテリー企業のうち、完成車メーカーと欧州にバッテリー合弁法人を設立するのは、
SKオンが初めてだ。SKオンやフォードは年間最大45GWh規模のバッテリーを生産し、
欧州の電気商用車(バスやトラック)需要を攻略する計画だ。SKオンは同日、
フォード、トルコの大手企業コーチと電気自動車バッテリー合弁法人を推進する了解覚書を結んだと発表。
コーチは1959年、フォードと合弁会社フォード·オートサンを設立し、コカエリ地域などで
商用車を生産している。年間45万5000台の生産能力を備えている。
3社は、トルコの首都アンカラ周辺にバッテリー工場を建設する予定だ。
ニッケルの割合が90%前後のハイニッケルNCM(ニッケルコバルトマンガン)バッテリーを
25年から年30-45GWh生産する計画だ。このバッテリーは、電気バスやトラックなど
商用車に主に適用される見通しだ。
SKオンとフォードは昨年、北米で合弁法人ブルーオーバルSKを設立し、
米テネシー州などにバッテリー工場を建てている。今回の合弁会社を含め、
フォードは、2030年までに確保する240GWh規模のバッテリーのうち70%以上
(170-185GWh)をSKオンから納品してもらうことになった。
チ·ドンソプSKオン代表は最近、社内インタビューで「昨年末に累積受注1600GWhを達成し、
自動車メーカーなど顧客会社が絶えず増量を要請している」と述べた。

459 :名無しさん:2022/03/15(火) 14:01:25.03 ID:YA+x9W8C0.net
人工無能は、バカ。

460 :名無し:2022/03/15(火) 14:50:23.65 ID:+76RjNc90.net
中国のテクノロジー大手、テンセント・ホールディングス(騰訊)とアリババグループは
1年1カ月前に香港株の下落局面が始まって以来、時価総額で合わせて1兆ドル
(約119兆円)余りを失った。ブルームバーグがまとめたデータによると、
ハンセンテック指数が2021年2月に高値を付けて以来、構成銘柄全体で消失した
時価総額は計2兆1000億ドル。その半分強をアリババとテンセントの2社が占めている。
政府が規制を強化する中、テクノロジー株はこの1年、中国株売りの矢面に立たされてきた。
ハンセンテック指数はピークから65%下落。当局がセクターの収益性抑制に動いたほか、
景気減速で売上高の伸びが鈍化する懸念や、世界的な地政学的緊張の高まりで
中国企業が米取引所からの上場廃止に追い込まれる可能性も重しとなっている。

461 :名無しさん:2022/03/15(火) 16:19:05.01 ID:l9yYw4tD0.net
人工無能の、へっぴり冒険は、続く。

462 :名無し:2022/03/15(火) 18:29:46.27 ID:+76RjNc90.net
主力銀行の申し出でも、先細りの東芝との協業は、拒否。今後期待できる日立と協業。

463 :名無し:2022/03/16(水) 05:18:34.11 ID:hYjT7DD00.net
米インテルはドイツに最先端の半導体生産施設を建設するため170億ユーロ
(約2兆2000億円)を投じると表明した。
世界的な半導体メーカーを域内に呼び込む欧州の野心的な試みの始まりを示している。
インテルは欧州の複数の国に330億ユーロを費やす方針をこれまでに示している。
これは域内に今後10年間で800億ユーロを充てる計画の一環。
フランスに半導体リサーチセンターを新設するほか、アイルランドでは既存の生産施設を拡大する。
インテルはパッケージング拠点の開設についてイタリアと交渉していることも明らかにした。
今回の発表は最新のテクノロジー開発により、市場シェア奪還を狙うパット・ゲルシンガー
最高経営責任者(CEO)の取り組みの一環。
ドイツのマクデブルクに設置される工場では、2ナノメートルより
小幅な半導体の開発を目指す意向だ。同社はこれをまだ達成していない。

464 :名無し:2022/03/16(水) 05:35:47.88 ID:hYjT7DD00.net
ゲーム業界の企業ランキング一覧
売上1位:ソニー(19,197億円)
売上2位:任天堂(13,085億円)
売上3位:バンダイナムコホールディングス(3,228億円)
売上4位:スクウェア・エニックス・ホールディングス(2,605億円)
売上5位:ネクソン(2,485億円)

465 :名無しさん:2022/03/16(水) 06:16:59.53 ID:jUs6e5U80.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

466 :名無し:2022/03/16(水) 08:44:57.14 ID:hYjT7DD00.net
欧州連合(EU)欧州委員会は15日、米アマゾン・ドット・コムによる
米映画製作大手メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収計画を無条件で承認した。
ライバルのネットフリックスやディスニープラスとの競争に追い風となる。買収額は85億ドル。
欧州委は、買収計画について、欧州で競争上の懸念はないと表明。
「MGMのコンテンツをアマゾンのプライムビデオのサービスに追加しても、
マーケットプレイスサービスのプロバイダーとしてのアマゾンの地位に大きな影響はない」
アマゾンはEUの決定を歓迎すると表明。
関係筋によると、米連邦取引委員会(FTC)の審査期限は3月中旬。
アナリストは、今回の買収により、アマゾンの動画ストリーミングサービスが強化され、
会員向け有料サービス「アマゾンプライム」の加入者が増えると指摘している。
MGMは英国人スパイ、ジェームズ・ボンドが活躍する「007」シリーズなどを手掛けている。

467 :名無しさん:2022/03/16(水) 09:26:45.21 ID:jUs6e5U80.net
本日もへっぴり珍道中
人工無能です…人工無能です…

468 :名無し:2022/03/16(水) 10:02:38.30 ID:hYjT7DD00.net
門真西事業所は、三井不動産が『ららぽーと』開発。

旧三洋大東事業所も、携帯事業は京セラへ売却。そして土地は、三井住友へ売却。

469 :名無し:2022/03/16(水) 10:09:28.64 ID:hYjT7DD00.net
パナソニックは三洋電機の旧拠点である大東事業所(大阪府大東市)を
三井住友ファイナンス&リース子会社など3社に売却する。売却額は明らかになっていない。
三洋のテレビ製造拠点として周辺地域が「三洋町」となるなどかつては
企業城下町として栄えたが、事業売却や製造の海外移転などで土地が塩漬けとなっていた。
SMFLみらいパートナーズ(東京・千代田)、住友生命保険、日本郵政不動産の3社に売却する。
月内にも引き渡す方針。

470 :名無し:2022/03/16(水) 10:18:14.86 ID:hYjT7DD00.net
ロシア政府は全ての債務を履行するが、制裁のためドルで決済できなければルーブルで支払うという。
利払い不能、あるいはルーブル払いになれば、国債だけでなく、天然ガス独占企業ガスプロムや
石油会社ルクオイル、国内最大手行ズベルバンクの社債も巻き込み、外貨建て債務(総額約1500億ドル=
約17兆7500億円相当)の連鎖的デフォルトが発生する悪夢が現実味を帯びる。
そうした出来事は、ルーブル建て債の一部デフォルトが発生した
1998年のロシア危機や3年後のアルゼンチンの記憶をよみがえらせる。

471 :名無し:2022/03/16(水) 10:24:43.94 ID:hYjT7DD00.net
旧三洋東大阪事業所の土地売却資金は、

すべて和歌山工場バッテリー開発へ投資する。

472 :名無しさん:2022/03/16(水) 10:25:39.29 ID:jUs6e5U80.net
垂れ流しが止まらんとです…
人工無能です…人工無能です…

473 :名無し:2022/03/16(水) 11:54:54.96 ID:hYjT7DD00.net
旧三洋事業所の売却は、ほぼ完了。プライムxxx案件も含む

474 :名無し:2022/03/16(水) 11:59:45.03 ID:hYjT7DD00.net
2030年カーボンニュートラル達成を宣言した途端(KY)
大手エネルギー事業者やら大手資源事業者やらとの協業は、全く消滅したな。

475 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:08:06.84 ID:bwlzlKx50.net
人工無能の転職市場における価値も、消滅したな。

476 :P爺:2022/03/16(水) 13:59:21.43 ID:J9wKw4ni/
東莞ロックダウンで安もんProjectorがストップ。
ええぞ!ええぞ!!

477 :名無し:2022/03/16(水) 16:11:48.56 ID:mO+I17KV0.net
ソフトが軸「走るスマホ」へ。こうしたソニーのEV戦略にとって、
重要になるのが近く設立する「ソニーモビリティ」だ。
車載OSを基にモビリティーのサービスプラットフォームの開発を担う。
開発したプラットフォームは、ホンダとの新会社はもちろん、他のEVメーカーへの採用も狙う。
ソニーでEV開発の責任者を務める常務はEV参入の理由について、
「(EVが)ITの形を取り込めるモビリティーに変化させられる見通しが立った」と説明
それは裏を返せば、車載OSを提供できるめどが立ったとの見方もできる。
ソニーがEVで目指すのは「エンターテインメント」「適応性」「安全性」の3点だ。
安全性は自動運転、適応性は個人認証をベースとした最適なサービス提供、
エンターテインメントは映画やゲームなど移動空間の娯楽となる。
いずれもOSをベースとしたプラットフォームからサービスが提供される。
ソニーが描くのはソフトを軸にサービスが更新される「走るスマホ」だ。

478 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:27:06.96 ID:j7w5yBJK0.net
金正日体制の北朝鮮との外交交渉で
柳敬・国家安全保衛部副部長と
テーブルに着いた際、
「あなた方日本人は、交渉が決裂してもそれで終わりだろう。
でも私たちは失敗した場合、自分や家族が銃殺される。
そういう覚悟でテーブルについている」
と告げられたそうです。
柳敬・国家安全保衛部副部長は、
2011年1月頃に起きた政変によって、
実際に銃殺刑に処されてしまいます。

479 :名無し:2022/03/17(木) 03:49:18.58 ID:/yOAlApF0.net
旧九松および旧通工の全ての事業所の土地は、売却する。

480 :名無し:2022/03/17(木) 04:19:16.80 ID:/yOAlApF0.net
旧三洋事業所の売却は、ほぼ完了。プライムxxx案件も含む

481 :名無しさん:2022/03/17(木) 04:57:28.77 ID:FJmzPoj90.net
二度寝前のモーニングショット2発で
力尽きた、人工無能どん。
サボりが、常態化して、いるな。

482 :名無し:2022/03/17(木) 05:16:21.92 ID:/yOAlApF0.net
※はゲーム関連部門の売上高で、
ソニーグループはゲーム&ネットワークサービス事業、
バンダイナムコHDはネットワークエンターテインメント事業、
セガサミーHDはエンタテインメントコンテンツ事業、
コナミHDはデジタルエンタテインメント事業、
サイバーエージェントはゲーム事業、
ミクシィはデジタルエンターテインメント事業、
ディー・エヌ・エーはゲーム事業、
カプコンはデジタルコンテンツ事業、
コーエーテクモHDはエンタテインメント事業、
カヤックはソーシャルゲーム事業、
エクストリームはコンテンツプロパティ事業の売上高
シェアとはゲーム業界全体に対する各企業の売上高が占める割合
シェアを比較することでゲーム市場における各企業の占有率を知る。矢印は対前年比の増減
それぞれゲーム業界の詳細ランキングページにジャンプ

483 :名無し:2022/03/17(木) 05:45:21.64 ID:/yOAlApF0.net
パナソニックは三洋電機の旧拠点である大東事業所(大阪府大東市)を
三井住友ファイナンス&リース子会社など3社に売却する。売却額は明らかになっていない。
三洋のテレビ製造拠点として周辺地域が「三洋町」となるなどかつては
企業城下町として栄えたが、事業売却や製造の海外移転などで土地が塩漬けとなっていた。
SMFLみらいパートナーズ(東京・千代田)、住友生命保険、日本郵政不動産の3社に売却する。
月内にも引き渡す方針。

484 :名無し:2022/03/17(木) 09:05:25.73 ID:/yOAlApF0.net
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、広東省深圳市はより厳しい制限措置を導入した。
公共交通機関を運休し、住宅地や工業団地など一部地域での活動を縮小または完全に停止する。
米アップルの「iPhone」を受託生産する富士康科技集団(フォックスコン)も、
同市内の工場の稼働を一時停止すると発表した。
これを受け、iPhoneなどの供給に支障が出る懸念が高まっている。
フォックスコンは「iPhone 13」の60%、「iPhone 13 Pro」の80%および
全ての「iPhone 13 Pro Max」を生産している。
しかし、関係者によると、深圳工場は研究開発拠点で、
大規模な生産は河南省鄭州市の工場で行っているという。
鄭州工場は40万人近い従業員を抱えており、2021年秋にはiPhone 13の発売に備え、
1万人以上を追加募集した。
そのため、深圳工場の操業停止はiPhone 13の生産に大きく影響しないとみられる。
また、iPhone 13の需要が落ち着いているため、供給や在庫にも支障が出ない見込み。

485 :名無し:2022/03/17(木) 10:56:24.90 ID:/yOAlApF0.net
ヤン·ユンソン代表は、バイオ会社の創業ブームが起きる前の
2000年に会社を設立した第1世代バイオベンチャーの創業者だ。
22年ぶりに経営権を手放したのは、それだけ大規模な投資誘致の必要性が高まっているためだ。
メディポストは、バイオ業種への投資環境が悪化した中、
ちょうど世界市場への進出に乗り出しており、さまざまな面で、外部資金が切実だった。
投資銀行(IB)業界関係者は、「メディポストは、海外臨床試験が予想より遅れたため、
数年前から持ち株売却や新規投資誘致などを検討してきた」と説明した。
これまで、毎年赤字幅が拡大し、財務構造もやや悪化している。
連結財務諸表基準で昨年の売上は約549億ウォン(約53億円)で、前年比12.8%増加した。
しかし、営業損失は53億ウォン(約5億円)で、損失幅が117%増えた。
研究開発(R&D)費用、生産施設への投資費用などが大きく増えたためだ。
ヤン代表は苦心の末、外部から機関投資家の資金を受けることにし、
昨年末から韓国のプライベート·エクイティ·パートナーズ、クレッシェンド·エクイティ·パートナーズの
コンソーシアムと本格的に投資誘致案について議論してきたという。
資金誘致の規模が膨らみ、結局、ヤン代表が筆頭株主の地位を手放し、
経営だけに集中する方向で意見がまとまった。
財務的投資家のスカイレイク·コンソーシアムは、
バイオ部門が自分たちの専門領域ではないだけに、会社の経営管理にだけ関与する方針だ。

486 :ゆき:2022/03/17(木) 11:09:46.43 ID:cPIGcCWS0.net
080-6019-4144
21歳お嬢様JDだけどブサイク それでもよければどうぞ
俺は顔を見ずにバックで2回やってから連絡たったわw

487 :名無し:2022/03/17(木) 12:55:23.91 ID:G/K1iNX20.net
>>486
通報しました

488 :黒田光洋:2022/03/17(木) 16:27:44.23 ID:5zVcq1Z/0.net
黒田光洋調子に乗りすぎ

489 :名無し:2022/03/18(金) 01:52:43.26 ID:cszpYrKO0.net
パナソニックと京セラ、
三洋電機の旧住道工場の土地を売却…600億円規模か

490 :名無し:2022/03/18(金) 01:59:17.79 ID:cszpYrKO0.net
富士写真フイルム株式会社(現・富士フイルムホールディングス)と、
米ゼロックス社のイギリス現地法人であるランク・ゼロックス(現・ゼロックス・リミテッド)社との
合弁会社として1962年(昭和37年)に誕生した。
本社に相当するアメリカ合衆国のゼロックス・コーポレーションとの合弁会社とならなかったのは、
当時はアジア地域がランク・ゼロックス社の商圏だったことによるものである。
なおランク・ゼロックスは1997年にアメリカ本部の100%完全子会社となったため、
後年は事実上、ゼロックス・コーポレーションと富士写真フイルムとの合弁会社となった。
現在は後述のとおり経営統合された持株会社である富士フイルムホールディングスの
連結子会社であるが、2019年11月までゼロックス・リミテッド社は25%の株を保有していた。
複写機、レーザープリンター(企業向け大型・小型・高速・複合機を含む)等を製造販売するほか、
これらコア技術を生かした総合文書管理ソリューションコンサルティングを提供している。
2001年(平成13年)、業績の低迷に悩んだゼロックスが富士写真フイルムに所有持株の半数を売却し、
富士フイルムホールディングスが株式の75%を保有する連結子会社となった。
2006年(平成18年)10月1日に富士写真フイルムが持株会社に移行し富士フイルムホールディングス
富士フイルムグループの中で、当社は重要な一角を占めることとなった。
1970年代まではゼロックス・コーポレーションが保有するゼログラフィ技術の特許により
乾式普通紙複写機の市場を独占していた。しかし、特許の独占権の失効以後は
低価格・小型化を武器とするキヤノン・リコー・コニカミノルタ・三田工業
(現在の京セラドキュメントソリューションズ)などの日本企業に次第に市場を侵食され、
高速機や大型機では強みを発揮し続けているものの、国内販売台数シェアでは
キヤノン、リコーに続く第3位の地位に甘んじている。
しかし、コピー/プリント枚数(コピー・ボリューム、ドキュメント・ボリューム)では
高速機市場での強みを活かし、依然として国内シェアはトップである。

491 :名無し:2022/03/18(金) 02:50:27.49 ID:cszpYrKO0.net
ゲーム業界の企業ランキング一覧
売上1位:ソニー(19,197億円)
売上2位:任天堂(13,085億円)
売上3位:バンダイナムコホールディングス(3,228億円)
売上4位:スクウェア・エニックス・ホールディングス(2,605億円)
売上5位:ネクソン(2,485億円)
売上6位:セガサミーホールディングス(2,477億円)
売上7位:コナミホールディングス(1,533億円)
売上8位:サイバーエージェント(1,518億円)
売上9位:ミクシィ(1,072億円)
売上10位:ガンホー・オンライン・エンターテイメント(1,013億円)

492 :名無し:2022/03/18(金) 06:38:52.23 ID:cszpYrKO0.net
現在自動車メーカーが電池を調達するには、
電池メーカーに出資するか、合弁会社を立ち上げるなど多額の資金を投じるのが普通だ。
大半の自動車メーカーには電池技術の蓄積はなく、電池メーカーに頼るほかにない。
例えばドイツVolkswagen(フォルクスワーゲン、VW)は、
新興電池メーカーのNorthvolt(ノースボルト)に14億ユーロ超、
中国・国軒高科に11億ユーロ出資して欧州に電池工場を建設する。
米GMは韓国LG Energy Solution(LGエナジーソリューション)と
合弁会社「Ultium Cells(アルティウムセルズ)」を設立した。
これに対してトヨタの電池内製化にかける意気込みは相当なものだ。
今や争奪戦となっている電池を確実に調達するために「外注」も当然駆使するが、
実態は「内製」に近い異例の方針で臨む。
電池メーカー頼みの競合他社と一線を画し、EV時代に備える。
トヨタは現在、電池調達で中国・寧徳時代新能源科技(CATL)や同・比亜迪(BYD)などと提携する。
その提携企業のトヨタ向け電池の生産ラインにおいて
「設備投資はメーカー側(トヨタ)がする」〔トヨタ最高生産責任者(CPO)〕との方針を示す。
どういう意味か。ゴールドマン・サックス証券アナリストは
「CATLの工場の中に、トヨタのラインを設けて内製するようなもの」と読み解く。

493 :名無しさん:2022/03/18(金) 08:38:22.73 ID:2QLXICuP0.net
起き抜けのモーニングショットは
一発で力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

494 :名無し:2022/03/18(金) 12:31:03.61 ID:cszpYrKO0.net
幹部研修課題。
ソニーとホンダ、トヨタとパナソニック協業について、創業者の思いを論ぜよ。

495 :名無し:2022/03/18(金) 15:39:22.89 ID:cszpYrKO0.net
名称だけでなく、組織も変わった。
テレビなどのエレキ事業を分社化して通信部門などと統合させ、ソニーという名を継承。
金融事業を手掛けるソニーフィナンシャルホールディングスの完全子会社化も果たした。
これでグループの主力6事業、「ゲーム」「音楽」「映画」「エレキ」「半導体」「金融」が
完全並列化し、「連携の体制が整った」(ソニーグループ会長兼社長CEO)。
ソニーはエレキを聖域としない、真の意味でのコングロマリットな企業へ。

496 :名無し:2022/03/18(金) 16:14:49.09 ID:cszpYrKO0.net
マーケティング(株)は、
2010年(平成22年)12月にマーケティングジャパン(株)として設立。
2015年3月に親会社グループからのホームAV事業およびヘッドホン関連事業取得に伴い、
新たに親会社ブランドの製品販売をスタートさせていた。
グループの1社として国内でブランドを中心としたAV機器・周辺機器の販売を手がけ、
2016年3月期には年売上高約132億2100万円を計上していた。
サウンド(株)は、
2020年(令和2年)10月にホームエンターテイメント(株)の100%子会社として設立。
車載用や家電用のスピーカーをOEMで受注して海外のグループ会社で製造を行っていた。
取扱品は、グループとして長年積み上げてきた音響関連のノウハウを背景に、
各メーカーの仕様に基づいて、車載用スピーカー、家電用スピーカー、スピーカー部品、アンプなど
オーディオ製品、オーディオ・パソコン製品のOEM受注を行っていた。
同グループのブランド力を背景に国内外の自動車メーカーや家電メーカーを得意先として、
「音」に関連するOEM受注を請け負う体制を構築。
設立1期目となる2021年3月期(6カ月変則決算)には、売上高約13億7600万円を計上していた。

497 :名無しさん:2022/03/18(金) 17:16:22.67 ID:0nsMenuq0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

498 :名無し:2022/03/18(金) 17:39:17.55 ID:cszpYrKO0.net
幹部研修課題。
戦略と宣略の違いが、全く理解できていない。
プラットフォームとプラットホームの違いも。

499 :名無し:2022/03/19(土) 06:01:11.31 ID:+KX/9eeK0.net
トヨタ自動車は12月6日、トヨタにとって北米初となる、
電気自動車(EV)用バッテリー工場をノースカロライナ州に建設すると発表。
豊田通商との合弁で新たにトヨタ・バッテリー・マニュファクチャリング・ノースカロライナ(TBMNC)を設立
12億9,000万ドルを投資し、ノースカロライナ州中央地域に位置する
ランドルフ郡のグリーンズボロ・ランドルフ・メガサイトにおいて、1,825エーカー
(約7.4平方キロ)の敷地内に新工場を建設、1,750人の雇用も見込んでいる。
新工場は2025年に稼働予定で、年間20万台分のリチウムイオンバッテリーが生産可能な
製造ラインを4本設ける。生産ラインは少なくとも6本まで拡張される計画で、
拡張によって年間120万台分のリチウムイオンバッテリーが生産可能となる。
なお、どの車種向けのバッテリーを生産するかは明らかにされていない。
今回の投資は、同社が2021年10月に発表したEV用バッテリー工場建設に向けた
34億ドルの投資計画(2021年10月19日記事参照)の一部で、工場建設地の行方が注目されていた中、
ノースカロライナ州での建設発表となった。
新工場では、再生可能エネルギーを100%使用することも発表されている。
工場建設地を決定する上での要件として、インフラ、教育システム、労働力と並んで、
再生可能エネルギーが挙げられており、トヨタが目標として掲げている、
2050年までに「グローバル全工場」からの二酸化炭素(CO2)排出ゼロに向けて、
再生可能エネルギーの利用は立地選定上で重要視された。

500 :名無し:2022/03/19(土) 11:45:26.08 ID:+KX/9eeK0.net
福島浜通りに新産業の集積を図る福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)
構想の司令塔として、県内にある既存の研究施設との連携を強化し、一定的な運用につなげる狙い
基本構想では、機構の役割を▽最先端技術の研究開発▽成果の産業化▽人材育成
▽本県、東北の創造的復興を成し遂げるための司令塔―と位置付け、
ロボットやエネルギー・脱炭素、放射線科学・創薬などの分野で研究開発に取り組む。
政府は与党との協議を経て月内に基本構想を決める方針。機構の法的根拠となる
福島復興再生特別措置法改正案を今国会で成立した上で、
夏までに具体的なプロジェクトの研究開発基本計画を策定する。
これらを踏まえ、県は立地場所を絞り込み、政府に提案する見通しだ。

501 :名無しさん:2022/03/19(土) 16:05:53.73 ID:mJVNm8980.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

502 :名無し:2022/03/19(土) 16:23:02.37 ID:+KX/9eeK0.net
電気自動車(EV)用バッテリー世界最大手、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)は
テスラなどの顧客へ供給するため北米地域で50億ドル(約6000億円)の
大規模工場を建設するための用地を検討している。事情に詳しい複数の関係者によると、
同社は年間で最大80ギガワット時のバッテリーを生産する能力がある工場の建設を目指している。
同関係者が部外秘の情報について話すため匿名を条件に語ったところによると、
工場では最終的に最大で10000人を雇用することになる。
同関係者によれば、CATLの幹部は今月会談のためメキシコに渡航した。
同社は米国とカナダでも用地を検討しているが、雇用や他の貿易問題で懸念を抱いているという。
CATLの中国のスポークスマンは北米での事業拡大や計画中の投資、用地の検討に関してコメントを控えた。

503 :名無しさん:2022/03/19(土) 19:51:23.46 ID:E2r4nnbi0.net
人工無能は、バカ。

504 :名無し:2022/03/19(土) 22:40:39.74 ID:wVeaRvQY0.net
いよいよ中国やばくなりそうだけど合弁会社どうすんの?
ほんまくん責任取りなさいよね

505 :名無しさん:2022/03/19(土) 23:07:26.84 ID:Cmb8Fk6E0.net
別に中国やばくないでしょ

506 :名無し:2022/03/20(日) 07:20:34.56 ID:ycm1Ywda0.net
スズキのインドEVバッテリー工場は、どこから。

507 :名無し:2022/03/20(日) 07:37:41.64 ID:lZT2UkC80.net
東芝は24日、臨時株主総会を開く。グループを2分割する案に対する株主の意向を確認し、
賛成を得て実現に向け計画を進めたい考えだ。同社は企業価値の向上に最適だと訴えるが、
複数の大株主が反対を表明。17日には東芝の社外取締役の1人が、同社が反対する株主提案に、
株主として賛同する意向を示す異例の事態に発展。総会は波乱含みで、経営の混迷が一段と深まる
東芝は昨年11月、グループを3分割する案を発表したが、複数の株主が反発し、わずか3カ月後の
今年2月、2分割案に修正。当初は切り離す計画だったエネルギーなどのインフラ事業は
本体に集約し、電子部品などのデバイス部門のみを2023年度下半期に分離・上場させる。

これに対し、筆頭株主の投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントは
「企業価値を高めるのか大きな懸念がある」などと反対を表明。
グラスルイスなど米大手議決権行使助言会社2社も反対を推奨した。
「物言う株主」など海外法人が株主の5割(21年3月末時点)を占める東芝に逆風が強まっている。
総会では、第2位株主の資産運用会社3Dインベストメント・パートナーズによる株主提案も諮られる。
株式の非公開化を含めた戦略の再検討を求める内容だ。東芝の取締役会は全会一致で反対を決めたが、
同社株主の投資ファンド出身で社外取締役のレイモンド・ゼイジ氏が、
総会で個人株主として賛成票を投じる意向を表明した。

508 :名無し:2022/03/20(日) 08:01:51.86 ID:lZT2UkC80.net
UIデザインとは、ユーザーがサービスとやりとりをするための接点を設計することです。
そこで必要なことは、ユーザーを迷わせずに、余計な手間もかけさせることなく、
インターフェースを直感的に使えるようにすることです。UIデザインが上手くいかないときや
問題が生じたときの解決策、またよくある失敗に対する防御策をみつけることができます。
さらに、基本から書かれているので、現場で役立つだけでなく、
デザイナーはもちろん、エンジニア、PdMなど、UIに関わるあらゆる方「必携」
CHAPTER 1 UIとデザイン
1-1 UIとUX 1-2 デザイン
CHAPTER 2 環境による影響
2-1 画面  2-2 入力手段 2-3 Webサイトとアプリ
CHAPTER 3 人間の認知特性
3-1 色、形、動き 3-2 インタラクション 3-3 整列と区分
3-4 近接・反復とスクロール 3-5 コントラストと偏重
CHAPTER 4 構造とナビゲーション
4-1 構造と階層
4-2 トップ、一覧、詳細 4-3 現在地とステータス
4-4 Android と iOS 4-5 アイコン 4-6 フィードバック
4-7 ひとつ戻る、最初に戻る 4-8 ヘッダーとフッター
4-9 割り込み 4-10 スクロールとページング
4-11 マルチデバイスデザイン
CHAPTER 5 分かりやすさ、使いやすさ
5-1 分からないとは 5-2 インタラクションコスト 5-3 一貫性、シンプルさ、共通概念
CHAPTER 6 留意すべきこと
6-1 留意事項

509 :名無しさん:2022/03/20(日) 08:38:49.06 ID:8OSGFPwr0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

510 :名無し:2022/03/20(日) 08:50:22.85 ID:lZT2UkC80.net
ゲームチェンジャー・ウクライナ(ウカレルナ)ゲームチェンジャー・カタパルト(GCC)
ttps://gccatapult.panasonic.com/
◎ゲームチェンジャー・カタパルト(GCC)プランニングリード。
洗濯機事業の企画、インドでの事業開発、ベトナムでの企画責任者を経て現職。中小企業診断士。
◎GCC ビジネスデザイナー。コールドチェーン事業部にて冷蔵ショーケースの設計開発にくわえ
2017年にGCCのビジネスコンテストに2期生として参加。19年より現職。

511 :名無し:2022/03/20(日) 09:17:24.54 ID:lZT2UkC80.net
フードロス対策前の19年度と対策後となる21年度を比較してみる。
19年度の朝食ロス金額は6000万円ほどだったが、対策を進めたことで
21年度のロス金額はおおよそ6分の1に減少。
約30店舗を運営する会社なので、単純計算で1店舗あたり200万→30万〜40万円に削減といった効果。
具体的な売り上げ・喫食人数・ロス金額は以下の通りだ。
年月 朝食売上(円) 喫食人数(人) ロス金額(円)
2019年度 8億4589万2838 112万675 6927万8378
2021年度 5億6199万9599 68万8038 1193万9715
コロナ禍で利用者数に変化があったことを考慮したとしても、
その割合を見ればロス金額の差は歴然だ。実際の運営現場と数字については、
具体的な利益なども含めて引き続き細かい分析ができればと考えている。
その一方、ロス減少による口コミ評価の変化も気になるところ。
やはりブッフェ朝食付きで予約しても「料理がない」というゲストからの苦情の有無は注視。

512 :名無し:2022/03/20(日) 10:25:28.74 ID:lZT2UkC80.net
EVバッテリーの資源調達は、今後不可能だから、EVバッテリーから撤退する。

513 :名無し:2022/03/20(日) 10:36:24.23 ID:lZT2UkC80.net
国内の情報系学部、SIerなど、デジタル庁ODA案件として、インドへ売却する。

514 :名無しさん:2022/03/20(日) 11:08:54.26 ID:vY9VJpC80.net
人工無能も、迷惑行為から、撤退する。

515 :名無し:2022/03/20(日) 12:03:50.83 ID:9+tFm4J50.net
>>450
パッとしたのが居ないなら仲良しクラブだろね

516 :名無し:2022/03/20(日) 14:39:49.12 ID:lZT2UkC80.net
EVそのものやプラットフォーム以外の動向で注目されるのがソニーだ。
ソニーは電動化や自動運転といったモビリティーの進化に関心が高い。
家電・IT見本市「CES2020」で披露したEV「VISION―S」は、
20年12月に試作車両を完成させた。
車載用センサーの拡大を目指すソニーだが、VISION―Sには臨場感の高い音響システムや
第5世代通信(5G)への接続機能などセンサー以外の技術も盛り込んだ。
エンターテインメントに強いソニーにとっては、移動時間の過ごし方の変化も見逃せない商機だ。
21日には英通信大手ボーダフォン・グループの独法人ボーダフォン・ジャーマニーと、
5Gを活用した走行試験をドイツで始めたと発表した。

517 :名無し:2022/03/20(日) 14:58:35.76 ID:vT9NZgi90.net
どこも仲良しクラブ化してるやろ

518 :名無し:2022/03/20(日) 23:07:15.45 ID:lZT2UkC80.net
大手ハゲタカ投資ファンド米ブラックストーン(運用資金100兆円)は、

米ブルーヨンダー売却資金を元手に、東芝の未上場化を狙う。

519 :名無しさん:2022/03/20(日) 23:19:50.92 ID:F7bwDXa60.net
人工無能は、バカ。

520 :名無し:2022/03/21(月) 00:02:15.31 ID:xZ8E21290.net
東芝が24日に開く臨時株主総会を巡り、ノルウェーの政府ファンドが
非上場化などの検討を求めた株主提案に賛成票を投じたことがわかった。
議決権行使記録によると、同ファンドはデバイス事業を分離する会社提案には反対票を投じた。
フロリダ州運用管理理事会も株主提案に賛成し、会社提案に反対した。
経営再建中の東芝は電子部品などのデバイス事業を分離・上場する計画で、
24日の臨時株主総会で同議案を諮る。
一方、非公開化や出資の受け入れを含めた戦略の再検討を求める
大株主3Dインベストメント・パートナーズも議案を提出している。
金融情報会社リフィニティブによると、
ノルウェーの政府ファンドは東芝株の1.22%を、
フロリダ州運用管理理事会は0.22%を保有している。
いずれも保有比率は高くないが、世界的に著名な基金が3Dの提案を支持したことで、
株主の間で東芝に戦略の再考を求める動きがさらに広がる可能性が出てきた。

521 :名無し:2022/03/21(月) 07:06:49.40 ID:xZ8E21290.net
【工場が消える】
PART1 崖っぷちの製造業
行き詰まる輸出立国 製造業を襲う "新六重苦"
: :[インタビュー] 「構想力の欠如が製造業を没落させた」 日本総合研究所会長
工場閉鎖が突きつける地域経済の袋小路 市内生産の9割消失 和歌山・有田の苦悩
:      :[インタビュー]「閉鎖は仕方ない、でも雇用を守ってほしい」和歌山県知事
下関 3度目の港湾リゾート再開発 地域活性化の厳しい現実
自由に使える「打ち出の小づち」か 産業誘致難しく、進むふるさと納税依存
PART2 製造業の針路
<自動車>EV化が揺るがす国内生産 脱エンジン最前線の試練
<電池>中韓勢の巨額投資に勝てるか 車載電池 国内生産の高い壁
<鉄鋼>トヨタ・日鉄バトルの深層 日本の鉄が生き残る道
<石油化学>川崎臨海部を脱炭素拠点に コンビナートは変われるか
:      :[インタビュー]「脱炭素でコンビナートは変わる」国際大学 副学長
<造船・重工>頼みの綱は水素、CCUS 止まらない造船業の縮小
<半導体>シリコンアイランドは再興できるか TSMC 1兆円投資の夢と不安
デジタル化の波に沈む 日の丸テレビ 敗戦が示す教訓
事業売却でかつての本拠地も放出 原点の“小屋”移設 日立の選択
ものづくり依存度・衰退度ランキング

522 :名無し:2022/03/21(月) 07:31:58.39 ID:xZ8E21290.net
中国北東アジアショールームへ移転。
パナソニックセンター大阪は、大阪駅に直結するグランフロント
大阪南館の1〜2階と地下1階の3フロアに入居している。
同社のショールームでは国内最大規模だ。インテリアなどの住宅設備が見学できるほか、
美容家電やデジタルカメラの最新機種が体験できる。
リフォームや不動産の相談にも応じ、カフェも併設する。
センターは、13年にグランフロントがオープンしたのと同時に、
核テナントの一つとして開業。今年4月には累計来場者が1500万人を突破した。
だが、コロナ禍で商業施設の来店客の減少傾向が続き、
パナソニックセンターも休業を繰り返している。
代替手段として、オンラインでの商品案内やセミナー実施。

523 :名無しさん:2022/03/21(月) 08:04:10.78 ID:bIXYpEh00.net
基本的に、不幸話に、食い付いて、いる、所に、
無能の、品性の、下劣さが、露呈して、いる。

524 :名無し:2022/03/21(月) 09:03:24.76 ID:QR+5kjCB0.net
何をやっても中途半端

525 :名無し:2022/03/21(月) 09:28:36.22 ID:xZ8E21290.net
グランフロントのショールーム案件は、当時のもとP会長決済だったんだな。

526 :名無し:2022/03/21(月) 17:44:45.52 ID:xZ8E21290.net
ホンダは、車両電動化などに向けてカナダ・オンタリオ州の工場に
6年間で13億8000万カナダドル(約1300億円)を投資する。
技術革新やサプライチェーン(供給網)の構築、車両の研究開発などに用いる。
今回の投資で同工場は、北米における2023年モデルのハイブリッド
(HV)クロスオーバースポーツ多目的車(SUV)「CR―V」の最大生産拠点となる。
ホンダは40年に世界で販売する全ての4輪車を電気自動車(EV)もしくは
燃料電池車(FCV)にする計画を掲げており、その戦略の一環。
カナダ、オンタリオ州の両政府は、1億3160万カナダドル(約123億円)の
補助金をホンダのカナダ法人に提供する。数千人の雇用確保にも貢献する見込みだ。

527 :名無しさん:2022/03/21(月) 18:20:27.67 ID:bIXYpEh00.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

528 :名無し:2022/03/22(火) 02:45:35.91 ID:xVhU8VbT0.net
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイは21日、
損害保険を中心に手掛ける米保険会社アレゲニーを約116億ドル
(約1兆3800億円)で買収することで合意したと発表した。
自動車保険ガイコなどを傘下に置くバークシャーは、中核の保険事業を強化する。 

529 :名無し:2022/03/22(火) 05:09:01.14 ID:xVhU8VbT0.net
ブルーヨンダーCEO指名のブルーヨンダーホールディングス取締役会。

530 :名無しさん:2022/03/22(火) 07:01:14.19 ID:UzTmNLdR0.net
今朝は二度寝のモーニングショット二発で
力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

531 :名無し:2022/03/22(火) 08:26:26.24 ID:xVhU8VbT0.net
幹部研修課題。バブル崩壊後、失われた20年と関西経済の地盤沈下について論ぜよ。

(旧カネボウ、旧ダイエー、旧三洋電機、旧シャープの没落)

532 :名無し:2022/03/22(火) 08:31:14.15 ID:xVhU8VbT0.net
台湾のフォックスコンが、中東のサウジアラビアで工場の建設計画を進めていると
3月14日のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。
同社の工場は、サウジ政府がイノベーション拠点として開発中の
都市、ネオム(Neom)に建設される予定で、半導体チップやEV(電気自動車)の
コンポーネントなどを製造するという。
フォックスコンは現在、中国で12の工場を運営し、
ヨーロッパやインドネシア、タイ、ベトナムでも事業を行っている。
「フォックスがサウジに工場を持つことの利点は、
中東市場に近く、現地の需要を開拓できることと、
関税障壁を回避して価格競争力を高め、地政学的なリスクを軽減できることだ」と、
台北の調査企業Market Intelligence & Consulting InstituteのTu Chia-weiは述べている。
米中の対立が深まる中で、フォックスコンは中国以外に拠点を広げようとしている。
Tuによると、同社はサウジでの工場建設に約90億ドル(約1兆700億円)を投資する予定という。

533 :名無し:2022/03/22(火) 09:08:18.76 ID:xVhU8VbT0.net
堺製鐵所縮小後に進出した主な企業

シャープ - 2010年堺工場を新設。子会社が製造販売していたが、
シャープの経営悪化によりまず子会社が鴻海に傘下入りする。
その後シャープ本体も鴻海傘下に入りし本社も阿倍野区から当地へ移転した。
堺工場稼働開始時より所在地町名を「築港八幡町」から「匠町」へ変更。
アマゾン - 2009年アマゾン堺FCを開業。西日本初の物流拠点として設置。
これにより西日本特に関西の利用者の利便性が向上。
堺浜シーサイドステージ - 2006年開業。映画館や飲食店・スーパー銭湯等が入居する娯楽商業施設。
堺市 - 2013年堺市クリーンセンター臨海工場を新設。工場運営会社として特別目的会社が設置されるが
その構成企業代表に新日鉄住金エンジニアリングが選ばれる。

和歌山地区(堺)その他
三井物産が、開発中のライトレールの一種であるトランスロールの実験線(全長500メートル)の
用地を借地していた(2009年に試験終了、用地は返還された)。
イオンモール堺北花田:旧新日本製鐵花田社宅跡地に2004年10月28日にオープンした。
所在地は発足以前には築港北町と築港中町という町名だったが、
発足の1961年に旧八幡製鐵にちなんで築港八幡町と改称された。

534 :名無し:2022/03/22(火) 12:32:20.15 ID:xVhU8VbT0.net
その内容の「概要」としてA4サイズで2ページ分のみを公開しているが、
協定書全文43ページを入手した。協定書にはIRの<事業日程>として以下のように記している。
<大阪市会への付議(認定申請の同意) 2022年2・3月頃>
<大阪府議会への付議(認定申請) 2022年2・3月頃>
<区域整備計画の認定 国土交通大臣 2022年秋頃>
<事業用地定期借地権設定契約の締結 2022年冬頃>
などの手順が細かく記され<遵守するもの>として、原則、変更できないとされている。
しかし、協定書の第4条には、<本件土地等について本基本協定の締結時における
通常の想定を超える地中障害物若しくは地質障害の存在が判明>
<新型コロナウイルス感染症の再流行その他SPC(大阪IR社)又は
設置運営事業予定者等のいずれの責めにも帰すべからざる重大な事由により、
本事業日程の変更が必要になったことを主たる理由>という場合、
3者間でIR事業の日程変更、開業の延長などの協議ができるとなっている。

535 :名無しさん:2022/03/22(火) 13:32:21.44 ID:/XXsMUIZ0.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

536 :名無し:2022/03/22(火) 13:35:08.80 ID:xVhU8VbT0.net
世界経済全体で供給の制約(ボトルネック)が深刻化するだろう。その一つとして
懸念が高まりやすいのが、演算処理などを行うロジック半導体の不足に拍車がかかる展開だ。
例えば、南京市には世界最大の半導体受託製造企業(ファウンドリ)である台湾積体電路製造
(TSMC)が工場を置く。昨年、TSMCは南京工場に車載用半導体の生産ラインを増設すると発表した。
2022年下半期に生産能力の拡充が行われる模様だ。3月に入り南京市では感染者が再増加に転じている。
もし、感染者が増加し続ければ同市当局は強い行動制限を実施しなければならないだろう。
状況次第ではTSMC南京工場の操業が停滞したり、サプライチェーンが寸断したりする
リスクは過小評価できない。昨年12月に西安市がロックダウンされた時、
韓国サムスン電子や米マイクロン・テクノロジーが供給するメモリ半導体の不足懸念が高まった。
そうした企業と異なり、TSMCは最先端から汎用型のロジック半導体の供給で
世界経済に圧倒的な影響力を持つ。

537 :名無しさん:2022/03/22(火) 19:28:46.61 ID:M9TA3LUl0.net
人工無能は、バカ。

538 :名無し:2022/03/23(水) 03:57:07.24 ID:y/k2W8sK0.net
幹部研修課題。ソニーとホンダのEV連携について、論ぜよ。
(参考)General Motors(GM)は、自動運転車を手がける傘下企業Cruiseの
株式について、ソフトバンクグループの投資ファンドであるSoftBank Vision Fund(SVF)が持つ
株式を21億ドル(約2525億円)で取得すると発表した。
SVFは、2018年にCruiseへの出資を実施。その際、13億5000万ドル(約1625億円)の
追加投資を約束していた。この追加投資も、GMが引き継いで実施するとしている。
GMがCruiseを傘下に収めたのは2016年。その後もCruiseは独立した企業として活動し、
GMとは柔軟性のある協力体制を維持してきたという。
GMが投資を強化したことは、運転手なしで走る自動運転車を
大規模展開する計画に取り組むGMの姿勢を表している。
GMはCruiseとの関係を保ちつつ、財務状況を強化させ、自動運転車の量産を支援することで、
Cruiseの差別化と商業化に向けた事業の推進を図る。

539 :名無し:2022/03/23(水) 04:03:06.64 ID:y/k2W8sK0.net
ホールディングスの取締役会決議。

東芝の照明事業売却、エレベータ事業売却につき、当社も同一歩調をとる。

540 :名無し:2022/03/23(水) 04:33:30.71 ID:y/k2W8sK0.net
カジノ整備計画へ、1兆800億円投資は、当社戦略投資

(米ハスマン2500億円出資と米ブルーヨンダー7500億円+800億円出資)と

摩訶不思議な同額一致。

541 :名無し:2022/03/23(水) 04:38:37.34 ID:y/k2W8sK0.net
海外ハゲタカ投資ファンドの逆マネーロンダリングで、米国当局が内偵調査。

542 :名無し:2022/03/23(水) 05:40:35.34 ID:y/k2W8sK0.net
Pオペレーショナルエクセレンス社を、P商事、P通商、P物産などへ会社分割する。

543 :名無し:2022/03/23(水) 05:56:21.08 ID:y/k2W8sK0.net
幹部研修課題 >541 国内税務当局と警察当局、インターポールも。

544 :名無し:2022/03/23(水) 05:57:05.76 ID:y/k2W8sK0.net
>541

545 :名無し:2022/03/23(水) 05:57:58.01 ID:y/k2W8sK0.net
>>541

546 :名無しさん:2022/03/23(水) 06:25:27.38 ID:u3Dz57om0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

547 :名無し:2022/03/23(水) 08:47:35.69 ID:y/k2W8sK0.net
ソニーグループの金融業(銀行、保険)
エンタメコンテンツ業(音楽、映画)
エンタメエレクトロニクス業(モバイル、ゲーム)
エレクトロニクス業(半導体、AV)が
うらやましい。

548 :名無し:2022/03/23(水) 08:52:50.16 ID:y/k2W8sK0.net
上場のメリットであるエクイティ・ファイナンスの活用は当分必要性がなく、
むしろ資本市場における透明性および公平性の確保のために上場企業に対して要求される
規制順守に実質的に要するコストが年々増加する傾向にあるとして、
クラフト自身にとっても、株主の立場からしても上場を維持することの
デメリットがメリットを上回っていると結論付けた。
「経営陣自身にリスクを集中して、その自己責任において
迅速かつ果敢に意思決定ができる経営体制を構築することこそが、
中長期的な観点から当社の企業価値の最大化のために必要な施策である」(同)というわけだ。
上場を廃止した上でクラフトは株主の目線を気にすることなく
結局のところM&Aによる店舗数拡大にまい進する。
20年にはグループ1000店舗を達成した。
上場廃止からの12年間で約730店舗増やしたことになり、
単純計算で1年に約60店舗ずつ拡大してきたことになる。
その結果、有利子負債は08年3月期末に87億円しかなかったが、
直近で1000億円規模に膨らんでしまったのだ。

549 :名無し:2022/03/23(水) 12:50:04.58 ID:y/k2W8sK0.net
ホールディングス社は、2030年までのカーボンニュートラルを、

カーボンニュートラル未達成事業の売却、撤退などにともない、前倒しで達成した。

550 :名無し:2022/03/23(水) 13:57:43.87 ID:y/k2W8sK0.net
トヨタ自動車は3月22日、3月16日に発生した福島県沖地震に伴う
仕入先被災による部品欠品を受けて、新たに国内工場の追加稼働停止を決定した。
3月18日公表の国内全14工場28ライン中、11工場18ラインで実施する
3月21日、22日、23日の稼働停止に加えて、新たにレクサス「ES」「RX」を生産する
トヨタ自動車九州 宮田工場第2ラインを追加した6工場8ラインにおいて
3月24日、25日の稼働停止を決定した。

551 :名無し:2022/03/23(水) 16:49:52.73 ID:y/k2W8sK0.net
幹部研修課題。米テスラの裏事情マスタープランPart3を論ぜよ。

552 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:42:54.10 ID:TBOLId5s0.net
それはそれとして、腹減ったな

553 :名無し:2022/03/24(木) 03:30:20.87 ID:NdEfeX9A0.net
年度 回数
1996 26 1997 27 1998 28 1999 29
2000 30 2001 31 2002 32 2003 33 2004 34
2005 35 2006 36 2007 37 2008 38 2009 39
2010 40 2011 41 2012 42 2013 43 2014 44
2015 45 2016 46 2017 47 2018 48
受賞社
松下電器産業、サントリー、サントリー、サントリー
松下電器産業、サントリー、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、松下電器産業、サントリー
松下電器産業、松下電器産業、サントリー、東芝、パナソニック
エヌ・ティ・ティ・ドコモ、東芝、パナソニック、パナソニック、パナソニック
日産自動車、パナソニック、パナソニック、パナソニック
最高賞の名称
メディアミックス賞グランプリ、メディアミックス賞グランプリ、メディアミックス賞グランプリ
メディアミックス賞グランプリ、メディアミックス賞グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ、メディアミックス部門グランプリ
メディアミックス部門グランプリ
2019 49 トヨタ自動車、2020 50 トヨタ自動車

554 :名無し:2022/03/24(木) 03:44:19.61 ID:NdEfeX9A0.net
オペレーショナルエクセレンス社の会社分割により、
中抜き専門のP商事、P物産、P通商。

555 :名無し:2022/03/24(木) 05:22:42.32 ID:NdEfeX9A0.net
まず章立てから。全部で5章で構成。
1章は時代背景である「第4次産業革命」について事例。
2章では、第4次産業革命の、つまり新しい物事がいっぱい起こる今、
新しい物事を起こすのはどんなタイプの人なのかっていうことを
BTC(ビジネス・テクノロジー・クリエイティブ)という言葉。
3章目がデザイン。ビジネスとテクノロジーがわかる人は比較的世の中で多いですし、
イメージしやすいと思いますが、問題はC(クリエイティビティ)ですね。
CをデザインとしてTBDっていう人もいるんですけれども、あえてCにしているのは理由。
クリエイティブってカスタマーに向き合うためのスキルなんですが、
ここにはデザインとコミュニケーションの2つあると思っています。
例えば広告系のアドのクリエイターは、多分自分のことをデザイナーだとは思ってない
広告系のアーティストだったり、クリエイティブディレクターだったり、
アートディレクターだったりって思ってるはずで。
こういうコミュニケーション系の話も難度とかも考えるとすごく大事になってくるので、
除外しないようにしたいってことで、あえてCと呼んでいます。
今回はブランド構築とかの広告クリエイティブの話は扱ってないんですけれども、
残ってくるデザインのところで、じゃあこのBTCとデザインってどんな風に捉えればいいのか。
ビジネス系とテック系の方はどうやってデザインを学べばいいのか。
目指すところは非常に複雑なものになりますが、明日からすぐやれるファーストステップ4章。
ファーストステップとデザインのプロフェッショナルがやってるようなものすごい高いレベルまで
――同じ階段でエントリーから究極までいけるっていうようなものをトレーニングプログラム的に4章。
5章は、実際そういうタイプの人たちが、これまでどんなプロジェクトにどんな感じで取り組んできたのかを
ケーススタディとしてまとめました。
最後の「終わりに変えて」でCXOっていう言葉が出てきます。
BTCを全部やれる人の最終的なキャリアのイメージが
CXO(チーフエクスペリエンスオフィサー)

556 :名無し:2022/03/24(木) 06:27:57.19 ID:xR4gMwmL0.net
専用スレだな

557 :名無し:2022/03/24(木) 09:33:22.28 ID:NdEfeX9A0.net
自称経営プロによる有利子負債の債務超過に対する経営手法が見ものだな。

558 :名無し:2022/03/24(木) 09:39:05.31 ID:NdEfeX9A0.net
取締役会の社外取締役上限も、ホールディングスでは、減員の方針とする。
首相は、ワクチン相を3月末で退任させる方針を固めた。
兼務する五輪相の設置期限が3月末となっており、
これに伴い閣僚の上限も1人減って19人となるためだ。
ワクチン相のポストは、官房長官や厚生労働相など関係閣僚に兼務させる案が浮上している。
複数の政府関係者が明らかにした。内閣法は閣僚の上限を17人と定めているが、
五輪相と復興相、万博相の設置に伴い、現在は同法の付則により
期間限定で上限20人とされている。

559 :名無し:2022/03/24(木) 09:41:00.02 ID:NdEfeX9A0.net
相談役を勇退した島耕作が、今度は「社外取締役」に就任することとなった。
作中では、1970年に初芝電器産業(現テコット)に入社し、社長や相談役まで務めた
思い入れのある企業から、ついに去ることに。
一般的に言えば、静かに暮らすという選択肢もありそうな年齢だが…。
まだまだ現役の島耕作について、著者の弘兼憲史氏に話を聞いた

560 :名無し:2022/03/24(木) 12:51:05.64 ID:5L1OKURE0.net
>>557
コストカットと資産売却だ!

561 :名無し:2022/03/25(金) 05:54:21.38 ID:X6umZ9z80.net
昔D社の経営再建で、同窓が役員だった大手M商社へ丸投げして逃亡した。

562 :名無し:2022/03/25(金) 06:07:49.93 ID:X6umZ9z80.net
シャープ創業者一族も、義理の婿の大失敗を、台湾ホンハイへ丸投げして逃亡した。

婿は、その後シャープを追われ、大手部品メーカーの創業者とともに大博打に打って出た。

563 :名無しさん:2022/03/25(金) 07:24:50.73 ID:dXuNJum60.net
モーニングショット二発で力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

564 :名無し:2022/03/25(金) 07:54:08.17 ID:X6umZ9z80.net
「資本コスト」「コーポレートガバナンス改革」「ROIC」の伊藤レポートや
コーポレートガバナンス・コード発表以来、企業には「資本コスト」を強く意識した経営が求められている。
では、具体的に何をすればいいのか。どの経営指標を採用し、どのように設定のロジックを公表すれば、
株主や従業員が納得してくれるのだろうか?そこで役立つのが『企業価値向上のための経営指標大全』
「ニトリ驚異の『ROA15%』の源泉は『仕入原価』にあり」「M&Aを繰り返すリクルートが
EBITDAを採用すると都合がいいのはなぜか?」といった生きたケーススタディを用いながら、
無数の経営指標の根幹をなす主要指標10を網羅的に解説している。
すでに役員向け研修教材として続々採用が決まっている。

565 :名無し:2022/03/25(金) 07:56:56.20 ID:X6umZ9z80.net
幹部研修課題。役員向け研修教材を論ぜよ。
昔D社の経営再建で、同窓が役員だった大手M商社へ丸投げして逃亡した。
シャープ創業者一族も、義理の婿の大失敗を、台湾ホンハイへ丸投げして逃亡した。
婿は、その後シャープを追われ、大手部品メーカーの創業者とともに大博打に打って出た。

566 :名無し:2022/03/25(金) 09:23:16.56 ID:X6umZ9z80.net
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は24日、
オープンイノベーションのエコシステム構築および共創を行う
施設「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」(大阪市都島区)を、
同日より本格的に運用開始したと発表した。
QUINTBRIDGEは、NTT西日本が企業・スタートアップ・自治体・大学などと
共同で、地域課題の解決や新たな事業を共創するエコシステムの構築、
およびオープンイノベーションを行う施設。
「Quintillion(百京)」と「Bridge(橋)」を由来としており、
NTT西日本が企業や自治体・大学などとの架け橋となり、
幾多(100以上)の新規事業の共創や地域課題の解決を目指すという意味が込められているという。
事業共創では、アイディエーションにとどまらず、パートナーとともに事業アイデアを形にし、
地域社会への社会実装までを目指すとのことで、双方向ピッチプログラム、
アクセラレーションプログラムなど、そのための支援プログラムを提供する。

567 :名無し:2022/03/25(金) 20:01:42.10 ID:2xooQ1Qf0.net
ホープデンキって2年連続赤字になったとのことだが
誰が何をやらかしてこんなことになったんだ?
鴨居駅から徒歩10分の携帯の修理の工場に行ってる人も多いが何で?
(あそこ社員以外はお盆休み、GW連休もないのになんでホープデンキが赤字!?)

568 :名無し:2022/03/25(金) 21:28:55.81 ID:X6umZ9z80.net
川崎市にある鉄鋼大手のJFEスチールの高炉設備などが来年9月に休止することを受け、
関係する行政機関が影響を検討する連携本部を設置し、会議を開きました。
JFEスチールはおととし、「生産体制の構造改革」として、川崎市川崎区にある
東日本製鉄所京浜地区の高炉を、来年9月に休止することなどを発表していました。
JFEスチールによると、休止の影響を受ける従業員はグループ企業を含め、3200人を超える。
この休止に伴う県内経済や雇用への懸念事項を検討するために開かれた連携本部会議には、
厚生労働省や経済産業省、川崎市などの担当者らが出席しました。JFEスチールは
配置転換による雇用確保や、同様の業務を行う他のグループ企業への転職支援などを行うとしていて、
各行政機関もこれらを支援していく方向性が示されました。
川崎市経済労働局・局長
「どういう課題がまだ潜んでいるのか、いつ頃に実際の課題が表れて、
企業が困る時期なのか、私ども自治体が足で稼いで、きちっと状況を把握していくことがまず必要」
行政機関は今後、グループ企業などへのヒアリングを通して、
さらなる実態の把握に努めていきたいとしています。

569 :名無し:2022/03/26(土) 06:15:01.45 ID:CuZqq7MF0.net
<会場へお越しの方へ(必ずお読みください)>
※当日検温を行います。37.5度以上の熱がある方のご入場はできません。
また、体調のすぐれない方、5日以内に平熱を超える発熱をされた方、
咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある方、基礎疾患をお持ちの方、
過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は来場をお控え下さい。
※ご入場時、ご連絡先をご記入いただく場合がございます。
後日ご来場者様の感染が発覚した際のご連絡以外の用途では使用いたしません。
ご連絡先は30日間保管後、破棄します。
※飲食時以外はマスクの着用をお願い致します。マスクをお持ちでないお客様に関しましては
ご入場をお断りする場合がございます。また、マスクを外した状態での会話はお控えください。
※場内にアルコール消毒液がございます。こまめな手洗いに加え、手指の消毒をお願いいたします。
※会場内で大声を出すことや、来場者同士での接触などの行為は禁止です。
※会場周辺で出演者の入り待ち、出待ち等の行為は禁止です。
※現金でのやり取りを極力減らすため、当日はなるべくキャッシュレス決済をご利用下さい。
※ご来場前に厚労省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」を
お持ちのスマートフォンにインストールをするようお願いいたします。
場内は定期的な清掃・消毒・換気を行います。ご協力ください。
その他、詳しくは「ライブホール・ライブハウスにおける新型コロナウイルス
感染拡大予防ガイドライン」もご覧ください。

570 :名無しさん:2022/03/26(土) 06:41:15.16 ID:ATyOu54i0.net
モーニングショット一発で力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

571 :名無し:2022/03/26(土) 06:53:46.81 ID:CuZqq7MF0.net
3月末で閉館するホテルトラスティ金沢香林坊(金沢市香林坊1丁目)の後継ホテルについて、
ビジネスホテルブランド「KOKO HOTEL(ココホテル)」として開業準備が進められている
ポラリス・ホールディングス(HD、東京)が6月中旬の開業を予定している。
同HDによると、ココホテルは東京・銀座や札幌市、福岡市など全国7カ所で展開している。
北陸初進出で、客室の改装を経てオープンする。
金沢の「ココホテルプレミア金沢香林坊(仮称)」について、
担当者は「運営受託の契約を交わした後、詳しく発表する」とした。
ホテルトラスティ金沢香林坊を巡っては、運営するリゾートトラスト(名古屋市)が
会員制ホテルに専念するため、3月31日の宿泊で営業をやめ、
ポラリスHDの親会社スターアジアグループ(米国)に譲渡すると発表していた。
ポラリスHDは4月、同グループとホテル運営受託契約の締結を予定している。

572 :名無し:2022/03/26(土) 06:57:17.03 ID:CuZqq7MF0.net
アメリカ、ヨーロッパ、日本など先進国のほとんどは、戦争勃発と同時に
ロシアへ対する前例のない厳しい経済制裁に踏み切り、
ロシア経済はウクライナ侵攻開始1か月にして、早くも崩壊の兆しを見せつつあります。
ロシアは広大な国土から産出される資源こそ豊富ですが、ロシア国内にある
工業製品のほとんど全ては海外から輸入したものです。
今後それらを輸入することが困難となってしまいましたから、
「戦闘機をつくるための工作機械」や「戦闘機の部品」さえ手に入らなくなる可能性が出てきました。
ロシアにとって最も致命的であろう制裁のひとつに、「半導体」の禁輸があります。
電子部品の一種である半導体は、CPU、メモリー、液晶ディスプレイ、照明などなど、
何かしら電気機器を手にすればその中にはほぼ確実に使われている、
現代文明になくてはならないものです。

573 :名無し:2022/03/26(土) 07:30:13.26 ID:CuZqq7MF0.net
HONDAとSONY。日本が世界に誇る自動車メーカーと電機メーカーの両雄が手を組み、
次世代EV(電気自動車)事業で戦略的提携することを電撃発表した。
夢のタッグの実現には、70年越しに結び直された創業者同士の絆があった。
ドイツでホンダのスポーツカーを紹介する本田宗一郎さん。
他、ソニー創業者の井深大さんと盛田昭夫さんも。
3月4日、世界をあっと驚かせるニュースが飛び込んできた。
二輪から四輪、そして小型ジェット機に参入して市場を席巻する「世界のホンダ」と、
ウォークマンで音楽を歩きながら聞くという新しいライフスタイルを作り、
その後もPlayStationなど新分野の製品を次々に生み出した「世界のソニー」の
提携発表は、国際的なEV開発競争に“ゲームチェンジャー”の登場を予感させる。
共同開発する第1号の車種は、3年後の2025年にも発売するという。

574 :名無し:2022/03/26(土) 09:50:23.59 ID:CuZqq7MF0.net
東芝の社長が、辞任に追い込まれた。2015年不正会計の発覚から6年。
外部から招かれた「再建の旗振り役」への不信感が社内外で募り、限界に達した。
国策と寄り添う巨大電機メーカーは、再び迷走している。
東芝は14日に開いた臨時の取締役会で、「本人意思による社長辞任」を了承したが、
その後の記者会見に臨んだのは、後任社長と取締役会議長。出席せず、そのコメントが代読された。
ことし1月、東証1部に3年半ぶりに復帰したことに触れて
「東芝再生ミッションが全て完了し、達成感を感じている」とした。
額面通りに受け取る向きは少ない。辞任したのは、
代表執行役社長CEO(最高経営責任者)だけではなく、取締役も含めた、すべての役職。「事実上のクビだ」と、複数の関係者は話す。三井住友銀行時代の車谷氏を知る主力行の幹部も「彼は続投したかったと思う」。
社外取締役は、社長解職をはかる準備をしていたと、複数の関係者は明かす。
辞任劇に至った背景の一つに、東芝経営陣と大株主との対立がある。
根っこは6年前までさかのぼる。不正会計が2015年に発覚。
翌16年には米国での原子力発電事業の失敗による巨額損失を発表した。
上場廃止の危機を約6千億円の増資で乗り切ったが、
この増資を引き受けた約60の海外ファンドを株主として抱え込んだ。
東芝に移った18年以降、不正取引などのガバナンスの不備が新たに発覚すると、
これらの株主の一部から厳しい目にさらされ対立を繰り返してきた。
昨夏の株主総会での取締役選任案への賛成率は、わずか58%。今夏の総会を乗り切れるか
そんな社長とって、「古巣」である英国系投資ファンド、
CVCキャピタル・パートナーズからの買収提案は「助け舟」になる可能性があった。
買収が成立して上場が廃止されれば、ほかの海外ファンドとの関係は解消される。
背景の二つ目は、社内からの不信任だった。再建計画を進めるうえで
執行役員や子会社の社長、事業部長らに厳しく計画達成を求め求心力を失っていた。
15年に発覚した不正会計では、「チャレンジ」と称した実現不能な利益目標を
トップが幹部や現場に押しつけたことが一因にあげられた。
同じ構図が繰り返されている、との指摘が社外取締役に寄せられていた。
社内の不信感は、CVCからの買収提案でさらに膨らんだ。

575 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:55:00.92 ID:P763xjri0.net
この人工無能は、何処からどんな基準で情報を選び出して貼っているんだ?

576 :名無し:2022/03/26(土) 11:08:53.15 ID:CuZqq7MF0.net
2017年。東芝の海外原子力発電事業の巨額損失問題が発覚してから1年。
連結子会社で同事業を担った米ウエスチングハウス(WH)の経営破綻、
半導体メモリー事業の売却決定、6000億円の増資を経て、最悪期は脱した。
ただ、この1年間で東芝の経営基盤は毀損され、課題もまだ残る。
「日本の総合電機は2社になってしまうんだね」―。
さまざまなビジネスで東芝と取引してきた国内電機大手の元首脳はしみじみと語る。
家電から発電機など重電機器まで手がけ「総合」の看板を掲げる電機メーカーは、
東芝の脱落で日立製作所と三菱電機の2社を残すのみとなった。
不正会計問題が発覚した2015年、東芝は海外原発、半導体メモリー事業に集中する方針を示した。
この方針に沿い医療機器や家電事業を切り離して経営再建に着手した直後の
16年末、原発の巨額損失問題が発覚した。
17年3月にはWHが米連邦破産法11条を申請して経営破綻。これで
15年時点のもくろみは完全に狂った。
巨額損失の穴埋めのため、中核事業のはずのNAND型フラッシュメモリー事業の売却を決定。
11月にはテレビ事業の売却も決めた。稼ぎ頭が次々となくなり、身ぐるみをはがされた東芝。
15年3月期に6兆6558億円だった売上高は、
18年3月期には3兆7617億円(売却するメモリー事業は除外)と4割も減る見通し。
「社会インフラ事業を核に経営再建を図る」(東芝社長)戦略だが、
後に残ったのが社会インフラ事業だったというのが実態に近い。

577 :名無しさん:2022/03/26(土) 11:28:24.78 ID:ATyOu54i0.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

578 :名無し:2022/03/26(土) 12:40:22.94 ID:CuZqq7MF0.net
米テスラのオートパイロット、SpaceX、米GoogleのもとSidewalk、Waymoなどを模写する。
Woven Cityは、“ヒト中心の街づくりの実証プロジェクト”と位置付けており、
自動運転、パーソナルモビリティ、ロボット、AI技術などをはじめ、
さまざまな領域の新技術をリアルな場で実証する。
地上に自動運転モビリティ専用、歩行者専用、歩行者とパーソナルモビリティが共存する
3本の道を網の目のように織り込み、地下にはモノの移動用に1種類の道を整備する。

579 :名無し:2022/03/26(土) 12:51:14.73 ID:CuZqq7MF0.net
大阪市の西約26キロメートル、神戸市の中心部、三宮の南約8キロメートルに位置する地方管理空港。
関西国際空港・大阪国際空港(伊丹空港)とともに、関西三空港のひとつに数えられる。
海上都市ポートアイランドの沖合約1キロメートルに造成された人工島の神戸空港島に建設され、
2006年2月16日に開港。神戸市が設置・管理し、市営空港としては旭川空港・帯広空港に次いで
国内3番目、旧第三種空港の中では、市が初めて建設から運営までを手がけた空港である。
開港以来、神戸市が空港運営を行っていたが、民間事業者に運営権を売却。
2018年4月1日から、オリックス、ヴァンシ・エアポート、関西エアポートの
3社によるコンソーシアムが設立した「関西エアポート神戸株式会社」が運営を開始し、
同コンソーシアムが関西三空港を一体的に運営している。
今後、空港ターミナルビルの改修や搭乗手続きの効率化、三空港の一体運営を活かした路線誘致などに取り組む

580 :名無し:2022/03/26(土) 12:55:26.11 ID:CuZqq7MF0.net
社債1兆円発行は、すべて主力銀行が、引き受ける。

581 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:59:22.14 ID:ATyOu54i0.net
しかし、人工無能の引き受け先は、ない。

582 :名無し:2022/03/26(土) 14:07:40.94 ID:CuZqq7MF0.net
経営再建中の液晶パネル大手、ジャパンディスプレイ(JDI)は26日、
臨時株主総会を都内で開き、資本金を2207億円から1億円に減らす議案を可決した。
電機大手3社の事業再編による「日の丸液晶メーカー」として誕生してから10年。
業績は厳しく、今回の減資でこれまでの損失を穴埋めする。
税制上の「中小企業」となることで税負担を減らし、経営再建を急ぐ。
JDIは今年1月、「累積損失の解消」などを理由に資本金を1億円に減らすと発表した。
資本準備金も全額の302億円取り崩して、減資した資本金分とあわせて、損失を処理する。

583 :名無し:2022/03/26(土) 14:19:12.54 ID:CuZqq7MF0.net
ブルーヨンダー社、米連邦破産法11条申請。

584 :名無し:2022/03/26(土) 15:47:10.37 ID:CuZqq7MF0.net
ゼレンスキー大統領の出演を巡っては、4年ぶりの司会に抜てきされた
共同司会者のひとりで女優のエイミー・シューマーが、授賞式のプロデューサーらに
ゼレンスキー大統領の出演を提案したことを明かしている。
「現状にスポットをあてるジョークも考えているが、
あまりに悲惨な状況からどれを取り上げるべきか判断が難しい」と語っていた。
放映権を持つABCテレビは、元俳優であるゼレンスキー大統領の出演を支持していると
ニューヨーク・ポスト紙は伝えている。
アカデミー授賞式ではほかにも受賞者やプレゼンテーターらが
ウクライナの現状についてスピーチする可能性が高く、
プレゼンテーターを務めるウクライナ出身の女優ミラ・クニスも
檀上で何かしらのメッセージを伝えるものと見られている。
クニスは夫の俳優アシュトン・カッチャーと共に難民支援のために
3500万ドルの寄付金を集めており、ゼレンスキー大統領が
ビデオ通話で直接2人に感謝を伝えたことをSNSで明かしていた。
日本を含む世界各国の議会で演説を行っているゼレンスキー大統領が、
ハリウッドの祭典でどのような言葉で世界に支援を訴えるのか注目される。

585 :名無し:2022/03/26(土) 16:01:44.14 ID:CuZqq7MF0.net
ある年の上海モーターショー会場に一風変わったブースが存在した。
完成車が1台展示されているのだが、車名プレートはおろか、
車体にも車名バッジやステッカーも存在しない。
実はこのブースは、自動車の研究開発を請け負う中国の会社のブースであり、
研究開発部門を持たない完成車メーカーは、このような会社で見た目などを
自社風にアレンジしてもらい、その設計データを購入して
自社にて生産(委託生産もあるかも)のみを行っているのである。
自社で研究開発部門を持たないので、結果的に車両価格が「ずいぶん安いなあ」レベル。
この上海モーターショーで見かけたときは、数年前とはいえまだまだ世界的にここまで
ゼロエミッション車が注目されていたわけでなく、展示してあった車両も内燃機関車だったのだが、
BEVなどゼロエミッション車となってもこのような動きがあるのは容易に察しがつく。

586 :名無し:2022/03/26(土) 16:05:44.38 ID:CuZqq7MF0.net
高級車大手の独メルセデス・ベンツグループは3月18日、
上海市に研究開発センターを開設したと発表した。
コネクテッドカーや自動運転、ソフトウエア・ハードウエアの開発
およびビッグデータなどの分野に注力する。
中国で開設した研究開発センターは北京市に続き2カ所目。
中国における研究開発の責任者、ハンス・ゲオルク・エンゲル氏は
「中国の研究開発チームはすでに、コンセプトデザインから
車体の構造設計、車両全体を構成するサブシステムと
性能の設計までを進める能力を備えている」と述べた。
同社は2009年、独高級車メーカー「御三家」(BMW、メルセデス・ベンツ、アウディ)の中で
最初に中国にデザインセンターを開設。
翌10年には、​​ロングホイールベースを採用したEクラスを、中国市場限定モデルとして発表した。
これまでに、中国市場専用のロングホイールベースモデルとしてAクラス、Cクラス、Eクラス、
SUVのGLC、Vクラスの5車種を発売している。
中国市場における取り組みは、十分な成果を生んでいる。
21年の中国での販売台数は75万8800台で、全体の3割を占めた。
そのうち、超高級車「マイバッハ」の販売台数は1万1000台で、全体の7割を超えている。

587 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:14:42.99 ID:ATyOu54i0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

588 :名無し:2022/03/26(土) 16:40:57.82 ID:+EqMDPsT0.net
大阪京橋イオン(旧ダイエー)跡地へ、移転。

589 :名無しさん:2022/03/26(土) 23:14:24.51 ID:97TbgLPz0.net
とりあえずまだこの会社お父さんしてないの?

590 :k:2022/03/26(土) 23:31:54.17 ID:LaxHVMF10.net
【社会】「Nationalという謎のメーカーです」 39年現役続ける炊飯器の雄姿に注目集まる [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648295870/

591 :名無し:2022/03/27(日) 03:25:50.85 ID:1/CHIUsP0.net
売上収益1兆ドルは、単独の業種では達成できないだろう。
そもそも収益1兆ドル規模の業種自体がほとんどなく、どの業種でも市場支配が問題視される
1つの市場を100%独占するよりも、5つの市場で20%のシェアを占める方が望ましい。
多様性は安全性をもたらすが、独占は法的な注目を引く。
デジタル広告の独占を分かち合うフェイスブックとグーグルは、独占禁止法の枠組みに当てはまりやすくなる。
1兆ドルの収益を得るには、既存企業から市場を奪う必要がある。
ビッグ・テックでは、すでにその動きが進行中だ。
アマゾンはクラウドに真っ向勝負を挑み、マイクロソフトはゲームに食らいつき、
今後10 年で私たちは『世紀の銀行強盗:1兆ドル編』を見ることになるだろう。
その「鉄の玉座」に座るのに最も適した企業がある。

592 :名無し:2022/03/27(日) 03:52:52.85 ID:1/CHIUsP0.net
今の自分に何が最適な選択なのか、人間の健康というものが、食事、運動、精神状態、睡眠、
環境、遺伝的背景などさまざまな要因により影響を受け、日々刻々と変化するものであり、
生体内の反応は分子レベル、細胞レベル、全身レベルをまたいで起こるため、
これらを総合的に理解するのが非常に困難であるためです。
ライフサイエンス、ナノテクノロジー、計測科学、デバイス、コンピューター科学を融合し、
“ヒト”に関する解析データなどの統合的な理解を進め、将来の自分の健康状態を
予測するために必要なコンピューター上での「仮想自身」の構築を、さまざまな業界と連携し推進
実施体制中核機関・特定国立研究開発法人 理化学研究所、自治体・神戸市/兵庫県
<大学等>:公立大学法人大阪市立大学、国立大学法人大阪大学、国立大学法人香川大学、
<企業等>:アイカムス・ラボ、アクシオンリサーチ、アサヒ飲料、アシックス、アスクレップ、
アトナープ、あっと、ウエルネスサプライ、エコナビスタ、江崎グリコ、大阪ガス、大塚製薬、
大塚ホールディングス、カネカ、カン研究所、北浜グローバル経営、健康ラボステーション、
医療法人健会高知検診クリニック、生活協同組合コープこうべ、神戸商工会議所、
神戸天然物化学、コクヨ、サイキンソー、塩野義製薬、シスメックス、住田光学ガラス、
総合医科学研究所、ダイキン工業、大日本印刷、武田コンシューマーヘルスケア、東洋紡、
公益財団法人都市活力研究所、西川リビング、日本電気、日本トリム、日本予防医薬、
バイエル薬品、バイオグリッドセンター関西、パナソニック、阪急阪神ホールディングス、
日立システムズ、疲労科学研究所、富士通ネットワークソリューションズ、ベネクス、
ホーユー、ミカサ商事、三井情報、三井住友銀行、みなと銀行、メディシンク、メロディアン、
モリタ製作所、山電器、よどきり医療と介護のまちづくり、ラスイート、ロート製薬、
ローラン、Kokorotics、OMこうべ、P&Gイノベーション合同会社、UT-Heart研究所、
他5社<その他>:健康科学ビジネス推進機構健康科学推進会議ライフインテリジェンスコンソーシアム

593 :名無し:2022/03/27(日) 04:24:07.41 ID:1/CHIUsP0.net
BRICs(ブリックス、英語 Brazil, Russia, India, China から)は、
2000年代以降に著しい経済発展を遂げた4か国(ブラジル、ロシア、インド、中国)の総称[1]。
BRIC(ブリック)とも呼ばれる[2]。投資銀行ゴールドマン・サックスの
経済学者であるジム・オニールによって書かれた2001年11月30日の投資家向け
レポート『Building Better Global Economic BRICs』[3] で初めて用いられ、世界中に広まった[4][† 1]。
また、BRICs4か国に南アフリカ共和国 (South Africa) を加えた5か国は、BRICS[5] と総称される[6]。
近年はBRICSの表記が一般的である。BRICs4か国は、
2009年6月16日にロシアのエカテリンブルクで初めての首脳会議を開催した[7]。
2011年4月13日に中国の三亜で行われた首脳会議には南アフリカ共和国が初めて参加し、
首脳会議の正式名称をBRICS首脳会議(英語版)に変更した[8]。

594 :名無し:2022/03/27(日) 08:56:55.00 ID:TAx+5qoh0.net
日本版SPARCにてPインフィニティソリューション設立。

595 :名無し:2022/03/27(日) 09:08:12.28 ID:ac7DYzCb0.net
三菱地所は3月25日、東京・丸の内にシードからアーリーステージのスタートアップ、
創業3年以内の大企業のカーブアウト企業を対象にしたサービスオフィス
「TOKIWA BRIDGE」をオープンした。
オフィスの「曜日貸し」プランを用意し、新しいワークスタイルを支援する。
TOKIWA BRIDGEは、東京駅、大手町駅、三越駅前から徒歩3分の場所にある
オフィスビル「TOKIWA ブリッジ」内の13階と地下2階の2フロアを使用。
共用ラウンジのほか、個室オフィス、会議室、フォンブースなどを備える。
いつでも共用スペースを利用できる「ホットデスクプラン」と、
共用スペースに加え個室も利用する「個室プラン」を用意。
個室プランでは、月単位での利用のほか、特定曜日のみ個室を利用できる曜日貸しを設けている。

596 :名無し:2022/03/27(日) 09:12:33.96 ID:dWdmNB8g0.net
米国証券取引委員会(SEC)は3月24日(現地時間23日)、
中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」を「上場廃止警告リスト」に追加した。
SECは3月8日、外食大手の「百勝中国(ヤム・チャイナ・ホールディングス)」、
バイオ製薬の「百済神州(ベイジーン)」と、「再鼎医薬(ザイ・ラボ)」、
半導体設備の「盛美半導体設備(ACM リサーチ)」、
漢方薬大手の「和黄中国医薬科技(ハチソン・チャイナ・メディテック)」の
5社を上場廃止警告リストに指定していた。ウェイボは6社目となる。
ウェイボは4月13日までに、上場廃止にあたらないことを示す証拠をSECに提出しなければ、
「上場廃止確定リスト」に組み入れられる。
今回のSECの措置は、2020年12月に成立した「外国企業説明責任法(HFCAA)」に基づくものだ。
同法は、米国に上場する外国企業に対し、米国公開会社会計監督委員会(PCAOB)の
監査基準への準拠を義務付けている。また、翌21年12月に可決した施行規則の修正案では、
外国企業は年次報告書で、自社および自社と関連する米国外にある全ての事業体について、
追加的な開示をするよう要求している。

597 :名無しさん:2022/03/27(日) 12:01:09.64 ID:msW9aDt70.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

598 :名無し:2022/03/27(日) 15:41:48.27 ID:dJgSYV1z0.net
松屋はコロナ前の2020年3月期において、1,065億円の過去最高売上高を記録。
しかしコロナの影響を受けた2021年3月期は売上高が減少し、営業利益も赤字となりました。
2021年3月期第2四半期の営業損失は24億5,500万円、
2022年3月期第2四半期の営業損失は21憶3,600万円。
営業損失が発生した理由は3つあります。
1つ目は売上高の減少、2つ目は売上原価の増加、3つ目は販管費率の高さです。
販管費の高騰理由は、店舗や工場への設備投資、コロナ感染対策、
新商品の開発・宣伝、販促キャンペーンなどです。
経営の早期回復を図るためにも、売上高の7割を占める販管費の縮小は必須と言えるでしょう。

599 :名無しさん:2022/03/27(日) 16:48:45.80 ID:c6o5JJMK0.net
人工無能は、バカ。

600 :名無し:2022/03/27(日) 18:31:32.61 ID:iqtpGJyn0.net
意識高い系企業

601 :名無し:2022/03/27(日) 19:21:05.74 ID:FKE4sm5u0.net
「2020〜2021中国デジタル出版産業年度報告」によりますと、
2020年末時点で、中国のデジタル出版産業全体の収入は
10年前の12倍となる1兆1781億6700万元(約22兆5400億円)に達し、
電子書籍の質は向上しつつあります。
デジタル出版製品は主に電子書籍、デジタル新聞、デジタル定期刊行物、
オリジナルインターネット文学、Webアニメ(ウェブアニメ)などです。

602 :名無しさん:2022/03/27(日) 19:22:06.94 ID:c6o5JJMK0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

603 :名無し:2022/03/28(月) 00:06:08.36 ID:K29O7Q2o0.net
中国の上海市政府は27日、事実上のロックダウン(都市封鎖)を実施すると発表した。
バスや地下鉄など公共交通機関の運行を止め、市民の外出を原則禁じる。
企業には在宅勤務を求める。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めをかける狙い。
中国を代表する大都市の封鎖で、企業活動に大きな影響が出そうだ。
市内を2地域に分けて実施する。まず金融機関などが集積する東部を対象に
28日午前5時(現地時間)から4月1日午前5時まで実施。
その後、日本人が多く住む西部を対象に4月1日午前3時から5日午前3時まで実施する。
封鎖期間中に市民にPCR検査を実施し、感染者を隔離する。
期間中は、バス、地下鉄、タクシーなどの運行を停止し、自家用車の通行も禁止する。
電気、ガス、水道、食料など生活インフラ関連以外の全ての企業に在宅勤務などを求める。
株式・為替などの取引は通常通り行われる見通しだ。
上海では「オミクロン型」など感染力の強い変異型が原因で、感染拡大が続いている。
26日は新規感染者数(無症状含む)が3000人近くに達していた。
これまでは地区単位など小規模な封鎖にとどめていたが、収束の兆しが見えないため、
市内全域を対象にした大規模な封鎖に踏み切る。

604 :名無し:2022/03/28(月) 05:57:01.62 ID:yqLwbq4C0.net
東芝の再建計画は、またもや白紙に戻った。
3月24日、東芝は同社が掲げる会社分割案の是非を問う臨時株主総会を開いた。
だが、提案したHDD(ハードディスクドライブ)や半導体関連の
デバイス部門を分離・上場させ、会社を2分割する案は、反対多数で否決された。
特筆すべきは、大株主の3Dインベストメント・パートナーズが提案した
非公開化の積極検討を求める議案も否決されたことだ。
会社と株主提案がいずれも否決される異例の事態を受けて、
東芝の望ましい形はなにか、またしても宙に浮いた形だ。
ある東芝関係者は、「投資助言会社のISSが両方の議案に反対することを推奨したこともあり、
今回のような結果になったのではないか」と推測する。
東芝の取締役会は株主総会後、「当社は、今回示された株主の皆様のご意見を踏まえ
(中略)企業価値の向上のためあらゆる戦略的選択肢の検討を引き続き行ってまいります」との
声明文を発表した。今後、取締役会や社外取締役で作る戦略委員会を中心に、
経営方針を再検討することになる。

605 :名無し:2022/03/28(月) 06:24:46.79 ID:GK1im5Uv0.net
取締役会の決議事項。コネクト一味は、株式移転、現物出資などで、清算する。

606 :名無し:2022/03/28(月) 07:47:00.64 ID:i4q3fWBX0.net
ある東芝関係者は、「投資助言会社のISSが両方の議案に反対することを推奨したこともあり、
今回のような結果になったのではないか」と推測する。東芝の取締役会は株主総会後、
「当社は、今回示された株主の皆様のご意見を踏まえ(中略)企業価値の向上のため
あらゆる戦略的選択肢の検討を引き続き行ってまいります」との声明文を発表した。
今後、取締役会や社外取締役で作る戦略委員会を中心に、経営方針を再検討することになる。
非上場化の再検討に現実味
もっとも、今回の議決に法的拘束力はないため、分割計画を再度提案することも可能だ。
実際、取締役会議長の綱川智前社長は株主総会前に「(会社提案が否決された際)
スピンオフ(会社分割)の内容を修正するのか、まったく別の選択肢を取るのか
真摯に受け止めて検討したい」と説明していた。
これまで経営陣が一貫して否定してきた非公開化についても、
もう一度検討せざるを得ないのではと語る関係者もいる。

607 :名無しさん:2022/03/28(月) 07:51:44.52 ID:feVRYv060.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

608 :名無し:2022/03/28(月) 17:24:04.28 ID:yRwsEa5d0.net
新電力の主要な電力調達源となっている卸電力取引所の価格は、
資源価格の高騰、ロシアによるウクライナ侵攻、国内の電力需給の逼迫(ひっぱく)といった
さまざまな要因によって、長期間にわたって高騰が続いている状況だ。
日本卸電力取引所の東京エリアにおける月間平均価格を見てみると、
2021年12月は18.04円/kWh、2022年1月は23.95円/kWh、同2月は23.36円/kWh、
同3月(27日時点まで)は31.51円/kWhとなっている。これは前年と比較して3〜5倍の水準であり
(断続的な寒波で電力需給が逼迫した2021年1月との比較を除く)、
自社で発電設備を持たない新電力にとっては非常に厳しい状況だ。
こうした継続的な市場価格の高騰を受けて、2022年3月に入り、新規の電力契約を停止する
新電力が急増している。
東京電力ベンチャーズ、出光興産、伊藤忠商事らが出資するTRENDE、
三菱商事とローソンが立ち上げたMCリテールエナジー、楽天の楽天エナジーなど、
記事執筆時点で確認できる時点で20社近くが新規の受付を停止している。

609 :名無し:2022/03/28(月) 18:01:34.15 ID:yRwsEa5d0.net
ホープは2005年に代表が創業。休眠会社の「建設」を商号変更し、事業をスタートさせた。
当初は、自治体が保有する遊休資産・未利用スペースへの広告等を提案するサービスを主力としていた。
その後、自治体情報誌の制作請負や情報配信アプリ作成など、公共サービスの
請負で事業を軌道に乗せ、2016年6月に東証マザーズと福証Q-Boardに上場した。
上場1年目の2017年6月期の売上高は17億740万円にとどまっていたが、
2018年3月以降、一大ブームとなっていた電力小売事業に参入すると飛躍的に業容は拡大した。
成長の背景は、それまで培ってきた自治体向けビジネスのノウハウが生きたことだ。
自治体や公共施設の入札などを主戦場として売上高を急拡大し、
2021年6月期の売上高は前期比2倍以上の346億1556万円に達した。

610 :名無し:2022/03/28(月) 18:42:44.46 ID:yRwsEa5d0.net
兼松は、英Skyports社と資本業務提携し、日本国内での共同事業の開発・運営のための
合弁会社を2024年までに設立することで基本合意した。2022年3月24日に発表した。
Skyportsは、空飛ぶクルマの離着陸場である「Vertiport」の開発・運営ならびに
ドローン物流の分野で世界を牽引する企業。両社は2020年の業務提携以降、
共同でVertiportネットワーク構築、ドローン物流に関する国内市場調査を進めてきた。
今回、Skyports社が実施した第三者割当増資に応じた出資により、同社との資本業務提携に至った。
設立する合弁会社を主体として、空飛ぶクルマ実用化に合わせて、Vertiportを設置・運営し、
地域における空飛ぶクルマのネットワーク拡大に向けた取組みを進める。
今後、両社は国内における独占パートナーとしてVertiport事業及びドローン物流分野について、
共同事業に向けた取り組みを加速させていく考えだ。

611 :名無しさん:2022/03/28(月) 19:46:12.86 ID:PiyciQ2j0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

612 :名無し:2022/03/30(水) 01:22:12.26 ID:AJY27fTv0.net
「裏事情クラウドサービス パートナープログラム」の提供を2020年12月より開始、本プログラムを通じて
裏事情クラウドを活用したパートナー企業の新規サービス開発やマーケティングを支援し、
共創による新たなサービス、イノベーションの創出や、変化の激しいお客様の現場の課題解決と
ビジネス変革に貢献してまいりました。
本プログラムでは裏事情セールスパートナー、裏事情ソリューションパートナー、
裏事情テクノロジーパートナーの3つのカテゴリを用意し、パートナー企業が属する
カテゴリに応じたサポートメニューを提供することで、パートナー企業の
新規サービス開発、拡販につながる支援を通じた共創と両社ビジネスの加速を目指しています。
現在提供している主なメニューは以下のとおりです。
○特典・基本特典:トライアル期間延長、パートナー限定ウェビナー、パートナー専用サイトの提供 など
○サポート・マーケティング支援:販促ツール提供、パートナー企業の展示会出展時の支援 など
・開発支援:ガイドライン・サンプルアプリ提供、仕様書レクチャー、開発導入支援 など

613 :名無し:2022/03/30(水) 11:02:55.70 ID:3bSZWbW40.net
フランスの自動車メーカー、ルノーは、ロシアから撤退する一つの方法として、
過半数株を保有するロシアの合弁事業アフトワズの持ち分を
同国の投資家に譲渡することを検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
検討が公にされていないことを理由に匿名を条件に語った関係者によれば、
持ち分の譲渡は現在優先的な選択肢となっており、ルノーがロシア事業と
総勢4万5000人の従業員に対する法的責任から解放されるのに寄与する見通し。
同社は先週、ロシアでの産業活動を停止すると発表していたが、
撤退方法については詳細を明らかにしていなかった。
ルノーがロシアで工場停止、合弁事業撤退も検討−ウクライナ侵攻受け
関係者によれば、決定には至っておらず、他の可能性が浮上することもあり得る。
ルノーの100%出資モスクワ工場がこの計画にどう関わってくるかは今のところ不明だ。
ロシアの合弁パートナー、ロステック・ステートにルノーがアフトワズの
持ち分68%を譲渡するのは、ロステックが制裁下にあるため不可能だという。

614 :名無し:2022/03/30(水) 12:41:38.34 ID:3bSZWbW40.net
米欧州軍のウォルターズ司令官は29日、米国の情報収集に穴があり、
それが侵攻開始前にロシアの能力を過大評価する一方、
ウクライナの防衛能力を過小評価することにつながった可能性があるとの見解を示した。
ロシアが先月ウクライナ侵攻を開始したとき、
米情報機関はキエフが数日で陥落する可能性があると分析していた。
だが、戦争が2カ月目に入るなか、ロシア軍はキエフ周辺で停滞。
維持可能性や兵たんの問題に悩まされ、ウクライナ人戦闘員の予想外に強固な抵抗にも遭っている。
上院軍事委員会で証言したウォルターズ氏は共和党のウィッカー議員から、
米国がロシアの強さを過大評価し、ウクライナの防衛力を過小評価した原因として、
情報収集の穴があったのではないかと質問された。ウォルターズ氏は「その可能性はある」と返答。
これまでと同様、危機が終わった段階で全領域・部門の包括的な事後検証を行い、
自分たちの弱点を突き止め、改善方法を発見できるようにすると表明した。
米情報機関はロシアがウクライナ侵攻を計画していることを的確に予想していたが、
ロシア軍のつたない戦いぶりに関しては分析できていなかった。

615 :名無し:2022/03/31(木) 09:36:00.58 ID:wHwpWfeb0.net
2017年、AI×ロボティクスの取り組みの一貫として、
新たな移動体験の提供を目的に試作開発したニューコンセプトカートSC-1だ。
乗員操作、クラウドを介した遠隔操作のどちらでも運転が可能で、
自動運転レベル2(条件付きの自動運転)相当になる。
イメージセンサー、超音波センサー、2次元LiDARを搭載し、
クラウド側には走行情報が蓄積されていく。
イメージセンサーが目の役割を果たすので、窓は不要となる。そこで窓のある場所に
高精細ディスプレイを配置し、さまざまな映像を周囲にいる人に向けて映し出した。
イメージセンサーで得られた映像をAI解析することで、周囲にいる人の性別・年齢などを判断し、
最適な広告や情報を表示することも可能だった。
SC-1は同年、沖縄県の大学キャンパスで実証実験を開始。走行試験に加え、
自然エネルギーも含めた電力利用、消費電力低減・最適化の考察なども行った。
翌年には同じ沖縄県の夜のゴルフ場で、夜間の走行シーンにARで映像や音声を重ね合わせた
体験サービス「ムーンライトクルーズ」を期間限定で実施した。
2019年、ソニーはヤマハ発動機と共同開発した新型SC-1を発表した。
ここでのSCとはSociable Cart(ソーシャブルカート)の意味で、
ヤマハ発動機の自動運転技術とソニーのエンターテインメント映像技術を融合させたモデルとなる。
ヤマハは従来のSC-1の開発にも協力してきたという。

616 :名無しさん:2022/03/31(木) 10:04:25.81 ID:rgSxcfsm0.net
遅い目覚めのモーニングショット一発で
力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

617 :名無し:2022/03/31(木) 12:39:29.25 ID:wHwpWfeb0.net
電気自動車(EV)大手比亜迪(BYD)傘下で駆動用バッテリーを手掛ける
「弗迪電池(FinDreams Battery)」が、新興自動車メーカー市場を積極的に開拓している。スマートフォン・家電メーカー、シャオミ(小米)グループ傘下の「小米汽車」や「蔚来汽車(NIO)」だ。消息筋は「蔚来が比亜迪のリン酸鉄リチウムイオン電池を採用することで、春節前に合意している」と話す。
自動車業界では自動車メーカーがサプライヤーに業務提携の意向を伝えると、
製品のテストが行われ、重大な問題がなければ大量に仕入れる。
比亜迪の王伝福董事長が蔚来の工場を見学し、蔚来の李斌CEOが同行している
写真が3月初めSNSで流れたが、提携の公表時期について蔚来幹部に近い人物は、
提携は新しい形になるとしながらも時期については明言しなかった。
小米汽車も弗迪電池と業務提携で合意した。小米汽車が初めて発売する
EVは400Vと800Vの2モデルがあり、低スペックの400Vモデルには比亜迪の電池を、
高スペックの800Vモデルにはおそらく中国のリチウムイオン電池最大手
「CATL(寧徳時代新能源科技)」の製品を使う予定だが、詳細は未定だ。

618 :名無し:2022/03/31(木) 15:54:28.23 ID:wHwpWfeb0.net
大阪観光局とJTBは2022年3月29日付で包括連携協定を締結した。2025年大阪・関西万博を機に、
大阪の魅力・ブランド力を高め、観光DXの推進、持続可能な観光地域づくり、
国内外の観光客をはじめとする交流人口の拡大を推進。アジアNo.1の国際観光文化都市“大阪”をともに目指す。
連携内容は5点。具体的には、
(1)大阪が「日本の観光のショーケース」「日本のゲートウェイ」となることを通じた
ツーリズムの発展と国内外からの誘客、地域活性に関すること、
(2)観光DXを通じた旅行者の利便性向上に資するデジタル基盤構築とデータマーケティング、
(3)大阪・関西万博およびIR、MICE、ニューツーリズムのプロジェクトにおける協業、
(4)SDGsを念頭に置いたユニバーサルツーリズムの推進、
(5)地域性を生かした観光コンテンツ・インフラの開発整備に関することなどが含まれる。

619 :名無し:2022/03/31(木) 16:45:32.69 ID:wHwpWfeb0.net
事業子会社には、社長、副社長、常務、執行役員などなど、

社内カンパニー社長、同副社長などなど総勢50人の肩書き乱発。

620 :名無し:2022/03/31(木) 17:19:56.85 ID:wHwpWfeb0.net
東芝の筆頭株主エフィッシモ・キャピタル・マネジメントが、
米ベインキャピタルが東芝株を公開買い付け(TOB)した場合、
保有株をすべて応募する方針であることが分かった。
エフィッシモが31日に関東財務局へ提出した変更報告書で明らかになった。
エフィッシモの広報代理はロイターの取材に「しかるべきタイミングで考えをコメントする」と回答した。

621 :名無しさん:2022/03/31(木) 19:22:23.56 ID:oRuW6tY90.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

622 :名無し:2022/04/01(金) 00:26:44.85 ID:ouvyLn/90.net
国内ガラスメーカー大手のセントラル硝子が、本業である板ガラスにおいて
欧米事業から撤退する方針を固めたことが、投資ファンド関係者が明らかにした。
近く発表する見通しで、米投資会社アトラスホールディングスに売却する。
セントラル硝子は、国内で板ガラスを生産する4窯のうち、2窯を休止するなど、
本業ながら深刻な営業不振に陥っているガラス事業の生産を縮小する方針を明確にしていた。
同社はガラス事業に見切りを付ける格好で、現在利益の大半を稼ぐ化成品事業に注力していく考えだ。
セントラル硝子は、2014年に米ガラス大手ガーディアンインダストリーズの自動車用ガラス
子会社2社を約90億円で買収するなど、欧米事業を伸ばそうとしていた時期もあった。
だが、「技術的、人的な問題もあって、事業が思うように伸ばせなかった」(セントラル硝子関係者)
一方、今回同事業を買収するアトラスは、
LIXILグループが20年にイタリアの建材子会社ペルマスティリーザを売却した先。
ペルマ社の売却問題をきっかけに、LIXIL創業家が失脚したいわく付きの案件である。

623 :名無し:2022/04/01(金) 05:37:41.42 ID:4XkHZgMU0.net
米ハゲタカ投資ファンドと国内カジノ施設を巻き込んだ国際的逆マネーロンダリング。
米ハゲタカ投資ファンドより米ブルーヨンダー買収。
その買収資金で、オーストラリアカジノ会社買収。
オーストラリアカジノ会社は、米ラスベガスカジノ会社へ出資。
米ラスベガスカジノ会社が、国内カジノ施設運営会社へ出資。

624 :k:2022/04/01(金) 05:39:42.88 ID:v6amVftm0.net
ベインが東芝買収を検討 筆頭株主と合意、非公開化前提 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648724427/

625 :k:2022/04/01(金) 05:46:12.19 ID:v6amVftm0.net
なんでcar watchのオートじゃなくてコネクト?

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1399484.html

626 :k:2022/04/01(金) 05:49:40.03 ID:v6amVftm0.net
パナも鬼滅コラボしてた
https://news.panasonic.com/jp/topics/204626.html
「鬼滅の刃」モデル アルカリ乾電池を数量限定発売

627 :名無し:2022/04/01(金) 05:52:47.69 ID:4XkHZgMU0.net
今回の計画の概要を整理すると、村岡新駅は東海道線の大船駅―藤沢駅間の中間地点から
やや藤沢駅寄り(藤沢市村岡東)に開業予定であり、新駅に隣接する国鉄湘南貨物駅跡地において、
藤沢市は以下のような開発構想を掲げている。村岡新駅の位置図神奈川県提供)
「新駅設置予定地付近には、武田薬品が創薬・次世代医療などの分野の企業に開放する
研究施設・湘南ヘルスイノベーションパーク (湘南アイパーク・藤沢市村岡東)や、
2021年に先端医療センターを開設した湘南鎌倉総合病院(鎌倉市岡本)などがすでに集積している。
また、藤沢市はさがみロボット産業特区の対象地域であることや、
神戸製鋼所などのものづくり・研究開発の事業所もあることから、
日本を代表する先端分野の研究開発拠点とする」(市長)
この村岡地区の南東側に広がるのが鎌倉市深沢地区の遊休地
(旧国鉄清算事業団用地およびJR鎌倉総合車両センター跡地)である。
鎌倉市はこの場所に市役所本庁舎や消防本部・消防署を移転させるほか、
スポーツ施設等を建設する計画だ。まちづくりのテーマとしては「ウェルネス」を掲げ、
「ウォーカブルなまちづくりを目指す」(市長)という

628 :名無し:2022/04/01(金) 06:26:54.20 ID:4XkHZgMU0.net
T&Dホールディングス は31日、子会社のT&Dユナイテッドキャピタルを通じて、
米国の再保険会社フォーティテュードに対し、約643億円の追加出資を行うと発表した。
事業内容の多様化を図る。 

629 :名無し:2022/04/01(金) 06:55:39.75 ID:w4O4fFNY0.net
自動車部品大手マレリホールディングス(HD)の
経営再建に向けて、支援企業選定の1次入札が31日に行われ、
米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が参加したことがわかった。
マレリは5月末までに支援企業の選定を進め、具体的な事業再生計画を詰める考えだ。
KKRはマレリHDの株式のほぼ全てを所有する親会社で、再建に向けた対応が注目されていた。
マレリの経営再建を巡っては、債権者の金融機関など約25社との間で、
私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)による再建を進めることで合意していた。

630 :名無しさん:2022/04/01(金) 09:38:25.42 ID:SMnRyghh0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

631 :名無し:2022/04/01(金) 14:32:52.19 ID:MLek16k10.net
ホールディングスは2023年3月期から3年間の中長期戦略を発表した。
3年累計の営業利益は直近の3年(20年3月期〜22年3月期見込み)比
63%増の1兆5000億円を目指す。 累計営業キャッシュフローは同67%増の2兆円を目指す。
25年3月期に自己資本利益率(ROE)を10%以上とする。
車載電池や水素エネルギーなどの分野に3年で計6000億円を投じる。
50年に向けて全世界の二酸化炭素(CO2)総排出量の1%にあたる3億トン以上の削減目標も掲げた。

632 :名無し:2022/04/01(金) 15:56:24.35 ID:ftub4XYD0.net
人員削減は、利益達成に向けて、予定通り。

633 :名無しさん:2022/04/01(金) 17:33:42.35 ID:SMnRyghh0.net
その対象こそ、人工無能。

634 :名無し:2022/04/01(金) 18:02:43.97 ID:ickNF1nv0.net
パナソニックは4月1日、パナソニック スポーツが発足したと発表した。
代表取締役 社長執行役員 チーフ・エグゼクティブ・オフィサー(CEO)を務める。
今回発足したパナソニック スポーツでは、パナソニックグループのコーポレートスポーツチームである
埼玉パナソニックワイルドナイツ(ラグビー)、パナソニック パンサーズ(バレーボール)に加え、
パナソニック スポーツの子会社となったガンバ大阪(サッカー)を事業化チームとして、
チームの強化と運営、ホームゲームにおける興行などを行うという。また、ホールディングスから
パナソニック野球部、パナソニック女子陸上競技部の運営を受託し、チームを強化する。
さらに、スポーツを起点とした新規サービス開発を通じてスポーツ価値の最大化を図り、
ファン、地域社会、スポンサーの満足向上に努めるという。
具体的には、スタジアムやアリーナでの素晴らしい観戦体験を実現する演出、運営、サービス、
チームとファンのエンゲージメントを高めるデジタルソリューションのほか、
試合のない日にもスタジアムやアリーナに人が集う地域のコミュニティーづくりなど、
スポーツを持続可能なビジネスにするサービスの提供を目指す。

635 :名無し:2022/04/01(金) 18:05:59.36 ID:7nPCTLnU0.net
経営の混乱が続く東芝の筆頭株主のエフィッシモ・キャピタル・マネジメントは、
アメリカの投資ファンド「ベインキャピタル」が東芝を買収する場合は
すべての株式を手放して協力すると明らかにしました。
東芝の筆頭株主のエフィッシモはシンガポールの投資ファンドでモノ言う株主として
東芝の会社分割案に反対し、株式の非公開化の検討などを求めています。
エフィッシモは株式の非公開化を前提に東芝の買収を検討している
アメリカのベインキャピタルがTOB(株式公開買い付け)をする場合、
すべての株式を手放すなどの協力を確認する文書を交わしたと明らかにしました。
ベインは現時点で決まったことはないとしたうえで、実現に向けて東芝の経営陣や
日本政府などと対話する方針を示しました。東芝は何も関知していないとして、
「あらゆる戦略的選択肢の検討を引き続き行っていく」とコメントしています。

636 :名無しさん:2022/04/01(金) 21:46:32.59 ID:SMnRyghh0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

637 :名無し:2022/04/02(土) 02:36:18.57 ID:HF5GIBPk0.net
主要な石油消費国でつくる国際エネルギー機関(IEA)は1日夜、
オンラインで臨時の閣僚会議を開き、加盟各国で石油備蓄を協調放出することを決めた。
IEA加盟国による協調放出は3月に6000万バレル規模の放出を実施して以来、2回目。
ロシアのウクライナ侵攻が続く中、高値で推移するエネルギー価格の抑制を図る。
日本政府によると、放出する量については今後、各国間で調整していく。
この会合に先立ち、米バイデン政権は3月31日、
1日平均100万バレルの石油備蓄を市場に追加放出すると発表した。
今後6カ月間で最大1億8000万バレルに上り、過去最大規模となる。
各国にも足並みをそろえた対応を求めていた。

638 :名無し:2022/04/02(土) 02:51:37.51 ID:ob/1+L7t0.net
東芝は先月24日、臨時株主総会で会社を2つに分割して構造調整する案件を上程したが、成立しなかった。
昨年11月にも事業分野を3つに分けて分社化し、上場廃止した後、
2023年下半期に再上場するという計画を発表したが、株主らの反対にあった。
企業自ら構造調整を試みたが失敗し、結局、私募ファンドへの売却手続きにつながった。
東京証券取引所によると、この日、東芝の株価は前営業日比の6.45%高で取引を終えた。
一方、ベイン・キャピタルは2018年に韓国のSKハイニックスと共に東芝の半導体事業部である
「東芝メモリー」(現在のキオクシアホールディングス)を買収した経緯がある。

639 :名無し:2022/04/02(土) 04:08:46.48 ID:uzy1xKLn0.net
それまで「朝の8時」といえば、司会者とコメンテーターとアシスタントが並ぶ、
ワイドショーや情報バラエティー番組が一般的だった。
「朝の番組は、キャスターありきで企画が立ちあがるのが一般的です。
でも、私とチーフプロデューサーが編成から受けた指令は、
30〜40歳代を中心により多くの人が見る番組で、
さらに“ニュース・ワイドショーはやらない朝の帯番組”を作ってくれというものでした」
番組の立ち上げは早ければ1年前に決まるが、今回はギリギリで判断された。
「話が来たのが番組スタートの4〜5カ月前。これはかなり急なことです。
視聴者の属性を大きく若返らせる番組を作りたいということで、
主にゴールデン帯のバラエティー番組を担当しているコンテンツ制作局に話が来ました。
これまで『はなまるマーケット』などの人気番組はありましたが、
それ以降は苦戦していて、TBSはこの時間帯では他局の後塵を拝していました。
大きな賭けに出たんだと思います」

640 :名無し:2022/04/02(土) 04:14:01.29 ID:IXS+0p0b0.net
幹部研修課題。25年3月期に自己資本利益率(ROE)を10%以上とする。

641 :名無し:2022/04/02(土) 04:17:49.76 ID:IXS+0p0b0.net
米アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)が受け取った
昨年の報酬は約2億1200万ドル(約260億円)相当だった。
大半は同氏がCEOに就任した際に承認された株式報酬が占めた。
ジャシー氏は昨年7月に創業者ジェフ・ベゾス氏の後任としてCEOに就任した。
アマゾンが提出した1日の届け出によれば、ジャシー氏の基本給は17万5000ドルで前年と変わらず。
ジャシー氏にはアマゾン株6万1000株の株式報酬が認められており、2023ー31年に付与される。
執行会長となったベゾス氏の基本給は8万1840ドル。
この他の報酬として160万ドルを受け取ったが、主に警備費用が占めた。

642 :名無し:2022/04/02(土) 04:30:45.48 ID:hJbtPdr/0.net
幹部研修課題。トヨタグループへの身売り案件について、論ぜよ。
(参考資料)
【子会社多数】トヨタグループとは。トヨタグループの子会社数。トヨタグループの事業内容
トヨタグループ子会社のランキング一覧。トヨタグループ子会社ランキング一覧
トヨタグループ子会社10社の解説
子会社@:豊田通商、子会社A:ダイハツ工業、子会社B:SUBARU
子会社C:アイシン、子会社D:ジェイテクト、子会社E:トヨタ紡織
子会社F:デンソー、子会社G:日野自動車、子会社H:トヨタ車体、子会社I:愛知製鋼
トヨタグループ子会社に関するよくある質問
質問@:トヨタグループの子会社で上場している企業は?
質問A:トヨタグループ13社って何?

643 :名無し:2022/04/02(土) 05:15:53.59 ID:B++D/NHZ0.net
丸井グループの元常務執行役員が、傘下のエポスカード社長在任時に生み出した
発明の対価の一部支払いを求めて同社を東京地方裁判所に提訴した
元役員は発明が業績に大きな貢献を果たしたとして、
受け取るべき対価は約90億円に上ると主張している。
● エポスカードの発明対価求め提訴原告はカード事業成功の「立役者」
クレジットカード業界で勝ち組とされるエポスカードで、
元幹部が古巣にいわば“レッドカード”を突き付ける異例の展開となった。
小売業のイメージが強い丸井Gの成長をけん引するのはエポスカードだ。
丸井Gの2022年3月期の連結営業利益は365億円となる見込みだが、
エポスカードを中心とするフィンテック事業はそれを上回る410億円に達する予定だ。
訴えを起こしたのは、丸井Gの常務執行役員を21年に退任した。
04年秋、マルイカード(現エポスカード)発足時、カード・クレジット企画部長に就任。
12〜16年にはエポスカードの社長を務めた。
カード業界では、最後発のエポスカードを勝ち組に押し上げた立役者として知られる。

644 :名無しさん:2022/04/02(土) 06:22:56.42 ID:lkOrXl7H0.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

645 :名無し:2022/04/02(土) 06:45:32.06 ID:ML6lKvcN0.net
ウクライナ侵攻開始から1カ余りが過ぎ、ロシア経済はぐらついている。
だが、最大の貿易相手国のいくつかがロシア産エネルギーの輸入禁止にかじを切らない限り、
強固なバランスシートを武器に立ち直る可能性がある。
ロシアの消費者にはインフレが襲い始め、政府は外国からの金融制裁にあえぐ。
それでもロシアのエネルギー輸出による今年の収入は3210億ドル(約39兆4000億円)に上り、
前年を3割余り上回るだろうと、ブルームバーグ・エコノミクスは予想。
国際金融協会(IIF)はロシアの経常黒字は過去最大に上るペースで、
今年通年で2400億ドルに達する可能性があるとみている。
ロビン・ブルックス氏らIIFのエコノミストらは、
「ロシアの経常黒字の単一で最大の要因は、依然として強固であるように見える」とリポートで指摘。
「現在の制裁が科されてはいても、大規模なハードカレンシーがロシアには
引き続き流入する見通しだ」と述べた。
ただ、エネルギー輸出が禁止される場合には、見通しが完全に変わる可能性もある。
そうでなくともロシアの石油輸出と生産はすでに減少しつつある。国際エネルギー機関(IEA)によれば、
ロシアの来月の原油生産量は約25%減少する可能性がある。

646 :名無し:2022/04/02(土) 09:41:30.64 ID:Edny3FIS0.net
経済産業省は1日、企業が設定した二酸化炭素(CO2)排出削減目標を国が評価する
「グリーントランスフォーメーション(GX)リーグ」の基本構想に、440社が賛同したと公表した。
トヨタ自動車やホンダ、デンソーといった多数の自動車関連企業も名を連ねた。
1年かけてルールづくりなどを進め、2023年4月以降に本格稼働を目指す。
賛同企業にはサプライチェーン(供給網)全体での排出削減を求めることで、
経済活動全体での脱炭素化を推し進める。
GXリーグ基本構想は、「50年カーボンニュートラル実現」を前提に、
30年度のCO2削減目標の設定と、それに対する達成状況の公表を企業に求めるもの。
賛同企業の30年度のCO2削減目標では、国が掲げる「13年度比46%減」より野心的な目標を求め、
目標未達時はカーボンクレジット市場を通じた自主的な排出量取引などで補う仕組みとする。
経産省、車載用電池のカーボンフットプリント基準 「使用段階」も加味 
欧州では対象外 国際議論を先導
賛同企業は3月31日の時点で440社、日本全体のCO2排出量の28%を占める。
今後1年間を準備期間に定め、企業の行動指針策定に向けたワークショップの開催や
成功モデルの構築に向けた議論を進める。排出量取引に関するルールづくりも夏頃から実施し、
来年4月からの本格稼働を目指す。
自動車に関連する主な賛同企業は次の通り。トヨタ、ホンダ、日産自動車、スバル、
マツダ、三菱自動車、スズキ、三菱ふそうトラック・バス、デンソー、アイシン、
ジェイテクト、豊田合成、トヨタ紡織、豊田自動織機、パイオニア、日本製鉄など。

647 :名無しさん:2022/04/02(土) 11:04:18.38 ID:lkOrXl7H0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

648 :名無し:2022/04/03(日) 06:03:22.86 ID:vcb5R6QF0.net
幹部研修課題。トヨタグループへの身売り案件について、論ぜよ。

649 :名無し:2022/04/03(日) 08:30:07.33 ID:vcb5R6QF0.net
トヨタとのバッテリー合弁会社の持ち株を、ソニーとホンダの合弁事業へ現物出資する。
ホンダとソニーグループは3月4日、「モビリティ分野での戦略的な提携に向けた
協議・検討を進めることで合意した」と発表した。
年内に共同で新会社を設立してBEV(バッテリー電気自動車)の共同開発に着手し、
2025年をめどに販売する方向を目指す。提携はBEVの共同開発というテーマだけにはとどまらず、
モビリティ向けサービスの提供も事業化する計画である。
VISION-S 02から見えてくるソニー・モビリティビジネスの戦略と戦術
ホンダの社長とソニーグループの会長兼社長CEOはそろって記者会見を行い、事業計画の方向を語った。
新会社は製造設備を持たず、企画、設計、開発、販売などを行う。

650 :名無し:2022/04/03(日) 08:51:53.33 ID:vcb5R6QF0.net
ソニーがオーストリアのマグナ・シュタイヤーに開発委託してきた
ソニーカー、VISION-Sは、すでに数台が試作され、数万kmにおよぶ走行実験が重ねられた。
「相当量のデータを蓄積し、車両の改良も進んだ」ことは、マグナ・シュタイヤー自身が語っている。
同社の前身はシュタイヤー・ダイムラー・プフであり、
メルセデスベンツ・ブランドのGシリーズなどの量産を手がけてきた。
ソニーが同社に市販版VISION-Sの量産を依頼すれば、おそらくマグナ・シュタイヤーは引き受けるだろう。
しかし、ソニーはホンダとのジョイントという道を選択した。
ホンダとソニーが設立する新会社でBEVの企画・開発が行う場合は、
間違いなくホンダの技術資産が活用されるはずだ。
ホンダは「新会社の商品はホンダ・ブランドを名乗らない」と明言したが、
VISION-Sに使われたプラットフォームやモジュールの共有は、現実的な選択だ。
また、ソニーがホンダに提供するセーフティやエンターテインメントの技術は、
必ずしも新会社の専用技術とは限らない。広くホンダ・ブランド車にも提供されると見るべきだろう。
ホンダとソニーの提携は、BEV分野を超えた包括的な内容になると考えるほうが自然だ。
ホンダが実用化を目指している近距離エアコミューター、e-VTOL(垂直離着陸機)もそこに含まれる

651 :名無し:2022/04/03(日) 10:59:55.67 ID:vcb5R6QF0.net
米電気自動車(EV)大手テスラは、新型コロナ感染拡大の影響で操業を一時停止している
上海ギガファクトリーについて、4月2日の操業再開を見送った。
同社は当初、3月28日から4日間操業を停止し、4月1日に再開する予定だった。
テクノロジー情報サイト「新浪科技(Sina tech)」が報じた。
同工場の2021年の生産台数は、テスラが全世界で生産する乗用車の約半数に相当する
47万台で、中国国内向けのほかヨーロッパやアジアなどにも輸出されている。
中国乗用車協会によると、今年2月には5万6500台が納車されており、うち3万3300台が海外向けだったという。
同工場の現在の生産能力は、1日当たり約2500台。
6日間の操業停止で少なくとも15000台分の生産能力が失われることになる。

652 :名無し:2022/04/03(日) 11:29:17.92 ID:vcb5R6QF0.net
裏事情AI導入編
第1章 はじめての設計をやり抜くために
裏事情AI設計編
第2章 設計の目的
第3章 外部設計の手法
第4章 内部設計の手法
裏事情AIアーキテクチャ編
第5章 アーキテクチャの目的
第6章 アーキテクチャ設計のアプローチ
第7章 本当に設計は必要か

653 :名無しさん:2022/04/03(日) 14:10:03.85 ID:2GDr6BFK0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

654 :名無し:2022/04/03(日) 14:47:51.75 ID:vcb5R6QF0.net
各事業子会社は、Pスポーツへの協業(共創)を、第一義のミッション、ビジョンとする。

655 :名無し:2022/04/03(日) 17:36:10.55 ID:vcb5R6QF0.net
自動車の「生産構造」とは。
自動車産業の波及効果が大きい理由は、その生産構造を見ることで明らか。
産業連関表で乗用車の生産構造を見ると、
100万円の「乗用車」を生産するために82.9万円の原材料が必要になるが、
その内訳を見ると、
・自動車部品・付属品:39.6万円
・商業:5.3万円
・産業用電気機械:3.2万円
・非鉄金属加工製品:3.2万円
・プラスチック製品:2.7万円
・鋳鍛造品:2.1万円 等となる。
さらに、「自動車部品・同付属品」を起点とした波及効果は、
これらの原材料である「鋼材」などの多種多様な部門にも及ぶ。

656 :名無しさん:2022/04/03(日) 18:42:30.91 ID:2GDr6BFK0.net
人工無能は、バカ。

657 :名無し:2022/04/03(日) 19:18:33.53 ID:vcb5R6QF0.net
経営側、ファンド側のいずれの議案も、「2分割」なり「非上場化」なりを正式に決めるものではない。
実際、会社分割などを決定する場合、株主総会で3分の2以上の賛成で可決する「特別決議」が必要だ。
しかし今回は、現時点での株主の意向を確認するとして、経営側は過半数の賛成を得たうえで
「2分割」への作業を進め、具体的計画は2023年の株主総会に特別決議として諮る考えだった。
ファンド側も、「非上場化」の検討を求めただけで、具体的な買い手の当てがあるわけではなかった。
6月の株主総会までに「新たな方向性」固めへ。形の上では「痛み分け」にも見えるが、
経営判断として「2分割」という重大な方針を示し、否決された経営側の受けた痛手が大きい
「3分割」から「2分割」に変更した後、22年3月1日に社長兼最高経営責任者(CEO)が社長を退き、
執行役上席常務が後任に就く人事を突然発表。21年4月に当時の社長が、自身がかつて
会長を務めた英系投資ファンド「CVCキャピタル・パートナーズ」による丸ごと買収
(非上場化)に動くなど混乱を招いて辞任に追い込まれた。

658 :名無し:2022/04/03(日) 19:30:50.85 ID:vcb5R6QF0.net
新型コロナの感染急増で、ほぼ全域がロックダウンされている
中国・上海市で当初、期限としていた5日以降も封鎖が続けられることが分かりました。
上海市当局の発表によりますと、2日の感染者は8226人で過去最多を更新しました。
感染者数は、ロックダウンが始まった先月28日(4477人)から、ほぼ2倍に増加しています。
市を東西に分けPCR検査を進めてきた上海市ですが、3日、改めてすべての市民に抗原検査を実施し、
4日にはPCR検査を実施すると発表しました。
地元メディアによりますと、政府が開発した感染者を管理するアプリで
実際には「陽性」の患者に対し「陰性」と表示されるシステムトラブルも発生しています。
全市民への新たな検査が追加されたことで、5日までの予定だった上海市のロックダウンは
6日以降も広い範囲で継続される見通しです。

659 :名無し:2022/04/04(月) 00:37:40.17 ID:JIuUDkQe0.net
『2009年中国市場でプラズマテレビ1000万台売りまくるぞ』ほとぼりがさめたら
『2019年中国北東アジア市場でB2C、B2Bを売りまくるぞ』

『1990年音楽映画コンテンツ市場の音楽映画ソフト買収で、米国欧州でひと暴れするぞ』
『2000年ブランド統一して、中国インド市場でひと暴れするぞ』
『2010年旧三洋、旧P電工を吸収して、無意味にひと暴れするぞ』
『2020年ICT市場のSCMソフト買収で、米国欧州でひと暴れするぞ』

660 :名無し:2022/04/04(月) 05:44:24.15 ID:JIuUDkQe0.net
アリステア・ドーマー氏が、3月31日付で日立製作所の副社長を退任した。
ドーマー氏は海外における日立の鉄道ビジネスを飛躍させた立役者だ。1963年8月生まれ。
アルストム勤務を経て2003年にイギリスの現地法人、日立ヨーロッパに入社した。
日本流の人事制度でいえば傍流の現地採用組にすぎないが、
その経営手腕を買われて日立本体の副社長に上り詰めた。
日立入社後のドーマー氏の歩みは、同社の海外鉄道ビジネス躍進の歴史と重なる。
ドーマー氏が入社する前の1999年に日立はイギリスでの鉄道事業をスタートした。
新幹線に代表される日本の鉄道システムは世界でも認められており、
競争力のある価格を提示すれば受注は取れるという自負はあったが、
2000年、2002年と2回連続で入札に失敗した。
「日本で安全に走ることができたとしても、イギリスの老朽化したインフラの上で
同様に走れるかどうかはわからない」というのが、当時の現地鉄道関係者の目に映った日立の印象だった。
「絵に描いた餅、ペーパートレインだ」とも揶揄された。
そこへアルストムでの経験が買われ、ドーマー氏が入社した。
鉄道部隊の一員としてペーパートレインの汚名返上に挑戦。
イギリス製の中古車両に日立製の電機品を搭載し、
イギリスの古い鉄道インフラの上を走らせて、安全性を証明した。

661 :名無しさん:2022/04/04(月) 08:15:24.19 ID:cZGHY/TS0.net
強い国家を作るためには
強いリーダーが必要だ
そのためには言論統制がカギになる
国民が自由な意見と接すると
洗脳教育の妨げになるからだ
これからのロシア北朝鮮中国などの
言論統制に長けた先制主義国家と
アメリカフランスイギリスなどの
自由主義国家との情報線が観物だ
AIを駆使した高度な言論統制技術に
風穴を開ける新しい技術開発との
戦いが見られる
日本人には誰も期待していないから
新しい技術が開発されたら
真似すればよい

662 :名無しさん:2022/04/04(月) 10:44:40.32 ID:/PK5aLAr0.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

663 :名無し:2022/04/04(月) 19:47:46.07 ID:OS3v/6KC0.net
未だにナノイーとかやってるのかよ

664 :名無し:2022/04/05(火) 05:11:37.12 ID:kE3pwRRC0.net
米電気自動車(EV)大手テスラは、世界的な需要増に対応する計画の一環として、
早ければ3月中にも上海新工場の建設を開始するとの情報が明らかになった。複数の情報筋の話として、
2月24日に報じられた。同社はこの件について「コメントを差し控える」としている。

上海ギガファクトリーは現在、同社の主な輸出拠点となっている。新工場が稼働すれば、
中国における同社のEV生産能力は年間200万台まで引き上げられ、大手自動車メーカーと同等の水準。
中国での2021年の生産台数は、トヨタ自動車が160万台、米ゼネラル・モーターズ(GM)と
その中国での主な提携先「上海汽車集団(SAIC MOTOR)」が計140万台だった。

665 :名無し:2022/04/05(火) 06:52:13.41 ID:kE3pwRRC0.net
同社は1938年創業。当初は通信機器で使われる金属材料を研究開発し、
80年代以降は電子部品の開発に移って海外展開した。
65年に入社し、取締役仙台事業所長や子会社の社長を務めた(79=仙台市青葉区=)は
「昭和40〜50年代、納期が迫った年度末には社員が事業所に泊まり、不眠不休で頑張った」
後輩の社員には「社会に役立つ金属材料の重要性は不変。白石事業所で頑張ってほしい」とエールを送る。
同社で役員を務めた後、東北大産学連携先端材料研究開発センターに転身した副センター長(65)は
「移転は寂しいが、周辺に住宅が迫り、ものづくりに適さなくなった側面もあるのだろうから、やむを得ない」
仙台事業所の近くで生まれ、地元の諏訪町内会で会長を務める(81)は
間近でトーキンの盛衰を見守ってきた。「テレホンカードなど最先端の技術を製品化し、
住民としても誇らしかった。近所には従業員や家族が住み、交流が盛んだった。
この地で発展してほしかった」と残念がった。

666 :名無し:2022/04/05(火) 08:27:31.61 ID:Th49Vs700.net
米国のスマートフォン販売に関するCounterpoint Researchの最新の調査で、
Motorolaが2021年、米国で3位のブランドになったことが分かった。
Counterpointのチャートによると、Motorolaは驚異的な伸びを見せている。
2021年末までに市場で10%のシェアを獲得し、Appleとサムスンに次ぐ地位に躍り出た。
Appleはシェア58%で、米国スマートフォン市場の首位を維持した。
サムスンはAppleに大差をつけられ、22%で2位だった。
3位だったLGが、2021年初頭にスマートフォン市場から撤退すると発表したことも、
Motorolaが躍進した要因となっている。
Counterpointによると、Motorolaが展開する300ドル(約3万7000円)未満の
スマートフォンが成功したことも大きな要因だ。低価格のスマートフォン提供や、
別の通信事業者に簡単に乗り換えられるデバイスの販売に注力したことが、
LG撤退の好機をすばやく捉える上で功を奏した。
2021年4月にはLGを抜き、新たに獲得したその地位を維持している。
CounterpointのシニアアナリストVarun Mishra氏は、Motorolaの成功について次のようにコメントした。
Motorolaは米国の大型プリペイドチャネル(Verizon Prepaid、Metro by T-Mobile、Cricket、
Boost)で市場シェアを28%に伸ばしている。当社のConsumer Lens調査は、
Motorolaが現在も非常に信頼性の高い有名なブランドであることを示している。
プリペイドユーザーに関する各種調査では、ユーザーが価値、信頼性、
長いバッテリー持続時間を求めていることが分かっている。
Motorolaは、これらの基準で高い実績を上げている。
今後Motorolaがこの成功を生かし、高価格帯のスマートフォン事業を成長させることが
鍵になる可能性があるとMishra氏は指摘する。
しかし、「米国市場はAppleとサムスンが完全に支配している」ため、
難しい取り組みになるだろうとしている。

667 :名無しさん:2022/04/05(火) 08:45:34.36 ID:d2thTSts0.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

668 :名無し:2022/04/05(火) 08:48:13.82 ID:n633eGC/0.net
米銀JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は、
最終的にCEOを退く際に会長職を続投する可能性がある。
JPモルガンは4日の議決権行使勧誘書類で、
「次のCEOへの移行時に」2つの役割を分離する計画を表明。この措置は引き続き
「移行時の同行と株主に最適なリーダーシップ構造を決める取締役会に従う」ものだとした。
同書類によれば、多くの株主は「会長職とCEO職の分離を総じて好む考えを示した」。
「特にわれわれが関与した人々の大多数は大株主の大半を含め、
次の経営リーダー交代時に現在のCEOが非常勤会長を務められるようにする
方針への支持を示した」という。
ダイモン氏は2005年末からJPモルガンのCEOを務め、06年末に会長も兼務。
同氏は引退時期について、いつ問われても5年後だと長年冗談で答えていた。

669 :名無しさん:2022/04/05(火) 12:30:37.33 ID:YeDNpEu10.net
コネクト期待できそうやな。

670 :名無し:2022/04/05(火) 18:09:07.62 ID:kE3pwRRC0.net
幹部研修課題。トヨタグループへの身売り案件について、論ぜよ。
(参考資料)
【子会社多数】トヨタグループとは。トヨタグループの子会社数。トヨタグループの事業内容
トヨタグループ子会社のランキング一覧。トヨタグループ子会社ランキング一覧
トヨタグループ子会社10社の解説
子会社@:豊田通商、子会社A:ダイハツ工業、子会社B:SUBARU
子会社C:アイシン、子会社D:ジェイテクト、子会社E:トヨタ紡織
子会社F:デンソー、子会社G:日野自動車、子会社H:トヨタ車体、子会社I:愛知製鋼
トヨタグループ子会社に関するよくある質問
質問@:トヨタグループの子会社で上場している企業は?
質問A:トヨタグループ13社って何?

671 :名無しさん:2022/04/05(火) 18:24:11.69 ID:CogC8g4c0.net
人工無能は、バカ。

672 :k:2022/04/05(火) 23:31:31.23 ID:f9gvarHj0.net
さらばエクセルの“大企業病” パナソニックが実践する3大鉄則
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf05a4e61814a3064c37b4c4d0bf33ad10337875

パナソニックでは、この問題の対策として「マクロ(VBA)の禁止」といった3つの鉄則を実践する。同グループでエクセル四天王と評される奥野史晃氏に、実践するテクニックを聞いた。

673 :k:2022/04/05(火) 23:35:25.48 ID:f9gvarHj0.net
事業撤退や売却、工場閉鎖に伴い、国内従業員約9%の人員を削減。この構造改革を基盤として、パナソニック コネクトの「3カ年が始まる」(樋口氏)

https://japan.zdnet.com/article/35185839/

674 :名無しさん:2022/04/05(火) 23:55:14.07 ID:s19YZU3e0.net
>>672
>>673
コレ見てガチでがっかりした
さっさと倒産して解散しろ

3年後にはノートあたりが撤退かな?

675 :名無しさん:2022/04/06(水) 00:14:41.06 ID:2y/9npuD0.net
一台40万もするノートパソコンなんて誰が買うんだよwww
3年後には身売りかなレッツノート

さっさと倒産して解散しろ

676 :名無し:2022/04/06(水) 04:55:51.04 ID:PEZs3zhE0.net
今後を占う前に、クラスターという考え方を確認しよう。クラスターというと、
日本ではコロナ禍で最悪の印象になってしまったが、産業振興の重要な概念である。
クラスターは、産官学が協力しイノベーションの創造を目指す産業集積を意味する。
経営戦略論の大家マイケル・ポーターが提唱した。
日本でも全国各地に産業集積(産地、企業城下町)があるが、
クラスターは一般の産業集積と目的が大きく異なる。
一般の産業集積が調達・製造・販売といったオペレーションの効率化を目指すのに対し、
クラスターは研究開発などによるイノベーション(革新)の創造を目指す。
クラスターへの期待
日本の「より良いものをより安く」というお家芸が通用しなくなったこと、
GAFAがイノベーションで世界をリードしていることから、
いま日本企業には斬新なイノベーションが求められている。
自動車産業でも、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)への対応で
イノベーションが重要になっている。イノベーションという概念に最初に着目した
経済学者ヨゼフ・シュムペーターは、イノベーションの本質を「新結合の遂行」と指摘している。
イノベーションはゼロから生まれるのではなく、
すでに存在する情報・技術・ノウハウの組み合わせを変えることで生まれる。
そして、情報・技術・ノウハウが混じり合う場として、近年クラスターの役割が注目されている。

677 :名無し:2022/04/06(水) 06:47:28.43 ID:PEZs3zhE0.net
最新の「世界長者番付」発表。今年で36回目の公表となるランキングで1位となったのは、
米電気自動車(EV)テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)だった。
マスクの総資産は推定2190億ドル(約26兆9100億円)。昨年まで4年連続で首位を維持した
アマゾン・ドット・コムの創業者、ジェフ・ベゾスを抑えて初のトップとなった。
次いで3位につけたのは、昨年と同じLVMHの取締役会長兼CEO、ベルナール・アルノーだった。
4位はビル・ゲイツ、5位は昨年トップ5から外れていたウォーレン・バフェットとなっている。

678 :名無し:2022/04/06(水) 07:48:42.12 ID:R1NQCqPL0.net
>>675
レッツはコスパ悪すぎ
LenovoやDELLなら14万も出せば遥かに良いスペック買える

679 :名無し:2022/04/06(水) 08:16:37.48 ID:egTkkiWx0.net
社員向けには、ブルーヨンダーのソフトウェアが、インストールされる。

680 :名無し:2022/04/06(水) 08:18:21.98 ID:PEZs3zhE0.net
動画配信の王者に、最後のピースがそろいつつある――。
ネットフリックスは3月24日の会見で、日本発のバラエティー作品を拡大すると発表した。
ドキュメンタリーの『生田斗真 挑む』やリアリティ番組『あいの里』など約15作品を企画中で、
2022年中に7作品を配信する予定だ。
足元では元テレビ東京の名物プロデューサーが企画演出を手がけた
「トークサバイバー!」も配信がスタート。
同作品はお笑いコンビの千鳥や劇団ひとりなど、人気お笑い芸人が出演。
すでに公開直後から、ネットフリックスの総合ランキングで国内トップを記録するなど、話題を呼んだ。
透ける「独走」への強い野心
今までのネットフリックスのオリジナル作品は、『全裸監督』や『今際の国のアリス』といった
映画・ドラマの実写作品に加え、『ULTRAMAN』などのアニメが豊富だった。
ここに来てバラエティーの強化を加速する背景には、
動画サービスとして「完全体」となり、他サービスと決定的な差をつける。

681 :名無し:2022/04/06(水) 09:36:54.99 ID:pEl7OISk0.net
「ダブルカーボン」(カーボンピークアウトとカーボンニュートラル)実現を目指す中国では、
新エネルギー車の需要が急増し、リチウムイオン電池の原料価格が高騰している。
電池用炭酸リチウムの1トン当たりの価格は、昨年3月は5万元(約95万円)だったが、
今年3月には50万元(約950万円)を超えた。1年間で10倍に跳ね上がった計算だ。
リチウム高騰を受け、リチウム大手2社が飛躍的に業績を伸ばしている。
「江西贛鋒鋰業(ガンフォン・リチウム)」が3月中旬に発表した2021年決算によると、
売上高は前年比102.07%増の111億6200万元(約2100億円)、
純利益は405.03%増の51億7500万元(約980億円)だった。
一方、ライバル企業の「天斉鋰業(ティエンチー・リチウム)」も、
21年通年の利益が最大で前年2倍の24億円(約450億円)になると見込んでいる。
ガンフォンリチウムの22年1〜2月期の売上高は前年同期比約260%増の約36億元
(約680億円)、純利益は約300%増の約14億元(約260億円)だった。
4月4日現在の時価総額は2000億香港ドル(約3兆円)を超えている。

682 :名無しさん:2022/04/06(水) 11:00:02.27 ID:DztVgM7L0.net
人工無能も、ブルーヨンダーの
下位システムとして検討。

683 :名無しさん:2022/04/06(水) 11:57:20.56 ID:2y/9npuD0.net
>>673
いろんな事業を一つに纏める
もう会社ごと売り飛ばす5秒前って所やな
レッツノートなんて既に時代遅れなんだから売るの遅すぎた

684 :名無し:2022/04/06(水) 16:21:34.05 ID:6GzMfiDp0.net
レッツノートは企業では故障しづらいPCとして評価されてるよ。海外製は安いけどすぐ壊れると言われる。

現場を知らないバカは黙って頂きたいですね。
社内のPCはアホみたいにゴミソフト入れられてCPU100%になって使い物にならないけど、それはまた別の話し。

685 :名無し:2022/04/06(水) 16:30:28.69 ID:PEZs3zhE0.net
2022年度内に、事業撤退と終息を完了させる方針についても示した。社長兼CEOは、
2017年のCNS社の発足からの5年間で、POS端末やフィーチャーフォン、ドキュメントスキャナー、
PBX(電話交換機)、SDカード、光ピックアップ、アグリ事業を終息したほか、
セキュリティシステム事業への外部資本の導入、通信衛星サービス事業の売却、岡山工場および
パナソニックモバイルコミュニケーションズ北京工場の閉鎖などに取り組んできた経緯を示しながら、
「どこで戦うのか、その立地はいいのか、しっかりと持続可能な収益を得られるのかという点を重視し、
対策が難しい事業についてはアクションを起こした。その結果、かなりの縮小になった。
日本だけでも約9%の人員削減を行った。こうした一連の構造改革は2022年度中に
すべて完了する予定であり、これをベースに、今後の3カ年の中期計画が始まることになる」と位置づけた。

686 :名無しさん:2022/04/06(水) 17:07:48.07 ID:DztVgM7L0.net
人工無能の、へっぴりCPUが暴走。

687 :名無し:2022/04/06(水) 17:24:44.33 ID:7PZ3CU/f0.net
5秒前という表現を面白いと思っている人が他の人の時代遅れを嘆くというところがとてもパナソニックらしい

688 :名無しさん:2022/04/06(水) 17:46:25.63 ID:2y/9npuD0.net
>>687
パナ自体時代遅れだしな

689 :名無し:2022/04/06(水) 17:52:02.72 ID:6GzMfiDp0.net
本人が時代遅れに気づいてないのが滑稽だな

690 :名無し:2022/04/06(水) 18:09:52.99 ID:PEZs3zhE0.net
キオクシアホールディングスは6日、
岩手県北上市の半導体メモリー工場で第2製造棟(K2)の建設に着手した。
2023年竣工予定。主力の3次元NAND型フラッシュメモリー「BiCS FLASH」の
生産能力を倍増し、需要の伸びに備える。
北上工場での生産拡大に応じた人員増に対応するため、管理・技術部門が入居する管理棟も建設する。
総投資額は約1兆円となる見通しだ。
新棟は北上工場第1製造棟(K1)の東側約15ヘクタールの土地に建設する。
建屋面積は3.1万平方メートルで、地震の揺れを吸収する免震構造を採用。
生産性向上に向けAIを活用した生産システムの導入も進める。

691 :名無し:2022/04/06(水) 18:13:32.64 ID:PEZs3zhE0.net
米GM(ゼネラルモーターズ)とホンダは2022年4月5日(火)、
EV(電気自動車)の共同開発など連携強化を発表しました。
両社で設備の共通化などを目指し、量販価格帯のコンパクトSUVを含む
新たなEVシリーズを2027年以降、北米を皮切りに投入予定としています。
GMの次世代アルティウム(Ultium)バッテリーを搭載したEVをということです。
ホンダの社長は、カーボンニュートラルの実現には「EVのコストを下げ、より多くのお客様に
EVを所有していただくことを可能にしなくてはなりません」とコメント。
グローバルでEVの販売台数を飛躍的に拡大するため、
GMとの協業をさらに強固なものにしていくといいます。
GMとホンダはこれまでも、EVや自動運転分野で協業してきました。
2024年に発売予定のホンダ「プロローグ」や、その後に続くアキュラ初のSUV型EVも、
両社共同で開発しています。

692 :名無し:2022/04/06(水) 18:40:46.23 ID:R1NQCqPL0.net
>>684
いやいや社用でもクソ非力だと言われとるがな
何世代前の設計やねん

693 :名無し:2022/04/06(水) 18:44:02.94 ID:R1NQCqPL0.net
あ、Excelとパワポぐらいしか使わないからかw

694 :名無し:2022/04/06(水) 20:18:25.65 ID:bURlqsgP0.net
692 名無し[sage] 2022/04/06(水) 18:44:02.94 ID:R1NQCqPL0
あ、Excelとパワポぐらいしか使わないからかw

読解力ないバカはレスすんな。ってかバカは掲示板使用するなよ

695 :名無し:2022/04/06(水) 20:19:19.48 ID:bURlqsgP0.net
691 名無し[sage] 2022/04/06(水) 18:40:46.23 ID:R1NQCqPL0
>>684
いやいや社用でもクソ非力だと言われとるがな
何世代前の設計やねん

読解力ないバカはレスすんな。ってかバカは掲示板使用するなよ。

696 :名無しさん:2022/04/06(水) 20:20:23.48 ID:MXe30wxb0.net
それはそれとして、腹減ったな

697 :名無し:2022/04/06(水) 20:24:35.96 ID:Msk9/RTv0.net
>>692
お前、CPUって知ってる?
パナソニックが作ってるわけじゃないんだよ?
アホは5ちゃんやる前に、パソコンの仕組み勉強しろよw

698 :名無し:2022/04/06(水) 20:26:56.61 ID:PEZs3zhE0.net
東芝の第2位株主であるシンガポールの資産運用会社、3Dインベストメント・パートナーズは6日、
東芝の取締役会と代表執行役に公開書簡を送付したことを明らかにした。
3Dはその中で、中期経営計画の策定と発表、買収提案の公募、
取締役会の構成に関する株主との協議という3つのアクションを
定時株主総会の前にとる必要があると要請した。これに対し東芝は「3月24日の
臨時株主総会で示された株主の意見を踏まえ、株主との信頼関係構築に努めるとともに、
企業価値向上のためあらゆる戦略的選択肢の検討を引き続き行っていく」とコメントした。

699 :名無し:2022/04/06(水) 20:33:45.94 ID:Y/Tu1ze+0.net
>>697
バカは黙ってw

700 :名無し:2022/04/06(水) 20:34:53.16 ID:Y/Tu1ze+0.net
パソコンの仕組み知ってるやつはレッツはコスパ悪いって言うぜ

701 :名無しさん:2022/04/06(水) 20:51:06.13 ID:2y/9npuD0.net
>>700
レッツノートが一番駄目なのはキーボード

702 :名無しさん:2022/04/06(水) 20:52:31.03 ID:2y/9npuD0.net
レッツタブレット開発しなかったパナの負け
タフブックのタブレットはくっそ重くて値段が高くて話にならん

703 :名無し:2022/04/06(水) 21:00:15.53 ID:bURlqsgP0.net
>>700
具体的に書き込めよカス

704 :名無し:2022/04/06(水) 21:12:40.92 ID:Y/Tu1ze+0.net
シェアが全てを物語ってるけどね
法人以外に売れてないボッタクリ

705 :名無しさん:2022/04/06(水) 21:45:13.56 ID:2y/9npuD0.net
>>704
法人もレンタルでしょ

706 :名無し:2022/04/06(水) 22:14:03.79 ID:z3vOmRMp0.net
外野がとてもうるさいのもパナソニックらしい

707 :名無しさん:2022/04/06(水) 23:35:39.84 ID:TUwUloz20.net
>>678
PC故障して仕事できなければ少なくとも1日当たり3万とか飛んでいくのと同じだぞ。年収÷年間勤務日数で計算してみろ。ましてやデータ消えたら目も当てられない。もちろんレッツも故障しないことは無いが、最高の道具使わないと万一のときに悔いが残るぞ。まともな社会人ならな。

708 :名無しさん:2022/04/06(水) 23:37:25.11 ID:TUwUloz20.net
>>684
SSDになって画期的に速くなったのに、Teamとか365とかでまた糞重くなってきてるわ

709 :名無し:2022/04/06(水) 23:54:38.55 ID:Y/Tu1ze+0.net
最高のPCとかw
もしかして毎日日経新聞とか読んでる情弱?

710 :名無しさん:2022/04/07(木) 00:11:54.22 ID:1EV66OmA0.net
>>709
新聞なんか取ったことねーよバーカ。お前のカーチャンでーべーそー

711 :名無し:2022/04/07(木) 00:19:07.24 ID:KzKVtN210.net
>>708
teamsとO365はまだいいよ
うち、監視ソフトが4つ位入っててファイルコピーですら処理止まるからな笑
開発どころか通常業務すらままならない。これで大手とか頭おかしいわ

712 :名無し:2022/04/07(木) 00:20:05.92 ID:KzKVtN210.net
>>707
そいつ頭悪いし、社員だとしたら文系窓際だから相手にしない方がいいよ

713 :名無し:2022/04/07(木) 00:22:27.96 ID:KzKVtN210.net
新聞読んだことない奴が社会人はやべーわ
若い新人とかならともかく
貧乏すぎんのか?憐れだな

714 :名無し:2022/04/07(木) 07:17:41.73 ID:MQj9twfV0.net
@ CROSS ROAD (4thシングル/1993年)グリコ「ポッキー」CMソングとなった
前作シングル曲“Replay”に続く、自身初のTVドラマタイアップ曲。《lookin’ for love 今建ち並ぶ》、
《『ticket to ride』 あきれるくらい》と軽快に韻を踏む導入から一転、
《誘惑に彩られた 一度だけの誤ちを/今も君は許せぬまま 暮らす毎日》と煩悶を綴り、
《立ち止まるcross road さまようwinding road》のフレーズで聴く者を壮大なイメージの世界へと誘う。
いわゆるラブソングのフォーマットにおいても、才気が十分に熟していることを窺わせた
このシングルは、発売から約5ヶ月かけて初のミリオンセラーを達成。
翌年“innocent world”でのブレイクへの重要な布石となった。
A innocent world (5thシングル/1994年)このシングルがあっという間に100万枚を超え、
ついには1994年の年間シングルチャートを制するに至っていく――というMr.Childrenの上昇気流感に、
いちリスナーとしてリアルタイムで胸躍らせていた頃のことを、この曲を聴くと今でも鮮明に思い出す。
「アクエリアスCM曲」というシチュエーションと真っ向から共鳴したような高揚感とともに
《いつの日も この胸に流れてる メロディー》と歌い上げるキャッチーなサビもさることながら、
この曲で最も自分が驚き感激したのは、同じ旋律に託された2コーラス目のサビの
《物憂げな 6月の雨に 打たれて》とのコントラストであり、
《様々な角度から 物事を見ていたら 自分を見失ってた》という浮世の哲学の如き言葉だった。
「僕らの苦悩も憂いも、時代のど真ん中で鳴り響くポップミュージックのテーマたり得る」ということを
揺るぎなく証明した名曲。
B シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜 (9thシングル/1995年)1994年から1996年にかけての
Mr.Childrenの快進撃のスリルは、当時のディスコグラフィを振り返るとよくわかる。
『innocent world』の後、『Tomorrow never knows』、『everybody goes −秩序のない現代に
ドロップキック−』、『【es】〜 Theme of es 〜』、『シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜』……
と「内省思索モード」、「ニヒルでアッパーなロックモード」のシングルを交互に連射し

715 :名無し:2022/04/07(木) 07:19:35.10 ID:MQj9twfV0.net
B シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜 (9thシングル/1995年)1994年から1996年にかけての
Mr.Childrenの快進撃のスリルは、当時のディスコグラフィを振り返るとよくわかる。
『innocent world』の後、『Tomorrow never knows』、『everybody goes −秩序のない現代に
ドロップキック−』、『【es】〜 Theme of es 〜』、『シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜』……
と「内省思索モード」、「ニヒルでアッパーなロックモード」のシングルを交互に連射し
チャート首位に送り込んだかと思えば、これらシングル4作が収録されていない
シリアスなアルバム『深海』(1996年)に突入(上記4作は次の『BOLERO』に収録)。
エルヴィス・コステロばりに《恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム》と
シニカルに歌い放ちつつ《過ちを繰り返す人生ゲーム》と恋も生命もユーモアと批評越しに
喝破するこの曲から、あの頃のMr.Childrenの/桜井和寿の極限進化ぶりが明快に浮かび上がってくる。
C 名もなき詩 (10thシングル/1996年)ボブ・ディラン的な「時代と対峙するフォークロック」の系譜と、
ピンク・フロイドあたりのプログレッシブロックにも通じる観念的かつ深遠な世界観を、
日本の音楽シーンの最前線で体現してみせた『深海』。「ささくれ立ったフォーク感」と
「月9ドラマ『ピュア』主題歌としての歌モノ感」を奇跡的なバランスで共存させているのが
この“名もなき詩”。《情緒不安定》、《自分らしさの檻》といったワードを盛り込み
《君が僕を疑っているのなら/この喉を切ってくれてやる》と切迫したフレーズを
ワイルドに突きつけながら、最後の最後で聴き手を抱き止めるかのような
ボーカリゼーションは、それこそ“Replay”や“CROSS ROAD”の頃とは
明らかに一線を画したタフネスを備えている。

716 :名無し:2022/04/07(木) 08:40:18.16 ID:aOHFpH4f0.net
1位だと思っていた韓国製バッテリーになにが起きているのだろうか。
17日に電子技術研究院、産業研究院、自動車研究院、SNEリサーチ、電子産業協会と
学界専門家ら10人とともに韓国製バッテリーの競争力を分析した。
バッテリーのコアテク(核心技術)を基礎、素材、製造能力、品質、価格競争力の5つに分け、
韓国と中国、日本、米国、欧州連合(EU)の競争力を5点満点で測定した。
その結果、韓国は素材と価格では中国に遅れをとり、基礎と品質では日本に押されていた。
韓国が日中よりリードしているのは製造能力(製品化)が唯一だった。
韓国製バッテリーに対するSWOT分析(強み、弱み、機会、脅威)で専門家らが
最も大きな脅威要因に挙げたのも中国製素材に対する過度に高い依存度だった。
韓国製バッテリーが年初に中国に追い越されたのも、中国が素材競争力で優れ、
中国の電気自動車市場が大きくなり中国製バッテリーが価格競争力を確保したためと分析される。
例えばバッテリーで正極材は原価の40%以上を占めるほどの核心素材だ。
電力を貯蔵する役割をし、角形やパウチなどバッテリーの形態と性能まで左右する。
こうした正極材はニッケル、マンガン、水酸化リチウムなどを混ぜて作るが、
原料はほとんどが中国産だ。

717 :名無し:2022/04/07(木) 10:07:08.53 ID:sqjyieTb0.net
>>673
日銀砲が撃たれなくなって、経営陣のケツに火がつく前に削減しにきたか。
日銀砲の原資は庶民の金だから、今まで庶民に支えてもらっていた訳で、そんな『大企業』は今すぐ潰した方が世のため人のためだ。

718 :名無し:2022/04/07(木) 12:20:18 ID:aOHFpH4f0.net
コネクトは、売上高8182億円(2020年度実績)、従業員数約2万8500人
(国内約1万2500人、海外約1万6000人)の規模となり、旧パナソニック システムソリューションズ
ジャパンを母体に国内ソリューション営業を担当する「現場ソリューションカンパニー」、
電子部品の実装機や溶接機事業を行う「プロセスオートメーション事業部」、
プロジェクターや放送用カメラ、音響機器などを提供する「メディアエンターテインメント事業部」、
レッツノートやタフブックなどのパソコン、決済端末を中心とした「モバイルソリューションズ事業部」
航空機の機内エンターテインメント事業を行う「パナソニック アビオニクス」、
物流トレーサビリティや個人認証ソリューションを提供する「Zetes(ゼテス)」、
2021年9月に完全子会社化したサプライチェーンマネジメントソフトウェアの
「Blue Yonder」で構成する。これまでの国内4法人の体制も、国内1法人に統合した。
国内には、5つの工場を含む14事業所と、13社の関連会社を持ち、海外には30事業所を展開している。

719 :名無し:2022/04/07(木) 20:05:14.88 ID:aOHFpH4f0.net
ベトナムの電気自動車(EV)メーカー、ビンファストは米国での新規株式公開
(IPO)実施に向けた登録を行った。同社は米ノースカロライナ州に工場を建設する。
ウェブサイトに7日掲載された発表資料によれば、ビングループ傘下のビンファストは
米証券取引委員会(SEC)にIPO登録を行った。同社はIPOの規模は未定だとしている。
2024年に稼働を開始する可能性のあるノースカロライナ工場は、
ビンファストが米国で計画する生産設備の第1段階。
総投資額は最大60億ドル(約7430億円)に達する見込み。
同社は今年後半に米国とカナダ、フランス、ドイツ、オランダへのEV出荷を始める予定。
国内出荷は昨年12月に開始した。

720 :名無しさん:2022/04/07(木) 20:12:56.20 ID:R/Pt/0bM0.net
>>703
詳しく書くわ
過剰な保証10年保証なんていらんだろ
排熱機構がガチで悪い熱暴走する
一番駄目なのはキーボードあのキーボードはガチで使いづらい
性能と価格がガチであって無い
40万のノートパソコンなんて聞いたことがない
トップレベルのディスクトップパソコン買えるぜ

721 :名無し:2022/04/07(木) 20:13:47.45 ID:KzKVtN210.net
あっそ。ASUSでも買ってろ

722 :名無し:2022/04/07(木) 20:24:20.97 ID:aOHFpH4f0.net
主力銀行が経営から撤退したので、大幅な貸し剥がしが進んでいる。

723 :sage:2022/04/07(木) 21:00:35.41 ID:JCCg46IA0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

724 :名無し:2022/04/07(木) 21:21:16.59 ID:gzPVgQfJ0.net
ほんとボッタクリ

725 :名無しさん:2022/04/08(金) 01:15:19.10 ID:Qvra35Oj0.net
それはそれとして、腹減ったな

726 :名無しさん:2022/04/08(金) 02:03:23.28 ID:J9Z2IrDn0.net
腹減ったくり

727 :名無し:2022/04/08(金) 04:55:46.10 ID:5XJLim+00.net
コネクトとは、国内4法人を、国内1法人に統合再編して、
リストラ(人員削減、資産売却など)を加速化させること。

728 :名無しさん:2022/04/08(金) 07:03:12.90 ID:eIxBRgBI0.net
>>673
>>727

ただの幕の内弁当で笑った
コレに有る会社で働いている人お疲れさま
ノート事業高く売るためにいろんな事業を付けまくる
典型的な幕の内弁当で笑った

729 :名無し:2022/04/08(金) 08:31:24.36 ID:5XJLim+00.net
東芝が2分割案を撤回し非注力事業の売却も中止、特別委員会で非公開化を検討へ
東芝は2022年4月7日、同日開催した取締役会において
「潜在的な投資家やスポンサーとのエンゲージメントと戦略的選択肢の検討」を行うための
特別委員会を設置することを決議したと発表した。これに合わせて、同年2月に発表した
東芝本体にインフラサービス事業を残して、デバイス事業のみを分離独立させる
2分割案を進めるための戦略的再編をいったん中断することも決めた。
2分割案を策定した戦略委員会も4月7日付で解散している。
また、2分割案において非注力事業とされたビルソリューション3事業のうち、
昇降機と照明の2事業の売却プロセスも中断する。
ただし、空調事業については、事業を担う東芝キャリアの東芝持ち分株式の
米国キャリア(Carrier)への譲渡が決まっており、予定通り2022年9月末をめどにプロセスを進める。
特別委員会は、東芝から独立した社外取締役で構成されており、
委員長はジェリー・ブラック氏、副委員長はレイモンド・ゼイジ氏が務め、
委員としてその他が加わる。戦略委員会の委員長だったポール・ブロフ氏は参加しない。

730 :sage:2022/04/08(金) 08:39:30.46 ID:IKXMCKo80.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

731 :名無し:2022/04/08(金) 11:37:53.38 ID:5XJLim+00.net
ダイキン工業の完全子会社ダイキン・エアコンディショニング・インド
(ダイキンインド)は7日、国内2カ所目の生産拠点となる南部工場
(チェンナイ近郊のスリシティー)に関する着工セレモニーを実施した。
2023年の稼働を目指す。ダイキンインドへの取材によると、投資額は約200億円。
ダイキンインドはこれまで、西部ラジャスタン州ニムラナに
エアコンの完成品を製造する工場を二つ持っていたが、
スリシティーにも工場を二つ建設する。セレモニーより一足先に2月に着工した。
NNAの取材によると、スリシティー内の一つは、エアコンの完成品工場で、
製品はインド市場に投入し、中東やアフリカ市場にも輸出する。
もう一つは、エアコンの基幹部品に当たる圧縮機を製造する工場。
従来はタイの自社グループの工場から圧縮機を輸入してニムラナの完成品工場で使っていたが、
今後はスリシティーで圧縮機を製造し、ニムラナとスリシティーの双方の完成品工場で使用する。
スリシティーの完成品工場の一部と圧縮機の工場に対する投資はともに、
インド政府の国内生産振興策「生産連動型奨励制度(PLI)」の対象になっている。

732 :名無し:2022/04/08(金) 11:40:45.56 ID:5XJLim+00.net
豊田合成は6日、中国・広東省にエアバッグとハンドルを製造する工場を新設すると発表した。
投資額は約84億円。中国子会社の豊田合成(佛山)汽車部品の分工場として
2023年夏頃に稼働する予定。中国の安全規制強化に伴って需要拡大が見込まれる
エアバッグの現地生産能力を増強する。生産能力は非公表。
新工場の敷地面積は5万4千平方b、建屋が4万3千平方bで、
稼働開始時の従業員数は約280人を予定している。
「スマート工場」としてIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)を活用し、
各生産工程をリアルタイムで管理する。再生可能エネルギーも活用する。
豊田合成は中国で佛山のほか、天津、張家港でセーフティシステムの生産拠点を展開しており、
新工場は4拠点目となる。

733 :sage:2022/04/08(金) 12:20:37.81 ID:iDc5r0hm0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

734 :名無し:2022/04/08(金) 13:23:21.97 ID:5XJLim+00.net
孟晩舟氏は三人の輪番会長で最年少のメンバーだ。
最終的に後継者に決まるかは別としても、大きな一歩を進めたことには違いない。
同氏がファーウェイに入社したのは1993年。同じ輪番会長の徐直軍氏とは同期だ。
孟氏はファーウェイの財務改革の功労者で、財務組織構成をグローバルで統一し、
業務フローや制度の構築、ITプラットフォーム構築を指揮してきた。
さらにデジタル化改革も牽引し、ファーウェイのデータ管理システムを確立した。
ファーウェイの公式サイトには「彼女の主導の下、ファーウェイの財務組織は
世界最先端のデジタル化とスマート化を実現し確固たる経営基盤を築いたほか、
新時代の戦略実現に貢献した」と記されている。
孟氏は2011年に常務取締役およびCFOに、2018年に副会長に就任。
最近公の場に現れたのは先月28日の決算発表会で、カナダでの拘束期間を終え帰国して以来初だった。

735 :名無し:2022/04/08(金) 14:49:14.42 ID:5XJLim+00.net
経営企画、社長室、秘書室、人事、情報システム・IT、総務、品質管理、管理、経理・財務
広報・IR、CSR、コーポレートコミュニケーション、コンプライアンス
営業企画、営業推進、営業、海外・グローバル、輸出・輸入、法務、製造、購買
商品開発、マーケティング、物流・SCM、流通、新規事業、事業企画、イノベーション
M&A・提携、生産、技術、研究開発・R&D、ブランド、健康経営、働き方改革、SDGs
DX・デジタルトランスフォーメーション、ICT、ダイバーシティ、情報セキュリティ
ESG、ソリューション、戦略、開発、調達、企画、業務推進、事業推進、コンサルティング
監査、その他
業界一覧、製造業、鉱業,採石業,砂利採取業、サービス業(他に分類されないもの)
複合サービス事業、建設業、学術研究,専門・技術サービス業、医療,福祉、公務(他に分類を除く)
情報通信業、漁業、分類不能の産業、不動産業,物品賃貸業、農業,林業
金融業,保険業、卸売業,小売業、電気・ガス・熱供給・水道業
宿泊業,飲食サービス業、運輸業,郵便業、生活関連サービス業,娯楽業、教育,学習支援業

736 :sage:2022/04/08(金) 16:13:55.16 ID:JcP9gHxh0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

737 :村山稔:2022/04/08(金) 22:11:24.74 ID:RtWZG+YL0.net
#村山稔 姫路市北条宮の町213 #長谷川村山法律事務所 #漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 #ヤクザ #詐欺師 の #訴訟代理人の #法廷 での #嘘つき ぶりは既にいくつかアップしましたが 漆原真史保険会社 #三井住友海上火災姫路SCに #文書送付嘱託申立 済 #カークリエイトヒロ
https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486064420.html
村山稔 姫路市北条宮の町213番地 
長谷川村山法律事務所 漆原真史車両が 本詐欺事件に登場することになるのは
漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ詐欺師 が
三井住友海上火災姫路SCに
自動車保険弁護士費用を申請受理されたからです。
それは受付印の2021年4月26日。
話を少し戻すと 三井ダイレクト安心センター東京第4後第1 
尾関曉は 当方の詐欺だとの具体的指摘を
一切無視、調査も全く行わないまま
当方に支払同意を求めるのみ。勿論私は同意しないまま。
そうしたところ
2021年4月15日につぎの連絡が 尾関曉からあったのです。
「先方側の動きがございました。先方は、
弁護士特約を利用し、交
渉を弁護士に委任する意向を表明されました。その準備
動作として、相手側保険会社より双方車
両損害資料の開示要求が参りました。損害写真に
つきましても、開示させていただいても問題はございませ
んでしょうか。ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。
三井ダイレクト損害保険株式会社安心センター東京第1 担当:尾関
TEL 03-6629-2948(平日午前9 時〜午後5時)
FAX 03-5804-7724
anshin-tokyo1@mitsui-direct.co.jp」
2021年4月16日に次の通り尾関曉に返信。
「すでにご連絡している通り、御社からの情報提供は写真
提供を含め全て拒否します。必要があれば私にコンタクト
しろとお伝え下さい。御社での不適切な対応はもう懲り懲り
ですから。何の役にも立ちません。」同日に「XX様車両資料開
示不可承知いたしました。しかしながら、先方車両資料情
報等の権利は先方本人でもございますので、先方分のみ

738 :sage:2022/04/08(金) 22:12:55.71 ID:IKXMCKo80.net
人工無能は、バカ。

739 :名無し:2022/04/09(土) 07:39:31.65 ID:qKdgLT1j0.net
経営再建策をめぐって「物言う株主」と対立を続ける東芝が7日、株式の「非公開化」を検討すると表明
上場企業のブランド維持にこだわって再建案を模索してきたが、大株主の要求に押され、振り出しに戻った。
ただ、既存株主から東芝株を買い集める非公開化には、
スポンサー探しや外為法などの難問が待ち受けている。名門企業の迷走は、なお続きそうだ。
米原発事業の巨額損失などで債務超過に陥り、東証1部から2部に転落した東芝
2017年12月、物言う株主らに出資を仰いだ。虎の子の半導体事業を売却するなどして息を吹き返し、
21年1月に東証1部復帰を果たした。
その後、英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズが非公開化を前提とする
買収を提案したが、社内の反発などで頓挫。物言う株主とのあつれきが一段と強まる中、
東芝はグループを分割する計画を打ち出したが先月の臨時株主総会で否決され、中断に追い込まれた。
東芝は特別委員会を新設し、投資家らと非公開化の協議に入ると発表した。
海外ファンドなどが株式を買い取って東芝を非公開化すれば、物言う株主は高値で売り抜けられる。
東芝も株主の要求に神経をすり減らす必要がなくなるが、ハードルは高い。
外為法は、原発や防衛など安全保障に関わる上場企業への外国人投資家による
出資を厳しく規制している。先月、米投資ファンドのベインキャピタルが
東芝買収を検討していることが判明。これについて、早稲田大大学院の教授は
「外資ファンド主導では国策上認められるのかという議論が起こる。
経済産業省も黙っていない」と指摘する。
巨額の買収資金もネックとなる。昨年4月、CVCが東芝に買収を提案した際、
大株主の3Dインベストメント・パートナーズは「1株6500円超」が適正価格だと主張した。
市場に流通する全株式の取得には3兆円近い資金が必要になる計算だ。

740 :sage:2022/04/09(土) 09:14:09.13 ID:1uZFS+fP0.net
色々システムが変わるのはいいけど
ABDをなんとかしてほしい
あんなもので評価決めるなんて
ほんとにくだらない

741 :未記入:2022/04/09(土) 09:17:39.21 ID:oJNaGrCa0.net
レッツノートはオフィスで使うより、出張の現場へのお供として便利。小型軽量で何よりタフ。現場でツール類を動かす出張時に、いつも同行させている。

742 :名無し:2022/04/09(土) 10:10:17.84 ID:m/O9ipYe0.net
まあパナソニック社員は他社PC使用禁止だからな

743 :名無し:2022/04/09(土) 11:49:27.01 ID:R+8f0Ps+0.net
貸与PCで偉そうに

744 :名無し:2022/04/09(土) 12:10:17.86 ID:2Q/JfEmO0.net
頭の悪い上司が部下を評価するのも何とかしてくれ

745 :名無し:2022/04/09(土) 12:26:03.81 ID:R+8f0Ps+0.net
悔しかったら偉くなれだろ?

746 :名無し:2022/04/09(土) 13:19:33.85 ID:qKdgLT1j0.net
「新会社からのEV車両の初期モデルの販売開始は、2025年を想定しています。
新会社はEV車両の企画、設計、開発、販売などを行う想定ですが、製造設備は自ら保有せず、
製造は、初期モデルについてはHondaの車両製造工場が担うことを想定しています。
また、モビリティ向けサービスプラットフォームについては、ソニーが開発し、
新会社に提供することを想定」とのことだが、今後活発化する電動化時代、
正直バッテリーEVがどれだけ普及するかはわからない。
■現在の日本でEVが主力になるには課題が山積み。ソニーとホンダの協業EVが
アップルカーやグーグルカーに対抗できる日本製EVとして期待ができる。
しかし、電動化に当たって車両製作面においても、電力供給面においても課題は山積みだ
ホンダは昨春に「2030年に40%、2040年に100%」という戦略的な電動化目標を立てたが、
これ外向きとしては正しいのだろう。
今やEV事業は完全に政治マターであり、グローバルで環境問題の主導権を巡り、
欧米を中心に理想論を掲げてあっているのだからしかたない。
だが、実際の電動化はまさに現実だ。
1kWhあたりの車載電池が2030年に何万円になるのか?どこから素材を調達するのか?
ただでさえ枯渇しつつある電力はどうするのか?わからないことは山積み。

747 :名無し:2022/04/09(土) 18:33:27.05 ID:qKdgLT1j0.net
中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の郭平・輪値董事長は、3月28日に開かれた
2021年決算発表会で、「人材・研究・イノベーションが当社発展の基礎となっている。
人材、とくにトップレベル人材の誘致を強化し続けている。
当社の問題を解決するには、人材に頼る必要があるからだ」と述べた。
同社は20年と21年の2年で、計約2万6000人の新卒者を採用した。
そのうち300人以上が、同社が「天才少年」と定義する優秀な若手研究者だった。
22年も1万人以上の新卒者を採用する予定だという。
ファーウェイ、「天才少年プロジェクト」で
新卒採用 年俸3000万円超も

748 :sage:2022/04/09(土) 22:38:34.86 ID:dQ04iKEG0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

749 :名無し:2022/04/10(日) 09:09:38.97 ID:cU+3V6mV0.net
ハウジング株式会社にも言及してくれ。

750 :名無し:2022/04/10(日) 11:13:03 ID:6SCpuhxQ0.net
>>745
皆が偉くなれる訳じゃないし、皆が偉くなっても仕方ないし、
偉くなってもその上に合わせるしかないから解決しない。
上が変わらないとね。

751 :名無し:2022/04/10(日) 13:51:46.37 ID:D9GoMaF+0.net
早く転職しましょうね

752 :名無し:2022/04/10(日) 16:37:30.48 ID:Z0ymiFoH0.net
オートモーティブとコネクトとオートモーティブは、売却先との優先権交渉済み。

753 :sage:2022/04/10(日) 23:51:33 ID:eKqA0X+g0.net
人工無能の根気には感心するけど もう NG-id登録するの疲れたわ
それでこのスレから離れるのが多くなるのが狙いなのかもな

754 ::2022/04/11(月) 01:36:42 ID:EJaHfOwy0.net
30歳、中途でEW社の新規事業営業枠で内定
年収500万でオファーされたんだけど、低すぎない??

業界未経験でもないし、マネジメント経験もあるんだけど、、、
こんなものなのかな?

755 :名無し:2022/04/11(月) 05:03:00 ID:j3pKKTuc0.net
受賞
第43回 山路ふみ子映画賞[18]作品賞
第44回 報知映画賞[19]作品賞新人賞(鈴鹿央士)
第41回 ヨコハマ映画祭[20][21]日本映画ベストテン 第2位監督賞(石川慶)最優秀新人賞(鈴鹿央士)
第32回 日刊スポーツ映画大賞[22]主演女優賞(松岡茉優)
第43回 日本アカデミー賞[23][24]最優秀録音賞(久連石由文)優秀作品賞
優秀主演女優賞(松岡茉優)新人俳優賞(鈴鹿央士、森崎ウィン)優秀音楽賞(藤倉大、篠田大介)
優秀撮影賞(ピオトル・ニエミイスキ)優秀照明賞(宗賢次郎)
第44回 エランドール賞[25]プロデューサー奨励賞(石黒裕亮)
第74回 毎日映画コンクール[26]日本映画大賞監督賞(石川慶)スポニチグランプリ新人賞(鈴鹿央士)
第93回 キネマ旬報ベスト・テン[27]日本映画ベスト・テン 第5位新人男優賞(鈴鹿央士)[注 5]
第15回 おおさかシネマフェスティバル[28]日本映画作品賞ベストテン 第5位
第39回 藤本賞[29]奨励賞(佐藤善宏、石黒裕亮、加倉井誠人)
第14回 アジア・フィルム・アワード[30]最優秀音響賞(久連石由文)

756 :名無し:2022/04/11(月) 06:25:54.51 ID:j3pKKTuc0.net
生産設備の共通化も視野に ホンダ・GMの提携が次のステージへ
ホンダと米ゼネラル・モーターズ(GM)は5日、量販価格帯の新たな電気自動車(EV)シリーズを
共同開発し、2027年以降に全世界で発売していくことを発表した。
両社は、GMが開発した次世代バッテリー「アルティウム」を搭載した
新たなグローバルアーキテクチャーをベースとするEVシリーズを共同開発し、
27年以降、世界規模で数百万台のEV生産を目指す。
EVの車台や生産設備の共通化も視野に入れており、従来のホンダとGMの提携範囲がさらに拡大する
ホンダの社長は、GMとのEV提携拡大について「コストを下げることがEV普及の鍵となり、
ホンダの50年までのカーボンニュートラル実現への目標につながる。
ホンダとGMは、グローバルでのEVの販売を飛躍的に拡大すべく、
これまでの技術領域における協業をさらに強固なものにしていく」とコメントした。
また、メアリー・バーラGM会長兼CEOも「GMは35年までにEV専業になる目標を掲げており、
ホンダとの協業は重要なステップとなる。
両社が協業することで、それぞれが単独で取り組むよりも早く世界中にEV提供が可能になる」
ホンダとGM、そして3月に提携を発表したホンダとソニーグループ。
ここへきてホンダが一気に提携・協業路線を明確にしてきた。
昨年4月1日付で社長に就任し体制に移行してから、ちょうど1年が経過する。
相次ぐ“提携ラッシュ”は、まさに、三部ホンダの方向が色濃く出てきたもの
これはホンダにとって、かつての“自前路線”からの決別であり、
四輪事業生き残りへの“決意表明”でもある。

757 :名無し:2022/04/11(月) 07:10:41.84 ID:z9N0eZER0.net
>>754
嫌ならやめときな

758 :名無し:2022/04/11(月) 08:39:18 ID:vAAom6Ik0.net
コネクトはまず買収予定者を選定して、追加で公開競争入札を進める計画だ。
コネクト関係者は「公開入札だけすれば低価格での入札が懸念されることから、
最小限の資格を備えた買収予定者を選定しておくもの。
公開入札でさらに高い買収金額を提示する所があれば優先交渉対象者が変わることもある」
業界内外では資金力の面で??グループにひとまず注目している。
??グループは、??を母体とする会社で、A、Bを買収して成長した。
事実上グループの持ち株会社であるAの昨年売り上げは4兆、営業利益は4000億
Bは昨年売り上げ3兆、営業利益3000億を記録した。コネクトの売り上げは1兆だ。
コネクト関係者は「昨年もxxグループがコネクト買収者に浮上したが途中で降りただけに
内部でも慎重にみている」と話す。

759 :名無しさん:2022/04/11(月) 10:04:14 ID:qDjAQVbd0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

760 :未記入:2022/04/11(月) 10:23:21 ID:iksFLhSS0.net
>>754
他人に聞かないで、自分で相場を調べて交渉したら?
転職を他人に聞くのは、損するよ。

761 :名無し:2022/04/11(月) 11:39:29.27 ID:tVVQkHWB0.net
サムスン電子が、世界最大議決権諮問会社のISSと世界最大運用会社のブラックロックなどに
20年間勤めたコーポレート·ガバナンスの専門家を迎え入れた。
支配構造改編を通じてESG(環境·社会·支配構造)経営を強化し、李在鎔(イ·ジェヨン)
副会長の登記役員復帰などに備えるための布石だという観測が出ている。
10日、韓国の投資銀行(IB)業界などによると、サムスン電子は3月、
グローバルコンサルティング会社のマロウソダリーに勤務したオ·ダニエル取締役を
IRチーム副社長に迎え入れた。ソ·ビョンフン副社長(IRチーム長)に続き、
サムスン電子IRチームで2番目に高い地位だ。
オ副社長が、2019年から21年にかけて勤務したマロウソーダリーは、
米ニューヨークと英ロンドンに事務所を置くコンサルティング会社で、
主に支配構造の再編作業と株主総会戦略の樹立などを行う。
オ副社長は20年間、支配構造改編と経営権防御業務を担当した。
マサチューセッツ工科大学(MIT)経済学部を卒業した同氏は
ISS(2008~2013年)、ブラックロック(2014~2016年)で役員を務めた。
世界的な機関投資家やISSなど議決権諮問会社の高官らと幅広い人脈を築いたという。
2016-2019年には、世界第2位の金鉱会社ベリックゴールドで支配構造改編作業を主導した。
経済界では、オ副社長が、サムスン生命が保有しているサムスン電子の株式(8.51%)を
整理するなど、支配構造再編作業の下絵を作る役割を主に果たすものと見ている。
この過程で売却、分割、合併など株主総会案件と関連し、機関投資家の協力と支持を引き出す見通しだ。

762 :名無し:2022/04/12(火) 03:27:05.00 ID:RCcQ6ge30.net
人気ゲーム「フォートナイト」を所有する米エピック・ゲームズは、ソニー・グループに加え、
レゴの創業家が運営する投資会社キアクビ(Kirkbi)から合計20億ドル(約2500億円)の出資を受けた。
両社はそれぞれ10億ドルを投資する。エピックの11日発表によると、今回の資金調達ラウンドで
同社は315億ドル(4兆円弱)と評価された。約1年前の評価額は287億ドルだった。
ソニーはエピックとプレイステーション(PS)事業で協働し、すでに同社株式の一部を保有する。

763 :名無し:2022/04/12(火) 05:36:18.10 ID:RCcQ6ge30.net
液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI、東京)が、
旧白山工場の建設に伴い白山市から交付された10億円の助成金について、
工場譲渡後も返還する必要がないことの確認を求めた訴訟で、JDI側は11日までに、
全額返還の義務を負うとして請求を棄却した一審金沢地裁
判決を不服とし、名高裁金沢支部に控訴した。9日付。白山市から受け取った建設時の助成金について、
JDIに全額返還義務があるとされた旧白山工場(小型無人機から)
白山市の助成金の交付要綱は「5年以内に休廃業した場合は全額または一部を返還させる」と定めている。
JDIは、操業が5年に満たず工場を他社に譲渡したものの、雇用確保などで地域への貢献があったとし、
全額ではなく一部返還が妥当と主張していた。
一審判決は、操業は約2年7カ月と短期間で、従業員の雇用は白山市内で継続されておらず、
地域経済へ波及効果をもたらしたとは言えないと指摘。
「助成金の趣旨、目的を損なう」として市側の主張を認め、全額の返還が相当とした。
JDIは「控訴審でも返還債務が存在しないとして当社の正当性を主張する」、
市長は「代理人と相談の上、対応する」とそれぞれコメントした。

764 :名無し:2022/04/12(火) 06:35:24.31 ID:RCcQ6ge30.net
トヨタ米国のバッテリー工場では、円筒型EVバッテリー工場となる。

765 :名無し:2022/04/12(火) 08:11:53 ID:8pSs1N2J0.net
調達の三好のお気に入りのメーカーの半導体ばかり使わされて
グループ全体で供給課題が起こっていて草も生えない
本人は責任を取るわけもなく平然と居座り続けるのだろうな

766 :名無し:2022/04/12(火) 08:17:03 ID:vtlUuZq/0.net
ブルーヨンダー導入で解決する予定だよw

767 :名無しさん:2022/04/12(火) 08:59:54.50 ID:2UEKeJb/0.net
不要な雑用社員を削減できるならアリだな

768 :名無し:2022/04/12(火) 09:03:26 ID:vtlUuZq/0.net
代わりにブルーヨンダーに永遠と金吸い上げられるけどな

769 :名無し:2022/04/12(火) 10:58:30.01 ID:RCcQ6ge30.net
日産自動車は、電気自動車(EV)向け全固体電池の開発において、
電池セルレベルで電解質が液体の現行のリチウムイオン電池と比べ、約3倍の急速充電性能を達成した。
常務執行役員は「通常充電性は低温になると悪化するが、常温の25度Cでも良好な充放電ができる」
日産は8日、同社の総合研究所(神奈川県横須賀市)に設置した
全固体電池のセルを試作生産する設備も公開した。同設備では次の開発段階となる
試作ラインでの量産試作に向け、材料、設計、製造プロセスの仕様などを検討する。
同社は2021年に全固体電池の量産に向け、
24年度までに横浜工場(横浜市神奈川区)に試作ラインを設置し、
26年度までに1400億円を投じる計画を発表した。
セルの試作生産設備や試作ラインを通じて量産技術を確立。
28年度までに現行電池と比べ充電時間を3分の1、エネルギー密度を2倍に高め、
価格競争力にも優れる全固体電池の実用化を目指している。

770 :名無し:2022/04/12(火) 14:12:19.21 ID:RCcQ6ge30.net
株主総会で、今後の各事業子会社の進退について、重大発表します。

771 :名無し:2022/04/12(火) 14:14:57.22 ID:RCcQ6ge30.net
ホンダは12日、2030年度までの10年で電気自動車(EV)やソフトウエアに
5兆円を投資すると発表した。EV以外も含めた研究開発費全体では
約8兆円を投じる。EV普及を目指し、30年までに世界で30車種をそろえる。
ホンダは40年に新車販売を全てEVか燃料電池車(FCV)にし、ガソリン車から撤退する方針
EVに投資を振り向け、電動化をさらに進める。

772 :名無しさん:2022/04/12(火) 17:27:29.59 ID:4oOtElSd0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

773 :田村:2022/04/12(火) 18:28:57.11 ID:Ur9K59G00.net
パナソニックって集団ストーキングに参加している人多いよね

774 :NGO:2022/04/13(水) 06:35:24.59 ID:8IEWzTvL0.net
帯広から来たNGOウザい
高卒50代独身、平社員

775 :名無し:2022/04/13(水) 10:40:09.25 ID:N+laKNOl0.net
インキュベイトファンドは4月12日、独立系シードファンドへのLP出資に特化した
ファンド「IFLP2号ファンド」を設立したと発表した。
2022年末まで募集を継続し、最終的なファンド規模として100億円を目指す。
同社は、2018年にリミテッド・パートナー(LP)出資に特化した
ファンド「IFLP」を69億円で設立。
IFLP1号ファンドとして、ソラシードスタートアップスタジオ投資事業や
プライマルキャピタル3号、ライフタイムベンチャーズ2号など、
合計17社のファンドへとLP出資を実施(2022年3月末時点)。
また、出資先ファンドを通じて総計259社のスタートアップへの投資組入(最終着地見込みは300社前後)
IFLPシリーズでは、IFLP出資先ジェネラル・パートナー(GP)および、
その支援先スタートアップとの連携機会創出に取り組んでおり、
IFLP1号ファンドでは9社のLPと36件の協業が生まれたという
(IFLP出資先ファンドと、IFLP出資者の協業事例件数)。
今回、スタートアップエコシステムの拡大に加え、独立系シードファンドの組成支援により
スタートアップを生み出すため、IFLP2号ファンドを組成。
中小企業基盤整備機構、三井住友銀行、山口フィナンシャルグループ、
サントリーホールディングス、鈴與、グリー、CVCF2、ディー・エヌ・エー、ミクシィ、
RPAホールディングス、CARTA HOLDINGS、TBSイノベーション・パートナーズ2号、
三菱UFJキャピタルなど、政府系金融機関や事業会社などの出資者で構成されているという。

776 :名無しさん:2022/04/13(水) 12:01:19.12 ID:8BHjJlgG0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

777 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:36:47.05 ID:d3MZOkhm0.net
そう言えばプライムプラネットエナジー&ソリューションズとパナソニックエナジーは競合してないの?優位性が不明。

778 :名無し:2022/04/13(水) 22:57:03 ID:Yw6xTxUZ0.net
>>777
統合って全株買い戻すの?
まさかエナジートヨタに買ってもらうの?

779 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:35:58.81 ID:AzNaTE8Y0.net
ホープデンキってどうなの

780 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:44:01.01 ID:gbS7UUV20.net
>>778
落ち着いてよく嫁

781 :名無し:2022/04/14(木) 05:24:43.15 ID:nL2NCm2s0.net
日本の公正取引委員会に相当する英国の競争・市場庁(CMA)は13日、
任天堂、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの両社と、
ゲームの有料会員サービスの課金方法を変更することで合意したと発表した。
一定期間遊んでいない利用者が自動で課金されるような仕組みを改めるという。
CMAの発表によると、ソニーについては「プレイステーションプラス」を対象に、
長期間利用していない会員に連絡して解約方法を通知し、最終的に課金を停止する措置を取る。
任天堂に関しては「ニンテンドースイッチオンライン」が、自動更新されないように初期設定を変更した。

782 :名無し:2022/04/14(木) 06:17:33 ID:nL2NCm2s0.net
ホールディングス及び各事業子会社による早期退職制度発表。

783 :名無し:2022/04/14(木) 06:20:29 ID:nL2NCm2s0.net
旧パナソニック(現パナソニックホールディングス、大阪)が昨年9月に閉鎖した岡山工場を、
輸入衣料品販売や物流業などのロイヤル(名古屋市)に3月30日付で売却したことが、13日分かった。
ロイヤルは他社商品の保管、仕分け、配送を一括して引き受ける
「サード・パーティー・ロジスティクス(3PL)事業」や、
自社商品の西日本エリア向け物流拠点として活用する。
旧岡山工場はスタジオカメラといった業務用AV機器などを生産していた。
閉鎖以降も施設はそのまま残っており、
土地約8万1300平方メートルと建物6棟延べ約5万6600平方メートルを売却した。金額は非公表。
ロイヤルは「Z―CRAFT(ゼットクラフト)」の店舗ブランドで
シューズ、カジュアルウエアなどを輸入・製造販売している。
3PLにも力を入れており、大規模な物流拠点は三重県内に2カ所ある。
インターネット通販の拡大によって取扱量が増えていることから物流事業を強化する。

784 :名無しさん:2022/04/14(木) 07:50:27.09 ID:vokG9i5o0.net
>>782
何これ気になる

785 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:07:24 ID:Udm4vhsR0.net
>>782
さっさと全部売り飛ばして倒産・解散しろクソ会社

https://youtu.be/ie_5TAUUojE

786 :名無し:2022/04/14(木) 09:22:57.10 ID:nL2NCm2s0.net
東京五輪、大阪万博、カジノ誘致、新名神高速道路、リニア新幹線などなど

公共工事受注のために、全国各地の工場が売却され、売却資金が没取されているな。

787 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:36:57.80 ID:xPXCzcdm0.net
しかし、人工無能につく、買い手は、なし。

788 :名無し:2022/04/14(木) 17:29:25.41 ID:T6ofcCgY0.net
イタリアのベネトン一族と米投資会社ブラックストーンは14日、
伊インフラ企業アトランティアについて、最大127億ユーロの現金による買収案を提示した。
ベネトン一族は現在、アトランティアの約33%株を保有。残りの66.7%株を買い取り、
アトランティアの非上場化を目指す。提案した買い取り価格は1株当たり23ユーロ。
アトランティアの過去6カ月の平均株価に36.3%のプレミアムを乗せた水準。
買収提示額に基づくアトランティアの企業価値は、債務を含めて580億ユーロ
(約630億ドル)となる。
アトランティアは2018年、傘下企業が管理するイタリア北部ジェノバの
高架橋が崩落する事故が発生、43人の死者を出している。
アトランティアは現在、この傘下企業の売却手続きを進めている。

789 :名無しさん:2022/04/14(木) 18:17:05.87 ID:m1SStGoq0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

790 :名無し:2022/04/14(木) 18:19:22.60 ID:2lbnivYW0.net
逆マネーロンダリングで、会社転がしを何度か繰り返して、

最終的に、東芝インフラ事業の買収受け皿となる。

791 :名無しさん:2022/04/14(木) 18:55:19 ID:PiufXr5j0.net
しかし、人工無能を待つ、受け皿は、ない。

792 :名無し:2022/04/14(木) 23:34:08.07 ID:EVZG0V9n0.net
横浜市にあるホープデンキってどうなんですか?

793 :名無しさん:2022/04/15(金) 00:07:56.83 ID:35VMCIKh0.net
https://holdings.panasonic/jp/corporate/investors/pdf/20220401_groupstrategy_j.pdf

(笑)

794 :名無し:2022/04/15(金) 01:47:03.19 ID:4zeLRNHY0.net
BtoC色ゼロだよなこの運営方針
エコエコBtoBばっかで松下電器の面影ゼロ

795 :名無し:2022/04/15(金) 04:04:11.52 ID:VdCsjLc80.net
プラズマディスプレイ事業などの2兆円損失は、B2Cプロダクト戦略が主原因。

796 :sage:2022/04/15(金) 04:04:51.88 ID:GUFvBYfG0.net
ブルーヨンダーのメスどこから入るんだ
家電が一番ヤバいだろ

797 :名無し:2022/04/15(金) 05:49:02.34 ID:VdCsjLc80.net
リストラと工場跡地の切り売りで生きていきます。昔の旧カネボウの崩壊と同じだな。

798 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:28:27.98 ID:35VMCIKh0.net
パナの失敗は自分の銀行持たなかった事
ソニーのように自分の銀行作るべきだったんだよ
>>793見てもわかるけど家電以外は全部売るって完全に明確にしてるしな

まぁさっさと倒産して解散しろクソ会社が
ココの商品は乾電池すらいらないわ

799 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:42:01.07 ID:35VMCIKh0.net
>>794
だって売れる商品無いからな
最低限売れそうな部門だけ固めてるだろ
後は二束三文で会社ごと売るだけですよ

800 :sage:2022/04/15(金) 07:47:57.34 ID:GUFvBYfG0.net
生産設備の過剰安全対策で生産性大きく下げて減益 ほんとアホですわ

801 :名無し:2022/04/15(金) 13:05:50.50 ID:HpqjYpyv0.net
ジアイーノw
ナノイーw
鳴り物入りで入社した役員による家政婦業w

802 :名無しさん:2022/04/15(金) 13:24:52.22 ID:SS/ivWib0.net
オカルトに全振り

803 :名無し:2022/04/15(金) 14:22:34.52 ID:VdCsjLc80.net
ホールディングス子会社の取締役会決議事項。
Pブランド事業子会社の分社一味の売却先決定。

804 :名無し:2022/04/15(金) 14:46:24.12 ID:3wFRVven0.net
米テスラの天才イーロンマスクは、

個人株式資産(30兆円)を使って、米ツイッターを5兆円で買収。

805 ::2022/04/16(土) 05:16:56.06 ID:4hlXDuWx0.net
くっ
つて悔しがっても、一段階落とした発言にして認識を曲げることを覚えたんよね。世間に出るのが早い子なら中学生でも覚えそうなすれようで。
 くっ…(本当はSSランク)Bランクか…!

まっすぐな子でしたけど、自分が負けて始めたことで自他に存在する世界観を受けきれなくなってきたようね。素直なのも自分が優位だったから。 すれはじめも、年齢相応つてとこなのかしら

806 ::2022/04/16(土) 05:18:01.58 ID:4hlXDuWx0.net
つらい所を代わりにやらされるほど、まぬけじゃないw

807 :名無し:2022/04/16(土) 06:16:39.38 ID:75wDsS4t0.net
米ツイッター(Twitter)は15日、電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)の
イーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)による敵対的買収の試みに対抗し、
「ポイズンピル(毒薬条項)」と呼ばれる防衛策を取ることを明らかにした。
世界一の富豪であるマスク氏によるツイッター買収案は、14日に公開された
米証券取引委員会(SEC)への提出資料で発覚。IT業界に衝撃を与えた。
提案された買収額は1株54.20ドルで、発行済み株式の総額は約430億ドル
(約5兆4000億円)となる。
ポイズンピルは「ライツプラン」とも呼ばれ、既存株主に新株予約権を与えることで、
買収提案者による過半数の株式取得を困難にするもの。
買収提案者が取締役会の承認なしに一定の株式を取得すると発動し、
既存株主は格安で新株を取得できる。
同社取締役会は、ポイズンピルの導入を全会一致で承認。
発動の条件は、発行済み普通株式の15%以上が取得された場合とした。

808 :名無し:2022/04/16(土) 07:06:21.15 ID:75wDsS4t0.net
ディスカバリーとの正式合併を目前に控え、
ワーナーメディアのジェイソン・キラー最高経営責任者 (CEO)が辞任を発表した。
昨年5月、米通信大手のAT&Tはメディア部門のワーナーメディアを分離し、
メディア大手ディスカバリーと統合すると発表。以来、合併に向けた準備が進められてきた。
4月11日(現地時間)にも新体制が始動することから、キラー氏は4月8日(現地時間)をもって辞任する
キラー氏は2007年の立ち上げから13年まで米HuluのCEOを務めた。
その後、YouTubeに対抗した動画配信Vesselを共同設立し、
16年に米通信大手ベライゾンに売却している。
18年に米通信大手AT&Tがタイムワーナーを買収し、社名をワーナーメディアに変更。
独自の動画配信サービス「HBO Max」を主力と捉え、キラー氏をワーナーメディアのCEOに任命。
キラー氏は、人員刷新と新作映画の同時配信などの手法で、HBO Maxの会員増を実現したものの、
コンテンツ予算も急増していた。
巨額の負債を抱えているAT&Tは、ワーナーメディアを分離し、本業の通信事業に専念することになる。
また、ワーナーメディアの映画部門ワーナー・ブラザースのアン・サーノフ
会長兼最高経営責任者も辞任を発表している。

809 :名無し:2022/04/16(土) 09:01:46.29 ID:IAz22wxh0.net
ホープデンキは最近見かけないけど、どうなってるの?

810 :名無し:2022/04/16(土) 09:58:01 ID:5qVX08BK0.net
中国が建設を支援したマダガスカル首都郊外道路プロジェクトが成功裏に完工し、
両国政府の代表はプロジェクト引き継ぎ証書に調印しました。
マダガスカル首都郊外道路は、アンタナナリボ市郊外の北西側に位置し、全長は約19キロです。
この道路の周辺地区は、マダガスカルで最も主要な鶏卵生産地であることから、
この道路は「鶏卵ロード」とも呼ばれています。同地区の道路はこれまで、ガタガタで、泥だらけで、
飼料や鶏卵の輸送に深刻な影響を与えていました。
中国が建設を支援した「鶏卵ロード」が完成したことで、生産地への出入り時間が大幅に短縮され、
輸送鶏卵の破損率も約30%からほぼゼロに下がり、物流輸送と住民の移動が大変便利になり、
沿線地区の経済成長と住民生活の改善につながるものとみられます。

811 :名無しさん:2022/04/16(土) 11:22:18.70 ID:YPP0bo2y0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

812 :k:2022/04/16(土) 12:06:30.36 ID:A/PXtHl60.net
https://ascii.jp/elem/000/004/088/4088802/
カンパニー制廃止のパナソニックが持株会社制ではなく事業会社制であるとする意味

楠見雄規グループCEOは、
「新たな事業体制は事業会社が主役。
パナソニックグループでは、持株会社制とは呼ばずに、事業会社制と呼ぶ。
各事業会社が、社会やお客様と向き合い、自主責任経営を徹底し、競争力強化を加速することになる」

「3年後に経営指標のすべてを満たせば、90点、100点という点数が付けられるが、及第点の最低ラインである60点をクリアするには、改善、改革のスピードではどこにも負けず、スピーディーに向上、発展する風土を作ることが必要だ」

60点未達のところは、、、

813 :名無し:2022/04/16(土) 12:59:15.14 ID:0f8X+UZ/0.net
>>812
売却

814 :名無しさん:2022/04/16(土) 16:30:15.72 ID:1bxLEsVL0.net
パナから外資系に売却されたら給料増えたわ

815 :村山稔:2022/04/16(土) 17:45:20.72 ID:hjTuDd1P0.net
カークリエイトヒロ 加古川市西神吉町中西52-3が #
三井ダイレクト に #保険金支払不正請求 をした写真 #
漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 車両の損傷修理前
として別車両写真提示 #村山稔 #
長谷川村山法律事務所 姫路
市 北条宮の町213 #尾関曉 #三井ダイレクト #池田宏

https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486055229.html

カークリエイトヒロが 三井ダイレクトに保険金支払請求の
ために提示した写真。
すべて三井ダイレクトから入手分。 驚くのはヤクザ御用達 
村山稔は カークリエイトヒロ自らが三井ダイレクトに送付
したこの写真がカークリエイトヒロにはないと主張して、長
らく訴訟に一切の損傷写真を提示せず。三井ダイレクトも
訴訟においては完全沈黙。職務怠慢隠蔽と詐欺幇助してます
からね、それが一番なんでしょうね。あまりに不可解でしょ

。村山稔、訴訟自体が詐欺だと認識してるってことじゃないですか。裁判長もさすがに損傷写真提示なしは認めず、村山
稔の依頼で三井ダイレクトに送付嘱託を行い、その結果、
やっとこ村山稔はここの詐欺写真を提出せざるを得なくなり
ました。が、ヤクザはヤクザ、漆原真史車両と損傷車両は別
車両であることは否定しませんが、認めてません。しかし
出す証拠は改竄、捏造が即座に明かになる。格が違うんだ
よ。さっさと退却しろ!って思っております。

816 :名無しさん:2022/04/16(土) 17:45:57.85 ID:r7a0nXe80.net
>>777
そもそもプライムプラネット&ソリューションエナジー社は何の話題にもあがらないけれど利益を出しているの?

817 :名無しさん:2022/04/16(土) 18:49:05.75 ID:DsnD/oLi0.net
>>812
https://dotup.org/uploda/dotup.org2777288.png

この図の右側全部身売りするよ
一番早く身売りされるのは多分パナソニックコネクト

818 :名無しさん:2022/04/16(土) 21:08:57.56 ID:rKX48kZU0.net
色が露骨

819 :名無し:2022/04/16(土) 22:23:34.34 ID:0f8X+UZ/0.net
コネクト売るなら巨額買収させないだろ

820 :名無し:2022/04/16(土) 22:59:45 ID:/U+4oFbb0.net
コネクト売れるなら売ってよw
パナソニック会社・人事クソだから離れたい。仕事はこのままでいい。樋口さん社長のままぜひ切り離してくれ
そしたら無能老害達はさっさとリストラできるだろ

821 :名無し:2022/04/17(日) 05:57:31.37 ID:6NvuUzBh0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。

事業子会社コネクトの現場ソリューションカンパニーを、中国外食ソリューションへ売却。

822 :名無し:2022/04/17(日) 06:27:42.03 ID:pd74YpbS0.net
「18分で終わる充電は最大の技術的クーデターだ」米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は
今月8日、現代自動車の電気自動車(EV)「アイオニック5」の試乗記で
同社の超高速充電技術をそう評した。
アイオニック5と起亜自動車「EV6」は、800ボルトで充電が可能で、
バッテリー残量10%の状態から80%まで充電するのに18分しか要しない。
テスラの高速充電技術(400ボルト)よりも電圧が高く、
充電所要時間はテスラのモデル3(40分)の半分に満たない。
800ボルト高圧充電が可能な量産モデルを発表しているのは
ドイツのポルシェと現代・起亜自だけだ。

823 :名無し:2022/04/17(日) 10:22:11.35 ID:0w5MGlUa0.net
水曜どうでしょうの放送リスト 〜旅もの企画を放送順にまとめたもの〜

企画タイトル スタート日 備考
サイコロ1 1996.9.12 アン・ルイスへのインタビュー後にスタート  DVD第2弾
粗大ゴミを集めて家財道具一式揃った家を作る 1996.10.15 最後に小芝居あり DVD第2弾
激走!24時間 大泉洋くん 闘痔の旅 1996.11.9 当時、大泉さん24歳、ミスター33歳 DVD第2弾
サイコロ2 西日本完全制覇 1996.11.18 大泉さんのヒデキの衣装は自前 DVD第3弾
大陸縦断 オーストラリア完全制覇 1997.1.6 初の海外企画 DVD第3弾
サイコロ3 自律神経完全崩壊 1997.2.27 AIR-G'のラジオ放送見学よりスタート DVD第4弾
サイコロ3 自律神経完全崩壊 後編 1997.3.7 異例のサイコロ続編。雪面の飛び魚 DVD第4弾
宮崎シーガイア 1997.5.16 レジャー DVD第5弾
サイコロ韓国 韓国完全縦断 1997.6.20 大泉さんの自宅映る DVD第5弾
北海道212市町村カントリーサインの旅 1997.6.27 トラ退治 DVD第5弾
欧州走破 ヨーロッパ完全制覇 1997.8.22 ミスターの降板宣言 DVD第7弾
北海道212市町村カントリーサインの旅U 1997.11.1 ファンとの交流? DVD第9弾
サイコロ4 日本列島完全制覇 1997.11.21 登山家大泉初登場 DVD第9弾
第一回水曜どうでしょうカルトクイズ世界大会 − 驚異の田鎖さん onちゃん顔見せ
東京ウォーカー 1998.2.20 大泉さん、降板宣言 DVD第10弾
マレーシア・ジャングル探検 1998.3.4 ふにゃふにゃマットのバリケード DVD第10弾
桜前線捕獲大作戦 1998.4.17 東北甘い物めぐり DVD第11弾
十勝二十番勝負 1998.5.15 安田さん onちゃん、企画初参加(拉致)  DVD第11弾
サイコロ5 キングオブ深夜バス 1998.6.5 はかた号大活躍 DVD第11弾
香港大観光旅行 1998.6.25 鈴井貴之拉致計画? DVD第12弾

824 :sage:2022/04/17(日) 10:37:53.87 ID:QIYiChiw0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

825 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:07:09.11 ID:miAHzr8E0.net
>>820
今の頭単細胞社員まみれのパナソニックにあのシステム使いこなせないよ
レッツノートごとクソ安値で買い叩かれて
買われた先で大出世が見える

826 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:08:21.16 ID:miAHzr8E0.net
とりあえずレッツノートは10年前に会社ごと売るべきだったな

827 :名無し:2022/04/17(日) 11:49:55.83 ID:BFdni8B+0.net
10年前でも売れないよ

828 :名無し:2022/04/17(日) 12:22:07.94 ID:hw2OqKYt0.net
米テスラの天才イーロンマスクは、

個人株式資産(35兆円)を使って、米ツイッターを5兆円で買収。

829 :名無し:2022/04/17(日) 13:35:22.42 ID:czoTANrG0.net
ホンダの発表で日系大手自動車メーカー3社の電動車戦略が出そろった。
トヨタ自動車は30年までにEVの開発や生産に
4兆円を投じ、世界で30車種のEVを投入。EVの世界販売台数を350万台に引き上げる。
日産自動車、仏ルノー、三菱自動車の3社連合は26年度までに
約3兆円を投じ、30年までに35車種のEVを投入する。
IT企業など異業種からの参入も相次ぐ。
米半導体大手のインテルは中国の完成車メーカーなどと共同で、自動運転技術に対応した
EVを24年に中国で発売する方針。新興勢力の課題となる量産では、
台湾の鴻海科技集団がEV生産に乗り出すなど受託製造の枠組みもできつつある。

830 :sage:2022/04/17(日) 14:03:00.08 ID:QIYiChiw0.net
基本。人工無能は、バカ。

831 :名無し:2022/04/17(日) 16:13:03 ID:Xl/WMyRm0.net
『金(キャッシュフロー利益)、金(ROI投資利益率)、金(営業利益)』が、

『幸せ』と『チカラ』の源泉。

832 :名無し:2022/04/17(日) 16:47:03.29 ID:PueAaBmK0.net
グローバル投資会社である KKR は本日、オリックス株式会社(以下、オリックス) が保有する
業務ソフトウェアおよび関連サービスを手掛ける弥生株式会社(以下、弥生)の株式を
KKR が取 得することで合意しましたので、お知らせいたします。
弥生は、「事業コンシェルジュ」をビジョンとして掲げ、業務ソフトウェア「弥生シリーズ」や
事業者の課題解決 を支援する「事業・業務支援サービス」を中小企業、個人事業主、起業家向けに
開発・提供するソフトウェア サービス会社です。「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト利用者
6 年連続 No.1(MM 総研調べ)、デスクト ップ業務ソフト売上実績 22 年連続 No.1(BCN 調べ)を獲得しており、
250 万超の登録ユーザーを有してい ます。
また「事業・業務支援サービス」では、起業・開業や資金調達など、
業務ソフトウェアの枠を超えたサー ビスを展開しています。
弥生は、1978 年の創業以来培ってきた高い開発力とブランド力に基づく強固な顧客 基盤を拡大し
2020 年からは社会全体のデジタル化の推進に向け「社会的システム・デジタ ル化研究会」や
「電子インボイス推進協議会」の立ち上げに参画する等、事業者の業務効率化の実現にも取り組んでいます。
KKR は 1976 年に設立された世界有数の総合資産運用会社で、ニューヨーク証券取引所に上場しています。
運用資産残高は 2021 年 9 月末時点で 4,590 億ドル(約 52兆円)、
これまで世界で約 330 件のプライベー トエクイティ投資を手掛けており、
ソフトウェア分野でも世界で数多くの投資を行っています。
中小事業者向け 会計及び業務ソフトウェア領域においては、
豪州の MYOB、オランダの Exact、ノルウェー・スカンジナビア の Visma、
ベトナムの KiotViet への投資を行っています。
また、企業向けソフトウェア及びクラウド・SaaS ソ リューションにおいても
米国の ERP ベンダーである Epicor、米国のクラウド財務会計プラットフォームである OneStream、
スイスの統合型業務ソフト・クラウドソリューションである SoftwareOne、
日本でデータマーケテ ィングプラットフォーム b-dash を提供するデータ X など
幅広い分野においてグローバルに豊富な投資実績。

833 :sage:2022/04/17(日) 18:02:52.60 ID:QIYiChiw0.net
しかし、人工無能に、用意、された、場は、ない。

834 :名無し:2022/04/17(日) 19:49:41.46 ID:J5h4sVS10.net
<今年に発表された大手ゲーム会社の主な買収>
【1月】米テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアが、米ジンガを127億ドル
(約1兆5000億円)で買収すると発表。
【1月】米マイクロソフトが、アクティビジョン・ブリザードを687億ドル
(約8兆円)で買収すると発表。
【2月】ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がバンジーを36億ドル
(約4100億円)で買収すると発表。ちなみに30年以上前の1989年にソニー(現ソニーグループ)が
米大手映画会社コロンビア・ピクチャーズ・エンターテインメントを買収したときの金額は
34億ドル(約4800億円)と報じられました。
そのときは「日本企業による最大の買収」と言っていましたから……。時代は変わったものです。

835 :名無し:2022/04/17(日) 19:59:15.54 ID:4E9PdSyG0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
子会社人材派遣業(プロフェッショナルエクセレンス)を、大手人材派遣会社へ売却。

836 :sage:2022/04/17(日) 20:05:25.11 ID:QIYiChiw0.net
しかし、人工無能どんの、売却先は、なし。

837 :名無し:2022/04/17(日) 20:16:58 ID:YzaVoOia0.net
グローバル投資会社である KKR は本日、オリックス株式会社(以下、オリックス) が保有する
業務ソフトウェアおよび関連サービスを手掛ける弥生株式会社(以下、弥生)の株式を
KKR が取 得することで合意しましたので、お知らせいたします。
弥生は、「事業コンシェルジュ」をビジョンとして掲げ、業務ソフトウェア「弥生シリーズ」や
事業者の課題解決 を支援する「事業・業務支援サービス」を中小企業、個人事業主、起業家向けに
開発・提供するソフトウェア サービス会社です。「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト利用者
6 年連続 No.1(MM 総研調べ)、デスクト ップ業務ソフト売上実績 22 年連続 No.1(BCN 調べ)を獲得しており、
250 万超の登録ユーザーを有してい ます。
また「事業・業務支援サービス」では、起業・開業や資金調達など、
業務ソフトウェアの枠を超えたサー ビスを展開しています。
弥生は、1978 年の創業以来培ってきた高い開発力とブランド力に基づく強固な顧客 基盤を拡大し
2020 年からは社会全体のデジタル化の推進に向け「社会的システム・デジタ ル化研究会」や
「電子インボイス推進協議会」の立ち上げに参画する等、事業者の業務効率化の実現にも取り組んでいます。
KKR は 1976 年に設立された世界有数の総合資産運用会社で、ニューヨーク証券取引所に上場しています。
運用資産残高は 2021 年 9 月末時点で 4,590 億ドル(約 52兆円)、
これまで世界で約 330 件のプライベー トエクイティ投資を手掛けており、
ソフトウェア分野でも世界で数多くの投資を行っています。
中小事業者向け 会計及び業務ソフトウェア領域においては、
豪州の MYOB、オランダの Exact、ノルウェー・スカンジナビア の Visma、
ベトナムの KiotViet への投資を行っています。
また、企業向けソフトウェア及びクラウド・SaaS ソ リューションにおいても
米国の ERP ベンダーである Epicor、米国のクラウド財務会計プラットフォームである OneStream、
スイスの統合型業務ソフト・クラウドソリューションである SoftwareOne、
日本でデータマーケテ ィングプラットフォーム b-dash を提供するデータ X など
幅広い分野においてグローバルに豊富な投資実績。

838 :名無し:2022/04/18(月) 01:56:07.01 ID:GfmrABAe0.net
海外への工場移転のため、下請け製造子会社の設備投資借入金代償として
工場を手に入れその工場跡地へ分譲住宅を建てて喜んでいる経営陣は、外道だな。

839 :名無し:2022/04/18(月) 05:31:31.92 ID:SRgE88d60.net
イタリアのドラギ首相は、欧州がロシアへのエネルギー依存を低減させるのは
従来想定よりも早期に実現可能だとの見方を示した。
伊紙コリエレ・デラ・セラとのインタビューで語った。
ドラギ氏は「多様化は可能であり、比較的早期に実現できる。
つい1カ月前の想定よりも短い期間で可能だ」と語った。
同国は先に、北アフリカのアルジェリアからの天然ガス供給拡大で合意した。
イタリアは現在、ガスの約40%をロシアから調達しているが、
2月にロシアがウクライナに侵攻して以来、ドラギ氏は代替供給源を模索してきた。
同氏はまた、ロシアのプーチン大統領と話すのは「無益」かつ「時間の無駄」だとの
見解に賛同し始めているとコメント。
「彼らが子どもや女性にしたこと、大虐殺を伴う戦争の恐ろしさは、
交わされる言葉や電話とはまったく関係ないとの印象を持っている」と語っ

840 :sage:2022/04/18(月) 06:45:43.34 ID:so3LIf/l0.net
睡眠不足のモーニングショットで力尽きた人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

841 ::2022/04/18(月) 12:16:05.70 ID:qgzO4MF60.net
7年まえのパナソニック食洗機の下から
水漏れし出したんだけど、
原因分かります?

842 :名無しさん:2022/04/18(月) 14:17:52.23 ID:vb47+onE0.net
>>841
その症状からするとお宅の水道管が錆びて穴が空いたようです

843 :名無しさん:2022/04/18(月) 15:22:03.67 ID:zXoZGHPG0.net
>>841
パナソニックは水漏れという非日常の驚きも提供しております

844 ::2022/04/18(月) 16:19:54 ID:hJ4Vku960.net
>>842
ひっくり返してみますねー

845 :名無し:2022/04/18(月) 18:19:34.80 ID:wKwoFofP0.net
>>841
配管割れ?

846 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:08:36.92 ID:FZtFMORg0.net
>>841
パナソニックの水道を使う商品は買ってはいけない
無茶なコストダウンしてるから

847 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:27:35.91 ID:Q0RNFGHF0.net
給料そのままで週休3日にしてくれ。

848 :名無しさん:2022/04/18(月) 21:28:28.42 ID:mF6qAmb30.net
>>816
話題にあがらないから違いがわからない。

849 :名無しさん:2022/04/18(月) 22:03:42.87 ID:FZtFMORg0.net
>>847
このクソ会社が倒産すれば週休7日になるぞ

850 :名無し:2022/04/19(火) 11:54:06.79 ID:XGfPlTiS0.net
西門真で自動運転を開発してたBI本部は
オペレーショナルエクセレンス社に転籍したのでしょうか?

851 :名無しさん:2022/04/19(火) 13:03:00.21 ID:jn0EQB/s0.net
>>850
え?守口バスじゃないの?

852 :名無しさん:2022/04/19(火) 16:00:54.43 ID:bqQSmAwx0.net
週休3日にしないといけないほど仕事が無いの?

853 :名無し:2022/04/19(火) 16:30:46.09 ID:Budrew7M0.net
↑バカ

854 :名無しさん:2022/04/19(火) 17:06:59.04 ID:bqQSmAwx0.net
↑はお前

855 :名無し:2022/04/19(火) 17:16:53 ID:P7uktr5F0.net
無職バカ(or窓際)必死www

856 :名無しさん:2022/04/19(火) 17:29:47 ID:IsXyiC1t0.net
それはそれとして、腹減ったな

857 :名無しさん:2022/04/19(火) 17:31:06 ID:bqQSmAwx0.net
↑はお前

858 :名無しさん:2022/04/19(火) 17:32:59 ID:bqQSmAwx0.net
訂正 855 ✕
   854○

859 :名無しさん:2022/04/19(火) 17:36:25 ID:IsXyiC1t0.net
訂正は訂正として、腹減ったな

860 :名無し:2022/04/19(火) 20:22:33.75 ID:Budrew7M0.net
訂正しなくていいよ無能バカ。人工無能並みだな

861 :名無し:2022/04/19(火) 20:57:58.15 ID:bqQSmAwx0.net
↑はお前

862 :sage:2022/04/19(火) 21:53:51.62 ID:l73aCOz50.net
最近自動運転の邪魔な車見ないな
まあジジイ集団のお遊び臭が酷かったし
永遠にモノにならないオーラが漂ってた

863 :名無しさん:2022/04/20(水) 12:13:12.51 ID:uvVIIwtK0.net
パナソニックの失敗は自前で銀行持たなかったこと

https://youtu.be/fbHq1Qr1UsI

コネクトの記者会見見たけど本当に醜かった
どう考えたって会社自体売るためのだよこの会社

864 :名無し:2022/04/20(水) 12:20:27.93 ID:LxpCVpVz0.net
創業家切り離したからな
かつては松下銀行と言われるほど資金潤沢だった
中村君が借金経営に切り替えたよ

865 :名無しさん:2022/04/20(水) 12:32:33 ID:uvVIIwtK0.net
>>864
昔から作る予定だったのよ
松下幸之助が駄目って言ったから無理になった

866 :名無しさん:2022/04/20(水) 12:44:27.25 ID:FaKWI36A0.net
「社長、テレワーク進んでますか」

「サボっている社員たちをちゃんと評価するには、どうすれば?」

「それには結果だけではなく、プロセスも見守ること
テレワークも見える化すれば、隠れたサボりが見えてくるんです。」

「サボりを見落とさないIT運用管理」

「はい、それがSKY(以下略)

867 :名無し:2022/04/20(水) 13:26:20.60 ID:LxpCVpVz0.net
>>865
当時ネット銀行あれば話も違ってただろうね

868 :あきらめ社員:2022/04/20(水) 16:36:29.33 ID:YLYvOlGT0.net
1.「やる鹿ない」と言いだして名刺に鹿を印刷する。
2.中途採用を大量採用して既存社員の昇格を抑制
 (利益に貢献する社員がC1で、戦力にならない中途が主事主務が大量発生)
3.請負に研究開発や要件定義を委託し、自社社員にコーディングやテスターをさせる。
 
経営幹部と企画部門がアホばかりだから終わっている。
パナHDから叱って欲しい。

869 :名無し:2022/04/20(水) 17:51:31.22 ID:LxpCVpVz0.net
嫌ならやめろ

870 :名無しさん:2022/04/20(水) 17:55:32.26 ID:xFoBUcuG0.net
>名刺に鹿を印刷
そんなバカいねえだろ。

871 :名無し:2022/04/20(水) 18:49:10.76 ID:+yTb//cD0.net
>>868
2と3は完全同意だけど、1はなんなんだよ笑?
そんなの聞いたことないぞ。ネタか?

872 :名無しさん:2022/04/20(水) 19:59:49.81 ID:VZKSDC9k0.net
>>871
https://www.nomuraholdings.com/jp/investor/shm/2012/data/report108.pdf
↑これのパロディ的な感じじゃね?

パナの株主様には、野村以上のインパクトを狙って欲しいねw

873 :名無し:2022/04/20(水) 21:55:19.76 ID:dMzsg6360.net
株主提案
第2号議案 第3号議案 第4号議案 第5号議案 第6号議案 第7号議案
第8号議案 第9号議案 第10号 議 案 第11号 議 案 第12号 議 案. 取締役13名選任の件
(第2号議案から第19号議案まで) >
定款一部変更の件(商号の英文における発音と登記について)
定款一部変更の件(商号の国内での略称および営業マンの前置きについて)
定款一部変更の件(報酬委員会の定める役員報酬の制限について)
定款一部変更の件(収益対人件費率の制限と万歳三唱について)
定款一部変更の件(取締役の責任軽減について)
定款一部変更の件(定款の目的の追加について)
定款一部変更の件(役員報酬としてのストックオプション制度について)
定款一部変更の件(増資の方法について)
定款一部変更の件(情報の開示について)
定款一部変更の件(投資先の制限について)
定款一部変更の件(日常の基本動作の見直しについて)
第13号 議 案 第14号 議 案 第15号 議 案 第16号 議 案
第17号 議 案 第18号 議 案 第19号 議 案
定款一部変更の件(取締役の呼称について)
定款一部変更の件(口座開設の業務委託について)
定款一部変更の件(発行可能株式総数について)
定款一部変更の件(定款の一部修正について)
定款一部変更の件(暦法について)
定款一部変更の件(グループ長について)
定款一部変更の件(定款の附則について)

874 :名無し:2022/04/21(木) 04:18:09.38 ID:x2kM626z0.net
オペレーショナルエクセレンス(追い出し部屋の企画・運営)発表。
5000人の週休3日制および平日テレワーク。

875 :sage:2022/04/21(木) 05:45:05.89 ID:oj4H/Ue50.net
基本的に、不幸話に、食い付いて、いる、所に、
人工無能の、品性の、下劣さが、露呈して、いる。

876 :名無し:2022/04/21(木) 08:35:49.33 ID:PKAw5lb80.net
追い出し部屋は作らないよ
ネクスト出向

877 :名無し:2022/04/21(木) 16:33:40.94 ID:x2kM626z0.net
米電気自動車(EV)大手テスラが20日発表した2022年1〜3月期決算は、
最終利益が前年同期比7・6倍の33億1800万ドル(約4300億円)、
売上高は81%増の187億5600万ドル(約2・4兆円)となり、
ともに過去最高を更新した。世界販売台数も68%増の約31万台と過去最高だった。
世界で拡大するEVの需要を着実に取り込み、高成長が続いている。
主力セダン「モデル3」と、スポーツ用多目的車(SUV)「モデルY」が販売の大半を占めた。
テスラは旺盛な需要に対応するため、生産能力を増強しており、
今春、米国やドイツの新工場で相次いで生産を開始した。
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は20日の電話会見で、
「新工場は急速に成長し、高い生産量を達成できるようになる」と述べ、生産拡大に意欲をみせた。
調査会社LMCオートモーティブによると、テスラはEVの世界シェア
(占有率)首位で、約20%を占める。
生産拡大でさらに販売を増やし、後続の他社を突き放す構えだ。

878 :名無し:2022/04/21(木) 19:21:55.09 ID:x2kM626z0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
滋賀草津拠点のスマートエネルギー事業部の売却先決定。

879 :名無し:2022/04/22(金) 06:18:55.15 ID:dHL7siR30.net
以下続々と、各事業子会社事業部の売却先決定。

880 :名無し:2022/04/22(金) 08:33:26.18 ID:dHL7siR30.net
ホールディングス取締役会は、事業部の切り売りで、生き延びていきます。

881 :sage:2022/04/22(金) 09:02:50 ID:hPlitInm0.net
しかし、人工無能の、買い手は、なし。

882 :名無し:2022/04/22(金) 19:17:30.32 ID:dHL7siR30.net
7500億円ブリッジローンの借り換え劣後債は、ハゲタカ投資ファンドへ。

883 :名無し:2022/04/23(土) 02:54:40.10 ID:3n+QI8mc0.net
生産性向上のためのIT化しても
みんな全然モチベーションは上がらんな

884 :sage:2022/04/23(土) 12:15:36.41 ID:o1KT7jAu0.net
モーニングショットのノルマをこなせない人工無能どん。
サボリが、常態化して、いるな。

885 :名無し:2022/04/23(土) 16:17:32.65 ID:JdlfC8wL0.net
富士通との合弁事業へ、インダストリー社を現物出資、株式移転などにより、リストラする。
トヨタとの合弁事業へ、エナジー社を現物出資、株式移転などにより、リストラする。
オペレーショナルエクセレンスを、大手人材派遣会社へ、現物出資、株式移転する。
コネクト(ブルーヨンダーホールディングスなど)を、ハゲタカ投資ファンドへ、売却する。

886 :名無し:2022/04/23(土) 16:49:01 ID:b8xsf+Gb0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650560765/

887 :名無し:2022/04/23(土) 17:06:42.42 ID:JVhTbvtf0.net
>>886
日本オワタ

888 :名無しさん:2022/04/23(土) 18:10:19.69 ID:Q9EyTaSy0.net
>>885
やはりパナソニックコネクトは売却か
レッツノート終了のお知らせ

889 :名無し:2022/04/24(日) 06:43:40.06 ID:dWqITSp10.net
滋賀草津拠点のスマートエネルギー事業部の売却先決定。
以下続々と、各事業子会社事業部の売却先決定。
ホールディングス取締役会は、事業部の切り売りで、生き延びていきます。
7500億円ブリッジローンの借り換え劣後債は、ハゲタカ投資ファンドへ。
研究開発費用、設備投資費用、リストラ費用などは、従来の50パーセント維持。
富士通との合弁事業へ、インダストリー社を現物出資、株式移転などにより、リストラする。
トヨタとの合弁事業へ、エナジー社を現物出資、株式移転などにより、リストラする。
オペレーショナルエクセレンスを、大手人材派遣会社へ、現物出資、株式移転する。
コネクト(ブルーヨンダーホールディングスなど)を、ハゲタカ投資ファンドへ、売却する。

890 :名無し:2022/04/24(日) 06:47:47.21 ID:dWqITSp10.net
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)で俳優(56)が “怪演” している
不気味な仕事人・善児(ぜんじ)が、視聴者を恐怖のどん底に陥れている。
ほぼ台詞がなく、淡々と人を殺めるドラマオリジナルの登場人物。
オープニングのクレジットに善児の名前があるかどうかが注目の的になる“異例の現象”も。
制作統括のチーフ・プロデューサー(CP)に“善児人気”について聞いた。

891 :名無しさん:2022/04/24(日) 08:29:16.39 ID:Z9+n4zUz0.net
>>886
ルール変更は、次採用する人からで頼む。
あるいは、若い頃の安月給と激務で搾取された分を精算してからにしてくれ。

892 :名無し:2022/04/24(日) 08:38:47.54 ID:dWqITSp10.net
創業者ミュージアムは、夢洲万博パビリオンへ移転する。

893 :名無し:2022/04/24(日) 08:40:57.88 ID:dWqITSp10.net
プロフェッショナルエクセレンス本社も、夢洲駅前へ移転する。

894 :名無し:2022/04/24(日) 08:44:34.31 ID:dWqITSp10.net
夢洲駅前には、中国北東アジアやインド、中東、南米からの旅行客向け旅行会社設立。

895 :名無し:2022/04/24(日) 09:07:04.89 ID:1tWjIOwD0.net
>>891
嫌なら辞めろ

896 :名無し:2022/04/24(日) 09:18:06.77 ID:dWqITSp10.net
Pコネクトへ、P北米事業およびP欧州事業を売却。

897 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:28:39.42 ID:J8LThNAg0.net
それはそれとして、腹減ったな

898 :sage:2022/04/24(日) 13:09:39.63 ID:lxXszL8P0.net
勢いが乏しく、すぐに辞めろマンや空腹マンに
カットインされる、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

899 :名無しさん:2022/04/24(日) 13:11:39.23 ID:gEal74ZH0.net
しゃーない
工場ですら衰退しまくってる
バカ会社だしな

900 :名無し:2022/04/24(日) 19:11:03.80 ID:dWqITSp10.net
ビデオドアホン事業部の売却先決定。

901 :k:2022/04/25(月) 01:17:27 ID:Ie7HYhc20.net
>>888
PC調達できなくてレンタル期限延長されたよ
ショボいfullHD液晶w

902 :名無し:2022/04/25(月) 02:58:14.02 ID:ygn2vBA/0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。Pブランド子会社の分社再編決議。
ベトナム分社、インド分社、中東アフリカ、中南米分社、欧州分社、北米分社など設立。

903 :sage:2022/04/25(月) 07:51:19.19 ID:OOK7T7ip0.net
早すぎるモーニングショットは
一発で、力尽きた、人工無能。
サボリが、常態化して、いるな。

904 :名無しさん:2022/04/25(月) 09:31:12.88 ID:Xd5j0q/w0.net
>>901
もう終わりですな

905 :名無し:2022/04/25(月) 12:34:31 ID:ygn2vBA/0.net
「当時、ソニーから見たら松下電器や富士通という会社は、ソニーとは比べ物にならないくらい
大きな会社でした。ソニーが何となくライバルだと思っていたのは、
パイオニアやビクターなどの音響機器メーカーで、まだそういう時代だったんです。
僕は個人的には松下幸之助さんをとても尊敬していたから、松下電器の研究を随分としました。
そこから僕が出したのは、“すべてにおいてソニーは松下電器に劣っている”という結論でした」。
※『人生の経営』(出井伸之著・小学館新書)から、一部抜粋し編集。

906 :名無しさん:2022/04/25(月) 15:13:17 ID:IKId9S5z0.net
そういえば、HomeXってどうなったの?

907 :名無し:2022/04/25(月) 16:14:35.59 ID:ygn2vBA/0.net
アニメーション監督、企画、原作、脚本、映像・舞台演出、
メカデザイナー等を手がけるビジョンクリエーター。
慶応義塾大学在学中に原作者の一人として携わったTVアニメーション『超時空要塞マクロス』、
そしてそこに登場する三段変形メカ、『バルキリー』のデザインも担当し、
世界中の若者に日本アニメは“クール”だというインパクトを与えた。
劇場作品『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』では23歳の若さで監督に抜擢される。
『マクロス』シリーズ以外にも『アクエリオン』シリーズ、宮沢賢治の半自伝的アニメーション
『イーハトーヴ幻想 KENJIの春』などの原作、監督を担当。
メカニックデザイナーとして、『機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー』、
『攻殻機動隊』、ソニーのエンターテインメントロボット“AIBO”『ERS-220』、
日産デュアリスCMメカ『パワード・スーツ デュアリス』、
ソニースマートウォッチ『wena』のデザインをするなど幅広く活動。
アニメ制作を続けながら、VR、ドーム映像を始めとする新たな映像表現を探求。
近年では、ミニチュアテーマパーク 『SMALL WORLDS』のクリエイティブオフィサーを務めるほか、
国内外での文化的施設や教育現場での講演なども精力的に行っている。

908 :名無し:2022/04/25(月) 16:45:13.89 ID:6hsZOM0/0.net
>>906 当時の馬鹿本部長に、直接聞けば。

909 :名無しさん:2022/04/25(月) 16:46:57.98 ID:Xd5j0q/w0.net
>>905
ソニーが銀行持ったのはパナを反面教師にしたんだな

910 :名無しさん:2022/04/25(月) 19:24:40.03 ID:rNouR1U20.net
HomeX
そういえばあったね、パナオリジナルのオナニーグッズ

911 :名無し:2022/04/25(月) 20:18:43.91 ID:ygn2vBA/0.net
あの社外取締役ポストは、取締役協会からのリストラ取締役の人材紹介だったな。

912 :sage:2022/04/25(月) 21:05:39.82 ID:Pa+536jw0.net
人工無能は、バカ。

913 :名無し:2022/04/26(火) 02:18:45 ID:syfHVJMg0.net
米投資会社ブラックストーンは、米不動産投資信託会社PSビジネス・パークスを約76億ドル
(約9740億円)で買収することで同社と合意した。全米で不動産投資事業を拡大させる。
25日の発表によれば、ブラックストーン・リアル・エステートの関連会社が
PSビジネスを1株当たり現金187.50ドルで取得する。この額はPSビジネス株の22日終値を約12%上回る。
今回の取引で、ブラックストーンはカリフォルニア州やテキサス州などの
工業・オフィス用地、ビジネスパーク、賃貸住宅向け用地など合計約2700万平方フィート
(約250万平方メートル)を取得することで合意した。

914 :sage:2022/04/26(火) 05:02:26.71 ID:PtKUs4nF0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

915 :名無し:2022/04/26(火) 05:38:17.53 ID:syfHVJMg0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
リストラ取締役、リストラ監査役の再就職斡旋事業へ進出。

916 :名無し:2022/04/26(火) 06:35:30.44 ID:syfHVJMg0.net
(更新)米ツイッター(Twitter)は25日、米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)の
イーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)による同社買収提案を受け入れたと発表した。
買収総額は440億ドル(約5兆6000億円)ツイッターを買収するマスク氏
ツイッター取締役会は当初、マスク氏の買収に対し防衛策を取っており、
買収受け入れは劇的な方針転換となる。マスク氏は買収合意を発表した共同声明で、
「表現の自由は機能する民主主義の基盤であり、ツイッターは人類の未来にとって
重要な問題が議論されるデジタルな町の広場だ」と表明した。

917 :sage:2022/04/26(火) 07:05:04 ID:/wEVsMuZ0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

918 :名無し:2022/04/26(火) 09:01:59.69 ID:syfHVJMg0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
自称スポーツ特待生、自称AIプロフェッショナルの再就職斡旋事業へ進出。

919 :sage:2022/04/26(火) 10:58:50.06 ID:Zz+FRZQC0.net
しかし、人工無能どんは、八方塞がり。

920 :名無し:2022/04/26(火) 19:19:17.88 ID:syfHVJMg0.net
ソフトバンク・ビジョン・ファンドは、21年末までに国内外のAI関連291企業に出資しており、
累計出資額は1296億ドル(15兆円)。
国内では21年10月にバイオベンチャーのアキュリスファーマ(神奈川県藤沢市)、
同12月にフリマアプリ「スニーカーダンク(スニダン)」を運営するSODA(東京都渋谷区)に出資。
AIメディカルサービスは国内では3社目の出資先となる。

921 :sage:2022/04/26(火) 21:58:29.45 ID:XNljbiKk0.net
つまり、人工無能は、バカ。

922 :名無し:2022/04/27(水) 03:40:56.23 ID:O+xBaNZL0.net
ホールディングス取締役会は、各事業子会社のリストラ戦略を決議。

923 :名無し:2022/04/27(水) 03:42:46.90 ID:O+xBaNZL0.net
インターネット・ムービー・データベースは、映画のジャンルを23の基本的ジャンルに分類している。
アクション映画、冒険映画、アニメーション映画、伝記映画、コメディ映画、犯罪映画、
ドキュメンタリー映画、ドラマ映画、ファミリー映画、ファンタジー映画、フィルムノワール、
歴史映画、ホラー映画、音楽映画、ミュージカル映画、ミステリー映画、ロマンス、SF映画、
短編映画、スポーツ、スリラー映画、戦争映画、西部劇。

924 :名無し:2022/04/27(水) 04:10:25.42 ID:O+xBaNZL0.net
ホールディングス取締役会の決議。
執行役員くらしソリューション本部長ドクターマッキー(もとGoogleCTO)
Panasonic Laboratory Tokyo研究所長兼務を委嘱する。

925 :sage:2022/04/27(水) 05:06:31.76 ID:yVyBABtk0.net
しかし、人工無能どんの、引き取り先は、なし。

926 :名無し:2022/04/27(水) 10:52:15.51 ID:O+xBaNZL0.net
「イノベーション」テーマ
(1本目)プレステの父・久夛良木健氏が語る「日本復権とイノベーション成功術」
「プレステ」(プレイステーション:ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した
大人気の家庭用ゲーム機)を生み出した久夛良木健氏。ゲーム業界にイノベーションを起こした
久夛良木氏が「DXに不可欠な企業イノベーションを成功させる方策と、日本企業復権の筋道」を語る
(2本目)JA全農が挑む「データに基づく農業」
農業従事者の減少が加速し、このままでは国産農作物の維持が難しくなっています。
そこで、JA全農では生産性を高めることで収量を増加させ、この問題の解決を図るわけですが、
そこにはデジタルを活用したイノベーションがありました。
(3本目)ルーツによって紡がれたお茶漬け「永谷園がたどった江戸時代からの軌跡」
日本のお茶とお茶漬け。この2つの文化に大きな功績を残した永谷宗円は、
永谷園の創業者 故・永谷嘉男氏から数えて10代前の祖先に当たる人物でした。
「手間暇のかかる覆い下栽培でつくられる抹茶は高級品。決して庶民は口にできない。
天日干しの露天栽培で、大衆に向けておいしいお茶をつくりたい」という思いから
露天栽培のお茶の開発に取り組んだ宗円。ここにも今の日本人が目指すべき
イノベーションの姿がありました。
今週もよろしくお願いします!!

927 :名無し:2022/04/27(水) 11:08:25.77 ID:O+xBaNZL0.net
トヨタ自動車は26日、静岡県裾野市に建設中の実証都市「ウーブン・シティ」で、
日清食品と住民の食に関する健康増進の共同実証に向けた検討を開始したと発表した。
日清食品が研究を進める最新の分子栄養学に基づいた「完全栄養食メニュー」を
ウーブン・シティで提供するに当たり、さまざまなデータ連携を行っていく。
トヨタの子会社でソフトウエアの開発などを担うウーブン・プラネット・ホールディングスとともに、
日清食品の完全栄養食メニューの提供を通じた実証を行う。
ウーブン・プラネットのジェームス・カフナー代表取締役CEOは
「どのような『食』が人の心を動かし『一人ひとりの幸せ』につながるのかを検証する」とコメント
具体的な実証内容については今後詰める。
ウーブン・シティはトヨタ自動車東日本・東富士工場の跡地を活用した実証都市で、
約70万平方bの土地に約2千人が暮らす計画。さまざまなモビリティをはじめ、
持続可能なエネルギーや農業などさまざまな実証を進めていく。
他社との協業では、ENEOS(エネオス)と製造時に二酸化炭素(CO2)を排出しない
「CO2フリー水素(グリーン水素)」の利用推進に向けた共同開発計画を発表している。

928 :sage:2022/04/27(水) 17:06:39.68 ID:73VjJm8+0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

929 :名無し:2022/04/27(水) 20:16:25.36 ID:O+xBaNZL0.net
トヨタウーブンシテイ戦略は、名古屋銀行と静岡銀行の資本連携を促す。

930 :名無し:2022/04/27(水) 20:18:04.40 ID:O+xBaNZL0.net
トヨタのダイハツ買収は、池田泉州銀行につながった。

931 :名無し:2022/04/27(水) 20:21:22.34 ID:O+xBaNZL0.net
旧電産と旧三洋の解体は、流通業大手のイオンや三井ららぽーとの繁栄につながった。

932 :sage:2022/04/27(水) 20:23:02.94 ID:yVyBABtk0.net
しかし、その繁栄を、人工無能は、享受せず。

933 :名無し:2022/04/28(木) 05:34:12.14 ID:5WcVE5s10.net
デロイト トーマツ グループは6月23日、「世界の小売業ランキング2021」を発表した。
「世界の小売業ランキング2021」は、全世界の小売企業から
2019年度(2020年6月30日までを期末とする事業年度)の売上高上位250社ランキング
調査開始から24回目を迎えるGlobal Powers of Retailingの最新版を日本語訳した。
トップはWalmart(ウォルマート)で、2位にはAmazon.comがランクイン。
Amazon.comは前回まで6年連続で2位にランクインしていたCostcoを抜き世界第2位に躍進した。
2015年度に初めて10位にランクインして以降、毎年順位を上げている。
「世界の小売業ランキング2021」のトップ10社 デロイト トーマツ グループ発表
上位250社の総小売売上高は4兆8500億米ドル(前年度は4兆7400億米ドル)500兆円、
平均小売売上高は194億米ドル(前年度は190億米ドル)、
2014年から2019年度における小売売上高の年平均成長率は5.0%。
日本企業でトップ250入りした企業数は前回調査から1社減の28社。
最上位は14位にランクインしたイオン。18位にセブン&アイ・ホールディングス、
51位にファーストリテイリングが入った。

934 :名無し:2022/04/28(木) 06:32:32.10 ID:5WcVE5s10.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
コネクト事業子会社の流通業参入。

935 :sage:2022/04/28(木) 07:17:57.37 ID:y/CgWMkM0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

936 :名無し:2022/04/28(木) 23:29:06.21 ID:SC+ml2MN0.net
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!

937 :名無し:2022/04/29(金) 04:09:26.19 ID:S0vFTWEm0.net
>>863
どういうこと?
外に売却する前提って事?

938 :名無し:2022/04/29(金) 07:38:14.63 ID:jA7CLqsk0.net
<今 月 の お す す め>
里山の原風景に包まれる丁寧な時間【ザランタン(The Lantown)あば村】
京都府:大人気!贅沢体験なのに値段はお手頃!【GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓】
香川県:超穴場!平日お1人10,780円〜おしゃれすぎで体験もさまざま【The Lantown 東かがわ】
滋賀県:奥琵琶湖の湖畔で贅沢なグランピング【奥琵琶湖マキノグランドパークホテル】
滋賀県:火・風・水・土の4元素で最高級な自然体験【グランエレメント】
滋賀県:琵琶湖の側で、雄大な自然に包まれながらラグジュアリーな一時【STAGEX高島】
滋賀県:琵琶湖と山々に囲まれて贅沢キャンプ【VIWAKO GLASTAR】
大阪府:日帰りも連泊もワーケーションも!都市型グランピング【URBAN CAMP HOTEL MARBLE BEACH】
大阪府:まるでマイアミのベーエリア【グランキャンピング パームガーデン舞洲 by WBF】
兵庫県:ただ何もしない贅沢【THE CANYON MOUNTAIN CAMP】
兵庫県:海まで徒歩10秒!漁師町のグランピング【IPPEN!】
兵庫県:昔ながらの集落でグラマラスな時間【glaminka SAYO】
兵庫県:オーナー手作りの素敵空間【立杭テラス】
兵庫県:大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸【NESTA RESORT KOBE】
兵庫県:手ぶらキャンプでプチ贅沢【若杉高原おおやキャンプ場】
岡山県:森の国の楽しい冒険【ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ】
徳島県:辿り付いたのは、山の中のリゾート【キャンプパーク木頭】
徳島県:自然の楽しさ、不思議さ、かけがえのなさ【月ヶ谷温泉村キャンプ場 |パンゲアフィールド】
徳島県:大自然への入り口【上勝開拓団 BASE CAMP】
島根県:出雲のロマンよ【温泉リゾート|風の国】
地図でご確認♪

939 :名無しさん:2022/04/29(金) 10:08:38 ID:egDtiSd/0.net
>>937
正解
前提ってよりもう決まってると思うよ内部的にな推測だけど

940 :名無し:2022/04/29(金) 10:09:56 ID:jA7CLqsk0.net
二人で話をするのは対談。
たいだん【対談】二人で向かい合って話す(相談する)こと。
「新明解国語辞典 第七版」
三人で話をするのは鼎談。
ていだん【鼎談】三人で向かい合って話すこと。
「新明解国語辞典 第七版」
それでは四人で向かい合って話をするのは何談になるのでしょう???と思い、
辞書を調べてみたものの、明確に「四人以上」と定義された単語を見つけることはできませんでした。
ただし、次のような集まりには何となく大勢の参加者がいるようなイメージがあります。
かいだん【会談】
組織の代表者などが公的な立場で話し合うこと。また、その話合い。
「新明解国語辞典 第七版」
こんだん【懇談】
打ち解けた雰囲気で、お互いに自分の事情や立場などを説明しながら話し合うこと。
「新明解国語辞典 第七版」
ざだん【座談】
席についたまま、(発言の順番など決めずに)楽に話す(話し合う)こと。
「新明解国語辞典 第七版」
会談はかしこまった感じ、懇談はくだけた感じ、座談はその中間といった感じでしょうか。
従って「対談」「鼎談」の次に置く単語としては「座談」が一番ふさわしいような気がします。
もっとも座談には必ず四人以上いなければならないのか?と言われると困ってしまいますが。。。

941 :名無し:2022/04/29(金) 10:44:50 ID:jA7CLqsk0.net
バンダイナムコホールディングス(東京都)は28日、静岡市葵区長沼に
「バンダイホビーセンター」の新工場を建設すると発表した。
人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)人気が国内外で拡大する中、
生産能力を強化し、需要増加に対応する。2024年稼働を目指す。
同日、センターに隣接するゴルフ練習場跡地約1・48ヘクタールを、日東紡(福島県)から取得した。
取得額は非公表。ガンプラなど各種プラモデルのパーツを製造する成形機を設ける。
工場の設計や設備仕様は検討中としている。
同社によると、中国や北米などを中心に海外市場で近年、ガンプラ人気が上昇していて、
国内でも新型コロナウイルスに伴う巣ごもり需要を背景に売れ行き好調だという。
21年度の年間出荷数は前年比14・4%増の2086万個だった。
担当者は「安定的な生産体制を確保してファンの期待に応えるとともに、
国内外でキャラクターの認知度向上にも努めたい」としている。

942 :名無し:2022/04/29(金) 10:51:04 ID:jA7CLqsk0.net
ホールディングス取締役会は、株主代表訴訟を決議した。
ブルーヨンダー向け資金調達の全責任は、当時の代表取締役および社外取締役にある。

943 :名無し:2022/04/29(金) 11:00:27.79 ID:jA7CLqsk0.net
運用資産5000億ドル(60兆円)米プライベートエクイティの
アポロ・グローバル・マネジメント(Apollo Global Management)は4月28日、
JPモルガン・チェースでブロックチェーンプロジェクトに携わってきた
クリスティン・モイ(Christine Moy)氏をデジタル資産の投資戦略責任者として採用したと発表した。
発表文によると、アポロが、デジタル資産・投資戦略責任者のポジションを設けるのはこれが初となる。
モイ氏は今後、「デジタル資産を扱う企業や創業者などへの投資の戦略立案を担当する。
具体的に重点を置くのは、同領域で金融セクターをトランスフォームさせる技術を開発する事業会社」
モイ氏は18年間、米銀最大手のJPモルガンに在籍した。暗号資産(仮想通貨)や、
ブロックチェーンを基盤にする他のアプリケーションの研究開発に従事してきた。
JPモルガンは今年2月に、イーサリアム基盤のメタバース「Decentraland」に銀行ラウンジを開設。
同時に、モイ氏がまとめたレポート「Opportunities in the metaverse(メタバースにおける機会)」を発表

944 :名無し:2022/04/29(金) 11:02:19.53 ID:8o9ywvgA0.net
売却する気ならまずメディアにリーク記事出るからね
出てない時点でガセ

945 :名無しさん:2022/04/29(金) 11:33:28.32 ID:egDtiSd/0.net
>>944
すぐに出るわけがないだろ

946 :名無し:2022/04/29(金) 15:56:17 ID:jA7CLqsk0.net
ソフトバンクグループ傘下の英半導体開発大手アームは29日、
中国の合弁会社が最高経営責任者(CEO)を交代させたと発表した。
アームの新規株式公開(IPO)計画を妨げる恐れがあった問題が解決に向けて大きく前進した。
アームの広報担当者は、アーム・チャイナ(安謀中国)の取締役会がアレン・ウー氏の
後任としてリウ・レンチェン氏とエリック・チェン氏を共同CEOに任命することを
全会一致で決議したと発表した。
アーム・チャイナの取締役会は2020年に「利益相反」を理由にウー
CEOの解任を決議。しかし、ウー氏は退任を拒否し会社の実権を維持したため、
IPOに欠かせない財務監査の手続きを複雑にしていた。
広報担当者は「アーム・チャイナのビジネスモデルに変更はない。
CEO交代によるエコシステムやサプライチェーンへの影響もない」と述べた。
アーム・チャイナとウー氏はコメント要請に応じていない。
ソフトバンクグループはコメントを控えた。

947 :名無し:2022/04/29(金) 15:59:17 ID:jA7CLqsk0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
ブルーヨンダー取締役会の決議事項。
コネクト欧州とコネクト米国とコネクトアジアの統合。

948 :名無し:2022/04/29(金) 17:07:06 ID:jA7CLqsk0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。
中国北東アジアの売却。

949 :名無し:2022/04/29(金) 17:16:25.20 ID:jA7CLqsk0.net
和歌山県が目指していたカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致で、
事業者に選定されていたクレアベストニームベンチャーズは28日、
県での活動を中止し、和歌山市内の事務所を一時閉鎖する方針を発表した。
一方、「今後も日本でのIR開発の可能性を模索する」とし、東京都内の事務所は維持するという。
県のIR誘致は、20日の県議会で区域整備計画への賛同が得られず、
国への計画申請は見送られ、頓挫していた。
同社の発表では、県議会などで資金調達計画が不透明と指摘されたことについて、
「確実性は現時点において100%であると確信していたが、ご理解を賜るには至れず、
心残りに感じている」などと説明している。
国への計画申請は28日に締め切られ、大阪府・市と長崎県のみが手を挙げた。

950 :名無し:2022/04/29(金) 17:35:34.48 ID:jA7CLqsk0.net
ホールディングス取締役会の決議事項。各事業子会社の売却。
各事業子会社取締役会の決議事項。各事業子会社リストラおよび各事業部の売却。

951 :名無し:2022/04/29(金) 17:57:40.38 ID:jA7CLqsk0.net
ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アームの中国合弁は、
共同最高経営責任者(CEO)2人を指名した。
CEOを解任されたアレン・ウー(呉雄昴)氏の後任となる。
中国事業の主導権を取り戻す第一歩となる。中国合弁の安謀科技(アーム・チャイナ)は、
中国事業に影を落としてきた状況を巡り解決に近づいている。
ウー氏は2020年に利益相反の疑いでCEOを解任されたが、同職を離れることを拒否してきた。
アームは28日の電子メールの声明で「安謀科技は長年の企業統治問題を解決する過程にあり、
取締役会は全会一致で劉仁辰氏と陳恂(エリック・チェン)氏を
共同CEOに指名することを決議した」と説明した。

952 :sage:2022/04/29(金) 18:03:08.12 ID:cXdsGoor0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

953 :名無し:2022/04/29(金) 18:08:37.57 ID:jA7CLqsk0.net
首相は29日午前、東南アジア・欧州5カ国歴訪のため、政府専用機で羽田空港を出発した。
【図解】ウクライナとロシアの戦力比較
各国首脳との会談では、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり意見交換。
覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、
「自由で開かれたインド太平洋」実現に向けた協力で一致するとともに、
「力による一方的な現状変更」を認めない姿勢を共有したい考えだ。
出発に先立ち、首相は同空港で記者団に
「それぞれの首脳とウクライナ情勢をめぐって率直に意見交換し、
自由で開かれたインド太平洋実現のための具体的な協力について確認したい。
全体を通じて、平和を守るための訪問を行いたい」と語った。 

954 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:15:20.70 ID:z8MuR16t0.net
人工無能って何一つ裏情報当てたことないよね。センス無いしもう引退したらと思う

955 :名無し:2022/04/29(金) 18:57:28.90 ID:+TcaAb5K0.net
>>945
すぐ出すよ、今までもそうだったろ?www

956 :名無し:2022/04/29(金) 19:35:54.87 ID:jA7CLqsk0.net
グランピングとは
グランピングのメリット
グランピングの料金
グランピング施設の種類
キャビン
コテージ(ヴィラ)
テント
トレーラー
グランピングの楽しみ方
伊勢志摩のグランピング施設
伊勢志摩エバーグレイズ
グランドーム伊勢賢島
グランドッグ伊勢賢島
フィオーレ志摩
Kabuku Resort(カブクリゾート)
ラグナ伊勢志摩

957 :名無し:2022/04/29(金) 20:06:10 ID:5/SfZ42J0.net
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!

958 :名無しさん:2022/04/29(金) 22:01:00.87 ID:egDtiSd/0.net
>>955
持株会社に移行したばかりなのに言うわけがない

959 :名無し:2022/04/29(金) 22:04:43.17 ID:+TcaAb5K0.net
>>958
本当に売るならリークするよ
リークないなら今のところないと言うこと

960 :名無し:2022/04/30(土) 01:20:32.48 ID:RlgMX/L20.net
米実業家イーロン・マスク氏が、自身が最高経営責任者(CEO)を務める
米電気自動車(EV)大手テスラの保有株960万株以上を売却したことが29日、明らかになった。
売却額は約85億ドル(約1兆1000億円)。
簡易投稿サイトを運営する米ツイッター社の買収合意後に実行した。
マスク氏はツイッターを、既に保有している株式を含め総額440億ドルで買収することで合意。
テスラ株売却は買収資金を工面するのが目的とみられる。
マスク氏は26〜28日にテスラ株を売却したことを米証券当局に届け出た。
28日、ツイッターに「今後、テスラ株を追加で売る計画はない」と投稿した。

961 :名無し:2022/04/30(土) 02:13:08.66 ID:RlgMX/L20.net
中国南部、湖南省長沙の商店街で29日昼ごろ、6階建てビルが突然、砂ぼこりをあげて崩壊した。
中国メディアが一斉に伝えた。
ビルには飲食店や旅館などがあり、屋上には住民が暮らす住居スペースもあったという。
詳しい被害は分かっていないが、現地からはけが人が担架で運ばれる様子が伝えられており、
救援作業が続けられている。【画像】爆発でビル崩壊、4人死亡 かつての満州開発地
中国メディアに投稿された動画は、飲食店などが立ち並ぶ大通り一帯に白い砂ぼこりが立ち上り、
6階建てビルが粉々に崩れ落ちて2階の高さにがれきが重なっている様子を伝えている。
「崩れた」という驚きの声や、悲鳴を上げる市民の声が聞こえる。
建物は6階建てだが、屋上に住居が建設されていたとみられる。
崩れた後とされる写真には、住居部分とみられるベランダや屋根が、
がれきの上に覆いかぶさっている様子も写っている。
崩れたビルの隣の建物の一部も、壁が崩れた模様だ。
現地メディアによると、がれきの下に閉じ込められた人がいるかや、
けが人が何人にのぼるかなどは、現時点ではわかっていない。(珠海)

962 :名無し:2022/04/30(土) 04:08:59.81 ID:RlgMX/L20.net
決勝戦のトップバッターとなったガーリィレコードは“懐かしゲームモノマネ”ネタの漫才を披露。
“『真・三國無双』諸葛亮の無双乱舞”や“『シーマン』のパネル顔マネ”などを続け、
“『メタル ギア ソリッド2』の捕まった雷電”でネタを締めた。
ぽ〜くちょっぷは“ステルスゲームの兵士の違い”というネタで、『メタルギア ソリッド』シリーズや
『天誅』シリーズ、『アサシン クリード』シリーズのそれぞれの兵が
どのように主人公に倒されるかという形態模写を行ったのだが、
漫才は途中で脱線し、お互いに罵り合うケンカネタに発展(笑)。
やや波乱含みのネタ披露となった。
「昔からこのネタを見ている」というものまね三銃士は、
『ストリートファイター』シリーズのベガ、『龍虎の拳』ロバート・ガルシア、
『餓狼伝説』ギース・ハワードに扮して登場。冒頭からロバートが舞台の前面に近づき、
「キャラクターが接近したら画面がグーってなるやつや!」と冒頭からあるあるネタを連発。
“3人でキャンプに行く”というネタで、ギースステージの甲冑やベガステージの釣り鐘を持ってくるなど、
ゲームの内容に掛けたネタを連打し、爆笑を獲得していた。
審査では3人の審査員が全員ものまね三銃士を選択。満場一致での優勝となった。

963 :名無し:2022/04/30(土) 04:26:10.40 ID:RlgMX/L20.net
好きな野球の球種を教えて(0)
オモコロで印象強い言葉をアゲて(0)
正直マイクラ実況動画って寝れるのかを教えて(0)
なんで皆急に匿名でキツイ言葉になったり人を嫌いだしたりしてるのかを教えて(2)
現実に、一人称が「私」とか「うち」以外の女性を知っているかを教えて(0)
今日は土曜日!先週回答もらえて嬉しかった土曜日。どうすれば回答増えるかアドバイスを教えて(0)
ねむれないんだけどどうしたらいいかを教えて(0)
なぜ彼氏はLINEを返してくれないのかを教えて(3)
「これは推しカプの概念…!」と思ってしまった曲の歌詞だけをアゲて(0)
非効率だと思いながらもやめられないことを教えて(0)
みんなどうやって「働きたくねぇ〜」って気持ちに立ち向かってるかを教えて(5)
アラサー処女/童○いあるあるを教えて(4)
インスタで見かけた料理してそれを食べる空気階段かたまり似の人を教えて(0)
カヌレットはドハマりするくらい美味しいのかを教えて(0)
実際古着に持ち主の念がこもっているのかが知りたい(4)
ない自己啓発本・ビジネス本のタイトルを教えて(6)
Amazonにおすすめされた変な商品をアゲて(1)
シリーズ作品の汚点だと思うものをアゲて(5)
(コメ欄)みたいなことになってる人、手をアゲて(4)
人狼ゲームが苦手な人、どんなところに苦手意識をもっているのかが知りたい(9)
あなたの「もうええて!」をアゲて(1)
筋肉ムキムキな職業をアゲて(2)
全8作品のシリーズ映画を見る時間を作るにはどうしたらいいかを教えて(4)
大喜利で自分だけ反応が付かなかった理由が知りたい(2)
演技そんなに上手くねーな…と思う俳優をアゲて(2)
「自分って性格悪いな」と自覚しつつもついつい見ちゃうものをアゲて(5)
「どぉしてだよおおおおお!!!」って叫びたくなった出来事を教えて(0)
平仮名が2文字以上含まれる駅名をアゲて(13)
名言の最後に「知らんけど」をつけたら無責任な感じになるのかが知りたい(12)
独身女性がセクハラ予防に着けるダミー結婚指輪をどう思うかを教えて(8)
あなたの1番すきな悪役を教えて(7)
ファンタジー世界の自分の立ち位置をを教えて(1)

964 :名無し:2022/04/30(土) 04:48:36.39 ID:RlgMX/L20.net
英金融大手HSBCホールディングスが、
筆頭株主である中国平安保険から事業分割を求められていることが、関係筋の話で分かった。
先のメディア報道によると、中国平安保険はHSBCの取締役会に対し分割計画を提案した。
最も収益を上げているアジア事業とその他事業を分離することで、
株主価値をより引き上げることが可能という。
HSBCは中国平安保険の関与についてコメントしなかったが、29日に声明を発表し、
現在の全体的な経営戦略を維持する方針を示した。

965 :名無し:2022/04/30(土) 06:45:16.87 ID:RlgMX/L20.net
米実業家イーロン・マスク氏が、自身が最高経営責任者(CEO)を務める
米電気自動車(EV)大手テスラの保有株960万株以上を売却したことが29日、明らかになった。
売却額は約85億ドル(約1兆1000億円)。
簡易投稿サイトを運営する米ツイッター社の買収合意後に実行した。
マスク氏はツイッターを、既に保有している株式を含め
総額440億ドルで買収することで合意。
テスラ株売却は買収資金を工面するのが目的とみられる。
マスク氏は26〜28日にテスラ株を売却したことを米証券当局に届け出た。
28日、ツイッターに「今後、テスラ株を追加で売る計画はない」と投稿した。

966 :名無し:2022/04/30(土) 08:06:13.12 ID:RlgMX/L20.net
1995年、弟とともに立ち上げたソフトウェア会社は、4年後に高値で売却され、
マスク氏は約2200万ドル(約22億円)を手にする。
それを元手に、次はオンライン銀行「X.com」を設立。
他社との合併を経てペイパル社が誕生し、
2002年にはネットオークション大手のイーベイがこれを15億ドル(約1500億円)で買収した。
会社の設立と合併、売却を繰り返して億万長者となると、もっと大きな夢を描くようになる。
2002年には宇宙ロケット開発会社・スペースXを起業し、「あまりに無謀」という世間の声をものともせず、
創業からわずか6年で宇宙ロケット「ファルコン1」の打ち上げに成功した。
現在は「火星への有人飛行、および着陸」を目標に掲げており、その実現の途上にある。
宇宙開発以外の分野では、2004年に電気自動車ベンチャーだったテスラ・モーターズに
出資して会長に就任している。

967 :sage:2022/04/30(土) 08:06:16.87 ID:lZmkCBTF0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

968 :名無し:2022/04/30(土) 08:46:02.14 ID:RlgMX/L20.net
プロフェッショナルエクセレンスを会社分割し、トヨタグループへ統合する。

969 :名無し:2022/04/30(土) 09:02:56.70 ID:RlgMX/L20.net
トヨタグループへの売却案件をコンサルティング。

970 :名無し:2022/04/30(土) 14:43:48.86 ID:RlgMX/L20.net
水木一郎の「21世紀へ古き良き“アニソン魂”を残したい」という呼びかけによって、結成された。
この背景には、結成当時のアニメ・ゲーム主題歌などに話題のアーティストによる
およそ作品内容にそぐわないタイアップ曲(アニメ・ゲームソングは全て作品とアーティストによる
タイアップである)が起用されるという風潮に疑問を感じたことがあげられる。
正式名称は「Japan Animationsong Makers Project
(ジャパン・アニメーションソング・メイカーズ・プロジェクト)」である。
初期メンバーにANTHEMやアニメタルで活躍していたさかもとえいぞうがいたことや、
ハード路線で活動していた時期もあるレイジーの影山らの影響が強く、
多くの楽曲はジャパニーズ・ヘヴィメタルやハードロックにかなり近い。
ライヴもテンションが高く、ヘヴィメタルのライヴの熱気に近い。
バックバンド経験者も河野陽吾、樋口宗孝、そうる透、横関敦、寺沢功一、福田洋也、
ヌーノ・ベッテンコート、高崎晃など、ハードロックやヘヴィメタルに関係する人物が多数存在する。
プロデューサーは井上俊次(ランティス代表でレイジーのキーボーディスト)である。
最近では、世界を周るツアーやアニメタルUSAとの共同ライブを行うなど、
日本だけではなく世界でも活躍をしている。
現在のレギュラーメンバー
影山ヒロノブ(初期〜)遠藤正明(初期〜)きただにひろし(2002年6月加入)
奥井雅美(2003年3月加入)福山芳樹(2003年3月加入)
準レギュラーメンバー
ヒカルド・クルーズ(「熱風!疾風!サイバスター」から不定期参加)
過去メンバー
水木一郎(初期〜2002年8月「非常勤宣言」)
松本梨香(初期〜2008年4月「活動休止宣言」)
さかもとえいぞう(初期〜2003年3月「卒業」)

971 :sage:2022/04/30(土) 14:53:05.03 ID:sgj7BLnM0.net
人工無能の、ちょっと折れてる未来アンテナ。

972 :名無し:2022/04/30(土) 14:57:58.79 ID:RlgMX/L20.net
元東京地検検事の弁護士が言う。
「今回、社長を罪に問うとしたら、業務上過失致死罪になるでしょう。
自動車事故ならば、運転手が対象になるので分かりやすい。
しかし、船舶事故は、事故発生に対して、
誰が注意義務を負うべき者だったのか、誰が注意義務を怠ったのか、認定するのは簡単ではない
第一義的には船長に責任があります。果たして社長が注意義務を負う者だったのかどうか。
出航するのか出航しないのか、誰が決定権を握っていたのかがポイントになるでしょう。
海が荒れると分かっていたのに出航にゴーサインを出した
社長の責任を問う声もありますが、これも罪に問うのはハードルが高い。
天候を予測するのは困難だからです。山の天気が急変して遭難事故が起きた場合も、
ガイドの責任を問うのは簡単ではありません。さらに、船体を海底から引き揚げられないと、
船体を検証できず、事故の原因を確定することが難しくなるので、
刑事責任を問うのは、もっと難しくなると思います。疑わしきは罰せずが、大原則ですからね」
事故の原因を確定するのも、かなり時間がかかるかも知れない

973 :名無し:2022/04/30(土) 17:27:14 ID:RlgMX/L20.net
インターネット上の3次元(3D)仮想空間「メタバース」をめぐり、
国内外の情報通信技術(ICT)大手が活発な動きを示している。
米アクセンチュアはメタバース専門の新組織を創設。
NTTドコモはウェブブラウザー(閲覧ソフト)で手軽に楽しめるサービスを始めた。
メタバースの普及に伴って企業と顧客の関係は変化していくと考えられており、
各社は今後も商機を模索する。
アクセンチュアは実世界と仮想空間が融合した体験の推進に向け、
メタバース専門の新組織「メタバース・コンティニウム・ビジネスグループ」を創設した。
同社はメタバースに関する600件の特許と10年以上の経験を持つ。
また、独自のメタバース「Nth Floor(N階)」を運営。
新入社員のオリエンテーションや、イマーシブ(没入)型研修などに活用している。
さらに、同社の調査報告「テクノロジービジョン2022」において、
「デジタル化が進んだ社会や生活、ビジネスモデルの至るところに
メタバースが遍在化することで、ビジネスや組織運営のあり方、
顧客とのつながり方が再創造されつつある」と予測した。
この調査は日本を含む35カ国、4600人以上の企業経営層とIT担当幹部を対象に実施した。
これによると、企業経営層やIT担当幹部の71%が「メタバースは自社に
ポジティブなインパクトをもたらす」と回答。インパクトの度合いで分けた内訳は、
「革新的」が13%、「画期的」が28%、「段階的」が30%となった。

974 :名無し:2022/04/30(土) 17:37:21 ID:RlgMX/L20.net
WILLER(ウィラー)は4月26日、KDDI、三井物産と資本業務提携したと発表した。
KDDI、WILLER、三井物産の3社は、各社の持つ強みや経営資源を最大限活用して協力することで、
移動サービスの革新を進めることを目指す。
KDDIとWILLERは合弁会社コミュニティモビリティが、
ちょいのりサービス「mobi」の展開をスタートした。
三井物産はWILLERと提携し、「mobi」事業の海外展開を進める。
WILLERと三井物産は、EV車両・充電を含むエネルギーマネジメントも開発する。
また、KDDIとWILLERは新たにmobi事業の高度化と、mobi事業を活用した
新たなビジネスモデルの構築や地域共創の実現、
5Gや自動運転などの先端テクノロジーを活用した地域価値向上に向けた
移動サービスの創出などで協業する。

975 :名無し:2022/04/30(土) 17:44:59.30 ID:RlgMX/L20.net
6兆円ツイッター買収で、『何か、、、』

976 :sage:2022/04/30(土) 21:00:05.02 ID:xWSLBomH0.net
つまり、人工無能は、バカ。

977 :名無し:2022/04/30(土) 22:02:45.23 ID:RlgMX/L20.net
米テスラCEOイーロンマスクは、米テスラ株式時価(100兆円)の13パーセントを
所有しているが、株式担保での金融借入の権利行使は、20パーセントしかできない。
つまり米ツイッター6兆円買収には、資金不足が懸念されている。

978 :sage:2022/04/30(土) 22:09:18.54 ID:iJLqXV8L0.net
人工無能の、へっぴり珍道中。

979 :名無し:2022/04/30(土) 22:25:05.19 ID:RlgMX/L20.net
契約違約金は、6兆円買収の1パーセント600億円とされる。

980 :名無し:2022/04/30(土) 22:27:38.52 ID:RlgMX/L20.net
政府が世界最高の研究水準を目指す大学を支援するために設けた
10兆円規模の大学ファンド(基金)に関し、東北、東京農工、名古屋、大阪の
4大学が申請する意向であることが30日、国立大学を対象とした共同通信の調査で分かった。
東京大や京都大など27校は申請するかどうか「検討中」と回答した。
政府は科学技術立国の実現に向けファンドを設置。
助成対象となる大学の公募を22年度中に始める。
詳細な選定基準が今後示される見通しで、申請方針を示す大学が増える可能性がある。
一方、支援対象となるためのハードルが高く、
地方や教員養成系の大学では活用を見送る方針を示したところが多い。

981 :名無し:2022/04/30(土) 22:31:32.56 ID:+j8F1BAn0.net
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!

982 :sage:2022/04/30(土) 22:32:23.36 ID:AWfi5Ce00.net
本日は陽気に浮かされての狂い咲きも
結論として、人工無能は、バカ。

983 :名無し:2022/04/30(土) 22:47:51.28 ID:RlgMX/L20.net
ソフトバンク・ビジョン・ファンドは、21年末までに国内外のAI関連291企業に出資しており、
累計出資額は1296億ドル(15兆円)。
国内では21年10月にバイオベンチャーのアキュリスファーマ(神奈川県藤沢市)、
同12月にフリマアプリ「スニーカーダンク(スニダン)」を運営するSODA(東京都渋谷区)に出資。
AIメディカルサービスは国内では3社目の出資先となる。

984 :sage:2022/04/30(土) 22:50:30.11 ID:r+0+xpDa0.net
人工無能の、ちょっとズレてる周波数。

985 :名無し:2022/04/30(土) 22:52:46.54 ID:RlgMX/L20.net
テレビ・ラジオコメンテーター(レギュラーは日テレ「スッキリ!!」等)
大学卒業後、電機メーカー、自動車メーカーで調達・購買業務、原価企画に従事。
その後、コンサルタントとしてサプライチェーン革新や小売業改革などに携わる。
現在は未来調達研究所株式会社取締役。
調達・購買業務コンサルタント、サプライチェーン学講師、講演家。
製品原価・コスト分野の専門家。「ほんとうの調達・購買・資材理論」主宰。
『調達・購買の教科書』(日刊工業新聞社)、
『調達力・購買力の基礎を身につける本』(日刊工業新聞社)、
『牛丼一杯の儲けは9円』(幻冬舎新書)、
『モチベーションで仕事はできない』(ベスト新書)など著書27作。

986 :sage:2022/04/30(土) 23:51:04.23 ID:eh7txQqZ0.net
人工無能の、バラ色の珍生。

987 :名無し:2022/05/01(日) 02:07:14.32 ID:w3G8Itot0.net
>>959
コネクトが売却される前提ってどういう根拠で考えてるの?
例えばハウジングとか黒物事業会社が売却前提なのは分社のストラクチャー的にも業績低迷の観点からも理解できるけど比較的好業績でブルーヨンダー買ったばかりのコネクトをすぐに売却なんてホールディングス的に旨味ないでしょ

988 :名無しさん:2022/05/01(日) 03:12:55 ID:sM/uyauP0.net
>>987
好調だから売るんだよ
余計な物付けてな
ファミコンのドラクエでもあっただろ
不人気ソフトの抱き合わせ

989 :名無し:2022/05/01(日) 04:23:08.34 ID:Iu4lQU+k0.net
米テスラCEOイーロンマスクは、米テスラ株式時価(100兆円)の13パーセントを
所有しているが、株式担保での金融借入の権利行使は、20パーセントしかできない。
つまり米ツイッター6兆円買収には、資金不足が懸念されている。

990 :名無し:2022/05/01(日) 04:56:47 ID:Iu4lQU+k0.net
三井住友銀行のATM(現金自動預払機)で、
ほかの銀行のカードでの取引がしづらくなるなどのシステム障害が発生した。
三井住友銀行によると、30日午後5時35分ごろから、
ATMでほかの銀行のカードやクレジットカードでの取引がしづらい状態になった。
また、コンビニのATMでの三井住友銀行のカードやSMBCデビットカードの取引、
スマホ決済サービスのPayPayへのチャージなどでも障害が起きているという。
三井住友銀行は、対応中だとしているが、復旧のめどは立っていないという。

991 :名無し:2022/05/01(日) 05:01:34 ID:Iu4lQU+k0.net
当社は、大型コンピューター事業から撤退する。
当社は、くらし家電分野のみに集中する。
当社は、ディスプレイ事業から撤退する。
当社は、コネクト事業から撤退する。
などなど。

992 :名無し:2022/05/01(日) 05:07:58 ID:Iu4lQU+k0.net
当面のコネクト赤字は、リストラ、経費削減などで利益捻出する。

993 :名無し:2022/05/01(日) 06:16:33 ID:Iu4lQU+k0.net
サーバはクライアントからの要求に応じてサービスを提供する「コンピュータ」のことですが、正確には
サーバはクライアントからの要求に応じてサービスを提供する「ソフトウェア」のことであると言えます。
コンピュータにサーバ機能を持つソフトウェアをインストールすれば、そのコンピュータはサーバという
サーバソフトウェア(サーバ機能を提供するソフトウェア)には多くの種類があります。
サーバの種類について説明し代表的なサーバソフトウェアを紹介
◆ 表1:サーバの種類
サーバの種類 説明
Webサーバ Webブラウザからのリクエストに応じて、文字や画像等のホームページのデータを送信するサーバ
APサーバ  WebブラウザとWebサーバとの接続管理、データベースへの接続機能の提供などを行うサーバ
DBサーバ  APサーバからの要求に基づき、データの検索、登録、修正、削除などを実行するサーバ
メールサーバ メールの送信、受信の役割を持つサーバ( SMTPサーバとPOP3サーバ )
ファイルサーバ  ネットワーク上でファイルを管理、共有するためのサーバ
プリントサーバ  ネットワーク上に配置されたプリンターを複数のクライアントから利用するサーバ
DHCPサーバ  ネットワーク利用で必要となるIPアドレスの設定情報をクライアントに自動的に割り当てるサーバ
DNSサーバ  ネットワーク上のドメイン名とIPアドレスを変換する仕組みを提供するサーバ
プロキシサーバ  安全確保のためにインターネットへの通信を代理で行うサーバ
SIPサーバ  IP電話システムにおいて、サービスの管理と制御を行うサーバ
FTPサーバ  FTPを利用してファイルの送受信を行うサーバ
VPNサーバ  VPN(仮想専用線)接続を制御、管理するサーバ
NTPサーバ  正確な現在の時刻情報を配信するサーバ
SYSLOGサーバ  ログメッセージを受信、分類、管理、保存するサーバ
SNMPマネージャ  ネットワーク経由で機器の監視、制御するためのサーバ

994 :名無し:2022/05/01(日) 06:28:45 ID:w3G8Itot0.net
>>988
ブルーヨンダーも含めた巨額事業体を売ったお金で何に投資するんだ?
エナジー、空調、サプライチェーンはホールディングス全体の成長事業なんだからそこを売却しちゃうと何にも残らない
売却益を別の何かに投資するのならわかるが現状そこは見当たらないだろう

995 :名無し:2022/05/01(日) 06:55:41.34 ID:XZyUpWch0.net
>>987
当面売却はないと言ってるんだが?
今ブルーヨンダー含むコネクト売却したら買い叩かれて大損する

996 :名無し:2022/05/01(日) 07:12:01.21 ID:Iu4lQU+k0.net
あるハゲタカ投資ファンドとハゲタカコンサルティングの提言。
『米テスラへ売り込む最後のチャンスです。』

997 :名無し:2022/05/01(日) 07:31:53.67 ID:hLoZoefa0.net
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!
名古屋中村ビル北館7階にいる中年口臭童貞はいい加減にしろ!

998 :名無し:2022/05/01(日) 10:54:34.79 ID:Iu4lQU+k0.net
英国のウォレス国防相は4月28日、ウクライナに侵攻するロシアのプーチン大統領が
5月9日の「対独戦勝記念日」に、ロシア軍がウクライナと戦争状態にあると位置付け、
軍や市民の大量動員を宣言する可能性に言及した。英ラジオ局LBCの番組で語った。
プーチン氏は現在、ウクライナで「特別軍事作戦」を展開中としており、「戦争」とは表現していない。
だが当初予定していたとされる首都キーウ(キエフ)の早期攻略もできず、
ウクライナ東部や南部の戦闘も長期化していることから、一層の戦力投入に踏み切る事態も想定される。
ウォレス氏は「(プーチン氏が)『私たちは今、ナチスと戦争しており、
ロシアの人々を大量動員する必要がある』と宣言するかもしれない」と述べた。

999 :名無し:2022/05/01(日) 11:05:10.79 ID:Iu4lQU+k0.net
ホールディングス事業子会社コネクト社の
取締役会は、1兆円の社債発行を決議。

1000 :sage:2022/05/01(日) 12:25:27.56 ID:ZhXCjPJs0.net
人工無能の、へっぴり社会見学。

1001 :sage:2022/05/01(日) 12:25:50.78 ID:ZhXCjPJs0.net
本スレの結論。
人工無能は、バカ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
418 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200